日本人「信号が青になった」 アメリカ人「どう見ても緑だろ!ジャップ目悪すぎワロタw」
1 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):
日本文化における色や色彩が、いかに文化を反映しているかに興味があるという筆者。
日本語では、青と緑が同じ色として使われることが多く、信号は緑色だが日本では「青信号」と表現されると指摘している。
筆者は以前、ベトナム語を勉強したことがあるが、ベトナムでも同様に青と緑が同じ色として表現されていたという。
色彩に対する表現は文化によって異なり、アジアというカテゴリーで共通な概念があったことに驚いたようだ。
日本語では特に「顔が青くなる」といった表現や「青二才」など、「緑」より「青」の表現が多いと紹介。
また英語から日本語に翻訳するときも「green glass(グリーングラス)」は「青草」と表現されると例を挙げている。
筆者は、水色は淡い青色で空の色を表現しており、明るい黄色を「山吹色」と呼ぶなど、
日本人の微妙な色を表現する感性に驚かされる、と述べている。
また、死人の色を表すとき、英語では「白い」と表現するが、日本語では「青白い」という。
日本語の慣用句には色彩を用いて表現する語がとても多く、「赤の他人」「青くなる」「白い目で見る」などを例に挙げて説明している。
どれも日常会話ではあまり使われない言い回しだが、とても文学的で詩的な、日本人独特の感性だと締めくくっている。(編集担当:田島波留・山口幸治)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1109&f=national_1109_014.shtml
緑だよな
3 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 13:15:08.67 ID:uHqAKUKr0
信号が緑に見えるというと、無視されるか変人かキチガイ扱いされる。
4 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 13:15:23.11 ID:Jwus5yZT0
ロシアンブルーはどう見てもグレーだろ
5 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:15:33.36 ID:ntoEgP2L0
エメラルドグリーンだよ
7 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 13:15:48.91 ID:wHjkAOHF0
ジャップの皆さんは土人だからね。青と緑を混同しているわけ。
グリーンスライム
9 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 13:15:55.39 ID:hk+X5UgZ0
最近のは青いよな
10 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/12(土) 13:16:23.20 ID:WdNIF9b50
青菜
青虫
↑全部緑だよね(´・ω・`)
11 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 13:16:37.83 ID:WzIorZz+0
>どれも日常会話ではあまり使われない言い回しだが、
えっ
よく使うけど?
12 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 13:16:38.84 ID:AlNVXT570
私、ああいうの気持ち悪いんですよね・・・
13 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/12(土) 13:16:48.47 ID:uhEqYQLMO BE:1032096492-PLT(15252)
どうみても青だろ色盲かよ
14 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 13:16:54.00 ID:1COAiCQN0
信号の「青」の色を昔は青と呼んでいたからな。色の定義が違うのだから仕方ない。
太陽の光=黄色
信号=青
混ざると緑に見えるだけです
17 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 13:17:06.21 ID:bsCuremPO
緑じゃ語呂が悪いだろ
18 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 13:17:10.64 ID:RAsCnJM10
色盲差別だな
緑髪でかわいい子が居ない・・・・・・
20 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/12(土) 13:17:27.39 ID:ZG9cz8Tj0
青ってのは若いって意味で使ってるからな
21 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 13:17:29.02 ID:ytOgNUQ90
コンディションブルー
もともと日本には青と他いくつかの色しか無かったとか
24 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/12(土) 13:17:44.92 ID:udgpNjZtO
ジャップは色盲
小さい頃両親に何であれが青なの? 緑じゃん。
って聞いた覚えがあるな
26 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 13:17:51.24 ID:Jwus5yZT0
肌色って肌の色じゃないし
白人はピンク人だし
27 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 13:17:53.25 ID:Ez0A0C010
最近のLED信号は綺麗な青さ
28 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 13:17:57.27 ID:bXKZf73P0
緑だと語呂が悪いんだよカス
LEDの信号はどう見ても青だろ
30 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 13:18:15.89 ID:KNq+sPWt0
セルリアンブルーだろ
前から思ってたが、青じゃなくて碧じゃないの?
