マックの「グラコロ」ってつまりは小麦粉のカタマリだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

冬の定番「グラコロ」発売! 今年はトマト味新登場で全3種に--マクドナルド

日本マクドナルドは25日、バーガー3種「グラコロ」「チーズ グラコロ」「トマトクリーム グ
ラコロ」を「マクドナルド」店舗にて発売する。販売期間は12月中旬までの予定。

「グラコロ」(単品310円〜320円)と「チーズ グラコロ」(単品330円〜340円)は冬の定番商品。
マカロニとエビを入れたクリームコロッケを千切りキャベツと共にバンズでサンドし、刻みタマ
ゴを加えたソースなどで味付けした。さらにスライスチーズをプラスしたのが「チーズ グラコ
ロ」となる。

「トマトクリーム グラコロ」(単品330円〜340円)は今年初登場。フレッシュ玉ネギやソテーし
た玉ネギ、ハーブを加えたトマトソースを「グラコロ」にプラスした内容となっている。
http://news.mynavi.jp/news/2011/11/19/021/index.html

冬の定番商品「グラコロ」「チーズ グラコロ」
http://news.mynavi.jp/news/2011/11/19/021/images/001l.jpg
新登場となる「トマトクリーム グラコロ」
http://news.mynavi.jp/news/2011/11/19/021/images/002l.jpg
2名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 15:35:48.57 ID:mpeRCVZAP
じゃあお前は小麦粉食ってればいいじゃん
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 15:36:03.78 ID:/aHOjcnE0
> エビを入れたクリームコロッケを千切りキャベツと共に
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 15:36:32.40 ID:j6XMGZr20
グラコロってうどんだったのか
5名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 15:36:58.82 ID:T2u+gJ5c0
食ったこと無い
6名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 15:37:08.85 ID:dQMixC8/0
エビも入ってるけど
7名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 15:37:18.34 ID:1wA4AH9M0
どうせうんこになるからうんこのかたまりっていうのと同じ
8名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/19(土) 15:37:27.80 ID:9BDxbbdt0
イメージ写真はこんなに盛ってるのに
9名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 15:37:34.76 ID:E284bQXZ0
グラコロ=海老天うどん=香川
10名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/19(土) 15:37:51.45 ID:aNhwdNGY0
肉なんて、タンパク質の塊って言われてるじゃん。
11名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 15:37:57.61 ID:3gwRfzoA0
小麦バーガー
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 15:38:12.87 ID:gIr/XEqZ0
脱脂粉乳みたいな粉末も混ざってるだろ
13名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 15:38:34.70 ID:oKCXnCyx0
うどんと同じだな
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:39:17.22 ID:iFTmg7ba0
炭水化物全否定だな
15名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 15:39:24.98 ID:mKYQk/SX0
牛乳に塩コショウとたいしてかわらん
16名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/19(土) 15:39:29.43 ID:l0kPOgHZ0
じゃあ、ケツ毛バーガーのケツ毛って何のかたまりなんだ?
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:39:38.39 ID:HvNsWwBSP
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:40:11.43 ID:rPm8KiIk0
あぁ、ジオン軍の水中専用MA
19名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/19(土) 15:40:13.58 ID:IrqaGHXAQ
私はマクドではハンバーガーしか食わん
20名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 15:40:59.57 ID:8Wksno45O
お好み焼き。タコ焼き
大阪人の大好物やん
21名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 15:41:01.87 ID:bjEMNhZV0
脂のカタマリでもあります
22名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 15:41:02.84 ID:b4IivdiNP
>>19
アップルパイも食えよオラッ!
23名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 15:41:09.62 ID:sQC6/z5d0
>>16
俺達の悪意
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:41:15.64 ID:uJKliIRd0
コロッケパンじゃん
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 15:41:38.00 ID:PP9NiqpH0
うどんでもくってろ
26名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 15:41:38.93 ID:JQ1F0oK00
つまりすいとんか
うめーよなすいとん
27名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 15:42:08.18 ID:SyZVFug70
炭水化物だけじゃーよカス
油分もたっぷり入ってるだろ
28名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 15:42:30.16 ID:b72KTGrU0
正直美味いよ
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:43:20.54 ID:M1xemAq+0
愚羅殺
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:44:43.73 ID:u6YtRQfj0
冷めると美味くない
31名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 15:45:28.55 ID:E/lHNzMc0
作り方にムラがある気がする
サクサクのアツアツでめちゃめちゃうまい時となんかおいしくないときがある
32名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 15:47:44.43 ID:u5aNmAcA0
と、脂肪のかたまりが申しております
33名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/19(土) 15:49:12.07 ID:KaUCIQbV0
_,,..,,,,_
./ ・ω・ヽ 呼んだかぽ?
l l
`'ー---‐´
34名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 15:51:08.29 ID:bxpoQJJx0
>>3
日本語って難しい
35名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 15:52:00.95 ID:jWQdJGnb0
米国産輸入牛肉・米・麦等放射線照射調べず

