ドラゴンボールは昔じゃ革新的な漫画だったかもしれんが、ワンピと比べて面白いとか言う奴は完全に思い出補正

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(千葉県)

バンダイナムコゲームスは、Mobageにおいて、ソーシャルゲーム『ONE PIECE(ワンピース)グランドコレクション』の配信を発表し、事前登録受付を開始しました。

『ONE PIECE グランドコレクション』は、キャラクターフィギュアを集めて自分だけの「最強の一味」を作るソーシャルゲームです。
本作の事前登録受付が本日11月14日より開始されました。

プレイヤーはキャラクターのフィギュアを強化し、「最強の一味」を作ることを目標に冒険やバトルを繰り返します。
アニメに登場する数多くのキャラクターの中からプレーヤーの好みで、敵、味方を交えたオリジナルの「一味」を作り上げていきます。

キャラクターごとに特徴的なシーンを再現したポーズのフィギュアを複数用意したコレクション性の高いゲームとなっています。

また、冒険中に獲得できるボスの「手配書の欠片」を揃えることで、ルフィ達の前にさまざまなライバルがボスとして登場します。
バトルに勝利すると、新たな冒険の舞台へと進むことができます。

敵も味方も関係なくオリジナルの「一味」を作れるということで、「ONE PIECE」ファンは見逃せないソーシャルゲームとなっています。
本サービス開始をどうぞお楽しみに。

『ONE PIECE(ワンピース)グランドコレクション』は、今冬配信開始予定で価格は基本プレイ料金無料のアイテム課金制です。

http://www.inside-games.jp/article/2011/11/14/52727.html
2名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 10:48:23.41 ID:Sdp47C7V0
DBとかおっさんしか喜ばねえよ
3名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/15(火) 10:49:10.15 ID:anEWgvBtO
ただワンピースは現時点でも革新的じゃない
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 10:50:53.63 ID:GeBspKPZ0
当時面白かった
その事実があれば良いだろう
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 10:51:29.21 ID:y2fXgB4QP
鳥山はありものを料理するのが上手いだけで
別に革新的って訳ではない
富樫と同じタイプ
6名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 10:51:33.28 ID:MEEaw6ol0
動きのある絵とバトルと緊張感演出はDB
キャラの多様性と話と泣かせ演出はワンピ

DBはストーリーが空っぽ
ワンピはバトルがウンコすぎ

どっちも一長一短
7名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/15(火) 10:52:01.66 ID:f14e8Qz00
ゴッチャゴチャで読みにくい上に寒いギャグ連発するワンピースの話かい?

暇だから惰性で読んでるけど正直そろそろ終わってもいいよ。
グランドライン入るまでは素直におもしろかったけどな
8名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 10:52:57.48 ID:1bemL9IoP
DBとかどうでもいい
ワンピが今酷くつまらないのは事実
終わりが見えないのも事実
9名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/15(火) 10:54:03.65 ID:O5YCRPsx0
思わず動いてるように見えるDBのコマの使い方は今読んでも新たな驚きがある
10名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/15(火) 10:54:14.78 ID:nLffQbFS0
DBは絵で物語ってた
ワンピはセリフの誤魔化し
11名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/15(火) 10:54:35.16 ID:HKfBloJk0
ドラゴンボールは子供が学ぶところがあるが、
ワンピースはなんかなあ
12名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/15(火) 10:54:41.56 ID:3RXUa6s+O
ワンピースの面白さが全く理解出来ないわ
13名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/15(火) 10:54:45.31 ID:PuncLm+8O
またいい年したオッサン共が平日の昼間っから漫画を熱く語るスレか
ホント日本終わってるな
14名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/15(火) 10:54:45.91 ID:jodCR5ID0
ワンピを批判すれば"通"ぶれる風潮
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 10:54:47.15 ID:hARNa/VO0
それはない
16名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 10:55:05.45 ID:4h6MA23ti
ワンピースはもう読むのが面倒くさい
17名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 10:56:05.87 ID:5w0rpc3+0
一々くだりが長くて回想が長くてわけわかんない
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 10:57:46.87 ID:lFI07BkJ0
漫画やアニメが元のゲームは面白くない
19名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/15(火) 10:58:04.65 ID:wyAUq327O
ワンピ好きなのは結構だが俺に熱く語られても困る
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 10:58:09.95 ID:9gVosR+V0
>>1
昔のモノは「思い出補正」と言えばいいと
思ってる子が多いけど
その「時代」にあっていた、ということなんだよ
21名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/15(火) 10:58:32.13 ID:N5szeoQy0
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 10:58:33.16 ID:d1Ryeg4D0
ワンピは書き込みすぎて見づれえ
23名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 10:58:38.73 ID:AIEgXGeL0
兄貴に借りてDB読んだあと幽白の絵見たら絶望した
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 10:59:04.21 ID:csNISFqn0
魚人島編よりつまらない少年漫画なんてそうそうないだろ
25名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 10:59:04.68 ID:4yuBEjG70
あの文句しか言わねえいしかわじゅんが「鳥山の絵はむちゃくちゃうまい」って言うくらいだからね
26名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/15(火) 10:59:11.05 ID:p0Gi0wyX0
ワンピって50巻超えてんだろ
引き伸ばしすぎて読む気がしない
27名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/15(火) 10:59:27.23 ID:QUk+i/2UO
>>18
ピンポイントにバグってハニーを貶すのはやめろ!
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 10:59:39.01 ID:9gVosR+V0
君たちは、今を生きている
そして、未来に向けて、新しい文化を築き上げていって戴きたい
きっと築けることだろう

私からは、以上です
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:00:11.77 ID:mbEILAms0
マジュニア編で終わってれば文句のつけようがない神作だった。
30名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 11:00:22.47 ID:HZx6oKWo0
島に着く→トラブル発生→お涙頂戴→タイマンバトル→仲間一人増える→次の島へ
この繰り返しでみんなもう飽きたんだろ
引き伸ばされまくったイメージのあるドラゴンボールでも42巻なのに
ワンピは64巻でまだまだ終わる気配無し
31名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/15(火) 11:00:33.42 ID:+wI5SI3YO
好きだったけど引き伸ばし感がひどかった漫画
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:00:49.60 ID:WipRuj8k0
ワンピもおもしろいけど戦闘シーンが見辛いわ
どうなってるのかわからん事がままある
33名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 11:00:54.89 ID:z5NarKjI0
>>14
ガノタがSEEDと00叩けば通ぶれるのと同じだな
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 11:01:03.58 ID:sBO9d9OX0
ワンピの空島の過去編ぐらいまでは大好きだったぞ
それ以降は擁護する気すらねえし
現状だと普通にドラゴンボールの方がマシだろ
もっというならGTと比べても酷いだろ、今のワンピース

あとDBの凄さはアレだけ内容詰め込んでも、あの巻数ってところだろ
最近の少年漫画どれも、だらだらし過ぎ
35名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/15(火) 11:01:38.89 ID:gbnCGr7D0
ワンピース面白いとか池沼レベル
36名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/15(火) 11:01:45.98 ID:rqrC5rOGO
ワンピって絶賛連載中だけどつまんないんだよね
補正以前の問題w
37名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/15(火) 11:02:30.92 ID:wyAUq327O
>>29
フリーザまでは許そうぜ
後は蛇足だけど
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:02:56.93 ID:8fTDeCuf0
ワンピースは確かに今つまらない
しかし昔は面白かったという点まで否定する奴はただのアホ
39名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 11:03:13.13 ID:7lJcVhYl0
比較以前にワンピはつまらない。
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 11:03:42.63 ID:hSN/TB8x0
DB:絵だけで説得力がある、セリフの一言の重みがある
ワンピ:だらだらと説明、ラノベ以下の糞
41名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/15(火) 11:03:43.40 ID:qNXfUnN30
今でも気を高めて 波ーーーっ!!!とかやっちゃう
tさんじゃないのに
42名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 11:03:46.79 ID:1XDyWYJs0
DBのテンポの良さは異常
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:04:11.09 ID:csNISFqn0
>>38
だな
44名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/15(火) 11:04:14.84 ID:Ue8DMoeU0
長すぎだろ。ドラゴンボールだって最後だれたのに。
45名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/15(火) 11:04:21.20 ID:pZn+lH2i0
冷静に考えると典型的なジャンプのクソ漫画だよね
武道大会に力のインフレに
46名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 11:04:35.08 ID:CPXkev+R0
ワンピースのストーリーが面白いとかいうやついるけどさ
なんかどっかで見たようなありがちな話多くね?
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:04:48.56 ID:mbEILAms0
>>37
フリーザで終わってりゃ名作。
全体的には良作。
48名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 11:05:21.93 ID:CPXkev+R0
>>38
アラバスタまでは面白かったわ
49名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/15(火) 11:05:25.77 ID:hRIHmzoP0
面白いかどうか以前に読みづらい
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 11:05:26.61 ID:AIEgXGeL0
>>37
フリーザもセルもブウも蛇足だと思うけど何故かそれぞれ好きだわ
キャラに魅力があるんだろうな
51名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/15(火) 11:05:30.97 ID:5UMZB5xJ0
ワンピは絵も話もごちゃごちゃしてて好かん
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 11:05:42.34 ID:y2fXgB4QP
>>38
みんなそうだろ
東の海時代を叩いてる奴は見た事ないぞ
アラバスタくらいからボチボチ叩きが出てくる
53名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/15(火) 11:05:47.32 ID:xfCB/H2I0
グランドライン入る前は面白かった
絵も今ほどゴチャゴチャしてなくて読みやすかった
54名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 11:05:52.41 ID:rBYZl/J10
>>23
どういう意味で?
55名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/15(火) 11:05:55.42 ID:Bp5WRkd00
ワンピは回想がなあ・・・
56名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 11:06:20.60 ID:7lJcVhYl0
空のキャンバスとかビデオガールみたいな漫画をもう一度ジャンプで読みたいな。
57名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/15(火) 11:06:33.49 ID:gIG5TO3y0
かと言ってワンピが面白いという理由にはならない

人気はあるんだろうが
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:06:55.29 ID:mAShFWHB0
ワンピースは最初から対して面白くない
むしろ昔は良かったとか言ってる奴は単に飽きてるだけだろ
59名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 11:07:06.03 ID:xoE9KMqj0
宇宙最強のフリーザ様、地球人が作た人造人間の足下すら余裕で及ばないwswwwww
60名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/15(火) 11:07:06.41 ID:k07OALi30
ワンピ信者とスケダン信者は被る
61名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 11:07:38.69 ID:XjrB3x950
ベルセルク最強伝説
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:07:41.20 ID:PkzGwvUA0
いや、ワンピよりは面白いだろw
63名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/15(火) 11:07:49.77 ID:gVtUxmFv0
ドラゴンボールはリアルタイムで見てた時はめっちゃ面白かったんだけどなぁ
ジャンプ発売された次の日はみんなドラゴンボールの話ばっかだった
今見るとフリーザ編以降は何が面白くてあんなにハマったのか分からないくらい
そう思うと、ワンピースの方がまだ若干マシな感じはある
別に面白いって程はないけど、終盤のドラゴンボールよりは幾らかは・・・
64名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 11:08:31.19 ID:m8bMkvtV0
DBのバトルの結末→勝った方が決め技で締め、まとまりがいい。長引いてもある程度納得

ワンピのバトルの結末→引き伸ばしたわりには結局フィニッシュブローがノーマル攻撃で、残尿感的な違和感ですっきりしない
65名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/15(火) 11:08:53.15 ID:anEWgvBtO
週刊であの書き込みで休載がほとんど無いのはすごいな
ただちょっと休んで色々勉強や経験して幅を拡げないと無理がきてるでしょ
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 11:08:57.21 ID:vkuL3gYzP
>>45
ドラゴンボールは少年漫画のテンプレだからな
67名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 11:09:00.82 ID:VsQxcA2J0
>>21
クロコダイルかっけーワロタ
初めてフィギア欲しいと思った
68名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/15(火) 11:09:02.41 ID:wyAUq327O
>>56
電影少女なみのはもう無理だろ…
あれは時代も後押ししてた気がするし
桂が本気出したらわからんけど
69名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/15(火) 11:09:39.92 ID:VeXNwapN0
ワンピはモブキャラのつっこみがうざくてダメ
70名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/15(火) 11:10:00.00 ID:DhVMjigq0
DBはたまに読み返したくなってもナメック星に行く手前で気がすむくね?全部読む?
ワンピースはなんだかんだで最新刊まで読む
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:10:02.17 ID:wKkgSJn30
>>50
最初はイヤな感じで全く役に立たない感じのミスターサタンが
最後の最後で世界を救う一助になった
ああいう展開好き
72名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/15(火) 11:10:02.23 ID:cufXqY77O
砂漠辺りまでは面白かった
73名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/15(火) 11:10:46.33 ID:N5szeoQy0
74名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 11:11:14.16 ID:22TdYXRA0
天下一武道会あたりからフリーザ編までは文句なしに面白い
セル編やブウ編もまあ破綻してるがツボは抑えてるから見れる
最初期は10週打ち切りレベル

ワンピは単行本で読まないとウンコ
それでもTB編と魚人島編だけは擁護できん
75名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 11:11:50.82 ID:VsQxcA2J0
>>73
すげー眺める以外使い道ないのに超ほしい
いくらすんの?
76名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 11:11:59.06 ID:5KdDwlop0
>>29
たしかにそうなんだけど、その後はその後で面白いんだよな
77名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/15(火) 11:12:47.64 ID:KT/Fift20
最近ワンピ休載し過ぎだろ
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 11:12:51.65 ID:TS5Os56T0
ドラゴンボールは、「自分たちより強い敵と戦ってるのに死者はおろか四肢欠損すらない」
という駄作にありがちな点はちゃんとクリアしている
しかも、ドラゴンボールというアイテムで全部解決してるから
そういう作品についてまわる暗い雰囲気すら払拭している
すごい作品だと思うよ
79名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 11:13:01.33 ID:VsQxcA2J0
>>21
シャンクスかっけーワロタ
80名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 11:13:12.03 ID:D39T9dsn0
test
81名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/15(火) 11:13:45.62 ID:eaeOZQjY0
DBは最終回というか最終章?でコケた。
82名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/15(火) 11:14:29.92 ID:HEV5gRH/O
今アニマックスでDBのアニメやってるけど面白いわ
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 11:14:32.03 ID:NHgMbeDY0
ブウ編叩いてる奴はノータリンのアホ
あれこそDBの真髄
84名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/15(火) 11:15:23.52 ID:H9xE9F5v0
ワンピースってが面白い云々の前に演出が臭すぎて受け付けない
85名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 11:15:45.75 ID:iWBRpT910
今のNARUTOってもう理解する気も失せたから絵だけ見て終わりにしてるんだけど
小学生たちは理解できてんの?
86名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/15(火) 11:15:53.88 ID:lgpiUp3/0
>>21
このゾロは邪神像?
http://i.imgur.com/ycoYn.jpg
87名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/15(火) 11:16:20.63 ID:N5szeoQy0
88 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (茸):2011/11/15(火) 11:16:30.32 ID:Btb1dVf10
でも実際ワンピ絶賛してる批評家っていないよな。
夏目はワンピのことどう思ってるんだろうな。
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:16:37.60 ID:PaaITexn0
当時から人造人間あたりからつまらんって言われてたぞ
評価してたのは時代時代の小学生だけだ
90名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 11:16:37.46 ID:aLsf+jZFI
ワンピーは薄っぺらいんだよな
毎回仲間だのなんだのゴタゴタお涙ちょーだい
DBはクリリンが殺されて金髪になるんだぞ
91名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/15(火) 11:16:54.77 ID:vQZz/1sI0
思い出補正って言うけど
ワンピ自体何年やってると思ってるんだよ
ワンピの方が思い出補正だろ
92名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 11:17:13.68 ID:UsQrH6ap0
DB…何も考えなくていい面白さ
ワンピ…何か考えたら負けな面白さ
93名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 11:17:38.32 ID:VsQxcA2J0
>>87
たけー
社会人にしかかえねーわ
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:17:44.10 ID:wKkgSJn30
>>29
後付けだろうけど、なんでシッポ生えてて大猿に変身するのとか、
ドラゴンボールのルーツとかの回収してくれたのでフリーザまではまあアリかなあと
その後も単純にバトルマンガとして好きだけどね
95名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/15(火) 11:18:00.84 ID:jhBciftEO
ドラゴンボールは何気ないどうでもいいセリフでも覚えてるけど、ワンピースはそういうのないわ
96名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/15(火) 11:18:09.22 ID:eaeOZQjY0
>>90
生き返る設定は無くてもよかった気がするが
97名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/15(火) 11:18:14.83 ID:sRXSENmqO
バトル漫画って基本勢いだけだからな
キン肉マン、男塾、聖矢あたりはブリーチ程度の内容しかないじゃん
98名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/15(火) 11:18:17.11 ID:M2xtJ0Gt0
DBは週刊連載で次週が待ち遠しかったから、補正。
今まとめて読むとまったくおもしろくない。
99名無しさん@涙目です。(埼玉県)(WiMAX):2011/11/15(火) 11:18:28.97 ID:luInO1ew0
ほああああ・・・ああ・・・!!(迫真)
100名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/15(火) 11:18:51.92 ID:N5szeoQy0
>>93
ちなみに>>21のフィギュアはどれも5000円越え
101名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/15(火) 11:19:26.29 ID:CCy+HWr20
このまえ友だちによんだほうがいいマンガとしてしつこく勧められて、読んだらハマってしまったぞ
102名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 11:19:27.66 ID:VsQxcA2J0
なんかコピペに書いてあったと思うけど箱庭感がすごいある>ワンピ
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 11:19:32.36 ID:x4Qx8YVx0
ワンピよりFTのが面白いんだけどパクリに負ける尾田wwwwwwwwwwwwwwwww
104名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 11:19:41.95 ID:rBYZl/J10
ワンピは連載始まった当初は読んでた
だんだん話がわからなくなって読まなくなった
いつまでやるつもりなんだろうワンピは
105名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 11:19:42.52 ID:YfaD3D3/0
ワンピは何故かアニメなんざ観ないだろって感じの連中が観てて関連グッズも持ってたりする摩訶不思議
106名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 11:19:46.71 ID:O/uNqe0g0
ワンピースって絵がごちゃごちゃして何やってるか分からん
107名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/15(火) 11:19:57.65 ID:S1oqTPZW0
>>21
CP9とは何だったのか
108名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/15(火) 11:20:06.94 ID:wyAUq327O
ワンピのピークって、ぶっちゃけ読み切りの頃だよな
109名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 11:20:22.23 ID:VsQxcA2J0
>>100
たけーよ
ゲーセンの景品なら500円までは粘るけどそれ以降はやらないレベル
110名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/15(火) 11:20:22.76 ID:N5szeoQy0
111名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 11:20:33.22 ID:v4YP02II0
>>78
トランクスの未来編みたいな暗さも良かったけどな
未来悟飯かっこよすぎだろ
112名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/15(火) 11:20:37.67 ID:N85u3VIA0
鳥山はハンターハンター読んでるらしいぞw
113名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 11:21:10.52 ID:zuSdAIE70
ワンピは空島と魚人島がつまらなすぎる
114名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 11:21:13.30 ID:rBYZl/J10
ベジータがママを大切にしろよと言いながら死ぬシーンは泣ける
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 11:21:32.27 ID:vggwjwGF0
ワンピの仲間を思う気持ちをいちいち言葉に出すのがうざい。
116名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/15(火) 11:21:35.51 ID:N5szeoQy0
>>109
ゲーセンの景品
http://i.imgur.com/Y1fxL.jpg
117名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/15(火) 11:21:54.56 ID:t9GzUe1Z0
回想は3P以内にまとめろ
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:22:11.40 ID:tR/yi5Nx0
フリーザ以降の話は蛇足かもしれないが
作画的にはそれ以降もどんどん進化してて面白い
119名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/15(火) 11:22:55.32 ID:3R4CoHjj0
面白くなかったら今の幼稚園児がDB知ってるとかありえない
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 11:23:02.93 ID:TS5Os56T0
ナルトもワンピもメインキャラが誰も死なないし、四肢欠損もないしで続いてるから
看板作品としての疑問が残るんだと思うけどな
るろ剣が看板作品として疑問だったのもこの点から来てると思う
悪い意味で少年漫画の壁を打ち破れていない
121名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 11:23:11.78 ID:VsQxcA2J0
>>114
ベジータさんの家族思いは不覚にも感動した
GTで敵引きつけて、ほかの惑星に逃げて修行して必ずこいつを倒せ、俺が時間を稼ぐ的なシーンとか
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:23:27.45 ID:gOQ3SfxL0
セルまでは神レベル
あのテンションは凄い
123名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/15(火) 11:23:30.47 ID:7WUv5/RpO
ワンピで泣けるとかほざいてる女々しい奴はDB厨の俺が粉砕してやる
124名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 11:23:48.62 ID:dzh43q900
ドラゴンボールもピークはフリーザ編で
その後の人造人間編からだれ始め、ブウ編では完全に今のワンピみたいな感じだった
125名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/15(火) 11:23:52.21 ID:Ab9f7/qn0
ラディッツが登場するあたりからのワクワク感は良かったな。
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:24:10.96 ID:njTHSNJz0
今の漫画家はカメハメ波などのエネルギー弾のアイデアにパテント料を払わなければならない
127名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/15(火) 11:24:17.26 ID:cXBRZwow0
128名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/15(火) 11:24:28.86 ID:dvj65u8q0
>>109
ゲーセンのフィギュアなんて余程設定甘いか上手い人じゃない限り
1k以上はほぼ確実に使うぞ
129名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/15(火) 11:24:30.95 ID:nPtliBqaO
鳥山が描くメカとか
この世界住みたいって思わせるような世界観とか
そういう魅力はワンピにはない
130名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/15(火) 11:24:38.48 ID:cufXqY77O
ブウ編はサタンの活躍とスーパーサイヤマンだけでも見る価値がある
131名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/15(火) 11:24:41.13 ID:vQZz/1sI0
>>124
その辺りは同意だわ
132名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 11:24:46.99 ID:VsQxcA2J0
映画版のDBとかなんか安心して見れるわ
水戸黄門見てるような気持ち
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 11:24:56.34 ID:NHgMbeDY0
>>93
3600円で高いとかどんだけ貧乏なの?
134名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/15(火) 11:24:58.93 ID:58Ht/2BK0
悟空はクリリン死んだ時ぐらいしか切れなかったね
135名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 11:25:04.07 ID:YUdCUsIb0
だから滅んだ
136名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/15(火) 11:25:12.57 ID:VqUMdfBp0
全力かめはめ波でなかなか終わらないのがドラゴンボール
白ヒゲvs赤犬をやるやるで殆どやらないのがワンピース
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/15(火) 11:25:47.73 ID:fayn4+sb0
なんでハンタよりもワンピのが上みたいになってるの?
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:25:53.84 ID:JaF9jXFj0
ワンピはクソ
139名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 11:25:56.13 ID:HSe1Yq3r0
バトルも話もアラレちゃん最強
140名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/15(火) 11:26:01.72 ID:8vFYYPaPO
マジュニア戦できれいに終わればよかったのにな
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:26:06.17 ID:hqEIfEKH0
FSSみたいにルフィが海賊王になるまでの年表だけ先に公開してくれないかなww
それでもう読まなくて済むんだが
142名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/15(火) 11:26:13.20 ID:JsH3dQaE0
ドラゴンボール40巻とワンピース40巻どっちがほしいかと聞いたら
思い出補正ない世代だとワンピースと答えるって事なのか
143名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/15(火) 11:26:53.45 ID:fayn4+sb0
>>21
なにこれネタかよ
144名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/15(火) 11:26:54.58 ID:yOG5lcjG0
1巻から読み返してもやっぱり空島のサバイバルで挫折しそうになる
とにかくバトルがつまんねーわ
他は面白いのに
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 11:27:20.57 ID:d2ZZsGoA0
当時2chがあったらDBよりもジョジョのが名作とか言ってる奴のが多そう
146名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 11:27:23.98 ID:rBYZl/J10
DBも終わりたくてもなかなか終われないっていうのがあったと思うが、それでもなんとかブウで終われて良かったや
ワンピは何で終わるんだろうな
147名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/15(火) 11:27:42.34 ID:3R4CoHjj0
全身緑色の上触角が生えててつるっぱげなのに格好いいピッコロさんは異常
148名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 11:27:49.58 ID:zsmIavxp0
この前初めてドラゴンボールの原作読んだけど鳥山明の絵が上手すぎてびっくりした
ワンピース好きだけど画力じゃ完全に負けてたわ
149名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 11:28:02.35 ID:VsQxcA2J0
まず海賊王を目指す理由が薄すぎだよな あんまり内容覚えてないんだけど何で目指してるんだっけルフィ
150名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/15(火) 11:28:09.96 ID:/w10pvtpO
ワンピースはもう無理になってきたな
鰤・ナルトと一緒で、何やってるか解らん漫画になった

