山梨 魅力なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

山梨 記録的短時間大雨情報
11月19日 18時7分
気象庁によりますと、山梨県の富士山東部付近ではレーダーによる解析で、19日午後5時半ま
での1時間におよそ90ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。気象庁は記録的短時間大雨情報
を出して一層の警戒を呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111119/t10014074361000.html
2名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 19:28:08.84 ID:wsUU1xvW0
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:28:29.01 ID:/opP3sv00
零戦の展示を見に行った
4名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 19:28:30.05 ID:BNlTis120
同意
5名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 19:28:35.57 ID:WODA+wfC0
食い物はいいと思うぞ。
6名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 19:28:41.49 ID:Ivh6YzIS0
そうとうゴーストタウン化が進んでいるらしいね。
7名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 19:28:48.08 ID:RnYVtIzR0
名産の無があるだろ
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:29:10.72 ID:PP9NiqpH0
災害になりそうだな
9名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 19:29:20.83 ID:tDOXjnET0
ワイン、ほうとう、ブドウ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:29:21.99 ID:VVmXjctZ0
ゴーストタウン化してるのは甲府市
昭和町は最近イオンができてますます稼いでいる
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:29:30.17 ID:a5/kAQeE0
ほうとうとか食えばいいんだろ
12名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 19:29:44.18 ID:PSMICSks0
>>1俺がいるから心配すんなw
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:29:50.06 ID:ComC01+q0
見所はないでもないが、日帰りで十分。
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:30:32.32 ID:nUzM6zXa0
やりマンばっかり
15名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 19:30:33.90 ID:Ni4YxE700
山梨県民の俺に喧嘩売ってんのか
16名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 19:30:43.56 ID:f2jR9DH/O
イナゴ食え、美味いぞ
17名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 19:31:13.24 ID:JAzuyi5W0
山梨オチ無し意味無し
18名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 19:31:22.15 ID:D5ePra7e0
温泉と山見る
桃、葡萄、ワイン
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:31:44.86 ID:UzOiPg3b0
B級グルメのあれなんだっけ
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 19:31:45.14 ID:Q3/0j/uo0
桔梗信玄餅(笑) 清里(笑) リニア実験線(笑) ヴァンフォーレ甲府(笑) 田原"BIG"俊彦(笑) 忍野八海(笑) 
サティアン→スペースネオトピア→廃墟(爆笑) 身延線(笑) ほうとう(笑) 富士スバルライン(笑) 野猿公園(笑)
フジファブリック(笑) 鳴沢氷穴(笑) 都留文科大(笑) 一ノ瀬高原(笑) フルーツライン(笑) 風林火山(笑)
三ツ峠(笑) 笹子トンネル(笑) 青木ヶ原樹海(笑) クレソンの里道志村(笑) メルシャン(笑) ホッチ峠(笑) 
東京で死ね(笑) いがらしゆみこ記念館(笑) 南アルプス市(笑) よっちゃんいか(笑) ドドンパ(笑) 吉田うどん(笑)
オツオリ(笑) 松姫峠(笑) 外から入れる談合坂SA(笑) ブルーベリー(笑) 昇仙峡(笑) 夜叉神峠(笑) 林真理子(笑)
グレートザブーン(笑) ホリデー快速河口湖(笑) 増富ラジウムライン(笑) 坂本ちゃん(爆笑)  勝沼ぶどう郷(笑)
渋滞のメッカ猿橋バス停(笑) UKAI河口オルゴールの森(笑) ドギーパーク(笑) 大衆食堂なかよし(笑) オギノ(笑)
シャトレーゼ(笑) 石和温泉(笑) 吉田の火祭り(笑) 山梨日日新聞(笑) FM富士(笑) ウイスキー博物館(笑)
ジャンボ鶴田(笑) 首都圏(爆笑) ハイジの村(笑) 一杯窪遺跡(笑) 秩父往還・鎌倉往還(笑) 大菩薩嶺(笑)
コウモリ穴(笑) コモアしおつ(笑) PICA(笑) 逆さ富士(笑) みさか路マン(爆笑) 越路吹雪(笑) 信玄公祭り(笑)
甲府駅ビルエクラン(笑) 森進一(笑) 中田ヒデ(笑) 信玄桃(笑) レミオロメン(笑) 宝刀屋敷(笑) 清泉寮(笑)
ミネラルウォーター(笑) 山教組(笑) ほったらかし温泉(笑) 山梨学院大学(笑) YBSラジオ(笑) 乙女高原(笑)
いちやまマート(笑) スーパーやまと(笑) 山交百貨店(笑) 岡島(笑) くろがねや(笑) 丹沢電機(笑) 柏原兄弟(笑)
ぼんち食堂(笑) かかしのきっくん(笑) サンプラザ中野くん(爆笑) クリーニング志村(笑) 堀内恒夫(失笑)
三遊亭小遊三(笑) THE BOOM(笑) 元気甲斐(笑) イツモア(笑) 甲府大好き祭り(笑) 暴力団・山梨一家(爆笑)
特急かいじ(笑) 信玄桃(笑) 千代田湖(笑) 愛宕山(笑) 小淵沢(笑) 武藤敬司(笑) のりピー姐さんの携帯(笑)
根津嘉一郎(笑) 小林一三(笑) 金丸信(笑) 甲州選挙(笑) 三浦友和(笑) 根津甚八(笑) 鳥もつ煮(笑) 煮貝(笑)
週末は山梨にいます(核爆)
21名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 19:31:46.44 ID:XiVjDGOX0
山梨って武田信玄以外に名物ないよね。
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:31:47.62 ID:IGU/I+Qo0
八王子市民だが正直山梨県民だと思っている。
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 19:32:06.28 ID:KTmX6Iqw0
中田英寿が産まれて無ければ地図から消えてたレベル
24名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 19:32:51.40 ID:OLwScbib0
はい
25名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 19:33:09.76 ID:g3U4q+af0
ほうとうはベチャベチャでまずいぞ
26名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 19:33:35.58 ID:qllWEwXS0
最近定期的に山梨スレが立つな
もはや空気県じゃないな
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:33:58.71 ID:rHZbNvZf0
郡内は多摩の属領
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:34:01.71 ID:YbT/CTyG0
ほうとうが嫌いな奴なんていんの?
29名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 19:34:32.61 ID:QI3YRG9z0
躑躅ヶ崎館だけは認める
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:35:07.60 ID:qhxUqLsI0
ないんだなーこれが
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:35:31.26 ID:/opP3sv00
スノボで長野いくときいっつも通るから存在感はあるけど特徴はなし
32名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 19:35:45.71 ID:+JjnWFGA0
あまりの山梨スレの惨状に隣県のよしみで応援に来てやったぞ
少しは気合いを入れて伸ばしてみろや山猿どもが
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 19:36:29.67 ID:9QKDIwqH0
ワイン
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 19:36:30.34 ID:0d3HdfDe0
しかし東大京大揃いの日本屈指の優良企業がある
35名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/19(土) 19:36:30.80 ID:NnuTHT7u0
県庁所在地が田舎すぎて笑ったことあるわ
何年か前に
なんとか像があるほうの反対側の出口でたらなんにもなくて引いたわ
36名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 19:36:34.16 ID:D5ePra7e0
>>25
 旨い店はあるじゃん

高いけど
37名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 19:36:52.37 ID:A4SSs9UF0
>>32
富士山やるからほっといてくれ
38名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 19:36:53.92 ID:vHpdMYjy0
裏富士(笑)って言う魅力があるよね
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:37:01.32 ID:akix+lfg0
>>32
さすがに静岡よりは見所あると思うわ。
40名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/19(土) 19:37:12.04 ID:7EsidFAm0
問題なし
41名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 19:37:43.77 ID:fsgJ/scW0
>>28
俺ほうとう嫌いだわ
42名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 19:38:08.09 ID:c5njEC9P0
書くことがないのに山梨スレ立てるのやめろ
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:38:26.70 ID:h1UmUetS0
辻村深月のせいで、変なイメージがある
44名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 19:38:29.98 ID:QkNoOBLx0
イオンができてより土人化が進んだ
45名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 19:38:35.19 ID:NCRjHLZm0
ほうとうてくれよ
46名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 19:39:41.16 ID:fsgJ/scW0
IDの違う(山梨県)がこんなにいるの初めてみたw
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:39:44.38 ID:n2p4qPdH0
湖が多いから釣り好きには良さそう

それにしても、県の人口が世田谷区以下とは思わなかった
48名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/19(土) 19:40:41.11 ID:NnuTHT7u0
マットがあるだろ
49名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 19:41:04.12 ID:49EeduRk0
山梨 海なし 魅力なし
50名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/19(土) 19:41:16.60 ID:LgaiYbqS0
航空高校
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:41:58.51 ID:Xpgad1ZM0
ずっと気になっているのだが、過去ワイン樽の上にガラスのボウルが設置されてて
それをオタマのようなものですくって試飲できるワイナリーってどこ?記憶違いかもしれないけど。
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:42:56.94 ID:2gFPZyJv0
山中湖方面に別荘があるけど、涼しいし近いから非常に良い。
なんで別荘地としてもう少し格が上がらないのか不思議
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:43:06.59 ID:VVmXjctZ0
もう伸びなくなった
俺は悲しい
54名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 19:43:28.36 ID:SA0vb38B0
山梨さんの個体数が少なすぎて時間帯によっては下手なbeコテより特定が容易な現状…
55名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 19:43:29.96 ID:pZmQZPZZ0
山梨なう。
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:44:06.67 ID:hqG5jxQ60
ほうとう食って、清泉寮でアイスクリーム食って、ロックでおみやげのソーセージを買ったあと、パノラマの湯に入って露天風呂で雄大な自然を眺めることくらいしかやることがない。
57名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 19:44:24.06 ID:74zgHXAY0
あの広さで人口が85万人しかいない
58名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/19(土) 19:45:00.05 ID:pf0uHfsL0
信長の野望ではあんなに輝いてるのに
59名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:45:03.53 ID:CKHNQHbx0
富士山見るなら山梨側からの方が綺麗だよな
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:45:06.70 ID:Sg92j4rU0
本気でなにもないな
弄られキャラでもないし日本で一番地味なんじゃね
なんで関東の天気でしゃしゃり出てくるのか不思議でしょうがない
61名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/19(土) 19:46:20.98 ID:InSuIhy50
夜中フタマルでポリスメンに追いかけられたぐらいしか思い出がない
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:46:29.47 ID:qhxUqLsI0
なんでこんなに神奈川いんだよw
63名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/19(土) 19:46:55.16 ID:fItvpWcB0
山梨県出身だけど恥ずかしい
64名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 19:47:06.46 ID:74zgHXAY0
高尾駅から西の壁が厚い。小仏トンネルを越えたら異世界。
65名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/19(土) 19:47:08.77 ID:zhVZaYM40
ワイン
66名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 19:47:10.35 ID:HtQKcrTF0
黄色い工場があるじゃないか
67名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 19:47:31.75 ID:06W8YlPg0
山梨あんましバカにしちょしwww
68名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 19:48:16.37 ID:YIlfetYH0
八王子は山梨県
町田市は神奈川県
相模原は相模原県
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:48:26.85 ID:rHZbNvZf0
高尾と相模湖の駅間の長さは異常
70名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 19:48:39.56 ID:lx05ucoZ0
上九一色村
71名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 19:48:58.46 ID:A4SSs9UF0
食が終わってるのだけは確か
72名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/11/19(土) 19:49:30.73 ID:09OtvaRx0
フォローしようとしたけど何も思い浮かばなかった
73名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 19:49:47.78 ID:bl/1fcwO0
ストレス溜まった時は
中央高速で山梨まで飛ばして
山眺めながらその辺の店で食事する
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:50:54.91 ID:ComC01+q0
旧相模湖町、藤野町とか山梨と区別つかないよね。
75名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 19:51:05.21 ID:OkWkqaqF0
マジでみんな山に住んでてびびった
76名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 19:51:25.13 ID:+JjnWFGA0
ここまで(山梨県)はたったの10人…
77名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:51:52.99 ID:rHZbNvZf0
あっ…相模湖は神奈川県だった
78名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 19:52:13.09 ID:oVKhfDxh0
俺たちの学院大がある
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:52:15.44 ID:Xpgad1ZM0
八王子に山梨ナンバーをよく見かけるけど買い出しにでも出てるの?
80名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 19:53:06.11 ID:d+ArMQIC0
>>1
乙!
81名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 19:53:47.98 ID:D5ePra7e0
>>73
カートのサーキットあるぞ
本格的なやつ
82名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 19:54:21.61 ID:74zgHXAY0
>>79
上野原と大月にスーパーがあるだけで、他にロクに店無いから
83名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/19(土) 19:54:59.71 ID:XGUPH2ySO
八王子そごうがなくなったら、山梨県民はどこで買い物すればいいのか
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:55:00.99 ID:CKHNQHbx0
>>74
輿石の家かなんかあったような気がするわ>相模湖
農地法で引っ掛かったやつ
85名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 19:55:08.17 ID:ukfWvUo/0
ちょっと前に行ったけど、甲府は寂れてたなぁ。
ただ、更に奥の松本は逆に栄えてた。

たぶん、甲府近辺だとまだ東京が通勤圏内だから向こういっちゃうけど、
松本だとここで盛り上げようって感じになるんだろうね。
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:55:14.57 ID:nv7MaBU60
山梨県八王子市

