Android4.0では最初にGoogle+加入とクレジットカード情報の入力を勧めます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(空)

Android4.0では最初にGoogle+加入とクレジットカード情報の入力を勧めます

Androidの最新版、Ice Cream SandwichはユーザーにGoogle+加入とクレジットカード情報の入力を勧める

Googleの最新Android OS、Ice Cream Sandwichに、一見すると小さく見えるかもしれないが最終的にきわめて広汎な影響を及ぼしそうな変更が加えられた。
これはUIの改良などとは比べ物にならないインパクトを秘めている。

ICS携帯にGoogleのアカウント情報を入力すると(つまりユーザーのほとんど全員ということになるが)、
Google+への登録とAndroid Marketで買い物をするためのクレジット・カード情報の入力を勧めるプロンプトが出るようになった。

繰り返すがこの影響は大きい。Android携帯は毎日55万台が新規登録されている。
しかもその成長は加速を続けている。つまり今回の措置でGoogle+のユーザーが大幅に増えることになるのは間違いない。
単に登録者が増えるだけでなく、GoogleがAndroidにGoogle+の新機能の導入を続けていけば、
やがて実際の利用時間も増えていくだろう。

クレジットかーど情報の入力も大きい。Android Marketはもちろん何年も前からGoogle Checkoutを利用したクレジット・カードでの支払い受け付けている。
しかし携帯を使い始めたときにGoogleアカウント情報と同時に入力を促せば今までよりはるかに多くのユーザーがクレジットカード情報を入力するようになるだろう
(そうでないとAndroidMarketで有料アプリを見かけても肩をすくめて無料アプリだけダウンロードすることになりかねない)。
Googleがユーザーのクレジットカード情報を取得していれば、ChromeウェブストアやGoogleウォレットのような有料サービスにユーザーを引き入れるのもはるかに容易になる。

http://jp.techcrunch.com/archives/20111117ice-cream-sandwich-prompts-users-to-join-google-enter-credit-card-information/
2名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/18(金) 10:13:07.79 ID:8M2MgFju0
死ね
3名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 10:14:55.75 ID:3J/nz71f0
Androidってプリペイドカードあるの?
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 10:15:09.16 ID:61Uve4Tk0
クレカは怖いな
5名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/18(金) 10:15:26.19 ID:PP8D2sXV0
グーグルさんかっけーという言葉しか思い浮かばない
皮肉だけど
6名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/18(金) 10:15:44.82 ID:hH2X0ih/0
ヤダ
7名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 10:16:12.91 ID:h+OROVM20
無料アプリだけでええやろw
8名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 10:16:13.59 ID:JQiJXwk60
個人情報収集に躍起になりすぎでしょう
そんなに世界を掌握したいのか
9名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 10:16:38.45 ID:ZxlWGUo90
クレカ登録は勘弁
10名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 10:16:47.31 ID:bdEPHOuF0
こういうときのために空っぽの口座とそれを引き落とし口座にしたカード用意しておくのが紳士のたしなみだろ
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 10:17:03.51 ID:vU97qCAf0
この上でサムチョンがカスタマイズするわけだろ?
ギャラクシーでクレカ入力するとかやべーよ
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 10:17:26.49 ID:6R+GeW7J0
携帯でクレカ番号入力とか、そんなことやるの池沼くらいだろ
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 10:18:17.51 ID:61Uve4Tk0
にしても最近なんかGoogleパッとしないな
このままそろそろMSさんみたいに滅多に良い仕事をしない大企業へと落ちぶれていくのだろうか
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 10:20:44.06 ID:620Pd4JL0
googleはそろそろiTuneカードみたいなプリペイドのgoogleカード作れよ
15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 10:21:28.19 ID:VgTe9jcu0
itunesみたいなプリペイドカードあるの?
16 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (愛知県):2011/11/18(金) 10:21:40.88 ID:0BFrMr7E0
審査落ちた
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 10:22:02.29 ID:n2ZDQ2Yq0
そろそろクレジットカード検索が来るな
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 10:23:11.65 ID:Bcw31grnP
そのうち、知らない間に有料サービスが増えるよ。