まだ、ベルゼバブの方が気持ちよく読める
151名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/15(火) 11:28:14.43 ID:KT/Fift20
>>127
ハンコックの方は話題になったなあ
152名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 11:28:26.36 ID:rBYZl/J10
おまいらチチとブルマどっち派?
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:28:42.68 ID:4v0lQDmR0
スーパーサイヤ人より人造人間が強いってありえないわ
154名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 11:29:06.40 ID:rBYZl/J10
>>149
シャンクスがなんたらかんたらじゃなかった?
155名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/15(火) 11:29:36.08 ID:egL9K3swO
ジャンプの携帯サイト行ったらドラゴンボールだらけで笑った
現役漫画頑張れよw
156名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 11:29:55.01 ID:VsQxcA2J0
>>154
あぁ、帽子がうんたらかんたらとか言ってたな ありがとう
157名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/15(火) 11:29:59.05 ID:LkE5HvM6O
まぁ俺はブルマやビーデルさんのおっぱいもナミさんやロビンちゃんのおっぱいも大好きだけどね
158名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/15(火) 11:30:09.03 ID:FuWbFomb0
仲間がインフレについてこれず雑魚になるのがDB
仲間一人一人のバトルもきちんと描くのがワンピ
159名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/15(火) 11:30:13.88 ID:wyAUq327O
>>152
チチかなぁ
でもランチさんが一番いいかな
160名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/15(火) 11:30:15.98 ID:qLMCfXLJ0
フリーザが最高
セルはゴミ
ブウは鳥山イズムが感じられてまあ良し
161名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/15(火) 11:30:49.07 ID:lgpiUp3/0
>>149
最初の街で宝払いで食ってた肉の返済
162名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/15(火) 11:30:57.18 ID:UBWqS3iC0
例え同レベルであったとしても
それを子供の頃と同じように面白いと思えるようでは、大人として終わってるよねw
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 11:31:04.07 ID:R7eABemg0
新しい敵勢力が出るたびにヤムチャやチャオズまで敵の雑魚とタイマンしていたらと考えてみろ
それをやらかしてるのがワンピースだ
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:31:33.01 ID:wKkgSJn30
>>121
作中でも惑星ベジータを滅ぼしたフリーザへの恨みは強かったし同種族をほとんど失ってることから血の繋がりのある家族・一族への思いが人一倍強いのかもねえ

165名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/15(火) 11:31:52.20 ID:tQ1YTxVT0
ドラゴンボールはどんどん女キャラが可愛くなくなってったよね
初期ブルマが一番かわいい
もっというと初期のアラレちゃんが可愛い
なんであんな奇形頭身になってしまったんだか
166名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 11:32:03.92 ID:VsQxcA2J0
>>158
毎回似たようなタイプと戦闘するのがなんか萎えない?
ボスっぽいやつ→ルフィ
剣士っぽい奴→ゾロ
女→ナミ
獣→トナカイみたいな奴
格闘→コック
大体こうじゃん
167名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 11:32:04.84 ID:NdBJN8Ys0
>>6
ストーリーの空っぽ具合はワンピの方がひどいだろ・・・
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 11:32:06.95 ID:t5FB21cc0
ギニュー特選隊の皆さん・・・
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 11:32:34.02 ID:qMbULfky0
今のワンピースのようなつまらなさはドラゴンボールにはない
これが結論
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:32:34.84 ID:tR/yi5Nx0
セルはデザインがあんまり好きじゃないな
なにかスッキリしてないというか
171名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/15(火) 11:32:39.35 ID:wyAUq327O
>>163
その二人は毎回爆死してるイメージしか浮かばないな
172名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/15(火) 11:32:47.47 ID:meOnc2rA0
マガジンのワンピじゃなくてジャンプのワンピの話しか?
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 11:32:52.56 ID:sBO9d9OX0
正直、物語としての面白さは横においておいて
バトルシーンを比較すると、あらゆる漫画、能力物不良物合わせても
なんと孫六が最強だよな
特に孫六VSはるみあたり
174名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 11:33:02.86 ID:3H+QO6CL0
戦闘に関してはドラゴンボールのほうが遥かに上手いな
というか未だに全てのバトル漫画の頂点
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:33:08.45 ID:wKkgSJn30
>>145
当時2chがあったらジョジョは絵がキモいと叩かれてそうだ・・・
176名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 11:33:38.68 ID:VsQxcA2J0
>>164
そういう理由だったのか スゲーカッケーとか重いながら見てただけだから恥ずかしくなるし今更感心する
177名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/15(火) 11:33:47.84 ID:ty+q8H4C0
>>83
ブウ編の主役はベジータ
ツンデレ好きにはたまらん
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:33:55.77 ID:EO9QAWX10
尾田の漫画家としての能力は低いよ
ゴチャゴチャ詰め込みすぎなんだよこいつは。
余分な設定なんかをなるべく省いてる鳥山や冨樫なんかが本当のプロだよ
179名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 11:34:12.33 ID:AIEgXGeL0
セルもブウも楽しめたのは自分が脇役フェチだからだと思う
180名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/15(火) 11:34:33.72 ID:wyAUq327O
>>173
後期のコータローまかりとおる!も中々いいと思う
と言うか続きはよ
181名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 11:35:06.71 ID:TS5Os56T0
最初に築いた世界観の箱庭の中から抜け出せずに人間関係だけ掘り下げて描いてるのがナルトで
世界観だけを広げに広げてどんどん一人の人間の価値が下がっていってるのがワンピって印象だな
ドラゴンボールは実は戦いが日常じゃないから、普段は普通の生活してるってところがいい
182名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/15(火) 11:35:09.61 ID:ty+q8H4C0
>>165
初期のチチが1番好きな俺はデブ専
183名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 11:35:14.30 ID:VsQxcA2J0
>>175
連載当時めっちゃ絵汚くなかった?
何部だか覚えてないけど(ほーしんえんぎとかやってたころ)絵汚すぎて読んでなかった
今はちょっとそれ後悔してる
184名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/15(火) 11:35:22.56 ID:n8SmLCFe0
ライバル的な強敵を増やしすぎると駄作になる。
宿命のライバルは1人がベスト。
185名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 11:35:30.94 ID:zSkCzBfX0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

186名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 11:35:43.43 ID:R7eABemg0
仮に電子ジャーのくだりを尾田が描いたらムタイト様のピッコロ戦で1巻使う
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:36:23.75 ID:zfQHFEu20
言っとくが当時現役のガキ読者ですら
まーたつえーのが出てきてダラダラ戦うのかとか
初めの感じに戻ってほしいとか余裕で言ってたぞ
188名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 11:36:31.40 ID:VsQxcA2J0
>>181
>普段は普通の生活してるってところがいい
今のお前らってゴクウみたいな生活してるよな
189名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/15(火) 11:36:45.82 ID:vQZz/1sI0
>>180
あー分かるわ
190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 11:37:13.20 ID:6RQC8VQB0
>>173
ケツからナイフ出すあたりがピーク
191名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/15(火) 11:37:47.11 ID:3R4CoHjj0
>>186
天下一武道会で10巻くらい使いそうだな
192名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 11:38:31.47 ID:AbgG2IEB0
>>183
封神演義の絵の方が圧倒的に見辛かっただろw
193名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 11:38:46.42 ID:R7eABemg0
>>188
ゴクウは自給自足出来るから狩人自称してもいいんじゃねーの?
194名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 11:39:19.62 ID:qtX17mDp0
ドラゴンボールに補正はあるかもしれんがワンピは補正すらない。

今も思い出してもただのクソ
195名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 11:39:33.34 ID:KVhsaGv70
バトルのつまらないバトルマンガに何の価値があるのか
196名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 11:39:53.30 ID:G5y9sm5c0
>>184
ケンシロウ厨かwww
まあ、それには同意だわ。
ラオウが死んでからのケンシロウは駄作だ。
197名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/15(火) 11:40:03.46 ID:6v3EFMkQO
>>173
2chの漫画系スレで一番同意したかもしれない
正直見開き大技バーンッの数倍勢いあるし、熱いわアレ
戦闘の狂気も感じるし

>>180
個人的には柔道編もなかなか
198名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/15(火) 11:40:42.72 ID:vQZz/1sI0
>>184
ルフィのライバルって黒ひげなんだろ
全然熱くなれねーよ・・・
199名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/15(火) 11:41:24.83 ID:S1oqTPZW0
人造人間編までは面白かったと今思う
小学生の頃は最初から最後まで面白かった
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:41:27.46 ID:58ToSbcp0
ドラゴンボールは今読んでも面白いな
ブウ編も結構好き
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:41:49.08 ID:WipRuj8k0
>>191
回想もみっちり入ってくるんだろうなw
202名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 11:41:53.07 ID:Q8oARFC/0
ONE PIECEは面白くない
203名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 11:41:55.50 ID:CnAfbqzP0
>>180
残心決着とvs禿@ドームは好きだ
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:42:19.16 ID:wKkgSJn30
>>183
汚いというか劇画色がかなり強かったからねえ・・・
3部後半でイギーがディフォルメされていくあたりから劇画色がだんだん薄くなっていったように思う
205名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/15(火) 11:42:51.09 ID:OtNl5df90
DB連載中も今のワンピと同じように当時の読者から叩かれてた印象しかないんだが
ネットでDBマンセーされ具合見たときは驚いた
206名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/15(火) 11:42:59.70 ID:wyAUq327O
>>197
柔道編もいいよな
蛭田はバトルの流れが綺麗だと思う
そのお陰でスピード感が半端ない
207名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 11:43:04.76 ID:3H+QO6CL0
>>193
悟空はニートってよく言われるけど
アニメで食料を調達するシーンとか結構あるんだよな
208名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/15(火) 11:43:42.22 ID:k2H9bvEB0
エース殺して設定整理したのが大失敗だった底が見えた
209名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 11:44:12.89 ID:AIEgXGeL0
>>152
ランチ>18号>ブルマ>チチ>>>>>ビーデル

ビーデルなんて声優補正のクソキャラ
ランチは金髪だと美人で通常だとかわいい、しかも犯罪さえしなければ性格もわりといい
210名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 11:45:12.87 ID:m8bMkvtV0
>>181
ルヒイすげー!こいつは規格外だ!
→今年のルーキーは粒ぞろいだぜ! 億越えがワンサカいるぜ!

211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:45:13.98 ID:tR/yi5Nx0
荒木って時期によって結構絵が変わるよな
212名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/15(火) 11:45:19.18 ID:wyAUq327O
>>203
幻の天光寺vsコータローだもんな
最終回は双方合意でこの二人しか有り得ない
213名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 11:45:56.14 ID:AbgG2IEB0
セルゲーム編とブウ編は、
「常人レベルなら最強」だけど「DBキャラとしてはザコ以下」なサタンが、
人間離れした超バトルの中で唯一人「人間らしく」立ち回って
事態の改善や勝利に大きく貢献しているあたりが、鳥山明らしくて大好きなんだが
パワーバトルにしか興味の無いガキには読み取れてないのかなあ。
214名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 11:45:56.89 ID:R7eABemg0
チチは全盛期短いけど青年ゴクウの天下一武道会時なら他を寄せ付けず圧勝
215名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/15(火) 11:46:09.86 ID:n8SmLCFe0
>>196
ヒカルの碁もデスノートも、宿敵と戦ってるときが一番面白いからな。
その後にゴチャゴチャした戦い始めると一気にテンション落ちる。
216名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/15(火) 11:47:35.79 ID:SsMKTXAg0
>>213
全然面白くないし
むしろ低学年向けのネタだろそれ
少年ジャンプとしては正しいけど
217名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 11:48:45.44 ID:AbgG2IEB0
>>216
もっと大人になればわかるよ(^^)
218名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 11:49:26.84 ID:I2v3Oa1n0
一話だけ、文字無しでやって欲しい
219名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 11:50:05.86 ID:3H+QO6CL0
確かにサタンの魅力に気づいたのは大人になってからだったな
220名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 11:50:07.57 ID:cCZ//vbI0
×DBが面白い
○ワンピがつまらない
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:50:20.23 ID:wKkgSJn30
>>213
わかる
そういうポイントがグッとくる
222名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/15(火) 11:50:20.57 ID:FuWbFomb0
昔の作品だからいい所ばっかり覚えているDB
現役だから悪い所も目につくワンピ
223名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 11:50:21.33 ID:yeiOYWmC0
今ではどっちも引き伸ばしの酷い漫画だな
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:50:36.00 ID:YXagIJPH0
>>213
なんでDB厨ってこういうただのコメディリリーフ的な場面さえも小難しい屁理屈こねて凄く見せようとするの?
225名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 11:51:02.00 ID:u9F8kiyv0
ドラゴンボールとか設定だけ残して、キャラ総入れ替えで読んでみたいな。
ドラゴンボールをこう使うか?みたいな。
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/15(火) 11:53:11.83 ID:N35qSbBO0
588 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/14(月) 20:27:13.67 ID:???
フランスで鳥山明についての本が出版
http://www.12bis.com/bande-dessinee/akira-toriyama

>ジャーナリストが書いたもので、今年、イズミノさんと一緒に取材受けました。
>著作の中で活かして引用されるようなものだと思っていたら、僕の話のページがあるんでした。
>でも、フランス語なので、読めましぇんが。
http://blogs.itmedia.co.jp/natsume/2011/11/post-2968.html

227名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 11:53:23.35 ID:vG2SIPD/0
ワンピースが面白いって思ってる人なんているの?
228名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 11:54:18.51 ID:KalBByLq0
>>227
日本で一番売れてる漫画だから日本国民が面白いと言ってる
229名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/15(火) 11:54:41.15 ID:PbZYqhQD0
>>224
ワンピ厨ってワンピがどうして面白いのか説明できないよね