米国産輸入牛肉・米・麦等について放射線照射の有無を調べる検疫所検査が
実施されていない事が14日までに本紙調査で明らかになりました。
放射線が照射された食品の輸入は、ジャガイモ(バレイショ)を除き
安全性が確認されていないため、食品衛生法で禁じられています。
国産牛肉の放射能汚染を恐れて、輸入牛肉へ走るのは意味のないことです。
あらゆる食品への放射線放射を義務づけようと動いているのは国連内の
コーデックス委員会。国連は、公的機関を装ったロスチャイルド財閥の所有物です。
●日本人が知らないニッポン
http://www.thinker-japan.com/thinkwar.html

そして、当然の如く、コーデックス委員会の主要な役員は、欧米財閥の大手製薬企業の重役揃い。
そして、彼らが主張するのは、全ての動物は抗生物質と成長ホルモンで育成および処理されなければならない
というものです。また、地域で生で食されるもの以外、全ての食品は放射性照射を受けることを義務付けています。
国際食品規格委員会(コーデックス委員会)のHPを見て、ご自分の目でみて確認してください。非常に恐ろしい毒物のリストがあります。
ダイアルドレン、アルドレン、ヘキサクロロベンゼンなどです。これらの汚染物質が付着した輸入食品は、国境で止められることなく入り込んできます。
もし、危険だといって輸入を禁止したら、取引違反となります。それがコーデックス委員会が存在する理由なのです。
未来に生き残るのは、食品に毒物を入れる仲間から毒物をきれい取り除いてもらえる一部の裕福な人達でしょう。
我々や我々の子供達ではないのです」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=cqpsKj_N7TM
彼らが意図していることは、コーデックス委員会を通じて、食品中の酵素やビタミンを破壊して栄養素をなくすことです。
ビタミンや酵素などの栄養素を失くした食品の摂取により、世界中に大手製薬産業の顧客である病人が増えます。
http://thinker365.blog130.fc2.com/blog-entry-65.html
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:52:21.89 ID:C/o3grGC0
たかがコロッケパンが300円もするのか
37名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/19(土) 15:53:56.18 ID:/sxCl8T90
マックって原価知らん情弱の食べもんだろ
ファーストフード店は色々あるけどマックの原価比?はなかなか他にねーぞ
38名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/19(土) 15:55:56.24 ID:/G4x6Aea0
正直かなりマズイと思うんだが好きな人多いよね
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:58:21.29 ID:VBGBurrA0
別々の家畜の違う部位を一緒に料理するの禁止なのユダヤ教だっけ?
チーズハンバーグとか魚介とんこつとかがひっかかるの
40名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/19(土) 16:04:02.64 ID:R+c8ix7p0
悠香の茶の死ずく
41名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/19(土) 16:05:28.94 ID:oMPSKfUC0
なんでエビなんて入れるんだよ
糞不味いエビがなければ食べたのに
42名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 16:06:46.45 ID:6nZG75Wi0
グロコロはソース多目に漬けてくれると美味い
43名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 16:08:05.41 ID:oW+YVeKb0
44名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 16:09:16.07 ID:z4eAGFl/0
エビっていうかエビのかけらだろ?
ほとんどクリームじゃん
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:24:15.04 ID:ciCQlwnF0
円グラフにしたら全メニューの中でダントツでほとんど小麦粉だっていう意味だ
エビだの油だの言ってる奴はオッペケペーだ
46名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 16:25:19.74 ID:DKfTWG4f0
たこやきの中身だろ
粉と水
47名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:28:01.24 ID:EQYdbiE60
マックスレ多すぎいらない
48名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 16:31:53.24 ID:jWQdJGnb0
ハンフォードとマクドナルド(放射性物質入り食料を輸出するアメリカ)
ハンフォードは米国ワシントン州東南部にある場所で原子爆弾作成のマンハッタン計画でプルトニウムの精製が行われた所
放射能は地中にどんどんしみ込み、コロラド川にまで流れています。
コロラド川は、地域住民の飲料水や農業用かんがい用水などの水源になっています。
ハンフォードの風下地域では1マイル四方に住む全ての家族に、ガン、甲状腺障害、奇形、流産などが発生しています。
http://senmaya.at.webry.info/201104/article_3.html
マクドナルドやケンタッキーのポテトはハンフォード核施設の周辺で栽培されたものhttp://t.co/PkiOF4T
ここで生産される作物のほとんどが輸出されている。りんご、じゃがいも、小麦、コーン、牧草、蕎麦麦などで、
その大部分を買っているのはファーストフード産業と日本の商社
http://twitter.com/#!/tosukana/status/104570396912791552
マクドナルドによると、パンには次のものが入っている。