Gmail送受信に3円、web観覧で3円、Youtube観覧 3円/1動画 
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 10:23:55.70 ID:GaiB2GEi0
フィッシングが流行りそう
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 10:24:16.66 ID:emsOsfBd0
携帯端末でクレカ番号登録とかありえないわ
携帯料金をクレカ落としにしてキャリア決済使ってるぞ
App StoreもわざわざiTunesカード買ってるというのに
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 10:25:03.20 ID:fAOZ7k430
マイクロソフト化してきたなw
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 10:25:10.56 ID:ojnd6WfH0
入力するクレカがない
23名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 10:25:17.87 ID:YdeJYhPr0
どんだけ個人情報抜きたいのよ
24名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 10:26:06.60 ID:2QSGYvND0
Android2.3でさえAndroidマーケットとGmailは恐くて未使用だというのにダイハード4みたいなのはいやだよ
25名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 10:26:17.43 ID:XTRJGSYm0
なんというインターネット
26名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 10:26:32.32 ID:P2Mq3gUK0
アップルのクレカ削除したわ
中華が抜きまくりらしいし
有料で買いたいアプリとかそもそもないし
27名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 10:26:33.11 ID:MmW11Pwd0
Xperiaだけど4.0にするのやめるわ・・・
28名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/18(金) 10:27:39.97 ID:ChIX4C7+0
Google=アメリカは信用できない
クレカ登録しないと4.0つかえないならガラケーでいいわ
29名無しさん@涙目です。(秋田県【10:19 震度1】):2011/11/18(金) 10:27:47.58 ID:kZrSfdxp0
ペイパル対応しろや。
30名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 10:28:32.91 ID:yltQmRDh0
これ携帯キャリアはどうするの。
31名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/18(金) 10:28:39.03 ID:V6PGnE1k0
Googleの情報収集が益々露骨になっていく…
32名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/18(金) 10:28:43.28 ID:MVKIYdbv0
>>20
iTunesカードなんて不正利用されたら返ってこないじゃん
保険掛かってるしクレカの方が安全
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 10:29:16.78 ID:ojnd6WfH0
>>28
使えないんじゃなくて勧めてくるだけだよ
ま、いずれ使えなくなりそうだけど
34名無しさん@涙目です。(家):2011/11/18(金) 10:29:50.82 ID:uTWCNhWG0
なんか一昔前のソニーみたくなって来たな
あれもこれもグーグル製品(サービス)で固めてください、みたいな
35名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/18(金) 10:30:16.47 ID:gx0XxHrc0
プロンプトが出るだけで入力が必須なわけじゃないだろ。
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 10:30:51.61 ID:YojOjfz/0
アクロポリスの丘にそびえ立つ誇り高きパルテノン神殿。
カードの左端から3センチ5ミリの部分を見て欲しい。
神殿の屋根の上に、小さくアメックスのセンチュリオンが立って
いるのが見えるだろうか?
それは高貴な神殿と、それを警備している兵の情景を 描いて
いる。
まさに、三井住友VISAカードとアメリカンエキスプレスカードの
それぞれのグレードを表すのに相応しい巧みな構成である。

右上の部分には、オリーブのリースの囲まれた 瑞々しい 「V」の
紋章。
それは、全世界でその名を轟かせるVISA中のVISAカードで
ある、本物の証。
純正であり、由緒正しい血統を示す紋章である。
この「V」マークのついていないVISAカードは、ひとくくりに VISA
カードと言っても、まるで血統が違うのだ。

カードの「色」にも、計算し尽くされた演出がある。
ブティックやレストランの照明で 一番美しく輝くように計算された
ゴールド色の粒子の大きさ、 そして色。
それは三井住友VISAゴールドカードホルダーと カードを 受け
取った店員だけが知りえる究極の美しさである。

三井住友VISAゴールドカードは 今までのどんなカードも 到達
できなかった世界を、 見事に表現しきったカードだと 言えるだろう。

37名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 10:31:35.23 ID:vmzm+q4E0
Dolphinブラウザ使ってた奴はパスワード抜かれたんだっけ?
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 10:33:50.88 ID:tIg9GmXs0
勧めます(キリッ

勧めるなそんなもんふざけんな
端末費も通信料も払わされて
さらに搾り取る気か
39名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/18(金) 10:34:04.51 ID:+2JQUmNf0
別に強制してるわけじゃないんだしおまえ等には関係ないだろ
40名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 10:34:47.39 ID:MAa2yMyw0
つか、おまえらAppleにクレカ情報おしえてるんじゃないの?
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 10:34:51.50 ID:ojnd6WfH0
>>39
グーグルのこういう姿勢が気に入らない
42名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 10:35:31.65 ID:zkOx0w5gi
個人情報と財布を握られるとか怖過ぎ
43名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 10:36:14.45 ID:BGrcFsP10
Googleには有名な【ユーザーに対して邪悪になるな】という最良執行則があるから大丈夫
信じなさい
44名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 10:36:30.34 ID:/q9XVm0T0
iPhoneなら平気だけどandroid端末にクレカ情報を入力するのには抵抗がある
45名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 10:37:09.55 ID:MAa2yMyw0
>>44
その理屈が微妙にわからない。わりとガチで。
46名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/18(金) 10:38:15.37 ID:ChIX4C7+0
Googleが上場したのってここ最近だよな