売り上げしか誇れるものがない
230名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/15(火) 11:54:44.91 ID:YpVr2Sit0
ワンピは女に人気あるからなー
ドラゴンボールは毎回シュバババって殴りあって空にとんでシュババババ
毎回これで戦闘が面白いとか()小学生の時は熱中したが、今読んでみるとしょーもない
ハンタは設定多すぎて読むのがめんどくさくなる
231名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/15(火) 11:55:53.29 ID:wyAUq327O
>>228
売れてる=面白いではないと韓流が気付かせてくれなかったの?
232名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 11:55:53.20 ID:m8bMkvtV0
ワンピ厨=マクドナルド厨=ミスド厨
233名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/15(火) 11:56:16.88 ID:U/SHBr8U0
バラティエで終わってたらワンピースだけど作品としてみたらドラゴンボール
234名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/15(火) 11:57:11.53 ID:PbZYqhQD0
女に人気がある=中身がカラッポってことだ

漫画に限らず女に人気があるものって大したことないものばかりだろw
235名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 11:57:27.35 ID:M09BWTsc0
子供の時に完結するからいいんじゃないか
236名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/15(火) 11:57:43.96 ID:wPygV9hZ0
>>164 ナッパさんがログインしました
237名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 11:57:52.26 ID:wpt2MR5i0
倒すのにあれだけ苦労したフリーザがトランクスに瞬殺された時のパワーインフレ感は異常。そのトランクスさえ勝てない人造人間とか
238名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/15(火) 11:58:00.96 ID:nj2y5tfN0
DBかONEPIECEかと言われたらONEPIECEをとるなあ
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 11:58:24.89 ID:wKkgSJn30
>>234
そういえばブリーチも女人気が高かったなあ
240名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/15(火) 11:58:30.77 ID:4iXzDK2h0
ワンピのアニメはドラゴンボール以上に引き伸ばしが酷い。あれならいっそウイローみたいなオリ敵作った方がいいのに。
241名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 11:59:15.47 ID:AbgG2IEB0
>>224
「ただのコメディリリーフ」に終わらずに
ストーリーやバトルの進行に深く関わってるって書いたんだけど、
君には読み取れなかったんだね(^^)
242名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/15(火) 11:59:15.96 ID:DYnxa8lL0
ワンピースは絵に動きがなかよね
243名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 11:59:41.63 ID:KalBByLq0
>>231
TSUTAYAのレンタルで韓流が売れた作品は訳あって面白いし
映画でもアバターは面白かったろ、映像綺麗だし
244名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/15(火) 11:59:45.64 ID:nvv4f4Sa0
宮崎アニメと同じでドラゴンボールは100年後でも通用してる
幽白ですらもうゴミなんだか、ワンピは10年持てば大したもん
245名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/15(火) 11:59:48.66 ID:ATuaqnE+0
海賊とか航海とか仲間が増えてくとか設定が中1レベル
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 12:00:37.50 ID:wKkgSJn30
>>236
よけろナッパー!って心配して仲間思いだったじゃないですか><
247名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/15(火) 12:00:53.56 ID:wyAUq327O
>>243
じゃもう糞して寝ろ
疲れてんだよお前
248名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/15(火) 12:02:05.08 ID:wPygV9hZ0
>>246
「ベジータ!ベジータアアアアア!」

ガバッ!!
ベジータ「ふう・・・またあの夢か・・・」
249名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/15(火) 12:02:05.26 ID:vQZz/1sI0
鳥山は桂やマシリトと切磋琢磨してる感があるけど
押田は中途半端に売れてしまったから
描いた物=面白い って編集側も言うしかないんだろうな
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 12:04:23.69 ID:tswD5y9V0
>>231
韓流が面白くないっていうのはお前の中の結論だろ
視野が狭すぎ
251名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 12:04:26.94 ID:M09BWTsc0
ウォーターセブン編終了後のワンピの流れ
次は魚人島だ!→変な海域に迷った!エースがヤバい!→シャボンディ諸島で船をコーティングだ!→
天竜人に手を出した結果みんなバラバラになった!→アマゾンリリーに飛ばされた!→
エースが死んじまう!助けに行かなきゃ!→監獄に突入だ!→海軍本部に連行された!本部へ行くぞ!→
海軍と白ひげが戦っている!エースを助けるぞ!→エースを助けたと思ったら死んだ!ついでに白ひげもしんだ!→
そうだまだ仲間がいる!→強くなるために2年修行だ!→みんな元気だったか!よし魚人島へ行くぞ!

この間実に4年
252名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 12:04:35.93 ID:LXrmXX/C0
ワンピ=水戸黄門
ドラゴンボール=ドラゴンボール
253名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 12:04:40.76 ID:3H+QO6CL0
>>246
サイヤ人は気に入らなければ親でも平気で殺すとか言ってただろ
あとフリーザを恨んでたのはサイヤ人が滅ぼされたからじゃなくて
単にフリーザに利用されてただけなのが悔しかっただけ
昔のベジータは本当の悪だった
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 12:04:47.53 ID:R7eABemg0
現代の小学生が普通にDBを知ってるのは凄い事
255名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/15(火) 12:05:25.92 ID:lgpiUp3/0
>>173
孫六ボール打ったバッターがみんな腰の骨折れるのは何なの?
256名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 12:05:32.45 ID:xgquWLTo0
DBにはキャラの過去や回想がなくて薄っぺらいし、感動も糞もない
更に、信者が連呼して耳に残ってるだけのセリフを名言()とか言って持ち上げたりするバカが多いのなんのって
そして死んだら復活死んだら復活の繰り返しで、結局かーめーはーめーはーで終わるしwww
女キャラも魅力ないのばっかで、チョッパーみたいなかわいいキャラもいない
以上の点で、DBにはバトル大好きのおっさんにしか好まれず、女子供にはウケないくなり、ワンピに売り上げで惨敗することになったのだよ
257名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 12:07:24.70 ID:M09BWTsc0
>>256
突っ込むところが多すぎますね
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 12:07:25.80 ID:CIjOgy/40
ワンピース読んでる周りの奴らが「あのシーンは泣けるよね」と盛り上がる度に
泣かない奴は心が冷たい!みたいな見えないプレッシャーが辛い
259名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/15(火) 12:07:41.26 ID:g1iOQnEtO
セルと悟空がこいよとかああとかのやりとりする小さなコマのかっこよさ
あんな小さいのにかっこいい

フリーザの絶対悪的立ち回り
あれはインパクトでかい

悪意はないが情や善意だけで動くわけでもない好奇心ありまくりで純粋な戦闘民族の悟空

ドラゴンボールは素晴らしい
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 12:08:12.36 ID:NExR9KV20
ワンピオワコン
261名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 12:09:03.58 ID:8ihMKuOs0
ワンピース(笑)
262名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 12:09:16.72 ID:PDT7y16c0
ドラゴンボールは今読んでも面白い
が終盤は展開が早すぎて味気ない
263名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 12:09:17.49 ID:PYgMQyuf0
ワンピとの比較だったらドラゴンボールだろ
264名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 12:09:23.13 ID:Bb8gKe5G0
どっちも最近初めて読んだけどDBはまあまあ面白くて最後まで一気に読めた
ワンピースはいつかは面白くなるんだろうと我慢して読み続けたけど途中で挫折
265名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/15(火) 12:10:00.35 ID:Zdo/2PiV0
ワンピは展開がダラダラしすぎなんだよなあ
でかい人魚姫が出てきたあたりで読むの止めちゃったわ
まあこれは尾田よりも編集の責任が大きそうだけど
266名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 12:10:12.39 ID:OELvwjO/i
>>258
でもそれ挙げる人って連載当初のシーンばっかじゃない?
267名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 12:10:13.57 ID:3dRcTk+5O
スピード感が全然ちがう
268名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 12:10:48.92 ID:9PvQcjuM0
ドラゴンボールって、最後のほうはクリリンとかピッコロとかが米粒みたいな圧倒的雑魚に感じちゃうのが悲しいよね
269名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/15(火) 12:10:51.06 ID:1dnqKVZv0
2ちゃんじゃ絶対こうなるからまともな意見なんて得られないよ
270名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 12:10:52.76 ID:R7eABemg0
>>266
俺には謎だけど船が燃えただけで泣いたとかほざく奴もいるよ
271名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 12:11:25.22 ID:c66nfckk0
ドラゴンボールとかおっさん漫画ありがたがってる奴いんのか
ワンピのが面白いだろ
272名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/15(火) 12:11:35.35 ID:0LyX67X20
ワンピースが終わったら漫画業界も終わりそうだな
273名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 12:11:48.60 ID:PDT7y16c0
>>270
漁師なのかもな
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 12:12:07.86 ID:mDabJQfE0
ドラゴンボールとワンピースの実力の差

『ドラゴンボール』は、全世界で3億5000万部を売上げ、
連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る日本の大人気コミック。 【ゴミピ不人気で集計不可】
http://contents.oricon.co.jp/news/movie/61072/full/

アメリカでのドラゴンボールのアニメDVD&ビデオの売上は2500万枚を超える  【ゴミピ不人気で集計不可】
http://megalodon.jp/2007-1006-2323-18/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071005-00000001-eiga-movi

アメリカ 2002年に全盛期のWWEを超える視聴率を記録(9〜14歳) 【ゴミピ不人気で打ち切り】
http://willowick.seesaa.net/article/6941760.html

フランスで視聴率67%!世界を制したアドベンチャー 【ゴミピ不人気で数字出ず】
http://www.tv-asahi.co.jp/daitanmap/contents/bk/0017/
275名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/15(火) 12:12:08.20 ID:wyAUq327O
>>273
ワロタ
276名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/15(火) 12:12:34.93 ID:P2v32APR0
>>187
今のブリに対する批判とまったく同じこと言ってた気がする
めちゃくちゃ強い敵→パワーアップで圧勝ばかりで接戦しないとかなんとか
277名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/15(火) 12:13:01.34 ID:HZa0hs6W0
ドラゴンボールを集めてたはずが
途中からまったくその素振りを見せなくなった
経緯を教えてくれ
278名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/15(火) 12:13:27.52 ID:DDJCIC/Y0
ドラゴンボールどうこうじゃなくてワンピースはただつまらない
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 12:13:31.52 ID:9h0hvvvd0
ワンピースを読まない人間は、幸せを一つ放棄したと言える。
ハンターハンターを読まない人間は、人間として欠陥があるから、死んだ方がいい。
280名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 12:13:52.64 ID:C0X1f66t0
よくワンピースは昔は面白かったとか意味不明なやついるけど
昔からずっと変わらぬつまらなさだろww
281名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/15(火) 12:14:33.68 ID:U8t0/d3T0
ドラゴンボールが今リアルで連載されてたら
毎週月曜は2chも大変なことになってるだろう

ネタバレ大祭りが毎週ある

ワンピとは次元が違う
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 12:14:43.23 ID:WipRuj8k0
>>270
なんで旗ごと焼いたし
283名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 12:14:48.72 ID:jOASe1xDO
ワンピースはしょーもかいギャグとゴムのダサさで読む気なくす
284名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/15(火) 12:14:54.18 ID:vQZz/1sI0
>>277
ONE PIECEを探してないのと同じ理由
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 12:15:03.35 ID:PDT7y16c0
>>277
心臓病にはドラゴンボールが効かないってあたりからかな
目的が敵撃破に変わった感じ
286名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 12:15:52.25 ID:NdBJN8Ys0
>>276
DBでパワーアップして圧勝なんて展開ほとんどなかったぞ
あってもせいぜいナッパとかリクームみたいなかませぐらいでボス級の相手は何とか戦えるレベルにしかなってなかった
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 12:15:58.04 ID:y4M9erne0
ワンピースってJRPGぽい
パーティ組んで統一感のない世界を旅して先々でクエスト消化、戦闘もターン制だし
万人受けするのは当然とも言える
DBは格ゲーだな
288名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 12:16:26.58 ID:CIjOgy/40
>>266
エースが死んだ後の過去編、、でいいのか?幼馴染が登場する話。
あれも「泣ける〜」と盛り上がっていだぞ

289名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 12:16:27.12 ID:rpWoqKO+0
ワンピって「ドン!」って文字でごまかしすぎ
昔のマガジン漫画の「!?」みたい
あといつまでたっても絵が下手
290名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 12:16:38.04 ID:M09BWTsc0
ドラゴンボールはバトルばっかりなんていうけど実はワンピのほうがバトルばっかりしている
味方全員がバトルしているんだぜ?
それに都合よく戦うやつのレベルにあったやつが登場する
ドラゴンボールはストーリーのためにキャラが動くが
ワンピはキャラのためにストーリーが動く
291名無しさん@涙目です。(ギリシャ):2011/11/15(火) 12:17:10.96 ID:A4cyMvBI0
でも、ワンピ買ってる層ってドラゴンボール世代だよね
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 12:17:49.47 ID:9h0hvvvd0
>>258
ワンピースの魅力はお涙頂戴じゃないぞ
海軍やら黒ひげが出てくるところのワクワク感だ
終盤になればそのワクワクが毎週くる
今はその準備段階と言える展開だから、つまらないと感じる人がいてもおかしくないだろう
俺は今の展開もハンター並に面白いと思うが
293名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 12:17:55.70 ID:c66nfckk0
おっさんニートのドラゴンボール上げがひどいな
294名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/15(火) 12:18:17.56 ID:ASgZwWIH0
ブウ編五巻で完結
295名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/15(火) 12:18:27.28 ID:YpVr2Sit0
ドラゴンボール補正凄すぎるだろ
もう1度みてみろよ
戦闘シーンも毎回同じようなものの繰り返し
ストーリーも最初やられボコボコにされるが、毎回ゴクウが敵倒しておわり
296名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/15(火) 12:18:38.90 ID:cufXqY77O
大体女が戦場にいるのが気に入らない
297名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 12:18:51.97 ID:pvhdxvEF0
某スーパーのおもちゃ売り場で働いてるがミラバト、ワンピよりドラゴンボールの方が売れてるぞ?子供が買うのに思い出も糞もないだろ。
298名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 12:20:36.36 ID:KalBByLq0
>>291
キムタクとかそうだな
299名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/15(火) 12:20:43.31 ID:wyAUq327O
>>295
気のせいでなければワンピもだよね?
300名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 12:20:56.23 ID:mFrChW7W0
ダラダラと引き伸ばすのやめろ
一発当てたのにいつまでもすがり付いてみっともない

さっさと終われ
301名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 12:21:15.44 ID:PDT7y16c0
>>295
当時ガキながら親子かめはめ波は感動したぞ
302名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 12:21:22.34 ID:M09BWTsc0
ワンピってもう
ルフィの帽子はシャンクスから預かっているものだとか
それをいつか返すとか
完全に過去の設定だよな
もっとひどく言うと死んだ設定
303名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/15(火) 12:22:30.57 ID:zUo9IpN/0
ワンピwwww
毎回同じ展開wwwwww
時代劇かwwwww
304名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 12:22:53.74 ID:NdBJN8Ys0
>>295
ワンピなんてなんだかんだ理由つけてルフィがなかなか到着しない
回想でお涙頂戴
仲間だ!攻撃で倒して終わりばっかじゃないか
305名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 12:23:02.67 ID:mUt4Sw/p0
小3の甥っ子は、トリコ>DB>ワンピースって言ってた
306名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/15(火) 12:23:06.47 ID:evZzLex7O
ドラゴンボールの魅力は普遍的
難しい理屈とか設定が皆無で誰でも簡単に楽しめるところがいい
307名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 12:23:07.99 ID:U+KY4ijd0
ワンピースだけは無理
308名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/15(火) 12:23:13.96 ID:P2v32APR0
>>286
フリーザ以降は逆転圧勝の繰り返しばっかだったじゃん
309名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 12:23:18.32 ID:Z+YgX5Xs0
ワンピースの二年後の描写と、悟空の背が伸びてたときでは衝撃度が違う
310名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 12:23:34.34 ID:mDabJQfE0
>>291
どうやらそのようだな
子供にはワンピよりナルトのほうが人気あるみたいだしな
ワンピはおっさんおばさんに人気がある

クローズアップ現代のワンピ特集(2011年2月9日)

ワンピ購買層
19〜29歳(43%)
30〜49歳(32%)
50歳以上(13%)
01〜18歳(12%)

ワンピファンのおばさん主婦が取材中突然泣き出す     
読者の9割がいい歳したじじばばだと暴かれる
挫折、トラウマを抱えた人が見る漫画と解説者に言われる
40代の引篭もりのおっさんが特集される
そのおっさんがロビンの過去に自己投影して大泣きした事を暴露
本音で語れる仲間が居ない人達がワンピキャラに惹かれてると解説者

13.5% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
*8.8% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代 ←ワンピ特集
10.6% 20:00-20:43 NHK ためしてガッテン

月曜日
10.8% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代
火曜日
12.1% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代
水曜日
*8.8% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代 ←ワンピ特集
311名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 12:23:36.52 ID:8Acdcmxb0
てかワンピいつ終わるの
読み始めが学生で中年になってやっと最終回とか流石に無いわぁ。少年誌なのに

ドラゴンボールはその辺も意識した絶妙な連載期間だったと思う
学生のうちに開始終了してくれたし
312名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 12:24:08.25 ID:R7eABemg0
>>305
トリコはテンポ良いからな。
多分DBよりキン肉マンを愛するタイプの子だろう
313名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 12:24:25.27 ID:KalBByLq0
>>309
ワンピースのは失敗だったな、一ヶ月休んでこの結果とは
314名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 12:24:40.29 ID:cSZaO5TPi
>>292
そうなんだよな
しばらくじらして、ついに能力全開のバトルが始まるぞーって瞬間から、能力がどんどん明らかになってバトルしてる最中が最高潮に面白い
あと、まだバトルのない準備段階の時の、敵がチラッとだけ能力を披露する瞬間もワクワクして好き
感動目当ての奴なんていないんじゃないかな
ついでに感動って感じで
315名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 12:24:44.82 ID:M09BWTsc0
>>308
フリーザ以降ってフリーザ編含めても
セル編とブウ編だけだからそんなに繰り返したわけじゃないぞ
316名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/15(火) 12:25:08.43 ID:BIghhzgI0
ワンピースはサンジが回転蹴りを放つまでは読んでた
あのアホみたいな技で一気に冷めて切った
しょうもない
317名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/15(火) 12:25:29.97 ID:cufXqY77O
欲をいえばピッコロさんには強いままでいてほしかった
318名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 12:25:45.29 ID:Z+YgX5Xs0
でもワンピースってこんだけ売れて支持されてんだから名作なんだろ
泣けるシーン燃えるシーンもきちんと用意されてるし
ヒルルクのところとか泣けたぞ
319名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/15(火) 12:26:22.24 ID:LCkBP9bD0
ドラゴンボールは戦闘が長すぎる
320名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/15(火) 12:26:58.69 ID:k71S8S2v0
ワンピースの功績は売れてる漫画ならダラダラ引き延ばせば
いいや、という出版業界の悪習を広めただけ。
321名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/15(火) 12:27:16.07 ID:P2v32APR0
>>314
>ついに能力全開のバトルが始まるぞーって瞬間から、能力がどんどん明らかになってバトルしてる最中が最高潮に面白い
ブリもそうだけど総力戦の場面で全力出さずに悠長に能力チラ見せしながら戦うのって萎えるよな
DBみたいにサイヤ人だから戦闘を楽しむ部分があるってならまだわかるけど
322名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 12:27:32.85 ID:InR61ImE0
ワンピてアホぽい主人公がいきなり、泣いてる人にキレていいこと叫ぶ漫画?
323名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 12:27:51.66 ID:R7eABemg0
>>319
戦闘以外のシーンが長すぎる方がよっぽど問題だから
324名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 12:28:10.01 ID:9tBxbblNO
少年漫画はうしおととらが極めた。あれ以降の作品なら鋼の錬金術師かな
ワンピースは14年もやっていてまだ半分な時点で論外
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 12:28:17.62 ID:Au3p88i30
今ようやくピッコロ大魔王終わったくらい?
326名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 12:28:35.60 ID:mFrChW7W0
どこも新しいタイトルを掘り起こす気力がないから
ワンピースとか一歩とかコナンとかとっくに寿命がきてるもんをいつまでも引き伸ばし続けてるのな

