フォルクスワーゲンが致命的な設計ミス エアバッグが開くのが0.015秒も遅れる
1 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):
独VW、ポロ5万台リコール
独フォルクスワーゲンの日本法人は16日、エアバッグの不具合で「VWポロ1.4」など5車種計5万736台(2004年8月〜09年8月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
不具合があるのは右ハンドル車で、英国、オーストラリア、ニュージーランド、香港などでも5万6672台販売されており、同社は同様の対応を取る。
国交省によると、サイドエアバッグのセンサーの配線設計を間違えたため、衝突の際、エアバッグが開くのが本来より最大で0.015秒遅れる。
(2011/11/16-15:49)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011111600595
2 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/16(水) 17:58:49.03 ID:Vez6tQuU0
お、おう
3 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/16(水) 17:59:01.34 ID:9iZ5C4890
エアーエアバッグなわけだな
4 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/16(水) 17:59:35.82 ID:FEn2f0Ut0
格ゲーでいうと1/60秒ぐらい遅れる
ボロクソワーゲンだから仕方がないw
これVWの良い宣伝にしかなってないな
イタフラ車なら誤差のうち
9 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/16(水) 18:01:24.09 ID:SlmIFuN1P
10 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/16(水) 18:03:42.62 ID:rkda9E9D0
ダメなんか
11 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/16(水) 18:03:54.43 ID:WkONdmMA0
その一瞬の遅れでハンドルに顔をぶつけるかもしれないわけか
宇宙刑事スレか
13 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 18:08:55.46 ID:qwaNEeMw0
日本でボロに乗るメリットってあんのか?
高いしダサいし、ステータスないし
14 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/16(水) 18:10:12.37 ID:6+fl0xWn0
時速100キロだと0.015秒で50センチくらい動くで
もう頭打って死んだあとにエアバッグがトドメさすタイミングやで
15 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/16(水) 18:10:55.60 ID:A+PaYtyD0
>>11 ハンドルにぶつけそうになったところで開いて
ヘッドレストに打ち付けられるんじゃないか?
17 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/16(水) 18:13:11.50 ID:mkXZc3LG0
キューベルワーゲン売れよ
ガワは当時のままエンジンは今ので
赤と青の配線のどちらかを切るとエアバッグ式時限爆弾が止まる
みたいな設計をしたのだろう
19 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/16(水) 18:13:26.44 ID:VSmFYiKH0
配線ミスらしいが、遅延するというより、
複数有るセンサーの一部が全く機能してなくて、結果的に遅れるとかじゃねえの?
仮にそうだとすると、最悪、本来作動するはずの状況で作動しないって事もあり得るわけだが。
20 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/16(水) 18:14:20.17 ID:1FlAnt7p0
ポロ買った奴 プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!
致命的やな。知らんけど
22 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/16(水) 18:15:34.49 ID:35GUev7v0
そんなに外車の故障を気にするなら日本車にでも乗ってろ(キリッ
23 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (宮城県):2011/11/16(水) 18:16:42.90 ID:1ZRST+CeP
24 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 18:16:52.96 ID:0lqdHSxWP
誰が気付いたんだよw
25 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/16(水) 18:17:17.24 ID:dku6YSHhO
中継ぎ投手かとオモタ
男でニュービートルに乗るのは女装するような感覚なのだろうか
27 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/16(水) 18:18:06.62 ID:sj5F3EnY0
右ハンドル車の半分が日本向けかよ
誰だ非関税障壁とか言ってるのは
28 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/16(水) 18:18:28.56 ID:Esrkb1x90
さっき自転車で小道の横断歩道渡ったらいきなりワーゲンが猛スピードで右折してきて衝突した
ブルジョワ臭漂うおばはんが乗っとったわ
29 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/16(水) 18:19:04.43 ID:EDeblWA90
おれはエアバッグ経験者
もう経験したくない
30 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/16(水) 18:19:28.93 ID:h5h3mYbE0
ただのとどめじゃねぇか
31 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/16(水) 18:20:22.03 ID:A+48CJ2O0
1フレームか
32 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/16(水) 18:31:20.23 ID:VSmFYiKH0
時速60kmで走ってたとすると0.015秒で25cm進む
ハンドルとの距離考えると確かにヤバい
でも配線設計ってどういうこっちゃ?センサー位置の話かな?
34 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/16(水) 18:42:11.14 ID:TRML9XLLP
バイメタルとかのリレーとかがかませてあるのか?
35 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 18:42:13.28 ID:BbCgOKsd0
36 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/16(水) 18:43:55.32 ID:U8YPXRrV0
サイドかよ
おれの車はそんな豪華なもの付いてない
エアバッグが遅れたら何の意味もないからな
どれくらいの速度が安全なのか知らんが
0.015秒は十分致命的な範疇なんだろ
38 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 18:47:45.49 ID:LVQ4lIXc0
ポロポロだな
39 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 18:50:23.03 ID:ewJ4GvKX0
40 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/16(水) 18:50:33.87 ID:vjAAgP+60
その世界じゃ0.001秒とか争うんだろ
0.015秒で車体がどうなるかだな、致命的な潰れ方したら最悪動作しないなんて事も
ケンチャナヨーw
>>5 小足見てから昇龍しても当たらないレベルだな
44 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/11/16(水) 18:54:28.65 ID:3mJj+Xgp0
ハンドルに激突
↓
0.015秒後にエアバック作動
おれた肋骨や歯を撒き散らしながら、後ろに吹っ飛ばされる
45 :
名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/16(水) 18:55:18.87 ID:IEfigCJq0
ボロ車をリコール
いいかげんスズキ虐めやめろよ
外車厨の言い訳マダー?
48 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/16(水) 18:57:48.18 ID:1FlAnt7p0
最高じゃねえか!
ハンドルに激突した後、エアバッグで吹っ飛ばされる。
顔面グチャグチャだろうな。w
49 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/16(水) 18:59:33.28 ID:ft0XpqrWO
>>26 いや、俺は、サーフィンするんでって言うわけで買った。典型的な形から野郎です
あと、アメリカとかだと、若い頃ヒッピーやって
ワーゲン乗ってたおっちゃん、おばちゃんがニュービートルのってるって聞いたけど
日本はどうなんだろうな
0.015秒なら許してやれよて思うが
これ、1ミリ秒世界のエアバックでは致命的だよね。
サイドエアバッグだからビンタか右ボディブローって感じか
53 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/16(水) 19:07:52.41 ID:e9LR1C7k0
>>8 俺のプジョー306は右直事故でエアバッグ開かなかったわ
相手は廃車になるくらいだから、結構な衝撃があったはずなのにな
54 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/16(水) 19:18:26.48 ID:+ewFkVyj0
時速120キロだと、50センチ進むのか
意外に致命的だわ
サイドエアバッグって鼓膜破れそうだな
安全装置と分かっていても、ぶつけられただけで開くなんて
ストレス溜まってしょーがない
56 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 19:34:20.03 ID:2sWVUK290
>>54 ウソだろ!?と思ったらホントだった
そりゃリコールするわ
>>49 リアシート首曲げないと乗れない?
座高1mあります。
ポロリ