【民主党】 生命保険料を所得から控除してたな アレも廃止だw 所得税大増税w サラリーマンざまぁww
生命保険料:控除を縮小・廃止で見直しへ…民主党税調
民主党税制調査会(藤井裕久会長)は15日、所得税などに適用される生命保険料控除を縮小・廃止の方向で
見直す検討に入った。
しかし、保険契約者には増税となるため党内の異論は強く、生保業界などの猛反発も予想され、実現するかは見通せない。
生命保険料控除は、生命保険料や個人年金保険料などの支払額に応じ、所得税と個人住民税の対象となる
収入(課税所得)から最大10万円を差し引く(控除する)仕組み。課税所得が減るため、減税になる。
控除が縮小・廃止されれば保険契約者にとっては増税となる。生保業界なども、介護医療保険料を控除対象に
加える制度改正を、保険商品の販売拡大につなげる思惑もあったため、反発は必至だ。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111116k0000m010156000c.html
なにィ!
これは一体どういうことなのw
4 :
名無しさん@涙目です。(群馬県) :2011/11/16(水) 13:05:11.69 ID:V+avVHZj0
若会社員の保険離れが進むな
その代わり皆保険廃止するので保険会社さんは心配しないでください
6 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/16(水) 13:06:10.35 ID:Vb7nCxkb0
7 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/16(水) 13:07:00.84 ID:oqRZZq1v0
社畜ざまあwwwwwww
8 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/11/16(水) 13:07:12.16 ID:7FN1F+PLP
_____ / '⌒ヽ ; '⌒゙\ || || / ∪ \ || || / /´ `ヽ /´ `ヽ \ o o / ( ● l l ● ) \ / ヽ_ _ノ ヽ_ _ノ ; \ | ; ''"⌒'( i )'⌒"' ∪ | はぁああああああ!!? | ∪ `┬─'^ー┬'′ | \ |/⌒i⌒、| / \ !、__,! U / / 、____,, \ / ヽ | 、 , |
働いたら負けやで
10 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/16(水) 13:08:01.06 ID:rpop/T2B0
生命保険なんて意味無いだろ 死んでから別の奴が金貰うって、殺人の動機にしかならん
11 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/11/16(水) 13:08:21.61 ID:u1ai/YgAO
民主党に投票した奴等 今すぐ野田と民主党議員を頃してこいや!
12 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/16(水) 13:09:05.87 ID:fd0NO2a70
日本の中〜低所得者は税金の払いが少なすぎる 弱者を保護する国はろくな目に遭ってないのは、他の誰よりもお前らが知っているはず 粛々と払えよ
13 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/11/16(水) 13:09:26.06 ID:AAn4pTY+0
何がやりたいんだこの党は 普通に暮らしてる人間を限界まで締め上げる一方で 東電もオリンパスもお咎め無しってのは凄いぞ
14 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/11/16(水) 13:09:28.60 ID:u1ai/YgAO
真面目に働いたら負けやな…
15 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/11/16(水) 13:09:29.24 ID:L1cEw1tO0
民主党に政権交代したら明るい未来と言っていたマスコミとコメンテーター全員責任取れよ 特にテレ朝のコメンテーター、お前ら民主党になればどうたらこうたらってずっと言いきってたよな?
16 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/11/16(水) 13:09:50.06 ID:HibSZiCr0
勝手に自分のためにかけてる金融商品だから当たり前 控除していいのは強制カツアゲの詐欺国保くらい 職があるだけマシだと思え
民主を見てるとホント「小人閑居にして不善をなす」って言葉が似合うって思う
5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0 実にメシがウマい!!!酒もウマい!!! ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!! 89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:07 ID:kcvQtnPZ0 8月30日は小日本解放記念日 99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:13 ID:qmKhlD4C0 怒れる同士よ、良くやってくれた。 166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0 新日本の誕生だ! 明るい未来が待っているぞ まずは子供手当て貰おうっと♪ 281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0 民主が嫌な奴は日本から出て行けよ 299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0 よっしゃ民主大勝利!!!!!! これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!! 999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80 我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。 日本の夜明けだ!!
20 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/16(水) 13:10:23.36 ID:w6IdAsIoi
働いたら負け 福祉で食って行くのが最高や 格差反対!!金持ちからむしり取れ!!
21 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/16(水) 13:10:26.85 ID:nOyOwRlp0
どうせ控除額なんて年で5万だし
22 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/16(水) 13:10:27.95 ID:mqtJgGzW0
中前忠−水野和夫革命絶賛実施中の民主党政権の次回作にご期待下さい。
23 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/11/16(水) 13:10:35.75 ID:dmWrpmSb0
民主に入れた馬鹿共のせいでどんどんと酷い方向に進んでるな
一揆を起こしても良いレベル
25 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/11/16(水) 13:11:00.27 ID:LF+OwqZp0
子供手当て()
26 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 13:11:04.49 ID:g0IwhX2MP
>>12 欧米では負の所得税といって、低所得者は税金を給付する対象。
日本はパート・アルバイトの給料からも源泉徴収する。
27 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/16(水) 13:11:09.24 ID:rNoXM7Yg0
>>10 まあ一人で生きてるのなら確かにそうだ
ただ子供とか居たら稼ぎ主が急に居なくなったら路頭に迷うだろ?
28 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/16(水) 13:11:23.17 ID:vyjb0amK0
>>10 お前は家族を養うとか思った事ないんだなw
民主に投票したやつら全員死ね
30 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/11/16(水) 13:11:34.60 ID:mpLKmR9D0
民主のおかげで自賠責も値上げだし何でもかんでも値上げだな
しかもTPPで保険料がバカ高くなります 社畜終了
32 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/16(水) 13:12:16.38 ID:PteRVNruO
>>18 頼むから止めてくれ
オレの書き込みを晒さないでくれ……
火災保険の次は生命保健かよ もう控除する気ないだろ
34 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/11/16(水) 13:12:36.14 ID:AAn4pTY+0
>>15 今ではそいつらみんな
「TPPに参加すれば明るい未来」だと吹いて回ってるよ
35 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/16(水) 13:12:37.00 ID:iw4H3yxv0
もうやめてください。死んでしまいます。
ちょっwww 民主に入れたアホども紙に晒せよ
37 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/16(水) 13:12:55.22 ID:4TgxeDGu0
やっぱり民主主義はダメだな 馬鹿の方が多いんだもん
38 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/16(水) 13:12:58.87 ID:p8lokVtQ0
ん? 減税になるって書いてあるじゃん なんでみんな増税だって騒いでんの?喜ばしいがな
39 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/11/16(水) 13:13:15.24 ID:HibSZiCr0
保険会社は金融機関だぞ 自分の財産を守るために年金保険や医療保険かけまくって控除受けて 被保険者が死んだらガッポリ受け取りますなんて金持ちだけ掛け得だろ ところで公務員共済と議員年金も廃止して国民年金に一元化しろよ 公僕が決めた最低限の60000程度でどんだけの生活できるかやってみろよ 特にアメポチの自民公僕はよ
40 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 13:13:26.49 ID:g0IwhX2MP
>>12 強者を保護する国、原発事故を起こしても経産省も東電も
何の制裁を受けない日本のような国こそロクなものじゃない。
[ ::━◎]ノ 底辺愚民が死んで世の中がスッキリするのはええこっちゃw.
42 :
名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/11/16(水) 13:13:53.94 ID:WY1ACj3v0
カス国家だなホント 増税の分の支出減らさなきゃないから年金払うの止めるわ
43 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 13:13:59.42 ID:9TUAp1z00
2年前の総選挙時の2chの反応コピペどぞ↓
と思ったら
>>18 にあったわ
44 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/11/16(水) 13:14:08.82 ID://G0wIDV0
サラリーマンは社畜の鏡やでw
45 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/16(水) 13:14:23.01 ID:9R/8xXbL0
働いてる人が報われないって酷いよな
>>36 小泉の郵政民営化で補助金切られた、私設郵便局の奴らw
47 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/11/16(水) 13:14:27.23 ID:AeeJU93g0
保険入ってないワープアのおれ勝ち組wwww
国が控除してまで加入促進させる必要ないだろ。 入りたいやつだけ入ればいい
49 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/11/16(水) 13:14:58.28 ID:Lly4Pqkg0
これマジなん? 年末調整ってボーナス出ない人の唯一最大のたのしみだろ ひどすぎる
50 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/16(水) 13:15:07.69 ID:geEhxKX70
保険入ってない俺勝組ってことだな
51 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/16(水) 13:15:13.67 ID:vyjb0amK0
>>38 お前読解力無さすぎw
もう一度小学校行け
53 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/11/16(水) 13:15:21.72 ID:4FoqThyC0
54 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/16(水) 13:15:34.44 ID:sInOSPbX0
もう増税ばかりじゃんwww 無駄を省けば増税しなくていいんじゃなかったのか??
56 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 13:16:23.35 ID:g0IwhX2MP
日本の租税負担率は、アメリカより低い。 終身雇用制(サラリーマンぬるま湯社会)を続けたいなら、 税金ぐらいは沢山納めるべき。
生命保険と年金入れば10万円はひかれるからお得よ〜 とか新入社員を騙すババアは駆逐されろ
58 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/11/16(水) 13:16:33.23 ID:pkO1ViI/O
俺は病気の両親の保険料も払ってるわけだけど、 死ねってことなの?
