福島のセシウム米に関係者愕然 「安全ということになってたのに・・・・」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

日本の主食であるコメについて、国は早い段階から検査態勢を整え、これまで基準値超えがなかっただけに、
ショックは隠せない。今回の基準値超えは、これまでの安全判断の根拠となる検査の信頼性を揺るがす可能性があるからだ。

農林水産省の幹部は16日夜、「国の検査がサンプル検査であった以上、
基準値を上回るコメが出ることも全くゼロとはいえなかったが…」と肩を落とした。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111117/dst11111700540000-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 01:09:24.25 ID:D6jSmEUo0
おかわーりー
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:09:45.06 ID:Ve3++d820
オワタ・・・オワタ
4名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/17(木) 01:09:47.24 ID:h0qMavLQ0
いや出ても出てなくても福島の米は買わんだろ。
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:09:52.99 ID:biHolUNc0
バカだろ。当たり前だろ。
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:10:04.95 ID:e2/muEjw0
いやいや幼稚園児でもわかるだろw
7名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 01:10:23.51 ID:qKvSnVlt0
うわーおどろいたなー
8名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:10:29.88 ID:5jLQ9hne0
いまさらですかい
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:10:30.40 ID:kqTu77Ja0
TPPで外国が買ってくれるんだろ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:10:32.44 ID:xrKX0oA90
福島産は安全(キリッ
買わないのは風評被害(キリッ
11 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:10:35.15 ID:D1m1o9emP
ところでミックス米って99%くらい福島県産なんだろ?
12名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/17(木) 01:10:35.19 ID:nRKsdVMl0
たとえ検査で安全って分かっても、
正直福島の米とか無理です
廃業してください
13名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/17(木) 01:10:42.44 ID:qemM0Nih0
暫定基準は普通に食べ続けると危険な数字じゃね?
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 01:10:57.48 ID:Da8PdtxF0
しらじらしい
15名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/17(木) 01:11:04.48 ID:hltSWJvJ0
弁当とか外食はどうすっか・・・
16名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/17(木) 01:11:21.41 ID:BQNgRh+60
悪いけど、新潟長野静岡以東の食い物は買いません
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:11:24.71 ID:xl/YffRu0
福島は、大気中の放射線量を1/6000で発表。
食品のセシウムの量少なく発表と前科有るからな。
一生不買い続けるよ。
18名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 01:11:51.15 ID:wEBsXDZL0
暫定基準値を10倍にしたから安全
19名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/17(木) 01:12:00.49 ID:46fWc6ujP
もっと離れたところでも土壌や他の作物から基準値越えでてるのに
空間放射線量も高い福島d基準値超えないわけないだろ
20名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/17(木) 01:12:07.55 ID:8Qlj1t2K0
安全宣言してなかったっけ
21名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 01:12:29.74 ID:izYEatY+0
はぁ?しんどけy「福島のかすども
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:12:43.06 ID:vV/swrfo0
安心安全なカルフォルニア米の輸入を
23名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/17(木) 01:12:56.28 ID:rKW47lmy0
余所の県から袋買ってくればええだけやろ
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:12:59.93 ID:qxVyqTsC0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
25名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/17(木) 01:13:08.88 ID:1VLR1s0u0
国が基準値あげまくっても基準値超えとかざまぁwwwwwwwwwww
東日本だけで消費しろ、西日本は西日本で消費するから^^;
26名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/17(木) 01:13:14.85 ID:1lX9ZKE70
>>13
まあ…天皇が日本人を代表して体調を崩されなさるくらいの数字だろうな…
27名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 01:13:20.85 ID:TgTxjcCe0
責任を少しづつ薄める作業だな。被害が出ても誰の責任かわからなくなる
28名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 01:13:26.99 ID:KQM9OU8P0
あやしいお米セシウムさん
やはり黒でしたか
29名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 01:13:30.01 ID:3qrZLluV0
この国には、ガバナンスってもんがないんだよね。
30名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 01:13:36.91 ID:XXVyRiJCP
まさかの展開だよな!
そりゃあ愕然とするわ
31名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 01:13:41.95 ID:5N+p1tGQ0
当たり前でしょう
むしろなんで出ない可能性を考えられるのか・・・
32名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/17(木) 01:13:49.80 ID:fJSLx/rs0
「かえって元気になる」とか言ってた田母神とネトウヨが食うから問題
33名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/17(木) 01:14:02.80 ID:fJSLx/rs0
なし
34名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/17(木) 01:14:09.99 ID:CX0ivPH70
混ぜれば下がると思ってる連中だからなぁ
米はしばらく食わないから
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:14:22.11 ID:tHV2wjNx0
人の血が通ってたら生産自粛するだろ普通
36名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 01:14:26.26 ID:PQeEZp310
農水省がこういう事言うなよ
作った人や農業団体が言うならわかるが

検査は別の省庁が担当して反目するように仕向けりゃ一番いいんだが
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:14:27.57 ID:DXp0T7kj0
土民は毒米を作って外食産業に売る
どんなに気をつけていても外食することで毒米を食わされる

福島土民はマジで死んでくれ

死 ん で く れ

死  ん  で  く  れ
38名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 01:14:37.06 ID:3r4pQlk/0
39名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 01:14:44.45 ID:kQ+OWwT30
そりゃそうだろな
40名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 01:14:59.80 ID:isyGesM90
ちゃんとした検査をすればこうなる。
今までの汚染数値ほぼ0なんて信じるわけない。周りの県でそれ以上なのに。

今では福島産というだけで身構える。
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:15:03.30 ID:xaptFgr/0
なあに、かえって免疫がつく。
東日本で責任持って食べろよ
42名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 01:15:17.05 ID:o0YjsaE90
福島米安全宣言 みんなで食べて支えよう 2011.10.16
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111016/dst11101603350001-n1.htm
福島県は、今年作付けしたすべての市町村で国の暫定基準値、
1キロ当たり500ベクレルを下回ったとして、「安全宣言」を出した。
それでもなお、農家の人々は「食べてもらえるだろうか」と不安を隠せないでいる。

 幼い子供を抱えるなど、放射能に過敏にならざるを得ない人もいるだろう。
強制する意図は毛頭ないが、可能な限り、皆で福島県産の米を食べよう。食べて少しでも被災地を支えたい。

 被災地を、国民すべてで支えようという、東日本大震災直後の機運を、もう一度、思い返そう。

 被災地の人々が不安に思うのも無理もない。彼らはこれまでも、さまざまな「風評被害」にさらされてきた。

 京都市の「五山送り火」では、岩手県陸前高田市の国の名勝「高田松原」の松で
作ったまきを燃やす計画が中止された。愛知県日進市では、福島県産の花火の打ち上げを中止した。

 福岡市では、「不買運動を起こす」などの苦情メールにより、
福島県産品の販売所「ふくしま応援ショップ」の出店が中止に追い込まれた。

海外のメディアは大震災の直後、こぞって日本人の冷静さや、思いやりの素晴らしさを報じた。
あれから7カ月が過ぎ、世界の賛辞にふさわしい国民でいられたと断言できるだろうか。

 放射能という、目に見えない恐怖におののく気持ちは理解できる。
だが、正しく恐れることが必要だ。慎重な検査を重ねて出された
「安全宣言」を信じて、大いに福島県産米を食したい。


http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111117k0000m040086000c.html
県によると、この農家は14日、自宅に保管していたコメをJA新ふくしまに持ち込んで簡易測定器で測定。
高い数値が出たため、福島市に連絡した。市と県で詳しく検査した結果、630ベクレルを検出した。
43名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 01:15:21.62 ID:0KsSX6Sp0
捨てるのももったいないから、アフリカとかにやれ
44名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 01:15:46.73 ID:h31sLFZg0
おい マジでイオンのレンジてチンする米大丈夫かよ・・・
毎日2パック食ってんぞおいこら
45名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/17(木) 01:15:58.22 ID:46fWc6ujP
>>40
> 汚染数値ほぼ0
誰が信じるんだろうなそれw
46名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 01:16:06.95 ID:B/eZjIPd0
アホすぎる
どうしても作りたいんなら地産地消しろ福島のクズ共
47名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 01:16:13.39 ID:YOfVtnFv0
今外食とかしてる馬鹿いないよな?
48名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 01:16:17.18 ID:ErF9fjrd0
基準値を引き上げれば問題なくね?
49名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 01:16:17.06 ID:TuWF8bdv0
だから稲藁が汚染されてんのに稲が大丈夫なわけないだろ
いつまでも風評風評言ってないで現実見ろ、現実
50名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 01:16:21.09 ID:Oi/Bq4Sa0
東電が全部食うから安心しろ
51名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/17(木) 01:16:31.21 ID:fJSLx/rs0
怪しいお米セシウムさん叩いてた奴が責任とって食うべし
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 01:16:59.72 ID:KGhX6wZd0
俺の今食べてるの10kg1500円超特価米なんだけど大丈夫かな?
53名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 01:17:06.26 ID:ZDo+WDmm0
安全なわけねえだろ
どうせ国による補償買い取り睨んで作付したくせに
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:17:09.13 ID:cNsBe0rR0
国の検査は誤魔化して基準値以下って事にしたが
いざ自分で食うとなると不安なんで農協で調べてみたら
ババ引いちゃったって話だろ
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:17:38.26 ID:F6cVI2780
もう中国産のほうがマシに思えてきた(´・ω・`)
56名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 01:17:46.77 ID:PQeEZp310
>>43
後々問題になって賠償させられるだけだろ
そういう入れ知恵する奴はどこにでも居る
57名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/17(木) 01:17:54.36 ID:mRLWzJDw0
>>25
お前、今晩は何を買っても福島県産の夢を見るわ
58名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 01:18:24.73 ID:2+3Ea7n80
カルフォルニア米に偽装して売ればいい
バレても売れなくなるのはあっちの米だし
59名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:18:26.64 ID:Y+nHduvn0
精米が300Bq/kgだそうだから、コールドの米を混ぜればそれなりに下がる。 
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 01:19:07.49 ID:Ko+5Kxib0
男は黙って茨城産よ
61名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:19:43.29 ID:xl/YffRu0
なんで福島農民だけ救わなきゃいけないの?
62名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:19:53.44 ID:RzNY8YSM0
>>48
50000ベクレルまでいいんじゃないかな
それだと殆どのきのこ類も大丈夫だろうし
63名無しさん@涙目です。(米):2011/11/17(木) 01:19:54.09 ID:PHCABKG90
同じ市内でも、470ベクレル米だったり、不検出米だったりしてたしな
そらこうなるわ
64名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 01:19:54.32 ID:UtoGE1M50
産地偽装こええなぁ・・・
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 01:20:35.58 ID:wVIJOCOV0
こんあなの出るのわかってんだろ
知ってて売ってんじゃんーよTPPで農家だけ死滅しろ
66名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/17(木) 01:20:37.40 ID:9BCO507lO
>>52
ブレンド米はアウト
単一銘柄米にしても安過ぎる
67名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:21:05.23 ID:UOqz+awb0
>>52
安すぎるwwww
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:21:16.65 ID:xrKX0oA90
>>62
もう基準値なしでいいんじゃねw
69名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/17(木) 01:22:00.79 ID:46fWc6ujP
( ゚д゚)ハッ!
基準値を500ベクレル/gにすればいい
70名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 01:22:01.50 ID:j9Sk3/mZ0
福島県とっくに終わってた
71名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 01:22:03.43 ID:9G7GEBrAO
混ぜれば大丈夫だって
72名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:22:09.05 ID:dhPYsbGN0
TPPゴリ押しも汚染が酷すぎて米供給できないからじゃないのか
73名無しさん@涙目です。(岩手県【01:14 震度1】):2011/11/17(木) 01:22:24.45 ID:PS1bcRGW0
岩手南部〜群馬あたりまでの農作物って終わってるんでしょ?
74名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 01:22:30.56 ID:6YWzu1bj0
いつまでコーデックスの5倍もある暫定基準を適用しとくつもりだよ
75名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 01:22:43.40 ID:Tpm8k3ln0
政府の安全詐欺師と出荷したフグスマの農家は死んで詫びろよ
76名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/17(木) 01:23:01.17 ID:+AXhNR4N0
だから規制しろっての
米作り自体禁止するべきだった
77名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 01:23:02.62 ID:o7x+unVn0
おにぎり屋の権兵衛だっけ?あそこ福島のコメ使ってるってガイアで言ってたな。
指定農家で検査してるから大丈夫なのか?
基準値がアレだからどうなんだろうか
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:23:07.31 ID:cNsBe0rR0
許可無く計測してはならない
と法改正しない限り
そのうち
出荷後の米からも見つかるだろうな
79名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/17(木) 01:23:14.33 ID:KtfCZ5wO0
福島は東海テレビに謝るん?
80名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:23:37.15 ID:o+jsXseUO
こりゃTPPも仕方ないわ
日本の米も終わりだ
質が落ちても海外の放射性物質少ない米買いたいもの
81名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 01:23:45.66 ID:lxq71OUF0
3月11日以降は、
あのソビエト政府の方が実は国民を大切にしていたことがわかり
震災や津波よりそれがショックだったw
82名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 01:23:53.86 ID:90R2ROfJ0
子どもが考えたって結果は分かりきってるだろ
アホなの?
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:23:54.30 ID:gIYoM0eW0
>>72
あるだろうね
口が裂けても言えないだろうがな
84名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:24:05.74 ID:F/F0g2c90
バカチョンと同レベルだな
汚染米作るくらいなら東電にカチコミかけろや
糞ふぐすま農家さんよー
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 01:24:06.83 ID:m4wrgx9l0
>>1
福島ではなく、ちゃんと福島市と書け。
福島県はでかいんだ。”ほぼ新潟”の米どころもあるんだから。
86名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/17(木) 01:24:09.60 ID:9k0/TBNQO
ネットがなかったら政府に殺されてたよな
情報があるから抗議もできる
87名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 01:24:20.35 ID:f2xttN2h0
買うわけないじゃん
88名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/17(木) 01:24:24.93 ID:yGgDzIvD0
こんなの予想通りだから去年の古米食ってるわ
89名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:24:27.98 ID:ZxI7NYze0
良かったなお前ら
これでマスコミ発表は信頼できるな
90名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 01:24:40.03 ID:LeACZuCh0
米はもう親戚の買って食ってるわ
これで駄目なら仕方がない
91名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 01:24:40.97 ID:RtlE1hYgO
まだ流通していないとか平気で言う当たり
これはもうたちが悪い
92名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:25:03.96 ID:JIS9cEY00
まあ全部東電が悪いんですけどね^^;
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 01:25:16.74 ID:L6niebyW0
まあ誰も責任取らないんだけどね
94名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:25:18.57 ID:tz0pl3CA0
おまいら米菓禁止な
ハッピーになる粉ついてるのもだぞ
95名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:25:21.61 ID:iEgs7UVr0
チェルノの影響を受けたけど農業を続けられてるとこでも、
カリウム肥料を大量にやったりして吸収を抑えてるんだから、
普通に作れば普通に出るんだよ。
それが前提だから、販売段階までにも測定器があってあたりまえに測定してる。
日本みたいに、ある地域についして一括して安全っていうのは、もともと、無理なんだよ。
96名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:25:36.35 ID:qrBB2YwC0
ソ連のほうがずっとマシだったな・・・北方領土も帰ってこなくていいわ。多分ロシアのほうが発展させてくれるよ
北海道もロシア領にならないかなー本土の汚染物質が輸入されなくなって最高だし
97名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:25:40.10 ID:SRHzuf5W0
その労力で補償を求めて除染させるようにしたらいいのに
98名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:25:41.41 ID:RzNY8YSM0
直ちに影響はない
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:25:43.22 ID:66nrSa4M0
>>42
この農家偉いな
人身保護でもしないと死人がでかねんぞ
100名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 01:25:49.35 ID:4MWXRh6u0
そもそも福島の米なんて買ってないよ
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 01:26:13.02 ID:POrz6rLz0
すごい驚いたわ



数値が低すぎるやんけ!
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:26:14.84 ID:xrKX0oA90
>>76
事故直後に
作付け前に除染しろって意見は
たくさんあったんだけどね

政府がガン無視して
ゆるゆるの作付け基準値を発表しちゃったから
農家は作付けせざるを得なくなった
103名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:26:17.51 ID:PJPF1QVkO
たまたま分かっちゃっただけで実際はバンバンまかり通ってるんだろうな
104名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 01:26:18.52 ID:m4wrgx9l0
>>94
やっちまったな、伝説の流布で懲役50年だ
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:26:19.33 ID:qxVyqTsC0
俺が食ってる米は3年前から近所のサミットで買ってる北海道のななつぼしだ
5キロ1700円くらいだったのが2000円くらいに値上がりしてる
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:26:34.45 ID:xLYkQYaR0
この基準って、「ただちに大臣」の言うずっと食べ続けなけりゃ問題ないってレベルの奴?
107名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/17(木) 01:26:54.42 ID:CFpUCEXe0
素直に北海道にでも移住しろや
108名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 01:27:18.57 ID:lxq71OUF0
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/306/01/N000/000/000/130280806684416413775_274810905.png


チェルノで平均寿命バク下げしてんじゃん
これでも安心安全とかw
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:27:21.16 ID:cNsBe0rR0
>>100
外食もしない?
110名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:27:22.72 ID:wM8xXB810
卑しいフクシマ人なんかに金払いたくないから安全でも買わないはw
111名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 01:27:28.62 ID:a2J9NsJS0
セシウムさん入り米を世界に売り出す作戦
112名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 01:27:37.03 ID:CWgIsATn0
外食、加工品、冷凍食品がこわい…もうわからない
113名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/17(木) 01:27:41.65 ID:KWNc86qs0
いい加減、嘘を吐くのを諦めるんだ
114名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/17(木) 01:28:03.75 ID:IaRUIumA0
>>86
B-29と違って放射能は見えねえからな
ネットがなかったら大本営発表も信じちまうわ
115名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:28:26.19 ID:RzNY8YSM0
>>105
流通価格が原発の影響で道産米は15パーセントアップだから今年は
116名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:28:43.06 ID:xl/YffRu0
パン食えパン!
117名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 01:28:46.13 ID:o7x+unVn0
じわじわ殺されていくのは嫌だなあ…
118名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/17(木) 01:28:50.49 ID:+WxRnf4x0
数千万人の放射線障害者発生で、事実を報道しないマスコミは崩壊する! 
と内部告発 ktkr ↓

http://www.youtube.com/watch?v=GM6R_8MSvFQ&feature=youtu.be#t=7m10s

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=uDHnQffk-4Y#t=8m20s

http://www.youtube.com/watch?v=pio3omsgvfM&feature=youtu.be#t=10m55s

大臣が死に出したら間違いなく日本はパニックだろな 顔に紫斑のモナ大臣 放射線障害
http://twitpic.com/7c0c3o

福島はアメリカによる三度目の核攻撃と判明! マジキチ
http://www.youtube.com/watch?v=P6XTx9fTEOc&feature=player_profilepage
119名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/17(木) 01:29:04.85 ID:KWNc86qs0
>>106 三日食ってあと海外移住なら可
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 01:29:06.32 ID:iXABI9qb0
そらぞらしい。
良心があるなら他も全部追跡して回収しろ。
121名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/17(木) 01:29:09.26 ID:oR+PvDcL0
そもそも露助が逃げ出す位の汚染された大地で
育った作物を誰が食べるというのか
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:29:45.41 ID:bKbtg4XG0
去年の今頃に安全で基準値以下のチェルノブイリ産の米を食えるか?と質問したら
ほぼ100%の人は信用できない。汚染されてるから食えないと答えただろうな

今の福島はそのチェルノブイリ以上の汚染地域
そんな所で生産された食品は食えるわけが無い
123名無しさん@涙目です。(空):2011/11/17(木) 01:29:47.99 ID:8kr1mhno0
フクシマフリー
124名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:30:01.54 ID:PJPF1QVkO
>>115
たしかに高かった
出始めの頃などほしのゆめが3980円もして驚いた
125名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 01:30:23.17 ID:L6niebyW0
ピカ米を孫に食わせたいとか言ってた爺さんどうしてるかな
126名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/17(木) 01:30:25.18 ID:1dxhSRdRO
他県の米に混ぜて売られるのが見え見えだなw
これからはガイガーカウンター持ち歩かないと
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:30:28.85 ID:1g7T52T+0
外食、加工品は小麦食え捗るぞ
そもそも自給率20%程度な上に国内最大の産地は北海道
群馬の生産量がやや多いのが気になるが
コメより遥かに安全だろ
128名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:30:38.77 ID:RzNY8YSM0
>>111
それがもう無理なんだよ

770 名前:地震雷火事名無し(茨城県)[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 00:20:57.77 ID:x7TE+YM20
カナダ・アメリカの方で東日本の食品を輸入する場合は
その食品が1ベクレル以下であることを証明するものが必要になるとのこと。
それによって東日本の多くの農家が販売先を失っている状況。

チェルノから25年経過してもベラルーシの食品は常に汚染検査を強いられ、
汚染がないことを証明しなければ輸出も難しい。
日本もまた25年を見据えた検査体制を考えるべきだ。
129名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:30:40.63 ID:/arWxE0/0
外食産業が安く仕入れられるな
130名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 01:30:47.93 ID:my0zVEJx0
>>105
北海道にも大量のセシウムが降ったってニュース出たばかりなのに…

