日銀総裁がTPP問題に終止符 「TPP、日本に必要不可欠」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(独)

日銀総裁、TPP「ヒト、モノ、カネの行き来活性化が日本に不可欠」

日銀の白川方明総裁は16日の金融政策決定会合後の記者会見で、
日本政府が環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加を表明したことについて
「私の立場から具体的にコメントすることは差し控える」と述べた。

そのうえで経済政策の一般論と断りながらも、
「国内外の双方向にヒト、モノ、カネの行き来を活性化させることは日本経済の今後の発展に不可欠」との考えを示した。

白川総裁は中長期的な成長力の強化が日本経済にとって最大の課題だと指摘。「グローバルな展開と内需の改革の両面作戦によって、
1人当たりの付加価値をより多く生み出していけるように経済構造を再構築していく努力が必要だ」と強調した。

http://www.nikkei.com.co-jp.in/news/article/g=96958A9C9381949EE3E4E297938DE3E4E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:13:42.84 ID:HAkRCEYu0
日銀の逆が正解だからな
3名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 01:13:45.65 ID:gMVrQmRh0
     (  ´・ω) 
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)>>1  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:13:55.54 ID:biHolUNc0
向こう側にいる連中の言う事は信用ならない。
5名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 01:14:15.87 ID:Lr9Flxiq0
なるほど
やっぱ反対派がただしいな
6名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/17(木) 01:14:39.43 ID:krzwpcpj0
金が一方的に出て行くんですね
7名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/17(木) 01:15:14.68 ID:psC6kgLI0
白川になってから何かいい事あったか?
悪い事は数えきれない程あったよな


つまりはそういう事だ(ドォーン!)
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 01:15:27.47 ID:DNbg+chG0
こいつ、中川財務大臣の酩酊会見に同席してただろ。
どう考えても、米国とつながっている。
中川はその後、暗殺されてるからな。
9名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/17(木) 01:15:29.00 ID:aaAdSzmT0
老けた谷垣みたいな顔の分際で
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 01:15:29.46 ID:4ykIW4Db0
グローバルって言葉使う奴の胡散臭さは異常
11名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:15:36.14 ID:9rlTajeE0
一方日銀はデフレターゲットによって国内のヒト、モノ、カネの行き来を制限した
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:15:37.97 ID:hJlsjyDX0
米WSJ「TPPで日本が勝ち組になっちゃうわー ホントうらやましいわー」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321444094/

13名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 01:15:54.17 ID:lxq71OUF0
白川 1人当たりの付加価値をより多く生み出していけるように

現実 非正規と貧乏人さらに増でどんどん縮小ww
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:15:56.84 ID:wBX6NOGH0
つか日銀が元凶だろうが
15名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 01:16:02.35 ID:LFRAf6X+0
自民党が昔の民主党みたくなってんだけど
ひょっとして日本は終わりなの?
16名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/17(木) 01:16:34.68 ID:gjs5UkaT0
前段と後段が相反してるんですがwwww
17名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 01:16:39.63 ID:vASzvW7c0
>1人当たりの付加価値をより多く生み出していけるように経済構造を再構築

もー、この手の台詞は聞きたくない。
「使えない奴はクビね。」って言っているだけじゃん。
18名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:17:00.28 ID:1g3l/3xq0
あの無能が賛成なら反対が正解。
てめえが円高政策続ける限り利益出る見込み無いんだが。
19名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/17(木) 01:17:03.11 ID:rKW47lmy0
リスクを不当に軽く見積もる人間は「すでに大負けして一発逆転をもくろんでる人間」か、
「他人を売ることで利益を得る人間」のどちらかだって公道経済学のえらいひとが言ってた
20名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/17(木) 01:17:28.30 ID:lt5Lr6Q70
白川よ・・もう雇い主の国に帰ってくれ
21名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/17(木) 01:18:01.77 ID:bnggRDspO
>>1
つまり日銀は円高をずっと容認したい訳だ
22名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/17(木) 01:18:15.74 ID:1VLR1s0u0
ヒト、モノ、カネがいきかうとでも?wwww
経済は消費し金を循環させることでよくなるのに
いまの日本で消費が活性化されるとは思えない
貯蓄傾向のある人間に消費をせまったところでなんになるってんだ
23名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 01:18:16.24 ID:Rmxpn2C80
百姓は死ねって
24名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 01:18:18.21 ID:aDl170Cx0
おーおー元凶さんがなんか言ってるわー
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 01:18:24.75 ID:RuxYrDpA0
発言する暇があったら円高なんとかしろよ
26名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 01:18:27.31 ID:lxq71OUF0
1人当たりの付加価値をより多く生み出していけるように

