【ν速写真部】イルミネーション撮影には三脚必須だよ。マンフロットはいかが?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東日本)

マンフロットは、アルミ三脚「190 More」(MT190A3-P)を25日に発売する。
日本国内190本限定の特別モデル。価格は2万1,000円。

同社コンセプト「Imagine More」1周年を記念したアルミ三脚。
「190XPROB」をベースに伸高を122cmから140cmに変更したほか、外観デザインも変更した。
190 Moreのロゴ入り専用ストラップも付属する。価格はベースモデルから据え置いた。
雲台は別売で、ボール雲台「496」、「496RC2」、ジョイスティック雲台「324RC2」、
3ウェイ雲台「804RC2」などを推奨する。

レバーロック式を採用。脚径は25mm。段数は3段。全伸高は164cm。伸高は140cm。
最低高は8.5cm。格納高は64cm。重量は2.1kg。最大耐荷重は5kg。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111115_491069.html
2名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/15(火) 20:35:39.91 ID:LLg9BTom0
これいいかも
3名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/15(火) 20:39:34.28 ID:FKEv0lHk0
4名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/15(火) 20:41:41.53 ID:0dL363AS0
>>3
こっち見んなw
5名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 20:46:01.95 ID:AzoPdiV30
>>3
うぜえwww
6名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 20:47:32.60 ID:K2Sy+UvXO
写真部ロダ
http://sokuup.net/
7名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 20:47:38.22 ID:MtOaGHam0
僕は、ジッツォちゃん!
8名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/15(火) 20:48:58.94 ID:DguIvoY00
>>3
うぜえwww
このローアングルで何撮るん?
9名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/15(火) 20:50:21.87 ID:DCQqQkgz0
>>3 バンノー竿受け2号改造して作れそうだな
ttp://img01.naturum.co.jp/goods/00053/088_2.jpg?h=800&w=800&q=80
10名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 20:53:24.14 ID:dP4L42vq0
俺190B使ってるけどまぁまぁだな
Gitzoの方がいいんじゃね
プロはみんなソレなんだろ?
11名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/15(火) 20:59:20.33 ID:/Zvsw9mI0
HDDに保存するのはやめておけ…orz
12名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/15(火) 21:03:10.04 ID:PQgFqad40
プロはあんまり三脚使わないイメージ
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 21:04:10.06 ID:32f2Z3pg0
カレッタ汐留 イルミネーション等混雑する場所では三脚の使用は気をつけて
http://sokuup.net/img/soku_05963.jpg
14名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 21:04:36.42 ID:lBysQMxa0
プロストラップとかつけてて、三脚が貧弱だとなんか笑っちゃうよね。
15名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 21:05:34.65 ID:lBysQMxa0
16名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/15(火) 21:08:40.03 ID:m0uUDc9SP
三脚は甘え
17名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/15(火) 21:10:49.00 ID:4iN/UaRl0
やっぱり>>1くらいの三脚だと色々違うわけ?
8900円の安物しか持ってなくてわかんない
18名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 21:11:34.16 ID:lBysQMxa0
>>17
低くて使いづらそうな?
19名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/15(火) 21:12:58.33 ID:4iN/UaRl0
>>18
はい
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 21:17:07.36 ID:31STl8rJ0
21名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/15(火) 21:18:00.43 ID:Gd4P1b520
デカイ三脚は色々と捗る
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 21:18:30.16 ID:942Fg07V0
鉄ヲタは今でもハスキーを使いたがる
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 21:20:09.80 ID:I7sxsmVX0
NEXならこれで十分行けるから捗る
http://www.slik.co.jp/compact-series/4906752214961.html
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 21:47:09.50 ID:vyHJjwGa0
>>20
俺が買ったときは、4200円くらいしたのに・・ギギギギ・・・
25名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/15(火) 22:00:14.54 ID:9WSHJ/lH0
イルミネーションと全然関係ないけど今日のお散歩の収穫
残念な結果でした
http://sokuup.net/img/soku_05964.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05965.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05966.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05967.jpg
26名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/15(火) 22:14:29.19 ID:/SIK2b8q0
年末か年始に5D2買うことにしたよ〜
知り合いには最初からプロが使うようなの買うなんてって言われたけど、もう自分の中で決めちゃった
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 22:30:59.95 ID:fZT7xGxO0
60mmマイクロ買おうと思ってたらいつの間にかノクトン58mm F1.4を買っていた…
28名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 22:31:09.46 ID:MtOaGHam0
高いカメラとレンズ持ってるのに三脚と雲台に金かけない人多い
望遠に3way雲台とか
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 22:38:45.01 ID:YVH0IM960
三脚買ったけど1度も使ってない
30名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/15(火) 22:41:54.04 ID:QdtzLcAp0
実男ちゃん買ったけど
やっぱマシンガン乗せてぶっ放したくなるね
31名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 22:46:22.57 ID:32f2Z3pg0
>>26
あなたの選択の正しさは直ぐに証明されるだろう(^^)
32名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/15(火) 22:46:48.77 ID:Gd4P1b520
>>28
たまにハスキー雲台に328付けて十分安定するけど問題でも?
固定して撮るなら3way雲台でも良いと思う。
33名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 22:49:48.57 ID:Db3/9hdJ0
お前ら防湿庫とか使ってるの?
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 22:50:00.30 ID:lz/k1WzR0
>>32
長時間露光時の固定で三脚使う人と
長玉の保持に三脚使う人じゃ全然ニーズが違うよね。
前者は固定用、後者は腕がわりだし。
固定用なら安物でも全然OKだよね。
35名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 22:53:57.68 ID:MtOaGHam0
>>32
ああ自分の範囲で書いてしまったごめんね
でも三脚付属の安物だと止めたいところで止まらないよね
36名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/15(火) 22:54:39.89 ID:VwVk9lbo0

 流れを読まずにこないだのフジスピードウェイ
 
 http://sokuup.net/img/soku_05968.jpg
 http://sokuup.net/img/soku_05969.jpg
 http://sokuup.net/img/soku_05970.jpg
 
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 22:58:00.92 ID:lz/k1WzR0
>>35
安物ってのがどれくらいのものなのか知らないけど
俺の使ってるベルボンのワンタッチ雲台付きの三脚は、止めたいところで止まるよ?
振り回してリアルタイムに思い通りに止めたいところでピタっと止めるってのはできなさそうだけどw
38名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/15(火) 23:05:01.11 ID:Gd4P1b520
>>34
>>35
先生、
うちの"SLICK" プロフェッショナルデザインII(初期型)は安物に入りますか?
足はともかく雲台だけなら、超望遠でもビタッと止められるということですが。

つか、この三脚(1972〜1974製造)俺より年上だったんか
そりゃ金属疲労で足がもげるわけだわ
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 23:11:37.54 ID:lz/k1WzR0
>>38
安物かどうかより、自分にとって使えるかどうかかと。
って足がもげてたら使えるもクソもないかw
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 23:12:47.55 ID:YVH0IM960
定価19,800円が3,800円とかで売ってるよね
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 23:13:45.70 ID:32f2Z3pg0
雲台も3WAY、自由、ジンバル、ビデオとまあいろいろあるから三脚以上に悩むよな
ちなみに俺は3WAY派、超望遠の場合はビデオ雲台使ってた
42名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/15(火) 23:14:17.03 ID:/SIK2b8q0
>>31
1Nもつかってるからフルサイズのがよかったんだよね
43名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/15(火) 23:15:17.80 ID:Z4gwZtpG0
44名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/15(火) 23:17:19.80 ID:slNkaR3E0
昨日ベルボンのULTRA LUXi Lとちっちゃいノブ注文した。
45名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 23:17:51.02 ID:LAXnPFWO0
>>42
それなら5D2で正解
1DXでもいいけど
46名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 23:17:54.05 ID:32f2Z3pg0
>>42
前スレで7Dと悩んでた人だな、決断おめ
47名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/15(火) 23:17:58.02 ID:PQgFqad40
風景なら自由より3Wayのが楽
48名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 23:20:36.28 ID:lBysQMxa0
せっかくだから週末は三脚使ってみるか
と思ったが天気悪いんだな。

49名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/15(火) 23:35:03.03 ID:LLg9BTom0
鳥撮りはビデオ雲台だなぁ。ジンバルな人たちもビデオ雲台に買い換えている。
http://sokuup.net/img/soku_05972.jpg
50名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 23:36:30.19 ID:MtOaGHam0
>>49
どういう理由で?
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 23:36:45.03 ID:zLn45yIm0
バイクツーリング用に壊れても落としても盗まれても惜しくない値段で
ベルボンのCX-444って三脚を買ったけど北海道ツーリングで1回使っただけ

リュックに入る大きさの三脚を買ってみた
まだ使ってないが
http://sokuup.net/img/soku_05971.jpg
52名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/15(火) 23:43:27.72 ID:LLg9BTom0
>>50
細かく調整できるオイルフルードによる抵抗とカウンターウエイトバランサー
あと頭の動きを抑えるために出来るだけ後ろ側に回転中心を持って来たいんだが
ジンバルだと重心の関係であまり後ろすることが出来ない等
53名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 23:47:27.71 ID:MtOaGHam0
>>52
なるほどーなるほどー
確かにジンバルだと動かしやすい=ブレやすいってのはあるな
でもカウンターバランサーが入ったようなのは手が出ないなあ
54名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/15(火) 23:53:55.07 ID:LLg9BTom0
>>53
ワザとアンバランスにしてブレを防止するって方法もあるっす。
俺の場合は前にお辞儀するぐらいの位置にセットしてるっす。
そうするとカメラ本体を持つ歳にある程度力が必要になってくるからブレが抑えられます。
このときにオイルフルードのおかげでゆっくり前にお辞儀するんです。
55名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/15(火) 23:55:22.88 ID:/SIK2b8q0
>>45
1DXは無理だw中級機をあれこれだなぁ
>>46
ありがとう!
56名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 23:55:54.34 ID:zLn45yIm0
ジンバルとはなんぞや?ってググったら高けーのなぁ
鳥撮る人たち凄いのね、私には無縁の世界だわ
57名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 23:58:17.50 ID:MtOaGHam0
欧米では超望遠はアルカのモノボールみたいなの使うのが多いらしいな。一度使ってみたい。
58名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 23:59:46.06 ID:pquDnPHD0
お台場 夜景
http://sokuup.net/img/soku_05973.jpg

