超円高でガソリン灯油値上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼(SB-iPhone)

ガソリンの店頭価格が3カ月半ぶりに上昇した。
石油情報センターが16日発表した14日時点の給油所のガソリン価格(レギュラー、全国平均)は1リットル142.7円と、前週比で0.2円上がった。原油相場の上昇が石油製品価格に波及した。ハイオクガソリンは1リットル153.6円、軽油は同123.2円で、ともに前週比で0.3円上昇。
灯油は4円値上がりして1缶(18リットル)1587円だった。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E3E4E298E48DE3E4E3E3E0E2E3E38698E2E2E2E2
2名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 09:28:40.58 ID:2dpNVGdZ0
昨日ガソリン入れに行ったら一気に4円上がっててビビった
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 09:28:41.99 ID:oWoe+jGH0
え?
4名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/17(木) 09:29:17.55 ID:KChiISCmP
おかしいだろwwwwwwww
5名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 09:29:20.39 ID:6By04Ylg0
キン肉マンに例えてくれ
6名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 09:29:53.58 ID:86VdCAF70
円高で安く買えるんじゃないのか?
7名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/17(木) 09:29:55.41 ID:gmwL655k0
円高でなぜに高くなるの?教えて自宅警備員
8名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/17(木) 09:30:09.43 ID:FARlwQBXO
円高だから仕方ないな
9名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/17(木) 09:30:22.50 ID:f5ExyPVb0
ドルが安くなると石油を買う人が増えるんだろ
10名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 09:30:23.24 ID:pgD/0Xav0
超円高??値上げ???
11名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/17(木) 09:30:44.43 ID:CMR9l5tO0
1はやっちゃったな
12名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/17(木) 09:30:47.94 ID:GhtLJsTb0
原油が高騰しすぎだ。
このうえ、今より円安にすると、えらいことになる
13名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/17(木) 09:30:48.55 ID:xjJjHSqc0
世界で流通している円は高くなっているけど、国内で流通している円は安くなっているということだよな
14名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 09:30:52.30 ID:HWpJp41k0
そうでしたっけ?wウフフw
15名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 09:31:12.37 ID:w5xwEnd80
値下げ隊はやく
16名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 09:31:14.33 ID:ZtGMHEt80
そうでしたっけ? ウフフ
17名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/17(木) 09:31:21.39 ID:SOzvlI2h0
TPPでコメが安く買えるって言うけど、ホントに安いままなの?
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 09:31:40.79 ID:3j5aXTy00
>>5
ザ・ニンジャ「順逆自在の術」
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 09:31:45.62 ID:h9wz7s8v0
どないやねん
20名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 09:31:53.03 ID:A/naqPd30
最近また原油価格上がりだしてる
21名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 09:31:54.95 ID:LYrR00qeP
>>1
アホ

ちなみに現在の原油先物価格は101.98ドル
先月に比べて20ドル以上も上昇
正直、基地外じみてる
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 09:32:39.41 ID:bE1SHhN40
わけがわからないよ
23名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/17(木) 09:32:52.69 ID:jrMvcZ3GP
円安だと値下がりするのか
24名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 09:33:03.57 ID:1ottbCci0
低燃費車の売り上げが落ちないように
ガソリン価格はずっと高値維持よ!
25名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/17(木) 09:33:07.69 ID:tDymczvY0
民主党になってから、ガソリンの値段が高値で固定化されてきた気がする。
ガソリン値下げ隊とはいったいなんだったんだろうか。。。

ガソリン値下げ隊 wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/ガソリン値下げ隊
26名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 09:33:21.65 ID:KK5i5Yg60
日本で灯油作ってたのか
27名無しさん@涙目です。(空):2011/11/17(木) 09:33:28.34 ID:FBMTYCJJ0
円高?

って突っ込んで欲しいんだろ
満足か
28名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 09:33:30.83 ID:HQ6HCig80
おい暖房用の灯油今買っといたほうがいいのか
それとももう本シーズン入っても変わらんか
29名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/17(木) 09:33:38.81 ID:6ggHCVqN0
円高なら仕方がないな、うん
30名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 09:33:54.97 ID:7H4VWOtI0
>>17
日本の農業が壊滅すると米が値上がりするよ、たぶん。
31名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/17(木) 09:34:14.02 ID:S3mR+jFcO
そうでしたっけ?ウフフ
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 09:34:21.35 ID:bpkcrWBg0
東北や北海道の人は大変ですね
33名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/17(木) 09:34:45.78 ID:L00iEt0b0

さようなら ガソソソ
34名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 09:35:01.39 ID:2dpNVGdZ0
ますますエコカーが捗るな…
アメリカがTPP頑張ってもガソリンがこれじゃ
日本でのアメ車販売は絶望的
非関税障壁は原油価格だったなりw
35名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 09:35:01.98 ID:gafeZhBA0
ハイオクリッター8kの俺はそろそろ
エコカーに買い換えるか、車を捨てるか選択しないとなぁ
36名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/17(木) 09:35:17.66 ID:QzzAs1F80
ぎゃあああああああああああああああああ
37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 09:35:29.59 ID:jP1mbApo0
需要が増えれば価格も上昇するのは当たり前だ
38名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 09:35:38.03 ID:ghsrhO4f0
日本がハイブリットなんか作るから、原油が値上げされちゃうんだよ
39名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/17(木) 09:36:03.02 ID:jrMvcZ3GP
>>25
悪質な公約違反は刑務所入れた方が良いよな
40名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 09:36:08.96 ID:itX/WSeyO
>>31
マジでアイツがまだ議員やってんのが許せねぇんだけど
どんだけクズなんだよ
41名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 09:36:17.85 ID:V03zou0J0
元の取引がドルだからドルが下がれば石油は上がるんじゃねーの?
42名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/17(木) 09:36:27.51 ID:/lR/BKge0
原油値段いきなり跳ね上がったし、しゃーないかも・・・
43名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/17(木) 09:36:31.28 ID:TBDstpto0
便乗値上げってやつだ
44名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/17(木) 09:37:14.07 ID:gaGflPOgO
ガソリン値上げ隊
45名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 09:37:16.39 ID:2dpNVGdZ0
自転車も売れるなこりゃ
46名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/17(木) 09:37:52.77 ID:0ygrxreN0
はよガソリン値下げ隊
47名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 09:38:27.42 ID:I0YI6tst0
民主党のマニフェストで実現したものって何があるの?
48名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/17(木) 09:38:52.41 ID:6WjEYUvdO
また原油に投機が行ったか…このシステムは欠陥だろ
49名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/17(木) 09:38:56.02 ID:uxjuuwSx0
日本には関係ないけどWTI100ドル超えたね
50名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 09:39:28.98 ID:86VdCAF70
>>47
(韓)国民の生活が第一!
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 09:39:39.93 ID:NdMuag7h0
>>17
安くはなるだろうね
ただ、それじゃなくても軍事力がないのに、エネルギー、食料も外国頼りとなると
日本の外交力はガタ落ちする
52名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 09:39:49.29 ID:2dpNVGdZ0
>>47
政権交代
53名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/17(木) 09:39:49.74 ID:vxt+Seof0
原油高騰しすぎワロタwwww円高だからこの程度で済んでるマジで円高最高
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 09:39:50.15 ID:rjUV/kpu0
いつ見ても胸くさ悪い

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtsCTBQw.jpg
55名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 09:40:11.93 ID:1wPnKkW60
56名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 09:40:20.07 ID:d8vmAsaw0
アメ車ってハイブリッドあるの?
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 09:40:33.83 ID:h5sG9P5n0
値下げ隊ー!早く来てくれー!!
58名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 09:40:34.83 ID:9LDjpWSV0
何で上がるんだよw
59名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 09:40:43.12 ID:LYrR00qeP
>>1じゃなくて、依頼した奴が馬鹿だったのかw

483 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :sage :2011/11/17(木) 09:06:06.10 ID:KChiISCmP
超円高でガソリン灯油値上げ
60名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 09:40:48.20 ID:SobtTXRN0
原油価格が120ドルで1ドル120円の時160円
原油価格が100ドルで1ドル80円の時140円

税金下げると言いながらこれはおかしいだろ
61名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/17(木) 09:40:48.62 ID:Ihvhu1Bi0
後ろ指指され隊
62名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 09:41:03.16 ID:HtZgaH4W0
これで電力不足とか言い始めたら灯油の価格急上昇するだろうな
63名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 09:41:11.39 ID:jdowAbj+P
ドル決済やめればいいだけじゃんw
64名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 09:41:11.73 ID:E+od+YAe0
革命終わっただろさっさと安くしろや
65名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 09:41:24.75 ID:kIoolroq0
>>54
まだ生きてんのかコレ
66名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/17(木) 09:41:47.09 ID:sP8CxoWa0
>>4
67名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 09:42:07.62 ID:fZLmvNLw0
とりあえず明日ガソリン入れに行っとこ
68名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 09:42:33.91 ID:jdowAbj+P
>>55
福島選出の衆院議員なんだよねこいつ
こういうやつを国会に送り込んでくるから福島は地震や原発で死んだ
69名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 09:42:37.61 ID:31T48La+0
>>60
同意

