【ν速写真部】スマホ経由でアップロードが簡単に、Eye-Fiバージョンアップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東日本)

Eye-Fiは17日、「Eye-Fi Center」の最新版を公開した。バージョン番号は3.4.23.。

更新することで、初回セットアップで必要だった無線LANルーターの設定を省略し、
スマートフォンなどに直接転送する「ダイレクトモード」を設定できるようになる。
あわせてEye-Fiは、「Eye-Fi X2」の最新ファームウェアを公開した。バージョン番号は4.5174.。

Samsung製カメラの.SRW形式を転送対象として追加。
さらにEye-Fi連動カメラにおいて、WiFi経由、ダイレクトモードでの
アップロードが開始されない問題の修正などが含まれている。


■Eye-Fi
http://eyefi.co.jp/
■【お知らせ】Eye-Fi X2カードの初回セットアップ手順が簡単になりました。
http://eyefi.co.jp/topics/2011/11/18/new_eye-fi_center_eye-fi_x2.html
■Eye-Fi X2リリースノート
http://eyefi.co.jp/support/faq/eye-fi-card-firmware-release-notes/


http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111118_492136.html
2 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (高知県):2011/11/18(金) 22:04:36.02 ID:BVgL9IdC0
ゲッゼー(ゲッゼー) ナッソー(ナッソー)
ゲッゼー(ナッソー) ナッソー(ヤッホー)
3名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/18(金) 22:04:55.49 ID:Hz4vEf2h0
写真撮ってる人の写真は撮ってはいけない
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 22:06:24.49 ID:3oI3XLYK0
明日雨に変わった(´・ω・)
5名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 22:07:11.51 ID:DcUFzD5O0
EOS 5D Mk2で使えるようになったのかよ
6名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/18(金) 22:07:20.58 ID:VicWshiV0
最近無線LAN使わなくなったら撮った写真取り込まなくなったわw
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 22:10:10.92 ID:geCt06He0
>>スレタイ
スマホだぁ?そんなハイテクな物もってねーんだよw

このスレには水分が足りないと思うの
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321621774926.jpg
>>3
真剣に撮影に挑んでる姿に感動して撮ってしまった。
すまぬ…すまぬ……(AA ry 
8名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/18(金) 22:11:02.66 ID:dsxE/kYm0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_06061.jpg
9名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 22:11:51.09 ID:vOHXE3B40
明日機種ヘンしにいくから、写真部公認スマフォ教えてくれ。ドコモで。
10名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 22:12:56.72 ID:dNd1dzGrO
写真部ロダ
http://sokuup.net/
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 22:13:01.94 ID:IsgUVGZN0
高画素になってファイルサイズが大きくなったから無線LANじゃ遅くね、1DXは有線LANポート付いたしな
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 22:15:08.42 ID:IsgUVGZN0
>>9
REGZA Phone T-01D
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 22:18:32.10 ID:AyVgXXrm0
深夜時間帯に写真部ロダを「ラーメン」で検索するなよ
酔った勢いとかで検索するなよ
グーグル検索とは次元の違う画像が出て来るからな
14名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 22:19:27.75 ID:h/oQhgJr0
>>12
どこにも売ってない…
15名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 22:24:36.89 ID:IsgUVGZN0
>>14
今一番持ってると自慢できる機種なのに



ニューヨークに行きたいか〜
http://sokuup.net/img/soku_06062.jpg
16名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 22:25:21.16 ID:EKFRu0q90
>>4
結構前から雨だったよ。
17名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 22:26:03.33 ID:EKFRu0q90
>>9
acro
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 22:26:10.28 ID:/RoYY80y0
>>16
曇り後雨が完全雨に
19名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 22:27:18.99 ID:vOHXE3B40
レグザフォンとエクスペリアアクロね。明日チェックしてみる。
20名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 22:27:21.43 ID:EKFRu0q90
>>18
そうだったっけ?
完全雨だと思ってた。
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 22:27:25.10 ID:IsgUVGZN0
>>18
雨もそうだが問題は風だ
最大風速8メートルになっとる・・・ アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
22名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 22:29:19.97 ID:vOHXE3B40
明日は雨の中失踪する新幹線撮ってこよう。
微妙なのが撮れたら貼るわ。
23名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/18(金) 22:32:58.40 ID:zDkQ6oU10
レグザフォンって販売停止になってなかたtっけ?
24名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/18(金) 22:34:56.77 ID:4t/ImyNs0
>>18
雨の日はおうちで物撮り♪
http://sokuup.net/img/soku_06063.jpg
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 22:41:12.31 ID:OBJmKLQE0
本日午後。東京発博多行ののぞみ、37号が静岡県の掛川付近を走行中に突然失踪しました。
JR東海と警察では、現在も行方を追っています。
JR東海によりますと、当該編成はこの日定期点検から戻ったばかりで、特に変わった様子はなかったということです。