32 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 13:18:26.03 ID:T9IKdwBK0
アオミドロ
33 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/12(土) 13:18:28.18 ID:VhG100Bv0
青海苔とかどうなってんの
日本人の知らない日本語って漫画を読め
謎が解ける
>>26 そういう捻くれたキチガイのせいで今は肌色は存在しない
36 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:18:37.39 ID:vOpTnZ+H0
ミドリ より アオ のほうが短いからはい論破
37 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 13:18:43.02 ID:t+oAI4eM0
38 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 13:18:53.00 ID:riubLZUj0
青色のLEDがなかっただけ
ミドリムシがアオムシくらいでかかったら気持ち悪いだろ
歩道が赤になったからそろそろ車用も黄色になるだろうと踏んで
待ち構えてもなかなか黄色にならず迷う
あのラグタイム2種類くらいに統一できないのかな
日本でしか通用しない色もあるよな。肌色とか。
○○い
って形容詞になる色は4色しかない
豆知識な
44 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 13:19:20.22 ID:MfgOT6xf0
全国の青山さんに謝れ!
じゃあなんでブルーマウンテンなんて付けたんや!
色盲ジャップwwwww
幼稚園児かw
青緑だろ
技術的な問題で青にできなかったけど呼び名は青にさせてる
って話だと何処かで聞いたが
50 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 13:19:39.73 ID:ij023hI60
青信号って実際の色関係なしにゴーサインの意味で通るだろ
51 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:19:48.65 ID:4ULRM0Xf0
隣の芝はグリーンに見えねえんだよ
52 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 13:19:52.34 ID:mjyxKcAGO
54 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 13:20:12.41 ID:zBZO2DMU0
緑色って表現が昔無かったんだっけ?
昔は色は4種類に分けられていたから
赤青白黒
緑は青のグループで、黄色は赤のグループに入るらしい
青い果実を見た事が無い(´・ω・`)
アオミドロとかもうね
なんで日本人は色弱が多いの
60 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 13:20:31.92 ID:G55Q3MMU0
信号って青とも言えないが緑っていうほど緑でもない
61 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 13:20:44.37 ID:H+eYtO0Q0
車に乗っていて信号待ちしてたときこの話題になったことがある
「あれは青だ、わたしが思う青は私が今見えている色」
「あそこの木の葉っぱの色は何色?」
「緑」
「・・・・・」
知り合いの馬鹿女とのやり取り
>>49 青ってなんか目につきささる感じするよね。
緑のほうが目にやさしい感じ。
63 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/12(土) 13:20:46.67 ID:hws8uxWF0
マジレスすると緑とか全部ひっくるめて青って呼んでた時代の名残
ソースはコナン
>>41 最近、その表現は使われなくなっているよ
クレヨンや絵の具、色鉛筆から無くなっているらしい
66 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 13:21:08.32 ID:mjyxKcAGO
67 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 13:21:09.39 ID:DNjU4Fna0
>>14 学のないオレでもそうれは容易に想像出来んのに、アメリカ人は素直というか裏を読めないというか…
68 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 13:21:18.44 ID:TJ/afp4F0
俺が3歳の時にしたツッコミ
昔の色表現の多彩さは異常
70 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:21:33.27 ID:CUchN+4W0
抑々漢字の「青」はBlueではない
Blueは明らかに「紺」
たしかに緑っぽかったよな
緑よ…
昔は本当に青色の信号をちょくちょく見かけたけどな
>>62 色ごときが目に刺さるわけねーだろ
バカか?
77 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 13:22:13.10 ID:DUraMFZQ0
こういう話って小中学時代に飽きるほどしてるはずなんだけど。
あ、ν速民は違うのか。
スマソ
色ってか馬鹿みたいに信号守れるの日本人だけだろ?
毛唐や土人も守るの?
