人気Twitterクライアント「Tween」 新バージョンから広告が強制表示で一気にクソソフトへ【アフィ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

1. 公式サイトお引越ししました
新しいサイトはこちら。 http://www.tweenapp.org

1. ライセンスを変更しました
オープンソースではなくなりました。アプリケーションは今後も制限なく無料でご利用いただけます。

1. インストーラー形式での配布
インストーラー形式でのバイナリ配布を始めました。これまでのzip形式も引き続きご利用いただけます。また、アプリケーション内からの自動バージョンアップも両形式で御利用頂けます。

1. サポート用Twitterアカウント
@TweenApp 今後は、こちらのアカウントよりリリースやお役立ち情報のお知らせ、トラブルシューティング対応などさせて頂きます。

1. 広告の追加
画面下部に広告が表示されるようになりました。開発を継続するため、というのが主な理由です。ご了承くださいますようお願いいたします。

http://sourceforge.jp/projects/tween/releases/53916/note
2名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 20:32:57.92 ID:8RrOjA9Q0
はい
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 20:33:03.37 ID:MCSTHlfw0
      (\__/)       /   ::;;;;;丿
     /      \      /   ::;;;;;丿
    /  /)) ̄ ̄\ \    /   ::;;;;;/
    i ./ , =、   ,=\レ)  ./    ::;;;/
    |.|  く._・_) 〈く_・)ノ゙  /    ::;;;/
   (iリ   -' (c、,ィ) .ー 〉 /   ::;;;;;丿
   、>|\   ,.へへ、イ /    ; ;;;/
    Z__\ 、∠ィ'lエlュレ'/ / //  ; ;;/
      |\ \ェェン /./ 〆   ;;/ 
     /  .`ー−´/    ミ ::;;/
     i   :ヽ  ヽ 'ミ       :::::/
     l    ::ヽ、_):    //:::/
     ヽ、 "ヽ      〆彡ノ
     /\_)    :::/
   /  彡   :::::/
  / // /:::;:;/
4名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 20:33:38.68 ID:qguRTFew0
ついっぷる最強
5名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 20:33:38.73 ID:r46E1zbZ0
ツイッターって何が面白いの?
馬鹿の炙り出し?
6名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/19(土) 20:33:47.63 ID:wy9fI2C00
>>3
なにこれ
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 20:33:51.73 ID:DUqvfLn60
情強はV2Cを使う
8名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 20:33:52.32 ID:TPOjDMfA0
本当に人気なの?
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 20:33:58.91 ID:0YwyTrZN0
tweet deck以外ありえないだろ
10名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 20:35:24.05 ID:XIL1ffX60
Janetter2なるものを使っておりましたねえ
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:35:31.64 ID:l16FvtBg0
大学生御用達ツイーン
12名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 20:35:44.79 ID:a+Li/82M0
TweetDeck最強伝説
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 20:35:57.24 ID:Pk9dx/W6P
なんで広告なんだろうな
寄付プリーズでそれなりに儲かるだろうに
14日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s (千葉県):2011/11/19(土) 20:36:02.54 ID:Kn7FfF4z0 BE:532718382-PLT(12874)
グモッTween
15名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 20:36:08.01 ID:eokwhk/F0
ついたま
16名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 20:36:24.09 ID:GnhhJ00K0
こういったのって最悪だよな。
もっとボランティアの精神で、広告無しとかの商売気を
全く見せないソフトを作るべきだと思う。
17名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 20:36:38.07 ID:ComC01+q0
そいえばタブッターとかいうTwitterクライアントもクソ化でユーザーが騒いでいたな。
難民の主な移住先はどこなの?
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 20:37:12.70 ID:74eTGZCy0
tabtter最強伝説
19 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 20:37:14.95 ID:cEDyWk51P
google chrome + silver bird 最強

チョロメじゃなくても各種ブラウザのアドオンでいいよな
いちいちクライアント立ち上げてるカスとか何なの
20名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 20:37:27.33 ID:hJLm+oAD0
えっ まさか一生ただ働きしろと?
21名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 20:37:40.18 ID:WIqJNmjD0
ダウングレードすればいいじゃない
22名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 20:37:42.55 ID:QeUtHB2B0
SOICHAの安定性は異常
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:38:10.95 ID:4m0EYyGZ0
echofonみたいなもんか
24名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 20:38:14.24 ID:hJLm+oAD0
2ch紹介アフィとかと同一視してるのか?
25名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 20:38:32.60 ID:eokwhk/F0
ついーんなんぞ使ってないしな。
両思いじゃなきゃいやな低脳用だろw
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:38:48.41 ID:OfholvLf0
hJLm+oAD0
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:38:55.35 ID:N49SYDL+0
SOICHA安定
28名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 20:39:08.26 ID:Bmjyr08N0
広告でかいみたいだけど、どれくらい大きいの?
今なら窓の杜で旧ver落とせるからTween信者は保存しておけ
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:39:41.68 ID:4m0EYyGZ0
SOICHAは機能が多いのはいいけどあのごちゃごゃしたドザ臭がイヤ
30名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 20:39:54.85 ID:QZlGFEEn0
AIR使ってるクライアントはごみ
31名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 20:40:32.16 ID:kujy1apB0
SOICHA安定とか言ってる奴等はバカなの?死ぬの?
32名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 20:40:42.72 ID:DxCWrjHv0
Senzuri最強
33名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 20:41:21.04 ID:JlP1dSfi0
TweetDeck以外使うやつって
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:41:33.05 ID:exRNrhES0
Janetter一択だろ
35名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 20:41:45.78 ID:JIpCgb/wP
echofonのwindowsクライアントがでたからそれ使ってるわ
Firefoxの使ってたけど、ブラウザとは独立していて軽くてよい。
36名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 20:41:48.98 ID:p17ykXS40
TweenもSleipnir、JaneStyleコースか
37名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/19(土) 20:43:02.93 ID:9JcI1aX50
普通に公式で満足
38名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 20:43:08.72 ID:0M1BSPUp0
俺のTL見る限り、Tweenユーザー絶滅したな
39名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 20:43:12.41 ID:JdmHQtfs0
糞すぎワロタ
オープンソースなら誰かが更新しないだろうか
40名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 20:43:21.44 ID:nJiXdF3G0
ついっぷるのゆかりんのーとって何だよ
大天使のノートかコラ
41名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 20:43:24.31 ID:ml4gND1v0
クライアントとか使ってんのはTwitter命のオカマ野郎だけだろ
42名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/19(土) 20:43:38.49 ID:JzzfMlk70
夜フクロウ使っとけ
43名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 20:44:20.07 ID:pN58wZoO0
Androidでトレンドをウィジェット表示できるのないか
ついっぷるのホットはなかなかいいんだけどついっぷる自体が使いにくいし
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 20:44:35.64 ID:Pk9dx/W6P
まだこっそりやろうとしただけStyleの方がマシだなw
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:44:36.12 ID:N49SYDL+0
>>31
じゃあ何使えよ
46名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 20:45:58.10 ID:rBYewsTb0
最強はSAEZURIだな
デザインもシンプルでいい
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 20:46:47.15 ID:MpHJoIXN0
v2cだな
48名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 20:47:09.17 ID:3ouEqMrd0
iPhoneでいいクライアントって何よ
SOICHAは再ダウソしないといかん上に落ちまくるし
Tweenはこれだし
Ecofon無料版はマルチアカウントできねえし
Tweetlist地味だし広告あるし
49名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/19(土) 20:47:34.16 ID:/CbE08hw0
スマフォでは標準Twitterアプリに戻ってしまった
twiccaより良いわ
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 20:47:42.36 ID:TZUj4XWw0
最強は実は棒読みちゃん
51名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/19(土) 20:47:57.59 ID:Nby6KdR+0
>>48
Echofon普通にマルチアカウントできてるが
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:48:09.12 ID:exRNrhES0
>>48
SOICHA一択だろ
使いこなせないなら公式でも使ってろ
53名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/19(土) 20:48:13.20 ID:JzzfMlk70
>>48
tweetlogix
54名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/19(土) 20:48:13.75 ID:P8FaDiXyO
Deck使ってない奴ってなんなの?
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:48:17.61 ID:RFvIvWc/0
Krile2
56名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 20:49:02.34 ID:vI8f2Tvt0
夜フクロウ使えない窓ユーザーは適当にあれこれ探し回っとけ
57名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 20:49:23.36 ID:muDw1B7u0
TweetDeck使ってるやつはアイホンのTweetlistも気に入ると思う
リスト管理タイプクライアントの最高峰だべ
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:49:53.28 ID:D8hrIjmp0
キーワードフィルタ付いてるクライアントでおすすめない?
今はそのせいでTween使ってる
59名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/19(土) 20:49:58.28 ID:bTJPuaUH0
アップデートしなければいいだけの話じゃないの?
60名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/19(土) 20:50:20.92 ID:22at/Ieu0
MetroTwitいないのか?
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 20:50:23.52 ID:ILhi2k4b0
webです
62名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 20:50:25.87 ID:wtiIRGWh0
Janetterってどうなんだよ
63名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:51:14.72 ID:PDMH0DmAO
Twitterやってる奴っているんだな
64名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 20:51:17.28 ID:Bmjyr08N0
はやく広告ついたスクショあげろよ
65名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 20:51:21.15 ID:sDwNKmFe0
janeでこの流れは既出だわ。
66名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 20:51:28.58 ID:YMt7VFzA0
素直にtweetdeckにしとけ
67名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 20:51:31.04 ID:L5SnXJ/O0
V2C最強伝説
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:51:44.27 ID:exRNrhES0
>>58
PCならJanetter
iPhoneならSOICHA
Androidは知らね
69名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/19(土) 20:52:45.07 ID:9JcI1aX50
iPhoneならSOICHAは同意
70名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/19(土) 20:53:10.11 ID:MTI5JnMk0
ツイタマ最強伝説
71名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/19(土) 20:54:16.45 ID:P8FaDiXyO
アカウント晒せばフォローしたるぞ
72名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 20:54:23.15 ID:kujy1apB0
Tweetdeck以外に選択肢が無いだろ
73名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/19(土) 20:54:25.03 ID:Nc8pw9vvP
メモリ爆食いして落ちるバグがようやっと直ったと思ったらこんどは広告かよ
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 20:54:56.46 ID:M9fvkXIn0
saezuriが調子悪い・・・
なんかいいの無いのかよ
75名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 20:55:36.15 ID:tNjceFPG0
Style使ってる勢いでJanetter2使ってるわ
情強はみんなTweenなの?
76名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 20:56:06.38 ID:kpXnts+J0
>>16
お前が作れやカス
何でこういうのを受け入れないんだよ嫌なら使うな
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:56:16.66 ID:D8hrIjmp0
>>68
ありがと
Janetterの機能説明見たらフィルタってNGワードのことっぽかったけど、
逆に特定のキーワードが入ってるツイートだけ表示するみたいなのって可能かな?
78名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/19(土) 20:57:43.70 ID:2Y+sfCWr0
冬たいがー最強伝説
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:58:33.21 ID:es76hn1I0
V2C最強。次点でSaezuri
80名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 20:58:35.67 ID:JRoTlhIC0
買い切りで自分に合ったアプリに当たるとすごく得した気分
iPhone/iPadはTwiterrificでほぼ安定してる

