日本の城とヨーロッパの城ってどっちが強いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

姫路城:幻の窓8個、修理で発見…耐震補強で塗りこめか
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111119k0000m040133000c.html


http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20111119k0000m040136000p_size5.jpg
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20111119k0000m040135000p_size5.jpg

 兵庫県姫路市は18日、平成の大修理中の国宝・姫路城の最上層(6階)で、壁の中に塗り込められた窓枠が計8個見つかったと発表した。
現状では南・北各面に5個、東・西各面に3個と計16個の窓があるが、新たに各面で2個ずつ確認した。使った跡はなく、築城中に計画を変更したらしい。
専門家は「大地震に備えて強度を高めたのではないか」などと推測している。

 “幻の窓”は各面の角側にあった。窓の敷居や鴨居(かもい)が、外側は土などで塗り固められ、内側には板壁がはめ込まれていた。
高さ1.5メートル、幅1.6メートルで引き違い式と、他の窓と同じ形状だった。

敷居は後から取り付けられないことから、24個の窓を設置する設計で着工し、大天守の骨格がほぼ完成したころに16個に変更したと考えられる。

 現在の姫路城は、池田輝政が1601〜09年に築いた。
姫路城大天守保存修理検討会長の多淵敏樹・神戸大名誉教授(日本建築史)は、1605年に起きた慶長大地震に注目、
「築城中の姫路城も揺れたはずで、急きょ計画を変更したのではないか。四隅の窓を壁にしたことで今も6階の耐震性は確保されている」と指摘する。

 窓を復元するとほぼ360度の眺望が確保できるが、市は復元せず大修理前の状態に戻す予定だ。【渕脇直樹】

毎日新聞 2011年11月19日 5時00分
2名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 15:18:45.79 ID:a+Li/82M0
詳しい解説ボンゴレビヤンゴ
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:18:46.45 ID:SnZHxOXs0
人材こそが城
4名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/19(土) 15:19:01.44 ID:1Hh2bL1b0
城みちる
5名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 15:19:05.42 ID:KSivV0K30
ヨーロッパの城ってなんだよ
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:19:08.57 ID:Mgi48Dj60
日本の城はすぐ燃えそう
7名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/19(土) 15:19:43.39 ID:owHkjH+60
日本の城なんて火をつければ終わり
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 15:20:04.27 ID:4sIC/YkV0
>>1
城同士で戦うのか?バカか?
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:20:05.84 ID:vPKJR0ny0
ヨーロッパの軍隊が日本の城を攻めれば瞬殺
日本の軍隊がヨーロッパの城を攻めれば瞬殺
10名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 15:20:06.43 ID:OcqUzaoo0
日本の城は脆そう
11名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/19(土) 15:20:29.94 ID:KsoUa1nm0
日本の城なんて大砲撃たれて即終了だろ
12名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 15:20:37.87 ID:wcoSdtaF0
日本の城
機能性>>>>>>見た目

西洋の城
見た目>>>>>>機能性
13名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 15:20:47.37 ID:BqzHRYut0
日本の城もスペインでそれなりに活躍したな
14名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 15:21:08.17 ID:xVu3ntS9O
元ヤクルトの俊足イケメンのことか
ヨーロッパの城って誰だよ?
15名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/19(土) 15:21:52.46 ID:vvtLkCKo0
16名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/19(土) 15:22:08.72 ID:O3AGrToA0
日本の城は放火されて一発。
西洋の城は地震がきて一発。
17名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 15:22:16.33 ID:T2X9azzc0
日本の城は火に弱いが地震とか天災に強いイメージだな
西洋はその逆
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 15:22:19.99 ID:JRtL6hJe0
なんで朝鮮には城が無いの?
チョンに城を作るのは無理だから?
19名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 15:22:32.12 ID:4sIC/YkV0
マジレスすると、日本の城の大半は木と土で出来た平城な
火つければ楽勝だぞwww
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:22:37.46 ID:IGU/I+Qo0
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /
       \   7   ヽ ヽ_∨ 
         ヽ  l   .  二 --`ゝ
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ
         j−'´ |  =   _人  ~ l 〉
        / ̄ ̄l         ノ´
         / ̄ ̄~|      _.. ィ‐┐
        ゝ──'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
            _」      つ
           ゝ───…  ̄
         /
      ⌒ヽ/
21名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 15:22:44.22 ID:qwgTHKSZ0
ヨーロッパの城は完成する前に乗っ取られそう
22名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/19(土) 15:23:21.53 ID:vvtLkCKo0
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 15:23:29.12 ID:19IN09gc0
変形して戦うってことならヨーロッパだろうな
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 15:24:17.79 ID:UFDZ7sPZ0
ヨーロッパの城は穴掘りによる崩落狙いが有効そうだな
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:24:21.26 ID:oaa+BJCw0
ホルホルホルホルホル
26名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 15:24:49.77 ID:fk09+gQq0
>>15
山の上なら兵糧攻めが聞くんでしょ?
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 15:24:52.98 ID:yKQHU/3D0
城の役割がいまいちわからん。
籠城とか意味あんの?
現代の戦争だと軍事基地に籠城する感じ?
つーか、小田原とか何キロにわたって城壁つくったみたいだけど
現代の戦争だとそういうのないのはなんで?
28名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 15:25:07.11 ID:n9MxZDSZ0
飛び道具が無い時代の戦争はロマンだよな
29名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/19(土) 15:25:07.40 ID:x27tkwi80
ヨーロッパの城つうても色々あるし
30名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 15:25:11.42 ID:4sIC/YkV0
>>18
はぁ?漢城しらんの?
ネトウヨは歴史勉強しようね^^
31名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/19(土) 15:25:28.64 ID:Vo94SOzQ0
ヨーロッパの城と言えばやっぱりドラえもんのあの話
くださいな、城いっこ!ってセリフが良かった
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:25:53.50 ID:Gkre3ilo0
確かに放火されりゃ殿様即死なのによくあんな城に住んでたなと思うな
お堀で水を確保したり一応対策は講じてあったんだろうけど、
戦国時代なんか特に安心して寝てられないだろうに
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:26:09.15 ID:iMFl/MV90
34名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/19(土) 15:26:24.40 ID:f7IgvblE0
耐震性では日本の勝ち
耐火性ではヨーロッパの勝ち
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:26:25.49 ID:W1C7L//g0
中国の城は、住民ごと抱え込んでるからな。
36名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/19(土) 15:26:27.92 ID:R8lv1MAq0
城攻めでも投石器とかギリシャの火が無い日本の城攻防は欧州行ったらなんも出来なかっただろうな
日本だと大阪城攻めでようやく威嚇に使ってた大砲が西洋だと城攻めの基本になってたから、防衛建築も一気に変わったし
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:26:29.36 ID:mkAbmk1Z0
マジレスすると、石垣や縄張りなどの防御機構を考えるなら日本の城
城事態の耐久力や防御力を考えると西洋の城だと思う。

規模と壁の厚さなら中国の都城
38名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 15:26:35.24 ID:JRtL6hJe0
>>30
アホかw
朝鮮の歴史なんて覚える必要ないだろw
何の得にも成らん
39名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 15:26:36.51 ID:4sIC/YkV0
>>27
>つーか、小田原とか何キロにわたって城壁つくったみたいだけど
>現代の戦争だとそういうのないのはなんで?

ミサイルで一発で破壊されるからだろ、アホか?
40名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 15:26:38.05 ID:9M5gQ5YiO
城なんて迂回すればいいだろ
41名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/19(土) 15:26:38.62 ID:1So4bjVj0
日本の城は火付けたらオシマイだからなぁ・・・
42名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/19(土) 15:26:55.21 ID:rCHPXTA60
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:27:13.23 ID:5bxl4N930
エレベーター内蔵の大阪城最強
44名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/19(土) 15:27:24.42 ID:iEflHiNV0
>>26
城内に畑をつくるお
45名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 15:27:28.52 ID:JAILwHJX0
46名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/19(土) 15:27:38.34 ID:02Ph/uN10
耐震性なら日本だし、耐火性なら欧州だろ
47名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:27:38.71 ID:mkAbmk1Z0
>>32
大阪人なら、大阪城に行ってみなよ、あの堀と石垣を見れば、
俺なら平押しで攻めるのは諦める。
48名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 15:27:43.32 ID:tt4Oorjh0
>>30
知ってるならその城がどんな特徴があって
如何に優れてるか説明してくれ
49名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 15:27:54.56 ID:4sIC/YkV0
>>38
え?漢城は日本の歴史に出てきますよ?
もしかしてFラン?
50名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 15:28:06.90 ID:VwTAh6ul0
日本はもうコンクリートの城だらけになってる時点でお察しだろ
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:28:08.77 ID:ZektpXUQ0
>>22
すげー、強そう
52名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/19(土) 15:28:18.74 ID:2QUJVhiV0
>>27
WW1でリエージュ要塞が列車砲で木っ端微塵にされたからな、現代戦は火力がありすぎて陣地防御がでかい壁作ってもできなくなった
53名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 15:28:33.09 ID:IjQLbC02P
日本は実戦的な城は全部徳川が潰しちゃったからねw
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 15:28:38.28 ID:JRtL6hJe0
チョンの漢城とやらをググって見たが画像の一つも存在せん
せめて画くらいは出てこいよ
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:29:02.44 ID:GRGw3jmk0
三匹の子豚理論を知らんのか
56名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/19(土) 15:29:07.13 ID:iEflHiNV0
>>27
アメリカ様は厚さ60mの鉄筋コンクリートを貫通する爆弾を持ってる
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2841069/8093394
http://www.seospy.net/src/up0841.jpg
57名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 15:29:15.16 ID:3iIlkOj40
マジレスの嵐の中に風雲たけし城が出現しました
58名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 15:29:21.45 ID:IE7sMCkW0
ヨーロッパのシロって堀あるの?
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:29:30.74 ID:6JnSPWvj0 BE:1802307299-PLT(12000)

鉄筋コンクリvs木造モルタル みたいなもんじゃないの
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:29:36.17 ID:yxyAjfJ80
ドイツの城の弓射程は他国の2倍
圧倒的な差
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:29:39.21 ID:5i3+6yMw0
元々のお堀を埋められちまう前の大阪城はとてもじゃないが落とせるようなお城じゃなかったんだぜ
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:29:42.90 ID:1XKSDgn50
ネトウヨがまた韓国の話をし始めたぞー
63名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/19(土) 15:29:52.88 ID:RM0qgXIC0
コンスタンティノープルが最強
64名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 15:29:55.68 ID:IjQLbC02P
>>51
俺には穴だらけに見えるw
65名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/19(土) 15:30:00.65 ID:voTK7MKn0
掘りがでかい方が勝つだろ
66名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 15:30:06.66 ID:Oihuhjw3O
>>42
防衛目的の城はイギリスの写真だけじゃないか
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:30:14.48 ID:Bnkq8u9N0
>>42
言っておくけど、ドイツのノイシュバンシュタイン城は、バイエルン王ルートヴィヒ2世がワーグナーの楽劇の世界を再現させる為に作った、「道楽の城」だから軍事拠点としての城の機能は全くないぞ
68名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 15:30:23.35 ID:rieeu9o30
>>12
>>42
海外の城をもっと勉強しろよ

ヨーロッパはそもそも城じゃなくて要塞だ

69 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 15:30:27.36 ID:N4N1+Gr30 BE:88063193-PLT(12377)
「日本の城」って言われると天守閣思い出すけど、あれ文字通り「最後の砦」だかんな
本来は平城でも無茶苦茶デカイから
70名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 15:30:29.99 ID:JRtL6hJe0
>>62
仕方がないじゃん
チョンが立てたスレなんだし
71名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 15:30:30.71 ID:g2b4UO9N0
よく言われるのが
日本の城は内戦用
民族根絶やしの危険がないから、街を守る城壁もろくにない
外国の侵略も少なく
これが日本女性が外国人に警戒心がなく股が緩い理由の一つと言われている
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 15:30:33.26 ID:WjFsQ1FQ0
三国志厨の俺は断然中国の城しかありえない
73名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 15:30:37.08 ID:FOXkiLeo0
五重塔すごすぎ
74名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 15:30:43.21 ID:/M75P4Nr0
>>18
朝鮮が凄いとか言うつもりはないが
朝鮮出兵時の釜山鎮と平壌城は立派な堅城だったそうな
75名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 15:30:47.79 ID:4JrQfcW/0
こと城や要塞建築に関してならフランスに勝てる国は何処にもない
76名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/19(土) 15:30:58.19 ID:fF6PUPrb0
将軍トータルウォーとメディーバル2トータルウォーだとどちらが攻め辛いの?
77名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 15:30:58.63 ID:5mB2TjYN0
城とか権威の象徴であってすべからくゴミ
>>50
米軍が爆撃の標的にしたんだよ
78名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/19(土) 15:31:06.35 ID:iEflHiNV0
欧米の城なんて地震一発で終わりだろ
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:31:11.32 ID:8DRaYGty0
>>66
いや姫路城は防衛目的だろ
80名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 15:31:13.33 ID:4sIC/YkV0
>>48
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/53/Suseonjeondo.jpg
この地図見れば分かるように、大阪城のように巨大な街を堀と城壁で固めてますよ
ジャップの糞城よりよっぽど硬そう^^
81名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 15:31:15.46 ID:JnvADqGQ0
戦国時代までなら日本の城の方が強いんじゃないの?
日本のは純粋な戦闘要塞としての性格が強いけど、
海外の城って街を守るためのもので、非戦闘員大量に抱え込んでるでしょ?
82名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 15:31:17.30 ID:774wQequ0
>>42
一番上の城姫路にあるな
83名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/19(土) 15:31:18.87 ID:MPaHHZZ00
天守閣のみを日本の城だと思ってる奴多そうだな
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:31:50.63 ID:gHGNiLnb0
モンサンミッシェルと安土桃山城は地下鉄で繋がっていた。
お前ら覚えとけよ
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 15:31:58.06 ID:8pN3NkQq0
あっちは石作りだろー
勝てるわけないじゃん
86 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 15:32:00.59 ID:N4N1+Gr30 BE:156557186-PLT(12377)
天守閣が元々無い城だってあんのにな
87名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 15:32:04.45 ID:lDFCS2Mv0
>>15
俺の部隊なら、なんとか…
88名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 15:32:06.18 ID:m3jZJ+5k0
ninjaが忍びやすいのはどっち?
89名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 15:32:41.90 ID:gv7HEYLx0
この工事いつ終わるんだよ
天主が見れないなんて致命的だな

90名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/19(土) 15:32:43.30 ID:KAIr26us0
ヨーロッパには熊本城みたいに19世紀半ばに近代兵器の攻撃食らっても耐え抜いた城ってあるの?
91名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 15:32:52.64 ID:6zVZcWyqO
日本の城は土壁に干物とか埋まってるから日本
92名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 15:33:05.71 ID:U3CAID8u0
>>88
日本

なぜなら日本に特化した潜伏スタイルだから
93名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 15:33:07.33 ID:AidxDSq80
日本の城なんてRPGで一発だろ
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 15:33:10.11 ID:MSmZzr7F0
耐震性なら日本
95名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:33:15.56 ID:GIgykXt90
PCゲーでヨーロッパの城攻めするやつあったな
96名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 15:33:15.83 ID:4sIC/YkV0
>>78
>欧米の城なんて地震一発で終わりだろ

でも、何百年と欧米の城は残ってるよね? その間に地震のひつともあったと思うけど?
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:33:31.47 ID:mkAbmk1Z0
>>42
その西洋の城は一番下以外は宮殿化した物だから、日本の城と比べるなら
クラク・デ・シュバリエかノルマンディのシャトー・ガイヤールあたりだろ。
98名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 15:33:37.96 ID:0M1BSPUp0
防御力は日本の城のが上でしょ。ヨーロッパは街ごと城扱いだから
99名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 15:33:42.49 ID:Oihuhjw3O
中国朝鮮の城は
日本人が思い浮かべる城っていうより城壁に囲まれた都市のことなんでしょ
100名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 15:33:48.80 ID:IE7sMCkW0
ノイシュバンシュタイン城は鉄骨作りで電話やエレベーターまであり地下の洞窟は人工w
夢のような城であり夢が無い
101名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 15:34:03.54 ID:IjQLbC02P
>>96
地震はないところは全然ないと思うよ。
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:34:05.46 ID:gHGNiLnb0
ヘルクラウドなんてせいけんづきの前ではゴミ!
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:34:13.53 ID:M7KSR2cF0 BE:3274528477-2BP(800)

朝鮮式山城の勝ち
104名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 15:34:23.97 ID:4sIC/YkV0
耐震性なら日本(笑)
ジャップの糞城なんてほとんど壊れてるじゃねーかwww
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:34:38.55 ID:mkAbmk1Z0
>>58
有るよ、一面だけだったりするけど
跳ね橋がかかっている場合が多い、
日本の城ほどの大規模な堀は少ないけど
湖や川を利用した物なら有る
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:35:09.56 ID:gHGNiLnb0
>>32
松本城なんて後ろ堀だからとりあえずなんとかなるだろう
107名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 15:35:11.08 ID:CHd/iZhT0
城彰二って太ったよな
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:35:28.51 ID:8DRaYGty0
>>80
大坂城は堀やら塀で町囲んでない
109名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 15:35:28.67 ID:tt4Oorjh0
>>80
ドヤ顔で漢城しらんの?
とかいった割には持ってきたのはWIKIの画像かよ
死ねよ
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:35:29.60 ID:Bnkq8u9N0
近世・中世の西洋式の城って日本で言うところの「山城」的な性質が強そうなんだけど…
それに日本の城は木造で火をつければ簡単に落ちると言うけど、濠や縄張りが幾重にも張り廻らされているから、その「火をつける」までが大変なんだろ?
111名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/19(土) 15:35:42.00 ID:phApYGgq0
鉄筋コンクリートじゃないと地震で100%崩れるわ
後、火は外側からじゃ付かない程度には対策してる、中から火つけたら死ぬけど
112名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 15:35:48.84 ID:774wQequ0
>>104
朝鮮の城ってどんなのがあるのか教えてよ
113名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 15:35:48.91 ID:CzhAsStN0
どうでしょうはドイツの城をなんで映さなかったんだ?
114 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 15:35:53.85 ID:N4N1+Gr30 BE:117417694-PLT(12377)
でも日本の城も平和になるとダメになってった

江戸軍学の粋を結集して作られた松前城なんか「敵が裏から攻めてくるわけ無いだろ」って
背後ががら空き
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:35:58.21 ID:mkAbmk1Z0
>>67
ただのお城型宮殿ですからね
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 15:36:02.57 ID:J6SJHcKY0
エイジ・オブ・エンパイアで中国文明を選んで城を建てたら
なぜか日本の天守閣が建ってしまう。
それくらい日本の城は強い(と思われてる)。
117名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 15:36:40.22 ID:epGIdWrE0
>>80
絵?www
118名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 15:36:57.19 ID:IE7sMCkW0
日本の城は地震に耐えるが雷や火事に弱い。江戸城なんて何回焼けてるやら・・・
119名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 15:36:59.37 ID:jwh6pc7V0
日本は攻城兵器があんま発達してないからな
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:37:02.47 ID:mkAbmk1Z0
>>72
山海関とかのはすごい規模だよな
121名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/19(土) 15:37:04.34 ID:f7IgvblE0
>>96
地中海周辺を除けば、日本と比較対照に成らない位大きな地震は少ない
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:37:24.20 ID:uGgAmabL0
攻城兵器が運用できる土地じゃない
123名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 15:37:26.72 ID:JnvADqGQ0
大阪城って、戦闘員10万人収容できたって言うけど
西洋にこのくらいの規模の城はある?
もちろん16世紀までに作られたもので
124名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 15:37:35.65 ID:Oihuhjw3O
>>110
臼砲に弱そうだな
125名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 15:37:45.51 ID:4sIC/YkV0
>>108
お前、地元の歴史すら知らないの?
たこ焼き野郎はアホやなw
126名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/19(土) 15:37:45.36 ID:MPaHHZZ00
どちらにせよロクに実戦経験もない姫路城が大きな顔してるのは何なの?
127名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/19(土) 15:37:45.52 ID:AbrDqu2y0
>>71
戦国時代の日本の民衆は近くの城に逃げ込むか
自分たちが立て篭るための城を持ってた
128名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/19(土) 15:37:51.68 ID:vvtLkCKo0
129名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 15:37:55.29 ID:683SoqY9I
どこの城にしろ攻城戦とかで突っ込まされるってマジで地獄だろ
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:38:08.43 ID:GRGw3jmk0
チョン臭くなってきた終
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:38:09.79 ID:iEcvMw9t0
城っていうのも戦乱期が過ぎれば、政治拠点や交易拠点に変わるわけだからな
平和な時代に堅固な城作ってるほうが現実離れしすぎだろw
132 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 15:38:10.43 ID:N4N1+Gr30 BE:130464858-PLT(12377)
>>116
外国のゲームで日本の建物が出てくる時は、ほとんど中国風なんだよな
日中では屋根の形がちょっと違うんだよな
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:38:18.81 ID:mkAbmk1Z0
>>81
中世暗黒時代の西洋の城なんて丸太で作った森の砦みたいなもんだったな
134名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 15:38:30.54 ID:GXdIrDWk0
>>27
マジノ要塞バカにしてんのか?
135名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 15:38:32.14 ID:1W3MWaI10
糸ようじ
136名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 15:38:41.22 ID:U3CAID8u0
>>124
臼砲は卑怯だろ・・・
137名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/19(土) 15:39:04.65 ID:qbyq8US60
ストロングホールドやりたくなってくるね
138名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/19(土) 15:39:09.46 ID:rCHPXTA60
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:39:11.78 ID:vPKJR0ny0
>>23
カクレンジャーdisってんの?
140名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 15:39:24.30 ID:IE7sMCkW0
要塞建築に定評のあるロシアの城ってどうなの?やっぱり凄い?
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:39:35.94 ID:1XKSDgn50
>>128
http://www.leiser.com/europe05/abz-castle1.jpg
こういう廃墟良いわー
142名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 15:39:36.70 ID:WkA1YcaZ0
ドラクエ6で城が敵として襲ってきた時にはリアルで茶を吹いたよ
何考えてんだ堀井は
143名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 15:39:38.38 ID:774wQequ0
>>71
町を守るどころか、篭城するとき城下町焼き払うからな
144名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 15:39:39.37 ID:ZtSWQcMS0
ヨーロッパの城はカタパルトで岩ぶつけても壊せそうにないよね
どうやって落とすんだろう
145名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/19(土) 15:39:39.95 ID:KAIr26us0
わずか半年間で水戸城、名古屋城、大垣城、和歌山城、岡山城、福山城、広島城を攻め落としたアメリカさんはまさに軍神
146名無しさん@涙目です。(空):2011/11/19(土) 15:39:40.85 ID:d9FBi4ac0
>>42
イギリスの城はウルティマオンラインでみたな
147名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/19(土) 15:39:47.70 ID:HeXSUXJY0
ヨーロッパ
148名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 15:39:52.32 ID:U3CAID8u0
クラック・デ・シュヴァリエは今なら雑魚砦なの?
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 15:40:02.48 ID:vGusvSRp0
>>42
朝鮮
>>45
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:40:16.06 ID:mkAbmk1Z0
>>108
河堀口や空堀商店街は、昔は豊臣大阪城の敷地の内だよ
151名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 15:40:31.39 ID:IjQLbC02P
>>80
ものすごい城の割には日本軍にあっさり落とされたねw
152名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 15:40:35.60 ID:Oihuhjw3O
>>133
でも12世紀頃には十字軍の影響もあってもう石造りの立派な城じゃなかったか
153名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 15:40:48.34 ID:QTxbonyY0
154名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/19(土) 15:40:53.09 ID:iEflHiNV0
>>144
破城槌でド━(゚Д゚)━ ン !!!
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:41:00.88 ID:Bnkq8u9N0
>>124
「城」という性質上、臼砲には弱いんじゃないの…
156名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 15:41:07.19 ID:ciPolfXY0
どこぞの城で
観光用に石垣にエレベータつけてたのは酷い
キチガイの仕業だと思った
157名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:41:12.79 ID:8DRaYGty0
>>125
外堀より内側のことを言ってるならそこ町じゃないから
天王寺口から外堀までの部分な
上町南部の防御が弱いから城の外に町つくってんの
158 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 15:41:23.47 ID:N4N1+Gr30 BE:264190199-PLT(12377)
>>144
木馬に兵士潜ませて送りつける
159名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 15:41:35.13 ID:JnvADqGQ0
>>144
坑道掘削とかじゃね?
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:41:45.23 ID:yxyAjfJ80
>>128
美しいなおい
161名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 15:41:56.82 ID:oAIxg90R0
せっかく良スレかと思ったのにネトウヨとチョンの喧嘩始まって台無し
ν速から出ていけよ +か東亜でやれ
162名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 15:42:07.91 ID:tcW3hu6l0
日本の城は簡単に燃えるヨーロッパの城はなかなか燃えない
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 15:42:15.70 ID:IW9Cig/z0
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:42:19.70 ID:hXE7Vzf40
攻城戦のお話かね
165名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/19(土) 15:42:29.00 ID:RLONJ/LhO
イタリアのデルモンテ城がカッコいい
166名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:42:32.26 ID:mkAbmk1Z0
>>124
もともと、西洋は大砲の登場で城の意味が無くなって宮殿化した
ついでに鎧甲の意味もなくなって、胸甲と兜だけ残って
その胸甲もゴルゲットになって消えた
167名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/19(土) 15:42:56.34 ID:AOVidlBO0
>>110
西洋では火薬以前に優れた投石器があった