それなのにGoogleにかわる企業はもう現れないような気がする

つぶれてほしい
47名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/18(金) 10:38:47.64 ID:Tl/6dUvSO
Google+って今どんなかんじ?
8月から触ってない
48名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 10:39:04.63 ID:yltQmRDh0
iTunesカードみたいなプリペイドがあればいいのに。
Googleギフト券みたいな。
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 10:39:34.59 ID:mB0k882U0
構わんよ
デビの番号入れるから
50名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 10:39:36.41 ID:tTvFPzVa0
ありえん。
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 10:41:10.20 ID:s5QPUb0R0
>>45
App StoreとAndroid Marketの違い。

前者はセレクトショップ、後者は盗品市場。

iPhone4とDHD持ちの俺の意見
52名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/18(金) 10:41:11.90 ID:lL2yRKRo0
アップルも住所やクレカ情報の入力させられるじゃん
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 10:41:36.43 ID:zyCf7a800
アカウント作る際に携帯電話番号要求したころから
なんか嫌なイメージがあるんだよな
54名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/18(金) 10:41:41.23 ID:3arJlk0+0
プリペイド方式で上限2万円くらいまででチャージ
それじゃダメなの?
55 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山口県):2011/11/18(金) 10:41:52.67 ID:F1MSc3HE0
>>32
???
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 10:42:47.25 ID:YiPqZWzb0
今までだってgmailアカウントと強制的にリンクさせてるじゃん
57名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/18(金) 10:43:08.13 ID:hIQaSGTK0
googleがやろうとしてるのは、

うちでの買い物にクレジットカードが必要ですよ ってことじゃなくて、

「あなたの代わりに個人情報を管理してあげてやりますよ」 ってことだろ
58名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/18(金) 10:43:09.00 ID:2vqWTzeg0


なんでこんなのが正当化されてるの?
Android使いってマゾなの?

59名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 10:43:49.15 ID:MAa2yMyw0
>>51
別に出品者(アプリ作成者)に、クレカ情報がいくわけじゃないんじゃね?
60名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 10:44:16.23 ID:yltQmRDh0
確かにAndroidMarketは酷い…
61名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/18(金) 10:45:44.62 ID:ChIX4C7+0
自分の名前をGoogleで検索したらFacebookトップにきてさらに本名登録していないTwitterまでも上位にヒット


さすがに気味が悪いGoogleは
62名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 10:46:04.90 ID:x6uQFaok0
google+ってボッチには要らない機能という認識であってる?
63名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 10:47:08.21 ID:BGrcFsP10
>>61
Googleはどこでそれらの情報を関連付けてんだ?
流出してんだろそれ。
64名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/18(金) 10:48:29.39 ID:2vqWTzeg0
>>52
iPhoneもかよ
どっちもアメリカ企業なら目的は明らかだな
正確な個人情報と位置情報を多く蓄えてる方が企業価値は上がるしな
巨大名簿屋製造装置スマホ
65名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/18(金) 10:48:34.98 ID:lL2yRKRo0
>>61
それ、FacebookとTwitterを連携設定でもしたんだろ
66名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 10:48:51.62 ID:p3ErlVJz0
itunes storeも似たようなもんだ。
クレジットカード番号なんて入力すべきでない。
67名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/18(金) 10:49:59.93 ID:ChIX4C7+0
>>63
Twitter、Facebook、Googleの株を一番保有してるのがアメリカ国防省
68名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/18(金) 10:50:01.91 ID:J5TwudSU0
さすがにググるに個人情報晒すのは怖いだろ
69名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/18(金) 10:50:23.84 ID:2vqWTzeg0
>>65
「便利なサービス」と言って友人リストを含めた情報の提出をユーザーにさせるのか
70名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/18(金) 10:50:56.50 ID:f4+Mnjdv0
ほんと急速に昔のMSみたいになってるな
71名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 10:51:30.19 ID:UgkpHeqK0
悪の帝国としか思えない。
ソフト開発者からも金を取るマーケットも嫌いだし。
72名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 10:52:04.86 ID:JSgpxeMYO
NSAの表向きの機関がMSからGoogleに変わっただけ
73名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/18(金) 10:52:57.39 ID:tYbe+SMd0
android端末にクレカ情報いれるのはいやだ
74名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/18(金) 10:54:37.46 ID:B4d0TMUK0
Android端末にクレ番入れたら速攻抜かれそうだ
75名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/18(金) 10:54:46.00 ID:VtuAv/P10
必須じゃないならまあいいか
ガラケーの方がこわいや
76名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 10:54:47.47 ID:wjVMeK4E0
勧めるだけで強制ではないんだろ?
77名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 10:55:32.35 ID:PdD5kRc50
さすがスパイウェア
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 10:56:57.82 ID:qzoxpknj0
これはない
79名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 10:58:50.04 ID:4B5rdOhg0
しね
80名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/18(金) 10:59:48.42 ID:fVlflznn0
Androidマーケットってなんで糞アプリだけなの?
81名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 11:00:01.91 ID:ojnd6WfH0
グーグル、フェイスブック、ツイッターはネットの匿名性をなくそうとしているのかな。
82名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/18(金) 11:01:06.02 ID:2vqWTzeg0
というか携帯キャリアと契約してんのになんでGoogleが出てくるんだよ
ガラケーじゃ考えられないわ
83名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 11:01:21.87 ID:QjVTTFfI0
>>80
いpほねにもゴミしかねえだろ
84名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 11:03:07.72 ID:6buR8otk0
クレカは既にいつハックされても構わない少額専用口座を紐つけてるからかまわないが
+って面白いのか?
85名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 11:03:22.17 ID:QjVTTFfI0
>>84
ゴミ
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 11:03:37.15 ID:61Uve4Tk0
>>81
そもそも匿名性にここまで敏感なのは日本とかアジア圏とかだけで少数派ですし・・・
「なくそうと」っていうかそもそも元々そんなこと考えてないだろう
俺らはそういう環境から段々グローバルになって来たからそう感じるだけ
87名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 11:04:37.15 ID:UX8+BY2s0
スマホでは日本だとキャリアの支払いと一緒にできるからいいけど
やっぱプリペイドカードもないと、touch的存在でいいのが中々でてこないな
88名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/18(金) 11:05:01.29 ID:cDNDWX250
まぁ、こういうわかりやすい奴はOK
89名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 11:05:25.30 ID:6buR8otk0
>>55
「iTunes」不正利用が多発
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111118/t10014039651000.html

