デジタルで漫画描いてる漫画家は信用できない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(京都府)

日頃より弊社製品ならびに各種サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

2011年10月に新発売されたワコム社のペンタブレット「Bamboo Comic」の一部の製品におきまして、
IllustStudioMiniのシリアル番号の印字が一部欠けている問題が確認されております。
問題が発生しているのはBamboo Comic(CTH-470/K2・W2,CTH-670/W2)の一部の製品で、
ワコム製造の同梱のアプリケーションDVDが入っている袋の裏面に添付されている
IllustStudioMiniシリアル番号シールのシリアル番号末尾の印字が、一部欠けている場合があります。

この問題が発生している製品では、IllustStudioMini初回起動時のシリアル番号入力画面で
シリアル番号を入力しても、「シリアルナンバーが間違っているか入力されていません。」と表示されます。
下記の対象製品をお持ちのお客さまは、正しいシリアル番号をご案内いたしますので、
セルシスユーザーサポートセンターまたは、ワコムサポートまでご連絡いただきますようお願い申し上げます。
ご利用のお客さまにはご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。

http://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201111&f=2011111502
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 10:09:05.25 ID:sXWVIZBo0
ガンツスレにするな
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 10:09:28.45 ID:jaFolzJg0
鳥山明disるなよ。
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 10:09:49.70 ID:z3dnwQNR0
にわかはそういう漫画家はすげえーといい通ぶりたいやつは批判する
5名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 10:10:07.81 ID:kTpkZ06v0
トーン高いんだよ
6名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/18(金) 10:10:50.11 ID:hrFo+LNt0
知っている限りだと
士郎正宗
寺田克也
ガンツの奴
ネギマの奴

7名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/18(金) 10:12:07.29 ID:hrFo+LNt0
あと、バレーボーイズの作者もデジタルに挑戦とか言っていたわ
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 10:12:08.63 ID:LPQD0Hb1P
COWA!批判か
9名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/18(金) 10:12:29.24 ID:Owbl66Sk0
エロ漫画&エロ同人はデジタル作画が主流だけどな
10名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/18(金) 10:12:34.85 ID:eTB05zpgO
>>6
全部ごちゃごちゃして読みにくいな。嫌いじゃないけど
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 10:13:32.04 ID:zqtpuHxE0
久米田もデジタルだっけ?
ああいう風に違和感無いならいいけどな
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 10:13:42.21 ID:cBFNhq420
そもそも何を信用すんだよ
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 10:13:42.79 ID:c8afhPav0
漫画家はペンだこ作って、ベレー帽を被り、ミカン箱の上で書いて、
睡眠時間2,3時間とかって、いつの時代の話だよw
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 10:14:11.11 ID:qHrVLN9Q0
逆に30代以下の漫画家でデジタル処理をまったくしてない奴ってどれくらいいるの?
15名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 10:14:26.18 ID:ZcRHgV110
橋本タカシってアナログなの?
16名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/18(金) 10:15:07.77 ID:14fWdcSc0
いまだに効果線とかアナログでする理由も無いじゃん。
アシ食わせるためにやってるだけっていわれても仕方ないぞ。
17名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/18(金) 10:15:15.53 ID:rIjPPtPS0
見やすさはベタとトーンの使い方次第なんじゃないの手書きでもデジタルでも結局
18名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/18(金) 10:15:34.22 ID:NfNSsYWjO
コブラもデジタルになってから劣化したね
19名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 10:15:54.71 ID:NHuDWYr60
>>13
デジタルでもペンだこは作るんじゃないの
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 10:15:59.57 ID:zLuzfT1U0
ジャンプの漫画家はほとんどアナログじゃない?
表紙がまだあんな感じだし
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 10:16:12.25 ID:6N4Um8bx0
にわかホイホイスレ
22名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 10:16:13.88 ID:z3dnwQNR0
過去回想するなら紙の色買えろよ分かりにくいんだよ
23名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/18(金) 10:16:43.11 ID:NMDiG9FR0
鳥山明はPC使うのやめてほしい
24名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 10:16:46.36 ID:4jyNi/lf0
アナログの描画技術が失われていくな
25名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/18(金) 10:16:57.09 ID:4JL5YAil0
鳥山明をdisるとか
26名無しさん@涙目です。(家):2011/11/18(金) 10:17:01.15 ID:/e29bg4U0
かかないマンガ家スレ?
27名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/18(金) 10:17:36.32 ID:L3i8IbJA0
デジタルって何度でもやり直し出来るからペン入れの職人芸とか使えないんだろ
28名無しさん@涙目です。(家):2011/11/18(金) 10:17:37.74 ID:GnhRrsSL0
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 10:17:41.88 ID:6N4Um8bx0
また何の創作もしてないのに
漫画家側に立ってID真っ赤にしちゃうの?
30名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/18(金) 10:18:16.55 ID:L3i8IbJA0
>>28
劣化酷すぎワロタw
31名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 10:19:43.44 ID:K9sXGrWv0
>>9
mujinとかやってるティーアイネットはアナログだって新堂エルが言ってた
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 10:20:23.49 ID:DskzWJIM0
>>28
上も若干熟れすぎ
DQで言うなら4らへんがピーク
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 10:21:11.14 ID:z3dnwQNR0
>>28
DQって鳥山いなくなったらどうするんだろうな
34名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 10:21:36.86 ID:620Pd4JL0
鳥山明の事かー
35名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/18(金) 10:23:20.93 ID:syZsSLcnO
鳥山明は野村哲哉を見習って、せめて線画はアナログにすれ
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 10:23:31.47 ID:z3dnwQNR0
うめてんてーもデジタルでやってたな
37名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/18(金) 10:24:47.18 ID:4JL5YAil0
>>27
アナログでも修正液で普通にやりなおしするがな
38名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/18(金) 10:25:21.62 ID:8WDc3gNa0
ロトの紋章の人もかなり早くからマックで創ってるね
39名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 10:25:23.10 ID:zqtpuHxE0
「鳥山のアナログ絵は良かったわー、デジタルになって劣化したわー」
最近こっちの方がウザくなってきた
40名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/18(金) 10:25:26.93 ID:29PLBCEX0
アナログ
ttp://www2.ttcn.ne.jp/atsuji-ya/mm-bunko11.jpg
デジタル
ttp://www2.ttcn.ne.jp/atsuji-ya/MM3-vol2.jpg

駄目とは言わんがなんかねえ
41名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/18(金) 10:26:29.06 ID:cNUinOYC0
大昔、ワゴンセールで定価7万円くらいのドングル付き中国語翻訳ソフト(新品)を買ったのに、
シリアル(説明書に手書き)が間違っていて通らなかった、メーカーに問い合わせしようとしたけど、
もうメーカーはなくなっていた。そりゃ1000円で売られるわ。
42名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/18(金) 10:26:54.99 ID:vA+6a8kR0
>>40
それはデジアナ関係ないだろ
43名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/18(金) 10:27:13.79 ID:Pvsg5Ugm0
>>28
鳥山は頭の形がチンコヘッドになった辺りから魅力感じなくなった
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 10:28:09.22 ID:TzMsDLQ20
鳥山ってドラゴンボールもドラクエも描いてたのか・・・・
45名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/18(金) 10:29:05.97 ID:29PLBCEX0
>>42
たしかに間違った
46名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 10:29:15.02 ID:SSbyiTDT0
大御所さんでもほとんどがデジタル移行してるよな
和月のペンタブはホコリ被ってるらしいけど
47名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 10:31:34.53 ID:00gBfGYl0
寺田克也はやっぱりすごいよね。
デジタルとかアナログとか、描き方は関係ないってくらい魅力がある。
48名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/18(金) 10:32:12.58 ID:4LqWpY8V0
>>6
士郎正宗はセリフフォントとかのセンスがないが、塗りは頂点極めてる。
ガンツは季刊エスだかの雑誌の特集で、3Dモデリングで背景と人物を置いたあと
カメラをぐるぐるまわして構図を作るという特殊なことやってるらしい。

もりしげは絵柄変わりやすい作家だが、
ロリ漫画描いてたころのような髪を一本一本描いてる手法を捨てて
トーンやベタ一発するようになって見切った。
御免なさいがその手法を継承してるだけに残念。
49名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 10:32:47.94 ID:zqtpuHxE0
平田弘史っていう貸本漫画から描き続けている人でもデジタルで描いてたりするからな
しかもあんまり違和感が無い
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/06/post_c812.html
50名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/18(金) 10:33:32.74 ID:SMuevWBE0
51名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/18(金) 10:36:22.68 ID:vA+6a8kR0
若い生粋のデジタル漫画家にアナログやらせたら逆の現象起こるだろ

アナログどうこう言われてる作家が技術を学んだ時代にデジタルが普及してなかったってだけの話
手塚治だって今生まれてたらデジタルで絵描くわ
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 10:37:28.58 ID:0WBD+xoR0
むかしはトーンは邪道と言われていた
53名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/18(金) 10:39:20.53 ID:ji/MD+Hx0
金田一少年の人はデジタルになって画風が変わったって話だな
54名無しさん@涙目です。(家):2011/11/18(金) 10:44:29.33 ID:vpQZRLTe0
おまえらがアナログだと思ってる作家は実はデジタル化してるかもしれない

いかにもデジタルって時代はとっくに終わってて、もう単なる機材だよ
55名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/18(金) 10:46:20.42 ID:cNUinOYC0
赤松が、今のマガジンでアナログ入稿してるのは自分だけってTwitterで言ってた
56名無しさん@涙目です。(家):2011/11/18(金) 10:49:25.42 ID:lUfecZkQ0
タブレットで描くのがイヤならGペンで描いたのを
スキャンして背景とトーンの処理だけやればいいのに
57名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/18(金) 10:49:31.92 ID:vA+6a8kR0
>>55
入稿はな

その赤松ですらキャラの線はアナログだぞ
デジタルもフルから入稿のみまで様々なんだよ
58名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 10:54:05.39 ID:zqtpuHxE0
>>48
もりしげとやらの漫画を見た事無いが週刊誌の連載なんて効率重視なんだからそんなめんどくさい手法捨てて当たり前だろ
59名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 10:54:55.72 ID:G+PCjYTH0
アナログの代用として使ってるような漫画家に言えるのは総じて線が汚い
スケッチ出してくんなよと

手軽に描けるから洗練されないまま世に出ちゃうんだろうな

60名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/18(金) 10:57:02.52 ID:4JL5YAil0
>>59
具体的に誰だよ そもそも誰がアナログの代用で使ってる漫画家とかよくわかるな
61名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 10:58:20.64 ID:9kTOObvB0
うめてんてーもそうじゃないっけ?
62名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/18(金) 10:59:43.10 ID:BBXKMHPw0
寺沢武一を信用できないとな
63名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 11:00:56.60 ID:M0MOZwpv0
デジタルだと引いた線を簡単に修正できて、それを繰り返すからなかなか進まないってひひばっちゃまが言ってた
64名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/18(金) 11:01:09.59 ID:mprj8ff20
デジタルのパイオニアは漫☆画太郎先生
65名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 11:01:14.44 ID:IrrPLiv50
漫画家の信用ってなんだよ
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 11:03:05.44 ID:G3M0D9FR0
昔、Macで作ったトーンとか使ってるだけで
「この漫画家はダメだ」とか言われてたけど
今このご時世でそりゃないだろ
もう資料から下書きから入稿から
全てデジタルでアナログな部分なんか皆無だぞ
67名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/18(金) 11:03:36.23 ID:vQCnAF0L0
小田原ドラゴンも実はデジタル
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 11:04:34.22 ID:G3M0D9FR0
つかPCなんてただの画材だからな
CGつったって手使って描いてるんだから
69名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/18(金) 11:04:36.06 ID:4LqWpY8V0
>>58
効率考えるとそうなんだけど、なんでもかんでもベタで処理する人が多くて
アナログでは立体感ある絵柄だったのにデジタルに移行してからのっぺりした画風になった人がちらほらいて困る。

