朝日 「まさかとは思うが、憲法改正を急げば・・・・・愚かなことだ」
1 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):
憲法審査会―丁寧な議論に戻ろう
(抜粋)
憲法のあり方を論じ、改正する際にはその案をつくる場になる衆院憲法審査会がきのう、実質的に始まった。
憲法を議論する場を設け、与野党が向き合うのは悪いことではない。ただ、いま国会が優先すべきは何か。
審査会をどのように運営するのか。現在の立ち位置を見誤ってはならない。
優先すべきは、まずは震災復興や原発事故への対応だ。それに経済の再生、税財政と社会保障の立て直し、
エネルギー政策の検討などが続く。いずれも、内閣の命運をかけて取り組むべき重大問題が列をなす。
まさかとは思うが、こんなときに憲法の改正を急げば、国会をいま以上の混乱に陥れるだけであり、愚かなことだ。
ただ、憲法が保障する人権の制約につながるような議論は、民主主義の根幹にかかわるだけに慎重にしなければ
ならない。
全文はソースで
http://www.asahi.com/paper/editorial20111118.html 依頼752
3 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/18(金) 11:44:46.68 ID:22yId5vm0
久しぶりの朝日のターン
みずぽたんも元気になるね
自民はTPPと引き換えに了承したのか
東北破壊活動のTPPを推進なさる朝日新聞が言うに優先すべきが震災対応w
やめろ、さわんなカス
ど素人のプログラマが、OS弄るとか、狂気の沙汰
天皇に関することをすべて削除するなら改憲してもいいよ。
9 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 11:50:33.59 ID:L9b0kTDXO
なんか日本語が変だな
10 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 11:53:35.75 ID:cKsQaacg0
気色悪いスレタイだなあ
11 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/18(金) 11:55:46.46 ID:nAxoeaZmO
今は震災でそれどころじゃない、で震災の話になった覚えが無い
12 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 11:58:06.51 ID:c4T+LfxS0
試しに改正してみれば
9条無くせ
いろいろ足引っ張りすぎだから
14 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 12:02:30.75 ID:vblThtwe0
今やるべきではない
↑理由になってないよね
日本で民主主義とかもはや機能してないだろ
16 :
(*ΦД) ◆NocheI5klU (関東地方):2011/11/18(金) 12:37:37.81 ID:Nj61Ydo2O BE:978933492-PLT(12125)
まーた人権か。オールマイティーに使いすぎて胡散臭くしてる自覚あんのか
さんざ震災ほっといてやった事は米食ってまいう〜で海外に金バラまいてる首相に言え
17 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/18(金) 12:39:55.45 ID:8VF1sGkr0
>憲法が保障する人権の制約につながるような議論
人権が制約されなかったために、福島人に大量の被曝者を出してしまってるんだが。
人権のために氏ねってのは、呉智英が云う人権真理教そのものだな。
18 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 13:29:02.92 ID:oNXaR7+f0
震災や原発問題が無くてもいちゃもん付けるくせに
別に改正しなくて良いよ
つーか民主党はもう何もするな
20 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 14:05:21.35 ID:i2s91N5S0
だがちょっとまってほしいwww
21 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 14:09:12.71 ID:JC3qO01EO
>>13 いやどう考えても朝鮮ベトナムに巻き込まれず経済発展出来た一因に9条があったのは否定できないだろ。
余計なことをすんな