>カード会社によると、ほとんどのケースでは不正に利用されたことが認められ、利用者は代金を払わずに済んでいるということです

これがiTunesへのチャージなら盗られた金は帰ってこない
90名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 11:06:53.11 ID:wwHzaDFf0
googleもある意味アメリカの国策企業だからね
ユーザはがんばってご奉仕してね
91名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 11:07:05.25 ID:rsT01YDw0
>>10
Visaデイビッドにしないとな
92名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 11:07:56.19 ID:Tqs2rK+h0 BE:679305252-BRZ(10000)

>>90
むしろどの意味ならアメリカ企業じゃないんだよ
93名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 11:08:24.44 ID:8i5EYxsC0
?+Qで登録飛ばすから余裕
94名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/18(金) 11:08:35.37 ID:VFOTqk/i0
反対にコレでクレカ情報が漏れる事態になったら、Googleでも一瞬で終わっちゃうんだぜ?
そのリスクはどう考えているんだろう
95名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 11:08:42.63 ID:5yk4Q++50
韓国の国策企業で対抗するニダ
96名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 11:09:21.93 ID:p3Ip2Qcy0
androidユーザはケチ=情強だから、あんまり効果なさそう。
97名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/18(金) 11:09:35.91 ID:3MsVugSd0
一瞬、えげつない!と思ったけど
よく考えたらiTunesストアにクレカ登録してるので
Apple iPhoneも同レベルだったわ
98名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 11:10:45.84 ID:5yk4Q++50
buzzは始まって間もなく存在を抹消させるオプション付いたのにファッキン
99名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/18(金) 11:11:11.87 ID:VtuAv/P10
+って字をみると身構えちゃうんだが
100名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 11:11:56.15 ID:FEh1+PDz0
限度額5千円位のカードって作れるかなぁ?
(普段使うカードは怖くて無理
101名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/18(金) 11:12:40.44 ID:lL2yRKRo0
>>100
そういうあなたには、VISAデビットがおすすめ
102名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/18(金) 11:13:30.96 ID:3MsVugSd0
>>99
Facebook程度には警戒しておいて正解だろうな。
個人情報収集装置にしか思えん。
103名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 11:15:21.39 ID:9tkAuN7K0
Appleも最初に名前・住所・電話番号・生年月日・クレカを要求してくるよ
まったく信用してないから全部デタラメにしといたがw
104名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 11:18:59.18 ID:khamEdFG0
>>94
既にGoogleが保有してる個人情報に比べればクレカ番号なんか大したことないだろw
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/18(金) 11:20:32.04 ID:YzNAPqup0
>>104
すげー意味不明
106名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/18(金) 11:23:08.24 ID:2vqWTzeg0
>>104
他にどこから“正確”な個人情報集めてんだよ
クレカだとほとんどの人は偽名じゃないだろ
107名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/18(金) 11:24:40.44 ID:r7y176+n0
まいったな
2.3最強ってことになりそうじゃんか
焦りすぎだろ
108名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 11:25:35.24 ID:khamEdFG0
>>106
どう考えてもGoogle Appsの方が重要だから
109名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/18(金) 11:26:45.45 ID:rL7xt6V70
限度額2万円ぐらいで専用カードが用意できたらなぁ
110名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/18(金) 11:27:09.23 ID:3MsVugSd0
やっぱニュー速で盛り上がってたIS01が最強だった、ってことだな!!
111名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 11:27:54.61 ID:sfSRlkpH0
全力で登録するわ
112名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 11:28:04.51 ID:8n29CRo+0
>>18
どこのソフトバンクだよ
113名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 11:32:13.81 ID:VBNaeN8I0
それで、おサイフ携帯使えたら登録する
114名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 11:33:40.56 ID:X1fJUNsB0
勧めますだろ
やらなきゃいいじゃん
115名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 11:36:25.87 ID:322ePApQ0
次は必須になります。
116名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 11:49:57.30 ID:bWQdaWoU0
冗談じゃない