きづきあきらのメイド諸君!だったかな。秋葉原が舞台だから街並みを出すのはいいんだけど
デジカメで撮ってきた画像をそのまま背景として使ってるのは凄くがっかりする。
絵柄との相性がよくないことが多くて雰囲気台無し。
70名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 11:05:10.64 ID:Y1opTYf/0
ベタフラあんなに練習したのに・・・・
71名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/18(金) 11:05:30.85 ID:bkt1VTQE0
鳥山のアナログ絵は3D向けじゃないから仕方ない
72名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/18(金) 11:05:46.74 ID:GYEdTQtRO
デジタル、アナログなんて単純に使ってるツールが違うだけで、どちらでも面白い漫画になりうる
作画が無駄に凝らざるを得ない最近の傾向から、むしろ作業時間減らせるならデジタル併用のがネームに集中する時間が出来て良いと思う
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 11:06:02.48 ID:iHcSMlyL0
>>28
タッチが変ったのが一番でかい
74名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/18(金) 11:11:09.31 ID:SYMbxMdH0
>>49
PCのブラシは筆ペンに近いから、そんだけ
75名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/18(金) 11:12:33.61 ID:o4DaG43TO
藤竜
76名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 11:14:43.32 ID:ZibkSS2c0
>赤松が、今のマガジンでアナログ入稿してるのは自分だけってTwitterで言ってた
は?
逆だろ

一歩やら上条さんがデジタルだとでも?
77名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/18(金) 11:18:23.71 ID:hYLV8Evk0
尾田栄一郎「全てアナログで描いてますか?」

やなせたかし「はい」

尾田「良かった。やっぱり上手い人は絶対手で描き続けて欲しいんですよ。
便利だからとデジタルで描くのはダメですよ。絵としては。
筆の動きとか細部のニュアンスってデジタルでは表現しきれないし、
なによりも魂込めて描いたものが手元に残らないというのはどうにも納得できなくて。
当人にしか出せない味を大事にして欲しいです。」

やなせ「おっしゃる通りです」
(尾田栄一郎画集 COLOR WALK4より)
78名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 11:20:20.02 ID:oIApXcQp0
皆が思ってるより、デジタルの人が多いんじゃないかなあ。
プロは知らんが、同人はペン入れまでアナログという人を含めれば
デジタルだらけだぞ。
トーン買うより安いからな。

俺も同人でデジタル使って描いてるけど、下書きから全部デジタルなのに
読んだ人にはアナログに見えるようにしてるw
描き文字はもちろん、ふきだしの横に書くちっちゃいセリフまで、
タブレットで手書きで文字書くとか。

意識してわからないように描けば、印刷後の本だけ見てデジタルだと
見抜くのは難しいよ。
79名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/18(金) 11:23:54.59 ID:cNUinOYC0
>>76
Twitterだと、こういう発言だった

@takukitazaki でも、ホント写植を作ってくれるところがもう無くて、
マガジンでも「ネギま」を最後に絶滅すると思います。(^^;)

こないだGH輝が終わったので、もうマガジンでも「ネギま」だけじゃないかな。(笑)
RT @clown_t 他に全部アナログでしてるっていえば誰でしょう?

ネギまはフル・アナログ漫画で、スクリーントーンを手で貼って、編集者が写植(もう作ってる会社が殆ど無い)を
ペタペタ付けてるんだけど。他の作家から見たら、もう石器時代みたいな。(笑)
80名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/18(金) 11:24:08.98 ID:d7Vuri8g0
>>77
やなせたかしがデジタルだったらびっくりするわ
81名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 11:29:33.77 ID:tMOjzb+G0
FAXで原稿を送る和田ラジヲ
82名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/18(金) 11:30:59.34 ID:IXiXmvqKO
デジタルのほうが手元に残るだろ常識的に考えて
83名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 11:31:34.37 ID:051Ztv8L0
鳥山の話はやめろ


あれはもう鳥山明ではない・・・
84名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 11:36:01.13 ID:fziqs+eB0
藤田和日郎がデジタルになったらオレぁ漫画卒業するね
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 11:36:40.20 ID:G3M0D9FR0
そんなん言ったらアシスト使うのもアレだし
トーン使うのだってアレだし
線引きの位置の違いでしかない
86名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 11:37:53.38 ID:565i7/0SP
>>78
確かに経済的にデジタル活用しているプロがほとんどだろ。
トーンを買って切って貼る時間と労力と費用を考えたら馬鹿らしい。

けっきょく、読者がアナログにこだわるのは線だけだからね。
87名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 11:41:24.50 ID:oIApXcQp0
トーン貼りはデジタルでやる方が楽なんだから許してやれよ。
肌や服や髪にトーン貼るキャラとか、アナログだと大変なのに
デジタルだと楽々だぞ。

鎧や剣に複雑にグラデトーン貼らなきゃいけないキャラが楽チンになったのは
感動した。
アナログだと幅の合うグラデトーンを探して剣に貼って、また幅の合うグラデトーンを
探して鎧の肩当てに貼って…とか死ねた。
88名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 11:42:06.61 ID:JHM2txe70
コピペし放題だし楽すぎてもう戻れないわ
89名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 11:42:41.00 ID:YdeJYhPr0
これからは両方使えたほうがいい、で終了
90名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 11:45:12.55 ID:wwfV4fYz0
ヒカルの碁あたりの小畑健の線ってデジタルでも同じように出来るんかね
91名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 11:50:01.80 ID:565i7/0SP
鳥山明は、均等な太さの線で表現することに到達
した感じだよね。

以前のような少ない線でデッサン力を見せるのは
凄いけど、今はそれに対する表現をやっているん
だと思う。

ファンには関係ない話しだけど、アートとして
見ると表現が変わるというのはそれなりに本人の
理由がある。
92名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 11:52:41.52 ID:v1Yiq1m70
山本直也のありがとうは
なんか味があった
93名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 11:53:52.89 ID:A12ek6oO0
赤松はデジタルのせいでコマと文字が小さくなりすぎ
単行本だとマジで読めん
94名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 11:54:43.56 ID:TUo1AbLFO
使えた方が良いのはわかるんだけど、
長く見ていた漫画家のデジタル絵を見るととすごくガッカリする。
最初からデジタルならなんとも思わんだろうが…
95名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 11:58:12.88 ID:oIApXcQp0
>>90
生原稿と比べたらわからないが、印刷した本同士なら本人の技術さえ
小畑健並ならできる。
もちろんデジタルで描くのに慣れてからの話だ。
96名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/18(金) 11:58:39.71 ID:k8zEfGxW0
まつもと泉とか唯登詩樹とかもデジタルだっけ
つか最近の漫画家でアナログな人の方が少ないだろうに
97名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 11:58:59.85 ID:2Fnie8Qm0
98名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 11:59:41.59 ID:wNja3Noh0
木多の下手くそなCGは見ててなんか恥ずかしくなる
99名無しさん@涙目です。(家):2011/11/18(金) 12:01:55.72 ID:GnhRrsSL0
>>97
同じような感じだけど
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/n/i/animangame/ctcast-1280.jpeg

やっぱ塗りがデカイんかな鳥山
100名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/18(金) 12:02:53.82 ID:wzGvG79IO
漫画が面白ければなんでもいいよ
画集とか言われないようにな
101名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 12:04:27.05 ID:to7omHQi0
デジタルでも二派あるんだよな、デジタルを前面に出す派とアナログに限りなく近付ける派が。
102名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 12:05:50.62 ID:AkFH+a5C0
>>100
安倍吉俊の悪口はやめろ
103名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 12:06:09.59 ID:+9wuCHVe0
>>6
ネギマの奴はデジタルをプリントアウトしてその上からトーンとか貼ってたけどまだやってんだろうか。
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 12:06:19.44 ID:2E9RCiCT0
ドラクエ8のジャケット絵もデジタル描きでしょ?
よかったように記憶してるけど
105名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 12:07:05.44 ID:POCfk6Zz0
和田ラヂヲなんて原稿をFAXで編集に送ってたんだろ?
106名無しさん@涙目です。(家):2011/11/18(金) 12:07:53.76 ID:jaOgWZJ00
>>6
士郎は手描きの頃の方が好きだったな
107名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/18(金) 12:09:55.31 ID:B3P5NByLO
>>89
だな。アナログとデジタル両方使えるほうがいいだろうな。
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 12:09:59.20 ID:2E9RCiCT0
>>105
原稿が感熱紙で届くと思うとワクワクするな
109名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/18(金) 12:10:10.87 ID:S1r9/HLh0
コブラなんてかなり昔からデジタルだろ
110名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 12:10:36.90 ID:x945du0m0
ぼくは両方使ってるけど基本アナログ
111名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/18(金) 12:10:37.58 ID:zsLjGFWh0
>>92
直樹じゃないか?
ググったらアナウンサー出てきたぞ
112名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/18(金) 12:12:27.54 ID:egZEMYH7O
ネギマの人はほぼアナログ
デジタルは少しだけ。
今のマガジンで紙原稿は自分だけになったってツイート見た
113名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/18(金) 12:12:39.54 ID:4R9tolSR0
下書きの線多い人とか超捗るんじゃないの
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 12:13:31.47 ID:gfF5kF0Y0
毎週ハンタが読めるのは冨樫がデジタル導入したから
115名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/18(金) 12:17:26.53 ID:E7drf1S+0
>>112
あの絵で言われてもありがたみないな
116名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 12:18:52.29 ID:wkjsmBdV0
>>1は漫画を描いたことないだろ
コミスタでもアナログと同じ書き方をしたらアナログと見分けがつかないぞ
117名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 12:19:39.56 ID:fcj1rGtB0
バスタードの萩原もデジタルに移行したけどトーンベタベタ貼ってた頃のほうがよかった
118名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 12:20:09.71 ID:Wj2gGSf/0
ベタ、トーン、コマ割りぐらいは許してやれよ
時間の無駄だろ
119名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 12:20:47.97 ID:Ii4pjyNM0
浅野いにおとかいいじゃん
120名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 12:21:15.34 ID:gYz6NNUO0
一条ゆかりもだな。
121名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 12:21:27.31 ID:pJFJSPzSP
デジタルで描くと背景は写真撮ってきてトレスしてデジタルでトーン貼っちゃえばいいの?
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 12:22:20.48 ID:kqekN22f0
紙ゴミ増やすよりはマシだろ
123名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 12:25:56.84 ID:s0PGYBNo0
124名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 12:26:09.28 ID:hhU7LYYE0
エロとかpixivにあるイラストはほとんどデジタルだな。
125名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/18(金) 12:26:31.51 ID:3EPmeMu60
液タブは作業効率を上げるもの。画力が上がるわけではない
ただ背景描き込みやすいから画面が黒くなった気はする
126名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/18(金) 12:27:53.45 ID:vA+6a8kR0
>>121
アナログでそれやってないと思ってんの?