濃縮小麦粉(漂白小麦粉、大麦麦芽粉、ナイアシン、還元鉄、硝酸チアミン、リボフラボン、葉酸、酵素)、
水、高フルクトース・コーン・シロップ(HFCS)、砂糖、イースト、大豆油(部分水素添加大豆油の場合も有り)。
2%以下の成分として、塩、硝酸カルシウム、炭酸カルシウム、小麦グルテン、硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、
パン生地調整剤(ステアロイル乳酸ナトリウム、ダーテム、アスコルビン酸、アゾジカーボンアミド、モノ&ジ・グリセリド、
エトキシ化モノグリセリド、第一リン酸カルシウム、酵素、グアーガム、過酸化カルシウム、大豆粉)、
プロピオン酸カルシウムとプロピオン酸ナトリウム(保存料)、大豆レシチン。
凄いだろう?特に大好きなHFCS(糖尿病の人はいる?)、部分水素添加された大豆油(心臓病になりたい人は?)、
それから、硫酸アンモニウム、プロピオン酸ナトリウムなど延々と化学物質名が並ぶ。
正常な動物は、マクドナルドのハンバーガーのパンの事を食べ物とは認知しないので有り、更にバクテリアもしくは菌も認知していない。
http://plaza.rakuten.co.jp/jomiy/diary/201103070001/
18年間腐らないマックのハンバーガー
http://www.youtube.com/watch?v=mYyDXH1amic&feature=player_embedded
49名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 16:33:18.59 ID:jWQdJGnb0
マクドナルドと食品添加物&化学調味料
マクドナルドのバリューセットは
化学調味料、食品添加物、防腐剤、合成着色料、軟化剤、防臭剤、産経肉 、人工香料、合成甘味料
トランス脂肪酸、アクリルアミド、合成粘着財(トランスグルタミナーゼ)合成保存料、染料

■マクドナルドなどのチキン全部から、発ガン性物質
発がん物質ヘテロサイクリックアミンの一種PhIPが検出された。
量は1グラム当たり43・2−0・08ナノグラム(ナノは10億分の1)だった。
ヘテロサイクリックアミンは肉や魚を加熱調理すると発生し、
米厚生省が2005年に発がん物質に指定。PhIPについては、
カリフォルニア州でもがんを引き起こす化学物質として10年以上前からリストアップされているという。

