0.99999…が1っておかしくない? だったら1.999999… = 2にならないとおかしくなる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(千葉県)

物理数学の直観的方法〈普及版〉 理工系で学ぶ数学「難所突破」の特効薬 長沼伸一郎著

理科系の大学に進学すると、習う数学や物理学は高校までのような具体的な内容ではなく、一気に抽象的なものに変わる。
rotなど見たことのない記号も増える。このrotは通常ベクトル解析で教え、電磁気学の中に登場する。
ベクトル場を水流と考えたとき、rotはその流れの中にある微小な水車の回転速度と解釈できるなど、
イメージによって最小限の努力で本質部分を納得させようとする。

http://www.toyokeizai.net/life/review/detail/AC/fd827323ef79855c8afb034a3d146f7e/
2名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/13(日) 22:35:16.44 ID:u4MiK4af0
ちんこ
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 22:35:20.77 ID:g4FQyp6l0
2だろ
4名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/13(日) 22:35:31.82 ID:qsi+sanv0
ニダ
5名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/13(日) 22:35:33.21 ID:o622Qc600
2だけど
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:35:34.22 ID:DKpgeYAf0
2だろ?
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 22:35:38.77 ID:6jpjX9gt0
2だし
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:35:53.24 ID:+mh9mK6z0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 22:35:53.77 ID:w+ffx3Ej0
なるよ!
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 22:35:57.08 ID:5DvHTZZw0
そうや
えらいで
11名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/13(日) 22:36:00.66 ID:6lgYfL2QO
独歩に言え
12名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 22:36:06.92 ID:r0FzQ6c4O
小数点は甘え
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 22:36:14.25 ID:CSq/I12A0
beポイント:10000
登録日:2011-11-13
紹介文
初めてν速にきました
16才の女子高生です(*>ω<*)
14名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 22:36:14.53 ID:FZTZbh180
2.9999999•••が親の職場です。
さてなんでしょう?
15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 22:36:16.27 ID:5DTXNMet0
2じゃないの?
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:36:20.94 ID:WYkVcQwi0
2じゃん
17名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 22:36:25.20 ID:Q7A47Uoo0
そうだよ(即答)
18名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 22:36:25.59 ID:6fG5htjL0
>>14
ほとんどさん
19名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 22:36:45.73 ID:+ODhZAVy0
           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/13(日) 22:36:54.81 ID:wMLW1HDk0
>>14
保母さん
21名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/13(日) 22:36:56.55 ID:62v4B2Jd0
ニュー即ってあらゆる分野で低レベルだよな
広く浅くって感じ
22名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 22:37:03.67 ID:goXQZOAV0
>>14
保母さん
23名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 22:37:04.75 ID:Vau0zrOV0
>>14
ほぼ3
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 22:37:09.72 ID:RJLKA6BH0
>>14
やくざ(約3
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:37:17.77 ID:P/P/6ZUO0
>>14
保母さんが職場ってどゆこと?

お前の親建物なの?
26名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/13(日) 22:37:23.84 ID:f9MrIrLq0
>>14
ほ・・・やくさん
27名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/13(日) 22:37:30.22 ID:7dgbcXJO0
>>14
ほ・・・やくさん
28名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 22:37:49.55 ID:oJz3PWWV0
>>14
約3(やくさん)

やくみつる
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 22:37:55.59 ID:5DvHTZZw0
>>14
ほぼじゃないし
30名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 22:37:57.69 ID:ysBNkXVuO
>>14
にくやさんだろ
31名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 22:37:57.81 ID:fsDNjCsY0
>>14
保母さんって職場じゃないよね、職業だよね
32 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(韓):2011/11/13(日) 22:38:06.45 ID:xLfkLUHDP
ニダ
33名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 22:38:09.17 ID:f6B6jVRt0
34名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 22:38:12.29 ID:FZTZbh180
>>25
あぁ、携帯の予測変換のミスだ。
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:38:15.57 ID:+mh9mK6z0
>>20 >>22
職場が保母さんっておかしいだろ
アスペか?
36名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/13(日) 22:38:16.17 ID:h8yP6TBX0
なんだこのすれ
37名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 22:38:30.98 ID:X7oA5pvk0
>>8
                             (\
                            (\\\
                             \"''゙=.,\
こまけぇことが大事なんだろうが       ⊂'‐-"'=r., f i     \
                     /_ノ ー、\~'‐-.,_   |     ヽ
                    /(●) .(● )⊂ニ二,   i,   \
                  / :::::⌒(__人__)⌒::::::ブli    ヽ.   ヽ
                  |     |-┬r|     |!,!,  、ト「イ,
                  \    `'ー`      /"ィ丶_/ヾトi 丶
38名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 22:38:32.85 ID:w+ffx3Ej0
>>14
ヤクザで保母さんのドラマとかちょっと見てみたい
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 22:38:36.44 ID:gJvyxboB0
18歳と17.999999999歳じゃぜんぜん違うよな
40名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/13(日) 22:38:36.60 ID:n+8RAl0J0
>>14
ほぼさん
でも職場か?
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:38:38.20 ID:1mQ03xLY0
>>14
SUNだな
42名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 22:38:41.63 ID:QZJ+JTyI0
数学には矛盾がいっぱい
その矛盾のある数学で宇宙の始まりを調べようなどとおこがましいとは
思わんかね?
43名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/13(日) 22:38:49.08 ID:R0CYLJ5k0
なるけど?
44名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/13(日) 22:38:57.67 ID:NAYYGl6U0
>>35
おまえがなw
45名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 22:39:07.62 ID:Da+XcrQe0
>>26>>27
遠恋中のカップルか
46名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 22:39:30.77 ID:gR03pcBD0
>>35
アスペ発見
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 22:39:35.82 ID:uC8O5NpV0
スレタイとソースが全く関係ない
最近ν速つまんねーのはこのせい
48名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/13(日) 22:39:43.67 ID:NAYYGl6U0
おめーらは
0.9999999…が何で1になるか判らないんだろ?
知ってるフリしてるだけでw
49名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 22:39:55.37 ID:Bsstrh6E0
>>35
おいアスペ
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 22:40:03.21 ID:5DTXNMet0
>>39
ちがう!ふしぎ!
51名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 22:40:24.66 ID:0UxUZTPx0
3で割ったら同じとか言う理屈マジか?
1割る3と
0.999…割る3はイメージ上同じかも知れんが
まず0.99…を用意できねーだろ
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:40:26.16 ID:pzmv4Oa70
ゼロを発見したのは韓国人という事実を受け入れなさい
53名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 22:40:26.97 ID:o6JRniXg0
>>48
僕は違います
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:40:31.80 ID:kJPuDoDQ0
>>24は評価するべき
55名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/13(日) 22:40:36.69 ID:B3AewqRw0
>>1
おまえ銀河ヒッチハイクガイド観たろ?
56名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 22:40:47.26 ID:NHQC0Wy80
バキスレにならないとか新参沸きすぎだろw
57名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/13(日) 22:40:58.54 ID:sfmJ61Ua0
極小数は0に等しい
これは存在と無とを揺らいでいる、宇宙の誕生する無の状態では無いか?
これがこの世の真理
58名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 22:41:09.49 ID:+UXAhReF0
>>48
情状酌量的な理由だろ
59名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 22:41:17.07 ID:QZJ+JTyI0
10進数がそもそも矛盾だらけのカウント方法だからね。
少なくとも8進数にするべきだった。
60名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/13(日) 22:41:48.43 ID:NAYYGl6U0
>>51
そんな理屈でかよ…
じゃあ1じゃないな
61名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 22:41:54.46 ID:8S/v9/wL0
>>14
これ答えが保母さんならおかしいよな
ほぼ3じゃなくて3なのに
62名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/13(日) 22:42:04.43 ID:XH02G63z0
1/3 = 0.333...

3x(1/3) = 0.999...

∴1=0.999...
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 22:42:11.05 ID:RjZMdoE10
高校数学の範囲です
64名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 22:42:19.98 ID:pc5GMUB00
このネタどっかで見たんだけど忘れたわ・・・
65名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 22:42:22.42 ID:OM1MnV8rP
>>14が「ほぼ3」とか言ってる奴はこのスレの主旨からしておかしいと思わないの?
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 22:42:48.43 ID:4kr0JLKI0
>>59
10進数のどこに矛盾があるんだよ
矛盾があったら大発見だぞ
67名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 22:42:56.64 ID:QZJ+JTyI0
>>62
割り切れないってのが現実的におかしいよな。
やはり10進数は欠陥品だよ。
68名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 22:43:00.78 ID:n3daIxlh0
・1/3+1/3+1/3=3/3=1
・1/3=0.333…
・0.333…+0.333…+0.333…=0.999…

1=0.999…

ってやつか
69名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/13(日) 22:43:25.56 ID:tZEafeCe0
0.9999999…+0.9999999…=1.9999998…
70名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 22:43:30.19 ID:KTk1SEre0
>>61
だよな
71名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/13(日) 22:43:41.28 ID:DD7oGszU0
>>14
2.9999999・・・・・=3なので保母さん、ヤクザは間違い
株式会社SANが正解
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 22:43:50.42 ID:7ctI90MK0
数学的には2だよ。
73名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/13(日) 22:44:05.12 ID:XH02G63z0
訂正

1/3 = 0.333...

3x(1/3) = 3x(0.333...)

∴1 = 0.999...
74名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 22:44:08.83 ID:iOKRsb/Z0
いつ破綻するんだろうね、このこじつけた世の中は
75名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/13(日) 22:44:15.80 ID:NAYYGl6U0
0.0000000000…(無限に続く)…1
これだけの誤差があるんだから
最後の行の1が割り切れないので成立しませーん
76名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/13(日) 22:44:18.04 ID:XRzHs/Tl0
限りなく近づくんだけれども、永久にたどり着けない、って状況だよね。

こういうのって数学的にしか表現できないってところが面白いな。

フラクタルなんかもそうだろうが。
77名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 22:44:41.64 ID:QZJ+JTyI0
>>66
ただ、割り切れない計算が多すぎるよね。永遠に数字の羅列が続く値が
存在することこそ矛盾だとも思うが。
78名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/13(日) 22:44:42.50 ID:bxWdKa0X0
>>71
せやな
79名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 22:44:45.52 ID:XzEly2sP0
>>38
極道ヘルパーの第二弾か…
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:44:47.66 ID:+mh9mK6z0
>>74
ポイズン
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:44:54.14 ID:HmNOh57n0
あ〜も完全に意を消されちゃなあ・・・
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 22:45:35.82 ID:tanBm9300
これかぁ・・・!
83名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 22:45:56.67 ID:pRG6WYVO0
>>75
無限に続く先にある1って存在するのか?
無限なのに
84名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 22:46:10.68 ID:MkSbAOXd0
>>76
>限りなく近づくんだけれども、永久にたどり着けない、って状況だよね。
違います。
最初から全く差がない、同一です。
85名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 22:46:19.02 ID:02GJFGpl0
ほもさん…
86名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 22:46:25.71 ID:LdmaaCt30
>>48
どんな正の微少量εを用意したところで、1と0.9999999…の差をεより小さく出来るとかの定義ちっくな話?
それか中学(だっけか?)で習うx=0.9999999…っておいて10xとの差をとるやつ?
87名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 22:46:52.95 ID:QZJ+JTyI0
>>76
10進数だと限りなくたどり着けない値だけど、2進数とか3進数とかにすると
簡単にたどりつける値になっちゃうのがおかしいと思う。
なんで進数が違うだけで確定と永遠との差になっちゃうの?
88名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 22:47:18.05 ID:XzEly2sP0
>>76
正三角形の1/3の大きさの正三角形をひたすら書き足していくヤツって
まさに0.999999999・・・だな
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:47:32.52 ID:+mh9mK6z0
>>85
888888888
90名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 22:47:33.29 ID:QZJ+JTyI0
>>84
それでは、その同一とやらを10進数であらわしてくださいよ。
91名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/13(日) 22:47:34.35 ID:4RBp40TJ0
レンジで1分50秒あっためろって時に馬鹿正直に1分50秒って入力するか?自動もしくは2分であっためるだろjk
92名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 22:47:36.18 ID:fP834bkF0
>>85
不覚にも笑ってしまった
疲れてるんだな俺
昨日なんて夢精したし
93名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 22:48:05.85 ID:0Uxm6hOd0
12:59は1:00だろ?
94名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 22:48:21.43 ID:VRqfsHlO0
ε―δ論法を初めて聞いたときはなんて面倒くさいことやるんだって思うよね
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 22:48:32.11 ID:4kr0JLKI0
>>77
何進数にしようが割り切れないものは存在するわけだが。
そういうのを矛盾とかいっちゃうのは古代ギリシャ人にも劣るぞ
96名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 22:48:32.80 ID:CEVJzbao0
>>37
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/             人人人人人人人人人人人人
         i f ,.r='"-‐'つ____     <                  >
        /   _,.-‐'~/__,  , ‐-\    <     細けぇこ・・・ん?   >
        ,i   ,二ニ (●). (●) \   <                  >
       ノ    il゙フ   (__人__)    \  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
      ,イ「ト、  ,!,!|       ̄`      |
     / iトヾヽ_/ィ"\           /


==========================
    l ヽ. |   |  |   |
.   | __| | __ | |^)_ |    ,-、
   _ |  | |   | .|ノ  |.    i  ヽ
  i'i. ヽ. -‐、 !   !-! ‐- ヽ.  〉、 l
 / _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽ?/ ヽノ (ノ |
 ヽ. ,`ヽ,ソ    )ノ   ノ/o   |
   \ '  / / l     ()ヽ l
    ヽ.   '    |  (⌒ヽ  |
     ヽ.     |   しノ  /
==========================
97名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 22:48:41.43 ID:MkSbAOXd0
>>90
なんで十進数で表さないといけないの?
そもそも「それでは、」って何に係ってるの?
98名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 22:49:03.39 ID:4a21cHfL0
1/9=0.1111111111111111111・・・・
なんだから
1=9/9=0.999999999999999999999999・・・・
っていうのもおK?
99名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 22:49:08.27 ID:QZJ+JTyI0
>>95
割り切れないものがある時点で数学は欠陥品だろ?
100名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 22:49:29.22 ID:VW6Y7Dms0
     __
   /  _, ,_ヽ  ┏┓
   / (●) ..(●  ┏┛
   |   ,-=‐ i.  ・
   >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
101名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 22:49:37.48 ID:o6JRniXg0
>>99
釣りか
102名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 22:49:54.82 ID:QZJ+JTyI0
>>97
じゃあお前は何進数であらわそうと思ってるの?
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:50:14.87 ID:8yZ28qLU0
ニダ
104 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(韓):2011/11/13(日) 22:50:21.29 ID:xLfkLUHDP
1.999999999999999…=↑
105名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 22:50:21.46 ID:KZMc4WGY0
0.999… = 0.9 + 0.09 + 0.009 + …
これは初項0.9、公比0.1の無限等比級数の和である
更に無限等比級数の和の公式 S = a/ ( 1 - r )にa =0.9 r = 0.1を代入してS = 1
よって0.999999999・・・=1は正しいと言える
Q.E.D.
こうか?
106名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 22:50:40.74 ID:gJeQn7Sk0
矛盾とは
    _
AかつA

のこと
107名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 22:50:42.36 ID:QZJ+JTyI0
>>101
割り切れないものを内包しておきながら宇宙の始まりに応用させようとか無理だろ。
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:50:44.37 ID:+mh9mK6z0
>>99
なんで割り切れないという現象が欠陥なの?
109名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 22:51:07.32 ID:RPVR728z0
男なら細かい事言うな1でいい
110名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 22:51:12.56 ID:QZJ+JTyI0
>>108
割り切れないということは、正確な数値が出せないってことだよね。
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 22:51:16.21 ID:ZWOBITmy0
アスペホイホイスレ多過ぎなんだYO!
112名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 22:51:17.89 ID:yGFzALyt0
0で割ってはいけない点が非常に残念な点
2000年後には0で割ることが出来る体系になってるだろうか
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 22:51:23.06 ID:4kr0JLKI0
>>99
お前はピタゴラス教団に入って
数秘術の研究でもしてろ
114名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 22:51:48.87 ID:o6JRniXg0
>>107
割り切れないってのは筆算が終了しないってこと?
そう思うのは結構だが説得力皆無だな
115名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 22:52:01.66 ID:QZJ+JTyI0
>>113
俺の理屈のどこが間違ってるのかきちんと教えてもらいたいね。
116名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 22:52:02.34 ID:ymUZ0+Uk0
スレタイがなにを言ってるのかよく分からない
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:52:04.20 ID:+mh9mK6z0
>>110
その数値は誰が用意したの?
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:52:12.16 ID:gmo+VmzU0
    / ̄ ̄ヽ 
   / (●) ..(● 
   |   'ー=‐' i  
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \

119名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 22:52:26.21 ID:6p/urgOK0
>>110
円周率は正確じゃ無いのか?
円い製品に溢れてるけど
120名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 22:52:31.11 ID:QZJ+JTyI0
>>117
誰が用意したんだよw 俺が聞きたいわ。
121名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 22:52:46.13 ID:+UXAhReF0
>>91
逆に聞くけどカップラーメンをきっちり3分にしたがるクズってなんなの?
けっこう回りにいるけど
122名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 22:52:57.41 ID:91WxyFSf0
0.999と1に差があったら、その差し引き0.00…1が存在しないと
最後に1がある時点で0.00…が無限に続いてないからそんな数字はない
123名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 22:52:59.52 ID:JL2v8SdW0
数学者がそういうルールにしただけだ
宇宙人の俺に言わせると
1もへったくれもあるかハゲ
124名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 22:53:01.60 ID:THQ59t5u0
>>110
割り切れない方が実際に有る正確な数字だろ
125名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 22:53:02.54 ID:pRG6WYVO0
北海道は虚数も認めなそうだなと思った
126名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 22:53:25.24 ID:0Uxm6hOd0
割り切れないも何も、式の時点で成立してれば何も問題なくね。
127名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 22:53:35.21 ID:gJeQn7Sk0
北海道は無理数の定義とかって知ってるの?
128名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 22:53:36.96 ID:kVNJgMV60
1/0は無限大な
129 【関電 60.6 %】 白文鳥 ◆MtMMMMMMMM (石川県):2011/11/13(日) 22:53:38.36 ID:y9GCdA9D0
0.999999999≒1だろ
130名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/13(日) 22:53:44.98 ID:1M6CH2+bO
>>105
Σで和を表してlimでk→∞とするんじゃ?
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 22:54:03.67 ID:nGMhli8I0
1/3を3倍すると1なのに0.3333…を3倍すると0.9999…なのはどうしてなの?
っていう小学生の素朴な疑問を鼻で笑って無視した高橋先生を許さない
あのせいで算数って適当なんだななんて思っちゃってそれ以降興味湧かなくなってこのザマ
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:54:06.05 ID:+mh9mK6z0
北海道は少しは出来る子かと思った私がバカだったわ
133名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 22:54:07.84 ID:QZJ+JTyI0
>>119
数値的(10進数的)に言うと正確じゃない。10進数の値で真円を作れるのか?
134名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 22:54:12.22 ID:h+TO0pio0
独歩ちゃんスレかと思ったら違った
135名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 22:54:35.99 ID:LdmaaCt30
>>105
0.1^nはn→∞とするとどうして0になるの?
136名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 22:54:40.52 ID:Pnker85S0
0.98999999999・・・・=0.99
0.9888888888888888888・・・=?
137名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 22:54:44.23 ID:3pqe278+0
俺の投げたボールが壁にあたる不思議

俺と壁の半分のところを通過するボール
そしてその半分の位置を通過する
そして再びその半分の位置を・・・永久に半分は続く

なのに壁にボールはあたる(・ω・)??
138名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 22:54:50.24 ID:QZJ+JTyI0
>>124
それは何故?
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:54:50.49 ID:+mh9mK6z0
>>133
だからその真円ってなんなのさ
140名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 22:54:50.87 ID:gJeQn7Sk0
>>131
それはお前が悪い
141名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 22:54:56.96 ID:eGCJgIYr0
本質的には無限の話じゃなくて記数法の話だよねこれ
お前らいつも無限の話ばっかしてるけど
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:54:59.96 ID:QC/A9zM90
>>99
10進数の0.1を2進数で表してみろよw
143名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 22:55:03.90 ID:6p/urgOK0
くりこみ理論使えくりこみ理論

割りきれないならくりこめ
ノーベル賞理論だから
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 22:55:10.61 ID:+QitTY1l0
バキスレじゃねーのかよ
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:55:19.62 ID:8yZ28qLU0
>>102
1/3進数でも使って自分で表してみれば?
146名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 22:55:29.06 ID:pc5GMUB00
思い出した素晴らしき日々だ
147名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/13(日) 22:55:30.96 ID:Z9C36m2MO
>>1
148名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 22:55:33.39 ID:QZJ+JTyI0
>>139
正確な円だよ。
149名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 22:56:03.21 ID:C01f3LUQ0
>>131
0.3333・・・と1/3がイコールじゃないって言えば終わるのにな
150名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 22:56:10.61 ID:0Uxm6hOd0
>>136
0.989
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:56:11.79 ID:+mh9mK6z0
>>148
正確な円ってどういうの?
152名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 22:56:16.55 ID:JL2v8SdW0
>>148
サークルKサンクス
それなら理系が発狂するのもわかる気がする
153名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/13(日) 22:56:21.47 ID:bhgRj0mU0
>>137
まぁボールに大きさがあるしな
154名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 22:56:48.06 ID:OM1MnV8rP
x=0.99999…
10X=9.99999…
10X-X=9
X=1
みたいな証明があるけど無限に続くもの同士を引き算するってところが引っ掛かるんだよなあ
無限と無限を加えるのは有りだが引き算しちゃ駄目って習ったよな?
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:56:50.65 ID:8yZ28qLU0
>>133
π進数使えばいいじゃん
ちなみにπ進数の1は1な
156名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 22:57:14.37 ID:QZJ+JTyI0
>>125
そもそも虚数を無心に信仰してる奴らこそおかしい。
疑問を持つべきだろ。権威のある人間が言うからそれが正しいのか?
よいかわるいか、自分で判断しろよ。
157名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 22:57:17.84 ID:XdEgrAiz0
>>48
1/9が0.111…で、9*1/9が…
158名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/13(日) 22:57:28.32 ID:0aPA1B6h0
数学の世界では、0.999999999・・・=1と割り切っているってことか
159名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 22:57:31.45 ID:hXENI5Kr0
そうだよ(便乗)
160名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 22:57:33.43 ID:W7zSK5y1P
α・lim a_n = lim α ・a_n は当たり前か・・・
161名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 22:57:46.07 ID:MkSbAOXd0
>>141
ほんとそれ。
いつも間違った極限の話を、それらしく語る人が続出。
162名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 22:57:52.85 ID:r0FzQ6c4O
このスレは1000まで書き込める。つまりそういうことだ。
163名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/13(日) 22:57:55.79 ID:PmhgzEqy0
1.999・・・=2だよ
164名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 22:57:56.18 ID:Q7A47Uoo0
>>154
それは証明として不充分だ
165名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 22:58:01.43 ID:pRG6WYVO0
>>156
パソコンって便利だよな
166名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 22:58:01.83 ID:QZJ+JTyI0
>>151
正確な円さ。
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:58:09.60 ID:8yZ28qLU0
>>154
ε-N論法だかε-δ論法だか
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 22:58:26.73 ID:RfDKzw9n0
>>154
0.999・・・は「無限に続く少数」だけど「無限」じゃない
169名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 22:58:42.36 ID:Q7A47Uoo0
>>161
どういうこと?
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:58:42.63 ID:+mh9mK6z0
>>166
誰が正確だと決めるの?
171名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 22:58:46.14 ID:HZB7Lp9D0
>>154
無限小数の引き算が出来ないなら
割り切れない分数の引き算も出来ないってことか
172名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/13(日) 22:59:08.93 ID:X4fXLK0B0
関係ないが

計算で人は時間を自由に動ける。
5秒後の物体の位置をもとめたり、3秒前の速度を導き出したり。
そしてその計算では、無限大∞が存在する。

でも現実世界には無限大∞は存在しない。
宇宙の大きさですら有限だ。

この無限が存在する世界と、全ての物が有限な世界と
この二つの差で、時間を行き来出来るかいなかがきまってる。
ってエロい方が言ってた。
173名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 22:59:13.42 ID:LdmaaCt30
>>136
無限小数を分数で表すやり方習わなかった?
174名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 22:59:15.75 ID:zkLU7kg70
>>14
産医科
175名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 22:59:22.59 ID:1rRZmJJ10
>>1
ヒント
1÷3×3=?
1or0.9999999・・・・・
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 22:59:31.94 ID:8yZ28qLU0
>>166
気持ち悪いなーお前
誰からも必要とされてないんだからさっさと死ねばいいのに
177名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/13(日) 22:59:39.52 ID:zpTjN92T0
÷ ←って世界中で使われてる記号?
余りってどう表示するのが一般的?
178名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 22:59:40.85 ID:3nYaYag40
>>170
万物の神たる俺
179名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 23:00:02.27 ID:QZJ+JTyI0
>>170
計算さ。
180名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 23:00:19.69 ID:pe1vZNjT0
物の大小はともかく極端に言えば
10億円借りてその場で9億9900万返して、差額の100万は俺の懐に入れても
10億も9億9900万も同じだから問題ないってのと同じだろ?おかしくね?
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:00:35.27 ID:+mh9mK6z0
定義の仕方とか表現の仕方から抜け出さないとダメだぞo(`ω´*)oプンスカプンプン!!
182名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 23:00:47.86 ID:QZJ+JTyI0
>>176
こーゆー感情論にすぐ逃げるからいつまでたっても数学は成長しないんだよ。
183名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 23:00:59.02 ID:T0DwARQV0
2。
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:01:02.28 ID:CFZ9pFDp0
同じ数字を表すのに2つの表現があるのがおかしい
って言ったらおかしくなるよね
0.5と1/2は同じではないか
小数と分数だから違う?
整数と小数も違うし・・・
185名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/13(日) 23:01:04.41 ID:bhgRj0mU0
>>180
いや全然違うだろ
186名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 23:01:07.31 ID:OxZ9i5MAO
そうなるように定義したんだからしょうがないじゃないか。文句言うなよ。
187名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 23:01:11.93 ID:0Uxm6hOd0
>>180
領収書貰えば確認しなかった奴が悪いって裁判官が認めるって桑田さんが灰原に言ってたよ。
188名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/13(日) 23:01:17.74 ID:exNnnHGWP
     __
   /  _, ,_ヽ  ┏┓
   / (●) ..(●  ┏┛
   |   (p_q)i  ・
   |   ,-|=‐| i. 
   >   |  |く
 _/ ,/|⌒)|、,ヽ_
   ヽ、_/|~ヽ、|__)  \
    _ノ___ノ
   (       _
    ヽ__    /◎/
      )  /ロ/
      (___ノ ̄
189名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 23:01:32.36 ID:x0JXhpFv0
17.99999・・・歳とセックスしたら捕まるの?
190名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 23:01:55.96 ID:QZJ+JTyI0
>>186
その定義自体に疑問を持つようじゃないと数学の未来は無いよ。
191名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 23:01:58.05 ID:1rRZmJJ10
>>180
はあ?
192名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 23:02:02.31 ID:HZB7Lp9D0
>>186
定義の話じゃなく、本質的に同じじゃないか?
193名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/13(日) 23:02:06.58 ID:AIfkJVyA0
俺の中では0.99999…は1じゃない
世間が1だと言っても俺は認めない
194名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/13(日) 23:02:14.69 ID:X4fXLK0B0
>>189
捕まるに一票w
195名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 23:02:14.80 ID:MkSbAOXd0
>>169
1÷3を計算して出てくる0.99999...と
lim{n→+∞}(1-10^-n)を混同してる人が多いってこと。
196名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 23:02:18.44 ID:pRG6WYVO0
数学の未来は北海道によって救われるぞ
197名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/13(日) 23:02:23.45 ID:2GvrB78k0
1/3 = 0.3333333333 は納得するんだろ?
1/3 x 3 = 0.9999999999 の何に納得がいかないのか言ってみろ。
198名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 23:02:42.28 ID:8jL289ca0
>>195
1÷3のどこに出てくるんだ
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:02:42.46 ID:z7rr/doV0
>>14
平成教育委員会の問題にも出てたなw
200名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 23:02:45.36 ID:QZJ+JTyI0
>>196
俺じゃない、疑問を持ったすべての人たちによってだ。
201名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 23:02:47.38 ID:0Uxm6hOd0
>>189
日が変わるまでがんばればセーフ
202名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 23:03:11.38 ID:o6JRniXg0
>>195
じゃあ1=0.999...はどう説明するの?
203名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 23:03:22.90 ID:O/poQyqk0
>>96
大変だ!手にフッ酸が付いてる
204名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 23:03:33.83 ID:gJeQn7Sk0
円周率は無理数
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:03:34.78 ID:+mh9mK6z0
>>180
十字帯だとそんなの当たり前だよね
帯切った段階で確認しましたよって信用がなくなるもん
206名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 23:03:41.34 ID:J8IU+w+g0
>>14
親か
207名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 23:03:51.02 ID:O/poQyqk0
>>1
そーだよ2だよ
208名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 23:03:56.06 ID:EVJk1yaN0
>>14
…はずしたら保母さんでおkになる
209名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/13(日) 23:04:04.02 ID:CHtRLQiP0
そもそも
1/3=0.33333333...
ということ自体が間違い。実際には近似値でしかない
210名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 23:04:32.73 ID:MkSbAOXd0
>>198
完全にミス。ごめんなさい
1÷3で出てきた0.33333...に3をかけた数。の間違い。
211名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 23:04:38.50 ID:SRCXf/q20
lim(1/x)=0 x→∞
は、いいわけ?
212名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 23:04:43.52 ID:LdmaaCt30
>>202
すべての実数は無限小数で表せるよ
表せないとカントールが困るよ
213名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 23:04:51.38 ID:sIH2q8U2i
>>179
とりあえずお前が話題にしている「円」の定義を言ってみろ
同じ言葉、同じ記法に対して違う定義を適用することはよくある
先ずは定義を明確にすること。話はそれからだ
あと、定義は証明と同様、論理式の列で表さなくては曖昧さが残ることにも注意しろ
214名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/13(日) 23:04:52.15 ID:mSqputiQ0
極限の問題はクソゲー
215名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 23:05:02.05 ID:p+H7Z3PW0
円周率って何だ

完璧な円ってあるの?
216名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 23:05:04.67 ID:T0DwARQV0
0.99999999・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・÷3は0.3333333・・・・・・・・・・・・・・・
だから0.999999999999999999999・・・・・・・・・・・・・・・は1でいいんじゃね?
217名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 23:05:23.82 ID:tl24rGgC0
0.99999・・・が1だから2は0.9999・・・8になって3が0.9999・・・7になって・・・みたいなスレなのかと思った
218名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 23:05:27.01 ID:vJlRBM4r0
>>1
これ数学っていうか算数だな。
それに、数学が欠陥品って言うのは数学が
公理を前提としなきゃいけない時点で避けられない。
あんなものに確実性は、無いんだから。
219名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 23:05:29.13 ID:1rRZmJJ10
>>202
1÷3×3=
1を3で割ってまた3掛けたんだから 1

しかし実際計算してみると 1÷3で0.33333・・・・・
それに×3だから 0.999999・・・・

よって 1=0.9999999・・・・・
220名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 23:05:37.64 ID:HZB7Lp9D0
>209
無限小数なら近似じゃなくイコールだろ
221 【関電 60.6 %】 白文鳥 ◆MtMMMMMMMM (石川県):2011/11/13(日) 23:05:42.90 ID:y9GCdA9D0
1/3≒0.33333…
1≒0.9999…
222名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 23:06:12.36 ID:QZJ+JTyI0
>>213
10進数による円の定義が正しいと思ってるのかい?
10進数で完全な新円が作れますか?
223名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 23:06:17.50 ID:MkSbAOXd0
>>202
高校で習う、10倍して引き算する奴とか、
それじゃ不満ならイプシロンデルタとかでよいのでは?
224名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 23:06:22.47 ID:4CFBHfPC0
>>154
絶対収束する場合はおk
225名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 23:06:23.81 ID:A3/IgYxi0
こういうスレってここぞとばかりに張りきる痛い子が沸くよね。
226名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 23:06:43.02 ID:pe1vZNjT0
>>205
なんか良くわからんが俺は簡単にしかも合法的に100万円儲かる方法を発見してしまったのか・・・恐ろしい
227名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 23:06:46.30 ID:gJeQn7Sk0
>>215
円(えん)とは、平面(2次元ユークリッド空間)上の、ある点 O からの距離が等しい点の集合でできる曲線
コンパスで書けるよ
228名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 23:06:49.39 ID:sIH2q8U2i
>>221
いや≒じゃなくて=だからその場合
229名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 23:06:59.82 ID:+EJNl6b70
b = a
とする。この両辺に a を足すと
a + b = 2a
両辺から 2b を引くと
a - b = 2a - 2b
(a - b) = 2(a - b)
両辺を (a - b) で割ると
1 = 2

230名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 23:07:25.17 ID:QZJ+JTyI0
>>227
コンパスも完全な真円は描けない。
231名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/13(日) 23:07:28.92 ID:PmhgzEqy0
1=1.000・・・を受け入れるのに1=0.999・・・を受け入れられない奴って多いよな
232名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 23:07:49.10 ID:cvGkTwEq0
1+1=2の証明頼む
233名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/13(日) 23:08:38.34 ID:2GvrB78k0
0.99999.... をxと仮定して、
10x-x =9x =9 だからって厨房の時に先生が言ってた。
234名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 23:08:39.68 ID:GzO/eG6d0
単位円なら、x^2+y^2=1を満たす点の集合が定義だろ
235名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 23:08:43.32 ID:gJeQn7Sk0
>>222
10進数による円の定義って何ですか?
236名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/13(日) 23:08:49.23 ID:X4fXLK0B0