情弱にもほどがあるだろ…
131名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/17(木) 01:31:23.81 ID:oR+PvDcL0
ぶっちゃけて言うと、東北の連中は
余命10年程度だと考えた方がいいよ
そうなってもおかしくないくらいの状況を
政府は放置してるんだから
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 01:31:30.50 ID:iXABI9qb0
政府・自治体・御用学者・安全厨の言うことはことごとくウソ。
まだばれてないのもいずればれる。
こいつら日本を滅ぼそうという朝鮮人なの?
133名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:31:33.65 ID:ByQJCIyP0
ご飯一日分食ったらどのくらい影響あるの?
134名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:31:36.02 ID:xl/YffRu0
>>127
ウドンは国内小麦使われてるかもしれん
135名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 01:32:14.00 ID:+I0/R8KY0
>>1
もうそういう小芝居とかいらねえんだよ
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:32:20.34 ID:VLeCXL5Q0
安全なわけねーーーーーーだろ
常識でもの考えろよ、馬鹿か
137名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:32:26.46 ID:qrBB2YwC0
>>130
それシミュレーション結果であって実測値じゃねーから。情弱なのはお前の方・・・
138名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/17(木) 01:32:35.92 ID:CUE7HLR4I
安全と思える人間のあたまの構造に問題がある。
福島で駅伝企画したり、もうアタマがどうか
なっているとしか思えん。
最近こういうニュースみると怒りを覚えるよ。
139名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/17(木) 01:32:44.19 ID:oR+PvDcL0
>>134
最近のうどん粉はオージー産が多いとかなんとか
140名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/17(木) 01:32:50.30 ID:q8CxiYsA0
やっぱりこうなった
141名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:33:15.09 ID:q6h50hpg0
心配するな俺が食う
コシヒカリ100%5キロ980円でお願いします
142名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:33:18.24 ID:RzNY8YSM0
>>124
今年は初めて地元の全国販売してる大規模農家から直で買ったけど、今年は内地から問い合わせ&まとめ買いが凄いっていってた。
買いだめみたいなのもあるんだろうね
143名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:33:21.68 ID:ByQJCIyP0
東日本の米はほとんど黒でしょ?
144名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/17(木) 01:33:28.14 ID:M4iyd7Dr0
ウチの米は安全ですよおおおおおお・・・
145名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 01:33:30.78 ID:ALZOrBZQO
風評被害とは言わせんぞ
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 01:33:30.78 ID:lsm+lMZz0
あほちゃうか
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 01:33:42.63 ID:L6niebyW0
国を挙げた人体実験
148名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:34:35.23 ID:P9lIfMlCO
福島の米は関西の業者が安く買いたたいてるようだから関西人は外食しないほうがいいかもな
149名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:34:39.10 ID:xl/YffRu0
>>139
カーギル様様だよ
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:34:43.32 ID:1g7T52T+0
>>134
東北の小麦生産量は微々たるレベル
汚染地域じゃ群馬がちょい多めだけど
北海道に比べたら完全に雑魚
151名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:34:45.63 ID:MQb1AGtv0
精米で300Bq/kgって終わってるな
1人が1週間に消費する量はだいたい1kgとして
1ヶ月で1200ベクレル摂取しちまうぞ
152名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:34:46.98 ID:c0ayBMJL0
自業自得や
ダメな米は出荷しなければまだ信頼性もあったものを
もう無理
153名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/17(木) 01:34:48.42 ID:oR+PvDcL0
今後はもう単純に知識量の差が生命に直結してくるよ
情弱はまず間違いなく早死にする
国がそういう運営をしているからな
154名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/17(木) 01:34:55.26 ID:9K/sbgkx0
群馬の新米20キロ届いたけどうますぎた
155名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:35:29.46 ID:ByQJCIyP0
福島人ってそれでも福島の米食ってるんだぜ
156名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:35:35.73 ID:xl/YffRu0
あのな、福島土人に言いたいことが有る。
風評被害ってのはな、汚染された食品を無理やり買わせる魔法の言葉じゃ無いんだよ。
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:35:47.53 ID:/jKVJPz40
今更何言ってんだよこいつらアホか?
158名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 01:36:01.62 ID:MUihcRw40
ピカっても
農家は普通に作付け収穫出荷だし
リーマンは出勤
ニートはオナニー
この国マジワロス
ピッピカチュウ
159名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 01:36:04.35 ID:my0zVEJx0
>>137
実際にセシウムさん検出されてただろ…
安全とか夢見過ぎ
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:36:11.28 ID:74Qz3kaO0
どんどん出荷しちゃってください。
東日本の農産物を買うほどの勇気はないので買いませんが。
あ、産地偽装はなるべくやめて欲しいです。
161名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 01:36:20.17 ID:oRF3eOHV0
すき家以外で福島産の米使ってるチェーン店教えて
そもそも 検査がインチキ臭いんだよ
163名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/17(木) 01:36:49.95 ID:oR+PvDcL0
今の20〜40代は年金なんてアテにするなよ
法がどうこうとか言う前に還暦まで生きられるかどうかわからないんだからな
164名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 01:37:17.84 ID:HvEtp/4PO
結局、買い占め厨の勝ちだな
古米で味は落ちるけどセシウムは入ってないもんな
165名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/17(木) 01:37:18.43 ID:Jz+LiEIu0
これでも数値控え目なやつ選んで発表してんだろ?
伊達市とか洒落にならんだろ
166名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/17(木) 01:37:22.00 ID:M4iyd7Dr0
実際のところ最近パスタばっか食ってる
167名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:37:49.05 ID:ZnZxWL/m0
福島県民だけど絶対どっかで出るとは思ってた
しばらくは米買わないでくれ
こっちの損失は東電に全部請求するから
168名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:37:54.84 ID:qrBB2YwC0
>>159
1kgに対して最大50ベクトル以下って千葉の1/10以下の数値なんだが・・・北海道が危険だと思うなら千葉に住んでんじゃねーよw
169名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:38:08.92 ID:WBuvpHFq0
安楽死認めてくれるなら買い支えたいんだがな
170名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:38:11.97 ID:ByQJCIyP0
全部検査しないと駄目だろ
一部がおkだから出荷とかって・・・
171名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/17(木) 01:38:21.26 ID:vmJJlnWm0
福島は不検出ばっかりだったからな
つまりほぼ全部ずるをして検査をスルーしてる
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:38:25.66 ID:VXS3z0zq0
>>164
でもそんなことしたところで数ヶ月で消費してしまうじゃん
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:38:29.04 ID:XRgHAnB80
バカかよwww
174名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/17(木) 01:38:38.21 ID:AudmQoKj0
>基準値を上回るコメが出ることも全くゼロとはいえなかったが…

おいおい
可能性ゼロじゃなきゃダメだろ
民間なら通常全数検査だろ
175名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/17(木) 01:38:46.83 ID:2XQFZa6G0
当たり前だ。ごまかし検査しかしてないんだろ?

>厚生労働省では「仮に毎日食べたとしても、直ちに健康に影響はない」

責任逃れでこんな馬鹿なこと言ってる暇があったら死ね、今すぐ
176名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:38:51.65 ID:EaeCeTzu0
>>99
あほか。自分の田んぼの米が全て自分の手から完全に離れるまで
おそらく分かっていたのにひそかに隠し持っていたんじゃねえのか。
177名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:39:19.89 ID:I4+RaBq50
Twitterで福島出身の人の発言見てると笑える
178名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:39:51.49 ID:aW3JkPJO0
基準値を1000bqにあげます
179名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/17(木) 01:39:53.44 ID:awereylm0
今は奈良県のお米食ってる。
無くなった時用に兵庫県のお米買ってきた。

どちらも台風で大洪水に遭った土地だしね、支援しないと
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:40:10.72 ID:cNsBe0rR0
牛は全頭検査してるんだから
米も全粒検査しないとダメだな
181名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/17(木) 01:40:22.37 ID:vmJJlnWm0
>>177
kwsk
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 01:40:30.64 ID:cL7rYlLN0
基準値100ベクレル以下にしたら全部アウトだろ
500ベクレルってのがありえない数字なだけ
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:40:33.18 ID:FRYtCnOd0
いいじゃん別に
補償してもらえるんだから
184名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 01:40:44.18 ID:Gdf2gdI80
まー俺は福島産も茨城産も千葉産もしばらくは絶対買わないけどね
そもそもあの辺に放射能ブチまけたの確実なのに検出されない方がおかしい。
検出されないのならその合理的理由がなきゃおかしい。
勝手に消える訳ないんだから。
185名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/17(木) 01:40:53.99 ID:oR+PvDcL0
>>172
なんで自分で消費するんだよ
国産で汚染されてない米を欲しがる情弱に高値で売りつけてやればいいんだよ
それで得た利益を海外で生活する金に充てればいい
186名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 01:40:56.74 ID:v91YyyWc0
>>167
またお前か
187名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 01:40:58.34 ID:my0zVEJx0
>>168
引っ越したいけど仕事がなぁ…
もう生鮮品の全てを鹿児島から仕入れるのは正直疲れてる
188名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:41:12.10 ID:WBuvpHFq0
お前らなんて何歳まで生きる気だよ
189名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/17(木) 01:41:13.18 ID:kNF5FmBt0
なってただけだからな
190名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 01:41:41.76 ID:gbBi5eX00
すき家でおいしい福島の汚こめや汚にく食べてピカウマw
191名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 01:41:48.16 ID:FZt/is7a0
勿体ないからつくるなよあほが
192名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 01:41:48.23 ID:oRF3eOHV0
外食でもう米は食えないなあ
193名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/17(木) 01:41:48.55 ID:qI/rKxOX0
どうしても食いたくなければ、お前らが自主検査しろよw
全品検査なんて無理なんだから買う奴が自主的にやるしかない
194名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:42:08.36 ID:P9lIfMlCO
>>175
毎日とは言ったが長期間とは言ってないとか言うんだろうなw
195名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/17(木) 01:42:22.35 ID:oR+PvDcL0
東電を国有化して管理しない時点で、政府は国民新党を見捨ててるも同然だと
いい加減気づかないのかね
196名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 01:42:50.44 ID:oRF3eOHV0
>>193
福島産って明記されてれば避けるんだが外食産業は隠してるからね…
197名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:42:51.79 ID:PJPF1QVkO
>>159
あの図で示された地域には稲作をする農家なんていないよ
それにそもそもが予測でしかないからはっきり何とも言えないしね
道でも土壌の計測をしてるけど今のところ検出された話は聞かないな
198名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:43:07.69 ID:I4+RaBq50
>>181
v_motty_v
199名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 01:43:15.16 ID:GWf6vJda0
また知ってた速報か・・・
200名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/17(木) 01:43:26.44 ID:oR+PvDcL0
国民新党×
国民◯
酔った状態でのフリック入力はこれだから困る
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:43:35.99 ID:1g7T52T+0
>>188
確かに自分はどうでもいいんだけど
平均的なν速紳士はかわいい我が子がいたりするんじゃないかwww
202名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:43:43.62 ID:WBuvpHFq0
セシ飯食って顔騎されながら昇天したい
203名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 01:44:29.35 ID:5aDyouvR0
>>176
>地区内の一農家が自宅で消費するために保管していたコメの安全性を確かめようと
>JAに持ち込み、簡易測定器で測定。

こう書いてあるから、自分で食うには不安だから検査したんだろうなw
204名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/17(木) 01:44:45.09 ID:qnidNsxK0
福島の農家は被害者なんだから国に買い取らせろ
汚染されたものを流通させようとするな
それをしたら加害者だ
205名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:44:58.85 ID:RzNY8YSM0
>>187
だけどその鹿児島食材続けたほうがいいよ。
3.4月に東京にいた人は食べ物を気をつけないと普通には死ねないって御用学者ですら知り合いのマスコミ人には話してるようだから。
マスコミの内部告発した人の話だと
206名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 01:45:08.31 ID:yU55yYId0
東日本の米を買うわけないだろ
大小あれど汚染されてる0ってのはないと見てる
207名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/17(木) 01:45:09.17 ID:oR+PvDcL0
>>201
かわいい我が子の為に、海外への活路を開いてやれよと思うわ

今の日本では確実に死ぬ
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:45:21.78 ID:cNsBe0rR0
いいかげん
スーパーでの被災地応援フェアは
勘弁して欲しいところ
209名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/17(木) 01:45:27.94 ID:BQNgRh+60
つうかよ、1キロ500ベクレルってとんでもない非常時に適用する基準だよ
代替物があるのにこれ適用するのがそもそも間違いなんだよな
210名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:45:29.77 ID:xl/YffRu0
>>188
一年でも長く生きて、一人でも多くの人を叩きたい!
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:45:52.30 ID:1g7T52T+0
>>204
なんで一私企業の尻拭いを国がするんだよw
俺が会社で損害出したらオマエが税金で補填してくれんのかwwwwww
212名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 01:45:54.99 ID:v91YyyWc0
福島の人って大阪朝鮮民主国家より自己チューだわ
213名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 01:45:57.25 ID:GWf6vJda0
でも表面化されるのは忘れた頃なんだぜw
それまで混ぜに混ぜられて何処の誰が食べたかも判らなくなる
214名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 01:46:20.98 ID:oRF3eOHV0
>>203
農家ってそういうクズ多いよ
出荷する野菜には農薬ドバドバ使って自分達が食う野菜は無農薬にしたり
215名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 01:47:00.93 ID:iL+r66qS0
流通前にみつかってよかった、と思え
216名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 01:47:19.78 ID:xcKbvet50
これで出ないわけないだろ、、、、
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911gmap06.jpg
217名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/17(木) 01:47:25.72 ID:+XKW/p5S0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   放射能まみれだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
218名無しさん@涙目です。(タイ):2011/11/17(木) 01:47:32.97 ID:nrvad2QC0
この期に及んでコメを作っているのが凄いよ
フツウの国なら、ホットスポットでの農業は強制的に中止だろうと思う
219名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 01:47:44.74 ID:oRF3eOHV0
>>188
苦しんで死ぬのは誰だって嫌だろ
220名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/17(木) 01:47:59.42 ID:TNzl8M2F0
牛丼が安くなってるけど米はどこの使ってるんだよ
コンビニの弁当やおにぎりも怖くて食えない
221名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/17(木) 01:48:03.34 ID:oR+PvDcL0
>>218
普通じゃないもの
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:48:03.38 ID:cNsBe0rR0
流通前のわけがないだろ
その地域に他に米作農家が無いわけがない
223名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 01:48:15.57 ID:DmUEoDIG0
田に引く水でセシウムおかわり状態だったんだろな
224名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 01:48:36.80 ID:FZjHnEGK0
>>218
高いところは普通に作付け禁止されてますが
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:48:38.13 ID:qdMq9uji0
知ってた
226名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 01:48:57.43 ID:nQXB8z6f0
逆にセシウム食品だけを厳選した店とかないのかよ
合法的に死ねる
227名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 01:49:03.78 ID:6EFZJekZ0
もう既に出荷した所もあるんじゃねーの?
それが一番知りたい事なんだがな
228名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:49:26.52 ID:xl/YffRu0
もう35都道府県にしろよ
229名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:49:28.89 ID:qcmPo2pr0
もう日本は信じないから
230名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/17(木) 01:49:30.40 ID:N6bSlQYd0
>>218
地震の次の日に何事もなかったのように出社させられた友人を見て
この国は狂ってるなとおもったよ。
231名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 01:49:42.96 ID:DcUTllAN0
>>214
それ有名というか常識だいねww
232名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 01:50:01.97 ID:EM1L9jcm0
残念だけど福島は地図から消すべき。日本のために
233名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/17(木) 01:50:08.68 ID:0FRuCglJ0
混ぜればOK
234名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 01:50:19.13 ID:oRF3eOHV0
>>220
外食は気になるよな
肉の産地より米の産地が気になる
235名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 01:50:27.95 ID:bpvwsEFT0
結局予想通りか
もう二度と福島産の食べ物は食わん
236名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 01:50:35.49 ID:7F0KLn270
いい機会だからtppで農業ごと潰せばok
237名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:50:36.49 ID:RzNY8YSM0
去年まで東北の米を通販で買ってたから出来れば買ってやりたかったけど、今年は地元の米にしたな。
去年まで買ってた東北の方から手書きの”是非お願いします”の手紙
正直辛かったわ
238名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/17(木) 01:50:41.07 ID:oR+PvDcL0
で、あれだろ?
仮にこの結果が発表されないままだったら
福島産を避けてる人を風評被害とか言って
叩くんだろ?

お前ら一歩間違ったら人殺しだぞ?
239名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/17(木) 01:51:05.91 ID:zhql+16C0
福島の連中は自分さえ良ければ他はどうなってもいいのか?
汚染した土地でいつまでも農業にしがみついてんじゃねーよボケ
もはやテロそのもの
240名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/17(木) 01:51:22.03 ID:PKm77Dpb0
日本に居る限り汚染米食べられるおw
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:51:23.53 ID:LNsJpc0f0
福地は畜産禁止にしろよいい加減に!!
242名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/17(木) 01:51:25.46 ID:qnidNsxK0
>>211
バ〜カ
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:51:40.67 ID:UmVM86XP0
外で食ったってうちで食ったって
ピカ米だろ
どうせ偽装とかミックスとかなんでもありありだし
諦めることにしようぜ
244名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:51:42.38 ID:ByQJCIyP0
頑張ろう福島で、会社の米が福島産なんだがどうしたらいいんだよ
245名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/17(木) 01:52:02.47 ID:jrMvcZ3GP
>>216
水戸って意外と汚染されてないんだな。なんで柏の方が汚染されてるんだよ
246名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:52:18.29 ID:xQuyg1Eq0
国の検査なんて信じてたのかよw
247名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 01:52:26.19 ID:v91YyyWc0
フクシマニゲンバクヲトウカスルコトニヨリコノフクシマノイザコザヲオワリニシタイ
248名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:52:30.63 ID:xl/YffRu0
お前ら風評被害だぞ!食えよ!って言いながら自分は食わない人多そう。
249名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/17(木) 01:52:33.71 ID:1lX9ZKE70
>>108
影響でてるな・・・
250名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 01:52:55.90 ID:my0zVEJx0
>>226
事故後の福島産農産物オンリーな外食店が都内にあったな
意外と客入ってるらしい

お前も食べて支援しろ
251名無しさん@涙目です。(タイ):2011/11/17(木) 01:52:59.16 ID:nrvad2QC0
>>245
ピカ直後数日の風向き+雨の状況によるらしい
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:53:02.29 ID:ni/fz/Nj0
ほぼ出荷が済んだ後でこんな発表しやがって
253名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/17(木) 01:53:11.61 ID:Jz+LiEIu0
>>209
しかも半年以上経過してるのに暫定基準値のままなのがマジキチすぎる
満遍なく四季折々のセシ食品食わせてくれる政府に感謝するわクソが
254名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:53:13.24 ID:UmVM86XP0
>>244
進化しろ
255名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 01:53:17.28 ID:FpYxzPDt0
いい加減農協は農家のジジババに嘘やでたらめを吹き込むのをやめろ
256名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 01:53:41.54 ID:oRF3eOHV0
汚染農作物売りつけてる福島農家ってまさに「死の商人」だよね
257名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/17(木) 01:53:44.65 ID:Y7wqo+Mr0
東北名物
ピカヒカリ
ピカニシキ
ピカめぼれ
258名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/17(木) 01:53:50.93 ID:YBwFbNmv0
>>13
ギリギリの数値のものなら一年で死ぬ
259名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 01:54:07.49 ID:5aDyouvR0
>>227
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111116-OYT1T00966.htm
同地区の稲作農家は154戸で、水稲作付面積は42ヘクタール、生産量は約192トン。
86戸については聞き取り調査を終えており、4戸が地元米穀店などに出荷していることが
わかった。県が流通状況を調べている。

同じ地区で出荷してる農家はあるな。汚染米なのかどうかはまだ分からんが。
260名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/17(木) 01:54:13.54 ID:+gaSHRFn0
もうちょっと木目細かくサンプル取らないと駄目だね
でもほとんどの地域は微量だし、異様に高い所は極限られているんだから
そこだけ出荷止めれば良いんだよ
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 01:54:14.86 ID:DcUTllAN0
さっさと備蓄米放出しろよ
262名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 01:54:22.52 ID:KNqhexe+0
農家がものを売らずにどうやって生活していくんだよ
金を送るとか政府に働きかけずに農家責めたって何も始まらねーだろうが
263名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/17(木) 01:54:35.17 ID:G3Fwsc9GO
福島応援ってホントにキチガイざただったな
264名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:54:40.41 ID:ByQJCIyP0
出荷禁止は福島市だけじゃないだろwwwwwwwwwwww
265名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/17(木) 01:54:42.52 ID:Vw3AwfWZ0
外食や弁当で米食べるのはまず避けた方がいいだろうな
東日本は関東東北の米使ってるところがほとんどだろうし
266名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/17(木) 01:54:47.35 ID:2DgcjhDEO
>>239

