餅って醤油つけて海苔に巻いて殺す以外に美味い食べ方ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

津峯神社で捧げ餅競技
(徳島県)

阿南市の津峯神社で18日、鏡餅を抱えて土俵を何周できるかを競う「捧げもち競
技」が行われました。「捧げもち競技」は江戸時代から津峯神社に伝わる秋の恒例行
事です。鏡餅を抱えて、周囲15メートルの土俵を何周できるかを競うもので、小学
生を含め28人の男女が参加しました。もちの重さは男子が50キロ、女子が30キ
ロで小学生は5キロです。この日は大会29連覇を果たしおととし引退した徳島市の
大浦年文さん61歳もオープン参加し、妙技を披露しました。競技の結果、優勝した
のは男子が美馬市の香西俊幸さん60歳で24周、女子は阿南市の柳田恵美さん40
歳で22周でした。小学生の部では、阿南市の高原央奈さん11歳が大会新記録の4
8・5周で優勝しました。
http://news24.jp/nnn/news867965.html
2名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/19(土) 07:35:31.73 ID:B/6IueN60
うんこみたいなスレタイ
3名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 07:35:48.49 ID:GiweL9+P0
甘辛最強伝説
4名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 07:35:51.73 ID:ZJX7KXzTP
どう考えても砂糖醤油一拓
5名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 07:36:33.09 ID:Iwso4gLq0
バターアフィ
6名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 07:36:33.93 ID:/XKU9o3ai
通報
7名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 07:36:36.77 ID:5/yld34Q0
なんだかんだでおしるこの安定感は異常
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 07:37:00.02 ID:UzOiPg3b0
砂糖醤油ってどうやって作るの?
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 07:37:02.94 ID:bfnotr0u0
きなこ
10名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 07:37:08.23 ID:cCV1tCwX0
砂糖醤油につけて喰う
11名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/19(土) 07:37:44.33 ID:TYVrn4MHO
思わずスレタイ二度見した
12名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 07:37:57.15 ID:Q5213avy0
何も付けない
13名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/19(土) 07:38:31.56 ID:fF6PUPrb0
雑煮
14名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/19(土) 07:38:58.36 ID:KuPx/dk8O
殺し屋さんかよ
15名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/19(土) 07:39:09.58 ID:wQ2V+25dO
きな粉かぜんざい
16名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 07:39:43.16 ID:QURJAteL0
味噌だけが最強ほかはクソ
17名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/19(土) 07:41:02.69 ID:jdYEO3MS0
納豆と一緒に食べないほうがいい
18名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 07:41:37.80 ID:e3RaKPDIP
カシューナッツと一緒に食う
19名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/19(土) 07:42:06.22 ID:8S1OJkss0
醤油と味噌と砂糖を混ぜたやつに胡麻を少々
きざみネギを加えれば最高
20名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/19(土) 07:42:30.09 ID:ZP1o/sP00
面白いと思ったか?
21名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 07:44:15.54 ID:n7HAwIdf0
揚げる
22名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 07:44:21.95 ID:iNJkMP8OO
餅を海苔に巻くとはなかなかのマイスター
23名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/19(土) 07:44:26.29 ID:+3jHNBjV0
>>1 砂糖を忘れるな
24名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 07:44:30.51 ID:y/6tO9h30
寝起きで見間違えてるのかと思って二度見してしまった
25名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 07:44:36.41 ID:WiYy9Bfi0
小さく切ってタコ焼きに入れるよな。
26名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 07:45:25.43 ID:QoaN9sdG0
小さい頃にもちつき大会できな粉もちばっかり食べてたら、きなこというあだ名がついてしまった
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 07:45:53.80 ID:FfZFxRWu0
普通にぜんざい
28名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 07:46:15.63 ID:3G5L9vtu0
揚げて砂糖醤油で食う。
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 07:49:04.79 ID:RrSpEj+60
お雑煮嫌いなんだけど、普通に味噌汁に餅入れたのを正月に食う地域ってあんの?
30 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (家):2011/11/19(土) 07:51:14.62 ID:Tf6RhQph0
アフィ
31名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 07:51:57.13 ID:IjwlnTPb0
>>16
味噌は味噌でも信州のクルミ味噌。
これを塗って焼いた餅に勝るもの無し!!!
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 07:52:12.72 ID:ZQaSA6uV0
つきたて餅なら中に包まずにアンコやずんだのボウルの中にぶちこんで食う
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 07:53:08.34 ID:LDGpCh+G0
油で焼く。フライパンで。そして醤油
34名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/19(土) 07:54:05.90 ID:gCtB95dD0
>>33
ポン酢だろアホ
35名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/19(土) 07:54:39.99 ID:WJlaG0lVO
磯部焼き以外だと鍋物に入れるくらいかなぁ
昨年末に買った1kgの餅がまだ消費しきれんw
36名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 07:55:47.69 ID:2cU84GoOO
具無し味噌汁作って餅を入れて似るとドロドロになってうまい
あとかつお節忘れるなよ
37名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/19(土) 07:57:05.21 ID:jK1Xm3lU0
昔J( 'ー`)しがインスタントラーメンに餅入れてた
結構美味かったな
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 07:58:33.18 ID:Bm5CUr+r0
海苔の代わりに大葉を使っても美味い。
そういえばもうすぐ正月だね。
39名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 07:59:17.28 ID:Lyrahw8G0
>>29
こっちでは味噌入れんわ
吸い物みたくして食べる
40名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 07:59:37.24 ID:6i7tTd5P0
雑煮
41名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/19(土) 07:59:44.83 ID:gDedqxsIO
餅はなんで殺されてしまうん?
42名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 07:59:51.98 ID:5a3np4xN0
みりん醤油かきな粉だな
43名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/19(土) 07:59:55.93 ID:ypNa6bE80
甘いの食べた後にしょっぱいの
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 08:00:10.15 ID:5zqj8yI70
なぜ殺した!
45名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 08:00:24.82 ID:SkAT/0dQ0
おろしポン酢にねぎと七味も美味いよ
46名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 08:00:47.62 ID:/k9Un0c80
永谷園のお吸い物に入れて雑煮
47名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/19(土) 08:00:51.40 ID:WJlaG0lVO
>>29
お雑煮はバリエーションが豊富というか
地域によって色々ヘンテコリンな物もあるから
普通の味噌仕立ては、かなりノーマルな部類でしょ
48名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 08:01:06.16 ID:2it1QFHd0
すり胡麻がおすすめ
胡麻をすりつぶして醤油とお茶を加えるだけですごい甘味がでてきておいしい
砂糖醤油ほど塩分ないし、きな粉みたいに砂糖使わないし、セサミン入ってるから、とても健康
49名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/19(土) 08:01:23.87 ID:gDedqxsIO
>>33
焼くっていう発想はなかったわ
中まで柔らかくなる?
50名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 08:01:47.02 ID:sVKYWHNu0
チーズのせてレンジにかけるなりなんなりすると美味いぞ。
焼いてからチーズのせてもいいけど。
好みでそれに海苔巻くなり醤油少々たらすなりなんなりすると変化もつけられるし。
51チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2011/11/19(土) 08:01:49.60 ID:UK9yRkP8P
ツキタてならきな粉餅だな
52名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 08:02:07.45 ID:Lyrahw8G0
てか去年の餅まだ余ってるんだけど…
このスレ参考にして何個か食うか
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 08:02:20.38 ID:RrSpEj+60
>>39
それが駄目なんだよ、正月にせよ、日本人なら味噌汁だろって感じ