失踪したのぞみと同型の新幹線(写真奥)。
http://sokuup.net/img/soku_06065.jpg
26名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 22:51:34.98 ID:yHukF61M0
Eye-fi買ったけど全く使ってない
出先で一眼で撮った写真upするほどアクティブな生活してなかった…
27名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/18(金) 22:55:37.77 ID:PvoGiwlQP
工事写真用としてEye-fiは活躍してるなぁ
勝手にあちこちに写真おくってくれて、データ消失のリスク回避にやくだってるわ
geotagいれれるカメラの測位に時間かかるのが難点
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 23:07:00.01 ID:WTmZlvbr0
また今週末も雨
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 23:09:48.53 ID:mtEl2CS00
写真撮影はしてないのにRAW現像環境だけが充実して行く
30名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 23:12:05.02 ID:tdTfsFie0
31名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/18(金) 23:19:09.13 ID:XUIEHMgL0
>>29
お前は俺か
俺は写真取ってないのに照明関係が充実していくわ
32名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/18(金) 23:19:40.44 ID:zDkQ6oU10
ストロボ買いたい
33名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 23:29:19.60 ID:0vD7a6Lm0
仕事が忙しくて写真撮りに行けないとレンズがふえるよ
やったねたえちゃん
34名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/18(金) 23:30:31.42 ID:XUIEHMgL0
>>32
グリップオンストロボ?
ストロボは大は小を兼ねるって言うから高いやつ買ったほうが捗るよ
35名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/18(金) 23:32:36.44 ID:dsxE/kYm0
【鉄ヲタ殺到】「フラッシュたくな!」「下がれ!」ファーン「ありがとー日本海ーーありがとーー」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321610232/
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 23:34:24.37 ID:XLImDUtE0
クリップオンだろ。小さくても邪魔くさいから、大きくても同じとは言える。
37名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/18(金) 23:35:29.40 ID:XUIEHMgL0
クリップオンだった死にたい
38名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/18(金) 23:53:16.34 ID:zDkQ6oU10
>>34
今欲しいのはモノブロックで割とマジで検討してる
来年当たり買いたい
39名無しさん@涙目です。(千葉県【23:41 震度2】):2011/11/18(金) 23:53:44.12 ID:roouAknU0
>>24
ちゃんと雨をテーマに物撮りしてるじゃん、エライ!!

カメラキチガイもおうちで物撮りが基本です♪
レンズが増えるたびに酒とつまみのグレードが落ちるよ♪
http://sokuup.net/img/soku_06067.jpg

>>35
ファンが殺到する現場じゃお別れの感傷には浸れないなあ
ヒコーキの引退の時のフライトってどんな感じなの?
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 23:56:46.55 ID:/RoYY80y0
>>39
なんかじめっとしそうなストラップだな
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 00:00:30.55 ID:EwU+liT90
>>39
自宅で紙コップとは珍しいな
プリングルスならこんなに沢山・・・
http://sokuup.net/img/soku_06068.jpg
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 00:03:49.68 ID:ToHDeM7F0
紅葉撮りに行きたいけど明日から10連勤なんだよな…11月末でも綺麗なのが取れるか心配
43名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 00:04:56.80 ID:dsxE/kYm0
>>39
鉄道屋さんに比べるとヒコーキ屋さんは圧倒的に少ないらしいからねぇ


見たことがあるさよならイベント?は
先の震災で普段は来ないANAが山形空港に乗り入れていて、
それが撤退した日の撤退した最終便だけど
俺が居た所は確か独りぼっちだったわ
空港職員が横断幕を持って、お手フリしたりするのを撮るには最悪の場所だったから
当たり前といえば当たり前だったけど
44名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/19(土) 00:16:39.81 ID:PiL1ir5J0
>>38
年末に半額で買えるんだけどな
45名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 00:22:58.01 ID:LZ9jG86l0
>>32
たぶん全く参考にならんけど>>39はクリップオン一灯炊き

>>40
アサペンのオンラインショップで限定販売してたんでつい買っちゃった

>>41
ポテチ好きの極楽浄土.∵・(゚∀゚)・∵.
日本じゃないよね? これどこ?