貧乏人は保険も入るなってか? 財務省の犬野田は死ね
60 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/16(水) 13:17:17.42 ID:uUPZj0m40
国民の生活が第一とはなんだったのか
62 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/11/16(水) 13:17:24.57 ID:u1ai/YgAO
埋蔵金はどうなったんだよ? 死ねよ! 民主党に投票した奴も死ねよ
63 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州) :2011/11/16(水) 13:17:37.10 ID:4yUAfbxIO
今ちょうど保険料証明書を申告書の裏に糊でペタペタ貼ってたわwww
64 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 13:17:40.91 ID:wX4ArhO00
65 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/11/16(水) 13:17:45.71 ID://G0wIDV0
サラリーマンは守られてるから簡単にクビにならない 安全を買ってるわけなんだから嫌なら起業しろよ
66 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/16(水) 13:17:47.24 ID:rNoXM7Yg0
>>52 そうなるのが目に見えるから保険会社の反発は必至だろうな
>>59 民間保険なんて贅沢というか確率的に考えたら大いなる無駄だぞ
68 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 13:18:09.18 ID:9TUAp1z00
埋蔵金() 子供手当て() 八ツ場ダム() ガソリン値下隊()
69 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/11/16(水) 13:19:36.72 ID:boe2cKa90
正直に言う 控除の意味と仕組みがよくわかってない
70 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州) :2011/11/16(水) 13:20:28.95 ID:2Z+0uNqiO
これ以上社畜を苛めるのはやめてあげて
>>38 減税になるってシステムを廃止するから結果増税ですよって書いてあんの!
言わせんな哀しい
どう考えてもTPPのため、というかアメリカのためだな
73 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/16(水) 13:21:44.79 ID:fd0NO2a70
サラリーマンは大きな行政サービスを受けながら、今までこうした控除で優遇されまくっている 文句を付けるのは乞食根性以外の何者でもない
74 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/11/16(水) 13:21:45.73 ID:8s7muGse0
ざまあ
75 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/11/16(水) 13:22:19.41 ID:D9oNvdsw0
ばんざーい!民主党様ありがとう! \(^o^)/
76 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/16(水) 13:22:35.69 ID:UKDSnLDSO
>>65 これはむしろ自営のほうが厳しいんじゃね?
年金基金とかもかかってくるべ
77 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/16(水) 13:22:47.91 ID:fhnV/LsI0
TPPで国民皆保険廃止するから、保険会社さん心配しないでください
78 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/11/16(水) 13:22:48.80 ID:HgCOa2E40
>>32 お前は本気で死ぬか生涯をかけて償って欲しいわ
安心とかもしもの時の備えなんて言葉がつくものは今は無駄で必要のないものだからな 今の生活が苦しい人間が過剰に保険はいるなんてバカげてる。
80 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/11/16(水) 13:23:28.52 ID:DACLSAPm0
これで保険会社のマネーが上手く回っていたのに
81 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/16(水) 13:23:36.29 ID:p8lokVtQ0
ごめん課税所得が減るだけ読んでた よく分からんけどそれを無くすのね
生命保険のまえに、 生活保護の問題どーにかせーや
>>21 最大ならiPhoneの年間維持費が浮く
そんなにかけてる人は気にしないかも知れんがなw
生命保険入ってない
85 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/16(水) 13:24:59.27 ID:LMibDh85P
元々おかしな制度だった
86 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/16(水) 13:25:40.25 ID:Npm9nMop0
これは無くていい 保険会社との癒着かなにかか
控除嫌いの財務省の言いなりだな
つーか、年金保険なんか貯金するより 控除があるぶんいいですよって勧誘してだろ。 どうすんだこれ。
生命保険、医療保険はまだしも、廃止されたら間違いなく個人年金の商品は終わる。
90 :
名無しさん@涙目です。(空) :2011/11/16(水) 13:27:49.96 ID:cTJPkCVr0
これサラリーマンだけが増税になるわけじゃないぞ
91 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/16(水) 13:28:36.94 ID:NlcUd6DFP
労働厨あわれすぎるべ
92 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/16(水) 13:28:55.18 ID:tV9Mf8bv0
まあ無理だろ
生命保険は社会保険制度をある意味民間が肩代わりする代替的優遇だからな 社会保険そのものが崩壊しつつある今、代替制度を優遇する余裕はない
94 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/16(水) 13:28:58.09 ID:Npm9nMop0
底辺は保険に入る余裕なんてないからな 保険屋に騙された奴は別だが
民主に投票した奴、私財没収な
97 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/16(水) 13:29:18.98 ID:p8lokVtQ0
>>78 でも被曝利権団体の自民党よりマシじゃね?
98 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/16(水) 13:30:06.27 ID:Y3qoMAUqO
ざまぁw
誰か民主党になってからどれだけ増税になったかまとめてよw マスゴミは絶対にやらないから>< 日本人ってまじで馬鹿しかいねーw
100 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/16(水) 13:30:28.88 ID:QMkk4jnc0
今度は保険屋の足引っ張りにかかったか どうしても景気悪いまんまにしておきたいんだなw
101 :
名無しさん@涙目です。(広島県) :2011/11/16(水) 13:30:45.74 ID:e7zlq87p0
もうわかっただろ 政府が国民殺しにかかってんだよ 人口削減だ
102 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/16(水) 13:30:49.49 ID:F3idpbrx0
特殊法人改革、公務員改革もやらずに増税と控除廃止のマニフェスト詐欺集団 売国奴民主党
103 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/16(水) 13:30:50.52 ID:w6IdAsIoi
働いたら負け
104 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/11/16(水) 13:31:18.23 ID:T0Ey9eKr0
え、まじで? (´・ω・`;)
>>102 ちなみに民主は控除廃止をマニフェストに掲げてたぞ
>>5 TPP参加の為の前ふりだよなw
日本人はまじで大不況時代到来〜♪
107 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/16(水) 13:31:53.22 ID:yGVrUOTd0
地震とかもうどうでも良くなってそうだな
108 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/16(水) 13:32:11.02 ID:c5FMYMG00
これは、酷いwww
109 :
名無しさん@涙目です。(熊本県) :2011/11/16(水) 13:32:11.56 ID:wsilMiFO0
110 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 13:32:14.81 ID:92zjFqRE0
スラム街が出来るのも数年後の話か
111 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/16(水) 13:32:20.03 ID:vyjb0amK0
112 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/16(水) 13:32:50.87 ID:UUsM9CuC0
個人年金保険契約したばかりなんですけど…
113 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/16(水) 13:33:07.21 ID:b3VWs60X0
ありがとう民主党 国民の生活が第一(ワラワラ)
114 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/16(水) 13:33:20.66 ID:Npm9nMop0
控除とかホント不公平だからな あまたある控除の何一つとして恩恵を受けてないわ
115 :
名無しさん@涙目です。(群馬県) :2011/11/16(水) 13:33:26.66 ID:DKNstQ2p0
ねじれ国会なのに増税関係はすんなり通る なぜかわかるか? 野党も与党も反対する議員がいないから 日本に増税を反対する議員はいません 税金=自分らの給料だからな
116 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/16(水) 13:33:39.15 ID:scnbj5dS0
あれれ〜選挙の時に民主党って埋蔵金があるから減税するって 言ってたんだけどな〜政権とってから埋蔵金の話しなくなったな〜
117 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/11/16(水) 13:33:43.05 ID:kim3HDRJ0
10万円分の所得税っていくらなのよ
118 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/11/16(水) 13:33:45.83 ID:vPrXMV9y0
お前ら生保どころか共済にも加入してないじゃんw
良かった入ってなくて 保険ちょっと入ろうと思ってたんだ また俺が勝利してしまったか
>>12 お前、国って何か知ってンの?
俺らが何のために高い税金払ってるか理解しろよ。
121 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 13:33:57.68 ID:u75TFI4p0
選挙も記名制にして、投票した奴に責任とらせないと駄目だろ なんでB層の為に不利益を被らなきゃイカンのだ?
122 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州) :2011/11/16(水) 13:33:57.59 ID:Y4zkIHOkO
ヤリチンを本当は真面目だと信用してヤリチンの思い通りの肉便器になるようなものだ 気がついた時にはヤリチンに依存して離れられない
123 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/11/16(水) 13:33:59.68 ID:oIUeVfL20
勘違いしてる奴いるけど課税所得が10万控除されてるだけだぞ 無くなったら10万円×所得税率分税金が増える
124 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/16(水) 13:34:18.70 ID:vyjb0amK0
そうなると、より安くよりリスク分散型の外資系の・・ なんだ、やっぱTPPかよこれも
控除廃止は自民党時代からの流れだからな 世論の反発があるからできなかったけど タバコもそうだが民主は増税ばんばんやるからすごいw
127 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/16(水) 13:34:32.16 ID:p8lokVtQ0
>>111 ニュー速的にはピカ毒で子供が死んだらメシウマってスタンスなの?
>>124 控除から手当ては民主党マニフェストの看板だろうに
自民党が反対するだろうし手当てがなされるかわからんけどなw
ありがとう 民主党
130 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/11/16(水) 13:35:21.90 ID:HibSZiCr0
働いている人が報われない?アメリカがある限り報われないよ?
>>117 高所得者ほど減税額は大きい
一番高い税率40%なら4万円
一番低い税率5%なら5000円
これやったら解約ラッシュで国内大手の幾つか飛ぶかもしれんな。
133 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/16(水) 13:35:45.39 ID:6ywbbwJn0
保険って別にいらないからどうぞ税率上げてください やばくなったらナマポがあるし問題ない
134 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/16(水) 13:36:18.39 ID:pTK1XSKi0
>>18 こいつら真剣に自殺しないかなぁ
これから生きてても絶対にバカは直らず
毎回こんな感じで良いようにキチガイダンス踊らされて迷惑かけられるんだし
生命保険料控除なんか何十万払ってても5万しか控除にならないんだからどうでもいいじゃん 税額にして5千円だぜ 10万ってのは個人年金分の5万足しての話だからどっちにしろ大した金額じゃない
自民も民主がいまのうちに増税やってくれるのはありがたいだろw 民主というよりもうこの国の政治はダメだろ
137 :
名無しさん@涙目です。(熊本県) :2011/11/16(水) 13:36:35.37 ID:M7fs0wHl0
138 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/16(水) 13:36:35.64 ID:vyjb0amK0
>>128 この状況で手当てなんて出来るわけないだろw
139 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/16(水) 13:36:38.16 ID:NIxcsgpF0
>>132 それもそうだが運用に回してるので資金引き上げで市場がやばくないか?