マクドナルドには高カロリーなどよりもはるかに恐ろしいものを使用している
マックの油は植物油のショートニング油とラードを6:4の割合で使用してる。
ショートニング油はマーガリンから水分と添加物を取り除き純度の高い油脂にしたものだ
その過程で水素と結合するためにトランス化してトランス脂肪酸が大量に生じる
トランス脂肪酸は体内に入ると急激に酸化を催すそれにより体内の至るところに炎症をおこす。
体調が悪いときマックのポテトを食べるとニキビや吹き出物ができたり気分が悪くなるのはそのためです。
アメリカでは健康志向が高くニューヨークなどいくつかの州においてトランス脂肪酸の
使用が禁止となりました。米国のマクドナルドはショートニング油がだぶつく事になり
そこで日本にたぶついた油を売り莫大な利益をもたらしています
http://unkar.org/r/salt/1207317655
50名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 16:43:36.26 ID:hkSe0msV0
ハンバーガーのタダ券にクーポン付いてたな
280円だっけか
捨てちゃったから忘れた
51名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 16:45:19.66 ID:Zf3S2Bvl0
>>18
それズゴック
52名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 16:46:48.72 ID:Uc6ROcNV0
美味そうだけどエビ駄目なので食えない
53名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 16:48:57.57 ID:DKfTWG4f0
昨日エビのパテのバーガー食ったけど
肉パティよりあつみあってヘルシーぽくてよかた
粉っぽくもあったが
54名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 17:09:12.00 ID:mzbkBEOv0
普段お好み焼きとご飯が炭水化物と炭水化物だからダメって言ってる奴が
パンとポテト食ってるんだろ
55名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 17:21:13.24 ID:htn02kgW0
エビでゲソ
56名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 17:28:07.72 ID:eZZ7mYLY0
あれはマジでただの小麦粉だわ…
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 17:34:26.09 ID:4b1XHhg20
トマトグラコロはソースが違うだけなのか
58名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 17:37:41.08 ID:OvZIp/5N0
茶のしずく被害者はこれ食べたらヤバイんだろうな
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 17:41:49.95 ID:Q0c4M9yW0
もう原材料だけくってろよw
60-アメリカは世界の敵-(WiMAX):2011/11/19(土) 18:07:28.21 ID:wAnPH6W/0
ラジオライフの6月号(要点抜粋)

記事によれば、マクドナルドのハンバーガーは完全な化学の味。
たとえばマックのバンズは小麦粉に精製デンプンを加えてつくられている。
これだけでわかる人も多いだろうが、精製デンプンを加えると
パン種のグルテンが少なくなるため、このパン種は通常のイースト発酵に耐えられない。
つまりマックのバンズはイースト発酵ではなく、
泡立ちを良くするもの(酒石酸水素カリウムなど)を入れて攪拌し、
きれいな焼き色をつけるために砂糖などを加えているとのことだ。
イーストを使わない理由は、「発酵なんて時間がかかることはしていられない」
ということらしい。さすが時間感覚が短期志向の米国生まれ。

そのほかにもマックのマヨネーズには大量の砂糖が加えられているとか、
パティは年老いた牛(「経産牛」と呼ばれる乳牛としての役割を終えた老牛で
肉質は臭みが強くスジばっている)の肉に脱臭処理をほどこし
肉の柔軟剤を加え、この肉を粉砕した後に接着剤(トランスグルタミナーゼ)を
加えてあるとか、ただでさえトランス脂肪酸が体に悪い
フライドポテトの重量の半分は油で、しかもグルタミンぶち込まれていて、
油と塩分が体に悪いのに、この化学調味料のおかげ
でおいしく感じさせられてしまうとか、マックの疑問点を
赤裸々に「完全に正確かどうかは保証しかねる」としながらも
追求してる
61名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 18:10:46.47 ID:wAnPH6W/0
7 :隠し味さん:2008/04/05(土) 00:02:23 ID:L0Qg94TI
マックに使われてる牛を分解してみました。
マクドナルドのパティ(肉)は年老いた牛(「経産牛」と呼ばれる乳牛としての役割を終えた老牛で)
肉質は臭みが強くスジばっている)の肉に脱臭処理をほどこし
肉の柔軟剤を加え、この肉を粉砕した後に接着剤(トランスグルタミナーゼ)を
加えてある