奴隷労働のより強化ってこと
27名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 01:18:33.91 ID:VArj66c70
>>19
良いこというな。まったくその通りだわ。
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 01:19:42.78 ID:qfewQCuG0
TTPするにしても緩和して円安誘導しないと効果があんまりだよな
29名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/17(木) 01:20:00.29 ID:NOkOojhU0
うーむ・・・
円高に半固定を許している白川がTPPに賛成とか、
マジで腹黒いものを感じずにはいられないわ・・・

白川は無能なだけで邪悪なほうではないと思ってたけど
モンサントの尖兵になってる米倉と完全な同位体だったのか


円高傾向のままTPPなんかやったら、マジで国内産業は一方的に駆逐されるだけだぞ
円安誘導やれ円安誘導
30名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 01:20:09.75 ID:j9Sk3/mZ0
黙って円刷ってりゃいいんだよ
31名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:20:23.06 ID:HAkRCEYu0
>>21
デフレもな。円高とデフレでボーっとしてるだけで国内の金持ちは
国内外でより金持ちになるんだから。
32名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:20:35.42 ID:2EgA51kG0
日銀はこういうこと言っていい立場なのか?
33名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:20:37.53 ID:ojCvTrp60
やめた方がいいってことだな
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 01:21:22.15 ID:Y36rSd5J0
さすが民主党が押し込んだだけの事はある。こいつもBKDだな。
35名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/17(木) 01:21:26.23 ID:WPLlIJcj0
白川が言うなら反対が正解
36名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 01:21:38.48 ID:eOtVvRTu0
TPPとは無関係に規制緩和すべき分野は確かにある。
マスコミとかマスコミとか、あとマスコミとか。
37名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/17(木) 01:21:44.74 ID:VkVNiXGS0
白川さん大丈夫?
38名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 01:22:29.86 ID:l5iZYv9V0
白川の意見はだいたい富裕層の意見と一致する
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:23:01.88 ID:+BgUQOM90
日銀ってイルミナティの下部組織なんだろ?
40名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 01:23:09.64 ID:B5zaFFbw0
谷垣と同じでTHE 小物って漢字だよな
地銀の窓口が限界って顔してる
41名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/17(木) 01:23:47.34 ID:0nkoirrwO
>>35
欧州リスクは正しいだろ
42名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:24:11.26 ID:HAkRCEYu0
>>38
日銀ってその独立性故に自然と自分たちを含む1%の方に向いてしまう
43名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 01:24:52.05 ID:GNYUUgJs0
>>1
>白川方明総裁
>日本経済の今後の発展に不可欠