同感

国や東電が保証をしっかりしない限り続くよ
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:55:08.74 ID:UyKTA5W/0
どんだけ気を使ってても九州以外
何かしら食っちゃってるだろうし
268名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 01:55:08.98 ID:wVIJOCOV0
せめて今年だけは控えようとかいえない日本は
ほんとダメだわ
269名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 01:55:17.64 ID:6mNes/ii0
>>19
越えない分けないって、なにをもって言い切ってる?
270名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/17(木) 01:55:39.86 ID:jrMvcZ3GP
>>263
老人ホームなら良いが、それ以外はやめて欲しいよな
小学校でも福島応援やってる所あるとか
271名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 01:55:43.93 ID:nQXB8z6f0
>>250
当方北陸ですん
地元民の無関心さがやべえわ
取り寄せてまでどうこうする元気はないんだけど安かったら底辺と偽善者向けビジネスになるよな
272名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 01:55:52.55 ID:LVExySUJ0
飼料用稲藁の時も農家の持ち込み検査で発覚した。
今回も持ち込みだ。
政府や自治体が隠そう、隠そうという方針である事が明らかとなった。
こんな事は日本ではなあなあで通用するかもしれないが、
海外では通用しない。
海外で営業している日本産を使っている日本料理屋や寿司バーが壊滅するぞ。
273名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:56:21.25 ID:xl/YffRu0
>>262
福島人の生活なんてどうでもいい
274名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 01:56:34.06 ID:6vTfjtCc0
むしろ今までセシウム米が福島からでなかったほうがおかしいと
思ってましたw農水省が本気でショック受けてるならどんだけ
お花畑なんだよ。
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:56:46.53 ID:cNsBe0rR0
>>266
しっかりしても続く予感
補償は補償でもらいつつ
汚染米は横流し
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:57:03.33 ID:UyKTA5W/0
魚はいつ言い出すかね
テレビで平気で寿司特集してるのは流石にマジキチ
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:57:24.12 ID:OqRi6J6HP
福島の米が安全だと思ってる馬鹿が一人でもいるのかと
278名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 01:57:45.04 ID:KNqhexe+0
>>273
福島人の生活をしっかりさせないと汚染食品が出回り続けるんだよ
そんなこともわかんねえのか
279名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 01:57:55.88 ID:a81AnQQIi
農民はアタマの中まですでに被曝してるのか農薬でラリってんのか
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:58:00.29 ID:TFXaaS/i0
原発推進派「いいから黙って食え」
281名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:58:53.84 ID:Pydo15t/P
>>249
体制による統計手法の変化に決まってるだろがこんなもん
人がまばらなチェルノの影響でロシア全体でこんな下がるわけないわ
282名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 01:59:01.98 ID:gsc3eLlx0
今後白血病か末期ガンになったら安楽死させてくれる法律作ってくれ
そしたらセシウム米買って毎日バクバク食ってやるのに
283名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/17(木) 01:59:02.97 ID:oOF1FCXl0
「放射能に負けない」こんなフレーズをよく見るようになったが
勝ち負けを決める対象じゃないよな、絶対的に体に害を被る存在の放射能に
負けないとか言う前に逃げろよw対策しろよw
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:59:06.86 ID:1g7T52T+0
6月の時点で誰もが予想した通り最悪のシナリオが進行中w
http://ameblo.jp/noukanomuko/entry-10926646707.html
285名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/17(木) 01:59:31.46 ID:l9FhFS5ZP
太平洋航路の輸送船でフクシマ米が西日本の港に陸揚げ
しばらく保管の後、西日本の食卓に流通するよ
これガチだから
286名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 01:59:45.28 ID:ItKZvsdBi
うわあああああああああ嘘だああああああああああ(椅子から転げ落ちる)
287名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/17(木) 01:59:49.08 ID:YBwFbNmv0
>>278
それは原発テロの主犯東電が全額賠償すべきものだ
何で国民が命賭けてまで責任を転嫁させられにゃならんのだ?
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:59:50.57 ID:UyKTA5W/0
水道水の基準も10ベクレルに戻して
細かい数値もアップして欲しいw
なに適当な基準作ってそれ以下は発表しないようになってんだ
289名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/17(木) 01:59:51.37 ID:Jz+LiEIu0
>>270
牛乳なんてとっくに解禁して
小学生が給食でゴクゴク飲んでるよな
290名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/17(木) 01:59:55.67 ID:8Ulnjb8W0
出ない方がオカシイだろうに
291名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 01:59:59.61 ID:YOfVtnFv0
Twitterとかで寿司食べましたとか画像付き
のすいーつなつぶやき見ると苦笑いしか
出ねぇ
292名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 02:00:04.15 ID:tXkJBNn70
>>214
自家消費分を無農薬にする人もいるかも知れないけどほとんどの農家はどうでも良い
農家のスタンスは危険かどうかじゃなくて自家消費分はどうでもいい
出荷分はちゃんとした物をできる限り安定させて育てたい
無農薬や減農薬は高く出荷できるから本当は作りたいんだけど些細なことで駄目にしたり手間が掛かりすぎて生産量が減るのが嫌だから
安全のことなんかよく分かってないし興味もないのがほとんど
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:00:33.05 ID:iln1oBXM0
平気で福島米を売ってる近所のスーパーの神経を疑うわ。
安いからオバちゃんとか知ってか知らずか買ってるし(´;ω;`)
294名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 02:00:33.98 ID:RzNY8YSM0
国が福島の農家に作って販売ベースに乗せなかったら保障はしない だからな
295名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 02:00:44.93 ID:xl/YffRu0
>>278
しっかりさせても出回るだろw
296名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/17(木) 02:00:56.48 ID:BQNgRh+60
たださ、出荷したい気持ちは分かる
現金収入がないと生きてけない奴は五万といるわけだし
本来は国が速攻で禁止にして、農家に例年の7掛けくらいでも補償すべきだろう
そして国が農家を代行して東電にケツ拭かせると
極論では現実を語れないよ

まあ絶対買わんけどね
297名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 02:01:17.90 ID:KNqhexe+0
>>287
転嫁とかそういう段階じゃねえ。時間がないんだよ
当然、東電は潰すべき
298名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 02:01:23.12 ID:GWf6vJda0
今回の放射能垂れ流しで確実に地球上の大気中濃度は上がってるし
いずれは口にする物だから気にせずに食べたほうが幸せになれるぜ
299名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 02:01:32.34 ID:9mCUlbUJ0
>>274
受けてるふり
誰もが被害者だから、誰も責任取らなくて良いようになってる
300名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 02:01:55.86 ID:SBZ+I4XFO
スレタイが空港に誰も迎えに来ていないチョンタレみたいだ
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:01:57.60 ID:SD2sfAtz0
てめーで食えよ
何年分もの米だろが
302名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 02:02:43.96 ID:M6Vmlt8e0
バーカバーカ本気でバーカバーカ
他人の健康なんだと思ってんだ
もう食い物作るなバーカ
303名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 02:02:49.79 ID:MsjxU8Nx0
おれは秋田県のコメ買ったぜ
304名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 02:03:09.47 ID:KNqhexe+0
>>295
ひねくれてるヒマあるんなら動いてくれよ
俺もやるからさ
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:03:44.61 ID:ew96C2aM0
辞書の白々しいの欄に載せとけ
306名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/17(木) 02:03:52.54 ID:jrMvcZ3GP
>>296
買わないようにしてるんだろうけど、知らぬうちに買ってるぞ
政府主導で産地偽装してるらしいからヤバい
307名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 02:03:58.36 ID:Ktp3ETufO
ガチで気を使う東より気が抜けてる西
そして薄れた頃の来年ぐらいが一番気を付けるべきだな
308名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 02:04:12.56 ID:f6Yq6n1j0
これって正直者が検査に出しただけで
他の奴らはとっくに黙って流通させてるだろ
309名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/17(木) 02:04:35.22 ID:l9FhFS5ZP
ナパームで焦土にすれば全部解決
人も物も焼き払えよ
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:04:51.30 ID:UyKTA5W/0
もう魚と産地わからねえ国産肉は食えねえよ
せんべい、餅もどこの米だよって話
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:05:08.66 ID:cNsBe0rR0
ところで義援金は何処へ消えた?
312名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/17(木) 02:05:21.58 ID:gMPywwe30
いままで隠し続けてきたくせに、なんで今になって公表してんのこいつら?
8ヶ月前からわかってたろこんなの
313名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 02:05:29.23 ID:LVExySUJ0
基準値超えだと出荷できない → 東電の賠償額が膨らむ
国も無傷ではいられない。
だから、いい加減な検査してパスさせちゃえ。
というわけだろ?

国民の健康はどうでもいいのかっ!
日本国の国際的信用はどうでもいいのかっ!
314名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 02:05:31.66 ID:ByQJCIyP0
一時出荷禁止だろ?どうせまた出荷されるだろ
何回同じことやってんだよ
315名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/17(木) 02:05:41.14 ID:OYv3u/nQ0
なんという茶番劇でしょう
316名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 02:05:49.20 ID:6vTfjtCc0
どうせ闇で流通してブレンド米として出されるか、それか買い叩かれて
お菓子の原料になったりするんだろ。一部は外食産業にこっそり
投売り価格で売却されるかもしれんな。
317名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 02:05:59.79 ID:azGDomoX0
産地があやふやな弁当に入っているとまずい。
318名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 02:06:30.94 ID:EvJjvujA0
返品しますのでお金も返金してくださいね
319名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 02:06:33.90 ID:vl86QU/30
>>306
外食なんか産地を表示するところなんて滅多に無いから入りまくってるんだろうな
320名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 02:06:34.13 ID:EbdMXB+fO
トンキン 「よっしゃー!!ついにっ!!完成だ!!!」
チョンサカ 「これが俺達が力を合わせて作った放射能除去装置だっ!!」
毒島 「や"っだゃぁぁぁ。ごでで頭がもう変にに"ゃるごとはないべざっ〜!!ウンコ漏れモレーヨコ漏れギャザァァァァ! アッ うぃ〜! 多い日も安心」
トンキン&チョンサカ 「よし…スイッチオン」

機械 「ロケットパンチ!!!」
ゴッ
毒島 「テルルセシウムッ!!!…
おっ…おでっ?
 …な、なんでおでを殴るに ゅ ぅあ ァ"ー!!!… う、ウンコ漏れちゃ……モニャ!………死」

ホワン ホワン ホワン ホワン ホワヮァァ〜ン

機械「放射能除去完了!!!」

トンキン 「しゃぁぁぁぁぁ!!!」
チョンサカ 「やったでぇぇぇぇ!!」


相手のレベルが低すぎた!!経験値 -5000手に入れた!!

ンパパパパー♪
レベルが下がった
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:06:36.51 ID:1g7T52T+0
福島市水原地区でコシヒカリを作る男性(69)は
「離れて暮らす孫には『ほかで買ってくれ』と言うしかない」と話した。
http://megalodon.jp/2011-1013-2200-11/mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001110130004
322名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/17(木) 02:07:01.21 ID:f8/DwtMFO
まぁ放射性物質とか完全に防ぎきれないだろうし
いつかは口にしちゃうんだろうけどさ

だからといって汚染されてるって分かりきってる米食うバカはいねえよな
323名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/17(木) 02:07:24.55 ID:wf2PoaDuO
アホらしくってニュースである価値もない。
324名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 02:07:29.98 ID:ZIkVxYzo0
無害って誰が信じてたんだよ
325名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/17(木) 02:07:57.27 ID:7SEhFKPb0
ということにしたかったけどね
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:08:05.01 ID:cNsBe0rR0
いちいち驚いて見せなきゃならない役人も気の毒
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:08:12.94 ID:hnejye3q0
すきやってもう新米つかってるの?
おわた。。。
328名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/17(木) 02:08:17.32 ID:7Ulmc9uRO
売国TPPまでわざと報道のタイミング抑えてたからな民主党は

絶対に参加してはいけない
329名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 02:08:23.39 ID:KgtGUHgc0
クズ連合だな
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:08:26.40 ID:8EKFFMBj0
なに言ってんだわざとらしい
331名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 02:08:39.29 ID:RzNY8YSM0
これがすべてだな

349 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/17(木) 01:31:07.15 ID:kf1LmoDV0 [2/2]
>>339
行政の検査ではいったんシロと出てたんだぞ

それで【安全宣言】してたのが福島だ

しかし実際には民間の検査でクロだと判明したわけで

つまり検査がザルだと言う事だ
332名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/17(木) 02:08:44.69 ID:996Dv1tW0
値が崩れた東北の食料を大阪商人がホクホクと買いあさってたとか聞いたけどほんとかね
333名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 02:08:47.27 ID:M/mhA688O
東北人を信じて応援しようと立ち上がった人たちが真っ先に被害にあうとか
不条理だなあ
334名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 02:08:56.63 ID:my0zVEJx0
>>321
本当に腹が立つのは「食えないとわかってて出荷してる」ことだな
335名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/17(木) 02:09:01.23 ID:jrMvcZ3GP
>>327
サブウェイにしろよ
色々と捗るぞ
336名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 02:09:22.09 ID:RzNY8YSM0
>>333
枝野「騙される奴が悪い」
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:09:38.95 ID:UyKTA5W/0
福島は放射能被害を風評被害と言い換える決まり作ったんじゃなかったっけ?
あれ引いたわー
338名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 02:09:43.43 ID:f6Yq6n1j0
Lしってるか
らくてんでは福島米がずっとランキング上位だ
339名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 02:09:47.88 ID:w2pXw0QYO
放射能食わす上に文句言ったら風評被害で非国民とか
冷静に考えてすげえな
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:10:02.11 ID:cNsBe0rR0
>>333
大塚さんとか大塚さんとか大塚さんとかだな
341名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 02:10:23.37 ID:6vTfjtCc0
>>327
あそこは東日本の食材を積極的に使っていたような気がする。
342名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/17(木) 02:10:28.95 ID:zu+9RIRQ0
>>332
それは知らんが、NHKの番組で関西の業者が福島米買ってたのは放送してたぞ
343名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 02:10:28.84 ID:dw1WlRoE0
これでぴーかんテレビ再開してもいいよね?
344名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/17(木) 02:10:50.76 ID:uDsnUN4/O
安全だから買えよ!とか言ってた農家は影に隠れて国に責任押しつけるんだよな

TPP万歳\(^O^)/
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:10:51.66 ID:hnejye3q0
>>335
おい 
もう小麦しかたべない
346名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 02:10:53.30 ID:ZFImSnO10
福島県知事の安全宣言公文書
「福島県では、米の放射性物質調査を実施し、すべて安全であることを確認いたしました。
今年も美味しい「ふくしま米」をどうぞお召し上がりください。」
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/p-kome.pdf
347名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/17(木) 02:11:02.33 ID:BQNgRh+60
>>306
うちに関しちゃ大丈夫なんだよな。家庭用米は全部地元の食えるから
外食やレトルトはまあ・・・間違いなく黒だろうから極力買わないようにするしかないか
348名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/17(木) 02:11:15.84 ID:pvgDrNjh0
>>338
あれなんでなんだ?
普通に滋賀県産買ったけど
349名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/17(木) 02:11:21.52 ID:uDsnUN4/O
安全だから買えよ!とか言ってた農家は影に隠れて国に責任押しつけるんだよな

TPP万歳\(^O^)/
350名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 02:12:20.29 ID:KNqhexe+0
>>334
>引っ越したいけど仕事がなぁ…
っておまえが思うのと同様に
売りたくないけど生活がなぁ…って農家は思ってるだろ
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:12:24.51 ID:cNsBe0rR0
コンビニのおにぎり
福島のあきたこまち使用とか書いてたな
「新米」ってシール貼ってあった
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:12:37.89 ID:Aw02HPc+0
>ショックは隠せない。今回の基準値超えは、これまでの安全判断の根拠となる検査の信頼性を揺るがす可能性があるからだ。

もうそういうのいいから本音で話そうぜw
353名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 02:12:46.16 ID:SZjYV8ix0
あやしいお米セシウムさん
354名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 02:12:49.00 ID:f6Yq6n1j0
マクドナルドはどうなんだろな
レタスが危ない気はするけど関東のレタス持ってくるかな
地産地消してる気がするんだが甘いか
バンズは地方地方で調達してるっぽいんだが
355名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 02:13:37.76 ID:f6Yq6n1j0
>>348
捜査でもしてるのかな?
安いわけでもないし変だよね
356名無しさん@涙目です。(米):2011/11/17(木) 02:13:39.88 ID:PHCABKG90
>>332
売れ残ったら東電に請求するだけだから
米は特に値下げしてない、なんて話は聞くけどね
357名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/17(木) 02:13:49.23 ID:lSh8EsqJ0
東電社員責任取って全部買い取れよ
358名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 02:13:52.51 ID:viVH7iIf0
加工食品に使われ
国産米使用とうたった冷凍加工食品が一番怪しくなるか
359名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/17(木) 02:13:54.09 ID:HrqC4WtU0
当たり前じゃん馬鹿か
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:13:55.13 ID:6VgVcC3z0
白々しいピカ島県民だな
んなことやるより国訴えるとか東電訴えるとかしろよ
361名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 02:14:54.87 ID:EnWZV4kK0
そういうのが通用する設定なのは韓国国内だけ
362名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 02:15:00.00 ID:isyGesM90
レタスは長野なら大丈夫だろ
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:15:56.31 ID:cNsBe0rR0
>>362
長野はもう終わり
これからは茨城・千葉・埼玉になる
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:16:17.07 ID:UyKTA5W/0
>>354
4月頃は東日本の食材を積極的に使う企業に名を連ねてたよ

キャベツ卵魚なしの生活にも慣れたけど
東京は茨木産おおすぎだろこれ
もやしなんて一択だしお好み焼き食えねえ
365名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/17(木) 02:16:27.72 ID:oQnuRK3q0
どうせ知ってたくせに死ねよ共犯者
366名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 02:16:53.31 ID:viVH7iIf0
風評被害が実害になったのこれで何回目だよ
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:18:10.56 ID:cNsBe0rR0
これで他の福島米が売れなくなるのを
風評被害と呼ぶんだよな連中は
368名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 02:18:11.68 ID:OBBpLD260
「ピカピカだし、本当にうめえんだ」
369名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/17(木) 02:18:23.34 ID:i8PZy0nS0
主食をさっさと讃岐うどんへ変更した俺に隙はなかった
370名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 02:19:18.63 ID:MUihcRw40
ブラジルへ帰ります
さようなら
371名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/17(木) 02:19:37.17 ID:+gaSHRFn0
ほんの一部高数値出ただけなのに、出ていない物まで売れないのは風評だよ
372名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 02:19:50.42 ID:f6Yq6n1j0
>>364
oh...
モスが積極的に使うのはわかるんだがなあ
373名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 02:20:06.13 ID:thqASesN0
ゼンショーの中間決算の数値が売上高は昨年対比で7.5%増なのに、純利益は80%超えてるんだよね。松屋も同じような感じ。
コスト削減なんかの企業努力はしてると思うんだけどこれって異常過ぎると思うわ。
買い叩かれた材料で、うん、誰かきた

http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111001000677.html
374名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 02:20:16.05 ID:HM1H6+Ye0
外食の米は危ないのかな?
弁当とかも食べないほうがいい?
375名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 02:20:27.79 ID:mJdW2PID0
最高裁判決は40年後だねえ
376名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 02:21:49.44 ID:fCBpI5NWP
日本の安全は崩壊したんだよね。もう中国を笑えない。
377名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 02:21:50.03 ID:iEgs7UVr0
出たり出なかったりするから風評もあると思うけど、
いちばん徹底しているはずの福島でも検査は穴だらけって感じだな。
378名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 02:22:08.06 ID:KNqhexe+0
>>371
検査数が少なすぎる。風評じゃない
もちろん国の責任だ
379名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 02:22:33.81 ID:GWf6vJda0
>>349
なるほど、TTPは海外に汚染物質を売るには最良な手段なわけだな
380名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 02:22:49.86 ID:0JHIsurW0
で、これが何故か市場に出回ったというニュースが流れて発狂するお前ら
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:22:53.37 ID:UyKTA5W/0
雨で降った放射性物質の数値見てたら
誰がなんと言おうが食う気にはなれんよ
382名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 02:22:54.32 ID:vTqBEx7zO

とんこつベースめ〜
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:22:59.49 ID:cNsBe0rR0
おなじ「福島県産」と表示されてるのに
アタリとハズレがある状態で出荷してるんだもの
情弱しか買わないわな
384名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 02:23:03.33 ID:bFh190kz0
老人に福島の米をあげよう
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:23:04.31 ID:mzpicEKm0
>>1
愕然とするのは、ピカ米を食わされる消費者の方だアホ
386名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 02:23:11.80 ID:oQnuRK3q0
たとえ1グラムあたり100000000000000000ベクレル検出されたとしても
何千何万トンの米に混ぜてしまえばグラムあたりの汚染は薄まるし
わからなくなるって事でそのまま流通させるだろ
387名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 02:23:54.54 ID:kQeFdNjY0
>>374
このご時世に外食なんかしてる奴は死にたい、としか思えない
外食なんか産地記載してるとこが稀だからな
388名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 02:24:12.56 ID:dFMYquyiP
389名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 02:24:21.65 ID:xl/YffRu0
>>383
当たってもメリット無いし
外れたらデメリットしか無いしな。
390名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 02:24:38.10 ID:thqASesN0
外食産業の売上利益一覧とか誰かまとめてくれないかな。
今ふと思い出したけど、震災前は外食って景気悪化の影響をモロに受けたオワコン産業だったろ。
さらに景気悪くなってんのに、なんで利益だせるんだ。
391名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 02:25:07.20 ID:ltoDzYWi0
TPPはよ
392名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/17(木) 02:25:50.97 ID:vfSQBVTF0
もう一段、基準値を上げれば大丈夫!
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:27:03.27 ID:cNsBe0rR0
>>390
円高
394名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 02:27:23.23 ID:ltoDzYWi0
ID:+gaSHRFn0

こいつくせぇ
このスレに近寄ってくるなよ
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:27:58.34 ID:c/rwH6u+0
そろそろ東電相手に何かしようや
396名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 02:28:32.56 ID:9LsxqLz30
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン
397名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 02:29:33.53 ID:thqASesN0
コンビニでオニギリは買わなくなった
福島の農家のせいだな
さっさと廃業して東電に詰めればよかったのに
398名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 02:29:39.74 ID:GKi2OHM60
だから計測器はあらかじめマイナスにしておけとあれほど
という感じでショックなのかな
399名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/17(木) 02:30:20.12 ID:foH/GQKF0
田植え前の土を調べても山からおいしい水が流れてくるしな
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:30:25.27 ID:UyKTA5W/0
今まで通りを装っているけど
充分ヒャッハーな国になってしまった
401名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/17(木) 02:30:46.44 ID:YU9j2guf0
ずさんな検査体制のせいで急性白血病がいきなり増えちゃったよね
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:30:48.40 ID:cNsBe0rR0
>>398
なぜ去年の米と混ぜてから測らない?と
403名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 02:32:40.57 ID:yqyQMSEn0
自炊厨完全勝利wwwwwwww
404名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 02:32:52.25 ID:UA8rM8tKO
>>395
何となく同感。ユッケやオリンパスと会社の不祥事には速攻地検が入るのに東電だけは何故?って思う。
405名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 02:33:02.36 ID:isX6MRCs0
>>388
このウクライナ基準ってのは当時の基準?現在の基準?
406名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/17(木) 02:33:02.76 ID:hvZyU3xCO
東電はますますボーナスとか言えない立場になって来たな
407名無しさん@涙目です。(タイ):2011/11/17(木) 02:33:04.10 ID:nrvad2QC0
農業もそうだけど、フクシマの漁業関係者もどうにかしろ
漁業禁止されてんのに出漁してバンバン魚とって
それを千葉あたりから水揚げして「千葉産」として売るなんてひどすぎる
そのため千葉の水揚げ高は例年の2〜3倍だって話
408名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 02:33:16.22 ID:mFYAcnbe0
>農林水産省の幹部は16日夜、「国の検査がサンプル検査であった以上、
基準値を上回るコメが出ることも全くゼロとはいえなかったが…」と肩を落とした。