だが勧めるだけだからスルーすればいいんだよな

iPhoneなんてカード登録しなければ無料アプリすら落とせないし勝手に課金される事件が頻発してる

AndroidまでiPhoneみたいな糞危険な課金被害に晒されてたまるか!
117名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/18(金) 11:57:11.61 ID:vOey0dD90
+はいいけど、クレカ入力は無いわ、なんで叩かれる事わかってこんなアホやってんだ?
調子に乗り過ぎだろググル
118名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 11:58:49.48 ID:SLL9mbmU0
起動のたびに勧められるの?
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 11:59:08.98 ID:YG9Xgr7P0
>>1
>クレジットかーど情報の入力も大きい。
萌えた
120名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 12:00:22.68 ID:lH/4qYWP0
勧めるだけだろ?
強制じゃないなら別に平気だろ
121名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 12:04:32.17 ID:ciT9DHv40
クレカはどうでもいい
だがGoogle+てめぇはダメだ
Androidで使ってたアカウントでGoogle+登録したら俺の住所氏名全部誰でも見られる状態にされたぞ
Googleプロフィール削除しても別に保管されてるのか見れるまま。結局Google+をやめた
このクソ仕様が直らない限り登録はしない
122名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/18(金) 12:04:53.93 ID:iRPC4v2O0
ん?今までははどうやってアプリ買ってたの?
123名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 12:15:20.45 ID:CKtjSKnJ0
いや、現状でもクレカ無いと使えねーし
124名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 12:17:36.12 ID:yYLMl8rB0
Youtubeにログインしたら、
Gmailのアドレス帳から探したのか知らないけど、
「これはあなたの友達かも」とか言うユーザーを見つけ出してくるし、嫌だよGoogle
125名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/18(金) 12:17:46.95 ID:vOey0dD90
>>121
特定が簡単になるな
126名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/18(金) 12:18:13.94 ID:Exyb3bxT0
>>109
それは欲しいな 限度額10万も使わねーのに限度額30万とか50万とかにしろってDMウザい
127名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 12:20:44.82 ID:a4mdtsh60
>>121
プロフィール編集で公開設定できるだろ
128名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 12:21:40.10 ID:63NQM/pl0
Google+はプライバシー設定で検索避けできる?
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 12:22:26.59 ID:qpwsWrVm0
AndroidってGoogleの何かのアカウント取らないと使えないの?
130名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 12:28:38.19 ID:GkZeYcWZ0
>>32
セキュリティコード入れてりゃ抜きようもないしな
131名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/18(金) 12:31:47.26 ID:J49pOM+kO
>>129
それは気になるところだな
携帯キャリアと契約してるのにGoogleに登録しないとまともに使えないようじゃ詐欺と言われても仕方ないしな
Google無しでどこまでの機能が使えるかがAndroidスマホの実力
132名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 12:33:34.99 ID:ZEcUFRSo0
嫌です
133名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 12:34:26.82 ID:fb+BXtuR0
そろそろiPhoneにするかなあ…
134名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 12:35:27.95 ID:L+U4FFPa0
>>131
お前よくアホっていわれるだろ
135名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 12:38:46.34 ID:Pydo9t9Y0
赤とうろくしないとgmailとマーケットが使えない
136名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/18(金) 12:41:21.69 ID:VQJWv5/N0
>>131
ばーかwww
137名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 12:44:29.35 ID:Xh0Ux+nc0
>>1
なんでこのライターはこれほどの俺様帝国っぷりに全く否定的な色を見せないの
Googleほどになると御用記者でもいるんか
138名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 12:46:13.41 ID:CRipWMCB0
googleもう終わっちゃったのかなぁ
139名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/18(金) 12:46:47.91 ID:7LWitaUv0
朝鮮人と同じ
140名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 12:57:24.91 ID:0HbcdZTv0
もうGoogle解体しようぜ
141名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 13:05:02.08 ID:NNfn5qUc0
>>44
普通に不正利用されるよitunesでソースはオレ涙目
142名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 13:06:54.36 ID:U+pSHCcb0
>>137
ビジネス目線だから
お前がGoogleに不信感を持ちすぎだから
143名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 13:09:34.81 ID:63NQM/pl0
簡単にはGoogleのアカウントはハックされないでしょ
今のところあんまり聞かないし
144名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/18(金) 13:10:26.59 ID:2vqWTzeg0