>>47
具体的な地域を教えてくだされ
54名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/19(土) 08:02:55.46 ID:31NtS0L6O
お雑煮のお餅にアンコを入れる気違いがいるらしい
55チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2011/11/19(土) 08:03:13.42 ID:UK9yRkP8P
通は塩
56名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/19(土) 08:03:20.83 ID:nMpEaGoN0
鶏とゴボウ入れないから不味いんだよ
57名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 08:04:33.08 ID:4dp6mUvL0
>>54
チンポ火傷するな
58名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/19(土) 08:05:50.97 ID:WFBlmjTn0
餅の話は腹が減るからやめろ
59名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 08:06:42.48 ID:2cU84GoOO
>>29
西日本ではそうだよ。
うちの雑煮は味噌汁に餅を煮てかつお節をかけてる
60名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 08:07:01.10 ID:AH/lNbha0
>>1
それが1番おいしいよ
61名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 08:07:09.25 ID:XlC1U4hh0
野田さん、この>>1です。
62名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 08:08:25.12 ID:/en/KJw80
お餅に対して使う殺すってさ方言か何か?
63名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/19(土) 08:09:02.86 ID:gCtB95dD0
>>49
なる。焦がさぬように
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 08:09:19.59 ID:PkqecXk70
砂糖醤油が最強
これ知らない人結構おおい
65名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/19(土) 08:09:47.02 ID:rqAnWLJk0
何かの漫画で雑煮にとけた餅でチーズフォンデュみたいにして
食べてた。おいしいのかな。
66名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 08:10:18.85 ID:ZQaSA6uV0
おはぎとかのうるち米なら半殺しって言うよ半分粒が残った状態
67名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/19(土) 08:10:39.73 ID:ypNa6bE80
>>64
あれは味障の食べもの
68名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/19(土) 08:10:50.86 ID:WJlaG0lVO
>>53
偉そうに語って御免なさい
お雑煮博士じゃないから地域別とか知らんw
お役に立てず申し訳ない