これが既におかしい
基準値以上のヤバい米が出荷される可能性を認めたってことだろ
409名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 02:33:18.38 ID:81G7sTqo0
>>1
本気で言ってるとしたらただのバカだが、枝野のように知ってて流してるやつがほとんどだろう
大量殺人の片棒担いで、年収をキープする気分はどんなんだろうな?
410名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/17(木) 02:34:40.12 ID:Zi91XR1G0
チェルノブイリは石櫃に出来たけど福一はシートかけてるだけだし諦めろよ
411名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 02:35:04.46 ID:8kcYysP60
のちに福島農産物安全詐欺と呼ばれるのであった・・・
412名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 02:35:09.91 ID:my0zVEJx0
>>407
マジかよ…
413名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 02:35:35.72 ID:fHCQJu1K0
>>395
何したらいいかな
414名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 02:35:40.69 ID:yqyQMSEn0
>>405
現在
415名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 02:35:48.61 ID:NqR0sBVu0
すき家は公式に福島米使ってんだよな
怖くていけないわ
416名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/17(木) 02:36:27.27 ID:k9RZ0nO30
詳しい放射能マジキチベクレル
これならピカ米が流通するのも仕方ない
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:37:16.81 ID:UyKTA5W/0
>>407
魚食わなくても生きていけると思って
食わない方が良いよ
生物濃縮だか何だかわけわからんから魚が一番怖い
418名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 02:37:23.21 ID:BTEOQgSW0
だからザルだっつってんだろ馬鹿
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:38:43.48 ID:cNsBe0rR0
サンマも新米も食えない秋
420名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/17(木) 02:40:06.77 ID:ocE7J+8tO
オワターオワター オオワオワオワターキュッキュッ♪
AA略
421名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 02:40:27.60 ID:fqOtOuiT0

スーパーへ行くと千葉産の魚買ってる人多いんだよね。
数年後には想像を絶する地獄絵図を見ることになるかもな。
422名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 02:40:28.32 ID:6EFZJekZ0
コンビニは東北からの米を積極的に仕入れてるらしいから
コンビニ弁当もおにぎりも激バヤイww
423名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 02:40:35.20 ID:f6Yq6n1j0
>>413
世田谷の便を東電の周りに埋めに行ったり
社員食堂の米をこっそり福島産に取り換えたりしようずwww
424名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 02:40:37.74 ID:XY+7+HfKO
一万年と二千年前から知ってた
425名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/17(木) 02:41:34.53 ID:DOfpv1BX0
少し調べればアホでも分かるだろ、アホ以下だな
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:43:06.71 ID:UyKTA5W/0
黒潮の流れ考えると
千葉でも最初から買わないな
北海道もセシ飛んでると知って落ち込んだわ
野菜はお前だけが頼りだったのに北海道
427名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 02:43:46.22 ID:1U4LuQGw0
よくも売りに出しやがったな


腐れ土民ども!
428名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/17(木) 02:44:01.96 ID:n5QrlwqQO
最近、主食がマックな俺には死角なし
429名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 02:44:50.36 ID:dIlNjGdB0
だから、福島産はすべて出荷禁止にしろよ。
信じられんのは、こっちだわ。
どうなってんだ、この国は。
430名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 02:45:00.63 ID:tOsnoDX40
自分が死なないために他人を殺すってのはどこの世界でもあるもんだな。
431名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/17(木) 02:45:01.35 ID:foH/GQKF0
>>428
スーパーサイズYOU
432名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 02:46:03.50 ID:vEfA53+cP
>>388
事故を経験した上で設定されたウクライナの基準と
日本の基準とどっちが信用できるか難しい問題ですね。
433名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 02:46:31.02 ID:hmUBxEYjP
今日は岡山米を買わせていただきました。
434名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 02:46:55.76 ID:dIlNjGdB0
既得権益のためなら、放射能汚染さえ無視する日本。
どうみても、終わってるだろ、この国。
435名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 02:47:42.87 ID:9Cs+Dq1u0
>>108
ほとんどがソビエト崩壊の影響だろ
今となってはチェルノの影響が出るまでソビエト持ってて欲しかったわ
436名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/17(木) 02:47:43.45 ID:9BCO507lO
>>348
福島のは「安いわりに」美味いんだよ
ウチも事故前はたまに買ってた
今買ってる人は、支援の意味なのか気にしない人なのか…

福島米が美味さのわりに安い理由は、原発が近いからだったんだよね
茨城産や青森産の中に相場より明らかに安い米が安定供給
されていたのも、原発が近い産地だからだそうで。
437名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 02:48:23.24 ID:dhk4eOth0
政治って何のためにあるんだろうね
438名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/17(木) 02:48:48.11 ID:0XIPw7o30
冷凍に国産ってだけしか書いてない業者はみんな氏ね
福島なんだろ?
439名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/17(木) 02:49:04.04 ID:NnoRBH000
がしかし、東電社員はそんなことどうでもいいのであった。
今はボーナスの使い道考えなきゃいけない大事な時期なのであった。
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:49:56.88 ID:xF9fvRMQ0
仮に毎日食べたとしても、直ちに健康に影響はない

つまり食べ続けた場合は・・・・
441名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 02:50:10.67 ID:kW/igcKW0
安全な米も数百ベクレル入ってんだろ?
442名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/17(木) 02:50:12.16 ID:lwkBTCea0
そもそも基準値がやばいんですけどね。
443名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 02:50:13.15 ID:NqR0sBVu0
すき家、セブン、ファミマで消費してるから大丈夫
ローソンは魚沼産コシヒカリのやつだけ食べてる
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:51:07.38 ID:UyKTA5W/0
花粉はどうなんのかね
注意すべき話題が一日で忘れ去られるから
恐ろしい
445名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 02:51:11.17 ID:93Ibax820
東京都表示の奴は福島非難できないだろ
てめえらがまず死ねよ
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:51:17.16 ID:xF9fvRMQ0
コンビニ各社は東北の米を積極的に使うとか言ってるからやばいね
447名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/17(木) 02:51:31.19 ID:xMpY8p4Z0
自分で作る
コレが一番
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:51:44.61 ID:GbuDcgE50
一方俺は去年の米を食っていた
しかし何も考えずに保存して一年経つとマズイな
449名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 02:51:52.46 ID:Q/tjVlTD0
そのうち白血病が当たり前になって超健康体だとハブられいじめられる世の中になるのかも
450名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 02:51:56.36 ID:Mf/G8aag0
捏造しなければ出るものは出る
アタリマエのこと
451名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 02:51:58.83 ID:mFYAcnbe0
放射能に関してはマジで楽観視出来る材料が無さすぎる
まず基準値を1mSv→20mSvだもんな
体の安全に関わる問題で
20倍っていくらなんでもありえねえよ
じゃあ引き上げ前の数値はいったいなんだったの?って話になるし
暫定とか言いながらどうせこの先何年も変わらないんだろ
スーパーの商品の産地偽装や
基準値以上の放射線量ってのは何回発覚した?
「安全な物と混ぜて薄めてしまえば大丈夫」とか言い始める始末
福島の児童の尿から高い照射線量が出たり
沖縄の土からも福島原発由来の放射性物質が出たりしてる
誰かどう見たってネガティブにならざるを得ない現状だろ
なんで今年の米が安全だと思えるのか不思議で仕方がない
452名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 02:52:06.57 ID:74PmJVNW0
当然売れ残っていくフクシマ&近隣県の米は
外食産業や加工食品に使われるんでしょうね・・・
もしくは産地偽装?
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:52:39.82 ID:jCEFx8+A0
そもそも福島の米買おうと思う奴おらんだろ
454名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 02:53:04.05 ID:ju2ywFaB0
セシウムが出ないと本気で思ってる奴は農家含め誰もいないだろ
455名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 02:53:50.60 ID:0nUVETVY0
安い弁当とかにコッソリ使うなよ、
もう先が長くない老人とかなら関係なさそうだけどさ。
もしも、子供とかが食べ続けたら。。
456名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 02:54:39.79 ID:jYfD9huZO
原発爆発してんだからただで済むわけねーだろ馬鹿が
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:55:02.70 ID:T3/w+rpq0
収穫前時点で基準値ギリギリだと判明
慌てて見せかけだけ下げる努力をする。
見せかけだけ下がった所で安全宣言

福島周辺の農家にとって、消費者の健康より自分の稼ぎのほうが大事なのは当たり前なのだから
しっかりとした検査体制・補償体制をつくりあげてこなかった民主党の責任だ。
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:55:42.84 ID:UyKTA5W/0
お茶のCMよくやるよな
あの根性はすごい
459名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 02:56:29.69 ID:jrQaQpx40
死ね
460名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 02:56:45.80 ID:lxq71OUF0
>>435
どう解釈しようが自由なだが
裏づけもなく決め付けるのはどうかと思うねw

俺は素直に激しくヤバイと読んだ。
危機感を持っておいて健康面で損はしないからね^^
461名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/17(木) 02:56:51.04 ID:/7raBRHe0
ケチがついてんだから格安で販売しろ。そしたら買ってやるよ。
462名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/17(木) 02:56:57.45 ID:0XIPw7o30
もう確実に1億総被曝なんだけどな
海も野菜もダメ魚も食えなきゃダシもとれない
選びに選んでも産地偽装で氏ぼう
463名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 02:57:18.70 ID:pfdR7gg8O
沖縄のリゾートホテル行ったらバイキングのプレートに[ご飯福島産]と表示されてて全てのもん食う気無くした
464名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/17(木) 02:57:59.07 ID:CX0ivPH70
色んな意味でこの先楽しみだな
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 02:58:25.97 ID:zHZiESG80
福島の人のために、放射能米を食べる日本人っておかしいだろ
466名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 02:59:38.79 ID:ykgA6kxO0
あほか
汚染が酷いとで食い物生産する奴はテロリストだろ
467名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 03:00:02.73 ID:6Htfy0Uq0
半年前から分かってたよねぇ…
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:02:18.62 ID:UyKTA5W/0
現実じゃ言えないからな
情弱がテレビで取り上げられる時間の少なさを理由に
大したことのない問題と判じてくるのが目に見えている
黙って自分と家族の分だけ気を配るしかない
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:02:31.06 ID:cNsBe0rR0
今日、ニュースで汚染地域にある学校のプールに溜まったセシウム水を
川に流して捨てる作業を始めたと伝えてた
米作が終わるのを待っての事だと・・・

除染てそういうことなのけ?
470名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 03:03:17.21 ID:zab6fqGk0
麺類しか喰ってない俺勝ち組
471名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/17(木) 03:03:55.73 ID:Pap2b7hiO
なんで安全だと思えるんだかが理解出来ん
472名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/17(木) 03:03:56.12 ID:9BCO507lO
福島の農家が田植えしなくても食えるように
ベーシックインカム与えろって
来年も再来年も10年後もずっと収穫させ続けるつもりか?

財源?
財源は東電の社債でいいだろ
それを東電の大口株主達に買わせろ
473名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 03:04:55.99 ID:GWf6vJda0
津波震災の復興主役は岩手・宮城なのに
何故か原発爆発で一躍主役が福島のシナリオ
何か違うな・・・
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:05:05.26 ID:mzpicEKm0
>>449
原発爆発から××年後の日本
政治も経済も崩壊し、世界からは隔離され
ヒャッハーな日常が続く毎日。かつて栄華を誇った都市も見る影もなく
ぼろぼろになり、子供達は奇形しか生まれない。

暴力と退廃が続く旧東京都に住む「ぼく」も、生まれつき欠損がある。
周りの仲間も、健康な者はひとりとしていない。
みなあのときの「ピカ」のせいだ。まだ原発は収束しておらず
放射性物質を垂れ流している。生きる希望もなく、いずれは
各地で老朽化した原発の作業をさせられる運命である。

そんなある日。「ぼく」は、灰色のビルの隙間に
白いワンピース姿の「完全な」少女の姿を見て・・・・以下略
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:05:05.85 ID:kiBUeG/b0
子供作るつもりもないし長生きしたくないから自分にくれよ・・・
476名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 03:05:18.56 ID:eXLxTUj40
日本に居る以上は何処に逃げても逃げられないw
流通にのるとはそういう事だ諦めろ。
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:05:33.32 ID:iCvn5bxx0
核実験場で農業やってるようなものだよ
東京まで汚染されてるのに無事なものなんてあるわけない
478名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 03:05:41.77 ID:Qb5O2XPO0
479名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/17(木) 03:05:47.22 ID:H2i73WqU0
俺を怒らせたようだな
480名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 03:05:54.94 ID:MPCCvD0l0
やっぱり食べ物は地産地消だよね!
481名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 03:06:10.54 ID:JJbc/JBi0
まずい米なら安い米を避ければ良いが、うまい米だから避けられるかな?
高い米を買って被曝とか洒落にならんな
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:06:43.59 ID:mzpicEKm0
>>481
産地によるだろw
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:07:06.24 ID:mzpicEKm0
>>479
ようピカ島県人
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:07:12.80 ID:xF9fvRMQ0
TPPには福島の農家を潰す意図があったのだろうかと改めて思う
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:07:15.17 ID:ZIfMaSCy0
現実から目をそむけるのは日本の伝統芸

そのうち、「セシウムは健康によい上、コメをおいしくすることが判明!」」
というトンデモ学説が東大から発表されるんだろ
486名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/17(木) 03:07:18.16 ID:MjH8SI160
検査で出ている数字は間違いない
ただし、サンプル数が少なくてざるなんだろうな
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:07:37.99 ID:1h6kSkWU0
そして基準値を引き上げた
488名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 03:08:22.09 ID:bOtSDIIc0
早いとこTPP参加してくれないかね
産業が〜、とか言ってもこんなモン食うよりはマシだろ
489名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 03:08:28.38 ID:MSYxqDu/0
スーパーに果物が茨城か千葉産しか売ってないから
千疋屋で果物買ってやったぜ

家に帰ってから涙流すほど後悔したけど
490名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 03:08:42.25 ID:GWf6vJda0
そこでTTPで農産物輸出が主役のシナリオですよ
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:09:04.53 ID:mzpicEKm0
輸入じゃなくて輸出かよww
492名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/17(木) 03:09:12.39 ID:D84KMr6qO
水溶性セシウムは同族元素のカルシウムと共に根から吸収され茎の成長や発芽のために必要な胚乳に蓄えらる

さて、みんなが食べているお米は、稲のどの部分でしょーか?(^^)/
493名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 03:09:19.45 ID:DcUTllAN0
最近食品の原産地表示見ると「国産」としか書いてないのが増えたねw
一番無難なんだろうねw
494名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 03:09:30.58 ID:Ktg5EEiw0
既に安全宣言ダサれてるものでも、実際は基準値を超えたものが多いだろ。
495名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 03:09:33.92 ID:KNqhexe+0
>>486
数字を信じる理由はない
もう政府への信頼は地に落ちた
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:10:06.44 ID:mzpicEKm0
むしろ「海外産」だと安心する

というか500ベクレルなんか基準値が高すぎるだろ
被曝させるつもりか
497名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 03:10:22.68 ID:BHrRM3Sw0
実質、東海道TV大勝利
498名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 03:11:01.04 ID:HM1H6+Ye0
>>488
ISD条項をのむとどこ産かを表示できなくなるっていう噂もあるんだぞ
499名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 03:11:14.38 ID:mjmE+2GO0
九州でよかった
500名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/17(木) 03:11:52.04 ID:zNgfgNps0
食料品が福島産と分かって買う奴いるの?
福島だけじゃなく近辺でも避けるべきだろ
いや100歩譲って加工されてたり、飲食店で食事して分からなかったとかならしょうがないけど
それでも注意力が足りないと思う
国が国がじゃなくてそれ程度のレベル自分で守れっつうの
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:11:52.32 ID:3jqSH5eW0
米粉のスイーツ()が、やたら出回る予感
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:11:53.80 ID:UyKTA5W/0
181 名前:名無しさん :2011/03/21(月) 18:51:35
長年日本は370ベクレルを上限として、これ以上の値が出た輸入品は全部突っ返していた
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html

でも不安院のお偉いさんと専門家が話し合って2000ベクレル(通称:暫定基準値)まで大丈夫ということになった(今月)

2万ベクレル超えの野菜が発見されたが、ただちに影響はなく、洗って食べれば問題ないということになった  ←←←今ここ


3月でもうこんなだったからね
オワットル
503名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 03:12:04.10 ID:xl/YffRu0
福島県産食べて癌になっても外部被曝の影響とか言われそうだしな
504名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/17(木) 03:12:08.65 ID:+gaSHRFn0
>>486
ざるすり抜けたのはほんの一部だけなのにね
一膳目高濃度だったとしても、二膳目以降は大丈夫
食べれば食べるほど薄まっていく、みんなわしわし食えよ
505名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 03:12:48.95 ID:xl/YffRu0
>>504
福島県産とか食べ物じゃ無いだろw
506名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 03:12:53.31 ID:bOtSDIIc0
>>498
今以上に詰むのかよ・・・
507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:13:10.56 ID:5k0MW6r70
佐藤雄平知事による県産米の安全宣言

信じる土人たち
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:13:49.58 ID:cNsBe0rR0
>>503
外部被曝との因果関係すら認められないと思われ
509名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 03:14:19.52 ID:9Cs+Dq1u0
>>460
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/8985b.gif
原発事故の影響が大きかったベラルーシで、女性の平均寿命は事故以前を上回ってるからな

グラフだけパクリブログよりもソースを見といたほうがいいぞ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8985.html
510名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 03:14:21.34 ID:93Ibax820
>>497
敗北だろw
511名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/17(木) 03:15:08.99 ID:quBYDC9n0
複数原料米とか明らかに福島産だろ
誰が買うんだよ
512名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 03:15:20.72 ID:xl/YffRu0
東海テレビは岩手産の米だったよな
513名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 03:16:31.94 ID:PhuCH9W10
狂牛病さわぎのときに、うちは全頭検査してますってのアピールしてた焼肉屋があったけど
しばらくしたら全頭検査やめてたな。
コストかけて検査して安全なら問題ないんだろうけど検査に引っかかた肉がでると入荷した肉
全部処分しなきゃいけないしダメージでかいから白黒つけるよりグレーな状態がいいことに
気づいたとか。
514名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 03:16:48.98 ID:2HWWW3hQ0
ブランドが大事だったんじゃないんスか? w
515名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/17(木) 03:17:13.13 ID:aX2cxvUT0
当たり前だろアホか。どう考えたって汚染されたお米セシウムさんだろ
516名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 03:18:09.56 ID:dFMYquyiP
517名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/17(木) 03:18:11.11 ID:zvFjg0Gi0
そら厳選したサンプルでデータを取ってりゃそうなるべなw
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:18:31.52 ID:xF9fvRMQ0
被災地復興=東北の米を積極的に使う

外食系はほとんどこれ、産地表示いらなくなるから普通に売れるし
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:18:38.24 ID:3jqSH5eW0
わざわざ買う人間は少ないだろうけど、
社員食堂とか給食とかレトルト粥とか弁当とか煎餅に化けてるんだろう?
520名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 03:19:42.17 ID:BusWtxQX0
テロリスト東電は結局、おとがめなしどころか値上げして国民皆殺しじゃん。すげえや
こんな例って世界史上あんのか?
521名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 03:20:00.62 ID:vEfA53+cP
来るべき宇宙時代にむけて日本人を放射能耐性のある人種とし、
人種まるごと「宇宙エリート」にする計画だな。
522名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 03:20:10.35 ID:OaE0mrxV0
>>488
TPPは、そういうことを意図して進めているわけではない
海外から入ってくる物も数も結局は限られる

今必要なのは線引き
北海道や西日本も汚染されてはいるが
これを受け入れないわけにはいかない
そういうレベルの問題のはずが
まだ、汚染の大元でこんなことやってる・・・
523名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/17(木) 03:20:26.62 ID:jjsahAThP
願望かよ
524名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/17(木) 03:22:16.27 ID:IclHR5w50
これから予想される事。
大手レストランチェーン店〜個人経営の飲食店まで、タダ同然で福島米を仕入れて、客に出し、内部告発で社会問題化。
525名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 03:22:53.22 ID:xl/YffRu0
>>520
福島県民への賠償の為ならわからなくも無いが、ボーナスの為だからな。
526名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/17(木) 03:23:22.15 ID:zNgfgNps0
>>524
どんどんやれば良いともう、それこそ国士のやるべきことだよ
金に目を晦まされず、人として守るべきものを守ってる
527名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 03:23:54.02 ID:VEqp1vY00
もう福島とか関係ないよ
3.11から国産の食物を1度も口にしてないヤツなんて居ない
多いか少ないかだけ
528名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/17(木) 03:24:13.39 ID:nLzARfz+0
スーパーの弁当にも米の産地表示されてるのがある
ま、それしか買わないんだけれどね
外食とか論外です
529名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/17(木) 03:24:43.62 ID:zNgfgNps0
>>525
いや福島県民なんか自業自得だからどうでもいいんだよ
群馬とか茨城みたいな近隣で汚染食らってる地域に東電が補償するべき
530名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 03:25:21.94 ID:fHCQJu1K0
>>529
福島が自業自得かは関係なく東電は逃げ切りだろーが
531名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 03:25:22.22 ID:OaE0mrxV0
>>513
スピーディのデータ見るだけでも
大体の見当はつくはず