この疑問に答えられる人はいないのか?
70名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 09:43:14.00 ID:2dpNVGdZ0
リッター100キロ走る車早く発売しろ
71名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 09:43:47.35 ID:YcgJ3Dbk0
ガソリンなんかも半分は税金だからな

そう考えると・・・
72名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 09:43:52.07 ID:6By04Ylg0
>>60
>原油価格が120ドルで1ドル120円の時160円

事実が違う
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 09:44:29.74 ID:R396Yoc20
原発推進厨歓喜
74名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 09:44:29.68 ID:miZbJ61T0
きゃー
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 09:44:49.00 ID:79XnLCKQ0
メタンハイドレード掘ろうぜ
76名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 09:45:01.48 ID:i5i9UWtqO
>>60
今日本で火力発電が凄いから、国内での価格上昇してんじゃね?
してなけりゃ商社が丸儲け。
77名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/17(木) 09:45:23.42 ID:miREMkrqP
すべてが日本に不利に動いてるワロタ
78名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 09:45:38.36 ID:miZbJ61T0
円高でもあがる
円安でもあがる

ってw
絶対おかしいだろ
誰か悪いやつぶっ殺してこい
79名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/17(木) 09:46:09.97 ID:dBJ4KR7A0
原油100ドル超えたからな
株価も回復してるし
80名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 09:46:25.39 ID:Os+zlmbH0
意味がわかりません
81名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/17(木) 09:47:40.79 ID:H89eLKZhO
(ガソリン価格+ガソリン税)×1.05=ガソリン販売価格
がおかしい

ガソリン価格×1.05+ガソリン税=ガソリン販売価格
だろ普通

二重税じゃねえか
82名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 09:48:40.55 ID:i5i9UWtqO
HFがマネーゲームで遊んでる。
少しアメリカの工業指数が上がっただけで爆上げ。
年末には収まる。
83名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/17(木) 09:48:41.44 ID:Yk/Rk08V0
生ゴミをミキサーに掛けるだけで燃料になる車はよ
84名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 09:48:53.13 ID:ojCvTrp60
円高差益だな仕方ない
85名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/17(木) 09:49:02.36 ID:ToEx9Unk0
>>81
確かにw
86名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 09:49:39.32 ID:Iyq8Fufi0
おかしい
87名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 09:50:19.49 ID:5X/WOP2X0
まぁ原油価格はあがってるわな
88名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 09:50:27.92 ID:5yjA+AI60
おい、先月80円だった灯油が90円になってるぞ。
ざけんなよ。
89名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/17(木) 09:50:31.49 ID:CdAQux6Z0
どないなっとんねん
90名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 09:50:51.45 ID:OqSL3L2i0
良い見本だね

関税無くなったからって、なんでもすぐに安くなるってもんじゃないって事だね
外食産業はこぞって安い海外産米を仕入れて、従来通りの値段で販売するだろうから
大もうけ出来るだろうね

そう。儲かる・得するのは中間マージンを吸収してる業種って事だね。TPPも結果見えてるね。
91名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/17(木) 09:51:00.72 ID:QzzAs1F80
TPPになったらガソリン値下げになんの?
92名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 09:51:27.67 ID:7oeQwElM0
寒くなれば、暖房用の灯油需要があるから値段が上がる
93名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 09:51:30.34 ID:2ZZGmKZ/O
日本はまだマシなほうだろ
94名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 09:51:36.60 ID:ttNIj3ko0
>>91
ならんと思う
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 09:51:49.89 ID:WL9hbBJ50
>>91
ならん。
96名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 09:51:58.02 ID:utmQ7jpq0
もう2年以上も暫定税率の廃止待ってるんだけどマダー?
97名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/17(木) 09:53:03.26 ID:QzzAs1F80
>>94-95
マジですかー
TPP使えねー
98名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/11/17(木) 09:53:07.23 ID:zs2qNEAvP
やっぱりスタグフレーションなのかもな
99名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 09:53:19.95 ID:7oeQwElM0
ベネズエラならリッター3円ぐらいなのに
100名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 09:53:20.52 ID:6WVyDyQR0
そぅでしたっけぇ〜?ウフフのフ〜♪
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 09:53:38.28 ID:hSRZ5/XH0
これ120円とかになったら200円狙えるんじゃね?
102名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 09:53:51.72 ID:G7M83n6PP
円安で値があがって円高でも値が上がるのか
103名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/17(木) 09:54:02.82 ID:gaGflPOgO
>>96
暫定じゃなく恒久税率になっちゃったわけだが
104名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/17(木) 09:54:14.24 ID:9+6reIKIO
>>47
(朝鮮)高校無償化はもうすぐ実現するよ

>>97
外資は日本から逃げつつあるのが石油業界
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 09:54:28.43 ID:OK+6DmxE0
ガソリンも灯油も円高の割に高いね
株安、債券安のなか原油がさりげなく100$超えてるんだから仕方ないか
http://www.kitco.com/market/
106名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 09:54:41.40 ID:q1liyHma0
ワケ  ワカ  ラン

AA(ry
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 09:54:41.73 ID:rjUV/kpu0
この二重課税をなんとかするとか
言ってたのが

>>54
値下げ隊だろ
この税金泥棒のクズが
108名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 09:55:09.57 ID:MswMsuvB0
韓国人そろそろ石油価格で死ぬんじゃね?
109名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 09:55:21.18 ID:HvEtp/4PO
どういうことなの
110名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 09:55:42.05 ID:f5TGRqCr0
なんでだよ
111名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 09:56:11.69 ID:MDTMGTk8O
なんで円高で値上げ?
112名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 09:56:58.10 ID:hXHv9/KU0
ガソリンの値段が上がったからだよ

誰が値段を決めているかは分かるな?
113名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 09:57:02.79 ID:2dpNVGdZ0
>>107
戦前なら右翼にぶっ殺されただろうにな
114名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 09:57:11.18 ID:J6yFTmmr0
>>54
まだ生きてる?コイツ
115名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 09:57:44.51 ID:6By04Ylg0
>>111
原油先物チャート
http://futures.quote.com/quotes/quote.aspx?qmdirect=1&symbol=%2fCL%3aNMX

ギリシャ危機後の急騰中
116名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/17(木) 09:57:53.40 ID:G7dTo3Ql0
>>76
5月あたりに、火力発電所で使う重油を大量輸入、
そのとき精製される副産物としてガソリンが出るもんだから、
ガソリンが大量に余って価格下落するというニュースでたろ。
何アレ?嘘なの?誰かが買い占めてるか便乗値上げしてるの?公正取引委員会動く事案だろ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/435.html
117名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 09:57:57.72 ID:hY/N/I2H0
また糞GSが原油吊り上げてやがる 
118名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 09:58:07.18 ID:i5i9UWtqO
ファンドがマネーゲームで原油価格吊り上げてる。
そして昨日はアメリカの工業指数が上昇。
119名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 09:58:29.51 ID:vKIxKyEv0
円高なのにな
120名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 09:59:02.18 ID:yyv3eE9Q0
国名 ガソリン価格 石油の自給率
日本 130円 0.1%
アメリカ 74円 35.4%
イギリス 194円 125.3%
フランス 176円 1.4%
ドイツ 186円 3.4%
ロシア 77円 211.8%
インド 126円 27.1%
中国 81円 67.3%
韓国 197円 0.0%
サウジアラビア 19円 512.8%
UEA(ドバイなど) 44円 ※
イラン 12円 ※
ベネズエラ 3円 ※
121名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 09:59:04.99 ID:sUF2tT1n0
>>106
うわ懐かしい
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 09:59:06.69 ID:oWoe+jGH0
>>54
ひでーな
123名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 09:59:19.05 ID:5yjA+AI60
糞ドルバラ撒きすぎて行き先なくなって原油買いかよ。ほんと腐ってんな
124名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 09:59:29.99 ID:ZJQpSddn0
先物に金が流れてるだけで長くは続かん
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 09:59:37.74 ID:Bd7nHdqY0
なぜ上がるのか
ガメすぎだろ石油系企業
126名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/17(木) 09:59:50.00 ID:bw7Vp8H80
やっと下がり始めたのにw
上げには瞬時に反応
元売りが儲け過ぎてたら調整の税金かけて没収するようにしろよw
空前の利益連発しても、在庫損でごまかしてるだろw
127名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 10:00:22.07 ID:gcTdlphC0
ほとんど競争が無いようなもんだからなGSも、メーカーがグルになれば皆で価格操作してメシウマ状態
128名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/17(木) 10:00:23.40 ID:jrMvcZ3GP
>>116
下げる訳ないじゃん
実質生活必需品だから、値上げしても買ってくれるからな
129名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 10:00:46.63 ID:O8XniW+m0
オーランチキチキまだかー
130名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/17(木) 10:00:51.53 ID:NOkOojhU0
>>54,55
ウィキ見てきたけど、反省してないどころか完全に居直った態度なんだな
こんなやつ当選させるなんて福島のヤツはマジで頭がイカレテル
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 10:01:04.83 ID:veakVFQS0
超円高の日本で上がるのなら自国の通貨安政策をやってる国は大変だな
132名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/17(木) 10:01:09.80 ID:/W0/F9SR0
Q、ガソリン値下げ隊として活動していましたけど?
        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(●) (●) ヽ \   
   | / :::: (__人__)  :::: i  \
   丶|    ` ⌒´     |   |
     \         _/  |