これはそんな大したことないが
http://www.brueckenkopf-online.com/wp-content/uploads/2009/11/wg_onager_side.jpg

こっちは精度も射程もとんでもない
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1022/aok/trebuchet.jpg

下のトレビュシェットなら
よっぽどの山の上にあるやつでない限り
日本の城の城外防御域なんて全部飛び越して石弾なり火樽なりブチ込める
攻城器が発達しなかった日本の城はこういうの想定してない
168名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 15:42:59.02 ID:sAu0v1hu0
水の手を断つ技術とかヨーロッパにあったんかな
169名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 15:43:02.73 ID:mmijvCpq0
170名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 15:43:38.45 ID:S3w4oIk40
>>161
本当うんざりするよな
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:43:38.89 ID:mkAbmk1Z0
>>141
買おうと思えば買えるよ、スコットランドだったら今は知らないけど
年ほど前に聞いたときはオマケで爵位までついてた。
172名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 15:43:44.37 ID:qwgTHKSZ0
>>42
イギリスのやつマリオみてーだ
173名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 15:43:44.82 ID:EOg8Yuc+0
中国の城
174名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/19(土) 15:43:46.60 ID:02Ph/uN10
>>96
この前、イギリスでM3の地震があって国中が大混乱したの知らんのか
ない場所は全く起きない。かたや、起きる場所は起きまくるし
175名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 15:43:47.32 ID:IE7sMCkW0
>>143
江戸に新政府軍が攻めこんで来る時、勝海舟の交渉が上手く行かなかったら江戸城下に
火を放つ作戦があったらしいな
京都も禁門の変で焼け野原になってるし
176名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 15:44:00.47 ID:Uo3ty7ZY0
おまえらなんでそんなにくわしいの?
177名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/19(土) 15:44:03.95 ID:SA6jtpJdO
西洋の城は城壁を崩せばあとは脆い
日本の城は天守にいくまでいくつも城門破り迷路のようになってて大変
178名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 15:44:04.37 ID:sJwojrP70
バカ!

二の丸。三の丸と、堀があるから強いんだよ。
だから太閤ご自慢の大阪城が家康には落せなかったんだよ。

城、単体だったら、ヨーロッパの方が強い。
179名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 15:44:40.74 ID:qwgTHKSZ0
>>79
姫路城って江戸時代だろ?
180名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 15:44:42.42 ID:WkA1YcaZ0
>>163
ダノター城
181名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 15:44:45.19 ID:IjQLbC02P
>>144
石ぶつけたら普通に壊れるよ。
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:44:45.59 ID:oaa+BJCw0
>>30
ネトウヨってホルホルできれば事実なんてどうでもいいからなw
183 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 15:44:45.10 ID:N4N1+Gr30 BE:58709636-PLT(12377)
>>167
平城はトンデモなく広かったし、山城は攻城兵器を持ち込める場所には無いから
投石機が有効活用出来るとも思えないんだがな
184名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 15:45:05.29 ID:774wQequ0
>>169
門やんw
185名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/19(土) 15:45:09.34 ID:02Ph/uN10
>>163
ロマサガ2でこんな所があった気がした
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:45:19.23 ID:Bnkq8u9N0
>>144
石造りだけど、鉄筋とか通してるわけでもないから、破城鎚とか大砲とかで簡単に崩れると思う
187名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 15:45:25.05 ID:mhr1CS/J0
>>138
ペンタゴンってこんなにでかいのか
中庭に入ってみてえ
188名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 15:45:45.19 ID:EOg8Yuc+0
>>42
前の3つは最近造られた観賞用の城だぞ
189名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 15:45:46.52 ID:Wdpvxt1l0
>>167
というか山ばかりの日本とこれを移動させて使うのは大変そうだな

平城ならまだしも山城にこれどうやって使うんだ
190名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 15:45:59.52 ID:7GeJ7TTN0
日本は城下町自体が城壁の役割を補ってるからな
だから複雑な街が多い
昔から平民を守る気なんて全くなかった
191名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/19(土) 15:46:33.83 ID:zhVZaYM40
ディズニーっぽいのを想像してる奴wwwwwwwwwwwww
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:46:37.95 ID:LusL9xD20
>>167
普通に日本でもあったよ
室町あたりから中国の兵法書の攻城兵器が作られたけどどれも残らなかったみたいね
193名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:46:50.59 ID:MKXxOj4c0
太閤様なら、なんなく落とすわ
194名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:47:03.10 ID:mkAbmk1Z0
>>152

12世紀頃はやっと石造りの城がでてますね
11世紀頃の暗黒時代は木だったそうです
195名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 15:47:04.15 ID:ojRBpf080
日本でいちばん集客力がある城はシンデレラ城だという現実
196名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/19(土) 15:47:08.86 ID:AOVidlBO0
>>183
敵が篭城してるなら
日本の山ででも地ならし工事して現地建造ぐらいするだろ西洋の軍隊
197名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/19(土) 15:47:16.08 ID:AbrDqu2y0
>>162
うちの地元なんて天守が二つもある珍しい城だったのに
明治時代に商人に売り払われて解体され銭湯の蒔きになったんだぜ
よく燃えただろうな
http://www.daisenking.net/photolib/p2820.jpg
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:47:17.56 ID:S0KMOR/r0
日本の城は燃えちゃうから勝負にならんだろ。
199名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:47:32.15 ID:8DRaYGty0
>>179
もともとは赤松の置塩城の支城だったけど今残ってるのは江戸時代のものだね
播磨国っていう地政学上非常に重要な場所の防衛拠点として建てられてるので
都合すごい固い城になってる
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 15:47:45.81 ID:IW9Cig/z0
>>180
ありがとう。スコットランドか
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:47:49.01 ID:Bnkq8u9N0
>>167
一応日本にも前九年・後三年の役どちらかに大型の弩や投石機が使われたことがあるらしいけど、日本じゃこういうのは発展しなかったね
でも、平城や平山城は規模が大きいし、山がちの日本ではこういうもの(大砲含む)は有用では無いとも思うけど
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/19(土) 15:47:58.58 ID:72dJWDfS0
お前らは増援が来る可能性ゼロなのに城に篭ってるだろ
203名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 15:47:59.78 ID:JnvADqGQ0
>>167
日本の城は山城多いからこういうの通用しないよ
西洋の城壁は平地に立てた壁だから石ぶつけたら壊れるけど
日本の山城の城壁って山の斜面を利用してるから投石機ごときじゃびくともしない
204 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 15:47:59.57 ID:N4N1+Gr30 BE:32616252-PLT(12377)
>>196
ソコまで余裕があるんなら、攻城兵器持ちだす以前に勝てるわい
205名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 15:48:16.80 ID:mmijvCpq0
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:48:21.64 ID:iEcvMw9t0
結構戦国時代は工兵が有能なイメージ
207名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 15:48:45.81 ID:4yc4t8b80
【社会】研究者「12月から1月、第2の東日本大震災が東北を襲う!」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321620260/
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 15:48:47.71 ID:JjW8es1M0
>>167
トレビュシェットは山城には向かないな
209名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 15:48:57.43 ID:4k0Iv4vL0
>>128
最後の断崖に建ってる城とかマジ憧れる
210名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/19(土) 15:49:01.98 ID:rmUiDHnj0
大河ドラマを見ていつも思う。
戦国時代とか江戸時代初期とかって、今のように兄弟姉妹や家族愛ってあったのか。
愛情ってあったのか。
親兄弟で殺し合いしてたやん。姉妹でも政略結婚させられてたじゃん。
現代のように家族の絆とか愛情って当時、存在してたのかね。
血が繋がっていても、全くの他人みたいな感じじゃなかったの、当時。

今の大河ドラマで「姉妹愛の強調」を見てて不思議に思うわ。
当時、こんな感情ってあったのか??と。
211名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/19(土) 15:49:11.61 ID:AOVidlBO0
>>192
土地に向いてなかったのはあるだろうな
でもなんか1個でも大きい成功例があれば
日本の大工が山でトレバシェット組み立てるっていう
夢のある図絵が残ってたかもしれない
もったいない
212名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/19(土) 15:49:14.59 ID:rCHPXTA60
ドイツの海上要塞スゲェwww
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/6/d/6d40d4d9.jpg
213 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 15:49:15.65 ID:N4N1+Gr30 BE:32616825-PLT(12377)
姫路城ってアレ結構突貫工事のやっつけ仕事だったらしく、窓の高さとか合ってないらしいな
214名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 15:49:25.85 ID:EOg8Yuc+0
>>144
いつの時代か知らないけど近世初頭までなら
大砲の反復射撃で壊れるレベル

中世後半までならそもそも篭城人数が少ないから
数百人で強攻すれば落ちるレベル
215名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 15:49:27.54 ID:vWcJkxfO0
日本の城 ・・・ 天守閣に大砲撃ち込めば殿様が死んで終わり
海外の城 ・・・ 町ごと囲ってあるから安全
216名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 15:49:40.83 ID:IE7sMCkW0
中国は異民族の侵略に町ごと城壁を施し民を守る
日本は城だけ守り庶民は(゚听)シラネ
217名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 15:49:43.08 ID:DDsrkegT0
首都機能移転するときは函館五稜郭に防衛省移転しろよ(´・ω・`)
218名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 15:49:50.40 ID:4JrQfcW/0
http://g.co/maps/aqfz8
16世紀までっていうならパルマノバがふつくしい
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 15:49:54.40 ID:JjW8es1M0
>>175
維新側だろそれやったの
220名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 15:49:54.36 ID:cn0npLLd0
城が城であったのは大砲が発達するまでなんだよ
アウトレンジからドカーンドカーンができるようになってからの城はただの住居
221名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:49:57.81 ID:mkAbmk1Z0
>>197
犬山城を保存していた人ってすごいんだよね。
222名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:50:13.49 ID:mrwRN4Km0
日本の城は攻撃に向いててヨーロッパの城は防御に向いてるイメージ
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:50:27.52 ID:6k0bMNCq0
ジャップの城なんてほとんど石垣しかのこってないじゃんw
耐震性も歴史の価値も無いとはんだんされたんだねなのでヨーロッパの勝ちw
224名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 15:50:38.53 ID:g2b4UO9N0
>>163
こんなのいろんな意味で放置されるだろww
225名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 15:50:42.03 ID:mON5MSFa0
>>215
大砲出てきてからは城はもう飾りだよ
226名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 15:50:42.99 ID:EOHZ0PdH0
>市は復元せず大修理前の状態に戻す予定だ

現状は16個で、そのままにして修理するってことだろ?
「戻す」って表現おかしくねーか?
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:51:01.26 ID:1XKSDgn50
城、宮殿、要塞って明確に区別できるの?
228名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/19(土) 15:51:10.63 ID:7mhHVTTTO
>>205
中国は城の概念が違うような
229名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/19(土) 15:51:12.68 ID:AOVidlBO0
>>204
日本人は攻城器を初期で見切りすぎたと思うんだよ
ノウハウが蓄積されてれば日本の山に適応した投石器が発達してたかもしれない
230名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:51:23.71 ID:mkAbmk1Z0
>>205
北京自体が城
231名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 15:51:43.65 ID:pD34TlD60
住み心地なら日本の城の圧勝
232名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 15:51:54.60 ID:WkA1YcaZ0
>>212
おお、マンセル要塞だ!
これカッコいいよな
233名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 15:51:59.04 ID:IE7sMCkW0
>>210
兄弟姉妹の情愛よりも家だろ。幕末の高須四兄弟とか興味深いぞ。
234名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 15:51:59.40 ID:YZCL49b70
>>134
あれは塹壕だろ
235名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/19(土) 15:52:00.83 ID:eRfSn9ir0
日本
236 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 15:52:02.72 ID:N4N1+Gr30 BE:32616252-PLT(12377)
>>231
天守閣にはトイレ無いのに?
237名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 15:52:09.66 ID:OvZIp/5N0
西南戦争で熊本城って役に立たなかったの?
238名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 15:52:10.71 ID://jzQk0n0
城建てるのって何年かかるの?
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:52:12.22 ID:LVpVk07VP
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:52:23.46 ID:mkAbmk1Z0
>>215
大砲が出て城壁は無用の長物になった
241 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 15:52:30.32 ID:N4N1+Gr30 BE:146772959-PLT(12377)
>>238
墨俣城なら1日だよ
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:52:51.58 ID:1XKSDgn50
>>236
糞を敵にぶちまけりゃいい
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 15:53:03.05 ID:sAu0v1hu0
そういや大坂夏の陣で大砲使われてたな
淀がびっくりして和睦を結んだらしい
244名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 15:53:09.25 ID:Uo3ty7ZY0
>>229
んなもん発明できたら、林業発展しまくってんだろ
現代でも無理技術だろ
245名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/19(土) 15:53:12.04 ID:AOVidlBO0
>>231
それは間違いない
家でっかくして武装させたやつだからな日本の城
246名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/19(土) 15:53:12.64 ID:eRfSn9ir0
外国の城って堀がないよね。
基本的に篭城なんて、しないでしょ。

247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/19(土) 15:53:17.49 ID:72dJWDfS0
>>238
秀吉が一晩で建てて褒められたらしいな
248名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/19(土) 15:53:22.20 ID:SA6jtpJdO
日本の古い城下町の道が細くて複雑怪奇に入り乱れてるのも侵略を惑わすためだからな
碁盤の目のように整備された道路は現代で
中世時代は侵略しやすいからつくらなかった
249名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 15:53:28.96 ID:PP9NiqpH0
小田原城の先進さを認識するわけですね
250名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/19(土) 15:53:40.96 ID:02Ph/uN10
>>197
米子城!

●米子城の最期
氏族「おい!これ買い取れよ」
米子町「高すぎだわボケ」
氏族「じゃあ薪にするわ」

解体後に後悔して土地が寄付されるも、後の祭り
251名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:53:44.55 ID:mkAbmk1Z0
>>216
それは、上でも書いてるけど、異民族の場合は庶民まで殺されたり奴隷にされたりする
日本の場合は殿様以下家族も家臣も皆殺しになることがあるけど、庶民は
せいぜい略奪に会うくらいで、逃げれば助かる。
252名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 15:53:54.77 ID:Oihuhjw3O
>>223
というか上から取り潰し圧力が強力だったと聞いた
ヨーロッパの場合は中央の力が弱かったから
日本と違ってもっとじっくり時間をかけて地方の拠点となり得る城を取り壊していかなければならなかったんだと
253名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/19(土) 15:54:11.34 ID:eRfSn9ir0
>>245
それは無いよ。天守閣って住居の形をしてるけど
実際に住んではいないし、上った事も1度あるかないかくらいだよ。
254名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:54:27.24 ID:mkAbmk1Z0
>>220
どんな堅固な石壁や石垣でも大砲食らったら終わりだからな。
255名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 15:54:45.59 ID:Xaf6Kn45O
上から見る五稜郭って
世界のどんな城より美しいよな
256名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 15:54:53.85 ID:JjW8es1M0
>>196
だから日本は戦国末期は兵卒の死傷率抑えるために
籠城してる城を効果的に攻めるために城作ったろ、別に籠城してるなら
攻城兵器作らなくてもやりようがある
257名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 15:54:58.55 ID:moS1oYxc0
無敵将軍とヘルクラウド城なら無敵将軍だよね
258名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 15:55:43.39 ID:oxPWjb7I0
ヨーロッパの現存する城は、いわゆる城館(シャトー)で最初から城砦じゃない
天守閣のある城も同じ
ヨーロッパなら砦、日本なら城郭を見ないとダメ
259名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 15:55:57.65 ID:mmijvCpq0
260名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:55:58.76 ID:5bxl4N930
ドラグナーの機動要塞を思い出すな
261名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:56:18.63 ID:mkAbmk1Z0
>>223
一国一城令→明治維新→明治の廃城令
262名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/19(土) 15:56:28.18 ID:MPaHHZZ00
少なくとも中世の大砲なんて相手ビビらせるくらいしか効果無いしな
263 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 15:56:51.06 ID:N4N1+Gr30 BE:78279438-PLT(12377)
>>261
米軍の空襲で焼けた城も多かった
264名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/19(土) 15:57:16.59 ID:rCHPXTA60
>>212
間違えたww

ドイツか防御のための
イギリス要塞(マンセル要塞)だった。
265名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/19(土) 15:58:01.02 ID:y3ZaFmNU0
ゴテゴテな城より石積み上げただけの無機質な城が好き
266 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 15:58:06.74 ID:N4N1+Gr30 BE:68493773-PLT(12377)
秀吉ってマジで水攻めとかやったん?
267名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 15:58:09.47 ID:I6E4uW040
>>226
修理で発見された分窓枠の穴が空いたんだろ
それを元通り塞ぐって意味
268名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 15:58:17.10 ID:HMtTGayM0
天守閣が立派な平城より
山城とかの空堀とか石垣跡とかにエレクチオンする
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:58:41.14 ID:Bnkq8u9N0
日本じゃ攻城兵器としての大砲は発達しなかったけど、一応大口径の火縄銃(ほとんど大砲)は結構使われてるんだよね
270名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:58:44.03 ID:mkAbmk1Z0
>>243
実は大阪城がでかすぎて徳川型の大砲の有効射程超えてて
攻めあぐねてたのに、たった一発届いただけで
淀君が和平を飲んだとか・・・おなごの大将はあかんね。
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:58:59.41 ID:LVpVk07VP
やっぱν即民なら、石垣は穴太衆に積ませるよね? (´・ω・`)
272名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/19(土) 15:59:07.52 ID:ZQ+7aMs70
>>223
朝鮮の城は?
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:59:10.02 ID:6dqD7+j+0
日本はほとんど期間が統一状態だったからそこまで強固な城は必要ではなかったのだろうか
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:59:30.70 ID:Bnkq8u9N0
>>268
石垣しか残って無い竹田城みたいな?
275名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 15:59:43.92 ID:JnvADqGQ0
>>266
高松城の水攻めとか超有名やん
276名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 15:59:56.60 ID:mkAbmk1Z0
>>263
名古屋城とかな
277名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 15:59:57.72 ID:YZCL49b70
>>201
こういうのはばらして運べるはず
大砲とかもばらして山の中に運んだ例はいくらでもあるし
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:00:13.06 ID:JjW8es1M0
>>272
朝鮮は中国型の砦だろ
279名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:00:30.59 ID:IW9Cig/z0
現代の建築技術で城を作ってほしいな
つーか俺の城が欲しい
280名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 16:00:53.87 ID:XxEife/F0
>>74
だったとかそうな
は捏造
281名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:00:58.92 ID:mkAbmk1Z0
>>275
確か食う物無くなって、足軽とかが共食いまで始めたという悲惨な状態
考えようによっては、もっとも残酷な攻め方。
282名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 16:01:00.90 ID:BiUr4pxj0
そもそも日本の城って素人イメージだが権威を示す系の戦力はなさそうな目立つ城と、
山ん中の高いとこで後ろ断崖絶みたいな難攻不落の軍基地みたいな城系の2種類あると思うんだが
ヨーロッパの城はどうなんだかね。大概郊外の小高いとこにあるよね。
283名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 16:01:01.75 ID:jwh6pc7V0
住み心地がいい城は戦争用じゃない
日本でも西洋でも戦争用の城は住みにくい
284名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 16:01:02.90 ID:qwgTHKSZ0
>>199
なんか強引すなあ
知識無いならあるフリしなくていいよ
285名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/19(土) 16:01:09.59 ID:AOVidlBO0
つーかさ