ちなみにうちは、鰹だしのすまし汁仕立て
餅は角餅で、具は根菜類で里芋がかかせない感じ
69名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 08:11:04.69 ID:Lyrahw8G0
>>64
砂糖醤油って甘いと思って食べればいいの?辛いと思って食べればいいの?
70名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 08:11:16.74 ID:nIvQaibg0
>>50
なんなりがすぎる
71名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 08:11:58.82 ID:SkAT/0dQ0
西京味噌で食べるのが京都のトレンド。味噌じゃない地域は当時のトレンドが入ってない文化後進地域
72名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/19(土) 08:11:59.94 ID:2cU84GoOO
>>47
味噌汁型雑煮に砂糖入れたり、キムチスープに餅いれたり、チーズフォンデュだったり、餅ジャガとかあるな
73名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 08:13:04.18 ID:yDtRfqt00
つきたてにきな粉まぶして食うのが最高だろ
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 08:13:09.73 ID:PkqecXk70
>>67
両方だな、ちょうど醤油と砂糖でひたひたになる感じがOK
たっぷりつけて海苔巻いて食べる
やばい旨いよ 10個はいける
75名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 08:13:15.14 ID:Lyrahw8G0
>>53
吸い物派の方が多少多いらしいぞ
というかwikiのトップがまんま自分ちの雑煮でワロタwww
76名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 08:13:23.92 ID:oZ+K+Nib0
小さく切ってグラタンに入れたらトロトロで美味かった
77名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 08:13:41.75 ID:8L6i6Ieg0
七味まぶして醤油、海苔で巻くのがうちの主流

あと大根おろし

醤油をポン酢に変えたり、スダチの汁をちょっとたらしたりしたのも美味かった
78名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/19(土) 08:14:16.53 ID:9pZkQnYeO
きなことかぱっさぱさやし
茹でて納豆からめて食え
79名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/19(土) 08:14:51.94 ID:ypNa6bE80
>>74
砂糖のありなしで比べてその結果ならもう好きにしてくれw
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 08:15:08.48 ID:DP1tkrTf0
マヨネーズ
81名無しさん@涙目です。(空):2011/11/19(土) 08:15:20.37 ID:z3rrqp6X0
ハチミツきな粉ヨーグルト
82名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 08:15:24.97 ID:Bnf8FRE30
カレーでスカトロ 餅カレーグラタン
http://blog-imgs-41.fc2.com/s/o/r/soracross/20080312081929.jpg
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 08:15:30.83 ID:PkqecXk70
>>79
北海道の喰いもんなんだろうなあ
84名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 08:18:51.31 ID:3p/mrbCm0
ざつに
85名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 08:19:05.55 ID:NVjL0rJj0
正月用スレタイだけど先月も見たスレタイ
時期考えろ

86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 08:20:13.15 ID:Eh10kGdE0
トースターで焼いて醤油つけて食う
これが一番簡単で旨い
すぐ出来るから時々朝飯にする
87名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 08:20:37.51 ID:FDn3aF740
茶餅が好きだな〜。