そういや緑より青のほうが日本語の表現多い気がするな
気が
80 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/12(土) 13:22:35.34 ID:AoAvPwt70
クオリアスレ
白人だって肌の色は厳密なwhiteじゃねー。
単なる固有名詞の付け方のバリエーションってだけで、文化がどうのという話じゃない。
日本の青の範囲が広いだけ
緑も藍も蒼も青の仲間
84 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 13:22:52.13 ID:H+eYtO0Q0
>>76 人間の目に優しい色の組み合わせは緑と白って常識だぞ
85 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 13:22:56.36 ID:pyUEOZVp0
赤い青い黒い白い ←正統派、美しい
黄色い ←中途半端、ムリヤリ感
緑 ←色として底辺、形容詞たる資格なし
86 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 13:22:58.40 ID:MfgOT6xf0
87 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 13:22:58.44 ID:0Z8fHQ510
>>61 そういう時に女を立てればセックスできるのに
88 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 13:23:00.48 ID:6nwH5Ezd0
>>16 これはエメラルドグリーン
これが青とかバカ
白んがな
しらんがな
91 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 13:23:18.53 ID:PTjdv6C80
今は本当に青い信号も多いけどな
グリーン(草)+シアン
どっちも正解でどっちも間違い
緑は色よりも自然のことを指すから
94 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 13:23:33.71 ID:E2p3xrdP0
ミクさんディスってんのか
95 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/12(土) 13:23:35.20 ID:jvvP3KLJ0
「碧い」からきてるんでねえの
>>76 おまえ青色LEDと緑色LEDを見比べたことあるの?
97 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 13:23:42.44 ID:OT4IOvq50
答出てるな
終了
欧米人て色の感覚おかしいけどな
だからコダックのフィルムは色が変
ただし明るさの感覚は欧米人のが上
殺 伐 と し た ス レ に ゾ ウ リ ム シ が ! !
_/\/\/\/|_
\ /
< アメーバ!!! >
/ \
 ̄|/\/\/\/ ̄
_____/ ●`丶 、
==ニ───- 、 ,,lll,` 、
/ ,,,,,,,,llllllllll 丶
/ iiiilllllllllllllllll!! │
/ llllllllllllllllll´ │
│ llllllllllllllllllllli │
│ llllllllllllllllllllll │
│ llllllllllllllllll´ /
丶 ミカヅキモ´´`ll /
丶 iillll /
丶 !!!!iiill!´ /
`丶───__│
\
\
┏━━━┓ ┏┓ ┏━━┓┏┓ ┏┳┓┏━━┓
┗┓┏┓┃┏━━┛┗┓┗━━┛┃┃ ┃┃┃┃┏┓┃
┃┣┛┃┗━┓ ┏┛┏━━┓┃┗━┓┗┻┛┃┃┃┃
┃┣━┛ ┏┛┃┃ ┗━━┛┃┏━┛ ┃┃┃┃
┃┃ ┏┛┏┫┃ ┏━━┓┃┃ ┃┗┛┃
┗┛ ┗━┛┗┛ ┗━━┛┗┛ ┗━━┛
101 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 13:23:50.84 ID:93N7aBbX0
見える色の話してんじゃなくて信号の指示の話だから
102 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 13:23:57.38 ID:ZYUOtaM80
果たして俺が青と認識するものは本当に青なのだろうか
青春って英語でなんていうの?
肌色は人種差別だと左翼に言葉狩りされたからな
固有の文化は悪なんだよ
105 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 13:24:36.65 ID:gA+EA7nMP
106 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:24:42.69 ID:JKzKoSyO0
107 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 13:24:58.02 ID:DXwsMNDz0
色々だよ
肌色のことなんて言えばいいの?薄いウンコ色
110 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 13:25:14.97 ID:954cmffS0
111 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/12(土) 13:25:18.31 ID:Di8ABsYkO
信号の青は青と表現するが正確に言えば緑と誰もがわかっているので
青と緑の区別がつかない粗雑な認識というわけではない
>>43 きいろい
あおい
あかい
しろい
くろい
こういう意味じゃなくて?