つうか、こないだの問題、
マイナス×マイナスがなんでプラスになるのか、教えろよ。

中学んとき、マイナス×マイナスがプラスだって教えられて、
リンゴ1個 食った状態×リンゴ1個食った状態=プラス

は?なんじゃこりゃ?って、つまづいた
237名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 23:08:52.06 ID:vJlRBM4r0
>>231
なんか数学って言うより物理って感じだな
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:08:53.35 ID:+mh9mK6z0
>>226
少ない場合もあるよ
自己責任でね♪
239名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 23:09:09.07 ID:LdajEf/k0
>229
おいっ・・
240名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 23:09:21.04 ID:p+H7Z3PW0
数値で円を表すと円周率ってことか?
割り切れないんじゃあ数値上は完璧な円は見れないんだな

数字で駄目なら現物はもっと駄目なんだな
241名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 23:09:33.55 ID:1rRZmJJ10
>>215
円は神秘的
円周は有限なのに円周率は無限なんだぜ
だから 完全な円 はこの世には存在しないということ
242名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 23:09:36.40 ID:VHVR4sF20
>>13
ワロタ
243名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 23:09:38.61 ID:LdmaaCt30
>>236
おまえ、ハンターXハンターを計算式だと認識してるのか?
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:09:39.00 ID:f/6S8Jg+0
>>215
完璧な円は恐らく実在しないよ だけど円周率は理論から出されるものであるから問題ない
245名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 23:09:56.51 ID:o6JRniXg0
>>223
ε-δを使うってことはこの問題を理解するのに極限概念必要だな
お前が言いたいのは「1が9で割り切れないことと極限の式を一緒くたにしてるから分からん奴が出る」ってこと?
246名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 23:10:19.89 ID:T0DwARQV0
無限に続くってことは、何か同じモノで1のヤツと0.99999999999・・・・・・・・のヤツがいたとしても
どっちがどっちが絶対見分けつかない。
247名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 23:10:28.11 ID:vJlRBM4r0
>>240
そもそも円って点の集合だから
248名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 23:10:46.90 ID:0Uxm6hOd0
>>230
たとえ円周率が10進数で割り切れる値であっても、
コンパスでも旋盤でも新円は無理だよ。どうすんの?
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:10:48.86 ID:+mh9mK6z0
なんで10進数とか人間の覚知出来る範囲でしか語れないかな
寒いからって北海道ルールの真円に拘りすぎたろ
250 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (dion軍):2011/11/13(日) 23:10:54.81 ID:yg8n06Da0
にー
251名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 23:10:58.88 ID:WdMWWJAg0
0.99999…=x
10x=9.99999…=9+x
9x=9 ∴x=1
252名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/13(日) 23:11:08.87 ID:PQFw3yXW0
>>1
お前ときちがい千葉が紛らわしいから
Beポイント稼いでくれ
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:11:46.40 ID:6dmxdjPI0
>>14
2.9999・・・・・・・9な
254名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 23:11:52.31 ID:sl86mzQh0
255名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 23:12:11.40 ID:YcCYYVx10
>>1
良かったじゃん
256名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 23:12:38.13 ID:p+H7Z3PW0
>>247
点なの?
万物は素粒子っていう点で出来てますみたいな?
257名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 23:13:01.58 ID:sIH2q8U2i
>>222
いやお前の考える円の定義をいってみろっての
俺は、
2次元ユークリッド空間R^2において、任意の点O(これを中心と呼ぶ)から距離rの点の集合
C={(x, y)∈R^2|x^2+y^2=r^2}
について話題にしている。これだと何進法で記述するかによらない
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:13:06.28 ID:Gm2viSma0
年齢と生まれた年のしも2桁を足すと絶対に111になる
259名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/13(日) 23:13:14.04 ID:cj8hFk1jP
>>149
0.333と1/3はイコールじゃないけど、
0.333...と1/3はイコールだろ

イコールじゃないことを証明する方が大変だわw
260名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 23:13:54.63 ID:p+H7Z3PW0
>>248
その仮定で完璧なコンパスを使ったらかける?
261名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 23:14:06.86 ID:VePOw6tN0
>>131
うちの坪田先生は一コマ使って生徒に議論させてくれた
262名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 23:14:27.01 ID:2Oaq8xTn0
工学で使われるラプラス変換とそれを認めない数学者との戦いみたいなもんか
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:14:49.08 ID:+mh9mK6z0
>>260
書くって時点でダメだろ
264名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 23:14:53.29 ID:Z6LfMlul0
精神は加速せずにはいられないのプロフィール

・在日韓国人を自称
・元ネトウヨを自称
・大学4年生で就職に失敗
・船橋在住
・韓国、ネトウヨスレをニュー速に立てまくる
265名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 23:15:10.43 ID:rg5OwX300
1=2の証明はまだかよ
266名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 23:15:24.11 ID:1z8boRSq0
>>48
政治的判断で1になる
267名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 23:15:27.69 ID:o6JRniXg0
>>219
それだと0.333...をひとつの数として定義できてないんだよなあ
あくまで割り算が終了しないだけなのに等式で表してしまってる
268名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 23:15:56.50 ID:1rRZmJJ10
0.9999・・・・・・・・・・・・・
・・・は無限なんだよな
人間の一生は有限
0.999999・・・・・>人間の一生 と考えると虚しくなる
269名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 23:16:04.11 ID:iyzSEj8D0
不連続であることは認めるしかねぇんだよ
連続じゃないんだよ
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 23:16:28.44 ID:nkZQIfVb0
0で割っちゃダメな理由を三行
271名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 23:16:34.17 ID:vJlRBM4r0
>>256
物理的な円じゃなくて、数学の抽象的な定義からして円は、点の集合。
ココ深く考えると混乱するから、考えない方がいいと思う。
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:17:09.58 ID:+mh9mK6z0
>>268
おまえは一人分ですらないってことだよ
明日は月曜だぞー
273名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/13(日) 23:17:11.89 ID:r82rxDyn0
1.9999999…って存在するの?
274名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 23:17:16.28 ID:C01f3LUQ0
>>236
1*-1は理屈わかったのかよ
俺はわからんかったが無視した
275名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/13(日) 23:17:27.59 ID:Z9C36m2MO
円交スレ、通報
276名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 23:17:37.59 ID:V5lM802q0
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
--------------------------------------
>>1のレスはあなたにとって役に立ちましたか?

 ○ 人生を変えた
 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ○ 全く役にたたなかった
 ○ むしろ見てくれた連中に謝罪が必要
 ● 死んで詫びろ
277名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 23:18:45.70 ID:EEvMnZDF0
じゃあ0.000000・・・・は0なの?
278名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 23:19:04.23 ID:GzO/eG6d0
>>277
はい
279名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 23:20:26.11 ID:cS6jo7XV0
0.999999999999≒1
1.999999999999≒2




これでいいだろ?
280名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 23:20:40.41 ID:fidzQGvt0
0.9999999999999999…を1にするなら0.33333333333333333…とか
0.111111111111111111…とかもちょっと増やしてやらないと不公平じゃね?
281名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 23:21:18.14 ID:H0ahPNTw0
>>91
自動詳しく
282名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 23:21:27.42 ID:goetfTx40
だれが1、2とかの数え方にしたの?
まじであまりとかでるし最悪
やっぱインド人の限界だな
283名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 23:21:57.88 ID:pTFkZhgm0
なぜバキスレになってない?
菩薩拳誕生の件なのに
284名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 23:22:33.39 ID:zaR6SHWD0
つまり0.000000001は0

つまりおまえらの価値は0
285名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 23:23:38.50 ID:yIE+IZeK0
ただいま X ただいま X ただいま

さて、答えは?
286名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 23:23:46.91 ID:GzO/eG6d0
>>284
それはゼロではない
287名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 23:23:52.66 ID:qYalaJ/G0
極限の話か?いいじゃん1で。計算楽だろ
288名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 23:24:17.65 ID:XdEgrAiz0
>>271
飛んでいる矢は止まっていないんだよ…
289名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 23:24:29.34 ID:WRtwrkln0
3で割って三進法で表記する。
あとはメルカトル図法で一発
290名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 23:24:41.18 ID:p+H7Z3PW0
>>285
ハットリくん
291名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 23:24:41.74 ID:T0DwARQV0
ウサギとカメの競争のハナシみたいなもんだな。
292名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 23:25:07.77 ID:r0kBm4zK0
0を発明したのはインド


豆な
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:25:58.17 ID:+mh9mK6z0
(0)くぱぁ
294名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/13(日) 23:26:35.36 ID:ArP42Ncb0
>>14
≒3
これで保母さんと一緒!と読むとエロゲのスレで教わった
295名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 23:26:58.92 ID:LdmaaCt30
>>236
ええか、マイナスってのは逆の意味を与える記号って考えてみ
西に-3m進む=西を向いて3m遠ざかる=東に3m進む とか、
-100円もらう=財布の中身から100円減らす=100円払う みたいに

それにしてもそもそも「リンゴ1個 食った状態」の積ってのがお前の無能さを物語ってるけど^^
296名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 23:27:03.85 ID:2qFL0PS10
数学に関するスレタイ釣り多くね
297名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 23:27:13.82 ID:LdajEf/k0
>292
豆を発明したのがインドってこと?
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 23:27:17.69 ID:Sl7iIqT40
例えば正方形を3等分する
それは完全に3分の1で3つまとめると1になるわけだけど

じゃあ3等分した時の残りの0.00000000・・・1はどこにあるの?
299名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 23:27:24.81 ID:uekLSBqO0
2になるんだよ。
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:27:48.00 ID:8l42Af8a0
12桁の計算機持ってる人に試してもらいたんだけど
777,777,777,777と入力して、税抜きキーを押すと
740,740,740,740とはならず
740,740,740,741となる

なぜなのか誰か解説してくれ
301名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/13(日) 23:28:05.91 ID:eOTgwIco0
お前ら極限の勉強してないのかよwwwwwww
ニュー即民はしてるはずだろ
ゆとりと厨房はでていけ
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:28:21.47 ID:lMSMnnGM0
アスぺ率高すぎだろこのスレ
303名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 23:28:28.75 ID:F+2Wpjs00
1を3で割って、3を掛けても1にならない時点で、
数学なんて理論的に破綻してるんだよ。
304名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 23:28:32.61 ID:dsR/62o80
>>236
ええこと教えたるわ


家のゴミ を 泥棒に盗まれた と考えるんやで。
な。
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:28:54.03 ID:SJxRJK8Y0
えーとな
0.999999… と、9が無限に続く数…と考えるのがそもそもの間違い
無限に続くってどういうこっちゃって話になるだろ。
0.999999… というのは、その9の部分がどんなに続いても一致しないが差がいくらでも
小さくなっていくある数のことだ。だから0.999999…という見た目とは全く関係ない数を表す
306名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 23:29:06.17 ID:Sl7iIqT40
>>236
お前はそもそも「掛け算」がわかってない
307名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 23:29:44.82 ID:J8IU+w+g0
たまたま偶然に真円えがけても
確認する方法なくね?
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:30:08.00 ID:lMSMnnGM0
つうか数Vやってりゃ分かるだろ
309名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 23:30:14.09 ID:LdmaaCt30
>>304
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
来年の授業で使わせてもらうwwwwwwwwwwww
310名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 23:30:43.29 ID:w60aVd1e0
>>304
いいなこれ
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 23:31:42.79 ID:VIMEcms+0
>>309
お前に数学ならう中学生がかわいそうだw
312名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 23:31:47.12 ID:dsR/62o80
>>309-310

恐縮です
313名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 23:31:56.25 ID:MkSbAOXd0
>>245
ε-δ使うのに極限の概念を用いる必要があるかって文自体は
微妙な気がするけど
(極限よりε-δのほうが基礎だから)
言いたいことは概ねそのとおりでございます。

正直ちょっと突っ込まれて考えてたらだんだん書いてることに自信がなくなってきたから
もう逃げます
314名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/13(日) 23:31:57.60 ID:NAYYGl6U0
>83
なら0.99999999999…(無限)を
3で割ろうとするのもおかしい
オワリが無いんだから用意できない
315名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 23:32:12.76 ID:4kr0JLKI0
>>304
初めて聞いたがそれは分かりやすいな
ゴミ・金、持っていった、置いていった
で考えれば掛け算が完璧だな

金を置いていった→得
ゴミを置いていった→損
金を持っていった→損
ゴミを持っていった→得
316名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 23:32:15.31 ID:hUQRioaa0
>>300
内部では10進数の数字を一旦2進数に変換して計算される
その過程で誤差が出る
詳しい事はググれ
317名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 23:32:44.84 ID:USPDTej10
逆にこれを理解出来ない奴が理解出来ない
わからないんだったら考え方を変えてみろ
318名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/13(日) 23:33:07.89 ID:wHxHnXLS0
>>236
-a*(-b)=-a*b*(-1)でマイナス1倍は数直線上では0を中心に
反時計180度回転だから-a*bが180度回転してabに移るから
プラスになるって考えるとイメージしやすい
この理屈だとかけるiは反時計まわり90度回転
だから複素平面で考えると考えやすくなる
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:33:11.26 ID:St900/fT0
1/3 x 3=1

これがすべて
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:33:24.77 ID:/vtmkhrR0
>>14
やくみつる
321名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 23:34:05.36 ID:J8IU+w+g0
>家のゴミ を 泥棒に盗まれた

せっせとためた廃バッテリー
先月夜中にぱくられた。゚(゚´Д`゚)゜。
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:34:08.48 ID:FBtUDiHv0
お前ら片手で34まで数えられるんだぜしってたか?
323名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/13(日) 23:35:07.52 ID:n4j7LL6f0
>>14
職場なので保母さんは間違い

2.99999…はalmost 3
つまり有限会社オルサ
324名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 23:35:23.63 ID:JBL0y0Qs0
>>142
0.000110001100011…
325名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 23:35:32.03 ID:clF/SNZ70
>>322
31までじゃなくてか?
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 23:35:47.05 ID:4kr0JLKI0
>>322
32まではわかるが
あとの2はどうやって数えるんだよ
中曲げとか入れていいなら飛躍的に数が増えるが
327名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 23:35:49.87 ID:p+H7Z3PW0
>>322
33が限界だった
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:35:58.12 ID:CNk59uJO0
>>322
31じゃね?
329名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/13(日) 23:36:29.26 ID:tn0VYjkv0
概念をこういうもんだと理解するのは勝手だが教える側はそれじゃダメだよな
ここにいる教員もっとしっかり教えてやれよ
330名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 23:36:49.03 ID:LdajEf/k0
>326
最後は1本ずつ指を切り落としていく。
331名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/13(日) 23:36:49.57 ID:WBR+sTOG0
>>257←これに反論やらレス付かないってやっぱバカばっかなのな
言葉遊びじゃなくて具体的な定義が出てきたのに

俺は数学分からんけど
332名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 23:36:53.88 ID:dsR/62o80
>>322
32じゃねーの

それに
32に加えて 親指折れた状態が33 人差し指が折れたら34 中指が・・・ってやってけばもっと数えられるんじゃねーの
333名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 23:37:04.60 ID:WRtwrkln0
>>303
つ数値計算
334名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 23:37:22.85 ID:0Uxm6hOd0
手首の曲げ入れたら63余裕
335 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (広島県):2011/11/13(日) 23:37:34.28 ID:vNJ5K+/t0
神崎
336名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 23:37:36.16 ID:L/+A6jg30
>>309
お前はニートだろうが。何が来年の授業だよ。現実を見ろ
337名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/13(日) 23:38:13.82 ID:Z9C36m2MO
無限に数えられる
338名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 23:38:56.64 ID:J8IU+w+g0
片手使わずに
そらで100までなら数えられる
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 23:39:09.50 ID:/CACRDm50
子供に教える時に
文系だとここまでしか説明出来なかった

X=0.999999…
10X=9.999999…

10X-X=9X
9.999999…-0.999999…=9

9X=9
X=1

1=0.999999…
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:39:09.93 ID:3RvAMwGb0
>>39
15以上は一緒
341名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 23:39:38.74 ID:dsR/62o80
>>331
欠陥があるのは10進数 つまり表現方法の方なわけで
円周率3.14・・・・という数値はπという素敵な表現方法によって解決されます
表現できない数値=ゴミ じゃなくて  数値を表現できない表現方法=欠陥なわけです
342名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 23:40:18.93 ID:hRdnRNHDP
「無限に続いたら」って条件がそもそも無理押しだよね。
343名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 23:40:32.44 ID:LdmaaCt30
>>336
そうだな、そろそろ寝ないと朝会に遅刻するぜ
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:40:40.88 ID:FBtUDiHv0
>>326
ごめん32までだったわ34年ROMる
345名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 23:40:41.88 ID:0Uxm6hOd0
           _,. -‐''"∴∵``' ‐ .、._
          ,.‐'´∴∵∴∵∴∵∴∵ `‐.、
        ./∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵\
       ,i´∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ヽ
.       /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵i、
     ,i∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴l
      |∴∵∴∵∴∵∴(・)∴∴.(・)∴∵∴∵∴∵|
.     | ∴∵∴∵∴∵∴ / ○\ ∴∵∴∵∴∵ |
.      |∴∵∴∵∴∵∴/三 | 三|∴∵∴∵∴∵|  shinen
.     |∴∵∴∵∴∵∴| __|__ |∴∵∴∵∴∵l
     l∴∵∴∵∴∵∴|  === .|∴∵∴∵∴ .,l
.     ゙i ∴∵∴∵∴∵ \__/∴∵∴∵∴,i
      ヽ∴ ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/
         \∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/
         `‐.、∴∵∴∵∴∵∴∵∴,.‐'´
            `:‐.、. _∴∵∴∵.-‐''"
346名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 23:41:35.34 ID:fE0cOK/z0
>>175で終わってた
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:43:06.75 ID:SZMmsIPa0
スレタイはわかり切ってるからどうでもいいが
>>1の本はわかりやすそうでいいな
348名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 23:43:19.64 ID:E75hlwmZ0
割るときだけ便宜を図るのはおかしい
1/3=0.33333...
0.33333...×3≠0.99999...
0.33333...×3=1
1≠0.99999...

