俺「なぜ0で割っちゃいけないの?」 教師「数学の決まりだから」 俺「(なんじゃそれ…)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

物理数学の直観的方法〈普及版〉 理工系で学ぶ数学「難所突破」の特効薬

理科系の大学に進学すると、習う数学や物理学は高校までのような具体的な内容ではなく、
一気に抽象的なものに変わる。rotなど見たことのない記号も増える。このrotは通常ベクトル解析で教え、
電磁気学の中に登場する。ベクトル場を水流と考えたとき、rotはその流れの中にある微小な水車の回転速度と
解釈できるなど、イメージによって最小限の努力で本質部分を納得させようとする。

線積分、面積分、全微分、テイラー展開、固有値、ベクトル解析、フーリエ変換、そして複素積分など、
大胆なイメージ化により、難解な概念を短時間でマスターさせ、理工系学生の前に立ちはだかる数学の「10の難所」の直感的な理解に導く。

http://www.toyokeizai.net/life/review/detail/AC/fd827323ef79855c8afb034a3d146f7e/
2名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/13(日) 11:23:37.47 ID:hjQsBb7W0
ニュー即の決まりを教えろ
3名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 11:23:50.76 ID:kWbnz2wZ0
割っちゃいけないというか割れないだろ
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 11:23:57.28 ID:vh4xFkvf0
>>2
死ね
5THE GAY(福岡県):2011/11/13(日) 11:24:41.76 ID:KopDka7+0
割っちゃいけない(戒め)
6名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 11:24:43.80 ID:exObKYe50
僕のケツも割れそうです
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:24:45.26 ID:4IKAYM940
0乗が1になるのもなんか納得できない
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 11:24:50.63 ID:F5iqnnMX0
内部割り込みが発生するから
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:24:55.51 ID:muN3wZsEP
ためしに、ぎりぎりゼロにならない程度の小さい数字で割ってみろよ
10名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 11:25:24.94 ID:oYyZAnHw0
線積分、面積分、全微分、テイラー展開、固有値、ベクトル解析、フーリエ変換、そして複素積分など、

学部の頃これ全部やったけどもう忘れた、フーリエ変換だけはちょっと使ったな
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 11:25:31.45 ID:/NSZ+AVK0
-∞か+∞かわからないから
12名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/13(日) 11:25:42.05 ID:vj/xdJg00
0っていう数字が抽象的だから
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 11:25:43.69 ID:EEvMnZDF0
0で割るとどうなる
0.1で割ると
0.01で割ると
0.001で割ると
0.00000001で割ると
・・・って説明すればいいでしょ。
割る数を0に近付けていくと商がどんどん大きくなっていくから
14名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 11:25:48.27 ID:HW5JvZcO0
数学って0で割ったら鬼のように指摘されるよね
15名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 11:26:00.13 ID:ozOYuydTO
割厨死ねってことだよ
16名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 11:26:08.78 ID:69SsHRPs0
プラスから0に近づけるのとマイナスからで
全然違うの見せればとりあえず納得するだろ
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:26:12.31 ID:VPAuTCnx0
0で割っちゃうとブラックホールが発生するから
18名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 11:26:18.30 ID:s7MIMZYj0
19名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/13(日) 11:26:25.35 ID:RGTQSifZ0
0を発見した奴は天才だな
20名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 11:26:28.77 ID:Q0aIXBbq0
N等分するには (N-1)回切らなきゃいけない
0等分するには -1回切らなきゃいけない
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:26:40.47 ID:yNsByxxY0
発散しちゃうからで理解できるだろ
22名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 11:27:14.35 ID:pw54Jzo10
エラーが出るから
23名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 11:27:17.52 ID:pMkRTPzD0
除算の定義を教えてやれよ
24名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/13(日) 11:27:21.42 ID:vXXa+7cL0
25名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/13(日) 11:27:29.31 ID:jKijoGYt0
>>7
1に何回その数字を掛けたかって考えればどうだ?
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:27:30.08 ID:l2ToLILj0
そういう契約だから仕方ないです
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 11:27:31.53 ID:ak/Mqmvh0
x = y とする

両辺にxかける 
x^2 = xy

両辺からy^2引く 
x^2-y^2 =xy-y^2

因数分解
(x+y)(x-y) =y (x-y)

x-yで割る
x+y =y

x=yなので 2y=y
よって2=1
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:27:38.59 ID:66vFqw130
>>7
1/4 1/2 1 2 4 8 16
29名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 11:27:43.10 ID:6nOBH4zdO
アキレスと亀?を読んで、不思議で質問したら、数学の先生は読んだことなかったらしく、俺より驚いてた。それを見てそいつを信じないようにしようと心に決めた
30名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/13(日) 11:27:50.17 ID:7qaNQvto0
Windows3.1はやたらに「0で除算しました」ってエラーが出て止まることが多かったような気がする。
31名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 11:28:00.24 ID:XmL8JMX30
グラフを書いてみれば一瞬で納得できることをスレタイにしてしまう男のひとって
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 11:28:00.58 ID:gJvyxboB0
むかしはエラーがでるから、もし0じゃなかったらって条件で割ってたんだよな
33名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 11:28:06.91 ID:QyISi6Ck0
光は粒子と波動の性質を持つ


???
34名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 11:28:07.67 ID:2Jr+ux6y0
÷0
これを言葉で表すと0こに分けるってこと
35名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/13(日) 11:28:12.08 ID:eL3T85+n0
「決まりだから」とかいう説明が出てきちゃう教師は、大学では
数学基礎論をやらなかったな。
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:28:18.91 ID:QGozdzsi0
>>7
うむ。そこ寝てたんだよな俺も
37名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 11:28:27.65 ID:OMqDZrBb0
1÷0=E
2÷0=E
つまり1=2
38名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 11:28:31.24 ID:ChF+F/xo0
せかいのほうそくがみだれるから
39名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/13(日) 11:28:31.24 ID:RWd1wA/J0
虚数ってアレなんであるんだっけ?
40名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 11:28:35.56 ID:A2UgKi/T0
>>13
いくら小数点を増やしても絶対に0にならない話をいくら説明しても
「でもそれは0と関係ない話でしょ」
だよね
41名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/13(日) 11:28:40.64 ID:I1AXnJ730
0を0で割る場合と0以外を0で割る場合は意味が違う
42名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/13(日) 11:28:41.32 ID:Z9C36m2MO
決まりを守れないやつはちね
43名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 11:28:43.95 ID:cWUN3z1o0
なんじゃそれ、じゃなくて、説明しても理解する頭がお前にないだろ
1+1=2を代数学使って小学生に説明するのと変わらん
44名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 11:28:45.21 ID:YjHYEe4M0
そもそも0で割るってどんな状況なの、何を計算してるの?
45名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 11:28:55.03 ID:pw54Jzo10
時空が物故割れた
46名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 11:28:57.13 ID:K9R3D1PN0
割っちゃいな、割っちゃいな、割りたくなったら割っちゃいな
47名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 11:29:03.26 ID:3U4tBL5G0
>>39
計算楽にするため
48 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (東京都):2011/11/13(日) 11:29:05.93 ID:hf2qZ44i0
>>27
いつも思うけどこれってx≠yのときも証明しなきゃダメなんじゃないの?
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 11:29:08.29 ID:WwtWBBY00
虚数とかいくら話聞いても理解できない
3i個のリンゴとかあり得ないだろ
50名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 11:29:08.72 ID:lGr+WrOK0
答えが一つに定まらないから
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:29:23.62 ID:aU61mYMV0
行列はさっさと高校から削除しろ
家を建てるのにノコギリの分子構造解析からやり始めるようなもんだ
52名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 11:29:27.78 ID:AvS7bFHz0
0の0乗は1?
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/13(日) 11:29:27.54 ID:KJ+kgKJM0 BE:1121551564-2BP(2222)

x/x=1

0/x=0

このxにゼロを入れると、答えが変わっちゃうでしょ
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 11:29:38.45 ID:9eYYV8dR0
嫌なら割ってもいいんじゃよ
55名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/13(日) 11:29:39.74 ID:g0x8Z6db0
>>49
3i個のリンゴなんてやらないだろ。
電気やれ電気
56名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 11:29:51.15 ID:ZwVZK0+e0
>>25
やだ濡れちゃう
57名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 11:29:52.31 ID:OmWHuuZQP
>>43
決まりだからって言われても頭に残らないし興味が失せるだけでしょ
58名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/13(日) 11:29:53.55 ID:LXrogvl50
とりあえず>>1はF欄ってことは把握した
59名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 11:29:53.56 ID:bMc0WVde0
>>35
でも決まりなんだろ?
60名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/13(日) 11:30:06.49 ID:FEGhPGoE0
-(÷o)
61名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/13(日) 11:30:12.75 ID:ccNBZK55O
正の無限大か負の無限大が答えじゃないのか
何だよ解なしって
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:30:42.60 ID:exObKYe50
「割り算」っていう名前がよくないんだと思う
比を考える計算だと思えば
分数で割るとき引っくり返す理由もゼロで割れない理由も
納得がいくはず
63名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/13(日) 11:30:53.59 ID:FMxmKHNZ0
自分らが0で割れなかった責任を子供に押し付けてるだけ
教育ってこんなもん
64名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/13(日) 11:31:01.98 ID:obrQ9RGKO
とにかく覚えなさい
65名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 11:31:02.57 ID:bri+qXmT0
古い電卓で/0=を打つとだな…
66名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 11:31:04.47 ID:fR+RW1jv0
マジレスすると、抽象的な数式上は割ることは出来るけど、
答えが無限大になるので具象化は不可能。
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:31:05.82 ID:tkn+Oy+m0
ゼロはそもそも数字じゃないから
68名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/13(日) 11:31:06.40 ID:YlOcbuRL0
>>27
x−y≠0じゃないと割れねーよ
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:31:08.95 ID:nhe4/LC50
0で除算したらOSが割込んできてうぜぇだろ
70名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 11:31:22.82 ID:Q8xZDP67P
【問題】
小数点n桁目まで0, n+1桁目が1である数字で1を割ることを考える。

1/0.000…1 = x

n→∞ としたときxは自然数全体の集合の要素の数よりも大きくならないことを示せ
71名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 11:31:29.21 ID:YYa6nhRw0
「ちゃらら〜ちゃらら・・・ゼロ〜♪」って聞くと、「ああ、もうこんな時間か・・・」って悲しくなる。
72名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 11:31:37.62 ID:2PB0LsKMP
>>2
キャラ設定は高学歴、無職、童貞。
73名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 11:31:38.93 ID:4y/K5EXa0
負数の二乗根を定義するために虚数作れるなら0除算を定義するためになんか新しい数作ればいいじゃん。
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:31:45.16 ID:VOaERTzz0
割っちゃいけないとか言うアホ多すぎワロタwww
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:32:04.53 ID:66vFqw130
>>29
説明が下手くそだったんじゃねーの?
76名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 11:32:09.55 ID:KVJSEkFq0
一辺の長さが1の対角線の長さは√2だろ
対角線って有限だど、
√2は1.41421356••••って続くんだろ?
なんなのこれ?有限なの無限なのかはっきりしなさいよ
77名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 11:32:11.87 ID:6gGooovO0
こういうスレみると数学は馬鹿では無理と実感できる
78名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 11:32:16.53 ID:91WxyFSf0
割ったら無限大じゃないの?
なんで未定義なの?
79名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 11:32:16.72 ID:5C6C49Ro0
虚数だな、イメージできない
異次元の話かよで済ませてる
80名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/13(日) 11:32:27.37 ID:SiBVg3Vk0
一週間前の授業で教師がなんか0のこと話してたわ
なんかムゲンダイになるとかなんとか
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:32:31.37 ID:T3RPVt7V0
>>13
よくわからないけど、絶対零度とか物質の最小がクォークだったりこれ以上いかなとこってあるじゃん?
マイナスの数字もここで終わりってなったらどうなるの?
82名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/13(日) 11:32:31.57 ID:+hboqQdU0
ない物がある物になる不思議な現象だ
まるでビッグバンみたい
83名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/13(日) 11:32:32.57 ID:eKnA3AYo0
決まりだから?お前等円周率も決まりだからとか思ってんだろ
なぜ3.14ryなのか理解できてんのか?あ?
84名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 11:32:32.85 ID:YB5QhOwRi
>>29
さすがにそれは嘘だろ…?
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:32:33.91 ID:2qCOUsAc0
0で割りたかったら、0で割った値を自分で決めて自分数学作ればいいんだよ。ただし無矛盾にしないと数学の体系として成り立たないけど。それが今の数学より理解しやすいものなら、放っておいても今の数学にとって代わるさ。
86名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 11:32:40.47 ID:2XzEFAcx0
ゼロ除算を排除しなきゃ今の数学ってのは成り立たないの?
とんだ欠陥学問だな
87名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/13(日) 11:32:45.72 ID:wVv1sSid0
>>51
行列の発想自体は面白いけど、別に直ぐにやるべきものではないわな。
88名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 11:32:51.42 ID:2Jr+ux6y0
子供を社会の枠組みにはめ込むための授業なんだから、
社会的にそれがルールなら仕方ないでしょ?
その疑問の答えをとことん追い求めたいなら学者さんにでもなれってことだ
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:32:53.10 ID:c2AYzcWS0
Exception がでるから
90名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/13(日) 11:32:54.30 ID:guqx4eG00
0!=1も不思議
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 11:32:56.17 ID:WwtWBBY00
>>55
交流電源だろ?
なんにしても、数ってのは2乗するとプラスになるのが当たり前なのに意味不明
92名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 11:33:04.40 ID:RPVR728z0
無限大で夢が広がりングなんだろ
93名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 11:33:05.30 ID:9eYYV8dR0
割ったら無限大なんて書いてる奴は、
わかってない
94名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/13(日) 11:33:12.10 ID:KW/zEt820
0で割ろうとすると発散するから
95名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/13(日) 11:33:15.37 ID:3QLcytLC0
>>73
それが微積分だろ
96名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 11:33:33.73 ID:zl76sMLc0
お前ら、何言ってるか分からない
リンゴとミカン使って説明してくれないと困るぜ
97名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 11:33:36.06 ID:SW5wd27F0
IQ120の問題

  1=1
  8=0
118=1
 18=?

ある法則で式が作られている。?には何が入るでしょう?
98名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/13(日) 11:33:38.40 ID:xzz+KOxp0
>>80
工房乙
99名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 11:33:38.72 ID:+b2cJY7Z0
0で割ると矛盾でてくるから0だけ別に考える
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 11:33:53.57 ID:gm0xNuwn0
「従兄弟のしんちゃんは、ボーナス100万だって。ゆうちゃんの何倍?」
こういう会話を防ぐためのルールだよ
101名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 11:33:58.01 ID:oqmNH6PH0
>>20
-1で割ったら?
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:34:02.49 ID:66vFqw130
>>76
数字で表そうとするからだろう
むしろ全てが有理数だと考えることに無理がある
103名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/13(日) 11:34:07.42 ID:6k2DKH7J0
発散してしまうから
104名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/13(日) 11:34:21.73 ID:BkVBUU180
>>86
無矛盾律や排中律を排除しなきゃ成立しない俺らの基本の論理構造や
コンピューターもとんだ欠陥かかえた存在だよな
105名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 11:34:23.24 ID:wVlCLIX20
俺「なぜ働かなくちゃいけないの?」 教師「社会の決まりだから」 俺「(なんじゃそれ…)」
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:34:24.16 ID:VPAuTCnx0
Excelが#DIV/0!と反抗するから
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 11:34:29.30 ID:CMgWdhtM0
0で割れるようになるとゼロの使い魔になれるぞ!
108名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/13(日) 11:34:33.84 ID:0xSF5oMzO
0で割れないと思ってるだけで0で割れる条件が隠されてるかも知れないじゃん。
109名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/13(日) 11:34:38.96 ID:FMxmKHNZ0
何で素直に「わかりません」と言えないかねえ
子供には正直でいろと教えるくせに
110名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/13(日) 11:34:41.35 ID:g/eedaJj0
次元軸の地平線で霧散する
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:34:44.83 ID:tkn+Oy+m0
ゼロは数学上の概念であって数では無い
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:34:59.01 ID:nhe4/LC50
>>73
除算のルールが変わらない範囲で自由に設定しろ
それが有意で価値があるならみんなが使い出してお前の名前が教科書に載る
113名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 11:35:13.89 ID:3U4tBL5G0
虚数は単なる2次元ベクトルの計算手法なんだが、高校で教えてるみたいに
-1のルートとかで覚えると謎の数字になる
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:35:15.70 ID:DY68fcwj0
なぜ0で割ろうと思ったんだ?キチガイ?
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:35:32.58 ID:6qSfWBnD0
そもそも割るってなんだよ
116名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/13(日) 11:35:34.98 ID:wVv1sSid0
>>53
0/0=1じゃね?
117名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/13(日) 11:35:41.83 ID:lpFS/c630
オイラの公式をありきたりな証明じゃなくて、感覚的にわかるように説明してくれ
118名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 11:35:51.27 ID:YB5QhOwRi
>>109
説明したって理解できない
119名無しさん@涙目です。(米):2011/11/13(日) 11:35:56.36 ID:PvtlVdEM0

斧も持たずに木を倒し薪に出来るという話ですか
120名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 11:35:56.48 ID:ZPCGCVGM0
存在しない虚数とか出してくるくせに
ゼロで割るのは無しとか線引きがよう分からんわ
121名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 11:36:00.85 ID:674NRXVy0
割っちゃいけないっては教えられねーだろ。
1で割れ0.1で割れ0.01で・・・・・って教えられるだろ普通。
122名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/13(日) 11:36:08.15 ID:KW/zEt820
数学の決まりだからって言うのもと遠からず当たってるよな
123名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 11:36:10.54 ID:XjG7aLhc0
割り算てのは分数の表記を変えてるだかだから
分数は分母に0が来るわけないから

なんて、算数レベルのこともわからないの?
124名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 11:36:25.75 ID:+VlJqWj70
>>70
これって証明できるの?
125名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 11:36:26.47 ID:wVlCLIX20
>>117
俺=オイラ
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:36:53.16 ID:CKr8H2oj0
「体を勉強しろ」でいいだろ
127名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/13(日) 11:36:54.20 ID:FMxmKHNZ0
>>118
説明の仕方が「わかりません」なんだろ?
なんで理解できるように説明できないの?
128名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/13(日) 11:36:54.29 ID:+hboqQdU0
問題 0を0で割るといくつになる?
129名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/13(日) 11:36:55.29 ID:VtoD7uwT0
0で割ったっていいんだよ
でもいくら0でわっても結果は同じですよーっと
130名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 11:36:59.53 ID:YB5QhOwRi
>>123
なんでくるわけないの?
131名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 11:37:05.27 ID:bMc0WVde0
>>109
なんでわからないって決めつけるんだ?