今の日本の現状をあらわしてるようだ
327名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/15(火) 12:28:36.03 ID:N35qSbBO0
はっきり言ってワンピースって駄作じゃね?
328名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 12:28:51.23 ID:c66nfckk0
ワンピース面白いだろが!俺はまともに読んだこと無いけど
感動のストーリー、躍動感溢れる戦闘、どれも一級品だぜ
329名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/15(火) 12:29:06.20 ID:Dwkc5YaVO

これは完全に同意。
DBは絵的には今でも凄いと思うけどストーリーないじゃんw
今の連載だとブリーチに近い。
330名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 12:29:07.35 ID:0qTcRw6K0
となると冨樫はやっぱりすごいのか
331名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/15(火) 12:29:18.13 ID:OS/RpWiOO
ワンピもつまらんが
ドラゴンボールもつまらん
セル辺で終わってくれてれば神だったのに
強い敵がくる、負ける、修行するorキレる なんとか勝利
毎回このパターン
332名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/15(火) 12:29:18.36 ID:k71S8S2v0
DBの戦闘が長いとかいってるやつはたいてい原作を読んでない。
DBZを見た感想そのまんま、漫画にも抱いてるだけ。
333名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 12:29:30.58 ID:M09BWTsc0
>>325
ジョジョで例えるなら
アブドゥルが復活したあたり
334名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/15(火) 12:29:58.75 ID:2z/wLDCbO
北斗の拳とかドラゴンボールとかの当時の漫画を
穿った知識なしで楽しめる年代に見れなかった時点で語る価値なし
中二病こじらせた奴が読んでも楽しめる訳がない
335名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/15(火) 12:30:04.53 ID:P2v32APR0
>>326
一歩とか完全に賞味期限切れてるよなw
あれを看板に押すのは無理やりすぎる
マガジンのこち亀ポジションが妥当だと思う
336名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/15(火) 12:30:20.91 ID:zcqlEN3wO
フリーザ編からはワンピース以下だと思うわ、マジで。
337名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/15(火) 12:30:28.89 ID:vQZz/1sI0
>>309
あーすごい分かる
338名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 12:30:57.81 ID:QVjmJSZM0
こういう漫画に全く興味なかった俺が友人の読み比べてみたけどドラゴンボールの方が面白かったぞ
339名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/15(火) 12:31:16.26 ID:BIghhzgI0
ドラゴンボールは頭良い奴も頭悪い奴もみんな夢中になったけど
ワンピースは頭悪い奴しかハマらない
340名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 12:31:20.53 ID:/+hgMBybO
ドラゴンボールはドラゴンボールまでは面白かった。
Z以降は糞、ワンピと同じでしつこいだけ
341名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 12:31:22.50 ID:FP96hFaFO
別にドラゴンボールじゃなくたって
空島以降のワンピと比べたら半分くらいの漫画のが面白いだろ
342名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/15(火) 12:31:33.53 ID:yTEATw//0
てす
343名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/15(火) 12:31:41.67 ID:2z/wLDCbO
>>319
それはない
アニメの話か?
344名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/15(火) 12:31:45.34 ID:k71S8S2v0
>>331
DBとか幽白が最後めちゃくちゃつまんなくなったのは
ジャンプは人気ある限りは絶対に連載終わらさないっていう
不問律があるから。
わざと連載終わらせるためにつまんなくしていったんだよw
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 12:31:58.24 ID:y7vxVqMh0
ワンピースありがたがってるのは馬鹿だね。
くだらねぇしょうもねぇ絵が下手くそ。
あんな絵で浪花節で泣かせたって味もへったくれもないや。
346名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 12:33:22.54 ID:FP96hFaFO
>>332
読み直して見るとバトルの展開の速さにビックリするよな
たぶんワンピに限らず漫画全体が展開が遅くなってるんだと思うわ
347名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/15(火) 12:33:29.33 ID:2z/wLDCbO
>>332
今読むとさくさく進みすぎて笑えるよな
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 12:33:42.42 ID:/1QTkX7p0 BE:4509043698-2BP(34)

別に革新的じゃないだろ宇宙人が出てくるAKIRAだからな
349名無しさん@涙目です。(ギリシャ):2011/11/15(火) 12:34:12.71 ID:A4cyMvBI0
とりあえずDBのアニメはひどかったw
爆発シーンで引き伸ばして次週もちこしパターンが・・
350名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 12:34:17.84 ID:N+X5frjn0
ドーーーーーン
351名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 12:34:18.50 ID:CnAfbqzP0
>>332
ああ、そういうことか
逆にアニメほとんど見たことないから
戦闘が長すぎとかいうのが不思議だった
352名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/15(火) 12:34:27.51 ID:P2v32APR0
>>344
それでも子供はまだやっぱDBは楽しめたと思うよ
幽白の最後らへんとか信者は富樫の反抗とか評価してるけど
子供心には「は?なにこれ?」って感じだったし
353名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/15(火) 12:34:37.53 ID:uP1RAGX7O
モンモンモンを絶賛する輩がいるぐらい昔は狂っていた

今やると 打ち切りモノばかり
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 12:34:58.30 ID:/1QTkX7p0 BE:3006029568-2BP(34)

ドラゴンボールよりは賞味期限長いワンピは、それだけで素晴らしいよ
355名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 12:35:02.83 ID:L+pi87bY0
ていうか革新的ですらない
アンパンマンと同レベル
356名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/15(火) 12:35:11.61 ID:2z/wLDCbO
>>336
フリーザ編までだろ。
357名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 12:35:27.87 ID:5ITolPcy0
DBって最初の数巻のつまらなさ異常じゃね?
タオパイパイとか出てきてから面白いけど

まだワンピのが序盤から能力バトルしてるから読める
358名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 12:35:32.45 ID:PDT7y16c0
>>326
コナンはアニメや映画があるからだと思う
359名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 12:35:58.37 ID:qZXTe8jQ0
どんだけ工作しようがワンピじゃDBは超えられないけどな
360名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 12:36:19.69 ID:c66nfckk0
ドラゴンボールは連載の時ページ数少なかったからな
単行本だとサクサク進む
361名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 12:36:23.59 ID:PDT7y16c0
>>347
以上に展開早いw
362名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/15(火) 12:36:27.21 ID:YpVr2Sit0
>>334
なんでそんな年にもなって平日の昼間から2chにいんのw

ワンピもドラゴンボールも内容なんてないよう、毎回主人公が無双するだけ
子供が読む少年ジャンプなんだから当たり前と言えばあたりまえだけど。
それに内容求めたりしてもね・・・高い年齢層向けのもの読めばいいのに
363名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/15(火) 12:36:33.67 ID:xauMbz6yO
ごちゃごちゃしてる
364名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/15(火) 12:36:40.14 ID:7BW7coEY0
ワンピースってモバゲーとかAKBみたいなもんだろ
馬鹿の足下を集中狙いしたコンテンツ
365名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/15(火) 12:36:51.96 ID:vlPtRaRi0
ワンピが終わって10年後ぐらいに、
その時のジャンプの看板漫画にケチつけてる
30〜40代のワンピ信者みたいなのが現れるんだろうな
366名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 12:37:34.62 ID:M09BWTsc0
ワンピって10年以上も前の話をぶり返したりするから既読者が離れることができないんだろうな
今やっている話だってアーロン編読んでないと正直微妙だからな
367名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/15(火) 12:37:36.29 ID:qFTy+KUr0
>>354 そんなこと言うとサザエさん最強になっちまうだろ
368名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 12:37:48.88 ID:DZ3GwF740
ワンピは引き伸ばし回想やめれ
広げまくった伏線回収失敗したら凡作扱いになるぞ
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 12:37:58.39 ID:R7eABemg0
>>353
今めだかが絶賛されてる方が狂ってると思う
つのまるは絵柄が現代に合わないだけだろ 話はすげーちゃんとしてる
370名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/15(火) 12:38:02.53 ID:ichAPm11O
どちらも糞つまらないって少数派なのか
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 12:38:11.91 ID:/1QTkX7p0 BE:1690892339-2BP(34)

>>367
サザエさんが最強でしょ?
372名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/15(火) 12:38:54.46 ID:S8PqEQZK0
ジャンプ読んでた連中はフリーザとの戦いに、かなりウンザリしてた記憶がある
373名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 12:39:01.01 ID:5zPi7C9wO
両方糞
374名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/15(火) 12:39:08.26 ID:2z/wLDCbO
>>354
いまだにメディアミックスで売れまくりトップのドラゴンボールが賞味期限短いのか
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 12:39:20.18 ID:tR/yi5Nx0
>>357
ドラゴンボールの最初はそもそもバトル漫画じゃなくね
376名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/15(火) 12:39:25.09 ID:55owMjx7O
>>365
時々思うんだけどワンピナルト鰤あたりが連載してる今って
後で振り返れば黄金期になるのかな
377名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 12:39:40.75 ID:Z8Mp3Ux1O
ドラゴンボールの漫画よく読んでみろよ
スクリーントーン使って無いんだぜ
378名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 12:40:01.25 ID:PDT7y16c0
>>372
単行本だとちょうどいいな
379名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/15(火) 12:40:12.21 ID:2z/wLDCbO
>>357
そういう試行錯誤があって今は「バトルが受ける」ってマニュアル化されてるだけ
380名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 12:40:52.91 ID:AGmsX9v00
ワンピ結局各個撃破しかないんだよなあ
ドラゴンボールよりこの点は酷い
381名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 12:41:07.34 ID:3sv6m3qE0
>>6
キャラの多様性wwwwwと話wwwwwwww
変な笑い方で無理矢理個性だして、それぞれのキャラに悲しい過去を描けばご満足ですか?wwwwwwwww
382名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/15(火) 12:41:28.04 ID:EnWpIr3F0
ドラゴンボールは当時の神漫画
ワンピースは今と言う時代の糞漫画
383名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/15(火) 12:41:35.13 ID:2z/wLDCbO
>>362
ホワイトカラーは別にいつ休憩取ろうが自己判断。
今は昼休みだしwww
384名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 12:41:57.13 ID:M09BWTsc0
>>376
人によって違うかもな
385名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/15(火) 12:42:20.22 ID:5jioN/qV0
漫画に大人がとやかく言うことじゃないが
ワンピは大人がやたら多く関わってるから始末に悪い
386名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/15(火) 12:42:21.72 ID:3FlDSDJ00
アニメのワンピースちらっと見たけどロボット化してるキャラの腕からちっちゃい腕が出てきてとかそういうのが寒い
387名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 12:42:50.78 ID:R7eABemg0
>>>376
そもそも鰤は前二つと並べる程の漫画じゃないよ
後世の小中学生が読んだら糞味噌に叩かれてるだろう 
とりあえず3本目の柱が欲しかったジャンプによって作られた人気作
388名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 12:43:43.90 ID:DhzXm/rKO
比べるまでもなくツマラナイだろワンピは
389名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 12:43:54.44 ID:RkB6d5oP0
一本の漫画自体に本来は読者という寿命がある
なぜスーパー戦隊が毎年同じ事をやりながら35年も続いているのか
つまりジョジョ最強
390名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/15(火) 12:44:07.72 ID:k71S8S2v0
>>386
ジ・Oの悪口はやめろ
391名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 12:44:08.22 ID:BLfmF2aj0
>>357
ワンピのバトルは最初の数巻しか読めないが正しいな

戦争とかあれなんだよ
究極の食材使ってクソのフルコースを作りやがった
392名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/15(火) 12:44:16.88 ID:S8PqEQZK0
>>378
俺もジャンプ読んでたうちの一人で、単行本は読んでなかった
我が家みんなでジャンプ回し読みしてたが
スラムダンクが終わると同時に、ジャンプ買うのを止めることが決定した
393名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 12:44:38.43 ID:Dm0YdETa0
エバァが神でけいおんまどかが糞みたいな
394名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 12:44:48.78 ID:M09BWTsc0
アニメだけしか見ない子供とかが今のワンピみてストーリー理解できんだろうよ
ずーーーーっと新世界にむけて新世界にむけてってナレ入っているけど
全然進まねーのwww
395名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/15(火) 12:45:03.67 ID:2z/wLDCbO
>>386
真剣に戦ってる最中に敵がアホなギャグ入れて
止めを刺し逃すとかああいうのがいらないな。
396名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/15(火) 12:45:46.37 ID:YpVr2Sit0
>>383
http://hissi.org/read.php/news/20111115/Mnovd0xEQ2JP.html
・・・・・ホワイトカラー()昼休み()朝から2chじゃねーか
俺は大学行ってくるわwwwwwww
397名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 12:45:46.80 ID:L+pi87bY0
ドラゴンボールってアキバ48みたいなもんでしょ
中身0で池沼支持率が高いだけ

実際ロクぶるやスラダンやジョジョと比べていい漫画じゃないんだが
398名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 12:46:00.18 ID:C9ZR8AnOO
ワンピ面白い言ってる奴も思いで補整だろ
399名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 12:46:22.62 ID:2xVi2s5X0
ワンピはお涙頂戴がクドい
DBはその点、キャラが泣く所とか自然だよね。
400名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/15(火) 12:46:44.57 ID:k71S8S2v0
>>395
尾田の師匠がターちゃんの徳永だからな。
401名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/15(火) 12:46:46.75 ID:ufSR2AvBO
最近説教臭い話が多いな。ジャンプ的かっこよさの限界を感じる
402名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/15(火) 12:47:11.16 ID:2z/wLDCbO
>>396
別に信じなくていーしwww
403名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/15(火) 12:47:21.96 ID:B48RoNux0
フリーザ編まではうちのおかんも最強と言っている
ANIMAXで常に見ているから補正はない
404名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/15(火) 12:47:46.92 ID:zyTCwRU80
>>120
自来也
405名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 12:47:54.51 ID:JoMWCSgW0
だが、ワンピ読んでると女との話題に困らないという嫌な事実
406名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/15(火) 12:48:33.19 ID:Bp0Hg0zS0
ワンピースとか言ってる奴はネタだろ

DQ3は昔じゃ革新的なゲームだったかもしれんが、トトリと比べて(ry
ってのと同じ
407名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/15(火) 12:48:34.71 ID:OS/RpWiOO
ドラゴンボール世代がまだジャンプに載るような漫画読んでるのか
408名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 12:49:14.00 ID:FoCSqmk30
>>381
>変な笑い方で無理矢理個性だして

キン肉マンの悪口はそこまでだ
409名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/15(火) 12:49:24.65 ID:lEx0IBj30
DBは今読んでも最高に面白いわ
思い出補正っていうか記憶が薄れてた分余計に鮮烈に面白かった
ワンピはキャラが好きになれないから読めない
410名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/15(火) 12:49:36.93 ID:3FlDSDJ00
>>406
比較対象がおかしい
411名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/15(火) 12:49:42.71 ID:E9U0q9TzO
ワンピースがどうこうって言うのは別として、ドラゴンボールは古典みたいなもんだろ
412名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/15(火) 12:49:57.00 ID:81N6CgX/0
>>376
ドラゴンボール
北斗の拳
聖闘士星矢
キャプテン翼
魁男塾
ジョジョ3部
スラムダンク
幽々白書
電影少女
キン肉マン
ろくでなしブルース
シティーハンター
ダイの大冒険

このくらい続かないと
413名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 12:50:02.67 ID:JJuFweJ10
未だにドラコンボールの単行本売れててすごいと思うわ
414名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/15(火) 12:50:25.93 ID:9D12wufl0
ANIMAXの無料日で見たが、リクームが殴られて鼻からビーム噴出したり、
半ケツでポーズ決めたりいろいろとはっちゃけてた。
415名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 12:50:54.73 ID:M09BWTsc0
ワンピって完結する頃には初期読者は子持ちになっているだろうし
途中から読み始めたやつも意味不明になっているだろうな
416名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 12:51:23.17 ID:sXEiqNe30
ワンピ引き伸ばしって言ってる奴馬鹿じゃね?

417名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 12:52:20.49 ID:hDPv1oi90
>>309
あれびっくりしたわw
その週だけは小さい方が良かったのにって思ってた
418名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 12:52:22.02 ID:M09BWTsc0
>>416
スリラーバークって必要なかったよね
419名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 12:52:30.38 ID:a4Pa4Onu0
DBは2次元上で何がどうなってるのか分かる構図になってる
ワンピは三次元に起こし直せば分かる
420名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/15(火) 12:52:38.30 ID:y1AOaz8T0
おまえら、詰まんなくなったら買うのを辞めろよ

詰まんなくなってもいつまでも買うから、
金づるを手放さないようにいつまでも詰まんないままづるづる連載を続けるんじゃねえか
昔みたいに、詰まんなくなったら売れなくなるんだったら
昔みたいに、詰まんなくなったらさっさと連載が終わる健全なサイクルが戻ってくるぞ
421名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 12:54:05.13 ID:sXEiqNe30
>>418
必要

422名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/15(火) 12:54:06.68 ID:yIyDzCu+0
マンガ長すぎる
上限の巻数きめて、さくさく変わって行く方がいい
ネタ切れで同じような展開ばかりになる
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 12:55:04.03 ID:8PWonKy3P
DBは面白かったけど、
食い物で言えば「B級グルメ超うめえwww」って言う意味での「面白かった」だからな
神漫画のごとく持ち上げている連中はおかしいわ
ワンピも当然同じ
424名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/15(火) 12:55:05.58 ID:OS/RpWiOO
>>419
一瞬で相手の後ろ言ったり残像はどんなふうに動いてんの?
425名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 12:55:06.11 ID:U8IuDmwi0
ワンピースはアラバスタ辺りまでは安定して面白かった
そこからつまらない時期が続いたが、一味がバラバラになってからまた面白くなった
牢獄の最下層から昔のキャラ連れて戦争までがピーク
二年後からは本当につまらない
魚人に魅力ないからさっさと次行ってくれよ
いつまで「二年前に比べてこんなに強くなった」をやってんのよ
426名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 12:55:15.62 ID:7FZi7olw0
DBがなかったら、ワンピみたいな漫画が果たして存在しただろうかってレベルであって、面白さ云々で比較する事自体おこがましいのだ。わかったか若造。
427名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/15(火) 12:55:37.76 ID:A0o2BbE10
アニマックスでやってるけど、戦闘シーンがやっぱ間延びするなぁ
コミックで一気読みしたほうがいいわ
428名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 12:55:44.04 ID:BLfmF2aj0
>>419
鳥山の3次元把握力は凄いな
コマごとに視点が変わるけど的確に描けてるから読みやすい
429名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 12:56:00.09 ID:IyxFSOHc0
>>412その頃はまだジョジョは第三部じゃないだろ・・・
他の連載陣も微妙に時期が違うし出直してこい
430名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 12:56:02.13 ID:RY30gVcE0
ワンピースの絵がむり
431名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 12:56:09.55 ID:M09BWTsc0
>>421
どこが?
ラブーンの話なんてあそこで回収しなくてもよかったし
その結果なかまになったブルックはあの始末だし
モリアだってマリンフォードで初登場でもよかったんじゃね?
432名無しさん@涙目です。(スロバキア):2011/11/15(火) 12:56:39.88 ID:J/ehHKoF0
少なくともワンピースは面白くない
売り上げはすごいけど
モバゲーとかモンハンとか売れてるものと面白い物は一致しない
433名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 12:56:41.26 ID:U8IuDmwi0
>>418
スリラーバークはまだいい
一番いらないのはデービーバックファイト
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 12:56:50.04 ID:8qywlV+N0
アーロン編までは面白かったな。今みたいにウケ狙って感動させようっていう嫌らしさがなかった
435名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/15(火) 12:57:00.83 ID:BIghhzgI0
アニマックス実況スレに「フジのCSでワンピやってるぞ」とか言いに来た馬鹿がいて
みんなからボッコボコに叩かれてたなw
「だからどうした」「帰れアホ」「信者きもい」とか
436名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/15(火) 12:57:29.24 ID:XMEIiAT00
DBは「読んで面白い」じゃなくて「見て楽しい」というのが正解