        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   そうでしたっけ?ウフフ
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |
     \   `ェェェ´   _/  |
133名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 10:01:17.88 ID:i5i9UWtqO
>>126
原油下がったら石油関連商社の株を買えば捗るぞ。
134名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 10:01:24.83 ID:LYrR00qeP
>>126
サブプライムで35ドルくらいになった時は全然反映させなかったくせにな
どんだけ卸しぼったくってるんだか
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 10:01:48.25 ID:NZYIc2EH0
Q、ガソリン値下げ隊として活動していましたけど?
        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(●) (●) ヽ \   
   | / :::: (__人__)  :::: i  \
   丶|    ` ⌒´     |   |
     \         _/  |


        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   そうでしたっけ?ウフフ
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |
     \   `ェェェ´   _/  |
136名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 10:01:49.52 ID:vX6HWS170
戦争でも来るの?
137名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 10:01:49.59 ID:uUnNzZuq0
どういう理屈なんだよ?
138名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/17(木) 10:01:51.92 ID:9+6reIKIO
>>81
軽油は軽油*税金+軽油税でちゃんと計算しているからな
ガソリンだけ二重課税のまま
139名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/17(木) 10:02:05.07 ID:LAZgkfm90
(#^ω^)ピキピキ
140名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 10:02:11.73 ID:mDEDchzS0

ミライースが実燃費でプリウス越えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

順位 メーカー 車名     形式 ミッション 燃費
1  ホンダ  インサイト  ZE1   CVT 27.59km/L
2  ホンダ  インサイト  ZE1   MT  26.67km/L
3  ダイハツ ミラ イース LA300S CVT 23.91km/L←←←←←←
4  スズキ  ツイン    EC22S.  MT  22.73km/L
5  トヨタ   プリウス.   ZVW30  CVT 21.93km/L
6  トヨタ   プリウス.   NHW20  CVT 21.92km/L
7  レクサス CT      ZWA10. CVT 21.15km/L
8  スマート  スマート K  MC01K. MT.  20.84km/L
9  ダイハツ ミラ      L275S.  MT.  20.79km/L
10. ダイハツ エッセ    L235S.  MT  20.68km/L
http://carlifenavi.com/enenpi/?defact=cartype_best
141名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/17(木) 10:02:33.93 ID:ezk9dm420
要は円の価値が上がってるわけじゃなく周りが落ちぶれていってるだけって話なんだろうけど
ドルユーロ圏はかなり爆上げしてるんじゃないのか
142名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/17(木) 10:02:38.79 ID:gaGflPOgO
>>127
GSは死ぬほど価格競争やってるだろ
143名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 10:02:49.05 ID:i5i9UWtqO
>>116
そうなのか。知らんかった。
商社の丸儲けだわ。
144名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 10:03:35.15 ID:NUAx+73N0
>>21
原油と金の相場比率はじつはこの数十年変わってない。
通貨の全面安なんだよ。
145名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 10:04:32.32 ID:5yjA+AI60
>>140
俺のツインが抜かれちゃったかあ
車体は軽くてもエンジンの設計が古いから仕方ないな
146名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 10:04:50.73 ID:SWlJ5mV30
円高でガソリンが上がるなら実質円も紙切れなんだな
しかし日本より更に紙切れのドルで何でガソリン日本の半値で買えるんだ?
この魔法を誰か1〜3行で解いて?
147名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 10:04:59.48 ID:LYrR00qeP
>>144
いつから金と兌換保証するようになったんだよ
今70年代か
148名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 10:05:09.15 ID:rzp6TG5JO
先週満タンにしとけばよかった…
149名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 10:05:13.24 ID:/wXb9Hg4O
>>133
原油価格高騰してた時の方が株価高くなかったか?
150名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 10:06:22.32 ID:i5i9UWtqO
>>144
金本位終わってから、世界で量的緩和の嵐だからな。
通貨価値が下がって当然。
151名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/17(木) 10:06:34.29 ID:9+6reIKIO
>>21
それWTIな
日本に入る中東原油はもっと高い
北海油田情勢とか見ても分かる通り、まだまだ上がるよ
152名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/17(木) 10:06:35.56 ID:jev1cIWo0
>>51
純粋な自給率なんて1パー未満なんだから輸入が滞ったらあきらめて死ぬしかない
自給率なんて気にしたってどうしようもない
153名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 10:06:43.28 ID:rTcjFm2e0
先物の値段が9月末を境に20円ちかく上昇してるから、
また年末にかけて値段上がるじゃん。
鬼畜米英と中東土人が悪い
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 10:06:50.83 ID:8L5nNSml0
原油の上がり方が異様過ぎる・・・
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 10:07:04.01 ID:qzzNxA4v0

http://dkfc2.web.fc2.com/oil.html
原油101ドルかぁ・・・
いつのまに100ドル行ってたんだな
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 10:07:11.69 ID:V/lFzeWm0
ぐふ
すたぐふ
すたぐふれーしょん
157名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 10:07:38.48 ID:LYrR00qeP
>>151
じゃなくて、卸の価格ってWTIで決めてるんだよ
だから先物なのに値上がりが即反映される
158名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 10:08:13.45 ID:i5i9UWtqO
>>149
アレは景気が絶好調だった時の話。
今年の数字見れば分かる。
159名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 10:08:30.10 ID:8L5nNSml0
>>156
宇宙戦闘用のグフ・・・って感じか
160名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 10:08:35.04 ID:OyaRpjOO0
>>60
ん?100ドルなら1ドル80円の時、買ったら8000円じゃないの?あれ?
161名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 10:08:49.53 ID:EQFsnrTH0
円高 現状維持(でボロ儲け)
円安 しぶしぶ値上げ


輸入業者なんてこんなもんだろ
円高とか円安とか価格にはほとんど関係しないよ
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 10:09:01.86 ID:T3/w+rpq0
原油価格があがったら値上げ
円安になったら値上げ
円高になってもしばらくは値下げしません

原油価格下がってもしばらくは値下げしません。
輸入関係は全部このしばらく値下げしないってのと
すぐ値上げするってので儲ける
163名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 10:10:33.38 ID:4O6adFNv0
タイの洪水も影響してんじゃね?
164名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/17(木) 10:10:46.48 ID:8XfFf6120
オイオイ〜。原発止めて火力増やした挙句にガソリン灯油が余剰的に作られた話はどうした?
165名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 10:11:13.58 ID:BusWtxQX0
税金とりたいだけです、はい。
相場うんぬんは関係ないです。
アメリカのガソリン価格みればわかります。工作員乙ハムニダ
166名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 10:11:47.26 ID:CBgkDKCh0
ドル圏、ユーロ圏で資源ねえ国はどんだけ値上ってんの?
どうせ石油会社ボロ儲けの日本だけだろ
167名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/17(木) 10:11:47.44 ID:VeuwOsCB0
>>138
ガソリンと酒は二重税つうのが…
>>145
同士よ
でもツイン軽くて楽しいから別に構わん
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 10:11:54.75 ID:h9iRTymy0
>>39
マニフェストが保険の約款みたいになるだけだな
169名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 10:12:06.81 ID:CXF8SHMr0
ガソリン厨死亡
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 10:12:29.59 ID:GVH5989r0
    :::::::::::::::::::    ____   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::   /     \   :::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::   /  :::):::(::: u\  :::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  / ‐=・=-:::‐=・=-  \  ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  |  ヽ (__人__) /  |  :::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::  \   ` ⌒´    /  :::::::::::::::::::::::::::
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                    <
   /  ─ / ──┐ ──┐ll ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   \   /\   / | ノ \ ノ L_い o o
171名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 10:13:05.08 ID:lKWVQw/s0
強制節電命令に備えてどこの企業も石油暖房に切り替えまくりだという噂
172名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 10:13:10.95 ID:ZZBxkP5j0
こりゃまた何処かで火蓋が開かれるんじゃまいか?
173名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 10:13:12.08 ID:ywwk/YPj0
テラ円高


寺円高
174名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/17(木) 10:13:21.54 ID:bYylnqmn0
いつのまに1バレル100ドル超えてたんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 10:13:30.23 ID:O/dE0T0b0
あり民
176名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/17(木) 10:13:45.03 ID:6eoDpIzL0
もうすぐアメリカがイラクから撤退するからな
治安悪くなるからみんな不安なんだろ
177名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 10:13:54.44 ID:MswMsuvB0
>>120
イギリス何事だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 10:14:03.30 ID:ghsrhO4f0
>>120
おいおいw
韓国のガソリン価格197円もしねーよw

そうやってちょいちょい捏造をやらかすから
ネトウヨは嫌われるんだろw
反省しろよw
179名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/17(木) 10:14:14.48 ID:bK/wdCsa0
>>104
> 外資は日本から逃げつつあるのが石油業界