しっくりくるな。
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:56:05.76 ID:4bY5DkVU0
森高千里のロックンロール県庁所在地で
名産を行ってもらえる数少ない県じゃないか
88名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 19:57:01.43 ID:QkNoOBLx0
今、山中湖でイルミネーションやってるんだっけ
行こうかと思ったけど結局2ちゃんやってる
89名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 19:57:05.56 ID:EjRGy/b10
山梨さんはミスドの半額セールの時に埼玉と千葉を凄い勢いで煽ってて微笑ましかった
90名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 19:57:05.51 ID:BljBpxWY0
山梨は朝鮮人天国だな
汚染されすぎて学校給食も普通に韓国料理がメニューに入ってるし
91名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:58:01.95 ID:rHZbNvZf0
大月の寂れ方は異常
都留まで行かないと携帯電話ショップやマックすら事欠く有様だもの
92名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/19(土) 19:58:04.41 ID:dgWpwis4O
山梨好きだよ
いい温泉いっぱいあるし富士山ある
93名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 19:58:19.86 ID:QkNoOBLx0
>>90
まじかよ初耳
94名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 19:58:25.02 ID:fsgJ/scW0
山梨に八王子編入してくれたら
一気に人口が1.5倍になるな
95名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 19:59:08.24 ID:5KGS8CCJO
おまんとうは山梨バカにしやがってちょびちょびしてたらぶっさらわれるぞ
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:59:15.67 ID:DQXwcRJt0
ほったらかしの湯に行きたい
97名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:00:14.73 ID:5KGS8CCJO
>>90
きいたことねーぞおまんとこと一緒にすんな
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:01:12.18 ID:1xfZNpRz0
ないんだなこれが
99名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:01:44.42 ID:5KGS8CCJO
>>86
いらない。ガチでいらん。町田くれ
100名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 20:02:03.69 ID:+iPhncbH0
全くなし!
101名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 20:03:21.82 ID:iRanI3ld0
山梨大学の略称は「やまだい」でおk?
102名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 20:04:18.37 ID:QkNoOBLx0
>>101
なしだい
103名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:04:44.00 ID:5KGS8CCJO
>>98
信玄餅、ぶどう、武川米、セーラームーン、富士急ハイランド、富士の樹海!そして日蓮が幽閉された身延山。 あとTVKが映る。

関東なのにセシウムをブロックした山々があるぜ!
104名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 20:05:05.16 ID:A1TvBQaf0
南ア縦走したい
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 20:05:08.61 ID:qhxUqLsI0
>>99

あー?
106名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 20:05:23.61 ID:BljBpxWY0
>>94
山梨 韓国料理 給食 でググってみろやカス
山梨 韓国料理 だけでも終わってんだろ朝鮮山梨めw
107名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 20:06:00.02 ID:CQbMgcpk0
甲府がJ2に落ちるから暫く行く事は無くなるだろうな。
108106(愛知県):2011/11/19(土) 20:06:10.53 ID:BljBpxWY0
>>94×
>>97
109名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/19(土) 20:06:21.47 ID:XGUPH2ySO
県外出た友人が、「功刀」って読まれないってボヤいていた。
110名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 20:06:26.05 ID:tT+RhdBN0
>>1
あ?ちょびちょびしちょし
111名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:06:29.14 ID:5KGS8CCJO
>>105
おらっ土下座しろ。謙虚にならんと水止めるぞ!
112名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 20:06:31.47 ID:6L7PrALK0
富士山麓に真っ黄っ黄ーの工場があるんだよな。
113名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 20:06:36.82 ID:YIlfetYH0
>>106
反日〜ん
114名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 20:06:50.69 ID:NCq+hc+90
長野よりガソリン安かったよ
他はないけどw
115名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 20:07:16.84 ID:PAQYtfN/0
富士山があるじゃん
116名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 20:07:19.92 ID:bp+fZjtc0
>>41
小豆ほうとうはオススメ
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 20:07:23.37 ID:y9rqazBt0
甲府の駅前は確実に寂れたよな。駅前のアーケード街も歩いている人減ったし、その奥にある商店街っぽいところもゴーストタウンみたいだ。
118名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 20:07:45.33 ID:QkNoOBLx0
>>106
愛知ほどは毒されてないけど
119名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 20:08:34.29 ID:74zgHXAY0
信玄餅って八王子駅でも買えるから…
120名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 20:09:53.22 ID:d+ArMQIC0
>>106
チョンは減ってるぞ、たぶんw
玉入れ屋潰れまくりんぐ
台湾料理屋がすごい増えた
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:10:13.83 ID:VVmXjctZ0
甲府駅のショボさは異常
122名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 20:10:18.72 ID:0oD2y5In0
果物がうまいイメージ
イメージだけだけど
123名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:10:24.55 ID:5KGS8CCJO
>>116
山梨の人はあまりほうとう食べない。ありゃ観光用か米とれない地域が昔くってただけ。
甲府盆地は米とれるから、戦時中もすいとんとか食べてないから
124名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:11:31.06 ID:r1OxWRCp0
混浴には世話になっとりますw
125名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:11:41.69 ID:5KGS8CCJO
>>106
そっち系の人少ないから、間違いなくネットで真実につられてるぞ
126名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 20:11:58.85 ID:BljBpxWY0
>>118
山梨の人口でその感覚って終わってるな
少し前に飛騨高山の組合連中が韓国客獲得の為に韓国料理等の研修行ってたんだけど
朝鮮料理や朝鮮人が上手く浸透した山梨に行ってたぞ?w
そういう県だろ、今の山梨って。
127名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 20:12:08.39 ID:WaOTvcRY0
>>112
ファナックか
そのおかげで忍野は無茶苦茶金持ちなんだよなあ…
128名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 20:12:27.57 ID:e8tJHhHm0
>>123
富士山辺りの町では今でも時々食ってる
129名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 20:12:46.98 ID:iRanI3ld0
>>102
ジモティーからレスを貰えて超感激
130名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 20:12:52.99 ID:MK3CYBM10
県民の日記念行事終日どしゃぶりでワロタ
明日は晴れるのでよかったら来てね
131名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 20:13:08.88 ID:SA0vb38B0
山梨スレなのに(神奈川県)と(静岡県)のほうが多いのが切なくなるな
132名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 20:13:15.45 ID:WaOTvcRY0
富士山麓の人間はほうとう食わずうどんばっかりくってるな。主に吉田の人間
133 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/19(土) 20:13:20.53 ID:rmcEdalH0
富士山があるだろ
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:13:52.78 ID:VVmXjctZ0
山梨県民ってほうとうあんま好きじゃないよね
モサッとしてるし
135名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 20:14:10.59 ID:fsgJ/scW0
桃は硬いうちに食べるもの
豆な
136名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 20:14:15.85 ID:3iIlkOj40
輿石が果てしなく暗い影を山梨に落としている気がしてならない
137名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 20:14:22.58 ID:06vynEle0
塩山の411号線がきれいになってて楽しかった
138名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 20:15:37.65 ID:l5heWqz30
富士急ハイランドの廃病院にはお世話になりました
139名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 20:15:39.14 ID:QkNoOBLx0
>>126
そんなに浸透してる感じはないな
民主党が強いのは確かだけど
140名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 20:15:56.43 ID:0oD2y5In0
信玄餅って山梨だっけ?あれ好きだったわ思い出した
141名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 20:16:05.65 ID:8rR5xn8N0
石和があればOK
温泉と場外馬券売り場で安泰だ
142名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:16:56.98 ID:5KGS8CCJO
>>136
もっとできる人いればふっとぶよ。元々選挙弱いし。
にっきょうそなんていわれるけど、山梨では、昔から影響力ない空気あつかいだし。

幹事長になっちゃったから、頭さげとくかってノリだぜ。なんせ自民党な県だから
143名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 20:17:03.93 ID:ComC01+q0
>>117
山交百貨店とかよく残ってるなと思う。
144名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/19(土) 20:17:34.79 ID:L1iOydCw0
山梨県湧きすぎ
145名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:18:07.80 ID:5KGS8CCJO
>>139
民主が強いってより対立候補がひどいだけだしな。

元々金丸の自民党ってとこだしな
146名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 20:18:13.07 ID:e8tJHhHm0
>>131


【レス抽出】
対象スレ:山梨 魅力なし
キーワード:神奈川県
検索対象:[名前]

抽出レス数:20

【レス抽出】
対象スレ:山梨 魅力なし
キーワード:静岡県
検索対象:[名前]

抽出レス数:9

【レス抽出】
対象スレ:山梨 魅力なし
キーワード:山梨県
検索対象:[名前]

抽出レス数:26←
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:19:12.36 ID:DQXwcRJt0
>>144
山形の魅力こそ思い浮かばん
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:20:08.97 ID:VVmXjctZ0
>>143
山交は交通事業あるおかげじゃないのか?
149名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:20:12.45 ID:5KGS8CCJO
しぞーか しぞーかだけは仲間だと思ったのに。

長野てめーはだめだイナゴでもくってろ
150名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 20:20:16.99 ID:SA0vb38B0
>>146
まじだ山梨さん頑張ってくれ
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:20:17.67 ID:2gFPZyJv0
>>127
富士演習場のお陰であそこら辺の地域なんてみんな金持ちじゃん
152名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/19(土) 20:20:17.99 ID:hvpPc71i0
平成21年 都道府県訪問率

1位:東京都  2位:大阪府  3位:京都府  4位:神奈川県  5位:千葉県
6位:愛知県  7位:福岡県  8位:北海道 9位:兵庫県 10位:山梨県
11位:奈良県 12位:広島県 13位:栃木県 14位:大分県 / 静岡県
16位:長野県 17位:熊本県 18位:長崎県 / 岐阜県 20位:沖縄県
21位:宮城県 22位:埼玉県 23位:茨城県 24位:和歌山県 25位:石川県
26位:三重県 27位:群馬県 28位:富山県 / 福島県 / 青森県
31位:岡山県 32位:鹿児島県 / 新潟県 / 山形県 / 山口県
36位:滋賀県 / 佐賀県 38位:秋田県 / 岩手県 / 宮崎県
41位:愛媛県 42位:福井県 / 香川県 44位:鳥取県 / 高知県 / 徳島県 / 島根県
※PDFファイル
http://www.jnto.go.jp/jpn/downloads/pr_100715_houmonchi2009_attachment.pdf
153名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:21:25.22 ID:5KGS8CCJO
>>147
マットの生産地。東北と間違われるのが一番侮辱。
154名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/19(土) 20:22:41.80 ID:L1iOydCw0
>>147
さくらんぼ つや姫 庄内平野 マット
いっぱいあるだろ
155名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 20:22:50.26 ID:u7TPXwib0
梨だろ
156名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 20:23:21.74 ID:lxIRPOOt0
マジで山以外何もないからな
157名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 20:23:24.41 ID:g4vBXC4I0
こんなスレ立てずにそっとしておいてくれないかなぁ、もう。
静かに何事もなく、逝きたいんだよ、県民は
158名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 20:24:13.67 ID:d+ArMQIC0
>>143
地元に奉公
国際興業グループのボランティア感覚だと思う
159名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 20:24:52.39 ID:0i48budC0
>>117
駅前より20号バイパスの方が栄えてる
山梨は車社会だからなぁ…
160名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:25:01.83 ID:5KGS8CCJO
まじで関東以外にいじられんのは嫌。都内だって対して金なくてもでれるし。住むの山梨、買い物都内、これ中学ぐらいから結構普通になるし
161名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 20:25:43.65 ID:0oD2y5In0
山梨県民て結構郷土愛あるんだなー
162名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:27:01.13 ID:5KGS8CCJO
>>117
東京いくときしかあんな場所いかんからなぁ 隣町の方が栄えてる。
リニアの駅ができたら印象かわるよ。栄えてるとこに隣接するみたいだから
163名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/19(土) 20:27:23.35 ID:xwfEL3s3O
県名に食べ物が入ってるのは山梨だけな
164名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 20:27:38.37 ID:MO5u5Zwi0
甲府駅からの大通りは日本全国の駅前の中でも屈指の美しさ
165名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 20:28:34.46 ID:ziamN+3x0
俺的甲府市改革願望

甲府駅の位置は最悪だ、モット南にしろそうすりゃ北口有効活用できる
県庁市役所は郊外の駅の近くに移動、駅前は商業施設にしろ
駐車場は地下を利用、様々なところに地下駐車場完備
昭和町のように積極的に大型スーパーデパート勧誘



166名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:28:34.62 ID:5KGS8CCJO
>>161
しぞーかだってあるだろ?
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:30:07.43 ID:nv7MaBU60
>>160
あの狭い狭い高速バスに積み込まれてるのは、哀れの一言に尽きる。

福岡や札幌のほうがよっぽど暮らしやすい。
168名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:30:24.68 ID:5KGS8CCJO
>>165
無理。昔の中心地だから、道幅せまくていじくれんもん。私有地にひっかかるから、道路拡張できなくてすたれた場所だからなぁ
169名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 20:30:57.53 ID:mIvzRd4l0
富士山は静岡より山梨からの方が綺麗に見えるよな
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:31:10.75 ID:VVmXjctZ0
県民はリニアについてはどう思ってるんだ
成功したら首都圏山梨が実現して夢がひろがりんぐだが
今のところ採算計画が不透明で大コケする可能性もあるぞ
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 20:31:44.95 ID:TQZgy7+u0
クラムボンは死んだよ
172名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 20:32:01.76 ID:L9EXArW60
どの方向見ても山がある
173名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:32:35.23 ID:5KGS8CCJO
>>167
バスは大抵がらがらだよ。電車と対してかわらないから。 二席つかえるのザラだし。

東京の通勤ラッシュは無理だわ。
大学都内で地元就職するやついるのは、それも一つあるんだぜ
174名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 20:32:57.24 ID:L9EXArW60
>>170
山梨止まらないんじゃなかった?
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:34:14.56 ID:wpqveYk10
都会の金持ちは河口湖あたりのペンションかホテル 
もっと金持ちはあの辺に別荘てな具合で都会の人間が遊びに行くとこだろ
東京都で山梨を批判する人はたぶん貧乏人なんだろうなw 
176名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:34:22.34 ID:faGZgOXi0
梨、ぶどう、ワイン、信玄堤
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:34:59.33 ID:nv7MaBU60
>>173
山梨って公務員以外なんか産業あるのか?