そして「見て楽しい」漫画の中では今でもトップクラス

今は「読んで面白い」漫画が多すぎる

要するに、どれもこれも理屈っぽいっつうことよ
437名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/15(火) 12:57:48.05 ID:YB0Pz0+80
ワンピースがおもしろい前提がイミフ
438名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 12:57:48.59 ID:l0mljqU2O
ワンピもオワコン
439名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/15(火) 12:58:05.19 ID:rXO0SIpg0
今のジャンプは50巻超える漫画が当たり前のように存在してるし
昔以上に引き延ばしをさせられるようになった
ワンピースもダラダラとつまらん連載を続けるはめになり評価はますます落ちるだろう
ドラゴンボールだって末期のブウ編は結構叩かれてる
440名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 12:58:07.27 ID:M09BWTsc0
そもそも次は魚人島って言っておいて実際着いたのが4年後だぞ
そしてその魚人島が糞つまらないっていう
もうどの層に書いているのかわかんねーよ
441名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 12:58:09.87 ID:9KXFv8ob0
今のガキが悟空の真似してるのは見た事あるけど
ワンピキャラの真似してるのは見た事ない
442名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/15(火) 12:58:31.13 ID:Bp0Hg0zS0
>>434
くせーんだよなあ
ブリーチとかもそうだけど
443名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/15(火) 12:59:36.32 ID:3FlDSDJ00
主人公が麦わら帽子被ってる時点でちょっと…
444名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 12:59:37.64 ID:UKAOoQzKO
>>436
中身が無い漫画ってことか
445名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 13:00:21.89 ID:IyxFSOHc0
なんか去年くらいから各メディアのワンピースゴリ押しが目立つ気がする
446名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 13:01:37.11 ID:nBuReAhd0
>>431
じゃあ戦争編もアラバスタもいらないね。
447名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 13:01:55.31 ID:JJuFweJ10
そうそう
突然ごり押し始まったよね
448名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 13:02:01.94 ID:XQAcfZ7M0
Dr.ゲロ
449名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/15(火) 13:02:02.16 ID:k71S8S2v0
>>428
DBのすごいとこはそれに尽きる。
キャラをいろんな角度から描いてるのに、ほとんど構図が狂ってない。

しかもほとんど資料を使わずに描いていたってのが驚き。
450名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 13:02:13.97 ID:UKAOoQzKO
>>445
ワンピースごり押しされると都合が悪いようだな
451名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/15(火) 13:03:02.26 ID:XMEIiAT00
>>444
セリフがなくてもなんとなく読める漫画ってこと
それぐらい描写が優れてる
452名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/15(火) 13:03:16.46 ID:Nzq21jnF0
今読んでも普通に面白い
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 13:03:40.66 ID:QBJlKq3k0
>>1
いやワンピは普通につまらない
あれが何であんなに売れてるのか分からないレベル
454名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/15(火) 13:05:25.44 ID:sFBbfHe6O
>>434
アーロン編クソだっただろ
ダラダラ回想やってルフィはいつまでもこねえし
来たら来たで抜けねぇとか海にほうり込まれてるしどんだけ引き延ばす気だよって感じだったぞ
オチもいい加減だし
455名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 13:05:35.04 ID:cVVawkbe0
スラダンは今読んでも面白い
456名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 13:06:06.58 ID:R7eABemg0
ブゥ編並かそれ以下の物をDBの全巻以上の期間に渡って載せ続けてるのがワンピ
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 13:07:08.77 ID:m3r+nCRv0
ドラゴンボールにおいて、主人公がキレて覚醒してパワーアップ、というパターンはフリーザ戦の悟空とセル戦の悟飯だけ
これ豆な
458名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 13:07:11.43 ID:hL1uodEW0
鳥山って扉絵みたいな一枚絵は凄いけどマンガは普通
特にバトルになってからの絵は嫌い
459名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 13:07:37.57 ID:5JxOMQNrO
ワンピースマジ泣ける!仲間最高!とか周囲にアピールする奴に限って薄情で口だけが多い件
460名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 13:07:46.76 ID:E8I5CDTZ0
もはやドラゴボの名前を目にするのは2chの加齢臭スレのみ
461名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 13:07:55.07 ID:hDPv1oi90
ワンピース信者もさすがに魚人編はつまらないの?
462名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/15(火) 13:08:48.80 ID:coQtZsNC0
ドラゴンボールはエンタメに徹してるけど
ワンピは端々に作者の幼稚な思想がにじんでて気持ち悪い
463名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/15(火) 13:08:57.21 ID:Vk8HwRMc0
もうハンコック出ないの?
464名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 13:09:55.55 ID:+UX6jpm1O
ワンピースはそろそろインフレし過ぎだろ
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 13:10:09.59 ID:8qywlV+N0
>>455
スラダンは引き伸ばさずきっちり終わったから良かったな
最近叩かれてる気がするけど
466名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 13:10:16.23 ID:AbgG2IEB0
>>457
敵がキレてパワーアップする展開の方が多い気がするw
467名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 13:10:30.69 ID:/ruHcD2e0
今DBZを見ると顔センすぎて笑えてくる
468名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/15(火) 13:11:38.01 ID:zj8XuTcX0
昨日のジャンプ感想スレ

ワンピ休載について書いてたのがほとんどいねえw
今無ければ無いで別に…な空気になってる。
469名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/15(火) 13:12:38.88 ID:S8PqEQZK0
ドラゴンボールをリアルタイムで体験した奴で
いまだにワンピースも同じテンションで読んだり見たりしてる奴いるのか?
俺はそんな気起きないから、比較も出来ないんだけど
クローズアップ現代でオッサンがワンピースに救われたとか言ってたり
さんまとかキムタクが読んでる事アピールしてるの見て
すごく気持ち悪いなと思って、より一層受け付けなくなった
470名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/15(火) 13:12:57.46 ID:XKvNybztO
ワンピは小学生の漫画
471名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/15(火) 13:13:28.33 ID:7hvYXDhN0
DBというか鳥山明は動きのある絵がすごいうまいからそれだけで見てて面白い
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 13:13:31.62 ID:r2K8BVpO0
ワンピがクソすぎて比較にならんわ
473名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 13:14:10.98 ID:QJ9BtDpk0
黒目が小さいところが苦手
474名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/15(火) 13:14:27.86 ID:+4P6icMcO
ワンピは絵がごちゃごちゃして、話もスローテンポになって似たような展開ばかりで糞になった
読者の事を考えてない作者のオナニー漫画だな
475名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 13:14:53.65 ID:ttTP+kRV0
>>1はワンピ信者を装ったレス乞食だろ スレ伸ばすために必死だな
476名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/15(火) 13:20:01.26 ID:j0bz8+X50
■週刊少年ジャンプ歴代アニメ平均視聴率ランキング

Dr.スランプアラレちゃん 22.8%
グレートマジンガー 22.8%
マジンガーZ 22.1%
ドラゴンボール 21.2%
ドラゴンボールZ 20.5%
ハイスクール!奇面組 19.2%
幽☆遊☆白書 17.6%
世紀末救世主伝説 北斗の拳 17.1%
こちら葛飾区亀有公園前派出所 17.0%
まじかる☆タルるートくん 15.9%
スラムダンク 15.3%
ど根性ガエル 14.8%
ドラゴンボールGT 14.6%
ついでにとんちんかん 13.8%
世紀末救世主伝説 北斗の拳2 13.6%
ドクタースランプ(新) 13.3%
銀牙−流れ星銀− 12.8%
NINKU −忍空− 12.6%
るろうに剣心 12.2%
地獄先生ぬ〜べ〜 11.3%
―――――――――――――――

ONE PIECE 10.9% (暫定)
↑ワロタ
477名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 13:21:20.16 ID:CoqAbMh20
>>412
ザ・モモタロウがないだと・・・?
478名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/15(火) 13:21:30.75 ID:6X+PZ8KF0
ドラゴンボール
キャプテン翼
マキバオー
ジョジョ3部
スラムダンク
幽々白書
boy
ボンボン時計坂
ルーキーズ
ダイの大冒険
誰が読んでも補正無しでおもしろい。女にはわからないだろうけど
479名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 13:24:47.41 ID:AbgG2IEB0
>>476
聖闘士星矢は視聴率低かったのか?
玩具は売れまくった様だが。
480名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 13:25:12.30 ID:9DaPZWeZ0
>>459
そういう奴がいるからイヤになったわ
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 13:26:04.83 ID:D9ptD5vD0
>>476
ワンピ擁護するわけじゃないけどやっぱ時代ってありますよ
482名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/15(火) 13:26:33.31 ID:wPygV9hZ0
>>476 マジンガーってそんな人気あったのか・・・
483名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/15(火) 13:27:13.27 ID:GaUaE48U0
484名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/15(火) 13:27:38.39 ID:H8QubcSr0
ただ殴り合ってビーム撃ってるだけなのに面白い漫画
485名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 13:27:46.83 ID:9DaPZWeZ0
>>425
今の話って全然「二年前より強くなった」を感じないんだが?
せいぜいウソップくらい
486名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 13:28:13.28 ID:0xPLmkye0
>>476
DBやってた時代って今みたいにネットが普及してたんだー、へー(笑)
487名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/15(火) 13:28:23.56 ID:vpQycdAB0
マジレスすんのもあれだが、時代も時間帯も違うの比べてもしょうがないだろ…
ワンピが糞なのは同意だが
488名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/15(火) 13:28:40.83 ID:OS/RpWiOO
>>469年とるんだから無理だろ
昔ゲームやアニメに熱中したけど年とるごとに興味がなくなってくるだろ?
489名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 13:29:02.95 ID:AbgG2IEB0
>>482
ジャンプでの連載は途中で打ち切られたけどなw
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/s/a/p/sapporovin/SANY0003.jpg
490名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 13:29:03.21 ID:7Iy6QcJt0
面白さを点数にすると

ドラゴンボール 50点
ワンピース 6点

ハンタ 90点


  
491名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 13:31:48.63 ID:9DaPZWeZ0
>>486
ゴールデンタイムから左遷させられたから視聴率低いのもしょうがないよなww
492名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/15(火) 13:32:44.42 ID:4su2YlwuO
ワンピのギャグもわりと面白いと思うんだが
リア充に人気あるから徹底的に叩いてやる思考の奴多いだろ
ただしバトルは糞
493名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 13:34:23.87 ID:99u8y33iO


泣ける漫画wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


見開き2ページ使ってデカデカと泣き顔書いて、泣けるとか言われてもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
494名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/15(火) 13:34:28.26 ID:GaUaE48U0
能力バトルだってジョジョのほうが完全に上だもんな
495名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 13:34:46.11 ID:AbgG2IEB0
>>476
おいグレートマジンガーはジャンプに連載されてないぞ
496名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 13:35:49.40 ID:cv95uxJJ0
ワンピのアニメは20pを30分でやってるから無理。

497名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/15(火) 13:36:55.76 ID:YpVr2Sit0
>>476
昔に比べて今はアニメ見る人少なくなって、テレビ全体の視聴率も下がってるだろ
お前等大好きのハンター視聴率いくらだよw
498名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 13:37:00.52 ID:KaJA/wYT0
ドラゴンボールみたいなわかりやすい勧善懲悪モノってなかなかないね今
敵には敵の事情があるんだ・・・みたいなのばっかり
499名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 13:38:28.35 ID:gHa3xDRU0
ジョジョ(笑)とかもオッサンが評価してるだけで実際はワンピ以下だしなあ
500名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 13:38:40.09 ID:AbgG2IEB0
視聴率を比べるならDB改と比べるべきかもね。
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 13:39:53.88 ID:koPtR7GK0
>>213
ブウ編はクソなのにブウ編のサタンはよかったな
502名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 13:40:01.58 ID:JgyzBgJHO
フレッシュジャンプだけど死神くん
503名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/15(火) 13:41:11.93 ID:oxKvB6Ji0
どこが革新的だったんだ?
死んでも普通に生き返るところ?
504名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/15(火) 13:45:39.85 ID:N35qSbBO0
物凄く単純に言えば、戦い(バトル)をデフォルメされたキャラクターで表現するという表現技法かな
505名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/15(火) 13:45:48.16 ID:mImONlmdO
DB云々じゃなくてワンピはつまらんだろ
あとDBも革新的かと聞かれると微妙、面白いけどね
506名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/15(火) 13:46:08.53 ID:cGTLZCpb0
ワンピはワンパすぎ
507名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/15(火) 13:47:32.82 ID:oxKvB6Ji0
>>504
なんじゃそりゃ
キン肉マンとどう違うんだ
508名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/15(火) 13:49:29.80 ID:NF8a0wH3O
鳥山明ならどっちかっつーとあられちゃんの方が革新的だよね
509名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/15(火) 13:50:41.13 ID:P2v32APR0
>>441
頑張れば出せるかめはめ波と、どう頑張っても伸ばせないゴムゴムの差だな
510名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/15(火) 13:51:36.09 ID:YpVr2Sit0
メドローアだそうとしてがんばったな
511名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/15(火) 13:51:43.08 ID:H8QubcSr0
>>485
ウソップの良さが激減
尾田のセンスの無さはヤバい
もうちょっと考えればよかったのに
512名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/15(火) 13:51:44.70 ID:S18Idd1+0
ワンピースも大概だろ。幽白最近読んでるけど暗黒武術会中盤からは普通に面白い
513名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 13:53:06.80 ID:DnlOhnQe0
セル編以降はあまりの内容のなさにビックリするな
画力だけで見せられるのが凄いけど
514名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/15(火) 13:53:10.68 ID:P2v32APR0
>>400
そこらへんの手腕は尾田は全然ターちゃんの域に達してないな
徳弘はギャグとシリアスのバランスがうますぎる
515名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/15(火) 13:54:17.09 ID:oxKvB6Ji0
殴り合ってるだけのマンガは20巻ぐらいで終わるからな
DBみたいに人気があると無理やり続けるけど
強さの表現が上限に達してるから同じことの繰り返しになるだけ
516名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/15(火) 13:54:34.40 ID:SE3s7rtn0
ワンピは今読み返してもところどころ面白いところあるけどDBは全然面白くない
スラダンとかは今読んでも最高に面白いのに
517名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 13:55:05.95 ID:ULQ2Gytw0
エネルギーぶっ放しバトルを発明したのはDBだろ
一方ワンピは主人公からしてダルシムのパクリだし
作者の思いつきで新しい技出しまくるから全然燃えない
しかも違いも殆どわからないレベル
ワンピの戦闘描写の下手さは打ち切り漫画レベル
518名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/15(火) 13:57:28.95 ID:OTyI63C70
とりあえず今連載されても20週打ち切りなのは間違いない
519名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 13:57:32.14 ID:ULQ2Gytw0
ワンピは最近のジャンプ漫画家にしてはドラマを作るのが上手かったから売れた
みんなそれが見たくてワンピ読んでるから、ボクシングとかやってた頃の評判最悪だったし
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 13:59:07.25 ID:qSnxXDpz0
ワンピは5巻で挫折した
幼稚すぎるわ
521名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 14:01:00.62 ID:+r4/A6LY0
>>478
女だけどわかる
ほとんど読んだ事ある
むしろワンピは嫌いなもんで
522名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/15(火) 14:01:17.20 ID:u7P6fzhX0
ドラゴンボールに革新さは当時も感じたことないけど絵は上手かった
523名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 14:01:29.94 ID:Wk3zgAZU0
ワンピは大体1桁読んだら挫折する
あんまり面白くない

ぶっちゃけ漫画で面白いのは女性作家のやつ
524名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 14:02:47.07 ID:1L9BwrQK0
>>521
巣に帰れ
525名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/15(火) 14:03:31.64 ID:OBMrvEZ7O
>>1
ワンピつまんないじゃん。

漫喫で単行本一気読みしてから見る様になったけど、兄貴助けようとする辺りから
パラパラめくる様になり、『俺は弱い!(笑)』の大ゴマで駄目だこりゃと思い、魚人島に入ってから立ち読みもしなくなった。

所詮は使い古された寄せ集めのネタを子供向けに焼き直した子供向けの漫画だ。子供には良いかも知れんが、大人が金払ってまで見るもんじゃ無いよ。
526名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/15(火) 14:03:33.29 ID:StTui2gZ0
ワンピースのほうがストーリーがちゃんとあっていいよな
527名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 14:03:58.51 ID:Wk3zgAZU0
男の漫画は心理描写が陳腐
設定は面白くても人間が描けてなくてgdgd

特に女が描けてない
絵は大概男の方がうまいのにね

女性原作の男性絵がいいかもしれん
528名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 14:04:28.54 ID:hZogzo4Y0
今のジャンプは全部DBがべーすじゃん
そりゃオリジナルは超えられんだろ
529名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 14:04:53.19 ID:gHa3xDRU0
なんでサンジの足は燃えるの?
530名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 14:05:07.37 ID:L5sFVYoo0
少年誌で主人公が親父の時期がやたら長くてしまいには孫まで出来るってかなり異常だと思う
531名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/15(火) 14:06:10.75 ID:OS/RpWiOO
>>521
ワンピは少年ジャンプに載ってる漫画だぞ…高校生がコロコロに載ってて人気の漫画を読んで幼稚すぎるわ、とか言ってたら池沼レベル
532名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/15(火) 14:07:16.30 ID:fVbpLsX80
悟空が修行して敵を倒す→さらに強い敵が出てきて悟空ボッコ
基本これの繰り返しだからな
533名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 14:07:25.62 ID:fI9eKYL50
確かアニメ版はドラゴンボール終わった後ワンピース始まったと思うが
小厨的には手が伸びるだけでこれ戦闘力絶対糞だろと思って凄い冷めた覚えがあるなw
534名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/15(火) 14:08:05.79 ID:lf/7A9PiO
ワンピ厨ってなにかとドラゴンボールと比べたがるけど
アラレチャンと比べても負けてるレベル
535名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/15(火) 14:09:51.25 ID:u8/1AtN20
一般の中でONE PIECEとジョジョが同列に語られてるのが気に食わない
536名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/15(火) 14:09:58.87 ID:G7SbKquf0
現在連載中のマンガと15年前に終わったドラゴンボールが比べられる

ドラゴンボールの圧勝だな
ネットも普及してない時代だったし
537名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/15(火) 14:11:41.54 ID:OS/RpWiOO
ドラゴンボール信者のほうが比べてるだろ
かなり前に終わったドラゴンボールの話いつまで続けんだよ
セル辺以降はワンピ以下
538名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 14:11:47.00 ID:AbgG2IEB0
>>531
そういう事よく言うけどさあ。
本当によく出来た子供向け作品は、大人が読んでも「よく出来てる」って
思えるもんだよ。
コロコロで言えば大長編ドラえもんとか。
539名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/15(火) 14:12:27.41 ID:+LF3LctM0
>>514
あんな手法を巧くやってのけることが出来るのって徳弘ぐらいだな
ちょっとさじ加減間違えただけで薄ら寒くなるだろあれ
540名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 14:12:43.70 ID:Xo9xk9wY0
ハンターが一番面白い
541名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/15(火) 14:13:51.03 ID:G7SbKquf0
>>537
別にドラゴンボールじゃなくてもいい

