TPP賛成したら売国みたいな1ビット脳的論理はおかしい メリットデメリットがあるから慎重に議論しよう
若い世代に「TPP反対」の声が多いのはなぜか
14日夜、文化放送の番組「田原総一朗オフレコ!スペシャル」(テーマはTPP)で
大田弘子さん(政策研究大学院大学副学長)をゲストに招き、TPPについて話し合った。大田さんはTPP賛成派である。
番組はニコニコ生放送でも同時放送され、同生放送で「TPPに賛成か、反対か」のアンケート調査を行った。
驚いたことに、その結果は、反対が74%にも上り、賛成はわずか26%だった。圧倒的に反対意見が多い。
日本経済新聞の世論調査(10月28〜30実施)によると、TPPに「参加すべきだ」が45%、「すべきでない」が32%。
朝日新聞の世論調査(11月12、13日実施)でも「賛成」46%、「反対」28%となり、賛成派のほうが上回っている。
ニコニコ生放送の調査回答者はインターネットの利用者で、若者が多い。
私は、「大人が決めることはよくないこと」という若者たちの反体制の声ではないかと思っている。
(中略)
若い人たちを「TPPとは何か、よくわかっていないくせに」と批判することは簡単だ。
しかし、若い世代が「TPP反対」で大多数を占めるのは、実は深刻な現象なのである。
私はここに「尊皇攘夷」を見る。開国を迫る外国人を排撃する幕末の思想だが、
内にこもり、国際化から目を背ける現在の若者の姿勢は「尊皇攘夷」に似ているからだ。
nikkei BPnet〈日経BPネット〉
〜若い世代のTPP反対は「尊皇攘夷」に似ている
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20111117/290842/?ST=business&P=1
2 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:25:43.88 ID:ezc8YTsu0
すぐ幕末だすほうがおかしいだろ
3 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:25:49.37 ID:Ou9YbR+Y0
メリットって何よ?
お前らで議論しててもなにも変わらないけどな
5 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/18(金) 17:25:57.84 ID:kRr7E2370
売国は反対派だろ
6 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 17:26:02.87 ID:nAYYDfaO0
メリットをどうぞ
7 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 17:26:08.16 ID:hQWBDpMQ0
いちびっとる
8 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 17:26:55.99 ID:agHdktnB0
議員どもに集中講義しろ
9 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 17:26:55.85 ID:e9vZIe1y0
10 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/18(金) 17:26:56.74 ID:cdKXagCx0
メリットをいわないのに賛成しろていわれて
賛成するやつがいるのかよ
顔で受ける。くわえる。噛み噛みする。柔い肌をジンジン刺激する排泄物。いつでもどこでも姉の言いなり。
本当に良く出来た娘です。糞欲まみれの妹乱れイキ。娘たちの脱糞景。見比べてください。
ムチムチでエッチなバニーちゃん登場。肛門を指で掘られると
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうああーーっっ!!
メリットはリンスがいらない
メリットは物が安くなる。同時に所得も減る
14 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 17:27:59.07 ID:BZAYOUKu0
>>1 ビット一機でも、こっちがジムだったり終わるだろ!
15 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/18(金) 17:28:05.23 ID:Q2h6kNbCP
お前の人生は慎重すぎるぐらいで丁度いいとお婆ちゃんに言われてる
16 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/18(金) 17:28:10.64 ID:0Y0reaYeO
アメポチジャップがアメリカ様に食われるんだから本望だろ
今更騒ぐようなことじゃない
17 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:28:47.14 ID:Ou9YbR+Y0
そういえばジンクピリチオンって何やねん?
18 :
名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/18(金) 17:28:49.60 ID:FLcKlGYrP
総理が議論する気なさそうなんすけど
19 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 17:28:51.32 ID:PhSpHZ/60
ただの経済手法の一つに開国だのなんだの大げさなんだよ
材料買ってモノ作って売る。その金で食い物と油買うだけしか脳がないんだからしょうがない
20 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 17:28:51.54 ID:rPXaEnJ4O
デメリットを論破出来れば素直に賛成するよ
賛成派が論破出来ないから反対してるだけ
22 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:28:57.91 ID:ufUpd5hD0
立場によってハッキリしてるから無理じゃないか
23 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 17:29:01.02 ID:IxAiObI40
議論しても結論を変えるつもりはないんだろ?
24 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/18(金) 17:29:09.29 ID:B8r00XQE0
TPP賛成したら売国
25 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/18(金) 17:29:16.75 ID:Jv5Tn6W10
TPP反対したらネトウヨみたいな1ビット脳的論理はおかしい
メリットはバスに乗り遅れない
27 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:29:28.86 ID:pc6OgyKd0
TPP反対したらネトウヨ
28 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:29:34.27 ID:JnZU3h9/0
メリットはアメリカの安全なコメを食える
今働いてるやつにざまぁできる人が一部いる
さらにメシがうまくなる
29 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/18(金) 17:29:34.93 ID:uFUMyWRB0
推進派からメリットを聞いたことがない
30 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:29:38.40 ID:tvJudVh30
>>16 ブサヨは混乱するよなさすがに
左翼政権がアメリカ様様だぜ
>>30 民主党が左翼w
谷垣が論破されてただろそれw
反対派のは腐るほどあるから推進派のメリットを述べた動画くれ
このスレを見てればメリットが分かるんですね☆
34 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:30:51.17 ID:Ou9YbR+Y0
>>28 お米がアメリカ産とかだとお茶漬け食っても雰囲気台無しだわ
35 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 17:30:58.72 ID:97DUUMB00
みんな中野の動画見て反対してるから無知ってことはないだろ。
むしろ政府が無知だと思ってる(野田はラチェットのこと知らなかったし)
さらに言えば日本の関税は欧州より低いのに鎖国してると言いたがる
新聞 TVは無知だと思ってるんだが
アポロは8BITで宇宙に行ったらしいよ!
37 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:31:18.28 ID:2eQynNYN0
( +ν+)<自民党のTPPはきれいなTPP
>>2 だよな
なんか、酔ってるだろ推進派は
その辺がバカっぽくて怖い
アジアの発展がー
関税撤廃して工業がー
農業のせいで日本が犠牲にー
とかアホな内容しか聞かんのだが
メリットは?「自由化でよくなる」
どこが?「製造業で〜」
今でも関税低いからそのメリットはないよね?「自由化でよくなる」
こんなデメリットがあるけど?「これから交渉するんだ」
交渉する時間がないけど?「辞めればいい」
賛成派って大体これじゃね?話にならないんだが
TPP反対にウヨサヨ関係無いだろ…
と思ってたら、TPP関係の話題だと反対派がいつものネトウヨよろしく工作員とか売国奴連呼してるんで
ああ、大体合ってたんだと思った
42 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 17:31:50.00 ID:NLQ5W9x+0
>>21 デメリットを論破とかいう考え方が変
TPP加入が日常生活に与えるメリットを言わないから2chでは反対意見が多いんだろ
43 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/18(金) 17:31:50.49 ID:Tqs2rK+hO
まずはメリットを出そう
そしてデメリットを述べよう
総合してそれが国益をプラスにするのかマイナスにするのか
44 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:31:53.78 ID:tvJudVh30
>>31 じゃあ馬鹿の集まりか
菅を総理大臣にした時点でリベラルとかかっこいい言葉使えなくてなって大変だよな
45 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 17:31:54.75 ID:2Qp3sLO50
メリット
アメリカの失業者が減る
生活保護受給者が増える
46 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:31:57.23 ID:pc6OgyKd0
TPPのメリット
・アメリカに褒めてもらえる
アメリカ様のおかげで分不相応な人口養っていい暮らしできてるんだろうが
TPP参加したくないなら人口減らせ
3000万人くらいなら孤立してもやっていけるだろ
一番の売国は先送りで何もしないのに
批判だけは一人前な奴だろ。
そう、お前だよ自民党。
49 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 17:32:37.48 ID:WqTjww/S0
あれだけ驚愕すべきデメリットが列挙されていて、それを補って余りあるメリットなんて
あるわけないのに、思考停止・脳波停止の賛成派は何かの宗教の方で洗脳されて
いるんですかね。
50 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 17:32:45.48 ID:eYGVIDHb0
反対したら報復があるんだろ?
基地外ヤクザ国家アメリカはよ滅亡せい
>若い人たちを「TPPとは何か、よくわかっていないくせに」と批判することは簡単だ。
よく分かってないのはどちらですかってんですよ
1bit的論理 ←これがいいたいだけ
53 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 17:33:00.94 ID:vWGt+E340
ジジババの大好きなアメリカが喜び
ジジババの大嫌いな若者が死ぬ
54 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/18(金) 17:33:01.56 ID:XgZIskPw0
TPPに参加せず日本を世界から孤立させたい人は反対していてください
55 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 17:33:11.18 ID:wtvFK7560
賛成派は開国派って言うよりも太平洋戦争推進派って感じがする
郵政民営化に賛成した奴は
少なくともTPP推進の足場を築いたんだから責任取れよ
メリット:反対派の人格を否定できる
デメリット:メリットの説明ができない
ルール作りに参加できないのに日本側のメリットが
あると考えるのはお花畑。
他国が日本のメリット考えてルール設定してくれるくらい
親日ならメリットあるからいいんじゃね?
59 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:34:07.99 ID:Ou9YbR+Y0
とりあえずアメリカを潰す方向で行動するわ
60 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 17:34:16.82 ID:mmYPIvnu0
素直にアメさんのご機嫌取りですって言え
61 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:34:33.13 ID:syGNCvaY0
あれだけTPPスレ立ってたのにもう飽きてるだろ
メリットよりデメリットの方が多すぎなんだよ
63 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/18(金) 17:34:34.76 ID:aa6PKEno0
さっきニコ生で
<TPPとこれからの日本について語ろう>って放送してる奴がいたけど
「チョンは〜」
「チョンのくせに」
「チョンはいつでも留学したがる」
って韓国の話しかしてなかったw
66 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 17:34:48.56 ID:e2gLZRBi0
日本って大学の副学長ですらこんな駄文書いてるってのがもう絶望的
TPPがダメな理由はたくさん聞いた
じゃあTPPを導入する利点ってなんね?
導入する利点ないなら意味ないし反対だわ
>>44 馬鹿はお前だよw
麻生と菅は財務官僚主導で似たような政策ばかりだっただろw
菅が馬鹿なら麻生も馬鹿だw
69 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:35:18.75 ID:BoHkIVqe0
テモテ〜
70 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/18(金) 17:35:19.81 ID:GP0jKPcV0
71 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 17:35:29.82 ID:e9vZIe1y0
>>49 嘗ての日本もそうやって日米開戦に引き摺られていったんだらうね…。
TPP推進派・賛成派
「日本は勝てる!日本が負ける筈無い!神州不滅!」
72 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:35:38.68 ID:TptaQa1E0
結局、尊皇攘夷の志士達が次の日本をになったんだから、良いことじゃないか。
73 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 17:35:52.08 ID:QvQnlySh0
>若い人たちを「TPPとは何か、よくわかっていないくせに」と批判することは簡単だ。
よくわかってる人達はどこで知ったの?
どこかで条文読めるの?
74 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:35:54.27 ID:JnZU3h9/0
反対する方が正しいんだよ
世論を納得させられないっていう大義名分で
アメリカの譲歩を引き出せる
俺は絶対反対だね
あのさ、普通賛成したいなら反対派が反論できないようなメリットを提示すべきでしょ?
賛成するにはそれだけのリスクというかハンデが無いとおかしい
しかしさあ〜
新聞の世論調査で賛成の方が多いって事は実際のリスクについて十分な報道がされてないってウコ証拠だよなあ
参加が決まったのに今更何を議論するの?
79 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 17:36:32.90 ID:Mha51/oA0
社民とか共産とかどうせ地方議席ゼロで都市票しかないとこはTPP賛成した上で
通ったあとの再分配の手段を求めるほうがずっと社会の改良につながると思うんだけど
今の枠組みではできないワーシェアとか法人税増とか労働環境規制とかいくらでもやれることあるだろ
80 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 17:36:53.59 ID:pLN61suH0
16ビットだろ普通
>>67 メリットは他人の不幸でメシウマできる
自分が裕福になることは利益を出すことだけではない
82 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 17:37:02.69 ID:cexvUVuZ0
ネトウヨまた負けたん?
83 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/18(金) 17:37:07.91 ID:Tqs2rK+hO
賛成派だった自動車産業のヤツが全品目自由化聞いて驚いてたな。
たぶん自分らに都合の良い関税だけ残せるって思ってたんだろ
85 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 17:37:20.40 ID:Mha51/oA0
>>78 条約なので国会が否決できるし
その気になりゃ後の選挙で与党の自民が離脱もできる
86 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:37:32.50 ID:Ou9YbR+Y0
メリット高卒のクズどもが首つる
88 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:37:42.56 ID:pc6OgyKd0
89 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:37:46.50 ID:tvJudVh30
TPPってアメリカ7割日本2割その他各国でまとめて1割
環太平洋じゃなくて
日本対アメリカの話なんだよな
>>68 麻生はバカ?知ってるよそのくらい
現政権が嫌だから自民推しって短絡的思考止めた方がいいよ馬鹿丸出だから
90 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 17:37:47.23 ID:WLQJMpY30
ちゃんとメリットでメリットのテンプレ作ろうぜ
俺がまとめていくからお前らあげてけ(アフィ禁止)
91 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 17:37:59.83 ID:zIg4Trqt0 BE:4333709388-PLT(13035)
反対派は「競争で給料が下がるのは嫌!だから消費者は高い商品を買い続けろ」
これだけだからねw
賛成派は経済学的なメリットを示しているのに
92 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/18(金) 17:38:00.32 ID:NMDiG9FR0
・全ての産業、サービスが対象
・ルール作成の交渉には参加する余地が無い
色々と議論する前に
政府はこの前提を踏まえてメリット、デメリットを提示するべきだわな
「TPP入っても損するけど、TPP入らなかったらもっと損する」
↑
おれが知るかぎり賛成論者のなかで一番まともな意見
94 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/18(金) 17:38:06.83 ID:aa6PKEno0
反対派「リスクを説明しないから賛成派が増えるんだぁ」
俺「リスクってほとんど論破されてるデマじゃん・・・」
反対派「じゃあ、メリット説明しろよ」
反対派がアスペなのはわかった
95 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 17:38:14.37 ID:Mha51/oA0
>>67 企業の合併みたいなもんだ
内部のシステムを統一してもののやりとりのコストを下げる
TPPは日本の労働システムを変える黒船
本来は既得権益にドップリ浸かった老人が反対し、若者は賛成すべきもの
>>77 ある調査では、賛成と反対を足した数より政府は説明不足という意見が多かったw
99 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:38:29.92 ID:pc6OgyKd0
反対派が尊皇攘夷なんじゃなくて、
賛成派が「俺たち開国派」って言いたいだけにしか思えない。
幕末を例に出してくるのってだいたい賛成派じゃんかよ。
あとTPP参加したら日本のデフレが解消するどころかインフレになるんだろ?
どういった仕組みでそうなるのか言わないんだよ賛成派が
自分で主張してる癖に
世界がまたブロック経済化しつつある
そんな中で日本がどの経済圏にも属してなきゃ即死
開国だ鎖国だってイメージ戦略しかしないよね賛成派は
104 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/18(金) 17:39:04.99 ID:s8qYLf4x0
TPP反対派はなぜかネトウヨになる
麻生とか安部は推進なのに
変な話だ。推進派がネトウヨだろ
105 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 17:39:05.70 ID:SeMFHLWc0
デメリットは散々見た
メリットをどうぞ(´・ω・)つ
106 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/18(金) 17:39:07.94 ID:2SXjOP4U0
円高円高言う低能は
10年で円高円安周期があることわかってんの?
今するべきはハイパー円安対策だよ
>若い人たちを「TPPとは何か、よくわかっていないくせに」と批判することは簡単だ。
産経では20代がTPP賛成30%代だったのに60代は60%代だった
情報弱者御用達のテレビ新聞でしか情報を得ないアホ団塊のほうがやたら賛成が多い
108 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:39:16.34 ID:XddeDOHD0
反対派はデメリットを説明し終えてる
あとは賛成派がメリットを説明するだけ
110 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:39:27.32 ID:HMFiwqL8P
政策研究大学院大学・・・
もろに体制側ど真ん中のやつに、若い者は反体制だって言われてもね
111 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 17:39:39.97 ID:zIg4Trqt0 BE:4265994997-PLT(13035)
反対してるのが農協や医師会みたいな既得権
社民に共産、アカ化したカス自民だろ?
どうかんがえても賛成しかねえじゃんw
>>58 デメリット上げたら
それをこれから交渉でなんとかするんじゃないですかーw
まずテーブルについて、それからですよ!
って返しを何度も見たわー
ルール作りに参加出来ないって分かった後も何度も何度も
113 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 17:39:50.31 ID:Mha51/oA0
若者は反対するメリット何も無いと思うんだけど
既得権で守られてる産業に就業できるわけでもなし
賛成派はこれを論破してみてよ
単にアメリカとのFTAでいいじゃん?
各TPP加盟国と日本とのFTA/EPAの状況
チリ(締結済)
ペルー(締結済)
ブルネイ(締結済)
ベトナム(締結済)
マレーシア(締結済)
シンガポール(締結済)
オーストラリア(交渉中)
アメリカ
ニュージーランド
俺は農家の側だたら一応反対だけど
TV局利権とかNHKの謎契約とかTPPで何とかならんの?
幕末を例えに出すなら
日米修好通商条約だろ。
明治政府は改定に苦労したし、
井伊直弼は暗殺された。
117 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 17:40:04.74 ID:mWifjhwn0
メリットを語ってください
超デフレの中物価が安くなるって言う意見は論外なんで他のメリット教えて
119 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/18(金) 17:40:27.54 ID:0Y0reaYeO
>>104 バカやろう!自民党のTPPはいいTPPに決まってるだろ!
120 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/18(金) 17:40:30.17 ID:GP44owvz0
121 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:40:33.23 ID:RaejpzlY0
ははは
若者を完全に馬鹿扱いしてやがるww
これは愉快ww
そういえば、江田がTPP反対派の誤解を解いてくれるんじゃなかったっけ?
あのブログ今どうなってんの?
123 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 17:40:43.22 ID:WLQJMpY30
>>111 経済学的なメリットってのを詳しく挙げてくれよ
124 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 17:40:48.29 ID:zIg4Trqt0 BE:812571034-PLT(13035)
「メシが安く食えるようになる」
こんなに分かりやすいメリットがあるのに、なぜか認めたがらないよね反対派はw
なんでTPPに反対すると内に篭る事になるんだろうか?
てか尊王攘夷に例えると、結局それが倒幕に繋がったんだがその例えは何か隠された意味があるのだろうか
126 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/18(金) 17:40:52.21 ID:9uWJ6c+r0
メリットは励ます
賛成派からメリット、デメリットの説明が無いのが大きな問題なのにそれを無視する賛成派、て感じだよなあ
賛成派ってデメリットについて言及しないよね、それってTPP参加が目的化してるからなんとちゃうん
129 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 17:41:26.38 ID:e9vZIe1y0
違うな
TPP賛成→売国
TPP反対→売国
ここまできて初めて本物のネトウヨだ
132 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:41:36.10 ID:Ou9YbR+Y0
つまりメリットは何も無い、でFA?
反米が加速するよ!やったね!
133 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:41:41.03 ID:6dDlPzao0
賛成→製造業、公務員、何も考えてないアホ
反対→農家、民主党が信用できないと思ってる層
わからない→よく考えないと結論を出せない人、世の中に興味のない人
134 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/18(金) 17:41:44.33 ID:aa6PKEno0
反対派のバカにさ
ISDは憲法より上になる!!!憲法がなくなるぅ
って言ってるアホが多いのにはさすがにあきれた
>>89 大政党をイデオロギーでまとめるのも馬鹿のやること
それができないのを「馬鹿の集まり」って思考停止するのも馬鹿のやること
きみは馬鹿だから大丈夫
137 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/18(金) 17:42:09.06 ID:s8qYLf4x0
デメリットが箇条書きで出てるように、メリットを箇条書きでだしてみろ、すぐに
139 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 17:42:25.20 ID:WLQJMpY30
>>124 政権交代のときも「〜できるようになる」ってのをたくさん聞いた気がするなあ
140 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:42:25.83 ID:gKA5+vAX0
小泉・竹中、その他清和会とかの胡散臭い連中が賛成してる時点でもう
だから言ってるんじゃん 賛成厨はメリットがほとんど言えない、デメリットを過小評価してる
賛成派はこれを論破してみて
単にアメリカとのFTAでいいじゃん?
各TPP加盟国と日本とのFTA/EPAの状況
チリ(締結済)
ペルー(締結済)
ブルネイ(締結済)
ベトナム(締結済)
マレーシア(締結済)
シンガポール(締結済)
オーストラリア(交渉中)
アメリカ
ニュージーランド
143 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:42:42.31 ID:tvJudVh30
>>124 カリフォルニアオレンジとか今より安くなったからって買う気起きる?