住み心地でいえば札仙広福には遠く及ばないと思うが。
178名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:35:06.71 ID:5KGS8CCJO
>>170
飛行場ないから、都内やしぞーかの空港にはやくいけていいし、山梨から通勤通学できたらいいなってぐらい。

リニアできるぞって言われてからもう二十年以上たつから、あまり期待はないよ
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:35:23.39 ID:VVmXjctZ0
>>174
小井川駅とアイメッセらへんが候補地に挙がってる
アイメッセらへんになる雰囲気が濃厚
180名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 20:35:39.87 ID:8rR5xn8N0
昇仙峡と勝沼ワイナリーもあるよ!
181名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:36:13.57 ID:5KGS8CCJO
>>174
アイメッセのとこに駅つくるって、横内が決定した
182名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 20:36:26.90 ID:g80aXF+f0
山梨いいだろ
関東から近いから車ですぐ行けるし
ぶどうとかおいしいし
ワイナリーとかでぶどうジュース買って帰る
183名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 20:36:39.01 ID:iRanI3ld0
信州を旅行しに行く途中、春日居駅で降りて駅前の足湯に浸かった。
爺ちゃん婆ちゃんと一緒にまったり過ごした。
湯は少々ぬるかった。
184名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 20:36:45.41 ID:ziamN+3x0
身延線とは交わらんのだろ?山日新聞で見たわ

マジうんこ、モノレール云々とか書いてあったが
185名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/19(土) 20:38:18.95 ID:vwj5t8Q50
身延辺りにダム作って甲府盆地を湖にしたい
186名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:38:36.68 ID:5KGS8CCJO
>>177
観光産業。お前らが別荘かってまでわざわざきてくれるし。河口湖や清里なんかが昔からおーいし
187名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/19(土) 20:39:17.40 ID:nSIkiKXO0
信玄の隠し湯
188名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:39:40.63 ID:5KGS8CCJO
>>185
田舎はだまれ
甲府は湖ぬいた跡地なんだよ
189名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 20:39:49.52 ID:5Ed3EoFT0
富士五湖はいいじゃない
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:39:54.08 ID:VVmXjctZ0
>>184
埼玉でサンニチ取れんのか
在来線との接点がなくてコケる可能性があるというのはかなり懸念されてるようだ
確かにアイメッセで降ろされてもどうしようもないわ
191名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 20:40:13.41 ID:oR+Rl6k40
山の圧迫感すごいよな
景色が全部山
192名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:40:29.33 ID:9AZ5k5x+O
富士山駅の富士山ソフトがかわいくてウマイ
193名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 20:40:35.60 ID:2Yl4dvEh0
海が無いんでしたっけ
194名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 20:40:39.61 ID:1Qs56eoz0
上野原の酒饅頭が出てないな
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:40:54.45 ID:nv7MaBU60
>>186
観光産業なんて大卒で就職しても…。待遇悪そうだし。
196名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:41:17.95 ID:5KGS8CCJO
>>184
甲府駅までのアクセスをよくするって決めたから、身延線や中央線とつながると思う。

最悪でもバスで繋ぐってアピールしてるよ
197名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 20:41:19.18 ID:WODA+wfC0
>>189
あのまわりのペンションいろいろあって結構好き。
でも行くたびに、いつも何でこの料金と客数で、
やっていけるんだろうなと不思議になる。
198名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 20:41:25.36 ID:5Ed3EoFT0
お前ら死ぬ時に樹海でお世話になるかもしれないだろ
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:41:47.20 ID:2gFPZyJv0
>>186
一部のお店なんて、夏は品川ナンバーの外車ばっかりだよなあ
200名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/19(土) 20:42:21.59 ID:vwj5t8Q50
>>188
おれ群馬だけど。何故か最近岩手県になってる。
201名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 20:42:43.70 ID:WaOTvcRY0
>>195
ファナックがある。国中は東京エレクトロンも撤退するしどうするんだろう…
202名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/19(土) 20:42:53.13 ID:n3yLgLsm0
行く用事もなし
203名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 20:42:58.20 ID:ComC01+q0
>>197
そんなに閑古鳥なのか・・・。
204名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 20:43:33.84 ID:WaOTvcRY0
>>197
ペンションとかは専業は少ないと聞いた記憶があるな
205名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 20:43:53.67 ID:WODA+wfC0
>>203
土日でも満室はめったにない。
他に客がいないってときは一回しかなかったけど。

でもそれでずっとやってきてるところもあるから不思議。
206名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 20:43:58.00 ID:ziamN+3x0
>>190
大学の図書館には地方の新聞もあるからね
気になるニュースは読んでる
207名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 20:44:23.02 ID:CH3jf63w0
富士サファリパークは許す
208名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 20:45:13.72 ID:L9EXArW60
各駅みたいなのが止まるのか
値段と時間が気になるわ
209名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:45:37.10 ID:5KGS8CCJO
>>195
マジレスすると、大手の支店結構あるから大丈夫だよ
210名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 20:45:52.53 ID:exwQea1lP
リニア中央新幹線、相模原〜甲府間を2020年前後に先行開業か
http://gigazine.net/news/20101124_linear_sagamihara_kofu/

去年の記事だけど、相模原-甲府間は後10年くらいで実現するらしいんでかなり現実的な話
俺は相模原市在住だから、甲府まで15分で行けるなら何度か乗ってみたい。隣の駅だからそこまで高くもないだろうし
朝9時に家でても日帰りで甲府近辺観光できるとか最高すぎる
211名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:46:40.58 ID:5KGS8CCJO
>>200
群馬はなんもないじゃん 政治でむりくり新幹線ひっぱてるだけだろ
212名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 20:47:09.72 ID:84oie3YR0
山梨なんいもねーよな
遊びスポットにいけば誰かしら知り合いに会うとかうぜーよ
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 20:47:29.59 ID:ComC01+q0
>>210
断念するって言ってたよ。

リニア新幹線の先行開業断念 JR東海、神奈川―山梨間
http://www.asahi.com/national/update/0930/NGY201109290043.html
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:48:48.33 ID:nv7MaBU60
>>209
支店だったらどこの田舎にもあるだろw
215名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:48:52.81 ID:5KGS8CCJO
>>205
あそこら辺りは百姓したくても、土悪くてだめなんだ。だから土地あまらせてもあれだから、税金分だせればでやってるとこ多いよ。季節採用のパートで回してるとこおおいし
216名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 20:49:09.18 ID:ziamN+3x0
オォゥ(´・ω・`)楽しみにしてたのにな
リニアで身延観光に行きたかったぜ
217名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:49:40.78 ID:5KGS8CCJO
>>207
すみません。ごめんなさい。あれは静岡さんちにあります。
218名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 20:50:35.54 ID:uIaAWb990

おまえら安心しろ。

山梨にもかわいい女いるから

http://www.bishoujo-zukan.jp/yamanashi/
219名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:51:43.52 ID:5KGS8CCJO
>>212
コミュ障は都会にでてけばいいのさ
220名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 20:52:22.32 ID:sESnWv6N0
辛いです・・・。山梨が好きだから・・・
221名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:53:40.49 ID:5KGS8CCJO
山梨県人は地平線みて感動する前に軽くおちつかなくなる
222名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 20:54:27.74 ID:CH3jf63w0
>>217
俺は山梨の地を踏んだことなかったのか・・・
223名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:54:37.35 ID:5KGS8CCJO
>>214
こっちは国立は理系と医学しかないから、こまらんのよ
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:55:43.30 ID:lGBB3hxw0
登山オタの俺には、手ごろに登れてかつ景色のいい山が多くて魅力的なんだがな。
225名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:57:03.58 ID:5KGS8CCJO
甲州人集まれよ!県人会のメンバーも早くこーし
226名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 20:57:09.76 ID:p+wVg4tF0
聖地上九一色村があるだろ
227名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 20:57:32.16 ID:uIaAWb990
ペスタ
228名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 20:57:35.52 ID:qhxUqLsI0
>>207

東京ディズニーランドがうんたら
これで気が済んだか?
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:57:44.23 ID:nv7MaBU60
>>223
理系ならなおのこと山梨なんかで就職できないだろw 関東か関西にでないとw
230名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:58:41.87 ID:J/eH7lswO
清里は昔よく行ったな
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:59:21.24 ID:VVmXjctZ0
>>226
合併で上九一色の地名は消滅したのだよ・・・
232名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 20:59:31.91 ID:neaPxPND0
>>1
てめーは俺を怒らせた
233名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 21:00:09.31 ID:e2ehSEtS0
海梨県よりは魅力的だろ
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 21:00:15.43 ID:exwQea1lP
>>213
マジかよwww
235名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:00:33.17 ID:5KGS8CCJO
>>229
何も山梨で働かなくてもいいんじゃね。安くてものんびりいきたい人が残るし。大規模工場あるから食うにはこまらん
236名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:01:31.27 ID:sESnWv6N0
>>229
都道府県別機械生産額は山梨がトップ10に入り続けてますが
237名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:01:43.62 ID:5KGS8CCJO
>>234
あと先行開通は許さんって長野が騒いだのも要因です
238名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 21:01:49.52 ID:DvCbT4Xc0
日教組が必死に民主党の選挙活動支援
239名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 21:03:15.29 ID:ziamN+3x0
山梨はテルモとかTDKとか・・・あとなんだろう
カシオとパイオニアと富士通は撤退したんだっけか

240名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:03:18.85 ID:5KGS8CCJO
>>238
対して影響力ないわ。おたくの角さんと同じく金丸いたから新潟とかわらんのよ
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:03:39.54 ID:Obley5E30
談合坂サービスエリア
242名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:04:53.19 ID:sESnWv6N0
>>239
世界のファナックを忘れてもらっちゃ困るぜ
243名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:05:41.21 ID:T8ZDgzPG0
誰かココリのことも思い出してあげて下さい
244名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:05:46.10 ID:5KGS8CCJO
>>239
カシオは場所かえただけよ。

ローカルでもよけりゃ、はくばくとシャトレーゼ、テンヨが強い。

FUJITSU跡地は住友金属がきました
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 21:05:49.47 ID:nuKMcluV0
ぼんち食堂
246名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 21:05:50.72 ID:ziamN+3x0
>>242
おーファナック
超有名な企業だな
山梨だったのか
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:06:09.73 ID:nv7MaBU60
>>236
ファナックだけじゃねーか
248名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 21:06:30.70 ID:qApOR99C0
信玄餅うめーじゃん富士山という震源持ちだけに
249名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 21:06:56.82 ID:F3PX0FpM0
山梨行くと市街地以外はWimaxどころか禿電も繋がらなくなるから注意しろよ
250名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:07:11.55 ID:sESnWv6N0
>>243
アニメイトだけじゃなくて羅針盤も入るからね
秋葉原まで遠征しなくて済むわ
251名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 21:07:14.14 ID:6L7PrALK0
富士吉田周辺の渡辺さん率が凄い。
252名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:08:01.77 ID:5KGS8CCJO
>>243
税金の無駄遣い。ダイタにもう一度買い取ってもらいたい。

この十年で気づいたら島村楽器が近所にきてしまったよ。
ぱせお→ジョイ→イオンと近づいた
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:08:25.21 ID:VVmXjctZ0
>>244
カシオは山形に引っ越しちまったんじゃないのか?
254名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:08:34.38 ID:sESnWv6N0
>>247
申し訳ないが一応ググッてから反論する
田舎者を貶めたいだけの奴はNG
255名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 21:08:57.05 ID:qhxUqLsI0
>>248

信玄餅もお前もうまくないからな
256名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 21:09:02.62 ID:8rR5xn8N0
山梨は河合美果を輩出した県
257名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:09:52.90 ID:5KGS8CCJO
>>253
カシオは2つあって、この前閉鎖したのは甲府昭和のほうなんですよ
258名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 21:09:58.59 ID:qllWEwXS0
富士吉田都留大月の県東部と甲府とはもはや違う県
259名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/19(土) 21:09:59.33 ID:ull9dMPC0
隠し金山があるだろ
260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 21:10:25.44 ID:ziamN+3x0
>>244
場所変えたのか
ヤフーニュースでトップになってたから気になってな
住友金属が富士通跡地にできたんだな、へぇーあんがと
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:11:54.16 ID:2pPhRLOg0
河口湖近くの駐車場のボート勧誘のジジイ死ねよ。
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:11:55.49 ID:fpzVJay40
住みたいとは思わんが嫌いではない
263名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 21:12:36.25 ID:UDOaAM6U0
地震で職場が崩壊して
山梨の実家に一ヶ月くらい
身を寄せていた時は
故郷の有り難みを知ったよ
264名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:12:44.34 ID:sESnWv6N0
こーゆー地方のスレって田舎者を叩きたいだけの奴がよく来るよな
そういう自分は23区外に住んでるエセ都会人だったりするのにさ
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:13:10.94 ID:VVmXjctZ0
>>257
中央市の方は残ったのか
266名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:14:00.05 ID:5KGS8CCJO
>>264
大半が地方からのお上りだろ。
甲州財閥しってたらあんな口たたけないし
267名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:14:43.59 ID:5KGS8CCJO
>>265
東京くわしすぎ。なんでそんなしってんの?
268名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:15:37.49 ID:5KGS8CCJO
>>250
イオンかロックタウンにいれた方が利益でるだろうに
269名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:16:39.71 ID:5KGS8CCJO
山梨の我慢強さは日本一ぃぃぃ!
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:16:44.26 ID:nv7MaBU60
>>266
甲州財閥って戦前の話されてもな
271名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 21:17:13.59 ID:LG7qyK230
石和ソープってどう?
272名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 21:17:35.12 ID:GRBWGt9G0
>>264
このスレ最近の山梨スレとしたらほのぼのとしすぎだろ
(神奈川)(静岡)と関西系のおバカが理由もなく山梨を貶すのが通例だけど
273名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 21:17:58.85 ID:tiSUOznM0
ケチでこすいコスい
274名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:19:21.37 ID:5KGS8CCJO
>>271
昔から県条例で、ソープ違法だから楽しみたいなら歌舞伎町いった方がいいってか、逮捕リスクおかす理由がわかんない
275名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 21:19:22.05 ID:uIaAWb990
山梨のν速民どんだけ潜んでんだよ

