長野県民「虫も食えるんだからカラスも食える。食って駆除しろ。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(青森県)

知りたい!:カラス農業被害深刻 美味で役立つカァ 長野でフランス料理に
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111112dde001040039000c.html
ハシボソガラスの料理を盛り付ける藤木さん=長野県茅野市のエスポワールで

◇処分せず有効活用 野性味、砂肝のよう
◇都市圏に消費拡大すれば「一石二鳥」
「不吉だ」「迷惑」などと何かとイメージの良くないカラス。
地方でも農作物を食い荒らす被害が後を絶たぬ中、駆除したカラスの肉を「有効利用」しようと、
長野県茅野市のフランス料理店シェフが一肌脱いだ。さて、お味やいかに−−。【渡辺諒】

果樹や野菜栽培が盛んな長野県では、カラスの食害は深刻だ。
収穫前のブドウや桃にかぶせる袋を取ったり、アスパラガスの芽を食べたりして
農産物被害は08年度以降、毎年1億円前後に及ぶ。
09年度の捕獲数は1万1785羽で東京都に次ぐが、その大半は焼却処分されていた。

そんな中、茅野市北山のフランス料理店「エスポワール」のメニューに
「信州産ハシボソガラスのロティ(焼き)」が登場したのは昨年11月。
オーナーシェフの藤木徳彦さん(40)が、フランスの古い料理本に
<カラスの肉は意外に、高級食材のシギなどと共に大変美味だ>という記述を見つけたのがきっかけだった。(つづく)
2名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 18:37:56.58 ID:eHE51Rs+0
鳥だからそれなりに旨いだろうな
3名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 18:38:21.62 ID:ysxtk3dJ0
このスレは立て直したのかw
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 18:38:34.25 ID:Zjjr6Oxf0
これはなかなか興味深いスレですね
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 18:38:57.78 ID:UCzTM+h00
↓オエーのAA
6名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 18:39:06.35 ID:Q15wUdau0
人間がゴミを出す → カラスがゴミを食う → 人間がカラスを食う → 人間がゴミを出す → (ry


永久機関かよ!
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 18:39:07.22 ID:aHgnOdn60
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´
8名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 18:39:12.68 ID:/Q6OB10S0
カラスはうまいらしが
9名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/12(土) 18:39:37.23 ID:4eXWLvsy0 BE:187996272-BRZ(10000)

独自に考案したレシピは、肉をローストし赤ワインのソースをかける本格的な一品。
1羽から2人分の材料が取れる。「鶏の砂肝のような食感で野性味があり、イメージと違っておいしい」と藤木さん。
実際に食してみると、鶏では味わえないしっかりとしたかみごたえに、適度なうまみもあって確かに意外と美味。
ランチのコースとして前菜などを含め6300円で提供しているが、「赤ワインによく合う」
「一度味わうとやみつきになる」と反応は上々、リピーターも多い。カラスは知人のハンターや捕獲した自治体から仕入れている。

藤木さんは、カラスを含めたジビエ(野生鳥獣の肉)料理を普及させようと、
旅行会社や研究者を巻き込んだ全国組織「国産ジビエ振興連絡協議会(仮称)」の設立を呼び掛けている。
増え続けるシカなど有害鳥獣の対策や食肉利用を考える協議会で、
東京や大阪など都市圏に消費拡大を図る狙いだ。
「カラスの難点はイメージ。『山ガラス』などと名付けて改善させたい。
一般に広めるにはミートボールなどひき肉料理も適している。価値ある資源として普及させたい」と意気込む。

08年からカラスの捕獲おりを設置したり、ハンターへの補助金を計上して駆除を進める同県中野市農政課は、
食肉利用の可能性について「流通体制が整い、有効活用できるなら一石二鳥だ」と期待する。
狩猟関係者も「『売れる』となれば捕獲が進み、農業被害も軽減される」と喜ぶ。(つづく)
10名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 18:39:48.75 ID:MDRlcjjE0
茅野のエスポワールっていったことあるな〜
11名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 18:39:49.80 ID:w36Fnu8O0
害獣料理は結局安定入荷出来ないのと価格がネックになって失敗する。
12名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/12(土) 18:39:52.40 ID:4eXWLvsy0 BE:322280238-BRZ(10000)