※つまり、尻尾から頭の天辺までどこでも牛肉は100パーセントてわけ 

 〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11
62名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 18:20:16.98 ID:wAnPH6W/0
13 :隠し味さん:2008/04/07(月) 08:28:01 ID:SNi434DD
マクドナルド原価一覧表
■ハンバーガー
価格…100円 原価…45円
■チーズバーガー
価格…100円 原価…54円
ハンバーガーは原価が高く、あまり儲からないらしいです。
■テリヤキマックバーガー
価格…260円 原価…78円
■ポテト(M)
価格…220円〜240円 原価…10〜20円
ポテトは利益率が高く、販売数も多いらしいです。
■アップルパイ
価格…100円 原価…35円
■コーラ
価格…100円
原価…5円未満(紙コップと、カップのふた、ストロー、水、氷のみ)
おそらく5円もしないと思います。実は、マクドナルドのコーラの原液はコカ・コーラ社から無償で提供されています
※マックのドリンクのメニュウの謎ぐぐってみた
マックでコーラを頼むと・・・
マックが負担しているのは、カップのふたの部分とストローと氷、水だけです。
コーラ原液と紙コップ(コカコーラのロゴ入り)はコーラ会社が 負担しています。
他にも、ファンタ、スプライトなど、商品名でメニューに出ている飲み物は
全て無償で提供されています。
そのかわり・・・
マックはコーラは全て「コカコーラ」と言い直さなきゃならない。(広告宣伝)
それと、食材や他の飲み物などでコーラ会社が調達可能なものはそこから有償で
調達するので、ま、持ちつ持たれつってことだけど互恵ってやつだね。
63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/19(土) 18:26:30.13 ID:wAnPH6W/0
米国産食用油脂である牛脂(酸化防止剤入) Mcフライオイル8020の恐怖

マクドナルドで使われる油は植物油(ショートニング油=トランス脂肪酸の塊)60% 動物性油(ラード)40%
の割合で使われている。マクドナルドで使われるラードはアメリカから輸入されている。
つまりラードはアメリカ産の牛肉を使ってるのである。狂牛病(BSE)の恐怖をはらんでいるのだ
アメリカでは牛の危険部位を焼却せず、肉骨粉と牛脂(骨油)を作り家畜のエサにしてるのだ。
2004年データでは、16万dの肉骨粉と16万dの牛脂が作られて、それらがすべて家畜のエサになっている。
さて問題になった肉骨粉は、米国においても牛に与えたらいけないことになっているが、
牛脂は、そのまま牛に与えてもいいことになってる。

- 教えて!gooより抜粋

ベンツピレン、ヘテロサイクリックアミン: 肉を焼くときに生じます。
ニトロサミン: 野菜に含まれる硝酸性窒素から体内で生じる亜硝酸と、肉の二級アミンから生成します。
リルイソチオシアネート: からしやキャベツに含有されています。
メトキシプソラーレン: パセリやセロリに含有されています。
リモネン: 黒コショウやオレンジジュース(柑橘類)に含有されています。
カフェー酸: ニンジンやレタスに含有されています。
クロロゲン酸: コーヒーに含有されています。
アクリルアミド: フライドポテトに含有されています。(ジャガイモを揚げる時に生じる)
ヒ素: ミネラルウォーターの方が水道水よりも基準が甘い。
(水道水の塩素やトリハロメタンよりもリスク要因としてはずっと大きい。)
テロサイクリックアミン:(PhIP)チキン全部から、発ガン性物質
トランスグルタミナーゼ:肉に脱臭処理をほどこし肉の柔軟剤を加え、この肉を粉砕した後に接着剤(トランスグルタミナーゼ)を用いる
酒石酸水素カリウム:イーストの変わりに使用泡立ちを良くするもの(酒石酸水素カリウムなど)を入れる
精製デンプン:マックのバンズはイースト醗酵ではなく小麦粉に精製デンプンを加えてつくられている
野菜:次亜塩素酸ナトリウムで消毒。
フライドポテト:パイ、フライものは、トランス脂肪酸あり。フライドポテトはほかにアクリルアミドの汚染も
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 18:26:36.69 ID:HvNsWwBSP
身体に悪いのはよくわかった
でもまあおれは年に数回食うくらいだし大丈夫だろ
週一以上で食ってたらヤバそうだけど
65名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 18:27:18.70 ID:JJRn/2x60
Macのグラフィックコントローラー
66名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 18:52:14.12 ID:MpcFgI500
スペルマ混ざっていても気づかないレベル
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:18:11.24 ID:mQSCm8Pv0
食べたい(´・ω・`)
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:34:47.35 ID:PhgFVxTj0
>>61
何?肉の柔軟剤って・・・
69名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 19:35:48.48 ID:3nxVgbz/0
糞まずいのになんでおまえら毎年食ってんのこれ?
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:36:06.65 ID:vx7hV12J0
>>17
貼るのおせーけど貼ってくれててよかった
71名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 19:36:31.22 ID:4ool8zpZ0
肉以外のバーガーくったことねーわ
バーガーじゃねーし
72名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/19(土) 19:37:41.57 ID:Ky6nLwEC0
エビ入ってんのかよ
食えねーじゃねえか
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:38:07.01 ID:MYfsDEM30
グラコロと月見は要らない子。
ベーコンレタスバーガーかもん
74名無しさん@涙目です。(米):2011/11/19(土) 19:39:06.06 ID:rIP8NhOP0
>>61