悪質なフィッシングサイトかもしれなので安易にクレカ情報を入力しないように注意しましょう


145名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 13:10:31.88 ID:j4YdTm/40
その都度Googleアカウントからクレジット情報を削除してます
マンドクサイ(>_<)
146名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 13:11:04.01 ID:63NQM/pl0
つかiTunesはなんでパスバレするのか不思議
アプリがパスワード取得できるAPIとか当然ないだろうし、、、
147名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 13:13:43.63 ID:icYKvqxa0
>>18
なんだよ、観覧って
閲覧だろ
148名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/18(金) 13:17:07.04 ID:Ui1ALioS0
最近弟がスマホを買ったから、必要だと思われる有料アプリを俺のクレジットで買ってやった
そしたら、弟のGoogleアカウントに俺のクレジット番号が一発登録されてて、
PCから遠隔操作でアプリを落とす際、何の断りもなくおれのクレジットから落とされるようになった
怖すぎるぞGoogle
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 13:23:20.99 ID:QYH05b1q0
iPhoneならまだしもAndroidでクレ番号入れろってのは無理があるなぁ・・
150名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/18(金) 13:28:09.13 ID:2vqWTzeg0


次のバージョンアップでGoogleに住民票登録義務付けの予感

151名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 13:30:15.44 ID:mK3EPjCA0
エミュでandroid4.0弄ってるけどそんな項目ねえよ?
152名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 13:34:27.61 ID:jGQuIWD60
>>148
つか、お前がアホすぎる
153名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 13:35:21.82 ID:1X3G5X5I0
>>70
つまりゴミクズAppleは負けるという事ですね
154名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/18(金) 13:36:42.94 ID:gZkU7LXh0
>>148
それはyouが間抜けデスネ
155名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/18(金) 13:40:58.84 ID:GtLbpk630
+はカメラでとった画像をバックアップしてくれるのは便利
156名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/18(金) 13:43:44.43 ID:2vqWTzeg0
とりあえずおまえの顔を撮っておいてくれ
位置情報は付いてくるんだっけ?
157名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/18(金) 13:44:39.85 ID:gZkU7LXh0
なんでも、公開、非公開の設定を分かり易くしつこく尋ねるようにしないと
こういうのは情弱がなんからなにまで晒してしまう危険性がある
そこんとこ配慮のかけらも無いな、情弱禁止かよ
158名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 13:46:09.46 ID:SaIeU+UH0
クレカ登録は必須ではないんだろ多分
強制じゃなけりゃどうでも良い
159名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 13:47:03.19 ID:yIUm0yHX0
グーグル先生の取得情報

Google MAP   位置情報
Google MUSIC  好きな音楽
youtube     趣味嗜好
androidマーケット  好きなアプリ、課金の傾向
android4.0   クレジット番号

個人情報がダダ漏れですな。Googleから「あんたにはコレが必要!」
みたいにマーケティングされる日も近い。
160名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 13:48:42.31 ID:yIUm0yHX0
>>159
× マーケティング
○ 押し売り
161名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/18(金) 13:49:03.66 ID:gZkU7LXh0
ググルとamazonが組んだらブラウザ開いた瞬間おすすめ商品が羅列されそうだな
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 13:49:20.34 ID:2lv76qGc0
解約してくるわ
163名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 13:50:30.62 ID:H7THSZOC0
>>148とか自分の馬鹿さをGoogleのせいにするとか
そんな怖いのかな
Googleみたいな会社が一個人の情報なんか知ってもどうしようもないと思うけど
まぁ、俺はデビッドカードだから尚更どうでもいいし
164名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/18(金) 13:50:53.67 ID:iRPC4v2O0
今も銀行引き落としなりクレカ払いなりで円滑に料金払えてるのに、なんで端末にカード登録する必要があるんだ?
マジで分からん。
ネットショップから買う際にワンクリックで買えるとかそういうあれか?
165名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 13:52:15.41 ID:p82SpRWw0
Androidは4.0で始まったと思って乗り換え検討してたら終わってた
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 13:57:04.85 ID:1vG6Xbb4P
>>89
複数回の不正購入分をまとめて1回だけ返ってくる。
オクで「12時間以内」とか「24時間以内」とか制限されてるのか
不正利用者は単発で使用するから、日を置いての被害はない。