Androidは選択肢が少なすぎる中でiOS版を知ってるhootsuite
広告なしでマルチアカウント対応+facebook統合
81名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/19(土) 20:58:42.29 ID:qv4tdRfn0
ツイタマ最強
82名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 21:00:09.59 ID:ZMXIMvDa0
http://twitpic.com/7g5nq9

この上画面のオレンジ色が広告らしい
83名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 21:00:14.04 ID:fMLAcYdj0
Janetterにした
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:01:17.23 ID:nDTAZ+LM0
Janetterずっと起動してるとえらいことになってるからやめた
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:01:24.88 ID:0RclPLWN0
お前らtwitterなんてやってたのか
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:02:02.50 ID:nq/TcHBV0
くそが
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 21:02:18.89 ID:ComC01+q0
>>85
ニュースリーダー状態
88名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 21:02:25.59 ID:uEXwk+9m0
>>82
マジキチなでかさだなw
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 21:02:35.72 ID:7YjW3KLi0
見た目重視でmetroTwit
90名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 21:02:36.12 ID:OYdYeo+k0
ついっぷる一択
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 21:03:36.29 ID:7Zhz1qYy0
>>13
日本人は寄付しねえ
一番使ってるのに寄付しやがらねえ

ってWikipediaの人がボヤいてた
92名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 21:03:57.51 ID:tNjceFPG0
>>84
確かにリソースたくさん使ってる感じがする
93名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 21:04:30.15 ID:JRoTlhIC0
>>87
RSSより手軽だしな
もうGoogle Readerの購読数が増えすぎてAndroidで読むのは厳しい
94名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 21:04:32.46 ID:sikBYgpa0
オープンソース制廃止、広告表示か・・・
さよなら

で、次のオススメは?
95名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 21:05:03.01 ID:viJoRqJ20
やってた頃は使ってたな
あとtwitくらいしか知らんし
96名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/19(土) 21:05:03.02 ID:LFs6qkq00
Tweenの広告消し
http://nsdev.jp/homebrew/71.html
落としてくる

Tweenをソレに突っ込んで017494F 73 61と入力
処理押して終了
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:07:59.32 ID:PFmSgaG00
↓だから使ってたのに
・NG機能(ユーザー、ハッシュタグ、文字列)
・インストーラ無し

旧バージョンのzipファイルを保存用に取っておいた上でそのまま使うか
98名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/19(土) 21:09:18.90 ID:q145Z0sk0
>>13
寄付じゃ儲からないからじゃねーの?

Tweenを起動して、%TEMP%を見ると、Tweenが起動した時刻にランダムなファイルが作成されている。
中身を見ると、Google AdSenseを使っているのが分かる。
ソフトウェアにGoogle AdSenseを組み込むのは違反なんじゃね? 通報すれば消えるかもね。
http://www.google.com/adsense/support/as/bin/answer.py?hl=ja&answer=113064&ctx=cb&src=cb&cbid=5jla0aecjvmq&cbrank=1
99名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/19(土) 21:09:39.04 ID:4IZ0SYL10
思ったよりひどいな
他の使ったほうがいいわ
100名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 21:11:53.35 ID:vPUPAQA10
Twit使ってるから関係ないけどね
101名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/19(土) 21:12:49.00 ID:LFs6qkq00
>>98
これは!アボれるぞ!
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 21:13:09.34 ID:vr/ksFnrP
ないわ。
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:15:54.78 ID:exRNrhES0
>>97
ZIP版でも配布するって書いてあるが
104名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 21:16:36.56 ID:JheYn9xR0
>>98
粗探しの天才キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
重箱の隅突きキタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 21:21:25.32 ID:aeIMiz4o0
>>98
JaneStyleで似た感じの騒ぎがあった気がする
106あしゅら(*'ω`*) (庭):2011/11/19(土) 21:21:29.22 ID:8nGneHBI0
今日から始めたが使い方わかんねーぞ
何だリツイートって?トーストでも食ってろ
死ね
107名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 21:22:01.09 ID:sikBYgpa0
>>98
AdSenseが本当なら完全にアウトだな
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:22:11.47 ID:PFmSgaG00
>>103
広告表示されたからサヨナラするんだよ
109名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 21:23:08.42 ID:qMTpvGui0
アプリならAdsenseじゃなくてバンドルでツールバーでもつければいいのに
それとも審査が通らなかったのか?
110名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 21:25:15.32 ID:GnhhJ00K0
昔はFDといいAirCraftといいNIFPといいJw cadといい、
有名どころのソフトはみなフリーウェアで広告さえ入れない
無償奉仕の精神を持っていた。
それがいまではどうだろうか?
日本人の美徳というのを忘れてしまった人々が多くなったようだな……
111情弱(dion軍):2011/11/19(土) 21:30:39.58 ID:WMCR5F+s0
劣化発言システムか...