>>78 明け方マック買いに3分程度チャリんこ漕いでる間に信号無視して行った車3台見かけたわw
115 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 13:25:27.81 ID:MX4uDWEs0
ミクカラーは何色っていうのあれ
116 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 13:25:43.36 ID:YxlGZx6W0
そのくせ、あかは全てREDなんだろ?
んじゃビリジアンでいいだろw
何かブラインドみたいなのが付いてる信号あるじゃない。こないだの地震以後全然見えなくなって困りんこ
119 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 13:25:59.72 ID:RaLI+Arg0
コナンで青の服を着た人をババアが緑の服とかなんとかって表現してどうのこうのって話を読んで、コナンってどんだけネタ切れしてるんだよって思った。
121 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 13:26:04.13 ID:CsrKkolI0
どっから見ても緑だよな
いや、普通に青い信号もあるから。
赤の反対は青って感じで
緑のも青って言ってるだけだろ。
124 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/12(土) 13:26:21.07 ID:iQWofp1+0
アメリカ人「ゼロ戦が緑なのはジャップが色盲だからなんだぜ」
>>99 あいつらかっこつけじゃなくて、本当に眩しくてサングラスしてるからな
129 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/12(土) 13:26:49.84 ID:owVXhcNgO
古来よりの日本語の『あお』には緑色も含まれるというだけ
青色に見えているわけじゃない
>>1 青になったって言うのはただの慣習
赤=止まる
青=進む
対比関係でわかりやすいだろ
131 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/12(土) 13:27:01.87 ID:Sa5hbWMw0
サムソンのGalaxyが以上に緑がかってるのに何とも思わない欧米土人
132 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:27:01.89 ID:7rHHtOC70
このツッコミは幼稚園で卒業するとこだろ
幾多の人が緑だよね?って疑問を投げかけてきたのに、それでも青って言われ続けてるんだ従え
133 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:27:08.16 ID:HrhaY1900
メロンパンが黄色いのはなぜだ?
134 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 13:27:11.67 ID:9HRxQMPK0
青の中の種類で緑のいろ、昔は緑色って名前がなかったんじゃなかったっけ。
136 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 13:27:22.48 ID:0Z8fHQ510
>>67 日本ってブルーカラー労働者ですら高等教育が行き届いてるからね
そんな国は世界でも稀
単純に青がカバーしてる範囲が広いんだろ
昔は緑という言葉がなかった
139 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 13:27:31.26 ID:kBJFVKnb0
美術の先生の話ネタじゃん
Blue≠青
ってだけだろ
141 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/12(土) 13:27:37.33 ID:uhEqYQLMO BE:1605483874-PLT(15252)
142 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 13:27:40.02 ID:8wtTzW0r0
青と緑のあいだくらい
紛らわしい
143 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/12(土) 13:27:47.26 ID:ENhzFhAF0
正しくは蒼だがメリケンには理解できねーんだろな
いや最近は普通に青だろ
日本人の青とアメ公のブルーは違うらしい
というか日本人は色の種類ありすぎ
日本人が言う青は、メリケンのblueとは違うんだよ
147 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 13:27:56.70 ID:Jwus5yZT0
148 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 13:28:01.65 ID:93N7aBbX0
>>114 こっちだと自動車の信号無視なんて見たこと無いのにやっぱ外国は違うんだな
あか
↑↓
あお
対比として言いやすいから
150 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 13:28:13.28 ID:DunMzz2E0
151 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 13:28:14.90 ID:cf18mhr10
152 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 13:28:15.84 ID:9IiJOT0W0
153 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 13:28:26.49 ID:XqEB4YWa0
小学生低学年の頃、授業で絵を描いてたんだけど
太陽をクレヨンで黄色に塗って描いたら先生に怒られた
太陽は赤でしょ!ってね
154 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/12(土) 13:28:33.24 ID:uhEqYQLMO BE:917419744-PLT(15252)
てか最近の信号はマジで青にしてるだろ