>>43
ヒコーキ好きって鉄よりは少ないと思ってたけどそうなのかぁ
鉄子ならぬヒコーキ子(♀)に成田空港の隣にあるとかいうヒコーキ博物館見学行くから
(足として)付き合えと言われたんだが、ヒコーキ子ってけっこう希少な存在なのか?
46名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 00:26:34.69 ID:FShNg2Pv0
>>38
400Wくらいのやつ?
ポートレート用?
47名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 00:33:31.36 ID:LZ9jG86l0
ジェネレータのコンデンサがぶっ飛んだ時は死ぬかと思ったヌ
48名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 00:34:06.17 ID:h7zsPr6j0
>>45
× ヒコーキ子
○ 空美(そらみ)ちゃん

>けっこう希少な存在なのか?
ところがどっこい、意外といるらしい
ttp://blog.office-akimoto.com/archives/51810762.html
ttp://aps.toto-motors.co.jp/Wci_Event/main.jsp?HOTELCD=1030&PARAMETER=ev_20111127
ヒコーキ雑誌のフォトコンでも、たまに女性が入るよ
49名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 00:37:08.30 ID:C1j2W4Cc0
>>9
auかソフトバンクのiPhone4Sがおすすめ
50名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 00:37:22.92 ID:9ogPhPeR0
JALのジャンボラストの時は静かだったよ。
無線機に聞き入ってるし。
51名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 00:38:30.38 ID:uhf+XE7B0
お、x2のファームも上がったのか
久しぶりに使ってみるかな
52名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 00:39:52.22 ID:EwU+liT90
>>45
サイパンのスーパーマーケットだがや〜
53名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 00:41:01.96 ID:BVT7XJtR0
ストロボじゃなくて、LEDライトを考えてるんだけど
http://www.zoomic.jp/led/index.html
こんなのを2,3台置いて
http://www.ampisound.com/wp-content/gallery/photographyportfoliopage/photoportfolio-15.jpg
こんな感じにきちんと計算した1枚を撮りたいと思ってんだけど、やっぱりこれもLEDで定常光じゃなくてモノブロックの高いのでないと光量とか全然ダメなんかなぁ。
54名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 00:42:56.49 ID:9ogPhPeR0
ソラミちゃんって無理やり流行らそう感があって嫌い
55名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 00:43:25.16 ID:hPeCa9/E0
>>46
ポトレでも使いたいけど大きめの物撮りがメイン
250wと500wのどちらか2灯ずつで迷ってるんだけど
大きめの物撮りと全身ポトレ撮るなら500のがいいかな?
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 00:43:49.35 ID:SsoxOiEX0
物撮りLEDライトマジ便利
57名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 00:45:47.54 ID:fXr/7cRv0
モニタ死んだから新しいの買うたった
どうせならキャリブレーションできるの買おうと思ったら
なんかもうワロタから普通の買うたった
58名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 00:56:32.45 ID:FShNg2Pv0
>>55
うーんそうだなー
でも値段的に250Wと500Wじゃ全然違くないかい?
どれくらいの大きい物を撮るか分からないけどレフ板使えばモノでも人でも250Wで足りると思うけど
個人的には500W2灯買うお金で250W2灯と蛍光灯を買ったほうがいいような気もしないでもない
ただ安い買い物じゃないから迷うよね

頼めるモデルとかいるなら一緒にスタジオに言って機材をレンタルしてみるといいかも
それで自分が思ってる写真は何灯で取れるかもわかるだろうし
59名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 01:01:58.07 ID:QXKAOJuB0
>>53
どのくらいの光量がいるか、車のヘッドライトとかで試してみるといいよ。
全然足りないと思う。たぶん。
60名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 01:06:48.81 ID:BVT7XJtR0
なるほど、ヘッドライトかー。
確かにそれイメージしたら全然足りない気もしてきたw
上でレンタルの話も出てるし、色々試行錯誤してカラダで覚えることにします。
サンクス!!
61名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 01:31:17.21 ID:hPeCa9/E0
>>58
ああごめん、今、安い蛍光灯使っているんだけど
演色性と場面によっての光量に不満があってそろそろレベルアップしたいなと

撮る物は大きいものだと3人がけのソファー大くらいの大きさです
Profoto D1を検討していて、それだと250wと500wで金額的にあまり大きな差がないんだよね
レンタルもちょっと考えてみます
62名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 02:12:13.30 ID:4DyZrRD10
>>13
ポテチ食べながらだから検索しても平気だった
63名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 03:14:28.28 ID:QXKAOJuB0
雨の日は拾ってきた虫を手抜きライティングで撮ろう。
http://sokuup.net/img/soku_06069.jpg