決まりで正しいんじゃなの?間違っているの?
数学ってそういうもんじゃねーの。
132名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:37:09.07 ID:NFr6s87F0
>>117
オイラじゃなくてオイラッチだろうがクソめ
133名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/13(日) 11:37:11.12 ID:mzoE+V6/O
>>29
あれを不思議に思える感性はなかなか凄いな
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:37:13.18 ID:WHAcAxDJ0
Dim ans As Integer

ans = 5 / 0

MsgBox ans, vbOkOnry, "回答"
135名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 11:37:16.38 ID:pehYSU310
無限
136名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 11:37:28.52 ID:XjG7aLhc0
>>130
1×ウンコ の答えは?
137名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 11:37:34.72 ID:tpV5OH4U0
極限の取り扱いはデリケートにしないといけないけど
中高では難しいので割っちゃいけないことにしてるんじゃね
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:37:49.22 ID:SDytiJeo0
わり算の意味を考えれば出来る
10÷2=5 → 5×2=10
10÷0=? → 0×?=10

0に何かけようが10にはならないので0でわってはいけない
139名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 11:38:02.47 ID:9wEaEBqH0
0でわっちった
10個のりんごを0人で分けると
141名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 11:38:15.26 ID:WwtWBBY00
サインコサインタンジェントも何がしたいのかわからん
三角形の辺の比がわかって何になるんだよ
だったらチンコの長さと半径の比とかでもいいじゃねーか
142名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 11:38:25.98 ID:sp4IoplHO
0×5=0
0×3=0
そういう事だ
143名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 11:38:38.71 ID:I3umxfcwO
>>122
数学は科学じゃないからな
あくまで人間がルールをもって作り出した概念
144名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 11:38:49.79 ID:OPlZqdDQ0
>>19
よんだ?
145名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 11:38:54.79 ID:78zWFhGr0
>>91
>>47にもある通り計算ラクにするテクニックみたいなものだから。
やってみれば数学の世界観が変わる。
146名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 11:38:56.41 ID:8ApF22K40
0で割ってもしょうがないだろう
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:38:57.54 ID:MN3CKCbm0
>>10
フーリエ級数展開からフーリエ変換にどう行ったのか分からない
誰か解説してくれ
148名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 11:39:09.33 ID:9ctkKEDo0
ドーナツの輪っかの中心みたいなもん
何も無いけどそれじゃ表記するのに不都合だから
便宜的に0と書くようにしているだけ
149名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 11:39:25.38 ID:/lKe9q2l0
定義だから
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:39:32.94 ID:MN3CKCbm0
>>145
量子力学やるとテクニックじゃなくて本質的なものだろ
151名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/13(日) 11:39:38.80 ID:TlcP4wC70
1で割ると→0.1で割ると→+側から限りなく0に近づけていくと+∞に
-1で割ると→-0.1で割ると→-側から限りなく0に近づけていくと-∞に
割る数自体は両側から0に収束していくのに、商は逆に拡散。
無限大に成ることが問題なのではないのがポイント。
(例えば両方とも+無限大になるならそれはそれで何の問題もない)
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:39:39.13 ID:mPazuY4i0
神が住んでるのかな
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:39:49.99 ID:7GbIelfq0
lim0使えば解決
154名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/13(日) 11:39:59.23 ID:Fn1Pl7iA0
6÷3=2 で3×2=6 となるのと同じ様に
6÷0=X とすると X×0=6になるから0で割れないって教えられた
155名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/13(日) 11:40:04.60 ID:W0vVP+FFO
何の数字であっても0でかけたら0ってのはどういう状態なのか頭で理解出来るけど
0で割るってのはどういう状態なのかすら分からん
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:40:12.39 ID:LZU003EI0
>>1
俺は
−×−=+ってのが納得いかない。
現実世界で借金した場合、
どういう行為がマイナスかける行為なのかわからん
157名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 11:40:16.84 ID:0+nzPxMJO
>>96
リンゴとミカン使ったら0どころか-1の状態を表すのもできないね

ここにリンゴが-1個あります
って、それ無いだけじゃん0じゃん的な
158名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 11:40:27.24 ID:Q7A47Uoo0
>>131
定義してもいいけどあんま意味ないから定義しないだけ
159名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 11:40:29.11 ID:SW5wd27F0
お前ら偉そうに語ってるが、
分数で割るとなぜ逆数をかけることになるのかを説明できる奴はここに居ないだろうて
160名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/13(日) 11:40:30.55 ID:DoME4QG80
拡散と収束
物事はすべてこのどちらかで成り立つのだよ
161名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 11:40:41.69 ID:WwtWBBY00
そもそも数学は記号多すぎて意味不明
162名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:40:43.14 ID:OyXx9eh70
俺「なぜネトウヨを叩いたら韓国人なの?」
ウヨ「世界の常識だから。ネトウヨ叩き=日本侮辱」
俺「なんじゃそれ…(ありがとう!これからはネトウヨを守るよ!)」
163名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 11:40:48.78 ID:NPMWQO2O0
無職で高学歴で童貞じゃないといけないみたいな圧力というか空気というか。
仮に車持っていても軽じゃないとだめとか。
けっこう制約多いよ。
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:40:50.17 ID:/35w15pR0
おまえらは0であり負
165名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 11:40:51.00 ID:ZPCGCVGM0
>>138
ゼロにかけて10になる概念をつくればいいじゃん
10メロン、とか、何かそういう
つくる意味があるのかは知らないけど
166名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 11:40:51.96 ID:XjG7aLhc0
>>153
つか割れないで終わってるのは
高卒ぐらりいだろ
167名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 11:40:59.36 ID:GtXPF9PR0
>>7
X^2*X^2=X*X*X*X=X^4だろ
じゃあ
X^2*X^1=X*X*X=X^3
X^2*X^0=X*X=X^2
よってX^0=1にする必要がある
168名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 11:41:00.60 ID:9JeJtfWZ0
0で割る=割らない
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:41:01.07 ID:MN3CKCbm0
何で6×2=3みたいな話の類推で出来る話をみんな意味のわからない解説してるんだ?
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:41:11.29 ID:xN1xU/8G0
化学の先生に原子の種類と組み合わせでなんで油になったり甘くなったりするのか質問してみろ
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:41:12.08 ID:nhe4/LC50
>>120
虚数は二次方程式の解とかに存在してる
もし虚数が存在しないというならゼロや負整数だって同様に存在しない
172名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/13(日) 11:41:12.97 ID:HdwGelBy0
おいおい数3の極限あたりで皆習っただろ
まさか文系()か?
173名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 11:41:15.35 ID:cQ6SFsTT0
>>97
ぜんっぜんわからん!
174名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 11:41:16.44 ID:3U4tBL5G0
>>147
フーリエ級数で扱う信号は周期T秒おきに同じ値を繰り返すが
フーリエ変換は周期Tが無限大の信号を扱う
175名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 11:41:17.70 ID:HZB7Lp9D0
割っちゃいけないじゃなくて定義できないってだけなんだけど
極限はここでは関係ないだろ
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:41:46.21 ID:CKr8H2oj0
>>159
「割る」とは逆元を演算することだから
177名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 11:41:53.46 ID:sp4IoplHO
0で割る事を許したら
1=2とかできちゃうから
178名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 11:41:55.20 ID:o6JRniXg0
>>159
お前は出来るの?
179名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 11:41:58.35 ID:dlEJsR3pO
あるとわかりやすいから0がある
180名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 11:42:03.78 ID:EEvMnZDF0
>>120
厳密にいうとゼロで割っちゃダメなんじゃなくて、ゼロで割ると答えが一意に決められないから
その時の答えにはそぐわないってことで便宜上だめっていってるだけだよ。

もしテストとかで1÷0=って問題がでたら堂々と答えはありませんって書けば良い
181名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:42:04.34 ID:MN3CKCbm0
>>174
離散が連続になるのが気持ち悪い
182名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 11:42:22.22 ID:USPDTej10
割るってそもそも0になるまで数字を減らす行為だろ
183 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (千葉県):2011/11/13(日) 11:42:32.83 ID:Q8xZDP67P
1/0に関しては一般人は考えるだけ無駄だよ(´・ω・`)
184名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/13(日) 11:42:51.24 ID:EUsFHy0m0
185名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 11:42:54.04 ID:NPMWQO2O0
>>10
MRIか。
186名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/13(日) 11:43:06.85 ID:Fn1Pl7iA0
極限が分からないのなら、小学生でも習うy=1/xのグラフを見れば?
さすがに分かるでしょ
187名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 11:43:08.91 ID:9JeJtfWZ0
0を任意(どんな数かあんたが勝手に決めて)の数で割る=0をどんな数で割っても0
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 11:43:24.01 ID:WwtWBBY00
>>171
財布に1000円入ってたら+1000円だろ?
何にも入ってなかったら0円
1000円足りなくて誰かに借りたらー1000円

でも財布の中身がi円とかには並んじゃねーか
189名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/13(日) 11:43:38.02 ID:22AarUj30
円周率はなんで割り切れないの?
N進数で計算したらあっさり割り切れたりしない?
190名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 11:43:39.51 ID:zxgzYtBG0
文系は黙ってろ^^;
191名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 11:43:41.15 ID:MOcc/izp0
いわゆるアラビア数字の起源はインドだし
何でインドってあんなに数学が栄えたの?

天文学も多少は栄えたみたいだけどそれほどじゃないみたいだし
192名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 11:43:44.18 ID:LJ9eV+qEP
1/∞=0
逆数をとると∞=1/0
0で割ると∞じゃね?
193名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 11:43:49.37 ID:LAVsYGWx0
右極限と左極限を考えろ
194名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 11:44:02.92 ID:RD6Ntr810
>>186
習うっけ?
195名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/13(日) 11:44:03.09 ID:sfmJ61Ua0
実際のところ、0で割った解が無限大で何か不都合があるの?
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:44:10.10 ID:RJkKNG5QP
あー数学の決まりだよね
俺知ってたわ〜
小学生のころから知ってたわ〜
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:44:11.64 ID:QnV4o9Ie0
>>155
わからない=定義できない、それが正解だよ
198名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/13(日) 11:44:31.35 ID:nn7SDFgTP
Devide Zeroってかっこいいよね
ゲームの技みたい
199名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 11:44:36.55 ID:YB5QhOwRi
>>188
誰かに借りても財布の中身は1000円であって
マイナスなのは頭の中での話ってことじゃね?
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 11:44:42.44 ID:XjG7aLhc0
割れないんじゃなくて
定義しても使う意味がないから
してないだけで
高卒でもなきゃ
表記ぐらいいくらでも出来る


で、終わり
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:45:04.54 ID:SDytiJeo0
>>159
○÷△を「○を△に分ける」って考えるから難しい
「○の中に△がいくつあるか」って考えること
202名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 11:45:13.06 ID:674NRXVy0
分数の割り算の話とか止めろ。
あれはミミンドー以上に欝になる。
203名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 11:45:23.86 ID:rNR35be0P
2乗して2になる数は受け入れてるくせに
2乗して−1になる数を受け入れられない奴ってなんなの
204名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 11:45:24.83 ID:ozOYuydTO
>>192
厳密に言えばイコールは成立しない
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:45:29.04 ID:2Dl/FfyR0
0.99999999999999...は1なんだろ?
じゃあ、0で割る時も、0.00000000000...1もしくは-0.00000000000...1で割る
ものと考えて、±∞が答えじゃいけないのか?
206名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:45:30.80 ID:MN3CKCbm0
>>186
極限に文句言ってる人はそういう事を言ってるんじゃない
ゼロで割れないから、ゼロに限りなく近づけて割って、最後にゼロを代入するとか詭弁だろって言ってる
ε-δを教えてやればいい
207名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 11:45:45.93 ID:o6JRniXg0
>>188
数学の「存在」は現実世界とは無関係だ
囲碁や将棋と一緒で厳密に定義されたから存在している。それだけ。
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:46:02.10 ID:YBnVapfV0
>>124
式変形するとx=10^(n+1)となる。
要素に1から10^(n+1)+1までの自然数を含むような
自然数全体の集合Nの部分集合Mを考えると、
すべてのnにおいてMの要素の数はxより大きい。
たぶんnを無限に飛ばしてもいっしょじゃね?
Q.E.D
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:46:06.33 ID:MN3CKCbm0
>>192
+∞も-∞もあり得るな
210名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 11:46:10.05 ID:sp4IoplHO
>>188
二次元の物扱いたきゃ存在する
211名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 11:46:12.31 ID:3U4tBL5G0
>>181
それ逆で、フーリエ変換(連続)の特殊例がフーリエ級数(離散)
ちゃんと証明もされてる
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:46:24.88 ID:nhe4/LC50
>>184
そんなことにはならない
せいぜいコンピュータがビーって鳴いて画面が真っ青になるとか
アメリカの巡洋艦が2時間半コントロール不能になるとか
その程度
213名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 11:46:26.67 ID:H4MgANyL0
マイナスで割るって図にするとどんな感じなの?
計算は出来てもイメージがまるでわかない
214名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/13(日) 11:46:27.75 ID:Fn1Pl7iA0
>>195
∞と−∞があってだな
215名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 11:46:45.59 ID:WwtWBBY00
>>207
言葉遊びってことか
216名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 11:46:48.17 ID:78zWFhGr0
>>181
でも感動しなかったか?
217名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 11:47:12.57 ID:ZPCGCVGM0
攻殻でタチコマが、神は数字のゼロみたいな存在で
体系を体系たらめしめるために便宜的に必要な概念
とか言ってたのはよく分かった
タチコマちゃん賢い
218名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 11:47:18.47 ID:QyISi6Ck0
>>189
> 円周率はなんで割り切れないの?

まあ、割りきれないから仕方がないとしか

> N進数で計算したらあっさり割り切れたりしない?

しない。
少なくともNが整数であるかぎり。
219名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 11:47:34.71 ID:ANBV8Nlp0 BE:820217838-PLT(12092)

このスレで粋がってる奴も
ほとんどが高校数学、よくて大学の教養レベルの数学で偉そうにしてるから困る
お前らアキレスと亀を小学生に分かるように説明できるの?
220名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/13(日) 11:47:38.06 ID:eoe4XPPK0
なんかなー
有理数の説明してる奴が誰もいないじゃねーか
現実との照らし合わせならまずそこ説明したほうがいいんじゃないかと
221名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/13(日) 11:47:42.78 ID:IoIXQcb40
>>205
そもそも無限大は数じゃないです
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:48:07.53 ID:DII8gOEH0
クイズ:
 すべての偶数が2個の素数の和で表せることを証明せよ
223名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 11:48:22.84 ID:qHsIoSfI0
ユニーバサルメルカトル速報
224名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 11:48:24.59 ID:pY63Q5iv0
>>19
インド人すごいよな
225名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 11:48:26.12 ID:SW5wd27F0
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:48:28.00 ID:/yv6aCOl0
何で小数と小数かけると元の数より小さくなるのん?
227名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 11:48:56.36 ID:rNR35be0P
定義できないんじゃなくて
意味が無いから定義してないだけだろ・・・
228名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:49:02.75 ID:MN3CKCbm0
>>211
いや知ってるし使ってるんだけど
よく考えずに使ってるから
何でいきなり周波数が連続になったかよく分からないんだよ
229名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 11:49:11.31 ID:Q7A47Uoo0
>>215
全っ然違う
虚数は囲碁や将棋と同じで「形式的なもの」
数学は厳密に定義されたものが研究対象なんだよ
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:49:18.85 ID:xMvAWY3B0
#DIV/0!だらけのエクセルシート
231名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:49:23.13 ID:MN3CKCbm0
>>222
多分未解決問題
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:49:27.72 ID:YBnVapfV0
>>222
無理
2を2個の素数の和で表すことができないから
233名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 11:49:29.04 ID:E5tLVkrOO
分数は分母を1とした時の分子の比ってことを
何故学校の先生は教えないのか
234名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 11:49:29.43 ID:WwtWBBY00
Σとかもいきなりこう書きますって出てきて戸惑ったわ
日本語で「全部足します」とか書けば良いのにね
235名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/13(日) 11:49:31.50 ID:IoIXQcb40
>>222
2は2個の素数の和で表せません
236名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 11:49:33.46 ID:YB5QhOwRi
>>219
絵書けばなんとなくはわかるんじゃね?
あとはその小学生次第
237名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 11:49:33.91 ID:I/FPKdI70
定義はスポーツのルールみたいなもの
なんで打った直後に3塁へ走っちゃダメなの?
と聞くようなもの
238名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/13(日) 11:49:57.91 ID:jWOoYMcC0
チャック・ノリスなら0で割ることが出来るらしいぞ
239名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/13(日) 11:49:59.18 ID:w+g9j+iN0
分母を0.1、0.01、0.001・・・とどんどん小さくしていくと
当然だけど分子の数字が10倍100倍1000倍とおおきくなっていく
つまり0に近づけば近づくほど無限大(∞)に発散していく

だから0で割ると数値で表せないから割っちゃ駄目なだけなだけだし
仮に「1÷0=ν」と仮定してもその仮定を何かの証明で使うこともないので必要ない
240名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 11:50:06.64 ID:sp4IoplHO
>>215
でもその言葉遊びで2ch出来る
241名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:50:11.87 ID:MN3CKCbm0
何か京都って前の数学スレでも定義定義言ってただろ
242名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/13(日) 11:50:14.88 ID:Fn1Pl7iA0
>>226
0.5×0.5=1/2×1/2 になって半分をまた半分にするから小さくなる。他の少数も同じ
243名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 11:50:21.88 ID:cW4JTteNP
>>236
アキレスと亀ってむしろ図に書いたら余計こんがらないか?
244名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 11:50:36.89 ID:WwtWBBY00
>>237
なんで3塁走っちゃダメなの?
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:50:43.25 ID:66vFqw130
>>219
言葉遊びだろ、あんなの
クレタ人「クレタ島の人間は全員嘘つき」
↑これにねちねち言うようなもん
246名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 11:50:46.74 ID:4y/K5EXa0
>>222
それ2はどうなるんだよ。
247名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:50:50.08 ID:6qSfWBnD0
お前らってホント知った風な口きくよな
248名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/13(日) 11:50:58.78 ID:Phs4ubWRO
バカ犬
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:51:08.85 ID:SDytiJeo0
>>219
それ旅人算だぞ
250名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 11:51:28.25 ID:ozOYuydTO
こいつらはワシが育てた
251名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/13(日) 11:51:32.50 ID:DoME4QG80
>>219
トラックの内側と外側のスタートラインをどうやって決めてるか考えれば済むことだろうに
252名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/13(日) 11:51:45.17 ID:TCLtgLHG0
子供に「数ってどこまであるの?」って聞かれたんだが
子供が納得しそうな答えを教えてくれないか
253名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 11:51:47.07 ID:XjG7aLhc0
1 / 0 = dz と、置く

はい割れたけど?
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:51:49.29 ID:MN3CKCbm0
>>247
割り算ってのは掛け算を使って定義するんだよ
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:51:56.68 ID:QC/A9zM90
>>1
決まりが無かったら大変なことになるよ
例えば物理学だって、アインシュタインは
広い条件でまとめなおして一般化するのに先だって
最初は限定された系について述べた、特殊相対論を発表した
是非、0で割ってもよい系をまとめてみてくれ
256名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 11:51:58.51 ID:5UwAnQaP0
決まりだからが正解だろ!
1+1=2って決まりだからね。
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:52:01.35 ID:DII8gOEH0
>>222
ごめんね4以上の偶数だったね
258名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 11:52:15.84 ID:sp4IoplHO
>>234
大学になるとそのガウス記号ですら省略しますし
259名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 11:52:20.55 ID:SW5wd27F0
>>178
このスレには居ないって言ってるでしょ!
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:52:26.37 ID:QnV4o9Ie0
>>213
今期赤字決算で-1000万の会社が、1億円の負債があった時に
このペースで行くと、何年で返済できますか? ってことを考えれば
マイナスで割ることのイメージがつかめんじゃね
(※簡単のために、負債は無利子で考える)
261名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/13(日) 11:52:36.45 ID:GFUKyHcr0
ゼロで割って、いちいちエラーを吐き出すなよ、メンドイ
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:52:39.05 ID:YBnVapfV0
>>243
試行回数のグラフと時間経過のグラフ2通りを書いて
小学生に何か納得いかない気分にさせるのがよいと思う
263名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 11:52:46.47 ID:rbGGblgI0
>>57
かといって説明されても小学生じゃ理解出来ないだろ
264名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 11:52:48.56 ID:cW4JTteNP
>>249
旅人算なのは誰でも理解できるけど
ゼノンの説明のどこに矛盾があるのかを証明するのが難しいって話だろ

高卒は黙ってろよ
265名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:53:06.79 ID:MN3CKCbm0
>>258
シグマだね
相対論とかだと書かないね
266名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 11:53:17.80 ID:SPQvjvJv0
極限値を習ったら答えが出るだろ
267名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/13(日) 11:53:23.23 ID:22AarUj30
>>222
8を二つに分けたら4だよね。
4は素数じゃないよね。
だから成り立たない。
268名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 11:53:33.93 ID:9ctkKEDo0
>>252
アンパンマンの顔のストックと同じだけある
269名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 11:53:44.19 ID:zwVtTqzF0
総和規約は便利だな
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:53:49.15 ID:YBnVapfV0
>>267
8は3+5だべ
271名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:53:55.00 ID:MN3CKCbm0
>>267
3+5
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:53:58.30 ID:VOaERTzz0
>>212
ソーラレイが誤射したらどうすんの?
273名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 11:53:59.69 ID:in6VgZFc0
NaN
274名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 11:54:02.76 ID:XjG7aLhc0
>>264
ゼノンのパラドクスを証明できてるやつなんていないしな
275名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 11:54:04.19 ID:wt7gjkcW0
ID:XjG7aLhc0
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:54:09.90 ID:SDytiJeo0
>>264
ごめん、中卒にわかるように説明したんだ
277名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 11:54:15.80 ID:e7G41CfK0
>>52
x^x→1 (x→+0)
278名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/13(日) 11:54:16.78 ID:w+g9j+iN0
なんか追いかけっこは理論上追いつけないとかいう謎理論のコピペなかったっけ
ああいう誤解の問題面白いよね
279名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 11:54:21.85 ID:674NRXVy0
>>252
どこまでもあるけど、後半使わなくなるから何となくあの辺までって説明しろ。
ついでに日本語数表記の問題点を教え込んで、最初からキロメガギガテラ使う教育しろ。
280名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/13(日) 11:54:37.21 ID:6k2DKH7J0
馬鹿が露呈されて恥ずかしいなwww
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:54:39.75 ID:zl76sMLc0
他の演算と矛盾なく定義することが出来なかったからな
282名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 11:54:40.03 ID:ioCXCnP+0
>>1
レベルの低い教師のいる学校にしか入れなかったお前の負け
283名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 11:54:44.24 ID:iz2C0bRf0
文句言う奴は0で割るという事をわかりやすく説明して欲しい
284名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 11:54:45.37 ID:pMkRTPzD0
物やイメージを使った言い換えから離れろ
「4次元空間」とかもに過大な神秘性を期待するな

感覚器官で感じられるものの話をしているのではない
285名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:54:48.87 ID:MN3CKCbm0
>>275
僕馬鹿だけどそれだけで何かを語った気になるのはやめたほうがいいと思う
286名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/13(日) 11:54:59.58 ID:YzRY9iU+0
群論で死んだ
簡単にわかる本ないか?
287名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/13(日) 11:55:04.55 ID:g3VolO7mO
なんて頭の悪い質問w
288名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/13(日) 11:55:39.93 ID:DoME4QG80
行列で積んだからもういい
289名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 11:55:45.04 ID:n03Zne3/0
朝鮮学校じゃ教えてもらえないな
290名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:55:48.65 ID:tkn+Oy+m0
ゼノンさんのってパラドックスっていうよりトンチだろ
291名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:55:51.65 ID:MN3CKCbm0
292名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 11:56:07.93 ID:3U4tBL5G0
>>228
量子化の考え方が入ってくるんだけど、連続スペクトルの概念に関しては
まあ自分なりに理解しろとしか
293名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 11:56:11.87 ID:wHcfyP3P0
0で割ると∞になるんじゃないの?
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:56:12.18 ID:wmznhc6g0
0は足し算の単位元だけど掛け算の単位元じゃないんだよな
じゃあなんなのって話だけど
掛け算における0の逆元ってなんなの?
295名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/13(日) 11:56:21.55 ID:O2+qXpbD0
ちゃんと説明してもゆとりは5秒で忘れるかそもそも理解出来ないから
そういう決まりだと言っとけばおk
296名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 11:56:39.81 ID:rNR35be0P
アキレスの話は公比2分の1の無限等比級数が
発散せず収束してしまうことと同じ話だろ
297名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 11:56:42.00 ID:yIAi7dRP0
理系「定義なし(キリッ」「解なし(キリッ」
298名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 11:56:51.46 ID:T5pc6+N+0
やっちゃうとソフト落ちるしな
299名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 11:57:02.58 ID:S0xyc6lf0
>>19
<丶`∀´>!?
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:57:04.48 ID:YBnVapfV0
>>279
認知言語学の基本レベルって概念から考えれば
日本語の数表記にもそれなりの妥当性がある