デジタル否定派は漫画のまの字も知らない奴ばっかだな
127名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 12:30:30.80 ID:zmEUAnKM0
一番目に入るのはキャラで次に吹き出し、背景はハッキリいって空気
作風に繋がりはするけど漫画の背景が評価されるケースなんてほぼ無いのが現実だよね
のんのんびよりとか
128名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 12:32:25.72 ID:hhU7LYYE0
今の時代、下手でもデジタルのおかげである程度成長をショートカットできる。ペン入れだって補正使えば滑らかな線を引ける
色だって混色しなくても作れる。
ある程度までは練習しなくてもいける
129名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 12:32:26.76 ID:JHM2txe70
>>126
トレス台やコピー機やプリンタやそういうのなしに簡単にってことなんじゃないの
130名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 12:33:31.65 ID:XKJ/X+2gi
なんだか電子書籍は紙の温もりがないから云々言ってる老害共のたわごみたいにしか感じないな
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/18(金) 12:34:09.15 ID:d0uUTPdW0
ゆとりとおっさんはどうか知らんが20代半ば以降なら両方出来る人の方が多い
つーかトーン高すぎてコスパ考えたらデジタルの方がいいに決まってる
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 12:35:01.71 ID:wSGvUTsRP
でもデジタル普及したおかげで
トーン屋さん涙目じゃないのかなー
133名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 12:37:25.57 ID:IGI9GohH0
トーンて何であんなクソみたいに高いんだよ
134名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 12:38:41.47 ID:hhU7LYYE0
少なくとも絵の価値は下がるな。今の時代、アニメやら漫画に憧れて声優やイラストレーターに憧れるやつは多くなるし競争率も激しい。
しかも流行もすぐ変わるから今売れても10年後にはわからんぞ
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 12:38:57.81 ID:G3M0D9FR0
>>133
需要と供給の差だろう
今は安くなったし画材屋も安売りするし
レトラくらいしかなかったころはメチャクチャ高かった
136名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 12:40:34.22 ID:to7omHQi0
>>132
変な柄のトーンみたいに代替が利かないトーンに限って廃盤になってるw
アミとかグラデとか砂目みたいにデジタルで充分なトーンが生き延びてるんだよなぁ。
まだベテランの少女漫画や歳いった腐女子の需要で長らえてる感じではあるが。
137名無しさん@涙目です。(田舎おでん):2011/11/18(金) 12:40:45.91 ID:cBLvCkun0
久米田の事か
138名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/18(金) 12:43:21.34 ID:ytFKc/JH0
実際にはこの何倍もいるが
ComicStudioを使用している漫画家
明野みる 天乃咲哉 あらいずみるい 有賀ヒトシ 板橋しゅうほう 一条ゆかり
  井上純弌 江川達也 王欣太 大石浩二 葛西りいち 加藤元浩 かねこしんや
かわすみひろし 菅野博之 楠桂 久保保久 小林立 こやま基夫 坂本裕次郎
地獄のミサワ 中川翔子 日本橋ヨヲコ 野間美由紀 畑健二郎 浜田よしかづ
藤崎竜 藤沢とおる ふなつ一輝 葉月京 船戸明里 平井太朗 政一九
まつもと泉 美樹本晴彦 森田崇 やぶうち優 幸宮チノ 余湖裕輝 若木民喜
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/18(金) 12:43:23.57 ID:d0uUTPdW0
>>136
変な柄トーンはデジタル素材ではなかなか無いなw
フリー素材とか探せばあるんだろうけどああいうダサさはなかなか出ない
140名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 12:43:28.72 ID:uK1zjeQT0
>>1は進化に取り残された頭の固い馬鹿
ペンタブも慣れたら鉛筆で描くのと同じ感覚でかける様になるしかなり便利になる
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 12:43:45.70 ID:lcNh6Rai0
はっきり言うけど、うまくない奴はデジタルで描いてもうまくないし魅力も無い。
デジタルだろうが人気を獲得できる奴は、やはりセンスがあるんだと思うね。
そういうのにケチつける奴はただの馬鹿か嫉妬丸出しの情けない奴。
完成品が良ければ作画の過程なんてどうでもいいわ。
142名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 12:44:46.06 ID:XKJ/X+2gi
>>132
電話の普及で手紙や電報涙目
橋がかかってフェリー涙目
自家用車の普及でバス涙目

そんなこと言ってたら新しいこと何もできねーよ
143名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 12:44:53.57 ID:GfEf3CDq0
とがしやすたかのヒジキをぶちまけたような線もデジタルだったりして
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 12:44:53.82 ID:G3M0D9FR0
コミスタは一度使うともう戻れんからな
145名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/18(金) 12:45:19.37 ID:s9y5U7lEO
エ○同人全般
146名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 12:46:10.85 ID:oIApXcQp0
>>128
アナログで苦労して練習した世代としては、若い奴はずるいと思うw
でも、それでいいんだよな。
労力が減った分を他に回せばいい。

画力を上げる大変さに比べればショートカットできる成長なんて少しだ。
147名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/18(金) 12:46:15.42 ID:X/U7SQj00
アナログってもアシこき使ってやっと出来上がるもんじゃんあれって
148名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 12:47:55.45 ID:to7omHQi0
>>143
あの人ってああ見えて下描きを何度も何度もやり直すタイプの作家らしいw
149名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 12:48:42.76 ID:hhU7LYYE0
アナログでうまかったやつはデジタル行っても上手い。
まあそういうことだ
150名無しさん@涙目です。(韓国):2011/11/18(金) 12:49:15.40 ID:Jk233hKF0
久米田は単行本収録時にうっかり4段ぶち抜きを消したことがある
151名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/18(金) 12:49:30.77 ID:YTsdLSM60
今のエロ漫画家はほとんどデジタルだと思うわ
152名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 12:50:23.82 ID:lcNh6Rai0
鳥山が劣化したのはCGのせいじゃなくてCG教えた奴のせいだよ。
水彩画の得意な鳥山によりにもよってコテコテの厚塗り教えやがった。
マンガ向きじゃないツールの筆で描いてるだろうから線も太くてキレが無い。
今時、マンガっぽい線を引けるソフトも水彩っぽい塗りのできるソフトもいっぱいあるんだから、
鳥山に教えてやるべきだと思うね。
完全にCGツールや描き方の選択を誤ってるよ、あれは。
153名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/18(金) 12:51:32.39 ID:X/U7SQj00
>>28
比較が悪い
5の頃はすでに下降線辿ってるだろ
髪の毛とかやたらテカテカさせてるし
154名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 12:52:56.66 ID:to7omHQi0
>>151
ペンまでアナログ、仕上げデジタルまで含めたら8割超えてるかな。
現場にいた2006年頃は完全アナログとデータ入稿の比率が半々だったんだが。
155名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/18(金) 12:54:47.13 ID:yXB0zIAOO
>>77
>筆の動きとか細部のニュアンスってデジタルでは表現しきれない
今のソフトは筆圧は勿論
ペインターなんか傾きまで検出するマジキチぶり
ほとんどの絵描きにはむしろオーバースペック
尾田とかやなせさんみたいな記号絵だったらデジタルで十分
多分デジタルに偏見持ってる奴は10年前のエロゲ塗りで認識が止まってる
156名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 12:55:49.71 ID:hhU7LYYE0

エロ描くやつ最近増えてきたような気がする。昔と比べてまた増えたか?
157名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 12:56:32.75 ID:Cd7j0ABL0
やっぱトーンの売上って激減したんかな
158名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/18(金) 12:56:52.93 ID:43X7UWi20
信用ってなんだよw
159名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/18(金) 12:57:26.10 ID:PoSAN4Or0
線が死ぬんだよデジタルだと
と思ってたけどもう完全にデジタルの補正バリバリ均一な線に慣らされちゃった
160名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/18(金) 12:57:48.65 ID:X/U7SQj00
>>152
つまり寺田克也を叩くスレでいいんだよな
161名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 12:58:11.54 ID:lcNh6Rai0
>>157
じゃないかなあ。
一度デジタルでトーンやっちゃうと、生物をいちいちカッターで切ったりとかやってられんよw
162名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 12:58:16.47 ID:QraIOnFi0
>>13
デジタルでも睡眠時間は変わらんだろ
163名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 12:58:27.33 ID:hhU7LYYE0
デジタルはやり直し効くからやり直ししまくって結果として筆も遅くなるからな
164名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 12:58:36.46 ID:to7omHQi0
>>156
携帯漫画専業まで含めて昔ならデビュー出来たか微妙な人がデビューしたり
終わってる作家が生き残ったりして数量的なら確実に増えてる。
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 12:59:27.40 ID:G3M0D9FR0
>>162
ベタとトーンだけで何時間かかるか
デジタルなら瞬時
まあアシスタントがわりだな
166名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/18(金) 13:02:08.18 ID:c8BeVHAcO
デジタルは便利なんだけど、停電すると何もできないのが難点。
春の計画停電の時に困ってる作家がちらほらいた。
まあアナログでも電車が止まるとアシスタント達が来れないとかあるけど。
167名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/18(金) 13:02:19.95 ID:yy64g+x20
中年のことを考えたら悲しくなってくる・・・
168名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 13:02:35.10 ID:to7omHQi0
>>163
手離れの悪い作家は1ドットレベルで直そうとする人がいたりするからなw

>>165
ベタは線を一発で閉じるのを知らないと違う手前が出来て瞬時とはいかなかったり。
169名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/18(金) 13:02:38.06 ID:tsJ206olO
多分、余程見慣れてる人でも見分けつかんと思うんだが。。w
170名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 13:04:01.71 ID:GfEf3CDq0
>>148
マジかよ

そういえば西原理恵子がいきなりペンで書いたら
蛭子能収に「下書きしなきゃダメ」って言われたらしいな
171名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 13:04:18.92 ID:T+47lm4r0
Aちゃんねるの先生はデジタルだったな
かきふらい先生はアナログっぽいけどどうなんだろ
172名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 13:04:42.59 ID:hhU7LYYE0
俺はつけペン上手くなりたかったが結果としてデジタルに移ったな。
丁寧な性格じゃないし紙を汚しまくる。おかげで部屋すら汚れるハメに…
デジタルはガサツなやつでも綺麗にはしてくれる。絵を大切にできるやつはアナログ向いてるよ
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 13:05:56.80 ID:JHM2txe70
>>166
デジタルだと飯だの寝床だの必要だったアシを呼ばなくてもあがるんだよな
174名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 13:07:30.44 ID:QraIOnFi0
>>112
背景とか、効果、トーン、全部デジタルじゃないの?
175名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 13:07:35.70 ID:oIApXcQp0
>>169
描いてる側がアナログに見せようとすれば、まずわからんw

デジタル批判の人は、デジタルを前面に出して違和感バリバリになってる
一部の作家だけがデジタルだと思って言ってるんだろう。
176名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 13:08:20.25 ID:hhU7LYYE0
アナログ派の作家はアシスタント探すの大変だろうな。
177名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 13:08:43.24 ID:AkFH+a5C0
森薫ってアナログなのな。描き込み過程をアップしてたけどすげえ・・・と思ったわ
178名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/18(金) 13:09:22.97 ID:cNUinOYC0
>>173
大和田秀樹は、同じ原稿を同時に遠隔で作業できるような環境作ってるらしい。
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 13:09:38.56 ID:+Z1vxrd00
喧嘩商売のモブはキモイ
180名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/18(金) 13:09:41.56 ID:nPpkmFCX0
写真加工して背景手抜きしてるの見ると萎える
181名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 13:10:14.66 ID:hhU7LYYE0
アニメーターなんかは今だ鉛筆だが彩色はデジタルだな。ジブリでもそうだし
182名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 13:11:10.20 ID:to7omHQi0
>>176
関東近郊や近畿3県ならまだ確保出来るんだが地方がキツいらしい。
183名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/18(金) 13:11:59.39 ID:mFwk4ief0
諸星大二郎はデジタル?
184名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 13:12:03.13 ID:hhU7LYYE0
彩色綺麗で上手いイラストレーターが漫画描くとすっげー違和感感じるけどなんなんだろあれ
185名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/18(金) 13:12:29.82 ID:cNUinOYC0
>>92
山本直樹がわりと初期にデジタル移行してアシをみんなクビにしたっていってたけど、
今、イブニングでやってるレッドでも、当時のデジタルレベルの画質でやってるのがなー。
いまどきあんなデジタルマンガ描いてるのは山本直樹だけ、わざとなのかもしれないが
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 13:13:48.96 ID:G3M0D9FR0
>>185
当時のマンガ研究本かなんかで
いち早くMACを取り入れたってドヤ顔で出てたがなー
187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/18(金) 13:13:50.78 ID:d0uUTPdW0
アナログに見えるけど実はデジタル、なんて作家は結構いるはず
カラーは判別つきやすいがモノクロはアナログっぽくしようとすればいくらでも可能だしな
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 13:14:56.58 ID:jY7CqIQD0
漫画家が一番時間を使うのはコンテやネームだ。
本当にギリギリまで触る。