実は山国の信州には終戦直後の食糧難の時代ごろまで、カラスの肉を食べる習慣があったそうだ。
長野県上田市の民俗研究家、益子輝之さん(70)によると、冬場のたんぱく源として、
肉をすりつぶしておからを混ぜ、みそを塗って焼く田楽(でんがく)料理にして食べていた。
「魚があまりとれない地域で、肉の量も多いので食べられていたのでしょう」と益子さん。

約8年前にカラス肉の特質をまとめた帯広畜産大の関川三男元教授(59)は
「残留した重金属や農薬はなく、微生物検査も問題なかった。女性に不足しがちな鉄分が鶏肉に比べて多く、
食肉としての価値はある」と安全性などにも太鼓判を押す。

東京都の石原慎太郎知事は00年、カラス退治の一環として「東京名物としてカラス肉のパイを作ろうと思う」と
発言したことも。「おいしい食材」と思えばカラスを見る目も変わる?(以上)
13名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 18:40:14.03 ID:/uIbjWkj0
虫も蜂の子だけは認める
スズメバチの子はまさに絶品
食べたことのない奴は人生損してるぞ
14名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 18:40:23.03 ID:pAzXmT/l0
なんか体に有害物質とか蓄えてそう
15名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 18:41:11.18 ID:c8KCxAFF0
カラスはペットとして飼えるよう法改正したら人気出て良いと思うんだが
16名無しさん@涙目です。(空):2011/11/12(土) 18:41:26.34 ID:1Ceb1X610
カラスが不吉ってのは戦後に広まった考え。
元々はカラスは神。神聖な鳥。サッカー協会とか有名だよ。
17名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 18:41:55.03 ID:lFI82a9A0
ニワトリを豚に例えると、カラスは臭みのないイノシシ
うまいよ
18名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 18:43:05.73 ID:ysxtk3dJ0
>>15
人間に飼われるほど落ちぶれちゃいない
19名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 18:43:23.67 ID:HK3LgUbB0
蜂の子よりおいしそう
20名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 18:43:54.55 ID:1RuoBfxd0
通はカラス
21名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 18:44:13.12 ID:Ymo3zdn20
高杉だろ
22名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 18:44:22.17 ID:jP+lGOQV0
都会で生ゴミを食べるカラスは不味いが
野山で雑穀などを食べてるカラスは美味しい

ってパタリロに描いてあった
23名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 18:44:25.21 ID:NXdLmkuE0
カラスはまずいらしいよ、ゴミとか犬の死骸とかいろんなもん食べるから
24名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 18:46:09.27 ID:iLz+KeK00
カラスは賢いからグリーンピースがくるぞ
25名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 18:46:21.94 ID:cqDqzKPt0
カラスの肉は美味らしい
ソースはサバイバル
26名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 18:46:47.77 ID:PQgQGVhN0
スズメは食ったことあるけどカラスはダメだわ
何食ってるかわかんねえもん
27名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 18:47:03.13 ID:WZD/o4y90
ジビエは何食ってるか分からんからな・・・
28名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/12(土) 18:47:44.90 ID:lTkNSBqf0
カラスの主な死因は寄生虫だってマジ?
29名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 18:47:50.23 ID:DBWj0N1B0
ゴミ食ってる鳥食うとかキチガイだな
他国でもゴミあさってる豚は食わんぞ
30名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 18:48:13.94 ID:Q15wUdau0
ヘビを食ってみたい・・・・・意外とうまいらしいが。
31名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 18:48:24.13 ID:a36uwBihi
あいつら人の顔を見分けるほど賢いから養殖しないとすぐに捕まらなくなるでしょ
32名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 18:48:51.60 ID:WAfJTy6+0
この店美味いよ
33名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 18:48:59.65 ID:DBWj0N1B0
>>30
脂身抜いたパサパサした鳥肉だよ
34名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 18:49:01.07 ID:K+Mt1IdY0
初めて言う