157 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 13:28:55.12 ID:DXwsMNDz0
158 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 13:29:00.50 ID:J6xqZ7Yi0
159 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/12(土) 13:29:00.60 ID:uhEqYQLMO
160 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 13:29:01.49 ID:Z8OlSgb40
161 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 13:29:16.45 ID:a94QpwL50
犯人「あのとき信号は青だった」
刑事「でもサングラスしてましたよね?」
犯人「このサングラスは青色なら見分けれるんだ」
刑事「信号は緑ですよ(キリッ」
犯人「まいりました」
何の番組か忘れたけど
締めがこんなやり取りでポカーンだった記憶がある
162 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 13:29:27.75 ID:qiZxrSzX0
163 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 13:29:29.18 ID:RaLI+Arg0
>>153 日本人の感性だと太陽は赤に塗る。
外人は黄色に塗る。
164 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 13:29:33.31 ID:pPJC2M2F0
>>109 元々の「肌色」絵の具はペールオレンジになったとか聞いたな
165 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:29:36.62 ID:+suO+Tge0
名前も青ばかりだな
青木、青田はいるけど、緑木とか緑が付く苗字って思いつかない
>>153 子供の感性を壊す教育するよね教師って。オマケに今はロリコンの巣窟だし
167 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 13:29:42.14 ID:YuM51mF+0
香港では藍だった気がする
169 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 13:30:03.59 ID:B7gkbZAn0
このスレ色盲多すぎだろ・・・
死んで
170 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:30:06.99 ID:7rHHtOC70
>>147 誰かアイボリー、スノー、ホワイトの違い教える
171 :
忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (庭):2011/11/12(土) 13:30:10.79 ID:OXq05i520
やめれ〜
シャアは色盲
オレンジってけっこう大事なポジションの色なのに
オレンジ色とかだいだい色とかさぁ
もっと簡素な名前で表わせよ
古来からオレンジ色スルーしてきたんだろ
174 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 13:30:19.44 ID:lxQAgnSJO
現代日本には『青色申告』制度があるが → 姦国では『緑色申告』制度
GHQの税金学者シャウプ博士からの『シャウプ勧告』の内容
「君達の国にはグリーンリターン制度を導入すべきだ」
175 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:30:23.72 ID:ntoEgP2L0
>>122を紫って言ってる奴は、パソコンのコントラストの問題があるな
176 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 13:30:24.72 ID:T1YbkHts0
ジャップ馬鹿過ぎワロタw
177 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 13:30:31.90 ID:MX4uDWEs0
濃い青が紫ってこと?
紫と青の区別がよく分からない
>>122 どっちかといったら青てレベルだけど紫はねーわ
180 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:30:34.34 ID:25ugpOwi0
昔の安い液晶だと緑と青が同じ色に見えたな。
182 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 13:30:51.39 ID:H+eYtO0Q0
>>128 本当に色盲かと思ったんだよ
緑色が青っぽく見えるやつとかいるからなマジで
で、似たような色した初夏の木の葉を指して聞いてみたら緑だっつーからどうしようもなくてな
184 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:31:03.36 ID:7SpB8Rtg0
(岩手県)がスレ立てまくってるけどなんなの?
185 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 13:31:05.08 ID:dEV/Afr70
日本人は色弱ぎみって何かであったな
オレンジ色を赤いっていうし
186 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 13:31:07.76 ID:qiZxrSzX0
商用車のナンバープレートも深緑なのに青ナンバーって言ったりするよね(´・ω・`)
パターン青
188 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 13:31:12.25 ID:6gWow+Zx0
マジレスすると和色なら青系統でも緑系統でも説明できる
190 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/12(土) 13:31:19.10 ID:4eYhX1MD0
クオリア
「碧」←これの訓読みって何?
