【ニュー速アクアリウム部】アジとコイが仲良く泳ぐ水槽が完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

アジとコイ、仲良く泳ぐ水槽完成…岡山理科大

読売新聞 11月19日(土)15時52分配信
アジとコイ、仲良く泳ぐ水槽完成…岡山理科大
http://amd.c.yimg.jp/amd/20111119-00000433-yom-000-1-thumb.jpg

 アジやエイといった海水魚と、ニシキゴイ、アロワナなどの淡水魚が一緒に泳ぎ回る不思議な水槽が19日、
岡山理科大学(岡山市)に完成した。

 12種約20匹が同居している。

 工学部の山本俊政准教授が、海水の約60の成分を調べ、海水魚に欠かせない最低限の成分や濃度を解明。
淡水に、ナトリウムやカリウムなど数種類をわずかに加えることで、海水魚も生息できるように工夫した。

 お披露目には、同大学特別栄誉教授でノーベル化学賞受賞者の鈴木章さんも出席。興味深そうに見つめ、「初
めて見た。すごいね」と感心していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111119-00000433-yom-sci
2名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 15:57:47.22 ID:b8Gmtmez0
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)

3名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 15:58:17.37 ID:LotrscXN0
金持ちの趣味ってイメージ
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 15:58:19.88 ID:IMidjEnt0 BE:808092465-PLT(12512)

 >>2
ご、ごめんよ
5名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 15:58:37.42 ID:LjRZsya70
魚が文句言えないと思って無茶するよね
6名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 15:58:37.80 ID:smJQ/14n0
どんな進化すんのかな
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:59:36.92 ID:4b1XHhg20
最低限ってどっちにとっても地獄の環境か
8名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 15:59:37.48 ID:TvxLE0Ic0
どうせ長期維持できないんでしょ
こういうのもういいから
9名無しさん@涙目です。(空):2011/11/19(土) 15:59:39.84 ID:+Y/aVpceQ
アジ☆コイ
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:00:04.74 ID:WYF2cB+m0
あひるちゃんじゃねえのかよ

と思ったら>>4にいた
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:00:26.10 ID:PP9NiqpH0
水作りって大変なんだろ
12名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 16:00:45.82 ID:W/4PTPOz0
味濃いってことか
13名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 16:01:07.21 ID:dKSZzhyki
短時間ならこれでいいけど
尿のプロセスが全然違うから
海水魚側が死ぬ、マジで
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:01:48.95 ID:mlsMlb7a0
養殖とかに応用出来そうだな
15名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/19(土) 16:02:19.60 ID:3rQoSOKZ0
この前のADA水槽設置ライブのやつ、ようつべ上がった?
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:03:00.99 ID:IMidjEnt0 BE:323237726-PLT(12512)

>>15
あがってないんじゃねえかな

>>13
濾過は海水的な感じで嫌気濾過できないのかな
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:03:09.25 ID:q1Ub4oZG0
>>14
逆に、これがそっちの応用でしょ。
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 16:04:02.95 ID:W/4PTPOz0
汽水のモヤモヤ感は異常
19名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/19(土) 16:04:56.61 ID:3rQoSOKZ0
>>16
まだっぽいかーサンクス
最初の1時間ぐらい見そこねたから早く見たい
20名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:07:02.70 ID:DZbV9uSo0
この技術は養殖よりも輸送にメリットがあると思うよ。
生きている淡水魚と海水魚を同じ飼育水で同時に輸送できるってのは大きい。
日本の場合だと食用にされる魚種は海水魚が圧倒的に多いけど国によっては淡水魚と海水魚の比率が同じぐらいのとこもあるしね。
21名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 16:08:26.38 ID:HMtTGayM0
鯉こく滅茶苦茶美味かったまた長野の某所行くわ
22名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 16:11:45.25 ID:dKSZzhyki
淡水魚は薄い尿を大量に強制排出する
海水魚は濃い尿を少しに調整して出す
浸透圧の関係でそう身体を対応させてる
鮭ですらこれを乗り越えるために多大なダメージを受ける
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:13:29.13 ID:h6184ltl0
これ早死にするんだろ
貝ってこうゆうのに強いの?
24名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 16:13:29.36 ID:C5rVcHa10
ナノだかマイクロだかのバブルがなんたらかんたらは?
25名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/19(土) 16:15:12.80 ID:J07BQ0NX0
底面ろ過スレか
26名無しさん@涙目です。(カナダ):2011/11/19(土) 16:15:37.49 ID:YzMFkUOq0
テス
27 ◆n4Nftee83M (カナダ):2011/11/19(土) 16:15:54.83 ID:YzMFkUOq0
おっとテス
28名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 16:17:13.52 ID:CcMyY3EQ0
右と左どっちがアジでコイだよ
29名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 16:20:13.80 ID:9vA1VNwb0
この気持ち・・・鯉?
30 ◆n4Nftee83M (カナダ):2011/11/19(土) 16:26:48.26 ID:YzMFkUOq0
>>475
マジで串だwww
使えんの知らなかった俺涙目wwww
31名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/19(土) 16:27:38.85 ID:X8UsmUyH0
アジでコイする5秒前
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:28:40.29 ID:cBQzr0Q80
>>31
ちくしょうこんなので
33名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 16:30:20.64 ID:4vf7cBVW0
> 最低限の成分や濃度を解明
これ海水魚にとってはきつかったりするん?
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:31:43.85 ID:l1jzFrp50
水の比重でってやつかと思ったらマジで一緒に同じとこ泳ぐのか
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:32:28.24 ID:l1jzFrp50
>>22
なるほど
36名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 16:32:33.13 ID:6VTJDUPw0
>>33
死なないからって南極に人間放り込んだみたいなもん
37名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/19(土) 16:33:54.10 ID:GYB7xwTV0
今日久々にショップへ行って癒されてきた
たまには色々な現物見ないと目が腐るな
38名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 16:34:47.89 ID:CIsikVbx0
料亭の生簀とかに使えるかもな
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:35:28.50 ID:NrYk9cOa0
水代が高いの
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:36:00.64 ID:iGPE6vI1P
でも鯉たまに海にいるよな
河口付近だけど
41名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 16:36:54.75 ID:4vf7cBVW0
>>36
南極物語ヒデーな
42名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 16:49:28.35 ID:Gm4Wlldq0
今更のニュースの気がするな。

福岡のマリンワールド海の中道では普通に同居水槽が展示されてるぞ。
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:56:49.24 ID:CqJaYkor0
>>30
この人なんでいきなりロングパスしてんの?
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:58:13.46 ID:IMidjEnt0 BE:107746122-PLT(12512)

>>19
医者に頼まれてやった待合室のレイアウトだから
メンテが楽なオーソドックスな奴だった
45名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/19(土) 17:00:22.00 ID:gFL2/lEZ0
>>43
↓のスレで串差して書きこめるか話題になったからです。
>>30の書き込みミスで自演が発覚しましたが。

【速報】VITA擁護してた信者が韓国人だった件
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1321683217/

お騒がせしました。
46名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 17:02:32.50 ID:FbxyyN/t0
水草水槽に海水魚みたいな荒技が出来るようになってからスレ立てしろ
47名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 17:02:46.53 ID:fk09+gQq0
ライブカメラでもつけてネットで配信すればいいのに
48名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 17:46:18.22 ID:Z7bs8YwN0
今から熱帯魚買って帰るのに電車が止まってるとか……
いつ動くんだよ
49名無しさん@涙目です。(静岡県)
また好適環境水とかいうのの宣伝か