無意味に露光間ズームしてみた
http://sokuup.net/img/soku_05974.jpg

おまけ
http://sokuup.net/img/soku_05975.jpg
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/16(水) 00:03:33.19 ID:E06Avpyp0
>>58
懐かしいな、次はシャアザクとリックドムも作ってほしいわ
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 00:06:35.41 ID:fQ8biaj20
>>54
お、奥が深いw
現実問題に直面してると全然違うのね。
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 00:09:35.36 ID:fQ8biaj20
じゃあ、俺も某湖の夜景
三脚もってかなかったんでGRD2地べた置きw
http://sokuup.net/img/soku_05976.jpg
62名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/16(水) 00:28:27.27 ID:DvmNxRqF0
>>54
ヒコーキ撮ると上か下に振っていくことが多いから
都度、振りやすいように前後にバランスずらしてる

うちのにオイルフルードはたぶん入ってないけど、ゆっくりお辞儀します。
63名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/16(水) 00:53:27.04 ID:TaSP44g40
やっぱGRD4は蛍撮るのにも使えそうだな
悩む時間は半年もあるぜ
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 01:42:41.15 ID:RihpgRnC0
マグネシウムなんとかQ5買った
奇抜だけど気に入った
65名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/16(水) 02:12:46.77 ID:CAdkka+G0
三脚?
無けりゃ無いで、こうやって電柱にもたれかかって体を固定すればおk!

スレタイに沿って、イルミネーション
http://sokuup.net/img/soku_05978.jpg
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 02:25:17.51 ID:fQ8biaj20
あるいは、もうぶれちゃってもいいやー的ななにかw
http://sokuup.net/img/soku_05979.jpg
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 02:36:40.87 ID:aivyG33z0
カメラのキタムラの中古で一番安いEOSデジタル600万画素のに撒き餌レンズってのを
組み合わせたらコンデジよりは綺麗に撮れますか?もう陳腐化してますかね
68名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/16(水) 02:42:17.79 ID:7rOJ+Tda0
>>67
いや カメラは現行機種を買っとけ
高感度やら日進月歩やからちょっと古いとすごく大きい差になる

価格も日進月歩で後継機種の方が易い傾向があるので
旧機種はやめた方が良いとお思う。

さかのぼっても一つ前ノ機種で抑えるべき

まぁレンズは別ね
古くても良いガラスは良いガラスだから
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 02:43:07.32 ID:ts6L+ljq0
X2くらいなら十分実用だと思うけど
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 02:51:15.53 ID:aivyG33z0
そうなると中古のメリットはあんまりないので
入門機を新品で買った方がよさそうですね
赤いのにしようかな
71名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/16(水) 02:57:55.06 ID:RYN6RUKG0
テントの支柱みたいに投げたら自動的に立つ三脚とか作ってくれないのかしら
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 03:09:49.07 ID:fQ8biaj20
足の一本にグリップとトリガーが付いてて
トリガーを引くと展開する三脚ってのが
かつてあった気がするんだけど・・・・
俺の記憶の中だけかもしれないw
73名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/16(水) 03:16:28.43 ID:Bdb32M+X0
>>25
4枚目スマホの壁紙にさせてもらった
74名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 03:18:03.76 ID:RXLZZoRV0
マンフロットのオートマチック一脚は展示品触ったけどよね
75名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/16(水) 03:39:51.08 ID:U+qPBSrb0
zipshotならぶん投げて展開できそうだがすぐぶっ壊れるな
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 03:47:27.85 ID:fQ8biaj20
あれは展開してる最中に壊れそうに見えるw
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/16(水) 06:18:36.66 ID:8yhMI2fy0
78名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/16(水) 06:24:39.20 ID:EpzzwXK10
撮り鳥だと、結局みんザハトラに買い換えていくんだよな。
まだそこまで出そうと思えないが。。。
79名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 06:51:49.70 ID:HVyWNFNX0
>>78
あれは高いもんなぁ〜
80名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/16(水) 06:54:36.55 ID:EpzzwXK10
>>79
何十万もするレンズを、以前はこんなもん買えるかと思ってたのにいつのまにか買っていたように
ザハトラもそのうち買ってしまうのかなあ。

前のスレで出てたミニチュア写真加工やってみた。
調節が案外難しい。
http://sokuup.net/img/soku_05981.jpg
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 07:00:11.41 ID:l5k4cunc0
Wズームキットのエントリー向け一眼レフに丁度良さそうなのが欲しいんだが
三脚って何をどう選んで買えば良いのか、いまいちよくわからん。
82名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/16(水) 07:17:40.35 ID:NlVVQFS8O
三脚よく分からんよな
まずは最低限、カメラ+レンズの重さが乗せられるって話と、重ければ重いほど安定するって話、あと高低の高さと、高さの段階調節のしやすさ、の要素がありそうってくらいしか知らん
雲台もよく分からん
何やそれ
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 07:18:55.67 ID:fQ8biaj20
84名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/16(水) 07:26:47.46 ID:nvKjyZSh0
糞加工でゴミ写真化してるようにしか見えんわ
やっぱシフトレンズ買って現場で確認しながら撮るに越した事はない
85名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/16(水) 07:28:04.20 ID:n3Eu4FHu0
>>83
4枚目5枚目あたりが特にそう見える
こういう遊べる写真も撮ったこと無いな(´・ω・`)
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 07:28:34.61 ID:fQ8biaj20
まあ、加工するのが面白いっていう以上に意味はないw
87名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/16(水) 07:30:28.55 ID:EpzzwXK10
フォトショップで上手くできんかったのでここでやった
http://tiltshiftmaker.com/

シフトレンズ持ってればそれでやりたいけど、200mmとかの望遠のものってあるの?
88名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/16(水) 07:38:31.80 ID:nvKjyZSh0
物撮りやアーキテクチャ好きなら元取れそうだけど
単なるミニチュア風撮るために買うのはバカバカしい値段だわ
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 07:41:12.87 ID:fQ8biaj20
というか、写真撮る時は普通に撮りたいしなw
90名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/16(水) 07:55:15.75 ID:e6mbypSM0
>>87
キヤノンのラインナップは
17mmF4L 24mmF3.5L 45mmF2.8 90mmF2.8
例えばシフトでの建築撮影での上すぼまりの修正は広角ほど効果が高い
逆に言うと望遠でそういう効果を求める需要が少ないとも言える
ティルトに関しても被写界深度のコントロール要素が広角〜標準のほうが需要が高いからこういうラインナップになっているんだと思う
91名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/16(水) 08:00:20.89 ID:nvKjyZSh0
シュナイダーもF、EF用の出したんだよね
写りは純正超えてそうだけど
実写レビューないものか
92名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/16(水) 08:43:15.63 ID:0TQHVQ3S0
>>80
今はマンフロットのビデオ雲台で凄く満足してるんだけど気が付くとザハトラに走ってしまうんかなぁ〜
それよりレンズやボディに投資したくなる。

そういえば鳥撮り仲間でザハトラー使ってる人って1D4+ロクヨン or ヨンニッパ or ハチゴローな人だな。
もうカメラ側はある程度揃っているからそれ以外に使うところがないのかもしれん。
そうなってみたいなぁ〜
93名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 08:47:30.89 ID:nApOchWN0
>>92
そういえばうちの周りでも、ザハトラユーザは大砲何本持ってるような人たちだな。
俺みたいに無理してやっと一本買いましたってのとは財力が違うのか。
94 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/16(水) 08:58:18.29 ID:wC/bHzh/0
ガンダムワロタ
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 09:17:08.50 ID:momtQDJt0
元旦セールの1000円ので十分 それ以上はオナニーでしかない
96名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 09:22:51.01 ID:s7LMtQ2v0
おまえら東京横浜のイルミでいいとこ教えてやがってください。
東京タワーとカレッタとビッグサイトは行ったことあります。
97名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/16(水) 10:12:28.71 ID:XfEcGCJr0
PLフィルター届いたけどサイズまちがえたでござるよ
コレに会うレンズ買わねば・・・
98名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/16(水) 10:22:29.58 ID:QoPY+Z3I0
>>95
騙されたと思って5万円以上の三脚買ってみろ
色々と捗るぞ
99名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 10:34:46.67 ID:nApOchWN0
>>96
いったことないけど、昨年東京ドームシティだったか写真を見てきれいだと思った
100名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/16(水) 10:48:28.45 ID:3dDDucTb0
>>96
新宿のサザンテラス周辺、みなとみらい周辺
101名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 11:01:32.59 ID:s7LMtQ2v0
みなとみらいもいいの?ランドマークも行く予定だから見てみる。
行ったのビッグサイトじゃなくて東京ドームシティーだった。
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 11:17:32.27 ID:/bfKOwkl0
イタリアもやばいらしいけど、
マンフロジッツォどうなるんだろ?
103名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/16(水) 11:34:28.15 ID:a94+298D0
>>97
フィルターのほうが大きいならステップアップリング使えばいいんじゃね
PLフィルターとかいい値段するから、一番大きい経買ってステップアップリングで使い回す手も
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 11:35:50.18 ID:mldlF7yn0
マンフロもジッツォもイギリスのバイテックグループの傘下だから資本面は大丈夫だべ
生産拠点の移動はあるかもしれんけど
マンフロはすでに全部じゃないけど生産を中国に移しているしね
105名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 11:38:14.93 ID:nXKLUQTz0
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 11:53:38.79 ID:JzX7lzmb0
初めてC-PLフィルター使ったら感動したけど、これ時間経つと使えなくなるんだろ?
107名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 12:01:43.31 ID:s7LMtQ2v0
10年とかは持つんじゃないか。俺は傷ついて買い替えたけど。
でもアマで買うと安いんだな。キタムラで72mmが15000ぐらいだったのに、77mmで6000円台だし。
108名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 12:02:06.48 ID:nXKLUQTz0
http://sokuup.net/img/soku_05983.jpg
もいっちょどすこい
109名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/16(水) 12:02:16.99 ID:07y321AF0
新しいカメラバッグ欲しいわー、ズームレンズつけたままの60D+2本くらいなんだけど
ttp://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103090009-05-04-00

