【HDD】価格高騰・品不足がさらに深刻化 3TBは3万円台に突入

このエントリーをはてなブックマークに追加
427名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 14:23:47.71 ID:91SPRSua0
来年も洪水が起きたらどうなるのっと
428名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/13(日) 14:25:26.21 ID:ak4EVA94P
お前らが下がらないとか必死なの見ると絶対春には下がるんだろうな
429名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/13(日) 14:26:06.21 ID:RrxxZ4cJ0
HDD内のファイルの質が高くなるな
430名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 14:26:16.93 ID:ZpUkP+gq0
もう買わねーよ!
431名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/13(日) 14:26:43.17 ID:+ourcP/40
値段上がっても買わないです
432名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/13(日) 14:29:11.57 ID:jzt3+Ycw0
>>427
タイに投資し、日立のタイ工場も買い取ったWDが完全に死体になって、
サムスンの中国工場をそっくり買い取ったSEAGATEが絶好調になる
433名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 14:29:37.48 ID:CygNkd0s0
他の国で工場を24時間廻せばすぐ供給量は戻せると思うけどね。
戻った所でメーカー・小売り両方の便乗値上げで価格は徐々にしか下がらないだろうが。
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 14:29:40.16 ID:s7MIMZYj0
>>1
> 筆者も長い間秋葉原でHDDの価格をチェックしているが、こうした値動きは初めて見た。

西日本のよくわからない化学工場の爆発事故でメモリー価格が急騰した事件もあったような・・・。
435名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 14:30:19.49 ID:0PQpcQ9O0
思うんだけどこんな吊り上げといて誰か買うのか?
436名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 14:30:42.85 ID:Y5sLE1350
これは今買わないと、冬になったときに困るぞー
この苦境を乗り越えるために買い支えないとお前らの素敵なエロライフは終了だよ?
それともこのままHDD産業が潰れてもいいの?
SSDとHDDではエロ動画を再生したときでは
男優のピストンの動きに滑らかさ、女優の声の艶やかさに明らかに差が出るよね
もちろんHDDの方が全ての要素を上質にしてくれる
SSDは所詮できたばかりのハードまだまだエロを豊かにする程の能力は持っていないよ
437名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 14:33:01.28 ID:HrhRJ4LS0
>>435
企業が買う
438名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/13(日) 14:33:26.16 ID:ak4EVA94P
>>435
ショップは保証用とかBTOで必要だから個人向けは一応高値で並べてるだけ
つまり言わせんな恥ずかしい
439名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 14:34:44.05 ID:6pKPb7Iu0
何でもそうだけど年末需要は馬鹿にできないよね
年内に買いたい済ませたいで新年を安心して迎えたいという心理が働く
少々高値でも買ってしまう人心
440名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/13(日) 14:36:02.20 ID:IoIXQcb40
500GBとか1TBを合わせて3.5インチHDD100台以上はあると思うんだけど
整理するのがめんどくさい
しかも99%がP2Pで拾ったもの
441名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 14:36:29.29 ID:1hLV0Fz30
外付け買ってばらした方が安いっていうね
442名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 14:40:00.63 ID:Tm9MqBTi0
外付け3T18800だったな買っとくか
要らないけど
443名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 14:46:16.11 ID:4NNiiSC5P
hddの値上がりは原料の小麦粉の値上がりが原因なんだろ?
444名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 14:50:04.18 ID:iw5jemb20
高騰ざまあwって思ってたらHDDクラッシュした
今日一日再設定で終わりそうだ・・・
445名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/13(日) 14:50:14.38 ID:AMq0oeQq0
>>4
不良セクタ出るよりまだマシ
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 14:56:13.80 ID:AN8cxwO70
>>422
安定供給契約結んで市場に流れてるもんじゃないってことだろ。