マジキチ
35名無しさん@涙目です。(空):2011/11/12(土) 18:49:41.91 ID:zZWwQJix0
・自販機でハトのエサを購入する
・滑り台で滑ってはのぼるを繰り返す
・狩りではないのに罠を仕掛けて反応を眺める
・くるみを車道に落とし自動車のタイヤで割る
  ※車が多くて拾えないので、押しボタン信号のボタンを押して車を止める
・玄関のチャイムを鳴らして人がいるか確認する
・1列に並んでエサを貰う
  ※お礼に何かくれることもある
36名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 18:49:50.64 ID:WAfJTy6+0
田舎のカラスはゴミなんか漁らんぞ
だから特に嫌われてもいない
37名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 18:50:01.86 ID:9RqucfXG0
満州人はカラス食わないんだろ
38名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 18:51:44.78 ID:/Q6OB10S0
ニコニコでカラス飼ってる人の動画見たけど、えらい可愛かったな
39名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 18:52:30.38 ID:/4+htkUy0
>>15
カラスは頭が良すぎて危険
40名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 18:53:01.83 ID:NXdLmkuE0
カラスはキラキラ光るものが大好きで巣に持ち帰ったりする変な鳥
41名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 18:53:53.46 ID:X04C9vA50
ジャンケン出来てカラスも食えるのか…
42名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 18:54:15.49 ID:DBWj0N1B0
>>36
嫌われてない鳥を害獣として殺して食うのとその話矛盾してるがな(´;ω;`)
43名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 18:54:42.14 ID:nQ/B0es20
>>13
刺身か
44名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 18:55:45.88 ID:E+7x5KLr0
カラスの肉って黒いんだっけ?
45名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/12(土) 18:55:52.57 ID:qiD63PALO
田舎のカラスは車にひかれた動物の死骸がエサ
46名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 18:56:58.63 ID:DBWj0N1B0
>>13
サソリとタガメとセミとアリとイモムシとガの幼虫食ったことあるけど虫はうまいよね
チンコにガッツリ来るし
47名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 18:57:05.64 ID:G6ihMivb0
おまえらはイナゴの美味さを知らない
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 18:57:15.18 ID:0ci6FrzR0
普通の鶏肉とどう違うんだ?
シギも食ったことねぇしさっぱりわからん
49名無しさん@涙目です。(空):2011/11/12(土) 18:57:27.61 ID:zZWwQJix0
50名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 18:57:44.27 ID:HoW4bqHU0
すっごい脂っこそうw
51名無しさん@涙目です。(空):2011/11/12(土) 18:59:41.15 ID:zZWwQJix0
車に轢かれたウサギを解体して食う
http://smyyou.web.fc2.com/gomoku/roadkill/usa/usa.html
52名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 18:59:53.70 ID:ACefssmT0
>>48
美味しくない
これなら鶴とか白鳥捕まえて食った方が美味
53名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:00:00.91 ID:Q15wUdau0
>>47
イナゴはチャレンジしようと思ったことはあるけど、外見があまりにゴキに似てて無理だった。
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:02:23.71 ID:AMD9hzXJP
すずめは美味いってエロゲで言ってた
55名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 19:02:24.29 ID:nDB6mKqk0
この理屈だとゴキブリも食いそうだなw
56名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 19:03:12.91 ID:ahS+ID8P0
>>47
イナゴ臭いしそんなうまくもないだろ
57名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 19:03:48.86 ID:DBWj0N1B0
>>53
イナゴの佃煮は五木さんとは程遠いだろ
タガメなんて前足がおむすび山みたいな格好してるだけで腹側なんて五木さんそのままだぞ
硬い羽とやわい羽むしってケツ側から中身吸うんだけどな、カニミソみたいで無茶苦茶うまいんだ
58名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:05:08.24 ID:Q15wUdau0
>>57
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
ホウサンダンゴでやられて、ひっくり返って死んでるゴキに似てて無理だった。
59名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 19:05:27.93 ID:17WB1OnV0
スズメはうまい!
60名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 19:05:58.12 ID:Lz+PLIyoP
>>53
お前のせいでイナゴが食えなくなった

食ったことないけど
61名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 19:06:11.17 ID:m/UjTlxf0
フランス料理店「エスポワール」

なんか、ざわ・・・ざわ・・・してそうだな
限定ジャンケンとかやってそう
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 19:06:25.51 ID:0ci6FrzR0
>>13
蜂の子どうやって食ってる?
長野の土産屋行くと佃煮かふりかけになってるんだけど
俺の実家ではフライパンで焼くだけだわ
63名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 19:06:33.98 ID:Laq+UeAs0
善光寺の鳩食ったの誰だ
最近少なくなってるんだが
64名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/12(土) 19:07:03.63 ID:P+CFwPg/0
>>17
果たして
にわとりを豚に例える必要があったのか否か
65名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 19:09:02.59 ID:iU9nH4yL0
昔石原都知事も、カラス対策の一環として自らカラス料理の試食とかやってたが。