輸出の際に防カビ剤とかガンガン使ってんだぞ
144 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/18(金) 17:42:48.14 ID:pEfQo8uY0
アメリカが乱入した時点でTPPはぶっ壊れてる
145 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/18(金) 17:42:48.75 ID:0Y0reaYeO
146 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 17:42:56.14 ID:mWifjhwn0
147 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:43:04.35 ID:Ou9YbR+Y0
宅配ピザがアメリカなみにLLサイズで1000円くらいになるんならちょっと心揺れる
148 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:43:06.32 ID:HMFiwqL8P
つか、尊皇攘夷に例えようが、体制−反体制、老人−若者の対立構造を持ち出そうが、
それでは何一つTPPのメリデメについて説明したことにならない。
典型的な詐欺師のやり方。本来の問題を、例えに対する議論にすりかえてしまう。
149 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/18(金) 17:43:07.44 ID:Tqs2rK+hO
参加しなければアメリカの経済報復があるというのならそれを声を大にして叫べばいい
ありえないとか恥ずかしいと思われようと報復の予想内容を具体的に列挙していってアメリカに真意を事前に問いださせればいい
反米感情を煽ってアメリカに報復行動を取らせにくくするように働きかけるのも外交手段じゃねえの?
150 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:43:32.91 ID:Ou9YbR+Y0
151 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/18(金) 17:43:38.41 ID:2c9ZkV5IO
>>134 国際条約は国内法律で規制出来ると思っていた野田総理の悪口は止めろ
>>128 だってTPPでの交渉っていかにデメリットを無くすしかないし
それは反対派の仕事であって賛成派に関係ないじゃん
153 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/18(金) 17:43:41.18 ID:eKUuUqAT0
賛成派が明確なメリットを出せないからだろ
154 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 17:43:50.58 ID:zIg4Trqt0 BE:2843996876-PLT(13035)
>>133 こうだろ
賛成→製造業、公務員、経済学者、ビジネスエリート
反対→農家、民主党が信用できないと思ってるネトウヨ
155 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 17:43:51.49 ID:7Ou3poxL0
田原が言ってんの?
今まで散々デフレ何とかしろと騒いでたマスコミがピタリと言わなくなったよねw
die in plus
159 :
名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/18(金) 17:44:10.77 ID:NWYgNNDb0
アホはそこで思考停止する
出来る人間は違う、次のステージでいかに立ち回るか常に先を考える
160 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 17:44:12.01 ID:FH3lFcee0
>>114 お前は自分の周りしか見てないだけ
TPPは参加国同士すべてが関税ゼロ
参加国の貿易の行き来が激しくなる
参加してない国(中国)にプレッシャーになるだろ
その挙げた例なら別に中国は脅威に感じない
賛成派が議論さけてフレーズだけで勝負してるんじゃねえか・・・
162 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 17:44:15.47 ID:Mha51/oA0
賛成派はこれを論破してみてよ
単にアメリカとのFTAでいいじゃん?
各TPP加盟国と日本とのFTA/EPAの状況
チリ(締結済)
ペルー(締結済)
ブルネイ(締結済)
ベトナム(締結済)
マレーシア(締結済)
シンガポール(締結済)
オーストラリア(交渉中)
アメリカ
ニュージーランド
なんかデジャブなんだよな
民主党の時も…あれは政権交代できるからいいけどTPPは取り返しが付かない
165 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:44:37.00 ID:t1q4ClM60
メリット受けるのは 多国籍企業・多国籍企業がスポンサーのカスゴミ・献金を受ける利権政治家
この三者だけ
166 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 17:44:40.51 ID:zIg4Trqt0 BE:2166854584-PLT(13035)
>>143 嫌なら食わなきゃいいだけだろ
消費者の選択の自由が増えるだけですね
167 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/18(金) 17:44:42.12 ID:FmlEDqZh0
核不拡散の不平等条約もいつでも抜けられるといって入ったけどぬけられたの?
168 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/18(金) 17:44:43.83 ID:NMDiG9FR0
アメリカってのが国民がみんな幸せに暮らしている夢のような国だったらいいんだけど
とてもじゃないけどあの壊れかけの国とシステム的に統合したいとは思えないからなあ
169 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 17:44:46.78 ID:IYXgtQII0
自分の利益を第一に考えればいいんだろうけど
影響が広範囲・複雑すぎてなあ
170 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 17:44:48.60 ID:MNLeE8dj0
ヤクザから言いかけて来た取引に応じるバカは居ないだろ
東京が地方に道路や新幹線を引くのはなぜだ?
人を取るためだろ
地方にとっちゃ何も良い事は無い
171 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/18(金) 17:44:53.13 ID:h+EZpcx80
メリットは自由貿易
デメリットは産業の変化の摩擦で短期的に失業者が増えること
172 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:45:01.90 ID:JnZU3h9/0
>>86 大阪でその発言はおかしい、異常者だよ
で、先ほどの発言を棄却しちゃったからもう一度質問したんだけど、ちゃんと答えられる?
外資が参入してくることによって、外資への転職が容易になる
今の仕事が嫌だ、転職したいって人にはTPPは良い事
賛成派はTPP参加が目的化してるから反対派に対するレッテル貼りが凄い事になってる
例えば、閉鎖的、とか反米、といったフレーズを使ったりする
つーかマスコミは自分たちも危ないこと知らないのか?
177 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:45:23.10 ID:tvJudVh30
>>166 お前それ買って食うのか貧乏人って聞いてんだよハゲ
178 :
名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/18(金) 17:45:37.43 ID:NWYgNNDb0
お前らも出来る男になれよ?
反対派の意見って結構スマートで分かりやすい
・関税撤廃しても超円高&現地生産で結局輸出は伸びない。下手したら減る
・その他20数項目の分野で、不利な交渉を乗り切るだけの外交能力&計画&方針が政府に無さすぎる
など
賛成派は自由貿易は必要だからとか、日本は工業国だからとか、意見があまりにも曖昧すぎる
それか
>>1みたいな論点ずらしで反対派を批判してるところしか見たことない
181 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 17:45:50.60 ID:Mha51/oA0
>>114 FTAならアメリカから金融・保険・医療を要請されないという補償はそもそもない
TPPだとカナダなど福祉国が参入することで最大公約数的なルールにしかならない
182 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/18(金) 17:45:54.24 ID:aa6PKEno0
>>151 縦での抑制はできないが横での抑制はできる。
これは法律・条例関係でも同じ。
無知なお前にはわからないだろうけどな
183 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 17:45:59.36 ID:e9vZIe1y0
>>159 135 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/05(土) 01:27:12.71 ID:xWh/lR/z0
なんでみんなそんなに悲観論なの?
勝てばいいじゃん!
139 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/05(土) 01:28:43.09 ID:OttzOqcaP
>>135 日本が勝てないルールなんだよ
弱いから勝てないじゃなくて
最初からルールブックに日本は勝ってはいけないって書いてある
142 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/05(土) 01:30:31.29 ID:sSGGYYTw0
>>139 それを理解できずに希望を持つ愚か者が多い。
184 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:46:00.56 ID:GpKJykTq0
>私はここに「尊皇攘夷」を見る。
お前だけだよwww
185 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 17:46:06.46 ID:I1yS11i10
この野田とか言う奴のやり方は能力と責任感の無い無能な奴がとる行動だろ
政治家って民間の中じゃ下の下程度の馬鹿しかいないのかよ
186 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 17:46:07.14 ID:WLQJMpY30
>>166 まだ選択()とか言ってんのかよwwwwwwwwwww
187 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 17:46:08.95 ID:zIg4Trqt0 BE:5484850799-PLT(13035)
>>136 昔よりグローバル化が進んだ今の方が経済は拡大していますね?
鎖国よりも自由化の方が経済の活性化に繋がるのは小学生でもしってます
NAFTAで痛い目にあったカナダ、メキシコが参加するってのは、同じ目を
日本にもあわせてやろうって魂胆なのか?
ただのアンチミンスだろ
多分何も考えてない
190 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:46:20.52 ID:Izqqfd8n0
> 私はここに「尊皇攘夷」を見る。開国を迫る外国人を排撃する幕末の思想だが、
> 内にこもり、国際化から目を背ける現在の若者の姿勢は「尊皇攘夷」に似ているからだ。
自分の意見と対立する人間の人格まで否定するってどうなのよ?
>>124 それは消費者からの観点だろ
農業はどうするの?食料をすべて輸入に頼って海外に命を委ねるつもり?
まずTPPって枠組みと全文きまってんの?
TPP参加表明に反対、賛成ならまだわかるが、まだ決まっても無いのに反対賛成もないだろ
193 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 17:47:00.41 ID:OR4yez4t0
「TPP反対したらTPPよく分かってない」みたいな1ビット脳じゃ
相手も1ビットにしか理解できないわな
194 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:47:17.06 ID:JnZU3h9/0
>>114 FTAだと断った時にいろいろとあれでしょ?
195 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:47:17.67 ID:HMFiwqL8P
>>176 んで、具体的に日本は何作ればいいの?
日本が他国に対して優位に立ってるものって何?
196 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 17:47:25.22 ID:MNLeE8dj0
宝の山があると思ってんの?w
落とし穴ばっかだよw
197 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:47:25.70 ID:Zzu406m/0
あのアメリカが何でこんなに必死なのか考えてみろよ
メリットは中国を包囲できることです。
最近中国は東南アジアに色々ちょっかいかけてますよね。領土問題とか領海侵犯とかね。
で、最近のニュースでオーストラリアに米軍を駐留させましたね。
こうしてアメリカは軍事的に一応包囲ができました。ふくろ作戦です。
次にやるのは経済的包囲。TPPです。
これには中国は入っていませんね。
ここからは憶測ですが、中国の包囲ついでに雇用とか輸出とかを増やそうとしてるんじゃないかな
ついでとしてね
199 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/18(金) 17:47:28.43 ID:A16PYf/t0
おめー家のお袋が「壷買うなぅ」って言ってるときに、おめー家の親戚のパゲオヤジがしたり顔で「メリットデメリットを考えよう」ってったらグーで殴るだろ?な。
そういうことだ。
200 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:47:51.23 ID:TLuJbjSB0
>>1 よくこんな見当違いなことをドヤ顔で言えるもんだ
恥ずかしい奴
ニコ動で反対派が多いのは京大の准教授の影響だろ
201 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 17:47:55.67 ID:Mha51/oA0
対米FTAで韓国が失敗してるのに日本でも対米FTAなら安全だってのはよくわからん
203 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 17:47:55.94 ID:3T7RBtAl0
TTPに参加するメリットデメリットと
TTPに参加しないメリットデメリットを比べて議論されるべきなのに
一方しか議論されてないのはおかしい希ガス
204 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:47:59.91 ID:Ou9YbR+Y0
アメリカじゃマドンナとかのCDってアルバムでも1000円くらいらしいな
じゃあその値段で日本でも買える様になるわけだ
じゃあアメリカのアーティストよりかなり劣る日本の歌手のCDが3000円以上するのって滅茶苦茶アンバランスになるなw
みんな邦楽棄てて洋楽に走るかもなw
>>183 なんつーかお前らの間でぐるぐる回ってるんだな議論が
207 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/18(金) 17:48:17.70 ID:aa6PKEno0
>>163 TPPの最終形は、APEC加盟国全ての自由貿易となるFTAAPなのに、敢えて個人国とするメリットがねえ。
APEC脱退すべきってのがお前の意見なら別だが、
反対派はAPEC脱退論とか考えてる池沼なの?
208 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 17:48:17.50 ID:e9vZIe1y0
209 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 17:48:27.67 ID:R/mrblIo0
神奈川のキチガイが賛成してる時点で参加すべきじゃないことは明確だろ
こんな中学生もいつか選挙権を手にする時がくると思うと怖いなぁ
210 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:48:30.62 ID:+2ci7P1o0
アメリカとFTA・EPA交渉をやるメリットは?
ちなみに、アメリカは日本とは2国間交渉はやらないと言っている
TPP同様の条件で、2国間交渉した方がデメリットが大きいだろう
211 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/18(金) 17:48:31.51 ID:FmlEDqZh0
対米輸出は長年横ばい飽和状態
対中は増え続けてる
シナと組んだほうがいい
よくわからないから賛成できないんだよ
日本に不利な条件のTPPは悪いTPPなのです。
反対が多くても仕方ないよね (^o^)ノ
賛成派は韓国見てどう思うの?
歴史はなんで勉強するのかな?
同じことを繰り返さないためじゃないかな
215 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:48:59.93 ID:JnZU3h9/0
>>143 日本は放射能いっぱいだし
それに加えて農薬の使用量がダントツで一番の日本の農産物くってるんだから
アメリカの農薬だって大丈夫
>>152 いつもの事ながらそれは賛成派の大誤解
反対派は交渉すらするな、と言ってるわけ
つまり、デメリットを軽減しろ、とかいう話じゃなく、
そもそもメリット皆無で、デメリット以外無いのだから、参加してはならないというのが反対派の主張
デメリットを如何に無くすかどうか、は参加前提に物事を考えてる人間の仕事だよね?
217 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 17:49:07.47 ID:vTq6z7Ok0
一般人の頭 16bitマイコン
ネトウヨの頭 NANDゲート
2chでもそうだけど、言葉のイメージ使った思考誘導が余りに多いな
TPP=開国
反対派=鎖国主義
自由貿易=効率的
みたいな
そりゃ自由化で経済が効率的になるってフレーズで喧伝されてれば、そこだけ見て聞いて賛成する人は一杯いるよ
耳障りのいい事だらけ言って選挙で勝った民主党と同じだね
219 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/18(金) 17:49:14.50 ID:MxiE4vmQ0
百害あって一利なしなら民主党みたいな低脳でも反対できるが、
六十害あって四十利くらいだと自分に利益が出る方は声高に賛成するからな
220 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 17:49:14.41 ID:a+tY0XHH0
若者はTPPを良くわかってない癖に、って思ってるみたいだが
それは年取りも同じじゃないのか
大前提に若者は拒否したいだけなんて
思ってるんじゃ話し合いにならんだろう
酷いなこの記事
222 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/18(金) 17:49:44.20 ID:h+EZpcx80
>>188 痛い目あったってのが嘘だってことかもよ
223 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/18(金) 17:49:54.52 ID:h2KZMt7kO
既得権益なくなって老人死ぬなら賛成するわ
225 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/18(金) 17:50:02.82 ID:pEfQo8uY0
>>176 先進国と先進国だとどうなるの?
アメリカはなんか産業捨てたっけ?
226 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 17:50:07.06 ID:Mha51/oA0
227 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/18(金) 17:50:08.35 ID:wThiVxW80
>>190 というか現政府の創始者が誰か知らないのかね 日本史やらなかったのかな
レッテル貼りがほんと一番たちが悪い
手段と目的が推進派が入れ代わってる
関西の良識報道のニュースアンカーとか無茶苦茶反対してるのとか見るとほんと怖い
229 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 17:50:19.81 ID:YqId839G0
周りにも反対してるのいるがネットみたいな極端なのはいないな
お前ら引きこもりなの?
230 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 17:50:24.34 ID:s2WpjPYy0
そもそも慎重に議論されなかったよね
そもそもルール策定に係わることすら出来ないとか、今まで日本何やってたの?
ここでTPP賛成したり反対したりの
議論に参加していいのは
TPP全文と全議事録読み終えたやつだけ
コピペだけ読んでわかったような気になってるやつは消えろ
232 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/18(金) 17:50:25.82 ID:aa6PKEno0
ネトウヨにとって苦しいのは、
いつもみたいに
『俺の意見に反対するのは在日にブサヨ!!!』
って言えないことだよな2828
233 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 17:50:26.04 ID:WLQJMpY30
>>152 で、日本の外交を信頼してるの?
二枚舌で交渉前からぐだぐだなんだけどまだ夢見てるの?
234 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/18(金) 17:50:27.23 ID:P6xBwut00
>>216 でももう参加することは決まってるし
反対派がそれでいいなら時間の無駄だから交渉しなくていいよね
236 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:50:51.04 ID:Ou9YbR+Y0
ようするにアメリカなみの値段で食い物が買える様になるってことだろ?
コストコ涙目やな
237 :
名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/18(金) 17:50:53.69 ID:NWYgNNDb0
考えるべきは常に他人の一歩先
本題から外れて議論で身動きとれなくなる方に向かうべきじゃない
238 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 17:51:12.96 ID:Mha51/oA0
239 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 17:51:18.85 ID:WLQJMpY30
>>235 え?参加すること決まってるの?いつ決まったの?
240 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:51:30.94 ID:IagoLo0C0
連呼リアンは必死に反対派はウヨって事にしたいらしいけど
反対してるのは民主自民の賊議員、国民新の亀井
みずぽ社民、共産とかだよねw
241 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 17:52:00.70 ID:IcXZPeeT0
議論をせずに成立しようとしたから賛成派でさえ激怒したんだろーが
242 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:52:07.28 ID:Ou9YbR+Y0
243 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:52:10.70 ID:TLuJbjSB0
デメリットは具体例がたくさん上げられているのに
メリットはというと、平成の開国だの、国際化だの、自由貿易だの
単に聞こえの良さそうな言葉ばかりで具体性が一切無い
つまり賛成派は何の根拠もなく賛成してるだけ
244 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:52:15.77 ID:JnZU3h9/0
>>216 それは違う、色んな人がいるんだからメリットを得られる人が賛成してデメリットがある人が反対する
デメリットをなくす必要ななくて、デメリットを得られる人をどういいくるめるのかを考える
これがメリットを得られる人がするべきこと
お前らホント頭悪いな
アメリカ様が死にかけてて圧力かけてきてんだから
メリット無くても参加するしかないんだよ
アメリカ様の仲間に入っていままで蓄えてきて使い道のない剰余金を供出することで
アメリカ様の崩壊を止めなきゃならんわな
貧乏国が経済成長して信用創出することも大事な事だしな
日本一国の利益がどうこう言ってる場合じゃないんだよ
全体を見ろ、全体を!!!!
俺が死ぬまでインチキ資本主義を続けさせろよ
246 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 17:52:26.39 ID:MNLeE8dj0
>>231 必要ねーよw
俺たちが見るべきモノは交渉する相手の素性だよ
247 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 17:52:49.24 ID:zIg4Trqt0 BE:3250281986-PLT(13035)
>>240 ネトウヨはさっさと共産党に入党しないとな
政局と利権しか考えてない自民よりよっぽど保守だろw
248 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/18(金) 17:53:24.33 ID:aa6PKEno0
>>240 ネットで反対してる奴の特徴
@陰謀論・極論鵜呑みの偏狭な思考
A外国脅威論・日本が滅びるとかのナショナリズム思考
日経の定義するネトウヨ
『ネットを中心として偏狭なナショナリズムを持つ人たち』
@・Aが当てはまるので、ネトウヨと呼ばれる
249 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:53:28.56 ID:k6Q2l1lA0
東京国と千葉国で考えてみろ
・千葉産キャベツに東京は自国の野菜産業を守るために90%の関税をかけてて参入不可能
・千葉国は東京国産のカメラから自国のカメラを守るために90%の関税をかけてて参入不可能
関税をお互いとっぱらうと東京のキャベツ産業が壊滅し、千葉のカメラ産業が壊滅する
しかし、東京のカメラは千葉のカメラ市場をごっそり頂けるし、千葉のキャベツは東京の市場をごっそり頂ける
国内の弱小産業が壊滅したGDPと引き換えに東京と長野は拡張した市場分GDPを増やせる
250 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:53:28.92 ID:JnZU3h9/0
>俺たちが見るべきモノは交渉する相手の素性だよ
wwwwwwwwwwwwwwwww
>>240 わざと自民を抜いてる時点でネトサポの必死さが半端ないねwww
メリットないよね
253 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/18(金) 17:53:39.86 ID:FmlEDqZh0
日米構造協議からずーっといいなりなってきていいこと何もなかったでしょ
/ ブサヨ \ 嘘・・・だろ・・・
i' \ / u i チョンくん・・・・チョンくぅーーーん
| / r⌒ヽ___r⌒ヽ \ |
|/  ̄ヽ○ノ ヽ○ノ ̄ .`| ミミミミ
. i⌒| u (.o o,) | / ー ミミミ
. 、_ノ| ・ i |!!il|!|!l| i. ・ / l ミミミ
! ・ ・ノ .|ェェェェ| \・/ \ ミミ
ヽ_ ── / l o _ /
/ | / o /
ヽ \ ../ ̄ \ / /
\ .\ ./ ┃ ( ̄ ノ
( ̄.\ \ l
255 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 17:53:44.20 ID:27BEMzXF0
メリットも何かしらあるだろ
頭から否定するのではなくちゃんと冷静に教えてくれよ
で、メリットとデメリットはなんだ?
256 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 17:54:04.68 ID:Mha51/oA0
>>75 それはそうだと思うわ
自民も社会党うまくつかってアメリカの軍事関係の要求退けてきたからな
>>247 神奈川はさっさと死ねよ
お前みたいなキチガイはゴミだからさw
推進派は韓国FTAを見て何思わないの?
ISD条項のこと知ってるの?
関税だけじゃなっての知ってるの?
259 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:54:28.88 ID:tvJudVh30
アメポチ自民は死ね
普天間は絶対に沖縄県外
/ア_ホ \ nnn
|-○-○-| LLLh
d ∴)ё(∴b∩ー|
`ー==―′丶) ノ
TPPに民主党大賛成
アメリカについていけば間違いない
クルッ
/ア_ホ \ nnn 彡
|-○-○-|fHHH
d ∴)ё(∴b|^^^T)
`ー==―′丶 ノ
アメリカ様>>>>>底辺の命
なんだろ。
反対してるやつはデメリットしか考えてない
>>218 反対派=反米
もね
アメリカに限らず、どこの国だって基本的に自国本意なのは当たり前
反対派が反米だからTPP参加反対なのでなく、国益に沿わないから反対しているのであって、
すなわち、反対派は反米なのではなくて、「反賛成派」だって事だよね
それをTPP参加が目的化してる賛成派は歪曲してイメージ操作するわけだね
反対派=反米 みたいな
つまり過激な右翼、みたいな悪印象を植え付け、イメージで押さえつけたいだけなんだよね
264 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/18(金) 17:54:50.13 ID:HOsOhuV40
「TPPで日本の農業が壊滅する〜」
反論A「輸出を増やすから大丈夫。これからは農作物の輸出が重要」
「どこに?何を?なんで、今までは輸出できなかったん?」
反論B「農家に所得の戸別補償をやるから大丈夫。これが世界のスタンダード」
「財源は?」
ホント、頼むわww
真面目にやってくれ、政府はよ
あと、前原、お前は適当なことばっか言うな!