276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:19:44.65 ID:tidiKkIX0
山梨のイメージ落とすレスばかりしてるキチガイがいるな。
277名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:20:27.30 ID:5KGS8CCJO
>>273
ケチじゃない。出すときは盛大に出すから、財布のひもをしっかりしてるだけ。
278 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (岐阜県):2011/11/19(土) 21:20:55.95 ID:W3tnFeAOP
ぶどうだろぶどう
279名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:21:09.76 ID:5KGS8CCJO
>>276
なんもない言われたら、そりゃ暴れますよ。
280名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 21:21:29.02 ID:clqgfEHu0
>>16
山梨県民だけどイナゴ食べるとか聞いたことないな。イナゴは長野じゃね?
281名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:21:37.61 ID:9uqNSZsh0
山梨の俺が通りますよ
282名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/19(土) 21:21:40.21 ID:BCACDFuh0
グレープ(´・ω・`)
283名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:22:27.15 ID:5KGS8CCJO
>>278
さすがに、かくむはらさんには叶いませんよ(笑)
284名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 21:22:48.62 ID:KYzSyIwJ0
ぐんないvsくになか
285名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 21:22:59.28 ID:7jxVweBA0
別荘があるからとくいくよ。
286名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 21:23:20.18 ID:ziamN+3x0
甲州ワイン美味いの?甘いのなら飲みたいが
287名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 21:23:24.82 ID:NDpijk6c0
山梨って何県にあるの?
288名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:23:43.83 ID:5KGS8CCJO
>>282
ごめん、ぶどうと桃なんだ(´;ω;`)
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:23:45.99 ID:5GzYlMmL0
山梨にツーリングに行きたいわ
290名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 21:23:59.55 ID:YDsaH9gE0
の、伸びてる!
このスレ伸びてるよ!
291名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/19(土) 21:24:43.09 ID:KYBqTxPW0
山梨なんて昔から静岡のオマケみたいな地域だろ
292名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 21:24:48.15 ID:qApOR99C0
モツ煮込みとかいうBグルって美味いの?
293名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:25:30.98 ID:5KGS8CCJO
>>286
ワインでございましたら、甘口いくらでも安価で大量にとりそろえてございますので、どうぞご利用下さいませ。
294 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (アラバマ州):2011/11/19(土) 21:25:30.69 ID:EbmxowW00
>>1
で終わらせるな
295名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 21:25:32.26 ID:g80aXF+f0
>>286
甘いのから辛いのまでいろいろあるよ
甘いのはジュース並に甘い
296名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:25:43.74 ID:fsgJ/scW0
>>292
味付けはいいけどモツが無理
ご飯が欲しい
297名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 21:26:10.93 ID:zO7c5TxF0
しょせん山梨は長野へ行くまでの通過県
横浜東京へ行くまでの通過県である静岡と立ち位置は同じ
298名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:26:44.78 ID:xbTOzHuNO
静岡人だけど
富士宮やきそばよりは吉田のうどんが好き

てか富士吉田駅、なんで富士山駅なんて名前になったん?
299名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 21:26:54.78 ID:zO7c5TxF0
>>286
シャトールミエールの白ワインは甘くておいしい
300名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:27:20.74 ID:5KGS8CCJO
>>291
旦那さんそれはあまりにひどい。
昔から静岡さんとは同盟国で、長野を新潟さんと半分こしてたんでし
301名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 21:27:29.54 ID:ziamN+3x0
>>293>>295
甘いんだな、巨峰好きだから飲んでみたいと思ってたんだ
早速注文するわ
302名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 21:27:43.00 ID:0i48budC0
>>298
「富士山は山梨のモノ」って主張したいんだろ
303名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/19(土) 21:28:22.23 ID:BCACDFuh0
>>288
桃たべたい
ν速見る限り山梨県人には悪い印象がないので頑張ってくらはい(´・ω・`)
304名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:29:09.03 ID:7HYXGwDF0
リニア駅とか最終処分場とかもうイイから
雇用対策しろよ、横内
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:29:27.20 ID:nv7MaBU60
甲府駅前の廃れっぷりは異常。どうやったらあんな風になるのか。
306名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 21:29:39.33 ID:ziamN+3x0
>>299
おk、銘柄参考にする
307名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:29:49.31 ID:5KGS8CCJO
>>298
静岡、神奈川、山梨でやってるSKYの会議できまったんじゃないっけ?富士山州になってもいいようにのアリバイ作り。
308名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 21:29:49.12 ID:ro34ceR60
さくらんぼ
309名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/19(土) 21:29:54.72 ID:uZe0WREK0
正直ほうとうより吉田うどんのが美味いよな
310名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 21:30:48.38 ID:NDpijk6c0
>>288
岡山の方が有名かな
311名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:30:49.96 ID:9uqNSZsh0
あんたたちが思ってる以上に山梨って田舎なんだぜ
312名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:31:06.90 ID:5KGS8CCJO
>>305
駐車場代とって、一通ばかりすりゃあーなるわ
313名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:31:56.66 ID:g3U4q+af0
>>250
羅針盤が来るってマジなの?
314名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:33:01.68 ID:5KGS8CCJO
>>311
道州制にむけて、関東の田舎、住みよい自然の地山梨って県がPRするぐらいだしな。
315名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:33:03.87 ID:sESnWv6N0
>>310
桃は生物、近県にしか出荷できない
関西には届かなくて当然
316名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 21:33:09.61 ID:qhxUqLsI0
>>311
安心しろ、服着てない土人がいるくらいのクッソ田舎だと思ってる
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:33:17.45 ID:nv7MaBU60
>>312
で、郊外のイオンが栄えてるパターンだろ?

あと駅前のゴミみたいな百貨店?はなんなんだ。
318名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:34:53.53 ID:5KGS8CCJO
>>316
あっ? 神奈川まじぶっさらうぞ。
神奈川は昔から性格悪い、水とめるぞ
319名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 21:35:00.25 ID:XHa604200 BE:172576837-PLT(12347)

山梨に行く用事は甲府の天一にラーメン喰いに行くのと石和の温泉に入りに
行くぐらいしかないな。
320名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:35:06.26 ID:sESnWv6N0
>>313
俺が言いふらしてるだけだけどねw
先週の求人広告で見かけたから情強速報ごっこしてるww
321名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 21:35:12.00 ID:ro34ceR60
三井グリーンランド
322名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 21:36:01.94 ID:GRBWGt9G0
>>250
らしんばんが入ったくらいで秋葉原遠征しなくて済むって
そのくらいだったら万代でも済む価値観だろww
323名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:36:18.13 ID:wHOjoNSh0
>>305
平日の朝と昼間と夜は盛ってるよ!
324名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:36:32.03 ID:5KGS8CCJO
実生活でも神奈川はマジキチか、性格悪いのしかみたこたぁねー。山梨で一番嫌われる他県民
325名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:37:25.32 ID:5IpudADo0
>>28
生まれてから1度もくったことないわ
かぼちゃ嫌いだし・・・
326名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:37:47.23 ID:5KGS8CCJO
>>322
万代の価格の付け方異常だから、ありえん
327名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 21:38:53.72 ID:NaNGbWNL0
山梨って美人のお姉さん居るの?
328名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:39:23.33 ID:sESnWv6N0
>>322
語弊があったな
普段は八王子で済ませて、たまに秋葉原まで行くんだ
ごめんね
329名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:40:01.50 ID:5KGS8CCJO
>>309
ほうとうは観光用ですから。あんなもん金払うやついませんよ
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:40:35.91 ID:nv7MaBU60
>>328
八王子っていうのが惨めすぎて泣ける。
331名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:40:54.96 ID:5KGS8CCJO
>>327
長野よりいる。
松本まで山梨に返して。
332名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:41:31.45 ID:5IpudADo0
確かに 愛知 韓国料理 給食 でググったらひどかった
333名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 21:42:05.78 ID:uGJjs6Ha0
ぶどう大好き
334名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:42:16.11 ID:sESnWv6N0
マジでうぜぇなコイツ、本当に>>264じゃん
NGにするわ
335 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (山梨県):2011/11/19(土) 21:42:19.96 ID:EX7uyM2W0
ほうとうぼり過ぎ
336名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 21:42:23.74 ID:PmP8EsEj0
昔付き合ってた彼女が山梨県出身で、彼女の地元が過疎化が進み過疎化対策として夫婦で住むって条件なら2LDKを3000円で貸してくれるって話を聞いた事がある
337名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:43:00.43 ID:5KGS8CCJO
粘着してる東京はNG推奨
338名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:43:07.41 ID:wHOjoNSh0
豚汁のなかにほうとうの麺入れて煮込めば、ほうとう。カボチャ抜きでも結構いける
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:43:39.47 ID:rKvA118U0
山梨の宝ハッピードリンクがあんだろうが
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:44:29.50 ID:SjgVLDEg0
笹子峠越えて東側はもはや山梨じゃない
いろいろ違いすぎる
神奈川か八王子に譲るべき
341名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:44:46.40 ID:sESnWv6N0
ひだまりスケッチでゆのっちの実家回があっても良いと思うんだ(´・ω・`)
342名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:45:10.41 ID:5IpudADo0
>>336
多分県境のほうだと思うけど環境が厳しすぎて安さ以上のデメリットあると思うぞ
343名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:45:37.45 ID:5KGS8CCJO
山梨だと女の子なら誰でもしってるサン宝石。

全国に洋菓子だしてるシャトレーゼもよろしく
344名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 21:46:18.05 ID:f/l8/Xar0
山梨は最弱クラスの実力なのに叩かれ慣れてないからな
345名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 21:46:23.87 ID:e7l4SecU0
甲府駅って北口に何も無いよね、一応山梨大学があるんだっけ?

南口もデパートみたいのがあるけど閑散としてるし

名古屋や博多や札幌と比べてもしょぼい
346名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:46:47.35 ID:5KGS8CCJO
>>342
身延とか大泉とかかね? 熊でそうなすごいとこだろうな。
347名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/19(土) 21:47:02.00 ID:s3M7y47GO
山梨に美人はいない
うちの隣のかわいい奥さんは熊本から来たって言ってたな
348名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:47:06.91 ID:fsgJ/scW0
>>345
比べる対象が違いすぎるだろ
349名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 21:47:39.70 ID:nEgKOtXU0
>>338
山梨県人なら、翌日のかぼちゃや麺がどろどろに溶けた状態の
ほうとうをご飯にかけてかっこむだろw

小作のようなしっかりしたほうとうはあんまり食いたいとおもわん
350名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:48:08.32 ID:5KGS8CCJO
>>345
大都市と比べちゃ無理。なんせ東京とくっついてるのに、発展しようがない
351名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 21:48:15.35 ID:Fp2HgA9J0
キノコとか山菜が豊富なイメージ
352名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 21:48:23.66 ID:j9y1nRVa0
御坂みちにバイパスができて、旧道になったみさか路マン涙目w
353名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:48:31.08 ID:sESnWv6N0
>>346
旧六郷町は土地をタダで分譲してくれた気がするw
354名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:48:48.64 ID:xbTOzHuNO
コモアしおつの斜行エレベーターは凄いと思った

大月駅とかの時刻表は、今でも中央特快のこと「E電」て書いてるんだろうか?
355名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 21:48:51.91 ID:e7l4SecU0
>>338
そういえば、ほうとうは良く知らなくて、
メニューを見て「かぼちゃ?」
と思って豚入りのを食べたんだけど
後で薦められて、かぼちゃ入りのを食べたら
本当においしかった

かぼちゃのだけ売ればいいのに
356名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 21:49:07.33 ID:ziamN+3x0
ほうとうは一回食ったな
かぼちゃが甘くてうまかった
埼玉のスーパーにも普通にほうとうの麺売ってる
買ったことないけど
357名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 21:49:33.84 ID:zO7c5TxF0
山梨はワインだけだな
358名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:49:57.60 ID:sESnWv6N0
>>352
山梨じゃみさか路マンのCMやってないんだよねww
みさか路マン知ってるのは神奈川県民しかいないというw
359名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:50:03.20 ID:5KGS8CCJO
>>344
力あるけどしられてないだけ。
なんせ関東にあるのに人件費安いから、工場おーいんだよ。よそから出荷するよりはやくだせるんで、関東のハブ地です
360名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 21:50:34.00 ID:YDsaH9gE0
今、甲府までの電車に乗ってるが
前の女の子が可愛くてちらちら見てしまう
361名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 21:50:36.22 ID:imQKdFDV0
信玄餅うめえだろうが 神奈川からわざわざ片道二時間かけて買いに行く俺に謝れ
362名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 21:51:01.38 ID:nEgKOtXU0
>>357
結構そういうイメージあるが、段々寒暖の差がなくなってきてるので
長野のほうへ移行してきている。
いい葡萄が作れないんよ
363名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:51:34.15 ID:PSMICSks0
元気が良いのは高校生以下の年代だけ
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:51:34.43 ID:nv7MaBU60
>>359
いつ山梨が関東になったんだ?
365名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 21:51:50.00 ID:rHZbNvZf0
寝過ごして起きたら終電終わった大月だったとき
366名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/19(土) 21:52:05.70 ID:qdaHX1zl0
山梨とか行ってみたいわ
367名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:52:16.04 ID:OdC0UcsM0
ピンクの絨毯はもっと有名になってもいい
368名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:52:17.88 ID:5KGS8CCJO
>>353
W だからかぁ。知り合いの次男坊が結婚したら、あっちいったわ。