・掲示板
・2ch
・ブログ

ここまでは、真面目にやってれば楽しいが

・SNS→出会いと、ゲームサイト=金儲けの手段
・フェイスブック→顔ばれ=攻撃目標(ゆえに仮名推奨)
・ツイッター→頻繁に覗かないと流れ去る=良く見る
 (TVCMやHPCMの替わり→無責任に悪意をばら撒ける)

だっけかねえ?
112名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 21:33:02.83 ID:GPSUg12u0
どれ使っても変わらんやん。ツイッターそのものが元々低機能なシステムなんだから
どうあがいてもそのシステムを超えるクライアントなんて出てこないのに。
113名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/19(土) 21:33:15.37 ID:eTyWezbl0
金儲けしたっていいじゃん
日本がITで戦えないのはこういうところからきてるんじゃないの
しょーもない民族性すわ
114名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/19(土) 21:34:20.35 ID:c9qulEcM0
Janetter1を正当進化させて欲しいわ
Janetter2は劣化していて使い物にならん
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 21:39:23.90 ID:MiU23lpc0
正直レスが続いた場合
まとめて一覧が見れるまともなソフトがないわ
しぶしぶTweetDeck使ってるがゴミ
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:39:43.79 ID:z/wOzPvS0
公式のアプリ以外使うやつってなんなの
117名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 21:47:17.88 ID:fRkvh/zt0
TweenってGPLv3で公開してたから、作者自らが著作権法違反だよね。

広告付きのTweenを別個に一から書いていたら問題無いけど、
前のソース流用して広告つけて、クローズドにしていたら違法w
118名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/19(土) 21:49:16.06 ID:qdaHX1zl0
情強はツイタマ
ストーカーも楽々
119名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 21:50:52.61 ID:3o99vn0r0
>>117
誰からもソースコードを受け取ってなければライセンスは好きにかえられるかも
もちろんすでに公開したコードのライセンスを変えるのは無理だけど
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 21:52:45.29 ID:q1YTt+6t0
>>48
logix一択
121名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 21:53:57.23 ID:xS8KMBaf0
アフィが仕込んであったブラウザなんて名前だっけ
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 21:54:24.09 ID:q1YTt+6t0
ログイン出来ずに延々と認証要求されるクソバグさえ無ければFirefoxのEchofonで十分なんだがなあ
どうもFx8じゃロクに動かないみたいだし暫くTween旧バージョンで様子見るか
123名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 21:55:09.99 ID:lBEBoW1b0
>>4
最近のアプデですごい起動重くなった
124名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 21:56:13.39 ID:dr4Yt5LK0
違いの分かる男は冬タイガー
125名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 21:59:47.63 ID:fRkvh/zt0
>>119
すでに公開したコードのライセンスを変えられない。

つまり、すでに公開したコードを流用したアプリは
GPLに従ってソースコードは公開されなければならない

作者は突然にクローズドにしたが、そうするためには
全バージョンまでのソースコードを流用していなことを保証しなければならない

逆アセンブル等で流用が認められた場合、訴訟のリスクを抱える事になるw
126名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 21:59:47.78 ID:6Lvs5dfG0 BE:219341164-PLT(14001)

>>98
全力か?
127名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/19(土) 22:03:06.43 ID:IFY1wax/0
Janneterを小さくして、最前面表示させてる俺最強
128名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 22:03:17.58 ID:N6yG6uXu0
ソイチャカクカク
129名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 22:04:14.38 ID:fRkvh/zt0
×全バージョン
○前バージョン(GPLv3でライセンスされていたもの)
130名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/19(土) 22:05:58.65 ID:c28NBLDK0
広告の部分を一番狭くすればこれは解決
131名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/19(土) 22:06:02.13 ID:GycwkuaQ0
Twitterでローカルなクライアント使う理由が分からない
ウェブにあるものでいいじゃん
132名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 22:11:29.05 ID:3o99vn0r0
>>125
たとえGPLでも著作権法に基づいたライセンスなわけだし
自分で書いた部分は本人の著作物であってあとからBSDLに変更するなりなんなりしてもおkだよ

もちろん、(GPLの場合)他人が書いた部分が混じってたらだめだし
「この前まではオープンだったけどライセンス変えたからもうあのソースコード使っちゃだめだから」って言うのも無理だけど
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 22:14:19.56 ID:H56QqjeW0
ツイッターのリスト機能じゃなくて独自の振り分け機能ついてる奴教えろ
134名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 22:14:54.22 ID:YfOHZ2//0
Saezuri最強説
135名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 22:16:44.07 ID:9IvgD2rW0
広告表示欄の上下幅調整で不可視に出来るみたいだな
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 22:17:37.15 ID:oFl5l/jF0
広告の表示幅最小にすると完全に隠せる仕様だから
広告嫌な人は隠せばいいね
137名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 22:17:39.23 ID:aoQq2hRG0
ν即でプロジェクト立ち上げて1.1.1.0からフォークするか!
138名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 22:18:15.14 ID:YfOHZ2//0
>>68
Androidならtwiccaだな
マルチアカウントに対応してないことを除けば完璧
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:19:35.40 ID:w2AkO0Ll0
PCの話はどうでもいい
iPhoneでのTwitterのクライアントの話もlogixでいいから
はやくiPhone用2chブラウザ作ってくれ
前からニュー速につくるつくる言ってる奴がいるけどいつ完成するんだよ
140名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 22:20:38.18 ID:7YsbUVki0
結局どれが最強なんだよ
141名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/19(土) 22:20:50.54 ID:2wCQlY2E0
ID:GnhhJ00K0
イヤなら使うな馬鹿
142名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/19(土) 22:21:44.74 ID:X7kENZ7Y0
Deck以外あり得ないだろ
143名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 22:22:03.99 ID:aoQq2hRG0
クルルってどうなの?
誰か使ってない?
144名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 22:22:19.46 ID:GnhhJ00K0
>>141
釣り発言にそんなまじめにレスしないでくださいよw
145名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/19(土) 22:23:13.64 ID:qdaHX1zl0
saezuriとか最新バージョンが糞だしありえない
146名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/19(土) 22:23:19.64 ID:Ix+2PjL30
Adobe AIRクライアント使ってる奴は完全に情弱
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 22:24:15.50 ID:3o99vn0r0
>>138
twiccaでインラインサムネイルを出す方法がわかんないのと高速スクロールバーの出し方がわかんないのと一番上に飛ぶ方法がわかんないから
twiccaとついっぷるの両方を状況に応じて使い分けるってしてるけどついっぷる重いし使い分けめんどい・・・
148名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/19(土) 22:25:52.61 ID:yX9qxK0q0
アカウント複数持ちって何の目的で分けてるの
149名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/19(土) 22:27:00.86 ID:sO2z6FuU0
GPLの奴使ってなかったっけ?
非公開にしてもいいのか?
150名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 22:27:01.36 ID:h2gxJT1q0
カネに目がくらみましたって正直に言えばまだ理解してもらえたものを
151名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 22:30:21.55 ID:8K6ndRk80
tween終わった。旧verどこにある?
152名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 22:31:33.13 ID:3o99vn0r0
>>98
試してないけどもしもjanestyleの問題になったバージョンと同じ実装をしてて
janestyleと同じミスをしてたら環境によってはユーザー名を送信しちゃってるかも
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:31:57.53 ID:hN8oezJA0
公式か夜フクロウでいいだろ
154名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/19(土) 22:34:15.01 ID:G4Al9Mgk0
GPL汚染してるんじゃねーの?
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 22:34:58.35 ID:Bmjyr08N0
>>143
起動糞重い、.NET 4 必要
ふぁぼりやすい、自由なTLが作れてなかなかよい
Deckから乗り換えると1行表示がつらい
156名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 22:36:33.59 ID:QJdCLUic0
v2cいいわ。ブロックはしたくないけど見たくない奴を非表示にできるし
157名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/19(土) 22:36:55.22 ID:zAaISDYzO
Twitterなんかやらないからクライアントソフトの必要性と利便性がわからん
158名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/19(土) 22:38:27.35 ID:RjJi5LBy0
多過ぎてどれ使えばいいかわからないんだけど
どれにすればいいの
159名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/19(土) 22:39:50.83 ID:qv4tdRfn0
>>158
saezuri
janetter
tweetdeck
使った俺が断言してやる

ツイタマ最強
160名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/19(土) 22:40:16.23 ID:F6w9q64i0
>>153
tweenはwindows版しかねーよハゲ
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:47:17.57 ID:HWeFLINn0
>>153
win使いにmac専用クライアントなんか勧めんなksg
162名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 22:51:07.89 ID:f6CGGcBb0
冬たいが〜使えよ捗るぞ
163名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 22:52:03.00 ID:rKaIzYHK0
個人的には広告を入れるのは開発者の自由だとは思うが
一度 GPL でソフトを公開した以上、
例え自分のコードであってもそれを使う限り公開義務が発生するはず。
勝手な理由でクローズドソース化するのはルール違反では?