265 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:54:50.56 ID:Ou9YbR+Y0
アメリカみたいに月収15万円以下の世帯にはフードスタンプ発行して欲しいな
266 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/18(金) 17:54:50.97 ID:ykcFI+Xp0
>>1 お前が何故賛成なのかを長文で書いてから、
反対派を批判しろ脳髄無し野郎
267 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:55:07.18 ID:JnZU3h9/0
大阪さんいい加減大阪にすんでおきながら日本人がどうこう言うギャグは寒いのでやめてまともな反論してください
議論の程度が一線を越すと賢い人は誰も近寄らなくなってひたすら話が堂々巡りするだけになるよね
269 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 17:55:27.43 ID:zIg4Trqt0 BE:1015713353-PLT(13035)
反対派がほざいてるデメリットがそもそも間違ってるからね
輸出は伸びない! ←輸入が増えるのが自由貿易の利益です
競争で高く商品を売れなくなった企業が損する! ←消費者は得をしますね
GDP2.7兆円アップって聞いてまぁまぁかと思ったら実は10年間って聞いた時の絶望感ときたら…
間違いなく農業補助金で赤字
>>1 いまから議論するのかよ?
参加を表明してから?
馬鹿だろ。
272 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:55:44.46 ID:08WRJ9bC0
うまくいかなかったときの保険はあるの?
273 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:55:46.30 ID:IagoLo0C0
Q:ルール作りに参加できませんよね?
A:日本が参加するからには即ルール作りに参加出来るよう交渉するんです!
Q:国民皆保険制度を具体的にどう守るのですか?
A:国内法で守ります!
Q:ISD提訴で負けたらどうやって守るんですか?
A:批准しなければいいんです!
276 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 17:56:05.24 ID:mbbXYK1W0
保守ニュー速民はビビリが多過ぎ
なんでも新しい事には反対しとけって言う保守の悪い癖が出てるな
正味TPPに参加したところで日本は滅びない
278 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/18(金) 17:56:29.85 ID:aa6PKEno0
>>263 対中包囲網は別に偏狭でも何でもないだろ。
ネトウヨがバカにされる所以は、『偏狭』
簡単にいえばバカな部分だし。
279 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/18(金) 17:56:31.24 ID:h+EZpcx80
281 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/18(金) 17:56:54.68 ID:j83Sqw/60
TPPは議論するにも不公平過ぎるんだよな
反対派はいくらでもデメリット挙げられるけど
賛成派は米の値段が下がります、けど税金で救済するので結局国民に負担が来ます
参加しないとアメリカとの関係が悪くなる!メリットなのそれ?みたいなのばっかりでメリットが何も挙げらないんだもの
どうやっても反対派が有利
282 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:56:56.79 ID:JnZU3h9/0
で、保険が食われるメリットってなに?
どっちにしろ金払わないくせに
相変わらず賛成派はレッテル貼りばっかりだなw
メリット語れよって言っても反対派はテロリストだ!
これじゃ会話にならん
メリットは農協が死ぬ
285 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:57:10.56 ID:Ou9YbR+Y0
>>270 農家が減れば補助金も減らせるぞ
・・・・自給率も下がるけどな
287 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 17:57:23.42 ID:eS4eiaG00
288 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 17:57:25.72 ID:e9vZIe1y0
289 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/18(金) 17:57:30.25 ID:nndCf0Kz0
今日も中野や東谷に洗脳された馬鹿が発狂しているのか
政権交代しても大して変わらない、と思ってたけど大きく変わってしまった
もちろん悪い意味で
291 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 17:57:41.52 ID:l+r05E0b0
>>272 1500兆円ぐらい国民の財産があるだろ
円を120円にまでもっていってくれるならばTPP賛成だよ
TPPの問題って一番は為替だかんね。
関税とか無意味
野田から具体的に聞いたメリットって
アジアの成長を取り込む、2.7兆円、農業改革
しかない
294 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 17:57:52.40 ID:H1adrveT0
このソースで何本重複スレ立てれば気が済むんだよ
参加しなきゃ日本が終わるし
参加しても部分的に日本が終わる
じゃあ参加した方がいいじゃん!ってことじゃん
296 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:57:52.87 ID:JnZU3h9/0
>>270 その試算もTPPにより職を失った人がちゃんと再就職できたらっていう試算だから普通に経済マイナス成長だよね
298 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/18(金) 17:58:03.07 ID:kYihIxrH0
関岡さんの動画うpされてたよ
ISD条項が世界各国でどういう扱いされてきたかを話してたよ
ネットで賛成してる奴の特徴
@脳内お花畑の偏狭で短絡的な思考
Aナショナリズムの大切さがわからないブサヨ馬鹿脳
Bキチガイ神奈川といつもの仲間たち
よっていつもの連呼厨
今更議論してももう遅いって
>>277 そりゃそうだろうけど、先進国最低レベルのアメリカ医療制度がやってくるかと思うとちょっとな
サービスが安くなる
デメリットは既得権益が涙目になる
303 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/18(金) 17:58:38.02 ID:aa6PKEno0
>>288 文章まともに読めない池沼はレスつけんなよ(´・ω・`)凸
304 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:58:39.90 ID:Ou9YbR+Y0
TPP受け入れる代わりに日本が持ってる米国債全部売ってもいいってぐらいの交換条件は欲しいな
305 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 17:58:43.82 ID:C99fvcBU0
>>279 自由貿易って具体的に何の輸出が増えるの???
てか、そもそも輸出先は?
まさか、アメリカとか言わないよね
306 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 17:58:51.40 ID:mbbXYK1W0
反対派は保護貿易と自由貿易の違いもわからずに
メリットガーデメリットガーとか言ってる印象
メリットの大半が民主党のマニフェストみたいなもんだという
>>249 さすがにそんな比較優位の理屈が現実社会で通用するわけないじゃないし
現状、日本は農作物に大きく関税をかけててアメリカは工業品の関税率は低い
しかも工業製品は国際分業が進んでて、最終生産はアメリカでってのも多くて
関税率がそれほど下がるわけでもない
しかもそういう新古典経済学的なのは無限の需要を前提としてるわけで
互いに需要を満たす以上の供給量持ってる場合、一方的に労働生産性の低い国の経済が荒らされる
アメリカは今でもいろんな国とFTA結んでるけど日本は終わってないしTPP入らなくても終わらないんじゃね?
310 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:59:18.22 ID:q09QtPCI0
TPP賛成馬鹿は巨人のオーナーでもないのに巨人応援してる馬鹿と同じ
ネットで賛成してる奴の特徴
@脳内お花畑の偏狭で短絡的な思考
Aナショナリズムの大切さがわからないブサヨ馬鹿脳
Bキチガイ神奈川といつもの仲間たち
よっていつもの連呼厨
>>1 散々糞スレ建てといていまさら何ぬかしてんだよクズ
313 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:59:39.37 ID:JnZU3h9/0
>>299 これがレッテル貼りじゃなくて何なんだwww
反対派は馬鹿しかいないのかwwww賛成派批判する前に自浄作用を示せよw
314 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 17:59:48.24 ID:zIg4Trqt0 BE:1692855555-PLT(13035)
>>269 貿易立国たる日本が自由貿易に飛び込む、ってのがTPPの目的だったと思うけど、
貿易伸びずに貿易赤字が増えるだけなら、貿易立国たる日本はTPP参加しちゃ駄目じゃね?
>>281 賛成派が明確なメリットを挙げられないってことは、反対するのが正しい選択にならんか?
個人的には何事もやって見なくちゃ分からないと考えているけど
317 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:00:09.56 ID:Ou9YbR+Y0
アメリカのキリスト原理主義教が入ってきて層化を潰してくれたら神
318 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:00:12.87 ID:k6Q2l1lA0
>>274 ◆東京国と千葉国で考えてみろ
・千葉産キャベツに東京は自国の野菜産業を守るために90%の関税をかけてて参入不可能
・千葉国は東京産のカメラから自国のカメラを守るために90%の関税をかけてて参入不可能
関税をお互いとっぱらうと東京のキャベツ産業が壊滅し、千葉のカメラ産業が壊滅する
しかし、東京のカメラは千葉のカメラ市場をごっそり頂けるし、千葉のキャベツは東京の市場をごっそり頂ける
◆結果
・メリット
弱小産業が壊滅した分減るGDPと引き換えに、東京と長野は拡張した市場分GDPを増やせる
東京と長野はそれぞれ90%安い長野産キャベツと90%安いカメラを買える
東京のカメラ産業は給料が増えるし、長野のキャベツ産業も給料が増える
・デメリット
長野のカメラ産業と東京のキャベツ産業が壊滅して従業員が路頭に迷う
319 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:00:38.86 ID:q09QtPCI0
>313 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:59:39.37 ID:JnZU3h9/0
>
>>299 > これがレッテル貼りじゃなくて何なんだwww
> 反対派は馬鹿しかいないのかwwww賛成派批判する前に自浄作用を示せよw
北海道は産業がなく、本州からの支援によってかろうじて生きてるだけのくせに黙ってろ
320 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 18:00:41.73 ID:Pn2AY+kQ0
賛成派は2chなら何でも言えるだろ
メリット教えてくれよ
オレは賛成派のヤツはわかっててやってる確信犯だと思ってたけど、真性バカもいてワラタ。
322 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:01:11.38 ID:+2ci7P1o0
中野剛志、三橋貴明、関岡英之に「さん付け」して呼んでる時点で()
>>244 日本語で言ってくれ
お前が言ってるのは、メリットを享受できる、と思ってる人(=賛成派)がするべき仕事の事で、
オレが言ってるのはメリットを享受できない、むしろ大損害を被るから止めろ、と思っている人(=反対派)の仕事じゃないって事
>>315 貿易は赤字でも全体的な収支は黒字なんだから
もはや日本は貿易立国じゃないじゃん
325 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/18(金) 18:01:42.27 ID:h+EZpcx80
>>305 アメリカ、ニュージー、オーストラリアから一次産品の輸入が増えるよー
輸出ももちろん増える。
輸入の増加と輸出の増加は比例するから。
輸入の増加のほうが大きくなって貿易黒字が小さくなると円安に向かうね
326 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/18(金) 18:01:45.55 ID:stIuZWpS0
百害あって一利有りくらいじゃね?
>>306 ちなみに聞くんだが今の日本が自由貿易化する事のメリット語ってみてくれないか?
話はそこからだと思うんだが?
>>319 それ自虐だろ
キチガイ神奈川、ブサヨ北海道はこういうスレによくいるからな
329 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:02:20.81 ID:Ou9YbR+Y0
逆に考えれば日本のハイブリッドカーが関税無しで北米市場で売れるんだな
ちょっと得かも
330 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 18:02:22.44 ID:JnZU3h9/0
今日は大阪(エセ日本)によくからまれるな、なんでだろ?
日本が参加っぽいってだけでカナダが参加表明した。メキシコも検討
カモが来たと言わんばかりだよな
日米ともに民主が交渉担当って時点で絶対碌な事にならない
TPP参加しようとアメリカから輸入するもんなんて無いしな。社会制度いじられるだけのオチが目に見えてるんだよ
賛成派はTPPじゃなくてASEAN+6じゃダメなの?
333 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:02:47.77 ID:9wPlbBIE0
まともなメリットも出せずに
参加を既成事実にしようと必死だから売国と言われる。
>>329 韓国のように売った分だけ買えって言われちゃうぞ
335 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/18(金) 18:03:09.30 ID:fnau4G230
レッテル貼り防止法できてくんねえかな
マジうぜえ
議論をする前に参加を表明するなよ
>>327 賃金が高くて不平不満を言う日本人を雇わなくてすむ
日本の議論でよくないのは、物事の本質の前に
誰々が賛成している反対している
あるいは賛成してる奴は○○だ、反対してる奴らは○○だって議論に終始しがちな点だな
尚厄介なのは、2chだけならともかくそれ以外の場所でも同じ事やりだす点だな
339 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 18:03:31.08 ID:27BEMzXF0
わかった。アメリカのメリットはなんなの?
341 :
名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/11/18(金) 18:03:50.05 ID:tYeToQ+O0
重商主義じゃないんだし、自由貿易の目的は輸出増大じゃなくて国際分業を進めた上での生産効率化だぞ。
確かにTPPはGDP比で言えば実質日米FTAで工業製品の関税は現状で低いのに比べて農製品、牛肉やコメなんかは高いから
輸出の増え方より輸入の増え方が大きくなるだろうけど、それ自体は問題でなくて、むしろ交易条件が改善するから消費者の実質購買力は大きく改善する。
そのプロセスで農家を犠牲にしてるって言う奴もいるだろうが、関税によって死荷重が発生する限り関税がない方が全体での生産量は大きいんだから、
関税撤廃した上で農家に所得補償なりをした方が現状よりもより効率的。
342 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:03:52.73 ID:k6Q2l1lA0
>>327 ◆東京国と千葉国で考えてみろ
・千葉産キャベツに東京は自国の野菜産業を守るために90%の関税をかけてて参入不可能
・千葉国は東京産のカメラから自国のカメラを守るために90%の関税をかけてて参入不可能
関税をお互いとっぱらうと東京のキャベツ産業が壊滅し、千葉のカメラ産業が壊滅する
しかし、東京のカメラは千葉のカメラ市場をごっそり頂けるし、千葉のキャベツは東京の市場をごっそり頂ける
◆結果
・メリット
弱小産業が壊滅した分減るGDPと引き換えに、東京と長野は拡張した市場分GDPを増やせる
東京と長野はそれぞれ90%安い長野産キャベツと90%安いカメラを買える
東京のカメラ産業は給料が増えるし、長野のキャベツ産業も給料が増える
・デメリット
長野のカメラ産業と東京のキャベツ産業が壊滅して従業員が路頭に迷う
>>329 自動車の関税は2.5%
国産メーカーはほぼアメリカに工場持ってる
3円でも円安に傾けば吹き飛ぶ
>>278 なるほど、中国は現実的な脅威であると
異論は無いが具体的にTPPの機能として
どういう対中効果があるんだ?
>>324 >貿易は赤字でも全体的な収支は黒字なんだから
何の話?
全体的な収支って何?
>>339 内需による景気回復が難しい中外需で景気回復
マスコミ自由化って言い出したらマスコミはどういう反応するか見物だな
特に読売
348 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 18:04:29.06 ID:Q2Pc6yH30
>>1 ニコニコで若者の考えを知るとか勘弁してくれ
若者は麻生大好きだと思ってんのかw
349 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/18(金) 18:04:33.58 ID:a3C0kDzh0
賛成派もTPPなんてよくわかってねーだろw
>>279 本気か?買うだけ買わされる事の何が自由貿易か。
反対派は左翼ばかりなのに…
きな臭いオールスターズだろ反対派の政治家は
TPP反対のネットでの喧伝がまるで1bitのオンオフ2択のようにみえるのは
ネットでそんな喧伝にハマるのが1bit判断しかできないような人だからで、
そんな人を2ちゃんねるでは昔から厨房と呼んだり池沼と呼んだりして
からかってきたがその手の人はいつの時代も一定確率で存在するので
増えることも減ることもなく、1bit脳コミュニケーションが心地良いネットの場に集まる。
その場がニコニコ動画のニコ生カテゴリーの更に限定されたコミュニティーであったり、
2ちゃんねるでのニュース速報+板であったり、
同じく2ちゃんねるのこの板、ν即のネトウヨ隔離スレであったりする。
そんなものをまともに相手にするのは
扱いに手慣れたニュー即民だけで十分です。
大手マスメディアの仕事ではありません。
>>1
353 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:05:07.76 ID:+2ci7P1o0
野田「FTAAPすら反対ですか?」
西田(ヤジ)「反対だ!」
野田「そんなんじゃ話にならねぇから(笑)」
354 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/18(金) 18:05:13.19 ID:BpxjO1An0
>若い人たちを「TPPとは何か、よくわかっていないくせに」と批判することは簡単だ。
これ言ってる奴はなんなの?馬鹿な老害なの?
355 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 18:05:14.49 ID:cnqVmdki0
デメリットあげると俺は得する損するお前が無能しか言わないじゃねえか賛成派は。
今の利権壊しても新しい利権が出来るだけだろ。
356 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 18:05:23.96 ID:JnZU3h9/0
>>323 外圧に弱い日本において、推進に動いてる以上、推進派優勢なんだから、
劣勢の方が頑張る必要があるだろって話
マクロな視点で考えるべきだろ?
大被害を被ろうが関係ない人には関係ないので
358 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/18(金) 18:05:58.63 ID:qtOYhSDn0
メリット・デメリットを検討した上で、出る結論は一つだろ。なんで結論が出ると困るんだ?
359 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:06:08.29 ID:Ou9YbR+Y0
>>350 買わされた分だけ買ってもらえるって事でもある
360 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/18(金) 18:06:09.31 ID:aa6PKEno0
>>344 今回TPPに盛るこむ要綱において重要なのが
「戦略的物資の禁輸制限」
簡単にいえば、中国のレアアース規制みたいなのは禁止って要綱
361 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 18:06:47.53 ID:27BEMzXF0
>>346 それだと格差広がるよね?それはデメリットになんのかな?
362 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:06:52.45 ID:q09QtPCI0
賛成派のクズは歯医者にいけないくらい貧乏になってから後悔してろ
せっかく勝ち組の俺が哀れんでやってるのに
ヒトの憐れみを受け取らないお前らは救う価値もない
>>339 大統領選に備えて米国内の失業率を低くしたい
364 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/18(金) 18:07:03.28 ID:h+EZpcx80
>>350 あんたは店でモノを買う時には負けだと思ってるのか
>>354 馬鹿なのはだれもが馬鹿と認めるネトウヨだと思います。
ウィキペディアの比較優位論読むと、
比較劣位の分野は失業していくが、
特に通貨高の国に失業が集中するらしいね。
日本じゃん。日本だけじゃんw
メリット
年間3000億円弱ものGDPアップが期待できる
デメリット
年間3000億円弱しかGDPアップが期待できない
>>359 これが頭の中がお花畑状態か
初めて見た
369 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:07:25.35 ID:Ou9YbR+Y0
日本にしか生み出せないものをじゃんじゃん輸出すればいい
そんなものアニメと漫画だけしかないけど
370 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 18:07:26.85 ID:ALDrJCvD0
野田のおっさんが強烈に指針を明示しないからだろ。
医療保険制度がどうなるのかでさえ何の明言もない。やってみないとわからない博打みたいなもんに
なんで賛成しないといけないんだよ。
>>359 買わずにとにかく売ることを公言してるのに?
372 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 18:07:53.46 ID:JnZU3h9/0
373 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/18(金) 18:07:53.29 ID:SfPwLtFcO
結局は「賛成」か「反対」の2択だから1ビット脳なのでは
賛成派もTPPの9カ国にはマーケットないってのは認めてんだよねwww
375 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 18:08:16.18 ID:a+tY0XHH0
TPPのこの流れはメディアに乗せられたまま
妄想みたいな夢持って一回政権を変えれば良くなる!とか言ってた
あの時と本当に良く似てる
376 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 18:08:21.10 ID:KH9FWTAr0
TPP賛成したら売国みたいな1ビット脳的論理はおかしい←正論 メリットデメリットがあるから慎重に議論しよう←してない
よってまともではない
377 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/18(金) 18:08:22.24 ID:ykcFI+Xp0
賛成派は民主、社民のような『お花畑脳』の政党のような。
抽象的な理想論だけで、
日本国民の税金を絞り取って政治をしているからタチが悪いな
379 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:08:40.41 ID:C0CYEbi80
右か左にベクトルかかった意見しかないから、さっぱりどうなるか解りゃしねぇよ。
中立的で客観的に分析したサイト無い?
381 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/18(金) 18:08:52.31 ID:vrs87uJ20
輸出企業は成長するけどそれ以外は絶望的になりそうだな
だから輸出企業がない土地は枯れ果てる
メリット聞かれてもまともに答えられなくて
いうにことかいてグローバル化()とか言ってた大田弘子がなんだって?
383 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 18:09:12.62 ID:JnZU3h9/0
>>371 今まで売りすぎてたから反動が来るのは仕方が無いけど永遠じゃないよ
ルール決めに参加出来ないなら急いで参加しなくていいだろ
しばらくTPP参加国の様子見ていいと思うなら頃合い見計らって参加すればいいだけ
賛成派のみなさーん
戦後最高水準の円高でどうやって輸出して稼ぐんですかー?
教えて下さ〜い
>>380 ネットばかりみているからそのように見えるだけだと思います。
これからの時代は内にこもり、国際化から目を背けるのがナウいんだよ…
388 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 18:10:09.23 ID:WLQJMpY30
してもしなくても日本は終わるの?