Lightroomの明瞭度に頼りすぎてしまう。
64名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/19(土) 03:47:15.00 ID:RlCfu1gJ0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
65名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/19(土) 05:19:03.26 ID:j1lLH1OrO
「昔はわざわざEye-Fi使って転送してたよねーwww」
「ちょww懐かしwwあんなの今や重労働すぎて使う気になれんwww」


5年以内にはこうなってるだろ、いやなってほしい
66名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 06:19:27.04 ID:uAzF6U3B0
昨日起こったありのままを話すぜ
「ダムカードをもらいに伊豆半島へ行ったら第3新東京市に辿り着いた」
何を(ry


ttp://sokuup.net/img/soku_06070.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_06071.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_06072.jpg
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 07:38:18.60 ID:SGzuns290
>>52
サイパンに行ったとき撮ったのか。
日本でもこれぐらい売っている所教えてください
68名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 08:59:34.38 ID:fSklmw2d0
雨…
69名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 09:18:04.63 ID:69YiGIgr0
>>66
道の駅箱根峠っすか
70名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 09:24:11.94 ID:J/sEPw6r0
わしゃ照明はこれをつかってる
http://www.naturum.co.jp/goods/00758/730_1.jpg
71名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 09:44:22.68 ID:KOuuXo9r0
>>63
かこいい
72名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 10:01:57.75 ID:54x8rTcP0
>>70
なにこれ?
73名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 11:16:17.61 ID:YsV2Z0f7P
>>12
鬼畜w
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 11:36:41.11 ID:fGzk8/lF0
日曜晴れ来たで
75名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 11:40:08.25 ID:hPeCa9/E0
76名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 11:46:15.80 ID:5K5gmGJ20
>>74
きたぁ〜
77名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 11:47:24.63 ID:aqth/EKZ0
晴時々曇きた
78名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 11:59:57.56 ID:69YiGIgr0
明日は晴れ予報だ
紅葉見物はどこに行こうか…
伊豆富士方面は渋滞酷そうだから、
井川湖のほうにするかな
79名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 12:17:29.96 ID:SS4K3w750
>>74
やたーー
80名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 12:47:08.75 ID:TIcW+k4D0
いいなぁ、今日も明日もずっと雨・・・。
仕方がないから雨の写真撮りに行ってくる。
81名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/19(土) 13:13:50.33 ID:2BeAzfGb0
ネットでカメラとか買っても平気? ネットのほうがだいぶ安いから考えてるけど、あんまり買ったことなくて不安
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 13:15:31.82 ID:fGzk8/lF0
>>81
現行新品なら平気じゃね?
83名無しさん@涙目です。(豚):2011/11/19(土) 13:22:26.89 ID:fGzk8/lF0
明日に備えてちょっと小物買いに行きたいのに暴風雨でござる
84名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/19(土) 13:40:55.32 ID:FShNg2Pv0
>>61
もう蛍光灯はあったのねw
Profoto D1って思い切ったの買うなー羨ましい!
ただ多灯の場合は大は小を兼ねないと思うんだなー
光で陰影を付けるのに同じライトでやるより大きさの違う光源で照らしたほうが味の出る写真になるんじゃないかなーって思う
商品撮りみたいに対象に光を万遍なく回すってだけなら出力の大きいモノブロでいいと思う