こうすべき
349名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 23:43:38.52 ID:clF/SNZ70
5ビットの符号なし整数だったら0から31までの32段階だろ
350名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 23:44:19.15 ID:gR03pcBD0
"昔アキレスという足の早い神様と亀が競争をした。但し、亀は明らかにアキレスよりも早いのでスタート地点はアキレスの90m先から同時にスタートする。
するとここで問題が生じる。
アキレスと亀は同時に進み出すが、
アキレスがスタート時に亀のいた地点Aへたどり着く頃には亀は少しすすんだ地点Bにいる。この思考は永遠に繰り返すことができるからアキレスは亀に追いつけない!"

これも極限だよな


351名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 23:44:20.04 ID:fc7aa4aA0
>>14
三下
352名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 23:44:53.72 ID:lqoclUgO0
おまんこ欲しいのぉぉぉ
353名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 23:44:59.21 ID:aLl66d0a0
>>1
それを言うなら1.9999•••∞•••8=2だろ?
354名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 23:45:05.47 ID:GM9BEqNz0
>>341
じゃあ何進法だと円周率は表現出来るの?
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:45:09.19 ID:n9RY+BEU0
1-0.999999…=0.000000…(0が無限に続く。つまり0)
よって0.999999…=1
これで何の問題があるの?
356名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 23:45:17.30 ID:XdEgrAiz0
357名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 23:45:33.73 ID:clF/SNZ70
符号ありなら-15から+15まで
358名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 23:46:21.08 ID:gFnnFhEw0
高校までずっと数学はデジタルだと信じてたのに、極限とか出てきた時の絶望感
359名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 23:46:39.32 ID:dsR/62o80
>>350
それしばらく前に考えて至った結論が
亀>アキレス  アキレス≧亀 で場合分けした場合の
亀>アキレス のパターン内の話しかしてないから不自然なだけなんじゃねと思ったんだけど合ってる? 
360名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 23:47:26.26 ID:4CFBHfPC0
>>357
-16じゃないっすかね
361名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 23:47:26.27 ID:dsR/62o80
>>354
π進数
362名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 23:48:29.46 ID:sIH2q8U2i
>>354
πを底に選べばいいんじゃないの
363名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 23:48:43.97 ID:Q7A47Uoo0
>>359
核心をついてない
364名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/13(日) 23:48:59.68 ID:kagiuTOD0
マジレスすると
0.33333…≠1/3な
365名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/13(日) 23:49:06.33 ID:eOTgwIco0
>>353
それだと数が決まる


お前バカだろ
366名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/13(日) 23:49:07.07 ID:Hu9PbGNo0
じゃあやくみつるはどれくらいみつるでどれくらいみつるじゃないんだよ
367名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 23:49:36.24 ID:nkZQIfVb0
>>322
両手使えば1023まで数えられるとかマジかよ
368名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/13(日) 23:51:13.65 ID:ratBJTfC0
>>367
手のひらの表裏使えば片手で
369名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/13(日) 23:51:15.01 ID:Sj5XVtBN0
>>244
完璧な正方形もないってことでいい?
370名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 23:51:33.71 ID:4CFBHfPC0
>>365
馬鹿発見
371名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 23:53:12.26 ID:dsR/62o80
>>367
じゃあてめえ 67 71 73 79 83 89 97
101 103 107 109 113 127 131 137 139 149 151 157 163 167 173 179 181 191 193 197 199 211 223 227 229
233 239 241 251 257 263 269 271 277 281 283 293 307 311 313 317 331 337 347 349 353 359 367 373 379
383 389 397 401 409 419 421 431 433 439 443 449 457 461 463 467 479 487 491 499 503 509 521 523 541
547 557 563 569 571 577 587 593 599 601 607 613 617 619 631 641 643 647 653 659 661 673 677 683 691
701 709 719 727 733 739 743 751 757 761 769 773 787 797 809 811 821 823 827 829 839 853 857 859 863
877 881 883 887 907 911 919 929 937 941 947 953 967 971 977 983 991 997 1009 1013 1019 1021
表現してみろボケ
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:53:35.47 ID:CNk59uJO0
10進数で考えて3で割るって考えが余計だろ
2進数で考えて、1=0.1111111111111・・・で考えろよ

そうすると、1と0.111111111111・・・の間にあるのは0.000000000・・・しかないだろ
373名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 23:53:40.29 ID:o6JRniXg0
>>368
いやむりだろ
374名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/13(日) 23:53:41.41 ID:elG5omyf0
水流の上でまわる小さな風車の回転数とか、いままで生きてきて
一回も気にしたことがなかった

2だろ
375名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 23:53:46.07 ID:aLl66d0a0
>>365
あ、そうか。
無限にも大小があるな。
376名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 23:53:49.28 ID:w67Gw5tj0
でも1に達しない最大の数って0.999999999999…だろ?
つまり1>xのときのxの最大値は0.9999999999…
1≧xであれば最大値は1

>と≧を間違えたら試験ではアウトなので、1=0.9999999999…のわけがない
377名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 23:53:51.66 ID:/5SPONte0
>>1
合ってるんじゃないの?
378名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 23:53:54.87 ID:hRdnRNHDP
最近「直線」の定義が存在しないことを知った。
正直驚いた。
379名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/13(日) 23:55:55.62 ID:elG5omyf0
なんか点の集合が線であり線の集合が面とかいうのを思い出した
別にどーでもいいと思った
380名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 23:55:55.77 ID:4CFBHfPC0
>>376
1行目からアウトだわ
1に達しない最大の数とか存在しねーからwww
381名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 23:56:08.92 ID:AHU6Uu5c0
適当に肩の力抜けよ
なっ?
382名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 23:56:23.82 ID:LdajEf/k0
まったくかんけーねーけど、HDDの価格にびっくりしたので書いてみた。
383名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/13(日) 23:56:43.22 ID:ratBJTfC0
>>373
うん、ムリだね
寝るわ
384名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 23:56:53.01 ID:DGSr20PD0
いくら続いても2にはならないだろjk
お前ら釣りか?
385名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 23:57:11.61 ID:o6JRniXg0
>>224
絶対性必要なくね?
386名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 23:57:21.29 ID:dsR/62o80
>>378
ある線上から任意の2点を取ってその内の2点を結んだ直線が・・・とか言おうと思ったらそれも直線か
困った
387名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 00:00:34.26 ID:x7e8LOut0
>>376
最大と上限と上界を勉強しろ
388名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/14(月) 00:00:41.18 ID:fs4s4HB10
>>378
R^n内の方程式で定義するのじゃ納得出来ないのか?
389名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 00:01:14.16 ID:7hNsvS81i
>>350
時間軸を無視してるだけ
390名無しさん@涙目です。(家):2011/11/14(月) 00:01:25.85 ID:cCd/SyL40
>>386
ある2点のを結ぶ最短距離の線じゃダメなのか?
391名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 00:01:47.53 ID:hoFj8kop0
≠派は殆ど釣りなのに稀にガチで分かっていないやつが混じってるから困る
392名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/14(月) 00:01:58.26 ID:yZ7khv9l0
>>378
2点間の最短距離上の点の集合
これは線分か
393名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 00:02:29.82 ID:7eCDE2fo0
1-lim(n→∞)n1/n=0.999....
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:02:44.37 ID:Axys1OOm0
0.999・・・・・・=1の話をまともにしたいが、この余白はそれを書くには狭すぎる。
395名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/14(月) 00:03:50.50 ID:jh7oyQyk0
級数が動作っていイメージがないと理解しがたいかもね
396名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 00:03:53.49 ID:x7e8LOut0
y=mx+nを満たす(x,y)の集合でなんか不満あるの?
397名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 00:03:59.33 ID:7hNsvS81i
0.9999...を数学では1という。
それだけのこと。
398名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/14(月) 00:04:22.65 ID:Mjonohd60
>>390
直線ってのはめっちゃ長いんや
果てしないんや
それは線分の定義じゃね
399名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/14(月) 00:04:55.60 ID:jJdVZZzq0
(1+0.999999999…)/2=0.9999999999…
したがって0.999999999999…=1
400名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 00:05:02.03 ID:hoFj8kop0
>>396
どうでもいいけどそれだとY軸に平行な線が引けないぞ
401名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/14(月) 00:05:35.10 ID:COekYMUD0
じゃ限りなく透明に近いブルーは透明ってこと?
402名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/14(月) 00:06:16.48 ID:Mjonohd60
>>394
フェルマーだっけ
403名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/14(月) 00:06:25.65 ID:acetsbso0
こう定義しておかないと1/3した時に3かけたら1に戻らないからな
電卓で1/3で0.33333333出した後3かけたらちゃんと1に戻る仕掛けのような物
404名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 00:06:47.14 ID:uiDOyLyDi
>>378
任意の定数a_k (1≦k≦n),cについて
L={(x_1,x_2,...,x_n)∈R^n|Σ_k(a_k*x_k)=c}
とか
素朴な定義だったら
任意の2点を通る無限に長いまっすぐな線
ぐらいか
405名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 00:07:07.71 ID:7hNsvS81i
>>401
透明に近い=透明ではない
406名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 00:07:10.59 ID:/V8ZHZ7M0
アラサー言うのと一緒
407名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 00:07:32.63 ID:hoFj8kop0
>>405
でも限りなくだぜ?
408名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/14(月) 00:07:48.77 ID:xnYqOlpP0
この問題って>>393の感じで正解じゃね
京大理卒業してるけど
初め1じゃないと思った
409名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/14(月) 00:08:08.55 ID:ZgCUSFJB0
>404
まっすぐって言っちゃった
410名無しさん@涙目です。(家):2011/11/14(月) 00:08:26.00 ID:Tpd6L38q0
3+3=6

3に何を足せば6になるのか
そう、2.99999999999999999999……である


矛盾してんな
411名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/14(月) 00:08:27.50 ID:yZ7khv9l0
>>404
まっすぐな線って言っちゃったらトートロジーでしょ
412名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/14(月) 00:08:50.39 ID:Mjonohd60
>>407
0.999999999999999は限りなく1に近い じゃなくて 1
限りなく透明に近い青 は なんと言おうが青
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:08:53.83 ID:hMyUuES40
シックスナイン
414名無しさん@涙目です。(家):2011/11/14(月) 00:09:31.89 ID:6fAJ/9PW0
X=0.99999・・・・       10X=9.99999・・・・
(10−1)X=(9.999・・−0.999・・)
9X=9    X=1   1=0.9999・・・・

でもこれって有限小数の時だよね
415名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 00:09:48.20 ID:LjQLHRIr0
リムとかシンが出てきたとき俺は数学を諦めた
416名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 00:09:56.59 ID:uiDOyLyDi
>>409
俺には集合に依らないで厳密に説明するなんて無理だわ
ギブアップ
417名無しさん@涙目です。(家):2011/11/14(月) 00:10:00.92 ID:1oV/KkbK0
博識なお前らに聞きたいんだけど空間で絶対に交わらない2線の関係をなんて言うんだったっけ?
418名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/14(月) 00:10:15.90 ID:yZ7khv9l0
0.99…が1より小さいって言うなら1からなんぼ引いたら0.99…になるか言ってみろよ
419名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/14(月) 00:10:20.59 ID:55yUqO180
だから極限の勉強してから来いよ^^
420名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 00:10:20.52 ID:BEXZdZsr0
平面幾何で直線を定義するのはなぁ
座標空間なら1次方程式の解の点集合とか
421名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 00:10:31.60 ID:7hNsvS81i
>>407
それは日本語の問題。
422名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/14(月) 00:10:42.18 ID:55yUqO180
>>417
ねじれの位置
423名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/14(月) 00:10:44.49 ID:Mjonohd60
>>417
ね、ねじれの関係・・・?
424名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/14(月) 00:10:59.35 ID:yZ7khv9l0
>>417
ねじれ?
425名無しさん@涙目です。(家):2011/11/14(月) 00:11:20.65 ID:4qoQ/h5p0
俺の気持ちも割り切れないよ
426名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/14(月) 00:11:26.51 ID:xnYqOlpP0
そういや
ねじれってあった気がする
大学では使わないな
427 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (東京都):2011/11/14(月) 00:11:38.48 ID:VOCbVU0Y0
>417
平行ですか
428名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 00:12:33.98 ID:hoFj8kop0
限りなくゼロに近い負の数、みたいな感じかな
限りなく透明に近いブルー
429名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/14(月) 00:12:36.75 ID:mQrAjlWN0
>>417
ねじれ、平行
430名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/14(月) 00:13:08.31 ID:jJdVZZzq0
曲がった空間での直線の定義ってなんだろ?
431名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/14(月) 00:13:12.42 ID:ny0NrpnxP
>>1
円周率は3
432名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 00:13:19.30 ID:7eCDE2fo0
>>408
↓ごめんこっちだね、nいらない
lim(n→∞)1/n=0
433名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/14(月) 00:13:26.96 ID:55yUqO180
>>427
ねじれ⊇並行
434名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/14(月) 00:14:12.26 ID:JDOzQ7VpO
1に2掛けたら2
0.9999に2掛けたら2にならんくね?
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:14:39.51 ID:I5kRiSJY0
定期的にこのネタでるがたまには違うネタだせ
436名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/14(月) 00:14:45.06 ID:xnYqOlpP0
>>432
分母は10^n
とかにしといたらいいんじゃないか
437名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/14(月) 00:14:45.91 ID:ZgCUSFJB0
>425
>425
>425
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:15:21.78 ID:W4fMAd+r0
>>14の問題は普通点々つけないだろ
439名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 00:15:23.06 ID:hoFj8kop0
>>433
ねじれって平行含まなくね
うろ覚えだけど
440名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/14(月) 00:15:35.68 ID:55yUqO180
>>425
くそわろた
441名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/14(月) 00:16:02.32 ID:55yUqO180
>>439
あれそうだっけ
しったかすまん
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:16:11.51 ID:I5kRiSJY0
>>431
シャロ乙
443名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/14(月) 00:16:28.90 ID:ZgCUSFJB0
>435
出てるじゃん、もう一人が女の子の確率の話とか。
444名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 00:17:06.56 ID:KIXJNwIy0
こないだ光より速い物質が発見されただろ
ひっくりかえるよ
お前らの教科書の受け売りにはもううんざりだ
オレはみとめねーからな!!
445名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/14(月) 00:17:16.56 ID:mQrAjlWN0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AD%E3%81%98%E3%82%8C%E3%81%AE%E4%BD%8D%E7%BD%AE

>ねじれの位置(ねじれのいち)とは、空間内の2本の直線が平行でなく、
>かつ、交わっていないとき、つまり同一平面に乗れないときの、2直線の
>位置関係のことである。

>空間内での2つの直線の位置関係は以下の3つのどれかである。

>平行
>交差
>ねじれの位置

ねじれに並行は含まれない
446名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 00:17:41.04 ID:W/gOZo2Y0
0.999...問題に矛盾を感じる人は、
先に0.000...問題を考えてみればいい。
前者は数学上1、後者は数学上0と表しているだけって事に直ぐに気がつく。
447名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 00:18:07.94 ID:ieNjcaPj0
>>358
トポロジーに出会った時に感じたわ
絶望感
今まで習ってた数学って何だったんだって
448名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 00:19:44.16 ID:DQjwEVaX0
女の子が生まれてくるまで出産するようにしても、全体の男女構成比が1:1になるようなものか
449名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/14(月) 00:19:47.98 ID:E5FDWmFB0
>>447
トポロジーは素人にも意味不明な感じがなんとなくわかるから好き
450名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/14(月) 00:20:16.29 ID:mQrAjlWN0
結局1/∞=0となると定義すると0.9999999999999999999999999…=1にしないと
矛盾するんだよね
おかげで0×∞=1とかなっちゃうわけだ
0に∞かけても0のような気もするけど
451名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 00:20:33.07 ID:W/gOZo2Y0
>>444
ニュートリノのことかい?
452名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/14(月) 00:20:55.03 ID:yZ7khv9l0
>>448
それだと1:1にならないよ
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:21:05.06 ID:wJ/HiL5g0
実数a,bにおいて、a≠b ならば a<c<bとなる実数cが存在する。
対偶命題として a<c<bとなる実数cが存在しないならばa=bである。 ―(1)

いま、0.9999999…と1の間に別の数Aが存在すると仮定。(0.999…<A<1)
Aの一の位の数字を考える。
仮に1だとすると、A<1より不適。
よってAの一の位の数は0である。(0.999…<Aより自明)

ここで、Aの小数第n位について考察する。
あるnにおいて
(0.999…の小数第n位の数字)<(Aの小数第n位の数字) ―(2)
となるnが存在するのであれば0.999…<Aがいえる。
しかし、0.999の各位は全て9であり、9より大きな数字が存在しないため
(2)は成立しない。
よって0.999<A<1となるAは存在しないことが言えた。

また、(1)より0.999…=1であることも示された。
454名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 00:21:44.69 ID:KIXJNwIy0
数学で命が救えるのかよ
科学でみんな豊かになったのかよ

いくら科学技術が進歩してもちっとも人間自身が進歩してねーだろうよ!!
455名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 00:21:54.02 ID:Up4HKsyS0
>>14
はいはい肉屋さん肉屋さん
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:22:08.31 ID:aC4S/Tmm0
ところで

ゆとりってどこまで習うの?