389 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/18(金) 18:10:10.84 ID:aa6PKEno0
反対派のバカ
「アメリカは輸出を増やすつもりだから、輸入できなくて日本メリットないぞぉ」
↑
輸出増える=輸入が減ると考えてる中野理論の飛んでも経済学信じる池沼
ちなみに、中野が経済学者からバカにされる理論の一つ
390 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 18:10:10.65 ID:s2WpjPYy0
>>332 なんでわざわざTPPってのはあるよな
それ以上のメリットがあるということなんだろうか
グローバル化の話だったら弱体化著しいアメリカにつく理由はないよなw
393 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 18:10:32.34 ID:Mha51/oA0
TPP反対してる奴を売国奴とか亡国奴とか呼んでるひとは
その反対より圧倒的に少ないじゃん
バカとかアホとかカスとかは言われてるかもしれないけど
ファナティックなのがどちらかは公平に見ても明らかだと思うけど
394 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:10:43.66 ID:q09QtPCI0
>383 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 18:09:12.62 ID:JnZU3h9/0
>
>>371 > 今まで売りすぎてたから反動が来るのは仕方が無いけど永遠じゃないよ
こいつまじで馬鹿だな
カルト宗教にでもはまってるんだろ
まぁいいや
お前ら賛成派は国に「カネクレーカネクレー」と縋るんだろう
395 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/18(金) 18:10:46.01 ID:+JQv7x6A0
>>364 MADE IN CHINAを買わねばならない状況は「負け」だと思ってる
金がなくて他国生産品を買うしかないというのは情けない
396 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 18:11:03.80 ID:zIg4Trqt0 BE:4265995379-PLT(13035)
反対派「競争が起こって給料が下がったらどうする!」
↑
給料が下がるのは消費者に必要のない商品を売ってるからです
給料が下がるのが嫌なら
もっと価値のある商品を作っている企業に転職すればいいだけですね
競争によって安く質の高い商品を購入できるようになるのは消費者の利益です
反対派「競争の結果会社が潰れて失業したらどうする!」
↑
再就職すればいいだけですね
学生だけに就活をさせて競争から逃げてきたツケが回ってきたと思って頑張ってください
これからは老人が増え続けるので介護産業に就職されてはいかがでしょうか(笑)
>>378 日本は貿易立国じゃないということね
ありがとう
ますますTPP参加する意味がないね
というか、日本は貿易立国というのは推進派の弁だけど、それすら出鱈目な訳だ
>>360 TPPに参加しないと、アメリカがそういう措置を取る可能性もあるわけか
アメリカ脅威論も偏執とまでは言えないな
399 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 18:11:44.45 ID:NLQ5W9x+0
>>341 反対派の多くは農業より国民保険や医療費を心配してる
100%守る確約がないかぎり反対し続ける
>>383 そのプレッシャーに耐えられる程のHPが日本に残ってるとは思えんのだが。
>>54 じゃ環太平洋に属してない国は孤立しちゃうんだ。ふーん。
>>385 福島はTPPなど関係なく農林水産業に未来などありません。
まずはその現実をしっかりとみて、
足元の問題を咀嚼し、
国家国論に手を出しましょう。
403 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 18:12:17.05 ID:JnZU3h9/0
>>385 一度大負けしてその経験をした人がまた活躍できるまでに立て直す→TTP参加
ずるずると小さく負けてその経験を次の世代へと引き継ぐほど尾をひいて結局立ち直らない→不参加
賛成派のみなさーん!
戦後最高水準の円高でどうやって輸出して稼ぐんですかー?
教えて下さーい
405 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/18(金) 18:12:23.44 ID:LVwGZd0NO
おまえらと討論か、そんな不毛なことはしないよ
406 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 18:12:37.27 ID:kmv8b/ks0
俺は128bit脳だから大丈夫だな
>>341 だからTPPは農業だけの問題じゃないって何回言っても分からないんですかね
408 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/18(金) 18:12:41.45 ID:fnau4G230
TVタックルで賛成派のお花畑が見事だったな
原口と山本一太と三橋にやられる賛成派ってww
>>385 だれも日本から輸出するとはいってないお
410 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/18(金) 18:12:43.86 ID:HOsOhuV40
>>341 なるほどー
そういう考えがアメリカの高失業率、低福祉の原因かー
さすが1%の富裕層と99%の奴隷で成り立つ国は考えもシンプルでいいなww
411 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 18:12:56.21 ID:JnZU3h9/0
412 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 18:12:58.24 ID:5d3s4gQC0
>>380 一番中立的に評価したと言われてたのがこの前でた内閣府の試算
ただし前提が保護条項ありきだったので精確性は崩壊した
413 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/18(金) 18:12:59.08 ID:uFUMyWRB0
>>389 でアメリカからの輸入が増えた分どこに日本は輸出して稼ぐんですか?
414 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/18(金) 18:13:06.57 ID:SKTLGTjnO
日本主導の枠組を
新しく作りゃいーじゃん
415 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/18(金) 18:13:15.07 ID:+JQv7x6A0
>>402 福島の産品は福島県人で食うよ
地産地消
>>389 日本の輸出が伸びないって話だろ?
いつから日本の輸出が減るなんて話になったんだ?
417 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 18:13:30.94 ID:JBAGBggN0
絶対数が多い訳じゃなくて声がでかくて粘着質なのが反対派
418 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:13:33.49 ID:q09QtPCI0
ばかだなぁ
学校でろくに話を聞いていなかったんだろ
お前らの救済などあきらめたからどうでもいい
飢えて死ね
輸出と輸入が増えるのは原材料を輸入して輸出するときだけ
馬鹿は話を聞いていないから反対派にお説教そうされて
「そうだそうだ!それを前から言っていたんだ」とでもいいたいのか」
食ったり着たりして消費しちまったら増えるわけねーだろ
ウンコカス
419 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/18(金) 18:13:37.33 ID:aa6PKEno0
>>398 多分お前の脳みそバグおかしてると思うんだが、
戦略物資の禁輸制限ってのは、
「〜は売りません」っていうのは禁止ってものだぞ
食料安保との関係でも重要な条項
>>409 だって賛成派って、「関税が無くなるよから日本の製品が売れる!」って言ってるじゃん
421 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 18:13:45.90 ID:1G+6dHaUO
TPP賛成派って、「参加しないと取り残される」とか危機感煽るだけで
具体的なメリットは全く説明しないよな
反対派はTPPの危険性とかデメリットを結構指摘してるけど
422 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 18:13:46.15 ID:FinInwdv0
日経ビジネスは、政権交代で株価15000円と書いた
中卒以下専用
勢いが一瞬減ったのに残念
424 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 18:13:54.98 ID:zIg4Trqt0 BE:270857322-PLT(13035)
>>395 そんなに外国の製品が嫌ならまずはそのPCを窓から投げ捨ててみてはいかがでしょうか(笑)
>>389 アメリカ以外のラインナップ見てみろよwww
抽象論は常に楽だからな
イメージだけで語れてしまう
グローバル化、自由化、開国、工業を促進する
尚悪いのは、しっかりとした議論抜きで世論を後押しというテーゼで重要な外交決断をしようとしてる点だな
愚民政治とまでは言わないけど、専門家が何度も議論を重ねてコンセンサスを成し遂げた上で
どういう具体的なメリットとデメリットがあって、どういう目論見で日本が参加するかを説明しないと
降って湧いたような議論で、入ってから条件を詰めるってあほかと
427 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 18:14:34.14 ID:pqS+19+u0
>>403 大負けすれば立ち直れるとか
外圧で叩き壊してもらえば生き返れるとか
全く何の根拠もない妄言のオンパレードだよね
大敗すれば次は成功出来るとか何の宗教なの?
メリットが示されてないよね
429 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 18:14:57.46 ID:JnZU3h9/0
430 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/18(金) 18:15:29.42 ID:uVOmYkLW0
デメリットしかないだろ
431 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 18:15:31.74 ID:C99fvcBU0
>>325 要するに円安に誘導するための経済対策
の一環だということでおk?
その円安誘導ってのは国民の生活基盤を賭けてまで
やる価値あんの?俺はないと思うがな
432 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/18(金) 18:15:45.36 ID:aa6PKEno0
まあ、日本は円安になるからジムロジャーズもいってた
433 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:15:48.42 ID:Ou9YbR+Y0
>>404 円立てで稼ぐからダメなんじゃない?
他国の通貨立てで稼ぐことって可能だろ?
どこの国の通貨がそれに適してるかは知らんが
434 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 18:15:59.87 ID:JnZU3h9/0
>>420 今よりは競争力つくのは間違いないでしょ
435 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 18:16:06.46 ID:s2WpjPYy0
>>426 だよなぁ、なんで日本はこんな拙い対応してんだろ
国民の大半はTPPに関心が無いんだろうな。何か革新的なことをやってると思って、適当に賛成してるんだろ
437 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/18(金) 18:16:08.62 ID:6NTqPsD20
TPP賛成したら全てが良くなるんだとかいいだす1bit脳のほうがよっぽど問題だと思うはwwwwwwwwwwww
>>419 だからさ現状ではそういう措置をとる可能性があるから
それを禁止する条項をわざわざ設けるんだろ
TPPとやらで
439 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 18:16:25.25 ID:Th1mVNav0
まず、自由化のメリットってTPP入らなくても実現できるし
交渉にまともに参加もできず、不利な条項入ってるとなれば反対に回って当然だろ
>>356 何言ってんの?
お前の論旨はこれ↓
>劣勢の方が頑張る必要があるだろって話
オレの論旨は、
>>152に対するもので、
参加前提で如何にデメリットを軽減するか、という発想こそが賛成派そのものなのだから、
交渉において、デメリット軽減の努力は賛成派がすべき努力
反対派がすべき努力とは、TPP参加不支持を貫く事で、交渉でうんぬんする話じゃないって事
そもそも反対派終始一貫してデメリットを主張しているのであって、これ以上の努力は無い
一方、賛成派からはデメリットの話が出てこないので、努力すべきは賛成派がデメリットを認識する事
そして、普段は都合良くメリットだけを並べ立ててるところを、膨大なデメリットを交えた上で、メリットの方が大きいので賛成、という論調を保つ努力をすべき事
デメリットが思いつかないのなら、反対派の主張を引用してもいいし、メリットしかないというのであれば、少なくとも反対派の主張に全部反論する努力をするべき
>>429 準備万端で待ち受けてる中に無策で飛び込むんだぞ。躱せるわけないだろw
442 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/18(金) 18:16:48.30 ID:6Lx1z6zU0
貿易黒字はすでに縮小してるが円高が加速してる件。
そう、1ビット脳ダメだぞ!
444 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 18:16:59.37 ID:5d3s4gQC0
445 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/18(金) 18:17:05.51 ID:pEfQo8uY0
>>188 クジラ闘争でみせる日本の「食文化」への強硬さに賭けたのかもしれない
>>434 円高ドル安なのにどうやってアメリカと競争するの?
出来レースだと思うんだけど
447 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:17:32.31 ID:q09QtPCI0
偽預言者ほど長文を書く
>>415 現在の国の暫定基準値では例えば今年の福島の米は福島県人であるないに関わらず
人間が食べられない低レベル放射性廃棄物です。
それを食べるといきがるのはあなたの勝手ですが、
現実を直視すればその現状がどれだけ危機的なことか
馬鹿でなければ理解できるはずです。
そんな福島県人によるTPPがどうたらと国際的な視野にたった発言など
現実逃避の世迷言でしかなく、
私にはそれがとても可哀想に思えます。
449 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/18(金) 18:17:41.72 ID:KVTNihtI0
>「大人が決めることはよくないこと」
「浅慮すぎるだろ、それはねえよ」と思ったが、
良い事あったのかと疑問に思った瞬間ワロタ
450 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/18(金) 18:17:46.05 ID:+JQv7x6A0
>>424 次にPC買うときは富士通のを買うわ
中身はともかく日本人が組み立てたもんが欲しい
451 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 18:17:50.89 ID:Mha51/oA0
君等って普段から社民主義や再分配を特に支持しているわけでもないのに不思議な感じだね
社民や共産支持層ならいいんだけどそういう人は売国奴とか普段使わないよね
不勉強だからわからんのだが、
比較優位って社会主義みたいな形で統率しておかないと、
お互いが利益の取り合いでバランスが崩れて崩壊するんじゃない?
>>396 そういう個人の議論を全体の議論と差し替えるのはよくないな
国全体で国際競争に負ける可能性があるなら、その競争に参加するのは間違ってるって話で
日本の工業なんかは戦後、関税かけてじっくり腰をすえて育てあげた
いわゆる輸入代替によって、日本の雇用を安定させて持続的な経済成長に繋げられた
もしこれが自由貿易で競争の只中に置かれてたら、発展の余地なく潰れてたよね
比較優位とかそういうのが成り立つのは、あくまで全体の経済規模に関することで
局所的には損する地域も多い
ま、もう参加するしかないんだよ。
戦前みたいに強がって孤立して見込みのない戦争するわけにはいかないんだから。
これに乗らなきゃ完全に世界から孤立するんだからな。分かってる?
455 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/18(金) 18:18:23.50 ID:0IkWXF700
456 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 18:18:23.51 ID:mbbXYK1W0
反対派は理屈じゃなくて北朝鮮脳なだけ
ネトウヨの主張が結局最後は全部北朝鮮的になるのと一緒。
>>390 佐藤ゆかりが国会で取り上げてたけど、アメリカに利益あるのがTPPだけだったw
458 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/18(金) 18:18:35.71 ID:aa6PKEno0
>>438 TPPの最終形は、APEC加盟国全ての自由貿易となるFTAAP
国際的にそれを盛り込むのが最終目標
ここ20年の自由化とグローバル化が日本全体にとってプラスだったかね?
ネトウヨは最低限人並みの時事知識つけてから情強ぶってくれw
ほとんどは公務員試験レベルの時事問題ですら歯がたたなさそうなんだが自分の無知をまず自覚しようw
461 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 18:19:05.52 ID:z1/pCr6B0
そもそも自由貿易であれば良い、なんて単なる思想の問題であって
そんなもん自明の理でもなんでもない。
あくまでも自国の国益が最優先されるのであって
それに自由貿易の度合いや分野がどの程度なら最適か、そこが重要。
自由貿易ならなんでもいい、それがメリットとか言ってる奴は
自国の兵器全部捨てればそれだけで平和になれると言ってるキチガイと
1_も発想が変わらないと自覚しろ。
462 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/18(金) 18:19:11.23 ID:h+EZpcx80
>>431 違う。通貨価格は貿易によってバランスするってだけ
輸入は悪、輸出は善も間違い
世界は大戦後から一貫して自由貿易に向かっていってるし、TPPはその流れの延長に過ぎない
国民の生活基盤なんて大げさなものでもない
ビッチ!
464 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:19:40.68 ID:RaejpzlY0
>>428 はい、今のところ目に留まるメリットはないみたいだね
日本はアメリカの植民地だってことを、この上ない形で見せ付けてくれる野田内閣に乾杯
466 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/18(金) 18:20:04.05 ID:6Lx1z6zU0
467 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 18:20:07.31 ID:JnZU3h9/0
>>427 技術が無くなるのが一番やばい
ずるずるまけると技術は進歩するのにそれについていけない
だからどんどん差が付く
お前、まさか優秀な技術者が日本が好きだからいつまでも留まってくれると思ってるのか?
ずるずるいったら海外から間引きコネクションとかが確立されるから吸われるだけになる
だから異常な円高を多少無理にでもどうにかする必要がある
日本は打ってでないと生き残れない
ブータンみたいな国目指すんならいいけど。
469 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:20:42.95 ID:q09QtPCI0
高卒程度の鬱陶しい馬鹿がいるなぁ
資本家でもねぇただの豚のお前らがさぁ
競争なんかできんの?
金ないでしょ
金ないのにどうして資本家のふりをしちゃうのかなぁ
>>458 APECて、それじゃあ対中包囲網にならないなw
日本は十分自由貿易
これ以上どうしろと…
賛成反対の前にTPPはなにか説明できるかどうかの質問したほうがいい
>>453 それはアメリカの庇護があったから。
そのアメリカが参加を望んでいる。
もう誰も守ってくれない。
474 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 18:21:11.86 ID:s2WpjPYy0
475 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/18(金) 18:21:22.10 ID:vrs87uJ20
TPPはWTOを否定するって本当なの?
476 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 18:21:27.52 ID:XiIavJnu0
>>396 被害受ける人を罵倒してるだけだよね
価値の会社だけではないし再就職も景気が悪いんだから
失業者が増えて俺らにメリットあんの?
国民は消費すると同時に供給もしてるんだけど
477 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/18(金) 18:21:30.08 ID:aa6PKEno0
478 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/18(金) 18:21:32.96 ID:ML7EQAF/0
>>私は、「大人が決めることはよくないこと」という若者たちの反体制の声ではないかと思っている。
>>私はここに「尊皇攘夷」を見る。開国を迫る外国人を排撃する幕末の思想だが、
内にこもり、国際化から目を背ける現在の若者の姿勢は「尊皇攘夷」に似ているからだ。
こいつは自分で論理破綻していることもわからない馬鹿なのかw
それとも歴史を知らない低学歴かな。
479 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:21:41.90 ID:iGeaDlmh0
メリット皆無じゃん
輸出だけはほんの少ししやすくなるかと思いきや、アメはぶっ潰す宣言してるし
480 :
名無しさん@涙目です。(韓国):2011/11/18(金) 18:21:42.46 ID:Jk233hKF0
>>467 なんで日本ってスパイ防止法ないんだろね
481 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 18:21:43.37 ID:OxQXOg+40
自分の能力に自信のある人間は賛成する。
自分の能力に自信のない人間は反対する。
弱肉強食社会が日本人には合わないってのは分るけどね
ネトウヨさんの手にかかると、TPPがまるで終末論のようになってしまう。
この宗教性を帯びた狂信者の振る舞いをいちいち相手にできるのは
やはりニュー即くらいだとおもうのです。
ニュー即民はネトウヨの世迷言にだらだらと反論などしません。
一言、こういいます。
「ネトウヨのばーか」
483 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/18(金) 18:22:10.90 ID:6NTqPsD20
アホ賛成派はそろそろ現実の状況を無視した机上の空論を振りかざして
「自由貿易は富をもたらすんだあ!」「反対派はリカードもアダムスミスも知らないバカなんだあ!」
とかいう意味不明な主張をするのをやめたほうがいいと思うよ(笑)
比較優位だのレッセ・フェールだの、ちょっと知ってるからって賢くなったつもりかよ(笑)
484 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 18:22:25.30 ID:FinInwdv0
いまや何を支持して政権交代誘導したか
覚えてるカスゴミ関係者はいない
485 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 18:22:26.99 ID:eeW8LSMC0
TPP決まったらTOYOTAが北米を拠点に世界に発進するらしい、同様に輸出業者の大半は海外に拠点を持つだろうし
日本人労働者はホームレスに格下げだな。
企業が海外に腰を落ち着けたら国に金は入ってこないのにご苦労なこった
486 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/18(金) 18:22:34.06 ID:XsY8dU2cO
487 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 18:22:37.57 ID:JnZU3h9/0
>>440 落ち着いて、ね?
反対派ではなく賛成派が何かする必要があるって言ったでしょ?
そんなことはないよってことを言いたかったのね
488 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 18:22:39.60 ID:e9vZIe1y0
489 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 18:22:40.03 ID:FH3lFcee0
>>459 バブル崩壊後、目に見えて景気が良かったのは小泉のときだけ
>>477 論理破綻してるな
俺のレスを最初から読め
>>467 大きく負けたら技術者が留まるの?
円高が解消されるの?
そこのメカニズムの根拠が示せないんじゃ単なる妄想だよ。
外圧がどうのとか大負けすればどうのなんて
天に祈ればなんとかなると言ってるのと一緒。根拠が全くない。
>>467 円安にするために産業を壊滅させるよりも、お札をすれば一発だよ。
結局参加は不可避でアメリカにも負けは確定しているわけだから
それ以外の参加国相手にどう立ち回るかって事だろ?
494 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:23:30.58 ID:q09QtPCI0
東京圏と大阪圏と愛知圏以外の連中は黙って死ねよ。
貿易するほどのものもないくせに
お前らは大都市の生み出す富を手にした人の生活用品作って暮らしてんだろ
自由貿易の恩恵を最大限受けてここまで来れた。
また朝鮮に侮られるような国になってもいいのか。
496 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:23:47.75 ID:RaejpzlY0
>>461 そそ
これからは個人主義の時代、国はいらない!
とか真顔で言っちゃってるのと何も変わらないよね、賛成派って
メリット、デメリットを全く表に出さずに交渉始める野田がアホ
死ね
498 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/18(金) 18:24:02.20 ID:aa6PKEno0
>>490 はじめから呼んでもお前が理解してない池沼って結論しか(´・ω・`)
この時期になって慎重に議論とかおせーよ笑わせんな
500 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/18(金) 18:24:05.61 ID:uFUMyWRB0
>>477 レアアースの代替素材を中国と共同研究します(キリリッ
っていった某大臣と同じ臭がするな・・・。
501 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:24:06.30 ID:Ou9YbR+Y0
ねぇねぇ
全ての関税撤廃って事はガゾリンもアメリカ並みに安くなるの?