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1022/aok/trebuchet.jpg

山城を射程に収められる場所に
これぐらいの平らな土地を作り
足場組んでトレバシェットを組み立てる
1個あればおk

いけそうだと思うだがなー
戦闘員じゃなくても人夫と大工集めればいいし
これやってたら一瞬で落ちてた城もあるんじゃないかなー
286 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 16:01:10.00 ID:N4N1+Gr30 BE:65232645-PLT(12377)
>>279
大阪城があるじゃないか
鉄筋コンクリート製でエレベーター付き
287名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:01:36.75 ID:oxPWjb7I0
>>273
朝鮮の役では、倭城は一つも落ちなかった
少数の兵で大軍を破ったみたいなんは、大抵籠城戦
288名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:01:38.79 ID:mkAbmk1Z0
>>278
下手したら、朝鮮にあった城は中国の置きみやげだったりしてな
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:01:44.41 ID:Bnkq8u9N0
>>277
こういうのはなんだかんだで古代ローマ時代から使ってるというのもあるかもね
日本だと中国経由で輸入されただけだし
290名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:01:47.73 ID:GUFtIkwH0
>>279
地下になりますがよろしいか?
291名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:01:52.71 ID:7plmKXMf0
戦国時代も放火で簡単に攻め落とせたの?
292名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 16:02:18.05 ID:wkbR5HK00
中国は都市ごと囲うんだよな
293名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/19(土) 16:02:19.72 ID:tmUkJLC1O
>>169
白い服ばかりで染色技術なかったんやな
294名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/19(土) 16:03:04.32 ID:RBWLty6F0
日本は城塞都市ってないんだよな。
なんだかんだいって単一民族なんで
大陸と比べると安全なんだろうな。
295名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/19(土) 16:03:12.43 ID:3+B3dbr2O
ヨーロッパの城は城壁の内側に街があるので、ぽつんと建ってる日本の城じゃ勝負にならない
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:03:20.69 ID:mkAbmk1Z0
>>286
アレは激しく萎える、しかも初めて市民の寄付だけで再建された
現存する古い鉄筋コンクリートとして、文化財登録されてるから
木造で再現も出来ない、というか回収が終わってから見に行って
すっかり「バリアフリー」にされた「城」を見たときのガッカリさといったらもぅ・・・
297名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 16:03:27.84 ID:1+ISErJQ0
城同士が変形して戦うのかよ
ていうか城ってその本丸だけじゃなく堀やら要塞化した城下町セットで
その守備力とか考えるんじゃねえのかよ
298名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:03:42.43 ID:JjW8es1M0
>>285
山城はそれこそ山自体が要塞だぞw
どんだけ攻防兵器に夢みるんだよ
299名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/19(土) 16:03:57.11 ID:RpNWlzuS0
>>285
日本の城は城壁に頼らず、縄張りで守ってるから
壁壊すだけじゃ落とせないぞ。
厚い土塁は投石で壊せないし、石垣も費用がかかる分壊れにくい
300名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:04:09.19 ID:IW9Cig/z0
>>296
そうなんだ〜 確かに萎えるなそれ
301名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:04:24.26 ID:mkAbmk1Z0
>>285
投石機には死んで腐った馬や死体を詰めて
城に放り込み、籠城している中で疫病が起こるのを期待した例もあったとか。
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:04:37.57 ID:Bnkq8u9N0
>>294
一応、総構と云うのがある
小田原城や江戸城なんかがそう
でも建築コストが高いからあんまりないね
303名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 16:04:38.01 ID:vWcJkxfO0
>>169
何でネ卜ウヨって被差別階級の画像出して
日本より進んでいた韓国貴族の画像出さないんだ?
「江戸時代の日本は遅れている」とエタヒニンの画像貼るようなものなんだぞ?
304名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/19(土) 16:04:42.04 ID:R8lv1MAq0
>>262
16世紀後半からは大砲のせいでそれまでの背の高い櫓塔から弓矢で防衛ってのが不可能になってるよ
縦ではなく横に分厚く背の低い城塞が主流になった
305名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/19(土) 16:04:48.35 ID:02Ph/uN10
>>259
田んぼに立ってるんだけど、守りが低いのではと心配ではある
てかこれでいいよもう・・・(´・ω・`)

大阪城って、日本初のSRC構造なんだよな
違う意味で貴重になってしまった
306名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:05:11.32 ID:oxPWjb7I0
>>294
日本の城はいわゆる防衛拠点で、街を守るための塀とは
根本的に別モンだけどな
無視して通り過ぎれば、背後から襲われるので落とさざるを得ない
みたいなところに建設する
307名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:05:11.88 ID:8DRaYGty0
>>284
姫路城の堅城化は家康の肝いりだろ
何言ってんだ
308名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/19(土) 16:05:24.02 ID:Nggzs/d10
圧倒的に日本の城
*山城に限る
309名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 16:05:32.94 ID:epGIdWrE0
バブルのときにでも江戸城の天守閣復活させてもよかったのに
宮内庁が許可ださなかったのかね?
310名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 16:05:38.09 ID:mmijvCpq0
>>303
> 日本より進んでいた韓国貴族の画像出さないんだ?

はいソース出そうね
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:05:41.67 ID:mkAbmk1Z0
>>300
だろ、城なのにバリアフリーですよ、石段とかコンクリで埋められて
スロープになってたり・・・・・・
312名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/19(土) 16:05:57.17 ID:vvtLkCKo0
中はともかく大阪城はこの貫禄
http://blog.osakanight.com/img/img94_file.jpg
313名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 16:05:59.37 ID:qwgTHKSZ0
>>307
じゃあ名古屋城や大坂城、江戸城と姫路城はどっちが堅い?
314名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:06:00.92 ID:IMidjEnt0 BE:538728645-PLT(12512)

どうだ?難攻不落な感じがするだろ
http://www.gallerynucleus.com/filenode/file/1904/edinburgh-castle.jpg
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:06:06.90 ID:6dqD7+j+0
跳ぶが如くで失火だか放火で熊本城の天守閣があっさり焼け落ちて
逆に守りやすくなったみたいなこと書いてあったな
316名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 16:06:16.92 ID:Wdpvxt1l0
日本で有名な山城ってどこよ?春日山城位しか行ったことないがあれどこからが城だったのか全く分からんかった
317名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:06:31.88 ID:I6E4uW040
>>169
朝鮮って門は立派じゃん
なんで立派な城はないの
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:06:38.64 ID:Bnkq8u9N0
>>296
でもアレコンクリートでああいう建物を作るという意味では建築学上かなり重要だと聞いたぞ
それに、外国人は天守閣の背景に近代的な高層ビルが映っているというのが萌えるらしい
319名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 16:06:44.66 ID:jwh6pc7V0
>>303
日本より進んでいた韓国貴族の画像

どこにあんだそれはお前が出せよ
320名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:06:51.25 ID:MYem6cVh0
>>292
中国は民衆も皆殺しにするからな。
日本は民衆は殺さない。殺せば農産物の生産が減るだけ。
321名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:06:56.89 ID:mkAbmk1Z0
>>303
当時は韓国ではなく李氏朝鮮だから朝鮮貴族な

http://images.uncyc.org/ja/b/b6/%E7%8C%AB%E8%BB%8A.jpg
322名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 16:07:03.83 ID:8RrOjA9Q0
日本より大陸系の韓国の築城技術の方が進んでいて
秀吉の侵略で日本が負けた要因だよね
323名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 16:07:10.21 ID:GP88iJ4rO
>>303
見たことないから上げてくれ
324名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 16:07:12.31 ID:0hV65U480
日本の山城と城砦都市を比べれば守りやすいのは圧倒的に日本の山城でしょ。
何せ攻める方向が限定される上に天然の防具まで調達できる。
一方で、戦国末期以降の平山城、平城は防御力度外視だから、外堀が埋まるまでの大阪城など一部を除いては収容施設以外の役割は期待できない。
325名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 16:07:22.47 ID:qguRTFew0
>>312
ミスマッチな光景や
326名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/19(土) 16:07:23.11 ID:RBWLty6F0
あちら製のRPGとか見ると、
必ず中世風の都市には壁があるんだよな。
日本の都市だと、ちょっとそんなイメージはないね。
327名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 16:07:26.64 ID:Oihuhjw3O
>>303
いや、あれってソウルらしいから朝鮮で一番進んでたとこなんじゃ?
328名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/19(土) 16:07:31.29 ID:AOVidlBO0
>>298
>>299
射程距離300mで色んなものを発射できるんだぜ
精度なら火砲も追い越すのに時間がかかったぐらい
夢もみるわ
329名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/19(土) 16:07:34.67 ID:iEflHiNV0
>>270
直撃してりゃよかったのにな
330名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:07:42.83 ID:oaa+BJCw0
ネトウヨって城を軍事拠点としてしか見ねーんだなw
そりゃ白人にボコボコにされるはww
331名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 16:07:55.31 ID:PQD/uCY70
エディンバラ城可愛いよエディンバラ城
332名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:08:06.02 ID:MKXxOj4c0
>>312
このライトアップには家康も攻めあぐねただろうな
333名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 16:08:16.95 ID:UPDSM6tP0
日本の城って兵士が弓矢で「火を放てーっ!」で火矢を食らったらお終いだよねw
334名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:08:17.18 ID:8DRaYGty0
>>313
そりゃ名古屋城大坂城江戸城の方が固いに決まってるだろ
で?
335名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 16:08:44.58 ID:wUR8v56w0
モンサンミッシェル
336名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:08:47.78 ID:mkAbmk1Z0
>>305
そそ、そっち方面でも最早壊せない城になってしまったんだ
出来れば当時の築城技術を研究して、形は今の(つまり徳川大阪城に豊臣型天守)
で良いから、木造黒壁で小天守のついた城を復元?して貰いたいのだが
文化財なので立て替えは出来ません。
337名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 16:08:50.45 ID:mmijvCpq0
>>303
> 日本より進んでいた韓国貴族の画像出さないんだ?

ああコレのことか
http://pds.exblog.jp/pds/1/200409/23/37/a0029437_13435766.jpg
338名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 16:08:55.63 ID:iCbs1GRc0
>>326
代わりに堀と生垣があるね
339名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 16:08:55.79 ID:lbwLNehv0
>>312
江戸城の天守閣再建して
東京でもこういうのやって欲しいな
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:09:01.79 ID:MLZN74iM0
日本人が欧米の技術を真似て作った城が五稜郭だろ?
あれは未完成らしいが、どう考えても五稜郭と江戸城なら五稜郭のほうが機能性に優れてそう
341名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/19(土) 16:09:10.01 ID:iEflHiNV0
>>333
城内の兵士が消しますから
342名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 16:09:10.76 ID:vWcJkxfO0
343名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 16:09:13.92 ID:WkA1YcaZ0
344名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:10:00.54 ID:EOg8Yuc+0
>>285
山麓からじゃ一番手前の曲輪にすら有効打与えられんは
345名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:10:02.56 ID:V6soosoO0
西郷に「清正公に負けたでごわす」と言わせた熊本城だけはガチだと思う
300年後に通用する城塞って中々無くね?
346名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 16:10:05.95 ID:JnvADqGQ0
>>294
堺とか独立都市として自治を守るために
堀と土塁を巡らせてたから
一種の城塞都市といえなくもないんじゃないかな
347名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 16:10:13.13 ID:8RrOjA9Q0
日本の築城技術は非常に劣っていたのは事実だよ
欧州や大陸系とは比較にならない
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:10:13.79 ID:Bnkq8u9N0
>>340
そりゃ作った時代が違うだろ…何百年の差があると思ってるんだ
349名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/19(土) 16:10:21.03 ID:R8lv1MAq0
>>333
火矢が届くような近距離に城塞があればな
矢が届かないからみんな苦労して石垣這い登ったり兵糧攻めにしてたんだろ
350名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:10:28.73 ID:IMidjEnt0 BE:430982382-PLT(12512)

>>331
昔はお堀に水が入ってた。抜いて線路施設して駅作った

ドイツの山城
http://pixdaus.com/pics/1227461349XWdBk1f.jpg
http://www.cai-insect.jp/travel/img/hz00.jpg
http://img.fotocommunity.com/photos/11830587.jpg
351名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:10:32.12 ID:arXzGFaf0
>>197
米子城やん
352名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/19(土) 16:10:35.87 ID:RpNWlzuS0
>>328
自由度が広がりんぐかもしれないけど
当時は肝心の榴弾が無かったから殺傷力に期待できないじゃん
リアル投石機もたったの一門じゃ、役に立たなかった
353名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:10:37.05 ID:mkAbmk1Z0
>>312
松下のツインタワーが建ったとき
松下の人が「あれや、今太閤が(幸之助氏)がほんまの太閤に勝ったんや」

とか言ってたのだが、今の松下は・・・
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:10:53.77 ID:Y3eEauJC0
日本で大砲ボコボコ打ち込まれたのは会津の鶴ヶ城くらいじゃないか?
355名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 16:10:59.53 ID:0hV65U480
後はあれだね、日本の山城の場合、殆どは調略で落とされてるから、あんまり実績は期待はできない。
356名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 16:11:04.21 ID:Oihuhjw3O
>>340
あれも西洋ではもう時代遅れなタイプだったらしいね・・・
357 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 16:11:03.34 ID:N4N1+Gr30 BE:97848465-PLT(12377)
>>339
安土桃山城を復元して欲しいわ
江戸城は要らんヤロ
358名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 16:11:08.84 ID:73qInHRP0
>>47
あれでも濠埋めてるんだから全盛時の豊臣大坂城とか見てみたいな
359名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 16:11:13.16 ID:mmijvCpq0
>>342
ショボすぎクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/19(土) 16:11:16.44 ID:1uoEVYY/0
熊本城周りにはなぜ朝鮮人が多いのか
361名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 16:11:36.18 ID:Ce1gVCy6i
>>343
九龍城…
中東のお城って耐久性どうなの?
水掛けたら崩れそう…
362名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/19(土) 16:11:39.15 ID:nJ7iDjCK0
じゃあ日本の城とヨーロッパの城ぶつけたらどっちが強いんだよ?
363名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 16:11:46.39 ID:GjaxyQ2J0
ノイシュバンシュタイン城みたいな性格の城って日本にもある?
364名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:11:48.01 ID:MKXxOj4c0
東京ドームとか、ああいう球場の
城塞としての能力はどうなの?
365名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:12:05.65 ID:mkAbmk1Z0
>>339
千代田のお城は皇居だから無理、なので天守再現したいなら
まず天皇陛下に京にお帰り頂いて、関西を日本の中心に戻してだな。
366名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 16:12:05.86 ID:Vhhfoohi0
火つけろ言ってんのはネタだよな、堀に囲まれた城に近づくのは困難だぞ 、火矢だって城壁あるし、戦後時代の大砲は砲弾に火薬搭載してないさ
367名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 16:12:18.12 ID:cjgLDIG/0
>>312
周りのビルにいじめられてるように見える
368名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/19(土) 16:12:28.97 ID:rCHPXTA60
城塞都市 カルカソンヌ
http://wadaphoto.jp/kikou/images/carca02l.jpg
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:12:48.66 ID:UcIzSN+g0
他スレもそうだが土日は変な方向にスレが流れるな
370名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/19(土) 16:13:01.42 ID:Nggzs/d10
>>316
一乗谷とかは?
371名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:13:01.85 ID:mkAbmk1Z0
>>318
そそ、だから文化財なんですよ、あの復元天守は

外国人はそう言うの好きですよねー。
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:13:02.91 ID:LusL9xD20
日本にはジャスコ城がある
373名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 16:13:09.73 ID:PQD/uCY70
>>350
死ぬまでに一度スコットランドいってみたい
ドイツもいいな
374名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:13:11.45 ID:V6soosoO0
小田原城のがっかり感は異常
375名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/19(土) 16:13:13.01 ID:8hnCF6ZgO
日本のは天然要塞で、城自体の防御力はあんまりないだろ
376名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 16:13:23.62 ID:0hV65U480
>>345
清正など秀吉子飼いの武将は織豊期の城攻めや付城構築でOJTしてるから総じて有能だね。
まあ西郷どんは御輿だからみんなが納得できる敗因を挙げただけかも知れない。
377名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:13:34.89 ID:DZbV9uSo0
どうしても人口が多くなる城塞都市は長期間の攻めには弱いって欠点があるから
ヨーロッパでも前線になる場所では城塞都市は作らずに堅固な砦を兼ねた山城を作ったんだよ。
378名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:13:44.70 ID:IMidjEnt0 BE:161619023-PLT(12512)
379名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 16:13:59.75 ID:HIMcv/0GO
日本だろ
耐震技術もさることながら籠城での飢えをしのげるよう
壁が食べられるようになってるものもあるし
380名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 16:14:06.52 ID:qwgTHKSZ0
>>353
やっぱほんまの太閤は味噌土人なのちょっと気にしてんのかな?
381名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 16:14:11.02 ID:Uo3ty7ZY0
今は山こんもり木が生えてるけど
切って下まで見えるようにしてたと聞いたぞ

それに、他の家屋は木造平屋ばっかだろ
のろのろ歩いてたら弓矢であぼんでしょ
382名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 16:14:12.21 ID:JnvADqGQ0
>>345
要塞向きの立地というのは技術が進歩してもやはり守りに向いてることは変りないから
信長を散々苦しめた要塞である石山本願寺はやがて潰れたけど、
その跡地を秀吉が利用してまた天下の堅城たる大阪城を創り上げたわけだし
383名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:14:35.78 ID:mkAbmk1Z0
>>322
いや、秀吉の朝鮮征伐の戦線が膠着状態になったのは
明の大軍がなだれ込んできて、にらみ合いになったから
しかも、司令官達が秀吉の所望で虎狩りに夢中になったりしてたから。
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:14:39.07 ID:UcIzSN+g0
城塞都市っていうのは、塀を一つ破られたら終な気がするわ
ぐるっと都市を囲っているだけなんだもん
385名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 16:14:48.99 ID:WkA1YcaZ0
>>312
ほんの子供の頃に読んだちいさいおうちって絵本を思い出した
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tamunade/20090709/20090709200459.jpg
386名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 16:14:55.26 ID:Ce1gVCy6i
>>368
フランス人ならこの城を見ずに死んじゃ駄目!って言われてる城だな
中の通りでハリーポッターのダイアゴン横丁みたいなのがある
387名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/19(土) 16:15:09.21 ID:AOVidlBO0
>>344
トレバシェットの弾道ってものすげー曲射じゃん

たとえば備中松山城
http://yamadahoukoku.com/map/matuyama/siro6.gif
http://www4.airnet.ne.jp/kmimu/castle/cyugoku/map_bicyu.jpg

南北長200mぐらいか
麓から最大射程で曲射したらたぶん届くぞこれ
388名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:15:10.22 ID:5bxl4N930
城さんに生卵ぶつけた奴は許さない
389名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 16:15:18.23 ID:774wQequ0
>>313
姫路城は堀に噴水装備してる
豆な
390名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/19(土) 16:15:39.76 ID:KsoUa1nm0
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:15:57.81 ID:Y3eEauJC0
392名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:16:07.05 ID:IMidjEnt0 BE:1508438887-PLT(12512)

アフガニスタンの城
http://mw2.google.com/mw-panoramio/photos/medium/43522921.jpg

>>373
エジンバラは旧市街の雰囲気とか好きだな。城よりも周辺の雰囲気がいい
393名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 16:16:10.86 ID:lbwLNehv0
>>365
皇居は西の丸だし
警備の問題さえ解決できれば可能だと思うんだけどなぁ
394名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/19(土) 16:16:11.87 ID:72dJWDfS0
「強い城」って聞いたらとりあえず熊本城が思い浮かぶなあ
あれが本当に城の力だったのかどうか知らんけど
395名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:16:34.37 ID:mkAbmk1Z0
>>326
つ小田原城の総構え
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:16:41.53 ID:9S8Tcz0B0
>>391
なんかカッコいいな
397名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/19(土) 16:16:52.37 ID:+2TwZArCO
外国の城ってコンクリートだろ
勝てるか
398名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/19(土) 16:16:58.92 ID:tmUkJLC1O
大阪城の天守閣は寄付で建てられたから今の城主は寄付した人と大阪人だと思ってる
土地は陸軍所有らしいけどそんなん知ったこっちゃないし
399名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 16:17:01.20 ID:8RrOjA9Q0
日本の城って西洋の塔レベルだよな
そもそも日本の建築技術は低レベルだけど

海外の城をみると素直にすげーと感動するのに
日本の城みても何の感慨も沸かないわ
建築に関しては日本は3流だよ
400名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 16:17:07.90 ID:Oihuhjw3O
>>384
中にもう一つ壁やバリケードを作れるけどな
401名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 16:17:20.42 ID:0hV65U480
>>364
少なくとも東京ドームは電力供給が断たれた時点でペシャンコですw
>>383
それもあるけど、三成などの文治派が後方から戦線拡大を阻止してなんとかコントロールしようと頑張ってた。
402名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:17:22.14 ID:EOg8Yuc+0
>>387
曲射じゃ猶のこと届かなくなるだろ、あほか
403名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/19(土) 16:17:22.29 ID:RBWLty6F0
墨攻という中国の城塞都市の攻防を描いた漫画(小説)あったな。
404名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:17:24.14 ID:mkAbmk1Z0
>>329
案外淀君が倒れて秀頼が残り
歴戦の無精が秀頼を後見してたら、徳川の勝利は解らなかったかも。
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:17:25.58 ID:UcIzSN+g0
>>393
見下ろすのはけしからんって右翼が騒ぐのよ
実際天守閣を再建しようとか、そういう団体はあったと思う
406名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:17:31.97 ID:E284bQXZ0
・・・そうだね。私だったら城に城をぶつけるだろうね。どかんと一発相打ち。それでおしまいさ。
何もかもなくなった後に、別の建てればそれでいい。
もし西洋軍がその策できたら、どうにも対策はなかったが、敵の指揮官は発想の転換ができなかったみたいだ
407名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 16:17:52.55 ID:n/AAEdil0
熊本城は西郷さんに攻められても撃退したんだっけ
408名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 16:18:03.41 ID:774wQequ0
>>390
囲んで火点けたら全滅だろ
409名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/19(土) 16:18:14.47 ID:rCHPXTA60
410名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 16:18:25.85 ID:McbpeN+D0
バッフクランは幕府のもじり
豆な
411名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:18:25.94 ID:mkAbmk1Z0
>>333
土壁と瓦屋根は火がつかない工夫でもあった
412名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/19(土) 16:18:27.61 ID:Cr72abVxi
おまいら、城の話とか武器とか好きだよな。
413名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/19(土) 16:18:34.51 ID:2SXMtDt40
熊本城を好きな人ってなんで多いの

