【HDD】価格高騰・品不足がさらに深刻化 3TBは3万円台に突入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

タイ洪水で高騰するHDD、12年春モデルPCに影響も

家電やスマートフォン(高機能携帯電話)、パソコンなどを扱う大型量販店が並ぶ東京・秋葉原で異変が起こっている。
タイにあるハードディスク駆動装置(HDD)の生産工場が大洪水の影響で操業停止になるほどの被害を受け、
HDDの国内価格が高騰しているのだ。実勢価格が3倍に跳ね上がるケースも出てきている。

タイ洪水が起こる前の内蔵用HDDの価格は、1テラバイトで4000円前後が主流だった(秋葉原での店頭調査による、以下同じ)。
それが11月11日には9000円前後になっていた。価格と容量のバランスが良く、もっとも売れ行きのよかった2テラバイトの製品でも
洪水前が6000円前後だったのに対し、今では1万7000円前後だ。容量の大きい3テラバイトの製品になると、これまでは1台あたり
1万円を切ってようやく購入しやすい価格になっていたが、現在は2万5000円〜3万円である。筆者も長い間秋葉原で
HDDの価格をチェックしているが、こうした値動きは初めて見た。

http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E3E3E2E19B8DE3E3E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E4
http://www.nikkei.com/content/pic/20111112/96958A9C93819499E3E3E2E19B8DE3E3E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2-DSXZZO3643188011112011000000-PB1-46.jpg