同じストーリーでもコマ割やセリフ、構図が違うだけで大きく印象が違う。
読者に接する最も大事な部分だから時間が許す限りネームを切る。

PCだろうが付けペンだろうがそこは変わらん。
おかげでどっちも締め切り前は修羅場だろうね。
189名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 13:15:14.27 ID:OG+BXyJu0
枠線にインクのダマみたいなのがあったらアナログでいいんじゃね?
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 13:16:19.28 ID:G3M0D9FR0
>>189
見分けるならそうだけど
山田芳裕みたいにわざと粗い枠線描く人は
もしデジタルになってもああいうタッチで描くんじゃね
191名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 13:16:44.53 ID:AkFH+a5C0
志村貴子がボールペンで作画してるっつーのも驚いたわ
192名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 13:17:01.41 ID:aUQLUcvL0
デジタルに慣れきった後
生絵が書けなくなるとかあるもんなの?色紙とか
193名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 13:17:28.10 ID:hhU7LYYE0
本当に作業スピードが上がる時代が来るとすれば頭の中で絵を描けるって時代だろうな
194名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/18(金) 13:18:13.89 ID:mFwk4ief0
195名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 13:18:27.79 ID:JHM2txe70
>>192
そもそも色紙自体強弱のないマジックで書かされることが多いから
あんま関係ないんじゃないかな
196名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/18(金) 13:18:37.01 ID:cNUinOYC0
>>191
ウミショーのはっとりみつるもボールペンだよな
197名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/18(金) 13:19:28.63 ID:cNUinOYC0
CLAMPがピグマ(今はどうか知らないけど)だろ、筆記具も個性のうちだから好きなもの使えばいいんだよね
198名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/18(金) 13:19:34.15 ID:qRVRpMYY0
デジタル奪われたら廃業する作家どれぐらいいるんだろうな
職業漫画家名乗るならアナログもそこそこ描けてて欲しいもんだが
199名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 13:19:46.75 ID:hhU7LYYE0
>>192
緊張感と感覚は忘れてるだろうな。
アナログはやり直しが効かないがある。デジタルなら何度もやり直し効くしな。
200名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/18(金) 13:20:39.64 ID:9EJhQTE1O
唯としき
201名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 13:21:10.03 ID:EscI4c7q0
漫☆画太郎先生最高や
202名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/18(金) 13:21:30.60 ID:d0uUTPdW0
>>192
元々慣れてる人なら色紙くらい大して違和感はないよ
アナログやったことないままデビューして色紙描かせてみたらアララ
なんてのは結構あるけどw
203名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/18(金) 13:21:42.02 ID:qRVRpMYY0
>>199
それデジカメ使ってる時にたまに考えるわ
安易に撮りすぎてるの多いなって
204名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 13:22:11.14 ID:lcNh6Rai0
CGを否定して手描きを自慢するような漫画家は、
自分って凄いだろ? って思われたいだけに思うから信用できん。
205名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 13:22:48.38 ID:oIApXcQp0
>>192
アナログからデジタルに移行した人は色紙くらいは描ける。
最初からデジタルで描き始めた人はダメかもな。
206名無しさん@涙目です。(会社):2011/11/18(金) 13:23:23.38 ID:cMySuu5J0
銃夢
207名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 13:24:00.54 ID:3O0CaU8o0
別に信用されなくたって何も困らないだろ
208名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 13:24:22.98 ID:AkFH+a5C0
デジタルでずっとやってて、締め切り前にペンタブ壊れたらどうすんだろ
209名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 13:25:06.41 ID:to7omHQi0
>>192
昔でも色紙を持ち帰って下描きしないと色紙描けない人もいたからw
210名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 13:25:30.99 ID:oIApXcQp0
>>208
すぐに買う。または借りる。
211名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 13:27:13.41 ID:to7omHQi0
>>208
型落ちの予備を一式セットで中古で買ってる人もいるはいる
212名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 13:27:28.42 ID:hhU7LYYE0
>>208
金がある作家なら買いなおせばな…
まあ一番恐ろしいのはHDDが壊れることだ
213名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 13:27:30.44 ID:JHM2txe70
>>208
ペンタブなんかは予備買っとけば問題ないけど
データがクラッシュとか保存し忘れてたページの途中でフリーズしたりして
やり直しになって絶望したことはあるな
214名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 13:28:43.11 ID:AkFH+a5C0
なるほど。予備を買っとくわけね。そらそうか。
HDDクラッシュも怖いだろうなー。しょっちゅうバックアップしてんだろうな。
215名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/18(金) 13:28:49.74 ID:qRVRpMYY0
アラサーぐらいだとアナログもそこそこ出来るけどそれ以下は全然ダメなのがいる印象
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 13:29:33.49 ID:G3M0D9FR0
>>208
半泣きになりながらビックカメラに走ったことはある
217名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 13:29:38.11 ID:AAMzQIGh0
デジタルでも手書きのスキャンしてやるんでないの?
218名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 13:30:40.35 ID:q7Ryaxk50
>>11
久米田はほんとに使ってんのだろうかと思う
219名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 13:31:12.61 ID:wyDKz5kU0
>>195
デジタルでの、左右反転や矩形範囲での移動に拡大縮小に頼り切っていると、
アナログのそれも一発描きだとデッサンが崩れるだろうな
220名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 13:31:18.96 ID:hhU7LYYE0
ガンツの作者は3Dで人物と背景配置して人物はアナログでトレースしてつけペンでペン入れと面白いやり方してたような…
221名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 13:31:45.59 ID:AkFH+a5C0
>>217
俺は今でもペンはアナログでスキャナ取り込みだけど、ペンタブ描きに慣れるといきなりペンタブから始めるらしいよ
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/18(金) 13:31:58.25 ID:d0uUTPdW0
>>214
マジな話3ページ終わるごとにUSBメモリにバックアップとってる
223名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 13:33:25.11 ID:oIApXcQp0
>>213
作業中はバックアップソフトに、10分おきの自動バックアップをさせておくんだ!
もちろん差分バックアップで世代管理(古いデータもとっておく)も忘れずに。

俺はそれでクラッシュから助かった。
224名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 13:34:03.56 ID:uK1zjeQT0
昔 トーンを使う漫画家は邪道
今 デジタルを使う漫画家は邪道

結果、古臭い絵の出来上がり
225名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 13:34:15.67 ID:HrO4nE8i0
久米田の漫画って
南国当たりでPC導入してんのに
あれほど絵柄が安定しないのもある意味奇跡だな
226名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 13:34:25.55 ID:to7omHQi0
>>217
下描きまでアナログ以降デジタルとペンまでアナログ仕上げデジタルとフルデジタルの3パターンが主
稀に入稿のみとか一部効果のみって人も。