豪華さなら姫路や大阪名古屋じゃね?
地元民だけど謎
414名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 16:18:38.08 ID:9rVqzTJ70
>>296
城として見るから駄目なのであって、近代建築と思えばそれなりに悪くはないぞ。
415名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 16:18:40.31 ID:8JBdt82K0
>>223
白人気取りでジャップって呼ぶなよ。
名誉白人でも無いくせに
416名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 16:18:42.26 ID:256u9UKZ0
日本の城の防御力のほとんどは堀だろ
417名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:18:46.57 ID:V6soosoO0
>>376
無能武将の代表格みたいに言われる山内一豊も実は城作りの名人だったりすんだよな。

>>382
その理屈はわかるんだけど例えば日露戦争時代の最強クラス要塞だった旅順要塞が
現代の戦術、兵器の中でどんだけ戦えるか考えると・・・
418名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/19(土) 16:18:54.74 ID:RBWLty6F0
熊本城は、今見ても威厳があるものな。
とにかく敷地がだだっぴろい。
419名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 16:18:54.75 ID:Ce1gVCy6i
日本にも天空の城あったよな。雲海に浮かぶ城塞
何処だっけか
420名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/19(土) 16:18:54.61 ID:1uoEVYY/0
未だに「朝鮮〜朝鮮滅ぼした〜♪」なんて祭りやるの熊本くらいだろうなあ
421 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 16:19:07.54 ID:N4N1+Gr30 BE:48924353-PLT(12377)
>>409
jpegなのが画竜点睛を欠くな
422名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/19(土) 16:19:18.78 ID:Nggzs/d10
>>27
勝利条件が変わったから
城が落ちなくても都市を制圧されたらほぼ負け
423名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/19(土) 16:19:27.43 ID:AOVidlBO0
>>402
山城だぞwww高所を狙うんだから曲射が当然だろ
麓に据えれば本丸ドカンやでこれ
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:19:44.52 ID:Bnkq8u9N0
>>419
竹田城か?
425名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 16:19:52.62 ID:0hV65U480
>>404
冬の陣までは様子見の勢力が居たから、九州や奥州・関東を中心に暫く戦乱が続いた可能性は大きいね。
426名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 16:19:58.40 ID:8RrOjA9Q0
結論:日本の城は海外の城と比較すると低レヴェル
427名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:19:59.88 ID:IMidjEnt0 BE:107746122-PLT(12512)

マルタにある城
http://www.museyon.com/blog/wp-content/uploads/2010/05/castle-of-st.-angelo.jpg

トルコにあるカッパドキアにある丘と城。どれが城だかはよくわからん
http://static.panoramio.com/photos/original/9357712.jpg
428 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 16:20:05.27 ID:N4N1+Gr30 BE:205481579-PLT(12377)
>>413
あの石垣はスゲェよ
他の城もいっぱい見たけど、アレほど見事な石垣は何処にもない
429名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:20:19.48 ID:qLsRF2780
え、戦犯って淀なの?
マジかよ…家康とともに死ねよ…
430名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 16:20:45.40 ID:GjaxyQ2J0
>>419
竹田城跡じゃね
431名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 16:20:46.64 ID:sGGCJzKz0
>>1
マジノ線最強
432名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 16:20:47.63 ID:mohXeCHr0
>>360
大類伸・鳥羽正雄による「日本城郭史」
によると熊本城の高垣は朝鮮の積み石技術
に由来すると記されてるね。
433名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 16:20:48.73 ID:WkA1YcaZ0
>>427
蓮コラに見えてビビったw
434名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 16:20:50.15 ID:Ce1gVCy6i
>>424
それだ!
435名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 16:20:51.13 ID:HMtTGayM0
>>274
もうイキまくり
436名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 16:20:58.96 ID:JnvADqGQ0
中国の城塞なんかも見てみたいな
咸陽の守りだった函谷関とか
ttp://www.tabixa.com/uploadfile/2008110976303217.jpg
モンゴル軍を何年も食い止めた襄陽城とか
ttp://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/16/82/08/lrg_16820850.jpg?20100812110309
437名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:21:19.06 ID:mkAbmk1Z0
>>350
日本のというより首都高って元々は江戸城のお堀なんだってね
で、水を抜いて道路を造ったので首都高は異例のスピードで完成したらしい。
438名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 16:21:41.54 ID:ILLLB/0RO
こち亀で幻の城から金のシャチホコ盗ろうと‥
439名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 16:21:50.98 ID:lbwLNehv0
>>405
丸の内なんて今や超高層ビル立ちまくりなのに…
440名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 16:21:56.61 ID:WdKXyv/Z0
>>343
城として一つ間違ったものがあるが、
兵の収容力のみ他を圧倒的に上回るなw
441名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:22:05.84 ID:EOg8Yuc+0
>>384
中国の城って近世より前(10世紀頃まで)は、外城と内城の2重壁で
区画ごとに壁と門があったから、そう簡単でもない

大陸型の城は戦争始まったら中にもう一重壁築いたりしてるし
442名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:22:26.49 ID:V6soosoO0
>>428
個人的には伊賀上野の石垣の方が好き
武者返しは無いけど圧倒的な高さ
443名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 16:22:39.23 ID:OKnOR28Q0
>>1
詳しい解説トンスル
姫路城最強だな
これなら朝鮮猿が怒るのも無理ない気がする
http://k-kabegami.com/himejijyou2005/3.jpg
444名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 16:22:44.32 ID:Uo3ty7ZY0
淀って農民の娘だろ
教養ないし、性格も境界チックだし
嫉妬で側室の子供殺しまくったらしいし
ようするにアホだろ
445名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:22:48.87 ID:8DRaYGty0
>>435
岩村城址おすすめ
446名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/19(土) 16:22:51.77 ID:0Hgn0bc+0
>>285
こういうのって運用するのに何人いるんだろ?

場所確保するのに部隊が必要になるし
ばらして運ぶのにもめんどくさそうだ
447名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 16:22:52.24 ID:2G6mMyeb0
日本の戦国時代ぐらいの年代の東西の城同士が戦うなら、ヨーロッパの山砲が発明されてから、
背丈を低くした城砦が残ってるなら、それが最強。
日本の、天守閣みたいなののっけてる城とか、ヨーロッパのいかにも
お城お城した城とかはマジで雑魚。長距離砲兵器にボコボコにされて終了。

欧州では、長距離砲の打ち合いに戦略が変化してからは、城の背丈は低く
壁は厚くして、できるだけ砲弾に打ち崩されない城を構築するのが
「戦闘用の城」としてはメインになっていったが、そういう城じゃないと
マジで山砲が発明されてからの戦闘では、強力な砲を所有した敵に攻め
られたら早期に城が壊滅する。

ロードス島の「騎士団長の居城」みたいなのオススメ。
448名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 16:22:54.28 ID:774wQequ0
>>434
竹田城には断崖絶壁を望むベンチがあって、座るときゅんってなるよ
449名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:23:08.12 ID:JjW8es1M0
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:23:15.46 ID:Y3eEauJC0
ヨーロッパの城は城壁がメインだろ
中にある豪華な建物は王貴族が住むただの宮殿
451名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 16:23:20.90 ID:phoyr4F80
福岡城を取り巻いてる堀の底には、先の尖った多くの石が固定してあって
安易に足を踏み入れると足を裂かれる鋭さで、自衛隊でも重装備が必要だそうだ
見た目は地味で華もないが、実用第一に作られたんだと
452名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:23:25.73 ID:EOg8Yuc+0
>>423
高さが出ない、高く飛ばしたら届かない
453名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/19(土) 16:23:30.90 ID:1uoEVYY/0
北海道や東北、新潟ありにバカにされてもなんとも思わんww
454名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 16:23:38.43 ID:lbwLNehv0
>>413
熊本城はどんどん復元進めてて先が楽しみだな
455名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/19(土) 16:23:39.28 ID:DKwiBMCt0
投石器は男のロマン
456名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 16:23:47.58 ID:0hV65U480
>>439
しかも皇居って正式には仮宮じゃなかったっけ。
東京で住むための別荘的な。
457 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (アラバマ州):2011/11/19(土) 16:23:59.09 ID:EbmxowW00
忍者屋敷のようなギミックが好きです
458名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/19(土) 16:24:24.59 ID:RBWLty6F0
中国の都市ってのは、第2次世界大戦くらいまでは城砦があったのかな。
ヨーロッパとかでは、どうなんだろう。
アメリカの都市ってもうまったくそんなイメージないよね。
459名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:24:43.22 ID:IMidjEnt0 BE:646474638-PLT(12512)
460名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:24:46.50 ID:mkAbmk1Z0
>>380
土民の出というのをだいぶコンプレックスに感じていったぽいな
ちなみに、北の政所と満座の時に喧嘩したことがあったらしいんだが
二人とも三河弁で罵り有ったので、家臣は二人が何を言っているのか
よくわからなかったらしい、当時の日記には鳥が鳴いているようだったと
書いてあった。
461名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/19(土) 16:24:55.07 ID:Vlz7pIopO
西洋の城の神秘さは異常 日本の城で感嘆したものはないな
462名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 16:25:24.58 ID:GC+VAjdIO
西郷どんの猛攻を耐え抜いた熊本城の固さはすげぇ
463名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:25:27.29 ID:MKXxOj4c0
敵に捕まって 遊びで生きたまま投石機にセットされてぶっ飛ばされる、とかそういう事例があったんだろうな。

特にお前らは前世でそういう体験してる奴が多いと思う。
464名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 16:26:00.52 ID:tt4Oorjh0
帰雲城の話題はまだかよw
465名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/19(土) 16:26:16.10 ID:IKEitN8v0
>>321
最近の研究だと李氏朝鮮というのも怪しいらしい
属国どころではなくて単なる一辺境地方だから貴族も何もあったもんじゃないとか
466名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 16:26:23.23 ID:erh01Xgw0
467名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/19(土) 16:26:30.15 ID:AOVidlBO0
カルカソンヌ砦 フランス
http://i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/01806/carcassonne_1806802b.jpg
http://www.cozycoach.org/images/Carcassonne.jpg

本気度が違うっていうか
やっぱ日本人の戦は日本人同士でなあなあやってるとこあったんだろうなっていうか
468名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/19(土) 16:26:59.23 ID:72dJWDfS0
会社で番格張ってる女見ると、どうしても淀を連想するんだよな
いつかこいつが組織潰すんじゃね?って
469名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/19(土) 16:27:06.99 ID:kJN5taVrO
>>413
流麗な女城より剛健な男城が好き
熊本城に登る為だけに毎年熊本へ行ってる
ただ、ライトアップはよろしくない
城をライトアップとか考えた奴は自刃しろ
470名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:27:07.51 ID:mkAbmk1Z0
>>358
近鉄に河堀口という駅があるんだが、元々はあそこに堀の取水口があって
空堀通りというのはまさに空堀があったところだと聞いたことがあるよ
471名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 16:27:09.73 ID:wdeOwQF30
お城って強いの?堅牢性が重要じゃなくて?
まあヨーロッパのほうが頑丈そうだけど
472 ◆65537KeAAA (宮城県【16:17 震度1】):2011/11/19(土) 16:27:12.87 ID:N4N1+Gr30 BE:78279438-PLT(12377)
>>444
浅井長政の娘で信長の姪
真性のお姫様だ
473名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:27:20.60 ID:IMidjEnt0 BE:646473964-PLT(12512)

>>437
首都高は運河に高架って結構あるからなあ。前にgooglemapで
江戸の古地図をレイヤーで表示出来るのが有った。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/884/76/N000/000/001/125578703310616225567.jpg
474名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 16:28:01.13 ID:WkA1YcaZ0
475名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 16:28:06.89 ID:8RrOjA9Q0
実際、日本の城と大陸系の城とを比較すると惨めになるわ

まあ島国で大陸とは違い陸からの侵略がなかったせいで
城壁自体がそんなに必要なかったこともあるがそれにしてもレベルが低い

日本の城を誇らしげに語ってる奴みると井の中の蛙としか思えないよ
海外旅行で目の当たりにしたら感動するからマジで
476名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/19(土) 16:28:18.42 ID:/Kt1IKjy0
熊本城は俺の知り合いの外人も「こらかなわんでーあかんあかん」いうとったからな
477名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 16:28:30.31 ID:2G6mMyeb0
いかにも「お城」、いかにも「キャッスル」みたいな形状した城は
たいてい、砲の打ち合いになる前の思想で作られてるので、
そういう城はゲームオーバーフラグな。
もっと地味な、現代のトーチカみたいな感じの地味で背丈の低い城が、
ガチ戦闘用。

立派なお城を選んじゃうようなのはダメ。
478名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:28:34.98 ID:i8yEzFuo0
あれ?半年くらい前の城スレは歴史考証とかしてて面白かったんだけど…
479名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/19(土) 16:29:00.67 ID:02Ph/uN10
>>336
今ググったら、Wikipediaだから本当か知らんけど、世界最古って書いてあった
てっきり日本最古だと思ってた・・・大阪ハイテックすぎるわ
480名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 16:29:02.68 ID:0hV65U480
日本で強弩や大砲があまり使用されなかったのは守備側が俯角で攻撃できるから野戦で強い飛び道具が必要なかったからだよね。
傷を負わせれば戦力として数えられなくなるし、鉄砲が流通したのは殺傷能力よりも威嚇効果だからね。
そこらへんは大砲と同じでさ。
織田や島津は相手を野戦に引き摺り込む戦略を取ったから、大量の鉄砲が役立ったわけだし。
481名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 16:29:18.82 ID:HMtTGayM0
>>445
いいねー
近く通った事あったのに行けば良かった・・後悔
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:29:21.39 ID:Bnkq8u9N0
>>460
尾張弁じゃないの?
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:29:24.91 ID:mkLmMkBm0
日本の城は見飽きた
484名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:29:31.17 ID:mkAbmk1Z0
>>456
そうですよ、御所は今でも京都にだけ有る
だから、

「天皇さんはちょっと東の方見てくるて言わはって、
東京に居てはるだけやから、いつかは京都に帰ってきはる」


というのは京都の知り合いの意見
485名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 16:29:50.39 ID:qwgTHKSZ0
>>475
お前は自分自身が惨めにならないの?
486名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:29:59.93 ID:wSC3tB2W0
>>483
とか言いながら、好きなんだろう、あき竹城
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:30:10.80 ID:Y3eEauJC0
>>462
西郷は大砲持ってなかったの?
488名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 16:30:15.60 ID:lbwLNehv0
日本の城はB-29と開発の魔の手に大分やられたけど
欧州の城はどうだったの?
489名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/19(土) 16:30:32.68 ID:zauMUzEN0
城って何のためにあんの?
490名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 16:30:46.43 ID:CKqpmEfw0
天守閣は平和な時代になってから立派になっただけだよな
あんなところに立て篭る意味もないし
491名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 16:30:48.52 ID:qwgTHKSZ0
>>460
なんで猿が三河弁しゃべるの?
492 ◆65537KeAAA (宮城県【16:17 震度1】):2011/11/19(土) 16:31:01.16 ID:N4N1+Gr30 BE:146772959-PLT(12377)
>>489
ステータスシンボル
493名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 16:31:09.38 ID:Uo3ty7ZY0
>>472
あ、あれはねねか
494名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:31:37.49 ID:V6soosoO0
天守閣好きと縄張り好きは完全に別の生き物だからな。
495名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/19(土) 16:31:39.12 ID:IKEitN8v0
>>467
>本気度が違うっていうか
慣れ合い度なら欧州の方が凄かったぞ

十字軍とかで別の集団を相手にするか
超絶金持ちで人質も何も取らなくていいレベルの奴
(若い頃の獅子心王とか)
が無双するかでもしない限り
ほとんどプロレスだった
496名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 16:31:41.04 ID:kP5uGPmv0
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/628/08/N000/000/000/DSCN05844.JPG
誰かこのイギリスの城の名前教えてください
行ったことあるかもしれないけど何年も名前が思い出せない
497名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:31:44.50 ID:mkAbmk1Z0
>>482
尾張弁か、すまん俺が間違っていた。
498名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 16:31:52.59 ID:KqU+A6LD0
>>363
現存してないが、信長の安土城が通じると言えない事もないような
499名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/19(土) 16:31:53.44 ID:RBWLty6F0
田舎のこじんまりとした城跡とかみると
あんまり役に立ちそうもない。
あながち戦闘用でもなかったのかもな。
500名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 16:31:56.50 ID:0hV65U480
>>460
秀吉はともかく寧々たんは尾張の中村でそ
501名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/19(土) 16:31:57.89 ID:1YosKel90
日本の城は山とか川が城壁みたいなもの
城下町全部ひっくるめて城
502名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 16:32:44.14 ID:WkA1YcaZ0
>>496
ドーバー城
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:32:47.80 ID:Y3eEauJC0
異民族との戦いはガチだからな
民族根絶やし、女子供はみなレイプされて殺される
そりゃ城作りも本気になるわ
504名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/19(土) 16:32:54.14 ID:rCHPXTA60
>>464
帰雲城の瓦礫が埋まってる土地買って、埋蔵金探してる人がいるが、まだ見つかってない。
505名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/19(土) 16:32:55.89 ID:Nggzs/d10
>>408
立木が簡単に火がつくわけねえだろwww
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:33:03.54 ID:UcIzSN+g0
今丁度震災後の瓦礫をどうするかっていうのが問題になっているが、
現存しない江戸城のお堀の大部分は関東大震災の瓦礫で埋め立てられた
昔は海上交通がもっと盛んだったから江戸に運河も必要だったしね
507名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 16:33:03.62 ID:774wQequ0
>>474
滋賀でこんな城見たな
508名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:33:09.60 ID:mkAbmk1Z0
>>401
なるほど、いろいろな要因があったんですな
509 ◆65537KeAAA (宮城県【16:17 震度1】):2011/11/19(土) 16:33:42.79 ID:N4N1+Gr30 BE:39139362-PLT(12377)
>>493
ねねは武士の娘じゃなかったっけか?
510名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:34:07.69 ID:mkAbmk1Z0
>>425
だね、まぁ先祖が譜代の大名の家臣の身としては
よくぞ淀君が生きのこってくださった、と言うことでw
511名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 16:34:09.43 ID:g+gS7pTM0
>>488
日本の城は
明治政府の廃城令に
1番壊されたろ
512名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 16:34:46.22 ID:Irp07VeL0
>>507
長浜城だろ
513名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:35:01.98 ID:V6soosoO0
>>499
田舎とも言い切れないけど八王子城とか行ってみると難攻不落過ぎてヤバいぞ
あんなとこに城作る意味あったの?って疑問は残るけど。
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:35:04.42 ID:Bnkq8u9N0
>>503
刀伊の入寇とかあったやん
藤原隆家がうまく武士団統率したから撃退出来たけど
白村江の戦い以後に作った水城とか瀬戸内海沿いの各防御拠点って結構後まで残ってたような…
515名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 16:35:12.84 ID:kP5uGPmv0
>>502
ありがとうございます
516名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:35:28.07 ID:mkAbmk1Z0
>>412
男のロマンです。

>>414
確かにそうなんですがね、回収後の天守閣に入ったら
どこのオフィスビルですかここわ・・・ってかんじだった。
517名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:35:29.62 ID:oxPWjb7I0
>>509
淺野なんとかの娘だったかな
結婚当時の秀吉より家格が上で、
戦国期では珍しい恋愛結婚と呼ばれる所以
518名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 16:35:40.74 ID:+WZYgB8zO
日本の城の、攻め難く防御しやすく考えたプランニングは
凄いと思うけどね。横矢、馬出、枡形とかググってみろ
519名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/19(土) 16:35:43.76 ID:IKEitN8v0
>>399
こんなもん前提条件も何も無視して単純比較しても意味ないんだよ、馬鹿


まあ
地震も何もないから適当に石を積んでただけの城(当然夏暑く冬寒い)と
剃刀一枚入らないように積み上げられた石垣がある日本の城
技術で行ったら遥かに日本が勝ってるが

>>475
どこも平地で周りを城壁で囲まないといけなかった支那と
山がちで自然を要塞の一部に組み込めた日本を比較して
その結論とかアホちゃうか
520名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 16:36:30.96 ID:g+gS7pTM0
城って援軍が来るまで持ち堪える
ことに目的があるんだろ
521名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:36:37.67 ID:IMidjEnt0 BE:754220047-PLT(12512)
522名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 16:36:44.13 ID:mohXeCHr0
戦国様式は殆ど消えて、唯一
まとまって残ってるのが韓国の倭城。
523名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 16:37:02.68 ID:xl1ekH/j0
http://newsplus.me/image/20110827093624_75_8.jpg
これ防御力8くらいだよね
524名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:37:03.25 ID:8DRaYGty0
>>511
一番壊されたのは一国一城令発布したときじゃないかね
3000あったのが300まで減ったぞ
525名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/19(土) 16:37:18.73 ID:02Ph/uN10
>>511
あれって何だったんだろう
地方が要望すれば残せる場合もあったらしいし
526名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/19(土) 16:37:42.12 ID:hH7V4LWl0
>>387
日本の城は罠度が高いな
527名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 16:37:45.86 ID:3QH+JErW0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ee/Mont_Saint-Michel_France.jpg
モンサンミッシェルってカッコいい城だなぁと思ってたけど
修道院だったのね
それにしても綺麗だ

日本の城なら竹田城址に行ってみたいが
車じゃないと厳しいらしいね
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:37:51.11 ID:Ybnp6xku0
お城といったら、やはりノイシュバンシュタイン?城だろ 絵になるよな
529名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:38:59.75 ID:EOg8Yuc+0
>>467
パッと見で相当小さいんだけど
530名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/19(土) 16:39:23.49 ID:Nggzs/d10
ヨーロッパ最強はコンスタンティノープルなのは知ってるから
日本最強の城を教えろ
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:39:26.93 ID:Bnkq8u9N0
>>527
百年戦争の頃は要塞だったろ?
フランス革命時は収容所で(確かマルキ・ド・サド侯爵も収監されていたような)
532名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 16:39:32.44 ID:tt4Oorjh0
>>504
おー俺も掘りに行きたいわ
祟られそうだが
533名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 16:39:45.90 ID:0hV65U480
>>524
まあ城自体は廃止されなくても、それまでに散々火災で焼けてるけどね…
天守が焼けて再建されなかった城多すぎw
534 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 16:39:57.22 ID:N4N1+Gr30 BE:136987676-PLT(12377)
>>524
「お上に逆らっちゃなんねぇべ」みたいな風潮はあったんじゃね?
廃仏毀釈令では五重塔も壊すか?みたいな話もあったらしい
535名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/19(土) 16:40:05.08 ID:2if5YFNT0
どちらがすごいとかいうのを考えるのは愚かだな
両方ともロマンがあるというのに
536名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 16:40:11.21 ID:mohXeCHr0
>>511
姫路城も現代の価値で20万円ぐらいで
落札されて、落札理由が瓦を売るためだからねw
537名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:40:19.28 ID:IMidjEnt0 BE:727283939-PLT(12512)