とか欲しいわー
110名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/16(水) 12:03:36.10 ID:s/JBYIyg0
>>106
経時劣化あるっす。
どれくらいかはわからんけどC-PLごしに液晶テレビを見て
一番濃くしても画面がかなり透けるようになってきたら寿命っす。
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 12:05:29.87 ID:JzX7lzmb0
>>107
そうなのか
1〜2年で使えなくなったら嫌だなと思ってたからよかった。
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 12:08:07.53 ID:sZ6Pf1Em0
西高東低冬型になったらカメラ終了
花粉が終わるゴールデン・ウィークに再開して、梅雨入りしたらまた終了
113名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/16(水) 12:14:50.08 ID:s/JBYIyg0
>>111
使用頻度によるけど2年くらいでダメになる場合もあるよ。
冷暗所に保管して滅多に使わないならもっと持つと思うけど。
114名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 12:18:27.81 ID:RXLZZoRV0
ちょっとフィルター達を冷蔵庫にしまってくる
115名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 12:22:39.43 ID:zyNnv9BB0
>>114
冷蔵庫はダメ。出したときに結露するだけ
116名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/16(水) 12:33:25.96 ID:0DfiJfD6O
ペンタックスのQって夜景綺麗に撮れるかな?
今はニコンのP6000使って夜景撮ってるんだけど。
117名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/16(水) 12:36:50.15 ID:PSXrRWVw0
http://sokuup.net/img/soku_05984.jpg

ある意味イルミネーション。
118名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/16(水) 12:53:59.71 ID:XfEcGCJr0
>>49
機材何ですか
てか何ですか
何なんですかこういう写真
おかしいでしょ
絶対嘘ですよ
119名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/16(水) 12:56:23.81 ID:+0WlM+gx0
>>118
嘘言われた・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
120 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/16(水) 13:11:54.12 ID:wC/bHzh/0
121名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/16(水) 13:34:16.80 ID:0DfiJfD6O
Q使ってるカメ爺おらんのかね
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/16(水) 13:35:18.97 ID:09cB7W9w0
055XPROBが欲しい。
123名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 13:36:13.05 ID:2uQKCxw90
>>120
AF-S VR Nikkor 300mm F2.8G IF-ED IIだよ
124名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 13:46:32.79 ID:nXKLUQTz0
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 13:48:26.57 ID:KRNp87qy0
>>13
ここ、すげー目が痛かったわ
126名無しさん@涙目です。(空):2011/11/16(水) 13:54:30.19 ID:5GFRSQy70
例えば大空の写真を撮って、それを
超大画面で見たいんですが可能ですかね?

ちなみにテレビもPCも画面ちっちゃいです
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 14:14:31.68 ID:aivyG33z0
>>123
高すぎるだろオイ…
鳥を買ってきた方が安上がりじゃないか
128名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 14:16:26.96 ID:nXKLUQTz0
>>127
大丈夫、じきに6桁じゃ動揺しなくなるからw
129名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 14:22:25.72 ID:2uQKCxw90
>>126
大画面のディスプレイとHDMIケーブル買えばおk
130名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 14:24:08.35 ID:K9nrpHr30
万風呂とか
使いたくない脚の筆頭だわw
131名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/16(水) 14:29:16.79 ID:7UkLr5c40
>>126
プロジェクタで天井にでも映せばいいよ。
トイジェクターみたいなおもちゃなら1万円前後ぐらいからあるし。
132名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/16(水) 15:11:05.09 ID:kNnHcqFn0
>>77 橋桁の広場?に乗っかって釣りしてぇ
133名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 15:25:46.65 ID:RXLZZoRV0
>>127
レア鳥は数百万単位の買い物
欧州じゃ金持ちの道楽でマフィアの収入源
ヘリ使ってリペリング降下で巣から卵や雛を盗んでる
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 15:35:51.95 ID:aivyG33z0
すんません レンズも鳥もなめてました…
三脚は980円のを使ってます 三脚もなめてました…
135名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/16(水) 15:39:50.83 ID:CAdkka+G0
豊満な胸の谷間を隠し撮り
http://sokuup.net/img/soku_05986.jpg
136名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/16(水) 15:42:52.74 ID:8yhMI2fy0
>>132
ベイブリッジの遊歩道、最近?立ち入り禁止になったんじゃなかったっけ

http://sokuup.net/img/soku_05987.jpg
先生、全然ミニチュア風になりませーん。
被写体がものすごく悪いのかなぁ被写体こそボヤかすべきだったか
137名無しさん@涙目です。(家):2011/11/16(水) 15:43:10.81 ID:vyLl3KYL0
カーボンはクソ
138名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/16(水) 15:54:36.17 ID:fmEhzm7j0
バイクで転んで三脚バックは破れるし雲台に傷いくし怪我は痛いしで散々だよ!

時期がバラバラだけど夜の写真
ttp://30.media.tumblr.com/tumblr_ltmoe14EqB1qhv03to1_500.jpg
ttp://27.media.tumblr.com/tumblr_lu1lp6gOAF1qhv03to1_500.jpg
ttp://29.media.tumblr.com/tumblr_lu1lvfM0EI1qhv03to1_500.jpg
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 15:56:19.30 ID:aivyG33z0
>>136
ぼやけすぎて気持ち悪い…
菅さんの乗ってる車までぼやかすことはないんじゃないかな
140名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/16(水) 16:36:33.94 ID:NlVVQFS8O
>>123
>>127
>>133
>>134

笑ったw
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 16:42:39.96 ID:Qt/QpahY0
>>136
彩度やコントラストもいじってみては

TiltShift Generator使ってみた
http://sokuup.net/img/soku_05988.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05989.jpg
142名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/16(水) 17:36:50.48 ID:lCoahtqK0
       >>135
おまわりさ〜ん↑ここ・・・・じゃなかった。
143 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/16(水) 18:10:08.15 ID:wC/bHzh/0
http://sokuup.net/img/soku_05990.jpg

イルミネーション
144名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/16(水) 18:12:18.97 ID:HZiv6zB00
今年はイルミネーション自粛かと思ったけどそうでもないんだな
145名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/16(水) 18:19:08.74 ID:1wV1DFpm0
イルミネーション?
http://i.imgur.com/VzAmF.jpg
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 18:24:40.09 ID:Vbj1hnZ90
紅葉のライトアップに行ってきたんだが、手ぶれ写真を量産してしまった。
何て三脚を買ったらいいのか教えてくださいまし。出来れば予算は1万程度がいい。
http://sokuup.net/img/soku_05991.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05992.jpg
147名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/16(水) 18:25:25.20 ID:1wV1DFpm0
>>146
うおお幻想的
148名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/16(水) 18:27:31.01 ID:dto+j06hi
ちょうど今日からインタービーやで!!

毎日会場におるで!!
149名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 18:30:19.36 ID:p/PcDN7X0
>>146
河口湖?
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/16(水) 18:38:48.99 ID:dry2Gjsj0
>>146
oh...
風景マニアの俺にはたまらんスレだ
EOSで撮ったやつもっとくれ夜景で頼む

去年の東京ミッドタウン
http://iup.2ch-library.com/i/i0479033-1321436137.jpg
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 18:39:21.27 ID:Vbj1hnZ90
>>147
d。人が溢れてたけど綺麗だったよ。
>>149
河口湖です。まさに見頃。
http://sokuup.net/img/soku_05994.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05993.jpg
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/16(水) 18:41:20.07 ID:dry2Gjsj0
>>151
そういうの大好き
見てるだけでドライブ行きたくなるわぁ
153名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 18:42:03.45 ID:p/PcDN7X0
やっぱ河口湖か、一週間前とエライ違いだ
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 18:44:14.45 ID:N4ShnM6o0
>>146
きれいじゃのう
155名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/16(水) 19:16:05.56 ID:AL2XOXIO0
>>136
見えない事も無いよ
156名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/16(水) 19:17:25.70 ID:jD82NUDb0
157名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/16(水) 19:31:06.07 ID:X8x3aejv0
今週末から1ヶ月海外旅行してくるよ
いっぱい写真撮ってきてお前らにボロクソに言われるのが楽しみ
158名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 19:40:53.56 ID:55Du1VOI0
>>157
いってら。
ちなみにドコ?
159名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/16(水) 19:50:17.37 ID:X8x3aejv0
ペルーとボリビアを冒険してくる
160名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/16(水) 19:59:30.61 ID:n3Eu4FHu0
>>159
ボリビアってトップギアのイメージしかないな
アンデスを楽しみにして待ってる
161名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 20:02:19.23 ID:PPJt+4Yl0
>>159
ユウニ塩湖に行ったら素敵なトリック写真取りまくってきてくれ
オッサンにはそんな行動力ないから頼んだ
162名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/16(水) 20:05:50.96 ID:oTqAy4dR0
ウユニ湖行ってみてぇぇぇぇ
うらやましい
新月の雨のち晴れた日に写真撮りたい!
163名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 20:09:44.16 ID:55Du1VOI0
>>159
ウユニ?
良いなぁ〜。この間トランジットでリマに寄ったんだけと時間があったら観光したかった。
164名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/16(水) 20:11:03.46 ID:oKh2AP+V0
>>146
通販サイトの売れ筋で良いんじゃない?
165名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/16(水) 20:22:52.43 ID:O3OG2r9C0
おまえらいつも写真貼ってるけど普段何してるんだよ(・ω・`)
166名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 20:24:17.91 ID:nXKLUQTz0
>>165
写真貼ってない時は撮ってるか現像してるに決まってるだろ(`・ω・´)
167名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/16(水) 20:27:39.88 ID:NlVVQFS8O
ですよね(・_・|
168名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/16(水) 20:30:06.05 ID:oTqAy4dR0
>>165
仕事もしてるに決まってるだろ
ただ写真撮るほうがちょっと優先してるだけw