ギリギリの時にアナログ入稿の作家さんで3コマだけデジタル入稿ってやったことがある人がいるw
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 13:35:05.97 ID:GPtSmj010
なんか温かみがねーよなー
作る側にしてみたら整理とかすんげー楽なのかもしれんけど
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 13:35:15.29 ID:WW+8Vikx0
>>77
なんだ、この尾田って奴。わかったこと言ってんじゃねえよ。アナログと
デジタルの差なんて一般読者に判別付くわけ無いだろ!
同人作家だってデジタルで描いてる時代なんだぞ。
229名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 13:35:53.83 ID:AkFH+a5C0
デジタルの良い所はベタの黒が冴えるってのもあるだろ
だけど雑誌に載ると印刷汚いから意味ねえ
これから電子書籍がメインになっていけばいいんだろうけどな
230名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/18(金) 13:35:56.27 ID:qRVRpMYY0
デジタルは作業効率上がったり新しい表現出来たりする反面
使う環境や保存に神経すり減らしてる印象なのでやっぱ一長一短なんだなと思う
231名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 13:36:21.46 ID:oIApXcQp0
>>219
色紙ぐらいなら、アナログやってた人は大丈夫。
反転で楽してて右向きの顔が描けなくなってたりするが
左向きで描けば問題なし。
232名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/18(金) 13:37:33.45 ID:RoqrzH5V0
デジタルは線画にめっぽう弱い、最新のソフトとペンタブでもぎこちなさや入り抜きの不自然さが残る
そこで大概のデジタル漫画家はペン入れまでをアナログで行い、トーンや調節などをデジタルで処理する訳だが、
鳥山明みたいになにを勘違いしたか、線画までフルデジタルで描こうとするとああなってしまう
233名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/18(金) 13:37:33.39 ID:WVw/95tc0
>>28
このゲレゲレのにゃんにゃんおっぷりからのネコマジンだからな
234名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/18(金) 13:38:13.18 ID:+v+2PS9k0
製作過程なんかどうでも良いよ。
尻の穴にGペンさして、ケツでペン入れしてたって構わん。
作品さえ面白ければね。
235名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/18(金) 13:38:23.25 ID:O0vDll3M0
鳥山はデジタルになってまじゴミになったよな
鳥山絵真似て書いてる中学生の絵と見分けつかんわ
236名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 13:39:36.10 ID:AkFH+a5C0
Gペンの描線の味わい、とかどうでもいい人が増えたんだろ
島本和彦あたりはアナログに対する情熱ありそうだ
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 13:39:51.32 ID:v24vb6mH0
俺は線画まではアナログだな
ここまではアナログのメリットがデジタルのメリットを僅かに上回っている
色はデジタル圧勝だ・・・あの便利さを味わったら戻れない感がある・・・
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 13:40:00.77 ID:WW+8Vikx0
>>232
それデジタルが悪いんじゃないよ。鳥山明が下手なだけ。線画もデジタルで
ぜんぜんいけるよ。
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 13:40:33.77 ID:GPtSmj010
ベルセルクはずっとアナログだよな
すげーわあの迫力
240名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/18(金) 13:41:56.05 ID:d0uUTPdW0
そういや大手の少女誌なんかは
つい最近まで投稿はアナログのみだったとか聞くけど最近はどうなんだろう
さすがにもうそんな制限はしてないか
241名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 13:41:56.52 ID:oIApXcQp0
>>232
ちょっと古いソフトとちょっと古いペンタブでも、印刷した本で
区別なんかつかないぞ。
入り抜きが不自然な奴は、下手だからとソフトに頼って補正を
かけすぎてるんだろう。
242名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 13:43:46.64 ID:hZUxKO0g0
鳥山は単に一線から引いて久しいのと老いたのもあるだろ
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 13:44:00.28 ID:qowWAB7z0
>>241
ソフト側での入り抜き補正は不自然だから使っていないな
244名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 13:45:14.02 ID:OG+BXyJu0
ペンタブだけで絵描ける奴は逆に器用だわ
紙回さないと上手く描けないだろ
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 13:45:29.25 ID:G7HYkx4I0
>>227
アナログvsデジタルオーディオみたいなお方だね
246名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 13:45:37.24 ID:AtIYTH9P0
デジタルって持ち込みどうすんの?
印刷してくの?データ?
247名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 13:46:02.39 ID:AkFH+a5C0
つーか、編集部としてもデジタルデータで原稿送られなきゃ困るじゃん
アナログ時代の編集者なんて写植屋に「ナール、ゴナB・・・」って全部指定して
ペタペタ貼ってたんだぜ。そういう雑務が減ったんだから編集本来の仕事により時間を割けるわけだし。
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 13:46:03.69 ID:WW+8Vikx0
知り合いのエロ漫画家はすでにネームから全部デジタル化していて
アシスタントは北海道にも九州にもいてスカイプで打ち合わせして
直接会ったことも無いアシスタントもいる。まったく制作上問題は
無いって言ってた。
249名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 13:46:04.89 ID:q7Ryaxk50
>>240
なんか意味あるのかその制限
250名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 13:46:19.69 ID:oIApXcQp0
>>244
画面を回せばいいじゃないか。
251名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/18(金) 13:46:23.22 ID:cNUinOYC0
>>244
コミックスタジオには紙をまわす機能もついてるよ
252名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 13:46:36.33 ID:hZUxKO0g0
>>244
キャンパスを自由自在に回転させられるんだから同じだよ
むしろデジタルのほうが少ない動作で回せる
253名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 13:46:53.20 ID:G7HYkx4I0
>>244
キャンバスの回転を使えばいいだけじゃ・・・
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 13:48:13.32 ID:G7HYkx4I0
>>252
学校の敷地を回してどうするw
255名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/18(金) 13:50:49.63 ID:mMs0Eizm0
種村有菜とかはまだアナログなのか?
あのキチガイじみたトーンとかアシも大変そうだな
256名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 13:53:25.35 ID:hZUxKO0g0
>>254
ああああああクソッ
257名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 13:53:45.99 ID:to7omHQi0
デジタルのメリットは地方在住の作家ほどデカい。ただ連絡を密に取らないと危険だが。
258名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/18(金) 13:53:57.94 ID:d0uUTPdW0
>>249
さあw単に当時の選考作業の都合ってだけじゃないのかね
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 13:55:13.11 ID:v24vb6mH0
やっぱ紙回せるのかそりゃそうだよな
\とか紙回さずに/と同じには引けないもんなw
260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 13:55:29.82 ID:JHM2txe70
コミスタはまわしたとき見た目の解像度が荒くなるのが不満
261名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/18(金) 13:56:20.15 ID:SYMbxMdH0
ベルセルクとか一番誤魔化せるタッチでしょ
262名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 13:56:28.98 ID:to7omHQi0
>>258
編集長あたりがペン線至上主義だったんじゃね
263名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/18(金) 13:56:30.84 ID:HFf13w7Z0
高橋しんは認める
264名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/18(金) 13:56:32.38 ID:c7f69Cwg0
昼間から仕事もしないで2chかよ。。。
漫画家の心配より自分の心配したほうがいいよ
265名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 13:57:21.70 ID:Dfkb1Wgx0
>>49
新首代の時、コマの端にPhotoshopがどうのMachintoshがどうの
と書いていて呆れた記憶があるが、結局手書きに戻ったんだな
そりゃそうだ
266名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 13:57:40.76 ID:AkFH+a5C0
>>240
少女漫画は画力にうるさいし(厳しいし)、編集が瞳の描き方や髪の描き方まで指導する世界だから、
新人はまずはアナログで描くべし、っていう慣習があったのかもね
267名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 13:59:55.70 ID:to7omHQi0
>>266
デカいコンタクトレンズを描くと修正させられるみたいな感じか
268名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 14:03:04.63 ID:X1uNG+iz0
>>258
生の原稿は結構価値があるらしいですよ フヒヒヒヒ
269名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 14:03:23.55 ID:E6V26uik0
新人賞でアナログ限定は
トレース対策だわ
丸パクリ多いんだよ。
270名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/18(金) 14:03:48.77 ID:/kryMo910
271名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/18(金) 14:03:56.55 ID:AF2P4hv2O
どうでも良いけどデジタルやってる奴らが紙に描くときに、
「あー紙なんて久しぶりだわー線ガタガタだわー俺パソコンでしか絵描けないからなー」
ってミサワってるのがムカつく
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 14:05:10.16 ID:zWCQNZEN0
寺沢武一、か
273名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/18(金) 14:06:52.59 ID:uPmHCynf0
>>271
VIPや同人板、お絵描き創作板の絵スレでよくそういうレス見る見るw
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 14:07:17.03 ID:WW+8Vikx0
寺沢武一、か
275名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 14:07:25.72 ID:kWSDH9gH0
俺一応プロだけど、デジタル止められてる。やりたいんだけどな…趣味でしか使えない。
編集部に「そのペンの味がデジタルだと出てない」って言われた。でも辛いよー。
276名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 14:09:32.61 ID:AkFH+a5C0
>>275
ここがVIPだったらおまえ大変なことになってたぞw
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 14:10:45.43 ID:WW+8Vikx0
>>275
どっちにしてもいずれ時期は来るから練習はやっておいたほうがいいよ。
278名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 14:11:31.92 ID:boIEKdk10
コミスタを毛嫌いしてる自称偉い漫画家()が居ると聞いて
279名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/18(金) 14:11:45.85 ID:f+sHCGLh0
一応プロって何語だよ
280名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 14:12:51.77 ID:to7omHQi0
>>277
製版所がスキャンしてデータ化するからまだまだ大丈夫
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 14:13:20.93 ID:Dw37U5J+0
完全デジタルってあるの?
下絵を紙に描いてから取り込むんじゃないの
282名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 14:14:26.40 ID:kWSDH9gH0
>>277そうだよな…
283名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/18(金) 14:14:35.93 ID:+0KnVkxl0
一応プロに噛み付く同人漫画家(笑)達の嫉妬が始まります
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 14:14:54.57 ID:6rYGhAcf0
鳥山明のカラーのやつってコピックでかいてんのかね?
285名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 14:17:24.64 ID:PeZjXvm40
>>271
あーペンタブなんて久しぶりだわー線ガタガタだわー俺アナログでしか絵描けないからなー
はムカつかないの?
286名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 14:17:37.76 ID:oIApXcQp0
>>275
練習して、そのペンの味がデジタルでも出るようになれば
OKもらえるんじゃないか?
まだデジタルに慣れてなくて、出来がアナログ>デジタルだから
商業原稿はアナログで出せって言われてるだけに見える。
287名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/18(金) 14:19:13.17 ID:d0uUTPdW0
>>275
いい編集じゃないか
味を殺そうが何しようが早けりゃなんでもいいって編集より全然いい
288名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 14:19:26.58 ID:X1uNG+iz0
>>275
デジタルで原稿を作る
   ↓
キャラだけ線を薄くして、原稿用紙に印刷する
   ↓
キャラをペン入れをアシさんにアナログでしてもらう

最強
289名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 14:20:03.25 ID:kWSDH9gH0
>>286なるほど。ありがとう。
もっと勉強してみる。カラーはOKでるんだけど、なかなかモノクロは難しいね。
290名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 14:21:11.34 ID:OjjSN4R70
ペン入れアナログでベタトーンデジタルが最強
291名無しさん@涙目です。(家):2011/11/18(金) 14:22:26.21 ID:4VpDTvJd0
>>286
ペン描画の概念がドットの集合ってのから変わらないといけない気がするなあそのへんは。
>>49の内容どおり、急激な筆圧の変化に線が付いていかないんだよね。
デジタルでペン入れしてる人はその辺に対応した線を引くから勢いがないのかも。
292名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 14:24:44.13 ID:O5R/SLVr0
冨樫の色彩センスのなさは異常
http://www.mangatoyou.com/img/Hunter_X_Hunter/317/01.jpg
293名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/18(金) 14:26:12.73 ID:SZvfXy0n0
アナログにできてデジタルにできない事なんてほとんどないんじゃね?
逆はいっぱいありそうだけど。
アナログ派は何でそんなに頑固に古く手間のかかる方法に拘るのか。
ペンタブがどうしても慣れないなら液晶タブレット買えばいいんじゃないの。高いけどさ
294名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/18(金) 14:28:37.52 ID:AF2P4hv2O
>>285
そもそも今の時代にアナログ専門のやつなんてデジタルへの移行に失敗したやつが大半だからなぁ
そういうこと言えるほど程デジタルやりこんでなさそう
295名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 14:29:07.67 ID:to7omHQi0
>>293
手法に拘ってるっつより仕事が継続してる間には感覚のズレが生じるような環境の変化に踏み込めないのがデカいかと。
296名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/18(金) 14:29:52.99 ID:IXiXmvqKO
投稿時代にデジタルに変えたが手元に作品残るのが一番よかったわ
複数社に送れるし地方民からすると東京でるの時間とかお金とか体力とか使って苦労するのよね
297名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/18(金) 14:30:47.55 ID:14fWdcSc0
>>293
逆だろ。アナログは失敗したら取り返しつかないけど
デジタルは気に入らなけりゃ何度でもやり直せる。

だから逆に作家の個性がなくなるって人もいうけどね。
298名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/18(金) 14:31:03.83 ID:0U+nqlWaO
この人もデジタルだけど私なかなか良いと思う
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up67995.jpg
299名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 14:33:39.51 ID:kWSDH9gH0
>>296実際に会った方が仕事貰いやすかったけど、そういう違いは無かったんだ?
300名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 14:37:07.56 ID:to7omHQi0
>>299
顔合わせると切る時が苦しいから電話とメールのみならお試し感覚で使えるってこともありそう。
ただ緊急時の対応を考えると近場の方が対応しやすかったりするはするんだが。
301名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/18(金) 14:38:57.73 ID:S81suFav0
左右反転とか切り取り移動とか自分でも楽してるなあ画力的にマズイなあと思うけど
人間、簡単な方へ向かってしまう
302名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 14:41:49.15 ID:P/4b9LQM0
>>77
尾田は調子にのっとんな〜
同じセリフを鳥山に言ってやれよ
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 14:42:42.76 ID:bD/6Rw9s0
ナポレオンの人がから揚げ弁当食ったあとの割り箸削って書いてるって本当なのか
304名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 14:43:53.79 ID:kWSDH9gH0
>>300切るときは、会っていようがいまいがドライに切られるけどな。
あと、出版社のパーティーなんかは色んな人と名刺を交換しやすいけど(後々思いもよらないところから話があったりする)、そういうのにも出ないのかな?
305名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/18(金) 14:44:04.78 ID:AF2P4hv2O
会社への持ち込みでは日本語で会話できるかどうか込みで見てると思うよ
打ち合わせや話し合いくらいはまともに会話出来ないと困るし
306名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 14:44:17.15 ID:oIApXcQp0
>>291
俺は原理なんか考えなくてもデジタルで描いてれば、いつのまにかアナログで
描いてたころと同じ線が引けるようになった。
もちろん力の入れ方や抜き方が違うんだが、いつのまにか自分の方が対応してる。

平田弘史も書いてる通り、平田弘史が困ったのは劇画用のソフトがないから
じゃないかな。
コミスタなんかは、今時の流行の絵柄が描きやすいようにソフトを作って
いるんだろう。
307名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 14:44:59.11 ID:2PWfpDMy0
>>298
宇河さんは異色だわ
mdiappなんてアマでも少ないのに
正直カラーも線もアナログ時代の初期が一番好きだった、今は何もかも別人すぎる
308名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 14:46:50.82 ID:iFKQxybN0
どうみてもポーサーでポーズとらせて
トレースしただけってのが多くなってきた気がする
309名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 14:47:07.40 ID:to7omHQi0
>>304
俺が現場にいた頃はどう伝えようとかですっごい悩んだんよ。
310名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/18(金) 14:47:18.42 ID:IXiXmvqKO
>>299
数撃てば当たるで連絡きて結局実際合うんだが

