TPP三大デマ TPPで銃規制撤廃/TPPで大麻解禁/TPPでモザイク除去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

大麻密輸:ハワイから営利目的で輸入 容疑で男を逮捕 /新潟

 新潟中央署と県警組織犯罪対策1課は11日、米国から日本に大麻を密輸したとして、住所不定、無職、
山崎洸容疑者(28)を大麻取締法違反(営利目的輸入)の疑いで逮捕したと発表した。逮捕容疑は、山
崎容疑者は04年7月、米国ハワイから国際郵便で新潟市中央区の知人の男宛てに大麻約137グラム
(末端価格約82万円)を違法に輸入したとしている。東京税関東京外郵出張所の検査で郵便物の中から
大麻が見つかった。

 同署は04年9月、知人の男を同容疑で逮捕。同年10月、山崎容疑者を指名手配した。

 今年9月、ICPO(国際刑事警察機構)から山崎容疑者が米国でスピード違反で捕まった車に同乗して
いたと連絡があった。今月7日、渡米した同署員らが米国ロサンゼルスで、ビザの期限切れで国外退去処分
となった山崎容疑者の身柄引き渡しを受け、10日に公海上空の航空機内で逮捕した。容疑を認めているという。

 山崎容疑者は03年に短期観光ビザで渡米し、そのまま滞在していたらしい。【長谷川隆】

http://mainichi.jp/area/niigata/news/20111112ddlk15040102000c.html
2名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/12(土) 19:29:51.14 ID:MQxHBEKP0
さすがにそこまで影響力ないよな
3名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 19:30:15.84 ID:3xEO5oYf0
なんだデマか
4名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 19:30:16.45 ID:l3yRceol0
せめて二次はモザ外せよ
線じゃん線
5名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:30:21.45 ID:/4+htkUy0
米国もまだ大麻解禁してないじゃん
6名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 19:30:22.84 ID:N0Uh7ian0
TPPで童貞卒業
7名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 19:30:39.77 ID:ChucahWS0
モザイクかかってるビデオとか見たことないは
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 19:30:39.93 ID:Eh2sHAAd0
「市(いち)に虎あり」の喩え。
今から二千年以上の昔、中国の魏(ぎ)の国に、「ホウソウ」という人物がいた。
ホウソウは、魏の国王に仕えていたが、優秀故に恨みや妬みも多かった。
あるとき、ホウソウが魏国を留守にすることになった。ホウソウは、王と次のような会話をする。
「もし、一人の者が“市場(いちば)に虎が出た”と言ったら、王様は信じますか?」
「市場に虎だと?まさか、あるはずはない」
「では、二人の者が“市場に虎が出た”と言ったらどうでしょう」
「もしや、そんなこともあるかもしれぬと疑うであろう」
「それでは、三人の者が“市場に虎が出た”と告げたらいかがでしょう」
「三人までが、そのように言うのであれば信じるであろう」
この対話において、ホウソウは、魏の王に教える。
「王よ、市場に過去、虎が出たことはありません。虎の住む森もない。虎などいるはずがないのです。
私が留守の間、悪い噂を流すものは三人どころではないでしょう。どうか、悪い噂を信じられませぬよう」
果たして、このホウソウの心配は的中する。
王は、様々な悪い噂を信じ、ホウソウが帰国するときには、すっかり考え方が変わっていた。
結果、優秀な人材であったホウソウであるが、王は二度と用いることはなかった。
以上の故事は、“実在しないことでも、多くの人が口にすれば真実だと信じるようになる”との意味で、
「市(いち)に虎有り」、「三人虎を成す」という成語となった。
9名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 19:30:45.27 ID:SIRf9+1+P
>TPPでモザイク除去

デマなのかYO!
10名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 19:30:50.86 ID:+RgM29rZ0
えっメリット全滅じゃないか
11名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 19:30:57.81 ID:1XzFdlNX0
中免で大型バイク乗れるんだろう
限定解除した情弱ざまぁだわ
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:31:13.66 ID:VpoOSlrM0
日本じゃマンコも利権だからなw
13名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 19:31:21.75 ID:HoW4bqHU0
デマであろうがなかろうがどうでもいいものばかり並べるなよ。
14 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (大阪府):2011/11/12(土) 19:31:23.99 ID:VhS+Pt/70
モザイクとかすでに開国してるだろが
15名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 19:31:37.62 ID:vDpwh7h40
見えそうで見えない興奮を返せーーーー
16名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 19:31:48.34 ID:/pF8S4Cj0
モザイクは確実に参入障壁だから除去されるわな。天下りの人が死ぬかもしれんが・・・
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:32:01.36 ID:qhXUypU+0
なんだよ。がっかりだな。
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 19:32:04.76 ID:hoZPoSGS0
マシンガン買って新大久保無双しようと思ってたのに><
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 19:32:22.84 ID:9aa7Q+u10
戦争起きたらどうすんだよ逃げられねーぞ
20名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 19:32:23.34 ID:8QO3gkms0
そもそもなんでモザイクって存在してるの?
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:32:26.04 ID:yavp+VrX0
ウソまで持ち出すとか必死だなwwwwwwwwwwwwwww
22名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 19:32:29.78 ID:+RgM29rZ0
モザイクはわりとどうでもいい
銃規制と大麻規制はやってもらわんと
23名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 19:32:38.02 ID:+H+wx+rV0
TPPで就職決まるなら賛成するわ
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:32:44.64 ID:CyPApXBT0
東京熱終わったな
毛デブも死亡
25名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 19:33:08.08 ID:dX0eN7de0
ネトウヨは

息を吐く用に

嘘をつく
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 19:33:12.69 ID:Un4CBtUZ0
公営の売春宿が出来るって聞いたぞ
女の子は準公務員とか
27名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/12(土) 19:33:18.46 ID:4BMCCyNg0
そんなに影響のない業界で良かった
28名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/12(土) 19:33:25.39 ID:v0GX+zLj0
銃は解禁すべきだろ
29名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 19:33:40.61 ID:OETZw7OJ0
TPPで僕の肛門も解禁されそうです
30名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 19:33:45.50 ID:RXpH+Fik0
(´・ω・`)
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:33:54.59 ID:9psD1Rnl0
TPPで一夫多妻
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 19:34:01.16 ID:RWZ8vlbV0
モザイクと銃は解禁しろよ
33名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 19:34:09.99 ID:a3qftRkY0
TPPで彼女が出来ました
34名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 19:34:14.59 ID:XaOBxp1P0
アメリカは広いからいいが、日本だと毎日銃声がそこらじゅうで響くぞ多分
35名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:34:20.56 ID:V+rYtHVJ0
えーないのか残念
36名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:34:27.02 ID:xfnu3jp10
18禁アニメの北米無修正版みるとモザイクあった方がいいって思うよね
あとグロマンの時も
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:34:43.37 ID:ix/2V3/E0
タバコって税金無いといくらなんだろうな、年間10万以上かかってるはずだけど
これも税金撤廃は無いよね。
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:34:43.36 ID:VvQ6fbrx0
そんなに大麻なんか欲しいの?
39名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 19:34:48.77 ID:DBWj0N1B0
>>5
州法ではかなり解禁してると言うか罰則がゆるくなってる
医療用大麻なら簡単な診察受けて150ドル払えば購入資格をもらえる
合衆国憲法でもゆるくしようかって話は持ち上がってるらしいが石油会社が首を縦に振らない
40名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 19:35:11.29 ID:+ncI+J4G0
銃は解禁しろよ
政治も行政もまともになるだろ
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:35:13.48 ID:NG9JXLc40
銃規制解除されたらムカつく上司にチラつかせて脅せるな
42 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (大阪府):2011/11/12(土) 19:35:21.54 ID:VhS+Pt/70
パチンコはカジノの参入障壁になるから禁止な
43名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/12(土) 19:35:33.54 ID:oOk3tyJd0
医療保険がどうなるのか。
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 19:35:47.56 ID:fWcRQ++Z0
銃解禁されたら逆に
富裕層が無茶しなくなって
世の中がよくなりそうなんですけど
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 19:35:49.01 ID:tTGT0h/U0
逆にアメリカがモザイクになるんだろ?
宗教右翼が喜びそうだしな
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:35:57.07 ID:qhXUypU+0
>>38
銃の方だよ。
47名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 19:36:02.22 ID:i3Hve1QK0
しがらみ関係なくなるなら外国でNHKがうつらないテレビを作って日本で売ってほしい
受信料払いたくない
48名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 19:36:05.22 ID:mSdG3edZ0
大前研一はやはり慧眼だな、視点が鋭すぎる
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20111107/289750/?ST=business&P=1
49名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:36:17.40 ID:94VyfiyZ0
マンコ利権にむらがる糞ウジ虫どもがぁぁぁぁあああああああ!!!!
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 19:36:37.47 ID:imS9Zgx10
ニューカスでしか聞いたことが無いんだがw
51名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 19:36:58.29 ID:pWkbv0Bg0
モザイクは逆にエロいよね
まんことかグロいだけだし
52名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/12(土) 19:37:17.72 ID:n5ZKwaDE0
なんと、保険はダメになるというのか
53名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 19:37:20.49 ID:XvMmJkr00
モザイクは必要悪
54名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:37:23.26 ID:qFRaylu00
モザイクを入れる意味が分からない 海外サイトにいけばいくらでも見放題なのに何で未だにモザイクなのか分からない
55名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:37:28.70 ID:/4+htkUy0
>>39
メキシコとの国境線がヤバイから、これ以上は無理だろう
56名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 19:37:44.77 ID:oxg/H8w20
モザイクぐらい解除してくれよ
モ有とか時々しか見なくなったわ
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 19:37:47.30 ID:tTGT0h/U0
>>51
みひろが無臭性女優だったらトップを取ることはなかっただろう

は俺の名言
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:37:50.93 ID:i1I6AXmG0
アニメにモザイクってなんだよ
59名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/12(土) 19:37:54.85 ID:EKImSD100
アメリカの兵器会社に投書して、ISDで訴えてもらえば解禁
60名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 19:37:58.01 ID:Opc3Y56P0
>>34
お前んとこはすでに響いとるやろ
61名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 19:38:08.49 ID:BPj+T4mGO
>>39
何で石油会社が反対すんの?
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:38:20.20 ID:VvQ6fbrx0
>>39
石油と大麻って何の関係あるんだ?
63名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 19:38:20.68 ID:slb+5O0h0
64名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 19:38:47.20 ID:0SgjGMTD0
銃規制は緩和した方が良いかもな
権力側の人間にもう少し緊張感があってもいいよな
約束守るために真剣になるから
65名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 19:38:59.85 ID:l3HpAnZV0
どれも初耳だわ
金融やら保険やら医療やら農業なら聞いていたが
66名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:39:03.74 ID:94VyfiyZ0
TPPで青少年育成条例撤廃ッ!!!!
67名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 19:39:07.96 ID:DBWj0N1B0
>>55
カルフォルニアの国有林でメキシコ人が違法栽培ってナショジオでやってたわ
そう言うバカを排除すればいいじゃないかって流れだったけどな
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:40:01.31 ID:DxlT3mVS0
TPPで鮎解禁
69名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:40:01.40 ID:94VyfiyZ0
jc, jkとのオマンコ解禁ッ!!オマンコ解禁ッ!!!!
70名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 19:40:15.32 ID:rOTYN8DN0
>>56
でも顔が可愛くてもマンコがグロいことかいるからなあ
顔とマンコが両方綺麗ってのはなかなか
あと毛の処理をしてないやつ多すぎ
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:40:16.75 ID:ix/2V3/E0
72名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:40:17.78 ID:S5945YA70
ジャップのAV女優はグロマンばっかだからモザイク有りでもいいや
73名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/12(土) 19:40:34.29 ID:Ua3lSFsg0
>>11
ハーレー買いたいか?
74名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 19:40:37.57 ID:gG7XyxZc0
賛成派のネガキャンスレかと思いきや誰も損しないスレ
75名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:40:47.18 ID:qFRaylu00
移民が来るぞー っていう脅しがよく分からん
チリやNZやブルネイからの移民ってそんなに脅威か?
76名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 19:40:48.91 ID:515RJnu40
TPPで増えるレジャー!

・カジノ
在日コリアンだけが日本の街中で
賭博場やってるの?ずるい!
年間数兆円ビジネス?
こんな美味しい話なない!

→カジノ上陸で金髪美人ディーラー
相手にポーカーやルーレット!
併設レストランと劇場で楽しすぎワロタ


・レジャー用、護身用銃規制緩和
輸出と雇用を増やしたいアメリカ政府
売上げを伸ばしたい銃器メーカー
日本には銃刀法という規制があるだけで
抵抗出来る根拠が無いため規制緩和確実