控除を謳い文句にしてたし、それで入ろうかと揺らいだが入らなくて良かった
141 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/16(水) 13:36:53.62 ID:M19g/r9U0
給与所得控除も廃止でいいよ
142 :
名無しさん@涙目です。(広島県) :2011/11/16(水) 13:36:54.12 ID:6lkNc4qR0
保険に入ったせいで殺される奴はいるが、保険に入らなかったのが原因で死ぬ奴はいない。 よって不要。残された家族は自分たちでなんとかしてくれ。それが家族だ。
143 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県) :2011/11/16(水) 13:37:12.79 ID:M5UDuaYf0
あらら だからこそ保険入ってたのだけどどっか抜けるかね
144 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/11/16(水) 13:37:12.86 ID:b+MDmbil0
クズすぎワロタ
145 :
名無しさん@涙目です。(九州地方) :2011/11/16(水) 13:37:21.56 ID:pLVEECe1O
TPPが始まればこういうことが頻発するんだろうね
146 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州) :2011/11/16(水) 13:37:28.26 ID:4UEbcgxDO
なにこの庶民イジメ政府
147 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/16(水) 13:37:34.29 ID:uUPZj0m40
先の衆院選で民主党に一票を投じた国民の皆さん これがあなたの望んだ世界よ
148 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/16(水) 13:37:51.99 ID:GwkRO8uW0
年金控除がなくなるのかと一瞬ドキッとしたじゃねえかw まあお前ら半人前には生命保険とか関係ないからどーでもいいんだろうけどな
149 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/11/16(水) 13:37:53.59 ID:ZKS2KpT80
>>115 お前間抜けすぎるだろ
強行採決可能なんだからすんなり通るのは当たり前だろ
税制改正に限った話じゃなく今までポンポン通ってるよ
独身だけが喜ぶニュース
>>117 10万円がどうこうよりも、その10万円で課税所得がいくらになるか、
というところが問題になるな
その10万で課税所得が690万→700万になると所得税が10%上がる
この区分以外はそれほど問題にならんな
152 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/16(水) 13:38:15.06 ID:s3DxNkbw0
ミンスになってから日本マジでめちゃくちゃになったな
簡単に解約できない保険、特に年金保険に対してこれは酷すぎるだろw
154 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/16(水) 13:38:28.63 ID:SMtl5A2cO
まじで死ねw
155 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/11/16(水) 13:39:20.71 ID:kim3HDRJ0
毎年年末調整面倒だったからべつにいいや
>>153 保険はいってないやつよりも入ってるやつを優遇する理由なんてないだろ
同じ国民だぞ
158 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/11/16(水) 13:39:43.09 ID:oIUeVfL20
こんな控除より子ども手当で無くなった扶養控除のほうが大きいぞ 来年の住民税の額見てビックリする奴多いはずw
生命保険は結婚してからでいいよな?
160 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海) :2011/11/16(水) 13:40:09.90 ID:2IFGLamw0
保険料込みで104万円ぐらい稼いでたパートのおばちゃんが103万の稼ぎに変わるだけじゃないのか?
>>119 今年の12月までに入った生命保険・個人年金は来年以降もずっと5万(満額で)控除
それ以降に入った保険は4万控除になる
代わりに介護保険料が新しく控除対象になって、合計控除額が10万→12万になる
なのでむしろ生命保険・個人年金は入るなら今
162 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/16(水) 13:40:35.38 ID:SMtl5A2cO
生保内定の俺に喧嘩売ってんの?
164 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/11/16(水) 13:41:25.50 ID:X2Rlbogk0
いつも思うんだけど、なんでテレビとかで報道しないの? 自民がこんなこと言おうものなら、メディア総出で袋叩きだっただろうに
>>159 それでいいよ、個人年金は一応知識つけといた方がいい。
これで控除廃止されたらいらないけどw
これは酷い ある意味原発なんかより、余程酷いニュースだよ 日本壊れるぞ
保険料控除でどうこういう奴って無知だなーって思うわ 税額にしたら数千円しか減らないのに保険屋に騙されて何十万も払ってる奴とかw
>>28 子供か
子供はなんとかしてやりたいよな嫁はどうでもいいが
実現しないだろこんなのw しないよな?
171 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/16(水) 13:43:10.88 ID:dmWrpmSb0
>>97 代わりにもっと強力な別の利権団体がやってきました。
保険なんてよく考えたらいらないんだよ だから女子社員つかって合コンやって契約させたりする
年金保険はじめて3年目wwww 死ねよw民主ww
控除ないなら保険なんてはいる必要ない気がしてきた
社会保障費は上がる一方、老人に負担を仮想にも最大の票田 結局現役世代がかぶるしかないと
177 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/16(水) 13:45:58.51 ID:SMtl5A2cO
>>172 医療保険やら終身保険やらはいらないかもしれんが、定期か収入保障くらいは子供が大学卒業するまではいるだろ
まあ金持ちと生涯独身ならいらんが
ちなみに最近始めたヤツは、解約したら大損だからな。 また若者イジメかよwそろそろ爆発するぞww
179 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 13:46:36.19 ID:JZkvJFUw0
根こそぎ搾取することしか考えてないな、 くそ役人共、
180 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/16(水) 13:47:20.60 ID:pTK1XSKi0
>>164 だって報道しても一般人は見出しだけチラ見して
「またか民主がなんかやらかしたか・・・」で終わりだから紙面に載せても電波に乗せても金にならんじゃん
マスゴミのみなさんは金になるか自分の既得権が脅かされるモノ以外には
リソース割く気無いよ
181 :
名無しさん@涙目です。(徳島県) :2011/11/16(水) 13:47:28.93 ID:DS9Qz+5q0
額の過多よりもまた増税か!って気運の方が悪影響だわな そら貯蓄するわ
182 :
名無しさん@涙目です。(東海) :2011/11/16(水) 13:47:33.94 ID:5GrK4l0AO
見直しや解約を検討させる TPPでアメリカの保険会社が狙う
相続税対策で生命保険使う奴なんなの
184 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/11/16(水) 13:47:45.79 ID:U8iBUr1R0
生命保険なんて入ってないしどんどんやれ。 保険屋を甘やかしすぎだ。
>>18 みる度にチョンイチローのインチキ郵政民営化解散を思い出す。
186 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 13:48:26.32 ID:Fun/8bSy0
官僚の犬の自民党がかわいく見えるほどの増税ペースだな。
187 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/16(水) 13:48:27.46 ID:zHsp5wWl0
埋蔵金があるんだから増税なんていらないよ
>>165 来年から働くんだが、厚生年金と別に企業年金ってのもあるんだろ?
企業年金が個人年金?
>>184 みたいな、キチガイが日本の復興の足を本当に引っ張ってるよな
>>180 民主から電通・博報堂に多額の献金がいってるしな
そりゃ報道するな!ってお達しは出てるでしょ
192 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/16(水) 13:49:32.28 ID:Npm9nMop0
いまや生命保険なんて贅沢品になったからな むしろ税金かけてもいいくらい
TPPと併せて考えるとうわぁ・・・って感じだな ていうか露骨過ぎるだろ少しは隠したがってる素振りぐらい見せろよ
これから、みんな癌を患うというのに
195 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 13:50:41.75 ID:Fun/8bSy0
>>188 企業年金は3階建て部分。
1階が国民年金、2階が厚生年金、3階が各企業等の年金基金。
まぁあれだ、じじばばの財布ってことだよ。
民主が言うがどの政党でもやってたよ
民主党はなにやりたい放題やってんだ 早く解散しろ
>>177 その分貯蓄しときゃいいんだよ
それに授業料免除や奨学金があるから子どもに普通にやる気があるなら親から仕送りなくても大学出れる。
今が苦しいのに何万分の1の確率に備えて保険料払うってバカげとる。
解散してどこにやらせるのさwwwwww
200 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/11/16(水) 13:52:15.35 ID:RujZed040
はやいとこ維新とみんなの党で連立政権樹立してもらわないと
>>188 企業年金とは別。
企業年金あるならそっちのが美味しいことが多い。
JALみたいになることもあるけど。
貯蓄税くるでー
ミンスは次の選挙で壊滅かと思ってたら全滅目指してんだなw
>>188 いいえ。30過ぎたり、定年が見える年頃になると
会社に出入りする保険屋のババァが
「貯金するよりいいわよ」と薦めてくる商品。
2万〜以上の掛金で、満期後に年何回か振り込まれる
年金生活に備える金融商品。満期は大体60才ぐらい。
退職金を一気に放り込むタイプもある。
>>201 企業年金ってあるかどうか解らないのか、一部上場ならあるもんだと思ってた
このスレを眺めて一言。。。一人身は気が楽だ。
208 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/16(水) 13:54:34.24 ID:zHsp5wWl0
>>197 まだ民主党の一番の目的、外国人参政権と人権擁護法、夫婦別姓が出来て無いのに
解散なんてしないよ
209 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/16(水) 13:54:50.00 ID:SMtl5A2cO
>>198 お前の家の事情がどうだったか知らんが、俺は子供に苦労かけたくないもので
211 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/11/16(水) 13:55:13.63 ID:HTrCm17y0
あーこれは別にいいや そんなの自己責任だろ保険なんて 控除されてたのが甘え
212 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/16(水) 13:55:25.85 ID:0LQqpQ1T0
扶養者控除が無くなり、配偶者控除も廃止されるかもと言われていたが まさかこの控除も無くなるとは・・・・・・・・ 国民の生活が第一とはなんだったのか・・・・・・
これで皆保険廃止・縮小になったら、今度は民間の保険に入ってないやつが涙目だなw
保険や私的年金が節税になるのは納得いかない。 ただの業界優遇じゃねえか。
215 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/11/16(水) 13:56:16.47 ID:RujZed040
控除とか分かりにくいシステムはなくしてほしい 税制はシンプルが一番
>>209 そりゃお前の自由だわw
保険入ってない人も入らない人も平等
保険を税金で優遇する必要はないだろうってことだよ
217 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/16(水) 13:56:33.90 ID:vyjb0amK0
218 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/16(水) 13:56:50.47 ID:1sjUHpgW0
219 :
番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (茸) :2011/11/16(水) 13:57:06.36 ID:OeN/K80z0 BE:257424858-2BP(2300)
増税一辺倒だなクズ党は
220 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/16(水) 13:57:07.61 ID:M19g/r9U0
>>212 そのうち、正規雇用者は給与所得控除も減額らしい
リーマンのメリットも無くなるね
>>213 国民皆保険廃止って健康保険の事?