192 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 13:31:31.30 ID:8mzGTx+j0
中国語では信号は紅緑灯だから緑
194 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:31:41.67 ID:6lv7RuPF0
木々が青々と
青虫
みどみどとじゃ言いにくい
195 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 13:31:44.88 ID:pPJC2M2F0
>>163 感性じゃじゃねえよ教育で無理矢理矯正してるだけだよ
あんな色もわからねえほど明るく輝いてるものをどうやったら赤く感じられるんだ
夕日の色を昼間に適用してるってんならわからなくもないが
俺は特に先生にも直させられなかったから黄色に塗ってたよ
緑っ子
197 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/12(土) 13:32:00.73 ID:Rf7k3vj/0
どっちでもいいだろ、青じゃなくて黄色か赤に見えるなら文句言え
199 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:32:11.61 ID:qqGCtOD20
沖縄の一部では黄身を青身と言うとか何とか
201 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 13:32:23.76 ID:9HRxQMPK0
>>170 アイボリーは黄緑がかっててスノーはオレンジがかってる
204 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 13:32:37.08 ID:DXwsMNDz0
>>183 だからどうした
それはダークブルーだ
5段階で色がわけられると思うな
205 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 13:32:40.20 ID:hk+X5UgZ0
206 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 13:32:48.49 ID:JRlSfPsr0
midori信号←なげぇ
ao信号←みじかい
207 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/12(土) 13:32:49.24 ID:uhEqYQLMO
>>175 いや日本人は紫色の色盲が多いからお前も色盲だろ
どうみても紫色だからな
208 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 13:32:55.35 ID:5Dfu0hSK0
小学3年生くらいの話題だすなよ
209 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 13:32:56.01 ID:H+eYtO0Q0
>>173 橙色があるからいいだろ
余談だけど正月のお供え餅の上に橙を乗せるのは代々と掛けてるんだってな
青々とした木々とかなんの違和感もなく使うよな
どうみても緑なのに
昔やってた釣瓶と上岡龍太郎のテレビでこんな話あったな
212 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 13:33:12.60 ID:9IiJOT0W0
>>181 緑川くらいしかいないだろ
青田、青山、青井、青木、いっぱいある
213 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 13:33:17.88 ID:Z8OlSgb40
だから水色だって
214 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 13:33:24.61 ID:qFgce26S0
信号が緑に見える奴は色盲だよ一回病院で診てもらったほうがいい
215 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 13:33:29.19 ID:/8CzMxv00
近視と出っ歯は遺伝子がイかれてるからだろ
216 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 13:33:30.36 ID:XYegFfKq0
青信号「俺は緑じゃ」
217 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 13:33:33.42 ID:W1z9k/OE0
>>3 真理を言うと、大衆が今まで信じていたものがすべてくずれさっれしまうからな。
誰がどういおうとあれば緑だ。俺の口を封じてみろ。
なんでこういうスレタイになるの
>>191 「へき」「ぺき」じゃないかい
紺碧(こんぺき)
222 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/12(土) 13:34:21.59 ID:uhEqYQLMO
色盲テストのブラクラはれよ
色がそう見える見えないじゃないんだけどな
海外じゃそら分からんわ
225 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 13:34:47.81 ID:1N/CXUAu0
元々やまと語の"あお"はBLUEからGREENの幅広い色を意味してたんだよ
あー
うちの会社の社長、アメリカ人だけど
これと全く同じこと何度も言ってたわ
誰も青だとは思ってねーよ
そういう言い方なだけ
>>41 最近はハーフの子供(特に黒人ハーフやピーナッツ)が増えて学校で肌色と表現出来なくなったからかもな
228 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/12(土) 13:34:57.64 ID:skNLVM0u0
229 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 13:34:57.80 ID:6nwH5Ezd0
じゃあ韓国中国はどうなのよ?緑も青というのは東アジア文化圏共通だろ
233 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 13:35:05.43 ID:vGNqnpIQ0
日本だと「青信号」はOKの合図だし
外国だと「All green」とか言うから
そういう差じゃねぇの
234 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 13:35:10.57 ID:dr1X8FPF0