→週末は愛するマイ拳銃を射撃場で
ぶっ放し、ストレス発散!
因みに米国内では拳銃一丁3万ぐらい

賛成しようぜTPP
77名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 19:40:49.02 ID:VG3hFpzG0
銃は冗談でいってんだろ
78名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 19:40:55.98 ID:LL4+fk+s0
で、実際のメリットってなんなんだよ
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 19:40:57.31 ID:ZWuQ0Eq20
モザイクは普通に障壁だから撤廃されるんじゃないの
80名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 19:41:13.87 ID:WvD6Saf/0
銃は解禁したほうがいいな
81名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 19:41:23.99 ID:DBWj0N1B0
>>61
>>62
大麻から精油できるうえに食えるし燃料にできるし石鹸まで作れちゃう
脱原発の最強エネルギー、詳しくはHEMP CARで検索
歴史知らないねぇ
なんでアメリカが1940年代に大麻禁止にしてそれが日本まで飛び火したのか調べると面白いよ
82名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 19:41:26.60 ID:B5KoJjfV0
大麻が石油に変わるとか言う都市伝説は本当なんだろうか
83名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 19:41:28.56 ID:mSdG3edZ0
「日米繊維交渉」のウィキとかかなり面白い
半世紀前は日本の繊維製品が「ワン・ダラー・ブラウス」と呼ばれ
アメリカの繊維業界を圧迫していた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B1%B3%E7%B9%8A%E7%B6%AD%E4%BA%A4%E6%B8%89
84名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 19:41:29.00 ID:FVoeufQm0
モザイクとか警察の予算の無駄
合法化して警察減らせよ
85名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 19:41:37.60 ID:1goqUtuN0
銃の前に帯刀OKにしろ
86名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 19:41:45.71 ID:N4nclyOj0
右ハンドル車禁止にメーターはマイル表示になるんだろ?
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:41:46.48 ID:i1I6AXmG0
チンコ解禁とかして欲しいな
芸人とか面白がって全員チンコ出すんじゃないかな
88名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:41:58.14 ID:94VyfiyZ0
TPPのメリット:
銃解禁、兵器ドピュドピュ輸出、カジノでどっしゃー、モザイク撤廃、jc,jkマンコにどっぴゅー
89名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 19:42:25.65 ID:pHigOVq50
それぐらいしかメリットないのにそれもデマとか糞だな
90名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/12(土) 19:42:35.08 ID:Ua3lSFsg0
TPPでPTA激怒
91名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 19:42:52.25 ID:FuZWkPG60
そういえば電力も自由化?
92名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 19:43:02.55 ID:A0/1/HgG0
アメ公のやりかたでやるならモザイク無し!でもレイプも痴漢も無し!になるんだろ?
それは困るからモザイク有りでいいよ
93 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/11/12(土) 19:43:04.79 ID:jfSilarw0
何だ嘘か
94名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 19:43:26.69 ID:Kpxm/+jo0
射撃場はいいな。
銃を買うのにかなり手続きがめんどくさいだろうが。
95名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 19:43:32.51 ID:oixmjoiG0
今までやり辛かった海外の企業買収が、かえってやりやすくなるかもね
超円高だから大チャンスだ
96名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 19:43:36.37 ID:Gxi6mZdr0
大麻解禁なんてアメリカの属国の日本じゃ無理だろ
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:43:52.28 ID:ix/2V3/E0
TPPで関税撤廃したら、国内法で増税するのは駄目だよね。
タバコの値段安くならない?
98名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 19:44:07.88 ID:ctCC/oVc0
TPP参加国で嗜好品としての大麻栽培製造している国なんてあるのか
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 19:44:20.77 ID:g/FlPkHJ0
海外のサプリやプロテインが近所の薬局で買えるようになったら嬉しい
100名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/12(土) 19:44:43.71 ID:Ua3lSFsg0
>>91
それだとどうなるの?発電所ふえるの?
101名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 19:44:51.29 ID:LqyLAwlw0
おれらに何ら利益が無いってこと?
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:44:57.33 ID:ix/2V3/E0
ガソリンも1?50円とか無理?
103名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:45:02.92 ID:94VyfiyZ0
水清ければ土踏まず TPPオメコ TPPオメコ
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:45:06.25 ID:gb0Xk15c0
大麻栽培して海外に売ろうぜ。自分ですわなきゃいいだろ?
105名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 19:45:10.70 ID:nCgfy5Z70
チンコはモザイク無い方がいいけどマンコはモザイクあった方がいい
106名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 19:45:19.91 ID:a4vPKc6P0
口を開けば「欧米先進国にくらべて日本は遅れてる」とかよく言う政治家もモザイクに関してはダンマリだよね
107名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/12(土) 19:45:24.52 ID:Nc4L5rSLO
銃解禁と同時に自衛隊兵器輸出しろ
108名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 19:45:33.15 ID:IhEhP51F0
ネットもマスコミも信じられん
一体何を信じたらいい?
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:45:42.50 ID:jZchSiVB0
銃解禁でヤクザが堂々と銃を持てるな
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:45:53.27 ID:myrsEQLo0
なんでデマなの?
ISD条項でアメリカの銃会社に訴えられたら従わないとダメなんだろ
それがTPPなんだろ
111名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 19:45:54.69 ID:gQy/hUwy0
モザイク有りの方が燃える
112名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 19:46:08.63 ID:t18lJilE0
ガンベルトってどこ製がいいんだろう
113名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 19:46:10.58 ID:+RgM29rZ0
銃は解禁したらいい
大麻も医療用大麻入れろ
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:46:11.66 ID:97yCF7pD0
TPPが持ってる構造上の理不尽な点を揶揄するのに
銃規制が一番手っ取り早いんで
最初のころTPPで銃規制解禁解禁って書き込んでたんだけど
いい感じに種が育ってきたな
115名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:46:42.26 ID:qFRaylu00
大麻から石油って ジャトロファのことか?
116名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 19:46:48.14 ID:I+UCwMdF0
考えうるすべてのメリットが全滅じゃねーかよww
117名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 19:47:10.26 ID:MgRDOCBE0
なんで関税撤廃するだけで銃規制が説かれるんだよ
これ信じる奴って、どうしょうもないほどに頭おかしいんじゃねーの?
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:47:12.76 ID:ix/2V3/E0
韓国はアメリカと長年FTA交渉を続け、米を除外させたり、アメリカの輸入牛肉も韓国の安全基準を認めさせました。
そんな韓国が、自由化に一切の例外を認めず、食の安全基準さえ「貿易障壁」とみなして撤廃を強いるTPPに参加することは考えられません。

中国はアジア市場ですでに独自の地位を築いており、アメリカ主導のTPPへの参加は考えられないというのが大方の見方です。
すでに東アジア全域が中国経済圏と呼んでもいい様相です。

TPPは実質的には日米のFTAであり、中国・韓国・インドといった「成長するアジア市場」から取り残される恐れがあります
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:47:16.11 ID:X6ws3t/L0
銃は解禁しても良い
120名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 19:47:16.96 ID:IeMyGMIB0
また賛成派のデマ

また賛成派のデマ

また賛成派のデマ
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:47:23.72 ID:zQPe0UJv0
モザイクはそのままにしとけ
芋虫と遭遇する確率あがるからな
122名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 19:47:25.32 ID:0GFad5xt0
自殺用に一丁欲しいな
123名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:47:34.06 ID:/4+htkUy0
>>67
元々中央アメリカでは大麻はタバコと同じような意味合いなんだよ
あのへんじゃ元々自生しているような植物だし

メキシコ移民が多すぎて困っていたので、移民がよく吸ってる大麻を禁止することにした

今じゃメキシコの産業崩壊してしまったので、
大麻は無くてはならない重要作物に格上げされちゃったけどな
124名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 19:47:43.30 ID:0SgjGMTD0
アメリカって銃社会っていうけど、普通に会社勤めしているリーマンが
スーツの下にホルスター下げて銃の携帯している訳でもないんだろ?
125名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 19:48:03.34 ID:dz18FpYr0
なんでいつのまにかエロマンガのモザイクは解禁されてんの?
単行本とかもはやちんこに刻み海苔すらのってなくて完全に無修正じゃん
126名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/12(土) 19:48:20.32 ID:Ua3lSFsg0
お前ら撃たれまくりでも平気なのか
127名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/12(土) 19:48:27.04 ID:oOk3tyJd0
内国民待遇で油をアメリカからアメリカ人が買うのと同額で買えるんじゃないの?
輸送費くらいは上乗せしても良いけど。
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 19:48:28.31 ID:1dgN/gHD0
>>81
歴史知らないねぇ(ドヤッ
129名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 19:48:29.04 ID:VG3hFpzG0
自殺特化したガラパゴス拳銃が売れそうだな
130名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 19:48:45.85 ID:7MfuIAry0
>>110
アホか
131名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 19:48:50.48 ID:HYVZgi1B0
銃器の販売はありえる
132名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/12(土) 19:49:17.92 ID:Nc4L5rSLO
戦国時代、石川で市民革命が成功したのは銃があったから
お上に銃を取り上げられた後の石川市民はどうなった
加賀百万石(笑)とかいってお上をあがめ奉る奴隷に成り下がったんだよ
133名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 19:49:24.65 ID:DBWj0N1B0
>>123
てかマリファナってもともとメキシコの言葉で「タバコより安いタバコ」って意味だしね
134名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 19:49:45.82 ID:mSdG3edZ0
「二次創作がヤバい」って話も聞くが
「知的財産の保護」って観点でみれば
日本の「クールジャパン」的なソフトコンテンツの保護に繋がるとも言えるんじゃないか?
135名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 19:50:05.30 ID:CIbL4VE70
マジレスすると

モザイクはデマ
大麻もデマ
これらは貿易と関係無いし、
アメリカの雇用が増えるわけでは無い

銃器規制緩和
これはアメリカの輸出と雇用が増えるから
確実にあり得る
日本の潜在的マーケットサイズは
年間20万丁とみる

治安が悪化してもラチェットで
元に戻れないから
身を守りたいなら銃で武装
するしかいない
更に売上げアップ!
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 19:50:08.40 ID:hqkFrnJn0
マイケルムーアが日本を題材に映画を撮るのか
137名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 19:50:08.87 ID:MkKiFu4z0
なんでキリスト教圏の法律を押し付けられなきゃならないの?
138名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 19:50:12.68 ID:/2aTR4K0O
大麻は解禁しても良いじゃん
煙草だって許可されてんだし
139名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 19:50:13.48 ID:slgvdXP50
他国間協議なのにアメリカの意見がすべて通る見たいな言い方するよね
シンガポールが参加するのに銃規制なんか緩和するわけないだろ
140名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 19:50:19.73 ID:Mwf8T2f+0
本当に第二の明治維新になるとは

あの時も海外から安い製品がたくさん入ってきて
たくさんの農民が死んだ
141名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 19:50:26.66 ID:jWbcXelv0
あー、モザイクは非関税障壁だわなあw
でもネット普及前じゃなきゃ説得力無し
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:50:27.73 ID:zj9uiXY+0
TPPでヒキニートキモデブのオレに
職とかわいい彼女ができる?
143名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 19:50:49.86 ID:Fyinh5ro0
知人の住所使ったのかwww
144名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:50:58.48 ID:94VyfiyZ0
撤廃が確実視されている非関税障壁:
青少年育成条例、モザイク、銃規制、カジノ規制、麻薬及び向精神薬取締法、非核三原則、日本国憲法、二重国籍禁止、日本語
145名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 19:51:01.16 ID:Rr4fA2Qh0
米規制すれば米輸入しなくてもすむんじゃね?
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:51:10.32 ID:ytsA5Cky0
そもそも銃持ちなれてない日本で銃解禁とか無理だろw
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 19:51:14.65 ID:fWcRQ++Z0
富裕層だけ銃規制して
低所得者層にだけ銃を与える
これで格差社会が是正されるかもwww
148名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 19:51:16.49 ID:mSdG3edZ0
>>118
>食の安全基準さえ「貿易障壁」とみなして撤廃を強いる

ソースは?
149名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 19:51:27.28 ID:DBWj0N1B0
>>128
本当に歴史知らないんだから仕方ないじゃん
大麻がどうしてアメリカで違法になりそれがなぜ戦後日本に飛び火したのか
そのくらい調べてから反対すべきじゃないの?
洗脳って怖いって言いながら自分らが本質見失ってることに気づきなよ
150名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:51:44.28 ID:aIqZEj/V0
著作権はどうなんだよ
151名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 19:51:49.29 ID:7MfuIAry0
24項目を完全に無視した妄想話を書く中学生たちである
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:51:53.25 ID:gb0Xk15c0
チンコもモザイクなしでいいけど男の声は消して欲しい(スレ違い
153名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 19:52:23.81 ID:Fyinh5ro0
>>20
ビデ倫利権
154名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/12(土) 19:52:25.04 ID:oOk3tyJd0
>>142
社会保障も切られて自○するしか無くなるんじゃね?
155名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/12(土) 19:52:49.71 ID:Nc4L5rSLO
>>146
エアガンもってない日本人の子供がいるか?
実銃よりハイテクなエアガンを使いこなす日本人にそんな心配は無用
156名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 19:52:58.30 ID:82zk5JJs0
銃解禁は自分の身を守りたい富裕層が全力て防ぐだろ
貧困層でも銃買えば楽々人を殺せるようになるし
157名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 19:53:03.62 ID:f7GEsSMu0
アメリカ人「ロリータポルノ解禁シテクダサーイ」
158名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 19:53:05.60 ID:HGoxb/IQ0
モザイクはいわゆる非関税障壁だろ
所詮は警察の天下りなんだからさっさと世界基準にしろや
159名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 19:53:08.48 ID:mSdG3edZ0
胡散臭い話ばかりだから
とりあえずソース付けてくれよ
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:53:37.23 ID:bhrqk7YM0
TPPに入ったら、遺伝子組み換えしていない食品でもその表示を出来なくなる!なぜなら組み換えをしている食品の競争が不利になるから!
っていう電波も見たな。

でも、モザイク除去されないなら別に入らなくていいや
161名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 19:53:51.36 ID:Gxi6mZdr0
大麻の禁止って、産業保護が目的だったんだよね?デュポンとかだっけ?
大麻が資源として有効だから、化学繊維産業が大麻撤廃した
162名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/12(土) 19:53:54.84 ID:MF+e80ts0
>>57
グロアナルすなわちグロマン
とは限らないので
それはおまえさんの妄言でしかない
163名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 19:54:16.12 ID:CIbL4VE70
>>156
富裕層は銃で武装した
警備員に守らせるだろ
当たり前の話だよ
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:54:21.89 ID:2YLIA3IJ0
>>128
無知馬鹿低学歴乙
165名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 19:54:32.88 ID:g+vmR274P
いやいやいや、モザイク除去だけはやれよマジで。
166名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:54:42.06 ID:94VyfiyZ0
処女膜は非関税障壁
167名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 19:54:52.94 ID:u5DLWWMs0
>>155
勝手な決め付けは揚げ足取りの元
168名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 19:55:21.52 ID:Y6efwb/U0
コンビニで銃や手榴弾が買えるようになるぞ
169名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 19:55:31.10 ID:DBWj0N1B0
>>161
ビンゴ
170名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 19:55:41.84 ID:b015qEJd0
なんだよ銃規制解禁だったら俺歓喜なのに
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 19:55:49.65 ID:1n6r7IpE0
つまり何のメリットもないやん
172名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/12(土) 19:55:49.88 ID:kp//BfpR0
外資系の介護会社やら幼稚園が増えるな。
外人も増えるな。
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:55:51.24 ID:bhrqk7YM0
>>168
あれ?福岡って今もそうだと思ってた。
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:56:16.11 ID:gb0Xk15c0
グンマーみたいなことがマジに実現?
175山崎洸(北海道):2011/11/12(土) 19:56:17.82 ID:qU+Rf1KU0
      ∧_∧
 ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援してくださいね(^^)。
   =〔~∪ ̄ ̄〕
   = ◎――◎                      山崎洸
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:56:21.37 ID:nCCnptrZ0
>>1
これから交渉はじまるから
デマかどうかさえわからんだろ
177名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:56:27.17 ID:94VyfiyZ0
日本全国福岡化
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:56:48.87 ID:myrsEQLo0
楽しみだな銃選ぶの
179名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 19:56:54.78 ID:PuUjKjSZO
核ミサイル解禁だろ
あと売春とガソリン税と酒税の撤廃
180名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 19:56:56.80 ID:MkKiFu4z0
>>155が第二第三の加藤に粛清されますように
181名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 19:57:16.65 ID:7MfuIAry0
>>148
少しはググれカス
2ちゃんするほど退屈なら新書の一冊くらい読め

牛肉で日本がとってる検疫体制は国内畜産保護のためにやってる
障壁だから撤廃しろと米は要求していて
我々と同じように合理的な根拠のあるルールでやれと言ってる
つまり全頭検査とかは非科学的で過剰だからするなと言ってる
182名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:57:37.94 ID:94VyfiyZ0
ゆのちゃんの非関税障壁ヤンデレきもちいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:57:46.84 ID:jZchSiVB0
大麻に関しては>>81のとおりだな
日本の文化を調べるとそこかしこに麻が使われているし
GHQがくる以前はそこらに普通に生えてたらしいからな
身近に戦前を知っている年寄りがいる奴は聞いてみたらいい
184名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/12(土) 19:58:04.38 ID:ZwF1L/Dz0
>>118
> 自由化に一切の例外を認めず、食の安全基準さえ「貿易障壁」とみなして撤廃を強いるTPP
全くのデマ
むしろ日本が参加するとなれば
放射能物質汚染食品で新しい安全基準をつくるんじゃないの