廃止されたら風邪引いた→病院→とんでもない額
ってこと?
222 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/16(水) 13:57:23.42 ID:FvD/a1Q10
民主いれた奴焼き土下座な
保険屋は集めた金で運用投資してるから、潰れれば国内大混乱、大不況は避けられないんだぜ。 胸が熱くなるな。
>>212 いやいや、選挙前からみんな言ってたからw
どこまでもクズ売国盲目土人すなぁ サリンやら放射能やらでしねばいいのに パーティーしてやんよ
>>220 マジで?
それは扶養控除廃止とかよりずっと大きな問題だな
>>221 そうだよー
TPP加入したらやばいって何度も言われてた
228 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/11/16(水) 14:00:16.65 ID:zwZvxvK50
>>223 うちが終わったら日本終わりって
保険のババァが言ってたけど本当にそうなのかもしれないw
これから保険代が今とは比べ物にならない値段になるからね そんな金額を控除出来るわけない。ましてや相手は外資と来たもんだ。 しかしまぁ国民を苦しめる事に関してはさっさと先手打てるんだなw
>>223 みんな解約して掛け金を投資にまわせばいいんだぜ
>>198 でも、もし君が明日死んだら家族どうなるの?
そういう為の定期保険だろ?
何か他の保険と間違えてないか
こりゃ就職したら早めに海外出張経験して、海外でコネ作るしかないな
234 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/16(水) 14:02:10.55 ID:0LQqpQ1T0
誤解が有るようだが民主には投票した事無いよ。
235 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/16(水) 14:02:16.33 ID:SMtl5A2cO
>>216 生命保険は不要か必要かっていう話をしてたら割り込まれたもんで
236 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/16(水) 14:02:22.44 ID:M19g/r9U0
>>226 以前、政府の税調で議題になってるとニュースでやってた
要は、雇用形態によって控除額を変えて、非正規の待遇を良くするってのを兼ねてるらしい
>>212 国民って、中国人と韓国人のことだから。
238 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州) :2011/11/16(水) 14:02:46.02 ID:Pa7tBRNW0
財源はあります大丈夫です ↓ やっぱり無理ぽ駄目ぽでもマニフェストは守らないとね^^☆つうわけで増税で賄うわwww
239 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/16(水) 14:03:18.99 ID:B14dBqTB0
「民主党が政権をとると、景気が良くなり生活が楽になります」 のポスターどこいった?
>>232 俺は死なないものw
おかげさまで健康そのものだよ。
>>236 正社員の待遇下げて非正規と平等化ってこと?
死にたくなってくるな、必死で正社員になる為に高い金払って大学院まで来たのに
242 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/16(水) 14:04:15.15 ID:Npm9nMop0
サラリーマンももはや既得権者だからな
243 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/16(水) 14:04:20.67 ID:zHsp5wWl0
>>236 そういえば民主党は最低時給1000円にするんだったな
244 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/16(水) 14:04:49.65 ID:nQ3bFvE00
これだとサラリーマンだけじゃなくて自営も影響あるんじゃないのか?
245 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/16(水) 14:04:53.15 ID:mstccT9cP
確かにこの仕組みも何であんのかよく分からんな、民主はウザいが
246 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/11/16(水) 14:05:02.31 ID:rjyJDeXUP
お前らゴミみたいな稼ぎしかないから税率なんて精々30%(所得税20+住民税10)だろ? 多くても毎年3万の出費が増えるだけ こんなもんでまるで世界の終わりかのように騒いでる奴がいるのが笑えるw
>>240 俺は死なない暴威様でしたか! どうもすみませんでした。
俺達は常に突然の事故やケガのリスクがあるから保険入りたいんです。
どうか、所得税控除くらい堪忍してください。
お願いします!!
248 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/16(水) 14:05:47.61 ID:M19g/r9U0
あと、給与所得控除を減額する方が、所得税率を上げるより国民に気づかれにくいってのもある 多くのリーマンが源泉徴収票の内容を理解してないで、見たらすぐに捨てるから おそらく、年収欄しか見ないで、前年と比較して年収が増えたと思ってるアフォリーマン多数
もう国外脱出か クーデターしかないわ
250 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州) :2011/11/16(水) 14:05:56.73 ID:4UEbcgxDO
親戚がまだ子供手当て26000円貰えると思っててワラタ
251 :
名無しさん@涙目です。(青森県) :2011/11/16(水) 14:05:58.72 ID:AQ2YWsVI0
この国マジ貧乏人始末しにきやがった
国民全員個人事業主の時代も遠く無いな。
生保営業だが誰か俺から保険入れよ
254 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/16(水) 14:07:08.46 ID:Q7fXo+aP0
なんなの?お金持ち以外は死ねってことなの?ああ、そうなの・・・。
>>241 取りやすいところから取るのが国のやり口だからな
源泉徴収制度なんてのは、その最たるもの
薄く広くって手法が本当に多いよな リーマンは不満があっても行動に移さないからやりやすいんだろうけど
257 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 14:07:39.37 ID:bvTV7WGO0
>>249 資産海外に移したり、壷にいれたりして、ナマポでももらえばいいんだよ。
>>247 お前のもしもの時の安心のために税金を使うよりも
今困ってる人のために税金を使うべきだろうに
259 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/16(水) 14:07:43.73 ID:0LQqpQ1T0
>>243 時給千円は2020年までの努力目標に変わったはず。
260 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 14:08:27.13 ID:u75TFI4p0
パートのババァを、厚生年金対象にします^^
262 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/16(水) 14:08:46.36 ID:M19g/r9U0
>>252 中小企業からそうなっていくだろうね
業務を個人に請負にさせる手法
>>241 お前らがアニメだゲームだと遊んでる時に俺は必死で頑張って…
みたいなコピペの心境だよな
わかる
そもそも控除される理屈が分からん なんで生命保険だけ特別扱いされてんだ?
265 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/16(水) 14:10:19.04 ID:zHsp5wWl0
>>259 いつのまにそんなことになったんだ
じゃ高速道路タダにする約束はどうなったんだ
>>264 保険業界が自民党とよろしくやってたってことだよ。
震災後に必死こいて増税してんじゃねーよ。
270 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 14:11:00.17 ID:3PlDO7v40
>>244 所得のある奴みんな影響あるだろ
金余ってる奴と特権特典持ってる奴は困らないだろうが
271 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/16(水) 14:11:19.71 ID:7s2X05Rc0
ウホゥ・・・ 民主党に投票した人、サラリーマンが多いんじゃないかなぁ・・・
272 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/16(水) 14:11:25.52 ID:M19g/r9U0
>>264 利権
数年前までは損保保険料(住宅火災保険や傷害保険)も控除対象にされてた
今は地震保険だけだったかな…
さらに、その昔は自動車保険も損保控除OKだった
273 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/11/16(水) 14:11:46.59 ID:4Wo07m8N0
保険売り上げのノルマは変わらないんだろうな また上司に怒られる仕事が始まる 客にも文句言われるだろうし
274 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/16(水) 14:12:20.75 ID:0LQqpQ1T0
>>265 努力目標は政権交代後直ぐ、高速無料化は震災の影響(笑)で出来なくなりました。
>>254 厳密には本当の貧乏人以外は貧乏にな〜れってことだろ
耐えられるやつは金持ちくらい
277 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/11/16(水) 14:12:54.91 ID:oIUeVfL20
>>264 自分でリスクに備えてくれてるから優遇しましょうってことじゃないの
278 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/16(水) 14:13:33.89 ID:vyjb0amK0
>>273 病む前には辞めた方がいいぜ、仕事は他にもあるさ。
どうせ個人事業者扱いだろ。
保険入るやつに現金年間数万渡してるって考えてみろ なんで保険入るやつだけ金がもらえるんだろうって不思議になるから。
>>264 民間保険が一切なくなれば必然的に国に頼る人が増える
国に頼らない分税金で優遇してあげる
282 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 14:15:09.35 ID:Gg9cXruB0
TPPの為にアメリカ標準にあわせようってワケか。ジョンQ最後の決断みたいな事件が増えるかなw
283 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/16(水) 14:15:35.54 ID:vyjb0amK0
284 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/16(水) 14:15:53.05 ID:2GNiOZFeO
これからは毒男が微笑む時代。 嫁、子供などただのリスク。
そのうち国会議員自身が生命保険のお世話になっちまうんじゃないの?w 議員の家族はお金もらえるよ、よかったね
成年扶養控除を無くしたのは大学大学院 行けなくなる人増やして 国力を削ぐ為だったんだな中国の犬め 国民が気に入らないとすぐ解散してくれる 自民党は神だったな
289 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/11/16(水) 14:17:51.79 ID:MTLdNWR+0
独り身増えてんだから、関係無いだろ
>>281 旦那が死ぬ→金がない→ナマポって状況を少なくする為かな
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1320082243/ 大規模OFF板上記スレより告知させて頂きますm(_ _)m
【民主解散☆野田辞職要求デモin船橋 】
人権侵害救済法案・外国人参政権☆断固阻止!!
重国籍容認や国籍選択制度の廃止など、次から次へと出てくる
日本を解体する、民主党のさまざまな姑息な手法と戦っていきましょう!!
野田に、民主にいいたいことある人は是非「野田の地元船橋」で、叫びましょう!!
希望者には「あなたも嘆願☆スターターセット」も配布いたします(数に限りがあり)。
12月11日(日曜日) 船橋 13時集合 13時半出発
[主催]アカギ [広報]あき [申請]黒犬
[口上・コール]めめんと [チラシ作成]チラシ
[スペシャルゲスト&参謀]「あなたも嘆願☆スターターセット」案
山本へるみ氏(元港区議会議員)
その他に数名、お手伝いしていただいている方がいます。
☆当日のボランティアを募集いたしますので、お手伝いいただける方は
the_agents_of_offmatrixあっとyahoo.co.jp までご連絡ください。(あっとの部分はお手数ですが変換願います)
よろしくお願いします。
今後の予定等は、こちらのスレと下記のブログで発表させていただきます。
http://publicise.blog.fc2.com/
>>280 同じ税金なのに不平等ってことだろ?
