田原総一朗「TPPってどう?」 前原さん「農業などの第一次産業はGDPの1.5%。保護する意味ある?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/12(土) 15:40:52.61 ID:XUscdVS60
>>940
自分語りウザい
953名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 15:40:58.41 ID:wJvKYh6G0
>>888
いや、これ以上下がったらヤバイというだけだよ
お隣の韓国で急激に下がったから

どう考えても損しかしない、大部分の国民が困るTPPに反対なだけ
954名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/12(土) 15:40:58.35 ID:oUsNgb/P0
>>926
バイオエタノールの事言ってるんだろ
燃料用にトウモロコシを売るようになったから、食用のトウモロコシが減って価格が高騰した
955名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 15:41:02.81 ID:nG87RjkE0
1.5%って4.7兆円くらいってことか?
相当な数字だと思うんだけど
956名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 15:41:04.64 ID:5JYVePaz0
>>924
金が不足する位食料が不足して価格が高騰してるから金が不足するんだろ?
馬鹿なの?
後食料が不足してるんじゃなくて(キリッって言うなら
ロシアの穀物輸出制限とか中国の買占めとかとっとと止めて来い
957名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 15:41:07.66 ID:ctoehxyD0
>>945
アメリカもEUもやってるからな
規模や効率化の話と農業保護が関係ないのは明らか
958名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:41:10.30 ID:IJ7ngkW80
>>946
関税だけ下げる、なくすって事なら、こんなに反対はないよね
959名無しさん@涙目です。(空):2011/11/12(土) 15:41:13.48 ID:CbToxhME0
ずるいのは
政治家は食い物が足り無くなっても
まず自分の家族分は確保できる、って知ってるところだよな
北朝鮮の高官みたいに
960名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:41:15.77 ID:zG0J0kEA0
だいたい日本で冷害がおきても
現状のままでも普通に輸入できるから
何も困らないわけだが
961名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 15:41:20.67 ID:TkbowYwR0
>>940
一方、俺は収入を上げて、がっつり食った
962名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 15:41:37.35 ID:mRu6wMRpO
桃鉄でさえ、農業物件の大切さを
教えてくれたのに……。
963名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 15:41:37.38 ID:9i8AxKaVO
自給率これ以上下げて外交出来るの?
964名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 15:41:52.57 ID:wEy3v01HP
アメリカってやっぱイギリス人の血が流れてるんだな
アイリッシュがイギリス人から飢饉の時に苦しめられたのを
今でも覚えていて、イギリス人を嫌ってるっていうのもうなずけるわ
イギリス人って他人の命を自分が握ろうとすることが多いよね

そういうやつとは、絶対に友だちになれないよ
965名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 15:42:08.91 ID:ilgwnUP90
>>937
ヤバイけど打ち切ったら内戦になるぞ
銃皆持ってるからなアメリカの底辺は
966名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/12(土) 15:42:12.80 ID:tsDcs8pM0
>>963
石油の依存度100%近いけど外交できてるよ
967名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 15:42:14.89 ID:9urHyrrW0
>>953
だからそれは現状で賄えてる状況で言える事だろ
肥料とめられたらどうするの?なんもつくれないよ?
968名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 15:42:22.67 ID:A+ESvlyh0
>>963
そもそも今まともな外交出来てるっけ?
969名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 15:42:31.01 ID:ctoehxyD0
>>947
は?トウモロコシは輸入に頼ってるから当然値上がりしてるぞ?
マジで何も知らないでよくレス出来るなぁ
970名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 15:42:31.52 ID:mRu6wMRpO
>>961
勝負しようぜ!!
971名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 15:42:43.06 ID:2QmUf6r90
>>949
そう思ってるのお前だけだからw
思い込みだけで物語ってる気違いだなコイツwww
972名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:42:55.14 ID:zG0J0kEA0
>>966
わざわざ自分の手札捨てることもないだろ
973名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 15:42:55.05 ID:TkbowYwR0
>>955
7兆円超えるだろ
相当な規模だよね
974名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/12(土) 15:42:55.47 ID:T/nQXmsA0
>>966
これ以上依存度上げていいの?
975名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 15:43:08.24 ID:1IBEg77k0
>>966
できてねーだろ今w
976名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 15:43:10.71 ID:wJvKYh6G0
>>950
そういう状況になったら、食料無かった場合、ヤバイのレベルが倍以上になるってこと
977名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 15:43:14.21 ID:YzhJYCS80
つか、10年で2.7兆あげるなら、円刷ってインタゲすりゃそれで上がるだろ
TPP何かリスクの高い事するより、いくらでも手段はあるだろ
978名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:43:19.70 ID:KToSpHJ00
>>910
輸出禁止って全く逆の話だろ
国内に購買力が無いから食料の海外流出防いでいるっていう
大体価格下落して農家が死ぬって話の時にそれは全く関係ないだろ