この辺は個人の好みがあると思うし撮りたい写真によって違ってくるから目標にしてるカメラマンとかがいるならその人のセッティングを真似てみるのがいいかも?
って俺はプロじゃないし納得させられるような作例も出せないのに偉そうに言ってごめんよ
85名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 13:43:35.59 ID:SS4K3w750
>>81
延長保証があるかどうかくらいじゃない?
どうせメーカー保証内で壊れたら早く治って帰ってきてほしいから直接メーカーに出しちゃうし
86チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2011/11/19(土) 14:25:43.56 ID:UK9yRkP8P
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 14:37:45.94 ID:7ep4VMyA0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2278965.jpg
さっきDPスレに貼ってやった
88名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 15:03:28.14 ID:fLfYqAZi0
89名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 15:05:40.80 ID:dUmU7VhDP
電車撮るなら車内が見たい
90名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/19(土) 15:24:55.77 ID:KeEZKQu80
誰かヘッドホン部建てろ
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 15:53:19.91 ID:Y9ZQy/3H0
92名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 16:06:40.72 ID:BVT7XJtR0
93名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 16:12:23.62 ID:uAzF6U3B0
しゃーないなぁ
94名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 16:16:11.98 ID:9ogPhPeR0
ちょうど新幹線撮ってきたが貼りにくい流れじゃねーか
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:21:56.39 ID:Y9ZQy/3H0
じゃあ新幹線の車内
http://sokuup.net/img/soku_06079.jpg
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 16:31:52.73 ID:SsoxOiEX0
>>95
なんというあふれる70年代SFテイスト
97名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 16:42:37.27 ID:PXTXxOGq0
みんなスゲーな
どんなスチュエーションの写真でも即出しだもんな
どこまで網羅してんだよ
98名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 16:52:49.99 ID:6Oi436pQ0
>>95
カッコイイ
コックピットの写真もっともっと
99名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 16:53:14.04 ID:uAzF6U3B0
100名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 16:53:25.89 ID:BVT7XJtR0
>>97
ν速写真部という個であり集合体だからね。
自分が不得手なジャンルも、誰かが必ずカバーする。
無ければ今すぐ撮りに行く。それがν速写真部。
101名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 16:53:39.08 ID:ZvY2695U0
じゃあSLの車内
http://sokuup.net/img/soku_06081.jpg
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 17:02:54.73 ID:Y9ZQy/3H0
>>101
SLの運蓮台見るとドキドキする。
これで照明以外に一切電線使ってないんだよな。
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 17:12:01.99 ID:HXwzGyv60
チン顧問が篠崎愛スレで暴れててワロタ
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 17:15:55.28 ID:Y9ZQy/3H0
じゃあICEの運転席をICEしてみるw
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1227462.jpg
105名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/19(土) 17:19:18.47 ID:oEjwF4PM0
みんな良さげなカメラばっかりだけどおっさん多いの?
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 17:21:57.64 ID:Y9ZQy/3H0
てことは、俺のはKissNだからきっと若者にちがいあるまい。
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 17:22:39.41 ID:nCqFZFqg0
NEX-C3の俺も若者だな
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 17:23:06.03 ID:SsoxOiEX0
お前らの枕は父ちゃんの臭いがする
109名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 17:45:43.51 ID:ZvY2695U0
D40の俺も若者に違いない
110名無しさん@涙目です。(タイ):2011/11/19(土) 17:46:30.70 ID:KtS+UgbP0
K-xの俺なんて小僧っすよまだまだ
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 17:59:30.61 ID:EY4vMi910
>>39
綺麗なキヤノン2bs改を持ってるね
よ普段手入れとかどうしてる?
112名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 18:00:13.26 ID:ZvY2695U0
>>102
じゃあ明治時代のSLの車内 ブルックス2B1
http://sokuup.net/img/soku_06082.jpg

照明の配線すらないみたいw


>>104
ドイツらしい機能美だなぁ
厳ついスイッチ類がまったく無い
113名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 18:03:45.25 ID:QXKAOJuB0
D90はまだおっさんじゃない。


http://sokuup.net/img/soku_06083.jpg
114名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/19(土) 18:07:13.74 ID:K+C9BK3f0
>>113
マッシブアタックのジャケみたいだな
115名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/11/19(土) 18:11:28.21 ID:2l5j6siAQ
E-PL1の俺なんてボウヤですわ
116名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 18:14:11.97 ID:LNVJF7Cc0
二十代の真ん中へきたので、節目の為にライカが欲しい
117名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 18:16:54.78 ID:LNVJF7Cc0
お、IDが・・・LNVJF7Cc0
L=ライツ
N=ニコン
V=フォクトレンダー
J=?
F=フジ
7=?
C=キヤノン

?はなんだろう
118名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 18:19:13.49 ID:nnagrmwi0
7はNEXのソニーじゃね
119名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 18:21:45.36 ID:QXKAOJuB0
Jはイエナ
120名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 18:23:51.09 ID:02ghMgG90
前半は雨と強風
後半は霧がすごかった
121名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 18:37:11.71 ID:dUmU7VhDP
>>101
昔は前方向に窓はなかったのか
122名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 18:47:09.15 ID:ZvY2695U0
>>121
左右の運転席の前に小さいのが付いてたよ
こんな感じ
http://sokuup.net/img/soku_06084.jpg

>>101のは真ん中の黒い釜が出っ張っているから写ってないみたい


123名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 18:47:56.95 ID:02ghMgG90
124名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 19:03:20.30 ID:7/1Xhid00
>>123
厳かだな
125名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 19:07:01.31 ID:h7zsPr6j0
126名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 19:07:35.08 ID:02ghMgG90
去年里芋が凄い美味かったからまた買ってきた
ミニ里芋洗い機
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2280522.jpg