硬い・臭い・不味い 調理に手間が掛かるわりに肉の量が少ない
って頓挫したんじゃなかったっけ。
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:09:39.62 ID:W1ElSwQk0
カラスもこんな感じで捕まえたいわ
http://www.youtube.com/watch?v=XKNGLh70xJM
67名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 19:12:16.47 ID:DBWj0N1B0
俺がゲテモノ食う時って体にどういった効果があるかを調べてから食うんだ
カラスはなんか効能あんのかな?
蛇はやばかったな、マムシだったけど体がホカホカしてちょっとしたことでチンコ痛くなってた
虫はイイぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
自分の体以上のものを平気で引くアリとか跳躍力ハンパないイナゴとかな
東南アジアの屋台も夜にならないと虫屋台は出てこないんだ
夜のお菓子だからな虫は、ヒッヒッヒッ
68名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 19:12:30.48 ID:U/nnrIJl0
>>16
それはワタリガラスに限っての話な、
ハシボソもハシブトも神聖な鳥としては扱われてないだろ
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:12:59.24 ID:xg2FXIGA0
都会の烏は生ごみ食ってるから不味いんじゃないの?
70名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:13:03.80 ID:KJMkApRt0
71名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 19:13:58.73 ID:DCVII8/10
>>11
はい
72名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 19:14:45.10 ID:WAfJTy6+0
>>42
ごめん
農家には嫌われてた
73名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 19:15:02.36 ID:ZzhgfkQE0
カミキリムシの幼虫って美味いらしいな
なんかピーナッツクリームみたいに濃厚らしい
74名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 19:17:04.69 ID:XYuHKabn0
ハシボソガラスは懐くからな
幼鳥の頃から住みついてて離れそうにないけど飼育は法で禁止されてるから
餌はやってない
ぴょんぴょん飛び跳ねて勝手に付いてくる
75名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 19:18:30.63 ID:DBWj0N1B0
海の中にいる甲殻類なんてあれ外骨格な水中の昆虫みたいなもんだからね
カニとかエビの腹見てみたらわかるよ
完全に虫
76名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/12(土) 19:19:16.13 ID:sLoVvTrN0
長野県民ってアフリカ土人レベルだよな
77名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 19:19:44.78 ID:PQgQGVhN0
>>62
生か焼くだな
78名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/12(土) 19:22:55.50 ID:eda/jtfR0
何を言ってるんだ
79名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 19:25:59.07 ID:/uIbjWkj0
>>76
ブラックラーメンとか得体の知れないもん有難がってる富山土人に言われたくないわ
80名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 19:26:40.05 ID:PaRB7WQj0
SASの元教官が書いたサバイバルガイドブックに
「SASの訓練キャンプ地はハシボソガラスの大群がいる。
いや、いた、というべきか。我々が彼らをほぼ食べつくした」
とあったな
81名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 19:27:57.47 ID:D2+yEg6a0
ハングリーハンターってところでカラス食べてたよな
82名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/12(土) 19:29:39.29 ID:9GqEaPIk0 BE:2107037366-PLT(13000)