で餓死した例まだ?」
979名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 15:43:20.47 ID:JHTsITlJ0
命綱とか防護具とか何でもないときには邪魔な存在なんだよ
何も付けないほうが効率がいいに決まってる
上で誰か書いてたけど、命綱としての農業は必要だよな
980名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 15:43:20.77 ID:FeJam7nX0
いずれにせよ逃げ切り世代のクソ老人は死ね
981名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/12(土) 15:43:25.83 ID:MMISO9Br0
百姓どもよりアメリカの国益第一、前原誠司です。
982名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 15:43:26.59 ID:ctoehxyD0
>>958
関税なくすだけで成長できるなら世界中で関税廃止に向かって動き出してるからな
983名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 15:43:39.52 ID:RpyYfYp40
TPPがどうなろうが自分で必死に工夫しながらやっていけば潰れないだろうから問題ない
ただ農業は今の形態で行く位なら潰していい
自給率云々で保護するなら抜本的にシステムを変えろ
心臓悪くて死にそうな患者にハゲが気になるから植毛だけしてる様なもんだろ
984名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/12(土) 15:43:44.73 ID:XUscdVS60
日本の農家が生き残る努力をすればいい
それなら食ってやる
985名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:44:00.04 ID:Amx8A+5O0
>>957
というか儲からないけど必要な事業をやるのが利益追求しない国(公)の仕事なんだから
どうしてもやらないといけない仕事だよな農業保護は
986名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 15:44:13.38 ID:DbUHb0q20
石油はー言うけど、レアアースなんて中国がほぼ独占だったろうが
外交上強いかもしれんけど、なんでもかんでもってわけじゃない

握られる弱みは少ないほうがよかろうもん
987名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:44:20.49 ID:f1sMx/5i0
>>907
格差は広がるばかりだな
一億総中流も今は昔だわ
988名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 15:44:27.32 ID:wEy3v01HP
>>984
お前になんか誰も食い物を売ってやらねーよバカw
989名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 15:44:42.94 ID:9urHyrrW0
>>986
食料は独占なの?
990名無しさん@涙目です。(空):2011/11/12(土) 15:44:45.42 ID:RrgzxtFG0
余ってる時は売ってくれるだろうよ
将来全世界的な不作が起きて、日本に回してくれると思ってんの?
991名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:44:57.49 ID:KToSpHJ00
>>941
1か0かの話じゃないのに1に決まってんだろ馬鹿って言いきったんだからせめて0.8位の話を持って来いよ

お前の話全部食料作ってる所が不作になって餓えてるって言う今してるはなしと全く別の話じゃねえか
992名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 15:44:59.35 ID:9E2E7uPt0
>>969
日本のより高いのか?
そりゃすごいわw
でもトウモロコシだけなんだろ?
逆に言えばトウモロコシ以外は全部安くなるって事だな
993名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:45:00.08 ID:NnHfwZ760
>>976
だからまずその状況に陥るのを回避しろって言ってるんだよ。
島国がシーレーン押さえられたら死亡なのは当たり前だろw
994名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 15:45:00.21 ID:2QmUf6r90
>>940
おまえは食うな
おれは美味い物をたらふく食う
995名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/12(土) 15:45:05.27 ID:tsDcs8pM0
保護つーたかて緩やかに衰退するのをわざわざ金かけて延命させるだけの終末医療

今農業全部切って新しい体制でやる方が国益にかなう
996名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/12(土) 15:45:07.87 ID:XUscdVS60
>>988
じゃあ輸入物食うわ
調子のんな補助金野郎が
997名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:45:08.77 ID:zG0J0kEA0
>>978
例なら二つほど出してやったのに
お前が曲解して見てみぬふりしてるだけだろ
いい加減理解しろ池沼
998名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 15:45:10.28 ID:ctoehxyD0
>>985
国民を食わすための機能であり責任だからな
それを止めるって究極の自己責任論だよ
999名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:45:10.42 ID:Jd1phnrq0
>>16
これすごいね
目が覚めた
1000名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 15:45:12.13 ID:3Cxl3WFl0
>>811
韓国では反FTA暴動が首都を中心に各地で死闘を展開。反対派国民、命をかけて阻止中
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1321079483/

明日は我が身…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。