代数とか習うの?複素数とか

複素数は発展させると

二乗するとiになるj jになるkっていうのがでてくる四元素数っていうのになって

そこまでいくと四次元が計算で求められるっていって

高校のときに四次元を計算させられたんだぞ

氷河期世代はな
457名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 00:22:11.05 ID:Mc3+pWz+0
2だろカス
458名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 00:22:42.86 ID:Yf9Qsh+F0
>>1
限りなく1に近い数0.9999999999999.....=1
にしないと....の部分が永遠に続くだろ
459名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 00:22:51.13 ID:py2N1lUq0
小学生が分かる説明
中学生が分かる説明
高校生が分かる説明

ってのを授業で教えてもらったけどもう覚えてないや
0.9999・・・をxとおいてどうのこうのが中学生でlim使うのが高校生だったっけなぁ
小学生のはなんだったかな
460名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 00:22:56.38 ID:k5gj2RPK0
x=0.9999…@
10x=9.9999…A
A−@は
9x=9
x=1

って奴だろ?数学苦手だったけど、この証明は痺れたわ
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:23:02.57 ID:r201DtV10
>>456
全部習うよ
462名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/14(月) 00:23:29.81 ID:sJ4bdD520
>>14
保母さんが職場だって?それはおかしい
463名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 00:23:35.98 ID:YszsGwdZ0
お前らのようなノーマル人間は数学でおかしいなと思ったモノは深く考えず受け入れろ
文系の道にも進まずこれを受け入れられずに数学続けると落ちこぼれになるからな
464名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/14(月) 00:23:53.17 ID:WKSRbZMm0
>>322
指と指を絡めたのを使えばまだいけるな
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:24:00.55 ID:aC4S/Tmm0
>>454
違う

実際には
人間の世の中は支配者と奴隷に別れる
文明が高度化するほど
支配者が儲かり
また誰が支配者かわかりづらくなり
逆転の可能性が低くなっていく
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:24:06.75 ID:+LAEzRiF0
>>14
株式会社SAN
467名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 00:24:08.53 ID:x7e8LOut0
>>447
クラインの壺までは何とか頑張ったけど、射影空間のイメージがどうしてもつかめなかった

なんなのあれ?
468名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/14(月) 00:24:19.21 ID:aAWTWgNG0
>>14
産児科
469名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 00:24:44.06 ID:pGmMSE0z0
9の続く方向が反対だと無限になるの?
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:26:23.81 ID:aC4S/Tmm0
>>461
そうか
じゃあガンダムにでてくるコロニーは
放物線軌道が地球と全く異なるわけだが
それも計算できるんだな
コロニーでは木から離れたリンゴはまっすぐ落ちない
投げ上げたものもな
471名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 00:27:46.17 ID:BEXZdZsr0
2乗してiになるのは±(1+i)/√2だから拡張しないでいいんじゃないか?
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:28:27.18 ID:r201DtV10
>>464
第一関節、第二関節、第三関節をそれぞれ独立に曲げられて
さらに右、左方向への「曲げ」、時計・反時計方向への「ひねり」
これらを8値くらいに制御して判別できれば、片手だけで
56^5=550731776まで数えられるよ

>>470
別にそれは複素数使わなくても計算できるだろw
あと、いわゆる「ゆとり」世代になって、物理は内容が前より増えたよ
473名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 00:28:44.81 ID:W/gOZo2Y0
>>469
だから、9とか0とか、関係ないのよ。
多分この問題を理解できない人は、
・モノを数字で表す
・数字からモノを表す
が同じ事を言っていると錯覚しているから。
474名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/14(月) 00:28:51.86 ID:mQrAjlWN0
結局>>470が馬鹿だったという事で
475名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 00:29:33.17 ID:ieNjcaPj0
>>449
うん、トポロジーは好きなんだ。詳しく無いけど

今まで苦労に苦労を重ねて勉強してきた数学だっただけに、
トポロジーのあのザックリ感で良いなんて逆の意味でショックだった
476名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 00:30:50.40 ID:NNielyqs0
>>465
イルミナティか?
477名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/14(月) 00:31:22.45 ID:WKSRbZMm0
>>472
もうそこまでいったら認識出来たら無量大数になるのかな
478名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 00:32:13.34 ID:VcRSvh5q0
>>316
普通はBCDだからそれはない。
479名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/14(月) 00:32:28.21 ID:IO72WIVO0
>>475
実際はバリバリの高度な数学のオンパレードだぞ?
巷の説明は、中学校の図形の証明を定規と分度器で行ってるようなもん
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:33:46.83 ID:r201DtV10
数Vで出てくる極限は面倒だから適当な定義で扱って、>>475みたいに感じる人もいるけど
大学で極限はまた厳密に定義しなおすから、厳密すぎて俺は嫌いになった
481名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/14(月) 00:34:03.48 ID:XDCrExxX0
>>14SunMicroSystems Co.,Ltd
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:35:45.43 ID:aC4S/Tmm0
コロニー内の放物軌道は
二次曲線にはならないし三次線にもならないぞ
三角関数でいけると思ったら大間違い
あとコリオリの力は縦に働くからな

>>474
こういう何もわかってなさそうなのに
すぐ結論めいた事書き込む奴って何なんだろうな
まあ真に馬鹿なんだろうけど
483名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 00:35:54.95 ID:DQjwEVaX0
この前、カッシーニの軌道を手計算で解いた時はホーマン遷移軌道を考慮する必要があったのには気づかなかったわw
複素テンソルも用いてなかったら多分解けなかっただろうな~
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:37:23.65 ID:aC4S/Tmm0
テンソル関数か
やったな
485名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/14(月) 00:40:08.32 ID:mQrAjlWN0
そもそも4元数の話していたのに何でいきなりコロニーの放物軌道の話になるの?
どんどん話すり替えてごまかしているだけやんw
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:40:27.58 ID:Axys1OOm0
数学は、数学とならヤレる、数学以外じゃ勃たない濡れないってやつ以外本気でやってはならんよ。
487名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 00:42:50.86 ID:W/gOZo2Y0
>>483
多分、数学嫌いを作ってしまうのは、こういう人がいるからだと思う。
どの分野でも難しく言うのは簡単。
簡単に述べることが出来る人こそ、本当に理解した人だと思う。
488名無しさん@涙目です。(家):2011/11/14(月) 00:42:52.60 ID:y/hFnrEg0
電算機演習の講義で、コンピューターは「1」を正確に「1」と表記することは出来ない
と習ったが、いまだ納得いかない。
全ての数字の基準となる「1」はどんな数値形式であろうと1だろと
489名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/14(月) 00:43:33.53 ID:AThYzAO50
0.9999…ってコンピュータは1で認識してるの?
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:43:52.32 ID:vHgQREVr0
ほんとに数学をやりたいなら
0.99999…
この「…」が何を表すのかまずちゃんと定義することだな
情緒的な説明じゃダメ
491名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 00:44:12.68 ID:xGWbXKMM0
ゼロが過去で1が未来
現在はどこにない
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:44:12.99 ID:rI6y7W7Q0
>>488
それは「0.1」のことだろ
493名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/14(月) 00:44:13.98 ID:E5FDWmFB0
生まれ変わったら数学者になりたい、できれば天才
天才だと圧倒的に他の学問より楽しそうな気がするw
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:45:21.66 ID:r201DtV10
>>490
それは「無限に続くことを表す」ってとっくに定義されています
495名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/14(月) 00:45:38.29 ID:HQ1rduUz0
>>489
浮動小数点ってものがある
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:45:40.17 ID:aC4S/Tmm0
>>485
なんですりかえなんだよ
重力計算は簡単な演習だろ
じゃあ本格的な問題出してやろうか
ブラックホールを数学的に説明してみろよ
氷河期世代はできるぞ
四次元ポケットが実在するとしたら数学的には何が必要条件になるかも
回答できる
497名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/14(月) 00:45:44.72 ID:v6ovMBy0O
>>1
セックスしたことある?
498名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 00:46:49.55 ID:W/gOZo2Y0
>>489
コンピュータには0.999...は存在せず、1だけ存在する。1の定義を2個持つことは無いから。
コンピュータには、有限の0.999しか理解させられないよ。
499名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 00:47:22.18 ID:ieNjcaPj0
>>479>>480
そうなんか。。
迷宮には踏み込まないようにしよう…
500名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 00:48:17.83 ID:VcRSvh5q0
>>498
コンピュータは何も理解しません。
501名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/14(月) 00:49:07.03 ID:R79kCXlP0
a=0.999999…とおく

a=0.9+0.09+0.009+…←これを☆とする

☆の両辺に10をかける

10a=9+0.9+0.09+0.009+…←これを☆☆とする

☆☆から☆を引くと小数点が無限に続こうが相殺される 

よって9a=9 

a=1
502名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/14(月) 00:49:30.62 ID:JLbKbX4A0
そもそも1÷3≠0.33333・・・・だから。あくまで≒でしかない。
503名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 00:49:40.72 ID:7eCDE2fo0
>>436
レスありがとう、確かにそうだね
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:50:12.77 ID:nz4upVap0
いやなるでしょ
505名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 00:50:22.76 ID:YUU4scEi0
>>487
意味も使い方も教えてもらえないのに
延々と演習問題だけ解かされるからだろ
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:51:04.24 ID:r201DtV10
>>502
1/3=0.333…は正しいよ。スレタイが正しいと信じてる系?
507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:51:12.65 ID:vHgQREVr0
>>494
>>480見たらけっこうわかってそうな人に見えるのに、「無限」なんて情緒的な言葉を使っちゃダメだよ
それは便宜的な言い換えにすぎないから。
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:51:37.68 ID:WAxciUm90
>>488
整数だったらint型なりlong型なりでできるはずだが
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:51:50.48 ID:Axys1OOm0
省略記号は「…」なのか「……」なのかはっきりしてほしい。
510名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/14(月) 00:52:43.47 ID:9d0m9lM00
>>453
表現は下手だけど発想はいいと思う
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:52:53.95 ID:rI6y7W7Q0
実際に、PCの電卓で「1/3」をやると、
0.33333333333333333333333333333333
になって、「*3」すると「1」になった

しかし、コピペした「0.33333333333333333333333333333333」
に「*3」すると、「0.999999999999999999999999999999」になる

最初の計算の時は、何かいやらしいことをして
謎の形式で内部に保持しているのか
「1/3」の操作自体を保持して「1/3*3」の時点で最適化してるのか
512名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/14(月) 00:53:26.07 ID:mQrAjlWN0
>>508
floatでも余裕で1を表現出来る
1*10^0という表現だけど
513名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 00:53:33.53 ID:W/gOZo2Y0
>>500
ふむ。言語は相手に伝われば良いわけだが、伝わらない人がいたので、理解ではなく入力に訂正します。
514名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/14(月) 00:54:33.95 ID:UYXDL6gB0
高校数学で言えば無限等比級数使って証明できるけど連続性考えると理学部数学科とか行かないとね
515名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/14(月) 00:55:44.10 ID:mQrAjlWN0
>>511
内部的には2進数だから計算した0.3333333333333333333333と
コピペした0.33333333333333333333333は
別物とかそういうのじゃないかな?
たぶん2進数のある桁数以上の数字を丸め込んで10進数で誤差が出ないように
しているんだと思う
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:55:53.15 ID:WAxciUm90
>>512
1.00000000000000000000000*2^0だろ
517名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 00:56:05.25 ID:B9FjdzEy0
…の所が怪しいんだよな。これが無限に続くことを表すのか有限なのか
518名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/14(月) 00:58:01.50 ID:MJjZOcn5O
1=0.999・・・だとするといつかずれるよな
519名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/14(月) 00:58:35.19 ID:HQ1rduUz0
>>517
{1,2,3,…,n}

これの要素数は?
520名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 00:59:07.19 ID:ARN0VB600
議論台無しにするようだが、

0.99999・・・って、

存在しない仮想の数値を無理矢理定義してるから、

0.9999・・・= 1

っていうインチキみたいな等式が成り立つのだと思うぞ

521名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/14(月) 00:59:24.97 ID:mQrAjlWN0
>>515の続きだけど

1/3は内部的には0.3333333333333333xxx(xは二進数表記の誤差)で
3倍すると0.99999999999999yyy(y=3x)
でyを四捨五入したら=1になるとかそんな感じだと思う
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 00:59:45.42 ID:rI6y7W7Q0
>>520
台無しだよ、もうw
523名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/14(月) 01:00:00.97 ID:fs4s4HB10
>>520
0.999...の定義を考えないからそんな考えに陥る
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 01:01:11.72 ID:r201DtV10
>>511
すげー暇な時に電卓のヘルプを読んだことがあるけど
有理数は内部で分数の形で処理して誤差が出ないようにしてるんだって
無理数はしてないから、無理数の計算が連続すると誤差が大きくなります、とも書いてあった
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 01:01:46.86 ID:vHgQREVr0
>>520
そういう考えも浮かぶぐらい、「…」はあいまいなものであって
ちゃんと定義しないとわかんないよ、ってことなんだよね
526名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 01:01:55.82 ID:uiDOyLyDi
>>520
いや存在するだろ
527名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/14(月) 01:02:47.50 ID:2+CxiSDa0
無限に1に近い数とは何を隠そう1に他ならないのだ
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 01:02:54.87 ID:rI6y7W7Q0
>>524
なるほど
529名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 01:03:32.18 ID:MXJy80TM0
ゆとりゆとり言うけど、共通一時から数学の問題全部見る機会があったけどどう見ても近年のセンター試験の数学の方がむずかしく見えるけどな
530名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 01:03:46.37 ID:0lZxvFPm0
>>524
それは良い事聞いた
531名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 01:03:57.52 ID:x7e8LOut0
天ソル、地ソル、地ソル、人ソル
532名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 01:04:35.47 ID:ARN0VB600
>>523
0.999・・・の定義ってのは、
小数点以下に無限に9が続くっていう、書き表すことの出来ない数値(仮想の数値)ではないか?
533名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/14(月) 01:05:04.76 ID:mQrAjlWN0
>>529
たぶんゆとりゆとりいう連中は自分が高校で勉強した内容と
塾で習った内容と大学で習った内容と独学で勉強した内容が
ごっちゃになっている
534名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/14(月) 01:05:17.08 ID:euhKQ3sL0
関数電卓で適当に0.33333333333333333*3ってすると1になるけど
これはどうなのか
違うやん
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 01:05:36.37 ID:rI6y7W7Q0
Q.バットとボールはセットで1ドル10セントします。バットはボールより1ドル高い。ボールはいくらですか

「…」はさ、このQ.で例えて言うと「バットはボールより1ドル高い」の辺りなんだよ
536名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/14(月) 01:05:50.19 ID:UYXDL6gB0
ここで俺がスレタイに合った問題を一つ

あるAさんはBさんの二倍の速さで走る
今現在AさんはBさんの数メーター後ろにいる
同時に同方向に走ったときたとえBさんが遅くてもAさんが先程Bさんがいた位置に来たときは少なくとも少しはBさんが前にいるはずである。
するとAさんはBさんより速いのにいつまでも追いつく事が出来ない。
だがこれは現実では有り得ないことだ。
その矛盾は時間の問題になるからである。
ここで問題だが理論と現実との間の矛盾点を述べれるだけ述べよ。
537名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 01:06:02.92 ID:nZdkE9bc0
そもそも
0.3333...*3=0.9999....
じゃない
無限に続いてるものを安易にかけてることが根本的に間違い
538名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/14(月) 01:06:13.92 ID:IO72WIVO0
>>532
数列0.9, 0.99, 0.999,...の極限だ
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 01:06:52.60 ID:r201DtV10
>>529
英語も、時間は同じなのに全体の文章量が2倍に増えてるらしいよ
なのに平均点はそんなに変わらない、ということは…
540名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 01:07:14.56 ID:xlk4iaQM0
どうでもいい
541名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/14(月) 01:07:25.07 ID:HQ1rduUz0
そもそも、0.99999…なんて文字列か数字かどうかすら不明だろ
542名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/14(月) 01:07:49.11 ID:euhKQ3sL0
>>539
ゆとりだろうがなんだろうが、時代が下るにつれて子供の学力は当然あがるよ
でも、人間が勉強するのは高校までじゃないってことさ
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 01:08:08.09 ID:rI6y7W7Q0
>>539
ということは…配点が上手ですね
544名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 01:08:09.86 ID:KbqKQDgH0
           ____        ) 『 0の0乗したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      )
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
545名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 01:08:31.09 ID:0lZxvFPm0
>>532
0.9999… = 0.9 + 0.09 + 0.009 + … = 1
546名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 01:10:07.35 ID:W/gOZo2Y0
そろそろ眠くなってきたので、最後に。
0.000...は0。
これが理解できた人で0.999...が1って事にまだ違和感を感じる人は、あと少しだ。
1から0.000...を引いた先に答えがある。
547名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 01:10:12.25 ID:pWl4lox/0
>>14
お前の親父、ジョー樋口じゃね?
548名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 01:10:26.29 ID:ARN0VB600
>>536
その理論を時間軸で考えると、
AさんとBさんの追いかけっこを、ある一点の時間に収束する様に考えてるから、AさんはBさんに追いつけない。

その『一点の時間』を超えた時、AさんはBさんを抜き去ってるはず
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 01:11:04.46 ID:Axys1OOm0
アキレスと亀の問題って、アキレスが亀に追いつくまではアキレスは亀の後ろにいるって言ってるだけなんだよな。
550名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/14(月) 01:11:50.95 ID:yHiCyvoJ0
>>536
AはBのいた位置までしか進めないから追いつけないだけで矛盾は無い
その制限を取っ払えばAはあっという間に抜いて行く
551名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 01:12:28.77 ID:KIXJNwIy0
いい加減に数列でつまづいたオレがわかるような説明してくれよ!