鰍沢でもきついのに六郷って、運転できなくなったら本当にどうしようもなくなる(笑)
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 21:52:49.09 ID:qhxUqLsI0
>>359
力あるけどしられてないだけ。
力あるけどしられてないだけ。
力あるけどしられてないだけ。

かっけーっすwwww
370名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 21:53:36.35 ID:g80aXF+f0
信玄餅はだめだ
食べるときに粉が落ちる
蜜が粉ではじかれて蜜も落ちる
どうしようもない、大惨事だ
容器を一回り大きくしろ
371名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 21:53:44.20 ID:zO7c5TxF0
>>362
マジかあ
シャトールミエールのワイン好きなのに・・・
372名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:54:00.08 ID:5IpudADo0
そろそろ富士急ハイランドでスケートリンクの時期か
373名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 21:54:06.86 ID:qllWEwXS0
>>370
そのためのあのビニールの包みだろ
374名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:54:52.42 ID:fsgJ/scW0
>>370
先に餅を1つ引っぱりあげてそこに蜜
これでダメならごめんな
375名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 21:55:12.69 ID:mVxBbpJv0
どっから行くにしても山の中すぎてアクセスが悪いな
正に陸の孤島って感じで車でも電車でも外に出るのが一苦労
昔の人はようこんな辺鄙な所に住もうと思ったもんだね
376名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 21:55:20.18 ID:nEgKOtXU0
>>370
ビニールの包み紙を下にひいたまんま食べろ。
あと最初に1個持ち上げて、そこに蜜を溜めてつけながら
食べれば多少は改善すんぞ
377名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 21:56:01.71 ID:iRanI3ld0
>>361
次は直江津まで出陣餅を買いに行こうぜ
378名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:56:40.82 ID:sESnWv6N0
>>373
ケンミンショーでビニールに全部ぶちまける食べ方紹介してたけど
あれはねーわ
379名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 21:56:42.57 ID:ziamN+3x0
信玄餅って窪みに蜜入れて食べるんじゃないのか・・・

380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:56:55.84 ID:sEXVudMr0
たくさんあるけど変なのが来ると困るから内緒にしとこ
特に楽しみの物は今年はひどかったから来年は来そうもないし
381名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:57:13.97 ID:5KGS8CCJO
貧乏なアニオタは山梨いいぞ。テレ東、U局うつるから実況できるぞ
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 21:58:31.71 ID:sEXVudMr0
>>361
八王子にお店あるよ
383名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 21:58:41.87 ID:nEgKOtXU0
>>378
むしろ山梨県人はそこまで信玄餅食べなくね?
県外の人のほうがよく食べてる気がする
わざわざ買って食べようと思わなかったし
384名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:58:53.87 ID:5KGS8CCJO
>>361
新宿と八王子駅でうってるよ(´;ω;`)
385名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 21:59:21.86 ID:sESnWv6N0
>>381
CATVで在京キー+tvk観られるのに
他県民にアニメ難民扱いされるんだよなぁ・・・
386名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 21:59:43.31 ID:xbTOzHuNO
大学の時ケーブル強制加入だったの思い出した

昼間いいとも見逃しても夕方のUTYで見れたのはいい思い出
387名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 21:59:46.63 ID:XHa604200
>>381
ケーブルテレビが必須だろ。NNSの加入金高すぎだし。
388名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 22:00:12.84 ID:nEgKOtXU0
>>386
YBSな
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:00:17.45 ID:TH1myBTU0
震源持ち高すぎ もう少しリーズナブルにならんかね
390名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 22:00:34.66 ID:WaOTvcRY0
>>383
安売りしてるとお茶請けに買う
391名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 22:00:45.98 ID:blmlcVys0
>>381
貧乏っつたってそのCATV2ヶ月分料金でBDが買えるわけですが
392名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:00:54.10 ID:fsgJ/scW0
>>383
あれば食べたいけど買ってまでは食べたくないよな
393名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 22:01:03.31 ID:g80aXF+f0
>>389
詰め放題があるじゃん
394名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:01:10.27 ID:5KGS8CCJO
>>385
知られてないからか、アニメマラソンに参加したら、びっくりされたよ。それじゃなんでみさかじまんがCMしてるんだよっていったら、ポカーンってされたわ
395名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 22:01:20.02 ID:Xpgad1ZM0
>>218の002とか可愛いじゃん
番号増えるとあれだけど…
396名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 22:01:26.83 ID:Zn06bWeS0
海が無いのにやまなしとかこれいかにwww
397名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 22:01:44.54 ID:ziamN+3x0
>>389
信玄餅の詰め放題なかったっけ?
398名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 22:02:07.37 ID:7ngk0r8d0
大菩薩峠のあたり〜甲州ワインの道は秘境感が溢れててたのしかったぞ
またいきたい
399名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:02:25.10 ID:5KGS8CCJO
>>387
一戸建てじゃない限り配線されてるから、家賃にはいってるとこばっか。加入金ない
400名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:02:42.83 ID:sESnWv6N0
>>394
それはポカーンされるわww

NNS高いんだよ。殿様商売やってんなクソが
401名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/19(土) 22:02:51.50 ID:29vThh3S0
天童のラ・フランス
402名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 22:03:06.89 ID:4EX+LP9R0
>>28
くったこと有る奴が少ない
403名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:03:54.62 ID:5KGS8CCJO
>>401
それはマット県です
404名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 22:04:19.71 ID:PmP8EsEj0
4号機初期は設定甘くて一宮御坂〜鰍沢ぐらいまではよく遠征したな
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:04:21.30 ID:M1FQVjW50
いいところじゃんよ
406名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 22:04:32.48 ID:jaz6m/HS0
富士ガリバー王国スレか
407名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 22:04:37.31 ID:Xpgad1ZM0
TVKのみさか路CMは何で?って感じだったなww
408名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 22:05:06.72 ID:XHa604200
>>397
信玄餅の詰め放題に行ったことあるけど早く行かないとすぐに終わってしまう。
>>399
アパートじゃ良いけど一戸建てだと悲惨なぐらい高いわ。ほんと良い商売になるだろう。
409名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:05:58.06 ID:5KGS8CCJO
>>395
フォローありがとう。みたら元カノのってたから、そこいじられたら、堪らないよ(´;ω;`)
410名無しさん@涙目です。(静岡県【緊急地震:岩手県沖M4.7最大震度3】):2011/11/19(土) 22:06:52.11 ID:XHa604200
>>407
tvkは地元以外に山梨や静岡のCMもやっているな。
自宅でtvkを見ていてそう思うる
411名無しさん@涙目です。(関東・甲信越【緊急地震:岩手県沖M4.7最大震度3】):2011/11/19(土) 22:07:07.16 ID:5KGS8CCJO
>>407
山梨県人もあの店知らない人いるし。ほうとうなら小作のがでかいから。
412名無しさん@涙目です。(沖縄県【緊急地震:岩手県沖M4.7最大震度3】):2011/11/19(土) 22:07:47.42 ID:9qN2YoHV0
山梨好きだわ
将来住みたい
信玄餅に似たのが全国にあるね
一番古いのが信玄餅らしいからパクられたと言っていいけど
415名無しさん@涙目です。(関東・甲信越【緊急地震:岩手県沖M4.7最大震度3】):2011/11/19(土) 22:09:15.81 ID:5KGS8CCJO
山梨いじったら、夜中の花魁峠、しんぷじょう、樹海にぶちゃるからな。泣いてもしらんぞ
>>413
知り合いがいるならいいけど、いないならやめとけ・・・
生活するとなると閉鎖的なのを実感するからな
コミュニティの中に入れればいいけど、入れなかったらガチ村八分w
>>412
3枚目不気味だな
>>354
バブル期ニッポンの遺産だね
419名無しさん@涙目です。(山梨県【緊急地震:岩手県沖M4.7最大震度3】):2011/11/19(土) 22:11:12.32 ID:sESnWv6N0
>>412
初めて知った
コイツら学校どうすんだろ?
420名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:11:19.73 ID:xbTOzHuNO
そう言えば長野の野辺山の天文台見に行ったら
天文台作る場所の選考で、最終候補地に残ったのが野辺山と上九一色だと書いてあったわ
上九一色に天文台できてれば、オウムやらガリバーやらも、あるいはなかったのかも……と
421名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:12:02.30 ID:5KGS8CCJO
>>412
しおつがどこかも知らない。
422名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 22:13:07.61 ID:iRanI3ld0
>>414
信玄餅

出陣餅・・・新潟
筑紫もち・・・福岡
423名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 22:13:43.85 ID:y9rqazBt0
中央線に乗って勝沼ぶどう郷駅を出ると甲府盆地が一望できるんだよ。
すごく大きな町が広がっているように見えるんだけど・・・
424名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 22:13:44.38 ID:WaOTvcRY0
>>419
小中はある
それ以上は中央線走ってんだから問題ない
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:14:26.10 ID:i2CDTEPy0
長野から20号で帰る時に勝沼から高尾までの糞道っぷりイライラする
あと20号バイパスの渋滞
426名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:15:17.93 ID:sESnWv6N0
>>424
あぁ電車があるか
高校統廃合するのにどうすんのかと思ったわ
東京に出れて逆に良いかもなw
427名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 22:15:41.93 ID:5Ed3EoFT0
甲州〜街道はぁ〜
428名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:15:50.60 ID:5KGS8CCJO
>>425
なんのために、中央道があるのか考えてくれ
429名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/19(土) 22:16:31.44 ID:29vThh3S0
>>403
素で間違いました。ごめんなさい。
高知に墓がある武田勝頼の故郷であったか。
430名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 22:16:45.07 ID:IleNisl+0
よくあんなしょうもないとこが戦国時代強国になったよな
金がそれだけ価値のあるものだったのか
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:16:46.62 ID:sEXVudMr0
>>412
エレベーターで駅行くの大変そうだよね
432名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:17:56.59 ID:0KAr4FyRO
山梨在住って2chにマジで少ない気がするわ
スレたっても本人全く抜きで進行している気がする
433名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:18:49.69 ID:NUtIx29D0
シルクハットの底にある小さな旗の立つような町です
434名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:19:12.19 ID:5KGS8CCJO
>>430
信玄公がご立派だったのか、人は石垣、人は城がうまくいったのかわからん。群馬の一部まで侵食したしなぁ
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:19:35.34 ID:ILP9QVU50
県外から山梨遊びに行く人たちって富裕層というかまともな人が多い感じをうけるわ
もっと大月や吉田なんかのディープな場所に行くようになると面白いんだがな
ジブリの世界に行った印象をうけるぞ  
436名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:19:38.96 ID:sESnWv6N0
>>432
前に山梨スレが立った時に誰も居なくてゾッとした
叩かれるだけ叩かれてそのスレは落ちたw
437名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:19:55.01 ID:dHerxNpu0
割と山梨スレ立つよね?
438名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 22:20:25.81 ID:WaOTvcRY0
>>435
西裏とか?吉田の人間も夜はあんまり近づきたい場所じゃないけど
439名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:20:42.02 ID:xbTOzHuNO
都留インターのフルインター化の話は進んでますか?
440名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:20:49.58 ID:5KGS8CCJO
>>432
多分いじられるのいやだからROMってるはず。専門板の山梨スレには人いるしなぁ
441名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:21:25.88 ID:9uqNSZsh0
>>316
まぁ山ん中行けばそんな感じだなw
442名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:21:38.65 ID:7HYXGwDF0
のろしなら負けない
443名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:22:17.99 ID:UKeL3+Qr0
>>432
ご当地スレだと結構見るが、普段見かけることは稀だな。
444名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:22:25.54 ID:5KGS8CCJO
>>438
東方なんとかってゲームみたいな団体あるしな
445名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 22:22:58.96 ID:nEgKOtXU0
県外に出たけど山梨となると覗くがネガティブで書き込めないって
人多いと思う
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:23:14.34 ID:36s9mU6g0
>>412
大野ダムっていっぱい沈んでそうだな。
447名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:23:44.09 ID:BNlTis120
山梨が震源で地震があったら武田震源ww
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:24:03.80 ID:ILP9QVU50
>>438
そうそう まさにね 
あの辺も観光客を呼びたくて新しくレトロなイメージを呼びかけてるみたいだけど
夜は誰も居ないわなw よく遊んだし いい店も沢山あるのだが 
449名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 22:24:37.85 ID:Rt7/uchV0
いかにも山間部らしい田舎
東京から近場でゆっくりするのにいいのでは
450名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:24:58.55 ID:5KGS8CCJO
>>447
そーいうこというと、信玄像が家に表れるぞ。
451名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:25:26.68 ID:9uqNSZsh0
>>440
ドコなの?
452名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 22:25:35.83 ID:qhxUqLsI0
>>447
面白いと思ってるのお前だけだぞ
453名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 22:25:56.83 ID:5Ed3EoFT0
山になんだか人の息吹というか民俗的なロマンを感じる
ただ自然がどうしたとかそういうことではなく
上手く言えないけど
454名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 22:26:18.87 ID:upu+1EjW0
一度だけ旅行行ったが桃の木がいっぱいあった
花が満開の時期で綺麗だった
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:26:30.06 ID:36s9mU6g0
この季節は寒すぎて駄目だな、行くなら夏〜秋になるまでだろ。
456名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:26:40.02 ID:5KGS8CCJO
>>451
仕事柄よくみるのは医療系。
自作板や地域スレで暴れてるのいるよ
457名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:27:51.08 ID:3bwc61cF0
まあ 端から見たら東京に近い田舎って感じで、よく見える人もいるだろうけど
住もうとは思わないほうがいいところだよ なんせ人間性が腐ってるの多いから