まして広告で収益を得るとなると個人利用を超えて商用利用になるから
本気で罰せられるレベルだと思うけど、どうだろう?
164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/19(土) 22:55:37.87 ID:Q3dTOTlt0
>>163
当該バージョンに含まれるコードの原著作者全員が承諾しているのなら別に問題は無い
逆に言うと誰か一人でも未承諾だったり、1行でも別のGPL由来コードが入っていたらアウト
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:56:15.42 ID:exRNrhES0
>>148
実況は別垢が基本
他にも自演用とか無作為フォロー用とか
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:56:39.29 ID:D8hrIjmp0
>>163
他のGPLのモジュールとか使ってないのかな?
167名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 22:57:25.37 ID:NOs5cpuP0
世間一般の人気はないようだがツイタマ凄くいい
168名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 22:59:36.27 ID:rKaIzYHK0
>>164
そうなの?自分のソースでも GPL として公開してしまったらもう手遅れのはずなんだけど、
俺もソース探してるが、そっちはソースある?
169名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 23:03:39.16 ID:KE57PAYw0
今までリンク先とか確認する欄が広告でぶっ潰されてんだけどどうすりゃ見えるようになるのこれ
170名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/19(土) 23:05:02.56 ID:onfXyHOl0
TweetDeckはデザイン良いから使ってる
正直機能的には色々と微妙だけども
171名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 23:06:26.74 ID:cKZ2zvKj0
>>168
一つのソフトに対して、ライセンスは1つだけじゃないから
本人が公開非公開を選択するのは自由だろう

GPLとして公開されたソースに関しては、GPLとして誰かが引き継いで運用することは可能
172名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 23:07:05.74 ID:3o99vn0r0
>>168
もし全て自分のコードだけであっても一度でもそのコードがGPLでも公開してしまったらその後のコードにもGPLが適用されてしまうのなら
デュアルライセンスとかも意味なくなっちゃうじゃん
そういう風にならないようにデュアルライセンスのプロジェクトとかの場合は普通はGPLのコードは取り入れないようにしてる
最近の代表例だとRubyのライセンス変更とか
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 23:07:10.25 ID:k4oLgOvQ0
>>168
http://sourceforge.jp/magazine/05/10/12/0633239

なんに基づいて変更できないだなんて思い込んでるんだ?
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 23:07:35.68 ID:t+XcU8Zk0
hootsuiteが複数アカウントに向いてるって言われたから使ってるけど、それほど便利に感じない
もっと複数アカウント機能に強化されたクライアントないの?
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 23:08:36.94 ID:Hpg+qJSt0
ツイタマって未読が何件あるとかわかんないのか
176名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/19(土) 23:08:58.69 ID:Q3dTOTlt0
>>168
ttp://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.html#Consider

原著作者が、その派生物に基づいた新しいバージョンのライセンスを変更するには
派生物の著作者の許可が必要だと書かれてる
裏を返せば、コードに関わる全員の許可さえ取れれば原著作者はライセンスを変更できる
177984(宮城県):2011/11/19(土) 23:09:29.36 ID:q145Z0sk0
>>152
%TEMP%にhtmlを書き出して、それを表示している。
パケット見てみたら、そのパスを送ってた\(^o^)/

>>168
どこでそんなこと聞いたんだよ。
GPLを適用したところで、自分で書いたプログラムの著作権は持っているので、
どんな使い方をしようが作者の勝手。

> 自分が書いたプログラムをGNU GPLの下で公開したいのですが、
> 同じコードをフリーではないプログラムでも使いたいのです。
>
> フリーではないプログラムを公開するのは常に道徳的に堕落した所業ですが、
> 法的にはあなたがそうすることについて何の障害もありません。
> あなたがコー ドの著作権者ならば、あなたは場合に応じて様々な異なる
> 非排他的ライセ ンスの下で公開することができます。
http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#ReleaseUnderGPLAndNF

あと、勘違いしていそうだけど、GPLは別に嫌儲ってわけじゃない。
GPLを適用したプログラムを売っても構わない。
17898(宮城県):2011/11/19(土) 23:10:10.65 ID:q145Z0sk0
名前間違った。
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 23:11:05.10 ID:D8hrIjmp0
>>177
%TEMP%ってことは俺のC:\Users\Yusuke\AppData\Local\Tempが送信されてしまうのか
許せん
180名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/19(土) 23:11:53.94 ID:KW0LcZEq0
AdSenseの通報フォームにつながらない
181名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/19(土) 23:12:24.86 ID:qdaHX1zl0
>>179
よっゆうすけ
182名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 23:13:14.35 ID:7YsbUVki0
>>177
あちゃー、スパイウェアじゃん
183名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 23:13:54.15 ID:5xQFoejP0
広告はいいけどデカいんだよw バランス考えろw
184名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/19(土) 23:14:34.53 ID:I78COF180
>>48
logix一択
185名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 23:15:11.05 ID:zunHWCVW0
FireFoxのechofonいいよ
SOICHAのアンドロイド版もなかなか
186名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 23:15:34.31 ID:rKaIzYHK0
著作者はライセンス変更できたんだ。勘違いしてたっぽい。
ソースくれた人サンキュ。
まだ全部読めてないけど、この機会にちょっと勉強してみる。
187名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 23:15:55.77 ID:KE57PAYw0
今まであった機能を削って広告いれるとか狂気の沙汰だ
188名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 23:16:49.47 ID:k4oLgOvQ0
>>187
なんか削れてたか?
189名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 23:17:10.99 ID:zXGzerm30
twitterの転載サイトっていつの間にか2ch転載サイトより増えてるよな
他人のふんどしで設けようとする奴が異常に多過ぎて迷惑だ
190名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/19(土) 23:18:47.62 ID:F6w9q64i0
お前らが推しまくってるからツイタマ入れたけどコレ具体的にどこがいいんだよ
191名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 23:19:19.59 ID:4ZLJUi6S0
>>189
お前は一体何を迷惑してるの?
192名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 23:19:39.54 ID:rKaIzYHK0
あと、思い込んだ理由だけど、コピーレフト=著作権放棄
って意味だから、GPL 適用→自分のコードで無くなって GPL 化
つまり、それを利用する場合も GPL に従う必要があるっていう論理だった

あと、初めからデュアルにしてたから後で変更できるんだと思ってた
(初めから GPL の場合は、途中ライセンス変更不可と解釈してたって意味)
193名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/19(土) 23:20:01.30 ID:16bzif2k0
>>191
自分のつぶやきでも転載された高尚な方なんだろう、触れてやるな
194名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 23:22:05.84 ID:k4oLgOvQ0
>>192
>コピーレフト=著作権放棄って意味だから
こういう嘘さらっと書くのやめろよ
http://www.gnu.org/copyleft/copyleft.ja.html
195名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 23:22:21.62 ID:KE57PAYw0
>>188
TLの発言クリックすると今まで広告があったところに発言内容の全文が表示されてたじゃん
あれが広告で見れなくなってるんだけど、表示する方法ってあるのか?
196名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 23:23:24.19 ID:5xQFoejP0
>>195
広告押し下げれば見れる
197名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 23:26:27.58 ID:zXGzerm30
>>191
調べ物するときに大量に引っかかるんだよ
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 23:26:48.44 ID:3o99vn0r0
>>177
JaneSpyle再び・・・
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 23:27:38.87 ID:exRNrhES0
>>197
情弱かよ
200名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 23:28:26.46 ID:zXGzerm30
>>199
今は当然殆どブロックしたよ
201名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 23:28:29.63 ID:KE57PAYw0
202名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 23:28:56.62 ID:rKaIzYHK0
>>194
俺の間違ってた時の思い込みであって、嘘ではない。
203名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/19(土) 23:29:57.59 ID:5YN52onG0
だれか後継作ってくれ