確かにその通りだな、天下りも酷いし。
294 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/16(水) 14:18:30.66 ID:7s2X05Rc0
扶養控除も廃止されるんだっけ? 結婚したやつ、控除泣くなると生活危なくなるやつ多いんじゃね?
295 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/16(水) 14:19:49.60 ID:zHsp5wWl0
>>274 いつのまにそんなことになってるんだ
じゃあ公務員の人件費2割削減するという話はどうなったんだ
296 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/16(水) 14:20:02.25 ID:vyjb0amK0
>>287 金払ってない奴まで救済する必要はないだろw
299 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/11/16(水) 14:21:56.37 ID:u9ZLMRgf0
支持団体の公務員は手厚く保護したままでその他愚民から吸い上げまくりか。 それにしても増税しすぎだろ。
300 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/16(水) 14:22:22.03 ID:GU54/XjQ0
>>287 国の負担が軽くなるだろ
民間の保険に入ってると
その分が返ってくる
ニート諸君は源泉徴収票なんて見ないから、内容についてなんて分からんのだろうね
303 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州) :2011/11/16(水) 14:24:31.26 ID:4UEbcgxDO
304 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/11/16(水) 14:25:25.96 ID:oIUeVfL20
控除や課税所得の意味すらわかってない奴多そうだな そりゃみんな民主党に騙されるわ 控除が10万円なくなりますって言われたら10万円税金が増えるって思ってそう
305 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/16(水) 14:26:59.37 ID:vyjb0amK0
306 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/16(水) 14:27:54.23 ID:pCfXvfQl0
完全に国民皆保険制度廃止のフラグだな。
307 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/16(水) 14:28:31.03 ID:zHsp5wWl0
>>303 そんなの報道されてたのか聞いてない
あとガソリン値下げするっていう約束もあったはず
308 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/11/16(水) 14:28:35.16 ID:3gB7jPyO0
控除ってなんれすかぁ? って池沼みたいなリーマンが多いからって馬鹿にしすぎだろ民主党は
まあ生保の保険料控除を減額くらいなら別になあ
310 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/16(水) 14:29:53.85 ID:vyjb0amK0
>>306 徐々にハードル上げるんだろうね
最終的には自己責任でってw
311 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/16(水) 14:30:09.98 ID:GU54/XjQ0
312 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/16(水) 14:31:38.43 ID:p8lokVtQ0
>>161 うわーなんだそれ
老害大勝利じゃん
死ねよ
>>304 多くのリーマンは分かってないと思われる
会社が全て代行してるから
まぁ、国として新卒したらリーマンになることを推奨するのは、源泉徴収制度の奴隷を確保する必要があるから
みんな勘違いしてるようだけど、今年の12/31までに入った保険の控除はずっと今の控除のままだぞ おばちゃんから年金保険入った俺かちぐみ
316 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/16(水) 14:33:50.65 ID:u6IBbZBI0
嘘しか無いんだな、このクズ政党。 選んだ自称インテリは糞して死ねよ。
317 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/16(水) 14:34:16.64 ID:M19g/r9U0
>>308 実際、池沼みたなリーマンしかいないから国は楽だと思うよ
源泉徴収票を年収欄だけで比較して、「去年より年収増えてるぜ(キリッ」みたいなのしかいないから
実際には昇給分が丸々税や社会保険料で消えてるのにw
318 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/16(水) 14:34:25.01 ID:4dDScueo0
__ / _, ,_ヽ ┏┓ / (●) ..(● ┏┛ | ,-=‐ i. ・ > く _/ ,/⌒)、,ヽ_ ヽ、_/~ヽ、__) \
>>161 まじか
生保は入ってるが個人年金は迷うな
若者はデモ以上の行動を起こすべきだね 年金は90歳まで生きないと損だし 控除も少なくされるんだから 誰かがベクトルとならないといつまでも政治家は若者を舐めた行動ばっかすっぞ
民意の勝利だな
322 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/11/16(水) 14:36:28.74 ID:rQAPMg0n0
まず公務員から始めろや>負担増
323 :
名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/11/16(水) 14:38:14.01 ID:scTPODSt0
悪いな お前らの生活より福島の復興が先だ(´・ω・`)
324 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/16(水) 14:38:46.38 ID:zHsp5wWl0
>>311 だいたい埋蔵金があるんだから消費税は上げなくていいって言ってたはずだ
これでは詐欺ではないか
>>304 10万円保険料払ってやっと5万円の”所得”控除。
一般サラリーマンの実効税率なんてたかが知れてるしな。
それでも「増税」となると反発は大きい。
そういえば、控除は上限5万円だったな
>>325 そもそも、学生以外の成年扶養者を控除対称にしてたからニートが増えたんだろ
329 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/16(水) 14:42:19.13 ID:2sWVUK290
>>323 ねーよ さっさと疎開しろ
東電も国も補償したくてもできるだけの金は無い
今月までに保険はいれってことだよ
331 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/16(水) 14:43:00.01 ID:QVBS3Vp6O
小泉時代から昇給分が社会補償費、増税で吹っ飛んでいる。マイナス。 公務員給与下げるのが先だろが。 公務員労組はギリシャのそれと全く同じ。
332 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/11/16(水) 14:43:24.74 ID:RujZed040
おはにゃギャフベロハギャベバブジョハバ・・・( -ω⊂ヽマーオ? 5時間前 web から 潜伏さん朝も起きてたよね・・
333 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/11/16(水) 14:43:35.08 ID:RujZed040
誤爆したw スマソ
335 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/16(水) 14:45:19.87 ID:M19g/r9U0
>>331 っていうか、お前の会社の昇給が少ないだけだろw
ブラック乙
336 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/11/16(水) 14:45:34.23 ID:xZaaSk/c0
糖尿で生保入れないからどうでもいいわ
>>328 成年扶養控除無くしてニートが減ったっていうソースあるの?
338 :
名無しさん@涙目です。(熊本県) :2011/11/16(水) 14:47:21.98 ID:zXRt4IBY0
嫌なら自営しろ
339 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/16(水) 14:47:44.90 ID:zHsp5wWl0
>>323 知り合い東北にいるんだけど、復興なんにも進んでないって言ってた
>>102 >>331 民主党は、 増税をする前に 衆院選の公約通り公務員の人件費 20% の削減を早く実行しろよ。
341 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/11/16(水) 14:49:32.53 ID:RujZed040
何故、民主党はやってほしくない公約ばかり実行するのか
343 :
名無しさん@涙目です。(中国地方) :2011/11/16(水) 14:51:20.11 ID:1EvF301o0
>>32 気にすんなよ
おめーが書こうが書くまいがどっちみち…
344 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/11/16(水) 14:51:43.88 ID:xZaaSk/c0
>>319 まあ5万の控除額で減らせる税金がだいたい2500円、4万だと2000円
そのくらいの違いだから、無理してまで入らなくていいと思う
入る予定があるなら今だと思うけど
まぁ将来的にはそれもなくそっかな?というのが
>>1 の記事だし
保険会社に負担させたらいい 手続きも全部
347 :
名無しさん@涙目です。(広島県) :2011/11/16(水) 15:06:41.59 ID:me5TZv840
生命保険はまあ万が一死んだときに残された人の為っていう大義名分があるけど ほかの医療保険とか年金保険って今入ると基本損する様なのしか売ってないよね
348 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 15:09:22.18 ID:SEUdIM6z0
民主党が政権とってから、どんどん真面目に働いてる層が バカを見るようになってきたね とりあえず民主党に投票したキチガイ乞食情弱は自害して詫びろ
349 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/11/16(水) 15:11:04.65 ID:Z3XC+j0B0
保険解約→生保の資産売却→株暴落&円高と予想する
年末調整の計算がどんどん簡単になるなw
>>347 日本の場合は、加入者の50パーセントくらいは付き合いだと思う
俺も勘違いしてたが、既存契約者は取り敢えず影響ないんだろ? 解約にはならないんじゃないか?
保険解約からの米保険会社受け入れ
>>323 福島県民には悪いがあんな所を大金かけて除染&復興するよりも
青森あたりに新東北市とか作って大都市にしたほうが捗ると思う
>>7 フリーターまたは社畜バカか?