スペインもぼってりしてでかい
http://pixdaus.com/pics/12363382028fKhven.jpg

>>530
市街にあるハドリアヌスの壁とかでけーな。
538名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:40:40.27 ID:EOg8Yuc+0
>>530
柳川城
539名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 16:41:06.00 ID:HMtTGayM0
>>518
だよね堀一つとっても考え抜かれてるし
建物の美しさとかは好みあるけど防御に関しては西洋の城郭より優秀だし洗練されてると思うけどね
540名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 16:41:11.55 ID:JnvADqGQ0
>>530
大阪城
541名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 16:41:20.18 ID:Aj8XQZLr0
城がどうとかよりも攻城兵器の違いでヨーロッパ圧勝だろ
542名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 16:41:35.89 ID:g+gS7pTM0
>>528
ノイシュバンシュタイン城、
あれは内部の豪華さも凄い
城なんだけど、時代は新しいから
内線電話網がある。
築城は蒸気クレーン使ったし。
543名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:41:46.05 ID:mkAbmk1Z0
>>473
おおぅ


>>491
>>500
>>497
と言うことでご勘弁、尾張弁に訂正してお読みください
544名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/19(土) 16:41:48.82 ID:YYgOdK2RO
姫路城は西国の外様大名が京、大坂に入る前の抑えとして造られてる
西国街道は姫路城の城壁の中を一旦通るように造られてた
実際は素通りさせたけどね
545名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:42:36.74 ID:mkAbmk1Z0
>>465
つまり中国の一地方に柵封された朝鮮王ということか。
546名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 16:42:38.07 ID:K6ODBAVj0
日本ってどこまで本気で防衛考えてたかわからん
中国みたいに城壁で町ごと囲たっりなんでしなかったんだろ
547名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:42:49.55 ID:EOg8Yuc+0
>>541
城をどうとかしないなら、圧倒的な戦力差で
日本軍が西欧勢蹂躙しちゃうけどw
548名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 16:43:19.86 ID:M4OtRV8k0
現大阪城天守は
B29に至近距離で爆弾落とされている
石垣に爆風のズレが残っている
鉄筋鉄骨コンクリート製だから耐えた
豆な
549名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/19(土) 16:43:23.20 ID:Q8F/gs7+P
村雨城と悪魔城どっちが難しいか
550名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:43:24.69 ID:mkAbmk1Z0
>>466
ネズミ城とか言うと、デラポーア家の城を連想してしまう。
551名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 16:43:26.91 ID:qwgTHKSZ0
http://www.geocities.jp/marumaru_yamane/_src/sc4009/P1110285.JPG
これよりマヌケな城って存在すんの?
552名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:43:32.46 ID:cmSV+pgC0
ソースはネットの戦史研究家様お願いしまーす
553名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 16:43:52.92 ID:wnvM4bdb0
>>541
山や丘の多い日本の場合、地形を最大限に利用する、

西洋の攻城兵器は平地に石作りの城壁って条件で生きる
ものであって、日本の城をゴツゴツやっても山肌が出てくる
だけだったりするw
554名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/19(土) 16:44:12.71 ID:S3v/kavq0
>>533
うちの高知城も建造後一度火災で焼け落ちたが
割とすぐに再建したおかげで今では貴重な現存天守の一つだ
そん時の殿様には感謝してるよ
555名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 16:44:38.16 ID:7zDndXJR0
欧州は戦争慣れしてるけど
大規模な戦争はそんなしてない印象
556名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 16:45:00.60 ID:qwgTHKSZ0
>>466
ネコ城は名阪国道沿いのラブホにありそう
557名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:45:17.62 ID:mkAbmk1Z0
>>479
俺も日本最古だと思っていたけど、世界だったんか
558名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 16:45:20.58 ID:Uo3ty7ZY0
あっちからもこっちからも安いもの仕入れちゃうぜ!ブヒッ!
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:45:21.67 ID:Bnkq8u9N0
>>551
清州城ってどういう縄張りでどういう天守がどこにあったかよくわかってないんだっけ?
560名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:45:26.47 ID:oatcYQqm0
>>534
五重塔は15円くらいで売ろうとしたんだよな
なにが信心だよ
561名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 16:45:29.48 ID:xt0Q4v4wO
>>520
攻め手の準備が籠城側を凌駕してればそうだが。
攻め手側の兵糧が尽きたり、士気の低下や自国内の政情不安等で撤退は良くある事。
秀吉以外の小田原攻めとか
562名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:45:36.77 ID:IMidjEnt0 BE:538728454-PLT(12512)
563名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 16:45:41.52 ID:0o71Cr650
同国内だから、攻城戦の歴史と言っても意外と少ないんだよな
力攻めより、策を使ってってのが多いし。

民族虐殺戦争も厭わない世界の攻城戦とは意味合いが違うんだよ
564名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/19(土) 16:45:45.73 ID:1YosKel90
>>530
そら千代田城よ
565名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 16:45:47.08 ID:oRVpIbME0
>>27
はあ?高校中退以来17年間籠城している俺には充分意味あるんだよ!

表門が窓から見える二階で
階段を降りてすぐ玄関でリビング顔出さずに済み、
二階にもトイレが現代の城の必須条件なんだが
566名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/19(土) 16:45:57.33 ID:S3v/kavq0
>>551
熱海城もなめんなよ
567名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 16:45:58.05 ID:3HgiugLT0
>>547
滅亡寸前の明軍にすら勝てなかった戦国オールスター日本軍が何だって?
568名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 16:46:57.43 ID:3QH+JErW0
>>531
あ、やっぱそういう使われ方してたのか
一度でいいからフランスとドイツの城巡りしてみたい
569名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/19(土) 16:47:07.20 ID:RBWLty6F0
ドラえもんのドイツの古城の話が怖かったな。
石で四方囲まれた地下牢獄とかに閉じ込められたら、
それだけで絶望的な気になる。
拷問道具とかありそうだし、なんか陰鬱だ。
それに比べると日本の城は、日本家屋にも似て開放的だ。
570名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 16:47:57.78 ID:3QH+JErW0
>>534
維新直後は反乱軍の砦として使われる可能性があった
571名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 16:47:59.61 ID:0hV65U480
>>556
名神(中国だっけ?)のインターから有料の峠経由で三宮まで降りる途中に城型のラブホがいっぱいあるよ。
しかも総じて安いw
2号線の半額以下、下手したら1/3だ。
572名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:48:38.22 ID:JjW8es1M0
>>567
その戦国オールスターにボコボコにされて滅亡の火種大きくしたのは明だろw
573名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 16:49:02.12 ID:qwgTHKSZ0
>>566
歴史的に重要な存在なのにマヌケって点で清洲城に勝てるとは思えない
574名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/19(土) 16:49:09.58 ID:02Ph/uN10
はぁ・・・文化財保護の大切さに30年早く気づけば良かったのになぁ。
明治末期には観光資源にする動きも起きているし、実にもったいない。
575名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:49:25.65 ID:mkAbmk1Z0
>>547
>>567

たぶん戦術レベルで戦うだけなら、日本はかなり戦ったと思うが
こと、征服戦みたいな感じの外交力や国際戦略が必要な状態になると
日本はからきしだからな、明の将軍も日本の軍は、城攻めなど
個々の戦いは強いのに、全体的な戦略は何も考えてないだろ
ただ戦って進めば明国がとれるとでも思ってるのかと言ってたらしい。
576名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:49:26.42 ID:oxPWjb7I0
>>567
いや?秀吉の死の直前ぐらいには
キルレシオで圧勝して、明朝船軍は攻め手を失ってたぞ
日本側は、前田家康の本隊待ちだった
577 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 16:49:46.60 ID:N4N1+Gr30 BE:114156757-PLT(12377)
>>567
秀吉が死ななかったらどうなってたんだろうな?
朝鮮半島の南くらいは日本領になってたかな?
578名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 16:49:55.09 ID:WkA1YcaZ0
579名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:49:55.62 ID:IMidjEnt0 BE:754219474-PLT(12512)

>>574
中央集権しなきゃいけなかったから
余裕なかったんだろ。自国が食うか食われるかの危ないときだし
580名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 16:50:07.50 ID:K6ODBAVj0
581名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/19(土) 16:50:09.20 ID:Cowi4+5J0
城っていっても江戸城みたいのから
村や集落単位である城もあるからな

陣城から境の城から全部含めると日本の城って
4万〜8万あるって言うが集落ごとに城があったと
なればそのくらいいくわな
582名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 16:50:09.32 ID:qVLcasmi0
なんか勘違いしてる奴いるけど
日本の城の天守閣って飾りだよ。

そのまえの掘りとかが防衛ポイントなわけで・・・
583名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:50:43.32 ID:Bnkq8u9N0
文禄・慶長の役ってなんだかんだで日本は半島南部を秀吉が死ぬまで保持してたよな
もっとも戦争指導としては稚拙極まりないけど
584名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:50:45.92 ID:EOg8Yuc+0
>>567
明の滅亡は50年以上も後な、当時の明軍は段違いに世界最強
その明軍に日本軍は野戦で何度も勝利してる
585名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:51:17.83 ID:OsNlyEzXP
火とかいってるアホ多すぎて死にそうだwwwwwwwwww
586名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:51:35.41 ID:8DRaYGty0
>>582
飾りってことは無いだろ
使い捨ての避雷針として役立ってきてる
587名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 16:51:35.42 ID:W5+53YCjP

てか
ヨーロッパ型の城は
地震雷四季台風カビ等の自然が破壊してくれるよ
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:51:44.41 ID:XI7Kdmbj0
>>37
戦国時代には欧州は死角なしで攻防両面で火器に対応した稜堡式城郭へ移行中。
日本の城の防御機構があれより勝ってるとは思えない。
589名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 16:51:50.78 ID:Irp07VeL0
590名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 16:52:12.85 ID:g+gS7pTM0
>>569
ドイツは古城をユースホステル
として使ってるところあるよ
俺は2つ泊まったが、
雰囲気最高。幽霊いてもおかしくない。
玉座の間が食堂で、古ぼけた
歴代城主の肖像画とか飾ってあったりする
591名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 16:52:20.32 ID:9uqNSZshP
ナチスドイツの対空タワーはまだウィーンに残ってるな

頑丈過ぎで壊せない
592名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 16:52:27.53 ID:wnvM4bdb0
>>574
そこいらは民族性と宗教観の問題らしいね。

ヨーロッパの街並みは古い時代の趣を残してはいるけど、
WW1とWW2でほとんどの街が焼け跡になったことも事実。

つまり、古い材料を使って同じ街を作り直してる。

日本は儒教的な思想から、古い物は滅して流れ行くってのを好む。
焼け跡を復興するなら、新しい街並みがいい。ってヤツ。
593名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 16:53:02.05 ID:ZhfssyIe0
>>590
写真とってないのかよ
594名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:53:17.59 ID:mkAbmk1Z0
>>577
信長が生きてたらマジで日本は大陸国家になってたかも。
595名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 16:53:31.44 ID:qwgTHKSZ0
>>580
ジャイプール行ったけどあんまり感動は無かったな
596名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 16:53:41.04 ID:qVLcasmi0
>>586
いやぁなんつーか、まぁ
徳川時代に立てられた二代目大阪城天守閣は落雷で燃えちゃったんだけどな・・・
597名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 16:53:48.04 ID:RB3M/UDDO
>>574
その当時から見たら城なんかありふれてて特に貴重とも思われなかっただろうな
ちょうど現代で言ったらその辺の老朽化したビルみたいなもんだし
598名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/19(土) 16:53:55.51 ID:O3AGrToA0
日本最強はこれだろ。



医療施設や学校まで完備していて、当時世界で最も人口密度が高く資源も豊富だった。
http://img.travel.rakuten.co.jp/share/img_community/spot/2008/01/16/28481.jpg
599名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:53:59.21 ID:0S2KDRWA0
戦わせてみるのでヨーロッパから城を連れてきてください
600名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 16:54:06.02 ID:M4OtRV8k0
大阪城の内堀が半分水が無いのは昔から
上町台地の地盤が固すぎて掘り下げられなかったのではという話
601名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:54:18.50 ID:EOg8Yuc+0
>>588
戦国後期に稜堡式城郭へ改築されたり築かれたりしてるよ
602名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/19(土) 16:54:28.00 ID:GycwkuaQ0
>>594
秀吉に出来なかったのに信長に出来るわけ無いだろ
603 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 16:54:29.84 ID:N4N1+Gr30 BE:117418649-PLT(12377)
>>592
日本の寺社仏閣は渋い趣で侘び寂びとか言ってるけど
建立当時は原色バリバリのド派手な建物だったりするよな
604名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 16:54:41.51 ID:WzFKOHO10
グーパン余裕
605名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/19(土) 16:54:49.65 ID:S3v/kavq0
>>590
> 歴代城主の肖像画とか飾ってあったりする

それ絶対目のとこに穴が空いてて監視されてた

606名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 16:55:00.21 ID:K6ODBAVj0
>>595
ジョドプールとジャイサルメール、パリタナの要塞寺院が凄いよ
607名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 16:55:01.43 ID:mkAbmk1Z0
>>588
そうか、中世の城前提だった
608名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 16:55:06.59 ID:phoyr4F80
>>467
やあやあ我こそは…と名乗った後によーい、ドン!だからな
謀略、裏切り何でもありの西欧人とは作りは違ってくるわ
609名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 16:55:17.87 ID:hoUlGZ3h0
中国・ヨーロッパの城は普通に弩がおいてあるじゃん

日本の城は想定対戦相手からして少ない
610名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 16:56:00.66 ID:qwgTHKSZ0
>>598
軍艦島に住んでた奴って発狂しなかったのかな
いまだに信じられないわ
611名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 16:56:19.22 ID:g+gS7pTM0
>>593
あるけど、フィルムなんだよ
10年前だからな

612名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 16:56:26.02 ID:EOg8Yuc+0
>>603
例外的な建築物を除けば、赤や青主体のド派手な原色が基本だよね
613名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 16:57:13.94 ID:0hV65U480
>>590
他にも、欧州は観光地だと常駐して保守を義務付ける代わりにタダ同然で買える建物多いよね。
614名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:57:32.37 ID:JjW8es1M0
>>603
詫び寂びの美意識は江戸時代だからね
寺院仏閣は関係無いよ
615名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 16:57:37.75 ID:g+gS7pTM0
>>605
マジかよ…
616名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 16:58:01.98 ID:HMtTGayM0
>>588
中世の城砦なんて戦車砲で一発じゃねw
的な乱暴な歴史観だな
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:58:17.86 ID:IdU7WdRa0
地形に依るんじゃないのか
山や丘を利用した日本の城と平地防御に徹した西洋の城じゃ比較するの難しい気がするが
618名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/19(土) 16:58:29.82 ID:S3v/kavq0
>>610
ワンルームの中から一歩も出ず365日暮らせるニートは
籠城戦のエリートだな
619名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 16:58:29.84 ID:mohXeCHr0
>>567
万暦帝代の明といえば、この代に
滅ぶと嘆かれるぐらい衰退してたからな。
それでも軍事的にはピークに達してた日本軍
を破るんだから超大国ぶりが分かる。
もっとも文禄の役後に秀吉が加藤清正に宛てた
手紙じゃ義勇兵を鎮圧できなかったから失敗したと
言ってるんだけどね。
620名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 16:58:38.01 ID:mmijvCpq0
>>598
2度上陸したわ
621名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 16:58:40.73 ID:phoyr4F80
>>615
客とはいえ外人は監視対象だろうw
622名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 16:58:43.49 ID:M4OtRV8k0
>>609
日本は鉄砲の普及率が異常だった
大阪城とか銃眼あるよ
623名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/19(土) 16:59:32.55 ID:RBWLty6F0
>>605
城主の肖像画ににらみつけられて金縛りにあって、
技術点と幸運点を失う。
624名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 16:59:35.21 ID:g+gS7pTM0
>>613
あっちのは石造りで地震無いし、
そんなに維持費かからなそうだな
625 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 16:59:36.55 ID:N4N1+Gr30 BE:78279438-PLT(12377)
>>618
漫画もネットもないとしたら?
626名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 16:59:42.71 ID:JjW8es1M0
>>608
やあやあ我こそはは、それこそ特別な時しかやらなかったのに
講談師と歌舞伎のせいで信じてる馬鹿が現代でも一杯出てくるね
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:59:46.83 ID:CaA+v0TP0
外国の岩の塊みたいなのや、ただの壁みたいなやつは城とは思えないな
やっぱ地震でバラバラになりそうな華奢なやつでないと
628名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/19(土) 16:59:57.05 ID:02Ph/uN10
>>610
完全にコミュニティが形成されてたから問題なかったみたい。
観光地化前に船をチャーターして何度か行ったけど、実際に歩くと言われるほど窮屈じゃない。
629名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 17:00:35.00 ID:h/ohc4EO0
エレベーターなんて設置してたら速攻で攻められるよな
秀吉アホやろ
630名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 17:00:54.18 ID:mohXeCHr0
>>577
末期になると秀吉の戦略目標は
「戦勝」の名分を立てて日本に撤兵
することに変わるんだよ・・・
631名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 17:00:58.32 ID:774wQequ0
>>567
三英傑も武田上杉北条もいない日本軍がなんでオールスターなんだよ
632名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 17:01:10.84 ID:mkAbmk1Z0
>>602
ううむ、やっぱそうかな
633名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/19(土) 17:01:30.96 ID:S3v/kavq0
>>625
お前、秀吉より城攻めの才能あるわ
634名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 17:02:20.30 ID:qVLcasmi0
>>608
やあやあ我こそはってやってたのは
すんげー昔だろう、倭寇とか悪党とかはそんなんシカトでゲリラ戦してたし
蒙古襲来で完全にその風習廃れたろw
635名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 17:02:32.96 ID:0hV65U480
>>624
その代わり、風化が進んでボロボロだったり、エアコン付けられなくて温度差が激しかったり、セキュリティ皆無だったりするね
>>625
電源ダウンで立ち行かなくなるのはリーマンもニートも同じです
636名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/19(土) 17:02:39.45 ID:GycwkuaQ0
シルクロードにあるような
土で作ったような城が大好き
637名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 17:03:03.03 ID:qwgTHKSZ0
秀吉よりも信長の方が>>575の視点では強そうな気がするけどな
まあどのみちもう50歳だったし、明をどうこうは無理ゲーだろ
638名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 17:03:40.70 ID:PCNJgVGM0
ゴールド大阪城
639名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 17:03:41.93 ID:g80aXF+f0
640 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 17:04:26.41 ID:N4N1+Gr30 BE:208742988-PLT(12377)
>>635
親戚の家が築300年とかで文化財にしていされてるけど、自分の家なのに
釘1本打つにも許可が必要とかで面倒だから隣に別棟建てて住んでるわ
641名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 17:04:37.67 ID:RB3M/UDDO
仮に今のコンクリの大阪城が戦国にあったら家康の大砲にも耐えたかな?
642名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 17:04:46.89 ID:mkAbmk1Z0
>>637
だな、たしかに時間も無かったか、今の五〇歳とは訳がちがうしな
643名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 17:05:15.20 ID:/gX2WtDJ0
美術品として観た場合は日本の城が圧勝だな。
644名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 17:05:18.96 ID:mkAbmk1Z0
>>640
内の知り合いにも居た、クーラーも付けられないとか言ってた
645名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 17:05:29.69 ID:M4OtRV8k0
>>641
B29の爆風にも耐えてるから余裕
646名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 17:05:39.89 ID:oxPWjb7I0
>>575
日本軍は倭城建設で、点で守る拠点防衛戦術をとってけど
明側にはその戦術思想がなかったんじゃね?
647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 17:05:49.16 ID:UcIzSN+g0
>>640
宮城にそんなものはねぇだろ
648名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/19(土) 17:06:11.52 ID:RBWLty6F0
やっぱり城塞都市の下に
地下城砦とかが築かれている方がロマンがあるよな。
649名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 17:06:20.26 ID:qVLcasmi0
>>639
函館にあったじゃん
土方とかも篭城したけど、宮さん宮さんお馬の前にひらひらするのはなんじゃいな
あれは朝敵征伐せよとの錦の御旗!とか歌ってる奴らにフルボッコにされたじゃん
650名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 17:06:29.63 ID:XI7Kdmbj0
>>294
大坂落城の時とか悲惨だったらしいぞ
651名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/19(土) 17:06:31.40 ID:GzKuOpmA0
>>39
おまえ馬鹿だろ
652名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 17:07:50.58 ID:L7CzVPpL0
白河行ってきた
http://nagamochi.info/src/up92492.jpg
http://nagamochi.info/src/up92493.jpg
http://nagamochi.info/src/up92494.jpg
落城してた。

崩落した石垣を見て、団体さんの爺ちゃんが正体不明の石垣の歌を唸ってた。
653名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 17:08:16.58 ID:mkAbmk1Z0
>>646
なるほど、ただ中国側って近隣国への根回しとか、相手国への工作とか
そう言うのも含めて戦略って言ってるから、戦って勝つだけが戦って感じに見えたんじゃないかなぁと
654名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 17:08:36.84 ID:0hV65U480
>>640
文化財指定で苦しんでる旧家を特集した記事を読んだことがあるよ
結構忘れてるもんだ
655名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 17:08:48.47 ID:qVLcasmi0
>>294
アイヌ、熊襲、隼人、蝦夷、東夷とか単一ではないぞ・・・
融和しちゃっただけであって・・・
656名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/11/19(土) 17:09:00.78 ID:qo1jb0ZAQ
西洋にも山城はあるし、都市を囲っていない城もある。
水堀が巡らされている城もあるし、縄張りも日本との類似しているものもある。
657名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 17:09:21.27 ID:b+FUXR+/0
日本の国宝なめんなよー!
658名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 17:09:25.26 ID:MftKeOwM0
>>551
桑名に はまぐり城 があるよって聞いたことがラル
659名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/19(土) 17:09:42.91 ID:S3v/kavq0
>>652
なんで修復しないんだろう?
これからやんのかな
660名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 17:10:12.00 ID:AyZ/oGqh0
日本の城をヨーロッパの城にぶつけてみれば
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 17:10:35.65 ID:sSbjvZ6K0
>>589
龍の彫刻かっこいい
しかし五本指っておこられなかったの?
662名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/19(土) 17:11:08.97 ID:uv8xm+m90
>>42
ドイツの美しすぎるな
663名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 17:11:34.01 ID:0hV65U480
>>652
石垣が崩れるって、改めて酷い災害だったんだなあ
664名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 17:11:39.30 ID:qVLcasmi0
ヨーロッパの城なんざ、チェーストって気合いれて攻撃すれば
槍と弓と刀だけで、落とせるってw