今日の夕焼けは良いグラデーションだった
http://sokuup.net/img/soku_06000.jpg


問題はそれが写真に写るとは限らんことだ・・・
169名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/16(水) 20:30:43.45 ID:nvKjyZSh0
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 20:30:43.70 ID:l5k4cunc0
アキバ淀で三脚をいろいろ見てきたがいまいち良くわからん
だがカタログをごっそり持ってきて、帰りの東海道線で検討してたら欲しくなってきた
171名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/16(水) 20:38:11.51 ID:U+qPBSrb0
東京ドーム、六本木、お台場、丸の内のイルミはよい
新宿と銀座は質より量な感じ
毎年よみうりランドが気になるけど遠すぎて行く気力がない
今日六本木行ってきたけどイルミ撮る前にバッテリー切れた

おわり
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 20:43:40.01 ID:uKVq/uQ10
>>170
重量耐えられれば何でもいいんじゃね
173名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/16(水) 20:46:34.75 ID:O3OG2r9C0
>>168
充分きれいジャマイカ(・∀・)

仕事中デジイチ持ち歩く訳にもいかねぇんだよなぁ(・ω・`)
174名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/16(水) 20:46:37.43 ID:comroS8e0
あと、三脚の重量は自分の許容範囲か。
最低、最高高さは自分の用途に十分か。
あと、格好いいか。
175名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/16(水) 20:56:25.87 ID:NlVVQFS8O
三脚にもカッコいいとかダサいとかあるのか…
なんかこう、今自分は、洋楽が全部同じに聞こえるって感じの、本当にスタート地点にいるんだなって予感がバリバリするわ…
176名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 21:06:02.37 ID:UgtuASXf0
>>165
仕事の合間に写真撮ってる。

>>171
そこでDPかNEXですよ、三脚はベルボンCUBE
177名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/16(水) 21:10:20.27 ID:Nr/EdBg50
銃撃戦
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321445298218.jpg

>>165
無職だから時間だけはいくらでもw
178名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 21:14:29.20 ID:ozligj3P0
Q.EFレンズへの忠誠を忘れた者はどうなるか?
A.火あぶりになる

東と西のエース
http://sokuup.net/img/soku_06002.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06001.jpg
179名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 21:15:47.65 ID:ts6L+ljq0
>>87
っティルトシフトアダプター
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 21:16:53.94 ID:H+uvAtbt0
>>156
いいところだなぁ。3枚目が雄大でいい
181名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/16(水) 21:19:52.20 ID:Nr/EdBg50
ジオラマ風は被写体を選ぶと思う
前にも晒した場所を今日も撮ってきた
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321445922467.jpg
182名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/16(水) 21:19:52.32 ID:E06Avpyp0
183名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 21:35:18.73 ID:FGFx2jbj0
もうすぐでクリスマスだね!

氏ね!!
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 21:35:54.65 ID:H+uvAtbt0
ギギギ・・・
185名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 21:37:12.76 ID:j1D6Jy+/0
とっさに撮った写真のピントが微妙に被写体から外れてるとなんかモヤモヤするな。
http://sokuup.net/img/soku_06006.jpg
186名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/16(水) 21:42:36.52 ID:U+qPBSrb0
サムネの方がこわい画像も珍しいな
187名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 21:45:13.20 ID:ozligj3P0
>>183

やめてよ!
みんな必死にクリスマスから眼を背けてるんだから!
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 21:48:44.87 ID:vBJpgwtz0
12/24、25って土日じゃん。多分山にルリビタキ狙いに行ってるな。
189名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/16(水) 21:48:51.50 ID:E06Avpyp0
愛知民は栄のキャバでクリスマスなんじゃないのか
190名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 21:51:49.16 ID:UgtuASXf0
たぶん何時ものように仕事しとる。
お外で
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 21:58:09.92 ID:fQ8biaj20
たまには猫支援w
http://sokuup.net/img/soku_06007.jpg
192名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 22:12:26.83 ID:nXKLUQTz0
>>191
怪しいレベルの尾だな…
193名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 22:13:20.76 ID:FGFx2jbj0
今年のクリスマスはリンちゃんやコウキママと一緒に過ごす
194名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/16(水) 22:16:37.33 ID:DvmNxRqF0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_06008.jpg
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 22:17:45.59 ID:MSVgZMzv0
スティディカムはもっと市民権を得てもいいとおもう
ものが少ないから高え
196名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/16(水) 22:19:55.36 ID:E06Avpyp0
最近鉄分不足かもしれん
http://sokuup.net/img/soku_06009.jpg
197名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/16(水) 22:21:34.89 ID:54y0CfpE0
PCレンズほしい
だれか画像くれ
198名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 22:22:58.43 ID:tDilo00A0
カメラ+レンズで1.5kgくらいなんだけど
オススメ一脚教えてくれ
199名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 22:24:43.73 ID:UgtuASXf0
>>195
マンフロット585なら海外通販で買った
200名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/16(水) 22:24:51.11 ID:E06Avpyp0
>>198
マンフロット 681B
ってかこれしか使ったことねえ〜っす
201名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 22:25:03.02 ID:vBJpgwtz0
>>198
ベルボンのカーボンのオクに出すから買ってくれあんまり使ってない。
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 22:25:19.06 ID:fQ8biaj20
>>196
これっすねw
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1227331.jpg

そういえば鉄分が不足してる。
203名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/16(水) 22:27:46.87 ID:DvmNxRqF0
BenroのMP-98M8
36mmで5段でけっこうお安い

日本で売ってないのが欠点だけど
204名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/16(水) 22:27:47.23 ID:54y0CfpE0
>>201
かう
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 22:28:44.39 ID:tDilo00A0
>>200
681Bも一度買おうか検討したんだけど
680だ682だ色々バリエーションがあるみたいで違いがよく分からんからそれでいいのかが分からん
206名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/16(水) 22:30:17.22 ID:ouQApHF30
>>195
しかし高いなりの事はあるのだよ
実際 安物買って微妙にガッカリ…
というわけでsteadicam scoutオススメ(試用させてもらっただけだけど)
207名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/16(水) 22:30:30.10 ID:aiDi1D4L0
初一眼でD7000の18-105レンズキット買った。

16-85とかいうレンズが評判良くて、バラで買えば良かったと後悔。
208名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 22:32:03.69 ID:j1D6Jy+/0
209名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/16(水) 22:33:42.00 ID:lX1CqNgK0
>>196
このあいだ行って来た。
210名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/16(水) 22:35:45.01 ID:lX1CqNgK0
>>207
風景メインなら16-85で良いけどポートレート、スナップ等は
ボケが柔らかい18-105の方が良いよ。
211名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/16(水) 22:36:05.25 ID:35euQ7ju0
トイカメラを買おうと思う
何か適当にオススメのを教えろ
212名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 22:37:41.34 ID:+WMAaeF80
ダイソーで売ってる三脚はどうなん?
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 22:39:39.42 ID:/bfKOwkl0
おれ055XPROB使ってるけど、XPROBシリーズの横差し機能いらないと思う。
滅多に使わないわりに、無駄に重心高くて不安定になるし、縮長長いし、
055の安いほうにしとけばよかったよ。。
214名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/16(水) 22:42:55.99 ID:e8LyndkS0
>>210
ポトレように35mmがあれば楽しめる
215名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/16(水) 22:43:25.05 ID:yTrZ/Dg10
681B持ってるけど、ネジがすぐに緩んでくるので、工具持ち歩かないといけないのが難点
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 22:44:01.40 ID:hZZA8gQR0
>>207
初一眼で60Dの18-135キット買って専用スレに行ったら
18-135がこてんぱんに叩かれていてワロタ。
いいんだ外でレンズ替えるの面倒だからこれにしたんだから
217名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 22:48:26.66 ID:nXKLUQTz0
>>216
撮らない奴より撮った奴のがエラいんだよ。
バシバシ撮ろうぜ。
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/16(水) 22:49:07.90 ID:E06Avpyp0
>>205
680と681の差は段数だけじゃない

>>209
昔の木を多様した車内は暖かみがあっていいな
http://sokuup.net/img/soku_06013.jpg
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 22:49:51.65 ID:fQ8biaj20
>>216
うpしない奴よりうpする奴のほうが勇気あるんだよ。
ガンガンうpしようぜw
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 22:49:55.21 ID:vBJpgwtz0
>>218
引き出す灰皿付いてそう
221名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 22:50:41.69 ID:+vlwLsgK0
>>216
自分も60D年末に買おうと思ってる
Lマウント装着できるアダプターが欲しくなるけど
222名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/16(水) 22:51:00.18 ID:lX1CqNgK0
>>218
昔のデザインってやさしい感じがするから良いよね。
なんかホッとする感じ。
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 22:51:33.90 ID:7aDbx6sL0
>>216
専スレなんか基地外しかいないから マジで
224名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/16(水) 22:53:56.76 ID:ouQApHF30
>>216
俺はレンズは割となんでもいいんじゃないかと思ってたけど
7Dについてきた18-135で初めて「なんか微妙」と思ってしまったよ
なんだろうな どこかが凄く悪いとは思わないんだけど…
225名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/16(水) 22:54:49.82 ID:IIguKtbM0
マンコフットはいかが?
226名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 22:56:50.41 ID:nXKLUQTz0
http://sokuup.net/img/soku_06014.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06015.jpg
今更だけどイルミネーション的なものを。
227名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/16(水) 23:03:07.97 ID:vYezF+0G0
スリックの名前が出てこないけどやっぱり安かろう悪かろうなメーカーなの?
今使ってるんだけど
228名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/16(水) 23:15:07.32 ID:7EEYPGwG0
街の夜景とかイルミ撮る人は常に三脚持ち歩いてるの?
229名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/16(水) 23:18:36.62 ID:yTrZ/Dg10
たまには晴れて欲しい
http://sokuup.net/img/soku_06016.jpg
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 23:20:46.60 ID:vBJpgwtz0
土日雨の予報(´・ω・)
231名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/16(水) 23:22:49.05 ID:DvmNxRqF0
>>227
カーボンマスター813PRO2は軽くてコンパクトで持ち運びに便利だから
車に積みっぱなしにしてる