もともとの基準の数値もいい加減だし(高すぎる、これでは子供はアウトだ)
532名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 03:26:05.50 ID:mlhuZfHn0
最近米食べてないしどうでもいいや
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:26:21.95 ID:qYxVaDMx0
セシウム牛の時も安全だと言ってたのに他県の独自の検査で発覚
福島の奴らはいいかげんにしろよ
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:26:22.01 ID:VyD6VKMB0
>>492
周期表って見たことある?
535名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 03:26:22.37 ID:befgvZXo0
まぁピカ米食べてもすぐに死にはしないよ。
ちょっと原因不明の身体障害が出て長期的に苦しみぬいて死ぬだけだ。
536名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/17(木) 03:26:35.23 ID:zNgfgNps0
>>530
どんどん個人で訴訟起こして資産差し押さえればいいんだよ
537名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 03:27:15.08 ID:CmlwSxqs0
500ベクレルって基準値自体がアタマぶっこわれてるレベルの暴挙なのに
さらにそれを超えるとか… 福島茨城群馬千葉、そこらへんの農家で土壌交換もしない農家は殺人罪
538名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 03:27:20.14 ID:BusWtxQX0
>>528
シール見て安全厨は幸せな人生だろうな。
むしろシールに「安全です幸せです」って書いて自分に貼れば?
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:27:26.20 ID:cNsBe0rR0
>>536
棄却されてたぞゴルフ場運営会社
540名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/17(木) 03:28:31.78 ID:IclHR5w50
埼玉の知り合いも、福島の避難民が市営住宅へかなり入って来て、何度抽選に応募しても入れないって嘆いてたな。
福島人、謝罪・賠償ばかり騒ぐチョン化してんのかよ。
541名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 03:28:32.51 ID:fHCQJu1K0
>>539
なんで棄却されたん
542名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 03:29:21.71 ID:Sy4xGjKI0
外食してる奴はアホだな
543名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 03:30:32.98 ID:YMXsiiir0
500bqとかキチガイ基準でアホかよ
ば〜か死ね
544名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 03:30:39.34 ID:CmlwSxqs0
国が賠償金を東電に代わって代払いするしかないけど
それは無理だから国民に毒を食わすのを黙認放置。

政府も福島県民も国家犯罪レベルの大量殺人者
545名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/17(木) 03:30:58.06 ID:zNgfgNps0
>>539
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011111400849

>「営業に支障はない」と判断し、賠償請求も退けた。
支障ないわけ無いだろ!っていう、まぁまだ地裁だから
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:31:01.87 ID:cNsBe0rR0
>>541

決定で福島裁判長は、ゴルフ場の土壌や芝が原発事故で汚染されたことは認めたが、「除染方法や廃棄物処理の在り方が確立していない」として、東電に除去を命じることはできないとした。
 さらに、ゴルフ場の地上1メートル地点の放射線量が、文部科学省が子供の屋外活動を制限するよう通知した毎時3.8マイクロシーベルを下回ることから、「営業に支障はない」と判断し、賠償請求も退けた
547名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/17(木) 03:32:56.44 ID:zNgfgNps0
>>544
なんでこの期に及んで福島県産食べようとするの?食べろなんて強制されてないのに?
それをまた他人に責任転嫁?あほすぎね?
548名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 03:33:30.14 ID:OaE0mrxV0
農業や流通で革命的で抜本的な改革ができるチャンスでもあるんだが
官僚や政治家はまったくやる気がない
それが問題なんだよ

やることといえば医療と金融を外資に差し出すTPP
農業など全く関係ない
549名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 03:34:26.51 ID:N7Fqwjdt0
fuckoff fuckshima
550名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/17(木) 03:34:32.27 ID:bK/wdCsa0
>>34
汚染同士で混ぜても薄まらないって分からないんだろう。
551名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 03:35:17.13 ID:vEfA53+cP
実際事故が起こったら被害受けたのは東日本全土なのに
なんで原発が建ってる村とか町ばっかりがあんなに金貰ってたんだよ。
552名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 03:36:21.69 ID:Kk7Eu3v50
>>513
コストじゃないとしたら?
かなりの部分がひっかかったかもよ
553名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 03:36:22.12 ID:jr1+GlIY0
責任とれやふぐすま
554名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 03:36:44.58 ID:MCmzzFC50
福島の米はおいしいのにもったいないよねー
原発なんかするもんじゃないなー
555名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 03:36:55.07 ID:mjmE+2GO0
おまえら怒り方が分かってないだろ
特定規模電気事業者を一般家庭にも対応させろって運動すればいいんだよ
電力会社は公正取引委員会から天下りしてるから独禁法に引っかかっても注意で済まされる
法曹界こそ日本最大の癌なんだよ
デモぐらいしか権力に対抗する手立てがないのは悲しいことだね
556名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/17(木) 03:37:50.54 ID:bK/wdCsa0
>>72
だからといって、日本の全ての米農家に死ねって言うのは駄目だろ。
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:39:51.96 ID:UyKTA5W/0
日本人全員で実験中
558名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 03:39:53.62 ID:wtvKBFap0
>>551
問題はそこなんだよな

六ヶ所村の連中や他の原発誘致市町村の連中の様に
今回間接的にも被ばくしてしまったほぼ全ての国民が
等しく一生遊んで暮らせる様にしないと駄目って話なんだからさ
559名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 03:40:02.08 ID:fqOtOuiT0

>本調査後に基準値超えが判明するのは想定外

「想定外」という言い方はむかつく。卑怯な言葉だ。

これ使用禁止にしようぜ。
560名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/17(木) 03:41:27.40 ID:zNgfgNps0
>>556
いや全ての米農家なんかTPPで死ぬわけないだろ
普通に放射能そんなに計測されて無い地域の農作物は売れるよ
少なくとも俺は西日本>>外国の順で買ってる、国産の方が値段高くてもね
561名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/17(木) 03:43:27.57 ID:zvFjg0Gi0
でもまぁ社食や弁当・外食屋もピンからキリまで色々だからな
勿論おまえらエリートν速民は社畜・国畜用の餌場なんかじゃなくて
キリの三ツ星の方で人間様向けを食ってんだから問題ないだろ
562名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 03:45:18.62 ID:wtvKBFap0
>>556
日本の米農家も北米で田んぼ耕して
日本に輸出して稼げばいいだけの話

きのこりたいのなら最低限その程度の努力をしろ

今時の百姓なんて
元々は農地解放で地主から二束三文の値段で土地を奪った小作人の末裔どもだろ?

今時の百姓の田畑なんざ先祖伝来の土地でもなんでもないぞw
563名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/17(木) 03:47:20.07 ID:bK/wdCsa0
>>560
米はブレンドされるから、東北の米と九州の米が新潟のコシヒカリとして販売されるのが普通です。
564名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 03:48:18.43 ID:N7Fqwjdt0
>>555
デモだってまるで意味を成してないんだよな
japにはデモクラシーがなんたるか理解が足りないんだよ
だから官僚支配の腐れコミュニズム様状態でこの国はクソで落ち目で希望が無いのさ

でも明日の朝一にこの重要な問題を駅前で叫んでいたとしてお前らは俺をキチガイを見るようにクソ扱いするだろう
つまりそういう事だ
565名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 03:49:02.48 ID:Po5EHxe80
国際基準370に戻せよ
食品まで詐欺ってるんじゃねえよ
566名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 03:49:05.99 ID:dIlNjGdB0
この後に及んで何もしない政府に呆れる。
567名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/17(木) 03:49:08.02 ID:zNgfgNps0
>>563
それって農家が自爆してるだけじゃね?そんな頭の悪さを責任転嫁されても
568名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 03:49:23.39 ID:DcUTllAN0
>>562
その土地でアパート経営とか親族に土地わけて家だけ立たせて集団で住んでるからなwww
569名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 03:49:47.78 ID:0Tu2yxeR0
原発を誘致した地元の政治家に責任とってもらえ
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:51:03.38 ID:5k0MW6r70
安全なわけないわな
プロレス的パラダイム
571名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 03:53:04.97 ID:aUrZhStZ0
きちんと汚染地域からは農業はおろか人を撤退させること
そんなとこの農産物を食べるなんて言語道断だ
572名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 03:53:28.82 ID:uL8H+XfEO
チェルノを例にとれば福島では今年はもう無理なのは明らかだったじゃん
最初に厳しく通達しておけば無駄な労力もコストも削減できて
今になっていらぬ失望することもなかったのに
573名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/17(木) 03:55:52.42 ID:bK/wdCsa0
>>567
責任転嫁って言うか、どうなるかの予測もなしにTPP賛成してるのかなあ
574名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/17(木) 03:56:43.79 ID:bK/wdCsa0
>>572
米を自主的に作らなくなったら農地として認められなくなるので税金で田んぼを持っていかれる。
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:56:58.62 ID:UyKTA5W/0
米と関係ないがわろた・・・わろた

カルピスから放射能でたよー
http://securitytokyo.com/data/calpis.html
576名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/17(木) 03:57:46.88 ID:bK/wdCsa0
>>575
群馬は水ですら放射能か・・・
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:58:17.10 ID:HJOWc/oI0
お前ら普段は死にたがってるくせに
こういう話題のときは長生きしたがるよなw
578名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/17(木) 03:59:18.52 ID:zNgfgNps0
>>575
群馬・・・
579名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 04:00:18.12 ID:APJVmSSRO
農家の婿の人の精神状態がいよいよ心配になってきた
580名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 04:01:04.14 ID:PamswebX0
もうふぐしま隔離しろよmjd・・・
チェルノブイリみたいに徹底してさ
なんてこんなのんきなんだよjap
581名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 04:01:20.60 ID:uL8H+XfEO
>>574
範囲を指定して東電の補償と特例措置とればいいだけのこと
これだけ国民が疑心暗鬼に陥ってるのに検査以外なにもしてきていない行政はなんなんだ
582名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 04:01:51.76 ID:BmU1J8DD0

 あのな〜

 土壌汚染見てみろよ

 あれで安全な訳ねーだろ
583名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 04:02:19.52 ID:wtvKBFap0
>>571
根本を突き詰めると日本国籍を持たないチョンと東電社員だけを取り残して
日本国民を一斉に国外避難させなかった政府の愚策のせい

シベリアだろうがアラスカだろうが避難先なんて何所でもよかったんだからさ
あんな放射性物質で穢れきった土地を復興する位なら
まっさらな氷河や砂漠を緑地化して住んだ方がいいレベル
584名無しさん@涙目です。(英):2011/11/17(木) 04:02:39.36 ID:Ll+sc8zx0
農民頭悪すぎワロタ
ま、他に仕事なかったんだろうけど
585名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 04:03:27.43 ID:fqOtOuiT0

群馬の水は利根川=東京の水なんだよな
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 04:03:52.01 ID:UyKTA5W/0
食い物は自分で選べるけど
ガレキがなー
燃やされて塵が舞ったら逃げれんなあ
なんで放射性物質をわざわざ他に持ってきて細かくばら撒くのかね
587名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 04:04:22.23 ID:CoZC8JJu0
こないだ茨城の白魚食っちまったわw
店に並べるんじゃねえよ屑が
588名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/17(木) 04:05:17.33 ID:Don7iM6IO
言ったよな
半径300キロ圏内は食糧の生産はやめろって
俺は地震があったその日から言い続けてたからな
589名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 04:05:30.42 ID:UyKTA5W/0
育児板は流石に真剣だな
見る価値ある
590名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 04:06:17.28 ID:TMaK2CKt0
GOwwGOGOGOHA~N GOwwGOGOGOGOHA~Nww
GOHAN DE GOwwGOww

O KA WA RI DODESUKA?
591名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/17(木) 04:06:22.24 ID:zNgfgNps0
>>587
そこはお前避けろよ!魚介類は範囲広めに考えておいた方がいいね
592名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 04:06:27.60 ID:yyv3eE9Q0
近所の米屋に行ったら魚沼産のコシヒカリは入荷しないってw

佐賀のコシヒカリになるって言われた
593名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/17(木) 04:07:12.83 ID:zNgfgNps0
>>588
多分それはそれで食糧難的なアレがありそうな気がする
594名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 04:07:29.10 ID:Ab6cNcNm0
俺のところにも「美味しいお米がたべたいから」とかいう意味わからん理由付けして
米確保に来た奴が居るわ
ふぐすまの近県だけど欲しいって言って来た奴に売るぐらいいいだろ
595名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 04:07:57.09 ID:CFyC/lXD0
実際、あやしいお米セシウムさんだったじゃねーか。福島は東海テレビに謝れよw
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 04:08:36.17 ID:yIJItKWH0
             /ヽ      /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|   みんな 死んでしまうお・・・・・・
  | |       | (●      (●    ::::::::::::::|
  | |       | ∪      ∪   :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
597名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/17(木) 04:08:47.24 ID:zNgfgNps0
>>595
岩手関係ないやん!岩手も際どいかもしらんけど
598名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 04:12:09.00 ID:5pdxApNc0
俺がもし末期癌になったら、何しでかすか自分でも判らないわ
おまえらよろしくな
599名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 04:13:14.48 ID:wtvKBFap0
日本は今や水爆実験で人が住めなくなったビキニ環礁なんかよりも酷いレベルだんだからさ

そもそもそんな土地に住み続ける事すら正気の沙汰じゃないし
そんな土地でこしらえた農作物や隣接する海で取れた魚介類を食うなんて
本来ありえないレベル
600名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 04:14:22.78 ID:ZiUmBMhv0
東電が全部買い取って社員食堂で出せば解決だな
全社員が責任もって食ってくれよ。
加害者と被害者でちょうどいい
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 04:17:22.01 ID:UyKTA5W/0
132 名前:名無しの心子知らず :2011/10/16(日) 01:04:23.36 ID:8FFQhy3/
健康被害が証明された際の反応予想

学者「驚いた 医学に大きく貢献 今後に活かしたい」
厚労省「想定の範囲内 非常時につき賠償金は払わない(半世紀後に税金で示談)」
国会議員「極めて遺憾 原因を究明したい(もうすぐ引退)」
東電「管轄外につきノーコメント」
テレビ局「特集なぜ健康被害は防げなかったか」
福島県知事「騙された!私は被害者!私の職を返せ!(国が悪い)」
農家「騙された!私は被害者!私の土地を返せ!(国が悪い)」
被害児童の親「騙された!私は被害者!私の子供を返せ!(国が悪い)」
被害を受けた人「信じてたのに!騙された!(私は悪くない)」
被害を免れた人「(健康被害がでるのは)あたりまえ みんな知ってた」


スレタイこの通りやね
602名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 04:18:11.73 ID:PhuCH9W10
>>583
国外避難ってww
俺は原発事故後はFalloutやチェルノブイリのゴーストタウン化&北斗の拳の世界期待してたんで
放射能汚染のヘタレ具合にガッカリ感ハンパないんだけど。ま、原発20キロ圏内の町はそれに近いんだろうけど。
ともかく強制避難させなかったのは国としての対応として正しいんじゃないかな。
汚染された土地であろうとそこで生活する住民がいれば町として機能するしゴーストタウン化もないし。
603名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 04:18:49.69 ID:Hhj2ks6e0
この世の中で自分で調べないでお気楽だな
金権主義者はあの世で地獄を見ろ
604名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 04:20:32.93 ID:bKEVY3+i0
基準値の500ベクレルにしても本来なら許されない数字だろうにww
605名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 04:21:26.08 ID:N7Fqwjdt0
>>588
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgcCTBQw.jpg
爆心300キロなんて高度の汚染される事はわかりきってたよな
それより飛び地的ホットスポットの発生の方が気になるわ
606名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 04:22:25.49 ID:vJ2lRYCt0
ニートの職業訓練校作ってよ
SEとか職人とかの訓練してよ
後継者不足の職人の弟子にさせてよ
607名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 04:23:11.48 ID:MCsxQA4d0
西日本のレスに必死にレスしてる福島近辺民が笑える
608名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 04:23:18.02 ID:8qpkLa6PO
安全だと思っていたのに(やっぱり出たか。そろそろ潮時だな)
609名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 04:24:25.07 ID:8qpkLa6PO
セブンイレブンのお米大丈夫なの?
610名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 04:26:20.86 ID:wtvKBFap0
>>602
ゴーストタウン化だけが判断基準の指標とは見識が低すぎるぞ?w

実際問題、国外の航空会社にチャーター便を手配しようとしても
せいぜいトルコ航空位しか来てくれない状況だった事は認めるが
それでも妊婦や子供から明確にプライオリティを付けて
順次国外避難させれば国内の航空会社と航空自衛隊の機をフル稼働するだけで
混乱なんて起きるはずはなかった

無論遺体捜索などの無駄な行為は一切せずにな

そもそも敗戦後の混乱期ですら
焼野原の東京から地方に買い出しにいく列車は
今時の朝の東京メトロ東西線レベルの超混雑状態ながらも
驚くくらいに秩序立っていて治安も悪化していなかった位

混乱期に暴れるのはチョンだけ
チョンなんて1ダース位銃殺すればすぐに大人しくなるのは
歴史が証明している事
611名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 04:27:46.82 ID:09cSPACBi
テレビで親父さんが自殺して息子が農家継ぐ決意、頑張る!みたいなのやってた
同情でセシウムギリギリ米許すってのも…
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 04:27:52.50 ID:5k0MW6r70
近隣に暮らす人々の間の平和とは、人間にとって自然な状態ではない。
       それどころか、戦争こそが自然な状態である。
       敵意はただ戦争のみに見られるものではなく、
          我々は常に敵意に脅かされている。
     それ故に、平和状態は法により確保されねばらない


      イマヌエル・カント『永遠平和のために』第ニ章より



           「HEAVENS DIVIDE」

作詞:戸田信子  作曲・編曲:本田晃弘  唄:ドナ・バーク

(プレイステーション・ポータブル(PSP)用ゲームソフト『メタルギアソリッド ピースウォーカー』主題歌
 開発元:小島プロダクション、発売元:コナミデジタルエンタテインメント)

http://www.youtube.com/watch?v=tPt-0YD3Ndw (歌詞和訳付きファイル)
613名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 04:28:17.77 ID:yyv3eE9Q0
なんか食べる度に

毎日少しずつ体内に取り込んで蓄積しているんだよw

東電が福島で核実験170回やったんだから仕方が無いよね
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 04:30:32.74 ID:UyKTA5W/0
もう既に世界中の笑い物だぞ↓

ドイツのTV
http://www.youtube.com/watch?v=kH00psyB4lc

ワロタ...ワロタ
615名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 04:31:23.31 ID:8VQB/OmO0
こんな基準値マジキチだろ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvcCLBQw.jpg
616名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 04:32:43.11 ID:isX6MRCs0
遺伝子組み換えとかBSEとか海外製品の基準にイチャモンつけて来たツケ
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 04:33:03.23 ID:yIJItKWH0
>>615
日本の女がデモに参加するときは全裸になりそうだな
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 04:33:08.02 ID:qX7/IBcO0
619名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/17(木) 04:33:09.74 ID:oQuuQGbcO
まず基準値が高いのに基準値越えてないから安全とか言ってる時点でヤバイて気づけよ

620名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 04:33:44.45 ID:qX7/IBcO0
621名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 04:34:03.73 ID:yyv3eE9Q0
>>615
向こうの市場は測定器が設置してあって
目の前で検査して測定後買うかどうか決めるらしいw
622名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 04:34:44.98 ID:XL+0Ijpb0
原発事故前の基準に戻したら
食べられるものがなに1つなくなるんだろうなw
623名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 04:35:58.83 ID:wtvKBFap0
>>616
セシウム米と比べたら中国毒餃子なんてかわいいもんだったよなw
624名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 04:39:30.32 ID:A109yGel0
そういえば演歌歌手ぽいのが「新米おいしくできた〜♪食〜べて東日本を〜おうえんして〜ね〜♪」
ってCMしつこくやってたな
誰が食うかよバカじゃねって思ったわ
625名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 04:39:49.59 ID:N7Fqwjdt0

世界中から日本政府はバカにされるが国民はそうでは無いと証明する必要があるよな
626名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 04:40:03.56 ID:9QvsKUku0
つーか、もう無理だからあきらめろ。

総合的に考えて汚染食品をすべて排除するなんてことは到底無理だと判断した。
現在の日本国民でもしそれが可能であるとすれば、コメ、肉、野菜から魚まで全て
の産地を確実に把握できる狭いコミュニティに属すること。なおかつ一切の外食と
加工食品や菓子類の消費を生涯にわたりしない決断ができる極々限られた人間だけだ。
627名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 04:45:30.28 ID:wtvKBFap0
>>626
今からでも遅くないから海外に移住すればいいだけ
4000万程度の預貯金や手持ち不動産を売却して現金化出来る奴なら
東南アジア辺りにいけば一生遊んで暮らせた上に
旨く安全なタイ米を食って
チャーハン食い放題キーマカレー食い放題の生活が送れる
628名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 04:45:50.84 ID:gs4PDyvj0
こんなの計った土地からして適当なんだからばらつくの当たり前だろう
629名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 04:46:42.85 ID:3Aa5IX4r0
どうせ混合米に紛れ込ませるんだろ
630名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 04:48:44.76 ID:wU4pu7FFO
アピタ行ったら東北の肉とかなんとかのラベル貼った生肉置いてあったんだけど
検査済みのラベルだけじゃ買わねーよ禿
未検出か数値出せよ
631名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/17(木) 04:48:53.88 ID:UrrwPRtT0
はいはい風評被害なんでしょ
福島の米は安全でーす
みんなで食おうず
632名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 04:49:23.98 ID:k3/Trrhw0
アウトだったのをもう一度検査してクリアしましたとかやってたんだからそりゃそうなるだろ
633名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 04:49:34.78 ID:N7Fqwjdt0
>>626
諦めろとは?
3/11以降と3/11以前でこの国の環境は変わったんだよ
そりゃ内部被曝を避けるなら今まで通りの暮らしなんて出来ないだろ
でも避ける手段は有りリスクは低いほど良いだろ
汚染された食品を市場から排除するのは行政の仕事だがそれが履行されなければ市民がやるしかないだろ?諦めるな
634名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 04:50:45.41 ID:BmU1J8DD0
福島市大波地区は福島市の少し右の水色部分
水色部分は300,000Bq/kg〜600,000Bq/kgの汚染
なぜこんな汚染エリアで米が普通に作られてるのか謎だよ
ttp://blog-imgs-47.fc2.com/n/u/c/nuclear2ch/nuclear2011100601.gif
635名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 04:52:51.23 ID:9QvsKUku0
>>627
それは、できる人間はやればいいんじゃないかな。
現実的にそんな選択ができる人間こそなおさら希少だろうが。
少なくとも俺には無理だな。仮に万難を排して移住したとしても
東南アジアの食い物なんて口に合わないよ。沖縄料理ですら食えないのに。
どんなに危険であっても日本の料理、食材が恋しくなるに決まってるw
636名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 04:54:17.57 ID:xSXHcciM0
セシウムの摂取有無、が問題だ・・・
637名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 04:54:28.87 ID:DatpYme60
サンプル検査で安全っていうけど、サンプルの取り方がはっきりしないから信じられない。
638名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 04:55:11.11 ID:xSXHcciM0
>>1
つーか、消費者から見れば、福島産は安全だっていう宣伝自体が風評被害だよ・・・消費者にとっての被害って意味でね。
639名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 04:57:11.16 ID:wtvKBFap0
>>635
だけど政府が一斉に国外避難するぞって言うと
誰も日本に留まろうとしないのが日本人