実際、死ぬ覚悟決めてる不滅隊みたいなのが襲ってきて耐えられた城はねえ
665名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 17:11:48.06 ID:MKXxOj4c0
>>653
>近隣国への根回しとか、相手国への工作

そういうのって、戦国武将の日常で、信長の子飼いの中でも
秀吉は特に長けていたとは思うんだけどな。
666名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 17:12:16.75 ID:JOmQjDqV0
ボーレタリア城は余裕
667名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/19(土) 17:13:19.75 ID:ljENGuYw0
>>655
融和したから一つなんじゃないの?
668名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 17:13:31.87 ID:/gX2WtDJ0
>>575

これは日本軍全体を統率出来る指揮官がいなかったから当然。
諸将バラバラに戦っていた。

黒田如水が全権を握っていれば朝鮮で明軍を破った後、北京
まで兵を進めただろう。
669名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 17:14:08.43 ID:dcbtpeUI0
どこも城はカッコイイなぁ

日本もまちおこしで城をつくろう
670名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 17:14:30.76 ID:L7CzVPpL0
>>659
予算が付くまではこのまますなあ

城の近所に仮設住宅が出来てたし、予算の使途はそっちが先かなと。
671名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 17:14:31.54 ID:mkAbmk1Z0
672 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 17:14:33.10 ID:N4N1+Gr30 BE:182650087-PLT(12377)
>>661
日本は早くから中国の封殺制度から抜けたんで、龍の爪の数はあんまり気にしてなかったらしい
673名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 17:14:52.11 ID:mkAbmk1Z0
>>665
だよなぁ、やっぱり外国というのが勝手が違ったのかねえ
674名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 17:15:14.16 ID:mkAbmk1Z0
>>668
そう言うこともあったのか、なるほど
675名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/19(土) 17:15:40.95 ID:Cowi4+5J0
>>652
震災後行ったけどびくりしたな予算が無いから50年ぐらい
放置されそう
白河城の石垣崩落とかニュースでスルーなのが酷すぎる
676名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/19(土) 17:15:56.13 ID:S3v/kavq0
>>670
確かに優先順位としては仕方ないね
早く直せる事を祈るわ
677名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 17:16:09.61 ID:YW9+Qdk00
日本は大砲がないからな
678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 17:16:11.44 ID:cZ06QlafP
>>668
朝鮮出兵自体
諸侯の戦力財力を磨耗させる目的がある以上ありえんけどなw
679名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 17:16:32.07 ID:L7CzVPpL0
>>671
小田原の外郎屋か!
680名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 17:16:45.30 ID:mkAbmk1Z0
>>679
あたり!
681名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 17:16:56.93 ID:dcbtpeUI0
>>668
織田信長が天下獲ってたら、秀吉なら家康なり勝家なりに全権渡してあっさり朝鮮とってたかもな
682名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 17:16:58.27 ID:qwgTHKSZ0
>>673
日本語通じねえからな

あとそもそも秀吉は直々に色々言ってないだろう、たぶん
683名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 17:18:17.39 ID:YW9+Qdk00
日本は城攻めの最高の武器
大砲が圧倒的に未熟で数も少なかったから
明にすら馬鹿にされてた
684名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 17:18:38.73 ID:mkAbmk1Z0
>>682
なるほど、じゃあ秀吉が現地に直接出した命令って
皮は要らないから虎頭と腸を塩漬けにして遅れというのだけだったりしてw
685名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 17:19:23.12 ID:dcbtpeUI0
>>677
石垣は大砲にも通用したかもなぁ
天守閣は飾りだったみたいだし

戦国時代が続いてれば、本格的な日本式の近代要塞ができてたかもしれん
686名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 17:20:14.06 ID:YW9+Qdk00
日本は野戦は凄いんだが
大砲とか城攻めは小学生レベルだな
687名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 17:20:33.33 ID:ZaCJQ2q2i
ヨーロッパの城って大雑把過ぎだろ
外人が逆の立場で提議して「アジアの城」って一括りにしたらどうせお前ら怒るだろ
朝鮮の城と一緒にするなとか中国の城と日本の城は全然違うとかって

ってわけでヨーロッパの城の分類を教えてください
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 17:20:35.88 ID:jTrPWVS50
そう言えば、ヨーロッパの中世の軍事技術研究家が
日本の城は戦闘機が開発される以前なら難攻不落の城だと言ってた
689名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 17:20:38.18 ID:mkAbmk1Z0
>>683
天正年間にフランキ砲が日本に入ってるはず
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 17:20:44.33 ID:HNn6LEgi0
691名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 17:21:34.57 ID:oxPWjb7I0
陣地って戦術思想がヨーロッパで発生したのは、近世になってからだったと思う
だから当時陣地戦という概念は、極めて珍しかったはず
キングダムなんかじゃ普通にやってるけどなw
692名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 17:21:40.27 ID:0hV65U480
>>668
北京まで行くための兵站線が無い。
あれだけの大軍勢では現地調達できないし、大陸も当時の日本と同じで飢餓状態だった。
結局、秀吉が生きていても明との和平である程度の利権を確保したら全軍引き上げだったろう。l
当然、それで満足のいく論功行賞が出来るはずもなく、内乱は避けられない。
693名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 17:21:54.85 ID:w1f8wVei0
日本は力攻め必要なかったからな
金堀衆とかの特殊攻城戦技術が異常に発達してた
鉱山多かったからね
694名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/19(土) 17:21:55.76 ID:QYzl4bBo0
オマエラほんとにわかってねぇ
イタリア式築城術について勉強し直してから恋
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 17:22:17.37 ID:sSbjvZ6K0
>>672
あ、そうだったんだ?
五本指は中国皇帝のみって話だけ聞いて歴史自体は詳しくないんで知らなかった
ありがとんす
696名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 17:22:17.78 ID:dcbtpeUI0
>>683
日本は、国内戦争が多かったからな
大陸みたく、アホみたいに巨大な城塞都市に閉じこもって何年も籠城なんてのは
せいぜい石山本願寺の攻城戦ぐらいだからなぁ

基本は野戦主義で領民守らないと仕方なかった
697名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 17:23:45.99 ID:mkAbmk1Z0
>>690
攻めるのも大変そうだが、そこまで物資を上げるのが一苦労っぽいな
698名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 17:23:59.86 ID:oxPWjb7I0
>>692
いんや
日本軍慶長の戦略目標をが朝鮮半島南部の占領したのは、
大陸進出のための橋頭堡を築くためだぞ
699名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/19(土) 17:24:11.03 ID:8RtLUXWI0
ヨーロッパよくわからんけど石材の法が強いに決まってるだろ
700名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 17:24:42.04 ID:HMtTGayM0
>>687
確かにレンガで出来てはね橋で出入りする城のイメージしか無いな
701名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 17:25:27.01 ID:w1f8wVei0
>>697
あんまり無駄に山城にすると鳥取城みたいな悲惨なことになる
702名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 17:26:11.66 ID:dcbtpeUI0
当時は明もがたついてたから、朝鮮さえ取って政権固めとけば幾らでも機会はあったかもな
兵站線も当時はオランダからの貿易船も一杯きてたから
朝鮮を維持するためにそこらの技術を学んで大型帆船を用意できれば、大分改善しただろうし
703名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 17:26:14.05 ID:cZ06QlafP
日本最強の要塞は五稜郭ですよね
704名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/11/19(土) 17:26:29.18 ID:qo1jb0ZAQ
>>687
ローマ・ビザンツ式、ノルマン式、アラビア式、十字軍以降ってイメージでいいんじゃない?
あとは細かく式っていうのが一杯ある
705名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 17:27:13.36 ID:0hV65U480
>>698
それに無理があると文治派が判断したわけだが…
貧しい朝鮮半島南部を占領したところで維持する兵隊を食わすことすら出来ないと思うよ。
706名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 17:27:47.63 ID:cZ06QlafP
つーか兵站を完全にまかなえるようになったのはWW2のアメリカからぐらい
それ以前は現地調達だから問題ない
焦土戦やられなければ自活できる
707名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 17:28:02.25 ID:mkAbmk1Z0
>>701
攻めにくいは閉鎖しやすいと同義語だしな
708名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 17:28:40.76 ID:qVLcasmi0
>>567
明・朝鮮連合20万は島津7000にぼっこぼこにされて7万人くらい首とられちゃったはず・・・
709名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 17:28:42.74 ID:/M75P4Nr0
>>668
朝鮮出兵で明まで責められなかったのは
北朝鮮北部が予想以上の永久凍土だったから
中世は小氷河期だしそれはそれは想像を絶した
710名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 17:29:11.49 ID:oxPWjb7I0
>>705
兵站の話だろ?
後方ができれば、兵站は改善されるからこその占領だ
711名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 17:29:41.93 ID:noGkLhWC0
( ‘д‘)y-~~<天下無敵の大和高取城 ヨーロッパなんてチンカス
http://www.nara-su.ac.jp/archives/takatori/
712名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 17:29:58.24 ID:w1f8wVei0
>>703
海に近かったので中に立ててた建物の楼閣が目印になって
射撃の距離の角度がばれてしまい
艦砲射撃のよい的になったそうだ
713名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 17:30:12.70 ID:HNn6LEgi0
714名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 17:31:23.62 ID:g80aXF+f0
日本三大役立たず城

大坂城
小田原城
715名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 17:31:28.64 ID:Irp07VeL0
>>652
ボロボロだな。天守崩れなくてよかったな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2280225.jpg
716名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 17:31:33.95 ID:TnPgF1qo0
ガラパゴスジャップの木造の城と比べるのは失礼だろw
717名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 17:31:53.63 ID:mx6pz7dr0
>>19
ヨーロッパが石造りなのはだな
古代から森を伐採しすぎたから
これマメ
718名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 17:32:17.92 ID:0hV65U480
>>710
兵站だよ。
その物資はどこから調達してどうやって輸送するんだい?
漁船が武装した程度の当時の海軍力じゃあ海運なんて無理だぞ。
719名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 17:32:19.00 ID:8DRaYGty0
>>708
20万のうち7万死亡ってそれ全滅じゃねえか
何で日本は撤退したんだ
720 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 17:32:19.25 ID:O2XqE2WW0 BE:114156375-PLT(12377)
>>714
松前城も
721名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 17:34:28.00 ID:qVLcasmi0
>>719
占領していっても、メリットなかったのと秀吉が死んだからでしょ
恩賞なきゃ、やってらんねえよってなるもの
補給線維持するのだって、出兵だって金かかるもん
722名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 17:34:37.53 ID:WX0sI5pU0
>>1
五稜郭と江戸城・大阪城ってどっちが強いの?
723名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 17:35:03.32 ID:ZaCJQ2q2i
>>704
へぇーアラビア式とかあるんだ
やっぱ「その当時支配した国」の影響とか強いのかな
724名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/19(土) 17:35:16.56 ID:9/iXY8MH0
>>722
3つとも落城してる
725名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 17:35:37.98 ID:6yGIwRE40
城とかRPGで一発だしw
726 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 17:35:56.21 ID:O2XqE2WW0 BE:117417694-PLT(12377)
>>721
米取れてたら占領してただろうにね
727名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 17:36:09.09 ID:rhyvBOdY0
>>210
そりゃ生き物である限り家族愛はあるだろ
ただ出世欲が強い世の中だから地位>愛ってことになって
そのように行動するんだろう
728名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 17:36:11.75 ID:HMtTGayM0
716みたいに
城=天守閣で天守に立て篭もって戦うと思ってるの意外と多いんだな
729名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 17:36:54.17 ID:JjW8es1M0
>>704
スペインの城は何なるのアラビア式?
730名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 17:37:00.37 ID:oxPWjb7I0
>>718
なにをもって無理だといってるのかワカラない
というか、日本の籠城戦も年単位で包囲する時があるのに
現地調達しかしてなかったとか誰が言い始めたのか
石山本願寺戦で、信長が村上水軍を討ったのは、
彼らが船で兵糧を運び入れてただからだぜ
731名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 17:37:04.49 ID:cZ06QlafP
>>712
まぁ築城目的がロシアの北海道占領に対応するもんだから
橋頭堡的に使う予定なんだし
津軽海峡占領されてどうこうというのはあんま想定してないんだろう
732名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 17:37:11.06 ID:S/nL+bJw0
youtubeの動画が全然貼られてない
733名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/19(土) 17:37:59.57 ID:bDs77NqvO
欧州の城って地震で崩れるんじゃね?
734名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 17:38:12.17 ID:qVLcasmi0
>>728
天守閣は物置だったり、見張り台だったり、権力の象徴だって知らない奴多すぎだよなぁ
天守閣まで攻撃されてる段階になったらもう、城主は切腹して死んでる落城状態だよなw
735名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 17:38:52.33 ID:Irp07VeL0
五稜郭より五稜郭タワーの方が強そうだ
736名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 17:39:06.39 ID:5JFuO7BW0
北海道の五稜郭って観光資源目的で造られたかのように綺麗な形してるな
737名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 17:39:29.93 ID:8DRaYGty0
>>721
検地的な占領統治っぽいことしてなかったっけ
土地自体はぶんどれてたと思うが恩賞にならんかったのか
補給も確か現地の穀倉取ってたように思うが
738名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 17:39:57.76 ID:/gX2WtDJ0
>>708
島津ってのは強いけど味方にしてもあまり利益はない。

朝鮮でも他の日本軍との強調を嫌がって独自行動を取ることが多かったし、
関ヶ原では西軍の負けがハッキリするまで傍観して、負けが決まった後
家康の本陣を突き破って前進撤退で逃げていった。
739 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 17:39:57.73 ID:O2XqE2WW0 BE:114156375-PLT(12377)
>>734
天守閣に火をかけるのは、攻め手じゃなくて大抵は守備側だよな
首渡すか!みたいな感じで
740名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 17:40:01.94 ID:HMtTGayM0
>>722
戦は合戦だけじゃないから一概に言えないけど十分兵力があってよーいドンでやるなら
大阪城から研究発展させた江戸城でしょ。五稜郭は砦みたいな物だし
741名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 17:40:18.72 ID:HNn6LEgi0
742名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 17:40:27.73 ID:OU10kJs60
小田原城に勝てる城って世界にあるの?
743名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 17:40:52.71 ID:GEGaGGTn0
要塞入れたら全然勝ちようが無いしな
日本も江戸時代に入ってからオワコン城しかないわけでしょ?
五稜郭ぐらいだもんな
744名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 17:41:23.15 ID:yxyAjfJ80
美しい城の画像が一杯な良スレだな
745名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/19(土) 17:41:25.89 ID:UaTlbY9E0
【レス抽出】
対象スレ:日本の城とヨーロッパの城ってどっちが強いの?
キーワード:RPG
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:5

安心した
746名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 17:41:30.53 ID:oRVpIbME0
馬鹿: 江戸城ってw天守閣もう無いだろw
城オタ: は?外堀通りまでが城の縄張りだが?
軍オタ:多摩川と利根川が防衛戦だボケ!
俺:フッw。江戸城は箱根が外郭だよ(キリッ
 で、駿府と掛川と岡崎が出城として機能する(キリッ
 鈴鹿と播磨で敵戦力をすり減らし、
 大野城と九重連山から敵補給戦を脅かし、
 鴨緑江に第三防御線を引き、
 第二はヒンズークシ、第一はボルガなんだがw
日の出ずる国だから東と南と北の防衛は考えなくてもダイジョウブイwwww
747名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 17:41:36.51 ID:qVLcasmi0
>>737
東北より朝鮮は寒いし、当時は品種改良の米もないし
万年貧乏で奴隷みたいなのばっかで
犬と糞と暮らしてるような土人みたいなのばっかだったし
朝鮮は日露戦争以前は極貧だったしなぁ
748名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/19(土) 17:41:52.93 ID:B/6XQwqi0
日本の城は作られた時代によって全然違うな
戦うためだけの要塞から権威や権力の象徴と芸術的な美しさ
749名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 17:42:26.08 ID:0hV65U480
>>730
石山合戦とは規模が桁違いで比較にならないよ。
城攻めも兵糧は基本的に現地の豪族から確保していた。
まだ何か言いたい?
750名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 17:42:35.74 ID:2Xi7sqt10
一夜で立てられるとか最強だろ
751名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 17:42:45.81 ID:L7CzVPpL0
752名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 17:42:55.59 ID:berONxva0
天守閣立てときゃ良いんでしょ?っていう昨今のノリに反抗して、
ちゃんと屋敷と櫓まで完全再現しよう、っていう男らしい企画をどっかが始めたって聞いたけどどこだっけ?
753名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 17:42:56.01 ID:u4LIRvnE0
>>42
この中でゾンビに包囲されたらどれが一番持ちこたえられる?
754名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 17:44:05.27 ID:Dvh8Uwhq0
日本でもカタパルトが発達してたら城の形はどうなってただろうか
755名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 17:44:09.69 ID:V6soosoO0
>>752
熊本?
天守閣が見えにくくなって不評だと聞いた
756名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/19(土) 17:44:14.98 ID:67QLQB8fO
>>746
なぜだかほっこりした
757名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 17:44:27.23 ID:WgCSebMF0
四国に多くの城が残っているのはなぜ
758名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 17:45:29.13 ID:ViNYEXfW0
>>313
お前馬鹿だろ
759名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 17:45:34.28 ID:oxPWjb7I0
>>749
戦国時代は現地調達しかしてなかった〜という、誤解をしてるのかとおもったよ
でなけりゃ漁船に毛が生えた船で、東南アジアなんかいけるかよ
10万ものは兵はどうやって、朝鮮に上陸したの?
760 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 17:45:45.13 ID:O2XqE2WW0 BE:39139362-PLT(12377)
>>754
大型化してかさばると
761名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 17:45:50.19 ID:L7CzVPpL0
>>715
三重櫓と門は復原に当たって石垣を積み直しただけあって、さすが崩れなかったんね
762名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 17:46:06.02 ID:berONxva0
>>755
やっぱ熊本か
本丸御殿再現したってこないだテレビで見たけどあれがそうだったのか
いいなぁいきたいなぁ
763名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 17:46:31.99 ID:dcbtpeUI0
城はロマンだよなぁ
今の日本も、無駄な道路を張り巡らせるよりは
権力の象徴でもいいから趣味と浪漫に走った巨大モニュメントつくらないもんか
764名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 17:48:00.09 ID:mON5MSFa0
なぜ朝鮮が出てきたんだよ
765名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 17:48:02.96 ID:w1f8wVei0
>>752
大阪城も櫓とか塀も全部復元してほしいw
現代型最新ビルディングに囲まれてて見栄え凄くいいし
766 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 17:48:16.32 ID:O2XqE2WW0 BE:39140126-PLT(12377)
でもさ、いざ当時の天守閣を史実通りに復元したら「意外と小さい」って文句つけるだろ?
767名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 17:48:44.24 ID:jwh6pc7V0
明日城見にいくわ
東京発で日帰り圏内頼む
768名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/19(土) 17:48:48.55 ID:02Ph/uN10
>>752
松江城も、じわじわ色んなもんを復元してきてる
あそこは一部の武家屋敷も残ってるし、羨ましい限り
769名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 17:48:57.33 ID:5JFuO7BW0
小田原城は動物園とミニ遊園地が併設されて訳がわからん
とにかく楽しんでくれという意気込みだけは伝わる
770名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 17:49:03.09 ID:nh2w3R920
比較が難しいんだよなー
大砲が使われ出した後の籠城戦大坂冬の陣以外に知ってる奴いるか
771名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 17:49:16.13 ID:8DRaYGty0
>>765
ならまず環状線を撤去しないとな
772名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 17:49:41.75 ID:0hV65U480
>>759
朝鮮に上げたのはいいけど、諸大名から怨嗟が出るほど無理をさせてたよね?
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 17:49:47.36 ID:HNn6LEgi0
774名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/19(土) 17:50:13.05 ID:FVAaBnKN0
どっかの城が前に売りに出されてたが20億だっけ、色んな税金合わせると
25億・・・そこから更に使用人とか考えると一体維持費は幾らになるやら。
本当に城持ってる人間は金持ちだな。
775名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 17:51:11.04 ID:berONxva0
>>768
おーなるほど
一つ分かったんだけど、復元頑張ってる城はホームページが気合入ってるw
776名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/19(土) 17:51:23.69 ID:2xa4nXBOO
城なんざ空爆で吹っ飛ぶザコ施設だろ
777名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/19(土) 17:51:25.25 ID:tihetx990
時々でいいから島左近の居城の事も思い出してあげてくださいね
778名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 17:51:29.13 ID:L7CzVPpL0
779名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 17:51:43.60 ID:w1f8wVei0
>>771
さすがに今の堀の領域だけしか無理だろw
秀吉大坂城の規模を復元したらえらいことになるw
780名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 17:52:02.55 ID:HMtTGayM0
>>762
城好きなら熊本城はやはり一度は見に行った方が良いよ感動した
馬刺しは好みが分かれるな松本や会津の方が旨かった
781 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/19(土) 17:53:08.12 ID:O2XqE2WW0 BE:68494537-PLT(12377)
>>780
熊本の馬刺しは旨い店と不味い店で雲泥の差だったよ
地元の人においしい店教えてもらったらびっくりするほど美味かった
782名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 17:53:49.44 ID:oxPWjb7I0
>>772
で日本には漁船に毛が生えた船しかなかったは、撤回するんだろ?
うん俺も、朱印船貿易は知ってたけど荒木船の存在は今知ったよ
783名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 17:53:56.38 ID:a5bXbnig0
>>167
トレバシェットは据え置き型で移動はできないから、山城なんかを攻めるのには向かないだろ
784名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 17:54:10.45 ID:W1iM8QNr0
>>743
五稜郭も概観は真似ているけど、本家と違って大砲の運用とかまで考えると本家には遠く及ばない。