北斗の拳でもダイ大でもキン肉マンでもワンピースより面白い

542名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/15(火) 14:14:04.92 ID:vQZz/1sI0
>>514
あの人はすごい
543名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 14:14:35.15 ID:IyxFSOHc0
>>514狂四郎のギャグとシリアスのバランスはヤバい あれはマジ名作
ヴァンパイアとふぐマンは忘れた
544名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 14:14:37.23 ID:ULQ2Gytw0
さすがにキン肉マンはねーわ
あれぞ子供だましの頂点みたいな漫画だったろ
545名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 14:14:58.05 ID:UCX406KM0
DBは基礎で原典だからな
後発はそれを踏まえて時代に合わせたものを上乗せしてるだけ
546名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 14:15:23.98 ID:BLfmF2aj0
>>514
どんな敵キャラでもだいたい包茎だからなw
547名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 14:16:15.99 ID:U8IuDmwi0
>>511
弱いけどハッタリで切り抜けてくのがよかったのにな
548名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/15(火) 14:16:41.30 ID:6DXgZdbw0
ワンピースを歴代ジャンプでランク付けするとろくでなしブルースのちょっと下レベル
ジャングルの王者たーちゃんに僅差で負けレベル
549名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/15(火) 14:17:19.97 ID:OS/RpWiOO
>>538子供向けのものって善悪しっかりついてて、主人公が悪役ボコボコにできるもの
朝やってるヒーローものとかアンパンマンみた感想は幼稚だなって思うけど、小学生幼稚園児は楽しそうにみてるやん
550名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 14:17:30.74 ID:IyxFSOHc0
>>535ジョジョはネタ漫画だからな 全巻持ってるけど5部中盤から惰性で買ってる
551名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/15(火) 14:17:37.65 ID:hfzcAema0
ワンピ厨の馬鹿共に言いたいが
27年前連載開始〜16年前に連載終了した何世代も前の作品に何をそんなに意気込んで戦い挑んでんだ?ww
もう結果出てるだろ
552 【中部電 88.1 %】 (愛知県):2011/11/15(火) 14:18:02.52 ID:SSyesNPi0
DBは昨日1巻から読み直してたけどテンポいいわやっぱ
553名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/15(火) 14:18:08.99 ID:41A032+j0
DB=絵本
ワンピ=ラノベ(文字の多さ的に)
554名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 14:18:20.32 ID:AbgG2IEB0
>>549
お前の勝手な定義とか聞いてねーから
555名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/15(火) 14:18:30.27 ID:Q8Di2B1u0
だから言ってんだろ
ダイ大が最強

ワンピもDBも敵わない
556名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/15(火) 14:18:30.41 ID:/Jw/OuGh0
比較なんぞどうでもいいが、
ワンピの今のグダグダ編はどうにかしろよ

557名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/15(火) 14:18:36.50 ID:Rt8xWB6H0
いま読み返すと「あれ?こんな薄っぺらかったけ?」ってくらい内容が薄いんだよな
でもその分当時の子供は足りない分を想像力や友達との会話でふくらませたてた
まさに「頭からっぽのほうが夢つめこめる」って感じでこれが思い出補正の正体
でも子供の娯楽なんてそうあるべきだよ。今の漫画は細かすぎだから想像より揚げ足取りが多くなる
558名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 14:18:51.01 ID:uFRwMkEl0
DBは連載開始時から読んでた層はセル編あたりでもう飽きたやつ多かったよね
ワンピはまだついていけてるのか?
559名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/15(火) 14:18:54.06 ID:h/flSLw/0
ルフィが嫌いものより好きなもの語れって言ってるAAあるじゃん
このスレ見るとルフィの言ってることもわかる気がするわ
560名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 14:19:03.33 ID:/nOC669+O
ワンピースってなにが面白いのかわからん
絵も設定も内容も全部受け付けないわ、読んでて気恥ずかしくなる
561名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 14:19:19.44 ID:e9ithZ8D0
いい加減アンパンマンはバイキンマンを殺すべき
562名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/15(火) 14:20:05.82 ID:7kBWEhv60
>>1
最近読み返したがこれは思い出補正違うから
563名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/15(火) 14:20:10.38 ID:OBMrvEZ7O
>>538
大人の視聴に耐え得る少年漫画はちゃんと有るよな

>>544
肉のカーテンには笑わせて貰った
564名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 14:20:17.58 ID:gCitMi030
グランドラインってどんだけ広いの。
入った時にこれから佳境かと思ったら延々とやってるし。
565名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/15(火) 14:20:39.81 ID:OS/RpWiOO
>>554定義というかこれが一般論だろ
馬鹿というか、子供の世話すらしたことないのかよ
566名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 14:20:51.16 ID:ULQ2Gytw0
>>559
あれルフィにそっくりな主人公が出てきた打ち切り漫画のキャラだぞ
567名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 14:20:55.49 ID:KkK7Gcmt0
ワンピはグランドライン入るまでは面白かったけど以降はつまらんな
ドラゴンボールはブウ編はつまらん
568名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/15(火) 14:21:05.80 ID:iLumecs6O
ワンピ厨のドラゴンボールコンプは半端ないなw
569名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 14:21:27.12 ID:mhxF1VozO
頭脳戦が無いのが単純
570名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/15(火) 14:22:49.15 ID:OBMrvEZ7O
>>548
ターチャンは今見ても腹抱えて笑えるが、ワンピは見ようとも思わなくなった。
571名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 14:22:51.13 ID:VMHcKvgD0
そりゃワンピはクソだろ
↓の全盛期(not黄金期)の連載陣は皆熾烈な打ち切り戦争に生き残って描き続けたわけで
ワンピのように連載即ゴリ押しプッシュされてる漫画は論外
しかも尾田は一発屋ですらない代表完結作品0の漫画家


■週刊少年ジャンプ1994年29号

■まんゆうき -ばばあとあわれなげぼくたち-:漫☆画太郎:新連載
■ドラゴンボール:鳥山明
■BOY:梅澤春人
■ボンボン坂高校演劇部:高橋ゆたか
■幽遊白書:冨樫義博
■SLAM DUNK:井上雄彦
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■キャプテン翼 PRINCIPE DEL SOLE 太陽王子:高橋陽一
■るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-:和月伸宏
■DRAGON QUEST ダイの大冒険:堀井雄二・三条陸・稲田浩司
■NINKU -忍空-:桐山光侍
■地獄先生ぬ〜べ〜:真倉翔・岡野剛
■ろくでなしBLUES:森田まさのり
■とっても!ラッキーマン:ガモウひろし
■ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦
■新ジャングルの王者ターちゃん:徳弘正也
■影武者 徳川家康:隆慶一郎・曾川昇・原哲夫
■地獄戦士 魔王:苅部誠
■DNA2:桂正和:最終回
■王様はロバ -はったり帝国の逆襲-:なにわ小吉
572名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 14:22:57.94 ID:DnlOhnQe0
>>538
藤子Fは稀代の天才だから別格だけど

子供、及びそれを連れて見に来る大人に向けて作られた作品と
それに反発しがちになる小学校高校生〜中学生向けの作品とでは
子供向けと言っても別ジャンルなんじゃないの
573名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/15(火) 14:23:07.58 ID:41A032+j0
ワンピもパクリ酷いけどDBもターミネーター丸パクリしたからその辺は叩けないよね(´・ω・`)
574名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 14:23:29.78 ID:IyxFSOHc0
90年代のジャンプが面白かったのは93年頃まで
94年頃からはマガジンのが面白かった
それをドラゴンボールが既存読者を引き止めていたがドラゴンボールが終了したらすぐにマガジンに抜かれてしまった
そのマガジンはジャンプの悪いところを真似て自爆したしまったけどな
575名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 14:23:33.53 ID:AbgG2IEB0
>>565
オマエが馬鹿なのはよくわかったよw
576名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/15(火) 14:24:01.96 ID:jhBciftEO
正直ワンピースは今のジャンプ連載陣と比較しても、次の週はどうなるんだ?っていう期待がない
黒子やべるぜのほうがまだある
577名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/15(火) 14:24:47.06 ID:ELKygNAP0
ワンピースにベジータよりカッコいいキャラがいない
ということでドラゴンボールの勝ち
578名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 14:24:54.20 ID:AbgG2IEB0
>>572
や、>>531がコロコロを持ち出したから
コロコロの漫画に喩えただけだよ。
579名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/15(火) 14:24:58.55 ID:RDmlivbu0
私の覇気は53万です
580名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/15(火) 14:26:06.35 ID:Kf35WKrm0
フリーザ様は不世出のネタキャラ
ワンピースもまぁまぁ好きだけど、そうゆう愛されるネタキャラはまだいない
581名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 14:27:00.72 ID:e9ithZ8D0
>>580
ガッシュのゾフィスってパクリだよね
582名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 14:27:10.51 ID:OSPPlcOZ0
>>579
覇気って年収だったのか
583名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/15(火) 14:27:28.73 ID:OS/RpWiOO
>>575恥ずかしいやつだな…
>>>572が言ってるように子供向けというより全年齢対象だろ
ばーかwwwwwwwwwwww
他の子供向けの漫画でよくできてるって例あげてみろよ
584名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 14:27:31.01 ID:7jk3kpoK0
ワンピが面白いっていう意味が分からない
比較に上げてる時点で池沼確定だろ女子高生
585名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 14:28:35.04 ID:HoGrkN3l0
>>561
自然界には分解者も必要な存在なのだ。

586名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 14:28:38.31 ID:DnlOhnQe0
>>576
ワンパターンだからな
だからちょっと違う事やりそうな監獄〜戦争の辺りは面白かったが
またワンパターンに戻った
587名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 14:29:19.80 ID:lhzcPrQJ0
ナルトの大蛇丸もフリーザイメージしてんのかなと思った
588名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/15(火) 14:29:48.24 ID:YpVr2Sit0
なんだかんだ言いながら、ワンピしっかりみてんだな
サンジの所までしか読んでないわ
589名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 14:29:52.74 ID:BLfmF2aj0
>>580
ネタセリフとかもさっぱり見かけないな
『どんっ』のネタ擬音くらいか
590名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 14:30:14.68 ID:5jFCeBu80
今読み返してもDBは面白い
ワンピも最初のほうは面白いよ
ゾロが仲間になるあたりまでなら
591名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 14:30:24.35 ID:e9ithZ8D0
ドラゴンよりワンピよりガッシュのがおもしろい
http://www.mudo-ya.com/anime/konjiki-g.shtml
592名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/15(火) 14:30:54.86 ID:OBMrvEZ7O
>>575
負け犬のテンプレ発言乙です^^
593名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/15(火) 14:32:15.33 ID:Hj1FhCAk0
当時でもみんなDBは飛ばし読みしてたぞ
幽白とかのほうがみんな真剣に読んでた
594名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/15(火) 14:32:24.86 ID:WzAVKo05O
>>557
ああ、そうだよな
子供がマンガをオモチャにして自由に遊べるってのは大事かも
595名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/15(火) 14:32:50.36 ID:vpQycdAB0
ワンピが糞なのはわかったしみんな知ってるからもう京都はvipにでも行った方がいいよ。ファビョりすぎて普通のDB好きが感性疑われる
596名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/15(火) 14:33:02.87 ID:eyrUSaUW0
ワンピースって結局のところパターンみんな一緒じゃん

どっか行く→敵がいる→戦う→ピンチ→ルフィとかの泣かにかかる臭い台詞→次の場所

これだけ
同じことの繰り返しが悪いとかじゃなくそれでも上手く魅せる作者もいっぱいいるけど、
尾田はもうずっと手抜きのような見せ方も流れも展開も同じパターンばっかり
なんつーか作者自体もうやる気が無いんじゃねこの漫画
597名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 14:33:26.89 ID:+Zion5Cl0
刑務所脱獄してからのワンピを知りません

教えなさい
598名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 14:33:40.93 ID:e9ithZ8D0
ガッシュは過小評価されすぎ
ブックオフ行って読んでこい

31巻は神巻
599名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/15(火) 14:34:36.16 ID:8iAvEQkb0
DBで一番盛り上がったのは
ご飯とクリリンがナメック星に降り立った頃だな
あの緊迫感、ストーリーの重厚感はストーリー漫画の中でも
屈指だろ
600名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 14:35:05.85 ID:VcYGDapO0
大人になった悟空は当時最高にテンションあがった
それに合わせて、それまでに足りなかった愛の要素がはいってきてよかった。
601名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 14:35:32.05 ID:3VH6B6xk0
全てのジャンプ漫画は残念ながら『リングにかけろ』に帰結する。
602名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/15(火) 14:35:49.90 ID:OS/RpWiOO
>>596
ドラゴンボールはもっと単純だよな
603名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 14:36:07.42 ID:lXgZJw280
ワンピなんかよりよっぽどサクサク読めるだろ
604名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/15(火) 14:36:18.80 ID:ELKygNAP0
そろそろルヒーも空飛ぶはず
605名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/15(火) 14:36:21.53 ID:OBMrvEZ7O
>>597
いつもと同じだから前の話読み直せばおK
606名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 14:36:40.31 ID:BOXhxAJoO
フリーザ編最初は今までにないくらい絶望的な戦力差だったもんな。
607名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/15(火) 14:38:35.21 ID:41A032+j0
ドラチョンボールよりナルトのほうがおもしれーわ今となっちゃ
ナルトの生き返りはかなりのリスクがあるし劇場版の質もいい
悟空がやらねば誰がやるとかドラクエみたいな要素あって糞だった
608名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 14:38:38.60 ID:BLfmF2aj0
>>597
そこがここ数年のピークだからそれ以降は知らんほうがいい
609名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/15(火) 14:38:55.97 ID:ELKygNAP0
>>606
ドドリアやザーボンやベジータにも見つかったら終わりって緊迫感があってよかった


610名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 14:39:14.88 ID:y2fXgB4QP
>>567
ワンピはグランドラインに入ってからもう10年経ってるんだよな
また面白くなるかなと思いながら10年まってるけど未だに面白さが戻らない
611名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 14:39:15.11 ID:e9ithZ8D0
主題歌もよかったな
http://www.youtube.com/watch?v=8I45R7L-arc
612名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 14:39:53.22 ID:DJdLQWHC0
ワンピほんとつまんねえは
613名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/15(火) 14:40:18.83 ID:OBMrvEZ7O
>>601
リンかけのテンポの良さは異常

1試合が1話で終わるとか今の漫画じゃ考えられないw
もうちょっと…書く事有るんじゃね…?って思いながら見てたわ。
614名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/15(火) 14:40:40.36 ID:OS/RpWiOO
だからドラゴンボールはセル辺でおわれば良かった
615名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/15(火) 14:41:13.65 ID:vQZz/1sI0
>>547
カメレオンの矢沢みたいキャラにしようとして失敗したんだよな
616名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 14:44:13.91 ID:ULQ2Gytw0
アメリカだとナルトの方が売れてるんだよな
ワンピゴリ押ししたがってる日本のマスコミは、海外でもワンピースは大人気!とかよくやってるけど
ナルトの方が桁違いに売れてる
617名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/15(火) 14:44:19.95 ID:mM1c5a/40
ワンピはゾロが実はスパイでルフィーを人間ダルマにするくらいの展開がほしい
そしたら認めてやる
618名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/15(火) 14:46:34.64 ID:OBMrvEZ7O
>>615
現実世界に則した中でのご都合主義だから面白かったんであって、ファンタジーの世界でご都合主義やってもそりゃ埋没しちゃうよな。
619名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 14:47:19.04 ID:IyxFSOHc0
>>613本宮ひろ志いわくそれまで少年漫画は三話に一回山場を持ってきてたのに毎週山場を作ったリンかけは画期的だったらしい
努力・友情・勝利の擦ろなんてまんまリンかけだもんな
620名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 14:47:32.86 ID:y2fXgB4QP
>>613
それぞれの感情や立場や怪我やなんやかんやあっても
見開きの必殺技で強制終了だからなw
621名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/15(火) 14:47:56.84 ID:JYxkmd4n0
ワンピースはワンピとか略すのに、
ドラゴンボールをドラゴとか略してる奴に会ったことがない。
622名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 14:48:32.00 ID:igthj8Dy0
623名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 14:49:59.21 ID:BLfmF2aj0
大ゴマ必殺技や見開き必殺技もリンかけが最初か?
624名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 14:50:22.04 ID:mDabJQfE0
>>371
10代のガキだけど俺のまわりは
ドラゴンボールとこち亀はみんな知ってる。
幽遊白書とSLAM DUNKは知らない人もいるけど知ってる人も多い。
るろうに剣心、地獄先生ぬ〜べ〜、ジョジョの奇妙な冒険、キャプテン翼あたりは
知ってる人もいるけど知らない人も多い。DB、こち亀、幽白、スラダンに比べると知ってる人はかなり少なくなる。
上記以外の漫画はほとんど知られてないって感じだな。
ダイの大冒険とかはすごい人気だったらしいけど俺たちの世代じゃ知ってる奴少ないしな。俺も名前しか知らないし。

ワンピがゴリ押しゴミ漫画ってのには同意。
ワンピよりナルトとかトリコのほうがおもしろい。
625名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 14:50:44.31 ID:OSPPlcOZ0
>>621
そうだな なんでだろ
626名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 14:51:43.80 ID:VKSZGZU30
>>476
.             │ アニメ     原作   カルピス薄め率
────────┼───────────────
ドラゴンボール   .│ 153話    194話  1.03
ドラゴンボールZ ...│ 293話    325話  0.91   (DB原作は1話あたりページ数が少ない)
ドラゴンボール改 .│  98話    224話  1.88
────────┼───────────────
ワンピース       .│ 520話    602話  1.15
NARUTO       .│ 220話    238話  1.08
NARUTO疾風伝 .....│ 236話    252話  1.06
BLEACH         │ 348話    435話  1.25
────────┼───────────────
トリコ         │  32話     82話  2.56  (原作より数段早い)

そのころのアニメって随分と数字あるな。
いくら原液が美味しくてもあんだけ薄めて20%取れるとか、客は味覚障害だったんじゃね?