つまり不要だと言う事だ

44名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:25:09.22 ID:EfU9wWNp0
デフレ政策のせいで国内のカネの行き来が滞ってるんだけどいつ改善してくれるの?
45名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 01:25:27.92 ID:Qb5O2XPO0
糞総裁、仕事は何もしない癖に
余計な口出しだけはするのな
46名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:25:29.60 ID:jOTQMtHk0
アメリカのスパイ
47名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/17(木) 01:25:35.83 ID:VkVNiXGS0
経済回すの当たり前だけどtpp枠組みすら決まってないのに
関係ないけど白川さんと安倍さん顔似てるね
48名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/17(木) 01:25:36.17 ID:2he5HF7L0
金持ちは黙ってろ
49名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 01:26:16.19 ID:aLkbXRbP0
結局なんだかんだで参加する事になって
みんな手の平返すんだろうねぇ。いつもと同じじゃんw
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 01:26:50.91 ID:DNbg+chG0
日銀に米国のエージェントがいないなんてことはありえないよ。
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:27:30.95 ID:Bd7nHdqY0
日銀も国内景気の悪さを助長してる気がするわ
52名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 01:27:36.99 ID:vASzvW7c0
TPPのことはよく解からんが、とりあえずブルジョアがそう言っているんだから、
反対しておいたほうが良さそうだな。
53名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 01:28:21.37 ID:WUxFapgj0
白川が言ったなら不要ってことだな
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 01:28:43.41 ID:aLK5BmVQ0
白川の反対が正解
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:29:44.75 ID:xrKX0oA90
白川って無能なだけじゃなく害悪なのか
野田と一緒に死ね
56名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/17(木) 01:29:51.60 ID:gKhoybrV0
こいつシカゴ大留学、バリバリの新自由主義者じゃん
TPP賛成するのは当たり前やろ
57名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/17(木) 01:30:45.47 ID:j365nU2/0
白川はTPPに賛成って言ってないぞ。
日経がそう見せかけてるだけで。
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:31:32.94 ID:Re19dwqpP
デフレと超円高 岩田規久男
http://www.amazon.co.jp/dp/4062880911/
59名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 01:31:35.73 ID:IK9Rd1W80
日本が日本の敵だったら、もう、どっちに付こうが、どっちになろうが、同じことにしかならないじゃん。
60名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/17(木) 01:32:02.73 ID:VkVNiXGS0
いつも思うのは必要以上のグローバル化、規制緩和って
各国文化や体制違うし危険かなと・・・鎖国とは言わないけど
61名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/17(木) 01:33:22.72 ID:bmEKU7H30
産業の空洞化を止められないのに
何の意味があんのかね
62名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 01:33:23.35 ID:mnrlyOB90
まあ何をやってもダメなんだし
63名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/17(木) 01:33:46.55 ID:oETFmcU70
>>60
イギリスとEUどっちが正しかったか。
正解がないのがね・・・
64名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/17(木) 01:34:51.16 ID:QcXC5Yco0
将来的に必要なのはわかるけどそこへの過程が問題なんだよカス
てかこんなのばっかだよな
65名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 01:34:54.47 ID:nm2O5pepO
 世界の基軸通貨であるアメリカ・ドルを管理するFRBは、
08年9月のリーマンショック以降、銀行などが保有するGSE債(政府保証債)や長期米国債を買い上げ、
マネタリーベースとして市場にドルを供給しています。そんな中、
日本銀行の方は「何もしていないに等しい」わけです。

 FRBの量的緩和の結果、
08年9月時点では9051億ドルに過ぎなかったアメリカのマネタリーベースは、
2011年2月には2兆2063億ドルを超えました。マネタリーベースが、およそ2.5倍に拡大したわけです。

 それに対し、日本のマネタリーベースは、
08年9月時点が88兆3741億円であるのに対し、
2011年3月現在でも112兆7432億円であす。リーマンショック直後と比べ、わずかに1.27倍になったに過ぎないのです。


 これだけ日本銀行が「相対的に」マネタリーベースを絞り込んでしまうと、日本のデフレが継続するのはもちろん、
実質金利が上昇し、為替レートは円高傾向に触れてしまうに決まっています。