肉の意味を理解していないんじゃないですか

>>68
http://www.kanshin.com/keyword/1355589/trackback
75名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 19:39:53.12 ID:vJEmQwX60
グラコロってコロッケが年々小さくなるよね
76名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:39:54.06 ID:SwYPS3Xj0
>>16
美女の性器
77名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/19(土) 19:41:04.01 ID:6WVCLahC0
フィレオフィッシュ120円なんだな
78名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 19:50:00.50 ID:Lge+W/uLO
炭水化物好きだから問題ない
韓国バーガーいらないから和風のエビ天バーガーとか出せばいいのに
79名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 20:05:53.72 ID:Uc6ROcNV0
>>72
グラタン=エビ、ってほどに結びついて考えられるものでもないのに、
あれだけ入っててエビグラタンって言ってないのはどうかと思うわ
80 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/19(土) 20:19:54.39 ID:plXu10zJ0
マクドナルドはアクリルアミドの発がん性と、
trans脂肪の動脈硬化促進作用の相乗効果が期待
されるというオチでダブルパンチの最悪食品。
参考文献:http://www.demiya.org/iryo/demihtml/margarin.html
フレンチフライの中では、ハンバーガーチェーン大手・マクドナルドの
フレンチフライが2540マイクログラム/キログラムで、
5社の製品のうちアクリルアミド含量が最も高かった。
ポテトチップの中では、菓子大手・ロッテの製品(1950マイクログラム/キログラム)が最も高かった。
なお、アクリルアミドとは合成樹脂や接着剤として用いられる化学物質で、
イモ類を120度以上の高温で処理した際に生じ、発ガン性が疑われる物質。
危険性については重度2A:(人に対しておそらく発ガン性がある)であり、
ポテトチップス、フレンチフライ、ビスケット、クラッカー、朝食用シリアル、
とうもろこしチップス、食パン、ロールパン、チョコレートパウダー、
コーヒーパウダーの順に危険であるということです
参照:http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75313&servcode=400§code=400

92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年08月09日 09:34 ▼このコメントに返信 よくマックの糞つき+人間の血液+薬品漬け牛肉なんか食えるな……。
マックのパテや解体工場は人件費削減の為、不法移民を大量に雇っている。
ライン(作業工程・ベルトコンベアの速度)が早すぎるのと難しい解体作業に、
まったくの素人の不法移民を雇用しているので、必ず小腸大腸などを傷つけ糞が肉に付着する。
毎日のように怪我をして血を肉に付着させている。
その為、薬品で肉は消毒され人工香味料や保存料を追加して完成させる。
マックは不法移民に対して何の保障もしないので、重度のケガをした場合は
簡単に使い捨てる。労災なんてものは1ドルも払わないで即、首にする。

お前らの嗅いでる肉の匂いは人工香味料。食ってる肉は糞つき血つき薬漬け……。
81 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/19(土) 20:21:29.22 ID:plXu10zJ0
過去においてマクドナルドやその他のチェーン店のハンバーガーを食べて
重度の食中毒や死者が続発しているという事実であり、何度も繰り返すが、
「ハンバーガーを食べると重病(O-157などの食中毒)に陥る危険性があることの、
単純明快な理由は、つまり、肉の中に糞が入っているのだ」(P273)という一言だ。
 わが国(アメリカ)の牛の実に75パーセントが、日常的に、畜産廃棄物・・・
加工済みの羊や牛の残骸・・・を食べさせられていた。年間何百万匹という猫や犬の死骸までもが、
動物保護施設から買い取られ、飼料にされていた。
俗に「狂牛病」として知られるBSEの大発生の原因になっている。
アーカンソー州だけで1400トンもの鶏糞が牛の餌になった。
食肉処理場の中でも特に汚染が起き易いのは、牛の外皮を剥ぎ取るのと、消化器官を取り除く工程だ。
毎年アメリカではサルモネラ菌に汚染された食品によって、約140万人が病気にかかり、500人が死亡している。
食肉業者と農務省は現在、食品由来病原体に対し、新手の技術的解決法を提唱している。
食肉に放射線を照射しようというのである。(※2000年に許可されました)
http://d.hatena.ne.jp/ziprocker/20090910
放射線照射された食品は安全か?米国産放射線照射食肉が出回るのは時間の問題