上庄里芋
http://www.syounindo.com/hmk/hmk_0020_1.html
127名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/19(土) 19:14:59.01 ID:nnagrmwi0
128名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 19:31:17.19 ID:9ogPhPeR0
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:31:27.08 ID:Y9ZQy/3H0
>>126
これでミニなのかw
130名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 19:33:10.83 ID:dUmU7VhDP
>>128
目が中央によりすぎている
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:33:12.86 ID:Y9ZQy/3H0
>>128
架線の照り返しがかっちょいい。
雨の日は動きがあって力強く感じるなぁ。
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 19:34:42.52 ID:Y9ZQy/3H0
>>130
あっちゃんは関係ないだろw!
133 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/19(土) 19:46:32.98 ID:rmcEdalH0
http://sokuup.net/img/soku_06086.jpg

この子はなんていう名前のトンボなのかな
134名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/19(土) 19:48:21.45 ID:yMtE3Sxd0
ミヤマアカネ?
135名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 19:59:11.83 ID:BVT7XJtR0
>>126
指浪製作所…なんというご近所w
136 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/19(土) 20:02:28.96 ID:rmcEdalH0
>>134
そうかも!
137名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/19(土) 20:04:44.80 ID:SS4K3w750
今日の写真家たちの日本紀行は教育番組みたいだった
138名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/19(土) 20:08:40.01 ID:9ogPhPeR0
来週、再来週と航空祭行くのに、カメラかレンズの調子おかしい。
今から修理に出しても間に合わない。。。
139名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 20:10:13.87 ID:Vxh0nBuY0
>>138
もう買うしかない、これは天啓である
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:16:52.51 ID:SsoxOiEX0
明日は午前中は晴れだからいよいよ奥多摩攻めるか
141名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 20:22:03.38 ID:EwU+liT90
>>140
紅葉はそろそろ終わりだね
142名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 20:27:38.77 ID:fLfYqAZi0
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:28:28.94 ID:SsoxOiEX0
まさkこの雨と風で紅葉落ちまくりじゃなかろうな…
144名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 20:32:18.12 ID:fGzk8/lF0
雨なので古いの現像なぞ
くっさー
http://sokuup.net/img/soku_06088.jpg
145名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 20:36:47.00 ID:69YiGIgr0
>>128
200系狙い?
どこの駅だろ?
146名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 20:38:12.53 ID:EwU+liT90
>>143
そのまさかの可能性高いかも

今日は一日犬達と戯れた
147名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 20:39:45.82 ID:fLfYqAZi0
>>145
ちょっと前の写真だけど
60D+撒き餌
http://farm7.staticflickr.com/6177/6220258641_b31bafb8cc_b.jpg
この光景はもう2度とみれないんだよな……
148名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/19(土) 20:41:47.42 ID:TCtE568w0
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 20:42:11.15 ID:SsoxOiEX0
>>146
うあああああ
ダメだったら滝とってくるか
150名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 20:47:46.04 ID:02ghMgG90
三国の酒まんじゅう美味しかった
お次は福井の水ようかんー
151名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 20:47:50.60 ID:EwU+liT90
パルクール東京
http://sokuup.net/img/soku_06091.jpg
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 21:03:23.09 ID:PXTXxOGq0
>>148
すごく解像してますね
ちゃんと写ってなきゃフルサイズでUPできないよね
美しい!!

リサイズは甘え ← 俺 
153名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 21:07:19.23 ID:jaz6m/HS0
今年の都心部の紅葉はダメなんじゃね。近所の庭園行ったら枯れてて笑ったわ
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 21:18:40.03 ID:02ghMgG90
・週末の天気最悪
・色付きっつか枯れてて最悪
・落葉早すぎ最悪

http://sokuup.net/img/soku_06092.jpg
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:01:31.03 ID:Hu3sqiWF0
自衛隊音楽まつり行ってきた。

国旗
http://sokuup.net/img/soku_06093.jpg
外人がやると様になる
http://sokuup.net/img/soku_06094.jpg
投げられるガーランド
http://sokuup.net/img/soku_06095.jpg
和太鼓マジで凄かった
http://sokuup.net/img/soku_06096.jpg
ガーランドアップ
http://sokuup.net/img/soku_06099.jpg
ミラーボール君オッスオッス!
http://sokuup.net/img/soku_06100.jpg