前回の回想シーン
 ↓
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
 ↓
CM
 ↓
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
 ↓
次回

原作の7ページで、アニメ1話作るとか今ならクレーム来るレベル
627名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 14:52:24.51 ID:AbgG2IEB0
>>623
永井豪の方が先
628名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 14:55:14.48 ID:mDabJQfE0
>>624
アンカーミス

× >>321

○ >>571
629名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 14:55:34.00 ID:xhhAoqca0
>>626
コピペを信じちゃったんだね
630名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/15(火) 14:55:37.50 ID:yXcBQzGm0
どっちも糞
631名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 14:55:53.61 ID:NdBJN8Ys0
>>607
ナルトの世界で生き返りがある時点でダメだろ・・・
632名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/15(火) 14:56:16.88 ID:WzAVKo05O
>>547
俺は今の展開では強くなったウソップに一番ワクワクしてるけどな
ダイの大冒険でポップが「弱い奴が力を付けるとチームのムードメーカーになる」って言われてた感じ
633名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/15(火) 14:59:05.34 ID:P2v32APR0
>>632
ウソップはポップほどキャラ立ってないのがなぁ・・
ナミとウソップとチョッパー全部足して3で割ろう
弱小キャラが多すぎる
634名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 15:00:09.22 ID:e9ithZ8D0
ビィトっていつ再開するの?
635名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 15:03:59.43 ID:e9ithZ8D0
キッスがバロンと対峙したとこでコミック終わったけど
雑誌もあれまで?
636名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/15(火) 15:05:15.79 ID:tDZ25ebs0
ワンピって最近まで放送されてなかった
放送されたとおもったら平日午後4時とかだし
637名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/15(火) 15:05:43.27 ID:ThaNsjv70
どう考えてもカイジの方が面白い
638名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/15(火) 15:05:58.58 ID:yrUPtE9Q0
>>626コピペwwwww
639名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/15(火) 15:10:19.51 ID:fJAepCt+O
赤犬見ると車校にいた鬼教官思い出して嫌な気分になるわ
640名無しさん@涙目です。(空):2011/11/15(火) 15:10:57.01 ID:GxYZjhsL0
今CSでDBZ見てるけどオモロイぞ
フリーザさまサイコー
641名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 15:13:19.34 ID:KVnufVxz0
今読んでも面白い・・・ということはホンモノだろうさ
642名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/15(火) 15:14:54.36 ID:yrUPtE9Q0
今のジャンプで圧倒的にキャラが立ってるのって球磨川くらいだしな。
643名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/15(火) 15:15:21.66 ID:M+p22u280
ワンピはDBを超えたかと思ったが長さやまとまり具合、だらける展開が無いなど作品全体を見るとやっぱりDBを超えてない
644名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 15:16:09.17 ID:xhhAoqca0
>>640
Zは第1話が一番ひどいよね
初めて見た時親が居なかったらリモコンぶん投げてたかもしれん
新番組になって一発目であれはねーよ
645名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/15(火) 15:18:26.59 ID:M+p22u280
>>614
お前ブウ編の面白さをわかってないな
本来のパロディ路線に戻ったところがいいんだよ?
646名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 15:31:55.51 ID:L+pi87bY0
ワンピを叩いてもDBが糞なのは誤魔化せないよ
647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 15:41:19.93 ID:GI/KcbV50
ゴクウがナメック星に到着した時のワクワク感は異常。
ワンピとか足元にもおよばないわ。
648名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/15(火) 15:42:58.45 ID:N35qSbBO0
 自分もONE PIECEがあまり好きではない人間だが、やはり主人公が好きになれないからでしょうか。ルフィが
あまりにも善よりに描かれているのがその原因だと思うんですが。なんというか、空っぽなんですね。人間くささ
を感じない。宗教、人身売買等、話の筋としては暗い部分を描いているのに、主人公がその上を薄っぺらく滑走して
いることが、気持ち悪くて仕方ない。

 作者の尾田氏には絵に個性があり、世界観に奥行きを与える構築術に関しては文句はない。ただ、演出面に
関して幾らか他作家に劣るように感じる。例えば間の取り方が明らかに下手だ。ドラゴンボールの鳥山氏は度重
なる編集のてこ入れや引き延ばしによって、明らかにストーリーは破綻している。だが、その破綻を感じさせない
ほどに、物語に緩急があって読み手を引き込む。戦闘シーンにおいても、力と力のぶつかり合いになるしかない
動の中で、静の要素をうまく取り込んでいる。

 一方、ワンピースはギャグで誤魔化すことで戦闘に緩急を付けようとしているようだが、それもうまくいっているよう
には思えない。その原因はワンピースがあまりに要素を取り込みすぎたことに起因しているように思う。先に上げた
ように、ワンピースの物語の中では、空島編のような宗教問題を題材にした部分などもあり、話のエッセンスとしては
どろりとした部分もある。例えば麦わら海賊団のメンバー達には、皆暗い過去があり、それを毎度毎度回想として
描いている。これら要素と、戦闘シーンには密接な関係があるばあいが殆どで、そこで笑いを取ろうとするからどうし
ても違和感を覚える。シリアスな場面に水を差されたように感じてしまうのだ。
649名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/15(火) 15:43:38.28 ID:NAmrFaQo0
そもそもワンピース読んだことがない
はい論破
650名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/15(火) 15:44:07.67 ID:N35qSbBO0
 ワンピースの戦闘シーンが全くもって駄目に感じるのは、上に上げたような緩急の欠落。能力バトルでありながら、
登場人物達に戦術的行動があまりない(クロコダイル戦は例外だったが)等だ。しかし、巻が進むにつれて、これは話
全体にも徐々に広がっていく。最初の数巻のうちは、島での物語がコンパクトにまとめられていて、まだ緩急があった。
だが、グランドラインに入ってからというもの、次々新キャラクターがでては長々と話を引っ張る。はっきり言ってまどろ
っこしくて、食傷気味なのである。アラバスタ編で打ち切ればまだ良かったのにと、もう自分の中では過去の作品と
同じ扱いである。

 キャラクターの薄っぺらさ、戦闘シーンのつまらなさ、読むことに対する疲れ等、色々と不満点を上げた。まだ、
あらを探せば、色々不満点がはっきりするのだろうが、今ざっと思い起こす限りはこんなところだろうか。要するに、
ワンピースの致命的な欠陥は作者の演出下手、結局これに尽きると思う。
651名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 15:44:53.81 ID:L5sFVYoo0
>>645
今更コメディやられてもつまんなかったし
途中でシリアス路線に方向転換したのが言わずもがな
652名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/15(火) 15:47:50.04 ID:H9xE9F5vO
今のワンピも思い出補正だろ
2年後以降は正直ゴミだよね
653名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 15:49:24.28 ID:YO8csjJH0
ぶっちゃけスーパーサイヤ人よりも4倍界王拳の方がかっこいいよな
654名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/15(火) 15:50:27.63 ID:J8JzYM6/0
昔のワンピースは面白かった
655名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 15:50:32.05 ID:FCGJY77k0
>>1
どこまでも強くなる漫画はあったけど
地球壊せるレベルは初めてだろw
656名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 15:51:41.49 ID:DKhN+hFJ0
この間ワンピースブックオフで読んだけど、本当に何が面白くて今の人気なのかわからないマンガだった
ここまで続かずにとっくに打ち切りなってても別におかしくはない
657名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 15:53:30.94 ID:DKhN+hFJ0
これが面白いってのが本当にないじゃん
いつの時代もマンガを代表する作品があるけど、その枠が空いてたからたまたまワンピースが入ったみたいな
面白さなら別に他のマンガと比べても変わらん
658名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 15:55:28.65 ID:ZrVcQX1n0
ワンピが好きな奴とは分かり合えない
659名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/15(火) 16:05:32.54 ID:S77an+/C0
DBはナメック星のドラゴンボール争奪戦がピーク
それからは強さがインフレしすぎて微妙
660名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 16:07:09.60 ID:UHofzDPw0
冷静に考えるとジャンプ漫画で面白いのって遡ってもなかなかないな
661名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/15(火) 16:09:34.24 ID:AKGPkvFf0
少年向けに作られてるわけだから大人になってつまらなく感じるのは当然だろう
662名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 16:10:25.70 ID:f1jTAFvJ0
ワンピは醒めた目で見るとつまらない。
ルフィに感情移入できるほどの真に受ける目が必要
663名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 16:15:02.98 ID:GpMeDX8+0
ワンピースと比べたら全ての漫画が糞だからな
ハンタなんて超つまんないし
664名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 16:15:30.93 ID:RgX4zLn7P
パワーインフレは別にいいよ。
3度までなら許せる。
ブーのようなフニャフニャな相手をどう料理するかで興味は繋がっていたし。

4度目からのGTは余計。
スーパーサイヤ人4のキャラデザは個人的に面白いけど。

665名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 16:16:59.74 ID:RrBmVOUE0
悟空の瞬間移動かめはめ波って卑怯だよな
地球を守るためにやったというなら理解できるけど、その後セルに仙豆を食わせたりして行動が矛盾してる
666名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 16:18:14.48 ID:7a4nlvtI0
思い出補正で何が悪いのか
667名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 16:19:18.83 ID:zSSHrdMz0
>>5
これが真理
良し悪しはともかく、設定厨の対極にいる存在
668名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 16:25:31.73 ID:y3axH83L0
ドラゴンボールは今読み返しても何となく最後まで読めてしまうけど、
ワンピはそっこー投げる。つまらんすぎ
669名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/15(火) 16:27:02.27 ID:Gqm7ky1b0
チョンピとかメジャー批判どうこう以前に単純につまんねーからw
670名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/15(火) 16:27:14.52 ID:WzAVKo05O
>>649
どうぞお幸せに
はい論破
671名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 16:29:00.65 ID:tEiFzCHa0
おまいら本当にゆとりだな。

672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 16:31:18.90 ID:Y6s5VocX0
悟空とルヒー戦わせたら一瞬で決着つく
はい、論破
673名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 16:33:57.22 ID:qEYV5VAk0
ワンピースは絵がごっちゃりして疲れる
674名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 16:34:32.66 ID:qEYV5VAk0
でもサンジが仲間になるあたりまでは面白かった
675名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/15(火) 16:39:09.09 ID:6X+PZ8KF0
厨二的なところが無いんだよなあ今のジャンプ。
見てないけど黒子のバスケくらいじゃない?
676名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 16:43:42.05 ID:L5sFVYoo0
ワンピは性格的にはDBとあんまり似てない気がするけどなぁ
ワンピは感情的だけどDBってかなりドライじゃない
ワンピは登場キャラ多くてサブキャラも掘り下げてキャラの関係性を楽しむ
DBはテンポ重視でいらないキャラは仲間でも容赦無くリストラ
677名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/15(火) 16:46:24.19 ID:H1vIe2gr0
ワンピースはキャラに魅力が無いよね
主人公がガリガリギョロ目とかありえない
678名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 16:47:30.46 ID:zK7cpIBF0
ワンピ見てないからしらね
679名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/15(火) 16:49:17.13 ID:T5F9dIt+0
ワンピはいい加減ターン制バトルをやめてほしい
680名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/15(火) 16:55:21.27 ID:UpiDO9Y70
Dr.スランプの方が面白いよな
681名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 16:57:34.65 ID:Qme4jW7I0
ワンピは読者泣かそうとしてる所があざといじゃん
682名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/15(火) 17:14:11.39 ID:gp97aE4W0
この2つの漫画ってなんでいつも比較されてんだ?
683名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 17:16:36.60 ID:ZYlq8FS70
いいかげんワンピースをワンピって言うのやめてくれ
なんか気持ち悪い
スイーツとかが言ってそうなイメージ
684名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/15(火) 17:25:39.27 ID:N2X6C4ZA0
ワンピースのギャグは最高につまらなすぎる
685名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 17:33:27.58 ID:7a4nlvtI0
>>682
モー娘とAKBみたいなもん
686名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 17:34:08.76 ID:+P/sYDVUO
ドラゴンボールって週間単位で読むと買ったりー漫画だったよ。スラムダンク並に。
その辺はこち亀とかラッキーマンは面白かったなあ
687名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/15(火) 17:36:19.61 ID:7Mt1G2h90
>>676
ドラゴンボールのセリフひとこと、ふたことで
キャラの関係性が想像できないならワンピース向きだね
688名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/15(火) 17:39:24.30 ID:7tAdSOPG0
ワンピースってどこが面白いの?
689名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 17:41:26.58 ID:UlHdjGwo0
ドラゴンボールや北斗の拳って色々なAAやネタで親しまれてるけど
ワンピースは全く無いよね
売上凄くて大人気なのに不思議だね
690名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 17:42:30.25 ID:ciRWr7jR0
ワンピースて面白いの?
691名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/15(火) 17:43:11.03 ID:aEwe6GIi0
ドラゴンボールは長すぎて面白くないけどキャラとか乗り物が好き
あられちゃんはもっと好き
692名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 17:51:16.48 ID:NdBJN8Ys0
>>676
DBの方がずっとキャラ同士の関係性楽しめるようになってるだろ
個々人の無駄な回想に時間使いまくってるからキャラは掘り下げてるかもしれんけどキャラ同士のやりとりなんてほとんどないぞ
693名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/15(火) 17:52:40.83 ID:fI0K8i6d0
>>689
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!ってAAスゲー人気じゃん
694名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 17:55:18.95 ID:waNAH/5I0
あられちゃんってすごいよな
普通ギャグ漫画って、一昔過ぎると全然笑えなくなるのに今でも面白いもの
695名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 17:55:38.00 ID:JDBgEUxt0
ワンピ文字が多すぎて読めねえよ
少しは立ち読みする側の事考えろ
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 17:57:32.51 ID:BCoc4sKF0
未だに5歳のガキどもが
15年以上も前のDBのTシャツ着て「DB好き」って言ってんだぜ
作品の偉大さが知れるよ
保育園や幼稚園じゃワンピースのキャラを使ったグッズは一切見ない
697名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/15(火) 17:57:41.15 ID:bNr3KbftP
ワンピに影響されて海賊に幻想抱くバカどもが死んでくれますように
698名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/15(火) 17:58:15.20 ID:D4LeNpJu0
>>205
嫌われてるなら毎回毎回先頭に近い掲載順なわけがない
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 18:02:09.17 ID:XzBQGANu0
思春期に見た作品は永遠に超えられないんだよ
700名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/15(火) 18:03:29.33 ID:rXeVJs6VO
ドラゴンボールは画力とデザインセンスが凄いから、絵に興味があれば大人になっても楽しめる
ワンピースは少年のうちしか楽しめない作り
701名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/15(火) 18:05:10.74 ID:rXeVJs6VO
>>692
変なギャグとツッコミでしかやりとりしないもんなぁ
702名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 18:06:37.72 ID:4M8lUw/x0
昔のワンピは面白かった
グランドラインに入ってからつまらなくなった
703名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 18:08:07.01 ID:4M8lUw/x0
>>693

ア〜ンブレラ!
704名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/15(火) 18:09:11.89 ID:tfr+RHB2O
ワンピがおもしろかったのはクロと戦ってるあたりまで
705名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 18:09:54.24 ID:WI+X+kNb0
幽霊がどうこうってあたりから真面目に読まなくなってエース助けにいくところで完全に読まなくなった。
設定と複線の回収だけ気になるから、完結したらあらすじだけ聞きたい。
ビビがいたころまではすごく楽しく読んでた。
706名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 18:12:38.48 ID:IyxFSOHc0
>>697冗談抜きで幼稚園児が将来成りたいものランキングに海賊がランクインされてるらしいぞ
707名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/15(火) 18:15:12.15 ID:PV7DXkkIO
フリーザみたいな敵キャラて出てこないね
708名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/15(火) 18:34:38.19 ID:hhgW4QHN0
ドラゴンボールと幽遊白書ほど過大評価と思い出補正で売れに売れた漫画を他に知らない
同じ時期のサンデーの漫画の方が遥かにレベル高かったよな、うしおととらとか
709名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/15(火) 18:36:05.56 ID:mElS3uqe0
>>692
だよなあ。クリリンとピッコロの距離感とか凄い好きだわ
天津飯が疎遠になってく辺りも人付き合いの苦手さから自然な流れ

ワンピースはただの仲良しごっこ
たまにイベント入れてみても何も変わらない
何かと口に出すからやたらペラい。ある意味リアル
710名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 18:39:23.75 ID:cQUJd0wl0
ドラゴンボールは早く完全復刻版出せよ
完全版の糞みたいな表紙じゃそろえる気にならん
711名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 18:40:20.44 ID:jtp31xFz0
ウーロンがパンティーもらうまでの話は面白い
それ以降、武闘系中心でつまらん
712名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 18:42:49.98 ID:HFU+chLK0
ワンピは絵が嫌いなので見る気が全く起きない。
713名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 18:43:09.06 ID:BCoc4sKF0
>>706
それゴーカイジャーだから
714名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 18:45:31.90 ID:dDKBad4T0
ピラフ一味とレッドリボン軍が一番面白い
戦闘では初代ピッコロとの死闘が最高峰
そこでドラゴンボールは終わり
715名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/15(火) 18:55:46.25 ID:WzAVKo05O
このスレでも初期ワンピは評価されてるな
ワンピは初期の単行本はハンタの半分の時間で読めたのに今はハンタの倍かかる
コマや絵や話の密度もゴチャゴチャで明らかに詰め込みすぎ
マジでドラゴンボール見習って最初のテンポ取り戻してほしい
716名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 18:57:12.07 ID:4M8lUw/x0
>>708

あれ以上の『少年漫画』は無い
717名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 19:14:35.30 ID:M09BWTsc0
ワンピって設定だけガチガチに固めすぎだろ
718名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 19:21:51.68 ID:mgfd4wyv0
いい加減ジャンプから卒業しろよ少年漫画だぞ
719名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 19:22:49.55 ID:cQUJd0wl0
こないだ書店でワンピの単行本の表紙を見たら
第何巻なのかわかりづらすぎてワロタwwww
720名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/15(火) 19:23:55.85 ID:NEIMX7AL0
>>717
そういや、道具も悪魔の実を食えるような設定もどっか行ったな
721名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 19:43:00.62 ID:91G7nkGD0
>>715
んで、今度は引き伸ばしだ、話が進まない、って文句言うんだろ。
722名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 19:47:25.43 ID:M09BWTsc0
だいたいさ
アラバスタでエースがルフィにビブルカード渡していたけど
あんなもん誰がおぼえているんだよ
俺って最初からちゃんと狙っていたんだぜ!
みたいな感じがプンプンする
723名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/15(火) 19:49:06.20 ID:DnXbc1pP0
最終回で主人公がチンピラに腹を刺されて
図書館の机にうつぶせになっているところを
通りかかった司書さんに「…いい夢みたいね」って言われて
そのままスルーされて失血死する少女漫画
724名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 19:50:36.04 ID:46FRVNIp0
>>712
全く同感w
725名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 19:53:01.18 ID:JgyzBgJHO
ワンピースって仲間の裏切りとか無いの?
友情とやらが薄っぺらいんだよな
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 19:53:36.55 ID:xLINuu710
ワンピースはあれだけ糞長い話をすっきり読ませるって点では凄い
中身スカスカで上手くまとめりゃ半分位の巻数になるんじゃねーの?とは思うが。
反対にドラゴンボールってスカスカな様で意外と詰まってるんだよね
ワンピ既刊全64巻とDB全42巻ならDBの方が読むのに遥かに時間がかかる
727名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 19:56:29.36 ID:XO0QjLKEO
>>712
同意できるな
728名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 19:56:38.00 ID:M09BWTsc0
>>725
ルフィが勘違いでゾロのこと本気で殺そうとした
船を買い替えるか替えないかでルフィとウソップがケンカしてウソップに船を降りろと言い放った
エースが死んで自暴自棄になったとき仲間に会いたいと言っていたが
二年後には仲間の顔を忘れていた
729名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 19:58:02.84 ID:IZ7ETXdK0
>>726
それDBが好きでゆっくり読んでるだけだろ
文字数も全然違うのにどうやって逆転するんだよ
730名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/15(火) 19:58:37.51 ID:EiGH47x10
ワンピースは編集側のポストDBを狙った援護射撃に恵まれてた気がする。