なんで逃げるの?やばいの?
180名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 10:14:20.46 ID:lj3K2vvB0
はぁ??????????????・
ガソリンだって90円は切らねえとおかしいだろ
181名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 10:14:32.51 ID:Q6XbtOCX0
>>146
日本の石油自給率が低いから。(0.1%)言い値で買わされる。独自の石油ルートが無いと駄目。
石油自給率が低い国は、ガソリン価格も高い。韓国は0%でガソリンはリッター200円。
欧州各国もだいたいリッター200円弱が普通。

支那、ロシアは国内に油田があるので石油自給率120%くらいあって輸出もする。
ガソリン価格はリッター80円前後。

アメリカは油田は少なくて石油自給率35%。
だがイラクから強奪してるのでリッター70円。

182名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 10:15:00.59 ID:7QUslTBQ0
灯油は知らんがガソリンは順調に値下がってきてるけどなー
一昨日ガソリン入れたけどリッター130円だったし震災直前の相場に近づいてきてる
これからまた値上がりすんのかな?やだなぁ
183名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/17(木) 10:15:18.21 ID:uFmvcHSNO
円高の日本でこれなら
アメリカや韓国はどうなるんだろ
184名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 10:15:44.98 ID:h9iRTymy0
>>181
形態はどうあれ資源も植民地もないと負け組だよな
185名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/17(木) 10:16:48.92 ID:NOkOojhU0
>>168
アレかwwwすっげぇ小さいフォントでちょろっと入れてあるわけだなwwww
186名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 10:16:49.20 ID:h29Vt4pD0
ふざけんな
187名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/17(木) 10:17:11.91 ID:9Idi7NM20
ガソリン値下げ隊早く来てくれー
188名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 10:17:15.57 ID:eXINupJEO
え?え?おれの唯一の楽しみドライブを奪うの?
189名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/17(木) 10:17:16.42 ID:bw7Vp8H80
>>183
アメリカは天然ガスがめっちゃ安い
日本は原油連動なのでガスも高い
190名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 10:17:36.54 ID:8Sy7BIA+0
石油価格も穀物価格もアメ公の言うなりってのはムカつくな
抜け道無いのかよ
191名無しさん@涙目です。(空):2011/11/17(木) 10:17:39.82 ID:qNcmortW0
円高だからしゃあないわ

…なんで?
192名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 10:17:43.30 ID:xJq/dpMz0
円高だからこれで済んでる
193名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 10:18:06.73 ID:qHR/u/VM0
>>137
産油国はドル安になると収入減るから原油価格を吊り上げる
ドル安はコントロール出来ないけど原油価格はコントロール出来る
194名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 10:18:41.26 ID:Q6XbtOCX0
>>184
その通り。サウジは石油自給率500%で100%取った残りの400%を全部輸出する。
だいたいリッター20円弱。アラブ諸国だともっと安くて水を使うようにガソリンを使う。
195名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/17(木) 10:19:36.89 ID:qt1AWGeA0
>>190
石油を使わないで鎖国すればいい。
マグロなんて食えなくなるけど別に困らないだろ?
196名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 10:19:38.11 ID:O/dE0T0b0
日本海のなんとかガスで走る車希望するわ
197名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/17(木) 10:19:54.28 ID:6wNNJC5AO
よくわからないからガンダムに例えてくれ
198名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 10:20:24.33 ID:Q4Cfbfk60
精油設備を20%くらい廃棄しているから安くならないというのは
嘘だと思う。
需要があって、在庫が出ないように精油していると値上がり分
に対応して値上げできるってか?
199名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/17(木) 10:20:32.04 ID:io7oT1mD0
おーい元売いい加減にしろ
200名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 10:20:47.19 ID:upzWtX9l0
>>181
独自ルートつくろうとするとアメリカ様につぶされるからなあ
でも、日本国民はアメリカ様が大好きなんだから仕方ないや
アメリカは最高の親友()笑い
201名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 10:21:11.65 ID:GVH5989r0
よし、オール電化にするか
202名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 10:22:18.86 ID:qjcVYsvZP
おまえらのとこってレギュラーおいくら?
203名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 10:22:40.88 ID:Ts7+CESl0
円高差益は意地でも還元しませんが
ちょっとでも円安になったり原材料費があがれば積極的に値上げします

最高益をあげても、今後の見通しが悪いかもしれないので給料は上げません
今後急成長が見込めますが、これまでの利益が少ないので給料は上げません
204名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/17(木) 10:22:49.04 ID:MTIpkVPk0
円高だから輸入品安く買えてるのに
今、円安なったらもっと値上がりするのか!怖っ
205名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/17(木) 10:23:17.53 ID:G7dTo3Ql0
>>182
店頭販売されてるのはまだ調整される前の入荷分だからじゃないの?
いまは改訂されてるかもしれないけど、SAのガソリンスタンドって価格が月一更新だから
仮に今日全国で値上げが起こってもSAでは一ヶ月間は低い価格で買えるという話があったっけ。
206名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 10:23:36.07 ID:O/dE0T0b0
>>202 \138@青森
207名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 10:23:47.58 ID:MswMsuvB0
>>190
あいつ等やりたい放題で

好き勝手な噂情報を自分達で流して価格を変えてるレベル
208名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/17(木) 10:24:06.78 ID:Pj91lhIl0
家電量販店に救世主?! 冬の節電で石油ストーブが予想以上の人気
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111116/bsj1111161423003-n1.htm

家電屋もグルか。マッチポンプだなぁ。
209名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 10:24:07.42 ID:yZXPiGwGi
円高以上に原油価格が高騰してるからな
210名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 10:24:49.93 ID:4/rvzujh0
超円高にして値が上がるってことは円高が終わったらとんでもないことになりそうだな。
211名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 10:25:03.86 ID:Q6XbtOCX0
>>200
独自のルートはいろいろあるが。
どちらに行くのかが鍵。

南方ルートに行って失敗したのが70年前。
今度はどっちに行くのかが鍵。
212名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/17(木) 10:25:33.94 ID:gaGflPOgO
>>200
まさかとは思うがお前石油をアメリカから買ってると思ってんの?
213名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 10:25:42.90 ID:MswMsuvB0
>>200
他が酷いからな〜
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 10:25:44.85 ID:1gEZMwpd0
>>1
うおおおおわけわかんねえw
215名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 10:27:00.73 ID:ocLAnQF+0
ちょっと原油が上がるとこれだ
下がったときは値下げ渋いくせに
216名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 10:27:12.36 ID:tWJDKqoC0
毎度上げ方が理不尽
無いとどうしようも無いもんだからってやりたい放題
そのうちガソリン騒動が起きるな
217名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 10:27:17.04 ID:whQZW51YO
ガソリン代がちょっと上がったくらいでワーワー言うやつって貧乏だよね
金持ちにうまれて本当によかったわ
ありがとう親
218名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/17(木) 10:27:57.27 ID:RQPzRsAvO
そろそろ4000円で軽トラ満タンにできなくなりそうだ
219名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/17(木) 10:28:04.02 ID:MTIpkVPk0
原油価格が高騰してるけど円高でまだ助かってる
これ円安だともっと高くなってたんやろ?
タクシーや漁船は可哀想
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 10:28:23.76 ID:GnJWlMQR0
円高には連動せず、海外原油価格のみに連動する日本のガソリン小売りw
221名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 10:28:39.30 ID:3aNHWxuF0
車持ち涙目
222名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/17(木) 10:29:03.58 ID:gFp9dTbO0
給料0でどうやって高騰するガソリン代捻出しろってんだボケ
間違ってるのは世界の方だ
223名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/17(木) 10:29:13.14 ID:VeuwOsCB0
>>212
アメリカの息のかかってない原油生産地からどう引っ張るかってことだろ
224名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 10:29:20.90 ID:d8NkZvxG0
ガソリン値下げ隊が頑張ってくれるさw
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 10:29:31.58 ID:onNExMS50
灯油リッター80円とか詐欺なレベル
226名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 10:30:52.03 ID:uUnNzZuq0
>>193
なるほど、酷い話だな
227名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/17(木) 10:30:53.66 ID:5n4d9+wM0
ミライースに乗り換えてよかった
228名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/17(木) 10:32:01.21 ID:h1Jg7/siO
山形市でレギュラー135円
こないだ岩手県宮古市に行ったら150円
なんでこんな高いんだよ
229名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/17(木) 10:32:13.72 ID:VeuwOsCB0
>>218
もう出来ねーと思った
俺のツイン、満タン21Lでも3000円のご時世だからな