 もしかして、日本銀行のいう「通貨の信認」とは、「日本円が上がり続けること」を意味してるのでしょうか。さっぱり分かりません。
 


全て円高のせい 放置してる白川のせい
66名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/17(木) 01:35:03.71 ID:CRJsF4dP0
さすが民主党が推薦した白川だけあるわ
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:35:38.91 ID:6VgVcC3z0
元はといえばてめーが円高放置してるせいだろ
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 01:35:40.84 ID:90R2ROfJ0
TPPをキッカケに日本はローマ帝国宣言をしたらいい
これからは強い円で外人奴隷に仕事をやらせて日本人は優雅に暮らすぞ
69名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:37:10.04 ID:iEgs7UVr0
これ、通貨の番人としての日銀の自己否定だろ。
少なくとも、口にしてはいけないことじゃないのか?
70名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:37:32.20 ID:vPI92n4p0
とりあえず、日銀と財務省と外務省と経産省と金融庁と総務省と厚労省は
解体の後、職員と退職者を全員銃殺で
71名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:37:51.12 ID:3ztwkq1WO
少子化もしっかり対策しとかないと日本経済は回るが日本人は絶滅したなんて事にならないように
72名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:38:34.06 ID:HAkRCEYu0
>>60
どこをどう自由にするのかっていう落としどころと、その調節が課題。
際限ない自由はそれこそ弱肉強食でマンモス滅ぼした頃に先祖返りだよ。
73名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 01:39:02.43 ID:qfewQCuG0
>>58
日銀スレだし、別冊宝島の「日銀の大罪」とか
74名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 01:40:37.40 ID:x3U4wpzc0
問題に終止符ってのは短絡だ
これまでのは危惧にすぎない
今後発生するのを問題という
75名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/17(木) 01:42:45.72 ID:C+cHetEh0
クソ白川かよ
76名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/17(木) 01:44:23.88 ID:VkVNiXGS0
まあでも不発弾円高対策って・・・
日銀以上に財務省何考えてるんかな
77 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【Dnews1321100245457649】 取り巻きクン ◆xQKWZ0ezjk (千葉県):2011/11/17(木) 01:44:55.91 ID:nRefSQ8DP BE:2376432858-PLT(12000)

正論
78名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/17(木) 01:46:46.09 ID:XwF7ndv30
まあもう決まってんすよ
反対しても無駄っすw
79名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 01:48:35.42 ID:EM1L9jcm0
円高一つ止められない日銀さんのコメントかっけーッスwwww
80名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 01:49:58.40 ID:bLM1eMjF0
ということは日本にTPPは必要ないってことだな
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:50:20.84 ID:RcksWLMG0
売国大将ktkr
82名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 01:50:40.15 ID:Vw3AwfWZ0
白川の顔面にパンチし隊
83名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/17(木) 01:53:13.29 ID:/lR/BKge0
TPPは情報不足過ぎて正しいとも間違ってるとも言い辛いわ
84名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 01:54:03.67 ID:ndnY/ax20
ヒト、モノ、カネの行き来を活性化させたら、日本から出ていく金のが多いだろ。
外国人労働者なんか大量に入れたら、日本で貯金して母国にカネを持ち帰ってしまう。
日本からカネが流出して日本の景気が悪くなる。
85名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:55:57.97 ID:MJxrfoYG0
上司コピペにあったよな
「お前ちゃんと仕事してる?」みたいなやつ
86名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/17(木) 01:58:02.48 ID:hrgDNxVF0
今考えていることの逆が正解だ。
87名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 01:59:36.07 ID:iXABI9qb0
こいつも日銀もアメのエージェントだろ。
88名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 02:00:57.19 ID:x6cUKMaX0
いつから日銀総裁が公的選挙の洗礼を受けた民意の代表者になったんだ
89名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 02:02:12.78 ID:HAkRCEYu0
>>87
アメリカだけじゃなく、要は資本家だな。日本の経団連とか含めて。
90名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 02:08:23.88 ID:lIglvYzC0
デフレ円高維持しつつ自由貿易始めます宣言?
91名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 02:09:00.37 ID:wZtsmGsj0
>>89
???
92名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 02:10:38.48 ID:B5zaFFbw0
小泉の製造業派遣と流れは同じだよな
もう民草を守る為の規制があっては企業は成長できません
だから死ねって話だろ
93名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 02:18:06.66 ID:HAkRCEYu0
>>91
資本家って単位が国を跨いでる。アメリカだけの所為には出来ないってことだ。
アメリカで言われてる1%と99%の問題は日本にもつながってるんだよ。
経団連の米倉なんかまさにそうだし。
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 02:19:40.55 ID:wZtsmGsj0
>>93
日本国内の資本家全体のエージェントでもあるってこと?????
95名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 02:23:58.66 ID:HAkRCEYu0
>>94
さすがに資本家全体かどうか知らないがな。
エージェントというか日銀の中の人達がどの層かってことだな。
96名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 02:25:58.35 ID:JgCywYnM0
そもそも、日本の一流企業、一流学者、一流金融マンの多くは、
アメリカの大学に留学経験ある奴らばっかだから、
基本的には価値観はアメリカナイズされてるからな。