552名無しさん@涙目です。(家):2011/11/14(月) 01:13:02.27 ID:y/hFnrEg0
>>492
あら、そうだったかしら? うふふ
553名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/14(月) 01:13:57.64 ID:mQrAjlWN0
アキレスのって1+1/2+1/4+1/8が2に近づくって言っているだけだからな
2進法の1.111111111111111111111111111111111111…が2になるかどうかという
>>1の問いと全く一緒
554名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/14(月) 01:14:24.79 ID:K9bzbc7i0
まずだ1=1ジャマイカ?
555名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 01:14:26.78 ID:VcRSvh5q0
>>534
それ、丸め機能で1って表示されてるだけ。内部は0.99999999999を保持している。
556名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/14(月) 01:15:29.70 ID:UYXDL6gB0
>>536
無駄に問題だしたけど言いたい事は
追い抜かせずに時間が極限まで止まるとき→0.9999…
現実に追い抜かした瞬間→1
おい抜かすまでは抜けるはずがないのは自明だろ。
557名無しさん@涙目です。(空):2011/11/14(月) 01:18:15.64 ID:yp5H1H5h0
無限大だの無限小だのっていう極限を
実体のある何かだと思ってる奴は何か勘違いしてる。
558名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 01:19:53.69 ID:uH3qwu6w0
>>222
10進数による円の定義
って何
単純に気になるから聞くけど
559名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/14(月) 01:20:27.40 ID:gqMOG4Hr0
>>549
追いつくまでに、半分の半分の半分の…時間が無限にあるはずなのに。無限の時間があるはずなのに追いつく
560名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/14(月) 01:23:03.15 ID:gqMOG4Hr0
561名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 01:24:33.85 ID:VcRSvh5q0
>>559
時間は階段を登るように進むから。
階段の1段1段の間の無限にある微小階段は飛び越えてるんだよ。
562名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 01:25:01.59 ID:Axys1OOm0
>>559追いつくまでにかかる時間は有限だろう。
563名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/14(月) 01:26:06.38 ID:fs4s4HB10
>>559
時間をいくらでも分割できるだけ
564名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 01:29:35.43 ID:6DCAmZx90
>>322
まあやろうと思えば手首を手前に倒す、倒さないみたいにすれば
さらに二乗を追加してある程度伸ばしていけるけどめんどくさい。
565名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/14(月) 01:31:24.87 ID:mQrAjlWN0
>>560
1/3*3=1=0.9+0.1
0.1=0.1/3*3=0.09+0.01
これを無限に続けていくと
1/3*3=0.99999999999999999999+(0.1)^n
1-(0.1)^n=0.99999999999999…
1/3*3=lim{n→+∞}(1-10^-n)=0.999999999999999999999999

うん、全く一緒だ
566名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 01:46:06.73 ID:E2oAFq+V0
x=0.999...
10x=9.999...
10x=9+x
9x=9
x=1

よって0.999...=1
567名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 01:48:37.82 ID:qjpDZT7hO
永劫回帰
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 02:05:18.76 ID:cfKBwVIt0
今日やればいことを明日に回したりするだろ?おんなじようなもんだよ
569名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/14(月) 02:08:42.97 ID:l+C11kI80
>>37

             /)        (\
           ///)     (\ \
          /,.=゙''"/       \"''゙=.,\
   /     i f ,.r='"-‐'つ__⊂'‐-"'=r., f i
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\~'‐-.,_  |ヽ    天津飯! 技を借りるぜ!
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)⊂ニ二,  i,
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: ブli   . ヽ
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |!,!,  、ト「イ,
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /"ィ丶_/ヾトi 丶
570名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 02:10:58.34 ID:ieNjcaPj0
>>236
>リンゴ1個 食った状態×リンゴ1個食った状態=プラス

リンゴ1個 食った状態-リンゴ1個食った状態=リンゴ2個食った状態(リンゴは-2)
571名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/14(月) 02:15:33.40 ID:frs85DEDO
ガキの頃、紙に0.9999…を繰り返せば1になると思ってよォ


蚊「プーン」

パ チ ン !


これが1か!ってヤツ?
572名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 02:16:01.41 ID:SntmwRyp0
>>13
どんな嘘だよ
573名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/14(月) 02:17:24.60 ID:qpwolSWH0
lim_{x→8+0}1/(x-8)=∞
lim_{x→3+0}1/(x-3)=ω
574名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 02:18:57.05 ID:0oggLlQD0
>>571
おせーよ
575名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/14(月) 02:24:44.11 ID:qpwolSWH0
3つの異なるものを一列に並べる並べ方は?

馬鹿な文系「(全部書き出して)6通り」
理系「3!」
576名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 02:25:44.98 ID:hoFj8kop0
>>575
文「さん!って何だよ6だろ馬鹿wwwww」
577名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/14(月) 02:34:08.82 ID:C84E1ku50
>>575
元気いいな
578名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/14(月) 02:36:39.12 ID:zNPEgihH0
ぶっちゃけ虚数がなんなのかよくわかってないけど、
電磁気学は虚数がないと非常に困ったことになることだけはわかるニダ
579名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 02:39:09.30 ID:nNCj73Lc0
>>14
サンヨー
580名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 02:42:49.77 ID:TSJESQHY0
0.9999...=1
6÷2(1+2)=
トランプで3枚同じスートのカードを引いたあとの次の確率

お前らいつまで同じ議論するの
581名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 02:46:23.94 ID:sTCvekUZ0
2でも1でもチョコすら買えないだろうが
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 02:54:39.80 ID:NXwChqcP0
x=0.9999999....とする
10x=9.99999...

両辺の差を取ると

9x=9
x=1
583名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/14(月) 02:54:58.20 ID:gAfySNBI0
カウント2.99とカウント3の間には0.5カウントくらいの差がある
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 02:55:54.82 ID:WAxciUm90
>>575
整数で表せてる以上バカな文系の方が正しいだろ

585名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/14(月) 02:58:42.60 ID:5ZRyKn700
こういうスレって三人に一人がWikipedia見てその知識で喋ってるよね
586名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 03:17:25.85 ID:2ZZTicN+0
rotって、何故かローテーションって読めるけど
使い方を完全に忘れた理学士だぜ!

身に付けたのが読み方だけだったとは……orz
587名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 03:28:41.16 ID:JJk1GOrh0
この計算てなんかおかしい点あったよな、忘れたけど
秋山がテレビでやってるの見ておや?って思った、調べる気はさらさらないけど
588名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 03:35:26.12 ID:x7e8LOut0
>>586
▽×v
を思い出すんだ!
589名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/14(月) 03:48:56.19 ID:0Gv/Q7Ou0
>>587
ないよ
590名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 03:49:26.36 ID:8SrcT8aG0
>>137
アキレスと亀か
591名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 03:52:12.00 ID:O/r3r3pq0
あ!危ない!
アンカーをつけてモナーを助けてあげよう!

 
   ̄ ̄|   ∧_∧
   ̄ ̄|  ( ´∀`)
   ̄ ̄| ⊂     ノつ
   ̄ ̄|  人  Y
   ̄ ̄| し(_)
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
592名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/14(月) 03:53:38.13 ID:U5omqHCy0
>>575
理系はこの問題文じゃなにを問われてるかわかったもんじゃないので答えず聞くだろ
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 03:54:44.00 ID:razLCsP20
じっさい独歩みたいなガキとかいるのかね
延々と書き続けるとかキチガイだろ
594名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/14(月) 03:55:36.27 ID:X/LyYNV40
単に表記が違うだけなんだよな
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 03:56:58.46 ID:cesC7RMy0
>>586
ナブラナブラって唱えてれば思い出す
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 03:56:58.88 ID:xClgpjhfP
>>408
は?
大学でイプシロンデルタ論法やらなかったの?
597名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/14(月) 04:09:04.34 ID:IB1drde/O
>>62
1/3=0.999…ではない。正しくは
1/3=0.999…余り0.000…1
>>62の式ではこの余り0.000…1の存在を切り捨てているので
数があわないのは当然。はい論破
598名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 04:09:05.96 ID:7pySlbh+0
あ!危ない!
アンカーをつけてモナーを助けてあげよう!

 
   ̄ ̄|   ∧_∧
   ̄ ̄|  ( ´∀`)
   ̄ ̄| ⊂     ノつ
   ̄ ̄|  人  Y
   ̄ ̄| し(_)
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
599名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/14(月) 04:11:24.40 ID:IB1drde/O
>>597
間違った
1/3=0.333…
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 04:12:04.53 ID:cesC7RMy0
>>597
2行目の「余り」ってなんですか?
601名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/14(月) 04:12:24.36 ID:6xATyTr20
握力×体重×スピード=破壊力 これは証明されたの
602名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/14(月) 04:12:36.41 ID:Zpq2gI7w0
>>35
いやお前がアスペだろ
603名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/14(月) 04:13:41.58 ID:IB1drde/O
>>600
10÷3=3余り1
とかの余り
604名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 04:15:14.74 ID:cesC7RMy0
>>603
説明になってない
605名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/14(月) 04:17:03.68 ID:IB1drde/O
>>604
これでわからないのなら説明のしようがない
606名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 04:17:23.73 ID:2ZZTicN+0
>>588
はっはっはっ

さっぱりわからんぜ。ラプラシアンとかナブラとかも名前だけ残ってるぜwwww
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 04:17:50.00 ID:cesC7RMy0
じゃあ>>597は正しいかどうかわからないので論破になってないな
608名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/14(月) 04:19:04.55 ID:Th/SPOnRP
1-0.99999=0.00…=0=1-1
609名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/14(月) 04:19:43.31 ID:/pvLJEQ+0
終わりがないのが終わり、それが0.999999999999999…
610名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/14(月) 04:20:26.10 ID:mntcXdQgO
x=0.99999… @
両辺に10をかけて、10x=9.9999… A
A-@を求めると、9x=9
両辺を9で割ると、x=1 B
したがって@とBより、x=1=0.99999…
611名無しさん@涙目です。(家):2011/11/14(月) 04:23:22.67 ID:HEq+s/JB0
このネタ飽きた
612名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/14(月) 04:25:10.66 ID:IB1drde/O
>>607
なんで?
1/3=0.3余り0.1
1/3=0.33余り0.01
1/3=0.333余り0.001
というふうにどれだけ小数点の数を深くして計算しても
割りきれないんだから、余りというのは絶対に存在するんだから
それを無視してる時点で数があわなくなるのは必然だよ
613名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 04:28:13.59 ID:AT1rIGu90
15÷2=7あまり1 っておかしくね?
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 04:30:45.63 ID:YifyU95w0
なるよ
615名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 04:31:21.49 ID:cesC7RMy0
>>612
余り0.1ってなんですか?
616名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/14(月) 04:33:40.19 ID:IB1drde/O
>>615
1÷3=0.3余り0.1

この意味がわからないなら小学校の算数からやり直して
617名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 04:33:47.19 ID:bm4w4vRZ0
0.99999…=1になるのは10進数による表現の限界だろ
同じ数を2通りの表記で表してるに過ぎない
618名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 04:35:29.29 ID:I7ey25me0
「…」という記号が都合の良い役割を持ってるってだけだろ
最初からそう決まってるだけなのに無理に逆らうなよ
619名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 04:37:30.92 ID:QGhwXqPS0
割り切れないんじゃなくて1を3で割り切った数字1/3を十進法で表現したのが0.333333……
余りがあったら1/3じゃなくなるだろうが
620名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/14(月) 04:39:13.42 ID:o03UHkFM0
2で問題ないな
高層ビルでも気にしないレベル
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 04:40:38.65 ID:xClgpjhfP
>>616
お前こそ小学校の算数からやり直せw
>>619
電卓のほうが正しいんだよ
1/3なんか誤差でで使わない
エクセルでは使うか、でも割り切れるように関数とか使う
623名無しさん@涙目です。(東京都【04:40 震度1】):2011/11/14(月) 04:53:15.32 ID:6BNLTcK80
0.999…と1が同じって
現実にあてはめて考えるとどういうことなの?

無限に.999が続くとどこかで何かパワーアップする的なものがあるの?

意味がわからない
624名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 04:54:26.48 ID:YUU4scEi0
>>623
表記が違うだけで指してるものは同じ
625名無しさん@涙目です。(東京都【04:40 震度1】):2011/11/14(月) 04:59:48.80 ID:6BNLTcK80
>>624
そういうことか

けど、1と0.9は全然違うけど
1と0.999…が同じものって、どこでそう変化するんだろうな?

距離だと考えると人間の見た感じで行くと1と0.999は同じだろうけど
正確に測定すると、そうとういけそうだ

つーか、測定限界、観測の限界が訪れたら同じものってことで
0.999…と1が同じものさすってのは、認識の限界を示してるのか?

よくわかんねーわ
626名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/14(月) 05:00:36.35 ID:RVwJ5zuV0
結局は近似してるってこと?
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 05:03:18.07 ID:6BNLTcK80
>>626
近似は、やる奴の意思によるから
ちょっと違うんじゃね?

なんか限界があるっぽいぞ
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 05:07:08.25 ID:rIliRAjZ0
玄室世界における認識の「限界」には対応しないんじゃないかな 仮になんらかの物体の長さ[cm]になぞらえるとして、
まぁ1cmってのはぴったり1cm んで0.999…はどうかっていうと、正確に量ってみたところ、
0.9cmかとおもったら0.99cmだった、とおもったら0.999cmまであった、と思ったら0.9999cm…
という具合に、メジャーの測定精度が限りなく小さな幅まで正確であるとき、それこそ無限に続いていく

うーん、自分でもこの説明でどう納得できるのかよくわからん
629名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 05:11:39.98 ID:rIliRAjZ0
じゃあこんな例はどうだろうか 方程式 a+0.99=1
を満たすaを考える これは明らかに a=0.01
また a+0.999=1 の時は a=0.001 さらに a+0.9999=1 の時は a=0.0001



では a+0.999…=1の時は a=0.000…(いつまでたっても永遠に1が来ない)となる
よって a=0 で 0.999…=1


うーむ
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 05:14:15.88 ID:6BNLTcK80
もし仮に1と0.999…が同じものをさしているのだとしたら
それは、この世のありとあらゆるものは同じものというような結論導き出しそうでこわい

1と0.999…が同じ
その根拠には、何かしらの限界とかそういうのがあって
その限界とかそういうのに達した時のみ1と0.999…は同じものって考えの方が安心できる

けど、てきとうに考えただけなので真実はわからない
誰か哲学とか現代数学とか知ってる人いないの?
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 05:19:46.47 ID:rIliRAjZ0
日常的には無限桁数の少数なんてまず扱わないから現実のものになぞらえるのはやっぱ至難だな
限界的な何かしらのものは無限の概念には含まれない 途切れなくただただ単調に延々を続いてこその無限
無限桁数の少数であってこその 0.999…=1
やはり難しい
632名無しさん@涙目です。(米):2011/11/14(月) 05:21:16.99 ID:INdWLNAXP
44 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/11/13(日) 22:38:57.67 ID:NAYYGl6U0 [1/5]
>>35
おまえがなw

46 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/11/13(日) 22:39:30.77 ID:gR03pcBD0 [1/2]
>>35
アスペ発見

49 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/11/13(日) 22:39:55.37 ID:Bsstrh6E0
>>35
おいアスペ

602 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[] 投稿日:2011/11/14(月) 04:12:36.41 ID:Zpq2gI7w0
>>35
いやお前がアスペだろ
633名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 05:22:56.52 ID:gLDPl0oB0
誰か動く点Pを止めてくれ!!!!!!
634名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 05:26:58.68 ID:k5MgeOBD0
菩薩の拳
635名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/14(月) 05:28:54.33 ID:0I+dC0Au0
2でいいよ
636名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/14(月) 06:21:37.56 ID:EbMWW8d80
x = 0.999999999..
10x = 9 + x
9x = 9
x = 1

あー、思い出した
637名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/14(月) 06:24:20.16 ID:ZAgflZ0L0
真空地帯でも素粒子は常に発生しては消えるを繰り返している
つまり完全な無は存在しない
すなわち1,99999はやがて2になる
638名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 06:37:14.18 ID:cesC7RMy0
>>630
2/2と1はぜんぜん違う形なのに等しいらしいぞ
宇宙が崩壊するな
639名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/14(月) 06:50:41.54 ID:4vFObFwOO
1×3×1/3=1

1×1/3×3=0.99999……

同じ数字に同じものかけてるから等しい。
640名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/14(月) 06:57:42.60 ID:iYTETLmA0
1という量を表すのに1とも0.99999…とも書けるってだけのこと
641名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/14(月) 07:09:44.75 ID:2/pIgv2P0
642名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/14(月) 07:23:25.26 ID:VE6MjSGJ0
0以上1未満とは0から0.99999.....のことだろ?
0.9999....=1だとすれば1未満に1が含まれてしまうのだがw
643名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/14(月) 07:28:37.33 ID:EbMWW8d80
>0以上1未満とは0から0.99999.....のことだろ?
鹿児島ぇ・・・
644名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/14(月) 07:28:54.52 ID:fIOV8glxO
これだから理系は面倒
645名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/14(月) 07:31:48.64 ID:A6bzFRpW0
646名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 07:50:17.73 ID:bj6Gtceq0
数学は欠陥学問

て思えばいい  いまだに円周率があれだから
647名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/14(月) 08:13:04.19 ID:uAFFZo6Y0
1=2だから問題ない
648名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 08:15:29.87 ID:9PQZPpk40
>>14
2.9999999&…はほぼ3じゃなくて3そのものだろ
649名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/14(月) 08:15:43.88 ID:mhXujYB30
650名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 08:48:36.60 ID:nMzxTiFYi
>>610
これはいろんなところでみるけどダメ

|1-0.999...|<∀ε∈R
651名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 08:48:57.86 ID:UlMZANhii
1/3=0.333.....