カラスはうまいが肉が硬く、食べられるところも少ないって
10年くらい前にもレシピ公開されてた気がするが
83名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 19:30:05.29 ID:Sgg04XgL0
>>79
でも虫よりはマシだろ
虫だぜ蟲。理解の範疇を超えとる
84名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 19:30:11.55 ID:6CDnHNHi0
小学生の頃、親戚の家に行った時
焚き火で虫焼いて喰ってたの見て
ああこいつら土人とは人種が違うわって思った
85名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 19:30:32.32 ID:Sgg04XgL0
>>79
でも虫よりはマシだろ
虫だぜ蟲。理解の範疇を超えとる
86名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/12(土) 19:33:51.29 ID:hpbmE4Kr0
>>77
成虫成りかけを炒める揚げるが個人的に美味しい食べ方だと思うのだが違うのか?
幼虫生で食ったこと無いけど
87名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 19:41:20.25 ID:smF3NJPR0
日本の自給率が上がるな
88名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:41:30.69 ID:lA0mOAHW0
鳩はおいしそうだってよく聞くけどねー
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 19:42:30.75 ID:Np0mU/Zj0
カラスなんて臭そうだし、何食ってるか分からんから、嫌だわ。
まぁ、長野県民が食べるっていうなら、別に止めはしないけど。
変に名物とかにするなよ。
90名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 19:46:35.34 ID:+F972m790
長野県民やめるわ
91名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 19:50:39.91 ID:++2K0v2u0
猫も鳥も食って駆除するべき
殺し方はどんな殺し方でもかまわんただ殺したら虐待だ食べれば虐待じゃない
92名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/12(土) 19:52:26.33 ID:H/BTUZUh0
        r/ ̄ ̄ヽ、 ヽ
        /  ´◎/  ̄ ̄~ヽ ヾ
       /     ト、.,..    \丶。
     =彳       ∴\    ヽ
     ,        ゚。 \\  |∴ 
              /⌒ヽ ヽ  | 。o
             /    | |  /
           ./     ヽ|/゙U
           l     u
93名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 19:52:54.20 ID:iohZUkpa0
山に住んでる分にはまだわからんでもないけど都市部のは無理だわ
何食ってるかわからん
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 19:54:51.27 ID:0CwjrEPS0
>>83
はっきり言って、インスタントラーメンを食うより
虫でも食ってるほうが格段に高級な食事だわ
おれは食ったことないがw
95名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 19:55:00.15 ID:jWbcXelv0
締めるのが面倒臭そう
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:56:55.54 ID:ix/2V3/E0
鳩とか鴉は不味いから街に存在できるんだろ。
旨かったら食われてるわw
97名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 19:57:30.20 ID:BRJNnfEu0
八咫烏うめぇ
98名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/12(土) 20:04:09.86 ID:9GqEaPIk0
>>96
烏は頭がいいからだよ。
99名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 20:08:47.21 ID:yRybdB1v0
蜂の子は昭和天皇の好物だったというのも納得の美味さだった
イナゴの唐揚げは小エビに似ててこっちもなかなか
100名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 20:16:32.02 ID:Y6KuKWR/0
寄生虫なんかが怖い
101名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 20:29:13.72 ID:zvIUhbuW0
カラスは日本でも北欧でも神の使いだなそういえば
102名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 20:37:28.89 ID:515RJnu40
猫の死体とか食ってそうだけどなカラス
103名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 20:38:19.02 ID:/f1J2SZd0
いろんな毒素を蓄積してそう
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:40:53.99 ID:yoAh6PdL0
>>91
保健所と協力すれば無駄死にする犬猫がいなくなるね
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 20:43:46.57 ID:Rh6CmHbG0
 ヾヽヽ      _ _    、、
 (,, ・∀・)  1  丶|丶|  ー-,  -千- __   ヽ     |
  ミ_ノ   ┴ ./、|/、|   (    ノ  ___|__ __ノ   o
  ″″
 ヾヽヽ    ヾヽヽ       _ _    、、
 (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒,  丶| 丶|  ー-,  -千- __   -千- __   ヽ     |  |
  ミ_ノ    ミ_ノ  /    /、| /、|   (    ノ  ___|__  ノ  ___|__ __ノ   o o
  ″″    ″″   ̄ ̄
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ     _ _
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒, 丶| 丶|  ソ フ_ ニ .| 十``
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ̄). /、| /、|  て ´__) ん しα
  ″″    ″″   ″″   ̄
 /  \___      __ハ_      ___/  \
 ⌒゙i\ \  \    / //ヾi \   /  / //⌒
    ゙i \ ゙i(゚) ゙i  (゚)//⌒ヾi(゚)  / (゚)/ / /
<。, ' ⌒。゙i )  ゙i  | (/。;;゚∴゚.; ゙i) | /  ( /。⌒丶。
 o。∴。゚//   | ヾヾ∴゚;。i/ノ ノ |   \\゚。∴。o
 o:。゚//⌒゙i   `\ ゙i ドo:゚;/ハソ_/   /⌒\\゚。:o
 (∴U/   \    ハゝり  ハ   /   \U∴)
  |U゙     │  /  ゙U゙。 \  │___゙U|
  ||       │ ;;;;;   ;||、   ;;;;;; │──< ||
  U      │::::::::::::::::::::U:::::::::::::::::::::::│──< U
106名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/12(土) 20:46:48.63 ID:sLoVvTrN0
>>96
鳩はうまいけど
107名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 20:49:21.38 ID:ZdpthA2KP
途轍もなく臭そうな肉だな
108名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 21:08:00.87 ID:xl4hLX+K0
>>56
イナゴの佃煮はけっこうウマイ