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 22:48:05.89 ID:8S3Yp+Na0
前バージョンのソース公開
http://sourceforge.jp/projects/tween/releases/
204名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/19(土) 23:30:45.26 ID:c28NBLDK0
>>201
書き込みの上じゃないのか?
205名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 23:31:24.12 ID:U6Q0cBwH0
kurotwi最強
tweenなんていらないよ
206名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 23:31:28.28 ID:rKaIzYHK0
一つだけ確認したいが、Nessus 3.0 が非 GPL 化のソースについて
昔の GPL のコードを一切使わずに、一から書き直せば別に非 GPL 化してもいいわけだが
メジャーアップデートする時に、一から書き直す場合も多々あるわけで
そうではなく、確実に自分の GPL のコードを非 GPL 化した、と読んで間違いない?
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 23:31:47.65 ID:2b/YX2PX0
無料奉仕とか…作者はお前らの奴隷じゃない。

これで成功すれば日本でもTwitterクライアントで成功した事例ができたって
ことで万々歳だってのに、その芽を潰して楽しいか?
そんなに人が金を稼ぐことが疎ましいか?

お前らがエロ話ツイートしてた間も作者はそのアプリを開発して、
タダで公開してたんだぞ、それに今だってタダだ。
208名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 23:31:50.23 ID:KE57PAYw0
>>204
おお、あった!ありがとう!
広告張ってまで開発続けるぐらいだったら開発やめりゃいいのに
209名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 23:31:51.11 ID:3o99vn0r0
>>192
著作権放棄したら本当に自由になっちゃって逆にどんな風にも使い放題じゃん・・・
だからBSDLが好きな人とかから見るとGPLは自由じゃないって言われてる
210名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 23:34:23.04 ID:k4oLgOvQ0
>>206
お前ホント無能なのな

>昨日、Nessusディスカッションリストに投稿された「パッチの著作権保持者全員から知的財産の
>再ライセンスの許可を得たのですか?」という質問に対して、Deraisonはシンプルに「そうです」と答えている。
211名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 23:36:42.40 ID:+RkwLVwm0
>>209
自由にすることを派生物に強制するからその点で「自由ではない」んだよな
まぁライセンスの形態としてはアリじゃね
212名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 23:37:21.23 ID:IZP1RxGR0
>>131
だよな twicli最高
213名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/19(土) 23:38:13.40 ID:tSdFZ1Ay0
ツイタマがいい
ついっぷる、saezuriはNGワード設定してくれない
214名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/19(土) 23:38:45.88 ID:16bzif2k0
>>207
tweenを使ってる人とtweenのビジネスモデルが合ってないだけだろ
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 23:39:59.91 ID:2b/YX2PX0
>>214
そもそも文句つけてる連中見る限りビジネスそれ自体ができなさそうだがな
216名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 23:41:13.37 ID:8lXfDMGc0
ようはちゃんと事前に次回アップデートからはこうしますと通知しなかったり
コソコソするから嫌がられるわけで
217名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 23:41:31.24 ID:+RkwLVwm0
なんか独自ドメイン取ってるみたいだけど
ドメインはただじゃないしドメインの費用以外にサーバーの費用もかかるわけだが
果たしてそれらはアフィでペイできるのか
218名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/19(土) 23:41:44.61 ID:/eIwp9Xb0
ここまで意外にもクソフトなし。
219名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 23:42:04.63 ID:k4oLgOvQ0
>>216
してたって叩くだろwww
220名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 23:42:35.40 ID:8lXfDMGc0
>>219
だったとしても事前通知があるかないかで大きく違うだろう
221名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 23:43:15.91 ID:+RkwLVwm0
>>216
事前に次回アップデートでこうしますなんて過不足無く知らせてるソフトウェアなんかあるか?
公開してから「今回のアップデートでは〜を変更しました」とか、
事前に「次回アップデートでは〜したいです」(あくまで目安)とか言ってるソフトウェアはよくあるが。
222名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/19(土) 23:44:49.59 ID:q145Z0sk0
>>216,221
自動アップデート前に表示される更新内容に、広告を表示するって、書いてあったよ。
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 23:45:09.23 ID:PGmPb0da0
ツイタマはストリーミング接続(リアルタイムに更新する機能)が良い。
他にも
ユーザー画像を小さくできたり
通知の音を自分の好きなmp3で鳴らせるところが好き
224名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 23:45:42.64 ID:aslwZL3W0
TweetDeckって長文のやつ表示されなくない?
225名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/19(土) 23:46:35.02 ID:16bzif2k0
例え「広告を表示します」と書かれていたとしてもそれを読むのは難しいんでね
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 23:46:57.79 ID:3Y1RH2L20
これまでがオープンソースだったなら、そこからforkすればいいじゃない
227名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 23:46:59.04 ID:rKaIzYHK0
>>210
なるほどね
一応、色々調べてたら「エンジン部分は3で一から書き直した」とか
「プラグインは2と3で共有」とかそういう記述を見かけたから念のため聞いてみた。

ttp://blog.ohgaki.net/nessusa_a_ma_sa_fa_oa_a_fa_fa_sa_la_ca_c
228名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 23:47:07.71 ID:k4oLgOvQ0
>>225
日本語なのに…?
229名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 23:47:45.67 ID:SGBvk78C0
実況するときに邪魔すぎわろた

発言欄クリックしようとして誤爆しまくる
15分で10タブ分開けてるわ
230名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/19(土) 23:48:02.41 ID:16bzif2k0
>>228
振り込み詐欺が無くならないのと同じだ
あんなにでかでかとATMに書いてあるのにちっとも読まない
231名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 23:48:12.55 ID:jM0ZBlby0
Tweenユーザーだけど、アップデートしなければいいんだなろ了解した。
232名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 23:48:21.74 ID:3o99vn0r0
>>211
書いたコードが誰にも独占されないという意味でCPLが好きだけどGPLにも独占されないからGPLと互換性無くて人気無い・・・
233名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 23:48:28.31 ID:+RkwLVwm0
とりあえずソフトウェアにAdSenseを入れている件は違反じゃね
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 23:48:48.44 ID:AvVXoLMS0
Tweetlogix 安定の人気だな。
有料無料含めて30個くらい使ったけど、Tweetlogixは現時点の最強だと思う。
通知機能が無いのが唯一の欠点くらい。
次点はEchofon。
235名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 23:49:06.58 ID:2Xi7sqt10
広告入れるのはかまわないんだが、広告にアクセスすると入力中の文字列が消えるのがやだ
236名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 23:49:29.17 ID:Bmjyr08N0
>>207
TweetDeckのように投資家から資金調達できるようになればいいじゃん
無料奉仕っていうかまだ趣味レベルだろ
237名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/19(土) 23:49:39.73 ID:yhLOFPuq0
ついっぷる最強だというのに
iPad版は広告すらない完璧クライアントだぞ
238名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 23:49:40.35 ID:+RkwLVwm0
>>235
そのぐらいは要望出してもいいんでない?
239名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/19(土) 23:50:10.03 ID:vI1imHEj0
グモッTweeeeeeeeeeeeen
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 23:52:46.61 ID:2b/YX2PX0
>>236
そういう流れがまだこの国にはないんだってことに気づけ
241名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 23:53:20.11 ID:5ferThR30
JaneSpyleを使ってる奴はこのことにごちゃごちゃ言う資格は無いだろw
242名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 23:54:34.19 ID:mJhRUtNd0
SaezuriはTLの取得が遅い。
実況には向かない。
243名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 23:56:46.44 ID:Bmjyr08N0
>>240
アフィつけたら叩かれる流れがこの国にはあるんだって気づけ
244名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 23:58:08.40 ID:pxBYI9qh0
>>235
>>238