代表経営者も一般役員も社員であって給与所得だろうが
給与じゃないのは法人取引だけ
なんなのこの国・・・・
なんつーか、こっちにとってマイナスの政策が出てくるのは多少しょうがないし、 なにかと思惑があるだろうから一面だけで批判できないけど、 プラスの政策が、民主党なってから本当に一個も思い当たらない
税金払うのはよしとして、行き先が不透明過ぎるんだよ 東電、韓国、在どもに金やったりしてさ そんで俺はというと車はかねが勿体無いからバイクに変えたりとか弁当は買わないように作って行ったりあいつら喜ばす為に税金払ってんじゃねえぞ
>>347 親が倒れて分かったが、高額医療制度が存在する限りにおいては医療保険一切不要だわ
民主は庶民派感覚が売りじゃなかったのか? 麻生のバー批判してたが。 民主に投票した奴だけの国作って、そこで政治ゴッコはやってくれよ・・
362 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/16(水) 15:48:49.56 ID:Npm9nMop0
今や庶民とえいば派遣社員だからな ニートや正社員、主婦なんかは特権階級だから
363 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/16(水) 15:50:36.90 ID:whEnGU8R0
自分で自分の身を守って将来の国の負担を軽くしてるわけだからなあ。 控除廃止はアカンだろ。
364 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/11/16(水) 15:53:40.79 ID:F4CvoYdr0
生保死ねwwwwwww
365 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/11/16(水) 15:54:09.68 ID:YrTUQZ9m0
年間4万円の入院医療保険入っている。 以前、2カ月間病気で入院していたが個室代として2万円×60日=120万円と入院日額1万円×60日=60万円ほかに高額療養費差額と手術代等述べ300万円が 健康保険とは別に自分の口座に振り込まれたぞ。 入院医療保険入っていて心底助かった。
366 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/16(水) 15:57:51.52 ID:20uRINP90
そもそも税制優遇で生命保険商品に金を流す意味はないからな。 市場均衡以上に保険契約を増やす意味は経済的に全く無い。 無駄でしか無いわ。 浮いた金で減税なり、国債返済なりすればいい。
医療保険は、そのまま治療費だけじゃなくて、収入保障も兼ねてるんだよな。 半年入院を余儀なくされて、会社の給料止まっても、家族は食っていける。
>>366 控除が減ると手取りがまた減るんだけど
リーマンの
いい加減にしろや
働く世代に負担かけすぎ 消費税30%にして所得税下げろ ジジババ団塊ニート在日DQNから絞り上げろ
いくら高額払ってても5万円控除されるだけでしょ? 廃止になったところで年収ベースでどのぐらい変わるんだって話 間違ってもそれが生命保険解約の動機とかには成りえないだろ 無理やりTPPと繋げてる奴はちょっと気持ち悪いね
>>361 月1500万円の小遣い貰ってた鳩みたいのがいる党に庶民感覚なんてあるわけないだろ
372 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/11/16(水) 16:02:16.42 ID:YrTUQZ9m0
自動車保険を控除対象に加えろっちゅーの
373 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/16(水) 16:06:55.38 ID:DCJghYNb0
TPPで海外から格安保険会社がどんどん参入か
民主党に投票したバカから 続々と喜びの声が。
TPP加入したら保険きくかどうかいちいち 保険会社の許可とらなきゃいけなくなるらしいな
民主党なんて選挙の時に控除から支給(手当て)へって言ってなかったか
だから控除を止めて個別保証や子供手当てなんだろ
えええええッ〜〜 もう意味無いな、生保は必要だけど年金保険は解約するかな・・・
379 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/16(水) 16:18:50.49 ID:l7lTF1kVO
そのうち社会保険料控除もなくなるかもな
非正規と正社員の平等化かな? 平等に無価値に。
381 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 16:20:54.69 ID:SEUdIM6z0
382 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/11/16(水) 16:21:38.88 ID:I/RqdOvU0
国民の生活が第一( ー`дー´)キリッ と言ったなあれは嘘だ!( ー`дー´)キリッ
383 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/16(水) 16:23:32.68 ID:l7lTF1kVO
生命保険料控除が税額控除(税金そのものが安くなる)じゃなく所得控除(税金算出のための所得金額が安くなる)のなのを 知らない人が多そう
384 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 16:23:49.23 ID:SEUdIM6z0
ものすごい大増税じゃん 消費税、所得税住民税、控除廃止、年金社会介護保険料値上げ 電気料金値上げ 所得がちょっとぐらい増えても手取りは減るばかり
385 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/16(水) 16:25:23.74 ID:fQIifG3HO
むしろなんで今まで控除されてたんだろ 保険って民間企業の商品なのになぜ国が優遇してるのか謎だった
386 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県) :2011/11/16(水) 16:25:58.39 ID:gA8NiIo70
よかったな民主万々歳じゃないか 支持率も未だ高いしこれが国民の望む形か
ナマポを見直すじゃなく生保(生命保険)だった落ち? もーやめてよマジでさー 少ない金から家族のためにやってることが生活苦になるとかやめてよ
388 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/16(水) 16:27:12.81 ID:uRqULQdm0
>>382 別に日本人とは言ってないから嘘では無い
389 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/16(水) 16:27:39.08 ID:QmaJlv1g0
ここまでくると、もうやりたい放題だな
増税ばっかりだな それで赤字国債も発行 外国には何億円だか何兆円だかプレゼント
これは税金はお金持ちからとりますよってこと
保険金支払う額と控除される額がトントンになればタダで生命保険入れたってことか
393 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 16:31:38.64 ID:SEUdIM6z0
大増税やるかわりに、公務員給与削減は1年間限定だけだってよwwwwwwwwwww マジ狂ってるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
395 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県) :2011/11/16(水) 16:34:40.89 ID:Y/JAUI710
生命保険は必要経費(キリッ
396 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/11/16(水) 16:35:35.66 ID:GK1quRdX0
鳩山からこっち海外に貢ぎまくって南朝鮮に5兆だろ?やってられないわ!貢ぎすぎて火の車で増税とか最悪政党 うちの県じゃ南北朝鮮人がほぼ無税なのは全国的に知られてるのにさー
397 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 16:35:39.15 ID:KgaNZxXn0
これで、三大疾病なったら完璧OUTっw 医療費増大で、家族は経済的死亡確定だな。 でも、民主党、韓国要請で日本税金から5兆円即金であげたよ!無利子無期限、返済の必要無しっw
398 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/16(水) 16:36:38.14 ID:uRqULQdm0
>>391 本当の大金持ちは生命保険なんか入る必要が無い。
入ってるのは中途半端に金を持ってる奴ら
399 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/11/16(水) 16:36:49.38 ID:Z3XC+j0B0
相続税を増税する予定だったのを止めたんだよな どう見ても金持ち優遇・弱いもの苛めだわ
民主党は増税しかやることないのか
402 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 16:41:28.78 ID:SEUdIM6z0
>>400 そうらしいねw
増税したら官僚にほめられるからねw
官僚が優秀っていうのは間違いな
官僚は頭はいいけど、優秀ではない
403 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/16(水) 16:43:55.86 ID:uRqULQdm0
>>402 ネズミ講の年金システム作ったのも官僚だしな
404 :
名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/11/16(水) 16:45:11.59 ID:9HXhg9Y30
ちょっと前には厚生年金の支給年齢を上げるって話もあったよな どんだけ絞りとるんだ
405 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/11/16(水) 16:49:37.98 ID:GK1quRdX0
>>404 日本国籍を持つ者は(中国南北朝鮮の帰化人除く)長生きして税金をたんまり納めて年金貰う前に死ねってことじゃね?
議員年金の補填も税金でやら無いといけないし自分たちの利益守るのに必死
ここまで読んで、結構ニートいるんだなと思ったわ 保険料控除の仕組みって、社会人ならほぼ確実に知ってるが 無職やフリーターには年末調整なんて想像できないもんな
407 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州) :2011/11/16(水) 16:50:32.76 ID:0BgM9l/UO
官僚が悪い 民主党は悪くない
408 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/11/16(水) 16:51:54.71 ID:ch0RQpLq0
生命保険なんて自分が死ぬことに賭けている博打だぜ?
どんどん増税
>>407 偉そうなこといっておきながら、官僚の暴走に歯止めをかけるどころか
完璧な犬になっちゃった民主党が悪くないわけがない
民主党が悪いのか 財務省が悪いのか もうわからん。年貢がどんどん増えていく
>>408 100%死ぬだろw
長生きしない方に掛けてるだけ
413 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 16:54:34.09 ID:SEUdIM6z0
>>411 農民一揆しかないな
霞ヶ関を焼き討ちにするしかない
414 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/11/16(水) 16:55:47.48 ID:jS1icbMb0
ありがとう民主党
>>114 基礎控除も受けてないの?
ってか生きてる?
416 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/16(水) 16:56:59.90 ID:b3VWs60X0
>>411 そりゃ民主党が悪いだろ
財務省にコントロールされているんだから
脱官僚やめたのはいいが、官僚に使われている
当の本人たちはうまく官僚を使っていると勘違いしていそうだが
どこまで景気冷やせば気が済むんだ、このクソ政党は
418 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/11/16(水) 16:58:46.78 ID:GK1quRdX0
>>411 財務省は公務員の共済年金が守られるなら何でもやるだろ
厚生省管轄の国民は不利だよな
運用で博打みたいな事して足りません支給年金遅らせますってやられるんだからムッキー
お前らがフジだ花王だってやってるうちにこれだよwwwwwwwwwwwwwwww
420 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/11/16(水) 16:59:36.77 ID:tWc3vxe10
これは死ね 生命保険料8万くらい払ったんだぞ死ね
422 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 17:00:59.63 ID:SEUdIM6z0
手取りがどんどん減っていくから、使える金が減る 消費が減る→高いものは売れない→TPPで海外から安い製品やサービスがはいってくる デフレ→高失業率到来→生活保護受給者増加→増税→以下ループ 民主党のおかげで明るい未来が待ってるでーw
うはwwwwww嫁と子供いない人間には関係ねぇwwwwwwwwwwww
424 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/16(水) 17:01:38.60 ID:ewSrDwFvO
お役人様「まともにデモも起こせない愚民どもザマアみさらせ、さっさと年貢納めろやカスwww」
>>18 本当に日本が生まれ変わったよなあ(´・ω・`)
簿記・税務・社会保険は中学3年で必須科目にすべき アホが多すぎる
>>420 既存契約者は今まで通りみたいだぞ
今後は分からんが
428 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/16(水) 17:05:13.41 ID:8EN2/A0h0
>>422 公務員だけ歓喜だなw (´・ω・`)ショボーン
>>347 医療は病気にかかんなきゃ確かに損ともとれるけど
年金は保険会社がつぶれなきゃ払った以上の金額はもらえるだろ
変額年金は自己責任
430 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/16(水) 17:08:39.08 ID:5SucGa850
431 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/11/16(水) 17:09:22.46 ID:OrezfLH00
国民の生活(の負担を大きくすること)が第一! 民 主 党
これは年金が控除から外れる日も近いで
よかった俺生命保険かけてなかった さすが民主党様やで
434 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/11/16(水) 17:10:59.91 ID:GK1quRdX0
>>430 税金引かれてないんじゃないかな?
それかバイト先が税金引いてもポッポないないしてるだけ
435 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 17:13:28.16 ID:cXQ7mNhp0
ロードマップアナウンスなんだけどさ 新ダンジョン追加決定 12/22! とかでもいいの?
なんという誤爆w
基礎控除を増やせよ 生きていく上で最低限必要な部分ってことで設定されてんだろ 誰が年38万で生きてるんだよ 生活保護でそれしか支給してないのか?あ?