> TPPは実質的には日米のFTAであり
だから多国間交渉だというのに
185名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 19:58:05.06 ID:4v0eGXUq0
モザイクなくなったらマジよろこびまくりんぐ
186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 19:58:31.77 ID:fWcRQ++Z0
金持ちはボディーガードにもみくちゃにされながら街を歩くのか
金持ち発見器みたいでよけいに狙われそうな気もするけどwww
187名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 19:59:19.72 ID:DBWj0N1B0
>>183
伊勢神宮大麻の存在を知らずに大麻を叩くネトウヨがいるから困る
188名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:59:38.01 ID:94VyfiyZ0
銃解禁されたら満員電車で乱射事件頻発するで
189名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/12(土) 19:59:49.61 ID:Nc4L5rSLO
>>180
市民の権利を軽視どころか踏みにじる体制の奴隷こそ死ねよ
我が身可愛さに毎年10万の自殺者を殺し続ける虐殺者が
190名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 20:00:01.53 ID:guqTyGjA0
>>147

神 は 万 人 を 平 等 に お 創 り に は な ら な か っ た 。




       コ ル ト が 万 人 を 平 等 に し た 。
191名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 20:00:19.09 ID:Gxi6mZdr0
モザイクなくなるってどういう理屈?
海外製のAVがたくさん入ってくるから?
てか日本のAVって結構海外向けに無修正とか作ってる気がするからそういうのが逆輸入されてくるのかな
192名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/12(土) 20:00:20.92 ID:dKhZI6W+0
>>124
万が一の時のために家に置いておく
という程度の話ですね
消火器みたいなもん
それも田舎町だけのこと
193名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 20:00:23.61 ID:fyPWcpFa0
銃刀法までとは言わんから軽犯罪法を無くしてくれ
194名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/12(土) 20:00:26.46 ID:qNrSfw4X0
仕事行ったら職場の奴らの話だとアメ車をディーラーで買ったら現地の値段で税金とか車検も
アメリカと同じになるって言ってた
アストロとか300Cに乗り換えるとか言ってたし
195名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:00:29.96 ID:V+rYtHVJ0
私の童貞も解禁されますか?
196名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 20:00:50.11 ID:uKhMM1VB0
モザイク処理に余計な人件費がかかるござる
みたいなのねえの
197名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:00:58.86 ID:94VyfiyZ0
銃解禁されたら莫大な雇用を生み出しまっせー
198名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 20:01:47.40 ID:CIbL4VE70
>>188
派遣のワープアが
派遣先の社員を射つ、
ブラックリーマンが
パワハラ上司を撃ち抜く
とか頻発するな
199名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 20:02:18.74 ID:aXOwRA6k0
銃規制は緩和した方がいい
狩猟用ライフル持つのに10年以上散弾銃所持しなきゃいけないとか意味不明
そういう事ばかりしてるから猟友会でさえ後継者不足で絶滅寸前じゃないか
200名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/12(土) 20:02:46.79 ID:tcSm1oWT0
モザイクってどっかの利権団体が必要としてるからなくならないんじゃないか?
201名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:02:48.01 ID:94VyfiyZ0
>>198
やっぱり銃は解禁するべきだな
202名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 20:02:53.86 ID:mSdG3edZ0
>>181
つまり「理不尽な食の安全基準の撤廃」ではないのだな
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 20:02:55.19 ID:ofbO/1xf0
大麻はどうでもいいが、銃とモザイクは心待ちにしてた人大勢いただろうに・・・
204名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 20:02:54.79 ID:gnWD5ift0
銃解禁したらそこら中で乱射とか起こりそうだな
205名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 20:02:56.17 ID:vxcE4eQ30
著作権の非親告罪もだな
206名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 20:02:56.27 ID:EJElbVf60
>>37
今は知らんが
昔330円くらいの時代は外国産は1箱160円くらい
多分、今も免税だと半額くらい。
207名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 20:03:10.93 ID:Gxi6mZdr0
>>199
いや猟友会とかどうでもいいだろw
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:03:18.10 ID:myrsEQLo0
大麻はアメリカでもアウトだから日本でもアウトだけど
銃はデマでもなんでもないよな
209名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 20:03:30.13 ID:/kf3GenR0
>>81
将軍様の指示で北朝鮮では大麻栽培してるようだが、まったく豊かになって無いよw
210名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 20:03:31.81 ID:0SgjGMTD0
使っては絶対に駄目だけど、使う可能性をほのかにチラつかせるのが
銃解禁のメリットでしょうが
本当に使ったらただのテロリストじゃん…
211名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 20:03:36.60 ID:smF3NJPR0
AV産業は日本の一人勝ちになっちゃうかもね
212名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 20:04:04.23 ID:nF412C+M0
野田がTPP参加表明するちょくぜんに西岡が急死したり、天皇が謎の発熱で入院したりとおかしくね?
やっぱ、アメリカの工作員に脅されてるんじゃないの?
213名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 20:04:18.53 ID:u5DLWWMs0
>>190
コルトパイソンてヒキオタ体型でも撃てんの?
214名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 20:04:20.97 ID:N4nclyOj0
>>200
外圧に弱い日本だから鶴の一声で即規制撤廃
215名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 20:04:31.08 ID:MkKiFu4z0
>>207
イノシシとかクマとかパネェぞ
マジで殺らなきゃ食料食われる
216名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/12(土) 20:04:31.93 ID:ccM4SLWr0
>>134
日本国内でのソフトコンテンツ知的財産の保護では好影響でしょうね

やるならきちんと許可を取ってからにしろとはっきりさせることは重要
ディズニーでも昔から
事前に何の相談も無く著作権侵害すれば問答無用で速攻で厳重に対処する
しかし相談があれば話を聞いて場合によっては許諾を出す
という姿勢は一貫しているわけで
217名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:05:01.10 ID:94VyfiyZ0
日本はでっかい宝島そうさーいまこそーアドベンチャー
全米ライフル協会さーん、ここでっせー
218名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 20:05:04.47 ID:NKXvgzZS0
銃規制解除は良い事だろ
北朝鮮が攻めてきた時に戦えないからな
219名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 20:05:10.67 ID:fWcRQ++Z0
ホームレスを殺しても殺人
大学教授を殺しても同じ殺人
銃最高
220名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 20:05:10.69 ID:slgvdXP50
オーストラリアもニュージーランドも銃規制厳しいだろ
なんで反対派ってアメリカの話しかしないの?わざと?
221名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/12(土) 20:05:32.36 ID:qNrSfw4X0
モザイク解禁なっても20代はイメージビデオで、SEXは30過ぎのババァが軽やかなBGMが
流れる中でする爽やかなSEXしか見れなくなる
222名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/11/12(土) 20:05:43.44 ID:BS0ELmfsP
一億人規模の新たな市場をみすみす諦めるだろうか
223名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 20:06:14.57 ID:CIbL4VE70
マジで、
アメリカの輸出と雇用に
ダイレクトに繋がる
銃規制緩和はあるで
冗談抜きで。

銃に関してはアメリカ銃器メーカー
が圧倒的で最強の輸出品だろ
224名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 20:06:28.84 ID:3SLgiGki0
銃規制しろよ
刀狩りしてるから日本のK察なんてアホでも勤まってヲタ苦狩りとか自転車の呼びとめとか
つまんねー弱者イジメしてんだろ
さっさと893潰せよ
何が密接交際者の口座差し止めだ
民間人に丸投げしてんじゃねぇ
225名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 20:06:30.14 ID:/2iqkkr80
経済政策で加盟しようっていう集まりの話なのになんで各国の法律まで変わるんだよw
226名無しさん@涙目です。(スイス):2011/11/12(土) 20:06:59.45 ID:I8XsJ/CX0
>>140
またそんなデマを
日本からは日用雑貨の陶磁器の輸出なんかもありましたよ
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:06:59.97 ID:myrsEQLo0
全米ライフル協会ってものすごい政治力持ってんだろ
TPPで黙ってる訳ないよな
ISD条項なんて鬼に金棒じゃん
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:07:06.89 ID:rO8S7PXR0
ビデ倫とかはISDSでやられるかもね
229名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 20:07:11.09 ID:CIbL4VE70
>>225
おいおい
230名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 20:07:14.59 ID:f7GEsSMu0
>>193
十得ナイフで連行は辞めて欲しいよな。まったく・・・
231名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 20:07:55.25 ID:BPj+T4mGO
全日本ライフル協会とかできるのかw
是非とも加入したい
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:07:59.06 ID:2YLIA3IJ0
銃規制緩和はやく!!!!!!!!!!!!

社会的下層な人たちにはこの上ない機会だぞ!!!!!!!!
233名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 20:08:00.14 ID:nF412C+M0
アメリカの自動車業界が、日本のTPP参加に反対してるらしいぞ?
そうとう政治力ある団体だし、これオバマもやばくないか?
234名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 20:08:06.85 ID:fWcRQ++Z0
ボディーガードはじまったな
235名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 20:08:12.62 ID:NajnGsvF0
銃規制解除はいいな
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:08:13.87 ID:eFGxxHa80
男優のチンコやアナルのアップ見たくないからモザイクはこのままでいい
237名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 20:08:16.47 ID:smF3NJPR0
白人ってアナルセックス好きだよね
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:08:31.00 ID:2YLIA3IJ0
銃は交渉材料に使えるよな〜〜
239名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:08:33.26 ID:94VyfiyZ0
非関税障壁 × ISD条項 × アメリカ様の圧力 = ジャップ涙目
240名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 20:08:36.71 ID:MkKiFu4z0
>>225
TPPに法律・憲法より上位の規定が入ってるだろw
241名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/12(土) 20:08:44.43 ID:EKImSD100
日本は銃なんて普通の人間は持ってないんだから、銃器メーカーとしては新規のいい売り込み先にはなるわな
242名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 20:09:09.94 ID:/2iqkkr80
(´・ω・`)そっか
243名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 20:09:25.35 ID:nF412C+M0
>>241
暴力団の凶悪さに抵抗するためって大義で所有可能になりそうだよな
244名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:09:39.46 ID:94VyfiyZ0
TPPで農民一揆が捗るな
245名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 20:09:41.54 ID:NKXvgzZS0
銃解禁されたら
犬やクマに襲われるとか確実になくなるだろ
246名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 20:09:55.99 ID:k5uU+ewv0
大麻はいいな
ぜひ解禁して欲しい
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:09:59.17 ID:2YLIA3IJ0
>>240
憲法より上ってうそでしょ?
248名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:09:59.72 ID:94VyfiyZ0
もうヤクザなんて怖くないな
249名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 20:09:59.63 ID:FfK0Llsm0
モザイクが外れても
洋物みたいに動物の交尾みたいな
AVばかりになるというなら考えちゃうよね(´・ω・`)
250名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 20:10:06.56 ID:DeWRPMZw0
でも日本政府解体は本当です
251名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 20:10:08.60 ID:aXOwRA6k0
>>207
猟友会がいなくなったら誰が熊や猪を処理するんだよ
それだけではなく他の獣が与える人的・経済的損害も馬鹿に出来ないんだぞ
252名無しさん@涙目です。(トルコ):2011/11/12(土) 20:10:17.53 ID:SmUhrLel0
>>183
麻と大麻の区別くらいは付けたほうがいいように思う
253名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:10:43.26 ID:94VyfiyZ0
>>247
実質そうなってる
254名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 20:10:53.02 ID:DBWj0N1B0
>>209
ドラッグとしての流通だからでしょ
オレが言いたいのは産業大麻
嗜好品や医療品としての大麻はまだ先だよ
今現在森林破壊やら二酸化炭素過多やら騒がれてるだろ
それを解決できるのが産業大麻なんだけど首を縦に振らない守銭奴がいるわけよ
ベンツのドアの内側は全部ヘンプボードだし欧州じゃ大麻の繊維でつくるヘンプハウスが何年も前からものすごく注目されてるよ
もっと柔軟な頭を持って良いものは良いんだと認められる世の中になれば良いんだけど
255名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 20:10:53.41 ID:Gxi6mZdr0
日本で銃解禁になったら、まずアメに命令された日本政府が電通使って、銃社会ってイカス的なトレンディドラマが作られるわけだな
あと女性雑誌で「銃もってる男性は頼りになる」的な特集、夕方のニュースワイドショーでも特集

くだらねー
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:11:09.14 ID:myrsEQLo0
逆に漆塗りの銃をアメ公に高値で売りつけてやるぜ
257名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 20:11:09.14 ID:COmOw/0d0

いやーでも今日一番笑ったのはwwwwww

今まで散々年次改革要望書だの日米構造協議だのwww古くはスーパー301だの突きつけてきたアメリカ様と結ぶ条約でISD条項が入ってることと

それ以外の国で結ぶ条約にISD条項が入ってることを並列に語ってジミンガーしてた低脳糞馬鹿共だわwwwwwwww
258名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:11:19.24 ID:94VyfiyZ0
ホモセックス解禁
259名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 20:11:24.46 ID:guqTyGjA0
>>213
パイソンじゃないよwww
これは西部の話
コルトはコルトでも
コルトシングルアクションアーミー
別名ピースメーカー

撃てるかどうかは慣れなんじゃね?
少年兵でもAK撃ってたし
260名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 20:11:24.73 ID:ATegWZ9c0
てす
261 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/11/12(土) 20:11:40.41 ID:ATegWZ9c0
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:11:49.87 ID:vrl2wOrI0
>>218
銃が手に入ったら、在日朝鮮人には天誅が下るよな。
フジテレビや花王にも下るだろう。
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:11:50.23 ID:2YLIA3IJ0
デザートイーグル撃ちたいです
264名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 20:11:52.79 ID:mSdG3edZ0
TPP問題でテンプレに成り得る公式情報はここら辺かな?