餅を芳ばしく焼き色がつくくらいやき、茶碗に入れて熱いお茶を注ぐ。
味付けはシンプルに塩をお好みで。

88名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 08:20:49.18 ID:4aXhp9+P0
ワサビ醤油以外で食ってるやつ何なの?
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 08:21:35.79 ID:3Gc54HG40
ミートソースと七味かけたら美味かった
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 08:23:34.60 ID:RrSpEj+60
>>68>>75
ありがとさん
今更だが、東海地方って赤味噌で雑煮食べてそうだ
一方、福岡ならとんこつってところ
91名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 08:24:10.57 ID:/k9Un0c80
>>64
あれは納豆に砂糖醤油かけるのと同じ九州と北海道限定の食べ方らしい
92名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/19(土) 08:24:23.35 ID:qvQ9/xDK0
餅とか味覚障害が食う食い物
食感がめんどくさい、栄養も大したことない、味もない
93名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/19(土) 08:26:08.05 ID:HdHOAl+50
つきたての柔らかいのを吸う
これ最強
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 08:27:02.69 ID:X+FF005z0
>>69
みたらしって考えればいい
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 08:27:42.11 ID:X+FF005z0
雑炊作る時にサイコロサイズに切った餅いれると美味しいよ
96名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 08:28:01.83 ID:DDGbfnSF0
>>91
愛知岐阜でも普通にその食い方するぞ
97名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 08:28:31.63 ID:FoLmYsJp0
くるみを摺ってくるみ餅にするとおいしい
98名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/19(土) 08:29:52.72 ID:ypNa6bE80
くるみで思い出したけど、じゅうねん餅はうまい
99名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 08:30:24.25 ID:8SjqW5L40
フライパンに油を引いて炒めたあとでアイスを乗せて食べる
100名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 08:30:57.59 ID:DDY5YOc40
うちの雑煮はあご(トビウオ)だしだわ
101名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 08:32:00.88 ID:M1sS9SC40
殺すってなんだよ死ねよ
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 08:32:04.21 ID:FfZFxRWu0
>>94
あ、みたらし団子のたれ作ってかけてみるか
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 08:32:32.78 ID:1yBN3pkN0
大根おろし
104名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 08:33:02.26 ID:MtcKB/iE0
小坊主を追いかけてきた鬼を、騙して小さくさせて挟んで食う
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 08:33:31.92 ID:736ovLo6P
>>91
いやいや、俺江戸っ子三代目だがじいさんの代から砂糖入れるぞ
106名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/19(土) 08:33:39.85 ID:M5Du2Ho/0
砂糖醤油うまいよな
あとはバターだな
107名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 08:33:46.74 ID:/E+knaoE0
>>96
まじかよ
愛知県だけどうちは鰹のだし汁によくわからん葉っぱと鰹節とかまぼこみたいのいれてるわ
108名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 08:34:59.01 ID:ImO8eO3M0
ふじっこの塩こんぶで食うと、その組み合せでしか食えなくなるぞ!
109名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/19(土) 08:35:24.72 ID:Y+eTrc610
大根おろしと醤油だろ
砂糖醤油なんかより遥かに旨いわ
110名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 08:36:08.82 ID:EUbrKSrU0
チーズを挟んで海苔巻いて食うのが最強
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 08:36:28.53 ID:PbTcU8zI0
>>66
コナンで知ったわ
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 08:36:34.89 ID:1yBN3pkN0
実家がずっとおすましの雑煮で、一回京都風の白味噌丸餅の甘い雑煮が食べたいとねだったら、
家族全員そっちにハマって翌年からずっと京都風になった
113名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/19(土) 08:38:55.23 ID:DKpwpstR0
シンプルに石油ストーブの上で醤油に漬けて焼いて繰り返して食うのがうまい
114 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (空):2011/11/19(土) 08:39:07.14 ID:CEpRZHS70
揚げ餅に砂糖醤油かな、カロリー高いからあんまい食べられないけど
115名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 08:40:17.73 ID:WaW/NBZD0
@少々の醤油をつけて焼き、七味唐辛子をまぶす。
Aとろけるチーズと一緒に焼く。
Bオリーブオイルをまぶして焼き、ミートソースを少々かける。
116名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 08:41:07.22 ID:62B6rNiV0
餅ピザが最強、簡単に作れるし材料もケチャップとチーズだけでいいからコスパも低め
117名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/19(土) 08:41:14.90 ID:PoxQ8uUHO
醤油とマーガリン
バターじゃダメ、マーガリン
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 08:41:17.93 ID:n1cuiXjA0
普通の味噌汁仕立てに「あんころ餅」(アンコ入った丸餅)焼いて投入するのが
我が家では当たり前だ。
かみさんが嫁に来て一番のカルチャーショックだったらしい。嫁川崎出身。
その事かあちゃんに聞いたら同じ思いしたって。かあちゃん福生出身。
@徳島県海部郡海南町。