どうせ数表記において現実的な問題が発生する現場では
キロメガギガなり10のべき乗なりそれぞれに適した表記ができるんだから問題なしだべ
301名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/13(日) 11:57:16.60 ID:cPpows5I0
1個のりんごを2人で分けると1人あたり0.5だよね
1個のりんごを0人で分けると「0あまり1」になると思うんだけどどうなの?
無限大とか、りんごが増えるわけ無いじゃん
302名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/13(日) 11:57:29.70 ID:dGiECLvx0
C++で計算機作るっていう超入門時代に

0で割るとフリーズしたな

もちろん例外処理を学んだ
303名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 11:57:31.57 ID:o6JRniXg0
>>178
逆元の積だから、て言ってしまえばそれまでだけど、
たとえば:
1.まず2/5、6/7を小数展開して掛け合わせる
2.次に2/5,7/6を小数展開して掛け合わせる
3.両者を比べると値は一致もしくは小数展開の精度を上げていくらでも近づいていく
これでどう?
304名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/13(日) 11:57:53.44 ID:z7X6r+Dn0
でも実際に0で割ることってあるの?
日常生活で教えてくれ
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:58:03.24 ID:YBnVapfV0
円周率が無理数であることを証明せよ。(ν速大 2010年)
306名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 11:58:05.64 ID:H6gutVN20
パソコンの電卓で
50÷0=

やってみ
307名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/13(日) 11:58:09.38 ID:dxJrsGMf0
0で割って無限という考えたかは
グラフから極限値を直感的に把握できるかが理解のポイントだから
反比例のグラフを書いてあげればいいと思うんだ
308名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 11:58:13.42 ID:MN3CKCbm0
>>294
掛け算の単位元は1で何か不都合あるの?
309名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 11:58:19.02 ID:1z8boRSq0
りんごでたとえたとき

「りんごをマイナス1個もらった」

というのが頭にくる
310名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/13(日) 11:58:22.35 ID:GK0Vkyh10
>>295
説明してみてよ
311名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 11:58:25.09 ID:zMGe7R8R0
インド人がゼロを発見したせいやな
312名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 11:58:35.29 ID:wrDYTobG0
0がいくつ入るかって考えたらおかしいのはわかるだろ
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 11:58:37.40 ID:CKr8H2oj0
>>294
加法の零元の逆元があるという演算考えてみな
意味の無い演算になるから
314名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 11:58:42.42 ID:XjG7aLhc0
>>290
トンチまではいかない
極限の扱いと
時間の扱いが
まだ曖昧だった時代の話

極限の扱いがまともになったから
矛盾を指摘できる可能性は高くなったけど
時間の扱いがまだまだだから
はい論破とは言えないだけ
315名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 11:58:48.73 ID:4CFBHfPC0
0で割っちゃいけない理由は365÷0を筆算ですれば理解できると思う
316名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/13(日) 11:59:04.33 ID:fZnKkDia0
とりあえず>>1には
「なんで1足す1は2なの?」の質問に答えて欲しい
317名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 11:59:52.81 ID:vCs8F7Mg0
318名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 11:59:53.41 ID:H6gutVN20
宇宙に
ゼロというものはない

空間でも
すべて原子や素粒子がある
319名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/13(日) 12:00:05.61 ID:PmhgzEqy0
>>159
b/a÷d/c
=(b/a)/(d/c)
=(b/a)*(c/d)/(d/c)*(c/d)
=bc/ad
これじゃ駄目?
320名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/13(日) 12:00:16.68 ID:g/eedaJj0
発見というか、発明というか…
321名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 12:00:47.92 ID:674NRXVy0
>>300
だって小学生ネトゲ民に合うとたまに10000億円くださいとかはじまるんだもん(´・ω・`)。
そんなんになるくらいならリアルワールドで駄菓子買うのに
「1k円でお釣り下さい(キリッ」
ってやってくれる小学生を期待して何が悪い(キリッ
どうせ同じなら逆の順序でもいいじゃん。
322名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 12:00:50.88 ID:YjdY61zY0
>>1みたいな奴はマジでゴミ
ていうか女じゃね?
323名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/13(日) 12:00:59.18 ID:eoe4XPPK0
30秒で書いた図でも分かるようなことである
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up524210.jpg
324名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/13(日) 12:01:28.87 ID:lo47DQ8T0
>>309
適当に読み替えろよ
マイナス一個もらった=一個(マイナスもらった)=一個あげた
325名無しさん@涙目です。(米):2011/11/13(日) 12:02:12.72 ID:PcBFIb+u0
1/xをグラフにしてみれば視覚的に理解できると思うけど
326名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 12:02:25.32 ID:SW5wd27F0
1+1で200だ
327名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/13(日) 12:02:26.65 ID:EzmhgDkPO
ある数字割る0ってだいたい存在自体是なのか、普通使用しないよな。成り立つもんなの
328名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 12:03:18.33 ID:CACJS8660
356 名前:処刑人 ◆JRAzzzcNH2 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:06:54 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
>>305
100/2 点

437 名前:山本ザビ太[] 投稿日:2006/10/06(金) 00:09:30 ID:hBkdHOaJ0 ?2BP(250)
100/2 点って何だよ?w

468 名前:処刑人 ◆JRAzzzcNH2 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:10:57 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
>>437
100点満点中2点って意味だけど?
お前死ぬほど読解力無いな。頭おかしいんじゃないの?

546 名前:処刑人 ◆JRAzzzcNH2 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:14:08 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
>>494
100/2がダメで、2/100が絶対という
書式ルールについて証明できるソースよろ
はい詰み(笑)

708 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/10/06(金) 00:19:54 ID:eVZP/mUP0
処 刑 人( し ょ け い に ん )  さ ん へ
http://math1.edu.mie-u.ac.jp/~koyamach/htm/ichigi2.htm
分数(ぶんすう)の決り(きまり)だよ。
ブラクラ(ぶらくら)じゃないから安心(あんしん)してみてね
329名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:03:45.96 ID:h89Phf840
「xで割る」ということと「xの逆数を掛ける」は必ず同義
逆数っていうのはxに掛けると答えが1になる数字の事な
xの逆数は1/x(←分数だゾ)、x × 1/x = 1、簡単だね
最初の話に戻ると「xで割る」、つまりy ÷ x というのは y × 1/x と同じとなる

さあ本題だ
0の逆数、つまり0に何を掛けたら1になるかな?
0で割るっていうのはそういうこと
330名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 12:03:48.52 ID:t5tK6TRj0
じゃあなんでマイナス1では割れるの?
ゼロで割れないならマイナスでも割れなくね?
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:03:57.86 ID:B0Kw3mXW0
よく考えれば常識ですけれども、一応2=1を証明しておきますね


13/2=6...1
25/4=6...1
13/2=25/4
(13/2)*4=(25/4)*4
26=25
26-24=25-24
2=1
//
332名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 12:04:22.37 ID:OB0Z38o10
理数系の胡散臭さは異常
「そう言う決まりだから」(キリッ

社会科学のほうがまだ精緻な学問だと思う
333名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 12:04:26.62 ID:674NRXVy0
>>323
どう見ても現実は右肩下がりだと思うんだが・・・・・
334名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 12:04:28.89 ID:pd79CHYH0
>>330
ゼロで割れないならばマイナスでも割れない
を証明してくれ
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:04:36.32 ID:wmznhc6g0
うーん乗法の単位元が1でいいのは納得だけど乗法における0がどういう立場なのかわからん
加法では零元と単位元が一致してるけど乗法ではどうなってんだ
つーか零元ってなんだ
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:04:47.30 ID:GnzOx3/d0
つか、マイナス×マイナスがなぜプラスになるの?
数式使わず概念的に答えてくれ
337名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/13(日) 12:04:54.41 ID:XlxsPmTE0
ラマヌジャン
338名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/13(日) 12:04:55.41 ID:Z/o8jkeo0
>>7
2^2=4だよな   (4=1*2*2)
2^1=2だよな   (2=1*2)
2^0=1だよな   (1=1)
これを踏まえて

つまり2^1は2*1となる、2*1=1*2であり、2^1=1*2といえる
2^0は1*2の*2を取り去った状態だから2^0=1となる

ややこしいが、おまえがテンガ使ったとして、おれもテンガ使ったことあるから、おれとおまえは穴兄弟だ
ってなくらい無理やりな理屈だけどな
339名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:05:01.42 ID:FSYXk6EV0
光より早いニュートリノはどうなったの?
340名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 12:05:06.94 ID:+KurgTAt0
こういうガキには

「野球にもサッカールールがあって初めて試合が成りつただろう?
例えばサッカーには、キーパー以外手でボール触っちゃダメというルールがあって
それを君たちはなんじゃそりゃとか思いつつルールとして納得して試合をするわけでしょ?
つまりこれは数学のルールだからとにかくそう覚えて」

って言う
どうしてそうかなんてガキには理解不能
もう少し勉強積まないと
341名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/13(日) 12:05:26.15 ID:DoME4QG80
342名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:05:35.84 ID:h89Phf840
>>332
include <stdio.h>
343名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/13(日) 12:05:51.93 ID:PmhgzEqy0
当然定義すれば0除算してもいい
実際そのような人もいる
ただ意味がないので定義していない
344名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:05:52.99 ID:8dW0gFnn0
>>222
4以上の偶数についてならゴールドバッハ予想と呼ばれているやつだな
345名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:06:11.46 ID:9cKvaroF0
スレタイみたいなこと気にする俺って賢いとか勘違いしちゃう馬鹿っているんだよな
346名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:06:13.40 ID:MN3CKCbm0
>>335
よく分からないけど環って奴を勉強すればいいんじゃないですか?
347名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 12:06:22.36 ID:t5tK6TRj0
>>334
ケーキはマイナスで割れないから
348名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 12:06:29.40 ID:QyISi6Ck0
>>219
できる。

・追い付けるまでの過程は無限に分割できる
・ゼノンは「追い付ける瞬間以前は、追い付けていない」と言ってるだけ
349名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:06:30.69 ID:MN3CKCbm0
>>339
計測ミス
350名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/13(日) 12:06:34.55 ID:eoe4XPPK0
>>333
現実世界が+の世界しか扱わないという話で、別に右肩上がりとかそういうんではない
351名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 12:06:35.47 ID:Q7A47Uoo0
>>335
> 加法では零元と単位元が一致してるけど乗法ではどうなってんだ
意味不明。加法の零元なんてない。零元って環における0のことだよ。
352名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 12:06:36.14 ID:w67Gw5tj0
酒をコカコーラゼロで割っても不味いだろ
353名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 12:06:50.27 ID:E5tLVkrOO
y=kx+1とy=0との交点のx座標を求めよ
354名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/13(日) 12:06:56.60 ID:ry/x15r+O
電卓でやってみたらEってでたガクガクブルブル
355名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/13(日) 12:07:10.75 ID:84gEEQkfP
>>317
面白い。お気に入り入れといた
356名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 12:07:10.96 ID:WwtWBBY00
>>340
そもそもなぜルールが必要なのか
直感に反するルールは本当にルールにしていいのか
357名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 12:07:40.11 ID:2XzEFAcx0
>>337
さっきタクシー乗ってきたんだけどナンバーが1729っていうつまんない数字だったわ
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:08:09.55 ID:QnV4o9Ie0
>>330
マイナス1では割れる
ゼロでは割れない

これを感覚的に「当たり前」と感じられるかどうかは
数学のセンスがあるかどうかの問題

残念ながら君に数学的センスはない、それだけ
359名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 12:08:11.20 ID:0VoWtoFl0
0で割る行為そのものが成り立たないからだろ
無限大にもならない
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:08:20.48 ID:nhe4/LC50
小学生にわかるようにというのは難しいけど
5年生6年生ならグラフ描いてこの時点で追いつくというのを視覚的に見せて
どんなに足の速さが違ってもスタート地点の違い分を一瞬で追い抜くわけではないという当たり前のことを言っているだけだと説明する
級数が収束して〜とか今の数学では〜とかを噛み砕くのはやっても無意味だしやらない
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:08:33.84 ID:DELHHOc/0
普通に>>138の説明で良い
無限大とか発散とか言いたがる人は、難しく考えすぎる人
まあ、決まりだからとか言っちゃう何も説明できない教師よりはましだが…
362名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 12:08:37.17 ID:nb5ziRT40
発散するからだろ
363名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/13(日) 12:08:38.54 ID:v+hj0rYS0
プラスでもマイナスでも割れるのに0だと割れないのは頭がおかしくなって死ぬ
364名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:08:43.73 ID:tkn+Oy+m0
ゼロ除算を物理的に説明すると、こういうことだ
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan244787.jpg
さあやってみろ
365名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:08:53.09 ID:MN3CKCbm0
てか数学のこう定義するっていうのは
それまでの話が自然に拡張されるようにされてるから
ちゃんと理由があるんだよ
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:09:14.21 ID:wmznhc6g0
群論とか位相をスルーしてたからさっぱりだ
量子力学やるのにヒルベルト空間わかんねーとかオタワだし
367名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:09:15.50 ID:MN3CKCbm0
>>357
その数字で10を作るんだ
368名無しさん@涙目です。(空):2011/11/13(日) 12:09:56.19 ID:6Xa9r5V8P
0なんてこの世界で存在しないから
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:09:59.75 ID:B0Kw3mXW0
要するに1=1や2=2だと言うことにとらわれているから何も見えてこないわけ
状況によって2=1でもあるんだと言うことが大事
370名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 12:10:00.01 ID:Q+RbC+5C0
>>361
無限大とか言って説明しちゃうのはそもそも間違いだからそっちの方が問題だろ
371名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 12:10:07.93 ID:QyISi6Ck0
>>245
そんなもの矛盾でもなんでもない。
「少なくとも一人のクレタ人は正直者」かつ
「その発言者は嘘つき」で矛盾なくかたがつくんだから。
372名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/13(日) 12:10:16.04 ID:zhfvchKk0
0を割る事が出来る者は零の秘剣を極めし者だけだからな
常人には出来なくて当然
373名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/13(日) 12:10:27.77 ID:+GvQgKYL0
0個のリンゴを三人で分けるとすると一人0個
三個のリンゴを0人で分けると・・・三個?
374名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 12:10:32.97 ID:bJ/GKa6d0
本質的には決まりだからだよね
通常の四則演算の規則だと矛盾を起こすにしても
演算の規則を改良してもいいわけだし
375名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/13(日) 12:10:49.18 ID:lo47DQ8T0
>>336
プラスは適当に定めたある方向で、マイナスはそれの逆方向
負の積は符号を逆転する演算
なので、ここでプラスを適当に北と定めると、マイナスはその逆方向すなわち南になる
マイナス×マイナスは負の積の定義より南の逆方向すなわち北
北はプラスだったのでマイナス×マイナス=プラス
376名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 12:10:53.13 ID:5TtaWIUN0
>>219
無限に収束していきながら、最終点のない(前提としない)
数系列のすべてに最後まで触れつくすのは不可能ってことだろ

追いつくのを前提としたら、そもそもゼノンのパラドックスの意味がなくなる
377名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 12:11:01.20 ID:t5tK6TRj0
>>358
答えられないんだね
雑魚乙としか
378名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:11:05.44 ID:MN3CKCbm0
>>370
分からん詳しく
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:11:06.55 ID:YBnVapfV0
>>367
2*9-1-7

あと関係ないけど1729って2つの正の立方数の和として 2 通りの形で表すことのできる最小の数だよね
380名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/13(日) 12:11:19.02 ID:LciRohl60
プログラムだと、0除算すると問答無用で止まるから面倒臭い
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:11:20.69 ID:CKr8H2oj0
>>351
本にもよるけど一般に加法の単位元を零元、というんだよ
あと環は整数全体とは限らないので零元=0ではない
382名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 12:11:27.66 ID:4y/K5EXa0
>>364
ブレーカーが落ちる
383名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 12:11:28.15 ID:sp4IoplHO
>>332
携帯使ってて何言ってるの?
384名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 12:11:45.93 ID:UvJ1scXl0
割り算ってのは掛け算の逆演算で、そこから考えると0で割ると解無しか無数に解があるかになる
よって定義できない
リミットで0に近づけるのとはまた別の話
もちろん場合によっては都合が良いから∞と定義することもあるが
385名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/13(日) 12:11:51.22 ID:6k2DKH7J0
ID:B0Kw3mXW0が馬鹿すぎるんだが釣りか?
386名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 12:12:00.87 ID:bJ/GKa6d0
平行線が交わらない数学と平行線が交わる数学があるように
ゼロで割れない数学とゼロで割れる数学がある
ゼロで割れる数学はまだ見つかってないってだけ
387名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/13(日) 12:12:01.62 ID:PmhgzEqy0
>>336
数直線で考えると-1倍は原点に対して180°回転させることと同義
だから5を-1倍すると-5となり-5を-1倍すると5になる
これでどう?
388名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 12:12:13.47 ID:LA8ylCKJO
そもそも0で割るって概念がよくわからん
4つのラーメンを2人で食ったら一人で2つ食える
一人で食ったら4つ食える
0で割るってことは誰も食わない状況ってことだよな?
てことは余り4ってことになるのか?
389名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:12:17.06 ID:h89Phf840
プラスとマイナスと0
0はプラスでもマイナスでもない
そこを算数で教えないとダメ
みんな0はプラスの仲間と思い込んでるから馬鹿な疑問が増える
390名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 12:12:19.66 ID:kPoUqK8A0
マイナスにマイナスを掛けたらプラスになる理由を教えろ
391名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/13(日) 12:12:33.39 ID:yGlI4uJg0
バグで泣いてもいいなら0割してもいいよ
392名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:12:37.38 ID:MN3CKCbm0
>>379
凄すぎるだろ
393名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 12:12:48.62 ID:+VlJqWj70
>>208
無限大同士でも大小つけられるんだね
394名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 12:12:52.03 ID:1++03PtD0
虚数は無理やり存在しちゃいけないものを記号に置き換えて作ったのに、
「何かをゼロで割った数」は記号に置き換えたりしないんだな。なんで?
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:12:57.41 ID:23irG/KB0
あ+い=
みたいなもんなんだろ
答えが出せない
396名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 12:13:20.79 ID:bK5MBrBk0
またユニバーサルメルカルト図法か
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:13:43.18 ID:h89Phf840
>>394
DIV/0
Error

置き換えは色々あるぞ
398名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/13(日) 12:13:43.76 ID:9ZoKYuhPO
こういう物だ、って割り切れないと数学は着いていけなくなるよね
399名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 12:13:46.92 ID:nb5ziRT40
>>388
答えなんて出るわけない
400名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/13(日) 12:13:51.21 ID:yGlI4uJg0
>>367
7+9/3もあるな
401名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 12:14:13.35 ID:W1WWnEb90
そのくせlim→0はOK
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:14:16.30 ID:qq2Vu2o+0
足し算の証明とか大学でやったからなぁ
小学生のときに教えろ
403名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:14:16.65 ID:XjG7aLhc0
>>394
すべての答えがそれ書いておけば終わりだから
404名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 12:14:24.12 ID:dpYhVEgZ0
>>1
「飲み台5千円、割り勘しようぜ」
「と思ったら俺、友達いないし部屋から一歩も出てないわ」

というのがゼロで割るという行為なのだが
405名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/13(日) 12:14:39.26 ID:g3VolO7mO
>>377
横からだけど0って割られる数の中に入りようがないから割れないのは明らかじゃない
強いていえば無限?でもそれも変だから割れないしか答えないよ
406名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 12:14:49.54 ID:bJ/GKa6d0
>>388
1/10の大きさになれば40杯分食える
1/100の大きさになれば400杯分食える
では大きさをなくしてしまえば?
407名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/13(日) 12:14:51.25 ID:DoME4QG80
0は無ではなくて限りなく無に近い数字
これでどうだ?
408名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:14:56.75 ID:MN3CKCbm0
>>386
平行線が交わる数学と交わらない数学は公理の与え方が違うんだけど
ゼロで割れる数学はどんな公理を考えればいいの?
作れないよそれ
ペアノの公理から数が始まってるから
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:15:04.13 ID:Us4UToFq0
不能(´・ω・`)
お前らも不能にしてやろうか?あ?
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:15:04.32 ID:nhe4/LC50
>>330
-1で割れて0で割れない場合そうでない割り算と同じように扱えるから
正の数の「割り算」を変えずに負数に拡張できるからと言ってもいい
411名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 12:15:12.57 ID:9x6tzObb0
>>386
見つかってないってかそういう数学の体系自体は考えられうるけど、
現実世界に適用する上では意味がないって感じじゃね
412名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:15:16.80 ID:h89Phf840
>>394
あ + い = 0x10542