> そういう物も確かに市場には流れてくるけど、そんな不安定なものが需要を満たせるわけないじゃん
実際、満たせてないから高騰してるんだろうがw
447名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 15:00:07.14 ID:3KbZyHHE0
HDDがない->大手PCメーカもSSDを積極採用 -> SSD価格に量産効果 に期待。
448名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 15:09:19.37 ID:zbU33Dt10
SSDの出荷数はこの洪水で確実に増えるだろうね。
未来から見ると転換点になってるのかもしれない。
449名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 15:11:28.49 ID:GtXPF9PR0
Seagateの新1TBプラ1TBが1万5千円wwww
ちょっと前なら5000円で発売されてただろうに
450名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 15:11:47.48 ID:yPFH0hxf0
高騰の反動で大暴落するんじゃなかろうか?
451名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/13(日) 15:18:32.79 ID:LuC4sHRV0
もっとあがれ
452名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 15:50:17.64 ID:KpDSl+Ot0
時期がいい
453名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 16:02:24.89 ID:PuICmDDD0
便乗してこっそり仕切り率あげてるんだろ?
正直に言ってみ?
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 16:05:00.47 ID:eSDOUnSy0
外付け2TBを9月に7000円で4つ確保しておいた
半年はもつだろう
455名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 16:08:49.00 ID:JgaFTu2I0
こういうニュースが出てくると相場は天井
もう他国での増産分が流れ出してくるのですぐ暴落する
456名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 16:11:51.92 ID:Pff0V9Wb0
外付けHDDが
タン、チ!タン、チ・・・
と変な音を出し続けてきた・・・
457名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 16:15:48.90 ID:zbU33Dt10
>>456
はやくデータを避難させるんだ
458名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 16:17:03.47 ID:TV1s53La0
>>456
探知探知ってエロ動画でも発見したのか?
459名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 16:19:52.90 ID:pJvtZEXa0
起動時修復頻発するようならHDDの寿命だから早く退避しとけ
460名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/13(日) 16:27:26.38 ID:GRsQ4mSx0
余ってる2.5インチのHDDあったからテレビ録画でもしようと思ってHDDケース買ってきたら
テレビにUSB端子がなかった件

USB端子が付いてるのなんて大きいテレビだけだろ?
お前らそんなの部屋に置いてるの?
461名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 16:29:27.81 ID:Ap5AeX770
19インチ使ってるけど録画用のUSB端子付いてるぞ
あんまり便利良くないから録画はPS3のtorneでやってるけどな
462名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 16:30:36.26 ID:B9+cZ5Eb0
8年前のNECのXP機がまだ生きてるんだよね
親が使ってるんだけど
寿命ってなんなんだろう
463名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/13(日) 16:32:11.38 ID:GRsQ4mSx0
>>461
マジかよ
リビングに置いてあるテレビしかUSB端子ついてねえ
464名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 16:33:45.32 ID:QbCklKiK0
転売勝ち組すぎるな
2倍で売れて1台あたり7000儲けでるわ

年末需要で3倍狙えるかもしれん
465名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 16:38:35.29 ID:GtXPF9PR0
ドスパラの中古買取価格調べたら
20EARSが上限6000円!
売っちゃおうかな・・・
466名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 16:40:26.15 ID:Ap5AeX770
今は需要を先食いしてるだけだし
年末は今よりも供給は回復するから相場は今が最高値だろ
これからはだだ下がるだけ
467名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/13(日) 16:45:33.00 ID:e4G2ySj3P
>>463
そもそもな話USB付いててもHDD録画に対応してるとは限らんよ。
写真データの表示とかしか対応してないTVが多い。
468名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 17:10:50.45 ID:ZPyD+/py0
俺windows7で、2日以上シャットダウンや再起動せずに動きが遅くなってて、メモリが残り0.60GBになってるんだけど再起動したほうがいい?
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 17:21:53.54 ID:xMvAWY3B0
Re-allocated Sector CountのRAWが3415wwww
このタイミングで買い替え必至wwwwwwww
470名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/13(日) 17:43:56.86 ID:kpLiTwSH0
>468
今は時期が悪い。もうしばらく待て
471名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/13(日) 17:45:23.99 ID:LuC4sHRV0
>>468
7やばいなXP買えよ
472名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/13(日) 17:48:11.72 ID:AREjLVph0
CドライブはSSDだけど、他のデーター置き場にしてるドライブはSSDに置き換え出来ない大きさ(2Tとか3T)だから困ってるんだってば
473名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 17:50:46.55 ID:NXKpFRG+0
>>472
外付けでいいじゃん
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 18:03:47.18 ID:lEk6D0ndP
>>465
●新品未開封!Western Digital 3.5インチ 2TB HDD WD20EARS
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m78539784
現在の価格 : 13,480 円 
終了日時 : 11月 11日 20時 34分
475名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 18:20:35.58 ID:T1KX+4r5P
500Gで一万とかもうねえ
476名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
>>472
3TBのSSDあるよ→「ZD4CM88-FH-3.2T」