当時は複製できて色んなとこ送れるほうがメリットあった
つか初めて持ち込んだ所での対応が…
311名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/18(金) 14:47:48.10 ID:Xb0AmYop0
嘘喰いの作者もデジタルに移行してるし
鳥山明なんて随分前からマックでやってるし
別にアナログじゃなきゃ、みたいなのは個人的には感じないな
音楽でもやたら打ち込み嫌うのと一緒でしょ?
312名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/18(金) 14:48:05.44 ID:14fWdcSc0
雛形を作っておけばフォトショで切り貼りする
だけで漫画ができるもんな。
畑なんかデジタル以降してからまんま同じようなハンコ絵ばかりになったし。

デジタルは便利すぎるゆえに作家の持ち味や才能を
殺してしまう可能性があると思う。
まぁ、アシがやっても同じような効果線の描き方やトーンなんかを貼ってた
時代から既にそういう危惧はあったんだけど。
313名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/18(金) 14:49:02.10 ID:IXiXmvqKO
>>310
合う→会うあー\(^q^)/
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 14:50:26.51 ID:SlmhM7Mn0
つうかデジタルで作画も出版も表現メディアも楽できて幅も広がるくせになんで客も作者もモノクロ漫画なんて表現にこだわるんだろうか!
315名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 14:50:45.47 ID:PeZjXvm40
コミpoじゃあるまいしそんな簡単にできねーよ…
316名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 14:51:20.85 ID:6vXCgv760
Poserで3Dのモデルを元にしないと人間描けない糞漫画家とかいるよな
317名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 14:52:04.53 ID:OCk3UmMY0
デジタルでもデジタルを感じさせない感じなら読めるんだけどなあ・・・
ガンツとかまったくダメだわ
318名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/18(金) 14:52:53.99 ID:14fWdcSc0
>>314
そのかわり雑誌の値段が数十倍になりますが。
319名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 14:53:39.32 ID:to7omHQi0
>>314
アナログに対して言いたいのかモノクロに対して言いたいのかわからん。

出版サイドから言うと4色はかかる金と手間が増えるんで勘弁。
320名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/18(金) 14:54:12.02 ID:EontPvo00
そんな事言ってもお前ら紙面見るだけでデジタルかアナログがかちゃんと判断出来てるの?
露骨なデジタル処理してない漫画家の場合
線見ただけじゃあソフト使い慣れてる奴じゃないと解らんだろ
321名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/18(金) 14:54:52.17 ID:UmC45kP5P
ガンツは最近酷すぎて背景と敵の区別がつかなくなってきた
322名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 14:54:58.54 ID:kWSDH9gH0
>>310
出版社は基本的に有名作家以外への対応がぞんざいだと思っててあまり気にしないけど、そういう扱いが一度だけなんてラッキーだね。
323名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 14:55:09.38 ID:2PWfpDMy0
デジタル移行で微妙になっちまった作家ってのも居るんだよな
竹内桜なんて親和性高そうだったのに、いざ移行したら?だから良くわからん
うたたねひろゆきなんてそういう変化嫌って未だアナログ原理主義だし
324名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/18(金) 14:55:12.50 ID:EontPvo00
>>310
同じ原稿複数の賞に送るのって怒られるんじゃねえの?
バレなきゃセーフ?
325名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/18(金) 14:56:27.60 ID:EontPvo00
>>316
ウシジマくんとアイアムアヒーローの作者は
写真無いと漫画描けないって人生画力対決で言ってた
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 14:56:44.68 ID:WywXuDP00
バスタードスレじゃないのか
327名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 14:58:18.79 ID:to7omHQi0
>>320
コミスタに限っていえば集中線から判別できるって話

>>324
持ち込みなんでね
328名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/18(金) 14:58:47.13 ID:14fWdcSc0
>>325
背景とかみんな使ってるだろ。
鳥山明は背景描くのが面倒くさいから似たような風景ばかりにしたみたいだけど。
329名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/18(金) 14:59:53.68 ID:EontPvo00
>>298
トーンはデジタルじゃないとめんどくさそうな感じだけど
枠線なんかはフリーハンドっぽく見えるな
こういう線もフォトショとかで引けんのかね
330名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 15:01:11.02 ID:oIApXcQp0
>>314
カラーにしたら印刷代がすごいことになる。

表現として、アナログ時代の漫画に近づけようとする人が多いのは
なんだかんだ言って漫画を黒一色で描く技法として完成されてるからさ。

トーンを貼らずにグレーで塗った漫画とか、素人でも画面ボケボケに
感じるだろ。
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 15:02:40.01 ID:QCAOmClg0
描く分には完全にアナ>デジだな
アナログにある頭の中をそのままアウトプットした感は俺はデジタルには感じない
あと一本の線にも描き手の味が表れるような気がする
332名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/18(金) 15:03:53.83 ID:EontPvo00
>>327
後、コマでも解る
ただ、こういうのはコミスタ使いこんでる人間しか知らんだろう
普通の一読者には解らん領域
俺もコミスタスレでたまたま見て知ってるだけだし
333名無しさん@涙目です。(家):2011/11/18(金) 15:06:35.17 ID:jLPKRrVG0
アナログは何千年もやってるけど
デジタルはまだ数十年だ
プロがアナログと同じ方法でデジタルでやるにはまだまだ先
334名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/18(金) 15:11:56.43 ID:SZvfXy0n0
>>297
何が逆なのかわからないけど
デジタルの何度もやり直せる・いろんな方法を試せるのは
アナログにはないデジタルの最大のメリットとも言えるところでしょ
何一つアナログが勝ってる場面は無いように思うんだが。
絵画とか、ああいうレベルまで行くとまた違うんだろうけど
少なくとも漫画絵アニメ絵のレベルじゃアナログの勝ってる部分はない
335名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 15:18:04.56 ID:igvkKSBR0
短期間で一気に仕上げるのならアナログが断然早い
336名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 15:18:44.71 ID:kWSDH9gH0
>>325写真が無くちゃ描けないものって特殊な場所くらいじゃないか?
変わったものを扱う工場とか
337チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2011/11/18(金) 15:18:57.04 ID:hdk8JXNiP
アニメでも急にCGがでてくると萎えるね
338名無しさん@涙目です。(家):2011/11/18(金) 15:20:19.76 ID:jNR4fRMp0
アナログ特有の線の味ってのは確かにあるけどそれを出せてるアナログ漫画家がどれほどいるかというと・・・
並の漫画家ならデジタルのがいいな
339名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/18(金) 15:26:45.65 ID:+Cbel36m0
>>316
喧嘩商売とかPoserまんまでちと酷いな
340名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 15:26:48.51 ID:b2anDMpZO
>>314
昔のジャンプの巻頭カラーは1話まるまるカラーだったんだぜ!?
341名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/18(金) 15:32:23.93 ID:6GNlWI5T0
コミスタの入り抜きは切ったままだわ
342名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 15:33:06.39 ID:SdW8mVU90
デジタルだとどう頑張っても入り抜きがデジタルっぽくなってしまう
仕上げだけデジタルが最強だと思うコスト的な意味で
343名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 15:38:45.95 ID:lHxy99Wm0
デジタル使ってるのにデジタルを感じさせない漫画家っている?
344名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 15:42:30.53 ID:to7omHQi0
>>343
あなたがアナログだと思う超ベテラン以外の現役漫画家を4〜5人挙げてみて
多分デジタルの人が入っているから。
345名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 15:42:32.27 ID:xf2i+KUl0
面白い漫画でもアナログで描かれてて線がはみ出してたり汚ねえ手書き文字だと萎えるからデジタルで綺麗な方がいい
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 15:46:22.40 ID:MLiFun7R0
トーン代無くなってマジ助かった
347名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 15:47:36.92 ID:lHxy99Wm0
>>344
尾田
岸本
空知英秋
しまぶー
あずまきよひこ
348名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/18(金) 15:48:02.43 ID:p0cRss5Z0
久米田は改造の連載開始で募集したアシが全員アシ未経験だと知って
完全デジタル化したらしいが
他の作者はなんでデジタル化したんだろう
349名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 15:48:21.43 ID:ZF3sQcJW0
原哲夫はカラーの時だけコミスタ
350名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 15:48:52.57 ID:6TZ3HOIH0
漫画家 蒼樹うめ Live Painting - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=s16iUdMI5gA
351名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 15:50:41.81 ID:8pViZiY60
>>348
画材コストとアンドゥの魅力が主因だと思う
デジタルはデジタルで初期投資費用が馬鹿にならないんだけども
あとは原稿が手元に残るとか
352名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 15:51:12.10 ID:hZUxKO0g0
ジャンプは最後までデジタル化に抗うと思う
そもそも編集がアナログ信者だから
いぬまるだしくらいしかデジタルの人いないんじゃないか?
353名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 15:54:09.14 ID:5/laDSPpO
トレス台を使用し始めたら、それ無しで右向きを書けなくなった事を思い出す
354名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 15:55:36.40 ID:to7omHQi0
>>347
その中だとあずまきよひこがペンまでアナログで仕上げデジタルみたいだな。
355名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 15:57:08.49 ID:Fae4BA7j0
ヒラコーはすげぇと思う

アナログでもデジタルでも
356名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 15:57:57.85 ID:4j2mIYfE0
トライガンの人はフルデジタルだよ
357名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 15:59:18.77 ID:lJ0gT/4Qi
今時同人作家でもデジタルだろ
てか単行本出したらほぼ必然的に表紙でデジタルになるだろ
358名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 15:59:29.12 ID:Fae4BA7j0
大暮はたまに手書きやるけど違いわかんねぇ
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 16:03:08.57 ID:4jxcsrV70
ついに20万もする液タブ買っちゃった
360名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/18(金) 16:03:39.35 ID:EontPvo00
>>336
いや人物だよ

これなんか明らかに写真模写か鏡見ながら描いた絵だし
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/y/o/kyosuke101/8845456.jpg
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 16:04:06.47 ID:4jxcsrV70
カイジとかアカギのカラーが最近デジタルになったのは笑えるポイントだよな
362名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/18(金) 16:04:48.90 ID:mBVU3Pta0
デジタルでもいいけどブラーとかやめて欲しい
363名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/18(金) 16:05:11.15 ID:wLRpgP+P0
背景を写真をそのまま貼りつけてるのは死ねばいいと思う
364名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 16:06:28.95 ID:G0BoEJEE0
修正液で消した上を綺麗に書き直せる奴は凄いと思う
厚みとか摩擦とかにじみ具合とか紙と修正液の上じゃ全然違うじゃん
絵描けないけど修正した文字の上に文字書き直す時イラっとする
365名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/18(金) 16:11:11.25 ID:EontPvo00
366名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/18(金) 16:12:40.85 ID:qEVP76jpO
久米田のことかー!
367名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/18(金) 16:13:01.93 ID:AF2P4hv2O
パソコンの電源すら付けるのがタルいからと言う理由でアナログに居残ってる奴が絶対いるはず
368名無しさん@涙目です。(東北地方):2011/11/18(金) 16:14:40.89 ID:eL4JYiU10
鳥山の場合PCが悪いんじゃなくて使いこなせてないだけだから
369名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/18(金) 16:15:29.22 ID:hBisOrepO
PC無いとトーンとかベタとかダルいねん
370名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/18(金) 16:15:59.11 ID:qEVP76jpO
逆にデジタルにして欲しい漫画