国家戦略室
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/index.html
265名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 20:12:20.21 ID:PYjoYrKm0
TPPでJCの彼女が出来る
だったらいいのに
266名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 20:12:34.28 ID:f7GEsSMu0
>>241
下手すりゃ某社のガスガンより実銃のほうが安く買えそうだw
267名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 20:12:38.30 ID:MkKiFu4z0
>>247
アメリカ様の一企業の利益を守るために憲法を変えさせられる
268名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 20:12:42.93 ID:+RgM29rZ0
銃って意外に安いなーと思ったけど、考えてみりゃ当たり前だな
電化製品ですら数万で買えるんだし、むしろ高い
269名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 20:13:06.07 ID:BPj+T4mGO
>>255
今週はデリンジャー女子特集です
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:13:23.33 ID:ePvhrzBM0
>DBWj0N1B0

おまわりさんこの人マリファナ吸っていますw
271名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 20:13:35.54 ID:/kf3GenR0
>>254
将軍様は「大麻には食糧、燃料、建材、医薬品、石鹸、塗料などの原料として幅広い利用価値がある。大麻ほど役にたつ植物はほかにない」と断言し、「党を挙げて栽培し利用を進めよ」
って言ってるんだと。
産業大麻のことだろこれ
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:14:02.43 ID:fYJxz5S30
>>22
治安悪くなる

外に出ない奴には関係無いか
273名無しさん@涙目です。(ルクセンブルク):2011/11/12(土) 20:14:47.33 ID:3iDv466H0
>>181
別に狂牛病全頭検査ばかりが輸入牛肉の検査項目でもないしなあ
いろんな家畜伝染病もあるし
274名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 20:14:59.02 ID:zQ8tEaLC0
まったく聞いたことないデマなんだけど
275 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/12(土) 20:15:12.14 ID:+fea0A8y0 BE:117418649-PLT(12377)
モザイク外れても、レイプ物とか監禁モノがNGになんだぜ?
それでもいいのか?
276名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 20:15:27.79 ID:aXOwRA6k0
>>245
犬はともかく熊は分からない
やつら鉄で出来た銃をへし折り、対人用の銃なら急所でなければ撃たれても生きてたりする
熟練の狩人でも殺される事があるから、素人が銃を持ったところでどうしようもない
277名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 20:15:46.00 ID:DBWj0N1B0
>>271
そういうことでしたか(´;ω;`)
申し訳ない
北朝鮮行ってみたいなぁ、どんな感じなんだろうな
冷たい鉄のイメージがあるんだけど
278名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 20:16:00.68 ID:fWcRQ++Z0
コンビニに銃で武装して強盗しようとしたら
店員も武装してて何も起きませんでした
めでたしめでたし
279名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 20:16:03.89 ID:M5v9zBKv0
TPPで右車線
280名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 20:16:28.77 ID:zIqSGt0d0
モザイク除去だけでも賛成しろよ
281名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 20:16:39.30 ID:mSdG3edZ0
TPPってのは限定された少数の国家間で
「より突き詰めた共通の貿易ルールを作る」って試みなんだろうな
282名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 20:17:25.77 ID:Gxi6mZdr0
素人がいきなり銃ぶっぱなしてちゃんと的にあたるわけねえだろ
散弾銃で十分だ
283名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/12(土) 20:17:40.14 ID:1JJbpngO0
>>1
え?
それ以外は?
この3つで大騒ぎしてた奴居ないだろ
284 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/12(土) 20:17:59.24 ID:+fea0A8y0 BE:78278483-PLT(12377)
>>282
散弾銃だと熊には効果なくね?
スラッグ弾ならともかく
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:18:14.19 ID:Rcwxpfj60
大麻は条件付で解禁はありだな
モザイクに関しては完全に警察利権のためだけに存在するものだから
即日撤廃してよし
286名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 20:18:15.51 ID:nF412C+M0
>>282
カラオケボックスばりに、そこら中に射撃場ができるに決まってるだろ
287名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 20:18:25.54 ID:+RgM29rZ0
>>278
撃ち合いが増えそうだな
コンビニ店員も命懸けでやる職業に(´・ω・`)
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:18:49.30 ID:2YLIA3IJ0
>>286
ストレス解消にぴったりだな〜
289名無しさん@涙目です。(ギリシャ):2011/11/12(土) 20:19:28.10 ID:sW9QhdkV0
>>240
そんな規定は無い
国内法である憲法や法律と国際間の条約は上位下位の関係には無い
国内における効力は国内法が条約に優越する
290名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 20:19:36.89 ID:fWcRQ++Z0
一番解禁してほしいのは
安楽死だけどな
291名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 20:19:38.98 ID:g/FlPkHJ0
日本人は銃慣れしてないから急に銃が手に入ってしまうと妙な全能感を感じて犯罪が増えるだろうな
そのへんのリーマンでも人前で銃をちらつかせたりしそう
アメリカ人は銃の使い所を分かってるから普通の市民は簡単に銃を持ちだしたりはしないけど
292名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 20:19:43.19 ID:slKW66Ju0
こんなの信じるやついないだろ
293 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/12(土) 20:19:51.86 ID:+fea0A8y0 BE:65232645-PLT(12377)
>>287
今のうちに「射撃検定試験」とか作っておくか
漢検みたいにブームになったらおいしいぞ
294名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 20:19:57.06 ID:CIbL4VE70
銃規制緩和圧力は抵抗できない
何故か?

日本にもライフルを製造していて
海外で販売してるから
例えばミロクとか

規制緩和圧力をはね返せる
根拠なんて一つも無いから
295名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 20:19:59.99 ID:hsS4QJ5h0
無修正が出る女優と出ない女優がいるけど違いはなんなの?
こいつそのうち出るかなとかどうやって見分ければいいの?
296名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 20:20:02.66 ID:TaJWFQ+B0
モザイクなんて、世界中探しても日本だけだろ…
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:20:14.95 ID:8kpP2oaW0
>>1
背が伸びたり彼女が出来るって話は?
298名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 20:20:15.43 ID:+RgM29rZ0
>>293
また新しい利権がー(´・ω・`)
299名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 20:20:19.72 ID:u2CPmAHo0
モザイク!!!!
300名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 20:20:41.56 ID:Kq+Rk0Kn0
銃規制解除はあるよ。大麻は無理だと思うけど
301名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:20:44.93 ID:94VyfiyZ0
私女だけど小銃撃ったことあるけど拳銃はないから今から楽しみ☆
302 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東京都):2011/11/12(土) 20:21:01.59 ID:vHH7yiQUP
 
303名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 20:21:22.09 ID:Gxi6mZdr0
トカレフのシェアが危機に瀕するわけか
304名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 20:21:24.88 ID:fWcRQ++Z0
射撃の腕さえよければ
ブサメンでもモテる時代がくるのか
305名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 20:21:26.29 ID:MkKiFu4z0
>>289
ってことは日本の法律じゃそれ禁止なんで守らなくていいッスか?
ってことになるの?
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:21:37.55 ID:vrl2wOrI0
>>282
機関銃を知ってるか?
307名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 20:22:25.49 ID:b1Yze51b0
ピザは安くなる?
308名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:22:27.23 ID:94VyfiyZ0
TPPで右傾化
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:22:29.80 ID:SAIzKEHZ0
ジャップに銃はまだ早い
310名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 20:22:34.87 ID:dbs8OFW70
TPPとFTAはどっちが優先されるの?
311名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/12(土) 20:22:42.44 ID:1JJbpngO0
最後のとかまじどうでもいいだろ
大麻も普通のヤツは吸わんし
保険とか金融で騒いでただろーが
312名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 20:22:44.32 ID:7UPrDCHw0
なんか進研ゼミみたいだな
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:22:49.37 ID:bATN2nM50
アメリカのAV会社が本気で輸出を考えだせば、「モザイクのせいでウチのAVが売れない」って主張して除去の動きもありうるけど、
ネット配信すればいいことだしモザイクは消えないままだろうな。

しかしモザイクは消えてほしい。マンコにはつけておっぱいにつけないというのは一貫していない。
両方わいせつ物ではないか
314名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 20:23:05.10 ID:ZHW3kZNa0
のび太がジャイアンを撃ち殺す日が来るのか
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:23:07.23 ID:8kpP2oaW0
>>282
グロック18にロングマガジン装備で
316名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 20:23:24.96 ID:mSdG3edZ0
しかし、経済的な競争力の弱い国は全ての産業がブッ潰れて
奴隷的な賤業をやらされるハメになりそうな気もするな
便所掃除とか鉱夫とか売春とか
317名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 20:23:26.07 ID:TaJWFQ+B0
銃は、TPP参加したら、市民権の侵害だと日本でなく、国際社会に訴えて行きまます♪
318名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 20:23:35.50 ID:F/JwK0Ou0
規制解除の可能性がある→規制解除になる
になったのはなんでだよ
319名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:23:40.41 ID:94VyfiyZ0
>>289
法改正するだろソースはNAFTAの事例
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:24:04.74 ID:XdXJg6tT0
>>225
もちろん各国の法律を変える必要が発生するかしないかも交渉しだい
321名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 20:25:05.42 ID:CIbL4VE70
・日本の銃器メーカーがアメリカの
個人に販売している

・アメリカの輸出と雇用が増える

日本は銃刀法規制緩和を
確実に迫られます。有難うございました



322名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:25:05.61 ID:/4+htkUy0
>>305
ならない
それじゃ条約に批准できないから

条約を結びますよと約束することは
その条約に合うように国内法を弄りますよっていう約束と同じ
この理屈により、国内法より条約の方が優先される
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:25:24.21 ID:vrl2wOrI0
>>318
日本の法律は消滅して、全て米国方式になるから当たり前だろ。
324名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 20:25:28.33 ID:l9Nu1iJ90
頭の悪いやつが大げさなこといってコピペみたいに広がるのってまじ迷惑
325名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 20:25:28.48 ID:guqTyGjA0
>>288
的の写真持参で行くヨ
326名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 20:25:39.66 ID:4X53OF7K0
銃規制解除されたら政治家殺しても多分捕まらんだろうな
日本の警察には狙撃への対応や捜査なんて無理だろう
327名無しさん@涙目です。(ギリシャ):2011/11/12(土) 20:25:51.81 ID:sW9QhdkV0
>>247
うそです
328名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/12(土) 20:25:54.44 ID:1JJbpngO0
反対派がこの3つで大騒ぎしてたみたいなの
いくらなんでも無理ありすぎだろ
最後とかホントまじどうでもいいし
まぁ、未だに農業ばっか言ってるテレビよりはマシだが
329 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/12(土) 20:26:21.27 ID:+fea0A8y0 BE:39139834-PLT(12377)
学校も9月に卒業・入学になんのかな?
330名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 20:26:49.82 ID:mSdG3edZ0
>>305
交渉を重ねた上で協定に同意するのだから
場合によっては国内の法律を変えるってことだろ
331名無しさん@涙目です。(ギリシャ):2011/11/12(土) 20:26:54.29 ID:sW9QhdkV0
>>253
表面的にも実質的にもそうなりません
332名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 20:26:58.35 ID:/2iqkkr80
でもさーアメリカでも銃って規制されてなかったっけ?
333名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 20:27:04.64 ID:tg0zWe8x0
>>326
撃たれた弾痕で所有者が一発でわかるぞw
334名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 20:27:10.99 ID:p6wN7i340
>>2
あるわけないだろ、、
他のEPAやFTAと比べてちゃんと報道してほしいわ
335名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 20:27:14.45 ID:TaJWFQ+B0
大麻は、微妙だきど、太平洋の地域では大麻は、普通に作られてきた歴史から日本の法律変える力はある。
フィリピンでは、合法だし。
336名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/12(土) 20:27:18.24 ID:j+d+1uvk0
むしろ、銃規制とモザイクなくなったら喜んで賛成したのに
337名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 20:27:23.82 ID:/mBNXoWMO

テレビの電波使用権も入札制になるといいな。
338名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/12(土) 20:27:40.89 ID:y84M0piA0
>>1
これで困るのって銃規制撤廃くらいじゃん。
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:27:46.89 ID:XdXJg6tT0
>>257
ま、野党となった今となっては
三歩歩けば全て忘れる鶏頭なのが自民党とその信者ですから。
340名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 20:27:50.57 ID:hsS4QJ5h0
誰か>>295に答えてください!
情強なんでしょ!
341名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/12(土) 20:27:51.47 ID:oOk3tyJd0
>>328
だったら面白いねってレベルの話だろw
342名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 20:28:18.82 ID:Kq+Rk0Kn0
>>321
不平等ってことで確実に解禁になるね
343名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/12(土) 20:28:51.79 ID:SMwn+pIIO
>>20
隠す事で「えっちしてるわけではないですよー」という白々しい言い訳する為
でもこれが無いとお縄に
344名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 20:28:58.59 ID:4mXdrp2l0
普通免許でバイク乗れると思ってwktkしてたのに
345名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 20:29:01.84 ID:6y8thiEv0
銃規制撤廃なんてことを真顔で言っちゃう
TPP反対派の連中がどういった教育を受けてきて
今どういった立場にあるのかは明白だな
馬鹿馬鹿しい
346名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 20:29:11.20 ID:+RgM29rZ0
>>321
死人が増えるな
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:29:47.17 ID:XdXJg6tT0
>>281
まあそういうことですね
関税の引き下げ
ルールの共通化
を図って加盟国間の輸出入を活性化する
348名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 20:29:58.37 ID:mSdG3edZ0
>>322
「国内法より条約の方が優先される 」

つまりこれは詭弁ってことになるな
349名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/12(土) 20:30:41.02 ID:1JJbpngO0
>>341
ぶっちゃけ銃はデマであって欲しいけどな
あとの2つはどうでもいいな
大麻で事件が発生しようが都会じゃないしここ
モザイクとか立場を明かすのすら恥ずかしいレベルだし
350名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 20:30:52.01 ID:A7iIVS3g0 BE:947999827-2BP(1035)

一番のデマは「TPPでデフレになる」だろw
351名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 20:30:54.63 ID:CbmOCA6K0
思考実験として可能性の是非を論じるのは良いことだと思うけどな

これ以外にも色んなケースを想定して TPP の影響を想定するのは大事なことだと思うが
頭ごなしにある無しするよりは面白いだろう?
352名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 20:31:41.48 ID:nx0CNJUt0
はやく全部解禁しろよ
353名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 20:31:44.47 ID:TaJWFQ+B0
>>337
NHKは、解体されるのは当然だね。
国民は、解約して破産させてからの解体が一番かと。

朝鮮国営放送は解体しろ!
354名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 20:31:53.70 ID:dbs8OFW70
>>348
合うように変えるからな

まぁお前の言い分のが屁理屈だけどな
355名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 20:32:44.13 ID:nB2lHbw10
あのさ、

アメリカで最も政治家に影響を与えられる
全米ライフル協会や武器メーカーが
雇用と売上げを増やすことができる

日本の銃器メーカーも少数ながら
個人に向け銃をアメリカに輸出してる

日本は銃を全面禁止にしているわけではなく、厳しい規制があるだけ

この3点でもう規制緩和になるのは
明らかだろ…

356名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 20:32:50.77 ID:BFAskAlC0
銃規制撤廃されたらアメリカみたくミリシア作りたい
357名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:32:51.80 ID:94VyfiyZ0
治安をとりますか?雇用をとりますか?
358名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 20:34:07.21 ID:mSdG3edZ0
>>354
>まぁお前の言い分のが屁理屈だけどな