灯油が79円で厳しいわ
230名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 10:32:14.51 ID:b53e0ZEc0
需要落ちてるのになw
231名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 10:32:16.09 ID:iKeM2X5Q0
一昨日位に木曜日から上がるってメールきてたなー いつもは月曜日から上がるのでビックリした
232名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 10:32:23.62 ID:oQnuRK3q0
>>200
アメリカは親友ヅラしながら隣からナイフでグサグサやってくるよな
パイプ咥えた人と愉快な仲間が来て骨抜かれたり、貿易摩擦の時代は心臓抉られて国債発行が止まらなくなり、最近は濡れ衣着せられて指潰されたし
で、死にそうになるとトモダチトモダーチ()ねーって言って輸血してくれるが少し元気になるとまた殴ってくる感じ
233名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 10:32:50.46 ID:Se2BYKhj0
>>217
ほんとニートのお前には一生わからないかもな
234名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 10:32:57.68 ID:GVH5989r0
円高とは一体何だったのか?TPP( )
235名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 10:33:34.75 ID:XLmHoCwK0
円高だけどガソリン値上げの理由が原油価格の高騰なら貨幣価値の下がってる
欧米や韓国はもっとすごいガソリン高になっているはずだがそういう話は聞かないよな。
236名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 10:33:57.79 ID:GVH5989r0
さて、一体誰が中抜きして私腹を肥やしているのでしょうか
237名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/17(木) 10:33:58.29 ID:ApMYxaIZ0
>>228
宮城県の安いところだと レギュラー129円
238名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 10:34:07.59 ID:c0ayBMJL0
原油上がってるから上がってもしゃーないっていうが
原油下がっても下がんねーじゃねえか
いい加減にしろ
239名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 10:34:56.69 ID:LEcnkMV60
>>181
なんかすげえ話w石油って相当ヤバ代物なんだな
240名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/17(木) 10:35:08.49 ID:qt1AWGeA0
TPPでガソリン税廃止とかおいしい話はないの?
241名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 10:35:24.76 ID:jaN2hvDMO
>>197
アムロ「こいつ、動かないぞ?」
242名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 10:35:57.10 ID:c0ayBMJL0
そもそもガソリン1リットル当たり53.8円の税金
これをなんとかできねーのかよ
243名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 10:36:10.05 ID:6UGK3eaW0
wtiは100ドル超えたけどな。
244名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 10:36:32.12 ID:GVH5989r0
>>240
残念ながら対象品目に入っていない
245名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 10:36:59.88 ID:i5i9UWtqO
>>178
そうなの?酷いウォン安だから200円くらいかと思ったわ。
246名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 10:38:43.72 ID:RrxekuNs0
>>242
民主党に政権交代したら、ガソリンの暫定税率廃止するなんて言っていたが、
この有様。ガソリン税の53.8円の税金は増税は有っても減税は無いと断言する。
247名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 10:38:56.94 ID:fH5cL0F10
円高が続いてるのに灯油がジリジリ値段が上がるのはおかしいだろ
円安になったら怖いわ
248名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 10:39:00.93 ID:/RHR0urC0
これで買いにいっても、かえってきたら買い占めしねとか言われているんだろ
249名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/17(木) 10:39:15.63 ID:DslKEsRwO
石油はユダヤ商品
250名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 10:39:16.55 ID:xFH/SApQi
石油情勢は複雑怪奇
251名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 10:39:47.28 ID:I4LAo7Js0
原油に円高還元されるのは
早くて来年分だろう
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 10:39:47.64 ID:wqbr+Hii0
このぶんだとTPPに参加しても輸入牛肉が8割引きにはならないんだろうな
253名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 10:40:03.47 ID:h9iRTymy0
>>246
増税は余裕でありそうだな
自動車産業とのパワーバランス次第だけど
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 10:40:53.14 ID:6Ttkb7hA0
通貨安の国は涙目ってことけ
255名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 10:41:40.99 ID:GVH5989r0
しかしこの国の市場(価格)は灯油やガソリンに限らず異常だよな。
DVDやCD、ゲーム機に至るまで何故か他国に比べて異様な程
割高で販売されてるし一体どういう事なんだよ
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 10:42:10.85 ID:uACi/bne0
でも、アメ車を売るためにはガソリン価格を下げないと無理だよね
50円/LぐらいならV8でも売れるかもw
257名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 10:43:50.33 ID:c0ayBMJL0
あと灯油
灯油は東北以北では生活必需品
なければ凍死するんだから安くする努力しろよゴミ政府
安くする気持ちまったくないだろ、生活必需品なのに
258名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/17(木) 10:44:32.78 ID:qt1AWGeA0
>>255
何故か大企業社員様と公務員様の給料を下げちゃいけない事になってるからなw
259名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/17(木) 10:44:37.24 ID:zA4zy8SCP
>>12
アメリカが金を擦りすぎて
余ってるから投機に流れてる
原油先物は…
260名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/17(木) 10:45:46.26 ID:UuZphMNR0
原油価格上がってるからなぁ
おそらく112ドルくらいはいくのかなぁ
261名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/17(木) 10:46:24.02 ID:7vJLfm/u0
へー円より油のほうが高いんだ
262名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/17(木) 10:47:10.50 ID:qt1AWGeA0
>>259
それ考えると円高当たり前な気がしてくるな
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 10:47:22.47 ID:GVH5989r0
原油価格が下がってるときにはなかなか市場に反映されないのに上がってる時は即反映される不思議!
264名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 10:48:45.46 ID:RrxekuNs0
>>262
日銀は頑なに円を刷ることを拒否しているし、もう円オワタ状態。
265名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/17(木) 10:49:01.20 ID:oYs+MIYC0
ガソリンはオワコン
266名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 10:50:03.45 ID:FiXbjTox0
>超円高でガソリン灯油値上げ


は?
267名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/17(木) 10:51:39.00 ID:qt1AWGeA0
>>264
為替って今は原油本位制みたいになってる気がするよな
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 10:53:34.04 ID:zIW8NvUJ0
数年以内に円安→200円突破って事になるの?
教えて識者
269名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 10:54:07.34 ID:r9Oufx7V0
お前らまだ原付、(MAX4g)満タンで500円余裕だよな?
270名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 10:54:49.28 ID:XLmHoCwK0
法律で森林管理の義務化をして放置森林には罰金を設けて
無料で森林管理する会社を作ってその会社は間伐林を
タダで利用できるようにして間伐材による割り箸や薪を販売して
営業すればエコで原油使用の抑制にもなるし雇用も生まれるし
過疎化を止められるし災害時の土砂崩れ防止にもなると思うけど
世の中そんな上手くはいかないよな。
271名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 10:55:35.14 ID:ZMYNsLr90
資源高?豪ドルさがってっけど。
つーかユロさんバロス
272名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 10:57:45.98 ID:h8UBRivJ0
>>147
変わってねーんだよ結果として。
ゴールドと原油のグラフィック書いてみろよ。
273名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 10:58:22.38 ID:h8UBRivJ0
グラフィックじゃねぇわ!
グラフ、チャートのことね。
274名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/17(木) 10:58:58.50 ID:HOatZMCY0
ってか、何がどうなっても円高なのをどうにかしろ

日本がすごいぞ→円高
日本がやばいぞ→円高
275名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 11:01:27.34 ID:I/osaH1M0
この間の介入で少し円安になったからその影響だろ
3日で元に戻ったがそれは数ヶ月後反映されるかもな
276名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/17(木) 11:02:26.62 ID:oYs+MIYC0
電気に移行するしかない
277名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 11:03:15.01 ID:tLlvXuDg0
>>142
横で談合してるよ
元値決めて自損ありで下げ幅も決まってる

それ以上に洗車や作業で利益出してる
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 11:03:20.89 ID:XLmHoCwK0
円高だから海外の土地や会社を買いまくれ→バブル時代の海外の反感を思い出して怖いから誰も買いません

円高だからガソリン安くなるぞ→原油価格が高騰してむしろ値上がりしています

他に円高のメリットも無いし、日本終わり過ぎだよな。
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 11:03:37.37 ID:S9OYvYao0
>>60
ガソリン価格は原油価格と為替なんか関係ない
値上がり口実に利用されるだけってのがはっきり判っちゃったような
いままでも連休とかお盆のときだけアホみたいに値上がりしてたし
280名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 11:04:33.83 ID:+vKVfAn30
原油産出国になれば解決するのにな
281名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/17(木) 11:04:43.47 ID:6I3gQhIc0
>>264
そりゃ、日銀のせいじゃなくて一部の富裕層の意向だろ。円安になっちゃうと自分達の
資産が実質目減りしちゃうんだからな。
282名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 11:05:15.91 ID:c0ayBMJL0
>>60
だよな。わかったふりして体制側のいうことをなんとなく鵜呑みにしてるやつが
日本をここまでおかしくした元凶だと本人たちは気づいてないんだろうな
283名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 11:05:33.52 ID:h5hO2Pp30
投機と中東不安、いつもの理由
他国は3割も原価あがってどうすんだよ
284名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/17(木) 11:08:03.09 ID:qt1AWGeA0
>>270
石油エネルギー量 10,600 kcal/kg
薪エネルギー量  3800kcal/kg

同じエネルギーを得るのに輸送コストが倍以上になっちゃいますね
285名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/17(木) 11:08:57.03 ID:6eoDpIzL0
なんで石油中東に集中してるんだろうな
286名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 11:09:01.37 ID:EjZhxfrG0
ガソリン税ばっかりとりやがって
通勤電車税も取れよ。
不公平だろ
287名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 11:10:24.52 ID:S9OYvYao0
車の燃費が良くなった分、売り上げが減ったから利益確保のために値上げ
国内のガソリンが余っちゃってるので、値下がり防ぐために海外輸出