458名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 22:28:13.32 ID:upu+1EjW0
地味に富士山が見えるってあたりもポイント高い
459名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 22:28:35.40 ID:nEgKOtXU0
>>455
通は冬に夜空を見に行く

http://www.ne.jp/asahi/midnight/cruise/tara_pass.htm
太良峠は冬は道路が凍ってるが、おすすめだ
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:28:54.74 ID:Dcbf4gwK0
やまなし
おちなし
いみなし
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:29:01.55 ID:ILP9QVU50
一番のお薦めは忠霊塔と下浅間  特に下浅間の辺は風流だぞ いい場所だ 
462名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:29:25.34 ID:sESnWv6N0
そんなに卑屈になるなって
他の田舎とそう変わらんから
463名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 22:29:33.57 ID:5Dkh/czn0
江戸時代は人外魔境扱いだったんだよな
464名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 22:29:56.55 ID:5Ed3EoFT0
ここも○○商人の通った後は草も生えない
みたいな言い方されるとこの一つだよね
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:30:37.66 ID:ILP9QVU50
人間性が腐ってるだとw 笑わせるぜ 
都会にくればもっとエグイわ 
466名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:31:07.13 ID:5KGS8CCJO
>>463
ちょかつちですけど、おたくみたいに小藩分立で、なか悪くないし。
467名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:32:39.45 ID:5KGS8CCJO
長野だけにはバカにされたくない。信州大落ちをどんだけ後期でうけいれたか。
468名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:32:40.19 ID:bAUG86UI0
西側は知らんが富士五湖地方はいいとこだよ!
遊びに来て!
469名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 22:33:51.85 ID:sRTsSKmz0
山梨いいじゃねぇか
隣県だけど山を超えると別世界
気軽に旅行気分を味わえるぞ
470名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:34:06.30 ID:5KGS8CCJO
甲府昭和もいいぞー 人は明るいし、生活するにこまらないし、ポケーとするなら一度はおいで
471名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 22:34:09.26 ID:pg+gbm2R0
正直山梨はなぜだか隣県ってイメージがある
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:34:25.15 ID:SVsiagWs0
甲府〜富士吉田って山越えするから別県って感じ
473名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/19(土) 22:34:41.99 ID:SA6jtpJdO
>>1
伊藤舞ちゃんディスるとは良い度胸だ
474名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 22:35:25.08 ID:WaOTvcRY0
>>461
忠霊塔数年前に登ったら綺麗になりすぎてて笑った

方言を隠そうと思えば隠せる地域なんだけど、イントネーションがおかしいのが多々あるんだよなあ
ながしとか、郡内の番号とかで笑われた記憶がある
475名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/19(土) 22:35:49.56 ID:saB34GhS0
山が無い時点でオワットルわ
476名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 22:36:10.91 ID:5Dkh/czn0
>>466

仲は悪くてもそっちみたいに
不良旗本の島流し先じゃないですから
477名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 22:36:18.45 ID:WeiA2A9U0
>>313,320
甲府のらしんばんってこれか
ttp://www.lashinbang.com/019/op_kofu.html
478名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:37:53.16 ID:5KGS8CCJO
>>476
長野の半分は山梨のもの。松本まで返せ! 信州大落ちても、医師免許もうやらんぞ
479名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 22:37:55.53 ID:y5tjirD30
たまに行くとのんびりできて楽しい
でも、東京の人は絶対に飽きるよ。観光で行っても飽きるんだからw
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:38:08.95 ID:ILP9QVU50
>>474
階段できましたよね
あそこからの富士が日本一だと思うなぁ 
481名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:38:42.73 ID:5KGS8CCJO
>>479
寝たきり、引きこもりにはもってこいです
482名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 22:38:47.38 ID:kPKOSwyR0
ほったらかし温泉行きたい
483名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:39:03.55 ID:JPx/pfMV0
この間、イオンできたし
ざまぁーみろw
484名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:39:58.61 ID:5IpudADo0
もう寒くなっちゃったけど秋のツーリングするなら最高だぞ
485名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/19(土) 22:40:07.70 ID:N3wgQZJkO
裏富士って言うと切れるって本当?
486名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:40:17.24 ID:5yKfa2m90
iPhoneとか検討してるんだけど
甲府や周辺でソフトバンクの電波ってどう?

食に関しては県外の人には果物とか結構喜んでもらえるけど
県民はチェーン店とかああいうのばっかだな
グランパのとこのロイホとか石和の牛角が売り上げがいいとか

487名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:40:35.45 ID:sESnWv6N0
>>477
あ、確定情報来てたのね
オオカミ少年にならなくて済んだわw
488名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 22:41:10.89 ID:nEgKOtXU0
>>483
ロックタウンが息してないぞ!!!
489名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:41:15.27 ID:sESnWv6N0
>>485
当たり前だよバカヤロー
お札の裏に描いてある富士山が表に決まっとる
490名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:41:31.33 ID:5KGS8CCJO
>>485
嘘。別に気にしない。基本昔から、隣県に叩かれてるから、我慢強いの。努力家多いけど。
491名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:41:43.38 ID:5IpudADo0
>>485
え?一般的に山梨側が裏富士なの?
492名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:42:30.56 ID:xbTOzHuNO
山梨の大学にいたから、ちょっと山梨贔屓すると親がマジで不機嫌になるからワロタ
493名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:42:41.46 ID:5KGS8CCJO
>>488
ビッグになったから、住み訳できてるから大丈夫!
494名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:43:45.18 ID:CtRkJ5pb0
イオンのフードコートに二郎インスパイアが入ってんだけど、
あれってイオン的には普通なんだろうか…
495名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 22:44:01.13 ID:WhPv/0ZAP
山無しっていうくらいだから山無いんだと思ってたら山多すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
496名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:44:04.56 ID:5KGS8CCJO
>>486
甲府、昭和、甲斐あたりなら普通につながるから問題ないよ。

近所だけどロイホはいかんなぁ。ガストには学生時代お世話になったけど。
497名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 22:44:08.31 ID:pg+gbm2R0
昇仙峡歩いてたら狭い道ででっけー馬車引いてる馬に遭遇してびびった。
あの馬体格よすぎ
498名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:44:15.78 ID:fsgJ/scW0
>>493
ビッグ今から増えるからまたロックタウンが寂しくなっちゃうかもな
499名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:45:44.72 ID:5KGS8CCJO
山梨表示されるプロバイダってどこ?
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:46:09.78 ID:ILP9QVU50
ツーリングもよしレジャーもよしゴルフも温泉もよしバーベキューもよし 
河口湖でただ寝転がっていてもよし
 

都会人で山梨楽しめない奴は非リア 
501名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 22:46:17.46 ID:nEgKOtXU0
>>493
ほんとだ・・・まだ息してた
502名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 22:46:41.39 ID:ZSZKDr3z0
観光地は色々あるのにね
503名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:46:41.66 ID:sESnWv6N0
>>499
NNS=甲府CATV
504名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 22:47:01.57 ID:tP+tHgRE0
山梨に転職したいけど職ってあんのか?
505名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:47:03.68 ID:5IpudADo0
>>499
糞OCN
506名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:47:30.84 ID:g3U4q+af0
>>486
すごく遅いって書き込みを見たことがあるよ
507名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 22:48:05.26 ID:ZSZKDr3z0
>>504
木こり
508名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:48:14.16 ID:5KGS8CCJO
>>503
シーシーネットの魅力なに?
光のが安くない?
509名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 22:49:07.66 ID:WeiA2A9U0
>>507
林業か
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:49:10.05 ID:bgm2Gty/0
山梨出身だが、自慢できるのは桜座くらい
511名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 22:49:13.67 ID:SuPBU2h20
来年から山梨学院大学でお世話になる
週末に東京に遊びに行けるのが楽しみ
512名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 22:49:27.54 ID:XHa604200
>>468
よくドライブがでら行かせていただいています。
うちのほうからだと139号ずっと北上していくだけで行けるし。
513名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:49:36.42 ID:5KGS8CCJO
>>507
みたこたぁねー
山賊はいるけどな
514名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:49:47.05 ID:sESnWv6N0
>>508
割れとかしないから速さは気にしたことがない
他は規制が怖い
515名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:49:58.84 ID:5IpudADo0
>>511
山梨住むなら車必須だぞ
516名無しさん@涙目です。(チワワ):2011/11/19(土) 22:50:04.32 ID:Kf59NGdWP
ワクワクメールでエッチなこいっぱい、いるよo(^-^)o
ラピュタとか杏、トトロ…

517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:50:15.25 ID:ILP9QVU50
>>511
甲府は抗争中だから気をつけろよ 
518名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:50:25.66 ID:sESnWv6N0
>>511
ケニア人かよww
マラソン頑張れwww
519名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:50:41.05 ID:5KGS8CCJO
>>511
多分いじめられるからいくな。

山梨県民すらあきれる動物園だぞ
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:51:03.92 ID:6q/q332B0
>>511
山梨学院大学は割と真面目な学生が多くて良い大学だぞ
521名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 22:52:27.96 ID:nEgKOtXU0
>>511
間違っても東京から180円切符買って春日居で降りるようなことすんなよ!!!!



これわかるやつは多分、やったことあるやつな
522名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:52:34.00 ID:5KGS8CCJO
>>514
サンネットがちおすすめ。規制がまずない。割れの規制もないらしい。あと料金安い
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:52:57.23 ID:6q/q332B0
>>521
あそこは足湯があるのがいけない。
524名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 22:52:59.96 ID:WeiA2A9U0
夏の甲府盆地ってめちゃ暑くない?
525名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 22:53:18.18 ID:SuPBU2h20
>>515
バイクがある(400cc)

動物園なのかマジメなのかどっちやねんでんがな!
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:53:22.15 ID:ILP9QVU50
>>511
俺が聞いた話だと エロイ女がたくさんいるからパラダイスって聞いたぞ 
頑張れよ 
527名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 22:53:38.96 ID:qhxUqLsI0
>>511
山梨から東京???
え?え?
528名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:53:39.64 ID:5KGS8CCJO
>>520
少年院一歩手前もざらにいるぞ

電気盗んだりしたし(笑)
529名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:54:05.15 ID:5IpudADo0
>>525
冬は寒いけどがんばれよ!
530名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 22:54:31.27 ID:nEgKOtXU0
>>527
平日の高速バス使えば往復3千円くらいだった気がする
531名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/19(土) 22:54:47.90 ID:igXjteQ/O
名字が山梨の俺はどうすれば
532名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:55:07.32 ID:5KGS8CCJO
>>525
スポーツ推薦以外ならやめろ。

先代の学長が助成金詐欺で逮捕されてるぞ
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:55:21.09 ID:to0llI8U0
別荘としてはいいんじゃないの??
東京から近いし自然が豊かだし津波は来ないし
534名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 22:55:35.89 ID:nEgKOtXU0
>>524
暑い上に湿気があるから、地味にくるよ
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:55:40.79 ID:ILP9QVU50
>>525
後 なぜか関西弁ってだけで山梨の女にモテルからな ヤリチン王目指して頑張れ
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:56:12.39 ID:VVmXjctZ0
>>524
夏めっちゃ暑い
冬めっちゃ寒い
その寒暖差で美味いブドウが育つ
537名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:56:15.37 ID:sESnWv6N0
>>522
サンキュー
ググッてくる
538名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:57:06.93 ID:5KGS8CCJO
>>526
他県からくるどうしようもないパッパラパーが多いからな。Fラン以下だしな。偏差値的に
539名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 22:58:01.07 ID:5Dkh/czn0
>>478

松本まで返すどころか、
世間のイメージだと
清里まで信州扱いされてるわけだがw
540名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:58:07.02 ID:xbTOzHuNO
バイト先のおばちゃんの子供が学院通ってたが
駅伝強いのはいいが、やれ応援の動員やら寄付金だ、大変とか言ってたな
541名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:58:17.59 ID:06W8YlPg0
県外から山梨学院来るとかマジ意味不明
素直に東京の大学行っておけよ
542名無しさん@涙目です。(チワワ):2011/11/19(土) 22:58:21.98 ID:Kf59NGdWP
>>511
お前、馬鹿だろ

学院って山梨県民からしてみたらおバカの巣窟みたいなイメージしかないぞ

親が全部、学費、生活費払える裕福な家庭なのは認める…
543名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 22:58:23.11 ID:k65SNy3w0
>>511
地元の城西高校や学院高校のDQNが
大量に入学しているイメージ。
544名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:58:24.01 ID:6q/q332B0
>>525
都内のチャラチャラした大学に行くよりずっとマシだと思うよ。
環境も良いしな頑張れよ。
545名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 22:59:06.56 ID:w4ENgqH30
リニアが出来ればどうにかなるかもしれない
多分
546名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 22:59:41.44 ID:5KGS8CCJO
学院はな、入り口入ると、ブレイクダンスしてる集団いる。