>>438 釣り???
取りあえず働くほうが良いよw
440 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/16(水) 17:19:39.14 ID:u0IaZjtK0
子ども手当てが出来たときに扶養控除が廃止されたじゃん この時点で既に各種控除廃止が始まっていたんだよね
給与控除と青色は廃止していいからよ
442 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/16(水) 17:22:03.17 ID:lEsBKR2I0
日本もリビア化しねーかな。
まじでその内基礎控除も廃止しそうで怖い
444 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県) :2011/11/16(水) 17:25:10.20 ID:2jlPDCBH0
そろそろ革命が起こってもいい頃合い
その調子で年金も廃止してくれ
446 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/16(水) 17:27:01.72 ID:5SucGa850
>>434 そっか
俺みたいに1ヶ所で長時間かつ長期間
バイトしてる奴は希少種か
447 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/16(水) 17:27:47.48 ID:xMZn5QdNO
力強い中間層wwwwww 厚みのある中小企業wwwwww 日本を元気にwwwwww 格差是正wwwwwwwwwwwwwwwwww
あー、いや年金はとるだけとって国にうまみがあるから無理か
例えば3人世帯の生活保護支給額が年200万 現状、年収200万のワープアは所得税は払ってる この時点でおかしいんだよ。 生活保護者が所得税払ってるかっての
450 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/11/16(水) 17:33:42.71 ID:mS05XnjU0
僕たちの議員バッジが第一
451 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/16(水) 17:35:53.04 ID:HrtiUUE/O
民主党に投票した奴、死んでくれないかな。こんなアホどもに騙されやがって
452 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/16(水) 17:36:05.87 ID:3NauTErqO
むしろ増やすべきのに
453 :
名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/11/16(水) 17:37:43.54 ID:/074oKJ70
まさにマジキチ政党w
454 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/16(水) 17:37:52.13 ID:MOjJeGYV0
まあ日本の所得税は安すぎるからしょうがない。
つうか何で保険を控除してんの? 理由は?
手取りいくらになるんだろう… 更に消費税も上がったら、同居するしかないかも
はは・・・しね民主
458 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/11/16(水) 17:40:11.29 ID:GK1quRdX0
テレ朝で税金滞納で差し押さえの特集とかこのスレと関係ありそうw
459 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/16(水) 17:46:29.50 ID:SjTvS4sVO
生保会社オワタw
461 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/11/16(水) 17:49:06.83 ID:GK1quRdX0
>>449 ワープアって自らその道選んだ人おいよね
バブルの頃、高校や大学でてるのに
社会や会社に縛られたくないって派遣で働いて
年金さえかけず拒否してきた人種でしょ?
好き勝手やってきてワープアは当たり前
ナマポは自分でなろうとしてなってないだろ?東北の震災でナマポがふえてるしさ
462 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/16(水) 17:50:20.02 ID:7mv1kC04O
うわ、こりゃきついな。 今入ってる保険を解約しないと駄目だわ。
民主党に一票入れた奴まじで全員死ね
464 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/16(水) 17:52:33.71 ID:LF6rCePn0
465 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県) :2011/11/16(水) 17:53:03.82 ID:2jlPDCBH0
>>463 呪わなくとも貧乏なやつから死んでいくさ(´・ω・`)
466 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/11/16(水) 17:55:44.93 ID:bP82ABkC0
控除額が生命保険5万+個人年金5万 から、 生保4万+年金4万+介護保険4万 になるんじゃなかったのか?
467 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/11/16(水) 17:56:57.75 ID:mS05XnjU0
天引き喰らわない非正規職へ駆け込みが殺到する悪寒
税金に税金が掛かるという異常事態を何年も放置しといてこれか。 優秀な官僚さんとやらは何をやってるんですかね?
469 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/11/16(水) 17:57:44.87 ID:6OAc2P7Z0
扶養控除廃止 生命保険料控除廃止 で次は配偶者控除廃止、社会保険料控除廃止か? すごい増収だな。 死ね
470 :
名無しさん@涙目です。(長崎県) :2011/11/16(水) 17:58:07.65 ID:ZCv2JTvT0
えっと、確定申告で提出する書類が減って良かったね
社会保険も住民税も源泉徴収なんかやめちまえ!
472 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/11/16(水) 18:00:34.46 ID:TpecU8Y4O
これは年収1000万オーバーはガッツリ逝くな。
>>469 そして最後になんと
給与所得控除廃止まで行くんじゃねw
暴動起こるな
474 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/16(水) 18:01:49.43 ID:3p2ALE0l0
日本人は滅びるの?
こういう控除って国の肩代わりでしょ? 何考えてるの?
476 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/11/16(水) 18:02:16.25 ID:6OAc2P7Z0
>>459 金持ちじゃないからこそ生命保険に加入するんだが。お前には理解できないか
医療費控除こそ廃止しろよ。事務的に考えて
478 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/11/16(水) 18:03:06.79 ID:TpecU8Y4O
>>474 国民の所得が減り、老害の収入が守られます。
479 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/11/16(水) 18:05:25.93 ID:GK1quRdX0
>>473 働く意味がなくなるからナマポになりたい
ここまでやっちゃって景気が浮揚しないと 次の選挙は勝てないどころか、議席数が1/10くらいになって民主党が自壊しちゃうと思うが けっこう強気だな ジミンガーとコクミンガーの次は、アメリカガーとTPPガーってやるつもりかなぁ
481 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/16(水) 18:08:13.04 ID:zHsp5wWl0
>>465 死んだ分、新日本人を外国から受け入れないとだめだな
482 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県) :2011/11/16(水) 18:08:16.68 ID:c+WaoSgc0
死ねと? それとも庶民に保険はいらんとでも 言いたいのか? お前が死ねよ民主
483 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 18:08:19.52 ID:WCAM6eQ50
日本の保険会社が潰れまくるな 止まらない円安は近い
>>462 年間数千円戻ってくるために保険入ったの?
バカなの?
うっひょー 納税するぞ納税するぞ納税するぞ納税するぞ納税するぞ納税するぞ納税するぞ納税するぞ 納税するぞ納税するぞ納税するぞ納税するぞ納税するぞ納税するぞ納税するぞ納税するぞ 納税するぞ納税するぞ納税するぞ納税するぞ納税するぞ納税するぞ納税するぞ納税するぞ 納税するぞ納税するぞ納税するぞ納税するぞ納税するぞ納税するぞ納税するぞ納税するぞ ありがとう!民主党!
486 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/11/16(水) 18:13:19.56 ID:geEhxKX70
かと言って保険やめれんしな。 入院したら高額医療控除でも8万ちょい 医療用に別途300万貯金あるならいいが
487 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/16(水) 18:14:32.39 ID:7mv1kC04O
年金保険が無駄で意味の無い保険に早変わりだなこりゃ。 年金保険に入ってるやつは後悔しろ。 まあ、年金保険入ってるのは俺なんだが…。
488 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/11/16(水) 18:15:22.39 ID:fsAvK+60O
生命保険に加入しているのに、健康保険を払わない馬鹿がいるからな。
489 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/11/16(水) 18:16:30.95 ID:K2bxIrGU0
増税の検討しかしてないじゃねぇかクソが
490 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/11/16(水) 18:18:05.97 ID:xnwg70710
生まれだけで決まる中世になってきたなあ
491 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/11/16(水) 18:18:25.35 ID:qQ1t7Jtc0
>>484 数千円は少なすぎないか?www
俺でも3万近くあるのにw
その前に宗教法人に課税するほうが先だろ
494 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/16(水) 18:22:40.16 ID:Df28e8ocO
全部嘘さ そんなもんさ マニフェストは幻
495 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/16(水) 18:22:54.88 ID:7mv1kC04O
>>424 ネタにマジレスするのもアレだが、省庁や役所はガス抜きになるデモは歓迎してるぞ。
役所や省庁が怖いのは情報公開を要求してくるオンブズマンみたいな頭の良い団体だ。
デモばっかやってる社会のクズは、官僚からさ笑われて終わり。
正直、デモは後進国や底辺の政治手法よね。
496 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/16(水) 18:24:40.39 ID:zHsp5wWl0
>>490 日本では在日様に生まれないと奴隷で一生終わりだな
>>495 デモが暴動に発展すれば話は変わるだろうが、まぁそんなのだれもやらんよなw
498 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/16(水) 18:25:27.32 ID:6fLnQFK50
>>83 お前のiPhone維持費やすいな
税額控除じゃねーぞ
これだから非課税ニートは
499 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/11/16(水) 18:26:43.03 ID:li6VnlqN0
500 :
名無しさん@涙目です。(富山県) :2011/11/16(水) 18:31:08.84 ID:uL5s1nGV0
リーマンどもが帰宅し始める頃だぞ 俺は真っ先にこのスレ開いたわ
生命保険屋って40歳課長クラスで年収2000万くらいか?
502 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国) :2011/11/16(水) 18:38:13.59 ID:2W9Rlxc7O
俺は貧乏だから保険入ってない。
503 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/16(水) 18:39:25.70 ID:yd3zGSvs0
504 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/11/16(水) 18:39:39.43 ID:5c5B1Mg50
民主の増税路線なんか選挙前から分かっていた事だろ まさかわからずに民主に投票したバカはν速には居ないよな
これはもともとおかしい 金がなくて生命保険入らない奴もいるし、俺みたいに病歴で入れない奴もいる 要するに保険入ってる奴は恵まれた奴ってこと 恵まれた奴はそれに感謝して税金払うのが当然
506 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/11/16(水) 18:43:41.09 ID:XfEcGCJr0
年末調整で何十万か戻ってくるけどそれも取られちゃうのか? あのさ、税金多すぎね?
>>73 これからサラリーマンになる人はどうなるんだや
508 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/16(水) 18:45:29.57 ID:5zz9bRqe0
民主党に投票したバカが責任を取れ
サラリーマンが働くから格差が広がるんだよねショボーン
510 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/16(水) 18:48:34.99 ID:5zz9bRqe0
民主党って 政権政党になる前は「民意」「民意」って言ってたけど いざなったら総選挙はしないで 全部自分たちが勝手に決めてるよな。
>>497 ガイシュツだが、今までに入ってる個人年金保険料控除なら存置だってば!