石油元売り過去最高益(゚д゚)ウマー
288名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/17(木) 11:11:58.36 ID:mtUeQklM0
>>281
日本最大の癌はそれだな
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 11:15:22.10 ID:S3wFNfvf0
日本の原発全面停止を見越して産油・産ガス国がカルテルを組んで大幅値上げするんだってな。
昨日のTVで解説してたよ、対抗するには電気を使わない事で枯渇が伸びて両方幸せに成るんだってw
290名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 11:15:39.63 ID:JV2cTtCJ0
アメリカさん日本に車売る気ないやろ
291名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/17(木) 11:16:14.28 ID:qt1AWGeA0
>>290
バイクは売る気満々なのにな
292名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 11:19:41.13 ID:bEZ872a+0
>>6
ガソリンの買い付けに東電や電力会社が噛んでる

原発停止でガソリン消費量が増える

需要うpで値上げウマー!
293名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/17(木) 11:19:41.43 ID:mtUeQklM0
>>289
ヒャッハー
294名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 11:22:16.56 ID:5/VNBEHl0
>>289
多少効率悪くても、油作る藻を大量生産し始めた方が良いな
295名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 11:29:48.04 ID:EhTGo+8W0
灯油たけえぇぇ。最高気温が氷点下の季節が来るってのにまじかよ。
296名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/17(木) 11:30:10.94 ID:UZyyevI70
安住が自宅のプールに重油貯めてると聞いた
297名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 11:30:47.31 ID:zV0aNgUY0
灯油高いし買いに行くの面倒
こたつで我慢 スイッチは入れてない;;
298名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 11:31:22.56 ID:IWB6fXlu0
それでも民主党、民主党なら見守ってくれる
299名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/17(木) 11:31:48.96 ID:E4Zp3BVR0
今日宅配で灯油入れてもらった
リッター90円=1620円

まあしょうがないかも
300名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/17(木) 11:32:13.76 ID:zvM5wF3P0
値下げ隊カモーン
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 11:42:43.79 ID:5LjoAWgv0
ドルの価値が下がってるだけで、原油の価値は下がってないからな
アメでも光熱費というか物価全体値上がりしてるじゃん、貧乏人が騒いでる
302名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 11:51:28.73 ID:JBr6KNZE0
石油ストーブかったやつざまああああああああああああああ
303名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 11:52:10.11 ID:DlKvZing0
ガソリン値上げ

ECOブーム

チャリンカス増殖

通行帯議論&車厨とチャリンカス対決

原二最強厨スレ乱発

以下ループ
304名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 11:53:11.71 ID:XLmHoCwK0
そういや計画停電で石油ストーブが凄く売れたんだよな
今年はその関係もあって灯油需要は伸びてしまうのかもな。
305名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/17(木) 11:53:31.32 ID:w0kWBtb80
灯油とか寒くなると上げやがるシネ
306名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 11:53:32.39 ID:zV0aNgUY0
石油ストーブに石油入れたらどうなるの?

昔GSに石油ください ってねーちゃんが来てた
灯油はあっちです って店員が案内しようとしたら
いいえ、石油ストーブなんです 石油を入れるんです!
って言い張ってた・・・

どうでもいいから俺の車の給油早くしてくれ っと思った・・・
307名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 11:54:26.01 ID:EtmeMB8n0
これから冬なのに灯油は勘弁してくれ
ボイラーや暖房全部灯油だぞ東北は
308名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/17(木) 11:54:56.22 ID:vjeid5qw0
今部屋の中にいるけど吐息が白い
灯油買えない・・・今シーズン大丈夫だろうか・・・
309名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/17(木) 11:55:55.50 ID:u0s3vGQCO
早く円安にならないかなぁ
310名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/17(木) 11:57:03.75 ID:yGgDzIvD0
灯油に限らず円高利潤分は全部企業の設備か海外投資にまわるから期待すんな
今までも円高で何も安くなってねーだろ、たまに円高還元セールとか恒久的なのに期間限定で恩着せがましくドヤ顔するだけ
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 11:58:12.86 ID:OqSL3L2i0
円高でいいのはこういう時ぐらいだな
312名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 11:59:25.33 ID:OkWvD9ET0
値下げ隊が動くまでどんどん揚げましょう
313名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/17(木) 12:02:14.55 ID:f2szK47fO
>>306
灯油ストーブにガソリンを入れたら
数秒で火柱があがるよ。

ガソリンスタンドが間違えて売ったら、全量が回収できるまで
消防・警察・マスコミが押し掛けて大騒ぎになるのは冬の風物詩
314名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 12:03:54.28 ID:ZUMkT7Om0
>>1
スレタイ矛盾していないか?
315名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/17(木) 12:05:16.54 ID:qt1AWGeA0
>>314
超円高なのにってしたら突っ込みどころなくなるじゃん
316名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 12:06:58.74 ID:6OCxboJ00
だから生活に関わる原油は投機対象から外せよ
いつまでこんな馬鹿な真似を野放しさせてんだよ
317名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 12:07:32.91 ID:GQgSJHwW0
円高以上に油の値段が上がってるってことか、ガクブル
318名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 12:07:57.44 ID:K5UYpvAZ0
>>316
原油扱う企業にしたら大切なリスクヘッジなんだろ
319名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 12:07:58.62 ID:lCahgW3y0
>>307
資本主義は金の無い奴は死ねって世界だから仕方ないよな
320名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/17(木) 12:08:39.11 ID:wF2szlgV0
円高・・・ってあれ?
321名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 12:08:57.75 ID:YBM1whbd0
>>16
なめとんのか
早く値下げしろ!
322名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/17(木) 12:09:01.90 ID:pLmtBlTB0
日本でこれだと海外なんて灯油買えないで凍死するレベルなの?(´・ω・`)
323名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 12:09:06.47 ID:EtmeMB8n0
被災者とか大変だな
自治体が配ったりすんのかな?
324名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 12:09:17.28 ID:GK8nABMM0
あれ?ん?
325名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 12:09:58.52 ID:GQgSJHwW0
これやっぱり、早めにオーランチェキチェキ作ってもらわないと
326名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 12:10:13.90 ID:zV0aNgUY0
>>319
もうすぐTPPで盲腸の手術も250万円になるしなw

盲腸で死ぬ日本人が本当に出るな・・・
手術代が払えなくて我慢してて・・、。
で死ぬ。
結構年間100人とか死ぬ勢いだろうな。
327名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/17(木) 12:12:36.61 ID:dR00x6Y/O
お前ら日本の事より
給料日本の半分以下なのに日本よりガソリン高い
ミナミ朝鮮の今年の冬の事考えてやれよ
328名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/17(木) 12:13:06.93 ID:vjeid5qw0
>>326
こういうのってアメリカはどうしてんの?
盲腸ごときで3万ドルなんて常人なら払えんだろ
329名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 12:14:11.71 ID:nLx1HG+L0
寒冷地は死ねと言うのかッ!
330名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/17(木) 12:14:29.19 ID:QNV/VtIB0
意味が分かりませんなぁ
331名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 12:15:30.43 ID:mhahe9Op0
自重しろっていわれてもやめないなら実力行使にでざるを得なくなるよな
投機筋の我が世の春も終わりが近づいていると思う
332名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/17(木) 12:15:37.35 ID:mtUeQklM0
円高で助かったって訳でも無いのかもな
333名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 12:16:20.51 ID:a7LKgy+X0
円高で投機マネーが原油にいったから
原油が高騰してるってか
334名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 12:17:28.61 ID:a7LKgy+X0
>>313
その前にポリタンク溶けて
車が吹っ飛びそう…
335名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 12:17:57.66 ID:6OCxboJ00
アメリカはやめてロシアから買えばいい
336名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 12:18:40.86 ID:zV0aNgUY0
>>327
敵国が滅ぶのは大いに結構
竹島変換が先
在日全部引き取れ
337名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 12:18:53.80 ID:5oLgDjw1P
>>292
なんで原発停止でガソリン使用量がふえるのー?
338名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 12:19:43.18 ID:ue79UzzMi
円高でデフレ!
いいえ、スタグフレーションです( ̄(工) ̄)
339名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 12:20:41.10 ID:RUVcjEep0
>>335
何の話しをしてるんだ?
340名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 12:21:23.64 ID:ySqgsTah0
この値段が高いという人は
買わなければいいのではないか
341名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 12:21:36.54 ID:zV0aNgUY0
ロシアは天然ガスはあるけど
石油は無いよなw
342名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 12:22:01.42 ID:5oLgDjw1P
>>327
むこうは電気が安いから電気使いまくればいい
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 12:22:02.68 ID:aCvvHN9p0
原油が高すぎ
どうなってんの
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 12:22:21.88 ID:zIW8NvUJ0
>>328
個人で保険入る。貧民対策の保険をオバマがやろうとしていたが
345名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 12:23:12.90 ID:5oLgDjw1P
>>341
あるよー?ロシアの原油生産量は世界一ィ!だおー?
346名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/17(木) 12:23:24.03 ID:OM0E5Eqh0
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 12:24:19.81 ID:eW+QGG2M0
円高で馬鹿イオンあたりがガソリン輸入した方が安いんじゃないのか?
348名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 12:24:53.74 ID:zV0aNgUY0
>>340
ここで止まればいいけどさぁ
つい3-5年くらい前だぞ?
1リッター200円とかだったろw
ハイオクは全員死んでた
349名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 12:24:56.90 ID:6OCxboJ00
>>340
馬鹿だな
ガソリンを買わなくても輸送費やら原料が上がるんだから
日用品の値段があがるだろ
350名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 12:25:29.75 ID:g3hkWSEl0
技術革新で新しいもの作ってもどーせさらに税かけられるだろうな
ビールの酒税みたいに
351名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 12:25:30.38 ID:5oLgDjw1P
いま日本はガソリンがあまってて、備蓄もたっぷりです
だから韓国とかに輸出してます
日本は実はガソリン輸出国なのです
石油会社もうけまくりー
352名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 12:25:37.94 ID:+8wdFs440
なんで原油が下がった時は価格に反映されないで、上げてばっかなんだよ!
逆止弁でもついてんのかよ
353名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 12:26:06.12 ID:zV0aNgUY0
>>346
あれw
ほんとだ・・・
北海油田か何かかいな・・・
日本には1ガロンもこなそうだけど・・
354名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 12:26:12.42 ID:k0xCfyAz0
灯油って700円くらいで買えたよね。。。
355名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 12:26:51.55 ID:ZkHxRBTc0
買えなくなって雪で家が潰れたら保証してくれんの?
356名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/17(木) 12:26:56.94 ID:qt1AWGeA0
>>353
温暖化で永久凍土が溶けて掘れるようになった
357名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 12:27:25.18 ID:vQ3mvYYa0
なあこれでドル円100円ぐらいまで戻したら
ガソリンいくらになるん?
358名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 12:29:21.06 ID:6OCxboJ00
ロシアのが隣国でタンカーの輸送費だって安いんだから、ロシアから買えよ
なんでわざわざ遠い中東から買うんだよ
359名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 12:29:24.28 ID:5oLgDjw1P
円高→いろんなコストが増大して灯油ガソリン値上げ
円安→もちろん値上げ