進撃の巨人
371名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 16:16:15.69 ID:kWSDH9gH0
>>364ミスノンは使える子
372名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/18(金) 16:16:51.55 ID:dcRDcXNlO
それよりもカラーで描いて単行本を黒にするのはやめてよね
竹本泉が3色カラーを2色カラーにして塗り直してた時はワロタ
373名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 16:17:06.62 ID:C8hIWjeU0
>>370
デジタルにしたって別に絵自体が美味くなるわけじゃねえから(´・ω・`)
374名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 16:17:41.59 ID:to7omHQi0
>>365
2枚目の指開き放題のヤツ、アナログでやるなら指の部分は削った方が楽なんだけどな
375名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/18(金) 16:20:01.49 ID:hBisOrepO
>>365
モリタイシが福満に勧めたのにモリタイシの方が先に諦めててワロタ
376名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 16:23:39.12 ID:C8hIWjeU0
>>375
モリタイシはわざわざデジタルやってる漫画家の所に修行に行ったんだよなw
ただでアシする代わりにコミスタの使い方教えてくれって
377名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/18(金) 16:24:30.73 ID:lODb4heNO
下書きからデジタルの人ってやっぱ多いの?
デジタルで絵書くの大変じゃね?
アナログの方が思い通りの絵が書けると思うんだけど
378名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/18(金) 16:24:38.70 ID:8i8ydsPN0
弘法筆を選ばず
379名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 16:25:32.12 ID:kJ/YZPV70
>>50
ダッペが打ち切りでこれがまだ続いてんのか
380名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/18(金) 16:26:40.94 ID:14fWdcSc0
>>377
最近のワコムのペンはすげえ細かく筆圧検知できるから
アナログで描くのとほとんど変わらないよ。
慣れの問題だと思う。
381名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 16:28:20.08 ID:hFtiJZZ/0
トーンとかデジタルでもつかうの?
382名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 16:30:18.14 ID:6J5c231l0
石川シスケはアナログだから良い。
383名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/18(金) 16:32:11.24 ID:EontPvo00
>>381
タダでいくらでも使えるよ
384名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 16:32:25.30 ID:IxAiObI40
デジタルなのに乱れペンとか使ってわざと線を汚くするのはよくわからない
385名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/18(金) 16:35:29.89 ID:fUWUFEs20
>>218
久米田は南国アイスの中盤からデジタル
386名無しさん@涙目です。(家):2011/11/18(金) 16:37:17.02 ID:htY/IJ6D0
さっきファミマ行ったらなるとのでかいポスターみたいのが
あって、なるとおっさんになったなと思ったらディオ様だったwww
387名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 16:40:12.45 ID:bB9CAO690
デジタルって何で手抜きのイメージがつきまとうんだろな。
388名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/18(金) 16:46:29.36 ID:6GNlWI5T0
乱れペンが乱れすぎてなかなか慣れねー。浜田よしかづみたいに使いこなしたかったが
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 16:50:20.41 ID:WW+8Vikx0
デジタルっていう漫画ツールが生まれたらデジタルで描く。アナログしか
ない時代はアナログで描く。時代によって描く方法が変わって当然。
優れてるほうへいくだけ。ついていけない人は淘汰されるだけ。
390名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 16:52:39.56 ID:qowWAB7z0
>>387
批判している連中はボタンひとつで塗りつぶせたりするのが羨ましいんだろきっと
391名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/18(金) 16:52:53.85 ID:iAhZBStE0
392名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 16:54:03.66 ID:JdoInU4T0
何で買ったのかわからないおれのペンタブ押し入れに眠ってるわ
買って翌月にバージョンアップしたし最悪だった
393名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/18(金) 16:54:40.98 ID:ZLJfbIUy0
エロ系はデジタルでいいだろ
あるレベル以上はアナログの方が迫力あるけど
ブリーチって大半がデジタルだよな、余白多いし、セリフも少ないし
394名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/18(金) 16:55:33.66 ID:SSQ7QJ1G0
>>377
デジタルは何度もやり直しが出来るし線も補正されるから適当に描いた絵でも上手く見える
395名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 16:55:58.78 ID:hZUxKO0g0
>>390
俺が苦労したんだからお前も同じ苦労を味わうべきというよくあるアレだな
396名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/18(金) 16:56:05.60 ID:EontPvo00
>>391
ブルマ可愛すぎワロタ
397名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 17:06:28.55 ID:8uYS6vASO
デジタル漫画家の「アナログに見せかけるための努力」は理解に苦しむ
「アナログ風のはデジタルでも手間かかってんすよ」っていう免罪符的なもんなのか知らんが
398名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 17:07:47.75 ID:55kg6as70
>>397
典型的な道具に使われる人間だわな
399名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 17:09:03.77 ID:8Sz3ejFl0
アナログでペン入れしたあとデジタル処理すれば攻守最強じゃないの?
400名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/18(金) 17:12:19.19 ID:bxVVv/iB0
>>397
結局デジタルって味気ないからな
書き方一つにしてもアナログの再現にこだわるのは仕方ない
401名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 17:12:50.52 ID:rCYwFGt30
手塚治虫はデジタルペイント世代でなくてよかった。

デジタルペイントのジャングル大帝なんか観たくない。
402名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/18(金) 17:13:38.33 ID:GxdPEJHz0
鳥山先生はもう昔みたいな絵はかけないんだろうか
なんかもう・・・酷い
403名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:14:25.23 ID:JdoInU4T0
手塚の味気ないハンコ絵こそデジタル向けだろ
404名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 17:16:11.62 ID:rCYwFGt30
マクロスの美樹本もデジタルペイントなんだよなぁ。

マクロス7トラッシュは面白かったけど。
405名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 17:16:34.84 ID:kDxcOfGB0
>>401
今も手塚治虫が生きてたら新海が使ってるアニメ制作環境の方に目を向けそう。
406名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:17:04.18 ID:Ou9YbR+Y0
アナログのほうが温かみがあるとか線に味があるとかwwww
デジタルについていけないジジババの負け惜しみだよねwww
407名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/18(金) 17:17:08.89 ID:5KFCtT9T0
デジタルのせいでヘタになったのか
年齢的なものなのか
それが問題だ
408名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 17:17:34.77 ID:rCYwFGt30
>>403
ブラックジャックは手描きの方が味が有るだろう。
409名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:20:19.22 ID:Qhas0gNV0
>>394
アナログが最高と言われるのは適当に書いても上手く見えるし直感的に扱えるからだ。
デジタルで上手く見せるためにはアナログでなんとくやってるボカシや滲みの原理を
頭の中で理解したうえで画面に再現しなくちゃならない。
絵が下手でもなんとかなるのはむしろアナログのほう
410名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 17:21:15.02 ID:HTUI/Kia0
>>384
強弱の無い線はつまらんだろ
それと同じだ
411名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 17:21:22.00 ID:yl50/Eb30
鳥山にPC教えた奴、死ね
412名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 17:23:22.06 ID:rCYwFGt30
pixvi行くとデジタルペイントのオンパレードだけど

絵描きとしては手描きでそれより上手い絵を描けるんだよねぇ。

デジタルペイントは画力を補佐する物で有ってヘタな絵を上手く観せる物じゃないんだよねぇ。
413名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 17:23:56.99 ID:R5Mf3oKe0
>>411
寺田?

というか、タブレット直描きとスキャナーで取り込むのと分けないと
414名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 17:24:04.75 ID:LANorNzE0
デジタルはアニメの方が問題だな
車や電車、ボールなんかの動きのCG臭さにものすごく違和感を感じる
なんとかならんのアレ
415名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 17:24:05.89 ID:c+4Uq+3T0
画材ぐらい好きなもん使わせてやれよ
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:25:28.86 ID:Tb2SL7610
やはりキモいスレになったか
何の創作もしてない奴が語る語る
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:25:35.96 ID:6a+fOu080
上北ふたご先生の悪口はそこまでだ
418名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/18(金) 17:26:45.93 ID:YTx1y8J70
>>416
漫画の批判するならそれより面白い漫画描いてみろとか言っちゃう人かな?w
419名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 17:27:11.04 ID:rCYwFGt30
>>409
宮崎駿は絵コンテとラフは手描きなので
他デジタルペイント処理でも観ていられる。

完全デジタルペイントだと攻殻機動隊2ndの神山健二みたくなるんだよねぇ。
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:27:14.31 ID:4jxcsrV70
>>363
能條純一をdisるなよ
421名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/18(金) 17:29:00.75 ID:mFwk4ief0
諸星先生が完全デジタルだったら全裸で町内走り回ってやるよ
422名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/18(金) 17:29:33.02 ID:SSQ7QJ1G0
>>416
昔からニューカスはこの程度の奴らしか集まらないよ
所詮口だけで本質知らない奴ばっかりなのはお約束だし
423名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 17:31:12.25 ID:Fxkzs8Gj0
実作業の負担が減るだろうし、その分シナリオに力入れられるだろうから良いと思うわ。
424名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:32:04.75 ID:Ou9YbR+Y0
デジタルでもペインター使えばアナログと見分けつかんよ
425名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 17:32:59.09 ID:kDxcOfGB0
>>414
銀英伝のデジタルリマスター版のぬるぬる動くカメラのパンというかドリーというかかま気持ち悪かった

REGZA Phoneスレに誤爆したがREGZA Phoneスレだからいいやw
426名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 17:33:15.57 ID:oIApXcQp0
>>397
単にアナログ風の方が見栄えがいいからだよ。

手描きのキャラの背景に写真を貼ったら違和感があるし、
トーンのかわりにグレーで塗ってアミ点にしたらボケた印象になる。

そのうちデジタル独自の良さを生かす手法が出てくるだろうが
今はまだ、長年磨かれたアナログ風をデジタルで楽にやろうと
いうだけだ。
427名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:33:30.13 ID:PQSNdJZk0
活きた線を読んで育った世代にはデジタルの死んだ線で読むのが辛い
線と絵から読み取れる作者の感情や情熱が伝わってこないからな
428名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/18(金) 17:34:52.03 ID:jdiBrgh1O
デジタルに手を出して劣化したり魅力がなくなるのは勘弁
単なる手抜きツールとして使ってるやつは消えろ
429名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 17:34:56.60 ID:kJ/YZPV70
>>423
拡大して描き込めるからどこまで描いて止めるかの線引きしないと
逆に負担増えるぞ
430名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 17:34:56.71 ID:8pViZiY60
寧ろ途中から物凄い同人臭がしてたんだけど
総評ごっこで適当ぶっこいてるのに乗っちゃうのって相当痛いぞ
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:34:59.74 ID:Uk3CSDmP0
もうデジタル入稿するくらいなら直接読者に届ければいいんでは。
出版社に9割もお布施する必要ないでしょ。
amazonやgoogleあたりにもちかければ購読料回収代行くらい楽々やってくれるでしょ。
432名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 17:34:59.72 ID:rCYwFGt30
>>416
俺はデジタルペイントよりコミックマーカーを使う。

コミックマーカーがまだ主流なんだよねぇ。

安物のデジタルペイントだとイラスト描くにはまだまだw。
同人誌でもアニメに使うような高価なデジタルペイントじゃないと。
433名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 17:37:11.58 ID:uK1zjeQT0
デジタルの次は3DCGの時代が来て自分で立体を作れる人がモテモテになる
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:38:01.36 ID:4jxcsrV70
士郎正宗は早すぎたようだな
435名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/18(金) 17:38:44.09 ID:LsHWTOy4O
せがわまさきは可愛くてエロい女を描くようになった
山風先生の御加護ありすぎだろ
436名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 17:38:46.62 ID:EWPJjs8H0
うしおととらのなかでよくある
筆で描いたようなデッカイ効果音とか見ると
これ描く時しくじったらどうしてるんだろと毎回思う

勢いで描いてそうだから多少気に入らなくても通しちゃうんだろうか
437名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:38:50.52 ID:9cbP18MU0
>>50
子供沢山作って漫画描かせてえええええええええええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええ

尾田先生とか金もってるんだから子供作りまくれよな
438名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 17:39:34.71 ID:t7vZVnNIP
ガンツの人はロボットとか武器とか新しく出る度にモデリングしてんの?
あとは背景の街とかどうしてんだろう
439名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 17:40:02.99 ID:Qhas0gNV0
>>419
絵コンテとラフなんて完成品のアニメにはほとんど影響しないぞ。
絵コンテ描いてラフ描いたあとからコンピューターがやるべき作業を
アニメーターというロボット人間がひたすらやって完成する。
440名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/18(金) 17:40:12.27 ID:kBIaerU+0
知り合いに出来立てほやほやの原稿見せてもらったけど、とにかく凄かった
雑誌でみたらつまんなかったけど
441名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/18(金) 17:41:41.05 ID:VFOTqk/i0
>>50
これって何の漫画?
442名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 17:42:12.92 ID:aZAb07vX0
>>31
エルって外見は金髪で青い目なのかな

東南アジア系ならガッカリなんだが…
443名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 17:43:55.98 ID:IxAiObI40
>>433
コミPo!はまだこんなもんだけど10年後はわからんな
http://s1.gazo.cc/up/s1_5842.jpg
444名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 17:44:10.70 ID:wwfV4fYz0
>>387
飯屋で冷凍物が出てくるみたいな感覚というか、
手作りのほうが上って色んな業界でまだまだ残ってる気がする
445名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 17:44:14.11 ID:aZAb07vX0
>>414
攻殻機動隊のフチコマ君は違和感なかったよな
446名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:46:14.47 ID:9cbP18MU0
>>206
劣化したな・・・キャラに生気が無くなった
447名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 17:47:13.23 ID:rCYwFGt30
士郎繋がりだけど神山の攻殻機動隊2ndにはガックリ来たんだよねぇ。

押井守の弟子? ふざけんじゃねぇよデジコミにしやがってw。

押井監督が芸術に走りがちだから神山はこれも時代だなぁと思った。
448名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/18(金) 17:47:21.74 ID:5KFCtT9T0
デジタルで描いてるって言っても
実際手で描いてるわけでまだまだ大変だろうけどね
449名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 17:48:17.24 ID:5IjmcwawO
>>436
普通コピーしとくだろ
炎尾燃じゃないんだから
450名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 17:49:14.51 ID:kDxcOfGB0
>>443
β版はポーズサンプルから選ぶだけみたいだったけど任意のポーズ取れるようになってんの?
451名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:49:26.44 ID:Ou9YbR+Y0
>>443
3Dとか言う前にそもそも手抜き感がパネェw
これならアナログで書いたほうがマシじゃね
452名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:51:05.85 ID:JdoInU4T0
>>449
藤田はミスノンだよ、原稿汚いくらい修正しまくる
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:52:19.95 ID:4jxcsrV70
B4スキャンできるスキャナってちょっと高いのが玉にキズだよな
454名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 17:54:50.95 ID:9cbP18MU0
>>453
でかすぎるのもな
アナログは現場が画材だらけになるのが嫌
デジタルは慣れれば快適、コミスタはもう少し綺麗な線になるといいのに液晶モニタで見るとガタガタで萎える
455名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 17:55:04.82 ID:IxAiObI40
>>451
>これならアナログで書いたほうがマシじゃね

そもそも絵が苦手な奴が使うって前提を忘れてるな
絵が苦手なやつが同じ構図をアナログで描いたらどうなるか想像してみろ
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 17:55:56.68 ID:TLxS8hEF0
結果的に面白ければどっちでも良くない?
個人的には読みやすくて、老若男女の喜怒哀楽がしっかり描けてれば気にしない

それだけに鳥山明のデジタルが残念なのは不思議
457名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/18(金) 17:56:28.16 ID:4H5zlmTr0
一日中バックライト見ながら作業するのしんどいお(´;ω;`)
紙がいいお(´;ω;`)
458名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 17:57:50.81 ID:JHM2txe70
>>457
輝度が明るすぎるんじゃないか、別に疲れないぞ
1日中ネット見てるのと同じだし
459名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 17:59:12.26 ID:kJ/YZPV70
>>449
アシが魂込めた背景画に止め刺したあれか
460名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/18(金) 18:00:35.10 ID:EontPvo00
>>419
アニメーターはそこもほとんどが手描き
極一部の若手くらい
461名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/18(金) 18:00:51.55 ID:B3P5NByLO
>>459
10時間かけて描いた背景のやつだっけ?
462名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/18(金) 18:01:21.28 ID:EontPvo00
>>436
藤田は下書きせずに直接ペンで描くって聞いたわw
463名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 18:02:22.35 ID:rCYwFGt30
>>52
手塚の時代じゃないから掛け編みはw。

1掛け2掛け3掛け トーンの無い時代は掛け編みが主流。
464名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 18:02:23.02 ID:SoyAk8av0
アナログ信仰という宗教が
465名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/18(金) 18:02:40.23 ID:3yhCNIAj0
出てくるものは印刷された2色刷りでその時点でもうアナログの良さ失われている
ペンでもデジタルでもそんな変わらへんで
466名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/18(金) 18:02:58.63 ID:Pg9zfyB20
最新機器で描くとどの程度なの?払いとかも綺麗に表現できんの?
467名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/18(金) 18:05:02.58 ID:g/0cxHiu0
むしろデジタルで器用に効率よくやってるのってすごいと思うけどな
468名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/18(金) 18:05:55.71 ID:EontPvo00
>>438
してる
ある程度は使いまわしてるかも知れんが背景も一々新しく作ってる
そのせいで描くのが糞遅い
ベテランアシスタントに普通に描かせりゃ一週間で出来る事を
きったねえデジタルで何週間もかけてやってる
469名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 18:06:23.64 ID:1FLWHkAL0
ペン入れはアナログ、それ以降の作業はデジタルって振り分けできるの?
470名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 18:06:43.57 ID:JHM2txe70
>>466
入り抜きも自由に調整できる、がたついて震える線も補正してきれいにしてくれる
471名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 18:06:57.85 ID:PyBZTbO30
>>469
出来る
つーかそういう人多いんじゃね
472名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 18:07:52.72 ID:SoyAk8av0
>>469
全部デジタルより、そういう人のが多いかと
473名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 18:09:45.57 ID:rCYwFGt30
掛け編みで思い出すのはフラッシュに代表されるパースか。

パースと言えばダイターン3の金田功のパースか。
マクロスの板野サーカスや金田功パースには80年代ロボットアニメは世話になったなぁw。
474名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 18:09:45.77 ID:5538NcMa0
そもそも印刷の時点で劣化しすぎるからなぁ。
紙至上主義な宗教の奴が印刷を崇めたててる意味が分からない。
データ入稿にしろ手書きにしろ原稿がマスターなのであって
紙に印刷した時点で品質として終わってる。
475名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:13:27.85 ID:Ou9YbR+Y0
>>474
紙の本のほうがヌけるっていう使い心地もあると思う
476名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 18:15:06.52 ID:N3cJEOb00
鳥山のデジタルの線は線がくっきり綺麗に均一な太さすぎて気持ち悪いんだよ
アナログ風にもっと設定出来るだろうに
477名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/18(金) 18:15:27.59 ID:ltWIgM5oO
でも実際は液タブ、コミスタで描いてる漫画家ばっかりだよね
トーンやベタ、修正の手間を考えたら仕方ないと思う
478名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/18(金) 18:17:33.85 ID:g/0cxHiu0
>>476
いや線はアナログのころからサインペンで書いてたから大してかわらんだろ
塗りがキモいわ鳥山のCGは
479名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 18:17:58.74 ID:3MHcpKjU0
>>185
わざとだよ
わざわざ旧世代のMacで筆圧感圧すら無いソフトを使って描いてる
480名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 18:18:41.13 ID:N3cJEOb00
>>478
サインペンでも多少のかすれ、強弱や線のつぎたしなんかで味は出るよ
鳥山のデジタル線はひたすら死んでる
481名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 18:19:07.96 ID:bnXyT2xd0
逆に今、pc使ってない奴いるの?
そんなレベルだろ?
482名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/18(金) 18:19:34.12 ID:CZafg/i20
>>1
1980年代からデジタルで漫画を描いてる寺沢武一に謝れ!!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2276227.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2276229.jpg
483名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/18(金) 18:21:07.90 ID:g/0cxHiu0
CGはヌルヌルした塗り方する奴が多すぎてやだなラノベの表紙とか
484名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 18:23:15.59 ID:rCYwFGt30
>>476
鳥山明はドラゴンボールで原稿500枚書き直しの失敗の歴史がある。

レッドリボン軍の頃で昔話しを持ち込んで却下。原稿500枚書き直しの本人ですけどねぇ。
485名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 18:23:24.44 ID:087YM6nJ0
エロ漫画じゃデジタルはもう普通だな
アナログは少数派になってる
486名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/18(金) 18:25:40.64 ID:O0vDll3M0
スパッタリングとかマーブリングとかああいう技法はアナログのほうがいいか
487名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 18:26:08.74 ID:9P/Qk9y60
>>475
マジレスすると紙の時点でズリネタとして使いにくくてしょうがない。
昔は良く紙で抜いてたな・・・と思うわ心底。
今は薄い本から何から即データ化してる。でないと使えない。
488名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 18:27:35.38 ID:Ou9YbR+Y0
>>487
PCに取り込めばスミや白抜きなどの局部修正も自分で補完できるしなw
489名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 18:27:36.19 ID:bnXyT2xd0
>>487
たしかに本のほうが使いにくいな
左手で本押さえないといけないのが地味に気が散る
490名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 18:33:49.75 ID:rCYwFGt30
これから先 背景とかは写真とかデジタルスキャンですべて終わる時代が来るのは嫌だな。
デジタルスキャンだとパースやフラッシュの遠近法が覚えられないじゃないか。
491名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/18(金) 18:38:51.06 ID:g/0cxHiu0
>>490
どっちかって言うとガンつみたいに3DCGデータでやる人が増えそう
492名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/18(金) 18:47:20.62 ID:Of+ujGt60
>>490
コミPoというツールがあってだな・・・
493 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (埼玉県):2011/11/18(金) 18:55:10.42 ID:ow8/PL7B0
つげ義晴と楳図かずお、水木しげるは最強。今の漫画家はあそこまでかけるのか?
494名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 18:59:55.90 ID:rCYwFGt30
>>491
トイストーリーみたくなるんだろう。
俳優まで 3Dでいらなくなり逆につまらなくなるんだよなぁ。
495名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 19:00:56.14 ID:6aT0KOBt0
>>246
印刷してく
496名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 19:09:13.43 ID:bB9CAO690
>>493
ガロ的存在の雑誌って今あるのかどうかによる
最近のは良くも悪くも商業に傾きすぎてるキライはある。
萌えの乱発とか。

昔の作家の強みは超クソ真面目な常識とその反動の基地外パワーだと思う。
考えて思いつく次元じゃないトンデモ発想ばっかり。
食えなくても漫画描いてるような奴ばっか。
497名無しさん@涙目です。(家):2011/11/18(金) 19:19:04.23 ID:s1hbn2JM0
デジタルと背景に実写とか3Dを使うのはなんの関係も無くね
498名無しさん@涙目です。(静岡県)
>>441
ちゃんと描いてますからっ! って漫画
この漫画自体が間に合わせ感が溢れてて凄い
この漫画をほっこり系のイイハナシ漫画だとレビューしてる連中がいて笑える
作者の他の漫画に比べても書き込みが足りないし
なんつーか自虐ノリみたいなものだと思うんだけどなぁ