さすがにKissX2だと色々と厳しかった
来年は7Dでリベンジする
156名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 22:01:37.43 ID:Ap9L0F2P0
うしさん ふじさん だっとさん

http://sokuup.net/img/soku_06097.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06098.jpg
157名無しさん@涙目です。(山口県【緊急地震:岩手県沖M4.7最大震度3】):2011/11/19(土) 22:07:48.80 ID:o7yB7gX+0
プロジェクターでポジを見られました
158名無しさん@涙目です。(新潟県【緊急地震:岩手県沖M4.7最大震度3】):2011/11/19(土) 22:10:47.27 ID:h7zsPr6j0
雨で外に出るのがいやなら
部屋から紅葉でも撮ったらどうか?
http://sokuup.net/img/soku_06102.jpg
159名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 22:11:47.11 ID:LZ9jG86l0
>>52
その天国の景色はサイパン島だったのか!!
やはりアメリカ國の物量作戦には適わないな

>>88
おー! 電気機関車勢揃いだ!!
電気機関車大好き!!
http://sokuup.net/img/soku_06101.jpg

>>111
時々使ってやる以外は特に何もしてないんだな
なんかバルナックライカよりもガッチリしてる気がする
ちなみに4Sb改ね

>>156
フェアレデーかっけー! やっぱプリンスだよね
ホイールよく似合ってるじゃん
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 22:17:47.59 ID:qfHMLJsv0
>>128
雨の水しぶき?がいい感じ
161名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/19(土) 22:24:29.01 ID:EwU+liT90
>>156
こうみるとZはやっぱかっこいいな

>158
部屋の窓からこんな光景が見れるのか!

>>159
バドワイザーは円高なので日本の缶ジュースより安かった
http://sokuup.net/img/soku_06103.jpg
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:26:51.83 ID:m13MGeIg0
>>156
富士山の雪、今年は異常に少ないよな
163名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 22:30:01.75 ID:+CRGKrTI0
>>148
こっちは少し萎れてた。
http://sokuup.net/img/soku_06105.jpg
164名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/19(土) 22:31:29.21 ID:CpeI0RGz0
eye-fiは市場に出せるようなものじゃなくて欠陥品といってもいいレベルで完成度が低すぎるから
すぐ使わなくなったわ

具体的には電池くいまくるのと接続にものすごく難があること、さらに転送にものすごく時間がかかることがネック
165名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/19(土) 22:32:54.15 ID:CpeI0RGz0
携帯電話でemail送るレベルでさくさく転送してくれるものと思って買ったら絶望のどん底に叩き落される製品
166名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 22:33:23.52 ID:+CRGKrTI0
>>162
去年の写真見るとあまり変わらない感じだよ。
去年の丁度今ごろに冷たい雨が降ったから五合目辺りまで積もったけど・・・
明日辺り見ると結構積もっているかも。
167名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/19(土) 22:35:48.33 ID:dfnhp+kP0
http://sokuup.net/img/soku_06104.jpg
ジャンクで買ったとりあえず剥いて二重像合わせた
あきらかに低速が粘ってる面倒くせえ
168名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 22:37:08.35 ID:h7zsPr6j0
>>161
わりとジャングル
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 22:39:08.61 ID:LNVJF7Cc0
>>167

コンタックスだ
機械式のカメラを分解整備ってかなり知識と度胸いるよね
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 22:40:04.12 ID:m13MGeIg0
>>166
そうなのか おととしの今頃の富士山の写真をたまたま撮ってて
かなり雪が積もってたから今年が少ないのかと思ってた
171名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 22:48:10.62 ID:qfHMLJsv0
中判で広角レンズが安く手に入るのってやっぱりペンタックスの645あたりかな?
172名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/19(土) 22:48:24.37 ID:hPeCa9/E0
家の周りの木が真っ赤になった
http://sokuup.net/img/soku_06107.jpg
173名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/19(土) 22:48:30.37 ID:KMhK53mp0

珍しく天気のよかった11月のある週末
http://sokuup.net/img/soku_06108.jpg

174名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/19(土) 22:49:14.32 ID:+CRGKrTI0
175名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/19(土) 22:50:05.19 ID:dfnhp+kP0
>>169
残ねんコピー品のkievでした
http://sokuup.net/img/soku_06106.jpg
実はこのタイプ修理したこと無いから手探り状態
なんか革とか塗装とか本物と比べると適当だ
劣化してるとはいえペリペリっと簡単に剥がれた
176名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/19(土) 22:52:38.40 ID:KMhK53mp0
>>175
カメラの修理とかは憧れるよ

職場で読むカメラの修理記事が楽しみだったのに終わってしまった・・・
http://bizmakoto.jp/style/subtop/features/rensai/koderateki.html
177名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 23:07:53.54 ID:LNVJF7Cc0
>>175

キエフだったのか・・
U型だと思った
作りが微妙・適当は愛すべきロシアンクオリティ
178名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 23:11:56.56 ID:LZ9jG86l0
>>173
ハッセルちゃん!
レンズ何?