( *`ω´) 結局値上げやん
360名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/17(木) 12:30:19.43 ID:IQ0iCMUm0
超円高なら仕方ないな。
361名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/17(木) 12:30:22.13 ID:XM9llVkv0
悪い意味でわかりやすくなったよね。
テストでも間違わなくて済むね!
362名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 12:31:29.59 ID:5oLgDjw1P
>>358
つねにあんていきょうきゅうしてくれるかはかぎらないからです
もちろん買おうとしたり、パイプラインをしこうとしたりは何度もしてます
363名無しさん@涙目です。(空):2011/11/17(木) 12:31:35.72 ID:YmcNXUPFP
石油情報センターって天下り臭がプンプンするな
364名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 12:31:45.48 ID:zV0aNgUY0
何のテストだ・・・
正気を保てるかどうかのテスト・・・?w
奴隷になれるかどうかのテスト・・・w
365名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 12:32:30.51 ID:zV0aNgUY0
>>362
ガスプロムさん、しょっちゅうパイプ止めたりやってるもんねぇ・・・
怖い怖い
366名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 12:34:16.93 ID:GK8nABMM0
>>358
政治的リスク高いからだろ。
サウジなんか比較的リスク低いんだろうし。
367名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/17(木) 12:34:20.64 ID:UsbDqFUU0
石油商社丸儲けの日本
368名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 12:34:52.91 ID:LbCosI7K0
先物原油全力買いage
369名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/17(木) 12:35:37.81 ID:v5EckWPL0
エリートν速民ならもうオイルマネーに投機してるだろ
370名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 12:35:41.07 ID:5oLgDjw1P
>>365
そうです。きょうきゅうを止められたから、すぐ他のトコから買える物、ならあちこちで買うのもいいですが
ちゃんと生産枠が決まってるものでそんなコトしたら足りなくなったら大ピンチです
中東だって足元見てきますからね
371名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 12:36:14.04 ID:zXD8Rp0h0
一番燃費いい石油系ストーブってなんなの?
372名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 12:38:10.86 ID:6OCxboJ00
社会人野球も元売りだけ解散しないし
儲けまくってんだろ
373名無しさん@涙目です。(空):2011/11/17(木) 12:38:35.46 ID:SxpLWeVi0
円高でなければ、どれ位の跳ね上がり方なんだろう。
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 12:38:40.48 ID:+/2WfPW80
灯油もガンガン値上がり中wwwwwwwww
375名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 12:39:16.86 ID:NF9MgDNB0
110円台になると思ってわくわくしてたのに一転して130円台で落ち着きやがった・・・
376名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 12:39:39.51 ID:toZKZBNj0
>>35
なに乗ってるんだ
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 12:40:36.37 ID:Cjr0uOiO0
マジで他所の国の燃料代って現在どうなってんの?
アホみたいな円高の日本ですらこんななのに
378名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 12:40:38.59 ID:xDZQtb8g0
円高で商品の価格下げない輸入代理店とか潰れろよ
稼ぎすぎだろクズ
379名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 12:41:57.27 ID:btRfpivC0
ガソリン安くなると思って民主に入れたのに。 だまされました
380名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 12:42:51.39 ID:UskoQ1u70
現状ならレギュラー100円切っててもおかしくないのに
本当に狂ってるな
381名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 12:44:50.11 ID:/2ziLBl70
>>270
日本の技術力が捗るな
382名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 12:45:15.90 ID:zV0aNgUY0
>>379
ガソリン値下げ隊

そうでしたっけ?

フフフフフw
383名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 12:47:43.34 ID:5oLgDjw1P
>>371
単純に石油を燃やして、熱を利用するだけだからあまり差はでないとおもう
エネルギー保存の法則的に
384名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/17(木) 12:47:56.75 ID:KChiISCmP
>>353
日露油田開発やってるよ、取り分は公平に日4:露6
実稼働は確かまだ未定
385名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 12:47:56.75 ID:zXD8Rp0h0
おいおい、どこが抜いてるんだよ。
Twitterで拡散してやるから。教えれ。
386名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 12:48:19.71 ID:PJGH/W/D0
>>83
Mrフュージョン
387名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 12:49:17.73 ID:zV0aNgUY0
日本でも北海道あたり掘ったら石油出る
とか無いかなぁ・・・w
無いよなぁ・・・
出た瞬間、ロシアとか中国が攻めてきたりして・・・w
388名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 12:54:11.17 ID:nnsMdvKni
>>376
いや、そんな車種は多いだろ
389 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (新潟県):2011/11/17(木) 12:57:30.42 ID:5EJL6IJr0
>>385
石油卸
390名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 12:57:34.93 ID:NYY2xqgd0
>>387
あまり深いところだとコスト的にキツいです
海の中なら天然ガスも掘るより買うほうが安いのです
391名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 12:58:31.78 ID:GK8nABMM0
7月くらいの世界のガソリン価格だけど、日本が円高に助けられてるとは到底思えんな。
日本 148円
クウェート 19円
アラブ首長国連邦 9円
ベネズエラ 2円
キューバ 5円
産油国安すぎワロタ 
キューバって石油でたっけか

http://www.hobidas.com/blog/akimoto/archives/2011/07/post-584.html
392名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 12:59:31.74 ID:xcXtWh6S0
また上がるのかよw
ここ3年ぶりぐらいに110円台で買えたのに
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 13:02:12.00 ID:KSBuQXSO0
原油先物1バレル100ドル越えてるのか
80ドルくらいだと思ってたけど
394名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/17(木) 13:03:05.55 ID:SQ87kJdG0
海外逃亡して遊んでる俺としては円高は嬉しい
395名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 13:04:44.38 ID:KdQRBnjw0
WTI:約1バレル/102$
北海ブレント:約1バレル/112$
ドバイ::約1バレル/111$
396名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 13:05:01.71 ID:zXD8Rp0h0
>>394
アラビアのどこだよ?w
397名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 13:07:24.45 ID:SIRlPC3o0
最近のスタンドと某スーパー系統増率異常だと思ったけど
円高や福島で暴利貪ってるんだね
398名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 13:07:51.13 ID:5xIkLhrCi
近所のGSで4円もね上がったでござる
399名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 13:17:23.01 ID:JasSYLzB0
しかしホントに円高なのに商品の値段下がらんよな
どんだけ間で儲けてるやついんだよ
これでTPPなんかやったらシャレにならんわ
金持ちが大金持ちになるだけだろ
400名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 13:19:40.88 ID:RrxekuNs0
>>399
>金持ちが大金持ちになるだけだろ
だから、金持ちが必死にTPP賛成ってやってるだろ。
さらなる利潤を追求するのが奴ら。
401名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 13:20:19.53 ID:FCMoYYBr0
ぼったくりすぎなんだよ
何の利権だよぶっとばすぞ
402名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/17(木) 13:21:32.20 ID:K3P0lfrq0
>>399
金のあるところに金が集まるのは常識でしょ?
それを押し留めていたのが法なんだけど、それを構造改革wしたんだから、常識通りに金の無い奴はドンドン金が無くなる。
403名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 13:21:58.62 ID:zV/HqW4o0
値上げは即日 