プロフェッショナルデザインII雲台
を使ってるけどけっこうイイですよ
部品取りをかねて、新旧一個ずつ持ってる
これに短いパーン棒で万全!
54でも難なく止められる(らしい)

テレバランス6は重い高いと評判あんまり良くないですけど
十二分に働いてくれてます。
ただ、ちょっとアスファルトに倒したくらいでぶっ壊れるのが気に入らない

なぜか未使用のデジタルバランスも部屋に転がってる・・・
232名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/16(水) 23:24:43.54 ID:E06Avpyp0
>>228
無論

>>230
うわっ ほんとだまた雨かよ
233名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 23:27:32.37 ID:vBJpgwtz0
>>232
オムロン
234名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/16(水) 23:28:18.63 ID:BR7BpSn90
>>230
(´;ω;`)ブワッ
235名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/16(水) 23:28:50.80 ID:oS5DsjoS0
三脚は使いません。
イルミネーション?なにそれ?おいしいの?
http://lh3.googleusercontent.com/-e-TgKLBwixc/TsPHhPTX4gI/AAAAAAAACnw/fbJpZocLSWk/s1600/IMG_3878.JPG
236名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 23:28:57.67 ID:ts6L+ljq0
雨なら博物館行こうぜ
237名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/16(水) 23:39:50.52 ID:GqyawRG/0
雨の日の紅葉も良いもんだよ
238名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 23:41:28.20 ID:RXLZZoRV0
一脚はベルボンの底部に小型三脚着脱可能なPolePodになったなあ
このタイプの低底価格帯では抜群の安定性だけどいかんせん全長70cm近くあるのが欠点
239名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/16(水) 23:50:57.81 ID:BR7BpSn90
>>235
うまいっす。
240名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/16(水) 23:57:22.95 ID:E06Avpyp0
>>239
もういっちょいく〜
241名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 00:11:25.38 ID:Qe3z8vC80
河口湖に着いたw
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 00:15:11.51 ID:ep98PF7e0
俺はやっと家にたどり着いた
給料増えないしカメラ写す時間ないしで辞めたいのに辞めれない…
243名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 00:24:21.17 ID:lizrguuf0
河口湖と言えばヒコーキだよね
http://sokuup.net/img/soku_06017.jpg
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 00:26:13.06 ID:621bA6ED0
そういや、富士宮かどっかに宇宙船が置いてあった気がするんだけど
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 00:34:22.59 ID:pK0uHE330
>>202
おーこれかっこいいな

>>236
撮影できるところを探すのに骨が折れます
246名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 00:58:52.51 ID:i+ABeKL50
いじりすぎた気がする。
http://sokuup.net/img/soku_06018.jpg

月が綺麗だったから撮影しようとしたらピントが合わなくてワロタ
望遠レンズ買い換えたいけどLたけぇ
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:00:04.94 ID:B5BDU7vi0
>>245
常設展ならどこでも大抵撮影OKだぞ?
248名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 01:12:14.02 ID:mxXeopJ80
>>243
40Dの中古でも今より幸せになれますか
http://sokuup.net/img/soku_06020.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06019.jpg
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:19:56.95 ID:g9bgyHvl0
>>246
月を撮るなら望遠鏡+アタッチメントがいいって聞いた
250名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:25:23.61 ID:7bB+xJ9l0
外見たら雪だったのであわてて撮りに行って来た
http://sokuup.net/img/soku_06021.jpg
251名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 01:26:08.29 ID:kzCsB7dt0
252名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 01:26:48.00 ID:ADYxXOsT0
>>250
さすが北海道だ
こっちだと本当の真冬じゃないと積もんない
253名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 01:27:00.07 ID:Io3Rxy260
イルミネーションとはちょっと違う?
http://sokuup.net/img/soku_06022.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06023.jpg
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 01:27:21.18 ID:/i+ygDg+0
1万くらいで買えるおすすめのコンデジってある?
255名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 01:29:31.52 ID:pVMR43cw0
HDDからカコカコ音がする
今馬鹿みたいに高いけど予備を買うしかないのか…
256名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 01:35:40.12 ID:pK0uHE330
>>247
博物館は普通公営だから常設展は大丈夫なのかな?
257名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 01:36:53.99 ID:uaHtLaI70
外付けのリテール品はあんまり変わってないぜよ
258名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 01:40:03.90 ID:XX/MEK+n0
初心者なんでF740を買ったが今のとこ十分満足してる
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:40:31.18 ID:621bA6ED0
>>255
seatoolsでチェックするだよ。
http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=ja-JP&name=SeaTools&vgnextoid=1b97226248fce010VgnVCM100000dd04090aRCRD
そしてチェックの負荷に耐えられずにHDDが死亡という悲劇が・・・・
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 01:41:16.82 ID:621bA6ED0
>>254
1万前後じゃどれでも同じな気がする。
デザインで選んでいいんじゃないか?
261名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 01:48:17.52 ID:pVMR43cw0
>>257
そうなのか
USB3.0のを買ってみるかな

>>259
怖いから新しいの買ってバックアップしてから試してみるわ
262名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/17(木) 02:07:11.68 ID:aaOPkeKr0
>>191
100年生きてるで!
263名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 02:55:53.10 ID:w8TcrpEw0
一応プロカメラマンだけどなんでも質問聞くよ〜。
何かある?
264名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 02:56:16.58 ID:4uF1P8/p0

http://sokuup.net/img/soku_06024.jpg
暗いのに眩しい
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:00:33.43 ID:yLMLAy7g0
GH2買ったけど動画綺麗過ぎワロタ
ビデオカメラいらねーわ
266名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 03:03:38.20 ID:FhhGm1lz0
>>263
風景とか、広角〜標準域での撮影がメインです@APS-C
キット付属ズームレンズ+DPP補正で満足してる俺の背中を押してください
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:05:19.97 ID:621bA6ED0
>>266
えいっ
http://www.pentax.jp/japan/products/645d/feature.html