>>62
むかし生で食べたことあるけど、噛む勇気が無くて飲み込んだ
109名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 21:08:16.63 ID:4mI+BjIc0
エスポワールとか近所じゃねえか
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 21:11:26.30 ID:Rh6CmHbG0
蜂の子はバター炒めが普通じゃなかったのか
生で食う勇気はないわ、寄生虫的な意味で
111名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 22:33:46.67 ID:Ymo3zdn20
中国では普通に食べてそうだよな
112名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 22:56:36.69 ID:QOYG0bRW0
>>62
地蜂限定で炊き込みご飯
幼虫もさなぎも成虫も全部入れる
113名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 23:03:58.21 ID:djAEXexA0
他県では蜂の子とか食わないのか?
うまいのに
114名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 23:11:40.66 ID:F15TUTSQ0
また南信土人か
長野市民はハイソサエティなので虫など食べないし、そもそもゴキブリからして地元で見た事無いです
115名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 23:13:43.12 ID:oruzn/El0
116名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 23:14:12.91 ID:1wgaY6Dn0
アホか
虫じゃないなら食わねえよ
117名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 23:14:52.60 ID:oWtcBMlC0
蓼科の別荘族相手のレストランか
長野まで来てカラス食って何が楽しいんだか
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 23:15:03.49 ID:gb0Xk15c0
乞食速報?
人が価値感じてないものが健康上食べれて且つおいしいのであれば情強と言える。
「(point!)問題ならない程度に」捕まえて食えばよい。
119名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 23:16:09.53 ID:1wgaY6Dn0
>>110
生は美味いぞ
プチッとした歯ごたえの後に口の中にとろりと広がる濃厚な味わいは一度経験して欲しい
120名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 23:16:46.06 ID:9niGt/7+O
別に無理して食う必要はないんだよ
121名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 23:18:49.77 ID:Ex9WchfT0
探偵ナイトスクープで長野人は本当に虫を食うのかって取材で、
長野人がイナゴあたりならまだいいんだけど、
カマキリだの、その辺の虫だの適当に捕まえて佃煮にして食いまくる回がトラウマ。
122名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 23:20:51.50 ID:K8Rf37SWO
犬食いたいけど引かれたら嫌だから友達には言えない
猫も食いたいけど引かれたら嫌だからお前らに言えない
人間も食いたいけど警察にバレたら嫌だから人には言えない
123名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 23:22:04.34 ID:PSxJHxjM0
            ⌒  ヾ              、ミ川川川彡
     r/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ヽ             ミ       彡
     /. ノ(  (゚ッ)/  ̄ ̄~ヽ ヾ        三  こ  駄 三
    /  ⌒     ト、.,..    \丶。       三  ら  目 三
   彳、_      |  ∴\    ヽ        三.  え  だ  三
    | ) r‐      /  ノ( \\  |∴     三  る     三
     |           ⌒|⌒ ヽ ヽ  | 。o    三.  ん  ま 三
   ノ(           /    | |  /        三.  だ  だ 三,.
     .⌒      /    ヽ|/゙U       三     吐 三
           /     u            三.     く  三
                              三      な 三
                               彡      ミ
                                彡川川川ミ.
124名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 23:23:02.63 ID:mLqDr6qX0
誤解してる奴がいるけど、虫を食べたり、リニアの誘致で暴走してるのは、
北信のクズどもだぞ?

いつも南信は迷惑してる
一緒にしないでくれ
125名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 23:24:45.97 ID:oWtcBMlC0
>>124
中信もやばいのが多いぜ
126名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 23:26:09.20 ID:Xyycl7tu0
くるみを高いところからアスファルトに落として割って食うのマジでやっててびびった
127名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 23:26:26.00 ID:F15TUTSQ0
>>124
え?なにゆってんの?
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 23:29:13.11 ID:QiBQHI6I0
>>11
レストランで出そうとするのが間違いなんじゃね?
猟師が害獣捕まえたら報奨金だけ出してやって
肉はタダに近い値段で現地の近隣住民に食ってもらえばいいじゃん
129名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 23:29:49.69 ID:u3tqz2mRO
>>124
ざざ虫喰ってるのはお前らじゃん

北信来るなよ
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 23:30:51.86 ID:dNH8xg6e0
カラス食う発想って東京でもあった
続かなかったようだけど