ならないんならTPP入る意味ないな
502 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 18:24:06.94 ID:Yp0DT+ER0
メリットはもちろんあるよ。
メリットを言ったら日本の庶民が怒り出すので言わないだけでw
503 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 18:24:08.16 ID:5d3s4gQC0
>>485 工場だけじゃないよ
研究開発拠点も出て行くよ
日本人である必要性が無い
経営者が日本人であればよい
>>482 お前みたいな奴が賛成派(失笑)の肩身を更に狭くするんだぜ
>>489 企業は景気良くて設備投資やらなんやらやったけど一般庶民は全然恩恵に預かれなかったけどな。
ニコニコにいるやつなんて民主のやることなんでも反対だろ
>>452 直感的にお前も感じたか
比較優位って要するに各々が得意分野に特化して共同作業した方が効率がいいよねって話で
言い換えると相互依存しましょうって話なわけ
昔の夫婦関係と同じね、家事が得意な妻が専業主婦して、夫が外で労働して金を稼いできて、効率良くやりましょうって話
しかし、相互依存のメリットはそのままデメリットでもあるわけだね
すなわち、依存できなくなった場合のリスクヘッジが必要だ、自立して歩めるだけの、相互依存に頼らずとも生きていける自力の確保が必要不可欠というわけ
508 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 18:25:11.39 ID:Th1mVNav0
>>475 ブロック経済だしな
あと、ISDはWTOの条項にもないしな
>>493 他の参加国は日本よりアメリカと利害が一致してるんだよなぁことれが
510 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:25:25.36 ID:k6Q2l1lA0
>>496 ◆東京国と千葉国で考えてみろ
・千葉産キャベツに東京は東京の野菜産業を守るために90%の関税をかけてて参入不可能
・千葉国は東京産のカメラから自国のカメラ産業を守るために90%の関税をかけてて参入不可能
関税をお互いとっぱらうと東京のキャベツ産業が壊滅し、千葉のカメラ産業が壊滅する
しかし、東京のカメラは千葉のカメラ市場をごっそり頂けるし、千葉のキャベツは東京の市場をごっそり頂ける
◆結果
・メリット
弱小産業が壊滅した分減るGDPと引き換えに、東京と長野は拡張した市場分GDPを増やせる
東京と長野はそれぞれ90%安い長野産キャベツと90%安いカメラを買える
東京のカメラ産業は給料が増えるし、長野のキャベツ産業も給料が増える
・デメリット
長野のカメラ産業と東京のキャベツ産業が壊滅して従業員が路頭に迷う
>>509 だよな。完全に詰んでると思うんだけど。
512 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 18:25:51.84 ID:kfE4C7lg0
反対派が原発反対派と同じにおいがして怖い
513 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/18(金) 18:25:59.09 ID:6NTqPsD20
>>507 数多く存在する「例外」を無視して、すごいんだあ!みんな幸せになるんだあ!と喚き続ける池沼ってことですな。
あれ?20世紀の共産主義者ソックリですね(笑)
514 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 18:26:04.05 ID:JnZU3h9/0
>>441 たぶん痛い目をみるだろうね
でも俺は無職だから関係ないから打開策には大賛成なんだwww
>>446 関税がなくなったらの話ですので
>>504 私は別に賛成派でも反対派でもありませんよ。
そんなことこのスレでも明言してないし。
それでも君が私を反対派を馬鹿にする賛成派だと思ったのは
やはり1bit脳が故の反応かなと思ったりします。
516 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 18:26:08.00 ID:FinInwdv0
世界同時株価リバ中の、怒涛の逆行日本株スルーで
仕分けマンセーしてたアホゴミ
出来れば本社もアメリカに移転してほしいんですけどね^^
日本にとって大企業は迷惑な存在になってしまった
518 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 18:26:13.27 ID:AyO4ObS9O
ルール決定に参加できないが、参加派はそれは前提なのか?
519 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 18:26:15.56 ID:FH3lFcee0
>>505 その前提が間違っているけどな
新卒だって採用増えたし、無職も派遣になれた
それに文句あるならそれ以上の方法を提示すればいい
520 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/18(金) 18:26:22.42 ID:h+EZpcx80
521 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/18(金) 18:26:25.94 ID:bR6JGMJC0
>>342 千葉のキャベツは千葉産でも、東京のカメラが青森産だったりしてな
自分の利益だけ考えてたら仲間はずれにされちゃうよ
世界の利益を考えないとね
その中で日本はどう利益を上げていくかが重要だと思うな
変わらなきゃ!
CHANGE!JAPAN!
523 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 18:26:43.95 ID:3t4IOudl0
>>489 実感なき好景気だろありゃwww派遣パート増大で企業はぼろ儲けしただけw
>>498 >中国入れると包囲網とか考えてる池沼?
中国入れると包囲網てなに?
525 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 18:26:53.78 ID:kfE4C7lg0
>>513 基本的に例外はなしで、作ってもいずれなくなるんじゃなかったか?
俺が潤うなら国だって売ってやる
527 :
沼津中央高校バスケ部WC優勝祈願!(関西・東海):2011/11/18(金) 18:27:08.49 ID:YLa0txg+O
農業の連中は働かずに国から金もらってる乞食だ
どの職業もみんな働いてさらに税金収めてるのに農家だけ農地持ってるだけで支援金もらえる日本の宿便だ
TPPに参加しないとこれまで築いて来た日本の工業や産業は壊滅して日本は発展途上国に墜ちるだろう
農業の連中はこれだけ手厚く国から支援を受けて楽な暮らしをしてるのに
TPPを餌にさらに国から金を巻き上げて働かずに楽な暮らしをしようとしている乞食みたいな連中だ
農家は乞食だ
滅びろ
おまえらのように人格・学歴共に4流では、こき使われて当然だ。
それが社会のしくみなんだ、理解しろ。
下流しか知らない人生って悲惨だよなぁw
同情するよ。
528 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:27:09.02 ID:iGeaDlmh0
TPPをただの貿易自由化だと誘導してるやつがいるな
実態は一方的に日本がアメリカに市場を差し出す奴隷契約なのに
>>515 俺もお前のことを賛成派なんて言っていないんだが…
530 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 18:27:35.59 ID:IGv4bhNH0
少なくともここで議論は不可能なのはわかる
531 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 18:27:36.35 ID:mbbXYK1W0
>>507 もし離婚したらもう生きていけないから結婚自体しない方が良いってのが反対派だよね
いまのままでも工場がでていくのは変わりないけど
TPP不参加なら今以上に日本で作ったものも売れなくなる。
賛成派の言動がきちがいだから反対
リーダーですらあれだもんな…
534 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 18:27:43.84 ID:JnZU3h9/0
TPP交渉に参加するからには、最低限押し通す項目と、最低限死守する項目をまず明言して欲しい
537 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:27:50.36 ID:q09QtPCI0
二国だけでカメラ生産やってんのか
ばか
民主党が必死にやりたがってる時点で不安。それに議論もクソも事後報告ばっかだろ。
この超円高で輸出が伸びる気がしないんだが。現地生産したほうが安いよね
それに今の農産物の価格に不満はないんだが
>>504 単にあほなネトウヨが馬鹿にされてるだけだろう
ろくな時事知識も教養も無い無学なあほがあほゆえに馬鹿にされてるという当たり前のこと
541 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 18:28:18.26 ID:e9vZIe1y0
542 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/18(金) 18:28:18.64 ID:6Lx1z6zU0
543 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 18:28:19.03 ID:a+tY0XHH0
>>528 すごい妄想バイアスのかかったまるで終末思想のようなレスですね。
>>1 結論ありきの議論に何の意味があるの?
そもそも、議論する時間すらろくになかったろ
APECに間に合わせるために
>>487 お前が落ち着けよw
>劣勢(=反対派)の方が頑張る必要があるだろって話
>>356からの引用
>反対派ではなく賛成派が何かする必要があるって言ったでしょ?
>>487からの引用
反対派の方が頑張る必要があるのに、反対派ではなく賛成派が何かする必要があるんだー
意味不明な事言うね
548 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 18:29:03.45 ID:HaiGRonP0
TPP参加なのに政府が一つも説明しないのは可笑しいよね
549 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 18:29:04.08 ID:C99fvcBU0
>>462 書き方が悪かったな。
国民の生活基盤ってのは保険とかの事のつもりで書いた。
野田総理はネガティブリストは持っていかないつもりなんだろ?
つうことは、貿易関係だけじゃなく保険とかの社会保障も含め全ての事を
交渉のテーブルに持っていくってことだろ?
俺は日本の交渉力に期待なんかしてない。
てか、交渉に参加できるのかも怪しい状況でTPPに参加しなくてもよくね?ってこと
>>536 そこでもうアメリカと言った言わないの水掛け論してる所がなんとも
>>544 米韓FTAが売国条約だったし、アメリカの言動は明らかに狩に来てるから妄想でもない。
552 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 18:30:00.45 ID:mbbXYK1W0
>民主党が必死にやりたがってる時点で不安。
反対派は不安とかの感覚だけで動くだけのネトウヨだろ
正直に言えよ
553 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/18(金) 18:30:06.73 ID:h+EZpcx80
>>510 さっきからなんで東京と千葉の話でいきなり長野が出てくるんだよ
大企業と大株主だけがトクするんだから
若者に反対が多いのは当たり前じゃない
555 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 18:30:30.44 ID:FH3lFcee0
>>523>>535 バブル崩壊後からずーっと非正規は増えている
最大の原因は終身雇用制だろ
それは小泉のせいじゃない
終身雇用制を維持して雇用を作るなら派遣制度くらいしかない
556 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:30:31.75 ID:q09QtPCI0
国家の保護が欲しくて年金年金、医療医療と言ってる依存症のおばかさん
が「ひかくゆういだよ。農業ちね!ちね!」と言ってる
557 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/18(金) 18:30:50.02 ID:6NTqPsD20
比較優位を持ちだして
「だからTPPはすごいんだあ!」「反対派は池沼なんだあ!」
とか言い出す現実が見えないアホは始末に負えないなぁ……
558 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/18(金) 18:30:50.62 ID:6Lx1z6zU0
まぁカメラとキャベツなら比較優位は両方長野だな。
559 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:30:51.95 ID:iGeaDlmh0
>>544 事実じゃん
文句あるなら反論してみろよ
バスに乗り遅れるな!とか開国だ!なんていう精神論しか言えないやつに言われたくねーよ
560 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 18:30:55.81 ID:JnZU3h9/0
>>491 今の円高は投機的で実態を示してないって見方がけっこう優勢だから俺の理論に説得力がないのは仕方ない
しかし基本的には為替相場の強さは国の強さだ
大負けして円の信用をうしなって使える人がみんな海外に逃げて
そこからでしょ
ずっと逃げられるか、戻ってくるか
>>551 アメリカが勝手に制度変えられるらしからな
最初はいいが、そのうち悲惨な事になりそう
都合が悪ければネトウヨで解決した気分になるのはよくないよw
こうなるはずって理想論語るのはいいからw
そもそも
財務省の傀儡野田vs大統領選で死に物狂いになる小浜
野田が小浜にNO!なんて言えるわけがない
>>529 あなたは私を賛成派だと勝手に思い込んだから
私が賛成派の立場にたっていると勝手に断定し
おまえのようなやつが賛成派の立場を悪くすると書いたのでは?
文脈からはそのようにしか読めませんが、
なにせ1bit脳の思考は矛盾だらけですから
あとはあなたの心的現象の問題ということでしょうね。
このスレの範疇ではそれ以上のことを語るのは無意味でしょう。
反対してるのは既得権益
賛成してるのは新たな既得権益
俺には関係ないのがTPP
567 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/18(金) 18:32:30.62 ID:h+EZpcx80
>>542 へえ。どこの試算か知らないけど産業構造が変わっていって面白いだろうな
568 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:32:33.32 ID:q09QtPCI0
企業と労働者が保護されないのに何で老人の老後や医療を保護する必要があるんだ
ばか
569 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/18(金) 18:33:03.15 ID:aLumZMqo0
ネトウヨ「政府がTPP賛成だから反対」
↑
頭がおかしい
ネトウヨは政党名と国籍だけで好き嫌いを決めるバカ
>>551>>559 「オレは私は事実を提出したんだ」とニュー即でいきがるその浅はかさに
私は吹き出しそうになりました。
しかしまあ、レッテル張りが酷いな
573 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:34:15.19 ID:q09QtPCI0
賛成派はあぐら牧場に投資したくせに全額返せと言ってる馬鹿と同じだ
574 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 18:34:22.31 ID:+QMmPyFD0
>>568 そりゃ投票してるのは老人が多いし、政治家も老人達だからだろ
投票者の為にもなるし、自分の為にもなるしでWin-Winの関係になる
若者?死ねよ
576 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:34:37.54 ID:k6Q2l1lA0
◆東京国と千葉国で考えてみろ
・千葉産キャベツに東京は東京の野菜産業を守るために90%の関税をかけてて参入不可能
・千葉国は東京産のカメラから自国のカメラ産業を守るために90%の関税をかけてて参入不可能
関税をお互いとっぱらうと東京のキャベツ産業が壊滅し、千葉のカメラ産業が壊滅する
しかし、東京のカメラは千葉のカメラ市場をごっそり頂けるし、千葉のキャベツは東京の市場をごっそり頂ける
◆結果
・メリット
弱小産業が壊滅した分減るGDPと引き換えに、東京と長野は拡張した市場分GDPを増やせる
東京と長野はそれぞれ90%安い長野産キャベツと90%安いカメラを買える
東京のカメラ産業は給料が増えるし、長野のキャベツ産業も給料が増える
・デメリット
長野のカメラ産業と東京のキャベツ産業が壊滅して従業員が路頭に迷う
◆ようするにどういうこと?
自給自足はすべてを自分で生産するから非効率
↓
地方経済という市場で分業するとさらに効率が上がる
↓
国内という市場で分業するとさらに効率が上がる
↓
グローバル市場で分業するとさらに効率が上がる
◆結論
大きな市場で分業すればするほど効率が上がって豊かになる
577 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:34:41.03 ID:RaejpzlY0
>>510 そんな理屈、誰でも分かってるんだよw
大丈夫?
これからは個人主義の時代、国はいらない!
まさにコレを自で逝っちゃってるよ、キミ
578 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 18:34:41.56 ID:FinInwdv0
また含み損増えて脱糞してる
TPPアホルダー
579 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 18:34:49.30 ID:mbbXYK1W0
アメリカについてきゃ豊かになれるだろ。
実際戦後そうなったし。
そうなるのは
自由主義=金持ち・北朝鮮みたいな鎖国=貧乏
の基本的な仕組みがあるからじゃん。
TPPで自由貿易拡大して豊かになろうって話なのに一部のデメリットにばかり捉われすぎだろ。
580 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:34:49.86 ID:iGeaDlmh0
>>570 御託はいいからさっさとデータなりなんなり持って来いよ
お前さっきから他人に下品な言葉投げて罵ってるだけじゃねーかよ
582 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 18:35:35.85 ID:wNTtBDDv0
>>1 TPPのことよくわかってないくせに賛成してる方がヤバいだろ
そもそも賛成反対の判断ができるほど
民主は情報出してないし、説明もしてない
だから俺は反対と言うより現状維持派だ 分からんものには乗れん
むしろTPP反対派は現状維持を望む売国奴の群れだと思う よ。在日と一緒に朝鮮半島に捨てたいわ。TPPでアメリカを倒すことを望む強者こそが帝国に必要な人材。弱者は我が帝国には必要ない。チョソ並な劣悪人材は朝鮮半島に捨てようぜ。
586 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:36:24.92 ID:q09QtPCI0
みんなで一緒に豊かになって幸せになろうよと言ってやってるのに
生き残る能力もないクズが賛成している
現役世代から得られる金で生活するつもりのゾンビどもがね
587 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/18(金) 18:36:29.33 ID:6Lx1z6zU0
「日本は自動車市場を開放しろ!」←自動車の関税ゼロだが・・・
こういう国が交渉相手、日本で商売を拡大して儲けることが目的。
そして日本の国益を代表してこれと交渉する人は
野 田 内 閣 総 理 大 臣
588 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:36:30.26 ID:+2ci7P1o0
野田総理大臣は、南シナ海への進出を強める中国を念頭に、
「紛争を平和的に解決するため、東アジアサミットに参加する国の政府関係者と民間有識者が、
自由に意見交換できる場をつくることが有意義だ」と述べ、
海上での安全保障に関する協議の場を設けることを提案しました。
これに対し、数か国から野田総理大臣の提案を支持する意見が出され、
首脳会議では、日本とASEANが海洋での安全保障の協力を深化させ、
防衛・軍事面での関係を強化することなどを盛り込んだ共同宣言が採択されました。
日本とASEANの首脳は毎年協議を重ねていますが、
共同宣言が採択されたのは8年ぶりです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111118/k10014051161000.html 外務官僚が優秀なのか、野田に実行力があるのかは知らんが
口だけアジア重視の自民党より仕事はしている。
>>569 連呼リアン「ネトウヨがTPP反対だから賛成」
590 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 18:37:00.45 ID:mbbXYK1W0
>>582 現状維持=反対と思ってるアホだろ
崩れかかってるガケにいるやつの現状維持は横に移動する事だよ
お前に脳の何がわかるんだよw
>>583 チャコロが好きなら大陸に失せろ。売国奴が。日本人がチャンコロと組めるか。
>>579 TPPに関してはそのアメリカ様の標的が他でもない日本なんですよ。
594 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 18:37:34.98 ID:JnZU3h9/0
>>547 大丈夫か?
好意的に解釈するなら何かを勘違いしてるみたいだね
×反対派の方が頑張る必要があるのに、反対派ではなく賛成派が何かする必要があるんだー
○反対派の方が頑張る必要がある、賛成派が何かする必要があるのか
595 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 18:37:35.79 ID:LFHiJZLq0
根底は政府不信、この四文字に尽きる
596 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:37:44.45 ID:+GycQj4W0
TPPで国内の権益がアメリカに流れると言ったら解りやすいかな
権益は国内で回したほうが国益になる
>>565 反対派はTPPのメリットが示されて無いって騒いでるじゃないですか。それをまともに説明しようとしてる賛成派の奴がいるかもしれないのに、お前がTPP参加を巡って騒いでる奴を煽ったら、スレが荒れてさらに賛成派の肩身が狭くならない?
少しは建設的なレスをしようぜ
601 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:38:37.07 ID:VUwOm99J0
手のひら返し何回もやるから64ビット級だよ
602 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/18(金) 18:39:10.52 ID:pEfQo8uY0
>>588 ミャンマー問題があったからな
タイとカンボジアも小競り合いしてたし
603 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:39:14.71 ID:q09QtPCI0
世の中の反対のインテリは憐れみで反対してやってるのに
なんだおまえら
604 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/18(金) 18:39:14.87 ID:1a4I8zXL0
なんだかんだ言って流出する資産が多いからデメリットのほうがデカいよ
メリットはそこまでじゃあない、現状の衰退も問題だけど別の話
605 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 18:39:20.03 ID:MLNHu+63O
野田の馬鹿がやらかしてばっかだからだよ
なんだよセンシティブで全品目とか意味不明なこと言い出しやがって
あんなんで交渉できるわけねーだろ
606 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:39:22.11 ID:HMFiwqL8P
>>570 おまえの今までのレスを要約すると
「反対派は馬鹿でネトウヨで池沼なんだから、まともに議論する必要なんて無い、せいぜいネットの隔離部屋でふきだまっていればいい」
とそのネットの隔離部屋で何度も連呼するおまえの高尚さに私は吹き出しそうになりました。
むしろ中国を監視下における点ではASEAN+6はいいけどね。
TPP見たいに外にはじき出すとそれこそ何するか分からない
608 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:39:23.39 ID:cb0K2yIH0
海外の製品が安く手に入る
↓
安い物が売れる
↓
数を売る必要が出てくる
↓
それでも儲けは少ない
↓
給料が減る
↓
生活が苦しくなる
↓
更に安い物を買い求める
↓
一家離散
↓
ホームレス
>>571 いやだからあなた様は、
まず自分の身の回り、
自分の故郷で起きている空前絶後のまるでSFの世界のようなクライシスを
ちゃんと見つめ直してそれから国家国論や世界の動向を語らないと。
傍からみるとあなたはまるで、
サリンがまかれたばかりの地下鉄構内でノートPCを開いて
身の回りで何事も起きていないかのように
「日本社会とは何か」とネットコミュニティで論じている狂人のようにしかみえませんよ。
610 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 18:39:37.39 ID:FH3lFcee0
>>562 終身雇用は右肩上がりの経済でしかできない
メリットも何も時代に全く合ってない前時代的な雇用システム
TPPは超せて日本だねwww だろwww
612 :
◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/18(金) 18:39:49.75 ID:E5LqavS70 BE:97848656-PLT(12377)
メリット上げろよ
>>600 一国の政策が理論だけで決まるなら苦労しないよ。ブサヨだったか。
614 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/18(金) 18:40:14.89 ID:6Lx1z6zU0
>>595 いきなり国内向けと国外向けの発言に矛盾が出てグダってるしな。
615 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/18(金) 18:40:15.60 ID:FkR7m3gf0
(^0^)ノ売国奴だー
(^0^)ノ焼き払えーーーーーーーーーーーーーーーー
(^0^)ノっつうか死ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>571 この数字も怪しいな
ニュージーランド・オーストラリア以外とはEPA締結済み
需要が無い中で自由貿易推進しても意味無いと思うけどな〜
617 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 18:40:25.92 ID:LFHiJZLq0
児ポ法とか同じでアメリカの解釈で好き勝手やられちゃうじゃないかって不安が強い
あらゆる分野に及び、日本の法律より上位で、結んじゃったら後戻りできず、
交渉相手は対等とは言えないアメリカ様で、今から入ってもルール策定にほとんど関われないし、
交渉途中で抜け出すのもアメリカのゴキゲン損ねそうだし、
デメリットやリスクはいろいろ言われてて、ろくに国民的議論もしてないけど、
10年後にはGDPが0.5%もアップするから!(ただしいろいろ条件端折って)
って言われてもなー。
>>610 その右肩あがりを支えてたとは知らないんだな
620 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 18:40:56.34 ID:JnZU3h9/0
>>610 稼いでないのにそれ以上の給料は渡せないよね
>>580 バカをバカと罵っているだけではないかとのご指摘ですね。
その通り。
よくわかりましたね。
というかここはバカをバカとののしることなんて当たり前のニュー即。
それがどうかしましたか?