ノーベル賞科学者からして、アメリカ留学組がめっちゃ多いだろ。
だから、なにかあるとすぐ「日本はもっとアメリカを見習え」って説教する。
97名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 02:29:00.96 ID:nFzpS/2d0
ビッグウェーブに巻き込まれて死ぬフラグ
98名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/17(木) 02:54:16.05 ID:Gt2XgtLt0
さすが民主党が選んだ白川総裁

期待を裏切らない日本国民への裏切り
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:55:02.93 ID:mzpicEKm0
日銀総裁
経団連


↑こいつらが、なにか日本のためになるようなことをしたことがあったか?
クズばかりだろ
100名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 02:56:30.45 ID:W4X7ln+o0
>>99
でもお前よりは国に税金払ってそうじゃね?
101名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 02:58:16.22 ID:Q5g7HSO50
この人もそうだが賛成派の人は、TPPがグローバルなのかブロック経済なのかハッキリして欲しいんだが
102名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/17(木) 02:58:18.39 ID:ocE7J+8tO
>>100
>>99『ぐぬぬ…』
103名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/17(木) 02:59:07.19 ID:3FK/FFvm0
俺の79.2S 0.5枚が輝き続けそうでホッとした
104名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 02:59:27.44 ID:QfvtnY1O0
量的緩和しろや
105名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 03:00:38.68 ID:KsaYhRnA0
>>100
もらってるのももともと国の金だろ
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 03:02:10.00 ID:jxUME1em0
>>17
使えるやつになれる場所に行ってくださいって話やん(´・ω・`)
107名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 03:03:54.85 ID:xh9abGyQ0
>>100
おまえバカやろ・・・
かわいそうになってくる
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 03:04:30.81 ID:wZtsmGsj0
>>101
グローバルであり微妙にブロック
109名無しさん@涙目です。(空):2011/11/17(木) 03:04:54.24 ID:8iTsOkAN0
害悪なのは反対派
賛成してる人間の方が
多いのを受け止めろよ
日本は国民が支配する国ですから
声の大きい人間が勝つ国じゃないからね
110名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 03:06:40.12 ID:xh9abGyQ0
>>100みたいな低学歴DQNが
「日銀総裁はいっぱいお金稼いですごいよな」とか
「銀行員はお金持ちなんだぜ」とか思ってるんだな

いやあ恐ろしい社会だ
こうやって経済や金融に無知な愚民を国家は生産してるのか
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 03:08:51.77 ID:82nVYFdy0
こいつがいまだかつて日本のために仕事したのを見たことがない
112名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/17(木) 03:11:11.51 ID:natcEV3cO
誰が賛成してるんだ?
賛成が多いって情報は捏造?それとも情弱が多いだけ?アメ公の奴隷になりたいマゾが多いのか?
113名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 03:14:13.63 ID:t+S9kVlk0
これは軽率な発言だったな
白川さんは日銀総裁の口を出す事じゃないという自覚はあったのに惜しい
一般論として経済には流通が望ましいというコメントも立場を考えれば悪用されると分かるはずだろ
TPPはむしろブロック経済だし自由な流通ではなくてルールを押し付けてくるものだし
114名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 03:15:06.33 ID:zgb/Vq+s0
アホの極み
老害は一刻も早く消えろ
115名無しさん@涙目です。(空):2011/11/17(木) 03:16:07.29 ID:8iTsOkAN0
賛成派は日本を発展させたいだけ
反対派は声がでかいだけで文句は垂れるが
ビジョンがない、批判だけしてる昔の野党
みたいなもん
116名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 03:16:14.69 ID:CX9UA2VPO
お前いい加減仕事しろ
117名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 03:26:48.02 ID:HAkRCEYu0
>>115
賛成派はそのビジョンを示さないと。今のところ年2700億のGDP成長としか言ってない。
APEC以降、反対派の危惧に現実味が帯びてきたわけだし。
118名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 03:29:23.71 ID:FvEAkyLz0
日本銀行の総裁が賛成してるのに反対してる奴はどれだけ偉いんだよw
119名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 03:29:41.10 ID:v1V+ZPKG0
TPPについては賛成だけど
この無能じじいは一刻も早く死んで欲しい
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 03:31:33.91 ID:FyrtuU6D0
お前がそう思うんなら(ry
121名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/17(木) 03:33:53.92 ID:0DX4AtLY0
白川って民主ゴリ押しな無能の極みだろ?