あの各人種毎の特徴を上手に使った
タイタニック号で乗客を避難させる為のジョークの通りの国民性さ

「みんな海外に避難しちゃいますよ?」

これだけで日本にはひとっこ一人残らない
640名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 04:57:37.76 ID:G7M83n6PP
どう考えても今年の米はダメだろ・・・とシロウトでも思う

ちゃんと除染した田んぼでつくられたうえに定期検査徹底で
やっと買ってもらえるレベルだろう
641名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/17(木) 04:57:52.16 ID:J72XP03k0
安全なわけねーじゃん。
バカじゃねーの?
642名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 04:58:18.99 ID:j4GkbRqS0
こんなんばっかだな、この国。
643名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 04:58:59.39 ID:ZW93XCsN0
もう十分信頼は揺らいでるから大丈夫だ落ち着け。
644名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 04:59:35.58 ID:2QJzcHCg0


放射能は目に見えないからキニシナイ、と思ってる東京の人へ

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/306/01/N000/000/000/130280806684416413775_274810905.png


※チェルノブイリ原発事故は1986年
645名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 05:00:03.20 ID:vPI92n4p0
>>13
そりゃ餓死や飢饉を避けるための
直ちに被害は出ない危険な数値なんだから当たり前
646名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 05:01:58.53 ID:Gp2USwiw0
首都圏の排水溝で高い数字が出るんだから、むしろ何も出ないほうが嘘だろよw
647名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 05:02:06.08 ID:sq45o1Qo0
もうね、東電が米を買い取って東電の給料減らして福島米を現物支給しろよ
648名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 05:04:18.23 ID:Qe3z8vC80
誰も政府なんて信じてなくてワロタ、。。。。
649名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 05:04:47.25 ID:qGKIgxzz0
農民なんて身分制度最底辺でかつ世襲制だからクズしかおらん
650名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 05:05:29.08 ID:0pKYeZU40
東電様ふくすま米20tお買い上げwwww
651名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/17(木) 05:06:49.19 ID:/0kpx/YkO
怪しいお米セシウムさん
652名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/17(木) 05:06:59.05 ID:jrMvcZ3GP
>>649
何処が底辺だよ。国から補助金貰ってるのに
補助金という名の麻薬漬けのジャンキーみたいなもんだよ
653名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 05:07:00.97 ID:9QvsKUku0
>>633
人間なんて遅かれ早かれ皆いつか死ぬ。必ず死ぬ。
コレは駄目、こっちは大丈夫とかあれこれ悩んで暮らすよりも
人間なんてどうせ死ぬんだと諦観して生活したほうがストレス無く暮らせる。
案外そっちのほうが長く充実した人生を送れるかもよ?
いやマジな話。
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 05:07:04.55 ID:OrlOoa1y0
肩を落とした・・・じゃねーだろwwwwwwwwwwww
その演技いい加減見飽きたわwwwwwwwwwwwwwww
知ってて出荷してるんだろ氏ねwwwwwwwwwwwwwwwww
655名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/17(木) 05:08:05.24 ID:ENLppvzC0
牛乳から出ないように出ないように選んでごまかしてきたんだから当然じゃん
信頼なんで元からない、死ねよ
656名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 05:09:10.72 ID:AIjp7alB0
東電「内部被爆は食った人の自己責任ですぅ うちのピカとは関連ないですぅ」
657名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 05:10:24.64 ID:wtvKBFap0
>>653
人生五十年なんてほざいていると49才で殺されてしまうのが日本
往生際が悪く健康に細心の注意を払っていると天下を取れるのが日本
658名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 05:11:10.74 ID:9QvsKUku0
>>639
政府がいっせいに国民を避難させるなどそもそもありえないから心配するなw
たとえ国民の大多数が死ぬような事になっても絶対そんな事はせんよ。
それが奴等の本質だからな。
659名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 05:11:45.34 ID:JC1F/ej10
今まで十分に安かったのに、さらに米の値段が下がってる

混ぜたな…
660名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 05:12:11.40 ID:s32GDdwE0
サバ缶詰から微量セシウム 環境保護団体の店頭調査
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111601000876.html
661名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 05:13:14.94 ID:wtvKBFap0
>>658
アメリカだってビキニ環礁の土人を強制移住された位だけどな
それがデフォなんだからさw
662名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 05:14:14.86 ID:9QvsKUku0
>>657
どちらかというと今の日本人はその二人より石田光成に近いかな。
あの打ち首になる寸前まで健康に気を使ってたという武将。
663名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/17(木) 05:14:28.49 ID:i8dPMzAq0
福島土人が原発事故後に田植えしてるの見て
こいつら何考えてんだって思ったね
東北土人が責任持って食えよ
664名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 05:14:54.34 ID:JJbc/JBi0
>>644
これって原発から離れた所も含めた国全体の平均寿命なんだよな?
じゃ、原発近くの平均寿命ってどんだけだよ
665名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 05:15:36.25 ID:N7Fqwjdt0
>>653
確かに人生とは長い宇宙の歴史から見れば一瞬の出来事だ
いつか終わりは来てしまう
だからこそ楽しんで行きたいように行くべきだと思うよ
そして楽しむためには健康とは必須なんだよ。
被曝を避けて健全なDNAを伝承するんだよ。それは大変だが価値は有るかもしれない
666名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 05:16:29.76 ID:9QvsKUku0
>>661
どうでもいいけど千葉とチャット状態になってるなw
俺は埼玉だから、まあお似合いかな。

でももう寝るわ。オヤスミw
667名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 05:16:55.72 ID:wtvKBFap0
>>662
柿食うと痰がうんたらかんたらのエピソードは後世の創作だよw

小説から歴史を学んだ気になる馬鹿はν速民失格のレッテルが張られるぞw
668名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 05:20:07.44 ID:9QvsKUku0
>>665
遺伝子を後世に残すか・・・。
40過ぎて子供どころか結婚相手すらいない俺には関係無かったな。
でも希望のある人にはがんばってもらいたいよ。
俺はどうせ一人でひっそりと死ぬだけだから、好きなもん食って
癌でどうにもならなくなったら吊るさ。痛いの苦手だからなw
669名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 05:21:20.17 ID:fcUskinL0
>>38
これなんて鳥?
670名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 05:22:00.36 ID:VVe5VvZw0
>>37
でも杜撰な管理と杜撰な地震津波対策と、アホな事故後の処理のせいで
余計に放射能ぶちまいたのは東京電力と、東京の政府のせいだよね(´・ω・`)
ていうか東京さん、あんたも被爆してるからそっちも心配しなさい
671名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 05:22:41.37 ID:9QvsKUku0
>>667
そうなのか?
昔読んだ司馬遼太郎だか吉川英二だかの小説に
そんなエピソードが書いてあったような気がするが。

まあいいや、オヤスミ。
672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 05:24:11.65 ID:SSPfwA380
>>664
ソ連の社会情勢考えたら何もおかしくない。
世界史勉強してないとすぐ騙されるぞ
673名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 05:24:17.33 ID:wtvKBFap0
>>671
とっとと寝ちまえよw

はい論破
674名無しさん@涙目です。(空):2011/11/17(木) 05:25:45.39 ID:oHmVzkYA0
あさいちってNHKの番組で福島産でつくった食事からセシウムがゼロで
他の地区からはいっぱい出てるとか
気をつけて遠くの地区の食材でつくった食事からは出てるから
だから風評被害はなくそうみたいな

そういう番組があって吐き気がした
あんなのありえないだろと、どういうインチキしたんだよと
675名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/17(木) 05:26:11.96 ID:jrMvcZ3GP
>>668
俺は26だけど、もう結婚諦めてるわ。既に半年近く放射能汚染されたから、結婚したとしても奇形児生まれるだろうし
1人で気楽に生きるのは楽だよな。月収30万だけど、数万貯金してもかなり豪勢に生活できる
676名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 05:27:23.57 ID:5mfIs1PJ0
福島はもう終わったって認めるべきだよなあどうしようもないべ
677名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 05:27:42.96 ID:Xn4sdE410
そんなに長生きしなくてもいいからどうでもいい
678名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/17(木) 05:32:03.73 ID:zOAri0uZO
被曝した東日本の人は
被曝してない西日本の人と子供作ればええやん
679名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 05:33:24.25 ID:lV/jL41R0
奇形がガンガン生まれても表に出てないだけだろ
680名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/17(木) 05:35:49.43 ID:IewXTpW40
揺るぐところかとっくに瓦解してるよ
681名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/17(木) 05:35:51.31 ID:hnHAV6EK0
奇形以前に流産が増えるだろな
682名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/17(木) 05:37:13.96 ID:Obqw0cin0
ラジウム置けばいいだろ
実は瓶でした
683名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/17(木) 05:37:20.08 ID:IclHR5w50
福島は産廃廃棄場にすべし。間違っても税金使って除染なんてすんな。
684名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/17(木) 05:38:28.93 ID:ojWVzc/60
福島の米使ってる外食屋って特定できないものかね?
685名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 05:38:43.61 ID:RHoiF/jQO
やっぱり怪しいお米か。もう福島で作物は諦めるべきだよ。
無差別殺人みたいだもん
686名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 05:38:51.48 ID:DQjGYmAJ0
ひろゆきが言ってたそれじゃないの
687名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 05:39:03.35 ID:ryFtAcVq0
それ以前に作るなよアホかwww
688名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 05:39:33.63 ID:93Ibax820
>>37
トンキ    ン   死    ね
689名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 05:39:50.02 ID:Y0bDiOgY0
東北で農業は常識的に無理やろう
690名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 05:40:12.74 ID:7F0KLn270
>>684
東日本で地産地消して欲しい
691名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 05:40:29.64 ID:yE5jroMr0
福島さんとかオワコンなのにいい加減気づけ
692名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 05:40:49.16 ID:KNqhexe+0
>>684
電話して聞いてみたら?
693名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/17(木) 05:41:46.15 ID:zOAri0uZO
奇形が生まれるほど酷くないやろ?
694名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 05:41:50.99 ID:vIQk8QHEO
福島は終わっております。
695名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 05:43:36.23 ID:93Ibax820
>>694
関東もな
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 05:44:38.00 ID:XEp2mArk0
>>664
●ウクライナのチェルノブイリ事故の場合
健康みなされる人の割合が事故直後では健康な人の割合
リクビタートル(事故作業員)82%
30kmゾーンの避難者59%
被曝した親から産まれた子供86%

8年後
リクビタートル19%
30kmゾーンの避難者18%
被曝した親から産まれた子供26%
事故直後から被爆者の5人に1人は何らかの疾患や健康上の問題ありの病人になった

            健康と見なされる人の割合%
 年  リクビダートル 30kmゾーンからの避難者 被曝した親から生まれた子供
1987     82         59                86
1988     73         48                78
1989     66         38                72
1990     58         29                62
1991     43         25                53
1992     34         20                45
1993     25         16                38
1994     19         18                26
697名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 05:44:45.18 ID:ritAw8tt0
ID:wtvKBFap0は千葉県で何言ってるんだ
698名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/17(木) 05:45:04.04 ID:xR3K44hL0
>>694
逃がさん・・・おまえだけは
699名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 05:45:25.87 ID:wtvKBFap0
>>693
奇形はオギャーの段階で判別出来るし羊水検査である程度わかっちゃうけど
池沼や精神発達障害の類は3才位にならないと判断下せないからアレなんだよ

200年後には池沼だらけの日本になる
700名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/17(木) 05:45:52.71 ID:p935Hv1U0
おいしいお米はセシウム米 
         (あかふじ)
701名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 05:46:55.03 ID:yyv3eE9Q0
>>689
普通はさ、窒素肥料や農薬どれだけ使うかでコメの価値決まるのに

放射性セシウムやストロンチウム大量に使ってるんだもんw
702名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 05:47:10.03 ID:0zO0UnVt0
>>698
頑張れ
703名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 05:47:14.09 ID:Bs41uh9k0
世界からみたら東日本は作付け禁止にしないとだめだろ。堆肥、腐葉土、石灰なんかも汚染されてるんだから。
704名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 05:47:56.58 ID:N6CrG7fu0
コソーリ煎餅とかにすんなよ
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 05:48:52.46 ID:wvZvvtQN0
差別は仕方ない
TPPで他の農家も畜産も一緒に心中しても誰も文句言わないよ
706名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 05:48:57.12 ID:wtvKBFap0
>>703
東日本どころか大阪や京都辺りまで既に作付禁止レベル
京野菜や丹波の黒大豆なんかもオワコン
707名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 05:48:59.64 ID:TvAJ08kK0
逆に安全と思ってたことにショックだわ・・・・
708名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/17(木) 05:49:54.44 ID:zOAri0uZO
>>699
作るなら今のうち!
709名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 05:51:13.39 ID:fcUskinL0
>厚生労働省の幹部は16日夜、「本調査後に基準値超えが判明するのは想定外。
想定してたら、基準値を超えないように対策してきそうで怖い。


ちなみに >>38 は、北海道住みのエナガらしい。
710名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 05:51:22.34 ID:9/ofj2wG0
>>258
いい加減なことを言うと風評被害で国から訴えられてニート生活に終止符打つことになるけどいいの?
711名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 05:52:04.11 ID:N7Fqwjdt0
>>704
それだよな
加工度が高ければ高いほど食品は危険だ
712名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 05:52:05.84 ID:35IxTHww0
あえてリスクを選ぶ必要はないわな
713名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 05:52:58.31 ID:rFNcaCUhP
NHKだろ   全く信用できん
714名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/17(木) 05:55:12.69 ID:Q7Mqq98Q0
>農林水産省の幹部は16日夜、「国の検査がサンプル検査であった以上、
>基準値を上回るコメが出ることも全くゼロとはいえなかったが…」と肩を落とした。

この考えがショックだ

あれだけの事故で土地も他の食べ物にも隣県にも魚介類にも被害が出てるのに
米が安全だと思ってた、検出されたから肩を落とした って考えが怖い

平和ボケして勤めるなら、役職辞めて地方の役場職員にでもなって現状でも見てろよ
715名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/17(木) 05:55:15.06 ID:BFqUVfmD0
>>689
東電は一円も賠償してくれないから
716名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 05:55:59.13 ID:VudsKIAT0
>>81
まったくこれに尽きるな
国民保護でもソ連以下のジャップ
717名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 06:00:25.23 ID:06YbvAdr0
NHK朝のニュース


●2000mSV(2シーベルト):通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/a/i/t/aitsuk1/192031905.jpg
●200〜500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/a/i/t/aitsuk1/192031904.jpg
718名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 06:01:33.85 ID:m4yFnoXEP
関東の社食に使われてる米はどこ産なのか・・・
719名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/17(木) 06:02:08.03 ID:/Ebt1/2WO
キロ500ベクレルを暫定とは言え基準値にした根拠を言えクズ官僚
720名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 06:03:41.06 ID:Z5Sop5Db0
>>今回の基準値超えは、これまでの安全判断の根拠となる検査の信頼性を揺るがす可能性がある

↑これどういう意味?基準値超えたらなんで検査が疑われるの?
これじゃあ意図的に基準値をクリアする検査をしてきたのに(´・ω・`)って思っちゃうじゃないっすか
721名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 06:04:02.16 ID:yyv3eE9Q0
>>719
ピカまみれの農産物が出荷できるからw
722名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 06:04:18.63 ID:nnK+Fskj0
怪しいお米セシウムさん
723名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 06:05:38.56 ID:HS9AafsEO
人生諦めてるからうちは福島産だよ、安かったし
だが将来がある奴は絶対に食うなよ
724名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 06:05:45.67 ID:Xnot2gQqO
安全なわけねぇだろボケ
ふぐすまの食い物はみんな汚染されてるわ
725名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 06:07:45.62 ID:RzpQKtCr0
いや、当たり前だろ
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 06:12:43.82 ID:SSPfwA380
東電が賠償しないのが問題なんだろ
これ機会に福島農家は団結して東電叩けよ
この農家を叩いたってしょうがないだろうが
727名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 06:14:20.82 ID:ZiHEF7vaO
東電が福島産の米全部買い取って、社内で給料の一部に支給すればいい
728名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 06:15:16.11 ID:m4yFnoXEP
それと官僚が住んでる宿舎の専業主婦に知り合いいたら聞いてみ。
あの人達の大半は徹底的に関東東北の食料と飲料さけてるから。

自分達は食べないけど。というのが現状。
729名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 06:16:41.16 ID:pOFxgZCC0
最初から出てて
出荷した後にやっぱ出てたわwwwめんごw

っておまえらの魂胆は最初から見え見えなんだよ
730名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 06:17:22.82 ID:NoONwXow0
「やっぱり」の一言に尽きるわ
自分たちの食べるためのコメを検査したってところがますますふざけてるわ
腐りきってやがる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111116-00000104-mai-soci
731名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 06:17:27.73 ID:ONsrutse0
外食とチンするご飯はもれなく事故米並に安い東北産やで
732名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/17(木) 06:17:41.29 ID:IclHR5w50
飼っていた犬を保健所に殺された恨みで殺人やらかした事件あったけど、原発騒ぎの方が怒りが沸いてる奴多いだろうにな。
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 06:18:15.81 ID:hSRZ5/XH0
予備調査で出なかったことに驚けよ無能ども
734名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/17(木) 06:18:29.61 ID:Obqw0cin0
今一番ヤバイのはフィッシュソーセージだと思うんだよね
ストロンチウム入りの骨まで丸ゴトだろ?
735名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 06:20:00.32 ID:PkyXCgANO
農家は500万もらっ…
736名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 06:20:24.60 ID:a1sqIusk0
福島土人のクズ共は地産地消しろ。
神奈川も汚染されているが俺は努めて食べている。
737名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 06:20:24.66 ID:H2p4/fKD0
以前の検査の時には、出ないように色々工夫したとかじゃないのかね?
738名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/17(木) 06:22:16.68 ID:d+Suc5bu0
>>727
経営陣は夢の百万石や〜
739名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/17(木) 06:23:11.08 ID:rIOhsrhIO
なんかな〜義援金とか返して欲しい。寄付するんじゃなかった。
740名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/17(木) 06:24:27.50 ID:gzM7zVI10
騙される方が悪い

普通にニュース見てたら誰でもわかる事
741名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/17(木) 06:24:37.01 ID:eNaY8/rX0
今すき家で朝飯食って来たが、コメが栃木産だった・・・
742名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/17(木) 06:24:37.99 ID:d+Suc5bu0
>>739
マジレスすると、義援金もらったのは農家やれてないぞ
津波で田畑と家やられたような人たちだから
743名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/17(木) 06:24:42.19 ID:4MJldH9F0
ふくおしまい
744名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 06:25:08.78 ID:JgCywYnM0
レベル7の事故が起きて、「安全ということになってる」という神経がまずどうかと
745名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 06:25:32.88 ID:36IBrYS00
なんて人達なんだよ・・・
746名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/17(木) 06:25:34.81 ID:ENLppvzC0
>>734
お前まだ魚食ってたのかよ
747名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 06:25:56.98 ID:XEp2mArk0
>>737
ホールボディカウンタの話でもそうだけど
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=9iWFIe_h9tQ
放射能の測定については
検出限界の低い 精度の低い機械を使えば
ある程度以下の数値は出ない
精度の高い機械を使えば それなりの数値が
必ず出る

意図的に精度が高い機械=高価な機械だからということで
それを使わずに精度の低い機械を使うということは
普通にありえるだろうね
748名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 06:26:51.15 ID:wfgmsQCK0
北海道はどうなの
お前らからすると不買対象なの?
749名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/17(木) 06:27:18.47 ID:8g7N1Qju0
もう怖くて外食できないわ
750名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 06:28:04.46 ID:+YR1mPKL0
予想どうりの当然の結果だな。最初からみんな疑っているから問題なし。
751名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 06:28:40.48 ID:99QuU/1E0
東海テレビにごめんなさいしろよ
あとニュースでインタビューに出てたババアが未だに風評被害とかほざいてやがった、日本語一から勉強し直してこい
752名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 06:29:25.83 ID:nPPhhGsh0
中国が羨ましく思える
問答無用で被災地農家ども抑えてくれるだろうし
753名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 06:30:12.08 ID:CGKTavcS0
なぁに、かえって免疫がつく
754名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 06:30:19.97 ID:hSRZ5/XH0
>>744
チェルノブイリ超えたあたりから事故レベルとか一切流さなくなったよなw
メルトダウン公表後なんて一度も見てないし、なんとか風評ってことにして丸めこもうと足並み揃えてキャンペーン
ジャーナリストが既得権に全力で擦り寄って国民全体を殺そうとしている
755名無しさん@涙目です。(空):2011/11/17(木) 06:31:20.49 ID:MIFdE1mM0
福島の人は農協を通さないで売ればいいだけ
直接米屋に売れば?
756名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 06:33:32.20 ID:ikUyof/A0
ザル検査をして安全とか言い出す国家的詐欺。
民主党は死ねよ、もう存在する価値なし。
757名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 06:33:40.68 ID:1REiJ5Me0
アメリカを米と書き、主食たる米をコメと書くような国は駄目だ
758名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/17(木) 06:34:09.38 ID:d+Suc5bu0
>>748
俺は食うぞ
保険も入ってるしな