え、どこが?
359名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:34:25.33 ID:94VyfiyZ0
>>331
NAFTA
360名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 20:34:41.53 ID:TaJWFQ+B0
国営放送局なのに、韓国ばかりなんて、異常…
TPPで、日本で優遇されてる放送局は潰して貰ったほうがいい。
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:35:01.24 ID:IoDP9h2l0
大麻自由になるなら支持するわ
362名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:35:15.57 ID:94VyfiyZ0
周波数の割り当ては非関税障壁
363名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 20:36:34.17 ID:TlJhGZY60
銃解禁とかアニメ規制とか根拠もまともに聞いたことないのに規定事項であるかのように広まっていったけどなんで?
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:36:43.39 ID:4pUr4KHn0
・売春の合法化
・地デジのB-CAS無効化
365名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 20:36:55.54 ID:Tl/qs75K0
TPPでって事じゃないけど、将来的にはヘタレ牛ぐらいは輸入解禁になると思う
366名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 20:37:04.38 ID:TaJWFQ+B0
>>355
銃に、触った事がない人にいきなり実技なんて、ただ単に持たせたくないって、法律だよね…
367名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 20:37:32.23 ID:HQk3NzQA0
今の内に歯医者行っておいた方がいいの?
368名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 20:37:33.31 ID:pQa2Qlrs0
マンコは分かるとして男の見るAVにチンポ
までモザイクをかけなくてもいいんじゃね?
369名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:37:53.45 ID:2waFpNla0
アメリカ経済の具合にもよるが、売る物増やさないと行けなくなった場合、
銃規制について圧力かけてくるんじゃないか?
おそらく警察や自衛隊などに対してもっと強力な武器を与えよみたいな話になって、
一般人には防弾チョッキとかが必要になる状況を”演出”する。
金持ちは恐怖にかられて買うだろう。
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:38:05.69 ID:GcfFMJe+0
どうせダメな人生なんだし、TPPで一発あてようぜwww
371名無しさん@涙目です。(空):2011/11/12(土) 20:38:21.83 ID:Pd+dNEfR0
Japan has such a great karate!
http://www.youtube.com/watch?v=JdJZLaGKtDU
372名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 20:38:24.43 ID:mTodLzAW0
>>363
銃解禁になればアメリカの銃メーカー儲かるからやるだろ
なんでやらないと考えるんだ?
373名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 20:38:34.30 ID:/2iqkkr80
>>355
日本の警察舐めるなよ
お前らが得するような施策やるわけねえだろ
374名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:38:53.81 ID:2waFpNla0
エアガンの1J規制はどうなるんだろうかな
向こうの強力なトイライフル入ってきたりするんだろうか
375名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 20:39:05.10 ID:+RgM29rZ0
>>372
1億人の未開拓市場は、おいしそうですなあ
376名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 20:39:35.76 ID:4mXdrp2l0
>>360
マスメディアの開放が無いのは納得いかんよな
地上波にも海外TV局入れろ、海外出版社の定価のない本もっと出せ
377 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/12(土) 20:39:39.26 ID:+fea0A8y0 BE:68493773-PLT(12377)
>>375
しかも実銃より高いモデルガンが売れる国だしな
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:40:09.62 ID:XdXJg6tT0
>>305
日本では銃刀法で売買管理使用に厳重な登録監視体制を敷いていて
その枠内でなら商売はできるわけでしょ
大麻もモザイクも同じ
医療保険だって必要最低限は法律に基づく国保や健保で面倒見るが
それらに追加してどれだけ厚い保障にするかは個人と民間の自由
379名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 20:40:38.91 ID:mTodLzAW0
>>373
全米ライフル協会舐めるなよ
あいつらが得するような施策やらないわけないだろ
380 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/12(土) 20:40:43.98 ID:+fea0A8y0 BE:88063193-PLT(12377)
>>376
韓国と中国のTV局ができるんじゃね?w
381名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 20:40:47.11 ID:Kq+Rk0Kn0
>>373
アメリカ様に文句言えよw
382名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 20:40:49.16 ID:z2t67PBn0
TPPで毎日安い宅配ピザが食えるようになる?
383名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 20:41:14.39 ID:mSdG3edZ0
>>347
しかし関税を撤廃してしまえば各国で産業が偏ってしまうよね
そーいうのって良くないんじゃないかな・・・
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:41:46.40 ID:XdXJg6tT0
>>313
その主張には理由が無い
全員同じモザイクルールのもとで競争しているわけで
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:41:58.51 ID:H983n9mm0
大麻なんて日本じゃ2000年以上も身近にあったものなのに
アメリカ様の意向でここ数十年だけ違法にされてるだけだからな
同じような、一過性の常識に囚われてる馬鹿馬鹿しいものがいっぱいあるよなあ
ビジネスじゃスーツやネクタイじゃないと失礼とか、ほんの最近出来上がった価値観に
キチガイみたいにこだわる社畜とか
386名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 20:42:19.17 ID:CbmOCA6K0
だからさあ、今はこうだから○○は絶対に起きないではなくてさ

○○が起きるための前提条件は何か?って考え方で検討してみても面白いんじゃないか?
結局、潜在的なリスク管理をするときにコウ考えた方が良いんだよ


原発の例を見てみろ、原発は安全!大丈夫だって前提から議論をした結果
あんなことになったんだぜ

前提条件が成立するにはどのような変化が必要か考えれば
TPPの影響をより多角的にイメージすることができるだろう
387名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:42:42.09 ID:2waFpNla0
>>363
アニメ規制は日本ユニセフがPTAとか焚き付けてやりそう
同人なんて潰すの簡単だから、そこから無差別爆撃する
フィギュアもターゲットになるだろうな
アメリカも波に乗るだろう
日本の美少女フィギュアより、自国企業が版権持ってるフィギュア売れた方が金になる
児ぽつぶしという実績が欲しい日ユニと、金が欲しいアメリカ、双方の利益を一気に叶えられる。
TPPって、実質的にアメリカの雇用増を目的としたものなんだから
388名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/12(土) 20:42:48.47 ID:wE6VsVCH0
>>289
条約では直接に国の中を規定できないから、
国と国との交渉における合意によって、互いに合意を履行するために必要な法律の改正を行う
条約を破棄したり、履行せずに必要な法律を改正しないケースは戦時中以外においてはありえないから、
条約を批准・締結してしまえば、国家間の義務において条約履行のために必要な法律を改正を行わなければならないから
実質的には法律を上位から規定する上位概念が条約
憲法に関しては国家を憲法違反なことはできないという要請があるから、通常、必要な条約を締結する前に憲法のほうを改正して後合憲的に条約を締結する
389名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 20:44:18.08 ID:3YOmdCiH0
アメリカを基準に規制が増えることはあっても、減ることはないから安心しろ
390名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 20:44:35.01 ID:mTodLzAW0
>>386
言霊国家だからそういう「最悪を考え事前に備える」ってのは正直無理だと思う
後は白人を「信用」しすぎてる奴が多すぎる
ごく一部を除いてあいつら東洋人のことなんて猿としか思ってないっていう
事実をわかりたがらないというか
391名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 20:44:35.33 ID:9HksYhFD0
ネトウヨがまたデマコピペ張りだしてきめぇ
392名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 20:44:36.39 ID:+RgM29rZ0
>>385
あれって、ちょんまげ結ってなきゃダメっていう価値観と同じ種類の物だな
まあいいけど日本の夏にはむきませんな
393名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:44:38.57 ID:2waFpNla0
>>386
それは対等な交渉においては有効だけど、
今回はジャイアンとの交渉だから前提条件なんてなくね?
アメリカに従うか否かの話になる。
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:44:40.42 ID:eFGxxHa80
そもそもマンコ自体さして面白いものではないからな
395名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 20:44:50.08 ID:nB2lHbw10
>>373
警察庁は全力で抵抗するだろうけど
相手はアメリカ政府、
しかも最も力のあるロビーだぞ?

韓国相手にヘタレてる日本の警察庁が
どこまでやれる?

しかも、抵抗出来る根拠が無いんだよ
特に、日本はアメリカに個人向け銃
を売ってるんだから


396名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 20:45:27.94 ID:/2iqkkr80
>>387
じゃあアメ公が好みそうな同人やればいいじゃん
スパイダーマンxベノムとかマグニートxアイアンマンとかレイア姫の触手プレイとか
397名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 20:45:59.10 ID:BLmRLUqK0
大麻解禁するなら賛成してもいいのにね
398名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 20:46:49.07 ID:/2iqkkr80
仮に銃規制解除されてもやたら高かったりするんだろ?
結局何をどうやってもお前らが手にする事など叶わない
399名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:48:26.76 ID:2waFpNla0
>>396
需要はどれくらいあるのかが問題だ
同人といえど商売の面があるから、そんなマイナーな本書いて利益でなかったら廃業になる
ってかそもそもアメリカ人はその手のもの好きなのか疑問
まあどっちにしろ日ユニがポルノ扱いして終わりだろう
400名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 20:48:51.08 ID:nB2lHbw10
>>398
関税がかからないから
拳銃一丁なら
輸送費こみでも5万程度
になるだろうな
401名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 20:48:53.91 ID:mSdG3edZ0
今すべき議論は「TPPの『協議』がなぜダメか」だろ
この段階でもめる意味がわからんよ
402名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/11/12(土) 20:49:14.51 ID:BS0ELmfsP
>>398
10年後までには関税が無くなるから
そしたら安くなるさ
403名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 20:49:41.35 ID:HYVZgi1B0
でもアメリカ相手のISDSは何でも有りだからな
可能性挙げたらキリが無い
404名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 20:50:16.95 ID:mTodLzAW0
>>398
http://teiiku73narabayoshi.blog3.fc2.com/blog-entry-1719.html

コピペブログで申し訳ないけど読んでみ
ウォルマートで扱ってるから西友でも銃売り出すんだろうなw
405名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 20:50:21.60 ID:nB2lHbw10
>>401
アメリカ政府は
もう日本が参加した
と見なしたよ
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:50:26.10 ID:AB4iEruj0
つまりメリットなんかひとつもないってことか
407名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 20:50:27.42 ID:dArlrfjb0
>>400
代理店のみでの取り扱いで本国の2倍の価格で提供いたします
408 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/11/12(土) 20:50:45.06 ID:+fea0A8y0 BE:91325074-PLT(12377)
>>404
イオンブランドでトカレフ売りそうw
409名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 20:50:54.08 ID:TaJWFQ+B0
>>363
アニメは知らんが、日本では猟銃持つのにも、厳しい許可が必要なんだよ…
親族に犯罪者や、精神障害者がいない。
持ったことのない銃の解体、メンテナンスが出来る。
初めて持つ銃で、クレー射撃で高得点。
銃弾や銃を保管出来る施設。
猟友会へ入る義務。
(動物を、殺したくなくても)
ただ、銃を撃ってみたい、とか、護身用に持ちたい。
オリンピック目指したいでは、日本の法律ではダメなんだよ。
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:51:10.64 ID:12/1WBgS0
>>1
同人がなくなるのはデマじゃないんですね






TPPで日本終るわ
411名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/12(土) 20:51:31.82 ID:hNrrDijI0
日本のために頑張れ野田
412名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 20:51:37.28 ID:+RgM29rZ0
>>408
なんかかっこわるい(´・ω・`)でも安そう
413名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 20:51:39.31 ID:+m4WxDrd0
大麻君は関係ないだろ
414名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:51:50.87 ID:/4+htkUy0
ISDS は何でもありだ
こちらが訴えることもできるが、相手も訴えることができる
訴え合戦では日本が弱いことは証明されてるようなもんだ
415名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 20:52:09.42 ID:bAH6l3PV0
OPP=オルトフェニルフェノール(防カビ剤) o-Ph-Ph-OH
416名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 20:52:27.65 ID:mSdG3edZ0
>>405
ソースは?
417名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/11/12(土) 20:53:04.17 ID:BS0ELmfsP
>>407
どうかな
君がメーカーの営業部長だったらそんなこと許すかい?
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:53:34.75 ID:vrl2wOrI0
>>398
関税撤廃するのが目的なのに、高いわけないだろ。アホ。
419名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 20:53:47.62 ID:z2t67PBn0
てかアメリカでも州によっては日本並に銃規制が厳しいとこだってあるだろ
その辺のバランスはどうするの?
とりあえずライフル所持に経験年数10年以上みたいなクソ規制はさっさと無くなっていい
420名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/12(土) 20:53:48.36 ID:qNrSfw4X0
ジャパネットやトーカ堂でも銃売るのか
しかも金利手数料無料とか弾1000発と防弾チョッキも一緒に付けて売るのか
421名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:54:08.01 ID:rp6avlpp0
国内法を超越するってどんだけデインジャーなんだよ
422名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/12(土) 20:54:17.83 ID:4/IMv2XqO
TPPで在日さんの数々の特権は無くなりますね
免許証は通名廃止の朝鮮籍の朝鮮名
423名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 20:54:38.10 ID:NALWzG+h0
>>210
加藤みたいなのが持ったら7人やそこらで済まないわけだが
424名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 20:55:20.28 ID:TaJWFQ+B0
>>382
貴方の給料が安くなるから無理。
原価が下がれば、儲けも少なくなる。

425名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 20:55:36.34 ID:CbmOCA6K0
>>390
>>393
別の例を挙げればさ
日本が原発を建設する過程だってそうだろ?
日本は被爆国として、核の対して重度のアレルギーがあったはずなんだよ

だけど、アメリカからの働きかけ、日本国内で原発を導入したい政治家などの勢力があって
核アレルギーを取り除いて、核は平和利用ができるんですよとキャンペーンを行ったわけだ

そういったことが銃にだって起きる可能性は無いわけじゃないんだよな
これは銃に限ったことじゃないけど、そういった大きな変化を起こすには
どういったプロセスがあるのか想定するのは大事なことだと思うけどなあ
426名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/12(土) 20:55:59.25 ID:XVQH7+tS0
アメリカの銃器メーカーが米政府使って銃器解禁は絶対要求してくるよ 
日本は手付かずのでかい市場だからなアメリカで独占できるだろ
手始めに日本の警備会社に銃持たせるように仕向けてくるだろ
それだけででかい需要は発生するから
427名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 20:56:04.19 ID:nB2lHbw10
>>416
んなもん、ソース無くてもわかるだろw
428名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 20:56:29.87 ID:guqTyGjA0
買うとしたらワルサーP99

ttp://www.youtube.com/watch?v=CODccz_Wqr0
429名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 20:57:10.37 ID:DQJAemH+0
二輪の車検いらねぇよ
無くせ、はよ
430名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 20:57:47.05 ID:nB2lHbw10
>>426
間違いなくその方向出くるね
民間警備会社だけで
数万丁は売れる
431名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 20:58:08.41 ID:TaJWFQ+B0
>>380
NHKの、現在の社員は首だから、日本人的にも笑えるからいいんじゃね?
あいつらは馬鹿だと、未来永劫笑えるから。
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:58:44.47 ID:vrl2wOrI0
ああそうだ、車検制度も撤廃されるな。
433名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/12(土) 20:59:29.42 ID:oOk3tyJd0
>>421
ウジみたいに煽ったマスコミが罰を受けるべき
434名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 20:59:46.30 ID:nB2lHbw10
地上波放送免許はどうなるのかな?
435名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 21:00:00.10 ID:smF3NJPR0
やるとしても猟銃の規制緩和くらいじゃない
436名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 21:00:05.37 ID:Nx5hr+RT0
2ch脳多すぎてもう
437名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 21:00:06.66 ID:mSdG3edZ0
工業品、農業品、知的財産権、労働規制、金融、医療サービスなど
あらゆる貿易のネタが協定を締結した国家間で偏在する事になるよな
これって大丈夫なのか?
438名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 21:02:10.20 ID:guqTyGjA0
ttp://www.youtube.com/watch?v=VnJ_RepkGNo&feature=related
試射した的入れて売ってるんだな・・・
439名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 21:02:21.70 ID:hoZPoSGS0
どうせゴミみたいな人生だから最後に一万人くらい巻き添えにしたいな
440名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 21:02:23.34 ID:J6KcV2l/0
刀狩からかれこれもう
441名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 21:02:27.44 ID:nB2lHbw10
>>432
アメリカでは車検は無い、あっても簡易検査程度。その地で日本車売れまくり