お前が総裁になって何したってんだ
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 03:34:38.68 ID:t+S9kVlk0
>>118
だから白川さんも一言もTPPに賛成なんて言ってないだろ
記事を読まないのか意図的に見ないようにしてるのか
123名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 03:35:46.01 ID:82nVYFdy0
賛成派はISD条項についてはどう思うんだろうね?
124名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/17(木) 03:39:02.06 ID:oCHcatihO
普通に米国の手先w
125名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 03:40:28.69 ID:HAkRCEYu0
>>122
今の日本経済にヒトとモノがさらに流れ込むようなことが必要って認識はどうよ
126名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 03:52:31.58 ID:3ztwkq1WO
まあ開国とか言うけど追い込まれて仕方なくだからな
少子化とゆとり教育のコンボは強烈だったって事だ
127名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 03:56:26.15 ID:aKHU8eVZ0
やっぱり、アメリカに留学して洗脳された人は言うことが違うわ。
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 03:57:11.38 ID:t+S9kVlk0
>>125
それがTPPであるべきなどとは言っていない
一般論の話
具体的にどういう形でやるべきかは政府の役割で日銀の関与するところではない
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 04:12:19.00 ID:ivPHMY9D0
ID:t+S9kVlk0
必死な奴がいるな
職業を聞きたい
130名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/17(木) 04:13:27.47 ID:kD+M1tfi0
日銀のおじさんがそこまで言うならTPPは必要なのかもしれない
131名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 04:17:42.29 ID:v7aGIF+10
>秋止符

あの夏の日が無かったら
132名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 04:19:35.77 ID:HAkRCEYu0
>>128
TPP別としても、一般論としてどうよ
長らく続くデフレをさらに悪化させるだけでしょ
133名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/17(木) 04:27:15.71 ID:cqnUePvQ0
こんな脳みそだからいつまで経ってもデフレが解決しないんだろう。
今の主流の経済学に頼ってはだめだ。
134名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/17(木) 04:29:32.58 ID:cqnUePvQ0
インタゲもしなけりゃ保護貿易もしないってなら、デフレが解決するわけないじゃない。
(´・ω・`)君、中央銀行の仕事って解ってる? ”通貨の安定”だよ ”通貨の安定”
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 04:33:48.49 ID:neaKmxeK0
通貨の流量が減ってデフレになるのに穴開けたらもっと漏れるじゃん
日銀はインフレ防げたらなんでも良いっぽいな
本気で火薬を使わずにジェノサイドして戦後成長を再現させるつもりだな
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 04:35:56.62 ID:5pdxApNc0
行き過ぎた競争の果てには何も残らないというのに
137名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 04:39:11.96 ID:xXNcowXX0
ついでに言うと経団連の豚死にかけ会頭は
遺伝子組み換え製品の日本法人系、
だからTPPかなり推進したがる
名前忘れたけどみっともない貪欲豚
死にかけ
138名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 05:34:59.60 ID:DrUuMFFl0
日銀の独立性()
139名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 05:35:14.00 ID:JvECxram0
こいつが円高とデフレを放置してるバカです
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 06:08:54.92 ID:2nUXkL4r0
円高解消出来なかったお前の責任だろ
141名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 08:20:38.35 ID:JNcqmcBg0
なに言ってんだ?
この白痴
142名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 08:47:00.10 ID:3msy1j2H0
自分の仕事が出来ない人間って
よく、他人の仕事を批判するよね
143名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 08:49:04.89 ID:DBtLPTV00
色々と安くなる代わり、給料もお安くなるんでしょ?
144名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/17(木) 09:02:27.52 ID:ukrDt7/n0
こいつにバーナンキやグリーンスパンみたいな
国際的影響力があるなら信用したけど無いからな・・・w
145名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 09:09:50.28 ID:zquLoUYm0
大嘘だね トドメ刺すだけだよ 日銀総裁は工作員
146名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 09:10:16.34 ID:oiraZdqZO
そろそろ経済停滞して富の再配分の必要の迫ってきた時代になってきて、しかしそれが嫌さに慌ててどうにか自分達の貯めた資産死守し無傷でいようとするために
自分達が腹切るくらいなら 貧民庶民地獄に落として死なせてでも 貴族の地位守ろうってことなんでしょ?
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 09:12:24.03 ID:6Ttkb7hA0
まじ使えね
148 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 72.4 %】 (神奈川県):2011/11/17(木) 09:13:09.70 ID:FbPPHJT40
>>1
白川が言ったことの逆をやれば日本が救えるって言ってたのは本当だったんだな
149名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/17(木) 09:13:20.99 ID:6ZmDTGcT0
完全に権威を支配しようとする金持ちたち
150名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/17(木) 09:15:15.98 ID:4Ge4kY/z0
解ったからちゃんと説明しろや
151名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 09:17:44.91 ID:t6n/7S7X0
一般論としながらも、と前提置いてるがどう見たって
日銀総裁が発言するべきではない内容だと思うがな。
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 09:18:39.38 ID:iGX3/F8b0
>>1
>「国内外の双方向にヒト、モノ、カネの行き来を活性化させることは日本経済の今後の発展に不可欠」との考えを示した。