SJISだとな
413名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 12:15:26.16 ID:o6JRniXg0
>>381
0って書いたのはただの慣例だよ。
環では加法の単位元は整数関係なく普通0って書くから。
まあ環を勉強しろ。
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:15:45.30 ID:qbrJy3Wq0
>>394
虚数は何も矛盾せずに定義できる
1/0や0/0や0^0は解釈したいようにできてしまう
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:15:45.30 ID:YBnVapfV0
>>406
お腹いっぱいになるまで食べてお残しすればいい
416名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 12:15:47.73 ID:A2UgKi/T0
>>331
13/2=25/4

なんえこれ
417名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/13(日) 12:15:51.80 ID:mhqveRPk0
ここまできて誰一人まともな解凍かけてない件w
418名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:15:53.46 ID:h89Phf840
>>394じゃなくて>>395だった
419名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:16:11.75 ID:o0kM6JsY0
>>25
0をかけるなら0じゃね?
420名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 12:16:17.21 ID:E5tLVkrOO
>>401あくまで極限までその数に「近づける」だから
421名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 12:16:24.49 ID:lVlnobAC0
http://web.archive.org/web/20070126114344/http://www.geocities.jp/ruy406/beauty1.pdf

なぜなのか知りたければこれ読め。
俺は読んでないけど
422名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 12:16:24.81 ID:bJ/GKa6d0
>>408
ペアノの公理から始まってない数を作ればいいだけやん
423名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 12:16:26.97 ID:7xV+fZtT0
    .r 、∩            
   (ヽ! ` !,rヽ ))                うりゅうりゅうりゅうりゅーうりゅりゅ〜
  ⊂、    /                     うりゅうりゅうりゅりゅりゅうりゅ〜
((   ヽ   l                    うりゅうりゅりゅううりゅりゅうりゅ・うりゅうりゅ
     |   l        __,  -──┐   うりゅりゅ・うりゅ・うりゅう・うりゅりゅりゅ
      l  「 ̄ ̄::/  ̄       `丶::::::::::| うりゅうりゅうりゅうりゅうりゅ、うりゅ・うりゅ・うりゅ・
      |. !:::::::/, - 、         \::/   うりゅうりゅー&うりゅうりゅー&うりゅうりゅうりゅりゅー!
       l. i:::::/ /:::::::::::::i      ●   }    うりゅ&うりゅりゅりゅりゅうりゅりゅりゅ
       ! ∨ {:::::●::::l         -┼- 、  うりゅ☆うりゅうりゅうりゅうりゅりゅ・
       `r{  ゝ::::::_ノ {ニニニィ    `X   うりゅうりゅうりゅうりゅりゅうりゅりゅー!
        /llX´    f⌒ ー 、i.  /  ヽ  うりゅ”うりゅ”うりゅ”うりゅりゅ!
       《/   \  _`ミ 、__ノ _ノ \   うりゅうりゅ!うりゅ!うりゅうりゅうりゅうりゅ
        ヽlllllllllllllハ  /|\  /lllllli 、    うりゅ(^^)ノ~~うりゅりゅうりゅりゅりゅー!!
         |lllllllリ  y  j  ヽ/ |llllllllヽ
          |llllj  .///λ ヽヽ ゝ |lllllllllllllヽ
       ____  lll′ .`ー┘ --'''  |lllllllllllllll|
      /  ```!|          |lllll!!-''',,ゞ'''ヽ
     (     |           ソ、,,-''ヽ、  |
     │     |           | `、  ヽ. |
424名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/13(日) 12:16:28.97 ID:wM2nPa+K0
>>100
こういう人になりたい
425名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 12:16:32.59 ID:vDrMJqCO0
>>41

ゼロを0で割るとは・・・
0をかけてゼロになる数を求める演算、しかしこんな数は無数にある。

ゼロ以外の数を0で割るとは・・・
0をかけてゼロ以外の数になる数を求める演算、しかしそんな数は無い。

演算とは答えが唯一つ出るものでなければならぬから、
0で割るというのは演算とはいえない。

従って「0で割る」という演算は考えないのである。
426名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 12:16:38.30 ID:BEnGwDbR0
はみ出し削り論法
ファクシミリの原理
逆手流・・・etc

大数には世話になったなあ
427名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 12:16:40.15 ID:nSPh3WmE0
0で割ったら0になるって怖いよな。
4匹の子犬を0個の小屋に分けたら全部あの世行きってことだもんな。
428名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 12:16:47.06 ID:2ifeVNg90
こんなんちょっと考えれば分かるだろ
割る数を+から0に近づけていくと、答えが無限大に大きくなる
逆に−から近づけていくと、無限大に小さくなる
だから0ぴったりで割ると答えがだせない
429名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 12:17:24.66 ID:WXtVcWSk0
数Vで極限習えば理解できるがそれまでは決まりとして覚えとけ
ガキが生意気に理解しようとすんな頭に詰め込め
430名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/13(日) 12:17:27.83 ID:SzHEQ/120
ゼロ「割っていいのは割られる覚悟のある奴だけだ」
431名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 12:17:52.01 ID:f5gLBOG1O
極限が発散するんだから定義できるわけないだろ
一言で済むのに何を議論してるのお前ら
432名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 12:17:53.69 ID:bMc0WVde0
>>234みたいのでひっかかる奴って何なの?
なんか脳の病気なの?

0で割っちゃいけないのだって決まりってことでいいんじゃないの?
「なぜ」とか言い出すのが不明。教師が嘘ついているとか思っているのかよ。

しかもここで愚痴っている奴のほとんどは、自分で調べるほどの好奇心は持ち合わせていないよな。
だったら質問なんてしないで、そういうものだと思えばいいじゃん。丸暗記しろよ。
マジ肝い。
433名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 12:17:55.99 ID:0ddi5FHK0
俺、もう一回大学目指そうかな
お前らが教えてくれるから、塾とか家庭教師とか要らないよね
434名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/13(日) 12:18:04.01 ID:97klWtbM0
こんなもん考えてたら馬鹿になるぞ
それか廃人になる…
435名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:18:11.90 ID:h89Phf840
古代ローマには0が存在しなかったからこういう問題はおきなかった
では、そもそもなぜ0が存在しなかったのだろうか?
それは、0は数字ではなく概念だからだ
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:18:51.33 ID:YBnVapfV0
>>416
13÷2=6あまり1

これが嘘だよね
小学校の頃はこれで正解ってことになってた気がするけど
437名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 12:18:56.47 ID:4y/K5EXa0
>>435
古代ローマ人に1-1の答え聞いたら殺されるの?
438名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/13(日) 12:19:01.62 ID:PRIYpXrr0
極限もよう分からんな
1/∞=0って限りなく0に近くなるだけで0にはならないと思うんだけど
439名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 12:19:02.23 ID:UvJ1scXl0
a÷0=b
と置きこのbについて考えると
a=b×0
を満たすbについて考えることと同じである(何故なら除法とは乗法の逆演算だから)
@a=0のとき
0=b×0
となり、どんなbでもこの等式をみたす
つまり解は無数にある
Aa≠0のとき
a=b×0
を満たすbは存在しない
つまり解はない

この二つから0で割った解をある数字で表せないので0で割ることを定義できない
リミットで∞になることは、また別の話である
高校で中途半端に教えるから勘違いしてしまうんだよな
440名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/13(日) 12:19:08.12 ID:LciRohl60
0の概念はもっと特別であると、義務教育の時点でしっかり教えないとなぁ。
高等教育を受けないと、1の一個下くらいにしか思ってない
441名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 12:19:17.10 ID:A2UgKi/T0
>>428
いくら0に近づいても0には絶対にならない
ということは近づいている間に起きる事象はあくまで予想にすぎない
442名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 12:19:22.47 ID:o6JRniXg0
>>429
それはlim[h→0](1/h)が存在しないことと1/0が存在しないことを混同する
典型的な誤りだ
完全な説明とは言えない
443名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:19:22.56 ID:XjG7aLhc0
>>435
数字だって全部概念なのだか
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:19:34.53 ID:QvON8m9g0
0を発明した人は天才
445名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:19:36.66 ID:MN3CKCbm0
>>432
初めて出てきた概念で引っかかっていいんだよ
最初から全部理解できなくてもいいんだよ
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:20:26.96 ID:66vFqw130
>>371
だから何もおかしくないことを
いかにもおかしいことのように言う例ってことだ
447名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:20:33.71 ID:MN3CKCbm0
>>437
二乗したら2になる数があるって言った人はひどい目にあった
448名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 12:20:37.05 ID:9x6tzObb0
数学ってのはある決まりに従うと、どういう結果が得られるかっていう話をしてるわけ

なのに0で割っちゃだめっていう決まりがあるだけで何でこうもうろたえるんだか
449名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 12:20:44.93 ID:psP0ZA730
不定形
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:20:51.18 ID:XrspmUuN0
割れるなら割ってみろよww
文系脳がゴネてるな
451名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 12:20:51.89 ID:f5gLBOG1O
>>438
まちがい
0になる

せいかい
0に収束する

お前が勘違いしてるだけ
452名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:20:53.39 ID:nKp/q4tc0
数学は教える教師によって格段に成績が変わる
もし数学の成績悪かったら9割教師の所為
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:20:56.48 ID:QnV4o9Ie0
>>377
なら答えてやるよ
マイナスってのは、そもそも座標を一意に決めた時の方向を表すだけの意味しかない

ケーキをマイナス3に割る?それは現実世界の「マイナス」が定義されてれば
マイナス方向に等分された、-1/3ずつのマイナスのケーキが出来上がるだけ
マイナスってのは、放射能汚染されたナイフなのかも知れんし
イジメ対象の連中がそいつら同士でケーキ分け合ってるのを、加害者グループが
揶揄してるだけかもしれん、そんなのは観測者が勝手に決めれば良いこと

ゼロってのは、「存在しない」ことを表す記号なんだよ
存在しない数で割る、なんてことは起こりえないから、出来ない

それだけのこと
454名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 12:20:57.32 ID:Y4rPkgGx0
1÷0=x
1=x*0
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:21:14.68 ID:YBnVapfV0
>>445
Σとかは概念で引っかかるっつーよりは
記号の使い方に慣れるのに時間がかかるっつー人が多そう
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:21:29.93 ID:nhe4/LC50
>>436
13÷2=6あまり1

13÷2=6+(1/2)
の意味だけど?

457名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 12:21:38.71 ID:bMc0WVde0
>>445
概念じゃねーじゃん。ただの決まりだろ。
そうするっていってんのに「なんで?」とかいう奴がなんでだよ。
じゃあ、おまえが仕切るのかよw
世の中のルールにいちいちなんでなんでなんでっていう奴うぜー。
永遠とそんなこと言っていて、そのくせろくに努力や責任を負わないような奴がほとんどだし。
458名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 12:21:47.30 ID:mrya8dys0
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:22:13.86 ID:ZWOBITmy0
そんな質問を教師ごときにふっかける1がバカなだけ
460名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 12:22:48.72 ID:t5tK6TRj0
>>453
よく答えたな
ほめてやるよ
ただ始めに口答えすんなよゴミ
461名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 12:23:01.95 ID:QbCklKiK0
>>7
2^3は8
2^2は4

2^3/2^2
=2
=2^(3-2)=2^1

一般にa^n/a^m=a(n-m)

じゃあ

a^n/a^n
=1
=a^(n-n)=a^0

よってa^0=1
462名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/13(日) 12:23:16.26 ID:PmhgzEqy0
>>390
(-1+1)*(-1+1)
=(-1*-1)+(-1*1)+(1*-1)+(1*1)
=(-1*-1)-1-1+1
=(-1*-1)-1

(-1+1)*(-1+1)=0*0=0であるから
(-1*-1)-1=0
(-1*-1)=1
記号連続で書いてごめん
463名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:23:26.29 ID:o0kM6JsY0
インテグラルのマークはかっこいいw
464名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 12:23:30.87 ID:QlPs8JZU0
>>2
なん赤
465名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/13(日) 12:23:35.68 ID:KJtLrdEm0
スレタイからわけがわからん
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:23:50.86 ID:YBnVapfV0
>>456
6あまり1=13÷2 にならないじゃん
物凄くおかしな表記だよ、それ
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:23:51.24 ID:FD3bXeIm0
>1
じゃあ割っていいよ。10を0で割り切れるまで割ってね
468名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 12:23:58.51 ID:KaCWXiXJ0
>>39
xy平面上で1を180度回転させるには-1掛ければ良いだろ?
じゃあ90度回転させるには?
ということで、2回掛けたら180度になる値、すなわち√-1=iと定義した。
469名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 12:24:14.57 ID:JsCF3BGT0
0で割るのイメージがわかない
リンゴで例えてほしい
470名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:24:16.35 ID:MN3CKCbm0
>>457
こうだからこうなる、だけでみんな全部を理解できたら
中学校あたりから研究を始められるな
471名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/13(日) 12:24:30.35 ID:KmdHHy5l0
反比例のグラフとか、曲線が果てしなく上に伸びるのかと思ったら0を超えたとたん突然下から線が現れるんだぜ・・・
いったいどんな旅をしてきたんだよ・・・
472名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 12:24:37.24 ID:o27wqxe20
>>7
xが0以外のすべての数である場合
x / x = 1 …@

m,nがすべての数である場合、
x^m / x^n = x^(m-n) …A

m=nである場合、Aの式は
x^m / x^n = x^m / x^mになる。 …B

Bの式は@のことから
x^m / x^n = x^m / x^m = 1 …C

Cの式はAのことから
x^m / x^m = x^(m-m) =x^0 = 1

∴ xが0以外のすべての数の0乗の値は1になる。
473名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:24:55.61 ID:XjG7aLhc0
0割りとかただの屁理屈だけど
中学の物理だけで、未来はきまってるんじゃまいか?と質問した奴は
頭が良いと思った。
474名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:25:17.05 ID:3ua1VNbK0
>>371
それと
「クレタ島の人間は全員正直者」かつ
「その発言者は嘘つき」
と決定できないんでないの?
475名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 12:25:18.55 ID:TpmkEKyg0
たかあ
476名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 12:25:22.95 ID:kPoUqK8A0
>>462
意味がわかりません・・・
文系で数学ダメダメな俺にもわかるように説明していただけないでしょうか(´・ω・`)
477名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 12:25:44.74 ID:RPuHmFkF0
無限でいいんじゃないの?
478名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:26:08.13 ID:ZWOBITmy0
>>234
単なる記号化だろ・・・どうかしてるわきみ
479名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/13(日) 12:26:24.58 ID:DoME4QG80
>>476
敵の敵は味方かどうか考えてみよう
480名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 12:26:32.26 ID:sp4IoplHO
>>394
有用性じゃないの
481名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/13(日) 12:26:47.05 ID:AeVSrkvu0
ていうか1の次は2とか足すってのは〜っていうこと
とか決まりの上で計算すんのが数学なのに何で毎度「決まりだからは分からないって」スレたつのか不思議だわ
定理なら説明できない先生が悪いけど定義なら国語の先生に「なんで文章の最後に。つけるんですか」とか聞いてるようなもん
482名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 12:27:01.63 ID:iHWGhZ170
>>471
越えられない壁を越えてきたんだよ
483名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:27:14.11 ID:ftlKvIq20
0に限りなく近い数値で割ると考えればいい
0.000000000000…1とかで

それで最終的に0で割った場合どうなるかアホでも分かんだろ
484名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/13(日) 12:27:24.69 ID:Ku7QlY340
0÷ν=∞

なんか怖い・w・
485名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:27:26.84 ID:M3Nkm6BH0
学問にケチつける時間がもったいない気がしてきた
486名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 12:27:38.84 ID:oVHRZpki0
>>460
www
487名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 12:27:39.40 ID:XESTmZN50
0*1=0*2
0*(1)=0*(2)
1=2

??
488名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 12:27:48.67 ID:TpmkEKyg0
有限体理論も知らないの?
有限体によって今の数学は欠陥品ってのが証明されたんだよ
489名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 12:27:49.09 ID:f5gLBOG1O
>>477
1/x(x→0)
正の極限は+∞
負の極限は―∞
じゃあどっちなの?
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:28:14.76 ID:QnV4o9Ie0
>>460
お前は他人をゴミ呼ばわりする以外、
意味のある事を何一つ成し遂げてないな
491名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:28:17.12 ID:3ua1VNbK0
「クレタ島の人間は一人を除いて全員正直者」
492名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 12:28:35.70 ID:4ybYdJ0I0
プログラムで0の時の処理を書くのが馬鹿らしい
493名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 12:28:38.17 ID:WXtVcWSk0
そんなことより帰納法について語れよ
あれこそ意味わかんねえ典型だろ
494名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:28:53.48 ID:MN3CKCbm0
>>476
ちなみにマイナス1倍は数直線上で180度回転って定義すればいいんだけど
この定義もこれまでの結果と矛盾しないように自然なように掛け算を拡張したものだから
495名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/13(日) 12:29:11.14 ID:KT0UxynT0
>>472
ダメだ
数式が顔に見えて来たよ。
496名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:29:18.85 ID:3ua1VNbK0
なんか違うなw
497名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 12:29:36.26 ID:SW5wd27F0
>>471
見えないけど実は、上と下は繋がってるんじゃなかろうか?
498名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 12:29:39.43 ID:mz1V7AsX0
アインシュタイン神曰く「光速を超えてはいけません」
499名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 12:29:44.25 ID:r9m9ijkM0
ゼロシキじゃなくてレイシキらしいぞ
500名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 12:29:57.67 ID:5DXsZf5G0
上からてきとーにみてったけど>>151みたいないいかたするといいね
501名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:30:04.98 ID:ruMD8vEm0
いけなくはないだろ
502名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 12:30:06.11 ID:h/JS+wEe0
0という概念があるのは人間だけ。
503名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 12:30:21.50 ID:UXyZafxrO
メルカトル
504名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:30:24.74 ID:XjG7aLhc0
>>498
数学なんていくらでも光束越えられるから
505名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 12:30:44.15 ID:E5tLVkrOO
直感的には極限というより空白のイメージ持ってるんだが
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:30:47.54 ID:DELHHOc/0
>>481
定義だって、なぜそう定義するのかというのはある程度合理的に説明できるはず
小学校の算数なんかだととくに、素朴な疑問にちゃんと答えられない教師は有害
507名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 12:31:01.69 ID:2qFL0PS10
虚数が数直線でいうとy軸にあるってのがよくわからん
508名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 12:31:02.70 ID:dg4eg9nt0
学問はゲームだから難しいこと考えるな
ルールに沿えばいい
509名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 12:31:19.65 ID:rtweiNqf0
それよりなぜ中学になったら÷記号つかわせなくするのか
510名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 12:31:47.70 ID:f5gLBOG1O
>>507
位相を90度回すだけ
511キャット☆ふわ丸 ◆h..u..wa.. (神奈川県):2011/11/13(日) 12:31:51.76 ID:4HPyPo4F0 BE:642557164-S★(605560)

3つあるものを0で割るなら、割れないんだから3になるね
でも3つあるものを1で割っても3になる。0で割っても1で割っても答えが同じはおかしい。だからやってはいけないのだ
512名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:32:01.92 ID:MN3CKCbm0
>>493
いや帰納法なんて疑問の差しはさむ余地が無いだろ
i) n=1のとき成り立つ
ii) n=kのとき成り立つならばn=k+1の時も成り立つ
i), ii)が言えたら全部のnについて成り立つ
513名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 12:32:14.51 ID:iHWGhZ170
>>481
まぁ、公理は「そう決めると便利だから」ってのもあるからな
どうして便利なのかは0から説明すんのは大変だし、無理だと思うが、そう言うことを教える先生ってのが
理系クラスでは人気あんだよな。
514名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:32:15.36 ID:XjG7aLhc0
>>509
算数じゃないから
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:32:17.64 ID:FD3bXeIm0
>>497
馬鹿と天才は紙一重だからな
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:32:19.45 ID:66vFqw130
>>469
リンゴが4つある
これを食べようとする2人がいる
これによって割られる数(リンゴ)と割る数(人)ができて、
4÷2という式が発生する
でも、誰もリンゴに気づかないし、食べようとしない
なので何の変化もないし、式に表せない
当然これは4÷0ではない
517名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 12:32:27.85 ID:EjkquT+g0
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:32:35.05 ID:If6mJura0
0はジョーカーなんだよ
519名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 12:32:40.59 ID:Jco5YC4O0
>>156
借金は−じゃないんだろ
520名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 12:32:41.69 ID:/KZ59E0Y0
>>27
なんで0で割っちゃいけないの?
って聞かれたらこれ言えばいいよね
こんないかれた結果が導かれます
みたいな
521名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 12:32:41.75 ID:+H7DSnra0
>>7
それは何の問題もない。お前がアホなだけ。
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:32:46.76 ID:wOrsLPBt0
米国のミサイル巡洋艦ヨークタウンが大西洋で艦隊行動を行っていた際に
海軍の技術者は燃料バルブを調整しており、艦上管理コンピュータの1つに
ゼロを入力した。
すると、プログラムは入力されたゼロの値で別の数を割ろうとして、
ドカン!制御システム全体が完全にクラッシュしてしまい、
海岸に曳航できるようになるまで、何時間も水上で立ち往生してしまったのだ。
523名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 12:32:49.35 ID:UvJ1scXl0
>>476
>>462の内容は0=a-a、a×1=a、あと分配法則を使ってるだけだからね

文系を理由にして思考停止してるんじゃない?
まぁちょっと見辛いけど
524名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 12:33:04.83 ID:bJ/GKa6d0
>>507
どう書いたっていいけどわかりやすいからy方向に書いてるだけ
525名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:33:44.09 ID:6qSfWBnD0
>>471
全てに到る空間(ゼロスペース)を通ってきたんだよ
526名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 12:34:18.29 ID:iGRmqapW0
>>1
A÷0=B だったとしよう
すると
A=B×0
すなわち、一番初めの式はA=0の時しか成り立たない