値下げは 「高い仕入れのガソリンが無くなってから」
404名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 13:23:09.18 ID:UGuK3Hiu0
こんなことで円高?
405名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 13:28:00.11 ID:7CX58RvA0
直接に海外からの輸入ガソリンを増やせばいいがガソリンは危険
だから軽油で動くディーゼルエンジンを日本で普及させたくないのさ
まんまと経団連と政府に操られているのだ
406名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 13:32:08.45 ID:ANtAUGjm0
介入のせいか
407名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/17(木) 13:33:46.69 ID:UsbDqFUU0
とっととアルコールで走らせろよ
エンジン壊れるなんて嘘だろ
海外じゃ普通に走ってるぞ
408名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/17(木) 13:34:11.83 ID:q1KyjFpr0
円安で値上げ
円高でも値上げ
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 13:34:48.42 ID:293DWsgO0
意味がわからんwwwwwwwwww
410名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 13:35:49.26 ID:VhzYH5730
おまいら原発反対してるんだから原油上がるの当たり前だわな
円高もクソもない
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 13:35:49.75 ID:293DWsgO0
>>395
ん、こないだ40ドル突破してニュースになってなかったか?
どうなってんだ!?
412名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 13:36:01.46 ID:Xl2QEYrV0
>>47
政権交代

これしかまじで思い浮かばない・・・
413名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 13:36:12.56 ID:VO546WFf0
そしてまたこれだろ

          _____
  .ni 7    /        \
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)  過去最高益だよ〜〜んw
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
          日清食品
          出光興産
          新日本石油
          山崎製パン

便乗値上げ四天王「日の出新山」
414名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/17(木) 13:36:15.17 ID:q1KyjFpr0
>>405
欧州はディーゼル車が当たり前だもんな
415名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 13:36:43.95 ID:/GbIXqGI0
スレタイwww
イミフすぎるwww
416名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 13:37:24.46 ID:LmIIzhpt0
もしかして日本国内で原油汲み上げているとか?
417名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 13:37:48.76 ID:7CX58RvA0
ガソリンが高い言い訳として原油相場の高騰と精製工場が国内て言うのだろ
だから普通自動車のディーゼルの割合を増やして軽油の輸入量を増やすのだ
418名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/17(木) 13:39:02.82 ID:PabC86x9O
火力発電の稼働率が2倍にでもなったか
419名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 13:41:05.05 ID:TwkhQKrs0
>>5
ヨロイが硬度9のサファイアでできてるから楽勝だろと余裕こいてたら相手が硬度10のダイヤモンドだった
420名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 13:41:54.94 ID:RrxekuNs0
>>417
石原爺がディーゼルは環境に悪いってイメージ植え付けたから
ディーゼルの普通車増やすの難しいんじゃね?
日本では、ハイブリッドの方が市民権得ているし。
ハイブリットって本当にエコなのかエゴなのかわからん。
421名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/17(木) 13:42:51.53 ID:o/f1igy40
温厚な日本人でも、さすがに暴動起きんだろ
税金は上がるわガソリン灯油は上がるわ、法人税下がるのに給料上がらないんだもんな
422名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/17(木) 13:51:31.77 ID:pC8P3URX0
>>354
やっぱみんなそのくらいの値段の頃をよく覚えてるんだな
俺も18L700円の感覚がまだ染み付いてる
423名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 13:55:11.24 ID:r+lgk7Jy0
え?円高なので値下げの間違いだろ?
石油輸入業者を独禁法で摘発しろや!
424名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 13:56:35.54 ID:t+1NO4i5O
あー、円高だし仕方ない
ん?
425名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 13:57:30.73 ID:RrxekuNs0
値上げすること、光のごとし
値下げすること、亀のごとし
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 13:57:37.64 ID:gCiYZBK/0
日本はたびたびガソリンの輸出をしてるよな
427名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 14:03:33.25 ID:Mo8BxY5i0
なめるんじゃねぇ
震災後からは、半分まで減ったら給油してんだ
早く下げなさい。
428名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/17(木) 14:03:43.90 ID:VeuwOsCB0
>>420
結構前だがプロボの1.4Lディーゼルターボのグレードがあった
欧州向けのコモンレール方式のディーゼルエンジン積んでたんだよ。
燃費良いわ、ターボ付きだからかフラットでトルクフルで運転しやすかった
国内の規制が厳しくなって廃盤になったのがな
429名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 14:05:24.77 ID:mF+kXuXM0
民主党ーーー!!!

ゆるさんぞおおおおぉーーーーッ!!!
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 14:10:17.90 ID:IoIw43KZP
円が高いなら燃料の値段も上がるのはしょうがないな

ん?
431名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/17(木) 14:11:41.51 ID:/gbIsvtHO
もうこういう利権商法は飽きた
432名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 14:13:20.92 ID:gfXOPQLf0
ふざけんな
433名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/17(木) 14:13:25.35 ID:9LItYwK30
>>396
今はマレーシア
来月はバリ
再来月はシンガポール
あとはロスと北京に行く予定
434名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/17(木) 14:15:14.45 ID:NGI8eQfd0
円高じゃねえよ馬鹿
435名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 14:15:25.66 ID:LmIIzhpt0
民主党の言ってた「景気が良くなり生活が楽になります」
って日本の事じゃないしな
436名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 14:16:13.59 ID:tCQnt7jS0
意味がわからない
437名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/17(木) 14:17:41.67 ID:WvfVQLG60
今日灯油買いに行こうと思ってたのに嫌なものを見てしまった
438名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/17(木) 14:18:15.53 ID:9iyKmtbBO
ガソリン値下げ隊
439名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/17(木) 14:18:17.87 ID:5JROm/3k0
ナフコでこっそり安売りされてたりするよな灯油。
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 14:21:31.19 ID:5LjoAWgv0
>>413
寡占業種はTPPで外資バリバリいれて淘汰してもいいんじゃないかと思えてきた
441名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 14:23:30.49 ID:W4zF2Eq+O
俺に彼女ができないのも円高のせいだな
442名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/17(木) 14:23:30.99 ID:zhtYRhRpO
もう笑うしかない
443名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/17(木) 14:27:02.83 ID:9LItYwK30
冬の間は帰国するのやめとこうかな…
円高だし放射能怖いしガソリンも高いんじゃね
444名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/17(木) 14:29:09.20 ID:PDOMBVTK0
これで円安になったら日本経済終わるじゃん
445名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/17(木) 14:30:28.15 ID:MTIpkVPk0
円安になればもっと高くなる
446名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 14:30:28.35 ID:sJYPe0aX0
ですけどもマンに聞け
447名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 14:30:37.47 ID:dI0Wrm2m0
せっかくのガソリン値上げでエコカー売り上げアップなのに、
ダイハツイースはあのアホCMで売り時逃してると思います
448名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 14:31:08.58 ID:ag+hck640
もう意味が解りませんwww


一つだけ言えることは石油土人はみんな死ねという事ですw
449名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 14:32:03.01 ID:HGA7mMpFO
ガソリンストーブ買っておいて良かった
450名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 14:32:34.16 ID:Udp+vClgO
なんで円高なのに値上がりすんの?
451名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 14:32:54.99 ID:DEYOGFYb0
>>449
MSRかい?
452名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 14:33:55.35 ID:K7Q9lXap0
灯油ややかましいまわってる業者たけーなー
1650円だと
453名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 14:34:57.73 ID:OA6KEx6R0
値下げじゃねえのかよ
こりゃ円刷ったら大変なことになるな
454名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 14:35:00.15 ID:zDHA2nH40
忘れてねえからな、値下げ隊
455名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 14:37:05.44 ID:SWlJ5mV30
>>181
そうなんだ、ありがとう
456名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 14:37:13.39 ID:fCpOBqfQ0
こう言う事してると石油に変わる燃料エネルギーが開発されて石油の需要がなくなった後の中東がどんな扱いになるか楽しみです
457名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/17(木) 14:39:23.48 ID:9LItYwK30
いま友人に中東の奴等多いけど、海外に行くような中東人は半端ない金持ちだ
オイルマネーって凄いよな
458名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 14:46:19.92 ID:mF+kXuXM0
よくアメリカが中東に戦争しかけて、資源乗っ取りしないよな
459名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 14:48:17.23 ID:3Vxdr0ZP0
>>458
ちょっとづつやってるじゃん

460名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 14:53:14.67 ID:MFFB+Jey0
>>63
まじでこれだけ円が強いんだから円建てで買えるよう交渉すべき
461名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 14:58:24.72 ID:Ez5LEmec0
「やっぱこれだけ円高だとそりゃ灯油の値段も上がるわな・・・なんでやねん」
462名無しさん@涙目です。(空):2011/11/17(木) 14:59:50.45 ID:lbHNs43/0
仕組まれた自由に誰も気ずかづにあがいた日々が始まる、この時だいえの入学、戦いえの入学。
463名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 15:03:35.28 ID:zXD8Rp0h0
ミライース以外負け組
464名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/17(木) 15:35:02.73 ID:oSPtkjeb0
中国、インドどもが買いすぎ
人口半分くらいへらせや
465名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
ミライース以外ポンコツ