@TweenApp ただ、今回追加されました広告の機能なのですが、広告がリロード(切り替わる)段階でTweet文字入力をしていますと、
どうもフォーカスが外れるようで確定していない文字は持って行ってしまうようで少々使いにくくなってしまっております。修正頂ければ幸いです。
5時間前
返信 ↑

TweenApp
原因究明中です。対策が見つかり次第、対処いたしますのでもう少々お待ち下さい。また、Tweenを再起動することで治る可能性がありますので、お試しくださいませ。
5時間前 Tweenから
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 23:58:12.93 ID:4ORDFxvw0
アフィアフィ言ってるのは2chくらいじゃないの
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 00:00:23.94 ID:c/gLQ3A90
>>243
だから遅れてるんだよこの国は
247名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/20(日) 00:02:11.22 ID:XvklQY8c0
つかアフィつけるんなら最初から堂々とやればいいんじゃねーの?w
使ってる奴に分らないような体裁にするからバレて叩かれるんだろw
248名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 00:02:33.03 ID:Bmjyr08N0
いつまで鯖落ちてるんだよ、試せないだろ
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 00:03:06.97 ID:exRNrhES0
>>247
どう見ても分かるだろ死ね
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 00:03:54.82 ID:Hms6tOtu0
ID:2b/YX2PX0=ID:c/gLQ3A90
作者本人乙
251名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 00:04:37.57 ID:vv87hx1q0
なんかあるとすぐ作者乙だな
252名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 00:05:08.12 ID:bcYZqVlV0
>>247
お前は使ってすらいないで叩いてるのか?
253名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/20(日) 00:05:42.15 ID:XvklQY8c0
>>252
ん?おれは1ミリも叩いてないけどw 
254名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/20(日) 00:12:57.12 ID:aPCwB/MHP
タブッターといいこれといい運営が下手な開発者多いなw
255名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 00:14:53.84 ID:yhjFXRzu0
>>237
iOS5にしたらプッシュしなくなったんだが
せっかくpro使ってるのに
256名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 00:15:58.85 ID:nfsKJzZw0
ていうかこれGPLだった意味があったのかがそもそもわかんない
一人で作ってたっぽいし意味不明
257名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 00:19:54.26 ID:vv87hx1q0
>>256
一人じゃないよ
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 00:20:02.85 ID:v6ncA0ye0
>>256
今までのバージョンはGPLとしてライセンスされているから、
気が向けば他の人が派生ソフトを作る事が出来る。
オープンソースの世界ではよくあること。

# GPLは複数人で作るためのライセンスというわけでは無い。
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 00:20:05.03 ID:ZhUyB0uE0
カラムタイプUIなんて古いしダサいし使いづらいんだから
この機会に乗り換えればいいよ。
260名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 00:20:20.63 ID:ApS8bMrG0
ステマ乙
261名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/20(日) 00:21:52.67 ID:kzqMqjAe0
俺はフリーソフト作ってる人間が金取り出しても別に叩いたりはしないよ
便利な物を使ってる対価を払ってないんだしいいソフトなら応援するべきだろ
変な通信やってるとか疑問点を説明できてないとかいうのは別だけど

まぁTweenに関しては広告のサイズを考えて欲しかったがw
262名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 00:23:31.42 ID:CU9nXC2t0
そういえばGPLなんだから叩いてる人は自分で古いバージョンからフォークするという手もあるのにな
263名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 00:30:06.02 ID:nfsKJzZw0
>>257
一人かと思ってた・・・

>>258
いや、作るほう側のメリットが無いかもって
GPL大好きとかならわかるけど、大好きだったらいきなりGPLやめますとか言わないだろうし
閉じてたり仲間うちで開発しててGPLをわざわざ選ぶのって謎かもって思った
264名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/20(日) 00:31:37.04 ID:GKNLIdD80
265名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 00:37:35.05 ID:CU9nXC2t0
>>263
そもそも既存のGPLソースを利用して作るからGPLにせざるを得ないとかじゃなければ
GPLにするメリットなんかないけどな

あるいは単に最初の頃は「GPLってすげー!これならソフトウェア開発捗るな!」とか思ってGPLにしたが、
だんだんと熱も冷めて、特に対価も得られないしやる気なくなってきたんでアフィ入れてやる気復活させようとしたんじゃね
叩かれればまたやる気無くしちゃいそうだけどな
266名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/20(日) 00:42:54.86 ID:NvtG27R60
マジレスすると、今年に入ってから俺のタイムラインからwindowsのクライアントを使ってる奴が絶滅危惧種になった。
267名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 00:48:25.67 ID:Me69fNdv0
pbtweet+、正規表現でのNGとクライアント名でのNGできたら最強なのに
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 00:50:57.02 ID:ZhUyB0uE0
>>266
Windowsのクライアントって、とりあえずこれ使っとけ的な安定鉄板がほとんどないんだよな。
UIが妙に古くさかったり、不安定だったり、Adobe Airだったり、日本語対応が不十分だったり。

モバイル用のiOSやAndroidのクライアントのほうがよほどできもいいし、安定してるし、
メッセンジャー風にもメール的に使える点でも用途に合ってる。

Windowのを積極的に使う理由がないんだよね。
269名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/20(日) 01:01:57.00 ID:NvtG27R60
>>268
そうそう。

あと、いい加減開発者にお金落としてあげればいいじゃん。としか言えない。
糞化!!!! とか言ってる奴って結局twitterのヘビーユーザーじゃん。
開発者は無償でやってやってんだから少しは還元してやれ。
270名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 01:06:00.79 ID:SrZtQpk40
そういやJaneってBSDLだっけ?
人気のある派生はみな「ソース公開しなくていいなら公開しない方がマシだろJK(キリッ」だもんな

>>144
バーカ
271名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/20(日) 01:13:48.31 ID:Mh+W9buS0
広告が再読み込みされる毎に発言欄からフォーカスが外れるのがマジ糞過ぎる
一気にカスツールになったな別なやつ探すか
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 01:38:26.46 ID:p6lrLZEJP
>>255
ついっぷるをバックグランドで動かしてないと通知が来ないからな。
273名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 01:42:08.06 ID:nfsKJzZw0
広告ついたのがいやとかでは無いけど、なんとなくtweenがあるから自作しなくてもいいやって思ってたけどやっぱ自分でつくろうかなとは思ってきた
274名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/20(日) 01:48:27.93 ID:kzqMqjAe0
サポート垢を勝手にフォローとか余計な機能つけんなよ
275名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 01:51:01.94 ID:maYUC8df0
OpenTweenはC#で書き換えるらしいから期待してる