日本では定期的に多額の出費を強いる
車検制度あり。
アメ車は売れていない。

→車検制度廃止あるかも
442名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 21:03:03.90 ID:mSdG3edZ0
>>427
それってニュースだろ
「〜でそんな記事を見た」くらい言ってみろよ
443名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/12(土) 21:03:10.86 ID:8+Xic0n20
レンタルCDってどうなるの?今は洋楽大丈夫なんだっけ?
444名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 21:03:32.25 ID:1mzp+5FL0
TPPでビックマックセットが500円になるのはガチ
445名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 21:03:37.60 ID:TaJWFQ+B0
>>387
日本ユニセフは、立場なくなる。
日本の法律でなく、国際法廷での裁判になるから。
児童ポルノはなくなるけど、ポルノ自体は盛り上がる。
それに、成人の概念自体が20才ではなくなる。
普通、外国では18才。
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 21:04:01.06 ID:Q9ukib+t0
>>414
ISDSは何でもありじゃないし、アメリカだって勝訴より敗訴のほうが多いよ
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 21:05:39.76 ID:2YLIA3IJ0
いままで調子のってた警察が早くぶっつぶされるところみたい
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 21:06:50.38 ID:psvZsD/30
>>154
自慰か
449名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:06:56.59 ID:94VyfiyZ0
いじめられっこ、ブラック企業の社員、派遣、満員電車、キチガイ、・・・

自己主張が捗るな
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 21:06:59.68 ID:F26EXOxT0
モザイクはあった方がいいに決まってる
451名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 21:07:03.71 ID:scxs8JHJ0
だからさー同人規制される!銃規制緩和される!って言ってるやつの論拠ってホント意味不明なんだよ
著作権侵害が非親告罪化して同人一網打尽!→アメリカにも同人沢山あるけどなんで規制されてないの?
だいたいなんで非親告罪になると思うの?それがTPPに含まれる可能性なんてあんの?被害妄想以外で答えろよ
銃に関しても、ISDでライフル協会が圧力かけてくるに違いないんだー!
日本はそれに逆らえないに決まってるんだー!って馬鹿じゃねえの
カナダの例をちゃんと理解してればそんな馬鹿な被害妄想にとらわれないのにな
452名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:07:18.79 ID:/4+htkUy0
>>442
米国は日本を参加させたい
だからテーブルに着いた時点で参加するという意思表示ととる
その方が有利だからだ

よほど明確に単に議論するだけだと表明していない限り、そうなる
日本語で「協議する」と言うだけでは「参加は未定」にならないし、わざわざ未定と解釈してくれない
453名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:07:33.02 ID:94VyfiyZ0
わたみ逃げてー><

東電逃げてー><
454名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 21:07:40.02 ID:oDYEJ62b0
鬱だから医療用大麻合法化してほしい
割とマジで
455名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 21:08:05.83 ID:TvPBObF90
大麻解禁されて欲しいなぁ。
薬漬けはもういやヅラ。
456名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 21:08:36.84 ID:kRaiAz7G0
TPPは人権の緩い劣悪な労働を強いている国に規制するよう要請するから
日本はアメリカからは是正要求されるよん
>TPPでモザイク除去
いい加減ポルノ解禁しろよ、ガキじゃねーんだからwww
458名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:09:07.76 ID:94VyfiyZ0
こんなネタスレでマジレスしてるやつって見えない敵と戦ってるの?
459名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:10:32.12 ID:94VyfiyZ0
「労働」が24分野の中にばっちり入ってるからクソジャップどもの雇用慣習が180度かわりまっせ
460名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:10:38.88 ID:2waFpNla0
>>445
実際には悪い意味で適材適所なやり方すると思うよ。
国際裁判がどうのって話にはならないと思う
461名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 21:10:56.89 ID:TaJWFQ+B0
>>444
違うよ…
ビッグマックセットが50円。
さとーのご飯が500円になるんだよ。
コンビニおにぎりが300円。

貴方の時給は、400円。
462名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 21:11:47.53 ID:SIfDoLE00
>>442
つ京都議定書
463名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 21:12:14.53 ID:mSdG3edZ0
>>452
協定の協議をするのだから、当然「参加の予定で交渉する」ってことにはなる
しかし、「交渉の後に参加をする事が決定した」とはまるで意味合いが違うのだよ
464名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 21:12:16.91 ID:OX/wZb5j0
>>187
伊勢神宮大麻って、お札だろ?
465名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 21:12:28.01 ID:nB2lHbw10
>>451
カナダの例があるって

カナダは銃の個人所持は緩いだろw

じゃあ、銃刀法規制緩和が
あり得無いとする根拠はなんだよ?
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 21:12:40.45 ID:Q9ukib+t0
>>456,459
サビ残なくなってデフレも解消されるかもしれんな
無理だろうけど
467名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:13:19.67 ID:DQJAemH+0
ダナーのブーツ買いたいから関税無くして
はよ
468名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:14:05.36 ID:94VyfiyZ0
>>466
首も切りやすくなるね
469名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 21:15:19.23 ID:th85e2zs0
銃規制撤廃は飛ばしすぎだろw
470名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:15:21.82 ID:2waFpNla0
>>451
アメリカの同人って日本と同じく18歳未満のキャラのエロ絵使えるのか?
向こうはキチガイレベルの表現規制してない?
471名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/12(土) 21:16:44.81 ID:zxTfRUzw0
9条信者「あ?銃規制撤廃?話し合うぞ?コラ」
472名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 21:17:31.02 ID:EyCIxmbCO
モザイクがあるから人は想像する
実際は無いとグロくてきつい
473名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 21:17:40.70 ID:4WKJTlW60
TPPのおかげで彼女ができました!(35歳 男性)
474名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:17:41.75 ID:94VyfiyZ0
TPPで憲法改正メシがウマい
475名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/12(土) 21:17:59.79 ID:24IrvkpyO
TPPで風俗も安くなる?

白人の美少女‥
476名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 21:18:10.72 ID:wrufn/6y0
全てアメリカに合わすんだから、
10年後には全ての自動車が左ハンドルになって
車は右側通行になってる。
477名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:18:17.67 ID:94VyfiyZ0
非パイパンは非関税障壁
478名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 21:18:36.27 ID:TaJWFQ+B0
ぎゃくに、TPPに入ったら銃を持っていたら違法だと、される理由がなくなる。
TPPは、人やサービスも含まれる。
海外から来た人が、銃を所持してたとしても、今の銃刀法では、裁けない。
479名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:18:45.29 ID:94VyfiyZ0
マン毛・ケツ毛は非関税障壁
480名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:19:30.27 ID:2waFpNla0
>>425
日本に原発持ち込むのに大きな貢献したのはCIAスパイのコードネーム持ってた正力松太郎だそうだ。
しかもアメリカの協力が得られるという思いこみで進めたため、実際に導入したらアメリカは協力せず。
そのせいでいろいろあって原発の管理を電力会社がやるという構図ができあがったということだそうな。
いろいろの過程は忘れてしまった。まあ被爆国が原発管理ってのはおかしな話だから電力会社にって形にしたんだろう。
通常は国が管理するべき施設だ。
481名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:19:44.94 ID:/4+htkUy0
まあ可能性は有るよ
どの圧力団体がネジ込んでくるかだ
482名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:20:03.17 ID:94VyfiyZ0
メートル・リットル全部廃止
483名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/12(土) 21:20:16.81 ID:5wKh3my40
銃規制は撤廃するべき
484名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 21:21:18.52 ID:wrufn/6y0
>>481
高確率で男性同士の結婚は可能になってしまうな。
485名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 21:21:23.45 ID:pmZAELVm0
銃は解禁しろカス
486名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:21:28.58 ID:94VyfiyZ0
セルシウス度廃止
487名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 21:21:38.68 ID:nB2lHbw10
>>469
何で飛ばしすぎだと思う?

アメリカの銃器メーカーにしてみれば
いままさに巨大マーケットの扉が
開こうとしてるんだぞ?

銃はアメリカの有力な輸出アイテム。
日本は潜在的需要のあるマーケット。
まともなサラリーマンや経営者なら
次の行動ぐらい予想つくだろ…
488名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 21:22:04.70 ID:TaJWFQ+B0
>>481
アメリカは、銃に関してはアジアの似非人権団体より力あるからな…
489名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 21:22:28.07 ID:0etdy9LQ0
まあ普通に考えてアメリカの銃メーカーとしたら撤廃させたいだろうな
日本に抵抗できる論理構成はあるのだろうか
少なくとも訴えられたら勝てる気がしない
490名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/12(土) 21:23:13.07 ID:7pxMGzNW0
TPPで宝くじが当たった
491名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 21:23:18.49 ID:aXOwRA6k0
>>465
カナダはアメリカ並みの銃大国なんだが
492名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 21:23:44.52 ID:smgRgRZc0
ロリアニメ全滅は確定なの?
493名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:23:49.72 ID:94VyfiyZ0
まぁ、TPP批准したとなれば銃解禁はかなりリアリティのある話だわな
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 21:23:56.07 ID:Q9ukib+t0
>>468
逆だよ
労働環境規制に関してはTPPで強化される可能性はあるけど、緩和はされない
労働の条項で話し合われてるのはそういう内容
495名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 21:24:16.47 ID:TaJWFQ+B0
>>489
日本がね。
496名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/12(土) 21:24:21.06 ID:7pxMGzNW0
TPPでアマゾン倉庫からも法人税を徴収
497名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:24:59.62 ID:94VyfiyZ0
ロリアニメ/ロリ漫画を規制したら反米テロが激化するな
498名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/12(土) 21:25:03.68 ID:fj6w7iTy0
銃は通販とかスーパーとかコンビニで気軽に買えるようにしろよ
テロと自殺が捗るぞ
499名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 21:25:03.93 ID:0VnAYVVw0
TPPはそこまで万能じゃないだろ
でも野田のままなら全部アメリカの要求飲みそうだけど
500名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/12(土) 21:25:23.99 ID:TJJlf+WL0
警察や猟友会に銃売るのは解禁されるだろうが銃規制まで撤廃されるかよ
501名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 21:26:26.28 ID:9RrEY9MK0
ハンドガンが定期講習とかめんどくさいの無しで身分証だけで買えるようになると嬉しいが
エアガン調整ですら、暴発して何度も自分を撃っちゃう俺だから危ないなあw
502名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:26:51.98 ID:2waFpNla0
>>489
極論まじるが、TPPに参加したら、我が国はアメリカに都合のいい国になりますって言っちゃうようなものだから、銃規制は荒唐無稽な話じゃない。
原爆所持は難しいかもしれないけど、これもアメリカ軍との連携を建前に可能になってしまうんじゃないかと思う。
ってか、すでに国内に核弾頭持ち込んでるだろうから、隠さずに持ち込めるようにしそう。
503名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 21:27:50.09 ID:nB2lHbw10
>>500
日本の銃メーカーが
既にアメリカの個人に
売ってるからな

ここを突かれたら
個人所持規制緩和に
抵抗出来ない
504名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/12(土) 21:28:13.25 ID:poXP4iuN0
ツイッターでTPP怖いよーこわいよー;;とか叫んでる馬鹿女がいてわろえない
505名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/11/12(土) 21:28:14.41 ID:BS0ELmfsP
>>489
日本の銃器メーカーは米国で自由に商売できるのに
米国のメーカーは日本で自由に商売できない
って言われたら反論は難しいな
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 21:28:25.34 ID:Q9ukib+t0
お前らわかってないだろうけど、今現在でもアメリカ企業は日本をISD条項で訴えることが可能なんだぜ?
それでいて、訴えは今のところ無い
507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 21:28:57.22 ID:YfryN62p0
これは就活が捗るな
508名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:29:08.13 ID:2waFpNla0
銃規制撤廃あるいは緩くなったら、精神病患者がいる俺もライフル競技に参加できる可能性があるんである意味でメシウマ
でも片目の乱視が酷いから良い成績は残せないかもしれんな
>>501
1J規制は撤廃して欲しいね
アメリカ産の強力なエアガンが欲しい
509名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 21:29:51.29 ID:dTemE/EU0
>>501
>エアガン調整ですら、暴発して何度も自分を撃っちゃう俺

どんな調整の仕方してるんだよ。。
弄くりまわす方だが自爆はないぞ。。。
510名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 21:30:31.81 ID:SH2gqJnt0
モザイクは除去して欲しい
ていうかあんなの意味ないでしょ
511名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/12(土) 21:30:32.37 ID:VoEAzQ0Q0
大麻君は大野解禁で喜ぶの?
512名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 21:32:35.99 ID:S39RsUsiO
嬉しい三大規制がデマかよ使えねえ
513名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 21:32:50.35 ID:aXOwRA6k0
>>469
どの段階に落ち着くかだな
1、狩猟免許、狩猟用ライフルの規制緩和
2、民間警備会社等のまともで武装の必要のある組織への所持規制緩和
3、護身を含めた様々な用途での所持規制緩和
4、消音器、フルオートを含めた一切の規制撤廃

1はTPP関係なく必要があり(現状の狩猟制度に問題あり)
TPPではおそらく2辺りまでは実現する可能性は高い
ちなみに今アメリカ社会は3の状態(州により多少の差はある)
514名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:33:48.83 ID:94VyfiyZ0
>>494
興味深いからソースを読みたい
ちなみに俺は ↓ こんなものも想像してた

「高賃金の熟練工を減らし「低賃金の雇用を促進する」(フォード幹部)。GMの場合、ピーク時に医療保険も含め時給80ドル超
とされた賃金を、新規従業員では最低で約20ドルに抑制。これら低賃金の新規雇用者は各社とも従業員全体の1割前後に達する計算だ。」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E5E2E3978DE0E5E3E2E0E2E3E39790E0E2E2E2
515名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 21:35:19.26 ID:9RrEY9MK0
>>509
トリガーをフェザータッチにするため調整して絞ってたら、チャンバーに弾が入っていたままだったという大マヌケさw
516名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 21:35:55.53 ID:BkHHxIxy0
>>1
えー銃規制撤廃嘘だったのかよ
マテバ購入したかったのに
517名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 21:36:28.48 ID:BfWptXDH0
女子中学生はもう許してやれよ
http://art3.photozou.jp/photo/show/1966862/99686904

_mixu_17 みぅ
TPP参加したらpixivとかニコ動とか無くなるんだよね?コスプレとか同人描いたりしただけで
犯罪者扱いなんだよね?自分の趣味に没頭するだけで犯罪者になるんだよね?
いろんな人が反対してるのに参加したんだよね?野田はバカなの?
人の意見も聞けないのに総理大臣になったの?