512 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/16(水) 18:50:01.29 ID:iurIngzS0
これは酷い
これ保険屋を儲けさせる為の仕組みでしょ。 生命保険に入るような金持ちが得するだけだし。
515 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/16(水) 18:53:29.40 ID:rL1SUMdM0
そんなに控除廃止されたら確定申告が楽になるなw
>>13 強いものの味方民主党です
国民が主役ですが、普通の人は
民主党の想定する国民ではありません
517 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/16(水) 18:56:53.15 ID:Xf9X6d8h0
年金支えてるサラリーマン苦しめても 回りまわってテメーらが困るってことを分かってない
518 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/16(水) 19:09:04.81 ID:jXasNhwyP
国の奴隷であり会社の奴隷であることが日本人の誇りなんだから これぐらいはむしろ喜ぶだろ
519 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/11/16(水) 19:13:05.44 ID:iku5y7zE0
>>514 だからさー、金持ちは生命保険になんて入らないってば。
金持ちじゃないから入るんだよ
520 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/11/16(水) 19:13:26.44 ID:Xgk9KGdYP
値上げに増税ばっかしてたら、ますますカネが回らなくなってあんたらの収入がなくなるで
521 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/16(水) 19:15:24.32 ID:SMtl5A2cO
これ許したら次は社保の控除潰しにかかりそうだな
522 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/16(水) 19:15:42.23 ID:7k01U1xe0
日本から公務員を叩き出せ
523 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 19:21:25.36 ID:Ah0ebFRS0
l\_/ヽノL l\ノ ヽ-‐7. l 了 / l /_)ヽ l 〈 l l ―┼” 7 l ( ̄ │ l ナ ,ヽ  ̄ l l (_ナヽ | ┼ l. ヽ l | ノ ゝ / | r'´ l | / | | | /⌒ヽノ | l --、 l. / ‐' 〉 j /// (. ム-‐7・・・ r-ゝ //ヽ'´ヽ/ヽ!
524 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/16(水) 19:22:28.09 ID:S2pWdLe2O
生命保険なんか入ってねぇからどうでもいい もう日本は放射能と民主党でメチャメチャに壊れればいいと思うよ
525 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 19:25:22.28 ID:5z7AF6k60
ああ?また増税かよ。 ところでこんなことやって大丈夫なのか? 簡保にしても生保にしても、控除がありますってのは 重要なセールスポイントだろ。
>>506 年収にもよるけどこれが廃止になれば何十万戻ってくるうちの数千円が戻ってこなくなるだけ
>>521 社会保険料控除が廃止になったら阿鼻叫喚だね
数十万〜百数十万も課税所得があがっちゃう
528 :
名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/11/16(水) 19:28:17.71 ID:3D+8Z//60
国民の命はどうでもいいってことか
>>360 俺も父が胃がんで入院して、半年後に亡くなってそう思ったわ
皆保険制度の高額医療制度ってのはよく出来てる
530 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/16(水) 19:30:41.39 ID:M19g/r9U0
次は給与所得控除の減額だろ
531 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/11/16(水) 19:33:02.89 ID:gTgDGlWM0
カネがますます回らなくなるw ブレーキかける時じゃなくアクセル踏むときなのにw
頭がおかしいんだろうなマジで
533 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/16(水) 19:34:26.53 ID:SMtl5A2cO
>>529 そういや高額療養費の存続も怪しくなってきてるな
えっと、現役世代いじめ?この国は少子化にしたいのか?
535 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/16(水) 19:42:17.08 ID:M19g/r9U0
>>533 高所得者は減額するらしいね
まぁ、当然だけど
536 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東日本) :2011/11/16(水) 19:42:37.85 ID:lzjhF0yY0
生保加入してる奴ザマーw
TPPでアメリカちゃんの保険会社にケツ穴捧げる準備万端じゃねーか
538 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海) :2011/11/16(水) 19:46:46.66 ID:e3pfZfjQ0
保険屋のババアに個人年金入るように言われてるがどうなんだろう 悪くはないような気はするがあえてしたいとも思わない 明日また来やがるよ
539 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 19:47:34.73 ID:Qlv4qXj80
おまえら誤解してる奴多いな 生命保険料っていうのは死んだらウン千万ってのより 医療保険がほとんどだろ 医療保険はまじで入っておけ、死亡保険は要らんから んで、その医療保険控除がなくなるんですね そろそろテロでも起きそうw
540 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/11/16(水) 19:47:56.26 ID:gTgDGlWM0
医療費に占める透析患者の割合が大きいと聞いたけど 透析患者を見殺しにしたら、医療費高騰止まるじゃないの
541 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/11/16(水) 19:48:15.18 ID:rzE+AeKG0
民主支持してる奴ってもう意地の領域入ってるよね 総選挙やった頃と中身が同じだけで言ってることは正反対になってるのに
542 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/11/16(水) 19:49:26.80 ID:gTgDGlWM0
貧乏人は公明か共産に入れるべきだったわねw
543 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/16(水) 19:53:05.11 ID:M19g/r9U0
社会保険料控除も廃止しろ
544 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/16(水) 19:54:03.39 ID:jmGM7TCH0
>>18 こいつらの人生が負け組な理由はこいつら自身にあると思う
545 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/11/16(水) 19:57:12.55 ID:CLhSlF5k0
めんどいから保険料控除全部廃止しろよ 旧長期とかもう誰も覚えてないだろ
546 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/16(水) 19:58:59.69 ID:VqWL6aMkO
昭和なら515事件が起きてるレベル
547 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/16(水) 19:59:40.17 ID:7mv1kC04O
民主党ってどう考えても一般人が支持する政党じゃないわな。 もう民主党は日教組と自治労だけ支持してりゃいいよ。 自由主義はみんなの党を支持すりゃいいし ワープアやニートは共産党を支持すりゃいい。 ガチ右翼は立ち上がれだし、普通の保守は自民党を支持すりゃいい。 民主党に残るのは主義も主張もない薄っぺらい情報弱者と公務員組合だけだわ。
548 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/11/16(水) 20:02:15.92 ID:CLhSlF5k0
>>546 控除が10万減るくらいで政治家が殺されてたら、
今頃日本人は一人もいなくなってるだろ
生保会社で働いてるけど生保入ってない。
550 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/16(水) 20:15:37.18 ID:YK4YyAwn0
遡及されないならスナイパーの大半は勝ち組
551 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/11/16(水) 20:17:53.29 ID:UlYCqAwC0
552 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/16(水) 20:18:26.29 ID:UTdQstNLP
俺の5000円がぁ〜
年収600万で保険と年金で20万控除あったとして どんだけ年末調整で返ってくるんだよ? 1万か?2万くらい?
民主になって良くなった事が何一つ無い
555 :
名無しさん@涙目です。(九州地方) :2011/11/16(水) 20:22:10.07 ID:YCKRXspBO
556 :
名無しさん@涙目です。(四国地方) :2011/11/16(水) 20:23:37.81 ID:KxVour9k0
金持ち優遇の控除から 貧乏に優しい給付へ いい流れじゃねえか
>>540 透析は身体障害者1級だから、通常の保険診療とは別財源
つまりなまぽ、身体障害者、精神障害者、介護保険はしばらく現状維持
今まで真面目に健康保険払って来た層は負担増大
やりきれないねぇw
専業主婦から年金保険料取れ
>>556 貧乏でも保険は入るだろ
いやむしろ貧乏だから保険に入るべき。
入院したら数十万単位で金が必要になるぞ。
しかも長引いたら無職になるかもしれないし。
個人年金はご自由に。
特に最近の利回りだと意味があまりない。
>>175
560 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/16(水) 20:35:12.87 ID:Qlv4qXj80
561 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/16(水) 20:36:05.28 ID:ALVtb7tm0
562 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/16(水) 20:46:55.46 ID:UlYCqAwC0
563 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県) :2011/11/16(水) 20:55:10.18 ID:EsAr2mzv0
年末調整簡単になるからぜひ廃止してくれ これの計算がうっとーしくてしゃーない
564 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/16(水) 20:57:18.11 ID:YwdZId71O
>>563 佐賀の百姓は小学生並の加減乗除もできないんだな、カス
107 :名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 18:00:14.68 ID:U4pKBxKQ0 お前らの自民党も反対はしてないだろ 復興増税は国民の総意なんだよ 税が多いと権限が多いだろ。 917 :名無しさん@12周年:2011/09/26(月) 03:23:13.11 ID:y4rIpfuu0 自民も、消費税5%−>10%と言っている。 十数年、歳入を大幅に上回る歳出を続けている。 対象が公共事業でないだけで、ものすごい財政出動だ。 467 :名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 23:57:55.23 ID:LKorlMPp0 相続税の増税に反対という奴は、足りない税収を何で補うべきだと思ってんの? 増税反対、増税反対って、予算と税収のミスマッチをどうしようっていうの? 民主党も自民党も予算の削減はできないと言ってるんだぜ 何に増税すべきなんですかね? 金持ちに増税するしかないじゃないの ガキかよ、お前ら 96 :名無しさん@12周年:2011/09/25(日) 21:44:15.78 ID:7E0bl3ndO 自民もなあ、なんで公務員の人件費削減には死んでも言及しねえのかな。 何だかんだで増税推進派なんだろう?
昔定額貯金6.33パーセントで2本作って結局10年塩漬けにしてたので これ廃止したい意図はわかる気がする
>>563 来年からさらにややこしくなります。
(新規加入、更新型に限り)
まちごうた5000円な所得税控除
TPPで皆保険危ないと言われてる中コレかよ
573 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県) :2011/11/16(水) 21:02:40.35 ID:EsAr2mzv0
>>564 自分のヤツ以外なんて1桁の足し算でも面倒だわ
574 :
道州精子 ◆kjc1H2z/mg (庭) :
2011/11/16(水) 21:56:14.39 ID:vleQIwRH0