あと就職は絶望だ遊ぶための大学
547名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 23:00:38.60 ID:SuPBU2h20
ゆとりにマジレスたくさんなんて山梨民優しすぎワロリンチョ
もうクソ三重は嫌だから早く甲府でフィーバーしたいわ
548名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 23:00:55.41 ID:w4ENgqH30
>>544
お前酷過ぎだろ…
あんま嘘教えんなよ
549名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 23:01:50.08 ID:g3U4q+af0
>>525
リアル動物園
他県のやつが真面目って言ってる奴が他県民な時点で察しろ
550名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 23:01:54.33 ID:OdC0UcsM0
>>527
山梨県民が週末に東京いくのは普通だ
渋滞の方向を考えると、週末に東京から山梨にくる方が困難
551名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 23:02:00.13 ID:sESnWv6N0
>>547
皇學館の1000倍クソだって事はよく覚えておけよ
552名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 23:02:22.96 ID:WhPv/0ZAP
山梨学院大学とか黒人ランナーのイメージしかないわ
553名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 23:02:26.28 ID:5KGS8CCJO
>>542
人集めるために、学費免除、入学金免除なんか当たり前。高校からは停学なきゃ赤点の奴でも全員進学できる。貧乏おーいぞ
ってかいさわだのかまこうのバカでも入れるから、出れない奴結構いるね
554名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 23:02:38.07 ID:w1IcgLThi
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 23:03:17.39 ID:ILP9QVU50
>>547
まあ半年たったら三重が恋しくなるけどなw 
可愛い彼女早く作ってそうならんように頑張れ
556名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 23:04:03.79 ID:h1uqejvL0
山梨県民はあずさ使わずかいじ使えや
557名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 23:04:34.23 ID:5KGS8CCJO
>>547
お前東京にだまされるな。そんなノリだと、便所飯どころか、鬱になって首つるから絶対やめろ
558名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 23:05:10.74 ID:5IpudADo0
>>547
けっこうかわいい子いるからがんばれ
559名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 23:05:55.21 ID:UYwGydik0
山梨の県民性を教えてくれ
560名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 23:06:00.67 ID:5KGS8CCJO
>>556
じゃ長野まわりで新幹線でいって下さい。 全部甲府とまりにしてやる。松本なんかいってやらん
561名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 23:06:06.20 ID:WhPv/0ZAP
山梨出身の人って、死ぬまで「出身地は山梨です」って言わなくちゃいけないんだよね?
生きてて可哀想。俺だったら山梨で生まれた時点で自殺する
562名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 23:06:15.50 ID:sESnWv6N0
>>557
質問なんだけど
SANNETは光ファミリーコース月1260円しか掛からないってこと?
常時接続で?
563名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 23:06:50.32 ID:xbTOzHuNO
山梨の新聞だと
あずさやかいじの空席状況載ってたな

あと、修学旅行の一日の日程が無事終わったのをテレビで伝えてるのが面白かった
564名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 23:06:57.92 ID:SuPBU2h20
誰の言ってる事が本当なんですかねぇ・・・?(困惑)
565名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 23:07:05.39 ID:sESnWv6N0
>>561
ゆのっちの悪口はそこらへんで止めよけよ
566名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 23:07:07.60 ID:5KGS8CCJO
>>559
優しい。忍耐強い。真面目。貯金好き
567名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 23:07:35.08 ID:5IpudADo0
>>564
そりゃ自分しだいだろ
568名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 23:08:30.95 ID:VDw6F5kj0
しかしひどいスレタイだな
569名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 23:08:32.76 ID:5KGS8CCJO
>>562
そうだよ。1980円コースだと、ADSLもダイヤルアップもどこからなににつないでも定額。
570名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 23:09:15.62 ID:qhxUqLsI0
>>550
ごめん、煽りじゃなくて東京のどこに?
横浜のおれでさえ遠いから終電はええな・・って感じてるんだが
571名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 23:09:35.96 ID:sESnWv6N0
>>564
マジレスすると
高校時代に赤点しか取ってなかった幼なじみが法学部に内部進学した、そんな大学だ
まぁ地元民で行く奴は負け組だよ
572名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 23:09:42.19 ID:5KGS8CCJO
>>564
山梨県民はよそさまに嘘ついてまでさそいません。
573名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 23:10:04.89 ID:qfHMLJsv0
ほうとう
信玄餅
574名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 23:10:28.86 ID:oC3mlxM/O
やまなし
おちなし
いみなし
575名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 23:10:39.29 ID:k65SNy3w0
郡内の中学校どこも最近荒れてね?
576名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 23:11:28.04 ID:sESnWv6N0
>>569
マジかww
これ以上CCNetに金落としたくないから乗り換えるわwww
サンクスww
577名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 23:12:07.60 ID:5KGS8CCJO
>>575
郡内だとできるこは中学から都内いかせる家庭ふえてる
578名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 23:12:32.52 ID:FSbbmuCL0
山梨学院って東洋・専修と繋がってるの?(教授的な意味で)
579名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 23:14:29.57 ID:5KGS8CCJO
>>578
もっとひどい。
東京から通いの教授ばかりだから、電車ずれると授業とぶ

あと法学部で司法試験通った人が開講以来いないらしい
580名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 23:14:44.17 ID:SuPBU2h20
今月、甲府に部屋探しに行くんだけどおまんら優しいからやる気でてきたわありがとう、サラダバー☆
581名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 23:15:54.22 ID:5KGS8CCJO
ジャッシーの逆襲
デジ穴プラネット
582名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 23:16:13.61 ID:Xpgad1ZM0
よっちゃんイカ!!
583名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 23:16:27.24 ID:UYwGydik0
>>566
堅物が多いのだろうか
長野の知人がそんな感じだ
584名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 23:16:40.12 ID:0OMor3A20
山梨のワインってうまいの?
585名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 23:17:13.33 ID:FbiXblXt0
愛媛>>>>>>山梨()
四国にすら勝てない^^
586名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 23:18:02.91 ID:5KGS8CCJO
山梨は、ここによくはられるエロ漫画家先生が数人住んでる。

そしてそれが友人なのに絶望した。
いいおっさんなのに童貞な先生もいる。
587名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 23:18:14.46 ID:sESnWv6N0
>>584
おフランスの人が逆輸入するくらい
俺は味覚が悪いからよく分からんw
588名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 23:18:24.22 ID:k65SNy3w0
>>577
知り合いから聞いたんだが
郡内の学校は日教組の力が強くて
校内のテスト順位をまったく公表しないって本当なの?
>>579
学院からそのまま学院の法科大学院に行った人は
全然通らなかったらしいけど
社会人や外部からきた聴講生では受かっている人がボチボチいるよ。
589名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 23:18:25.39 ID:xbTOzHuNO
昔佐賀に人口で勝ったという新聞記事を見た覚えがあらます
590名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 23:19:34.28 ID:0OMor3A20
>>587
へー、ありがと早速明日買ってみる
591名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 23:20:17.57 ID:WaOTvcRY0
>>588
最近はどこも公表しないもんじゃない?というか山教組が強いのは国中だと思うが
592名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 23:21:10.07 ID:5KGS8CCJO
>>588
法科は学費免除につられて東大からくるし

嘘。にっきょうそは選挙がんばるみたいだが、思想は保守の先生しかいないからありえん。教員はつきあいで組合はいってるだけ。当然世間で言われるほど、輿石の力も全くきいたことない。
593名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 23:22:17.09 ID:BAoxCHZ+0
何で山梨存在してるの
死ねば
594名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 23:22:30.74 ID:xbTOzHuNO
>>591
与党の幹事長の母校が郡内にありますね
自分もそこ出身ですが
595名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 23:22:34.93 ID:sESnWv6N0
>>588>>591
国中だけどそういえば校内順位は公表されたことなかったな
そんなのカワイソウだと思ってしまう自分がいる
596名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/19(土) 23:23:25.17 ID:c20wCbvo0
>>587
山梨土人って逆輸入の意味もわかんないの?
597名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 23:24:07.70 ID:ya1nQI0kO
貴重な山梨スレと聞いて飛んできました
598名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 23:24:10.53 ID:5KGS8CCJO
>>594
学院とはれるあの学校なのは、墓場にもってけ
599名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 23:25:01.40 ID:CtRkJ5pb0
>>590
なんか甘味が強いのが多いし輸入より高いから俺はそんなに好きじゃないわ
600名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 23:25:07.62 ID:sESnWv6N0
>>596
おフランスに作り方教わったからなぁ
意味的に合ってるでしょ
601名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 23:25:19.01 ID:5KGS8CCJO
>>595
おれの時代は常に公表されてたぞ
ゆとりになってから公表されなくなったの?
602名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 23:26:32.32 ID:3Qzlo7eh0
のんびりドライブするにはなかなかいい場所だな
603名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 23:27:40.83 ID:sESnWv6N0
>>601
日教組に加盟してるのは小中学校の教員だけのハズだが
小中高通じて校内順位は個人通達だわ

日教組臭い目に遇った事ないしそんなに輿水の影響は感じない
604名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 23:28:11.84 ID:k65SNy3w0
>>601
最近のゆとり世代だが公表はされてた。
多分今の30代あたりの世代で
校内順位の公表がなくなっていたんだと思う。
605名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 23:28:31.74 ID:ComC01+q0
山梨スレがまさかこんなに伸びるとは・・・
606名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 23:29:47.47 ID:OdC0UcsM0
>>570
富士五湖エリアだが、新宿まで車で一時間だ
高速バスは最終で8時だし、電車という選択肢は無い。

千葉出身で、都内まで40分は掛かってたので、気にならん。
607名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 23:29:48.89 ID:3Qzlo7eh0
石和温泉とかさ、まったりするにはなかなかよかったぞ。自然がいいよ自然が
608名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 23:29:52.38 ID:fFQK45ZGP
自然があるじゃまいか
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 23:30:46.91 ID:ILP9QVU50
軽井沢 葉山= 小金持ちの別荘 

河口湖 山中湖 = 政財界のセレブ 
610名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 23:31:00.08 ID:luYL5kvQO
山中湖に移住いたしました。職場は御殿場です。

良いところですよ
景色だけは


伊豆箱根公園って言ってんだから富士山周辺と伊豆半島は神奈川さん扱いですよ
611名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 23:31:15.03 ID:2SXMtDt40
基本的にネットやるやような世代よりも、団塊世代に好まれてるしな。
612名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 23:35:45.92 ID:wAglv2/C0
>>556
ヴォーにゃん遅いじゃねーか
新宿から甲府まで距離以上に遠く感じる
613名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 23:36:12.55 ID:k65SNy3w0
岡島の近くの風俗街が寂れてつまらんくなったなあ。
わざわざ石和まで行くのが面倒くさかったわ。
614名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 23:36:22.20 ID:bqpwfsSU0
学院に行くのは落ちこぼればっかだろ
特待生は別として他はバカばっか

専門か学院か学短で迷って学院行こうみたいな学生ばっかだよ
615名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 23:41:11.97 ID:ILP9QVU50
>>610
村意識の強い閉鎖的な場所ですから苦労しませんですか? 
616名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 23:45:08.76 ID:ojRBpf080
信玄餅ソフトはミニストップあたりで全国展開するべき
617名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 23:55:23.29 ID:5vXXyQyJ0
【レス抽出】
対象スレ:山梨 魅力なし
キーワード:武田神社
抽出レス数:0

あそこって観光バスのルートに入ってるぐらいの名所なんじゃないの?
618名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 23:57:22.79 ID:y9rqazBt0
>>511
なんで三重から山梨に・・・。同じレベルの大学なら都内に腐るほどあるだろ。
日本橋なんとかとか。
619名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 00:01:04.60 ID:c8vq6Vm+0
甲府から東京とか苦痛でしかないと思うけどな
特急使うなら別だけど
620名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 00:03:06.34 ID:sESnWv6N0
完スレしそうにないな
流石山梨スレ
621名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 00:04:59.52 ID:cOjWWRwT0
武田神社といえば昔バラバラ殺人があってお堀に遺体の一部があったとかなかったとか
622名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 00:05:11.05 ID:5KGS8CCJO
>>620
もっと煽って完走すべき?
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 00:06:41.15 ID:PNNVHMxM0
甲府より郡内のが可愛い子多い これ豆な 
624名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 00:08:37.84 ID:c8vq6Vm+0
>>623
そろそろ寝るわ
郡内(グッナイ)
625名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/20(日) 00:08:48.76 ID:AL5Z5W3A0
山梨市駅のしょぼさ
626名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 00:10:30.66 ID:ioolcWz/0
>>48
それは山形だろ山口
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 00:11:44.38 ID:7+X1vMKt0
ラブホテル多いよ、それと不倫も多い
628名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 00:33:38.67 ID:+BO2fREK0
>>570
大学で一緒になった山梨出身の奴は高校の頃は週末東京に出て来てたって言ってたぞ
新宿とか原宿とか渋谷辺り
629名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 00:38:06.54 ID:4IvZR78t0
>>524
初めてコミケ行ったとき、暑いと聞いていたので覚悟して行ったら普通で驚いた
冬コミはその逆で驚いた
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 00:38:13.37 ID:8H/WqVdt0
山梨出身の子がいるんだけど山梨のことなんて言ったら喜ぶかな
631名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 00:40:48.42 ID:0l50o6Wm0
クリスタルラインがあるぞ
632名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/20(日) 00:43:46.21 ID:oBlSZJHnO
新宿から一時間半でつくし空気も富士山もキレイだし素敵やん
633名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 00:45:54.85 ID:E/MbbXdG0
>>628
高速バスで乗り付けるから新宿西口はよく行ったな
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 00:46:24.82 ID:PNNVHMxM0
>>630
狙ってんのか? 
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 00:56:29.70 ID:8H/WqVdt0
>>634
うむ
636名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 00:59:19.36 ID:ge1AtIah0
山梨にはロクな企業がない
637名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/20(日) 01:00:09.07 ID:oBlSZJHnO
>>635
桃と葡萄大好きなんだ()はぁと
638名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/20(日) 01:11:48.24 ID:6xiBjJNr0
山梨県って梨が特産なの?
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 01:17:45.72 ID:vfzUureh0
あんまし山梨をdisっちょしよ
640名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 01:21:11.68 ID:PNNVHMxM0
>>635
その子どこに住んでんだ? 