Aに0以外が入った時は成り立たない式だからダメなの
527名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:34:27.66 ID:xFp29Vc60
ねえ、怒らないでマジレスしてほしいんだけど
こんな時間になんで書き込みできるわけ?
だいたい普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
いい加減なことばかりしていて、このこと知った親は悲しむぞ?
すぐに逃げに走っちゃダメだ
きちんと現実見ようぜ
528名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 12:34:47.32 ID:e69Wx7nt0
>>1
よくないことに気づいたな。
強すぎる好奇心は身を滅ぼすぞ。
529名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 12:34:49.41 ID:N0XFpvg30
>>512
kってなんだよ
kがiだったら?
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:34:53.58 ID:ZWOBITmy0
>>509
だから単なる省略だろが。いちいち「なぜ」って考えるのがカッコいいとでも思ってんのか阿呆
531名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 12:35:26.08 ID:Rr9GXgIc0
何でもかんでもイメージで理解しようとすると破綻をきたす
ちゃんと定義を覚えろ
532名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:35:41.40 ID:XjG7aLhc0
>>530
省略じゃなくて
明確な間違いだから
533名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/13(日) 12:35:42.14 ID:wM2nPa+K0
ボヤイ・ロバチェフスキー幾何学のように
0で割っても大丈夫な数学を誰かが作ればいいんじゃないの?
534名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 12:35:51.47 ID:bMc0WVde0
>>470
あたまわりーな。
理解するとかしねーじゃなくて、「決まり」だろ。
理解も糞もねーだろ。
茶碗が左で味噌汁が右、中学はいったら制服で通学する、そんなのと同じだろ。
なんで馬鹿はそれに疑問を呈すの?
もっといえば疑問じゃなくて反抗だよね。
くっだらねー自己顕示欲の表れ。
馬鹿の「なんで」のほとんどはみんなそれじゃねーのか?
535名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 12:36:45.65 ID:UvJ1scXl0
>>529
>>512のkを全てiに置き換えればよい
まぁ詳しく書くなら1以上の整数だな
536名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 12:37:01.94 ID:o27wqxe20
二人の人間がいるんさ。
一人は正直者。必ず本当のことを言うんさ。
もう一人は嘘吐き。必ず嘘のことを言うんさ。

そんでね、お前は強姦をして
二つの扉しかない部屋におまえは牢屋に入れられちゃったのw
ほんとなら懲役五年ね。

だけどここでラッキーチャーンス!。
どっちかの扉を選んでその道を進まなければお前は殺されることになったんさ。

ひとつの扉は放免の扉。
もうひとつの扉は死刑の扉w

ただし、おまえは前述の二人のガチムチ兄貴に
1回だけ質問できるんさ。

どうすれば死刑の扉を選択できるかゆ?www
537名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:37:05.93 ID:MN3CKCbm0
>>534
それならお前は現代数学で分からないことがあるとおかしいよな
538名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:37:16.24 ID:XjG7aLhc0
定義だ定義だっていってるバカは
相手が定義になった理由を知りたいと
わからないアスペなの?
539名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 12:37:25.01 ID:bJ/GKa6d0
>>534
決まりを受け入れるか受け入れないかは自由だろ
決まりの正当性が確認できないうちは受け入れない方が良い
540名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 12:37:28.49 ID:pRRaUyXVi
高学歴の人間は教師を目指そうとするものが少ない、つまりそう言うことだ
541名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:37:30.32 ID:MN3CKCbm0
>>529
kもnも自然数
ごめん
542名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 12:37:50.59 ID:MDJYFxVF0
>>527
お前は毎日が日曜日で幸せそうだな

コピペにマジレスしたこともあった
543名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 12:37:50.53 ID:o6JRniXg0
>>534
決まりだから、で済ませろと?
なんでそんな決まりなのか?って考えるのは当然だろが
544名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 12:38:42.93 ID:iNyf0SFw0
>>7
0^0
って1?
545名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 12:38:43.49 ID:gC9T7JGD0
本当に困るのは、微分方程式の解法だな。

何だよ、変数分離法やら完全系やらほとんど暗記じゃねーか…。もんだいに触れてる内は計算出来るけど、やらなくなると一瞬で忘れる。
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:38:45.33 ID:3rgHk4+w0
無いもので割るとかどういう現象なのか
まず説明しろよ
547名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/13(日) 12:38:48.38 ID:zqSpkSrF0
逆に割ってみろよ
548名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 12:38:49.06 ID:YkALKa5N0
算術例外、ゼロ割が発生するから。
549名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 12:38:51.96 ID:sa927hStO
>>476
−500×(−2)=1000
500円の借金2回帳消しにしてもらったら1000円得したことになる
550名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/13(日) 12:38:55.68 ID:LciRohl60
人間の概念はともかく、コンピューター上では何が起こってるんだろう
PC-98の頃は、0で除算しました。ってエラーを吐いてOSごとフリーズしたし
551名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 12:39:28.98 ID:LA8ylCKJO
もそも0を数字だと思うからダメなのか
0は1と−1の境界線であって数字じゃない
552名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:39:41.84 ID:XjG7aLhc0
定義厨は、お前の死は決まっているって言われたら
自殺でもするの?
553名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 12:40:04.11 ID:bJ/GKa6d0
プログラムで0で割るとNot a Number NaNと呼ばれる数ではない何かになる
554名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 12:40:04.66 ID:3c53uymx0
>>7
a^1 = a だろ
a^2 = a x a になる
じゃあ、 a^3 = a x a x a になる。つまり、順番に書くと

a^1
↓ x a
a^2
↓ x a
a^3
↓ x a

と、指数が1増えるごとにaを掛けていることになる。
じゃあ、a^1 の前はどうか?それは、a を掛けて a になる数字と言うことになる。
それは、1 しかありえないと言うことになる。つまり、

1 = a^0
↓ x a
a^1
↓ x a
a^2
↓ x a

と言う流れになる.
同様に、a^0 の前は?となると、a を掛けて1になる数字なので、それは1/aとなる。それは、つまりa^-1。
後は繰り返しで、a を掛けて1/a になる数字は 1/a^2 、つまり、 a^-2
こんな感じ。
555名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/13(日) 12:40:11.37 ID:EtGk51lb0
なぜっていわれてもねー。
それがわかればもう大数学者じゃね?
556名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 12:40:23.38 ID:Rr9GXgIc0
>>538
小学生に実数体の授業すれば満足するのか?
557名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/13(日) 12:40:51.54 ID:DoME4QG80
>>550
近似値出す計算してるんだと思う
558名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:40:57.69 ID:XjG7aLhc0
>>550
加算器とかでググれ
559名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 12:41:06.49 ID:3fzbsMUG0
割り込みが発生するから
560名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:41:21.00 ID:u67bhu1j0
a=0とする

両辺に100を掛ける

a×100=0×100

両辺を0で割る

0=100・・・矛盾


つまり0で割ると、どんな数や数式でも0になってしまうために論理崩壊が起きる
だから数学では0で割ってはいけないというルールを設けてある。単にそれだけの話
561 【Dnews1320665143754317】 (SB-iPhone):2011/11/13(日) 12:41:28.66 ID:dITDbvqR0
>>90
!の読み方が分からない
大声で言えばいいの?
562名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:41:36.02 ID:DELHHOc/0
>>545
泥臭くてあんまり大学の数学って感じじゃないよな。高校生にやらせたほうがよくできそうだ
実際は、解析的に解けるかどうかわかればそれでいいんだけどなw
563鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都):2011/11/13(日) 12:41:39.80 ID:YeusEZ1c0 BE:678089726-PLT(12027)

>>534
うわぁw
反吐が出るような、醜悪な意見だな。

疑問を感じることをここまで否定するとは・・・
子供たちがこんな親や教師に育てられたら
頭カッチコチの、偏見の塊のような兵隊アリになっちまいそうだ。
564名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 12:41:42.44 ID:iHWGhZ170
>>538,543
公理がそう決まってる理由を感じられる場面にたどり着くのにある程度の理解を必要とするんだが、
そう言うことを言い始めてる人は説明しようとすると「あーあー、聞こえなーい。説明受けてないからわかんなーい。」と
言い始める矛盾。
565名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 12:41:51.01 ID:80x2v2690
0で割ってもいいけど答えは不定になるんじゃね
566名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 12:41:55.46 ID:UvJ1scXl0
>>551
厳密に言うと駄目だけどな
-1は1と0から定義される数だから0がないなら-1もない
1と0があって初めて-1がある
567名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:41:56.37 ID:XjG7aLhc0
>>556
別にもっと簡単に説明できるよね
568名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 12:42:10.63 ID:iGRmqapW0
0じゃ割れない理由を極限を使って解釈すると

lim  a/x = ±∞
x→0 

うん、不定になる
-∞、+∞

めっちゃ違う
569名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 12:42:12.72 ID:A2UgKi/T0
>>556
俺たちは小学生ではないヤツのほうが多いし
小学生であろうと困難でも知的好奇心を満たしたいと願う奴もいるだろう
570名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 12:42:21.10 ID:rUT6jrXj0
>>536
「こちらが死刑の扉だと聞かれたらあなたはYesと言いますか?」
571名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 12:42:47.23 ID:OM1MnV8rP
ウェブ上の画像右クリックすると「右クリック禁止です」みたいに言われるのと何か似てる。
現に今右クリックしてるのに右クリック禁止と言われてもなあ
何でお前が決めたルールに契約交わした訳でも無い俺が従わないといけないの?
ってのと同じような感じ。
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:42:49.50 ID:GzzixHXF0
>>1
まあここで「決まりだから」としか説明できない教師は、
もう辞めた方がいいな。
573名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 12:42:53.32 ID:nl31nAnoi
>>550
コンピューターもゼロで割るって事ができない人間が作ったものなんだし、出来ないことを永遠に考えてフリーズって状態なんじゃない。
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:42:54.72 ID:3rgHk4+w0
分母を小さくすると答えは大きくなるんだから
0で割ると無限大になるんじゃね?
575名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 12:43:12.33 ID:4CFBHfPC0
>>561
そうだよ
小さい声だとただの0なのか0!なのか分からんから気をつけるように
576名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/13(日) 12:43:14.86 ID:Ku7QlY340
代数学やってそうな奴多くてワロタw
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:43:16.94 ID:da/m2Cor0
0は数字じゃなくて文字だから
578名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 12:43:31.91 ID:iNyf0SFw0
#DIV/0!
579名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:43:37.32 ID:le9qT8N50
そもそも、0で割るという意味が理解できない
580名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 12:43:45.41 ID:PUThQM940
>>7
>>28のように一行ですむことをわざわざ>>554のように長ったらしく説明するのはバカだなと思う
581名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 12:43:50.82 ID:bMc0WVde0
>>537 >>543
はぁ?
現代数学の全てが大学受験の範囲か?
馬鹿じゃねーの?
受験に関係ないのになに疑問もってんのw
本当に好奇心がある奴はそれこそ自分で調べて数学科行っているわ。
それがどんなに遠周りでもな。
普通の奴、できる奴は受験に必要なことを最短距離で学んでいくの。
「0で割ったらなぜ駄目なの?Σって記号をどうして使うの?」
なんてゴミみたいな疑問をもったり、立ち止まったりしないんだよ。
馬鹿で不努力でろくに好奇心も持ち合わせていないくせに、
反抗したい、自己主張したいだけのグズ野郎がこういうところで
「未だに」なんでなんでと言っているんだよ。
疑問と好奇心を持ち合わせているならなんでなんでいって2ch見てないで
大学の図書館でもいけっつーのw


>>539
ほらな、くだらない自己顕示欲じゃん。
やっぱクズが社会の足を引っ張るためにそういうことをしていたんだな。
DQNが校則破りたがるのと同じ心理。
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:43:54.31 ID:nhe4/LC50
>>466
よくわからんが
右辺の式が一意でないからおかしいという話ならそのとおりだけど
「あまり」は帯分数の別表記として生活に使う算数の範囲では有効だから教えるだけで数学じゃないし
583名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:44:08.40 ID:QnV4o9Ie0
>>546
だから、定義できないんだよ
ゼロで割るなんていう行為は

だから数式では 3÷0=? なんて書けるけど
こんな行為は定義されてない(できない)から、数学では「やらない」

定義されてないから答えなんか知らないし、知る意味もない
それだけ
584名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/13(日) 12:44:09.45 ID:mb/18kTX0
極限で説明してる人が多いけど、
あれは限りなく0に近づくんであって、0では無いんじゃないの?
詳しい人説明して
585名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:44:13.40 ID:XjG7aLhc0
>>577
数字だって概念じょうの文字だよ
数学の場合
586名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 12:44:26.01 ID:UJ6rXm+c0
>>560
ならないよ
587名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 12:44:29.69 ID:MDJYFxVF0
せめて自然数の世界からは飛び出そうぜ
588名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/13(日) 12:44:32.44 ID:SplZaVLf0
体って加減乗除が成り立つ系でしょ
そうすると0は体に入っちゃいけないの?
589名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 12:44:34.22 ID:UvJ1scXl0
>>552
数学と人生を混同するなよ
数学は定義から成立していく話なんだから
590名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:44:35.16 ID:MN3CKCbm0
>>90
階乗の自然な拡張がガンマ関数だからって言ったら駄目かな?
591名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/13(日) 12:44:54.30 ID:4QCtzg0x0
もし分母を0にしてもいいことになったら
反比例のグラフどうなんの?
592名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:44:58.64 ID:XjG7aLhc0
>>583
定義は出来るがな
する意味がないだけで
593名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/13(日) 12:45:00.61 ID:PFQoMMTO0
>>574
1割る-1、-0.1、-0.01…と0に近づけてやると
マイナス無限大に向かってるように見えるけどな
594名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 12:45:09.13 ID:FwUjLn8q0
>>584
0に限りなく近づくことしかできないからな。
0になった瞬間に世界が爆発する。
595名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/13(日) 12:45:16.53 ID:IygvG8VZO
>>536
二人のうち片方でもどっちの扉がどっちか知らなかったら無理
596鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都):2011/11/13(日) 12:45:18.07 ID:YeusEZ1c0 BE:678089726-PLT(12027)

数学じゃ、0で割らないのが決まりになってるけど

工学じゃ、フツーに0で割るって概念が認められてるよね。
Lim0 = 0を受け入れることが出来るのが工学だから。
597名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 12:45:27.42 ID:sp4IoplHO
>>581
落ち着けよ
598名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 12:45:51.08 ID:rUT6jrXj0
>>561
n!!ってのはもっと大声で読むんだよ
599名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/13(日) 12:46:13.26 ID:z04/IIoc0
必死な受験生がこんな所で何やってるのか
600名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 12:46:18.13 ID:o6JRniXg0
>>581
少なくとも0除算が定義されないことくらいは小学生にも説明できる
601名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:46:27.75 ID:XjG7aLhc0
>>596
ゼロで割れないのは決まりとか言ってるのは
高卒ぐらい
602名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 12:46:42.64 ID:OM1MnV8rP
0÷0がどんな値になるかは識者の間でも意見が分かれるとか何とか
603名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 12:47:03.29 ID:HKJLRBtE0
Oは哲学
604名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 12:47:05.24 ID:o6JRniXg0
605名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 12:47:19.75 ID:K1dy28BI0
3+3=6

では3になにを足せば6になるのか?
そう、3である
606名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 12:47:28.61 ID:lVz6+DBr0
10進法なんて下等な言語使ってるのが悪い
607名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 12:47:33.88 ID:VXyxWpK00
>>598
エンッッッッッ
608名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:48:01.19 ID:6qSfWBnD0
>>605
本田△
609名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 12:48:13.62 ID:MDJYFxVF0
数学苦手だけど大学で教えてるし研究もしてる
いまさらながら幅を広げるなら数学と仲がよいほうが捗る
610名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 12:48:24.04 ID:qVSBAUOt0
ゼロで割るって行為がそもそもどう考えても出来ない
611名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:48:26.75 ID:MN3CKCbm0
>>592
してみてくれ
それまでの数学と矛盾しない形で
612名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 12:48:38.63 ID:bDYrUFi+0
613名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 12:48:44.44 ID:aIDGpbV70
>>2
うんこ
614名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 12:48:46.13 ID:UvJ1scXl0
まぁ本当に知りたいやつは大学で代数学取ろうぜ
群環体やれば足し算や掛け算とは何なのか0とは何なのか分かるから

簡単な説明って結局分かった気にさせてるだけだと思うんだけどな
まぁ本人たちがそれでいいならそれでいいんだけども
615名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:48:47.61 ID:2xPsnC6G0
0^0は不定か
一般の0でない実数を0で割ると不能になるのか
616名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/13(日) 12:49:01.07 ID:TlBWig6rO
>>1
ああ、この本持ってる
617名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 12:49:15.28 ID:bJ/GKa6d0
>>581
お前は教師に「ここではクラス内で殺しあうのが決まりです」って言われても
唯々諾々と従いそうだな
618名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 12:49:37.63 ID:70usvxqu0
>>1
5は1で5回引くと0になるから5÷1=5
5から0を引き続けても0にならないからわり算は成立しない

それくらい人に聞かなくても解るだろ
619名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:49:49.83 ID:3ua1VNbK0
ようするにザリスキ位相を入れればいいんだな
620名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:49:51.54 ID:XjG7aLhc0
定義はいくらでも出来る
1/0=dz

ほら。

でも、このdzは1/0の時のみしか使えない。
他の記述に混ぜることも出来ないから

意味がない

これだけ
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:49:55.57 ID:DELHHOc/0
ID:bMc0WVde0 みたいな考えをもってる人は
絶対教師になってほしくない
622名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 12:49:55.78 ID:PwvZO9urO
3÷0=0(∞)でいいじゃない。0で割られたらなんでも無限
623名無しさん@涙目です。(カナダ):2011/11/13(日) 12:50:05.05 ID:57NT0Dy50
数学得意なヤツは、これをすんなり受け入れられるんだよな。
なんで?って思うヤツは数学に向いてない。
624名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 12:50:05.78 ID:B9MUmSPJ0
aで割るという演算は逆元1/aを掛ける演算に等しい
0の逆元は発散してしまうので不定。よって、割れない
逆元が発散するのは0だけであり、マイナスや純虚数は逆元を持つから割ってよい
625名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/13(日) 12:50:14.07 ID:DoME4QG80
>>591
n/0≠(n+1)/0
これを証明できるかな?
626名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:50:23.08 ID:XjG7aLhc0
>>611
したよ
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:50:35.46 ID:HMMch3sq0
>>188
お前の財布の中身は(121-√77)/75円になったりすんのかすげえな
628名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 12:50:58.05 ID:o27wqxe20
>>570
うはww正解wwwww
詳しい説明thx
629名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 12:51:36.77 ID:iHWGhZ170
>>592
中学の頃は不能・不定で0周りの演算を教わった記憶なんだが、あの辺は定義としてはまずいのか?
確かに、大学以降だと不能って聞いたことは無い気がしないでも無い。

>>596
受け入れられるというか、有効桁数内で片をつけてるだけという気がしないでもない。
630名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:51:49.22 ID:MN3CKCbm0
>>620
そのdzは有限の数値なの?何なの?
631鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都):2011/11/13(日) 12:51:51.19 ID:YeusEZ1c0 BE:2542833195-PLT(12027)

>>581
俺は『自己顕示欲』ってのが悪いものだとは思えないのだが
君はなぜそれを忌み嫌うのか?