>>274
勝手にフォローってtwitterの規約的にアウトじゃないの?
276名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/20(日) 01:53:30.93 ID:kzqMqjAe0
>>275
知らん
アップデートしたら設定にそういう項目があってチェックが入ってたから外した
277名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 01:54:40.27 ID:hXa4TGIe0
うわーマジだ
開発者変わったと言われた方がわかるぐらいの劣化っぷりw
慣性で使ってただけだからこの機会に別のソフトにしようか
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 01:55:09.35 ID:EF68QpAS0
どこのJANEアフィだよ
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 01:56:09.94 ID:Df7smm8C0
どうやって投稿すればいいか分からなくなったんだが・・・何これ
クライアントの本分すら果たさないなら普通に捨てるわこんなもの
280名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 01:57:22.50 ID:MRHCA/yn0
MetroTwit使ってるけど不具合多くて困るわ
281名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 01:58:37.05 ID:mF9oJWKx0
サポート垢を勝手にフォローってマジなん?
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
友達増えるねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
282名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/20(日) 01:59:39.09 ID:veij9K150
PCはSaezuri
スマホではTwicca
283名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/20(日) 02:00:06.77 ID:XC+hm9zc0
サポート垢のチェック外しても終了したり再起動したりするとまたチェック付いてないか
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 02:02:15.02 ID:s4F9V3E60
Tween、Twit、HootSuite、Janetter、SOICHA、と色々使ってきたが
最終的にツイタマに落ち着いた
使いやすくて便利だし、不満という不満が無い

iPhoneアプリだとSOICHAだな
iPhone版ツイタマを作って欲しい
285名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 02:08:48.82 ID:SrZtQpk40
>>273
wktk
絶対寄付するぜ!
286名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 02:20:47.19 ID:Z9Pp+9pF0
僕は、クルルちゃん!
287名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/20(日) 03:21:02.03 ID:Mh+W9buS0
別なやつ使いたいんだけど
取得TLをバルーンで表示出来るやつはない?
288名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/20(日) 03:22:08.40 ID:Mh+W9buS0
ツイタマは自分に関連してるやつしか表示されないみたいだね
289名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/20(日) 07:32:26.65 ID:oxoyIYRM0
>>213
SaezuriはNGワード設定できるぞ
290名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 07:41:05.12 ID:mNtk0W1k0
あとはメールサービスだがTwilがいいな。自動的にツイートをまとめて送ってくれるし。
291名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/20(日) 07:49:10.71 ID:0qHedh+eO
>>273
ておくれるぞ
292名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 07:51:51.64 ID:7wPG1B7FO
Saezuriが見やすい
ツイッター廃人には見づらいかも
293名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 07:52:47.77 ID:Y5DwKNK40
デマッターとかバカにしている割にずいぶんと熱心だなおまえら
294名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/20(日) 07:53:36.51 ID:DuymLKio0
これ.NET好きじゃないから使ってなかったわ
つか最近どんなソフトウェアも.NETばっかりでウンコなんだけどどういうことなの?
295名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 07:54:05.04 ID:kWLAVeGP0
Tween終了のお知らせか
Janetterとかでいいの?
TweetDeckって重いよな?
296名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 08:01:21.88 ID:3uu/Mp0V0
>>294

開発が簡単なんだろ。
どういう理由で嫌いかは知らんが。
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 08:12:17.91 ID:yptnpcBTP
やっぱりタブでツイートを振り分けられる方がいいよな
こいつらは業界人、こいつらは2ちゃんねらー、こいつらはアニヲタ、みたいな感じで
ツイタマってやつは出来るの?
298名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 08:12:55.83 ID:cgc9sV3Q0
>>295
janettaerも重いぞ
299名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/20(日) 08:14:31.44 ID:Ucnj2nuJO
Saezuriを使っているわ
実況中に重くなるけど
300名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 08:37:04.14 ID:kWLAVeGP0
>>298
ツイタマ面白そう
301名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 08:41:35.04 ID:u4ko5qcN0
>>208
こういう人がメインユーザーだと思うと製作者も気が滅入るだろうな
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 08:45:17.44 ID:6B7AqrSW0
echofonのwin版入れてみたけど単語のNG登録ができないんだな
NG機能充実のwin用クライアントないかな(重くてアンインスコしたJanetter除く)
303名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/20(日) 08:57:38.51 ID:uLTnSv0V0
hootsuite使ってるわ
iPhoneだとTweetbot
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 09:40:30.10 ID:rFk93OIz0
tweenのタブ機能に慣れたら他のクライアント使えんわ
305名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 09:44:16.17 ID:Jetf6+SF0
>>50
わかってらっしゃる
306名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 09:44:22.29 ID:0/scRZrZ0
twiccaだな
マルチアカウントならtweet deck
少なくともAndroidならどちらかしかありえない
307名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 10:07:20.99 ID:eGnuv9Lg0
広告は我慢するとして定期的にその広告の場所?にアクティブが切り替わり、ネットブラウズ中とかとつぜん↓キーが無反応になるのがすごい面倒くさい
308名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/20(日) 10:10:25.17 ID:0zzKFxl+0
結局PC用の最強ツイッタークライアントはどれなんだよ
Tweenはもうきるつもりだから、当然それ以外な
309名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 10:14:41.91 ID:8PjBpquh0
正規表現でのNG設定 と タブ振り分け機能(NGにした呟きを隔離しておいて好きな時に見られる) が気に入ってTween使ってるんだが
他の専ブラにこの2つが可能なのってあるの?
Janetter2入れてみたら全然駄目だった Styleと同じNG機能入れりゃいいのに・・・
310名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/20(日) 10:34:45.87 ID:a8eO7JJI0
>>307
それは改悪にも程があるな・・・アプデ止めとこう
311名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 10:52:07.41 ID:9N62qRXI0
>>301
逆で、モンスターユーザーにうんざりしたから体よく開発終わらせるために広告入れたんじゃね?
と邪推するほど日本のフリーソフトユーザは糞
312名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 11:31:05.18 ID:laoPhOIu0
スマホのアプリだと広告つけても使ってくれるバカが
沢山釣れるの見たからだろ
313名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 11:33:55.99 ID:bcYZqVlV0
>>311
フリーに限らずAppstoreのレビューとか見ても分かる通り、
ソフトウェア開発者への敬意ってもんが足りないんだと思う。
314名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/20(日) 11:37:42.80 ID:Mh+W9buS0
>>307
広告も消えたし前と同じ感じで使えるなーと思ったらそれだもんな
さすがに使う以前の問題だ
315名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 11:38:24.61 ID:9N62qRXI0
パソコンの大先生には、パソコンでソフト作って生計を立てるってのが許せないのかな?
(ただしGoogleとAppleは除く)
316名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 11:39:07.78 ID:kkKV7GuDP
「ユーザーから1円づつ取れば俺金持ちじゃん」っていう乞食心に取り憑かれたんだろうなw
317名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 11:42:05.46 ID:E+P/Z08F0
日本てネット上で対価得ようとする人嫌うよね
対価支払うのは当たり前のことなのに

でも、正直言うとボクも嫌いです(^O^)
318名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 11:46:58.06 ID:nPBsuI800
広告表示されてるとこ最大限に狭くしたら見えなくなるじゃん
319名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/20(日) 11:48:22.34 ID:g8nW3Bd50
人間は欲望の塊
320名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/20(日) 11:51:03.80 ID:PxgRnW6P0
ただで使ってるから別に広告があってもいいじゃん
広告があるからって糞あつかいしている奴は作者が儲かるから嫉妬しているだけの器の小さいやつだろ
別に広告なしのソフトもあるから文句あるなら変えればよし
321名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 11:51:25.94 ID:vv87hx1q0
日本人て「サービスや情報に金を払う」って意識が全然ないんだよな…
物理的な「物」じゃないと価値を感じないと言うか

その割にモバゲーとかのアイテム課金にハマるバカはいっぱいいるけど
322名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/20(日) 11:57:17.11 ID:ZFzWPam50
冬たいがー以外の選択肢とかありないんだけど
323名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 11:57:24.37 ID:3uu/Mp0V0
アプリケーションのフォームそのものに広告つけるのは、なんか海外の怪しいツールに思えるんだよね。
起動する際に、10秒間広告を表示するとか、ツイートする際に、広告を数秒表示するとか…
その辺にして欲しかった。
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 12:05:34.57 ID:v6ncA0ye0
普段使っているソフトの作者に金が行くのは構わないが、
金払って広告消す選択肢も欲しい。
Tweenは使ってないけど。
325名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/20(日) 12:06:25.61 ID:6327vMEE0
>>117
GPLv3で公開してたんならライセンス変わるまでのソースコードからforkして
別のソフトつくればいいんじゃないかな。
そっちの方が使いやすくなればユーザーはそっちへ移ってくるでしょ。
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 12:08:21.77 ID:o/8lcOcC0
Tweenの外観のセンスのなさは異常
あんな見づらいもんに広告まで付けたらもうゴミだろ
327名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/20(日) 12:09:40.14 ID:0zzKFxl+0
別に作ってくれって頼んだ訳でもなし、あくまで使う立場としての意見は「広告うぜえええええ」でしかない
「製作者側の気持ちを理解しろ」ってのはお門違い
328 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (北海道):2011/11/20(日) 12:24:06.39 ID:diIRJSSb0
界面活性剤スレかと思ったけど違った
329名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 12:29:19.66 ID:amhxIspX0
tabの扱いやすさ、振り分け条件の細かさだとtweenしか無いと思うんだけど
deckでもIDの振り分けの他に言葉とかto IDとかのカラム設定できたっけ?
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 12:48:20.48 ID:+Ax7MEoi0
TweenはLists種別で作ったタブだと振り分けルール(ユーザーや文字列の除外設定など)を編集できないのが困るな
331名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 13:03:27.62 ID:eGnuv9Lg0
>>310
>>314
突然他のソフト使ってて↓とか使えなくならなければいいのですが。。。あと広告の位置ですかね。。。
332名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 13:03:53.03 ID:DlmKUR9T0
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:14:35.42 ID:Fy1Q8Bgi0
広告消してまで使いたいものじゃないな
334名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 13:22:12.71 ID:eGnuv9Lg0
>>320
同意ですー