よくない押し方の例
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 03:06:41.19 ID:AjHTT8H60
TC-20E IIIがそんな画質劣化しないらしいんで買おうかな
269名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/17(木) 03:10:41.78 ID:w8TcrpEw0
>>266
カメラの違いって使いやすいかとか丈夫かとか連写できるかとかだから
レンズはいいやつ使う方が素直に綺麗です。
レンズは無理してでもいいやつ買いましょう。
現像ソフトは好みもあるの前提で。。
僕はDPPからライトルーム出た時に移ったけど、現像時間の早さがダンチだったんでそれだけで変えて良かったと思いましたよ。
パッと見ややこしそうなインターフェイスだけど
細かい設定を覚えると数値で操作する分簡単です。
270名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 03:29:44.46 ID:7bB+xJ9l0
>>264
かっちょええー!
271名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 07:03:42.84 ID:Z0soVImv0
>>266
EF-S10-22
レツゴー!
272名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 07:08:04.84 ID:3oyX2MhG0
ストックフォト全然売れねえ
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 07:16:02.49 ID:621bA6ED0
274名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 07:18:31.47 ID:1MSrS/0o0
275名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 07:56:41.17 ID:4uF1P8/p0
276名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/17(木) 08:11:00.39 ID:Qibt3e6V0
>>242
早く次の休みが来るといいな
277名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 08:22:08.47 ID:qVO4JKg70
>>272
あれって売れるもんなの?
278名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 08:33:28.19 ID:hZ53MdIm0
ストックフォト2年で3枚売れた。あと20枚くらい売れないと換金出来ないが。
それと別にブログやってたら写真使わせてくれって連絡が来たことが何回かあるが、お金くれたことがない。
279名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 08:39:37.70 ID:1ErvRPPhO
>>278
ブログって何使ってる?
タンブラーとか?
俺もやってみたい
280名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 08:45:10.72 ID:hZ53MdIm0
>>279
はてなダイアリー使ってる
画像アップウロード上限が月毎なので、写真ブログに向いてると思ってるんだけど、あまりいない気がする。
281名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 09:12:09.17 ID:77Uf5Hyz0
>>278
どんな人が写真提供の依頼してきた?
282名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 09:15:37.10 ID:ZUXjzrkg0
Pixtaに登録してるけど、「ただの風景写真です」「そのタグでの登録数が多すぎます」でまな板の上に乗っかる事さえ出来ない俺w
283名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 09:18:18.72 ID:hZ53MdIm0
>>281
何回か、って実は2回なんだけどw
出版社と自衛隊
284名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 09:35:21.28 ID:qVO4JKg70
出版からなら金もらえばよかったのに
285名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 09:50:21.98 ID:B5zaFFbw0
俺は名前載せてもらって見本誌送ってもらった。
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 10:12:02.85 ID:t+1NO4i50
SDカードの速度なんて何使っても大して変わらないだろと思ってたが、
白芝からSANのUHS-1対応書き込み90MB/sのやつに変えたら劇的に変わってワロタ
はやく撮りにいきてえ
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 10:27:18.97 ID:zIW8NvUJ0
>>286
って事はD7000か?
canonは中々UHS-1に対応してくれない。
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 10:49:41.91 ID:t+1NO4i50
>>287
そうそう
今までサンのSD読めないバグがあったけど、最近ファームウェアアップデートされてちゃんと使えるようになった。
SDHCカード自体はアキバで買った並行輸入品。16GBで6000円ぐらい
D5100/7000使ってる人はマジおすすめ
289名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 11:38:18.47 ID:dI1/NAjb0
クラス10ならみんな同じようなもんだとおもてた
結構速度違うもんなのか
290名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 12:00:16.24 ID:ADYxXOsT0
今日は芦屋の予行だったか
行ける訳無いよ
291名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 12:21:51.20 ID:7tKa+bDj0
イルミネーションて撮っても見ることないよね
292名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 12:57:07.44 ID:1MSrS/0o0
>>277
売れる時期があって売れるときは週に数枚売れる。
売れない時期は全く売れない。
俺の場合はテーマが限られてるからそんな感じ。
293名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 13:31:09.20 ID:B5zaFFbw0
294名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 13:41:14.20 ID:SDsaa2JV0
文字とかを窮屈にならん広さと場所に空白部分あると広告とかで使いやすいんで
売れやすいらしいな。
295名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 14:16:08.54 ID:dI1/NAjb0
ストックフォトはやっぱり人が映ってるやつが人気あるよなあ
撮って売るのが難しい写真は強いよね
296名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/17(木) 14:41:46.34 ID:sgpnQmlT0
>>295
普通はモデルリリースが結構面倒なんだけど
ストックフォトではこれらがOKになっている場合が多いから
ちょっと使うには凄く楽なんだよね。
297名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/17(木) 14:43:03.15 ID:sgpnQmlT0
>>294
です。
298名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 14:52:01.86 ID:636cP39U0
「しし座流星群」11月17日深夜から18日早朝にピーク ほぼ全国で観測可能 願い事決めとけよ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321498653/l50
299名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/17(木) 15:03:00.05 ID:8Jr73etL0
300名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 15:31:06.13 ID:ADYxXOsT0
>>298
安心の曇りだ
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 15:33:52.96 ID:621bA6ED0
まだ満月からそう日が経ってない気がしたけど。
302名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 15:43:27.96 ID:B5zaFFbw0
303名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 15:44:44.79 ID:B5zaFFbw0
>>301
今年はタイミングが悪いって書いてあった気がする。
晴れても月明かりが厄介って。
304名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 15:45:06.55 ID:DEYOGFYb0
>>293
あのさあ・・・・
機材何ですか
てか何ですか
何なんですかこういう写真
おかしいでしょ
絶対嘘ですよ
305名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 15:46:24.62 ID:C/mHHnwI0
>>302
やっぱり飛行機ってピアノ線で吊ってると思ってたんだよ…!
306名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 15:52:55.63 ID:B5zaFFbw0
>>304
いつもの1D3と17mmです。
http://sokuup.net/img/soku_06028.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06029.jpg
岩場なのでかなり荒れてましたけどやっぱカメラ手にしてると怖くないんですな、これがまたw
だから我に返った帰りは「どうやって降りたんだ俺?」って感じで崖をよじ登りました。

>>305
多分うまく消せてると思うんだけど…残ってる?
307名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/17(木) 15:53:33.52 ID:aaOPkeKr0
それにしても週末天気悪い率が凄過ぎて呆れる
308名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 15:57:47.30 ID:B5zaFFbw0
せめて来週は晴れて欲しい…曇天でもダメだ。ここ一ヶ月分を取り戻すくらいの快晴になれ!!
309名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 16:01:05.29 ID:lDB1mgT10
http://i.imgur.com/b7iOV.jpg
零戦の実寸大模型
310名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 16:02:39.31 ID:azGDomoX0
携帯やスマホできれいに撮れない
311名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 16:08:54.02 ID:B5zaFFbw0
>>310
仕方ない。

で片付けたらかわいそうだよねw
機種が古くてカメラ性能や画質云々というのならもうカメラありきで機種変を考えるしかないと思う。
今ある武器で戦いたいなら、そのカメラで出来ることを考え直してみては?
苦手な距離や明るさはすっぱり諦めて自分の土俵でしか撮らないとか。
構図の取り方を試してみて、画質の悪さをライブ感という武器に変えてしまうとか。

一眼でしか撮れない写真もあれば、ケータイでしか撮れない写真もあるはず。
撮り手のセンスやアイデアで、どんな道具も意外な使い道があるかもですよ。
312名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 16:22:52.28 ID:azGDomoX0
>>311
F-05Dが出たら買い替えるつもりだけど夜景は期待できないかな。
313名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 16:24:36.61 ID:DEYOGFYb0
>>306
ありがとう
勉強になります
314名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 16:29:02.66 ID:hZ53MdIm0
カメラ持ってるとつい危ないところいっちゃうことってあるよね。気を付けないと。。。
315名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 16:42:08.00 ID:636cP39U0
>306
メタルジグなげてぇ
316名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 16:49:22.01 ID:B5zaFFbw0
>>315
結構竿振ってる人いるよ。
数十m沖のぽつんとした岩場に数人、行くたびに見かけるんだけどそれって行き帰りだけ送迎の船を頼んでるのかな。
本州最南端・潮岬。紀伊半島ツーリング、岬の広場でキャンプ、そして初日の出を眺めつつ、釣り初め。いいね!

http://sokuup.net/img/soku_06030.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06031.jpg
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 16:51:37.69 ID:Xlwm8DPw0
>>312
夜景ならスマホをクリップできる三脚買えばいいと思うよ
でも光をボカしたいとか暗い場所を明るく撮りたいとか
色々欲が出てきたらステップアップは必要だろうね
318名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/17(木) 16:52:27.41 ID:tnYwgW2m0
ひこーき
http://sokuup.net/img/soku_06032.jpg

頭上を3機編隊で通過したからビビた。
おかげでコサメビタキ逃げてもうた。
319名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 17:05:42.14 ID:azGDomoX0
>>317
サンクス、試してみる。きれいだなーと思う夜景を撮ってぶれてなければいいので
320名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/17(木) 18:21:21.20 ID:ZqmtpCX/O
富士フイルムのKlasse S みたいな写真がとれるコンデジかデジイチ用レンズってないですか??
321名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/17(木) 18:28:42.27 ID:cDnf6bic0
>>316
神々しいな
>>316
逆光も腕次第でいいシチュエーションに転じるんだな
323名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 18:49:49.16 ID:euO5xaYU0
三脚デビューしたいから教えてくれ

7D
タムロン70-300
移動は基本的に自転車か電車。車無し
三脚自体の重さはある程度平気。
予算は四万以下で。
身長は175

よさそうな三脚おしえてね☆〜(ゝ。∂)
324名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/17(木) 18:51:27.35 ID:+AtO/6PD0
http://sokuup.net/img/soku_06033.jpg
拡大すると結構ノイズが・・・
325名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 18:56:50.23 ID:YLkuKzG/P
河口湖流行ってるな。
326名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/17(木) 19:25:13.93 ID:ZsKJGMV80
>>323
べるぼんの8000円くらいのでいいんじゃないの?
俺が使ってるやつなんだけども(´・ω・`)
327名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/17(木) 19:34:22.67 ID:euO5xaYU0
>>326
ぐぐってくる
328名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 19:37:43.42 ID:1MSrS/0o0
>>323
ベルボンのジオカルシリーズなんかどう?
高さは好みだかアイレベルは欲しいかな。大きくなっちゃうけど。
329名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/17(木) 19:40:07.07 ID:C/mHHnwI0
そのクラスだと300ミリ側で止めるのが苦しくないか?
それこそ予算四万ならこのスレの通り
マンフロットの190でもお釣りが来るというか、
カーボン三脚もある程度選べるかと。
330名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 19:45:13.59 ID:LRVZA1nb0
カーボン724EXだかにD90+タム70-300で余裕でブレるよ
331名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 19:47:08.17 ID:ROYb6Lh9P
ジッツォ持ってますしぃ
332名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/17(木) 19:50:23.29 ID:ZsKJGMV80
>>327
俺のはベルボンのKVS-510ってやつだった キタムラで7000円もしないね
耐荷重は価格.comのレビュー参考にすると大体2kgぐらいまでは大丈夫みたい

>その他ある程度の長時間露光を、K-7+DA55-300mmで経験してますが、
ブレが気になるような写真だらけってことは、ありません
333名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 19:56:43.60 ID:lizrguuf0
>>248
もちろんYes!
フォーティーディーベリーナイス!