_mixu_17 みぅ
正直俺本気で歌い手になりたかったんだよ?ニコ動で活躍したかったんだよ?叶えるために一杯歌練習したんだよ?
一度は声優にもなりたかったんだよ?ニコ動無くなったりアニメ規制されたら俺の夢どうなるの?コレで最近の子供は
夢が無いなんて言われても知らないよ?そうさせたのは政治家達なんだから

_mixu_17 みぅ
TPPを簡単に説明 ・二次創作はダメ ・コスプレもダメ ・ニコ動pixivようつべまでもが消える
あら簡単に説明できた
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 21:36:35.72 ID:Q9ukib+t0
>>514
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20111014/20111021_1.pdf
24の作業部会の中身に触れてるような記事になら大抵同じことが載ってるよ
要約すると、労働力のダンピング許すまじ、みたいな話
519名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 21:37:12.28 ID:guqTyGjA0
NRAの現名誉会長であるチャック・ノリスが来日したら
もう終わりだろうな・・・
520名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:37:28.56 ID:2waFpNla0
>>513
2までは実現するだろう。2には警察も入るはずだ。
そのあと、2から流れた武器が暴力団に渡って、2が強化され、
それに目を付けた企業が防弾チョッキなど安全グッズで一儲けって構図ができあがるんじゃないかな。
2で与えられる武器は注意が必要だな。
銀行前ライフル乱射事件と同じことが日本で起こるとは思えないが、起こさないようにしないといかん。
521名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 21:37:49.71 ID:qAZaZda90
銃は入ってくるんじゃね
522名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 21:38:14.51 ID:FhDNVYOD0
キターーーーーーーーーーーーー
523名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 21:39:18.60 ID:kRaiAz7G0
>>475
アメリカは売春施設はほとんどない
フッカー、デリバリなど個人対個人の交渉がほとんど。女性が相手を選びやすい

日本の女性が相手を選べない強制的なシステムは反人権的とみなすらしい
524名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:40:32.52 ID:94VyfiyZ0
>>518
なるほど、貿易材でそれやられると生産性を向上(賃金・雇用カット)しなくちゃならんし、
内需も減るから、アメリカ様主導のTPPならそりゃそっちの方向になるか
525名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 21:41:11.78 ID:A1XG2igw0
ヘンリー塚本作品を無修正で見たい(´・ω・`)
526名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:41:48.04 ID:2waFpNla0
>>523
相手選んだからって犯罪に巻き込まれないわけじゃないのにね
ヤクザが管理してる風俗店のほうがある意味安全が保たれてる
警察としても一カ所に情報がまとまっててくれたほうが色々調べやすいだろうし
527名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 21:43:07.29 ID:9RrEY9MK0
>>513
アメリカでも州法の違いかもしれないが、ライフルのピストル型グリップ禁止とか、10発以上のマガジン禁止とか
すげえダサい格好になってるのがあって、ありゃだめだわな
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 21:43:07.60 ID:QMFEBVgk0
草キメながら親父の銃でライトビールの空缶ブッ飛ばすという俺の夢が……
529名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 21:44:48.27 ID:kRaiAz7G0
中国のレンガ奴隷工場とかマルディグラ(おっぱいまつり)のネックレスとか
アメリカは昔から奴隷的酷使を問題視してたし労働関係は
一番条件のいいアメリカに整理されるからいいんじゃねーの
530名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:45:44.56 ID:rp6avlpp0
>>525
無修正化するかわりにHENTAIセックス禁止な!!HAHAHA
531名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 21:46:06.48 ID:/2iqkkr80
ていうかアメリカって言うほど銃買うの簡単だったか?なんか登録だの面倒臭かったはずだが
532名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 21:46:21.87 ID:kRaiAz7G0
>>513
くだらない国だな
いっそ個人の手榴弾や地雷や時限式爆弾の装備も解禁したらどうか
533名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 21:47:26.89 ID:kRaiAz7G0
>>531
精神障害者でないことを証明する必要があるとかあったがザルらしい
だいたいホームセンターで売ってるわけだからな
534名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 21:49:04.31 ID:aXOwRA6k0
>>531
州にもよるだろうが日本ほど面倒くさくないのは間違いない
535名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 21:50:54.49 ID:0akh/UZc0
中野みたいな人間のクズが反対してるから賛成するわw
536名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:51:44.04 ID:/4+htkUy0
>>513
4.消音器はともかく、フルオートは米国でもダメじゃね?
537名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 21:52:14.27 ID:sU+pjhTe0
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= T そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= T れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- P. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .な. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r ら:   ヽ`
.ヽ し き T ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ P  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と P  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 な  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と ら =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
538名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 21:52:45.22 ID:kRaiAz7G0
>>526
日本のは外人中心に借金を抱えさせられた女性が
無理やりやらされてるのあるからな
アメリカは男性の買春率がそもそも圧倒的に低いし
日本が歴史的経緯もあって高すぎるというのもある

人権的には気に入らないけど、どんな最悪の不細工不潔でも金だしゃセックスできるってのは
犯罪抑止に貢献してるとは思うんだよな
539名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 21:53:59.11 ID:/2iqkkr80
>>538
あのーアメリカって人身売買とか盛んじゃなかったっけ?あれは東欧か?
540名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 21:55:01.30 ID:cYD/SqJz0
銃も撃てない、大麻もやれない、モザイクはそのまま
じゃあ何の為にTPP参加するんだよ
野田、お前本当にやる気あるならキッチリ仕事してこいよ
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 21:55:58.37 ID:Q9ukib+t0
>>540
モヒカンになる権利は今でも持ってるんだから、それで満足しろよ
542名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 21:56:35.80 ID:Iy33Q6XZ0
>TPP三大デマ TPPで銃規制撤廃/TPPで大麻解禁/TPPでモザイク除去

メリット全滅じゃねーか
543名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 21:57:46.67 ID:BkHHxIxy0
単に経団連とか支持者になってくれそうな人らのご機嫌とってるだけじゃないのかねえ
野田や民主の連中は、あいつら本当に選挙のことしか考えてないように見える
544名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 21:58:02.49 ID:4OvzyiDX0
銃規制が解除されれば、買いたい輩は多かろう、オレも含めて。

でもって、銃器産業については、あちらが一方的に日本市場を攻められる立場。
こんな美味い話を指をくわえて見ているわけがない。

てゆーかぜひ来て欲しい。
日本にとってそういうサプライズ市場開放でもなけりゃTPP参加なんて意味ないわ。
545名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 22:00:00.10 ID:aXOwRA6k0
>>536
アメリカではどっちも規制してる
フルオートは条件付きで許可してる州もあるが消音器は確実に不可
だからアメリカは>>513の3の状態なんだ
TPPがどうなろうと日本でもまず4はありえない
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 22:03:07.27 ID:Q9ukib+t0
アメリカがISD条項で日本の何らかの規制解除狙ってるなら
日本と既にISD条項結んでる国の企業使って訴え起こしてるってばよ
547名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 22:04:07.50 ID:GTbdl6vf0
TPP関連のデマスレ多過ぎ
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 22:05:37.24 ID:vrl2wOrI0
>>469
米国は軍事産業の国だ。
兵器メーカーを儲けさせるために難癖つけて戦争する国だぞ。イラクに大量破壊兵器あったか?
銃器や兵器の話は一番最初に出てくる。空爆するぞ!!と脅されて日本政府は飲むしかない。
549名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 22:06:00.83 ID:gXimUvVc0
>TPPでモザイク除去

えっ マジっ!
その1点でTPP賛成だわ
550名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 22:12:46.63 ID:BkHHxIxy0
モザイクはむしろ合った方がいいという意見もあるから
仮に撤廃されたとしても、メーカーが自主的にモザイク入れたりして完全にはなくならないかもしれんw
551名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/12(土) 22:15:26.64 ID:XVQH7+tS0
民間の警備会社の銃所持は警察も歓迎すると思うけどな
指導の天下り先増えるし繁華街とかの危険なパトロールもドンドン民間に委託できるようになる 警察は指示だけ出して現場の危険な仕事は民間に丸投げの時代が来る 
552名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 22:16:25.01 ID:U2Nop3I10
タバコはどうなるんだろう?
海外のを個人輸入で安く買えるのかな
553名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 22:16:59.07 ID:mTodLzAW0
>>545
そりゃ人間の住んでるところなら危ないからむやみやたらに銃を解禁しないだろうが
猿しか住んでない地域だったら解禁した方が売り上げ上がるし良いんじゃないの?
554名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 22:17:19.31 ID:xY7XCBfu0
でも外資保険普及のため優先的にCM打てるとか
輸入バイクのために大型バイクの規制緩和とか
散々実例があるからなあ
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 22:22:18.60 ID:hwej7UWW0
このスレタイは幾らなんでもオーバー過ぎだろw
556名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 22:31:19.92 ID:/4+htkUy0
可能性が十分あるから憂慮してるんだ
557名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 22:32:15.30 ID:/2iqkkr80
しかしなんだなあ
アメリカ様が〜なんて理屈が通るなら今頃日本のミドルエイジや若者はみんなフォード車あたり乗り回してるはずなんだが
そんなうまくいくかあ?
国産ニューナンブは糞!男は黙ってマグナム44!とか、P90買えメタルギアレイも壊せるぞ捗るぞ
とか、そんなスレばっかり立つのかw

558名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 22:34:12.57 ID:/4+htkUy0
>>463
互いの主張はある
米国は日本が参加表明したと主張するはずだ
日本は前もって明確にそうでは無いと主張しておかなければならない
559名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 22:35:41.96 ID:4OvzyiDX0
>>557
いや、市場開放しても車は国産も選べるけど、銃器は実質海外製しかないから。

アメリカからしたら日本市場に日本メーカーのライバルはいないわけで、
オイシイ新規市場でしょ。
560名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 22:42:29.03 ID:xY7XCBfu0
>>559
部品数の多さによる整備性の悪さと、それによる重量増加、
部品の隙間が大きいことによる部品脱落、連射時の命中率の悪さ、
不発や給弾不良や暴発や引き金を引くのを止めても発砲が止まらない自然撃発などの作動不良や
故障の多さなどから、運用している隊員間で
「62式言うこと聞かん銃」「62式単発機関銃」「キング・オブ・バカ銃」「無い方がマシンガン」
といった蔑称がつけられた
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 22:43:10.59 ID:8CyZANG/0
マジで銃規制撤廃しろよ
562名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/12(土) 22:45:25.18 ID:XVQH7+tS0
欧州の銃器メーカー入れないし アメリカの独占 
これほどおいしい市場はない
563名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 22:49:05.84 ID:F82Va9WJ0
TPPで日本語禁止
564名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 22:49:59.17 ID:xY7XCBfu0
>>562
チェコやオーストリアやスイスがフツーに競合するだろ
565名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 22:51:47.29 ID:4OvzyiDX0
>>564
TPPは環太平洋なんたらかんたらだから、別途規制か関税がかかる可能性はある。
566名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/12(土) 22:54:58.84 ID:tHh0exrT0
つぎにTPP反対派が信じそうなデマ

・TPPに参加すると共和制を押しつけられる
567名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 22:55:56.91 ID:BkHHxIxy0
>>551
そして、その警備会社が幅を利かせはじめて、いろいろな所で影響力を強めていくと
いいね 実に近未来的で
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 22:56:03.15 ID:8CyZANG/0
警察やヤクザは銃持てるのに民間人はAUTOってのは明らかにおかしい
どこの封建土人国家だよ
569名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 22:57:07.85 ID:L5qkuZL+0
TPPでモザイク解禁しねえとかさ、そんなデマながしやがって
なんのために野田ちゃんががんばってっと思うんだ?
570名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 22:57:20.00 ID:ttANnG9w0
さっさと銃解禁しろや
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 22:58:01.19 ID:Q9ukib+t0
>>551
日本の警察は警備会社が武装化するのを厳しく取り締まってるよ
警棒ひとつ持つにも許可がいるくらいだ
572名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 22:58:11.59 ID:0Gmzaaz50
俺が真実を教えてやる







今より良くなることはない
573名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 22:59:29.33 ID:xmUVf3S90
銃はやりすぎだろ
帯刀OKにしろ
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 23:00:13.48 ID:8CyZANG/0
日本の銃規制って実質ただの刀狩なんだよね
まともな近代国家なら民間人に武器を持つ権利くらいあって当たり前
575名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/12(土) 23:01:53.91 ID:XVQH7+tS0
>>573
アメリカが儲からないことはやりません
576名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/12(土) 23:08:01.99 ID:fAWUUov50
3つともみたことねえ
どこで流れたんだ
577名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/12(土) 23:10:47.43 ID:5bhL5SDjO
>>568
それまさかマジボケじゃないよね?
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 23:16:31.09 ID:dgklNN2A0
もの凄い拡大解釈ですねw
どこのゆとりですかw
579名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 23:20:41.90 ID:vPRymqc20
TPPで同人誌死亡、TPPで失業率UP、TPPでゆうちょ崩壊、TPPで国民皆保険崩壊とかもあったなあ

TPPって万能だね
580名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/12(土) 23:30:01.66 ID:HhO2cKkY0
銃解禁はやってもらいたいなぁ
自殺が捗る
581名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/12(土) 23:33:25.03 ID:tHh0exrT0
「デマッターで反対派のフリしてデマを流して、一番多く拡散リツィートされたら勝ち」
というゲームしようずw
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 23:37:59.62 ID:xJS+BEG40
TPPさえあれば日本だけスカイリムが12/8おま国されることはなかった

TPPさえあれば日本だけスカイリムが12/8おま国されることはなかった

TPPさえあれば日本だけスカイリムが12/8おま国されることはなかった

TPPさえあれば日本だけスカイリムが12/8おま国されることはなかった


はやくTPP参加しろ
583名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 23:43:25.25 ID:HGpCbRnq0
そんなもん全部大した来ない
これが3大とかふざけすぎ
584名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 23:46:02.39 ID:/PvBR4hj0
アメリカの銃販売店が日本で銃を売れないので損害を被ったって
日本政府を訴えたらどうすんのよ?
日本政府が敗訴して、なし崩し的に日本で銃所持が認められるようになるで
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 23:46:33.88 ID:J0u3gx330
モザイクなんて無い方がいい
今の裏DVDって内容が表に負けてる
586名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 23:47:11.24 ID:MBS0mpsJ0
大麻解禁だけ頼むわマジで
587名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 23:48:13.80 ID:z2t67PBn0
ライフルかショットガンならアメリカ製の銃は今でも買えるでしょ
その辺を規制緩和する方向へ行くならわかるけど
いきなり拳銃所持合法化は無理
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 23:51:42.93 ID:/72tBlAs0
いじめ・パワハラなどの被害者が加害者を撃ち殺した場合、内容によって減刑されるように法改正すればいい
泣き寝入りで自殺や過労死するよりこっちのがはるかに人道的
589名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 23:54:02.99 ID:xdgII85R0
TPPやってくれ なにか知らんが楽しみが増える
590名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/12(土) 23:55:56.01 ID:AludVBEx0
日本全国九州化とか怖すぎるんだけど
591名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 23:56:53.70 ID:6qYIdf3u0
デマじゃない、それどころか
憲法第9条は非関税障壁だからすぐに改正して
武器買いまくれって訴えられまくる
592名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 23:58:40.83 ID:Eor7tpiZ0
俺グロック撃ちたいわ
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 23:58:58.94 ID:/72tBlAs0
>>590
むしろ逆
修羅の国は警察とヤクザが癒着してて、でも市民には自衛の権利がないから治安悪くなってる
594名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 23:59:08.25 ID:nB2lHbw10
現状
アメリカでは日本製ライフルや
ショットガンを買うことは可能で、
少ないながらも実際販売されてる

日本でも競技と猟銃に限定して
購入可能。
しかし、銃刀法による規制で
販売数は少ない。

アメリカでは規制で日本製銃の
販売が少ない訳ではないが
日本では規制でアメリカ銃の
販売が少ない。

ここからアメリカ政府が
次にどんな要求をしてくるか
簡単に予測出来るよね?