623 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:41:09.22 ID:q09QtPCI0
封建制は与える土地が無くなって崩壊した
資本主義は与える仕事が無くなってしまった。
賛成派の馬鹿は餓死して死ね
624 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:41:09.88 ID:FB29ipIX0
若者が反対する理由はぶっちぎりで、チャンスを潰されてきたからだろ。
正社員も狭き門だし借金だけは積み重ねて大変な額になってきた。
TPPが決まったとしても、その効果は若い奴には限定的だからだよ。
大企業のために犠牲になるのはもうごめんって感じか。
625 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 18:41:10.56 ID:wNTtBDDv0
>>590 こと外交においては味方なんかいないぞ
アジアとアメリカと仲良くしてwinwinなんてのは
あり得ないだろ
米韓FTAでアメリカの雇用が7万人増えると議会が大絶賛
もうこれだけでTPP反対の理由になるだろ
627 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:41:31.68 ID:+2ci7P1o0
>>596 だな。両方参加してFTAAPで勝ち馬に乗るのが目標だし。
つ〜か、中共のバブル崩壊や、韓国経済破綻論者は当然TPP賛成だよなw
三橋みたいに手のひら返ししないと思うがw
デメリットに囚われ過ぎと言うが
メリットとデメリット測って説明することもせずに
強行参加する事はそれ以前の問題だろうよ
あとデメリットの方が大きいと判断されれば反対してもいいだろうに
デメリット無視すんなよw
>>613 理論的でない主張はただの感情論です^^
説得的な主張でお願いします^^
630 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:42:09.78 ID:FB29ipIX0
思うに世界の中で勝ち抜けるなら日本に固執せず、世界に出て行けよ。
632 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:42:23.02 ID:HMFiwqL8P
>>598 バカを相手になにを議論しろというのですか?
というかニュー即で議論?
あんた、この板がどこかわかってそんなギャグをかましているのですか?
アホかこいつ。
634 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 18:42:48.89 ID:ECtPN5dx0
政府が議論しないで決めたのに、今さらうちらが議論しても・・
635 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:42:51.61 ID:iGeaDlmh0
>>622 その言葉、そっくりそのまま返してやるよ
お前が論破してこないのは論破できないからだろ?
だからレッテル張りしかできないんだよな
636 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/18(金) 18:42:54.51 ID:GP44owvz0
二枚舌外交出来るくらいあの総理が優秀なら良いんだけどな
国内に向かって二枚舌使うなよ外国に使え
637 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 18:42:55.86 ID:Nzv3I12T0
テーブルに乗ったらデメリットだけ受けてメリットなんて受けられないんだから
議論しようがないだろ
逃げるしかないんだよ
638 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/18(金) 18:43:17.47 ID:7LZFAFmF0
639 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 18:43:22.02 ID:d3oR5iyz0
>>612 海外に生産拠点を移した製造業の業績が良くなって
海外からの資金が株に流入。株価が上がる。
640 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:43:26.98 ID:cb0K2yIH0
生産者の場合
海外の安い製品で溢れる
↓
もっと安くしないと売れない
↓
材料費などをケチる
↓
粗悪なものしか作れなくなる
↓
消費者に見放される
↓
更に安く作るしかない
↓
やってられない
↓
人生オワt・・くぁwせdrftgyふじこl
>>40 あと農協への私怨な
テコでも動かない農協の改革に全てをなげうって外圧でやりたいっていう自由主義者がいっぱいいる
議論した結果が反映されるならいくらでも議論するよ
643 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:43:53.51 ID:q09QtPCI0
いけにえを出して殺せばいいんだよ
パル手の神殿だってやったんだ
賛成派は進んで人身御供になってくれるそうだ
>>629 セシウムで頭がやられたのか?チャンコロ嫌いは政策決定の充分な理屈だよ。ブサヨはマジで頭わりーな。
645 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 18:43:58.08 ID:FH3lFcee0
>>619 お前若者を正社員で全部雇えば景気回復すると思ってるのか
よくわかんねーから反対するんだろうが。アホか
648 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/18(金) 18:44:25.76 ID:FkR7m3gf0
経団連は売国奴だから
日本から永久追放な
日本国籍も永久剥奪
不名誉元国民だ
あいつらは日本人じゃない
あっちいけシッシ
>>606 ここはそのような所作がデフォのニュー即です。
FOXの格言に「いやなら出て行け」というのがありますが、
私はそうはもうしません。
これからもニュー即で議論をしたりマジレスをしたりしようなどと
バカなことを繰り返し、
ニュー即民に弄ばれる素材としてご機能ください。
米国じゃ州ごとに経済効果を算出して対策なり準備してる
対する日本は総理が国のメリットすら分からない
>>645 えっ?いまの若者が消費しないのを本当に興味が無いだけだと思ってる?
>>645 少なくとも国内の景気はうわむくだろうよ
企業の利益は目減りするだろうがな
655 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/18(金) 18:45:35.97 ID:VKPKRgS20
中国かアメリカに併合してもらえば関税0だし無駄遣いも減るよ
656 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:46:01.31 ID:IBcJXUIg0
>>648 国際経団連に名前を変えるだけでいいだろ
日本経団連には内需企業で固めればいい
658 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 18:46:05.89 ID:FH3lFcee0
なんだかんだ言っても小泉時代のほうが景気良かった
ネトウヨが言う反グローバリズムは衰退しかイメージできない
この辺に新しい景気回復方法を提示できる賢い奴がいないのが問題
>>635 「論破」
ああ、なんという懐かしい言葉でしょう。
その昔ニュー即でキチガイコテがよく使ってましたね。
「論破」と。
笑い過ぎてお腹が痛いです。
話し合いなんて名目で自分の意見に従うように誘導するのが常だ
意見が衝突した場合一切話し合いに応じないのが一番いい
>>633 議論じゃなくてもいいですよwwwバカに何言ったって分からないっていう、その意見には非常に同感ですよ。
でも、TPP参加のメリットを説得力ある形で示してくれる、そんな方もいるかもしれないじゃないですかwwwあんたよりよっぽど需要あるぜwwwwww
662 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 18:46:43.88 ID:a+tY0XHH0
>>576 効率は良くなるのは分かったから
その分業で日本に仕事が回ってくるのかどうかを話せよ
日本はどの分野で仕事回して貰うつもりなのよ?
663 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 18:46:53.89 ID:mbbXYK1W0
これまでTPPの経済効果については、内閣府が2.4兆?3.2兆円のGDP引き上げ効果が
あるとしたほか、旗振り役の経済産業省はTPPに加盟しなければGDPが10.5兆円減少する
との数値を発表。
もっとも、内閣府の客員主任研究官として、当の政府試算にも携わった野村証券金融経済研究所の
川崎研一・主席研究員は「規制緩和やサービス自由化がビジネスを生み、試算の3?10倍の効果が
出ることも予測されている」と指摘。こうした見方への理解が進んでいないことは確かだ。
最大の10倍だと32兆円の経済効果があると経済研究所の主席研究員が言ってるわけじゃん。
これはメリットじゃないの?
664 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:46:58.39 ID:iayGxD1f0
>内にこもり、国際化から目を背ける現在の若者の姿勢は「尊皇攘夷」に似ている
印象で決めつけるとか馬鹿すぎて失笑というしかない。
じゃあメリットあげてみろよ
668 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 18:47:37.39 ID:ZuEFLlxm0
何ビットあればいいの?
669 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:47:44.05 ID:iGeaDlmh0
>>659 早く馬鹿な俺を理詰めで黙らせてみろよ天才福岡様()
TPPのメリットとやらを挙げてみろよ
そしたら諸手を挙げて賛成派に転じてやるよ
消費しないのは老人で若者は好きな物には金かけてるってデータあったぞ
金溜め込んで排出せず経済流動がないのは若者のせいじゃないぞ
TPP反対したら1ビット脳と言ってくる奴とは会話できないと思うんですよ
>>661 あなたはニュー即に求めるものを間違ってますよ?
673 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 18:47:55.13 ID:JnZU3h9/0
674 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:47:56.48 ID:Ou9YbR+Y0
>>662 アメリカが輸出しそうに無い野菜でも作るしかないな
大根とかゴボウとかレンコンとか
675 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 18:48:03.84 ID:IcAaDI6k0
(^ν^)(^ν^) (^+^)(^+^) 人
(^ν^)(^ν^)(^ν^) (^+^)(^+^)(^+^) {´┴`}
〔 ̄ ̄∪~〕=
◎――◎=
暴走列車を運転するあなたは、このまま進めばν即民5人をひき殺してしまうが、
列車を右にそらせば+民を5人殺すだけで済む。
どうすべきか?
>>668 賛成する、やや賛成する、普通に賛成する、緩やかに賛成する
2ビット
678 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/18(金) 18:48:36.82 ID:wfD/ZLtZO
損して得とれと言う言葉がある
賛成派は損する部分と得する部分を明示的にすればいいだけ
それができないから馬鹿なんだよ
>>675 全部、ひきころす。
それが一番、面白い。
680 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 18:48:48.27 ID:JnZU3h9/0
>>654 ねーなー
企業は利益を求めてやってるので
681 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 18:48:53.76 ID:FH3lFcee0
>>653-654 お前ら給料もらってもニュー速で乞食やってるように
安い商品(海外製品)しか買わないだろ?
そんな奴らに企業は給料やれない
高い給料やる代わりに日本製品しか買わないって仕組みがあるならともかく
給料はよこせ!物価は下げろ!何既得権益にぶら下がってるんだ!とか
言ってるのが普段のニュー速じゃん
いい加減戦後のアメリカ万歳から老害どもは抜け出して欲しい。今のアメリカはムキムキマッチョのナイスガイじゃなくてぶくぶくに肥え太ったジャイアンなんだから
だいたいなんで劣悪なアメリカの保険制度に合わせるのが前提なんだよ。日本に合わせさせろ。
>>663 予測が常にうまくいくなら、ね
経済学者の意見が二分することもなかろうw
685 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:49:41.38 ID:k6Q2l1lA0
>>669 >早く馬鹿な俺を理詰めで黙らせてみろよ天才福岡様()
>TPPのメリットとやらを挙げてみろよ
◆東京国と千葉国で考えてみろ
・千葉産キャベツに東京は東京の野菜産業を守るために90%の関税をかけてて参入不可能
・千葉国は東京産のカメラから自国のカメラ産業を守るために90%の関税をかけてて参入不可能
関税をお互いとっぱらうと東京のキャベツ産業が壊滅し、千葉のカメラ産業が壊滅する
しかし、東京のカメラは千葉のカメラ市場をごっそり頂けるし、千葉のキャベツは東京の市場をごっそり頂ける
◆結果
・メリット
弱小産業が壊滅した分減るGDPと引き換えに、東京と長野は拡張した市場分GDPを増やせる
東京と長野はそれぞれ90%安い長野産キャベツと90%安いカメラを買える
東京のカメラ産業は給料が増えるし、長野のキャベツ産業も給料が増える
・デメリット
長野のカメラ産業と東京のキャベツ産業が壊滅して従業員が路頭に迷う
◆ようするにどういうこと?
自給自足はすべてを自分で生産するから非効率
↓
地方経済という市場で分業するとさらに効率が上がる
↓
国内という市場で分業するとさらに効率が上がる
↓
グローバル市場で分業するとさらに効率が上がる
◆結論
大きな市場で分業すればするほど効率が上がって豊かになる
686 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 18:49:45.01 ID:wNTtBDDv0
>>645 これなんだけど・・・・俺、ぶっちゃけ景気回復すると思うんだな
687 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:49:48.56 ID:q09QtPCI0
人口を増やせば解決する。
>>678 損する部分がデカ過ぎて語れるわけないじゃんw
経済的侵略法案なのに
689 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:50:05.41 ID:+GycQj4W0
>>682 それにしたって他を寄せ付けない世界一の軍事大国ですんで
中国なんて足元にも及ばないし
690 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:50:09.36 ID:cb0K2yIH0
正直、今でも中国や韓国の安い製品を喜んで買う層が多いのに
日本の物が本当の意味で生き残れるのかと。
「安いから」これは非常に我々庶民を魅了する。そして反面に危険を含む。
消費の大半は我々庶民なのだぞ。
692 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/18(金) 18:50:28.31 ID:FkR7m3gf0
>>685 効率があがって→豊かになる
この論理が理解できんわ
694 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:50:52.97 ID:xieWfnbq0
どっちでもいいけど、反対派って言葉が汚いよね
すぐ馬鹿とか愚民とか言い出すし
そういうのってあんまり周囲の理解って得られないと思うな〜
95%以上鎖国してた尊皇攘夷があった幕末と貿易立国である今の日本を比べるのは間違ってるだろ。
幕末は開国していて貿易してたのが出島と薩長のみ。
ここは外国船が来て戦ったりしてたから近代兵器のすごさと近隣国が武力で支配されてる情報得てたから
国を開いて近代兵器を輸入して富国する必要と考えてたから必然だった。
それに比べて今は貿易国だしFTAでもいいのにTTPを必ずしなければいけないという理由はない。
農業の事なんて外圧じゃなくて自分たちで本来なら改革していかないといけないのに票目当てでそれができないんだろ。
だからまあそういう今の時代に合わない古いシステムを潰すのならTTPはありだと思うな。ただ保険には手を出すな。
20年GDPは増えてないんだし改革する必要はあると思う。
ただし良くなると言う保障がないとダメだよな。
それより小麦の値段はいつ下がるんだよ?円高(笑)なのに食パンの値段が前より余裕で高くなってるぞ。
そういう愚民の方が御しやすいと思って愚民を育ててきたんだよ
1ビット脳に教育してから1ビット脳を批判しても意味が無い
698 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:51:30.96 ID:kvoKdNpE0
農家が本当に潰れるんなら田舎がやばい事になるだろうな
>>663 失業者とか輸入が増えた分とかノーカンで10年で2.7兆円だから、10年で2.7兆円でもありえない数字。
日本という国にとって、TPPに入るメリットは為替の段階で0だから、TPPに入らないほうが国益になる。
ちなみに、国益と企業の儲けは別だから注意な。
俺たちより遥かに情報を持ってて、分析なり仮説も立てられる政府が
ここでされてる議論よりお粗末な未来しか表示出来ない現実
昔ベーシックインカムスレで実現できなかった奴がTPPで暴れているわけだ
◆結論:福岡様(ID:z8jP1H4B0) はどうやら議論があまり得意ではなく、どちらかというと人を煽る方が楽しくていいそうです
>>663 内閣が言ったのは失業者がすぐ他分野の業種に再就職するという謎の前提での試算
アメリカが必死に内需拡大やらかそうとしてこんな法案作ってるのに
これからは外需だって語る賛成派は頭が悪いんじゃなければ
逆にうすら寒い悪意を感じる、全部ネトウヨの仕業にさせたがる事といい
705 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:53:40.06 ID:+GycQj4W0
>>702 一レス見ただけで東日本とかと同種の人間なのはわかるだろ
メリットとデメリットをそれぞれ三行で頼む
708 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:54:09.49 ID:k6Q2l1lA0
>>693 生産規模がでかくなると工場がでかくできたり農地を大規模化したりで生産性が上がってコストが下がるってこと
709 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 18:54:14.51 ID:d3oR5iyz0
さっきの続き
株価が上がれば好況感が増し消費が増える。
消費が増えると…
いいスパイラルに転換することが期待できる。
710 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:54:16.11 ID:FB29ipIX0
>>685 現実的には無理だろ。
企業は目先しか見ない、ましてや日本全体のメリットなど見ない。
正社員にすると経費がアホみたいにかかるのも事実。
そしてこれまでのように無駄な人材を切れる、必要なときに必要なだけ消耗品のごとく
人を使えるなら、そのほうがどれだけいいか。
効率のよさを覚えてしまった企業に、もとに戻れというのは無理。
711 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:54:22.07 ID:q09QtPCI0
馬鹿に説教しても無駄だ
反対派の意見がすごい具体的なのに対して
推進派や政府の意見は曖昧なんだよな
国会であんだけデメリット言われてる中で参加表明したら笑ってしまうわ
713 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:54:45.58 ID:iGeaDlmh0
>>685 例えがおかしい
工業製品にそんな関税はかかってない
干ばつとかで千葉が食品の生産やめたら都民が死ぬぞ
しかもISD条項とかガン無視してるし
715 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 18:55:01.61 ID:LFHiJZLq0
ID:k6Q2l1lA0
こいつなんだ
716 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/18(金) 18:55:04.97 ID:FkR7m3gf0
>>704 別にあいつら売国しても
アメリカの市民権が貰えるわけでも無いのになw
自分の首絞めてる馬鹿w
アメリカからも見捨てられ、日本人からは石を投げられる
ま、馬鹿に容赦することねーからとっととやっつけよう
718 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 18:55:16.64 ID:a+tY0XHH0
>>674 結局輸出する気無いようなものしか
残らんわな
若者はネットとかでTPPについて深く知る機会がある分、正常な判断ができるけど、
中年から上は、経団連の機関紙であるマスメディアからしかTPPの情報が得られない
から、TPPで景気が良くなって物が安くなると勘違いしてしまう。新聞を読めば読むほど
馬鹿になる典型だと思う。
賛成=売国 vs 反対=鎖国
1ビットマッチ!!ファイッ!!!
723 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 18:56:23.49 ID:JnZU3h9/0
>>718 鮮度とかのメリットいかせる野菜とかならそんなにダメージなさそうだけどね
724 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/18(金) 18:56:43.20 ID:h+EZpcx80
>>674 野菜は鮮度が重要だし、もともと関税も低いからTPPの影響はほとんどないよ
何がソースだって精査できなきゃ意味無いけどな
726 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 18:56:46.00 ID:FH3lFcee0
>>696 さっきから(最初からだがw)ろくに反論できてないからレスするな
日本は景気が悪いからって正社員を解雇することができない
だから商品を作るときは必ず海外のものより、人件費の掛かった製品しか作れない
さらに正社員を雇って、商品の価格を高くして、海外の商品に勝てるわけない
仮に雇っても安いものが海外から当たり前に入る時代になってるから
労働者は安いもの(海外製品)を買う。これでは日本の企業はやっていけない
労働者は給料よこせ!物価を安くしろ!って言うが、これを同時に叶えることはできない
じゃあ、海外のものを入れなきゃいいじゃんとか言うが、輸入も輸出もしまくりの
日本が自分だけ助かりたいからって輸入を止めることはできない
>>722 日本は関税が政界一安い国だから鎖国してない。
728 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:57:19.54 ID:VBXz+42g0
そろそろTPPについては、総論と各論を分けて話したほうが良いと思うでござるわ。
729 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:57:37.27 ID:q09QtPCI0
あーあんた馬鹿ですね
今は鮮度を維持したまま運べるんですよ
技術革新って言葉がないんだろうな
北海道は雪の中に野菜でも埋めてなさい
730 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/18(金) 18:57:51.40 ID:sF+l4bGT0
衆院選の時もマスコミは民主が勝つと株価が上がるだの景気が良くなるだの言ってたからな
現実には真逆のことが起こってしまった
TPPで何が起こるかはやってみなければ分からないが円高による悪影響は現在進行形だから
それを解決できてない無能政府に何を期待してんのかと
>>721 資本主義の本質と豊かさとは関係ないんじゃね
というか豊かさを定義しないと意味なくね?
あと、効率化すればするほど上流と下流の格差が大きくなってく気がするけど
その辺は割り切ってんの?
732 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/18(金) 18:58:11.43 ID:7LZFAFmF0
734 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/18(金) 18:58:29.60 ID:0IkWXF700
>>693 効率があがって→豊かになる
もうこの時点でアウトだわな
無駄が多いといわれてた昔のほうが豊かな国だったんですが
失われたウン年の前が
735 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 18:58:38.05 ID:JnZU3h9/0
>>727 じゃあやっぱり農業だけを効率よく潰せるんだな?
メシウマじゃねえかw
736 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:58:45.68 ID:k6Q2l1lA0
>>713 当然それはデメリットになるが例えば、日本が冷夏でコメが取れないというデメリットもあるぞ
農産物はアメリカだけじゃなくてベトナム産とかもある
分散できるメリットもある
品質の問題は日本に輸出できるとなるとベトナムの生産性や品質もあがるだろうし
日本の会社がベトナムに会社を作って日本に日本レベルの高品質のコメを輸出するとかもあり
こんな感じで「競争を引き出す」ことによる効果も自由貿易にはある
日本のコメも大規模化して安くなって農業やる人の給料が上がるともいえる
生活保護制度を介護・年金・保険とセットにして民営化しろ
738 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/18(金) 18:58:53.93 ID:g/0cxHiu0
739 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/18(金) 18:59:04.83 ID:xPhaq7yk0
尊皇攘夷とかいらんからメリットを簡潔に書けよ
740 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:59:11.29 ID:X+DuvVFL0
お前らよりもっと実情に詳しいであろう人間の間でも意見分かれてるのに
何でお前らみたいなカスが自信満々に国益がうんたら断言出来るんかね
だいたいその辺の判断も全部、新聞やらブログやらから拾ってきた粗末な継ぎ接ぎで成したものだろ
さも自分の頭で考えたかのように語ってるけど、結局どっかの論者の受け売りばっかだよね
このスレにTPPの条文全部読んでるやついるの?