だからあ、EPAやってんじゃん

・TPP参加国(相談中)
シンガポール、ニュージーランド、ブルネイ、チリ、米国、オーストラリア、
ペルー、ベトナム、マレーシアの9カ国
・最近の表明国
日本、台湾、カナダ、メキシコ

・経済連携協定(EPA) 発効済み
日メキシコEPA、日マレーシアEPA、日チリEPA、日タイEPA、日インドネシアEPA、
日フィリピンEPA、日ブルネイEPA、日ベトナムEPA、
日インドEPA(署名済、未発効)
153名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 09:19:01.51 ID:zAdMZvVW0
知ってた
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 09:19:04.54 ID:3msy1j2H0
とりあえず、金融政策に専念しろってこと
155名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 09:19:41.91 ID:oEmDh9puP
綺麗事を並べて格差容認させる
日本はいつからこんなに他人に冷たい国になってしまったのか(´・ω・`)
156名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 09:21:08.01 ID:Mmq2JogY0
やっぱり老害殲滅した方が確実に良くなるってマジで
157名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 09:22:06.86 ID:ipKPEmv90
金を刷らない日銀は要らん、無用の長物
殺されろ
158名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 09:22:26.10 ID:YPxSWczd0
完全にアメリカに金玉握られてるだろ
159名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 09:30:30.59 ID:Ez5LEmec0
自由貿易は促進すればするほど
企業は安い賃金を求めて海外へ出て行かざるおえなくなる。
同じ製品が人件費分だけ安くなればそちらが売れるに決まってる。
160名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/17(木) 09:34:53.76 ID:5n4d9+wM0
白川死ね
161名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 11:08:46.80 ID:nXPK3pFl0
>>106
棄民じゃん ('A`)
かつての南米移住政策の悪夢を再び繰り返そうというのか
162名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 11:11:08.98 ID:4px+trjB0
米主導に近い現状では、真の自由化などないだろ
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 11:12:00.07 ID:WL9hbBJ50
もう、政府紙幣でもやれよw
164名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 11:15:21.80 ID:sEWC+mSs0
ジジババと外人の思いつきに振り回されるのもいい加減ムカついてきたな
165名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 11:16:18.68 ID:HXuLDeiB0
重要度の高い国内問題の東電ではしらんぷりを通したくせに
TPPには口を出すってかw
166名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 11:16:28.70 ID:oE5RxJQi0
深刻なデフレ不況下でインフレ対策に邁進する
文字通り穀潰しの日銀が何で偉そうにしてるんだよ
TPPに加盟するなら日銀を潰してFRBに任せたらいいんじゃねえのか
167名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/17(木) 11:17:16.24 ID:zha7lL/u0
日銀はまず自分の仕事をちゃんとやれや
168名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 11:17:25.19 ID:8Qlj1t2K0
合衆国のエージェントだよ
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 11:18:07.89 ID:3msy1j2H0
こいつって、
他人が金融政策に口出すと怒るくせして、
財政政策や通商政策や産業政策に口を挟むクズ