『出る杭を打つ』という日本人の醜悪な部分を、
集め寄せて固めたような人間だな・・・

自己顕示欲ってのは勉強や仕事をはかどらせるための
原動力になる、むしろ良いものだと考えるのだけど。
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:52:19.16 ID:2xPsnC6G0
>>534
群論学んだやつはこんなこといわない。
633名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:52:22.93 ID:YBnVapfV0
>>606
なんで人間の指は4本じゃなかったんだろうね
634名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 12:52:31.22 ID:GFEtGDOi0
1で割るってのも意味不明
割るってのは分割するって意味だから1で分割するってのは文としてもおかしい
635名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:52:39.67 ID:XjG7aLhc0
>>630
dzは1/0だよ。それ以外に意味はない
636名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 12:52:42.80 ID:Q7A47Uoo0
>>621
全くだ
疑問を持つことが理解を深める原動力なのに、それを否定しちゃあおしまいだ
637名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 12:52:52.35 ID:OM1MnV8rP
むしろ0という数は存在しないって事にすれば皆幸せになるんじゃね?
俺らの年収0じゃないし、セックスの回数も0じゃなくなるんだよ?
638名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:53:01.11 ID:Nm220T2t0
割り切れないことを許容するってのが、大人ってもんだろ? 違うかい?
639名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 12:53:07.58 ID:PjFR+kNf0
俺は虚数iだな
単元始まるときに教師が「二乗してマイナスになる数なんてないんだけど、理論が、、」
って言っときドン引きしたのを覚えている。
そりゃいろんなところに虚数の理論が使われてるんだろうが存在しない数の
計算や理屈なんてやる気がおきねーわ
640名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/13(日) 12:53:28.46 ID:z04/IIoc0
>>638
頭かち割るぞ
641名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 12:53:30.23 ID:VXyxWpK00
まあ数学なんてものが人間の観測で自然を定義する行為であって

俺何言いたいんか一瞬で解んなくなった
642名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 12:53:42.69 ID:1yMJ1spX0
>>517
なんかワロタ
643名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 12:53:43.33 ID:iGRmqapW0
っていうか、『今理解しないと納得いかない』厨って生きにくくない?
今は納得いかなくて棚上げしていても、もっと勉強すれば納得いくことって多々あるよ

俺の高校の先生は、「天下り式の教え方で悪いな、理屈は大学で○○って分野を学べば分かるから。」って
いちいち注釈入れてくれていた。

今分からなくてもいいことなんじゃね?
644名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:53:59.94 ID:ZQRUJDom0
>>588
{L}/0が*に対して可換群だろ
645名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 12:54:04.36 ID:Q+RbC+5C0
そもそもこの手の疑問を聞いてくる奴って9割以上が答えが知りたいんじゃないんだよ
「数学ってなんで勉強しなくちゃいけないの?」って疑問と大差ない
本当にそのことを説明されても納得する訳がない。もちろん説明しなくても納得しない。答え聞いても同じ問いを繰り返す。
単に不満を教師にぶつけてるだけなんだよ。凄くわがままなコミュニケーションの仕方なのに自覚ないから厄介
646名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:54:05.23 ID:MN3CKCbm0
>>635
いやいやいやいや
自然数?有理数?実数?複素数?更に拡張された何か?
何?
647名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/13(日) 12:54:11.53 ID:+5sfJ/nF0
ポイントは2つ

0で割るを定義するとこれまでの数学に矛盾をきたす。

0で割るという事象が発見できていない。

よってこの数式自体が存在しない。

存在しないものは定義すべきでない。
648名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 12:54:12.29 ID:tMVSjjKPP
>>133
逆にお前は不思議以外のどんな感情を抱くんだよ
649名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 12:54:34.17 ID:bJ/GKa6d0
>>639
なんでマイナスの数や分数は存在すると思って虚数は存在しないと思ったんだ?
650名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 12:55:00.00 ID:86lTL9Q+0
eってなんなんだよ
勝手に出てきていきなりこれからlogの底はeとする!とか言われても困るんだが
651名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 12:55:04.16 ID:vrqIhVsp0
>>72
しかし実体はマーチ卒・薄給労働・彼女アリ(ブス)
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:55:10.81 ID:nhe4/LC50
>>630
え?だから1/0だろ
有限の数値かどうか意味があるかどうかは研究したい人ががんばって研究すればいい
使い道を発見したら数学史に名前が残るだろうけどそれまで給料は出ないんじゃないかな
653名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 12:55:11.86 ID:OM1MnV8rP
>>643
別に納得してないから先に進めないって訳じゃ無いだろ?
お前はどんな事でも納得して次のステップに進むのか?
654名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:55:20.64 ID:XjG7aLhc0
>>646
何にでもないけど?
655名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:55:48.02 ID:rXUjWG5e0
うんこ工学系だから数学の決まりで充分です。計算で来てエラーが出なければそれでいいです。
656名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:55:49.35 ID:6qSfWBnD0
>>645
別に答え知りたくないわけじゃないぞ
ただ三行で教えて欲しいだけだ
657名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 12:55:54.18 ID:iGRmqapW0
>>653
俺は、『今理解しないと納得いかない』厨じゃないから
658名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/13(日) 12:55:58.14 ID:IOtCBcbLO
最も駄目な教師は公式だけをひたすら教え込み使い方使い場所を教えない奴
659名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/13(日) 12:55:59.25 ID:zi1CjCEZ0
ネット上の数式に反吐が出るわ
/だの*だのワケわからん
それをドヤ顔で書くヤツも総じてキモい
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:56:02.50 ID:HMMch3sq0
適当な多項式を2つP(x)とかQ(x)みたいなの考えてP(x)÷Q(x)の商+余りにQ(x)=0の解を代入すればいいんでね?
661名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 12:56:09.04 ID:ag6Z+Dw9i
U:3=Bはバカボンのパパなのだ
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:56:14.17 ID:2xPsnC6G0
これを定義できないで済ますとか思考停止もいいとこだと思う。
だって、1分もしないうちに論理的に納得できる結論を得られるのにそれすら考えない
663名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 12:56:21.88 ID:o27wqxe20
4桁〜6桁の整数を
1000x+yの数値として考えたときに
|x - y|が13の倍数になるときに
もとの数はなんで必ず13の倍数になるん?
664名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:56:41.06 ID:MN3CKCbm0
>>650
d/dx(□^x)=□^x
ってなるのが
□=eのとき
665名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 12:56:41.74 ID:9pY+Ux2p0
人生割り切れないことばっか
666名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 12:57:07.31 ID:UvJ1scXl0
>>634
日常語の割ると数学の割るは違う
数学の割るとは割り算をすること、そして割り算とは除法のこと
分割という単語とは何の関係もない

もちろん分割ということで説明すれば小学生には分かりやすいがな
そもそも大学で習い直さない限り、小学校で習ったことが正しいと思っちゃうからな
小学生に定義から正確に教えるのは無理だから誤魔化しが入ってしまう
667名無しさん@涙目です。(空):2011/11/13(日) 12:57:19.62 ID:jv/9QBUl0
無限と極限の違いって何?
668名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 12:57:35.31 ID:+K8xiwgT0
ゼロで割ると全てゼロになるんじゃね
669名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/13(日) 12:57:36.79 ID:TlBWig6rO
数学は宇宙の抽象的領域に実在としてあるもの?
670名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/13(日) 12:58:00.54 ID:DoME4QG80
ゴールが決まってるか決まってないか
671名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 12:58:09.68 ID:MN3CKCbm0
>>654
1/0をdzと定義します
dzは1/0です、それ以外の何者でもないよってこと?
672名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 12:58:13.98 ID:rUT6jrXj0
3/0=aとすると両辺に0掛けて
3=0×aとなる
aにどんな実数ぶちこんでも右辺は0、左辺は3なのでそんな数はない
673名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:58:21.91 ID:aKRYUvqI0
2の1乗は2(2)
2の2乗は4(2・2)
2の3乗は8(2・2・2)
ここまではいいよな。

2の3-1乗は4(2・2・2/2)
2の3-2乗は2(2・2・2/2/2)
2の3-3乗は1(2・2・2/2/2/2)

つまり2の0乗は1


674名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:58:29.66 ID:XjG7aLhc0
小学生に確実なことじゃなきゃとかいってるバカは
科学が確実じゃないことを全否定してるバカなの?
675名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 12:58:31.00 ID:bJ/GKa6d0
>>669
まず抽象的領域というのが実在するのか?
676名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:58:45.50 ID:zzw3gTz90
この「決まり」っていうのを疑いなく飲みこめないと理系にはなれないと思った
677名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 12:59:06.77 ID:MzIQgjqL0
>>1
「なぜそういう決まりを導入したのか?」
「その決まりがないとどうなるのか?」
「その決まりなしに別の整合的な体系は作れるのか?」
「作れるとしたら現行のものと同じだけのことができるのか?」

聞くことはまだいろいろあるだろうに・・・なんで押し黙っちゃうの?
678名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 12:59:10.38 ID:XjG7aLhc0
>>671
数学の定義に矛盾しないな方法で定義したな
679名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 12:59:25.93 ID:gznt+W2a0
「割ってはならない」ってのがツボに入って逆に覚えたけどな
680名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 12:59:28.19 ID:B9MUmSPJ0
>>663
1000x+y=1001x-(x-y)=77*13x-(x-y)
681名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/13(日) 12:59:53.82 ID:/MDmkfwoO
逆算できないから。
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 12:59:55.85 ID:lL9YHs5J0
定数は小さい数で割るほど大きな値になる経験則から、

C ÷ 0 = ∞
(Cは定数)


じゃダメなの?
683名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 12:59:56.43 ID:fxaX8Uo90
>>676
疑いながら飲みこめば
684名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 13:00:04.46 ID:PjFR+kNf0
ちょっと質問だけど
7で割り切れる2の累乗ってあるの?
685名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:00:12.01 ID:6qSfWBnD0
>>679
ツボだけにな
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:00:23.94 ID:HMMch3sq0
>>676
文系にもなれなくね?文法とか年表とかなんで?って思ったら即死じゃん
687名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 13:00:26.69 ID:UvJ1scXl0
>>646
1/0を定義したものなんて使わないから、名前なんてつけられてないだろ
単に今までの数字に1/0を付け加えたものに過ぎない
定義しても矛盾はしてないけど演算できないからする意味ないよね
688名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 13:00:32.11 ID:bJ/GKa6d0
0で割ると無限を超えて別の世界に行く
それは数の世界では測れない存在になるから数学では認められない
689名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 13:00:50.53 ID:gznt+W2a0
自然科学がこの世の全てみたいに言うからいけないんだよな
宗教だよまるで
690名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 13:01:25.62 ID:+N5k1odJ0
PCがバグるから
691名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 13:01:25.88 ID:4pK5hX9T0
割るんだから0で割ると言う考え方が在るはずないだろ
馬鹿なの?
692名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 13:01:29.54 ID:B9MUmSPJ0
>>682
∞は値じゃない
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:01:34.15 ID:nhe4/LC50
>>659
でも数式エディタで結局使うんでしょう?まさか全部GUIまかせとかそんな
694名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 13:01:36.24 ID:o27wqxe20
>>680
詳しい説明thx
そういえば星野1001の背番号は77だったな。
そういうことだったのか。
695鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都):2011/11/13(日) 13:01:46.59 ID:YeusEZ1c0 BE:1186656337-PLT(12027)

>>629
んー

Q 何も載っていない皿の上に『リンゴはあるか』

という命題を出したとしよう。

数学じゃこれに対する答えは『分からない、定義不能』
工学ではこれに対して、あるかないかの答えを出せる。Lim 0の概念で。

Lim0 = 0を認められないと答えはこれよりひどくなる↓
皿の上には本当にリンゴの分子1個足りとも存在していないか?
発見された糖が、本当にリンゴから出たものではないことは証明できるか?
リンゴから発せられた赤外線、電波(その他光)が皿を通過していないか?
空気中にリンゴの・・・
リンゴの定義をまずは決めてくれ!
696名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 13:01:48.19 ID:wQypbSxW0
>>7
除算は指数の差だから
697名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/13(日) 13:02:02.27 ID:TlBWig6rO
>>682
∞は数ではないんじゃ?
698名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:02:13.14 ID:HMMch3sq0
>>688
>それは数の世界では測れない存在になるから
じゃあなんで分数、負の数、根号、虚数が生まれたと思ってんだ
699名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/13(日) 13:02:26.32 ID:oTtehlF+0
>>13
-1,-0.1,-0.01って大きくしていくと?
700名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 13:02:33.93 ID:DoAk8nZm0
別に0で割ってもいいんだよ
答えが数字にならないだけで
701名無しさん@涙目です。(空):2011/11/13(日) 13:02:42.29 ID:sKS2xrRr0
>>682
∞ってのは数じゃないからなぁ。
形式的にそう書くって決めてもかまわんけどそりゃ。
702名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 13:02:51.66 ID:h39Wb1Yh0
×割っちゃいけない
○割って良い。値は極大になる

だろ?
割っちゃいけないとか何処のクズが言い出したんだカス
703名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 13:02:59.97 ID:UvJ1scXl0
>>682
経験則じゃダメ
割り算ってのは掛け算から定義されるものだからそこから考えていかないとダメ
704名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 13:03:25.01 ID:Q7A47Uoo0
705名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 13:03:25.89 ID:iD1D2aBX0
結局日本の算数数学のつまらなさ、生徒の育たなさは教師のレベルの低さにあると思う
こうだからこうしろってだけでなんでこうなるのか聞いても8割以上はまともに帰ってこなかったし独自に調べて教師に反論したら授業妨害で1だ
706名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 13:03:33.96 ID:m34x7rqV0
スレタイの教師は、物理学校で3年学んだ坊ちゃんみたいだな
教えられてる生徒には帝大に行くレベルの生徒も混ざってるのにな
707名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:03:39.02 ID:66vFqw130
>>702
バーカ
708名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:04:00.27 ID:MN3CKCbm0
たしかに1/0をdzって起きますだと矛盾は起きないんだな
別に呼び方変えただけだから当たり前か
709名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 13:04:16.04 ID:bJ/GKa6d0
>>698
それらは数が満たすべきルールに従ってできているから数の世界の中の存在
710名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:04:25.31 ID:x5bjpPRd0
0/0は1でもいいんじゃないの?
711名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 13:04:26.19 ID:wQypbSxW0
x→0
lim(1/x) →∞に発散するから
割り切れないではなくて、発散するが解だが、発散したら値として表せないので、割れないということにしている
712名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/13(日) 13:04:35.26 ID:DoME4QG80
1/xのグラフって上と下では繋がってないよね
713名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 13:04:38.03 ID:ag6Z+Dw9i
わかったぞ!
>>1はお酒を割りたかったんだ!
つまり0とは、アルコール度数0%のこと!
なのに教師のやろうが、それは数学の決まりでできない、なんて言うから
>>1はなんでやねん!ってなったんだろ?
な?そうだろ?そうだと言ってくれ!
714名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 13:05:09.74 ID:UvJ1scXl0
>>702
極大とか言ってる時点でリミットと混同してる
割っちゃいけないんじゃなくて1/0としても意味がないと言うべきか
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:05:17.00 ID:HMMch3sq0
>>682
経験則でいいのか?
たとえばy=(x-100)^2という関数のグラフはx=100までは単調減少するけど
そこまでの経験則で100以降も単調減少するだろうとは言えないだろ?
0割も似たようなことになるかもしれない
716名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 13:05:24.90 ID:KaCWXiXJ0
>>689
ベクトルが違うだけで、似たようなものかもね。
717名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 13:05:28.13 ID:NxT5LJHY0
これ見てみ。分かりやすく説明しているぞ。

なぜ0で割ってはいけないのか? リンゴの分配から体の公理まで
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1324200
718名無しさん@涙目です。(空):2011/11/13(日) 13:05:29.54 ID:sKS2xrRr0
>>710
別に2でも3でもかまわんよ
719名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 13:05:57.64 ID:wQypbSxW0
>>710
0だよ
720名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:06:03.84 ID:lL9YHs5J0
>>692>>697>>701
>>707

はどっちが正しいの?
いや、∞が数じゃないのは知ってるけど、
ようするに0で割ったら「無限に巨大な数字になる」と捉えていいのか(>>701とか)
それとも大きい数字なのか小さい数字なのかもまったく分からない、それこそ定義できないものなのか(>>703とか)
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:06:14.18 ID:QnV4o9Ie0
>>676
ちょっと違う
疑いは疑いとして持たなきゃいけない
でも、疑ったまま立ち止まらずに、それはそれとして決まりを飲み込んで
先に進んで問題を解く

疑いはいずれ、自分で理解出来るようになるまで
時間のある時にたまに考え直してみる

それが理系のあるべき姿

「先生が教えてくれないから〜」と泣きわめくだけの奴は
まぁ確かに向いてないが
722名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 13:06:31.70 ID:gznt+W2a0
子供「100を10で割ると何?」

物知りおじさん「10だよ〜^^」

子「じゃあ100を5で割ると?」

お「20だよ〜^^」

子「じゃあさ、じゃあさ、1で割ったら?」

お「100だよ〜。簡単すぎるよまったく〜^^」

子「それじゃあ0で割ったらどうなるの〜?」

お「割ってはならない」

子「え?」

お「割ってはならない」
723名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 13:06:33.59 ID:u67bhu1j0
>>669
数学そのものが宇宙に実在してるわけじゃない
あくまで人間が宇宙の構造を理解するための一つの方法論にすぎない
だから数学でも物理でもある一線を越えると、途端に人間の脳では理解できない領域に入る
その一線こそが人間の限界なんだと俺は思うがね
724名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:06:35.56 ID:HMMch3sq0
>>709
数が満たすべきルールって何
725名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 13:06:38.61 ID:pMkRTPzD0
数学は自然現象とは関係ない
観測される事象が数学モデルと適合するかどうか実験するのは科学

だが小中学校で終了すると算数・数学で習った計算を実生活で使うから
数学はこの世の法則であり、数学上の概念をモノと対応させないと納得できないと思う人たちが現れる

改めてこんなことを言うのは相当恥ずかしい
726名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:06:55.96 ID:x5bjpPRd0
そういや
sin(x)/x
で、x=0のときは1になるようだし。
727名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:07:11.10 ID:MN3CKCbm0
>>719
不定だろ
728名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 13:07:12.80 ID:rUT6jrXj0
x→0とx=0は混同してはいけない
先っちょだけ入ってもアウトなんだよ
ほんのεcmなんですーとか言ってもお巡りさんがとんでくる
729名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:07:22.90 ID:Nm220T2t0
数学できる人はマジ尊敬するわ。関数とか教えられても
実世界に置き換えられないから(なんの役に立つんだよとか)納得いかずに投げ出したタイプです
何の役にも立たないと思ったら、もう何も手につかない
730名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 13:07:28.56 ID:XjG7aLhc0
>>720

x/0の時、xが0かそれ以外でまったく別物
731名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 13:07:54.18 ID:PjFR+kNf0
まぁいろいろ言ってもショップで2割引、3割引とかいくらか計算できないやつって
けっこう多いよなw
1割引と半額しか計算できないやつ
732名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 13:08:03.97 ID:kpLiTwSH0
>>1
みたいなのに拘ってた奴ってたいていおちこぼれだったなあw
733名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 13:08:04.25 ID:RjZMdoE10
>>729
関数は役に立つだろw
734名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:08:14.08 ID:x5bjpPRd0
n/nは普通1だよね?
735名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 13:08:23.14 ID:XjG7aLhc0
>>722
下手に教えるより
そっちの方がかっこいいな
736名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 13:08:27.47 ID:B9MUmSPJ0
1+2+3+4+5+6…  @
2+4+6+8+10+12…  A
@とAのどちらが大きいかという議論になって
Aさんは「A+1+3+5+7…=@だから、@のほうが大きい」と言った
Bさんは「2×@=Aだから、Aのほうが大きい」と言った

正しいのはAさんとBさんどちらか
737名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:08:42.37 ID:6qSfWBnD0
>>722
ワロタ
738名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 13:08:51.01 ID:VS5qckBh0
×「決まりだから」
○「答えが出ないから」
739名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:09:02.94 ID:MN3CKCbm0
>>722
水吹いた
これは本当
740名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/13(日) 13:09:40.74 ID:quDPTYuR0
>>722
"0で割る"っていうのは文法上は言えることだけど、数学上は言えないことだから、でいいんじゃね?
741名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 13:09:44.02 ID:Q7A47Uoo0
>>720
1を0で割ってから0をかけると、1/0をどう定義しても1にはならない
割り算が掛け算の逆という性質が成り立たないから定義する意味が無い
742鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都):2011/11/13(日) 13:09:50.20 ID:YeusEZ1c0 BE:1017134429-PLT(12027)

>>720
その疑問を子供が持っているのであれば、その子には見所があると思うが
君が大人の場合は『無学』なのだと思うがいかがか。
ここは勉強するに向かぬ場所なので、参考書を買うか
高校・大学に通うことをおすすめするが。
743名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/13(日) 13:09:52.26 ID:DoME4QG80
そもそも10進数が当たり前になってる時点で疑問抱かないのがダメ
744名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 13:10:06.29 ID:4dcH8bFp0
>>722
なんでも聞いたら答えてくれると思ってる甘えた子供に現実を叩きこむのが
正しいおっさんの姿だよな
745名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 13:10:35.12 ID:iGRmqapW0
>>729
高校までの数学は大学で学問をするための基盤整備にすぎないから。

大学まで勉強を続ければ生きてくるよ
746名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 13:10:46.11 ID:KaCWXiXJ0
>>722
ワロタ
747名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:11:00.50 ID:HMMch3sq0
>>729
まあ物理学は微積がないと終わるとか暗号技術は数学の中で最も約に立たないと言われた数論でできているとか知らんのだろうから仕方なかろう
748名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/13(日) 13:11:01.92 ID:+RyVeacy0
結論からいうに 考えるな感じろと
749名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/13(日) 13:11:17.67 ID:SplZaVLf0
なぜ0で割っちゃいけないの?