595名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/13(日) 00:01:14.40 ID:x08d6PzA0
長距離爆撃機や揚陸艇なんかの先制攻撃オプションも買わされるで。
空母もライセンス生産になるか。
596名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 00:03:35.82 ID:eebwUdtz0
モザイク無しとかそういう大事なことは先言えよ・・・

え、デマ?(´・ω・`)
597名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 00:06:40.86 ID:Bp23pB3e0
銃くらいいいじゃん
銃刀法は国民を一部の暴力組織に逆らえないようにしている悪法
自己責任とかいいまくってたんだから自己責任で自分の身と家族を守らせろ
598名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/13(日) 00:07:13.48 ID:HiMv1nyS0
モザイク無くなるけど30過ぎのババァが軽やかなBGMが流れる中でごくごくノーマルなSEXしか見れなくなる
599名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/13(日) 00:07:29.70 ID:CUIn4+/70
医療大麻解禁すれば特別に許してやんよ
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 00:09:00.87 ID:e6f92HG+0
>>597
日本の銃刀法って市民じゃなくて、政治家・警察・ヤクザ・資本家を守るための法律なんだよな
601名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 00:11:12.06 ID:Bp23pB3e0
自分の身は自分で守るという精神こそ自立への第一歩だ
二十歳になったら銃を購入する新しい風習を作ってみてはどうか
侍の魂が蘇るかもしれないぞ
602名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 00:11:51.33 ID:Dr/FwCuq0
>>470
してねーよちょっとは調べろよ
603名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 00:14:08.57 ID:GdN7pvh80
>>600
みんな銃もってりゃ単価の低い貧乏人なんかアホらしくて襲わないもんな

604名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 00:19:07.92 ID:8pBhmoqk0
(`ハ´  )から銃買うのもなぁ・・・
605名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/13(日) 00:20:25.84 ID:OOGczuZS0
大麻解禁はマジ
米国では医療大麻がある
606名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/13(日) 00:23:17.42 ID:89eKImB00
おまえら、自分が通りすがりの加藤にいきなり射殺されることとか考えないんだな
おれは怖いから銃は勘弁して欲しいし、福岡は日本から切り離して欲しい
607名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/13(日) 00:24:03.82 ID:O8eNg0KQ0
モザイクは除去しろよおおおおおおおおおおおおおおおお
608名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 00:24:03.60 ID:eebwUdtz0
>>598
そういやあっちって合意の上の明るいセックス以外NGだっけ
・・・しかも男優のアップ映しも正当なギャラ条件に入っているらしく・・・
609名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 00:24:07.28 ID:4PVPeGjU0
TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている 榊原英資
http://journalism-blog.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-9189.html

医療に関して、私は、アメリカに10年住んでいました。アメリカでは、民間保険に入らなくてはいけない
非常に高い。所得の1割近くを民間保険に支払う。保険会社は、プラスになる。
アメリカ政府は、アメリカ企業の利益を反映して、交渉をする。
保険交渉には、バックには、アメリカの保険会社、AIGなどがついている
混合診療を合法化して、民間保険に入れよ。といってくるだろう
しかし、よく考えてください。
日本は世界の中でも、平均寿命が一番高いのですよ。
食べ物が、いいのもあるけど、医療制度が、あまねく国民みんなに、いきわたっているからだ。
日本の、このような良い医療制度を守らなくてはならない。また、地方の建設会社も、守らなくてはいけない。
日本の交渉能力は?
アメリカの交渉は、非常にシビアで、勝手な国であるアメリカが、交渉で、上手いのは、日本のマスコミ対策をする。
アメリカと交渉するときは、かならず、日本の中で、後ろから、玉が飛んでくる。
それは、日本のマスコミである。(売国マスコミ、アメリカに雇われている。)
アメリカは、日本のマスコミ対策をしているから、日本のマスコミは全部、アメリカの側にたつ
今だって、そうだ、日本のマスコミは、全員、TPP賛成
アメリカは、日本のマスコミ対策している日米交渉は、かならず、日本のマスコミを使う。
さらに、アメリカは、CIAも使って、対策をしている。
アメリカは、そのような、自分たちの主張を、とおすための、手段が上手く、ノウハウをもっている。
日本のマスコミには、「おかしいな、、どっか反対するところがあるじゃないか?」ーーといつも、思うけども、
アメリカ側から、日本のマスコミ対策がされているからだ。
だから、日米交渉は、いつも、つらい思いをする
日本のマスコミをつかい、CIAをつかうから、後ろから玉がとんでくる。
日米交渉に関して、日本の交渉力は、非常に弱い
610名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 00:26:02.27 ID:H6gutVN20
政権交代でなんでもできる
郵政民営化でなんでもできる
大阪都構想でなんでもできる
TPPでなんでもできる


詐欺師がどの時代にもいる
611名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 00:29:49.97 ID:FmwmAEeB0
>>594
沖縄海兵隊や陸自でも改造エアガンで訓練してたよね
プロップガンの技術はあるから
将来東京マルイが輸出軍需産業になったりして
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 00:34:36.74 ID:wAqNoi890
解禁されたらFNハイパワーとCz75買うわ
613名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 00:47:06.30 ID:nitBy92I0
何の利権にもかかわってない一般人で反対してるやつは情弱のバカかネトウヨ
オズラの番組に出てた官僚に感動するやつとか頭悪すぎだろ・・・
614名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 00:51:07.30 ID:HifERToc0
北方中華コピーのAK47やSKSカービンはちょっと欲しいぞ
615名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/13(日) 00:51:52.00 ID:r9iUhqkM0
全部やってくれよ
616名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 00:52:43.62 ID:K7BHT4y70
>>176
交渉なんて出来ると思うな
617名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 00:53:21.88 ID:vnwwrBhM0
全米ライフル協会が本気出すぞ
618名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 00:54:28.49 ID:K7BHT4y70
てゆうか”交渉に参加”って言うのが最大のデマだな
619名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 01:00:39.69 ID:X1GhORH90
これって向こうでAV会社作って日本訴えたらすごく儲かるんじゃないか・・・
620名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/13(日) 01:02:42.16 ID:bWcWA1g8O
モザイクなんて何のためにあるのやら
621名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 01:03:49.92 ID:vebv67Mh0
さすがにこの状態で参加するのはアホだろう
野田政権の寿命最短を記録するかもな
622名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/11/13(日) 01:05:01.92 ID:ufiXjAEZP
>>617
チャック・ノリスに規制緩和を迫られたら断われないな
623名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/13(日) 01:06:23.69 ID:dzHbY4gR0
グレネード・ランチャー使ってみたいな
624名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 01:06:59.39 ID:sQTBLVYQ0
銃刀法は少しでもありうるけど残りのはキチガイの願望じゃねぇかwww
625名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/13(日) 01:08:10.39 ID:ivGFCkk70
13歳から解禁されるんだろ
626名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/13(日) 01:09:28.90 ID:+ub7Cse+O
銃あったらすぐ自殺しちゃいそう
627名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 01:09:44.04 ID:tKrJGMnG0
いやらしいからモザイク入れてる
客はいやらしいのが目的
しかしがんとして見せない
そこで客はストレスがたまる
女を犯す
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 01:10:20.96 ID:99/2AOAM0
ブラック企業のビルから毎日銃声が聞こえるようになるな
629名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/13(日) 01:10:22.57 ID:Er9gwKaXO
アメリカ最強の圧力団体は、全米メイプル協会です
630名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 01:11:32.53 ID:eWGcRRjh0
>>48

>良質な農産物が安く入ってくるのに対して、業界は反対と言うだろうが、消費者は賛成だろう。仮に、「それが安全なものでない」と言うのなら、
>日本政府が食品衛生法などに基づいて取り締まればいいだけの話だし、消費者が不安なら買わなければいいだけの話である。

これって食品衛生法がISD条項の標的になるって事はないのか?
631の子 ◆0u0/HaNako (千葉県):2011/11/13(日) 01:12:17.01 ID:EksqubQy0 BE:839095834-PLT(15637)

TPPってタオパイパイ?
632名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 01:12:30.31 ID:YyMoRJ1y0
大麻解禁とモザイク除去はするべき
633名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 01:12:39.84 ID:sebp0m100
え?銃って規制されてんの?
634名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 01:13:11.04 ID:XJgdCEhS0
TPPでロリ規制廃止なら喜んで賛成すんのにな
635名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 01:14:24.86 ID:JSJ82lds0
早速アメ牛解禁とかを言ってきたらしいな
636名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 01:15:02.16 ID:gxW4pYgkO
>>633
さすが修羅の国
637名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 01:19:51.33 ID:tKrJGMnG0
TPPでどんどん解放してやってください
日本の農業はそのノウハウでアメリカ進出すればいい
638名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 01:21:45.94 ID:zY+eyglG0
スチムーでおま国が無くなるかと思ったがTPP反対厨にフルボッコにされたよ

英Amazonからも輸入して買えなくなっちゃう?
639名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/13(日) 01:24:55.21 ID:Gde+V6x70
実銃でサバゲーとか胸熱

640名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 01:25:17.66 ID:qqTD8pl70
ああそっか、本州って手榴弾使えないんだよね
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 01:26:42.26 ID:UDPBwoqk0
TPPって、デマが回りすぎて、EUすらできないような高レベルな統合ができるかのように語られてるな。
642名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 01:30:27.01 ID:tKrJGMnG0
東南アジアの米作り農業って日本が出向いて伝授したんだよな
643名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 01:32:46.51 ID:h99j1xie0
え?ぬるぽ!
644名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 01:33:29.58 ID:tKrJGMnG0
銃社会に成ったら防弾グッズも売れるのでその分の産業が誕生する
通勤に防弾チョッキ
デートに防弾チョッキ
深夜通販のCMで超軽量防弾チョッキ
645名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 01:37:50.77 ID:tKrJGMnG0
実際大麻はどうでもいい
大麻解禁とかじゃなく大麻はハーブの一種だから逮捕・収監を辞めればい、
その分の人件費が浮く税金が他に使える
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 01:37:56.98 ID:UDPBwoqk0
>>642
品種が決定的に違うのに指導したの?
647名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 01:44:31.31 ID:cS6jo7XV0
反対派どうしてくれんの?
さあさあ焼き土下座してもらおうか
648 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (コネチカット州):2011/11/13(日) 02:02:39.74 ID:hlp8R6YTO
でも銃規制撤廃したらアメリカ儲かるよね
649名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 02:16:04.86 ID:ibygK+GA0
銃解禁は微妙
大麻は解禁したほうがメリット多い
650名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/13(日) 02:17:13.39 ID:41CWScA30
何でもいいからNHK潰してくれよ
いらんわ
651名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 02:21:21.53 ID:fXo1ebGI0
毎日が226事件
652名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 02:24:18.42 ID:ZJ5xAYhS0
銃規制は緩和すべきだな
今は国が強すぎる
653名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/13(日) 02:32:31.04 ID:HB6oFis70
パチンコ禁止は確実だろ ポルノ(モロ)解禁でペントハウズ米国版がコンビニで買えるようになるぞ
654名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 02:36:25.87 ID:H6iBrEEt0
銃は解禁してほしいな。
そうすりゃアホな政治家が好き勝手できなくなるだろうし。
655名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 03:05:44.21 ID:tKrJGMnG0
>>646
品種も日本の品種で単位耕作面積での収穫量アップの伝授な
あと原始的な牛の耕作から日本製耕運機を導入させる作戦だろう
656名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 03:08:27.20 ID:S+ZMFYcC0 BE:3582161069-2BP(0)

日本が面白くなりそうなもの全部ダメかよ死ね
657名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/13(日) 04:21:50.70 ID:jC+wk1Fo0
むしろいろんなところで締め付けが厳しくなりそうだ気がするわ
いつも国民は割を食わされる
この国は全体主義っていうか企業・組織主義なんだよな
658名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 04:33:08.96 ID:aid4VVpt0
3大どころか10大ぐらいのデマだらけですがな
デマばら撒きまくった農協は反省しろ
659名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 05:21:55.48 ID:9j408z9/0
銃解禁になったら自殺者格段に増えるだろうな
俺もその一人になると思うが
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 05:34:52.62 ID:ti2Ly0eSP
>>37
150円くらいだよ、一箱
どれくらい簡単にぼったくられて都合よく増税されて
いいように扱われてるか

661名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/13(日) 07:10:27.18 ID:Qp3dwpFu0
何で歓迎すべき事が全部デマなんだよ?
662名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 07:13:27.58 ID:Ya1orH5B0
>>130
マジだよ
個別に銃がどうのこうのとなくても、「投資のルール」「販売のルール」でやられる
663名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 07:14:45.49 ID:pbkVb77JO
モザイク物を輸出してアメリカ人の怒りを爆発させろ
664名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 07:25:57.79 ID:dGxqkufv0
大麻税と銃取得税で税収アップだな
665名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 07:31:43.35 ID:nDL2FkZn0
銃は全米ライフル協会次第だろ
666名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 07:45:58.80 ID:PpHSjqywO
普通に考えたら銃規制してるのって障壁以外の何物でも無いしな
667名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/13(日) 08:21:23.43 ID:yNTvwGHY0
TPPを受け入れたら日本は朝鮮エベンキ人、ハンガリアン・マージャル人、アシュケナージ・カザール人の世界
三悪民族の楽園=人権啓発を掲げたナチシオニズムDQNマフィア国家に変貌し、拳銃や麻薬を合法化するだ
ろう。
668名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 08:49:30.65 ID:ksIFLXOC0
危険厨と同じことをやってるな
669名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/13(日) 08:56:00.93 ID:x08d6PzA0
日本でも銃が解禁か。
胸熱だな。
670名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/13(日) 09:27:23.34 ID:DtMXsUDn0
赤線も解禁!!
671名無しさん@涙目です。(北海道)
日本の規制で撤廃して欲しいもの        :銃規制
アメリカやカナダの規制で撤廃して欲しいもの :二次エロ所持規制

これらが実現されたらTPPは俺的に神。
できないなら意味無し、TPP参加なんてとっとと止めろ。