たまにerr99が出るかも知れないけどne! HAHAHA
334名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 20:07:45.70 ID:HCQw4ZjPO
今週末やってる東京神奈川のイルミネーションでオススメ教えてくれ
三脚無いし暗所弱い貧弱なカメラしか持ってないけど
335名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 20:20:31.51 ID:lizrguuf0
336名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/17(木) 20:26:24.68 ID:GGNk6dr00
337名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/17(木) 20:30:16.45 ID:PkDlCUJn0
今日しし座流星群なのな

今持ってる機材で星空、綺麗に撮る方法教えて
E-420と標準レンズ14-42f3.5、25mm単焦点f2.8
三脚てレリーズは持ってる
何度かチャレンジしたんだけど、どうにも上手く撮れない・・・
338名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 20:48:19.61 ID:2QJzcHCg0
>>13
トンキン首都の癖にショボwww
日本最大の田舎・愛知にボロまけやなww

ttp://www.youtube.com/watch?v=hbbGL8W1EGk&feature=player_detailpage
339名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 21:03:55.02 ID:lizrguuf0
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 21:05:55.73 ID:LfqvWhxC0
>>339
何みつけたんだろうね
341名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 21:06:16.05 ID:sWw4Fu8P0
リア充ばっかだわ(´;ω;`)
http://sokuup.net/img/soku_06036.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06037.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06038.jpg

一人寂しく、しし座流星群撮ってくる
342名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 21:12:26.17 ID:NlrXeqPI0
>>339
チュウヒ、かっこいいね
343名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/17(木) 21:15:13.13 ID:ZsKJGMV80
しし座流星群撮ろうかと思ったけどフィルムISO100しかないしレリーズすらないわ オワタ
344名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/17(木) 21:16:34.64 ID:rv4W5BXG0
EOS kiss x4買って、まんまとレンズ沼にはまりますた。今キットレンズと、50mm単焦点、90mmマクロの3本なんだけど、
広角でおすすめある?EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM←これがすごく気になってるんだけども・・・ああああああ金がああああああああ
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 21:26:18.92 ID:LfqvWhxC0
>>344
それ一択です。
迷う必要はありません。
広角のすべてがそこにあります。
346名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 21:27:06.21 ID:lizrguuf0
>>340
十中八九私をみて逃げていったね


>>342
チュウヒですか
鳶だと思いこんでました
347名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/17(木) 21:28:35.19 ID:77Uf5Hyz0
>>283
自衛隊w それはちょっとおもしろいw 何の写真だったんだろw
348名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 21:30:17.83 ID:ObUphPjX0
>>344
シグマの8-16いいよ
買って以来持って行かない日はないくらいの使用頻度
349名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 21:32:13.24 ID:lizrguuf0
350名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 21:34:45.37 ID:pK0uHE330
>>341
どうみてもデートスポットだな
今日は晴れそうかい?
351名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/17(木) 21:37:06.48 ID:SnLNyQRIP
デジイチでとった写真をグーグルマップに貼りつけて、
該当部をクリックしたら写真の一覧が表示されるみたいなのを
やってみたいのですけど誰かやってる人いない?
352名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 21:38:41.17 ID:lizrguuf0
353名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/17(木) 21:43:47.00 ID:ObUphPjX0
>>352
いい角度だ
354 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/17(木) 21:43:48.54 ID:YJT61WWt0
河口湖からただいまっちょ
355名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 21:44:16.87 ID:sWw4Fu8P0
>>350
今日は快晴!でもFRだから道凍ってたら山登れない…
356名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 21:46:09.89 ID:B5zaFFbw0
>>351
Panoramioではだめ?
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 21:46:16.67 ID:LfqvWhxC0
>>351
やってますー
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 21:46:59.27 ID:LfqvWhxC0
359名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/17(木) 21:48:49.64 ID:lQEM2bpb0
>>351
やってるよー
panoramioで
360名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/17(木) 22:08:28.01 ID:9rRsQB6q0
>>354
もみじトンネルのとこで撮ってたらひょっとしたらすれ違ってるかもしれんね
俺も今日河口湖で撮ってたよ
361 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/17(木) 22:16:49.65 ID:YJT61WWt0
http://sokuup.net/img/soku_06042.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06043.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06044.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06045.jpg

河口湖 紅葉祭り ライトアップ

とりあえずK10Dで撮った分。レンズは全てソフト28mmF4使用。
362名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 22:18:23.94 ID:B5zaFFbw0
>>361
2枚目が絶妙!
363名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 22:22:07.56 ID:vpmMCobw0
>>341
国営アルプスあづみの公園だな
364名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/17(木) 22:25:11.01 ID:vpmMCobw0
いつかやると思っていたけどレンズキャップ無くしてしもうた
純正じゃない紐付きのを買う場合どうやって自分のレンズに合うか調べればいよいのでしょう?
365 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/17(木) 22:26:01.04 ID:YJT61WWt0
http://sokuup.net/img/soku_06046.jpg
おまけ

>>360
はは、すれ違った可能性大!w
366名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 22:27:50.31 ID:pK0uHE330
>>355
いいなー、こっちは曇りだぜ…
しかしずいぶん冷え込むんだな。

>>364
レンズのフィルタ径φが何ミリか調べる
367名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 22:39:14.34 ID:lizrguuf0
イチョウのじゅうたん
http://sokuup.net/img/soku_06047.jpg
368名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 22:40:28.13 ID:XZPFkjSe0
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 22:41:50.33 ID:LfqvWhxC0
ブラタモリでハシビロコウ撮ってたおばさんすげぇw
首から7D+サンニッパさげて、ハシビロコウだけで30万枚撮ってて
まだ撮り足りなくて、タモリと話する時間がもったいない状態w
ここまでのめりこんで撮ると、どんなことになるんだろうね。
370名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 22:50:52.17 ID:lizrguuf0
>>369
328じゃないよ
EF70-300mm F4-5.6L IS USMじゃないかな
371名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 22:53:56.21 ID:9HmhBE/f0
去年、丸の内ビル前でやってたイルミネーションは今年もやるかな
http://sokuup.net/img/soku_06048.jpg
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 22:56:31.71 ID:LfqvWhxC0
あいや。
てか、なんで俺サンニッパだと思ったんだろうw
373名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 22:57:06.61 ID:pK0uHE330
>>371
丸ボケ綺麗
でもレンズに何かついてる?
374名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/17(木) 22:57:46.53 ID:JMIYFbqp0
>>367
くせえ。
375名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/17(木) 22:58:47.09 ID:XZPFkjSe0
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 22:59:36.92 ID:LfqvWhxC0
377名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 23:00:57.69 ID:9HmhBE/f0
>>373
上のボケの中にポツポツあるよね、どこかで水滴か何かが付いたみたいだ・・・
378名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 23:06:12.19 ID:lizrguuf0
>>374
うむ、確かにひっでくっせかった
379名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 23:06:53.13 ID:9HmhBE/f0
>>376
丸の内仲通りじゃなくて東京駅から皇居へ向かう歩道なんだよね、どうなんだろう
http://sokuup.net/img/soku_06049.jpg
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 23:12:50.80 ID:LfqvWhxC0
>>379
こんなかにあるかな?
http://illumi.enjoytokyo.jp/tokyo/tokyo01.html
381名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/17(木) 23:20:23.54 ID:r28Nai7e0
>>367
都内なら行くのにって知り合いの落語家が言ってた
382名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 23:23:57.17 ID:9HmhBE/f0
>>380
解ったぞこれだ
http://www.kouto-tokyo.jp/
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 23:31:24.54 ID:LfqvWhxC0
>>382
お、意外と開催期間が短いw
クリスマス前は混みそうだし
最終日前あたり三脚持ってでかけてみるか。
384名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/17(木) 23:41:59.65 ID:9HmhBE/f0
>>383
フラワーファンタジア 丸の内エリアは去年三脚注意されたから気をつけられたし
385名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/17(木) 23:42:46.66 ID:lizrguuf0
>>381
ギンナン拾いに?

これ撮ったの、だいぶ田舎な方なんだけど
誰も見向きもせずに車で踏んづけまくってたよ
http://sokuup.net/img/soku_06050.jpg
386名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 00:08:46.30 ID:ECUhZ5YA0
387名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 00:12:58.83 ID:ogEe+wgU0
>>1のやつよさそうだなー。ほしくなってきた。
21000円だしこれ買っておこうかな。
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 00:16:33.89 ID:OBJmKLQE0
>>384
了解。
一脚代わりにしてコソコソ撮りますw
389名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 00:17:07.50 ID:7cAKZHjD0
>>344
EF-Sだとフルサイズつかないから気をつけてね。
ずっとAPS使い続けるなら別だけど。
390名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/18(金) 00:39:57.16 ID:VVmZvIOZ0
雨降ってきた(´・ω・`)しし座無理だな
391名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 01:20:20.09 ID:ECUhZ5YA0
ネット中継で2つほど見た。満足じゃ。
392名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 01:54:35.73 ID:ECUhZ5YA0
http://sokuup.net/img/soku_06052.jpg
ぶひひーん
ほしゅ
393名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 02:40:35.87 ID:+nMkm94u0
愛知は星ひとつない曇り空
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 02:46:42.10 ID:OBJmKLQE0
東京は月の形がわからんくらい雲が出てる。
395名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 02:50:55.12 ID:TD8P7tAP0
俺も一眼買ってみんなに混じりたいよー
396名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/18(金) 03:27:50.28 ID:1WZpF4AC0
「混じりたいよー」
→エントリーモデル買う
→写真撮ってる感!楽しい!
→おいレンズ1本じゃ物足りねーぞ
→沼
→上位機種欲しい三脚欲しい大砲欲しい
→底無し沼

YOU買っちゃいなよ!
397 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/11/18(金) 03:33:01.67 ID:A416Lp3K0
LX5買ったけど、背面ダイヤルがすごい使い難い。LX3のジョグの方が良かった。
398名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 03:40:58.67 ID:yYLMl8rB0
>>395
Penで良ければ安いよ楽しいよ。
399名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 05:37:15.26 ID:BFAwpa/V0
来年初春の福袋どうなるんだろ
400名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 05:42:01.45 ID:NT6ozUma0
>>395
・どうせ欲しくなるんだから最初から上位機種
・どうせ欲しくなるんだから最初はレンズキット
・上は多くの人が辿り着く道ではあるけれど、重くて不満が出ることがある
・下も多くの人のとっかかりだけれど、仕様や所有欲で不満が出ることがある
・上位機種は長くメインを張れるし、エントリーは長くサブや散歩に使える
・上記機種でしか撮れない被写体はあるけど、突き詰めればボディはレンズを付けるただの箱
自分の信念や財布と相談して、早く混じりにおいでよ
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 06:12:03.75 ID:OBJmKLQE0
googleのトップロゴがダゲレオタイプのルイ・ダゲールだw
402名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/18(金) 06:16:41.24 ID:kklMnyE10
403名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 06:17:58.91 ID:gjpyGbAa0
>>375
寂しげだね
カラマツ?
404名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 06:18:42.94 ID:gjpyGbAa0
>>392
かわいい
405チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2011/11/18(金) 06:45:47.44 ID:hdk8JXNiP
ttp://niceboat.org/10/s/10ko219605.jpg