本当は作者さんに要望などフィードバックすることが
使い手側の作法かなとも思うのですが、今伝達できそうな
twitterのTLも出ず、公式サイトもつながらず 汗
335名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 13:32:56.75 ID:t0nQimfL0
doubleclick.net にローカルファイル yzm のロケーションを送ってるので、Windowsのログインユーザー名を本名にしてると、まんま doubleclick.net に本名が広告をクリックしていないのに送信されます。

http なのでもちろん生のテキストで暗号化されずに送信されます。

これはちょっとひどいw
336名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 13:34:52.88 ID:CU9nXC2t0
>>332
とりあえずGoogle AdSenseをソフトウェアアプリケーションに組み込むのはやってはいけない
Googleに通報すればアボセンスあるで
337名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 13:36:34.72 ID:t0nQimfL0
Tween v1.2.0.0の広告消し
1:http://t.co/MUVkyiLD を落としてくる
2:Tweenを↑のに突っ込んで017494F 73 61と入力
3:処理押して終了
※これでGoogleAdに起因するバグは消える※
338名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 13:39:14.43 ID:eGnuv9Lg0
>>337
ログオン名云々。。。の問題はそのままになってしまいますか?
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:47:10.73 ID:Fy1Q8Bgi0
うろおぼえGPLで脚引っ張ろうとしてる嫌儲民がいてワラタ
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 13:49:03.05 ID:hHr0jD810
saezuriで満足
341名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/20(日) 13:56:30.36 ID:nHErFBJO0
Central_Liner ( ^o^)<歳納セラ@多忙
@TweenApp (続き) 確かGoogle Adsenseのデスクトップアプリケーションへの広告の埋め
込みはポリシー違反だった気がするのですがどうでしょうか?

@TweenApp TweenApp
@Central_Liner ご心配をおかけして申し訳ございません。
この件については事実確認中ですので、
この場での回答は差し控えさせてください。
https://twitter.com/#!/TweenApp/status/138095526322257920

事実確認中。
342名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/20(日) 14:01:52.51 ID:XdNU75yN0
>>98
>>177
あーあJaneSpyleの悪夢そのまんまだな

なんでこういう馬鹿なことするんだろ
バレないとでも思ってんのか
343名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 14:04:12.65 ID:R9ymyEWe0
頼んでもいないのに福山雅治さんが考えた、シリーズの広告がウザ過ぎる
344名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/20(日) 14:10:01.86 ID:t0nQimfL0
Tweenが広告でマネタイズに成功するたった1つの方法
http://d.hatena.ne.jp/ch3cooh393/20111119/1321714512
345名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/20(日) 14:35:03.65 ID:cIdw/wP90
>>72
これだな
346名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/20(日) 15:03:36.92 ID:0zzKFxl+0
お前らがツイタマ最強って言うから使ってみたけど全然そんな事なかったぞ、糞が
347名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 15:09:22.66 ID:ahZkAJTP0
広告表示される事自体は別になんとも思わないんだが
邪魔な場所にあって操作性損なってたり間違ってジャンプしやすかったりすると怒りが有頂天
348名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 15:25:13.65 ID:PUzPsCka0
349名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/20(日) 15:39:18.55 ID:0zzKFxl+0
>>348
で?
って内容のツイートだな
だからなに?って
350名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 15:47:45.16 ID:OhpIN6dKO
銭ゲバ
351名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 16:08:03.06 ID:bcYZqVlV0
>>348
マイナークライアントの作者は黙ってろ
352名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/20(日) 16:39:40.50 ID:JVVa+RIm0
P3:PeraPeraPrvは結構よかったよ
353名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/20(日) 17:01:13.76 ID:Sv1k3i7F0
Saezuriはいろいろ手を抜きすぎ
MetroTwitはデザインいいけど垢の消しかたわかんなかったし
354名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/20(日) 17:09:43.27 ID:xgO89UFg0
>>346
Windows に最強のクライアントは存在しない。
他のプラットフォームより3年は遅れている。
理由は色々あるが、嫌儲主義もその原因のひとつ。
355名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/20(日) 17:14:11.93 ID:FmfCXe5E0
>>354
お前ただ単に嫌儲を叩きたいだけだろ
あほか
素直にシェアウェアにすればいいんだよ
広告なんて半端しないでさ

それよりも最強クライアント教えろカス
356名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 17:23:06.58 ID:Y9nn3q8X0
夜フクロウお勧め
357名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/20(日) 17:27:27.31 ID:FmfCXe5E0
糞マカーは死ね
358名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 17:47:10.88 ID:8fUeaarNP
>>320
有料化して、Twitter本体にいくらか分けるってなら金取ってもいいけどな。
人のふんどしで相撲取って利益は全部俺のモノって態度が気に喰わないから使うの止めた。

大体ネット周り=無料って概念はもう出来上がってるんだからそれを崩そうとするな。Tween然りモバゲ然り。
359名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 17:51:00.60 ID:vv87hx1q0
>>358
人の作ったソフト使っといてよく言う
360名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 17:51:11.26 ID:bcYZqVlV0
>ネット周り=無料って概念はもう出来上がってる

出来上がってねーよw
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 17:58:53.55 ID:lM3pdaUE0
無料だったものが有料になることに対して抵抗があるのは事実だよなぁ

とりあえず公式行ってスクショなり動作なりの説明みて見ようかと思ったら
ごらんの有様だし
362名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 18:17:06.13 ID:0F38qLLgi
起動直後にだけ表示で、クリックor一定時間経過したら消去とかなら波風立たなかったと思うんだがな
やり方が悪すぎた
363名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 18:20:25.71 ID:zJ7h1vsw0
広告載せても変な情報送らなければ問題にならなかったのにね
364名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/20(日) 18:23:05.15 ID:nHErFBJO0
無料にするのも有料にするのも広告を付けるのも作者の勝手。
無料で公開して↓のようなユーザーを集めてから有料化するのも上手いやり方。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1317650673/550
あるバージョン以降からGPLの適用を止めて、クローズドにするのもOK。

問題は、
・ソフトウェアにGoogle AdSenseを組み込むのはポリーシー違反
・(そのせいで)Windowsユーザー名がGoogleに漏れている
・オープンソースソフトウェアプロジェクト向けのリポジトリサイトSourceForge.JPで、
 クローズドソースの1.2.0.0を配布している
 http://sourceforge.jp/projects/tween/releases/
365名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 19:08:32.28 ID:OHvSt4Yv0
中の人はなんで突然こんな迂闊な事しちゃったの
366名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/20(日) 19:19:48.97 ID:A60eWJJo0
とりあえず、Tweetdeckに変えた。
367名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 19:22:52.65 ID:SrZtQpk40
>>355
>素直にシェアウェアにすればいいんだよ
>広告なんて半端しないでさ
「俺はシェアウェアなんか使わないけどな」が抜けてるぞ
368名無しさん@涙目です。(東京都)
>>48
TweenてiPhone版あんの?