答え 0は数じゃないから
750名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/13(日) 13:11:21.16 ID:oTtehlF+0
logの底は10だろカス。
751名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:11:31.23 ID:MN3CKCbm0
>>749
0は数だよ
752名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 13:11:32.89 ID:VXyxWpK00
>>743
そもそも数なんてものは存在しない
753名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/13(日) 13:11:36.47 ID:42jQ6uAB0
未経験と経験ありでは大違いというのをガキのうちから叩き込むんだろ
754名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 13:11:48.01 ID:AQPvvrMd0
>>419
あうあうあー
755名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 13:12:00.79 ID:txJbUenfO
>>729
同意
順列とか組合せは使えても実生活に活かすって難しいよな
数学できるひとはどんな風に使ってんの
756名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 13:12:08.85 ID:UvJ1scXl0
>>720
割り算を掛け算から考えるとa÷0を何か他の数字で表すことができない
つまりa÷0=bという風なbを今までに登場した数字では書けない
じゃあa/0っていうのを新しい数字として組み込めば矛盾はないけどしても意味がない、組み込んでも仕方がないってこと

自然数に0を、実数に虚数を追加したってのは意味があるけど、0で割ったものを追加しても役に立たないってこと
757名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 13:12:49.10 ID:o27wqxe20
  689347583720548392
+245729765432687185
――――――――――
  935077349153235577

の験算で九去法つかうじゃん。
689347583720548392→6+8+8+0+8=30→3+0=3
245729765432687185→6+8+5=19→1
935077349153235577→7+7+5+5+7=31→3+1=4
なんで
足される数の結果と足す数の結果の和が、
答えの結果と一緒になるん?
758名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 13:13:46.42 ID:JToYHp+X0

文系:数学の決まりだから

理系:0(無)で割るって無理でしょ


先生にはこれだけの差があります
759名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/13(日) 13:13:57.50 ID:G6CaGd/gO
1÷1=1
1÷0.1=10
1÷0.01=100
1÷0.001=1000
1÷0.0001=10000
1÷0.00001=10000

結局0で割ったら∞に収束する
だから

n/0=∞

だと思う
760名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 13:14:01.73 ID:6y3ZY7NI0
一万円をゼロで割ったのをお年玉であげようといって
絶望させたら即刻理解するだろう
761名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 13:14:16.10 ID:/3SG2GQj0
1を∞で割った値はどう表現するの?
762名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/13(日) 13:14:21.98 ID:SplZaVLf0
お前らの常用してる精神安定剤も書いてけ
数学者の職業病は精神疾患
763名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 13:14:23.40 ID:XjG7aLhc0
>>759
0/0は
764名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 13:14:25.90 ID:4CFBHfPC0
問題
(1)1、-1、1、-1・・・の一般項を求めよ
(2)1、0、-1、1、0、-1・・・の一般項を求めよ
765名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:14:29.90 ID:MN3CKCbm0
>>759
0に近づけるにしても近づけ方てのがあるよ
766名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:14:51.39 ID:MN3CKCbm0
>>761
それは0だろ
767名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 13:14:51.94 ID:OM1MnV8rP
>>758
どっちも文系理系以前の馬鹿って感じなんですけど
768名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 13:14:53.46 ID:rUT6jrXj0
>>750
・10だよ派→主流派
・2だよ派→情報厨
・eだよ派→物理厨
・5だよ派→キチガイ
769名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 13:14:55.16 ID:8X7YclBP0
このホールケーキを0人で分けたい
770名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:15:03.56 ID:nhe4/LC50
>>676
動詞はなぜ「動詞」と呼ぶのとか英語の一人称は本当にIなのかというのと同じで

そういう決まり/先行研究があるということを知るのが一歩目で
それは本当か/妥当かを調べるのが二歩目

動詞を「動詞」というのはおかしい「ふにょらー」と呼ぶほうが妥当と感じたら論文を書けばいい

>>689
1時間後の天気の予測が「神様が言ってるから晴れ」なのか「低気圧があるはずだから雨」なのかの違いで
「低気圧があるから雨」の方がみんなが納得しやすいし当たりやすいしでちょっと便利だねってだけで
満足できるならどっちでもいいのよ
771名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/13(日) 13:15:33.02 ID:g2tYtMAX0
>>760
-0で割ったら-∞に向かっていくからな
絶望は当然
772名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 13:15:41.57 ID:oi7RoWuO0
>>299
シネヤ~ c(`・ω´・ c)っ≡つ<∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ キエロ〜〜
773名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/13(日) 13:15:44.14 ID:DoME4QG80
>>759
それを拡散というんだ
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:16:03.76 ID:HMMch3sq0
>>759
-1の方から近づけたら?
0で割れないのはlxlがx=0のとき微分できないのと同じような理由じゃないか、と思う
775名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 13:16:07.07 ID:+vnjIv8i0
>>1

2行目の
>このrotは通常ベクトル解析で教え、・・・

ここから頭ン中が異次元に飛ばされてそっとスレを閉じた
776名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:16:07.70 ID:MN3CKCbm0
>>760
lim[x→+0]一万円÷x
でいいんすか?
777名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 13:16:11.59 ID:A5Wyc4jp0
フーリエ変換の便利さを知った時の感動は異常。
778名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:16:24.16 ID:x5bjpPRd0
>>765
>>726はどう近づけたらああなるの?
779鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都):2011/11/13(日) 13:16:53.69 ID:YeusEZ1c0 BE:2373311276-PLT(12027)

>>759
マイナスの無限なの?プラスの無限なの?

例えば君の定義するnが 2x0 だったとすれば
その答えは n/0=2 になるんじゃないの?
780名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 13:17:15.40 ID:iGRmqapW0
>>729
ああ、そんなお前にオススメの本があるわ
今でもそういうことに関心が残っているなら・・・・・

中学・高校数学のほんとうの使い道 
京極一樹
実業之日本社
781名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 13:17:16.78 ID:Rr9GXgIc0
0で割っちゃいけない理由に解析関係ないから^^
代数のお話だから^^
782名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 13:17:22.34 ID:xMBX0I+u0
>>419
誰が0「を」掛けろと言った?
783名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 13:17:30.88 ID:OM1MnV8rP
>>766
じゃあ逆に0に無限大掛けたら1になんの?何か変じゃね?
1÷∞=0

1=0*∞
784名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/13(日) 13:18:24.06 ID:dkd0f1Xt0
>>159
@10÷5=2 (10を5単位にすると1単位あたり2)
A10÷2=5 (10を2単位にすると1単位あたり5)
B10÷1=10 (10を1単位にすると1単位あたり10)
C10÷(1/2)=20 (10を1/2単位にすると1単位あたり20)
D10÷(1/5)=50 (10を1/5単位にすると1単位あたり50)

説明ならこれでいいんじゃないか?
785名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 13:18:26.45 ID:0pP1qmW40
ここではこの公式を使います、とかぬかすから
「なんで?誰が決めたんだボケ」
って言ったらチョーク持つ手がガタガタ震えてたw
786名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:18:30.83 ID:MN3CKCbm0
>>778
lim[x→0]sin(x)/x=1だと思うよ
ロピタルの定理だのテイラー展開だの使えば確かめられるはず
787名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 13:18:31.86 ID:CVMB0W4b0
お前らアラビア数字に感謝しろよ
788名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 13:18:36.89 ID:VS5qckBh0
>>759
収束してないだろ
789名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:18:53.32 ID:THYmvVuJ0
学生:矛盾した命題からはどんな結論でも導きだせるとおっしゃいましたが本当ですか?
ラッセル:そうだとも
学生:2=1 というのはあきらかに矛盾ですね
ラッセル:そうだよ
学生:では 2=1 であることを仮定してあなたがローマ法王であることを証明してください
ラッセル:それは簡単だ
   ローマ法王と私は2人の人間である
   2=1 であるからこれは 1人の人間である
   故に私はローマ法王である
790名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:18:58.48 ID:MN3CKCbm0
>>783
無限大は数じゃないんだよ
791名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:19:23.63 ID:DELHHOc/0
「無限」って厨二的でカッコイイからつい言ってしまいがちだけど、
実際はかなり高度な概念なので算数の説明として持ち出すのは筋が悪すぎるw
792名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/13(日) 13:19:23.67 ID:g3VolO7mO
>>759
マイナスからだと−無限大になるからやはり「割れない」になると思うんだよな
793鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU (東京都):2011/11/13(日) 13:19:38.87 ID:YeusEZ1c0 BE:3616474188-PLT(12027)

>>768
・10だよ派→高卒厨
・2だよ派→情報厨
・eだよ派→物理厨
・5だよ派→キチガイ
・何それ派→中卒厨

こんな感じだろw
794名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 13:19:57.04 ID:Dtkpz8Te0
>>780
密林のレビューひどいな…
795名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 13:20:05.32 ID:Q7A47Uoo0
>>783
仮に1/∞=0と定義しても実数の演算と同じルールが成り立つわけじゃないから
796名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 13:20:06.02 ID:iLfbaIe40
      ___     
 / ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 
 |   /  (゚) (゚)  |    |  <                                 >
 |   |   三    |    |  <           取っ手のとれる〜           >
 \_ノ\_   __ノ\_ノ <                                 >
       |  |           YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
       |  | 
       (_,、_)   
     ____
/ ̄ヽ/ \ /(゚)\/ ̄ヽ   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 
|   /(゚ッ)       ヽ ノ( |   <                                   >
|   ( 、_   三      | ⌒ |    <  ―――     ―――┐            │ │  >
|  | ) r‐      ノ( |   |   <  ―┬―          /  ─―┐ ___  │ │   >
|   ヽ         ⌒ ソ    |   <    │    /    /     |/        │ │ / > 
\_ノ\__/しwノ)__,/\__ノ  <    ノ    ´|  /     ノ         ノ   |/  >
             ブチブチッ  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY 
       しwノ)
       |  |   
       |  | 
       (_,、_) 
797名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 13:20:39.94 ID:RJ5I3dnp0
0で割っちゃいけないのに、∞を掛けていいのは何故だ。
798名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:21:06.48 ID:YBnVapfV0
>>789
>学生:矛盾した命題からはどんな結論でも導きだせるとおっしゃいましたが本当ですか?

矛盾した命題からはどんな結論でも導けることを証明せよ(ν速大 2012年)
799名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/13(日) 13:21:57.32 ID:OzfW80gz0
高校の大概の教師なんて数学の哲学とかに学生時代興味もないようなやつらだから
こういう質問されても本質的回答みたいなのは出来ないわな
高校に数学の教育実習行ったけど飲み会で話してたときも15人いて藤原正彦すら誰も知らずでワロタ
800名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:22:24.50 ID:x5bjpPRd0
>>786
じゃぁ
sin(x)/sin(x) (x=0)はどうなるんだろう?
801名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/13(日) 13:22:45.46 ID:g2tYtMAX0
>>799
高校教師って大半が数学科出身じゃねえの?
802名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 13:22:46.85 ID:3c53uymx0
>>580
自分で説明できない分際で、数字を並べただけで説明したことになっていると思っているのはバカだと思う
803名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 13:22:47.87 ID:D796r9F/0
何故0で割れると思うのかまず説明しろや。
何でも割らせてもらえると思ったら、大間違いやで。
804名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 13:22:49.11 ID:VXyxWpK00
>>793
In・・・
805名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 13:23:08.17 ID:iGRmqapW0
>>794
まあ勉強のきっかけにでもなれば。
俺は本屋で立ち読みしただけだが、面白い説明の仕方だなって感心したよ
806名無しさん@涙目です。(空):2011/11/13(日) 13:23:34.37 ID:sKS2xrRr0
>>791
パラドックスの宝庫だしな。
まぁだからこそ厨二的なんだろうが。
807名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/13(日) 13:23:43.17 ID:SplZaVLf0
義務教育に無理数以上の数学は要らない
設計でもしない限り加減乗除で間に合う
808名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 13:23:43.61 ID:o27wqxe20
>>159
yが0以外のすべての数であるとき
x÷y=x×1÷y …@

1=y×(1/y)であるので@は
x×1÷y=x×y×(1/y)÷y …A
y÷yは1であるからAは
x×y×(1/y)÷y=x×(1/y)×y÷y=x×(1/y)

∴よって0以外のある数で割るということは、その数の逆数を掛けることと同じになる
809名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:23:48.56 ID:mZsJ7Ou4P
俺「#include <stdio.h>ってなんすか?」
教師「おまじないさ」
俺「」
810名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 13:23:49.39 ID:MDJYFxVF0
中学の数学教師や大学時代の連中を見てると
教育学部の数学科と理工系のレベルのギャップがありすぎ
そこんとこが日本の教育をダメにしてるな
811名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/13(日) 13:24:01.34 ID:g2tYtMAX0
>>800
(sinx/x)*(x/sinx)=1 x→0
812名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:24:06.18 ID:66vFqw130
>>799
国家の品格のイメージしかねえや
813名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 13:24:06.35 ID:VS5qckBh0
>>804
ln?
814名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:24:07.99 ID:HMMch3sq0
>>793
底なんてその時々で変わるだろ
815名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 13:24:09.52 ID:FwUjLn8q0
>>804
インってなんだよ
816名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 13:24:18.37 ID:iGRmqapW0
>>799
>藤原正彦
数学者としては別に。。。。な人じゃないの?
言論界では有名人でもさ
817名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:24:25.24 ID:0tBXZmn20
ν速の学問系のスレって例外なく俺が一番頭良いみたいな奴ばっかりでどうしようもないよね
818名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:24:26.83 ID:THYmvVuJ0
>>798
1=2を仮定する。1=2なので、任意の命題Aに対して「Aまたは1=2」が成り立つ。
しかし1≠2なので、「Aまたは1=2」のうち1=2ではないのだからAしかありえない。
つまりAが成り立つ。
819 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (SB-iPhone):2011/11/13(日) 13:24:34.37 ID:AxRw1aQQi
>>15さんマジかっけぇっす。
820名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/13(日) 13:24:40.86 ID:PFQoMMTO0
>>759
その理屈だと、
1÷(-0.0000000000000000000000000000000000000001)
とか、かなり大きな数じゃないと駄目だな
821名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 13:25:12.84 ID:179xcv1M0
糞教師だな
対応としては2点だわ
822名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:25:45.12 ID:YBnVapfV0
>>817
そういうお前は「俺が一番頭良いみたいな奴」より自分が頭良いって思ってるんだろ?
823名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 13:25:45.50 ID:Q7A47Uoo0
藤原正彦って何の分野の研究してんだ?
業績を全く聞かないんだが
824名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 13:25:50.10 ID:51NCA40BP BE:808704869-PLT(13011)

>>817
そういう評論したいならせめてBe付けろ。
付けないならお前も俺からみたら同類だ。
825名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 13:26:28.67 ID:5U++l9g60
お前らWindowsの電卓で0÷0やってみろ
826名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:26:37.36 ID:nhe4/LC50
>>809
別にライブラリの概要くらい説明してもいいのにな
827名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 13:26:44.39 ID:4CFBHfPC0
>>803
0君も仲間に入れてあげてよぉ!
828名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/13(日) 13:26:45.66 ID:AGusBarj0
冷静に考えたら0と→0は確かに違うからね
1/→0=∞だが
1/0=?だ

ならば、もう
1/0=Ze(仮) として
Ze(仮)×0=1 という感じの
新しい記号を作るのもいいんじゃない?
21世紀なんだし

たまに使えそう
829名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/13(日) 13:26:56.97 ID:A5sLcyryO
ようつべの数学の動画あったよな
830名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 13:27:13.55 ID:VXyxWpK00
>>813
>>815

logarithmus naturalis
イヤン・・・
831名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 13:27:13.72 ID:03k0rc8n0
超伝導体に10V流したら電流はどうなんの・・・っと
832名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 13:27:25.94 ID:o27wqxe20
>>825
関数の結果が定義されていません。
833名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 13:27:40.99 ID:TiCYajNaO
0等分するんだろ?
無意味じゃん



としかわからない
834名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 13:27:56.09 ID:ANyzwQKq0
0で割っても誰も得しないもんな。現実にそういうシチュないし。
835名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 13:28:05.89 ID:hpt4L/nO0

ゼロで割るってことは、割らない、ってことなんだよ。
 
836名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 13:28:11.67 ID:D3wYiPA40
2の−2乗=1/4
これが納得できない
837名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 13:28:29.57 ID:4CFBHfPC0
→0と0は違うってどういうことだよ
じゃあよく言われる0.999・・・は→1なだけど1じゃないってことなのかよ
838名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 13:28:54.42 ID:iHWGhZ170
そういや、数式云々でよくスレが立つが、鶴亀算がいきなり目の前に出てきたときに驚愕した俺としては
あの辺は普通に解けるモノなのか?
839名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:28:56.06 ID:HMMch3sq0
>>828
1/→0=∞は違うだろ
x=0のときのlxlの微分係数が-1って言ってるようなもんだぞ
840名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 13:29:02.54 ID:Q7A47Uoo0
841名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/13(日) 13:29:13.42 ID:DoME4QG80
どこからが∞なのか境目を示さない時点でもう数ではないんだよ
振り回され過ぎ
842名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 13:29:37.94 ID:bMc0WVde0
>>631
で、DQNが勉強や仕事はかどっているのかよ?
ここで「0で割ったらなぜ駄目なの?Σって記号をどうして使うの?」って言っている馬鹿が
大学に受かるのか?それとも好奇心から遠回りでも研究者になれるのか?
ならねーよw自分で調べない、研究しようって気のないクズなんだからさ。

怠惰なクズの自己顕示欲なんてゴミ以外のなにものでもねーよ。
疑問を持っただけで勉強した気になっているアホ。
周りはどんどんそんなこと気に留めず吸収し続けているのにね。
843名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 13:29:45.22 ID:hpt4L/nO0
小学生のやる受験算数が、一番頭使う。中学・高校の数学は道具の使い方を覚えるだけ。
844名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:30:16.59 ID:+5sfJ/nF0
模範解答
[1] 0で割るのを認めると矛盾が出てきます。
[2] 矛盾すると任意の式を導き出すことができます。
[3] なんでも導き出せる理論なんて糞の役にも立ちません。
[4] だから0で割ってはいけません
845名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 13:30:23.63 ID:iUconGNU0
数学の知識って、2ちゃんぐらいしか使う場所がないんだろうな
846名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/13(日) 13:30:39.30 ID:NtZbrNDk0
本気で割ったら宇宙が消滅してしまうから
847名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 13:30:57.73 ID:RGPI6Zff0
0で割るという行為は住所不定無職のお前等に住所を訪ねるようなもの
848名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/13(日) 13:31:02.74 ID:SplZaVLf0
>>705
加減乗除以上の数学なんて受験競争で学生振り分ける為のフィルター競技以外何物でもないさ
東大医学部を指向する受験生が大学の数論紛いの受験問題解ける必要あるか?
学校数学にアカデミズム求める方が間違い
849名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 13:31:05.12 ID:w4Cy2Bh10
>>831
内部抵抗のせいで電流には∞にならない
あらゆる入力装置には内部抵抗が存在するからな
850名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 13:31:14.02 ID:kpLiTwSH0
>>342
まったくだなw
>>1みたいなこと言ってた奴って別に自分で家でしらべようともないんだよなw
例外なく底辺やってるww
851名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 13:31:16.90 ID:JpKlb3gr0
決まりなら仕方ないなぁ
852名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:31:22.07 ID:HMMch3sq0
>>845
21世紀に暗号もコンピュータも使わない人なんているのか
853名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 13:31:28.63 ID:JhMDskxn0
>>97
0
854名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 13:31:28.87 ID:ZAze45e90
ゼロで割っていい公理系ってある?
855名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 13:31:45.33 ID:4CFBHfPC0
>>840
ごめんどちらかと言えば
0.999・・・→1なのか0.999・・・=1なのかが知りたいんだ
856名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 13:31:53.52 ID:Q7A47Uoo0
>>842
確かに自分で考えようとしない姿勢は問題だが、
疑問をもって先生に聞くのは悪いことじゃないだろ
857名無しさん@涙目です。(空):2011/11/13(日) 13:31:58.52 ID:sKS2xrRr0
→0ってのをなんか連続的に正の側から0に近づいてるようなイメージ持っちゃっての多いな。
858名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:32:27.71 ID:FCmKQ6ml0
割るって意味から考えろ池沼
859名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 13:32:28.36 ID:RjZMdoE10
>>848
高校生つったらもう10代後半だから
どんどん大学レベルの数学やるべき
860名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:32:30.38 ID:QlHuZA2b0
>>1
お店に500円4個入りのリンゴがあります

( @ν@) 「リンゴ買おうぜwwwww俺金ないからよろしくwwwww」

( 。ν。)  「は?リンゴいらねーから」

500円/0   


J('-`)し「タケシ今日スーパーでりんご安かったから買ってきたよ」

(`Д) 「いらね。死ね」

500/1 


861名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 13:32:40.37 ID:6y3ZY7NI0
0で割られたらサービス残業になるじゃん
862名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:32:58.43 ID:HMMch3sq0
>>855
1/3=0.33333…ー@
@×3より
1=0.999999…
863名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 13:33:14.53 ID:o27wqxe20
しかしルイズはゼロなんだよなあ
864名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/13(日) 13:33:21.54 ID:quDPTYuR0
>>843
たいがい連立方程式やグラフを使えば難なく解けるが、そのツールが使えないから難しい。
865名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 13:33:35.46 ID:j6lxOOyY0
大学生の頃>>11が答えだと俺なりに答えを出したんだけど、違うの?
866名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 13:34:08.38 ID:FhLPz4F20
>>855
後者
867名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 13:34:09.02 ID:Q7A47Uoo0
>>855
0.999...=1は0.9 0.99 0.999・・・って続けると1にいくらでも近づけるっていう式
そもそも0.99...は「0.9 0.99 0.999・・・が限りなく近づいていく先」っていう定義だから
868名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 13:34:30.94 ID:PjFR+kNf0
普通に考えると
「頭を使う」は小学校の計算よりも、それ以上の学問のほうなんだがw
869名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/13(日) 13:34:33.68 ID:dkd0f1Xt0
>>836
aでn回割る事をa^-nと表してるだけ

1/4*8=2^-2*2^3=2^1=2とか出来て便利だから
870名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/13(日) 13:34:51.44 ID:gksPDfFU0
10個のイチゴを人数で均等に分けるとします。
食べていい人数が5人だった場合、
1人2個食べられるということになります。
では食べていい人数が0人だった場合、
1人何個食べてよいのでしょうか?