741 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:59:16.97 ID:+2ci7P1o0
「TPPの論点」(TPP研究会報告書最終版)
http://www.canon-igs.org/research_papers/macroeconomics/20111026_1137.html TPP(環太平洋パートナーシップ協定)への参加については、
当初これによって影響を受けると考えた農業界によって、強い反対論が示された。
現在では、これに加え、TPPによってデフレが進行するとか医療や地方の建設業も影響を受け
国の枠組みが壊れるなどと主張する書籍が、評論家と言われる人たちによって多数出版されている。
そのような書籍を集めたコーナーさえある書店もある。
これに対して、TPPが日本経済発展のために必要であるという書籍や論文はほとんど目を引かない。
しかし、TPPを批判する書籍には、通商問題を巡る事実関係や国際経済法や国際経済学に関する誤解や誤認に基づく主張が少なくない。
我々は、このような主張が国民の中に広く伝わることを憂慮する。
>>731 そうだよ、だから効率化→豊かさは間違い
時既にお寿司じゃすかぽんたん
744 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 19:00:06.44 ID:RaejpzlY0
>>699 >失業者とか輸入が増えた分とかノーカン
これマジなのか?
>>729 コストが掛かる上量運べないだろ
個人レベルなら兎も角企業レベルでやるには馬鹿らしい
>>738 「誰かが言ってるから」でいちいち意見左右されてる方が頭がおかしいよ
こんにゃくの関税1700%に笑ったが他国ってこんにゃく芋あんのかな
748 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/18(金) 19:00:21.67 ID:g/0cxHiu0
>>740 実力者権力者は自分が得な方に傾くからだよ
>>738 ひろゆきはTPPは中国にも米国にも勝ったベトナムがリーダーをやればいい!
なんてわけわかんないこと言ってるから、どうでもいい
750 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 19:00:28.48 ID:FH3lFcee0
>>727 共産党の出した数字って加重平均じゃないだろ
全部の平均値
しかも%を単純に合計して品目で割っただけだろw
751 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 19:00:34.99 ID:q09QtPCI0
国際分業でプリンタつくってるような会社が反対的なもの出すわけねーだろ
はげ
>>47 言い得て妙だな
>>49 あながち違うとも言い切れんぞこの状態は
二言目には「乗り遅れるな」だの「取り残される」だの宣ってるだろ?
あれは病んでる証拠だろ
上昇志向バリバリで物欲片手にステータス!ステータス!
こんな奴らが今の不況の中まともでいられるわけがあるまい
753 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/18(金) 19:00:46.72 ID:7LZFAFmF0
>>734 それはただ単に国家の政策によって資産価値が目減りしたせいだろ
効率化との因果関係が認められるとでも思ってるのか?
754 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/18(金) 19:01:06.59 ID:5KFCtT9T0
今の経済は効率重視だけども
そのせいでこれからどんどん人が余って大変なことになるよ
賛成派VS慎重派な時点でどうしようも無いし…
なんだよ慎重派ってw反対じゃねーのかよww
756 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 19:01:32.08 ID:2uxTUQSU0
考えるまでもないだろ。
日本のほとんどの都道府県が反対もしくは慎重姿勢なのに、国民の信任を得ていない首相が、党内の反対派すら説得せすに、自分らの独断だけで、ごり押しでやろうとしてる。
民主主義の国でそれはおかしい。
だから反対。
最終的な参加or不参加の決定ってどうやって決まるの?
政府の判断?国会で多数決?教えてけれ
>>745 別に生のまま運ばなくてもカットしたりして運べばいい。外食産業は喜んで買うだろ
759 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/18(金) 19:01:44.87 ID:0IkWXF700
>>753 だからそれが無駄を省いて効率化!って叫んだ結果では?
760 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/18(金) 19:01:49.37 ID:u21bzKpa0
メリットデメリット以前に無理なの。
今は無理なの。
762 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 19:02:52.67 ID:8WrOvmOj0
>>1 ろくに議論せずに、参加表明したから、叩かれてるだけだろ?
噂とかばっかで正しいことがわからん。
総理大臣ですら正確な内容を把握してなかったし…。
764 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 19:03:04.39 ID:FH3lFcee0
>>740 お前の言うとおり
新聞読んでる奴は洗脳されてるけど、ネットで真実だけ見ている俺たちは
騙されない!って言ってる辺り気持ち悪い
正直言えばTPPは参加しないとどうなるかわからないってとこだろ
765 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:04:06.12 ID:wM5olZL+0
野菜って生か加工してるかで関税変わってくるんじゃないの
766 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/18(金) 19:04:31.79 ID:9Q8Ki+2N0
ここまでよんで一番的を得てるなと思ったのは意外にも
>>47
ソース日経余裕
>>744 農業関係者とかが失業して次の日から、ITとかでバリバリ働いたと仮定して、一年間で2700億円だから、
全然儲からないわけ。だから10年間で2.7兆円って事にして、10年間を伏せて、2.7兆円儲かるって事にしてる。
さらに保険とか郵政が外資に取られるから、赤字になると思うよ。
反対派と言い切ると色々マズイんだろw
この国の政局や右だの左だのは茶番に過ぎんよ
根っこでしっかり繋がって政治ショーしてるだけだもん
771 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/18(金) 19:05:25.52 ID:g/0cxHiu0
772 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/18(金) 19:05:31.17 ID:7LZFAFmF0
>>759 どういう理屈だよ。そもそも高度経済成長時代は食い物も貧しかったし、バブルも一時だった
バブルだってこれ以上膨らむのを大蔵省が怖がって意図的にはじけさせたんだしな。小室直樹は憲法違反で訴えろとか言ってるけどな
773 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/18(金) 19:06:12.10 ID:+uaSpu58O
資源輸入国は関税が低いほど美味しい立場
多国間の関税同盟なんて歴史的に稀なイベントなので巧く利用したいところ
774 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 19:07:27.76 ID:RaejpzlY0
775 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/18(金) 19:08:17.87 ID:7LZFAFmF0
推進派メリットはよ
>>766 選択肢がアメリカだけになってるならそれでもいいだろうけど
外交って本来どっちにも良い顔して都合が悪いことがあれば
反対勢力に寝返るぞって脅しをかけれる状況を取ることを言うんだぜ
778 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 19:09:26.91 ID:L1/TR0Iy0
若者が反対しまくってる→深刻な問題
何故?→尊皇攘夷に似ているから
幕末厨こえー
779 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/18(金) 19:10:28.76 ID:9Q8Ki+2N0
>>777 それなら今民主党が政権にいるという事実それだけで十分
780 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/18(金) 19:10:46.56 ID:+uaSpu58O
>>571 別に両方に加盟してもいいんだよ?
高い外交能力が必要だが別に両方とも排他的な通商条約じゃない
ちなみにブルネイなど三ヶ国は両方に加盟の方針
>>768 野田「現段階ではASEAN+6は各国首脳の妄想レベル。
現在TPPは交渉段階。TPPの交渉参加するのは当然。
あ、誰とも協議してないけどエフタークは当然目標」
782 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 19:12:09.75 ID:FH3lFcee0
>>775 普通に成長の伸びしろの少ない日本やアメリカより
中国含めたアジアの方が成長率は高いだろ
あくまでも率だけど
毎年10%成長なんて元々何もなかった国だからこそできる芸当だし
TPP参加9カ国の内アジアの国はGDP小さ過ぎの上ほとんどFTA締結済み
残る米国は小浜が「輸出は倍増させますが輸入はしません!」って明言済み
784 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 19:12:38.05 ID:vX0fo1ZbO
賛成派は何で中身が分からない物を賛成できるんだよ
国のこれからを左右する問題なのに浅はかじゃねえのか
ここでお前らと議論しても政府が決定する要因には全くならない件について
下す必要の無い結論を下せと言ってくるのは訪問販売か詐欺師だけ
788 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/18(金) 19:13:12.54 ID:2XqSdCsh0
一次産業潰してメリットもくそもあるかよ
メキシコを見てみろ、農業ぶっ壊されてるだろ
>>779 何度も言うが右だの左だの政局や政党だのは茶番に過ぎないってw
この国の根っこは何も変わってないから
790 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 19:15:22.14 ID:LFHiJZLq0
何で若者しか反対してないんだよ
上の世代は危機感のない馬鹿か売国奴ばかりか?
791 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 19:15:34.67 ID:01nPb50J0
とりあえず、某所に隕石落下で10万年に1度の金融崩壊くるかもしれんし
みんな山を耕し、川で洗濯できるよう計画ねろうぜ
結論
よくわかんねーからちょっと待てや
>>768 そらそうだろうよ。日本主導で提唱してるんだからw
でも現実味がない。
中国提唱のASEAN+3のがまだあり得る。
TPPは米国による米国のための経済共同体。
794 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 19:16:19.51 ID:IA7WeCKs0
>>788 ぶっ壊された農地の再利用で麻薬組織絶賛拡大中だからな
その勢いで人がぶっ殺されまくってるし
失業者が増えれば自然とそういう事になるのにね
>>790 民主党を支持した世代だぞ
頭がおかしくて当然
反対してるのってルピ汚信者のネトウヨだけじゃんw
797 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/18(金) 19:16:41.67 ID:2XqSdCsh0
>>790 民主党がなぜ当選したか考えれば分かる
あんな戯言を信じて投票するやつが主流派なんだから
メリットはアメリカのご機嫌がちょっとだけ治るくらいでしょ
799 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/18(金) 19:17:11.97 ID:9Q8Ki+2N0
>>789 そらそうやな
どっちにしろアメリカに憲法も国防も経済成長も依存してきた国が
なーに言ってんだって感じなんだよな
ネトウヨで何でも解決だなw
アホか
801 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 19:17:32.65 ID:o9dvjLKE0
心臓のあたりを包丁で八つ裂きにしたら死ぬみたいなビット的思考はやめよう
802 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 19:17:53.03 ID:FH3lFcee0
803 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/18(金) 19:18:06.01 ID:7LZFAFmF0
>>782 何十年プランなんだろうか
だがFTAAPとかASEANとかはすぐどうこうという事はないんだろ?
>>1 1ビット脳のネトウヨが反対派だからしょうがない
805 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/18(金) 19:18:53.80 ID:FkR7m3gf0
>>794 もはや
メキシコ=麻薬=マフィア
だな
マフィアの国
>>1 <丶`∀´>「TPP反対派!」
( ´+`)「……」
<丶`∀´>「TPP反対派はネトウヨ!」
( # `+´ )「ネトウヨなんていない!ネトウヨの定義は!」
.`
∧_∧ ∧_,,∧
<丶`∀´>⊃)) ´+`)
(つ / / ノ とソ
⊂ ) ) ⊂ ⊂ ,ノ
∪ ソ
∧_∧
<丶`∀´>
γ/ γ⌒ヽ (´;+;`) ウッ…
/ | 、 イ(⌒ ⌒ヽ
.l | l } )ヽ 、_、_, \ \
{ | l、 ´⌒ヽ-'巛( / /
.\ | T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
| | / // /
1bitってなに
0か1かならデジタル脳でしょ
808 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 19:19:58.94 ID:q09QtPCI0
人民元は固定だから人民元が世界を制する。
809 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/18(金) 19:20:08.49 ID:7LZFAFmF0
>>794 日本ってメキシコみたいな途上国なのか?
810 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 19:20:15.40 ID:SAuFeZokP
米帝上意の間違えでは?()苦笑
811 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/18(金) 19:20:19.73 ID:wThiVxW80
というかいつの間に反対派がネトウヨってことになったんだ?
安倍麻生が賛成なら推進派がネトウヨなんじゃないの?よう分からん
「ネトウヨの定義は?」と聞きたくもなるわ
812 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 19:20:30.49 ID:p3Ip2Qcy0
>>799 そう国防握られてるから反対したら死んでもらうからなw
これなら納得できなくとも納得せざる終えないけど
賛成派の言ってる事違うだろ、まるでバラ色の未来があるみたいに語るから論外何だよ
TPPって名前の環太平洋ブロック経済体に参加しないなら、人民元経済圏に参加するしかない訳で、
だけど資金流出しまくってて欧米の投資が止まってる中国の将来性はぶっちゃけどうなの、って感じで
そこいら反対派はどう考えてるのか気になる
815 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/18(金) 19:21:35.42 ID:FkR7m3gf0
>>809 中国に抜かれた
政治は世界で最低水準
どう見ても発展途上国じゃねーかw
いや、発展の余地は無いけどさ
推進派の幕末好きは異常
頭が司馬遼太郎に洗脳されてんだな
だからあんなに駄文みたいな繰り言延々と言い訳してるのね
>>816 民主党を支持したのも
同じノリだったんだろうな
818 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 19:22:33.32 ID:IA7WeCKs0
>>809 一次産業破壊されて失業者溢れて途下国になるよ
移民も大量に流入してくるし連中が失業した時が本番な
819 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/18(金) 19:22:39.99 ID:wThiVxW80
>>815 中国に抜かれてない国が世界で何か国あるか教えてくれ
820 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:22:45.06 ID:cqmoFKxG0
>>811 民主政権が進めようとしているものに反対するのがネトウヨ、って定義なんだろ。
だからこういう時に齟齬が起きる。
821 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/18(金) 19:23:09.83 ID:FkR7m3gf0
>>811 公明党までネトウヨ扱いだから恐れ入るよ
823 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 19:23:16.75 ID:2R3Bv4Do0
まあアメリカもどこもかしこも真ん中の人間が締め付けられることになるだろ
つーか世界的に中間層つぶしが始まってるように見えるが。上はおいしいし下は何も変わらん
824 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/18(金) 19:23:24.30 ID:7LZFAFmF0
>>815 衰退途上国か。反論の余地もなさそうだな
>>823 そいえば野田って就任演説で「中間層を厚くする!」って言ったんだろ?
827 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 19:24:36.31 ID:bIZTJX9G0
ニコ厨が26%も賛成している事の方が驚き
828 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 19:24:38.26 ID:L1/TR0Iy0
失敗国家に成れば売春できるし悪くはないかな
829 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:24:41.44 ID:gDsNhjJ10
>>814 そっか 世界はブロック経済に移行するんだ そしたら第三次世界大戦も現実味を帯びてくるな
830 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:24:57.62 ID:cqmoFKxG0
>>826 底辺層の定義を変えるって意味なんだろ、きっと
VerizonとかSprintとかの参入とSIMフリーだけはメリット
まあTPPは反対だけど
832 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:25:53.23 ID:cqmoFKxG0
まぁでも、売国売国言うが
そもそも もう日本て売国出来るような国として精神的には成り立ってないだろ。
売国といっても経済的に日本人の割と多めの人数が不利益を被る だけなんだよな
だとすると 今現在 ボーダーライン付近にいる人間は
なんとか割を食らわない位置に行こうと頑張ればいいだけで
そして頑張れば今より更に報われる世の中になる可能性があるTPP
ここらの人間は賛成するだろ
片や 頑張りたくない 頑張っても無理そうだ
って人間はアメリカ式になってもらっては困るわけだ
後にくるであろう皆保険制度の弱体化・衣食住全てに及ぶ格差
ボーダー以下の人間にとってはデメリットしかないよな
お前らがいくらメリットを聞き出そうとしても
お前らに対するメリットなんかねーからw
834 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 19:26:22.40 ID:p3Ip2Qcy0
株価暴落しても、まだ大丈夫まだ下がいるから!
で大損こくようなやつだな。
他は暴騰してるのに。
現在の値1点でみないで、傾き考えろよ。
政治家とマスコミに責任を取らせるシステム作れば多少はマシになるかな〜
836 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 19:27:10.11 ID:X+DuvVFL0
>>827 ニコニコで支持率とっても6割が選挙権無いやつだからな・・・
ガキが政治に興味持つのはいいことだけれども
837 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:27:22.62 ID:gDsNhjJ10
>>833 >お前らに対するメリットなんかねーからw
この「お前ら」ってのが、日本国民の9割越えてるんだよなあ
838 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/18(金) 19:27:25.34 ID:9Q8Ki+2N0
>>813 新自由主義者、反中国論者にとってはバラ色なんでしょ。
どのような状態を理想とするかは個人によって違うんだから。
ここ最近の総理や防衛に強い議員が党関係なく賛成してるの見ればなんとなくわかりそうなもんだが
ていうか総理経験者でアメリカの存在の大きさを知っているはずの鳩山兄が
強硬に反対してる事実は驚愕に値するレベルだと。
839 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/18(金) 19:27:43.03 ID:B0dKwfYOO
賛成派 千葉 神奈川 岩手 福岡
>>833 何度でも言うが賛成派は可能性に掛けすぎw
駅前でお前らの仲間がビラ配ってたぞwwwwwwwwwwwww
842 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/18(金) 19:28:22.48 ID:dHNs7OjhP
まともなメリット見たことないわ
どれもデタラメか曖昧なもの
で、そろそろ結論出そうや!
参加したらAVのモザイクは消えるのか?
844 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 19:28:41.35 ID:PAwPPGz30
TPP参加してアメリカ自動車産業ぶっ潰そうぜ
845 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/18(金) 19:29:47.81 ID:nndCf0Kz0
>>827 3割弱はまともな知能の持ち主だということだろ
>>838 経済の問題と安保の問題は別。軍人は傭兵じゃないから。
オバマは改革失敗してレームダックだから、オバマにゴマすっても意味がない。
847 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 19:30:14.57 ID:IA7WeCKs0
>>844 無理だよ
日本車の輸入生産一時的に停止くらいは平気でやられるぞ
アメリカの議会だけで物事を決めてよくなるんだから
TPP賛成派こそ1ビット脳だろ
オールorノットナッシングこそTPPの本質なんだから
849 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 19:30:26.30 ID:p3Ip2Qcy0
850 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 19:30:29.23 ID:pTuuqb2D0
キチガイ神奈川フルモッコでワロタw
全部読んでないけどこんなスレですらTPPのメリットってスッと出てこないのかよ…
その情況を一顧だにしないで記事かく日経って一体
851 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 19:30:50.13 ID:FH3lFcee0
>>842 アメリカ「一緒に中国をまともな自由貿易国にしようぜ」
これだろ
852 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:30:50.70 ID:cqmoFKxG0
>>843 モザイク消えるかわりに女子校生モノやレイプものはなくなる
>>844 アメリカは国策でドル安にしてるから無理。
そして日銀は動かない。
>>850 SIMフリーとか携帯電話事業の参入は?
>>851 世界「中国引っ張り出すのが先だろ」
終了
>>850 デメリットもデマか妄想ばかりだけどな
基本的に農家しか反対してないしw
麻生さんや安倍さんが賛成してるなら国益じゃね?って人が多い
858 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/18(金) 19:32:42.09 ID:nndCf0Kz0
このスレの賛成派は1割ってところだから、ニコ厨の方が余程賢いというわけだ
859 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:32:52.39 ID:FB29ipIX0
>>833 なんかそういう頑張ればどうなる調のことを言っても説得力ないだろ。
今後企業が急激に海外への移転を進める。
TPPによって、海外への工場などの進出が楽になるからだ。
そういう中で、大企業およびその周辺に既にいる人間はいいものの、
それ以外は悪くなるんだよ。就職の口さえなければ、頑張りようもなくなるしな。
>>856 もうお前のそのレスがデマだろ
医師会も反対しているのに
861 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:33:05.67 ID:cqmoFKxG0
>>854 そういう細かいところはけっこうあるんじゃね?
車検がなくなるとか、いわゆる「行政が天下りのために
いらない規制や団体を山ほどこしらえた」ものが軒並み
消える可能性があるわけだし。
全部期待値だけどな。
862 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 19:33:11.73 ID:p3Ip2Qcy0
ニコニコは小沢もマンセーしてたからな
863 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/18(金) 19:33:36.38 ID:B0dKwfYOO
賛成派の感情論は聞き飽きました
TPPは大筋賛成だが、
アイツらが交渉するんじゃダメだ。
本当に。
>>860 医師会で反対してるのは一部のだろ
一部の反対を全部みたいなデマはよういわんわw
867 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/18(金) 19:34:49.00 ID:7LZFAFmF0
国民の賛否割合だけで言えば賛成45%反対32%なんだがな
868 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/18(金) 19:34:56.36 ID:aTteBzfl0
テレビが何であんなにTPP推すのかワカラン。
電波とかもろ既得権じゃん。
>>865 は?ソース出してみろよ?
今から探すんか?
871 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 19:35:13.13 ID:p3Ip2Qcy0
天下りとかが消えるって、どういう国際ルールで、どうやって影響するんだよ。
全部妄想じゃねーかw
日本のヤクザが外国のマフィアに変わるだけじゃね?
小泉竹中()のときみたく
872 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:35:32.98 ID:gDsNhjJ10
>>862 小沢が「国民の生活第一」と言って選挙に勝ったのに、勝ったら小沢パージして仙谷とか前原とか
菅とかがやりたい放題w
874 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 19:35:55.40 ID:e9vZIe1y0
875 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 19:36:01.28 ID:RaejpzlY0
>>856 どれだけ農家がいるんだよww日本にww
嘘付き過ぎw
>>1 いわゆる安全保障を考えた上で、雇用が増えるのか増えないのか?ってのがまずは争点になってもいいな。
いまのところいろんな分野の権益の代弁者の論争が盛んに思える
だから既に賛成派が多数派になるよう調整済みなんだから政治ショーに過ぎんよ
与党に多数の反対派がいるのに覆らないだろ
だからこの国の右左は政治ショーの舞台でしかないって言ってるのよ
878 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 19:36:26.68 ID:q09QtPCI0
「食べ物が安くなる車検がなくなる」
それあんたの願望でしょ
879 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/18(金) 19:36:26.47 ID:7LZFAFmF0
>>864 橋下先生に首相なってもらう方がいいなw
なんで賛成派の人ってメリットは自由貿易ってだけなん?