あいつらの知ってる話題だすと喜ぶぞ  
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 01:24:44.96 ID:8H/WqVdt0
>>640
甲府らしいけど甲府盆地しかしらない
サッカーにつなげると話ひろがるかな
642名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/20(日) 01:27:51.91 ID:nuZd9ZYh0
1000までいったら魅力あり!
643名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/20(日) 01:29:11.41 ID:DliIQeFc0
山梨wwwwwwwww
644 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 72.3 %】 (神奈川県):2011/11/20(日) 01:29:13.48 ID:Z2H1GlEI0
清里まで行くとマジで星綺麗なんだな
ちょっとびっくりだわ
645名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 01:31:44.14 ID:TEJI/7390
さっき甲府から山中湖まで1人でドライブしてきた
霧がすごくて恐ろしかった
646名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 01:33:24.09 ID:m16tYR1+0
>>635
山梨の子は蛇食べるってホント?
647名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 01:35:09.90 ID:tteiktus0
>>646
食わねーよ馬鹿ww
648名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 01:36:33.98 ID:PNNVHMxM0
>>641
いや それよりも嘘でもいいから「ほうとう」が大好きって言ったほうがいいぞ 
後 ぶどうと桃も好き 山梨って最高だな 将来住みたいわ とか言って煽てたほうがいい
そうすれば絶対距離が近くなる 
649名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 01:37:53.68 ID:PNNVHMxM0
>>645
何やってんだお前 俺を誘えよ 
650名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 01:39:30.33 ID:TEJI/7390
>>649
お山ドライブ楽しいぞ
651名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/20(日) 01:40:06.75 ID:9LSs9SP4P
富士山
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 01:48:01.99 ID:PNNVHMxM0
>>650
山中湖一周した? あれだるいよな 

しかもこの時期怖いぞ 昔は冬になるとゴーゴーって音がして
吹雪で誰も近寄らないようなとこだったらしいからな 
653名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 01:48:52.26 ID:8H/WqVdt0
>>648
なるほど。勉強になる。
ほうとう食ったことないけどいちかばちか言ってみるかw
654名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 01:49:31.20 ID:nlE/ddSW0
山中湖スゲー水かさ無い?
昨日ビックリした
655名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 01:53:03.90 ID:TEJI/7390
>>652
山は天気が崩れやすいからなー
>>654
暗かったからよく見えなかった
656名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 01:54:21.50 ID:QWYTlmrJ0
>>653
清里は長野^^って言えばそれなりに展開すると思うよ
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 01:55:58.60 ID:8H/WqVdt0
>>656
サンクス。言ってみる
658名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 02:02:26.90 ID:PNNVHMxM0
>>653
「信玄公が作っただけあるな 戦向き あの信州味噌と歯ごたえが止められない」
とか言っとけばOK 家庭でも食うはずだからな カボチャ風味もあるから覚えておいたほうがいい

>>655
西湖いっいてみ 死ぬかもしれないけどな 
659名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 02:19:58.83 ID:9WamBsdE0
山梨スレちょこちょこ見るんだけど立ちすぎだろ
660名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 03:01:02.28 ID:frESaHOk0
なんだよこの山梨率の高さ
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 03:05:06.24 ID:eG+kUZ5w0
>>412
標識に唐突に「コモアしおつ」って書いてあって
何なのか長年の謎だったわw
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 03:08:06.52 ID:eG+kUZ5w0
昨夜は100回以上もレスした熱い山梨アンがいたんだな
663名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/20(日) 03:40:18.75 ID:ALmv1eDD0
>>1がキレのあるスレタイ考えたのに糞レス1安価の所為で大火傷wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
664名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 04:57:03.05 ID:6nJ/Gqu10
どか弁の唐揚げとそば蔵の鴨せいろがあればそれでいい
奥藤行くやつはバカ
665名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/20(日) 05:00:25.63 ID:UVhiFrbh0
都留文科大学てあるよね
666名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 05:10:47.02 ID:gGy9wfgX0
シャトー勝沼、マジで美味かったぞ。
東京のいろんなところの食ってるけどそれでもかなり美味かった。

パンが
667名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 05:12:27.81 ID:J/+gos/fO
信玄餅の不味さは異常
668名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/20(日) 05:21:29.50 ID:Pa6hl4Hh0
>>667
甲信越での桔梗屋の存在感は異常
でも他のとくらべて賞味期間短いなりに良くやってるわ
669名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 05:26:07.17 ID:aYqMvaNP0
20号線から山梨→静岡→箱根とやろうとしたけど山梨から脱出できなくてワロタww
670名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 05:27:37.74 ID:VwMLUcF90
県庁所在地でNo.1の駅前のショボさ
671名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 05:29:48.75 ID:gGy9wfgX0
>>669
一旦甲府出ればいくらでも案内が出る。
もしくは塩山あたりからなんとか川沿いに南に行けば、
甲府の繁華街の渋滞を避けて南に出、富士の盆地に
行ける。

富士の盆地に出たら山中湖出ればそのまま観光道路
を経由して五反田、芦ノ湖と続いて箱根に出れる。
672名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 06:33:53.46 ID:0yE9EquaO
>>51
ぶどうの丘のワインカーブのことかな
1000円で銀色のお玉みたいなの買えば試飲し放題

天空の湯は景色最高だよ
673名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/20(日) 06:55:44.79 ID:jxqk97cs0
ほうとう食べるくらいなら吉田うどん選ぶわ
674名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 07:08:10.76 ID:vLxYxUYZ0
>>673
味音痴の静岡人って、根暗の大阪人みたいだなw
675名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 08:05:18.92 ID:IhdXQTBw0
>>670
品はあるんじゃね?嫌いじゃないし
ただ駅から数分車で走るだけで殺風景になるが
676名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/20(日) 08:38:46.93 ID:ecbvQoac0
舞鶴城だっけ?あれは羨ましい
上からの景色が盆地だから見渡せて良い
ふらっとドライブで行く度に舞台にした話を妄想してるよ、雰囲気がある
677名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/20(日) 08:52:52.72 ID:lzTbgUPs0
>>126
山梨は民国や東京よりはよっぽどマシだと思うが…ってか韓国料理屋とかみたことないぞww
>>127
あそこの学校は設備が凄く豪華らしいww
678名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 09:13:20.79 ID:J9HACd9f0
ほうとうと岩魚2人前たのんだら5千円じゃ足らなかったわw
679名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 09:29:26.09 ID:PHflNLza0
\都留文科大学/
680名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/20(日) 09:44:45.80 ID:FC0BTXLM0
大垂水峠が狭くて険しい。中央高速使わないとスムーズに行けない。
高尾山が壁になっているw
681名無しさん@涙目です。(家):2011/11/20(日) 09:45:31.73 ID:qIvt0FBA0
元カノの実家がある
682名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 09:47:08.18 ID:I4sVTX0mO
ほうとうは何故あんなに高いのか。
683名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 09:54:19.82 ID:TEJI/7390
このスレ見てたら久々にかーちゃんが作ったほうとう食べたくなってきた
684名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/20(日) 09:59:23.04 ID:VSpblwihO

桔梗屋の信玄餅はスーパースター
外人にも評判
685名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/20(日) 10:03:25.50 ID:VVvUwIKtO
山梨って何もないよね存在感まるでないし
686名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 10:07:08.36 ID:TEJI/7390
>>685
お前だって最期は樹海にお世話になるかもしれないんだぞ
687名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 10:14:57.34 ID:vZqISLkH0
>>682
小作とかあの辺が観光客用に高級なほうとう作って、それが定着しちゃったんだろうな
県民が食べてる普通のほうとうは、800円もあれば家族5人の夕食+朝食のおかず分くらいは余裕で作れるし
688名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 10:18:18.64 ID:acWwIMOk0
南アルプス市がお気に入り。
際立った観光スポットは無いが、
空気が澄んでる日の太陽が昇りだした頃合に見る周囲の光景、
でかい山が連なって程よい距離に見えてるのが雄大に感じた。
仕事で1回行った後、プライベートの旅行でもあの光景が見たいが為行ってきた。
冬入り前にもう一度行きたいなぁ
689名無しさん@涙目です。(catv?【緊急地震:茨城県北部M5.3最大震度4】):2011/11/20(日) 10:24:34.96 ID:V6Gzk+rB0
行ったことはないけど、土産に貰った山梨の菓子は美味かった
ここまでひなた食堂ないとかどういうことだよ
691名無しさん@涙目です。(千葉県【10:23 震度3】):2011/11/20(日) 10:32:46.87 ID:ztbHgfUQ0
白州蒸留所って山梨じゃなかったっけ?
692名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 10:58:06.16 ID:KlzpQAN20
>>103
山梨は関東じゃねーぞ
693名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/20(日) 11:10:31.57 ID:/pCbjm990
富士山キレイだし、桃美味いし、人は良いし、
老後は山梨に移住したいわ。
694名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:岩手県沖M4.5最大震度3】):2011/11/20(日) 11:14:38.38 ID:AVnPdcsb0
>>656
それ町田は神奈川とは違うぞ
ブランドイメージは長野の方が上だからな
ともちゃんちの…?
696名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:岩手県沖M4.5最大震度3】):2011/11/20(日) 11:17:48.92 ID:M7adseOZ0
山梨県人って、ケチで料簡が狭く意地悪だよな。
輿石見れば判るだろ?ああいう連中ばっかだ。
老後の移住候補地から真っ先に削除だw
5時!
698名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/20(日) 11:19:58.19 ID:hvnoytTj0
富士山はみんなのものだろ
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 11:20:46.69 ID:y4LB7gII0
清里に別荘持ってる人に連れてってもらったが
昔の糞みたいな駅周辺が廃墟になっててこれは良いなと思った
700名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 11:21:06.20 ID:vZqISLkH0
>>692
管轄によって区分が違うからなぁ
歴史的な面を重視するとこだと「中部」だけど、交通・流通・文化とか実質的に「関東」
701名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 11:26:46.43 ID:sXJvBSdU0
>>693
>人は良いし
ダウト
702名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 12:11:22.72 ID:asf7SCPf0
>>701
オレは親切だと思うぜ。
八王子や沼津の柄が悪くて根性悪い地域に比べたら安心して住めるところだと保証できるわ
703名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 12:12:54.78 ID:RRrsi+vg0
山梨からコミケ参戦って気軽にできる?
704名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 12:15:58.90 ID:RRrsi+vg0
バスで2時間か
まぁ許容範囲だ
705名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 12:23:21.62 ID:kx99Zi4S0
>>561
そう思うだろ?

でも山梨生まれの人はそれが誇りらしいんだぜ
706名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 12:28:42.83 ID:vZqISLkH0
>>703
山梨っても広いからな
電車かバスじゃないと行けない/前日泊する金無い/開場前から並びたい
って感じだと、ちとキツイ。自家用車で東京に行けるなら余裕
裏技としては、羽田空港行きの早朝高速バスを使うって手もある
707名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 12:50:52.68 ID:KlzpQAN20
>>700
地方分けに実質もクソもねえよw
関東は1都6県 山梨県は入ってねーから
708名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/20(日) 12:52:33.56 ID:5ACnphmg0
>>706
やっぱ貧乏学生には辛いか
でも委託なしに泣いてた頃よりは出向けるだけ遥かにマシだ。日帰りできそうだし
サンクス
709名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 12:56:00.35 ID:asf7SCPf0
>>703
ムーンライト信州の上り出てるかな?要確認
急行アルプス時代に利用したけどこれに乗れれば始発組には勝てないが都内民と遜色なく参戦できる。
最近は自動車が一番楽かな。800円〜1500円で一日駐車できるのが周辺にあるから
おすすめは車で仮眠や休憩してから始発組がくる直前に駐車場から徒歩で並ぶ感じ。
3年くらい前から整理券貰いにくくなったし早く行っても無駄だね。
チケット入場でも上記手段や>>706氏の手段使わないと時間的にデンジャラスな感じだね。
710名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 13:05:24.40 ID:h4wm2IpL0
山梨きて驚いたのは店員職員はタメ口がデフォ
711名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 13:05:33.57 ID:KlzpQAN20
まあ、茨城栃木より山梨が関東のがよかったな
茨城栃木は訛りも東北だろあれ
山梨人が関東っていうのは仕方ないが、たまに新潟人が一緒になって関東面してくるのがよくわからん
712名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 13:26:34.12 ID:tteiktus0
>>707
東京には簡単に出られるけど名古屋には気軽に行けない
山梨は関東大会参加だから「実質関東」で間違いないw
713名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 13:36:27.30 ID:asf7SCPf0
>>711
区分上中部だけど山梨が中部と言われても困るのが実情。
中部都市愛知なんて南アルプスに阻まれて遙か向こうで実感わかないし
何かあれば関東ブロック支部扱いで最寄りの都市が東京で隣とあり影響力が極めて強い。
近畿三重で言う東海の区分同様に首都圏が実情に合った区分だと思う。
714名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 13:37:07.21 ID:AbRXyYOh0
おい、まだ落ちなかったのかよ。すげーなw
何がいったいあったんだw
715名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 13:38:30.32 ID:BeVJz1RK0
リニアが南アルプス処女貫通するならアナルに高速道路挿入してもいいのに
716名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/20(日) 13:43:55.05 ID:AbRXyYOh0
>>710
個人の店じゃなきゃ、いった店が悪かっただけだよ
717名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 14:28:24.87 ID:Q/+K9Yic0
工業の近くのいち○まマートに背が小さくて声のかわいい子がレジにいる
718名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 14:36:03.85 ID:7uOLH+I10
SAで買ったワインで煮たというホタテが美味かった
719名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/20(日) 14:39:18.19 ID:wIjDTpNm0
おまわりさんこの>>717です

話は変わるが、俺がガキの頃最初に覚えたワインメーカーがマンズワイン
72073(家):2011/11/20(日) 15:27:44.95 ID:ggFdgfR20
>>81
これ?
なんだなんだこれは…
http://az-yamanashi.net/
721名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/20(日) 16:13:15.86 ID:sG078+Bg0
てs
722名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 16:27:57.15 ID:x+gU1A+G0
茨城みたいに余所者扱いしないで接してくれる山梨が好きだ
723名無しさん@涙目です。(埼玉県)
山梨のイノブタの旨さは異常