そもそも、ヨーロッパで稜堡式城郭が発達していっていたのは、旧来の垂直に城壁の建っている城では大砲の餌食になるだけだから。
日本の城もヨーロッパの攻城戦並に大砲で攻められたらまったく持たない。稜堡式城郭以前の旧来のヨーロッパの城と同じだから。
稜堡式城郭ってのは、星型をしていて美しいけど、あれはまったくの実用一点張りを追及していった結果ああなっただけで、
あそこから死角なしで、大砲やら銃弾やら飛んでくる前提の設計。
ただ、日本だとこの辺の時代のヨーロッパの城郭取り扱った本が全然ないから恐ろしさが知られて無い。
785名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/19(土) 17:54:41.86 ID:ghc/Add40
  【てんすかく】             }k
                       ノ;'l{
                     _ノ;人'、
                }、、__,. -'',ノ(^q^)ヾ、
               ,}”ー--、."ニー--゙'ゝ ゙'‐、__,、ャ,
              ,、 /;;,rlT=イ__~ ̄~^~^''ー‐---、.y"
             ,irこ;;;},|i ||  ~||~゙ ''l!tー-n-;t{;/
             ,j r'i!_、_}-二 ニニ゛‐-,k!i、,、、」|__,|トッ
           、_ ヤ{/iコ};,^;;,,,;;;,‐,-,=ノ,ム=_-__ーネ{´,
           ,};コニニ/7r'|”~,__,゛,/ノ 、 \~^~^”””'ヤ
           i!;;;;;;;;;;;、i!__| ,i-!;'"/,r' V ‐、\iコ~|レ=i、
         ,}`ー';;;;;;;;;;;;;;;}r‐''”_,.-''/ [iillIII}}}] 、゛\i!、;;;;i、
        /,Eャッririririrnm;y、^,、ニニ ー_ー‐-ー' ゛\,;;;i{、_     ,.ィ
        /,r"=|、__    ̄~””””””'''''''ー,rk':;firiririnnm;y^~三ニ;:ニ'}
       ,/,r"=/|::::.. ̄~゛゛``''';::::::::::::ー‐,ノ,ム-.,, 、.、.゛,.___゛~^~゛^i;/
     ,、 /,r"=/,;l,,,::::i::::|iillIIIIIIIIII|||:::::;7/,r' ``i、:::.iヘ::::::::. ̄~''''''':|
.    ォ}仁二Vェ^仁 ̄~"""゛””””''ー/,r'" .,・、 `\[iillIIIII|||]:::::::::::|  ,
    i!;;;;;;;;;;;/イ'^トー‐-ニニ二、こ,.-'" ,r' ,.-ー{  }ー、`、\"^"^"^"^゛''ー'}
    ,il;;;;;;;;;;;;;:^^i'|::::::::::::... ,. -''"_, -'/―‐‐`´ ―`i、゛、\゛^゛""ー'r/
786名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 17:55:27.04 ID:Rn6CtucjO
実戦を経験した山城とかが現存してないからなんとも
787名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 17:55:34.33 ID:HMtTGayM0
>>781
やはりガイドブックでは駄目か・・失敗した
788名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 17:56:00.15 ID:RGj6B2g60
日本はエレベータが装備されてるから快適
ヨーロッパの城って町に城壁があるだけでふいんきが悪い
月山冨田城かっつうの
789名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/19(土) 17:57:28.14 ID:gng7U7yJ0
曲輪とか完全再現した山城をどっか造ってくれんかなあ
一周するだけでめっちゃ楽しそうなんだが
790名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/19(土) 17:57:32.45 ID:hH7V4LWl0
>>575
その頃から補給線を疎かにしてたんだなw
もはやお家芸だな
791名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 17:59:00.86 ID:0hV65U480
>>782
北京までの兵站でしょ
日本の船で外洋渡れるの大型船ってあったのかい?
792名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 17:59:09.94 ID:MftKeOwM0
比較の前にヨーロッパの城を日本の高湿度環境に建築すると
洗濯物が乾かないぜ
793名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 17:59:50.69 ID:8DRaYGty0
>>779
違う違う
徳川の外堀の一部埋め立てて上を環状線走ってる区間があるんだ
その横の森ノ宮操車場が近い将来移転するから一緒に撤去すべきだと思ってる
794名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/19(土) 18:00:39.26 ID:2kYBfBmp0
>>212
スター・ウォーズのウォーカーマシンじゃん
795名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 18:01:05.41 ID:/uT4J7Vj0
稜堡式城郭は城に含まれる?
要塞線は?
796名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 18:01:18.90 ID:IUuBUAwR0
漫画なんかだと城下町から城への秘密の通路とかあるけど
ああいうのって現実にもあるの?
797名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 18:01:53.66 ID:5ruoszvf0
まあ誰も言ってないみたいだから言うけど。
中国の城こそが最強だから。
798名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 18:02:29.77 ID:+EFwpYZM0
日本の城は火をつければ終わりっていうけど
なんで関が原の時に秀忠は真田の城で足止め食らったの?
799名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 18:02:38.78 ID:IbRnXf14O
安土桃山から江戸期の城は綺麗だけどさっぱり萌ない。

やっぱり戦国期の武骨な御殿造りとか山城が良いのよ。躑躅ヶ崎館なんか萌要素の塊だろ。
800名無しさん@涙目です。(福島県【17:52 震度1】):2011/11/19(土) 18:02:54.31 ID:ns7zNr+D0
マーフィーズゴーストが出そうな城とかないの?
801名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 18:03:13.88 ID:FpRfH4sQ0
>>22
かっけぇぇぇぇぇ!!
802名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 18:04:06.91 ID:XFe7RilW0
ヨーロッパの城の螺旋階段の回り方には合理的な理由がある
みたいなことを聞いたことがあるけどどんな理由なの?
803名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 18:04:42.75 ID:Y3eEauJC0
城郭内にスポーツ施設とか文化施設作るのが理解できないわ
んなもん郊外に建てろよ
土地なんかたくさん余ってるんだから
804名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 18:05:47.99 ID:tgAERKgn0
>>11
ヨーロッパの城も大砲で城壁に穴を開けて終了だろ
805名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 18:07:09.09 ID:w1f8wVei0
>>793
東側にあったっけ
青屋口と玉造口埋めてるのは知ってるが

よく見る江戸期の絵図には無い
http://ameblo.jp/tokinoasiato/entry-10539720131.html
たとえばこんなのとか
806名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 18:07:29.37 ID:mohXeCHr0
>>681
任せるなら毛利。
なんせ朝鮮上陸してすぐに
明討ち入りは勿論、朝鮮支配も不可能
と言ってるんだからな。
807名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 18:08:08.76 ID:oxPWjb7I0
>>791
なんかもう、めんどくさくなったんだけど
朱印船、東南アジア貿易、荒木船、全部調べれば答えは出てくる筈なのに
なんでソレをしようとしないのか
大体東シナ海だって、外洋だろに
江戸時代は、海外貿易を”禁止”してたんだよ
808名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/19(土) 18:08:29.49 ID:rCHPXTA60
809名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 18:08:30.30 ID:8KhE5Wpw0
日本の城は砦だろ
小田原も館しかなかったぞ
戦国オタ妄想する城攻めは大阪の陣程度
810名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 18:08:42.95 ID:W1iM8QNr0
>>804
それに対する答えが稜堡式城郭。
ヨーロッパの大砲の発達は日本なんかの比じゃなかったから、対応策も練られている。
811名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 18:09:19.14 ID:L7CzVPpL0
>>808
後ろの船は何なのよ
812名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 18:09:41.40 ID:Rn6CtucjO
>>804
ヨーロッパは城壁の下までトンネル掘って火薬をしかけてドカンで城壁ガラガラ
813名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/19(土) 18:10:06.85 ID:gng7U7yJ0
>>796
荒木村重とか攻め落とされる寸前の城から
単身逃げ延びてるしそういうのがあったんじゃないかね。
814名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 18:10:22.22 ID:tgAERKgn0
>>22
これだと兵糧(飲料)攻めが適しているな
815名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 18:10:44.04 ID:XFe7RilW0
>>812
ロードオブザリングの見すぎだろ
816名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 18:11:58.22 ID:OU10kJs60
ただ日本は相模川の水を離れた所まで引く技術はあったのかな?
817名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 18:12:36.17 ID:HMtTGayM0
>>810
どんな対応策?
818名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 18:12:46.13 ID:CY6uB7mD0
強度的にヨーロッパの勝ち
819名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/19(土) 18:13:34.72 ID:QH0YNvIW0
足場とシートの城のくせに
820名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 18:13:58.92 ID:8DRaYGty0
>>805
猫間川を堀に改造してた
821名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 18:14:40.52 ID:wEUCkNNZ0
日本の天守閣持った城は戦をするための城じゃないから。
戦国時代の城に天守閣はない。
822名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/19(土) 18:14:44.69 ID:GPyQ6jKkP BE:1854981247-2BP(333)

三国志とかキングダム?だっけ?の漫画を見ていると、古代中国の城とか門って物凄いじゃん。
823名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/19(土) 18:15:22.49 ID:7kvPn4Zg0
日本一の総構えを持つ江戸城が日本最強だろう
824名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 18:16:56.77 ID:/p9Y85+V0
>>807
朱印船とかじゃ万単位の軍を養うほどの兵站も制海権も恒久的には維持できないだろ
戦役末期には日本水軍追い込まれて、基本的には自城の近くでしか戦えなくなってたんだぜ
おかげで戦えば勝てはしたが兵站はどんどん崩壊して行った
825名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 18:16:57.86 ID:e0TzquqH0
>>1
最上階の窓を塗込めても意味ねーだろw、耐震なら下層を補強するのが道理。いいかげんな理屈づけしてんじゃねーよw
826名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/19(土) 18:17:41.57 ID:BZjaJIUY0
岐阜城を初めて見た時こんなん絶対落とせねーわって思ったんだけど後で調べてみたら何回か攻め落とされてるんだな
827名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 18:17:48.46 ID:0hV65U480
>>807
だーかーらー、規模が違うって言ってるっしょ。
やはり国家レベルで物事を考えるのって、なかなか出来ないことなんだな…
828名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 18:17:51.53 ID:o9CHPGHV0
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 18:18:13.72 ID:XI7Kdmbj0
>>817
垂直の城壁じゃなくて土で固めた斜面の城壁。だから壊れない。
堀や空き地が周辺に広がってて身を隠す場所がなくて城砦内部を
射程に収めるところまで近寄れない。近寄ろうとしたらボッコボコ。
830名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 18:18:38.61 ID:BFZ/PAz00
フランスの古城暮らしが合ってると言われたことがある。
いろんなことから遮断されそうだな・・

お座敷の冬の寒さは異常。
831名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 18:18:38.68 ID:Rn6CtucjO
>>815
坑道作戦はポピュラーな戦術よ
832名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 18:19:12.99 ID:oxPWjb7I0
>>824
日本水軍が追い込まれたなんて、記述は乱中日記にもでてこないけどな
あれ基本的には、戦には勝ったでも徹底したばっかだから
もちろん日本の歴史書にも存在しない
833名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 18:19:41.04 ID:8KhE5Wpw0
そもそも日本欧州じゃ地形が違う
日本の城は崖の上や山の頂上に建てる、つまり自然の要塞なわけで
逆ゲリラ戦法を仕掛けるようなつくりになっている
当然、大砲なんてこんな場所じゃ通用すない
欧州の城は平地にあるから、城壁を高くして、大砲対策をならないといけない

結論は
日本の城は攻撃的な防御策、持久戦に弱い
欧州の城は引きこもり防御一辺倒、守り勝つ持久戦に持ち込む
性質が違う
834名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 18:20:37.92 ID:IMidjEnt0 BE:1508438887-PLT(12512)
835名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 18:21:58.92 ID:wHIRDyq50
日本における城=ラブホ
http://www.hiroiro.com/movie/1410.html
836名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/19(土) 18:22:21.08 ID:ZKG5gOlO0
>>608
それは大昔だし
そもそも上級武士が相手方の上級武士と対峙したときに名乗り合ってただけだぞ
足軽兵団は昔から集団戦法だし「名乗り」も元寇で廃れた

なんだか消防や厨房のなんちゃって歴史教師の出鱈目授業や歌舞伎のお陰で変な歴史解釈してるのが多いわ
837名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 18:24:08.38 ID:HMtTGayM0
>>829
普通に日本の城も基本そうなんだが・・・
要は大砲が防衛側に有るか無いかの違いだけって事じゃないかの?
城自体の優劣にはならんじゃろ
838名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 18:24:20.55 ID:OU10kJs60
>>823
あれは周囲攻められるのでそれだけ防御コストがかかるしその外も平野ってのもあるしな
839名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 18:24:24.56 ID:aRdD1y380
地震がおきたらヨーロッパの城は崩れ落ちる
だから日本の勝ち
840名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 18:24:26.40 ID:W1iM8QNr0
>>817
ttp://livedoor.blogimg.jp/belleami/imgs/0/2/027caf72.jpg

大砲相手にどれだけ城壁高くしても無駄でそ。
だから、たとえば相手が大砲を持ち出してきたら、こちらも大砲で対抗するんだけど、
構造的に全方位に対して、常に防御側は十字砲火できるように有利になるような構造になっている。
あと従来の城であったような死角も存在しない。
パッと見平に見えるところでも、斜堤って言って、防御側の弾が当たり易くなっていたり。
もちろん大砲なしで、丸腰で突っ込んだとしても結果は同じ。

まあ、向こうは大砲の数が大違いで攻撃側も防御側も当たり前のように大量に運用していたからそういう前提で発達していった。
841名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/19(土) 18:25:07.73 ID:BbFGI1dUO
ヨーロッパの城では地震や台風を耐えられない
戦場がヨーロッパならヨーロッパの城のが強いし、戦場が日本なら日本の城のが強い
842名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/19(土) 18:26:19.96 ID:X3hMACMt0
>>578
それ、太陽公園の白鳥城や
兵馬俑のレプリカもすごかったな
843名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 18:26:49.83 ID:GCXheTRV0
一夜城って本当に可能なのか?
できても木組みの柵と本陣だけの掘っ立て小屋みたいなのが限度だよな?
844名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 18:27:51.29 ID:oRVpIbME0
倭猿が貝塚どんぐりウッホウッホと言ってた時代に
バビロンでは高さ90m奥行き30mの城壁に
250m毎に100m超の楼塔が連なる
外周10kmぐらいの大城塞都市築いてたんだぜ。ウリ達が。

16世紀に限ればとか勝手にルール作っても
世界の起源のウリ達には負けてるジャップザマァwwww
845名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/19(土) 18:28:34.29 ID:wc8Vje4/0
202 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/19(土) 15:47:58.58 ID:72dJWDfS0
お前らは増援が来る可能性ゼロなのに城に篭ってるだろ
846名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 18:29:21.98 ID:vQHeL96E0
>>843
大砲が発達してない時代ならそれだけでも敵にとっては脅威だろう
木製の柵と言っても人や馬がぶつかった程度じゃ壊れないだろうし
847名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 18:29:25.68 ID:W1iM8QNr0
>>837
四角くて高い城壁築いている時点で大間違い。死角だらけだしね。
まあ、攻撃側にも碌に大砲が無いって前提だからそれはそれであの時代の日本の事情に合わせれば正解だったんだろうけど。

あとヨーロッパが有利なのは、日本が江戸時代のせいで碌に城作れなかった時代に、
やたら火砲が発達していって、ついでに城郭がもそれにあわせて発達していった点かなあ。
日本ももっと戦乱の世が続いて、大砲とかが西洋から入ってきたら、それに対応した城郭が出来ただろうね。
848名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 18:30:04.49 ID:XhWi0Zqa0

   ,i⌒ヽ_、ハ,,、,._,ノ⌒ヽ,
  ,ノ ハ         入ヽ,
 (  (i´ ノ     ヽ`i ) }
  }  )  (ο) (ο)  }/ .ノ
  l  !´   ⌒ ,,.⌒  ノ.iノ
  `し'ヽ,     ´  ̄`▼     ________
     i    丶-ー''";´    /
    ,ゝ. 丿ー-‐ヽ 丿   < そんなんしらんがな
   /  `:、    _,ノ\    \________
  .{     `¨゙゚゙¨゙`  }
  |           |
849名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 18:30:44.64 ID:G1zF3sxG0
>>30
漢城ね 漢w
属国魂パネェッすww
850名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 18:30:56.04 ID:cF8cD+E30
籠城されたら城なんて放置して周辺地域制圧して城以外を自分の領土にしちゃえばいいのに
昔の人って真面目だったの?
851名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/19(土) 18:31:19.76 ID:xQnfku2N0
中国の城とか絶対落とせないだろ
852名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/19(土) 18:32:13.33 ID:ujp/y2KC0
>>35
城塞都市
日本でもあったよ
当然ヨーロッパもこのタイプ沢山あるよ
ま、中国の城も攻めるのにいいやつ、防御にいいやつ いろいろだけどね
853名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 18:33:04.93 ID:oRVpIbME0
>>788
この前、熊本城の本丸にいたら関西弁のおっさんが、
係員にここまで登ってかなり疲れたのに
天守閣にエレベータ無いのか?と
からんでたけどお前みたいな奴だな
854名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/19(土) 18:33:07.22 ID:KuoRWlM+0
木造ってだけで日本の城はゴミだよな
855名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 18:33:26.80 ID:vQHeL96E0
>>850
全員が職業軍人ならともかく農業とかと兼業してるのが多いとそんな余裕はないよ
856名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/19(土) 18:33:37.69 ID:Jzqnq7XjO
>>843
柵だけでもよかったんだよ。
857名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 18:33:43.79 ID:tgAERKgn0
>>840
右下の攻略は厳しいと思うが、
十字砲火できるといっても一点から攻撃した場合十字砲火可能でしょ?
十字砲火のポイントも攻撃するよう平面的な陣形で夜襲をかければ攻略可能でしょう。
858名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 18:33:47.09 ID:8KhE5Wpw0
http://www.cozycoach.org/images/Carcassonne.jpg
これみりゃわかるけど、周りは平地でなにもないから
自ら城自体に防御を施していかないといけない

有名な長篠の戦いとか、戦場自体が険しい状態で、雨が降ると、地面はぬかるみ
織田徳川方は馬柵を設けて、プチ砦で突撃してくる武田軍を迎え撃った
長篠城も危険な場所にあるから、普通に進軍するだけでも危険な場所

http://www.adult-movie-japan.com/battle/3d/kotani/
この小谷城を見れば強固さが分かるはず
859名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 18:33:48.45 ID:pPmhj3TYO
ヨーロッパの城について詳しくないけど
ヨーロッパの古典やローマの建築物を見れば日本の城が勝つなんて意見は出て来ないだろ
紀元前数百年から数学を用いて喜んでる奴らだぞ
860名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/19(土) 18:33:53.90 ID:X3hMACMt0
現代の陸戦における要塞の価値ってあるの?
あるとしたら国内に現存or明確な跡地がある日本は占領しにくいじゃね?
861名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/19(土) 18:34:11.48 ID:y80JEzZQ0
天守閣ってただの庁舎だろ
862名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/19(土) 18:34:56.83 ID:ujp/y2KC0
>>156
熊本城に入ったら
エレベーターがあった・・・
超ガッカリ

ただのハリボテだった・・・
金取る癖に・・・;;
863名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 18:35:41.78 ID:QlfiQviu0
シンデレラ城みたいな感じかとおもた
864名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 18:36:12.24 ID:QI3YRG9z0
黄金の城
865名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/19(土) 18:36:20.34 ID:bWVMAp8Y0
城の耐久力に関してはビザンティンが一番だよ
866名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 18:36:36.29 ID:QlfiQviu0
>>865
ビンラディンに見えた
867名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 18:36:46.97 ID:IMidjEnt0 BE:969710494-PLT(12512)
868名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/19(土) 18:36:59.50 ID:t1kUwvVxO
天守閣は飾りであって倉庫だからな
本当に大事なのは本丸
本丸が落ちたら終了
869名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 18:37:23.85 ID:rieeu9o30
日本の城で公開、発表してない秘密の部屋とかあるのかな
姫路城とかさ
870名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 18:38:28.54 ID:L7CzVPpL0
甲府城山手御門  搦手の門である
http://nagamochi.info/src/up92508.jpg
城址公園とは線路を挟んだ反対側に、発掘調査の結果を基に復原された
http://nagamochi.info/src/up92515.jpg
石垣は基部の二〜三段が出土し、そこから上は完全に新しく積んだもので、見事な出来映えだ
http://nagamochi.info/src/up92509.jpg
http://nagamochi.info/src/up92514.jpg
http://nagamochi.info/src/up92513.jpg
http://nagamochi.info/src/up92510.jpg
http://nagamochi.info/src/up92512.jpg
http://nagamochi.info/src/up92511.jpg
871名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 18:38:40.23 ID:0hV65U480
>>843
城という単語が入っているけど、砦だから基本は丘を柵や塀で囲った物見櫓だと思えばいいよ。
監視対象を睨みながら、敵の動きに即応して連絡を送るのが主な仕事だから。
872名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 18:38:41.78 ID:HMtTGayM0
>>847
城壁部分を問題にしている様だけど基本設計や思想はそう変わらないと思うけどね
その城壁に辿り着く前に堀や土塁で防御するし
縄張り時に死角をなくし敵に死角を作るようにするのは洋の東西おんなじだし
五稜郭みたいな城塞はそれをコンパクトにまとめて合理的だとは思うけど時代違うしね
873名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 18:38:54.40 ID:XFe7RilW0
>>859
暗黒時代のヨーロッパにはローマの智慧は失われてたよね
874名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 18:39:54.32 ID:IMidjEnt0 BE:161618832-PLT(12512)
875名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 18:42:23.28 ID:FpRfH4sQ0
>>867
これはどこのお城?素敵〜(●´ω`●)
876名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/19(土) 18:42:52.29 ID:RpNWlzuS0
>>850
敵の後詰が到着する前に攻略しないと
城側と挟撃されて死ぬ
877名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 18:42:59.29 ID:JjW8es1M0
>>859
ヨーロッパとローマは別物
ヨーロッパなんてここ数百年だけだろ
文化的に花開いてるのは
中世はイスラム圏の方が文明上だし
その前は蛮族扱い、ローマと中国が文化花開いてる時代
878名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/19(土) 18:43:37.69 ID:RpNWlzuS0
女は城というと王侯貴族の豊かな生活を思い浮かべるらしいね
男とは大違いだ
879名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 18:44:11.84 ID:8KhE5Wpw0
そもそも欧州の城なんて防御側からの攻撃は皆無に近い
防御特化のせいで、城からの攻撃もできないw
880名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 18:44:16.61 ID:GjaxyQ2J0
>>875
ノイシュバンシュタイン城だべ
どうて・・
881名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/19(土) 18:45:24.35 ID:02Ph/uN10
他人の写真のリンクだけ貼ってドヤ顔してる奴が痛いな
882名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 18:46:18.88 ID:W1iM8QNr0
>>872
15世紀くらいから出てきている。
五稜郭が遅いだけ。
そもそも、日本とヨーロッパでは前提としている攻撃側の火力が違う。
883名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/19(土) 18:46:30.64 ID:0hV65U480
>>850
制圧しようにも逃散して掴まらないし、陣営を構築するとその逃げた奴らが遊女とか酒売りとかに化けて商売しに来るし。
結局力攻めするなら圧倒的な戦力差で一気に潰さないといけない。
884名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 18:46:35.09 ID:PJ0ti/WF0
>>843 山柵(山城)なら組んである木柵を尾根の裏に揚げて置いて、或る夜いきなり一斉に表に出して木盾を括り付ければOKだから充分出来たんじゃないかな。
本瓦葺漆喰壁とか思い浮かべるから変に聞こえるんだよw
墨俣一夜城なんかは古い城の遺構の石垣も利用したらしいよ。
885名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/19(土) 18:47:02.53 ID:rCHPXTA60
>>811
重巡洋艦だと思う。
886名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 18:47:47.58 ID:Y3eEauJC0
現代戦に耐えうる城を作るとしたら
どういう城になるだろう?
イージス艦みたいなのか?
887名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 18:48:00.97 ID:IMidjEnt0 BE:942774757-PLT(12512)