両辺に3を掛けてやると

1=0.999.....


この謎を誰か教えてください
652名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/14(月) 09:11:17.29 ID:LTKXiWdWO
>>651
謎などない
653名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 09:17:05.68 ID:nOl1ZX8o0
>>28
やくみつるって職業だったのか
654名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 09:31:39.34 ID:iy1BbIiwP
極限の勉強しろと言うか、実数の完備性の勉強をした方がいいと思うの
655名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 09:35:27.25 ID:zZXsx3jO0
0.9999…は1なの?1未満なの?
656名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 09:36:25.26 ID:S38y5HC5O
限りなく恋人に近い友達が、これでは恋人になってしまう
657名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/14(月) 09:39:27.51 ID:wgBsuQAK0
>>655
1だよ
小数点以下の9は永久に途切れないんだから「未満」のわけがない
658名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 09:40:14.19 ID:Fv8USNA40
愚地独歩スレ
659名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 09:40:58.50 ID:cRHi3vaK0
じゃあ0.000•••001は0なのかい?
660名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 10:05:35.41 ID:zdYohJoK0
10x=9.9999…
x=0.9999…だから
9x=9
x=1
661名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/14(月) 10:08:02.84 ID:wwYLsCLs0
円周率が無限に続くっておかしくね?
輪ゴム切ってまっすぐのゴムにして物差しで測れば自ずと答出るんじゃね?
662名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/14(月) 10:13:14.73 ID:wgBsuQAK0
>>661
有限の長さも無限に細かく分割できるから無意味
663名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/14(月) 11:00:57.62 ID:asuuOFjb0
>>14
だいたい3→だいたいさん→大田胃散→太田胃散

完璧じゃん
664名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/14(月) 11:02:49.23 ID:wgBsuQAK0
>>663
天才
665名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 11:07:53.21 ID:DBrwRNP40
数学とかマジキチ
666名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 11:14:44.05 ID:GLT+ipo60
足し算に時間がかかるから級数は収束しないとほざいた哲学者がいたな
ドゥルーズの新書書いた人
667名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 11:17:52.45 ID:GLT+ipo60
>>661
有限小数は無限に0が続くっておかしくね?
性格に物差しで測ったらどっかでノイズ混ざってそうじゃね?
668名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 11:20:58.28 ID:1gsHVzUk0
>>660
10倍しても小数点以下が同じ値というところに
胡散臭さを感じずにいられない
669名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/14(月) 11:28:07.96 ID:EbMWW8d80
>>668 無限なんだから何倍しても同じっすよ
670名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/14(月) 11:44:17.08 ID:IO72WIVO0
>>667
ものさしで測るって…
671名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 11:54:59.89 ID:RORtjCL00
2.99999999が親の職場です。
さてなんでしょう?
672名無しさん@涙目です。(家):2011/11/14(月) 12:32:23.57 ID:KZ+pLn440
例えばXY平面上に(0,1)と(1,0)と通る直線を考える。
その直線にそって電球のついた導線を這わせる。
x軸上に原点から1の長さの電池付きの導線を這わせる。
@ 原点からy軸上に長さ1の導線を這わせる。
A 原点からy軸上に長さ0.9999・・・の導線を這わせる。
@の場合は電気は流れて電球は点灯するけど
Aの場合は電気は流れず電球は点灯しないよね。
よって1≠0.9999と思う今日この頃。
673名無しさん@涙目です。(家):2011/11/14(月) 12:34:17.30 ID:KZ+pLn440
>>672
訂正
×よって1≠0.9999と思う今日この頃。
○よって1≠0.9999…と思う今日この頃。

674名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/14(月) 12:35:30.13 ID:XnYUkgM6O
この数字の矛盾は疑問に思う
数字の限界はどこらへんなんだろうか
675名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/14(月) 12:36:51.52 ID:wgBsuQAK0
>>672
>@の場合は電気は流れて電球は点灯するけど
>Aの場合は電気は流れず電球は点灯しないよね。

なんで?
676名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/14(月) 12:38:48.37 ID:zztA8oa/O
p進位相とかp進数体って、なんでこんなもの考えたんだろうと思ったら
なんか解析でも代数でもあちこちで使われてるんだな
直観に反するってレベルじゃない人工物だと思ってたけど
数学おそるべしだな
直観なんてあてにならん
677名無しさん@涙目です。(家):2011/11/14(月) 12:39:47.63 ID:KZ+pLn440
>>675
だって(0,1)で導線はoff状態じゃね?
678名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/14(月) 12:40:43.31 ID:i1sYDo+f0
325.999...
679名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/14(月) 12:43:41.86 ID:wgBsuQAK0
>>677
680名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/14(月) 12:44:50.12 ID:fsogUkXzO
>>661
「率を小数で表したら桁が無限に続く」とは言ってるが
「長さが無限」とは言ってない。
681名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/14(月) 12:45:26.02 ID:FxkLZcGsO
>>642
含まないよ。
お前が0.999…と言う表記や概念を理解してないだけ。
682名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/14(月) 12:46:13.24 ID:xZLMPsJ0O
>>677
0.9999・・・=1なので点灯する
683名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/14(月) 12:47:09.12 ID:2bghH5AwO
毎度思うがお前ら中学生なのかよ
いいか、そもそも二つの実数が等しいってどんなことかというと片方からもう片方を引くと零になるってこと
つまりその二数の間に他の実数が存在しないってこと
0.999…と1の間に他に実数が存在するっていうなら是非挙げてほしいよね
684名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 12:48:41.03 ID:28epEoBzO
>>677
多分流れる
0.999999…と1との間には何も入り込めない、つまり隙間がない(デルタではなくイプシロン)から自由電子は移動が可能だと思う
685名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/14(月) 12:52:17.68 ID:xZLMPsJ0O
>>661
例えば1mのロープを三等分すると、長さは33.3333・・・cmになって割り切れない
だが長さの等しいロープは存在するな?
そういう事だ
686名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/14(月) 12:53:24.52 ID:XnYUkgM6O
>>683
矛盾
687名無しさん@涙目です。(家):2011/11/14(月) 12:54:35.65 ID:KZ+pLn440
>>682
えー流れないよー
0の次に9しか並ばないのになんで1になるんだよ
上手く説明できないけど
688名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/14(月) 12:56:30.59 ID:xZLMPsJ0O
>>687
十倍してから引け
689名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 12:58:28.07 ID:sgjiS/Rc0
0.999...を1と理解できない人。

0は"無"と理解できますか?

0っていう"何か"が存在するから、"無"じゃないって思ってしまったとしたら、それは数学上の"定義"や"前提"を勉強し直すか、哲学の道に進まれた方が幸せになれるよ。
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 12:59:29.63 ID:hCE0kJSL0
高いうのに振り回されてる人って
1÷3は割り切れないから、全ての物質は3等分する事は不可能とか考えてるのかね
691名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 13:00:02.70 ID:MuQ8Xadm0
1を3で割ると、0。33333333。。。。。で割り切れないけど、
1分を3で割ると20秒で割り切れるのが納得できない
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 13:00:21.91 ID:hCE0kJSL0
こういうので
693名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/14(月) 13:04:45.50 ID:zztA8oa/O
>>677
銅線を何に対応させてるのかいまいちはっきりしないな
0.999…の極限値1は(0, 1)には属してないけど
694名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/14(月) 13:07:20.31 ID:hf5paVh60
>>687 おまいが正しい
数学と、おまいの物理世界は前提が違うから
0.9999・・・=1 は数学の都合上こう扱うだけ

だと思う
695名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 13:08:36.96 ID:aKpcd8DY0
サムニダ
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 13:09:59.58 ID:ECBvPA+X0
コーシー列の収束先と割り切れば話は早いんだけど
0.9999・・・=1にこだわってる人ってそういうの知らないし
実数の構造と十進表記の問題を教えなきゃいけなくなるから面倒くさい
697名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/14(月) 13:11:53.43 ID:WoZDY0Ml0
>>687
9が無限に続けば1になる
物理は無限なんてありえないので1にならない
無限て不思議
698名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/14(月) 13:13:32.53 ID:WoZDY0Ml0
>>696
級数表現をあたかも数のように記述してるからややこしくなるんだよな
699名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/14(月) 13:13:33.56 ID:gqMOG4Hr0
>>694
書き方の問題で、1/9に9をかけた値は1だから。
700名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 13:20:40.19 ID:mBpwZ+tU0
めんどくさいから1として扱うってだけで
0.99...=1ってわけじゃないだろ
もうほとんど1として扱っても変わんないから1でいいんじゃね?っていうだけで
701名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 13:28:20.90 ID:OyjGLn560
1=0.999999999999999999999でいいよ
これくらいにしとけば世界は平和だろう
「……」とか言い出すから戦争が起こるんだ
702名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/14(月) 13:30:56.23 ID:tAQxGWrb0
1.9999999999は限りなく2に近いが
確実に2ではないと証明されてるよね
数学の矛盾だよね
703名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 13:35:48.08 ID:28epEoBzO
>>701
無理数を数と認めるかは古代のギリシャからある問題だからねぇ
割り切れないものに振り回されるのは人の業だろうね
704名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/14(月) 13:36:50.58 ID:hf5paVh60
>>699 いや前提の違いですってば
0.9999・・・=1 数学
0.9999・・・<1 ID:KZ+pLn440 ワールド
705名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 13:37:15.93 ID:SBdnr2lW0
        ___
      / ̄   /\
    /     - /,-  |
   |( (■) ll (◎ )
   (6 、_,/  , ヽ  |
   | /ヽ(__(_ノ)、ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |,  ( 'ー─一ノ|< 完成したんだよ。愚地流が・・・
     \λ_ ⌒ ,ノ   \______________
706名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/14(月) 13:38:09.44 ID:LfeCyGl70
>>683
そんなの1と2の間に他の自然数がないから1と2は等しいって言ってるようなもんでしょ
何の説明にもなってない
707名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/14(月) 13:39:12.82 ID:wgBsuQAK0
>>704
0.9999・・・<1を証明するためにID:KZ+pLn440は思考実験をしたのに
その前提が「0.9999・・・<1」に拠ってるのだとすれば本末転倒と言うか循環論法だろ
708名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/14(月) 13:41:23.73 ID:LfeCyGl70
>>687
たとえごくごく小さい隙間が開いてたって普通に点灯するだろ
709名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 13:41:44.95 ID:qgmCIkbAO
1/3に3をかけたら1になるわけだ
1/3は0.33333333……であって、じゃあ033333333……に3をかけた0.99999999……も1なんだよ
710名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 13:44:08.05 ID:P8ksDUB20
俺の頭の中の「1L水を入れたら溢れるビーカー」は0.999…L入れても溢れないな
711名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 13:46:41.80 ID:dktl/tZO0
円周率およそ3に比べたら屁でもない
712名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/14(月) 13:47:00.91 ID:hf5paVh60
>>707 オレが勘違いしてた
ID:KZ+pLn440 の世界では
0.9999・・・<1 が成り立つけど
結論で数学の世界に適用しようとしてるのか
713名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/14(月) 13:48:38.20 ID:LfeCyGl70
1ってのは1.000000...だけど
0.99999999...って表記も出来る
どっちかをやめればいいだけ
0.3333....を3倍したら1
0.999....という数は存在しない
これでいいでしょ
714名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 13:58:24.48 ID:mBpwZ+tU0
>>713
何がいいの?
715名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/14(月) 13:59:43.93 ID:LfeCyGl70
>>714
こういう理解で行けば不都合がなく
直感的な違和感も隠蔽できる
716名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/14(月) 14:01:48.11 ID:wgBsuQAK0
>>710
「1L水を入れたら溢れるビーカー」という定義だと
「1L水を入れたときにどれだけの水が溢れる」のかがはっきりしないよね
「きっちり1Lまでは入るけど、それ以上はどんなに少ない量の水を入れても溢れる」のであれば
はみ出た数字分の水が溢れると定義できるけど。
717名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 14:06:57.56 ID:1Rhg+1a70
>>389
無視はしてないでそ
追いつく時刻に漸近してるだけで
グラフは描けるんだからさあ
718名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/14(月) 14:11:23.08 ID:LfeCyGl70
>>350
追いつく前に毎回思考を止めてるだけだからな
何の意味があるのかさっぱりわからん
719名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 14:12:03.84 ID:P8ksDUB20
>>716
沖縄の伝統的なコップに一定の水を入れると水が全て抜けてしまう物があるそうだ
そういうコップなので溢れる量など気にしないで良い
どれくらい溢れるかではなく溢れたか溢れないかを問題にしている

問題を変えよう
今、丁度1mの高さの木がある。
明日は1.5mになり明後日には1.75…といった様に成長していく木だ。
さて、2mになるのは何日後?
720名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 14:13:15.20 ID:1Rhg+1a70
じゃあおまいらは
lim 1/(1-x)
x→1-0
の値が無限大じゃなくて定義出来ないとでもいうわけ?
721名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 14:18:00.38 ID:7q7mKbjz0
>>720
実際値は定義できてないだろ
まさか無限大が値だなんて思ってないだろうな
722名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 14:19:10.99 ID:28epEoBzO
>>719
無限日後
723名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/14(月) 14:21:05.59 ID:wgBsuQAK0
>>719
無限日後だな
だからこそ0.999・・・=1だといえるわけだし
724名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/14(月) 14:22:31.74 ID:Ven+bnty0
お前が持った物も摩擦で分子削れてそのくらいになるから会ってるだろ
725名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 14:23:49.47 ID:P8ksDUB20
>>722>>723
成長速度を式にしてみろ
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 14:30:52.47 ID:wLZdlO87P
0.999999表記が存在するのって9が無限に続くけど1にはならないよって意味じゃねーの?
727名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/14(月) 14:31:31.42 ID:fO+pZ9Qj0
俺は4.8のファン 誰かわかるかな?