0じゃね?
871名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 13:34:52.87 ID:FwUjLn8q0
>>831
電子が超伝導物質上に存在できる範囲内で流れる。
無限大になるわけじゃない。
872名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/13(日) 13:35:01.39 ID:OzfW80gz0
>>801
確かに高校は大概数学か出身だ思うけど
哲学は言い過ぎかもしれんけど教え方とか
受験、解法テクニックばかりで本質的なことにあまり興味ないのが多い気がするんだよな、経験上
確かに大半の高校生はたんなる受験の一科目だから利害一致で問題ないんだろうけど
873名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:35:36.22 ID:MN3CKCbm0
>>831
そもそも電流の作る磁場で超電導が敗れる
874名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 13:36:09.80 ID:LSib8rR80
>>7
3^1を3で割ってみろ。1になるだろ。
それが3^0だ。
875名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/13(日) 13:36:12.05 ID:SplZaVLf0
数学科の教授の主な研究内容は受験問題を作る事
876名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:36:37.23 ID:HMMch3sq0
>>865
それなら±∞って書けばいいだろ
そんなこと言ったらx^2-2=0の解も+√2と-√2があるから解は出せませーんってなるぞ
877名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 13:37:35.46 ID:bJ/GKa6d0
>>724
足したり引いたり掛けたり割ったり出来るってことだよ
878名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 13:37:51.48 ID:FhLPz4F20
>>867
違う。
$1=0.\dot{9}$
近づくとかじゃない。
どちらかというと、10進表記は表したい数字を何通りかに表せるという不具合。
879名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 13:38:35.78 ID:ZqSkj+Qd0
0で割るって空間で割るみたいなイメージだなぁ
何を空間に掛けても無くなるし
880名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:38:40.56 ID:MN3CKCbm0
>>865
1/0を数だと認めるとどんな等式でも成り立つよ
881名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 13:38:46.60 ID:QNyvi7x/O
1+1=1である

何故ならこの2つのコップの中の水は混ぜたら1つになるからだ



何かおかしいのは分かるんだがこれを適切に論破するのはどうすればいいんだ
流動体は個数として計算出来ないとかそんな感じになるのか
882名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:40:01.59 ID:HMMch3sq0
>>877
ベクトルは複素数と足し算できないけど数学で扱うよね
883名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 13:40:14.31 ID:j6lxOOyY0
>>876
いや+∞と−∞の両方が答えというよりも、+∞と−∞が重なり合っている、同時に成立しているというような捉え方をしたんだよ
量子力学のようなイメージって言ったらわかりやすいかな
884名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/13(日) 13:40:33.83 ID:g2tYtMAX0
>>881
左辺と右辺で単位が違うからでいいんじゃね
885名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 13:40:36.06 ID:iGRmqapW0
>>881
単位は個数なの?
普通、量(体積か重さ)で判断しない?
886名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 13:40:49.90 ID:MkSbAOXd0
>>881
論破する必要がない。なぜならその命題は(その定義の上で)正しいから。
887名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:41:05.15 ID:MN3CKCbm0
>>882
もう少しわかりやすく
ベクトルと複素数が足し算できないって言ってるの?
888名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 13:41:11.86 ID:LSib8rR80
>>881
混ぜる前のコップと合わせ終わったあとの状態が同じ状態である必要があるんじゃないか?
1という同じ数値だから。
889名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 13:41:14.28 ID:FhLPz4F20
>>865
まぁ間違ってはないけど、あってもいない。
+∞、-∞以外になることもあるからね。
まぁそもそも0で割るときはこうしましょっていうルールをつければ別に割っちゃいけないってこともないし。
890名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 13:41:15.98 ID:4CFBHfPC0
>>880
例えば1=2示してみてよ
891名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:41:46.89 ID:+5sfJ/nF0
>>876
解は単独の数字じゃないから当たり前じゃない。
正確に言えば「x^2-2=0の解をすべてあげよ」という問いの答えが±√2だが
商:1/0は単独の数
892名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:41:56.61 ID:QnV4o9Ie0
>>865
∞は「ある特定の数」ではないので、プラスマイナスの記号をつけること自体おかしい
プラスやマイナスの概念はない
893名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 13:41:58.72 ID:RGPI6Zff0
>>881
おかしいのはお前の中の+の定義
894名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 13:42:15.80 ID:s0s6OEoy0
割っちゃいけないなんていってない。割ってみろ
895名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/13(日) 13:42:47.48 ID:PmhgzEqy0
>>881
H2O+H2O=2H2O
よって1+1=2
896名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/13(日) 13:42:50.32 ID:jTl8rBG50
算数は分からなくても数学はなんとかなった
897名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 13:42:53.76 ID:FhLPz4F20
>>882
複素数もベクトルも足し算できるし、複素ベクトルももちろん足し算できる。
複素数とベクトルを足し算できないのは、次元が違うからでは?
898名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 13:43:01.06 ID:Q7A47Uoo0
>>878
何が違う?もう少し詳しく
899名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 13:43:31.13 ID:ddvL6kbs0
ノートの無駄
900名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:43:57.28 ID:MN3CKCbm0
>>890
これでいいの?
a=bとおく
両辺にaをかけると   a^2=ab
両辺からb2を引くと   a^2-b^2=ab-b^2
因数分解すると    (a+b)(a-b)=b(a-b)
両辺を(a-b)で割ると  a+b=b
a=bより  b+b=b⇒2b=b

∴2=1
901名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:44:11.67 ID:HMMch3sq0
>>897
1/0と既存の数を四則演算できないのは次元が違うからだじゃだめなのか
902名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 13:44:15.04 ID:FhLPz4F20
>>890
横レスだけど。

1/0=xとする。
両辺に0をかけて1=0
両辺に1を足して2=1
903名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:44:23.89 ID:YBnVapfV0
数学科の人達で飯食いに行って「チヂミを5等分してよ」とか言うと
やっぱり「厳密な5等分が云々」ってことで面倒なことになるの?
904名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:44:40.97 ID:3bypR2Iz0
1と0.9999999…は同じ数字っていうのが未だに納得いかないんだけど
どう見たって「1に限りなく近いが1ではない数字」だろう
905名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 13:44:46.42 ID:i4bdopaG0
>>156
金を貸す行為
906名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/13(日) 13:44:47.01 ID:kugTEvHr0
矛盾が無くなるようにルールを作らないと成り立たないでしょうよ
907名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/13(日) 13:45:05.18 ID:jCCeYkHt0
1
-=y
x

は0で連続じゃないもんね
908名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 13:45:37.78 ID:dizNPu9M0
a=0.11111111111111・・・・・・・・・・

10×a−a=1.11111111111111・・・・・・・・・・−0.11111111111111・・・・・・・・・・
を計算すると1にならずに後者の方が小数点以下桁数が1桁多いと感じてしまう奴は無限を理解して無い
909名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 13:45:42.74 ID:MkSbAOXd0
>>898
●←りんご

●●●●●
●●●●●
↑りんごが101個(三進数表記)

これをみっつに割る。
101÷10=10.1

何ひとつ困ることない
十進数に拘ってるから悩むだけ
910名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:46:30.70 ID:66vFqw130
>>903
やまとなでしこの結婚式でケーキ切る堤真一思い出した
911名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 13:46:56.06 ID:FhLPz4F20
>>898
0.9 0.99 0.999 …
が1に収束するってのは正しい。
でも、0.9999…は1とまったく同じなので近づくとかじゃない。
数字を「数字」と呼ぶか「number」と呼ぶか程度の差しかない。
912名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 13:47:19.63 ID:w4Cy2Bh10
x = 2x の解を求めると x=0となる

この時、左辺と右辺が等しいので(2x/x) = 1が予想される
(2x/x)にlim(x→0)の操作を行う

lim(x→0){2x/x} = 2となり
上記の予想とは異なる
よって0 ≠ lim(x→0)x

ってのを昔考えてじゃあ0って何だよ?という疑問が沸いて俺は考えるのをやめた
913名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 13:47:26.88 ID:zEYdSzLJ0
分割するんだから0の概念は無いんじゃないの?って勝手に納得してる
914名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 13:48:00.25 ID:bJ/GKa6d0
>>909
3進数だと10.0222222222222222222222...は
10.1にならんのか?
915名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/13(日) 13:48:08.53 ID:67PESwQA0
>>29
ぐぐったら何が不思議に思うのか理解できなかった
916名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 13:48:54.76 ID:Q7A47Uoo0
>>911
0.999...=1は分かっている。でもこれは極限を含んでいるだろ?
極限を含まない形に直すと>>867
917名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:49:05.21 ID:QnV4o9Ie0
>>903
そういうめんどくさい性格の人は
逆に数学に向いてないと思う

むしろ「あ?5等分?きりづれーだろ、6等分にしとけ。余ったのは俺が食う」
みたいな感じの奴が、数学にどっぷりハマれる
918名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 13:49:23.82 ID:LSib8rR80
>>904
1/3 × 3 = 1
1/3 = 0.33333…だからな。
919名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 13:49:29.06 ID:VS5qckBh0
>>904
じゃあ0.9999999…より大きくて1より小さい数は何なのか言ってみろ
920名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 13:49:45.45 ID:FhLPz4F20
>>904
納得いこうがいくまいがルールだからね。

まぁ最上位の数字の表記が変わるから違うものだと感じる感覚はわからんではない。
でも1=1.0000…は納得できちゃうんだろ?人間の感覚なんていい加減だっつーことだ。
921名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:50:09.44 ID:3bypR2Iz0
>>911
やはり俺には数学を理解する才能が無いようだ
922名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 13:50:22.20 ID:0AXQIIbA0
割るってのを分割と考えたら0分割ってのは変だからできませんってなんとなくで納得してる
923名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 13:50:45.72 ID:o27wqxe20
>>29
マジレスすると
子どもの自尊心を高めるために
知らない振りして大げさに驚くというテクニックがある。
924名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/13(日) 13:51:11.10 ID:OzfW80gz0
>>904
1/3=0.333333...
1/3に3を掛ける、1/3*3=1
0.333333...*3=1
0.999999...=3
0.999999...と0.999999は違う
もう少し言うと0.999999...と1っていうのは表現が違うということ
925名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:51:14.62 ID:ChX3V6Tw0
1÷0=∞ である時、且つ 2÷0=∞ が成り立つと
∞×0=1 である時、且つ ∞×0=2 ∴1=2 が成り立ってしまうので取り敢えず計算不可にして置こうだったと思う
926名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 13:51:35.14 ID:bJ/GKa6d0
...っていう表記をやめればいい
1/3は1/3で
927名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 13:51:52.64 ID:o6JRniXg0
>>921
>>867
ただ極限という概念を持ち出すから等式になるだけで簡単な
928名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:51:56.54 ID:1c4/0Lqf0
1=0.9999…でよく議論になるが、
そもそも0.9999…という無限小数表記は数学科のやる厳密な数学では出てこない
高校以下で使われているいわば世俗的な表記だ

無限回操作はおかしなことが起こりやすいので、使用がかなり制限されている
929名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 13:52:01.23 ID:FhLPz4F20
>>912
ね?0で割ると良くないことが起きるでしょ?
2x/xをしちゃだめっつーことだ。

>>916
含んでないよ。
930名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:52:08.24 ID:t9ZUTIVH0
>>167←馬鹿
>>461←わかりやすい
931名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/13(日) 13:52:13.89 ID:PmhgzEqy0
0.333…*3=0.999…は間違い
932名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 13:52:15.80 ID:Wuxe+O+90
>>580
こういうやつが途中式飛ばして答えだけ書いて部分点貰えず教師に文句言うのか?
933名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 13:52:37.77 ID:1M6KyWkY0
メルカトル
934名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:52:44.26 ID:YBnVapfV0
0割る0の答えは「何でもいい」ってことでいいの?
935名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/13(日) 13:52:50.05 ID:HRJdl9om0
0で割るってことは割らないことと同じじゃないんですかぁ?
文系の俺に教えやがって下さイィ??
936名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 13:52:59.99 ID:o6JRniXg0
>>929
0.99...は級数だろが
937名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 13:53:12.92 ID:bMc0WVde0
>>856
いちいちなんでも質問してたら、キリがねーよ。
一休さんでいただろ「どちて坊や」ってキャラ。しらねーか?
938名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 13:53:18.23 ID:FhLPz4F20
>>928
確かに対角線論法以外ではみたことねーな。
939名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/13(日) 13:53:26.29 ID:OzfW80gz0
>>924
ちょwwww間違えたわwwww
0.333333...*3=1/3
0.999999...*3=1
こうだったわwドヤ顔はずかしす
940名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 13:53:30.90 ID:bJ/GKa6d0
>>935
1で割れば割らなかった時と変わらんよ
941名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 13:53:34.27 ID:iGRmqapW0
>>935
割らないのは1で割る場合だろ
942名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/13(日) 13:53:57.42 ID:F6sFp3xS0
0で割って、人類滅亡

という動画はありそうだな
943名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 13:54:23.74 ID:bJ/GKa6d0
>>939
余計にわからん
944名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 13:54:49.75 ID:o6JRniXg0
>>937
それに答えるのが教師の役割では?
段々と自分で解決できるようになればいい
945名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 13:55:01.53 ID:o27wqxe20
割るのは尻だけにしておk

0.999...=x
x*10=9.999999
10x-x=9
9x=9
x=1
946名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/13(日) 13:55:07.13 ID:g3VolO7mO
>>935
正確
頭いいな
947名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 13:55:18.28 ID:FhLPz4F20
>>936
さすがにそれを級数とはいわないだろーw
948名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 13:55:21.58 ID:QZGyI8l90
数学的に割り算の定義を考えればわかるだろ
掛け算の逆演算なんだから

例えば
a×0=1
を満たす実数aは存在しない
949名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/13(日) 13:55:49.55 ID:g3VolO7mO
>>935
正解
頭いいな
950名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/13(日) 13:55:50.41 ID:DoME4QG80
1/3*3を計算機でやると1になるのは何故?
951名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:56:50.73 ID:ChX3V6Tw0
>>904 算数で考えとけ 0.999999=1−0.000001≒1
952名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:56:52.52 ID:YBnVapfV0
>>948
a×0=0
はaに何が入っても成立するから
0÷0の答えは何でもおkでおkなの?
953名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 13:56:59.25 ID:w4Cy2Bh10
>>929
0で割る操作なんてしてねーよ、極限でやってるんだから
lim(x→0){sinx/x} = 1とか高校でやるだろ
954名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 13:57:03.68 ID:o6JRniXg0
>>947
これは0.999...の定義の問題なんだよ
0.9, 0.99,...が1に限りなく近づいていくってのを「あえて」等式で表すのに
極限の概念が用いられた、それだけ
955名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 13:57:09.22 ID:3bypR2Iz0
>>924
一番解りやすかった。ありがとう
何故か「あぁ、なるほどな」と思えるあたり
>>920の言う通り人間の感覚っていい加減だな
956名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 13:57:31.39 ID:o27wqxe20
>>950
計算機が「どや、俺賢いやろ?ん?」とドヤ顔をできるように
プログラマが計算方法を組み込んだため。
957名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/13(日) 13:57:35.30 ID:SplZaVLf0
0で割る事は割らない事と同値というのはおかしいじゃないか
958名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:58:01.94 ID:QnV4o9Ie0
>>934
「不定」は「不定」
定まらない(から解が出せない)こと

何でもいいわけじゃない
959名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 13:58:03.05 ID:ag6Z+Dw9i
恋愛方程式
960名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/13(日) 13:58:17.69 ID:qTJerInRP
割ってもいいけど答えなんだよ
961名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 13:58:19.72 ID:J8IU+w+g0
>>892
高校で極限習ったときに
普通に+-つけなかったっけ?
962名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:58:40.61 ID:nhe4/LC50
>>944
望まれてるけど少なくとも今の義務教育では現実的でないね
有能な専属家庭教師を24時間体制で雇えばある程度実現するね
963名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/13(日) 13:58:49.48 ID:OzfW80gz0
>>943
それも間違ってたwwwすまんこ
0.333333=1/3
0.333333...*3=1/3*3
0.999999.....=1
多分w大丈夫なはずw
964名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 13:58:52.98 ID:FhLPz4F20
>>948
環論的な話は一般人はぴんときてくれない。

結局数学というルールの中で色々やらなきゃだめなのに、
頭がよろしくない人は自分の感覚をルールに説明を求めるので、
いくら説明しても無駄なんだよな。

でもさーなんかおかしくね?←これ言われちゃもう説明しようがない。
965名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 13:59:33.68 ID:ChX3V6Tw0
問:1 3 4 5 6 7 8 9 は何の級数であるか答えよ
966名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 13:59:37.10 ID:o27wqxe20
>>959
iを掛けても答えはでねえ
967名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 14:00:24.83 ID:FhLPz4F20
>>952
その式からはなんでもおkじゃなくて、それだけじゃ決められないということしかわからんよ。
968名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 14:00:24.93 ID:OYxJFyYF0
1×1を1以外にする方法に気づく事が出来れば地球人は大きく飛躍するだろう
だがあと10000年はムリ
969名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/13(日) 14:00:59.82 ID:DoME4QG80
>>966
顔にかけて良い時と悪い時がある
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 14:01:48.09 ID:ChX3V6Tw0
>>965答 NYヤンキースの一桁の背番号の内、永久欠番になっている背番号
971名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 14:01:54.17 ID:bJ/GKa6d0
有限小数をやめて無限小数だけ使えばいいんだな
1はやめて0.9999999...といった表記だけを使えば問題は起こらない
972名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 14:02:10.87 ID:nhe4/LC50
>>964
”なんか”
が鬼門だな
理由は説明できないけど俺がなんとなくおかしいと感じるのでこれは間違いだ
って主張だから無視されるのが普通だけど相手にしないといけない場合は・・・
973名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 14:02:14.64 ID:FhLPz4F20
>>954
>これは0.999...の定義の問題なんだよ
そやね

>0.9, 0.99,...が1に限りなく近づいていくってのを
正しい

>「あえて」等式で表すのに
>極限の概念が用いられた、それだけ
おかしい
974名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 14:02:46.14 ID:0AXQIIbA0
分割って概念でいくとマイナスで割るってのが理解できなくなってしまうんだがね
それは分母と分子に−1をかけてものさしのマイナス側を分割するって考えてるけど
975名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 14:03:03.53 ID:YBnVapfV0
>>967
x^2=1ならxは1か-1のどっちでもいい、みたいな感じで
x=0÷0ならxは大体なんでもいいってならないの?
決められないと何でもいいの違いはなんなの?
976名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 14:03:38.01 ID:J6GdscxY0
何故0で割ろうとするの?w
977名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 14:03:49.07 ID:o27wqxe20
このスレが終わったら出かけるので
はやくお前らの思考と知識を叩きつけてくれ
978名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 14:04:10.71 ID:U2mQRYKw0
ERROR:0C7
979名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/13(日) 14:05:16.92 ID:lgM0+lDO0
>>1
0で割ってもいいけど、数学界、世界が震撼する革新的な結果を出してくれよ。
980名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 14:06:01.51 ID:ChX3V6Tw0
>>976 そこに0が在るから、マジでw
981名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/13(日) 14:06:06.26 ID:OzfW80gz0
>>974
全くその通り
分割ってよりはその割る数が何個あるかって教えた方がいい
そうすりゃ9を1/3で割って27ってのが直感的にもすんなり理解できるはず
982名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 14:06:11.04 ID:ag6Z+Dw9i
0で割る必要性がこの世にはない
983名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/13(日) 14:06:27.33 ID:HRJdl9om0
>>940
ハヒィ……
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 14:06:27.51 ID:y47nk85O0
0を発見したインド人に言わせれば、
0は空なんだ。つまり何もない。
何もないんだから何もできないだろ。
985名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 14:06:44.89 ID:aU61mYMV0
>>979
負の根を認めた瞬間に何もせずとも革新的な結果が出たから余裕
986名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 14:07:10.69 ID:a8B+OPDo0
割っちゃいけないと考えたらそこで思考停止だ。。

なぜかを自分で考えろって事に気づかないのも無能
987名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 14:07:28.16 ID:QnV4o9Ie0
>>980
0ってのは「ない」んだけどな
988名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 14:07:42.09 ID:jlNFuDUI0
微積や極限の領域だから、高校生相手ならもう説明できると思うんだけどな
989名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 14:07:52.96 ID:ag6Z+Dw9i
0で割っちゃダメ、ゼッタイ。
990名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/13(日) 14:08:26.07 ID:DoME4QG80
無が有るんだよ
991名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 14:08:50.11 ID:HMMch3sq0
1/0を既存の数と同様に扱うと
1/0=2/0=3/0=4/0=…=n/0即ち
1=2=3=4=5=…=nとなって意味不明だからだろ
992名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 14:08:51.02 ID:o27wqxe20
すっきりした回答なんて
人類が滅亡するまででないことが
あってもいいんだよなあ
993名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 14:08:53.65 ID:FzAZ/Qni0
>>930
どっちもわかりやすいじゃん
994名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 14:08:55.61 ID:FhLPz4F20
>>975
>>967
>x^2=1ならxは1か-1のどっちでもいい、みたいな感じ
どっちでもいいんじゃなくて、1か-1だけどどっちかには限定できない。

>x=0÷0ならxは大体なんでもいいってならないの?
ならない。なににも限定できない。


違いもなにも、何でもいいという状況はなかなかおこりません。
995名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 14:08:56.83 ID:nhe4/LC50
オイラー先生に殴られて来い
996名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 14:09:47.20 ID:0AXQIIbA0
とりあえずは公文式方式に機械的に処理できれば問題ないけどね
どうしても気になる人は大学で数学勉強しろってことで
997名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 14:10:21.26 ID:a8B+OPDo0
0^0が1になる不思議
998名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 14:10:35.01 ID:QZGyI8l90
>>975
数学において四則演算というのは出力が一つと決まっているから、それは四則演算ではないというルールが決められてるだけ
arcsin(π)の出力は複数あるね
999名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 14:10:39.83 ID:OwD817q10
ルールだから仕方ないな
1000名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 14:10:52.76 ID:YBnVapfV0
>>994
すげー!
全くなんにも説明してもらってない気がする!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。