戦国時代あたりに堀+石垣+城なイメージがあるけど
鎌倉時代より前はどうだったん?
888名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 18:48:51.38 ID:FpRfH4sQ0
>>880
あ、ありがとうございます┏〇ペコリ
889名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 18:48:55.89 ID:tgAERKgn0
>>886
エヴァのジオフロント
890名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/19(土) 18:48:56.19 ID:RpNWlzuS0
>>887
山城にきまってるだろ
891名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 18:49:24.01 ID:cZ06QlafP
メディーバルトータルウォー
トータルウォーショーグン
攻城戦できるゲームだからおまえらこれやっとけ
892名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 18:49:55.72 ID:+WZYgB8zO
>>610
うわー住みたくねぇ・・・
っていう環境こそが最大の防御策だな
893名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 18:50:24.89 ID:IMidjEnt0 BE:942774375-PLT(12512)

>>890
城下のイメージもねえしどんな感じなん?
894名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/19(土) 18:50:44.59 ID:zfRwC2jq0
城は大砲ができるまでは有用だったけどな。
大砲が本格使用される前に日本は徳川時代になっちゃったけどね
欧州じゃどうなったんだろうな。
895名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 18:51:04.88 ID:oRVpIbME0
欧州は修道院最強だよな!
10万を越えるアメリカの陸空の精鋭部隊の総攻撃を
五ヶ月も食い止めたモンテカッシーノ修道院とか
896名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 18:51:19.58 ID:JjW8es1M0
>>891
攻城戦やるならm2tw択一だろ次点でローマ
他はエンジンが糞だから面白くない
modで攻城戦無くされたりしてるし
897名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 18:51:56.53 ID:JjW8es1M0
898名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 18:52:11.43 ID:PJ0ti/WF0
>>862 ええっ? そんな昔からあんの? 凄っげェじゃん日本
899名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 18:52:26.79 ID:Y3eEauJC0
>>889
戦自に攻め落とされてるじゃん
900名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 18:52:52.60 ID:tgAERKgn0
>>851
半年前〜数ヶ月前に内部に工作員送り込んで、本隊が来たら城塞都市に火を点けて撹乱。
これで落ちるでしょう。
901名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 18:53:33.91 ID:IMidjEnt0 BE:754220047-PLT(12512)
902名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 18:53:42.50 ID:HMtTGayM0
>>882
それについては同意だよ前にも書いてあるだろ?
大砲の有無の違いだけではと
903名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 18:54:20.01 ID:mohXeCHr0
>>832
慶長の役に関しては前役の反省から、海岸沿いに
繋ぎの城を建てて、船舶をもって輸送する海上輸送第一の布陣だった。
しかし鳴梁海戦で敗れて西進は頓挫、結局、釜山・順天間の水路しか確保
できなかった。また朝鮮水軍の勝利を聞いて明が水軍を南下させた。
904名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 18:54:20.35 ID:+WZYgB8zO
>>886
原子力空母とそれを取り巻く護衛艦からなる空母戦闘群こそが現代の城だろうな。
今は空母打撃群っていうらしいが
905名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 18:54:34.38 ID:rieeu9o30
>>891
ストロングホールドあるぞ
自分で築城して攻城戦メイン

今度新作出るよ
906名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 18:54:49.97 ID:OU10kJs60
>>881
自前の写真なんて持ってる奴いるわけないだろwwwww
907名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 18:55:05.85 ID:8KhE5Wpw0
>>882
だいたい、ノルマンディー上陸作戦みりゃ分かるけど
攻撃される側も、引きこもっていたらやられるだけで意味が無いw
兵器が発展したら防御なんて意味ないのね
よってこのスレが終了www
908名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 18:55:11.93 ID:jggJ7KMy0
>>15
エディンバラ城か
909名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 18:55:51.45 ID:W1iM8QNr0
>>898
わが郷土の小田原城なんて、鉄筋コンクリート製で、
天守閣ではコーヒーやアイスを楽しみながら、小田原の街並みや海を眺めつつ、お土産を買うことも可能。
910名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 18:56:25.97 ID:W1iM8QNr0
>>907
だからこそ城壁じゃなくて火力で防ぐ前提の城郭が出来たんだよ。
911名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 18:56:30.81 ID:rieeu9o30
>>904
中国が対艦弾道ミサイルみたいの作ったじゃん

アメリカが脅威だって言ってた
912名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 18:58:05.73 ID:faGZgOXi0
実は熱海城が最強
913名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 18:58:19.72 ID:tgAERKgn0
>>904
原潜のほうがいいわ
空母は、常に姿晒しているわ、迎撃に失敗したらあぼーんだし、怖いわ
914名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 18:58:24.62 ID:JjW8es1M0
>>905
新作はバグが凄すぎてゲームにならんらしい
915名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 18:58:26.60 ID:rieeu9o30
>>907
アメリカの物量作戦で来られたら無理ゲー

そう考えると硫黄島って凄かったんだね
916名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 19:00:41.38 ID:rieeu9o30
>>913
ターミネーター4の司令部が原潜だったね
917名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:00:46.86 ID:cZ06QlafP
城というか要塞はロマン
旅順要塞とか
ヴェルダン要塞とか
皇国の守護者も要塞防衛戦までせめて漫画でやってくれれば
918名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:01:07.65 ID:sEXVudMr0
モンサンミッシェルは防御だけなら最強じゃね
919名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 19:01:31.83 ID:8KhE5Wpw0
結局、行き着いた結論は、防御を特化するより
攻撃特化の、攻撃は最大の防御なり
が正解

この辺、日本の戦後時代は進んでいた
920名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 19:01:32.02 ID:wpwGjNpi0
日本擁護厨がうぜえ
日本の城なんてすぐ燃える
921名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 19:02:46.83 ID:vtOBMqVV0
これからは地下の時代だろ
地下要塞でゲリラ戦したり、地下シェルターに籠って核打ちまくったり
922名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 19:03:43.96 ID:8KhE5Wpw0
>>915
あれは硫黄島が城で
兵士と海が城壁w
923名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 19:04:22.74 ID:wdwXsDQC0
>>610
大阪にはかつてネズミ島って言う攻守に完璧な島があってだな
924名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:04:58.28 ID:JjW8es1M0
>>915
日本側は96%の戦死者出してるんだから米国からみたら狂気の沙汰だろ

>>920
擁護以前にお前がアホなのは分ったよ
925名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:05:02.80 ID:W1iM8QNr0
>>886
軍艦に関していえば軍艦は装甲するだけ無駄って結論になったからね。
現代だと舷側装甲持っているのってキーロフ級くらい?
ただ、こいつも第一次大戦頃の戦艦の資料を参考に装甲貼るくらいだから碌に発達してない。
結局、イージス艦みたいな方向に行くのが現在の所の正解ってことになっているね。
(一時期排水量浮かせるためにアルミ使いまくっているようなのは、さすがに脆すぎるからなくなって来たけど。)
926名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:05:25.10 ID:OU10kJs60
モンサンミッシェルって周りの海で結構食料取れたのかな
927名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:05:56.16 ID:0brQs2+60
名古屋城や大阪城みたいに、軍人だけを数万収容する城塞ってないからなあ。

中国を含めユーラシア大陸に顕在する城塞都市は、城と住民一体化してるし
ヨーロッパのフォートレスはもっと規模が小さい。
928名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 19:05:59.45 ID:tFvin5YC0
西洋の城も燃えるぞ。
アホみたいに山の上に有るから周りの山道燃やしとけば城だけ残って中の人は薫製になる。
929名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/19(土) 19:06:48.62 ID:ZrEwJX+d0
日本の戦国時代末期以降の城って要塞じゃなくて役所だよ
>>1はバカだろ
930名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 19:07:37.63 ID:/M75P4Nr0
>>903
前後関係が反対だよ
931名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/19(土) 19:07:48.30 ID:2kYBfBmp0
932名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/19(土) 19:08:52.67 ID:FztaRHtu0
>>931
マジノ要塞だっけ
933名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/19(土) 19:09:11.75 ID:g3U4q+af0
>>931
マジノ線?
934名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 19:09:14.39 ID:g+gS7pTM0
ドイツの城は
ノイシュバンシュタイン城が
有名だけど、通行料徴収する砦を兼ねた
実用的な城の方が多い
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnLKVBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-JSVBQw.jpg
935名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:09:23.95 ID:EShB0KLt0
>>167
トレブシェットは中国起源
936名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/19(土) 19:10:03.78 ID:5uZqkhzJ0
ヨーロッパの兵は日本の城を落とせないし日本の兵はヨーロッパの城を落とせない
937名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 19:10:24.39 ID:8KhE5Wpw0
つーか、モンゴルをみりゃ、城なんて意味がないのがわかるw
組織と法律と政治経済が人が城なんだよ

この辺、武田信玄はあの時代でこれを理解していたから凄い

結局、城は、象徴であって政治的なシンボルであると結論つける
938名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 19:11:06.73 ID:gJTsEUSm0
>>18
スレタイみて絶対病気のネトウヨが韓国のことを持ち出さずにはいられないだろうな
と思ってたらわずか18レス目でネトウヨが発作起こしててワロタwww

流石年がら年中韓国のことしか考えられないネトウヨwwww
939名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 19:11:07.18 ID:smhQ83uh0
城って見た目は立派でも築年数古すぎるから住むのはちょっと・・・
940名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 19:12:17.51 ID:tLAApm8H0
天守閣は権威付けの飾りであって
本当は丸の配置の方が重要
941名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 19:12:33.66 ID:hYWPz7hI0
942名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 19:12:44.81 ID:gJTsEUSm0
>>941
ネトウヨwwwwwwww
943名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 19:12:51.65 ID:ZWsKQBsk0
中国のトレブシェットは回回砲だっけ
名前からして西起源だよ
一番最初のトレビシェットの使用例は11世紀のビザンツじゃないかと言われてるけど
あんまりはっきりしてないんだな

944名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 19:13:03.03 ID:L7CzVPpL0
945名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 19:13:34.74 ID:gJTsEUSm0
ネトウヨの韓国コンプレックスは死ぬまで直らない病気
946名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:13:59.38 ID:OU10kJs60
そういえばユダヤ人が絶壁みたいなところの上でローマに対してがんばってたってのが
あったみたいだけど少人数戦だったらあれもかなりのものかな
947名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 19:14:41.15 ID:BdEw996FO
>>934
赤川次郎が三毛猫ホームズの騎士道でモチーフにした城なんだろうね
948名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 19:14:43.44 ID:TdLqP98S0
凄い人数に包囲される→自害
もうちょっと頑張れないの?
949名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/19(土) 19:15:13.47 ID:z65lW8YA0
>925
チャーチルが大乗り気だった氷山をくり貫いて要塞化した、いわゆる氷山空母
これを現代の技術で再現してみたらどうなるだろうね?結構イケそうな気がするが
950名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 19:16:49.65 ID:BdEw996FO
>>15
うちにそれのジグソーパズルあったな
懐かしい
951名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 19:16:53.82 ID:HMtTGayM0
>>949
耐用年数短すぎじゃないか?
952名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:17:40.35 ID:OU10kJs60
>>941
このレスがなんなのかよく分かんねえ
953名無しさん@涙目です。(群馬県【19:07 震度1】):2011/11/19(土) 19:17:46.60 ID:mftGv/pn0
ノイシュバンスタイン城
954名無しさん@涙目です。(埼玉県【19:07 震度1】):2011/11/19(土) 19:18:04.16 ID:Hp7/aq6e0
955名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:18:12.22 ID:09ihBWWv0
日本最強というか現代でも俺たちには難攻不落

http://nagamochi.info/src/up92533.jpg
956名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/19(土) 19:19:08.19 ID:FNRVTWgH0
レコード大賞にノミネートされてる曲で知ってるのが1つも無い(´・ω・`)
363 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/19(土) 11:43:33.62 ID:gJTsEUSm0
ティアラが最優秀新人賞獲るべき
957名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 19:19:21.88 ID:Rt7/uchV0
塗りこめ
であってんだっけ
958名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 19:19:45.74 ID:XFe7RilW0
>>933
鉄人28号が開発されてそう
959名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:22:13.78 ID:GVFzxl7A0
  ┏┳┓     ハイッ.    ┏┳┓
┏┫┃┃     差別は   ┃┃┣┓
┃┃┃┣┓   ┏┫┃┃┃
┃    ┃┃┏━━━┓┃┃    ┃
┃  ┣┫ ・∀・ .┣┫ ダメッ.┃
┗━━━┛┗┳━┳┛┗━━━┛
          ┏┻┓┃
      ┏━┛  ┣┻┓
      ┗━━━┫  ┗━┓
.           ┗━━━┛
960名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 19:24:28.20 ID:mkAbmk1Z0
>>747
元々明国の土地が欲しいで始めた戦争だもんな。
961名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 19:24:46.39 ID:L7CzVPpL0
>>944 その他
廃屋みたいだが、武家屋敷
http://nagamochi.info/src/up92535.jpg
http://nagamochi.info/src/up92534.jpg
諏訪湖と反対側の石垣
http://nagamochi.info/src/up92536.jpg
三の丸の石垣。町中に残る
http://nagamochi.info/src/up92538.jpg
二の丸の石垣。民家の土台に
http://nagamochi.info/src/up92539.jpg
962名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 19:26:03.87 ID:mkAbmk1Z0
>>779
河堀口あたりまで復元するんだ、中に住んでる人は強制移住でw
963名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 19:26:42.90 ID:mkAbmk1Z0
>>959
ずれてる m9
964名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/19(土) 19:27:01.36 ID:ujp/y2KC0
>>962
えーやん水没で^^
大阪人さかい、なんかボケてくれるで、きっとw
965名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 19:27:44.21 ID:mkAbmk1Z0
>>964
おいw
966名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 19:28:28.97 ID:4v+44ILD0
ねえ、一人の女すら攻略できないくせに
攻城戦とかしたり顔で語って恥ずかしくないの?
967名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 19:30:25.60 ID:nCjahw/90
むしろ俺が城。
968名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 19:32:08.74 ID:mkAbmk1Z0
>>966
江戸落語で大石主税を吉原に引っ張っていって筆卸させる噺を思い出したw
969名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 19:33:03.89 ID:lQjDvWns0
朝鮮は一箇所に留まると中国様に包囲殲滅されるから、すぐ作ってすぐ壊す簡易要塞スタイルだったんじゃない?
長い間戦争やってて、美しい城なんて作る余裕無かっただろうし。
970名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 19:33:28.01 ID:L7CzVPpL0
971名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:34:52.00 ID:VVmXjctZ0
>>3
人は石垣人は城か
972名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 19:36:09.34 ID:/AUcecPa0
1100年も難攻不落ってすごいよな?

330年の建設以来、1453年の陥落まで難攻不落
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB
973名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 19:38:02.48 ID:/uT4J7Vj0
>>972
第4回十字軍の時攻略されてるじゃん
974名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 19:38:59.47 ID:mkAbmk1Z0
エリコの壁
975名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 19:40:11.05 ID:kTz21C/eP
>>42
ドイツみたいなのを良いなあと思うのはドラクエやらFFのせいかな?
>>100
なんだ、ダメだ

薄暗い部屋の中、ひらひらの白い服をまとった12歳の美少女がいないだろそれじゃ
976名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 19:40:11.54 ID:mkAbmk1Z0
エリコの壁ってユダヤ人の吹く角笛は音響兵器かなんかかw
977名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 19:41:01.52 ID:mkAbmk1Z0
>>975
イギリスで幽霊(美少女?)付きの城買おうぜ
978名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/19(土) 19:41:26.45 ID:pf0uHfsL0
大阪城や熊本城みたいな外観だけ復元しました的な天守閣は作らないで欲しい
979名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/19(土) 19:43:55.01 ID:XsyemRcD0
ベルサイユ宮殿を見た人が
「そらフランス革命起こされても仕方ないわ」
って言ってた
980名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 19:46:30.52 ID:uldoi3jFP
こういうのとか

http://goo.gl/QeSfj
981 【27.5m】 【東電 90.9 %】 (神奈川県):2011/11/19(土) 19:48:37.70 ID:M0CoKS7u0
日本の城って燃えないの?
982名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 19:50:03.49 ID:/ChSwtr80
ドイツの古城のお姫様の部屋
を見学した事あるけど、
すげー地味だったな
3mぐらいある黒くかすんだ
美少女姫ネェ様の生きてるような
肖像画が飾ってあって、
天井は巨大な黒鷲が描かれてた
ベットは天蓋付き
壁は石むき出しで質素だったな
983名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 19:50:55.10 ID:FZyTwb4E0
>>47
大阪城はジオラマじゃねえか

唯一そのままに残ってるのは姫路城だけ
984名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 19:51:24.44 ID:mkAbmk1Z0
>>979
フランス革命って2chも無かったのに、貴族や王妃のデマや叩きや煽りが
飛び回って民衆が大騒ぎしたのが最初らしいな、2chって人の正しい姿だったりしてw
985名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 19:53:01.94 ID:mkAbmk1Z0
>>983
城として残ってると言うから姫路城だな

まあ、大坂城も石垣は徳川が再建したまんまだけどな
それと堀を見て、あの石垣と堀だけでも平押しではおとせんわと
986名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 19:53:08.51 ID:Ru/0e6Qb0
愛媛のラブホ城って結局どうなったの?
987名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 19:53:25.94 ID:mkAbmk1Z0
>>985
いうなら、<誤字訂正
988名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/19(土) 19:55:34.93 ID:XsyemRcD0
米軍の空爆に耐えた城とかなかったっけ?
989名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 19:55:52.09 ID:FeAjm2e00
>>42
海外の城もすげえかっけえけど
日本の城もいいなあ
990名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/19(土) 19:58:30.69 ID:02Ph/uN10
>>955
なにこれ
991名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/19(土) 19:59:38.97 ID:RpNWlzuS0
>>982
本来城はまず砦、要塞であって
居住性は二の次三の次なんだよな
女はそのへんをわかってない
992名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 20:05:24.43 ID:lXzc8T6g0
ヨーロッパの城って居城って感じじゃね?
砦は砦で別にあるし
日本の城は江戸あたりの平和な時代の城でも堅牢な作りだよね
993名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/19(土) 20:06:27.04 ID:XsyemRcD0
中国の城って無いの?
なんか凄そうなの作ってそうだけど
994名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 20:07:21.29 ID:HMtTGayM0
気候にもよるんだろうが石造りの住処は暮らしにくそうではあるな
995名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 20:07:30.24 ID:EOg8Yuc+0
>>992
極一部の王侯貴族や国直轄の城以外は
館に毛の生えた程度で十数人が住む城が大多数だしな
996名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 20:07:35.05 ID:mkAbmk1Z0
>>992
江戸時代は新しい城が建てられなかったから、基本戦国時代の城だよ




なにせほら、崩れた石垣修理しただけで、謀反の準備だと難癖付けられて
改易になったり・・・・・
997名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 20:08:21.88 ID:KHh0ukk+P
戦国時代、城壁は基本土塁な
998名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:08:27.34 ID:Bnkq8u9N0
>>982
想像されるような煌びやかな服装や礼儀作法なんてルネサンスが起きるまで全く無かったからな
中世の貴族なんてまんま蛮族と変わらない生活してたし
999名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 20:09:50.22 ID:09ihBWWv0
>>990
上杉謙信、武田信玄が攻略を諦めた玉縄城。
現代、敷地は女子高になり進入不可。
1000名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 20:10:10.68 ID:GwVQiW1S0
                ,/"\、        
             |']==三「        
          _,,,_ .|.__,,,,.|_、      
      ┌,!''''',,,,{,I:| ゙̄[゙/'フ'/|,ッリ'ニ┴'i、  
      :|: {,_ ( |.゙l |,,,,,,,! ゙lヽ.|__゙l゙l l:   │  
      /'''Tメ'リi,},|.,,,,,゙l, | |..),,,,,|'゙''ィ''''''|:   
     ./|''ヒ,,l゙  .゙l二,,,,,,,,;|,,,,,ソ__ {,rt、ト  
   ,,r=,'''"l|,i´   .゙,lrj,!!ニ,、ニュ,/,i´ ||゙lへ},  
 ,,,二,!'i、i、_,┘   {゙lyュyト―ッ'し |.._,_: .|:  
r|r||」''从‐′   .,ィ゙゙'| .|l゙lil'''/'二i、.|二,,ニ|  
゙゙(,||l゙",l゙     丿 .],|.__||゙l| ゙リ`  ゙',|.,,--,i´ 
  `゙ヽヽ     ,l゙  .|゙'|':,,゙l}ニ''ヒ   .i,‖、,!  
    ヽ'i、    |  .|,,ト`|   .ト   ./,i]フ  
    : ゙、ヽ   .ヽ: .゙,,/=い  ゙l---'"゙l    
     `i、゙l、 .,,、T゙゙゙゙l  ゙l   ゙l.、  │   
      ゙!,,,,,y,|,! .゙l_ | .,!    ゙゙l、  ゙l   
      .ヽ_,,}从-,.|`'|  l     .゙r'"'‐゙l   
      ./"''イ、 ‖.l゙ |      .゙l  │  
      `'i、、  .|l゙=,!'゙lil゙      `レrノi、 
       ゙''゙l>'゙''y-,.┼゙'i、     .゚l,'二",! 
          'i|yッ,,,,jリニニメ┘     |'" `''゙l 
          `          ヽ.: __,l゙ 
                      `^  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。