しかし長野の虫づくしのおせちってネタかと思ったら本当に需要があるんだなw
ゴキも食うのか?
131名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 23:32:22.60 ID:mLqDr6qX0
>>129
観光名所が善光寺(笑)しかない北信になんて行きませんてw
買い物は東京か松本で十分だしな
132名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 23:34:12.07 ID:WZD/o4y90
やっぱり長野の良心は東信だけだな
133名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 23:36:01.00 ID:Xyycl7tu0
山梨や岐阜も虫食ってるだろうに
なに他人事みたいな顔してんだ
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 23:36:08.43 ID:8/cGjwB80
松本ぼんぼんでも踊ってろよwww
135名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/12(土) 23:36:26.25 ID:nZYl5Spf0
カラス飼いたいな
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 23:40:55.17 ID:TJ6pQduq0
昔怪我したカラス保護したけどすげー頭いいのな
車庫に出しても逃げないし、群れもその様子をただじっと見守ってた
で、ケガが治って公園に行ったら群れが待ってて、怪我したカラスもそっちへ飛んでった
下手したら犬猫より可愛いぞ
137名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 23:41:39.36 ID:vUlkqf5F0
諏訪の御柱祭みてこいつら日本人じゃねぇと思った
死ぬ奴らは神への生贄なんだろ?
138名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/12(土) 23:42:36.67 ID:quCvmWFTO
山賊ダイアリースレか。カラスを不吉とは思わんが、不潔とは思う。
よって、食うのは無理。綺麗な施設内で綺麗な餌で飼育した、養殖カラスなら喰ってみたいが。
139名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 23:43:22.58 ID:qD0ClYE+0
ちょっと食べてみたい
140名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 23:44:08.72 ID:Uj38zcKN0
実際殺処分する犬猫もなまぽや刑務所に配給するとか
その手の国へ出荷した方が合理的だと思うんだ
141名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/13(日) 00:09:12.94 ID:KJtLrdEm0
ちょっと前のニュー速らしい臭いのするスレタイ
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 00:20:12.56 ID:aII5UWR90
大都会東信出身の僕には考えられないね
143名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 00:42:09.62 ID:ZGC620dc0
昔、カラスピザを作って食べるサイトを見たことがあるけど今探しても見つからない
144名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 00:44:37.93 ID:X4TTYepl0
>>16
『地蔵十王経』は平安中期の成立だが、烏が冥途の鳥として登場する
鳴き声を不吉とする伝承も、少なくとも中世からのもの
145名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 00:58:52.14 ID:LdiQA6GW0
>フランスの古い料理本に
その当時と汚染物質食いまくりの現代日本カラスが同じ味だと
146名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 01:22:20.67 ID:ZGC620dc0
>>145
能無し屯田兵の子孫は黙ってろ
147名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/13(日) 01:26:09.45 ID:8iO1Bci30
我が県のにかほ市だったか由利本荘市でB級グルメとしてカラスの焼き鳥に一時期取りくんでいたが、
非難の声が多く寄せられたらしく、中止になった
148名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 01:55:31.11 ID:2AUVVZ/F0
おごっつぉさん
149名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 04:18:57.25 ID:si6kj+oT0
うんち
150名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 04:19:55.60 ID:Eu34afk6O
中国で売ればいいじゃまい
151名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/13(日) 04:35:52.04 ID:VoAINvBOO
生ゴミや動物の死骸をつついてるカラスを食うだと?
152名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/13(日) 04:40:35.44 ID:+BG5HDuC0
>>151
うちらよりは新鮮なもの食してるよねー
153名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/13(日) 04:45:08.84 ID:TRGjGbfn0
>>137
御柱のスタイルを確立したのは日本の中央だよ

坂上田村麻呂が東夷の際に諏訪神社で祈願していって成功したため、
質素だった神事を、桓武天皇の勅命で現在の派手なスタイルになった
154名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/13(日) 04:49:49.67 ID:niWsMGSM0
子供の頃すずめとか食ったことあるけどそんな美味しいとは思わなかったな
戦時中とかなら重宝されたかもしれんけどカラス肉もw
神の使いカラスが忌み嫌われて平和の象徴鳩は友愛のしるしで土鳩は食べるとかよくわからんw
155名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 04:51:56.50 ID:M2BV21mm0
野生のカラスなんか食えるかよ
ゴミばっか食ってる奴らなのに
156名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/13(日) 04:57:20.55 ID:RJjpBfz80
多分ものすごい量の有害物質蓄積してると思う
157名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
>「不吉だ」

地方って未だにこんなの信じてるの?