日銀やめて学者か評論家にでもなってろよw
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 11:18:58.02 ID:tucTP5Yu0
日経に弱すぎなんだけど
欧州よりひどいぞ
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/17(木) 11:19:16.53 ID:hQvnwGJ60
っていうか、もう参加しないとどうにもならんレベルの世界に入ってる。

どうせ参加するなら始めから議論に参加してたほうが良かった。
172名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 11:21:37.46 ID:t6n/7S7X0
>>170
日本の株式市場はオリンパスを含む諸問題で市場の信頼を著しく失っている。
173名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/17(木) 11:26:05.03 ID:+DVo1KSa0
日銀もチョンに支配されたということでいいの?
174名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 11:30:08.43 ID:F6ltYud3O
日銀は日本の公的機関だ
175名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/17(木) 11:31:13.54 ID:+DVo1KSa0
日本の公的機関である政府自体がチョンに支配されたじゃないですか
176名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 11:32:05.00 ID:uFCSG4vo0
円高すら満足に対応できない能なしの言うことは信じる必要なし
177名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/17(木) 11:32:36.50 ID:9+6reIKIO
日銀ってトップが民主党じゃん
その日銀が言っても…
178名無しさん@涙目です。(空):2011/11/17(木) 11:33:38.98 ID:t7+I3GYX0
南米版TTPみたいな奴で
メキシコの果樹園農家は一掃されて
麻薬栽培農家が激増したのはここ7年くらいの話。
179名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 11:33:47.91 ID:T0yLS47+0
無能白川がそういうなら絶対に不要だな
180名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 11:34:25.06 ID:yiq/Rs3yO
この問題は日銀が言うべき問題じゃない
ひっこんでろ
181名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 11:34:46.95 ID:b+aYw0js0
円高のさばらせてる日銀が言ってもな
182名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 11:36:02.14 ID:9rlTajeE0
日銀はゴミ
183名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 11:36:30.17 ID:YBM1whbd0
この日銀総裁ってデフレ止められないし無能だよね
184名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 11:37:56.34 ID:xUSbj7jF0
昔から無能な日銀はだまってろ
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 11:38:01.53 ID:cvMtGdl30
このバカ後何年やるのよ?早くうせろ。
186名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 11:41:13.46 ID:t6n/7S7X0
>>185
後1年半くらいかな
187名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 11:48:30.04 ID:6UGK3eaW0
>>185
ある意味で正しいんだよ。
この状態で円安誘導したら資源価格高の煽りで死亡。
だから日銀による資産買い入れで企業の担保価値あげて流動性を促した。

tppで手術代というが大抵の人間はそんなに手術しないし、
したとしても高額医療費は返ってくる。
188名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/17(木) 13:45:13.64 ID:vNhrR7ui0
TPPは日銀が口を出すような事じゃないだろ?
189名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/17(木) 13:50:08.12 ID:syuzSm4nO
日銀は日銀砲だけ撃ってろ。
190名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 13:52:08.21 ID:KXee+srw0
民主党だめじゃん(^o^)ノ
191名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/17(木) 13:53:44.93 ID:U6LOvInIO
民主党が擁立した総裁だからな…
192名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 14:12:53.67 ID:igELiSZL0
白川が言うんなら必要ないな
193名無しさん@涙目です。(茨城県)
>カネの行き来活性化が日本に不可欠


へえー  じゃあ刷れよ
お前が