放射線照射は、非常に強いエネルギーを持った放射線を食品に当てます。

その強さは食品によって異なりますが、食肉の場合、
平均して大体5,000グレイです。

「グレイ」は放射線の吸収線量の単位で、1グレイは物質1kgが吸収する
放射線の量に相当します。

もし人間が5グレイも身体に浴びれば致命的で、
一ヶ月以内に死ぬ確率は50%以上にもなると言われ、それほど強いエネルギーを持っているのです。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/351.html
82名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 20:22:16.00 ID:9YcXRxdb0
チキンマクドナゲットお前ら何個買う?
俺は5個
83 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/19(土) 20:24:14.63 ID:plXu10zJ0
マクドナルドのバーガー(フィレオフィッシュバーガー)から寄生虫

新潟市中央区笹口2のマクドナルド新潟駅南店で1月初めに販売された
ハンバーガーから寄生虫が見つかっていたことが29日、分かった。
日本マクドナルド(本社・東京)は「凍結によって寄生虫は死滅しており、健康への影響はない」としている。

同社によると、1月2日未明、同店で白身魚のフライを挟んだフィレオフィッシュバーガーを購入した客から
「ハンバーガーから茶色の糸状のものが出てきた」と連絡があった。
検査機関で調べた結果、原材料のスケトウダラに由来する寄生虫「テラノーバ」と判明した。

同店では同月1、2の両日で計169個のフィレオフィッシュを販売したが、ほかに異物混入の報告はないという。
魚の加工工場はタイにあり、寄生虫などの異物は通常、手作業による工程を2回行って取り除く。
今回も同じ作業をしたが見落としたとみられる。
同様の事例は2007年に全国で2件、2005年に同1件発生している。

http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=108528
84 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/19(土) 20:27:23.96 ID:plXu10zJ0
★マクドナルドのチキン(中国産)
 マックナゲットやシャカシャカチキンは成型肉でつくられてる
 (成型肉とは鳥のあらゆる部分を寄せ集めた、くず肉や内臓肉などを結着剤で固め形状を整えた食肉)
 マクドナルドなどのチキン全部からは、
 発がん物質ヘテロサイクリックアミンの一種PhIPが検出された。

★マクドナルドのハンバーガー
 マックのバンズは小麦粉に精製デンプンを加えてつくられている。
 つまりマックのバンズはイースト発酵ではなく、
 泡立ちを良くするもの(酒石酸水素カリウムなど)を入れて攪拌し、
 きれいな焼き色をつけるために砂糖などを加えているインチキパン
 またマクドナルドの小麦には大量の農薬が使われている
 ミート(肉)は年老いた牛(「経産牛」と呼ばれる乳牛としての役割を終えた老牛で
 (牛の身体の組織は枯れ、肉牛としては最悪)、成型肉(足やお尻や内臓など、危険部位は除く)
 に脱臭処理をほどこし、牛の皮や内臓、眼球などの食肉には向かない部位をタンパク加水分解物して
 他の脂身の多い肉からとった牛脂を添加した屑肉なのだ。

★マックシェイク
 酢酸アミル、酪酸アミル、吉草酸アミル、蟻酸アニシル、酢酸ベンジル、イソ酪酸ベンジル
 などの人口香料の成分を含んでいる。食べ物というより、化学の教科書に載っているものに近い
85名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 20:35:41.76 ID:gk5GzNCx0
マクナルね
86名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/19(土) 20:35:52.29 ID:pkvPSEXY0
昔これ食って吐いた
87名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 20:40:28.32 ID:O0ifRS3M0
>>1
素晴らしい!
その発想はなかったわ!
88名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 20:40:43.39 ID:2cW+w29/O
人生で一度もマクドナルドを食べたことが無い
沖縄の離島育ちだから店がなかった
今は関東にいるし近所にマクドナルドもあるのだがどうしても食べる勇気がない
けどうまそうだと思うから今年中には挑戦したい
89名無しさん@涙目です。(東日本)
>>17
これ見に来た