パンの中がものすごく空洞だった
406名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 06:54:45.54 ID:hTrUfc2Q0
クリスマスの電飾をキレイに写すマル秘テクを伝授 プロが教えるデジカメ撮影術 - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051219/114790/
407名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 07:28:49.50 ID:7leMyrh4O
土曜日にPENTAX Q買う予定
408名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 07:41:24.08 ID:ojnd6WfH0
親父がCOOLPIX S8200を買ってきたんだけど
一緒に買ってきたSDカードがクラス4だった。
ホームページ見ると動画を撮る場合クラス6以上を使ってね、て書いてあるんだけど。
いいんだろうか。
409名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/18(金) 07:45:07.17 ID:yHaa+l0h0
>>408
動画を撮らなければ大丈夫でしょ
410チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2011/11/18(金) 07:46:16.95 ID:hdk8JXNiP
画質落としたらいいんじゃね?
411名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/18(金) 08:13:08.48 ID:PeOJBEp50
>>407
紅葉撮りに間に合うね。
412名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/18(金) 08:13:45.98 ID:7GXJ9sKe0
SDなんて今安いんだから新しいの買えばいいじゃない
class4のは予備にすればいいし
413名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 08:14:57.82 ID:ojnd6WfH0
ありがと。まあいいや。たぶん写真しか撮らなさそうだから。
414名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 08:59:21.82 ID:OcmwZVm90
夕べが流星群のピークだったの
今思い出したでござる
415名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 09:01:09.22 ID:vWYhEjVK0
>>413
ぶっちゃけクラス4と言いつつ中身はクラス10と同じ場合もある
保証されないけどね
416名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/18(金) 09:16:02.49 ID:mwsBgz7c0
>>414
曇りでした。
417名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/18(金) 09:19:47.22 ID:O0xTaXAn0
ドイツ工作員、毎日毎日糞スレ立てすぎなんだよ
418名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 09:32:23.45 ID:UBI6qqCi0
>>405
パンツの中にみえて焦った
419名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 09:32:49.27 ID:sRDwkRcN0
>>402
どれもかっこいいじゃん
420名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/18(金) 10:13:56.45 ID:2iWURRta0
>>402
1枚目は良く見るとシーかな?センター・オブ・ジ・アースかな?
421名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/18(金) 10:15:56.36 ID:nI+nfRAq0
5D2での青色LEDの偽色対策はないの?
422名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/18(金) 10:18:46.07 ID:XxSC8VJ10
雲台別売りかよ。
423名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 10:19:50.83 ID:ZRgRNwDG0
どうせ別に買うんだから、別売りの方がいいじゃん
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 10:32:38.93 ID:0mvDD5qv0
今日写真を発明したタゲールの誕生日だってさ
425名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 10:41:26.36 ID:dxJpLnKjP
5d3、11月発表じゃなかったのかよ
426名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 11:11:31.91 ID:EnJcbXCL0
>>421 5d2って青色LED難しいよね。
WBとPSどうしてる?もしかしてLR使ってたり?
427名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/18(金) 12:13:57.74 ID:EYKwPXZe0
俺のカメラでも青色LEDは厳しいっす。
428名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 13:26:05.86 ID:0vD7a6Lm0
>>425
みんなが待っていた4Kカメラだぞ

どうした笑えよ
429名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 14:09:49.79 ID:cehGkGma0
>>428
うわ…まじかよ…
430名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 15:00:16.97 ID:/ixiI2jV0
新しい三脚良いわ
431名無しさん@涙目です。(タイ):2011/11/18(金) 15:02:13.21 ID:byY8znn60
一応安物持ってるけど、三脚使わないからなー
432名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/18(金) 15:05:11.17 ID:e9vwY0J20
>>405
チンさん平常運転で安心した
433名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/18(金) 15:05:15.06 ID:Xs2+bYRG0
夜景とか星とかになると必須だけどそれを撮らないならあまり必要ないかもね。
観光地でのスナップ写真なんかだと三脚を持ち歩かないしね。
434名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/18(金) 15:30:12.12 ID:oUCTEd0e0
田舎にやってきた
これからばんばん撮るで
435名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/18(金) 15:34:15.92 ID:VVmZvIOZ0
もし11月に5D3発表されたら発売は2月くらいか 1月の同窓会にギリギリ間に合わないぐぬぬ
436名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 15:35:56.24 ID:MBRwO0aQi
ゴリラポッドの魅力
437名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 15:39:16.12 ID:nM2mM1Jl0
>>435
写真部でもなかったのに同窓会に一眼レフとかキモ〜いw
438名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 15:42:02.47 ID:SycezBTf0
>>435
痴呆ジジイの晴れ姿、残念だな
439名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 15:48:03.83 ID:+ZiK5yKBP
440名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 15:49:07.45 ID:0vD7a6Lm0
同窓会に呼ばれたことのない俺に隙はなかった
441名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 15:53:46.70 ID:UBI6qqCi0
>>434
裏山、富山なら雪景色の宝庫なのかな
442名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/18(金) 15:55:10.29 ID:oUCTEd0e0
>>441
立山ちょっと積もってるようだけど
いかんせん天気が悪い
443名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 15:56:29.89 ID:Z0PIYHWG0
>>435
キヤノンのことだから5D3に進化してもせいぜい6コマ/秒程度だろ
同窓会ならもっとちゃんとしたマシンガンじゃないと
444s(中国):2011/11/18(金) 15:59:31.73 ID:ZrMnn+1W0
富山羨ましい
兼六園の雪囲い、能登半島のランプの宿
行ってみたい。
445名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 16:18:12.10 ID:qRVRpMYYO
竹田城跡行ってみたいお
446名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/18(金) 16:22:26.31 ID:VVmZvIOZ0
>>437
同級生からぜひ撮ってくれとオファー来てるから大丈夫
>>438
まだ若いよ
>>443
そんなに性能変わらないならそれほど気にしなくてもいいかな
447名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 16:24:25.19 ID:ZwpqOAmv0
>>443
どっかのカメラ雑誌が載せてた
MK3の予想スペックだと、
画素数がさらに上がる可能性を
考慮すると、せいぜい4コマ/秒
って書いてあったな。
448名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/18(金) 16:27:18.74 ID:cIiq0JQ80
連写速度は上げないだろ。7Dと1D食っちまう。
449名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 16:27:25.09 ID:qRVRpMYYO
連写とかじゃなくて動画切り出せってことだよ言わせんな
450名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 16:34:46.19 ID:i3/8BEWj0
>>36
1枚目と2枚目は惜しいな
3枚目は見るに値しないが・・・
451名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 16:41:17.83 ID:vq/+8sAX0
オリンパス本格的にオワタ
452名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 16:59:37.33 ID:PerTpnBB0
GITZO使ってるけど、やっぱり良いね
重いけど、その分ブレない。
夜景や微速度撮影には必須。
http://www.youtube.com/user/OkometubuY
453名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 17:54:18.18 ID:cehGkGma0
>>452
おーすげー
これって何秒間隔くらいで取ってるの?
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 18:57:38.27 ID:OBJmKLQE0
>>452
・ズームどうやって操作するの?
・露出はオート任せじゃなさそうだけど、どうやって操作してるの?
・パンしてるところ、どうやって操作してるの?
見れば見るほど疑問が尽きない・・・・
最後のほうで、日没後に空がフラッシュするのすげー綺麗だ。
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:00:18.29 ID:kRr5MP8Y0
おいらもインターバルリモコン欲しいお(´・ω・`)
456名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 19:03:30.94 ID:dxJpLnKjP
>>454
ズームとパンは解像度高いんだから後処理じゃね?
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:05:08.62 ID:OBJmKLQE0
あ、そうか。
トリミングでできるのか。
458名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 19:27:04.64 ID:CTSwpY/g0
明日は雨か〜 風もある見たいだからなんか撮影できる展示会でも探すかな
459名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/18(金) 19:34:03.39 ID:j9p6C77J0
犬の散歩に行ったら、そろそろ見納めのトンボさんが羽休めしてた。
http://sokuup.net/img/soku_06058.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06059.jpg
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 19:52:33.74 ID:kRr5MP8Y0
シナの通販でJYC MC-S1ってリモコンをポチった(´・ω・`)
果たして国内の1マソ超えるやつ並みに使えるかな…
461名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 19:58:07.27 ID:dxJpLnKjP
>>460
中身は純正と同じだと思う
462名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/18(金) 20:37:31.53 ID:dsxE/kYm0
463名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/18(金) 20:38:33.99 ID:yHaa+l0h0
>>459
複眼すげー
464名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/18(金) 20:41:52.69 ID:yHaa+l0h0
>>462
もふもふしてー
465名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 20:42:48.67 ID:ECUhZ5YA0
>>459
タムロンの?
1枚目の構図、凄くいいなー。
背中で語るというか、余白にドラマを感じる。
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 20:56:22.25 ID:6Fe8hLiC0
週末は天気悪くてしょんぼり・・・
平日は天気良いのに・・・
467名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 21:09:09.94 ID:5M2wDDUp0
>>466
だね
468名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/18(金) 21:15:40.90 ID:j9p6C77J0
>>463
手持ちだとピント合わせるの大変で、寒い中息止めて一人汗かいてた・・・
>>465
タムロンの90mmマクロです。広いたんぼの中、写真撮った場所にだけ3匹くらい集まって飛び回ったり、休んだりしてたんだよねえ。
469名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 21:17:55.84 ID:IsgUVGZN0
>>468
タムロンのマクロのボケ味が大好きです、タムロン180mmマクロもワーキングディスタンスが取れるので良いですよ。
470名無しさん@涙目です。(茸)
>>459
カワイイ