つーかワンピは全然ネタにされてないよね?
AAもほとんど見かけない。
731名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 19:58:43.36 ID:is7PDl6I0
その年代によって夢中になれる漫画があったっていうだけで良い事じゃないか
わざわざ否定する事はねーよ
732名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/15(火) 20:12:22.02 ID:u2t2jk7i0
>>730
人人人人人:: :: :: :: /|::ト、:: :: :: :: :: :: :: \_人人人人人
        >:: ::/:::|::|..ヽ:: :: :: :: :: :: ::`,
.     利 >:: /: : ';:|: : ヽ:: ::ト、::ト:: :: :|  
  を   益 >:/: : : : | : : : ヽ::| ヽ| ';:: ::|  売 
  語  率 >: : : : : :ヽ : : : ヽ!: : !: ヽく   上
  れ    >  : : : : 、::::ノ(: :|  /_ ',::}   よ
  よ    > >、  : : :〉:{'  ,/ ,、 ヽ|!  り
.  !!!    >!  ,、 `ーkゞ≧"  `'   〉
       ,>、 `' ノ|::  ` ヽ_,_,_, /`Y´`Y´`Y´`Y
´`Y´`Y´`Y´ヽ ` ___`,.-───-、ヽ u /ノ
        ヽ',  K_、_____ノ-ヘ  ∧
         ヽ |::::,、/: : : : : : : : Vヽ! / : :\
       _,.-'"', Y 弋_____ノ //: :  /:::::`ー-、_
     ,.-'"u|:::::::::::ヽ、、____//: : : /:::::::::::::::::/ ヽ
    /   |::::::::::::|  `)ー──'"´: : : : : /:::::::::::::::::/   ヽ
733名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 20:14:35.42 ID:pKJeaeCc0
ワンピは糞つまらんけど、合コン後にタダマンするたに読んでる
ワンピ好きはホントバカだから、すぐ股ひらくぞ
734名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 20:15:59.11 ID:GkRxG+LV0
はぁ?ブルマさんディスってんの?
ワンピにパイオツでねーだろが
735名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 20:19:31.20 ID:ztL6sbgm0
ドラゴンボールは確かに面白かったけど
当時小3でデンデの回復ループで見限ったわ
鳥山はマジュニアあたりで飽きてたと思う
736名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 20:26:30.55 ID:M09BWTsc0
もうワンピは20周年迎える前に終われば別にいいや
737名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 20:36:20.42 ID:agyhCKcH0
お前らが「DBは思いで補正だ」と絶叫するもんだから5年ぶりに読み返してみたが
そこそこ面白かったぞ
やっぱお前らの言うことあてになんねえ
738名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/15(火) 20:37:54.45 ID:p2aWysUw0
ワンピは展開がワンパターンすぎるわ
739名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 20:42:32.72 ID:RgX4zLn7P
ワンピースは十代女性の支持が強いらしい。
740名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 20:45:04.08 ID:MAnHpKjg0
男子小学生がベジータだのゴジータだの話してたぞ

さすがに、じいちゃんのふかふかきんたまくらだの、た、たまがねえ、ちんも・・だの、パンパン、おめえ、おんなだろ、だの、ぼ、ぼうやったらだの、みさかいなしにパンパンすな!だの、言う小学生はいないな
741名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/15(火) 20:47:11.87 ID:lG6nI5ML0
尾田ってギャグに関してはノリツッコミとオーバーリアクションしか引き出しがないよね
742名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 20:57:02.92 ID:InR61ImE0
ワンピのそろそろ泣かせますよーの雰囲気が萎える
強がってるキャラは、号泣して助けて貰って改心
743名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/15(火) 20:57:09.15 ID:ux7ZnOEm0
ワンピース叩きに便乗してマガジンの尾田叩きも混じってるぞw
744名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/15(火) 21:02:21.74 ID:yN7u9mmI0
>>740
最近の小学生はDB改見てたから、ドラゴンボール知ってる
友達の姉ちゃんの子どもとかリアルタイム世代の父ちゃんと
夢中になって見てたってさ
745名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 21:04:29.87 ID:99x2kamxO
ブウ編超おもしれーじゃん
フリーザ編と違った面白さがあるわ
746名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/15(火) 21:13:49.48 ID:R6JnS5Ia0
いまだに食玩が並んでるのはすごいと思うよ
一体いくら儲けたんだろうな
747名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/15(火) 21:14:45.09 ID:llyWX0920
ドリフターズとキングダムとハンタあるからええねん
748名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 21:20:31.44 ID:mDabJQfE0
>>744
CSでも再放送されまくってるしな
749名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/15(火) 21:23:18.80 ID:llyWX0920
>>744
姉の子どもつまり甥っ子が元祖DBからGTまでDVDで全部見てたわ
最近はトリコだな
やっぱ筋肉だよな筋肉
750名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 21:23:48.44 ID:RgX4zLn7P
鳥山明が鉄腕アトムのリメイクをやったら、
面白いことになるな。
751名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 21:24:36.26 ID:fiCo7reoO
んちゃ!!
752名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/15(火) 21:26:12.76 ID:/UJgOIX30
キャラが面白いだけだろ
ストーリーは人造人間編意外つまんねぇ
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 21:27:26.32 ID:MwE0SNEC0
ワンピはなんかもう全部が演出・作り物で嫌だ
754名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 21:27:40.96 ID:jzUTw0eki
サンジが仲間になるところ辺りまでは夢中で読んだな
お涙頂戴、どん!、つまらんギャグ、冗長な話に嫌気がさしてきて段々読まなくなった
755名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/15(火) 21:27:51.71 ID:/HwLOl+F0
突っ込みだしたらきりないけどあれはあれでぜんぜん面白いと思う
756名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/15(火) 21:29:26.39 ID:7KEtJDQP0
思い出補正関係なく今見ても面白い
週間マンガの頂点
ワンピつまんなすぎ
757名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 21:30:30.66 ID:WYUOuDJF0
鳥山がめんどくさがりなのか知らんが重要な事もサラっと流すから
読み手に想像の余地残ってるよな、ドラゴンボールは

尾田だったらベジータとブルマの馴れ初めに半年使うんじゃねーの
758名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/15(火) 22:18:53.29 ID:n/DPBIAv0
フリーザがカニ食うシーンって必要だったのか?
759名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/15(火) 22:21:37.33 ID:n/DPBIAv0
修行の必要性を真っ向から否定する瀕死ドーピング。

山本たくさん水平線。山本って誰だよ
760名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 22:22:06.70 ID:DHc3fVmh0
ぶっちゃけワンピって女向けだよな・・・俺の周りそんな奴ばっかだわ

男の知人はヴィンサガヒストリエキングダム辺りに熱心だよ、信者って程読み込んでる奴居ないわ
761名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 22:25:09.50 ID:HlsJHb1u0
>>757
尾田って長々とエピソード描くけど、心理描写下手だから心に残る話がないよな
セリフもセンスないし
762名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/15(火) 22:26:17.47 ID:R7liW1h90
思い出補正という造語はネ実でワシが作った
763名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 22:26:26.14 ID:ZBLojJ0x0
DBは鳥山の週刊誌であることを意識した引きの上手さと編集部の嘘バレ予告も相俟って
毎週が楽しみで仕方なかった
単行本派(笑)とか死ねばいいのに
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira042241.jpg
764名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/15(火) 22:28:57.00 ID:y126FaQF0
鳥山にはギャグバトルでもっかい週間連載してほしいなあ
初期のDBとかブウ対ゴテンクスみたいな感じので
絵もちょっとくらいなら手抜きでいいからさ
ネコマジンも面白かったしマジでやってくんないかな
765名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 22:29:22.09 ID:9tBxbblNO
ワンピースはドラゴンボールより売れているのになんで漫画界に影響力皆無なの?
鳥山の影響受けた奴なんて腐るほどいるが尾田の影響受けた奴なんか殆どいない
14年やって二億四千万部売れてフォロワーゼロなんておかしくね?
766名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/15(火) 22:29:23.03 ID:jsVuWWoS0
ワンピースは引きが弱すぎる
次週が気にならない
767名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 22:30:22.66 ID:ZyRvPXse0
ピッコロ大魔王を倒したところまでだな。
戦闘シーンでもアイデア豊富で面白い戦い方をしてた。
ドラゴンボールを探す冒険も面白かった。

それ以降はただの戦闘漫画。
界王拳やスーパーサイヤ人になって殴るだけ。
768名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/15(火) 22:32:09.11 ID:SJV4HPMB0
>>765
一人いるだろ
好きなもので語れよとかなんとか
769名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 22:33:26.80 ID:RgX4zLn7P
鳥山さんがラフを描いて中鶴氏がペン入れでいいなら、
まんざら連載がありえないわけでもないらしい…。
770名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/15(火) 22:35:06.56 ID:VQrJXDdwO
ワンピースは1にも2にも3にも4にもとにかくテンポ悪過ぎ。
771名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 22:37:49.38 ID:tLVTVxvNP
>>6
泣かせ演出(笑)
キャラが勝手に泣いてるだけの茶番だろ
772名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 22:38:54.65 ID:ZHTKnVYH0
>>768
当の真島も好きな漫画家は尾田ではなく鳥山と言ってるけどな
773名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/15(火) 22:43:25.14 ID:D4LeNpJu0
>>449
おっときうちかずひろの悪口はそこまでだ
774名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 22:44:56.68 ID:M09BWTsc0
>>765
ワンピの手法なんて真似したってヒットするわけないもん
ドラゴンボールが後半バトルばっかなのは結局読者のニーズに合ったわけだからな
ワンピ世界の大物といえば七武海なんかが有名だけど
あいつら全員登場するのに10年以上かかったんだぜ?
そんな悠長なこと真似したがる奴はいないよ
775名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 22:54:36.41 ID:NdBJN8Ys0
一切の修行をすることなく最初から七武海より強かったルフィさん
この時点で相当なクソ
776名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 22:58:19.00 ID:ZyRvPXse0
第一話でシャンクスがサメに腕を食われた時点で、破綻してるんだよな、この漫画
777名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/15(火) 22:59:02.36 ID:EBRZXAYe0
ドラゴンボールは幼稚。
単にバトルインフレがガキに受けただけ。
一つ前のアラレも幼稚。
そしてドラゴンボール初期も同じノリで打ち切り寸前。
ドラゴンボール後の漫画連載も全部糞だった。
要するにガキ向け+とっくの昔にオワコン+やけくそバトル化で受けた一発屋。
コミックも数字は良いがあの人気の割に売れてない。
今のワンピフィーバー以上のフィーバーだった。
結局幼稚なガキしか買ってないから。
糞ではないにしろ大人が最高と言うにはキツイ。
ただ闘ってるだけだからな。
ドラゴンボール世代以外の大人は殆ど反応無いし。
補正で持ち上げすぎ。
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 22:59:21.08 ID:nEu5nvnL0
週刊だからドラゴンボールはおもしろかったんだろ
現在みるとひどすぎ、
779名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 22:59:33.33 ID:M09BWTsc0
四皇とかでてきてから完全に七武海も形無しだからなw
しかもまだ7人のうち3人が未登場だったのにさ
45巻くらいの時に出た設定だけどいろいろおかしいよな
780名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/15(火) 23:03:57.69 ID:d0QDKKsM0
DBは確かにワンパでビームでドッカンドッカンなんだけど
そんなんどうでも良いぐらい画で魅せてくれてる 個人的なベストバウトは悟空vsマジュニア戦
781名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 23:06:05.78 ID:RrBmVOUE0
悟飯とセルがかめはめ波の打ち合いしてる1ページを混んでる電車の中で3分ぐらい眺めてたわ
その間は脳内で爆風が吹き荒れてた
ふと現実に戻った時恥ずかしかったわ。なんで同じページずっと見てんだっていう
782名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/15(火) 23:06:26.50 ID:M09BWTsc0
今64巻まで出ているけど一体何巻まで出す気だよ
これ完結しなかったら史上最低の駄作じゃねーか?
783名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/15(火) 23:54:43.59 ID:FuWbFomb0
60巻で中間点と言っていたから120巻ぐらい出る予定
784名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/16(水) 00:04:24.59 ID:RSTtzrfL0
置く場所ないな
785名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/16(水) 00:07:03.72 ID:3Ck5XB570
巻数文句言うけど巻数上のは結構あるじゃん
むしろこれだけ続いて人気維持は奇跡
殆どマンネリで売り上げ酷い
786名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/16(水) 00:14:52.09 ID:JAsCGh+x0
DBは消防が大学生になる頃には終わってたというのにOPときたら…
787名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/16(水) 00:22:42.54 ID:rImwy+5Z0
このスレは鬱憤を吐き出しているような
そんなスレですね
788名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/16(水) 01:05:27.69 ID:RSTtzrfL0
最近酷いと思ったのは
ルフィが預かっているシャンクスの麦わら帽子は
実はロジャーのものだったってことかな
もうね13年以上やっていながらそんなぶち壊し設定いらんよ
789名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/16(水) 01:35:03.44 ID:N15esAZj0
麦わら帽子がださい
790名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 01:38:40.35 ID:uITyv4y7P
10巻くらいで完結するような内容だろ
どれだけ引き伸ばしてるんだ
791名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/16(水) 01:52:07.40 ID:W0+yADw+O
フリーザ戦とワンピースの比較画像が好き
792名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 01:55:33.50 ID:GsMe06C50
コナンみたいに、大人気みたいな時代もあれば長期間連載してたら
いつ終わるんだ?って飽きられる下火の時代が来る
漫画描くなら時間考えろ
793名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 02:19:10.03 ID:/1rsfnSf0
DB→キャラは使い捨て どんどん新キャラ出る
マンキン→キャラをいつまでも使う 途中から新キャラはほぼ出ない
ワンピ→キャラをいつまでも使う 新キャラも続々登場でなにがなんだかわからなくなる
794名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/16(水) 02:23:44.16 ID:bUy2VwAp0
ドラゴンボール→1人の強敵にみんなで総当り(時間稼ぎ、敵の強さを読者に教える)→最後は悟空が勝つ
ワンピース→各々のキャラに敵を配置→タイマンバトルで双方の強さを演出→最後は麦わらで締める

そりゃワンピのが長くなるに決まってるだろ
795名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/16(水) 02:26:30.81 ID:9AC2r9HD0
ワンピはナッパ戦みたいな絶望感ないからなあ
796名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/16(水) 02:40:06.48 ID:HM4jMrYL0
ワンピはDBに盛り盛り設定してるだけだろ
話の展開がDBより長すぎる
797名無しさん@涙目です。(空):2011/11/16(水) 02:40:49.86 ID:l7qIkwh90
ワンピとかつまんねぇ上に引き延ばし
激しいしほんとゴミクズ
798名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/16(水) 02:40:57.77 ID:SNOHes1c0
>>772
いや、>>768が差してるのはコレだろ
http://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1317206892_1.jpg
799名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/16(水) 04:33:49.91 ID:rw1Trk320
ワンピース面白かったよ
結構な人がたたいてる戦争編も終わり方以外は好きだった
しかし今の魚人のやつ
あれどうにかならんのか
絵が全然わからんどう戦ってるのかさっぱりだわ
800名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 05:09:55.72 ID:qrne1fon0
べジータのような名言が多いキャラがワンピースにはいない
801名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/16(水) 05:17:33.90 ID:CH9HHQgs0
ドラゴンボールはごちゃごちゃ描き込んでなくてわかりやすい
読み味のすっきりしたいい漫画だと思う

リボーンとかワンピースはごちゃごちゃ書き込みすぎなんだよ
802名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 05:18:13.23 ID:jbu0rozz0
ドラゴンボールで漫画にはまり
ワンピースでのめりこみ
ハンターハンターで覚醒した
803名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/16(水) 07:20:55.56 ID:YCVu27Ivi
ワンピースの絵が見づらいってよく見かけるけど、それ以前に話が破綻してるじゃん
804名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 08:44:59.13 ID:5FwmkpSg0
ワンピと今のこち亀は記録作りの漫画
805名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/16(水) 09:07:53.56 ID:QVJMzrS40
ワンピースは純粋に面白くない
なんで人気があるのか理解不能
806名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/16(水) 09:09:38.44 ID:yaSLPrvg0
>>655
アラレちゃんが壊してただろ
807名無しさん@涙目です。(空):2011/11/16(水) 09:11:56.78 ID:c+ReHQj80
もはやワンピは未知の領域に到達してる
ドラゴンボールとも比較できない
808名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/16(水) 09:26:10.52 ID:x5iXaJ6u0
ワンピースの感動シーンってキャラが鼻水出してエグエグいっているのばっかりだよね
今時安いドラマでもそんなの無いのに
809名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/16(水) 09:28:32.10 ID:q9z5OlHl0
鳥山の絵のワクワク感ったらないよ
810名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 09:31:29.76 ID:KznBfv9M0
鳥山はおもしろくなるけど同時に恥ずかしくもなる展開だったら
つまらないけど恥ずかしくない展開を選びそう
だから突き抜けて面白くもならない代わりにやっちまった感がなくて時代の風化に耐えられる
811名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/16(水) 09:40:59.53 ID:7DujfSI+O
ためにためて火拳打ってもカタルシスが全くない
812名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/16(水) 09:44:01.88 ID:HJ+CGwme0
インペリと戦争初期は盛り上がったけど全体的に低調
ドラゴンボールのが面白いよ
813名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/16(水) 10:04:26.64 ID:xYLLOryi0
一向に中身が成長しない主人公が正主人公であるゾロに主役の座を奪われる日も近い
814名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/16(水) 10:10:50.51 ID:m+DMshb50
7巻位までのゴクウとクリリンが切磋琢磨している時は好きだった
差が開き始めて、強敵が降って湧いてくるパターンになって嫌いになった
815名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 10:28:21.74 ID:+UFPAqW10
どっちも恐ろしいほどるまらない点が共通している
816名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/16(水) 10:31:51.18 ID:xjOptguc0
>>10
これに尽きる。あとワンピ好きには悪いがキャラクターが格好良く見えないから嵌まらなかった
817名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 11:30:39.94 ID:jjLyKtT80
ワンピは絵がごちゃごちゃしすぎ
スマホで読みにくい
818名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/16(水) 11:38:32.45 ID:9VEajCp40
ワンピは特別つまらなくもないがたいして面白くもない。続きが気にならない。
ドラゴンボールは読み出したら止まらくて最後まで一気に読んだ。
819名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 11:39:21.66 ID:FiX/0e5R0
ドラゴンボールは駄作だもんな
820名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/16(水) 11:40:25.32 ID:ZrCAKZDG0
ワンピはグダグタ引っ張りすぎ
821名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 11:41:42.75 ID:AHxu/M3q0
そういやMXで昨日ブウ編やってたな
822名無しさん@涙目です。(家):2011/11/16(水) 11:43:58.84 ID:1b621Vtk0
ワンピは引き伸ばししすぎ&ごちゃごちゃしすぎ


扉絵漫画は認める
823名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/16(水) 11:50:31.03 ID:DEJd7UqR0
今ワンピース読んでる人の何割かはドラゴンボール世代なんだよな
824名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/16(水) 11:50:55.81 ID:XczTsOzS0
ルフィは精神的な成長が感じられない…
825名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/16(水) 11:58:43.14 ID:CYRtdK420
どんだけ言ってもドラゴンボールは超えられない
だって面白くないもの
826名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 12:06:08.10 ID:AzcHOSWN0
苦戦する→キレる→うわあああ!!→ドン!!!
のどこが面白いんだよアホか
827名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/16(水) 12:10:17.47 ID:Q4JwmIQC0
ワンピも思い出補正発動されてるだろ
現在の冗長でつまらないお話し>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>初期のお話し+思い出補正

良さがなくなっとる
828名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/16(水) 13:13:47.35 ID:vBKyP6/80
全く的外れな文句ばっかりでワラタ。

829名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/16(水) 13:15:03.20 ID:UDhWCCxp0
ワンピより面白いな
ワンピは読むのめんどくさくなる話が多すぎる
830名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 13:15:08.50 ID:lL0012gi0
ドラゴンボールはつじつま合わせがうまかったな
831名無しさん@涙目です。(dion軍)
>>830
そうそう、破綻しそうでしない
後付けでよく色んな設定を思いつくもんだと感心した