検査なんかしてないナスやトマトや白菜を近所のおばちゃんが持ってくる時点で達観した
759名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 06:35:10.72 ID:m4yFnoXEP
宮崎は牛殺して涙流して土葬したんやで

農家は自分達が食べるくらいの古米は常時備蓄してんだから
こういう場合は新米でも捨てろや 何の為に備蓄してんだよ

迅速に賠償しなけりゃ国が認めた=国民が認めたになるのかな
760名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 06:35:40.66 ID:XEp2mArk0
>>750

いやこれ関西方面とかに混ぜ混ぜして出回ってる可能性が大だから
関西以西中国地方や九州地方とか
自分とこは関係ねえって思ってる人がほとんどだろうけど
関東の人よりそっちの人の方がその辺安心してるかと
農産物にしても関東拠点から全国に流通してるのが現実なんだけど
米に関してはJAが扱ってるものであれば検査もするだろうけど
所謂闇米というか自主流通米って農家が勝手に売ってるものに関しては
誰も検査もしないだろうし 混ぜ混ぜして安く買い叩ければ
買う業者も腐る程いるだろうし それが何処でどう出回るかすら
もう分からない
もう汚染地域での作付けを禁止するか 各小売店が売る前に
検査してからじゃないと売れない仕組みを考えないと
現実問題として小売店が独自に検査なんて無理だし
混ぜ混ぜされてたら濃度は低くなるから
作付けを禁止させるしか解決策は無いだろうけど それは政府も農家も
絶対にやらないだろうし 問題はそれが何十年も続くって事でねえ
761名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 06:37:00.28 ID:SQgZnXa90
まだ原発周辺の食べ物が食べられると思ってんのか
無理に決まってんだろ、あほくさ
762名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 06:37:24.52 ID:JgCywYnM0
>ジャーナリストが既得権に全力で擦り寄って国民全体を殺そうとしている
なんか昔、実質上、自分らの制海権と制空権が実質的に壊滅してたのに
それでもまだ降伏もせず、内国向けのアナウンスではまだ勝ってる
みたいなこと言い張って、後はただひたすらオワコンなだけの沖縄や
硫黄島での不毛な自殺的消耗戦に国民を投入しつづけた国に住んでるからな。

東京都、君は特に気をつけないと、また大空襲のいい的にされるぞ。
763名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 06:38:36.18 ID:a1sqIusk0
カビ米騒動の時、農薬ばかり取り上げていたし
加工米偽装なんて当たり前だと学習したのにね。
764名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 06:40:03.07 ID:djGWkQLu0
>>38
左から2番目みたいのがうまれちまったのかとおもっちゃったじゃんかよ
765名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 06:40:17.70 ID:H2p4/fKD0
とりあえずちょこっと買い置きしてた米を大切に食べるかな・・・・
まぁ、いままでずっとスーパーの弁当や寿司とかあるいは外食なども
全然気にしないで食べてるから、おれ自身はもうOUTなんだろうけど。
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 06:40:51.02 ID:XEp2mArk0
>>762
東京だけの問題だと思ったら大間違いだよ
内部被曝 産地偽装の放射能汚染農産物は
恐らく全国に出回ってる
そして水揚げ偽装 福島近海太平洋側で取れた魚を
九州で水揚げすれば九州産って表記になる 北海道なら北海道産
陸地の何倍もの放射能が既に海に漏れて これからも漏れ続ける
太平洋側の魚はもうダメだろう
767名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 06:41:11.96 ID:kjzuhvVV0
>>1の文の経緯が見当たらないのでよくわからなかったが基準値越えが出たのか
まぁ500ベクレル自体意味不明の基準値らしいけどね
前のニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111116/dst11111621480008-n1.htm
768名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 06:41:56.03 ID:GC2wL58I0
福島の米を買わないやつは売国奴
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 06:42:59.29 ID:XEp2mArk0
>>765
完璧に自炊して 産地も厳選してって
出来る人が何人いるか
それこそ農家とかの知り合い それも関西以西に知り合いでもいない限り
無理だろうね
関東は水も汚染されてるし
770名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/17(木) 06:43:37.67 ID:AC+6MjrhO
白血病やガンになったらとても今の暮らしじゃ治療費払えないから自殺するだろうなあ
771名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 06:43:42.00 ID:iuCSAv720
あほか死ね
772名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 06:44:08.75 ID:VEe9Y9s3i
>>748
魚介類はそうだな
その他は別に積極的に避けようとも思わない
乳製品は注意して監視してほしいね
773名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/17(木) 06:44:24.66 ID:pv4fT0jUO
東海テレビにごめんなさいしなきゃいけないよね
774名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 06:44:53.45 ID:kjzuhvVV0
>>769
外食やコンビニで済ませてる人なんか関西人でも危ないよ
魚(今はサンマ)なんかもうね
775名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/17(木) 06:45:03.97 ID:SfMpgsm30
ここにきて基準値超えしたってことは、
つまりまだピークすら来てなくて、これからもっと増える可能性があるって理解でいいのかな?
言い換えれば、まだまだ放射性物質はゆんゆん出続けてるってことでよいかな?
776名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 06:46:51.15 ID:3vCBapha0
怪しいお米どころか完全にアウトなお米だよね
米食う量考えたら問題は静岡のお茶とは比べ物にならないだろ
777名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 06:47:16.82 ID:ztxfeGj90
大塚さんに食べてもらおう
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 06:47:42.82 ID:SSPfwA380
>>773
東海は岩手。
勘違いするな
779名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 06:47:46.90 ID:Qy9AJxke0
真実を伝えた東海テレビは評価されるべき
780名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 06:48:03.00 ID:ztxfeGj90
もう福島付近は諦めろよ
これ以上被害が広まるまえにやめろ
781名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 06:48:24.38 ID:4ylXMAWC0
       ____
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``
| : l=.|   ||
|...」 |   || / ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. (; ・∀・)< 安全ということになってたのに…愕然
l文|. |  /   ( 農水 )   \_______________
| ̄ | ./   人 ヽノ
|   |/   し(__)
|  /    |    ヽ
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ   _
       ( ̄ ̄ ̄)   ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    (~●~)  彡   < 保障なんかするか飲食でピカ米食って氏ねやw
         ヽ  ○   ○ |       \___________
           |\      ノ
           ∪ ̄ ̄ ̄∪
782名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 06:48:30.98 ID:/1j67BOq0
他の福島農家「うわ、あいつやりやがった。家ではでてないのに…
           風評被害だわー風評被害で売れなくなるわー」
783名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 06:49:06.59 ID:fsxg4HnJ0
これって今年の米だけの問題じゃなくて、
こんなのが何十年も続くんだもんな。
784名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 06:49:32.78 ID:3jqSH5eW0
米を不買して人間が食べなくても、
何故か養豚や、玉子生むにわとりの餌になるんじゃないの?
国産米を餌にするような家畜は、
ブランド肉やブランド玉子だったりするから厄介
785名無しさん@涙目です。(空):2011/11/17(木) 06:49:41.21 ID:dAPoUfpT0
安全という(発表をする)ことなってたのに…
786名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 06:50:09.36 ID:XEp2mArk0
20111115 たね蒔き「西日本や北海道にも放射能汚染が広がっている」
http://www.youtube.com/user/tacc77#p/a/u/0/GOzuywGnFZU
787名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/17(木) 06:50:59.49 ID:uzKkevHjO
日本の米が食えないとなると世論はTPP推進になるのでは?
海外の食物がよりたやすく手に入る貿易体制は国民には魅力的かもよ?
788名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 06:51:03.57 ID:GLCCDgq+0
毎日毎食
食うモノだからな
当たりクジ引いたな
789名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 06:51:42.79 ID:kjzuhvVV0
まぁTPPでまだ安全な世界のお米が輸入されるからいいんじゃね(半笑い
790名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 06:52:19.24 ID:UX2wVZ8c0
死ねアホ
791名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 06:52:26.67 ID:XEp2mArk0
※これは内部被曝ではありません 外部被曝での数値です

5.2ミリシーベルト被曝で労災認定されている
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042801000030.html より
35年間で10人労災認定 原発労働者のがん
●嶋橋伸之さん、浜岡原発で勤務
核計装(原子炉近くの計測装置の交換点検作業)を担当
1981年3月〜1989年12月までの8年10箇月勤務
放射線管理手帳は、毎年5ミリSv〜9.8ミリSvほど外部被曝、
●→合計50.63ミリSv
骨髄性白血病と診断、27歳 1991年10月20日、死亡、29歳 1994年7月、労災支給
●元原発作業員が東電に損害賠償を求めた訴訟で原告代理人を務めた鈴木篤弁護士の話 
原告は4年3カ月の
●→累積70ミリシーベルトで多発性骨髄腫を発症したとして労災を認められた。
250ミリシーベルトの上限自体が高すぎる。それを別枠にするなどむちゃくちゃだ。
被ばく線量を証明できても裁判所はなかなか発症との因果関係を認めない。きちんと線量管理がされなければ、
作業員が損害賠償を請求しようとしても基礎的な事実さえ証明できなくなる恐れがある
http://mainichi.jp/select/photo/archive/news/2011/04/21/20110421k0000m040167000c.html
792名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 06:52:58.45 ID:VyD6VKMB0
>>766
福島近海で獲った魚を九州や北海道まで行って水揚げして採算が取れるとでも思ってんのかねぇ
793名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 06:53:57.24 ID:VEe9Y9s3i
>>769
無職だと余裕でこっちなら出来るぞ
一応は静岡以東の東日本産と製造所はふつうに避けられる
おでんとかするのはすごく大変なんだぜ
関東の人間は実際どうしてるんだよ?
飲み水はエビアンとかボルビックとかクリスタルガイザーとかで良いとして食いもの食材は?
794名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 06:54:10.46 ID:UIrvg70j0
白々しいわwww
知ってたんだろ
795名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 06:55:17.25 ID:GC2wL58I0
風評被害って事実を指摘したらいけないの?って
誰か言わないの?

アホなの?

つか認めたことになるだろw


アホのうか
796名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 06:55:35.59 ID:KNqhexe+0
>>792
実際、三重には水揚げしてたんでしょ?
前にそういう情報あったよ
797名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 06:55:38.51 ID:UIrvg70j0
>>793
出汁はどうしてる?
798名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 06:56:40.13 ID:tVN5Buan0
まだ風評とか言って臭いものに蓋をするつもりか?
799名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/17(木) 06:57:00.73 ID:io7oT1mD0
コメ不足でタイ米やインデカ米食った人は
諦めて国産を食う
おれも国産食べる
800名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 06:57:47.92 ID:VvKN2rpc0
安全な訳ねえだろうが馬鹿!
801名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/17(木) 06:59:21.58 ID:io7oT1mD0
>>792
農家と漁師は個別保障があったと思うから
油だいだけ出れば十分採算取れるんじゃない?
802名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 06:59:37.42 ID:VEe9Y9s3i
>>797
すげえ買い置きがあるんだよ
おばはんやりやがるぜ
毎日味噌汁作っても2年ぐらいいけるぞ
昆布って国外のものってないよな?
探せばあるのか意外と

803名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/17(木) 07:00:14.74 ID:YU9j2guf0
福島産のコメ食ったからって逮捕される訳じゃないんだ
安心して食え
804名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 07:01:56.02 ID:gt07punp0
除染したらダイジョウビ
805名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 07:02:13.01 ID:VXQU+sA60
外食とかなら福島県産の米使ってコスト下げようとする店もあるんだろうか?
806名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 07:03:26.61 ID:bmfSVeja0
ピカ米なんて食えるかボケナス
807名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/17(木) 07:03:45.01 ID:CrsUCjI60
くるみゆべし もらったんだけど、ヤバイかな?
808名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 07:04:21.64 ID:xvL2v21G0
近所のスーパーのコメは全部ブレンド米になったぞw
福島混ぜてますって言ってるようなもんだろ
てかお前ら福島産買わないとか食わないとかいってるけど
外食はもちろん偽装されたらアウトだから
通販で三重県産や九州産のコメ買って安心してたらアホだぞ?
809名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 07:05:37.36 ID:CqJ6wq2/O
絶賛ピカ漏れ中なのに安全なはずねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
810名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 07:06:06.00 ID:IWoQQLsM0
福島だけ避ければいいってわけじゃないしなw
811名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/17(木) 07:06:09.76 ID:PMmq/uth0
流通させようという考え自体がおかしい。
震災は作付け前だったんだから、確信犯もいいとこ。
田植えまで2ヶ月あったら考えられるだろ。
812名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 07:06:38.75 ID:/1j67BOq0
>>805
食べて応援!福島の米使用!
ってよく見るよ。東北の米と表記してる場合もある。
813名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/17(木) 07:06:54.55 ID:KNqhexe+0
>>805
汚染飼料が全国に回ったのはコストを少しでも下げようと思ったからでしょう
となれば外食も同じように動くと思う
814名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 07:07:19.08 ID:tVsgTl5M0
安全ということになってたのにっ!!
がんばろう小日本はどこにいったんだっ!!
815名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 07:07:28.24 ID:LuS0kEvb0
もう諦めたよ
816名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 07:08:52.55 ID:HmurRIX/0
農家は東電をも超える既得権益だったということがわかっただけだった
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 07:09:48.84 ID:XEp2mArk0
>>793
まあ
水とかは代用出来るけど
食い物は完璧自炊は無理だし 外食したら…半ばあきらめてる
野菜とか食わないのも逆に放射性物質の排泄に繋がらないらしいし
気を付けるっても限界があるからね

しかし妊婦さんとか小さい子供のいる家庭は
ほんと大変だろうなあ…
818名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 07:09:57.06 ID:9Cs+Dq1u0
>>784
捨て値で買ったピカ米1割ぐらい混ぜれば、相当コスト圧縮できそうだな
819名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/17(木) 07:10:29.85 ID:ZIuF15LjO
よく福島県民は東電を許せるよな
一生差別されるかもしれないのに…
東電社員は高給と年金で今までと変わらない優雅な暮らしをしてるのに
820名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/17(木) 07:11:16.42 ID:8gjIzXg00
そんなことより神奈川の落ち葉の出荷規制が自粛要請に留まるってどういうことだよ
関東民はもうちょっと自分を労われ
お前らまだ大丈夫なんだから
821名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 07:11:35.42 ID:4j8DiZmv0
なぜ東電を襲わないのか理解に苦しむね
822名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 07:12:37.40 ID:sap14Asm0
毎日セブンの弁当食ってる俺オワタ
823名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/17(木) 07:12:58.10 ID:Tmy3+BBLO
東電米
セシウム米
ピカ米
824名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 07:13:01.16 ID:tLCyJVIG0
「安全ということになっていたのに」

その発想そのものがクズなんだよ死ね
825名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 07:13:09.82 ID:xvL2v21G0
>>822
それ放射能はいってなくても終わってるからw
826名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 07:14:26.54 ID:XEp2mArk0
●週刊現代8/6
牛肉だけじゃない【今福島県で起きていること】
「福島の食い物なんて誰も買わんよ 俺だって自分の子には食わせないもん」
たけのこから1264ベクレル ビワから700ベクレル
★→ある養豚業者は「ほとんどの業者は水道水は金が掛かるから敷地内に掘った井戸水を豚の飼育に使っている」
米農家の男性の話はさらに深刻だった
「うちの田んぼは阿武隈川の支流から水を引いてるんだけど 県の指導では阿武隈川の川魚は捕る事も出荷も禁止
そんな水を使って米を作ってもいいものか? 県にも農協にも聞いたけど誰も教えてくれん」
827名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 07:14:28.45 ID:cMFHNGTL0
こういうことするから信用できなくて買わないんだよな、風評被害でもなんでもない
828名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 07:14:39.28 ID:xvL2v21G0
米とか主食なんだから500ベクレル基準は明らかにおかしい
50ベクレルまで下げるべきだ
本当は全食品10ベクレルまで下げろ
それから安全宣言しろや
829名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 07:15:40.91 ID:8GuxrhI10
これが情報小出し作戦か、回収不能で証拠がないとかまた公害、薬害裁判みたいな事になって来ている。
830名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 07:15:55.71 ID:QbxXq4ht0
東電と自民と経団連と経産省エネルギー庁を恨めよ
831名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/17(木) 07:16:57.44 ID:O62jX5RD0
作るなよ
832名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 07:17:16.30 ID:yQrQNcZa0
捨てるなら俺が食うからどんどん送れみたいなこと言ってた学者居たよな?
どんどん送りつけろ。
833名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 07:17:48.31 ID:nOzjm7WE0
もうちょっと理解をだな
県庁所在地がかなり線量が高いっていうことを
834名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/17(木) 07:19:06.32 ID:KsaYhRnA0
>国は早い段階から検査態勢を整え、これまで基準値超えがなかった

これ責任者がまたあいまいでしょ?
国って誰よ?
こういうこと延々とやってるから人が殺されても
また同じことを繰り返す。
835名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 07:20:10.02 ID:xvL2v21G0
福島米は作ってもいいから責任もって北朝鮮に送ってもらいたい
836名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 07:20:34.91 ID:cd3R79Vd0
基準値超えは無いって約束だったじゃないですかーーーー!!!
837名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 07:20:47.93 ID:PabC86x90
>>833
カゼの谷の福島

838名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 07:20:56.17 ID:ASWxBbK40
自分の首を自分で締めてるようなもんだな。もう見向きもされなくなるだろうね。
839名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 07:21:58.53 ID:PabC86x90
>>835
あんなサカーやってる国にはどんどん支援しないとw

840名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 07:23:31.49 ID:xvL2v21G0
北朝鮮にだったら後になってアレ?基準値超えてました?ってのはアリだけど
国民に対してこれをやるとはマジミンス党は自害してもらいたい
841名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 07:23:35.58 ID:hp68Rrl/0
どうせ出荷するんだろ
国民は死ねってことだな
842名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 07:25:44.07 ID:8FaCoFaMi
チェルノブイリ産のジャガイモですぅ
って言われて買うヤツがいるか?
今も昔もいないだろうよ。
ましてや福島産だなんて
一体誰が食べるんだ?
出荷自粛じゃなくて法規制しろよ。

843名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/17(木) 07:25:47.96 ID:200OlQqo0
(嵩上げ)基準値ぎりぎりってのが一杯出荷されたんだな。
TPPよかったじゃん。来年からは、詰め替え出荷するだけで去年並の収入になるぞ
844名無しさん@涙目です。(北海道【07:08 震度1】):2011/11/17(木) 07:26:03.42 ID:iEgs7UVr0
密閉したとこで他の地域で作った餌を使って飼ってる畜産農家も、
糞尿を堆肥として使ってくれる農家が作付けあきらめたりしだしたから、
糞詰まりで崩壊しはじめてるんだよなあ。
福島の農家は、かなり広い範囲にわたって、まとめて移住させらてやらないと、
このあと、汚染免れた部門も含めて、首つるひとが続出しそう。
845名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 07:27:17.41 ID:+k+umqQp0
もうなに食べればいいんや…
846名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 07:27:25.57 ID:xvL2v21G0
北朝鮮のスパイ学校に補助金だす金があるならその金で福島の農家の補償しろや
847名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 07:28:00.91 ID:VXQU+sA60
>>842
そう考えたらもうずっと農作物なんてまともに売れないんだろうな…
東電の罪重すぎだわ
848名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 07:28:34.59 ID:XSdL6DjW0
別の産地とブレンドするか
センベイ・柿Pにすればいい
849名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 07:28:36.07 ID:xvL2v21G0
ミンス党マジでゆるさねえぞ
850名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/17(木) 07:30:59.48 ID:2/GtXn7c0
すき家みたいな安い牛丼とか食ってるやつから死ぬ
851名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 07:30:59.74 ID:HjHxHx9b0
検査してねえから基準にひっかからない(キリッ)
みたいなのがまかり通るんだから信用なんて無いも同然
852名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 07:31:21.60 ID:xvL2v21G0
>>848
やめろってか事故以来煎餅類食えなくなった俺にも補償しろ東電
てか牛乳卵使うパンやスイーツ類も食えなくなったぞ
853名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/17(木) 07:31:37.48 ID:nGRNhnerP
このスレの情強の皆さんは
外食しないしスーパーの弁当も食べないし
徹底してるんだよね?
854名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 07:32:10.61 ID:QqT2B7Vp0
・測定して、基準値超えてても基準値以下で売りつけたんだろ
・測定しないで、測定したと嘘こいて出荷したんだろ
・最初から売るな
・視ね

追加よろ
855名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 07:33:11.51 ID:kjzuhvVV0
簡易的でいいから一定の基準で放射線を調べる機械開発してくれよ
300ベクレル越えたらブザーがなるだけでいいから
856名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 07:33:30.29 ID:xvL2v21G0
>>853
当然だろ
来年暫定規制値が下げられるまでいかに放射能食品を避けるかで
今後の10年15年が決まる
人生分かれ目の1年やで
857名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 07:34:42.15 ID:u4RpNID+0
千葉や静岡でセシウマしたのにふくすまで検出なしって方がおかしいだろ
858 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/11/17(木) 07:34:43.00 ID:IIJNXiqa0
安全厨は復興のために福島の米食えよ 安全なんだろ?
859名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 07:34:44.25 ID:WAjFtnpL0
米なんぞ作ってんじゃねえピカ島コラ
860名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 07:35:23.71 ID:Ptb1w2UY0
検査してないから安全ってのが今までのやり方だからね
サンプルだってきちんと選んでたわけがない
数字が極力小さくなるように調整してたに決まってるし
売ってるのを抜き打ちで検査したらとんでもない事になるな
861名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/17(木) 07:35:46.55 ID:nGRNhnerP
>>856
そうか。普通に出所不明の外食食ってそうだったので
俺は輸入パスタと輸入トマトのホール缶がメインだわ
飽きたぜ
862名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 07:36:21.95 ID:Xf+YqMqZ0
ホント糞だな
863名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 07:36:22.87 ID:VEe9Y9s3i
>>853
徹底して避けてるけど大変過ぎなんだよ
とくに飯屋なんか大変
864名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/17(木) 07:36:44.57 ID:KsaYhRnA0
次は基準値上げがこっそりくるよ
これですべての米が検査をクリアするwwwww