>>175
戦前のコンッタクスかと思ったらキエフだったのか!
179名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/19(土) 23:18:29.47 ID:dfnhp+kP0
まあまだマシな時期のkievってよく言われてるやつなんだけど
実際手にとってみると塗装、革張りのクオリティが低い
1952年製っぽい
180名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/19(土) 23:27:29.66 ID:4KTtDOHr0
ああああ
NEXの素子の部分?にチン毛が入った
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/19(土) 23:31:11.08 ID:Y9ZQy/3H0
>>180
落ち着け、それはマン毛だ。
182名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/19(土) 23:35:06.75 ID:RlCfu1gJ0
妖怪陰毛散らしが出たか
183名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/19(土) 23:38:42.72 ID:msXtdM3J0
>>48
近所の飛行場には常駐で二人は居る。外来の情報は一番らしい
184名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 23:44:25.32 ID:LNVJF7Cc0
>>179

なるほどなぁ
やっぱりドイツのカメラ技術と品質ってずば抜けてるんだなぁ


こないだ入手したレンズをテスト撮影
この年代のレンズで割と近接まで寄れるのはありがたい
発色はややコントラスト高め?
比較で使ったヤシノンはちょいとボカシが強かったけど、こっちはそうでもない
http://sokuup.net/img/soku_06110.jpg
185名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/19(土) 23:51:26.17 ID:fLfYqAZi0
夜だし食い物貼っておきますね
60D+撒き餌
http://farm7.staticflickr.com/6033/6361600399_2f685e5514_b.jpg
186名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 23:55:10.39 ID:4yetIt++0
70-200 F2.8IS Uホスィ

http://sokuup.net/img/soku_06111.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06112.jpg
7Dが欲しいと思った
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 23:55:50.35 ID:fGzk8/lF0
チャーハンはザク切りしたピーマンがうまい
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 23:56:03.60 ID:fGzk8/lF0
大誤爆(´・ω・)
189名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 23:56:39.43 ID:JilpbkAS0
SPモードでメール書いてる途中でカメラ呼び出して
撮影した画像をそのまま縮小して送れるようにしろ
190名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/19(土) 23:56:44.91 ID:LNVJF7Cc0
>>186

いい猫ちゃん
191名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/19(土) 23:59:02.63 ID:LZ9jG86l0
>>184
後ろのカメラ何だ?
SL706かな?
192名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/19(土) 23:59:52.35 ID:fGzk8/lF0
>>186
ペロペロ
193名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/20(日) 00:00:51.41 ID:6EQ4WM3l0
>>189
swipepadあたりからカメラ起動してReducePhotoSizeあたりに投げて、
そっから添付ってできないの?
自分はimoniだから試せないけど。
194名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/20(日) 00:01:17.56 ID:Jd5AJXUd0
>>186
ねこちゃんの目に撮影者がキレイに写りこんでる、可愛いだけあるな(^^)
195名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/20(日) 00:02:08.10 ID:LNVJF7Cc0
>>191

SL706の親戚のVSL1です
シルバーのほうが珍しいんですって聞いた
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 00:04:13.51 ID:F4j4/dUq0
アイファイx2使ってるけど、挿しとくだけで
いつのまにかカメラのバッテリ吸い尽くすから
最近使ってないや。
あれが直れば便利なのになあ。
197名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/20(日) 00:05:56.01 ID:S7qhGoN50
>>186
1DXお勧め
198名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 00:08:33.48 ID:9UtAUBAt0
>>186
EF200mm F2L IS という、それはそれは素晴らしいレンズがありましてね
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 00:22:41.64 ID:6i10yJ5m0
>>198
おっさんF2.8じゃなくF2とかあんた鬼や

つか200mm/2.8を現行100mmマクロの技術つかった後継レンズはよ出せよ
200名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/20(日) 00:24:15.14 ID:9UtAUBAt0
>>199
一世代前にはEF200mmF1.8Lという、それはそれは明るいレンズもありましてね
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/20(日) 00:31:52.73 ID:6i10yJ5m0
>>200
あれオークションでたまに出るけど実力どうなんだろうね…
202名無しさん@涙目です。(石川県)
>>178
着けっぱなしのPlanar80mm!