とはいえ、別ルートの手口もあるらしく、何度も被害に遭ってる可哀想な人もいる。
167名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/18(金) 13:58:00.03 ID:2vqWTzeg0
>>163
Google = 釣り堀経営者
釣り堀の魚 = Android持ってる情弱
釣り堀の客 = 企業

魚の居場所、大きさ、釣れる餌の種類を把握してる釣り堀にはたくさん客がくるだろ?
168名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/18(金) 13:58:08.19 ID:NUT/L5d90
>>116

>iPhoneなんてカード登録しなければ無料アプリすら落とせないし
マジかよ思ってやってみたら出来るじゃねーかヴォケ
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 13:58:42.40 ID:qZLGqc+Q0
>>159
Gmailやらカレンダーを忘れてる
ついでにそんなマーケティングは既にやってる
何のために色々握ってると思ってるんだ
クレカ持てない奴がファビョりそうじゃね?w
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 14:00:47.46 ID:qZLGqc+Q0
>>168
クレカなしにApple IDを取るのが滅茶苦茶めんどくさかった時代がある
たぶんそれ
172名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/18(金) 14:04:55.76 ID:mxWTkS+U0
最近Googleはマジで世界征服企んでるんじゃねーかと思えるようになってきた。
173名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 14:05:57.64 ID:yIUm0yHX0
>>169
何のためって何?
あんたの世界戦略、小出しせずに教えて♪
174名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 14:06:42.85 ID:X1fJUNsB0
>>148
妹だったら萌えるのに

個人的にはクレカとかは平気だGoogle+もいい
facebookの本名登録の方がよっぽどありえん
175名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 14:09:40.43 ID:V71gTH3E0
>>167
別に企業が群がってこようが魚が食わなきゃ問題ないわけだが
176名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 14:09:59.79 ID:63NQM/pl0
アップル(笑)ソフトを勝手に購入されるトラブルが、今年7月以降で4,000件/iTunes
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321565757/

これがあってもGoogleの方が怖いっていうのがiPhone信者のすごいところ
177名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/18(金) 14:13:25.59 ID:iRPC4v2O0
>>176
釣りサイトで引っかかった情弱のニュースじゃんそれ
178名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 14:13:52.26 ID:UkJMAkl+0
>>176
iPhone信者は使いこなせないからiPhoneなんだよ