728名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 14:32:35.77 ID:u8B8/d6O0
「無限に近いけど実は違う数」っていう概念は現代の実数論だと再現できていない
こういう概念をどうにか理論に取り込もうとする動きはもうずっとやられていて、超準解析とかできてるけど
今の数学の主流ではない。他にまずい点も出てきちゃうしな
729名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/14(月) 14:36:37.43 ID:wgBsuQAK0
>>726
無限に続くって事は1と同義だろ
0.999でもなければ0.999999999999999999999999999でもないのだから
730名無しさん@涙目です。(家):2011/11/14(月) 14:42:19.88 ID:gWw/eVc20
>>710
0.999…ってのはさ、小数点以下が満杯になってるわけ
小数点以下のすべての位に一番大きな数字である「9」が入ってるんだからね
コップいっぱいの水=コップ1杯の水、ということなんだよね
731名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/14(月) 14:44:07.33 ID:LfeCyGl70
0.999・・・と無限に続くけど最後8が来る数
0.999・・・と無限に続く数
1

これは全部同じ数だよね
732名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 14:46:11.10 ID:k39TAxNP0
最近の書き込み見てわかった。
円周率3.1415...のような無理数と、0.999...のような循環少数を同義だと思っているヤツがいるんだな。
だから0.999...が実数1になると理解できないのか。
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 14:47:48.78 ID:k39TAxNP0
>>731
>0.999・・・と無限に続くけど最後8が来る数
>0.999・・・と無限に続く数
>1

>これは全部同じ数だよね

いいえ。
一番上は≠1。
下二つは=1。
734名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 14:56:46.71 ID:PdE8Eloli
>>731
>0.999・・・と無限に続くけど最後8が来る数
無限に続いたら最後は無いだろ
735名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/14(月) 15:00:56.29 ID:JvgPRU05O
四捨五入みたいなもん
736名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 15:01:20.58 ID:PdE8Eloli
無限大と無限大に近いが無限大出ない数値を近藤するからこうなる
737名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 15:02:51.16 ID:RC+q5Wet0
0.1111・・・・は0.1でいいの?
738名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/14(月) 15:04:21.79 ID:dbU4C+YX0
0で割ると答えが無限大になっちゃうからダメっていうけどさ、割り算作るときにそれ考えなかったの?
誰か0で割っても大丈夫な計算方法を考えてくれよ
739名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 15:05:28.82 ID:PdE8Eloli
>>737
仂んでしょ
0.11111… ×9=1
0.1×9=0.9
740名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/14(月) 15:06:23.29 ID:LfeCyGl70
>>733
上2つの差は0が無限に続いて最後1になる数だけど
この差を認めるなら1と0.99...にも差があると認めることになるよね

>>734
まあそうだけど
741名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/14(月) 15:09:28.05 ID:B0Bkywwp0
>>740
限りなく1に近いが1でない
限りなく1に近い
1

1でないと定義されるのは一番上だけ
742名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/14(月) 15:11:00.78 ID:gqMOG4Hr0
>>740
>上2つの差は0が無限に続いて最後1になる数だけど
これが勘違いなんだろ
743名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 15:12:13.17 ID:RC+q5Wet0
>>738
10進法の限界だからそれは限界なので合理的に説明できないで放置すればよい気がする
744名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 15:18:31.76 ID:W3KbdcsH0
>>740
無限は数じゃなくて状態だから
無限に続いて最後8だの何だのってのがそもそもおかしい
745名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 15:37:50.78 ID:xClgpjhfP
おまいらとりあえずイプシロンデルタ論法からやれ
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 15:47:10.53 ID:u8B8/d6O0
ε-δは直観的な数の概念をある一定のやり方に押し込めただけなので
一般人の疑問に答えるには適していないと思われる
むしろそういう定式化以前の直観の問題といえる
747名無しさん@涙目です。(栃木県【緊急地震:島根県西部M4.5最大震度4】):2011/11/14(月) 15:56:14.53 ID:NR40Gb1c0
ある 1
ない 0
限りなくありそうだけどない 0.999999・・・
つまり0.999999・・・=0
748名無しさん@涙目です。(秋田県【緊急地震:島根県西部M4.5最大震度4】):2011/11/14(月) 15:57:42.55 ID:83XXtlqG0
1-0.99999…=0.00000…=0
だから、0.99999…=1

あるいは、
1÷9=0.11111…
したがって、(1÷9)X9=0.99999…
一方、1÷9X9=1
だから、0.99999…=1

(いい加減、このネタで擦れたてするのはやめろw
立てるなら、もっと高度なネタにしろ。)
749名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/14(月) 15:58:32.80 ID:LfeCyGl70
http://ja.wikipedia.org/wiki/0.999...

ウィキペディアには何でも書いてあるんだな
750名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/14(月) 16:00:42.33 ID:NvfpF6m30
1=0.999999・・・×2=1.9999…98=2
じゃあ倍にする数が増えれば増えるほど本来の数から離れていくじゃん
751748(秋田県):2011/11/14(月) 16:02:15.21 ID:83XXtlqG0
そうそう、1/9=0.111111…、1/99=0.01010101…、1/999=0.001001001…。
これらを覚えておくと、循環小数を分数(の和)に直す時に役立つ。
752名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/14(月) 16:05:42.55 ID:83XXtlqG0
>>750
釣りは余所でやれ。
> 1=0.999999・・・×2=1.9999…98=2
式からして間違っている。
1.9999…98ではなく、1.9999999…だろ。
いい加減、永久に続く数字(…)の意味を悟れ。
753名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/14(月) 16:05:46.09 ID:LfeCyGl70
実数というものが昔そう定義されたのだ
実数は摩訶不思議なものだったが数学者が頑張ったのでこのような形に落ち着いたのだ
1=0.999...というのはその時に決まったことなのだから文句を言うな

ということだよねつまり
754名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/14(月) 16:13:03.37 ID:NR40Gb1c0
逃亡wwwwwwwww
755名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 16:17:14.26 ID:ZZkspYfLO
ここまで数学ガールなし
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 16:27:22.14 ID:k39TAxNP0
>>752
そもそも、0.999...って書くから1.999...8なんて有限数の如く誤解を生むのかもね。
0.(9) でいいよ。
0.(9)x0.(9)=1.(9)
757名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/14(月) 16:31:31.15 ID:pob0EROr0
数学は欠陥品なんだよ
758名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/14(月) 16:38:51.71 ID:B0Bkywwp0
>>756 .
循環小数は0.9みたいな書き方するだろ
759名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/14(月) 16:40:18.05 ID:9/qXC2hU0
1/9=0.(1)だから、0.(9)を分数で表すとすると9/9ってことで理解していいの?
760名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 16:41:13.17 ID:I5kRiSJY0
0.9999999999・・・(9が無限に続くイメージで1にもっとも近い数)だけで考えるんじゃなくて
1.0000000000・・・(0が無限に続くイメージで1にもっとも近い数)も
1なんだよ
761名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/14(月) 16:42:43.47 ID:LfeCyGl70
>>756
9が無限に続く数が定義できるなら
9が無限に続くが最後が8になる数も定義できるでしょ
定義できない合理的な理由がある?
762名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/14(月) 16:50:02.51 ID:wLeqEXL3O
1.000000000000001=1ってこと?
763名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 16:50:24.74 ID:k39TAxNP0
>>758
数字の上に「.」や「_」などだよね。
一応数字を「()」で囲む方法も循環表現で通用するからさ。
2chだと、()の方が都合がいいでしょ。
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 16:52:56.61 ID:k39TAxNP0
>>762
1.00000000000001=1.00000000000001
だろ。。。頭大丈夫か?

1.000...=1
1.(0)=1
765名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 16:56:17.82 ID:k39TAxNP0
>>761
「無限の後ろに8」って部分が間違い。
「無限のように感じるほど莫大な有限数の後ろに8」なら正しい。
766名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/14(月) 16:56:45.06 ID:eEKIO0AzO
>>761
有限じゃん…
767名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/14(月) 17:01:25.04 ID:gqMOG4Hr0
>>761
>9が無限に続くが最後が8になる数も定義できるでしょ
こたえはNO
768名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/14(月) 17:02:24.30 ID:BPnP0N030
これは=というよりかはそう近似する、そう定義する、みたいなもんじゃないの
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 17:04:46.99 ID:hWcEl8ds0
池沼スレ
770名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 17:07:44.52 ID:ZZkspYfLO
これって高校数学で正しく理解できないから、
極限値はカリキュラムから外していいと思う
771名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/14(月) 17:15:05.05 ID:C8jpnLRT0
一般人が雰囲気で考えるからおかしいんだよ
高校までの四則計算で満足しろって事
数学なんてヘンタイのする学問だよ
772名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 17:17:08.42 ID:sn324K6a0
>>683
これが非常に明快な答えだな
次回からテンプレに加えてもいいレベル
773名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 17:19:34.63 ID:8Y8gls8o0
>>1
極限も分かんねーのかよw
終わってんな
774名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/14(月) 17:21:08.47 ID:hazC1B7n0
ぶっちゃけ何の数字かによるよね
物理的な意味を持つ数字なら1より0.99999まんまのほうがいいし
単純に金銭的なあれなら1でいいんじゃねーの、しらんけど
775名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 17:26:27.31 ID:lVPcq3a90
ずっと前に数学板で俺がレスした質問に異様に食いついて大論争にまでなった質問

1/3=0,33333・・ 1/3+1/3+1/3は1・・・
でもよく考えたら0,99999・・なような気がするんだよ。
1=099999・・ と仮定したとしても1の答えに0,99999・・って書いたら

もちろん却下される訳だろ?誰か説明ヨロシク!て質問したら大論争になってたなw
776名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 17:29:38.47 ID:GVzMJ3yX0
11月14日が満了する24:00と、日付が繰り上がる15日0:00は同じ時点を指すだろ。

0〜1という箱が満杯になって1〜2という箱を埋め始めるそのスタート地点も同じ。
0.999...ということは0〜1の箱が無限で完全に満たされてこれ以上入らない、
1.00...というのは1〜2の箱にまだ何も入れてない空っぽで0の状態。
だから0.999...と1.0000...は同じ状態を指してる。
777名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 17:35:12.39 ID:fMcp8Ajd0
0.999...≠1だと思ってる人は
0.999...より大きくて1より小さい数が存在すると思ってるの?
778名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/14(月) 17:38:29.03 ID:wgBsuQAK0
>>768
近似というか、完全に一致だよ
書き方が違うというだけの話。

「これこれこういう数式を扱う場合、0.999・・・を代入するときと1を代入するときで結果が違う」
というような状況が存在しない限り0.999・・・は1と完全に同じ
779名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 17:38:58.95 ID:cNQdJ2UV0
近頃は
時間や空間は連続しておらず極小の単位の集合からなっている
に違いないような観測結果が報告されてるから
いずれ
780名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/14(月) 17:41:45.58 ID:cDqYEosxO
0.999が日常で出てこない
781名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/14(月) 17:41:52.66 ID:Utg8ORvZ0
四捨五入しろよ、低学歴ども
782名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/14(月) 17:43:53.05 ID:LfeCyGl70
>>765,767
だから理由を説明してないでしょ
数学なんてただのルールの集まりなんだから
「それを可能とするルールがなぜ作られなかったか」を答えないと答えにならないわけ
9が無限に続いて最後が8になる数を可能とするルールはなぜ作られなかった?
783名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 17:46:58.55 ID:yFNzofxz0
こういうスレはド素人が的外れな質問して終わる法則
こんなどうでもいいことよりiPS細胞とか勉強したほうがマシなレベル
784名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 17:47:08.81 ID:fMcp8Ajd0
>>782
いい加減バカのふりをするのをやめろ
785名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 17:50:07.11 ID:/jKxxpqf0
>>39
井上喜久子17歳です(48)さんは関係無いだろ
786名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/14(月) 17:53:51.18 ID:fyIM37Lq0
>>782
0.999....はn桁目を定義出来る定数であり、
0.999....8はn桁目を定義できない不定数
787名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/14(月) 18:00:10.22 ID:gqMOG4Hr0
>>782
終わりが決まっている無限なんてない
788名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 18:04:37.63 ID:7q7mKbjz0
1と0.999…の間に数は存在するか?とか言い出す人見ると
自然と稠密性の概念生み出してる様でかしこいなあと思う

まあ「…」の定義をはっきりしないでわからんわからん言われてもなあ
789名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 18:10:08.78 ID:+k6rH7Es0
>>782
ちなみに単純な疑問なんだが、その数を10倍したらどんな数になるんだ?
つまり最後の8はどこに行くんだい?
790名無しさん@涙目です。(会社):2011/11/14(月) 18:16:37.83 ID:2qJ0DxLs0
>>782
両端が固定でそれを結ぶ曲線の長さが無限とかならフラクタル図形とかで出来るけど、
記数法上でそれを考える意味があんまないんだろうな。
誰かが意味付けして発展して行きそうなら、そのうち定義されるだろう。
791 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/11/14(月) 18:32:33.52 ID:+JBhgcAt0
>>616
お前文系だな
792名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/14(月) 19:05:18.88 ID:LfeCyGl70
>>786
だから、なんで不定数じゃダメなのかが説明できてないでしょ

「実数は絶対です。実数の定義では1と0.99...は同じなんです」と言ったって
「なんで実数なんていう直観的でないものものを受け入れなきゃいけないの」という問いには全く答えられてない
だから「実数では表現できない数だからダメです」というのは答えになってない
793名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/14(月) 19:14:03.47 ID:gqMOG4Hr0
>>792
オマエの直感が鈍いのを、
「実数が直感的でない」のをすりかえるなよ。
794名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:20:19.93 ID:k39TAxNP0
>>792
長文に短文ですまんが、その定義を作る必要無かったから。
795名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 19:21:55.75 ID:GVzMJ3yX0
>>792
>9が無限に続いて最後が8になる数を可能とするルールはなぜ作られなかった?

終わりのある無限とは空虚でない0みたいなもんだが、それを実際にイメージするとして
何を意味するんだ?それが可能なら独特の数学体系になるだろうが。

ちなみにNullを用いるなら0はNullと区別されうるし、無限も濃度という考えで
無限同士を比較できる。

実数を受け入れると多くのものがその上に構築できるから受け入れる意味はある。
終わりがある無限というのが「言っただけ」なら、実数を捨ててそちらを取る意味はないな。
796名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 19:41:33.74 ID:Ko4PL4mli
>>761
定義して何か意味があるなら定義すればいいけど、
その定義が数学という学問において何の役にも立たなければ、世の中に受け入れられず廃れるだけ

例えば「二乗すると-1になる数i」は、それを使うと世の中の物理現象が
簡潔に表現できたからこそ今日まで使われてきている

定義だけならいくらでもできるよ
「π×πをパイズリ定数と呼ぶ」って定義してもまったく構わない
797名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:45:03.71 ID:yrjlnOKJ0
>>792
定義にもよるが最後の違いに意味がない
0.9999…(無限)…8×10 = 9.999…(無限)…0
0.9999…(無限)…1×10 = 9.999…(無限)…0
よって
0.9999…(無限)…8×10 = 0.9999…(無限)…1×10
だから両辺を10で割って
0.9999…(無限)…8 = 0.9999…(無限)…1

他にも0.9999…(無限)…8を3で割ったらどうなるのか、などお前の定義には問題が多すぎる
798名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 19:53:05.08 ID:zcA27CQd0
1.1-0.09=1.01
1.01-0.009=1.001
1.001-0.0009=1.0001
を無限に続けると1と1の間に無限に0が続く数が出来るが、極限値としては1
この極限値が1でないとするような無限を、現行の無限と矛盾無く定義するのは無理だと思う。
となると、現行の無限を否定して定義を作り直す必要があるが、そこまでの価値があるようには見えないな。
799名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 20:07:27.20 ID:Ko4PL4mli
>>740
上二つの差は
0.000…(いっぱい)…0001999…
だよ

そんでもって「無限に続いて最後に1」って日本語はおかしい
無限なら最後は無い
「女のちんこ」くらいおかしい
800名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 20:17:40.93 ID:XjHdQHql0
>>799
無限に続いて最後に1ってのは数学的には余裕で考えられるよ
{0, 1, ... }∪{∞}って集合を定義域に持つ写像と考えればいい
801名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 20:32:00.46 ID:mD6GZbtN0
閉区間は両端の値が決まってるけどその区間の実数は無数にあるよね
802名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 20:37:29.06 ID:GVzMJ3yX0
>>800
ただしその場合は無限小ではないな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/0.999...
の「p-進数」の項目と同じところに行きつくことになる。
803名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 20:38:41.65 ID:zcA27CQd0
>>800
そういうまさに数学的な考え方いいね
卒業して7年も経つとなかなか思いつかないわ
804名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 20:40:15.81 ID:kiHYOTaZ0
>>1

それがもし正しかったら、
2000円のモノが1999円で買えるって事になるよな?
やっぱおかしいだろ。
805名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/14(月) 20:50:05.76 ID:grtxn7EE0
>>14
ヤクザ
806名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 21:43:01.14 ID:TrZP7TCo0
ベクトル解析、微積分は理解すると楽しいよね。
球の体積やら表面積の公式も自分で導出できるし、高校物理も解析的にやり直すことで理解度あがる。
807名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/14(月) 22:14:05.98 ID:5B7S1oFH0
>>1は高校も出てないの?
808名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/14(月) 22:17:42.10 ID:C8jpnLRT0
>>792
いたいw
809名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/14(月) 22:21:08.47 ID:5B7S1oFH0
>>792
お前は受け入れなくていいよ
810名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 23:06:50.26 ID:/8gMpbYiP
>>792
そんな数定義した所で矛盾が生じるだけってなんで気づかないの?
811名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 23:34:47.08 ID:zcA27CQd0
x<1でlim x (x-0→1)=Aとすると
x≠1
A=1

これで0.99・・・を理解しろってのは結構無理ある
812名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 00:09:30.38 ID:gCzbedR90
0.999…=1は納得しないのに
1.000…=1は納得する馬鹿
813名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/15(火) 00:28:05.72 ID:BiLjRoPS0
この話題で未だに800以上レスが付くことがおかしい
814名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
ひつこい

無限級数を勉強しなおせバカ