ちなみに>>1の記事のもっと下のほう。阿南より1時間ほど南下する。
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 08:42:01.16 ID:736ovLo6P
つか、九州の醤油はデフォで砂糖醤油みたいなもんじゃないか
九州の奴は醤油の原材料見てみ?砂糖とか水飴とか入ってるだろ?
120名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/19(土) 08:42:26.85 ID:HV2q9/MkO
マグカップに水と餅を入れてレンジでチン
そのまま食べる
あの素朴な味、微妙な柔らかさ、そして暖かい湯気
何気にいい
121名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/19(土) 08:43:31.84 ID:XwNc1H9x0
朝っぱらから餅の食い方ひとつで熱く語るお前らって・・・
まじで日本って平和でいい国だよな
122名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/19(土) 08:43:42.79 ID:VBGBurrAO
海苔に餅を巻くww
123名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 08:44:17.91 ID:tQPEhgn00
フライパンにゴマ油ひいて、包丁で4分割したモチを焼き
インスタントわかめスープに入れる
124名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/19(土) 08:45:20.03 ID:61HrOrq2O
今の時期はぜんざいが最強すぎる
125名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 08:52:04.87 ID:MNv1Hj6U0
ある意味殺人計画だよな…
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 08:52:18.69 ID:p4gMf2wb0
何もつけずに食うのがいちばんだろうがアフィ
127名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 08:53:37.82 ID:XzTbqDC90
お好み焼きでお餅いれるのが良いよ
あふぃ
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 08:53:49.00 ID:FfZFxRWu0
加熱して柔らかくなったものをコーンスープに放り込む
あとオニオングラタンスープのパンの代わりに入れる
129名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 08:54:35.88 ID:3fua/8MN0
きなこ
130名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 09:03:42.31 ID:OuhYjQl50
餅は正月だけ食えばよい
じいさん婆さん氏にまくるだろ
131名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 09:11:15.97 ID:BAoxCHZ+0
5つのもちと2匹の魚で5000人の男の空腹を満たした




132名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 09:12:25.55 ID:IYBTwsXu0
餅明太ピザ
133名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/19(土) 09:14:12.08 ID:ip6gfJBIO
揚げて塩振りかけて食べるのがうまい
食べ過ぎたらたちまち太るが
134名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/19(土) 09:15:06.85 ID:PPqEvygF0
餅の下にクッキングシートを置いて600wのレンジで3分30秒
餅が膨らんだままパリパリになってうまい
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 09:17:13.53 ID:03it6ReV0
砂糖醤油はほぼ砂糖のドロッとしたやつがいい
砂糖のじゃりじゃり感が好き
136名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/19(土) 09:18:10.23 ID:ewvAwziiO
おかきを作れないかと思い短冊に切って乾燥させて揚げたが
どうも美味くいかない
やはり黄粉餅が一番だ
137名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/19(土) 09:18:14.76 ID:Bu5x5/i70
角餅 鳥+シイタケ出汁の澄まし汁仕立てのお雑煮だけど
餅巾着にしたらきっと出汁が染み染みになっておいしいと思う
138名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/19(土) 09:20:39.24 ID:MgTAQtUmO
汁物に入れるといいらしいよ。
吸い込む時に気管に詰まりやすいんだって。
139名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 09:21:07.19 ID:VnUYyRSZ0
カレーに入れる
140 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/11/19(土) 09:22:21.37 ID:tRuwu5Pp0
焼いて醤油とマヨネーズ付けて海苔で巻いて食べる。味覚障害なんだろうが、旨い。
141名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 09:24:26.35 ID:3ebXx+52P
卵焼きと同じようにモチも甘い辛いの好みがあるよな
142名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 09:34:02.91 ID:23deKZFKP
味噌(核爆)
143名無しさん@涙目です。(家):2011/11/19(土) 09:36:47.70 ID:n7HAwIdf0
人肌にしてちんぽに巻きつけると最高だぜ!!!!!!
144名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 10:01:57.99 ID:lmqjxmJo0
がんばれ餅の仲間達

【磯部餅】
老人撲滅のエースオブエース。
焼いて醤油につけて海苔を巻くだけという精錬された調理法で
初心者から玄人まで幅広いユーザをつかんでいる

【雑煮】
正月に現れる最強の暗殺者
つゆと共にするりと喉元へ忍び込み、老人の息の根を止める

【ぜんざい】
甘さの裏に隠れてた静かな伏兵
思いがけない熱で舌を痛めつける荒業も

【きなこもち】
老若男女の人気を活かし、物量作戦を挑む鉄砲玉
成功率は低くとも、消した老人の数は数知れず
むやみに突撃するのはゴリ押し。勝算ある突撃は集中攻撃だ

【あんころもち】
子供や老人に人気がある、ターゲット層を狙った策略家
あんこに身を包み自身の大きさを隠して特攻する
145名無しさん@涙目です。(福岡県)
明太子うます