ぶっちゃけ
MacみたいにMacでもWinが使えるようになったら狂喜乱舞した

その流れは変わらないと思う
iPhoneでOSがandroidを信者は待ち望んでいる
179名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 14:15:14.06 ID:63NQM/pl0
>>177
釣りサイトでは断じてないって言ってる人いるから相手にしてあげて
180名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/18(金) 14:15:33.99 ID:5/udoqGo0
おお、これで正確な個人情報の公開が出来るな
181名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/18(金) 14:16:45.28 ID:2vqWTzeg0
>>176
情弱どもがクレカ情報を入力するからそうなるといういい見本だな
182名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 14:20:19.42 ID:SPGI+BDm0
俗に言う刈り取りってやつですねw
散々甘い蜜をすわして
183名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 14:22:33.12 ID:d1pGk+nM0
っていうかgoogleアカウントにカードのナンバー記入する項目あったと思うんだが
何を今更びびってんの?お前ら
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 14:22:55.72 ID:1vG6Xbb4P
>>179
世の中には絶対などないということを知らないっぽ
185名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 14:23:45.00 ID:lRs9bTul0
>>127
その公開設定に関係なくAndroidのアカウントでは公開される
186名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 14:32:49.49 ID:3MsVugSd0
クレカ情報義務化したら少しはレビュー欄のアホさがなくなりそうだ
乞食とかガキ大杉
187名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/18(金) 14:52:04.95 ID:MVKIYdbv0
>>186
WPはまだガジェヲタしか触ってないからレビュー汚染されてないらしい
188名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/18(金) 14:58:21.30 ID:gZkU7LXh0
>>187
かといって、ガチヲタと信者のレビューも当てにならない
189名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/18(金) 15:36:08.77 ID:wI8CODUw0
>>3
子供は使うなってことだろ
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 15:36:39.88 ID:rLwGjDou0
強制だったら驚きだけど、勧めるだけならどうでもいいわ
191名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/18(金) 15:38:50.13 ID:jySP59UaO
Googleはオワコン
192名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 15:40:05.34 ID:E+HxMgKL0
無料で遊べるおためし期間みたいなのは
今後ネットでは通用しないんだろクレカない奴はどんどん切捨て
193名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 15:42:08.56 ID:132qhdxV0
iphoneみたいに値段のボタン押したら即購入してしまうのか
194名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/18(金) 15:45:49.55 ID:CqMuJ00g0
数百円のアプリ使いたいがためにクレカ情報入力したくない
ATOKの時は仕方なく買ったが
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 15:45:56.30 ID:gAyZNuw80
>>128
+は使うな
あれはこわい
196名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/18(金) 15:48:07.08 ID:2vqWTzeg0
たまに電話回線の勧誘電話で家族構成聞いてくるところがあるけど
あんなのに家族構成教えるようなやつは登録しそうだな
197名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/18(金) 15:49:30.85 ID:PoxfAu4c0
+加入はないわ
198名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 15:50:12.23 ID:zj0zt+mN0
つかGマーケット利用するのにクレカ必須だから嫌でも登録せざるを得ないだろ。
iPhoneみたくプリペイド払い出来るようにしろボケ
199名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 15:53:50.50 ID:wLRpgP+P0
JCB使えないんだろクソが
200名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 15:56:05.61 ID:nYx1pmT30
最近のGoogleのなりふり構わなさは異常
何かあったのか
201名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 15:59:07.64 ID:zj0zt+mN0
林檎に訴えられてるじゃん
202名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/18(金) 15:59:09.01 ID:jFObHWW6O
>>163
一個人の情報じゃ無くて全体の個人情報だ馬鹿w
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 16:07:27.04 ID:gAyZNuw80
>>200
googleアカウントつくると
youtube自動入会の上
退会不可能になってるぞ
204名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 16:10:01.97 ID:jrFgaH6Ii
>>200
検索ビジネスの先行きが不安だから
例えば、電車の運行状況知るためにはググるよりTwitter検索した方がラクだし、
Wikipediaの記事もググるより専用アプリ立ち上げたほうが早いし
205名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/18(金) 16:10:33.45 ID:WTgtDwIn0
そこまでして使わないわ
206名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 16:32:48.10 ID:K26hYVC80
Google+で馴合えって言うのか!
リア充の手先に成り下がったなグーグル
207名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 16:52:06.04 ID:Xh0Ux+nc0
MSだの林檎だのにシャドーボクシングしてGoogle自体を焦点に捉えてない
信者路線の連中が怖すぎ、なんのスレだと思ってんだよキチガイ・・・
208名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 16:59:16.45 ID:Or/faFW60
というか、グローバルなサービスは
国内だけ見てるわけじゃないからな。

日本では異質な風習も、
海外でメジャーなら突きつけてくる。
それが嫌ならグローバルなサービスは避けるしかない。

まあ2ちゃんねるには、
国内叩いて海外持ち上げつつグローバルなサービスは叩く、とか
頭がおかしい人ばかりだが。
209名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 17:07:35.16 ID:qJP3z2ziP
>>32
使うだけ入れればいい損しても数千円だろ不正がアップルに認められれば戻ってくる
クレカなんて疑われていろいろ言われてやっと保険でって感じ対応に疲れるぞ
数マン数十万損する可能性がある
210名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 17:30:35.41 ID:QYH05b1q0
新レグザフォンがまたやらかしたぞw発売したその日に発売中止ww
211名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 17:45:26.71 ID:qtTwlnXX0
>>200
神のお告げ
212名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 17:58:46.05 ID:clLIrxLM0
>>178
Win8ならいいけど泥みたいなゴミは要らんなぁwww
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:48:51.23 ID:vfei3w6f0
Amazonでオレが過去に欲しいと思ったものが表示されてるんだが・・・
思考盗聴こえーよ
214名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 19:29:39.42 ID:p3Ip2Qcy0
クレカは元々人民をコントロールするカラクリだからな。
限度制限したいだけなら、電子マネーでいいんだよ。

何が信用だよ。サブプライムローン()
215名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/18(金) 19:37:38.75 ID:3yhCNIAj0
ジャップはガラケー使ってろってことだよ言わせんな
216名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 20:28:37.07 ID:J49pOM+kO
やっぱGoogleもAndroidダメだわ
スマホ推してる携帯キャリアは死ね
217 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山口県)
>>216
なんでガラケーじゃないとダメなん?
煽りとかじゃなくて、ちょっと理由が知りたい。