世の中こんなもんです
865名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/17(木) 07:37:06.22 ID:CPKthx0v0
>これまでの安全判断の根拠となる検査の信頼性

初めから(ヾノ・ω・`)ナイナイ
866名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 07:37:06.94 ID:KielSCRY0
野田も米を輸入しないって明言できない訳だ
867名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/17(木) 07:37:24.94 ID:IkXFYNvE0
これまで基準値超えが全く出なかった方が気持ち悪いから
868名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 07:37:38.22 ID:jI2ayH8A0
いまだに福島で農業してる池沼は全員逮捕しろ
もはや犯罪だろ
869名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 07:37:48.27 ID:kjzuhvVV0
>>866
むしろアメリカの思惑通りにw
870名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 07:38:16.07 ID:xvL2v21G0
大塚さんも逝っちゃったからな
あの人はいい反面教師になってくれた
871名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 07:38:21.39 ID:lNA2xnA80
60以上の老人に安く売ったり、配ったりすればいい
もったいないよ
872名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 07:39:11.29 ID:xvL2v21G0
天皇もいい人だからマジで福島産とか食べてたのかね・・
873名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/17(木) 07:40:04.33 ID:EblTX1HR0
外食、レトルト、加工食品はビシネスチャンスでしょ!!
政府から安全のお墨付きが出てる福島産の米を格安で仕入れられるのだから
消費者に提供する時は国産米使用って書いとけば問題なし
874名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 07:40:50.27 ID:6OHtk2+d0
福島と北関東は出来るだけ避ける
875名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 07:40:51.46 ID:Hhj2ks6e0
殺されるって事を夢にも思わないからな
性善説と愚民は
876名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 07:40:53.38 ID:y7X8dRak0
>厚生労働省の幹部は16日夜、「本調査後に基準値超えが判明するのは想定外。
>該当地域の出荷停止を検討するなどして、食の安全を守っていく」と話した


想定外でました
877名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 07:41:02.91 ID:xvL2v21G0
国産が一番危なくなった今でも「国産〜」とか誇らしげに書いてある商品多いよね・・
878名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/17(木) 07:42:27.71 ID:s7DJFnzy0
普通に考えて、福島の米でセシウム基準値以下な訳無いだろ
安全宣言こそが捏造
879名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/17(木) 07:43:25.50 ID:EblTX1HR0
福島米は全て東電に買い取ってもらい東電の社食やボーナス代わりに米を支給しとけばいい
880名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/17(木) 07:43:38.22 ID:nGRNhnerP
加工品は一切アウト
フルーツグラノーラもアウト
肉も魚もアウト
食の幅が縮まって変人扱いされるのが俺らだが
とうとうきたな
881名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 07:43:47.16 ID:xvL2v21G0
捏造の国からやってきた政党だけのことはあるな
882名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 07:45:39.57 ID:VwnxReFV0
奈良とか盆地の米最強だな
ほかのなんてもうまともに食えない
883名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/17(木) 07:47:09.07 ID:8g7N1Qju0
原発事故が起きた県の食べ物を皆で食べようとか言ってるのってもはや狂気の沙汰だよな
誰がこんな福島産を食べない奴は非国民みたいな雰囲気を作り上げたんだか
884名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/17(木) 07:48:26.16 ID:Fk0Vn0C30


反原発デモに日の丸持って飛び入り参加するOFF
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1316765440/


885名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 07:48:37.51 ID:uqWcSt8WO
いまさら愕然て
886名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 07:49:28.92 ID:xvL2v21G0
>>883
諸悪の根源「電通」だろ
887名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/17(木) 07:51:14.37 ID:Kzhpa3Vo0
今まで原発は安全とか言った人が311以降福島の農家叩きや福島産を拒否してること
愛国やら憂国を言っても自分がかわいいだけ言われてもしょうがないよな
888名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 07:52:06.48 ID:9gFSV55AP
福島の人間はもはやヒトではない
889名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 07:52:08.99 ID:s0Iz3V1m0
知恵遅れすぎ
890名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 07:52:35.45 ID:xvL2v21G0
情報は全て電通が管理してるからな
ブームも全て電通が作り出すし
891名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 07:53:35.02 ID:9gFSV55AP
>>879
現物支給最高じゃないですか!
892名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/17(木) 07:54:45.57 ID:uePRj/BB0
福島市ですら50ヶ所くらいしか検査してないんだから当然の結果だろ。役人はバカ
893名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 07:56:31.92 ID:xvL2v21G0
役人はバカなんじゃないバカな振りしてるだけ
そもそも検査は安全性を確保を目的としてるのではなくて
出荷させることが目的だから
894名無しさん@涙目です。(空):2011/11/17(木) 08:01:06.03 ID:1S/CgPRZ0
東海テレビ…
895名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 08:01:39.73 ID:XEp2mArk0
東電社員が東電株を買い占めている
http://news.livedoor.com/article/detail/6032330/


おいおい…

896名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/17(木) 08:04:03.81 ID:T/DGGtG7O
>>1
ちゃんと出てくれて安心もっとでないと不安
897名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/17(木) 08:11:26.99 ID:MKJRB5wk0
>>883
マスコミ様だろ
特に読売や産経は原発推進派だから、原子力は安全というイメージ作り

福島産の物を安全だとしてやたら勧めたり、
放射能を懸念して受け入れなかったらバッシングしたり
898名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 08:18:34.12 ID:NdeEkK0+0
はいはいはい!おはヨウ素!怒りプルプルプルトニウム!

いい加減、戦わなきゃ現実と!

チェルノブイリ周辺の深刻な生態への影響
ttp://www.youtube.com/watch?v=r-wzEokCr3U&feature=related

ただちに〜期間終了後の阿鼻叫喚の図
ttp://www.youtube.com/watch?v=r-wzEokCr3U&feature=related

問題ない大丈夫と吹聴され5年後に嘘だと気付いたけど既に手遅れ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=tWWICnIQE9k

899名無しさん@涙目です。(空):2011/11/17(木) 08:18:53.40 ID:FBMTYCJJ0
>>710
そういえばテレビで同じようなこと言ってる専門家がいたな
そいつの人生おわったのかな?
900名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 08:23:19.21 ID:MQJIMh/J0
安全厨大敗北wwwwwwwwwwwwタダチニータダチニーwwwwwww
901名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 08:23:32.87 ID:4zHAIHjh0
暫定基準値の時点で安全は無い
902名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 08:25:45.93 ID:IsC4mqJ60
売れない福島産は
外食産業や加工品に使われてるんだろうな・・・・・こええええええ
903名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/17(木) 08:27:47.41 ID:mNoMWD3/0
信頼回復の道すら無くなってしまったな
そもそもあったのか分からんけど
904名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 08:28:07.41 ID:48pvw2cv0
風評被害の意味がわからなくなる
905名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/17(木) 08:29:03.74 ID:gzkTRA2Q0
皆さんの食べるコンビニのお弁当や、ほか弁、スーパーのお弁当、外食全般がのお米が今後福島産になるのですね。

僕は海外に居る日本人としてとても遺憾に思います。

皆さんはそんな事ないと思いますが食べて復興は、五十代以上しか適応されないですね。長生きしましょう!
頑張れニッポン!!
906名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 08:30:09.30 ID:DgbqDs5Q0
諦めろ
907名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 08:30:32.05 ID:S6ywH45d0
これ、セシウムを根っこから、放射性物質を吸い上げて、
結果お米に出たわけだもんな。

つまり土地が汚染されているから、そこから算出される食物は、
いつも放射能汚染として害になる可能性がある。

土地の汚染を調査して、はっきりと隔離しろよ。
908名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/17(木) 08:31:04.12 ID:q3YOTpI70
セブンイレブンの米東北産らしいよな…
俺昨日まで知らずに食ってた、ちょっと気になってググったら…本当死ねよ
909 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/17(木) 08:32:02.96 ID:jICz0au60
守るものもないのに、なぜ戦うの?
不自然だわ

俺は50そこそこで死ぬと思っている
910名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 08:33:51.62 ID:UbEsor0a0
ガイガーカウンターは非関税障壁!!!
911名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 08:34:04.67 ID:GXS864Hl0
ヒマワリの代わりに濃縮回収につかえんじゃね。
誰かTOKIO山口さんに教えたれよ。
912名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 08:36:00.90 ID:IsC4mqJ60
地元九州産の米が
ここ最近でキロ当たり100円くらい値上がりしたな
913名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 08:40:01.01 ID:C57z6xwW0
誰が信用したたんだ?関係者もサンプルで引っかからなきゃOK、バレなきゃOKだったろが
914名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 08:40:17.65 ID:BLwXoLdT0
>>4
せやな
915名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 08:41:09.41 ID:wwu2Wzeb0
むしろよくこの段階で公表したなーと思うわ
完全にばっくれてる奴は山のようにいるんだろうな
916名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 08:41:19.83 ID:ELRtscJiO
>>1
いつ検査体制整えとったんやコラ
917名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 08:41:48.05 ID:JJbc/JBi0
九州の業者が福島から米を仕入れて福島人に九州米として売ってるって事はないのか?
918名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 08:42:15.25 ID:Px4zlpiYP
汚ねぇモンを出荷するんじゃねえよ。
福島産のものを避けて買わなきゃいけないから
買い物の時に要らぬ苦労が生じるだろ。
919名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 08:42:19.97 ID:fsxg4HnJ0
基準値越えの牛出荷で信頼が地に落ちたのに米でまたやらかすとはね…
もう二度と誰も信じなくなるな。福島の農家、食品会社全てに止めを刺した感じ。
920名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/17(木) 08:42:29.85 ID:qvU2PLmr0
ちゃんと調べろよ。
高知でも出るかもしれないんだから。
921名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/17(木) 08:43:08.61 ID:p0CCzNqq0
つーか基準値以下でも検出されたら出荷しないってのはどうなったのよ
アレで近隣県より安全って買った人いるんじゃね
922名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 08:43:14.08 ID:ST8T7GJa0
TPPで農家が終るんじゃなくて
東電で農家が終ってるんだよ
923名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 08:43:30.37 ID:ELRtscJiO
>>895
俺たちの金がこんなところに
924名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 08:43:41.89 ID:TEe9a1180
知ってた
925名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/17(木) 08:44:32.18 ID:q3YOTpI70
1 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/23(土) 21:24:02.10 ID:nUd9lU1l0● ?2BP
セブンイレブン、東北産コメ調達拡大 おにぎり1.5億個分

コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパンは、東日本大震災で被災した東北地方からのコメの調達を拡大する。

同社のおにぎりに占める東北産のコメの使用比率を5月中旬から従来より1割程度高い約6割まで引き上げる。年間でおにぎり1.5億個分の増量に相当する。

取引拡大は1〜3年続け、被災と風評被害に悩む東北の農家を支援する。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E0E0E2E6988DE0E0E2E6E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
926名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/17(木) 08:46:08.00 ID:gzkTRA2Q0
>>917
腐りやすい肉であるのだから、当然起こり得ます
927名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/17(木) 08:46:36.50 ID:p0CCzNqq0
>>917
普通にあるだろうなぁ
まずバレないしバレても大した罪にならないし
928名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 08:47:21.03 ID:T0yLS47+0
誰もが知ってたこと
929 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/17(木) 08:48:19.73 ID:jICz0au60
>>925
これ、ただの足元見ます宣言だろ
930名無しさん@涙目です。(家):2011/11/17(木) 08:48:37.04 ID:0kxwYCe40
>これまでの安全判断の根拠となる検査の信頼性

信頼性なんかずーっとねーだろw
931名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 08:48:38.51 ID:UzZod+xy0
>>925
100円セールやってるんだから察しろよ
932名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/17(木) 08:54:00.24 ID:ddi8dRnNO
>>923
いや これは社員の金からの積立だろ
たぶん一定額を定期に買ってく契約だろうから大幅に株価がさがったいま、保有率が上昇したんだろうな
933名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 08:54:12.28 ID:ELRtscJiO
泉谷しげるのコメントまだか
934名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 08:54:59.82 ID:Uwt5kgFB0
汚染された お米 セシウムさん ktkr
935名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 08:55:37.28 ID:sqIeX++p0
食べて支援とやらをしたところで、
東電社員の給料が増えるだけ。
助けてあげたいと思ったとしても、
買ったところで、福島のためにならない。
936名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 08:55:57.00 ID:cNmyVM+u0
東海テレビにごめんなさいは?
937名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 08:57:25.67 ID:fbUu1Tlm0
既に出荷されてわからないまま何人も食べてるよな
民主党はこの不始末にどう落とし前つけるんだ?
938名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 08:57:49.53 ID:WuER/62Y0
農家の人が自腹で検査に出して検出したみたいね。国の検査ってなんなの?
939名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 08:59:16.87 ID:qhidR2Xx0
ほーらwwwwwやっぱり後出しwwwwww


ギギギwwwww馬鹿のやることはわかりやすいwww
940名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/17(木) 08:59:24.85 ID:CdAQux6Z0
どうも話がおかしい
混乱してるのは分かるが
検査体制ってこんなものなのか
941名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 08:59:46.27 ID:DPaN6taZ0
もう福島のモノは外に出すなよ
942名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 09:04:04.10 ID:qhidR2Xx0

安心安全大丈夫!皆で食べて応援!食べない奴は非国民!!!

検査で黒

そんなはずではー
まさかー
たべてもあんしんー
ただちにー

基準値引き上げ

基準値以下だから食べても安心!!



ここまでテンプレ
943名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 09:05:16.72 ID:kf0VpYHz0
キロ辺り500が閾値なら他の米に混ぜて出荷できるじゃん
よかったな
944名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 09:05:28.59 ID:bsp3T0ov0
ピカじゃ!ピカが悪いんじゃ!
945名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 09:06:01.20 ID:kuX58PZLi
またまた全部嘘でした
何回目だよ
946名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 09:11:59.67 ID:qigrMfHji
直ちに危険
947名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 09:13:27.91 ID:JJbc/JBi0
>>940
危険な物を食わせないための検査じゃなくて
福島産を食わせるための検査なんだからおかしくはない
948名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 09:15:13.27 ID:JN3B5S+t0
知ってた
949名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/17(木) 09:15:56.56 ID:p0CCzNqq0
>>937
ここのは倉庫に入っててまだ消費されてないって
他の米は知らないけど
他の農産物は知らないけど
950名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 09:18:25.12 ID:/qeTnfg60
牛肉の時も自分の作ったものを心配した農家が自主検査して発覚したんだよな
公の検査は信用できんわ
951名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 09:24:30.56 ID:QqChYVrT0
東海テレビは「福島県」にしておけば良かったものを
952名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 09:25:41.32 ID:tH+BOPm80
>>国の検査がサンプル検査であった以上、
基準値を上回るコメが出ることも全くゼロとはいえなかった

最初からわかってたんじゃん。さすが優秀な官僚様(笑)で
953名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 09:28:03.83 ID:znZ0xyMK0
最近、米食ってないな 卵かけご飯が食いたくて仕方が無い
954名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 09:28:51.60 ID:FFWnYONU0
ようするに予備調査でやらかしていたんだろ?
それでも引っかかるものが出てきて、ガチの本調査やったら数値が跳ね上がったと。
955名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 09:38:51.58 ID:THLOtrxA0
食ってからじゃ遅いんだよ、なに出荷しようとしてんだよ
956名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 09:43:05.40 ID:ipKPEmv90
余裕で流通させてるだろ

何が、セシウム米に関係者驚愕だよ、確信犯以外の何物でもない
957名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/17(木) 09:46:15.57 ID:zTRrrRbNO
混ぜ忘れか、混ぜてもどうしようもないレベル。
958名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 09:47:35.45 ID:wwu2Wzeb0
>>938
原発のせい≒国のせいだから何事もなかったかのようなほうが楽だしな
959名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 09:48:23.61 ID:+DGkQJxC0
あやしいお米 ふくしまさん、って間違ってねーじゃん
風評被害じゃねーじゃん
960名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 09:49:45.07 ID:nB1Bu8GC0
現実を受け止めろよ
961名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 09:51:59.23 ID:THLOtrxA0
現実が見えない
962名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/17(木) 09:52:29.96 ID:JOcQTszM0
    ./'^^^ ^-.
  /       |
 「         〈
.ヽ...__   ◎ ◎  l
   .l   ▽   ./
  ./゜        l
  .;r        q
  ]         ノ
  、        (
  (        .ヽ
 .ヽ         〉
  l.         l.
  (         (
  ヽ____    __.。.l゜
      ^ ^
怪しいお米
  _/ 7__.  /__7 ./''7 _/ ̄/_     /''''7  
/_  __.  /  /__7 / ./ / __  /   / /   
./ /_--'   ___.ノ / ー' ___ノ /   ノ /__,l ̄i.
i___7  /____,../    /____/    /___,、__i さん
963名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 09:53:47.12 ID:Idm3OfX50
怪しいお米キター
964名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 09:54:13.02 ID:bE1SHhN40
安全という事にしたかったんですね判ります
965名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 09:56:50.44 ID:madFvD6iP
>>1
いい加減に諦めろよ産経w
白々しいんだよカスが
966名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 10:02:02.47 ID:8sg8sj8Y0
外食ブラック系とか恐くて食えねーわ
967名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 10:03:31.52 ID:Yg2sNSuO0
もうこれで堂々と産地偽装してくるだろうな
968名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 10:16:06.33 ID:3MeY3wNPi
国がこういうこと行ってるから信用無くすんだよ
969名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 10:17:06.20 ID:3d11MZwj0
混ぜればOK
970名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/17(木) 10:24:15.96 ID:waItKtRD0
だよな。混ぜろよ。
971名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/17(木) 10:36:41.94 ID:bK/wdCsa0
>>746
え?うちの親、魚が安いってんで毎日大量に買ってくるよ。
972名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/17(木) 10:38:11.77 ID:rzp6TG5JO
ま〜たはじまった
福島の三文芝居
風評?実害だろw
973名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 10:40:37.95 ID:k28eXFYT0
相変わらずのキチガイ国家だな
974名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 10:41:39.47 ID:UwckDkFF0
安全宣言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安全宣言するほど怪しいものはないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
975名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 11:02:44.32 ID:LogZWE8l0
加工されたりしたら区別つかないよなあ
976名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 11:12:25.11 ID:ZAHmqqIL0
チェルノブイリ産のキノコ食えと言われて食う奴なんていないだろ
977名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 11:15:12.01 ID:8gGivf190
基準値超えてても
ただちに健康に影響はない
基準値というものは余裕を持たせてあるから心配することはない
978名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/17(木) 11:18:48.73 ID:wL06XKqA0
東京のおにぎりチェーン
たしかピカ米使うって大々的にテレビでやってたようなw
979名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/17(木) 11:26:42.10 ID:SxPkUkBc0
いや、ビックリしたな。

まさか福島県産の米からセシウムが出るとは思わなかったわー。
980名無しさん@涙目です。(会社):2011/11/17(木) 11:30:50.55 ID:yI2yNge70
この前すき屋で牛丼食べたら以前よりかなりお米が旨かった
外食ではばんばん使われてるんだろうね
981名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 11:31:46.26 ID:KQ5gDOrY0
地産地消すりゃいいだけのこと
何で県外の人に食わそうとすんのさ
982名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/17(木) 11:34:53.84 ID:yUdVrU4j0
岩瀬地区の米だな おにぎり屋
983名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 11:37:00.62 ID:B9rXzRQA0
もうスーパー・コンビニの弁当食えない
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 11:39:57.88 ID:cNsBe0rR0
手遅れになるまで公表しないって方針ぽいから
自衛するほかは無い
985名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/17(木) 11:43:45.03 ID:nViA6qxJ0
真相「安全ということにしてもらう手筈だったのに・・・裏切りやがったな」
986名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/17(木) 11:50:11.85 ID:xoyo2/dy0
人殺ししたけど故意じゃないと言ってるみたいな感じか
987名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/17(木) 11:57:23.49 ID:200OlQqo0
おまいら、得意の情報収集力で
ふくすま米使用チェーンリスト作ってくれ。わりと大手だけで良いから
988名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 11:58:12.44 ID:f6Yq6n1j0
>>598
何かしでかしたら英雄として後世に名が残るぞガンガレ
とりあえず原発推進した議員と官僚、東電役員の居所調べからな
989名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/17(木) 11:58:15.52 ID:OzFU7huNO
>>128
それソースじゃねーよ
990名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/17(木) 12:00:05.91 ID:8zPFaM8v0
原発事故収束してないのにどう考えれば安全になるの
安全厨の思考はよく分からん
991名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 12:04:15.57 ID:hKYILvct0
知ってた。
これでもまだ福島県知事は風評被害って言うの?
あれアホだから言うかもな。
992名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 12:05:01.55 ID:g7JlGUem0
標本調査方式でやってりゃすり抜けるのは当たり前
統計の初歩の初歩
993名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/17(木) 12:11:01.85 ID:AzSVO0ENO
知事早く辞めろよ
994名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 12:12:43.34 ID:UskoQ1u70
凄まじい怒りが沸いてくるわ
本当に腹が立つ
995名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 12:13:12.26 ID:xl/YffRu0
1000なら福島廃県
996名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/17(木) 12:15:23.61 ID:f6Yq6n1j0
>>792
東北三陸沖から水揚げ場までの間に漁場がいっぱいあるじゃん
997名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/17(木) 12:17:46.90 ID:ebUAFRFn0
セシウムさんは正しかったわけだ
998名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 12:18:49.56 ID:7tKa+bDj0
県内で食えば問題ないのでは
どうせほっといても被曝してんでしょ
999名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/17(木) 12:19:01.55 ID:/WLKdzY80
えーーーーーーーーーーーーー
福島の米から放射能?????
うそだろーーーーーーーーーー
1000名無しさん@涙目です。(空):2011/11/17(木) 12:19:25.85 ID:iiQcsLwl0
あるあるw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。