デメリットの解消方法なにもでて来ないんだけど。。。
野田の「守るものは心の中」とかいうのマジで信じちゃってるの?
881 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:36:57.33 ID:FB29ipIX0
>>867 まだ政府が国を開いて未来派ばら色みたいな事しか言ってないし。
農業だけがとばっちりを受ける方向で統一されてるような話だしな。
野田は野田で心の中で守るものを決めているみたいな事言ってるから
全然説明が足りていない。
守るものが大きいほど失うものも大きいのがTPPだからね。
882 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:37:14.34 ID:+2ci7P1o0
883 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 19:37:15.98 ID:FH3lFcee0
>>869 財界(スポンサー)が賛成しているからだろ
靖国だって財界が反対してたから、小泉叩いてたし
884 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 19:37:29.12 ID:e9vZIe1y0
885 :
名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/18(金) 19:37:41.32 ID:Mf4bX1qq0
日本はアメリカより中国・ロシアに吸収されるべきだと思う。
だからTPP反対。賛成派は鬼畜米英の犬。売国奴。
886 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 19:38:20.51 ID:EuQkOWNu0
アホみたいな円高と放射能が解消されて初めて議論できるレベル
887 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 19:39:00.38 ID:IA7WeCKs0
>>878 仮に実現してもそれまでそれらの費用で生きてきた人間の給料が出なくなるって事だからね
金を使える人間が減ると自分の給料も減るのに何故理解出来ないんだろうね
888 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:39:30.84 ID:k6Q2l1lA0
>>842 ◆東京国と千葉国で考えてみろ
・東京国は東京のキャベツ産業を守るために千葉産キャベツに90%の関税をかけてて参入不可能
・千葉国は自国のカメラ産業を守るために東京産カメラに90%の関税をかけてて参入不可能
関税をお互いとっぱらうと、東京のキャベツ産業が壊滅し、千葉のカメラ産業も壊滅する
しかし、東京のカメラは千葉のカメラ市場をごっそり頂けるし、千葉のキャベツは東京の市場をごっそり頂ける
◆結果
・メリット
弱小産業が壊滅した分GDPが減るが、引き換えに、東京と長野は拡張した市場分GDPを増やせる
東京と長野はそれぞれ90%安い長野産キャベツと90%安いカメラが買える
東京のカメラ産業は給料が増えるし、長野のキャベツ産業も給料が増える
カメラ工場と農地が巨大化して生産効率が上がりコストがさらに下がる
・デメリット
長野のカメラ産業と東京のキャベツ産業が壊滅して従業員が路頭に迷う
◆ようするにどういうこと?
自給自足はすべてを自分で生産するから非効率
↓
地方経済という市場で分業するとさらに効率が上がる←成功済み
↓
国内という市場で分業するとさらに効率が上がる←成功済み
↓
グローバル市場で分業するとさらに効率が上がる←new!
◆結論
大きな市場で分業すればするほど効率が上がって豊かになる
889 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 19:39:32.22 ID:V05vi7Zt0
つーかさ、これってまたゴールドマンサックスとかのユダヤが儲けるための作戦でしょ?
アメリカでも反対派が多いらしいじゃん
アメリカからの圧力じゃないとすると(間接的にはそうだけど)こんなことやるのはユダヤ系の金融しかいねえ
歴史の裏にはいつもユダヤ有りだ
>>882 どこに医師会って書いてあんの?バカなの?
891 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:39:50.85 ID:cqmoFKxG0
>>871 どういう経緯で大型バイクの免許が教習所で
取れるようになったのか知らないんだな……
892 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:40:04.21 ID:gDsNhjJ10
>>882 これで医師の過半数が賛成派とか言ってんだったら、頭悪すぎると思うけどな
>>887 日本の狭い市場がアメリカを中心に広がるんだから
給料は上がるだろ
無能な経営者は知らんけど
894 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 19:41:11.57 ID:pTuuqb2D0
>>861 外郭団体とか三セクとかの半官半民的な利権団体が無くせるかもしれない
それはええな
しかしそういうとこもう少しストレートに宣伝してもらいたいもんだ
賛成派には具体的にこうなるって例を並べててる奴が誰もいない気がするんだが…
その調子なのに議論がどうとかかたはら痛すぎる
895 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:41:32.07 ID:gDsNhjJ10
>>888 完全雇用が前提の理論なんて話にならんわ
896 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:42:08.09 ID:axgoeToN0
こういうメディアもグルになって推進するやり方が返って
反対派を刺激してるわ
ただでさえ原発絡みで不信感が増幅してるのにますます世の中の
空気が悪くなる
897 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:42:38.48 ID:cqmoFKxG0
>>878 そりゃアメリカの保険屋が日本参入のためにTPPを盾にして皆保険を潰そうとするなら、
車屋が日本参入のためにTPPを盾にして車検や免許制度を潰してもおかしくないだろ。
同じ理論だ。
898 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 19:42:40.09 ID:JYhou50uO
民主党政権に交渉力が有るとは思えない
普天間問題同様、外交問題は国民の信を問う解散総選挙後でいいだろ
899 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:42:42.27 ID:+2ci7P1o0
>>890 医師の全てが医師会に参加していると思ってないか?真性の馬鹿なんだな
900 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:42:45.90 ID:FB29ipIX0
それにしてもマスコミは全然役にたたないな
いずれ関税の自由化はしなきゃいかんだろう、それに反対する気はないよ
ただ今の状況考えると出来るわけがないだろうに
超円高、デフレ状況の中今年一体なにが起こったと思ってるんだ
時期と状況考えても賛成なんてできるわけがないだろ
円安かデフレ解消のどちらかに目処がたってから議論すべき問題だろうに
2chで議論したって、どうせ「賛成派はバカ」「反対派はアホ」の応酬なんだろw
>>899 おれははじめから医師会の話してるのに
論点ずらし乙
904 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 19:43:30.05 ID:IA7WeCKs0
>>893 輸入は増やさないと断言したオバマ大統領を日本が説得出来るんだ
輸入はアメリカ議会の総力を挙げて阻止されるよ
905 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/18(金) 19:43:34.25 ID:7LZFAFmF0
>>881 説明とは言わんが結構テレビ・ラジオ討論で他の事もたくさん言及されてるぞ
ついこの間のTVタックルでは賛成派は日本の既得権益を崩すチャンスと言って、反対派は期間が短い、交渉力が無いんだからやめろという内容だった
決して報道が一面的ではないよ。ただ国民にとって一番身近でわかりやすいのが農業なんだからそう感じる面が多々あるんでは?
>>883 結局テレビ局は、自分らが苦しくなるのわかっててもスポンサーには逆らえないってことか。
907 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:43:56.09 ID:FB29ipIX0
>>901 関税だけじゃないから、こうも話が大きくなってる
908 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:44:04.45 ID:gDsNhjJ10
>>899 あのなあ、あれはキャリアブレインのサイトに参加してる会員のみのアンケート結果だろ
それをもって医師全体に話広げるお前の頭の悪さに気づけよ 真性のドアホかおまえは
909 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:44:48.57 ID:+2ci7P1o0
>>892 オマエも馬鹿だなw
医師会に属していない医師もいるんだぜ?
医者が全て反対じゃないってこった
>>888 それはずれてる
国内の食糧自給率っていうか、カロリーのコントロールをアメリカに奪われる
国内の穀物生産が壊滅した後に、
アメリカでイナゴが大量発生して穀物輸出停止した場合
日本人の半分が飢えて死ぬ
そのことを考慮に入れろ
911 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 19:44:53.39 ID:X+DuvVFL0
アメリカは良いよな。良くも悪くも自国の為に頑張ってる
日本も自国の為に頑張れよ
>>879 橋下じゃなくても、多分上島の方がマシのような気がするw
>>909 誰もはじめから医者が全員反対しているなんて言っていない
農民も全員が反対しているとも誰も言っていない
賛成派はこんなバカしかいないのか
まさに1ビット脳()笑
>>806 このAA何が言いたいんだか未だに分からん +の顔が穏やかなのも納得できん
917 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/18(金) 19:46:37.78 ID:NMDiG9FR0
>>906 あいつらが長期的な展望を持って活動してるなんて事はまずあり得ない
戦前戦中と散々戦争を賛美していたのが天下の朝日新聞だしな
>>915 じゃあ医師会の全員が反対してるってソースもってこいよデマ野郎w
919 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:46:52.67 ID:FB29ipIX0
>>905 さあ、どうだろうね。
タックルは異質だろ、これ読売や日経読者ならば賛成になると思うよ。
それに確実にスポンサーからの圧力はかかっているはず。
これだけ大きなテーマなのに、扱われる量が少なすぎる。
それに民法の一番組と政府からの説明では、重さが違いすぎるな。
TPPで開国した後の流れ
@安い価格の農産物が出回り、中小の国内農家が潰れる
A潰れた農地にアメリカの食品会社が進出する ←TPP賛成派、歓喜
Bアメリカの食品会社が大規模な遺伝子組み換え食品の栽培を始める
C周辺の農家の作物を調査し、「特許侵害している」と訴える。
D当然、アメリカの企業が勝ち、国内の農家は賠償金を払う。
E大多数の農家はつぶれ、生き残った国内農家は外資の食品会社に特許料を払いながら農業を続ける。
アメリカによる日本の食料支配は完成する。
自分だけは安全な国産を食べられると思わないように。
921 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/18(金) 19:47:30.40 ID:7LZFAFmF0
>>910 全世界的に凶作なら間違いなく現状の自給率では飢えて死ぬ奴はたくさん出てくる
あとアメリカだけが輸入先ではないんだぞ
>>918 医師会の全員っていうのも意味不明
医師会が意見を集約して組織としての意見を表明しているにすぎない
賛成派ってバカしかいないの?
923 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/18(金) 19:47:48.67 ID:wThiVxW80
>>910 経済の理論上の話で政治を考えてるわけじゃないからな
>>902 はい
行動起こさなきゃ意味はなし
汚染された人なら老い先短いんだし、デモでもすれば?
925 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 19:48:24.24 ID:RTH4qekm0
アメリカはおまえらが思ってるほど、もう体力がない
>>920 アメリカの食品会社が猫の額で作物育てて、これまた爺さん婆さんが片手間にやってる半農訴えたりする訳ねーだろ
ちょっとは物考えてから書き込めバーカ
>>888 アメリカは輸出は増やすが、輸入は増やさないと明言しています。
だから東京と千葉のような関係は成立しない。
929 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:48:51.78 ID:k6Q2l1lA0
>>910 当然それはデメリットになるが、逆に言えば日本が冷夏だと緊急輸入しなくちゃいけないというデメリットもあるぞ
農産物はアメリカだけじゃなくてベトナム産もあるから分散できるメリットもある
品質の問題は日本に輸出できるとなるとベトナムの生産性や品質もあがるだろうし
日本の会社がベトナムに会社を作って日本に日本レベルの高品質のコメを輸出するとかもあり
こんな感じで「競争を引き出す」ことによる効果も自由貿易にはある
日本のコメも競争が促進されることで大規模化して安くなって農業やる人の給料が上がるともいえる
地方を救うためにもTPPをやるべきともいえる
930 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 19:49:01.13 ID:IA7WeCKs0
>>911 日本製品一時的に輸入販売禁止法でも作ればいいだけ
これに逆らう権利は日本は剥奪されているので何も言えません
不平等条約ってこういう事態も想定出来るよ
931 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 19:49:25.99 ID:q09QtPCI0
食べ物がなくなったら、どこかが助けてくれると思ってるお花畑脳の
日本の自由主義者
餓死するんだよ
932 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 19:49:59.39 ID:ZwUmHoAp0
>>509 日本は元々関税低いわけだし
他の国よりも関税ゼロにしても影響少ないわなあ
>>918 >>860 医師会で賛成してるのは一部のだろ
一部の賛成を全部みたいなデマはよういわんわw
935 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 19:50:50.70 ID:RaejpzlY0
>>896 だけど民主党を一度与党にしてみよう
と、メディアも一緒になって推進するやり方で政権を与えちゃったからね
メディアって怖いよホント
>>930 そういう時にISD条項が役にたつんだよw
反対派が騒いでるやつw
成長戦略にならないからね
外需を取り込むとか、ようそんな嘘堂々と言えるわ
938 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 19:51:12.67 ID:X+DuvVFL0
>>930 無いよw
それTPPと真逆の概念じゃんか
逆にTPPに参加しなければそうなる可能性がある
940 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 19:51:23.84 ID:pTuuqb2D0
>>888 地方経済の分業って日本で成功してんの?
県単位での分業ってのは業種壊滅レベルで分けられてるの?
つうか、皆保険は内国民待遇じゃないから、
そもそも俎上に上がるのがおかしい。
大体、米だって最近買い保険始めたばかりで、
米の民主党政権のうちは、それを持ち出すことはまず考えられない。
万一言い出しても、オーストラリアとか共闘できる味方はいる。
しかし、野田前原だと、
普天間の埋め合わせに日本だけ皆保険止めるとか、
訳のわからない条約結びそうだから、
誰か助けてw
>>927 インドやインドネシアでいくらでも実例はありますが。
弱いから相手にしない?
徹底的に潰して利益を独占するのが彼らのやり方ですよ。
【レス抽出】
対象スレ:TPP賛成したら売国みたいな1ビット脳的論理はおかしい メリットデメリットがあるから慎重に議論しよう
キーワード:ドーハラウンド
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
まぁν速だし期待はしてなかった
944 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:51:47.68 ID:rUbg/+l10
そういえば民主になってからODAってどうなってるの?
垂れ流し状態?
そりゃ大田は賛成だろうよ。
メリットを説明しろ。
関税にかこつけて他の分野にも手を出そうとしてるのが問題なんだろうにw
いつも思うが賛成派はTPP矮小化するの辞めなよ
>>942 プランテーションと違って徹底的に潰すべき小作農って日本に何軒あんの?
で、結論としてメリットって何?
949 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/18(金) 19:53:36.28 ID:7LZFAFmF0
>>919 確かに重さは違うな、NHKで会見ともなれば見る人も意識が変わるだろうけども
毎日のようにTPPって単語が入ってくるから、国民の関心度は相当に高い状態だよ
情報の取捨選択は個人にかかってるけども、週刊誌もあるし政治家はこれ見よがしにと喋るから色んな目線で語られてるよ
950 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/18(金) 19:54:13.46 ID:nx97REwM0
>>927 いやありえるよ
モンサントはそれほどまでに酷い悪徳企業
952 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:54:19.55 ID:rUbg/+l10
>>948 分かんない
アジアの成長を取り込むとか意味分かんないことしか政府は言ってないし
953 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/18(金) 19:54:27.57 ID:wThiVxW80
>>946 そうは言うがTPPではっきりしてるのは「例外なき関税撤廃」ってことくらいでほかのことは予想想像の域だからしょうがない
954 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:54:46.41 ID:cqmoFKxG0
>>887 既得権益の天下り万歳とか、よく大声で言えるもんだな
955 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 19:54:58.50 ID:q09QtPCI0
ソビエト連邦が拡大して地球連邦が生まれてりゃそんなこともあったかもな
国はどこまでいっても国だ
他国なんて助けるものか
あんたら馬鹿はテレビが何かしてくれると思ってるのか
テレビが欲しいのは視聴率だけ
957 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 19:55:16.16 ID:r1hstz6N0
まあ入るでしょ
問題はそこにどれだけの条件をつけれるか
そのあたりのネゴシエーションが重要
>>948 中共崩壊に巻き込まれない
パキスタン封じ込めとか日米豪印の海軍連携とかTPPとか
最近の大きい動きは中共対策って見ると解りやすい。
>>947 相手の規模に関わらず訴えるのが訴訟社会。
巨額の賠償金が怖いなら、高額な保険に加入してね。
960 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:56:02.70 ID:k6Q2l1lA0
>>1 何言ってんだ馬鹿が、TPP賛成っていってるやつの意見はほとんど論破されてるだろ。
何をもって賛成してんだよキチガイが。
962 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 19:57:03.89 ID:q09QtPCI0
日本は交渉材料持ってないのに交渉するなんて何様のつもりか
>>953 辛うじて24条項は表にでているだろう
問題は付帯でついてくるその他400を超える条項なんだが
マスコミは語ろうともしないなw
965 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:57:56.96 ID:cqmoFKxG0
>>947 集約化されてない細かい農家の集合体だから、
その猫の額は全部潰しとけって考え方もできる
別に訴訟で儲けたいわけじゃないから
>>957 > 問題はそこにどれだけの条件をつけれるか
> そのあたりのネゴシエーションが重要
だから、TPPそのものは反対じゃないけど
民主政権下ではやりたくないって人もいるんじゃないかな?
>>961 >何言ってんだ馬鹿が、TPP賛成っていってるやつの意見はほとんど論破されてるだろ。
>>888を論破しろ
>>962 日本にあった交渉カードは「交渉に参加するかしないか」というカードだけ。
何も考えずに切ってしまったから、足元を見られておしまい。
>>951 好かれるのではなくて、アメリカからただのカモでちょろい馬鹿だと思われ見下されるだけ。
971 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 19:59:27.67 ID:q09QtPCI0
核兵器を持ってロシアや中国と一緒になってアメリカと戦えばいいんだよ
わかんねーのか
ばか
972 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:59:44.66 ID:gDsNhjJ10
効率が上がって豊かになるんだったら、アメリカや日本はもっと豊かになってなきゃいけない
現実はどうかというと、生産効率が上がった結果、失業者が増えた
973 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 20:00:09.84 ID:rUbg/+l10
>>960 アメリカと日本じゃ国力の差が東京と千葉どころじゃない気が
あと、この件についてはアメリカは敵って思った方がいい
>>888 じゃあ何で東京国は田舎で非効率な多摩を神奈川から編入したの?
バカなの?死ぬの?
>>968 え、賛成派の論理ってまじでこんなんなの?
これで本当に賛成とかいってんの????
>>968 国と国の関係を都道府県レベルで例えてる時点で愚問
それに参加国は10カ国以上になるから、それぞれの国の強みを挙げてね
>>968 東京の農家は潰れるが、千葉県は90%も関税かけてないから
カメラの売り上げは伸びない。
978 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/18(金) 20:02:36.99 ID:9Q8Ki+2N0
新自由主義のモデルなら粗はあるけど
>>888は間違ってない
979 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/18(金) 20:03:16.40 ID:AvsOMqhj0
じゃあ不参加のメリットってなによ?
980 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 20:03:23.06 ID:q09QtPCI0
死ねアホ。
日本はTPP締結後は国内で物作りやったって稼げないっていうかむしろ生産業は死ぬ
↑これ解ってないと話にならないよね
こんなに盛んにレスついてるのに、少しも身になる議論をしてない。
お前らみたいのが粋がるから日本人は議論が出来ないとバカにされるんだよ。お前ら自身で日本人を穢してるんだよ
983 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 20:03:40.61 ID:k6Q2l1lA0
>>976 >国と国の関係を都道府県レベルで例えてる時点で愚問
どんな風に愚問なのか具体的に論理的に書いてみ?
食料自給率うんぬんなら
>>929な
というか、東京と千葉って同じ通貨使ってるよね?
なんで国レベルの議論を県レベルに下げるわけ?
日本が参加しないとTPPってアメリカ単体で九割弱になって
旨みも何も無い条約になる、他国が欲しいのは日本が溜め込んでる円だから
>>983 水を手に入れるために非効率な多摩を編入しただろ
何で水を輸入しなかったの?
>>888 一応つっこんであげるけど、それはお互いの国が対等でかつ同じ条件で交渉できるという最低条件がいる。
しかしTPPでみると、アメリカと日本が対等とは到底思えない、しかも日本の参加表明が遅すぎるため条件でも圧倒的不利な立場である。
以上によりお前の論点は完全におかしいということがわからないかな?
議論は無駄
結局、最後は野豚の独断で決まるからな
>>975 なんか任意保険や生命保険は止めると効率が上がって良いとか言いそう
リスクを全く考慮してない思考だよね
991 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/18(金) 20:04:57.77 ID:bR6JGMJC0
>>968 お花畑を論破しろとかアホですか?
一度比較優位の問題点をググって来い。
993 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/18(金) 20:05:06.22 ID:9Q8Ki+2N0
資源輸入国には基本的には有利だよね
994 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 20:05:56.52 ID:gDsNhjJ10
>>982 今の時点で参加を表明する目的を語ってほしいわ
メリットについても概念的で具体性が全くない まあこれはやむを得ない部分もあるんだけど
つーか、野田の「俺に任しとけ」みたいな態度が不安いっぱい
おまえみたいなぽっと出の政治屋に任せられる問題じゃねえだろと
996 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 20:06:17.23 ID:k6Q2l1lA0
>>988 それはTPPうんぬんじゃなくて交渉力の問題
だから批判する論点が違う
997 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 20:06:18.23 ID:q09QtPCI0
はぁ?汚染県の茨城が
「資源輸入国には基本的には有利だよね 」だって
今何円だと思ってるんだ
998 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/18(金) 20:06:46.29 ID:SjICdnbL0
TPP賛成したら開国奴
999 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/18(金) 20:06:52.44 ID:NMDiG9FR0
>>990 基本的に脳味噌お花畑なんだよ新自由主義者は
>>929 >品質の問題は日本に輸出できるとなるとベトナムの生産性や品質もあがるだろうし
その「日本で通用するレベルの品質」が「非関税障壁」と見なされて徹底的に落とされるの。
日本で売るのに遺伝子組み換えだろうが、残留農薬があろうが一切表示されない。
「目に見えないところまで手を抜かずに品質を維持してくれる」のは一部の日本人だけで
海外の農家にそれを期待するのは間違ってる。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。