昔の信号のガラスは青だけど中の電球が黄色に発色するから
混ざって緑色に見えたんだよ
それに慣れたからLEDでも同じ色にしてる
235 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/12(土) 13:35:17.15 ID:Rf7k3vj/0
日本人も
「進路クリア!オールグリーン!エヴァ初号機、発進準備完了!」
と言ってる。
昔は青色がなかったから。以上
日本語が通じない速報
238 :
名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/12(土) 13:35:27.83 ID:Fx37N5Pa0
青二才と放射能野菜って煮てるよな
>>189 黒だろ。
この黒の光が見える奴だけ進んでいいことになっている…
そんなん各国にあるわ
猫のロシアンブルーやモンゴルの蒼き狼は何色だよ
241 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 13:35:35.78 ID:cLnIdEc40
こんな事、別に外国に理解してもらわなくてもいいだろ
色彩感覚というより
日本人には赤の対比としての青という概念が用いられてるに過ぎない
243 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 13:35:50.28 ID:RaLI+Arg0
>>221 とりあえず、お前は小学校に戻って音読みと訓読みの区別をつけたほうがいい。
青い
日本には 紺碧 という表現があってだな・・・
アメリカ人には呆れる
245 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 13:36:03.42 ID:aOuoLbpPO
碧 みどり
碧 あお
246 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 13:36:09.77 ID:G6B1UHse0
太陽の色も向こうは黄色で月は白だしな
よりそのままを反映してる
カーキ色で画像検索するとめちゃくちゃw
たしか日本で大昔、緑色を青って呼んでたからじゃなかったか?
251 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:36:27.22 ID:7rHHtOC70
>>201 ディスプレイ至近距離で見たら確かに普通に違いあるな
ただスノーとホワイトの違いは服屋とかではわからなさそう
ってか、grayとgreyが識別されててワロタww
日本で言う、どっちがどっちのグレイの定義なのか全然わかんねーよww
緑色が青系統の一種として扱われてたきたからな。
253 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 13:36:36.75 ID:7MpCf02Z0
>>85 当たり前だ
もともと「みどり」って色じゃなくて若いって意味だもん
254 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/12(土) 13:36:36.90 ID:DHe/EmVY0
うちの近くでも信号がLEDに変わってきてるけど
>>49みたいな色じゃなくて緑色のLEDだわ
255 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 13:36:39.47 ID:ypNXyW/60
>>16 青っていちばん左だったんだ
右の方がしっくりくるのは何故だろう
>>197 俺たちのミクさんカラーで売るとか任天堂は神企業やな
257 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 13:36:41.56 ID:RWsZQazb0
258 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 13:36:42.71 ID:xFvlMwCv0
どうでもいいけど黄色信号も黄色じゃないよな
259 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 13:36:49.58 ID:pmwdrS48O
御代官様好物の山吹色のお菓子でございます
260 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/12(土) 13:36:49.80 ID:KsSW8M7O0
本当に青だったら夜に見えにくいじゃん
青
蒼
碧
262 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:37:14.66 ID:eZPLsPC20
藍 ←かわいい
翠 ←かわいい
赤 ←(笑)
まあ虹の色の数は国によって違うと言うしな
あと日本の子供は太陽を赤く描くけど、欧米では黄色なんだってね
264 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:37:17.28 ID:vb9f393b0
みどり信号って言いにくい
265 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 13:37:22.94 ID:1N/CXUAu0
>>242 だな
だから今でも、Green相当の色を"あお"と呼ぶ習慣も残ってる
266 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 13:37:26.21 ID:DunMzz2E0
青鬼だってブルーベリー色やで
269 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/12(土) 13:37:33.16 ID:WgHbTV5j0
270 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 13:37:35.37 ID:H+eYtO0Q0
271 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 13:37:47.18 ID:tmS+I6ci0
日本の「グリーンシグナル」はかなり青に近い緑だぞw
白い目で見る
これは日本由来じゃないんだが・・・・
www
273 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 13:37:54.96 ID:x4lG+q6L0
274 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 13:37:55.96 ID:K52VfUODO
みどりって言いにくいよね
緑の黒髪
とかもう死語か・・・
よくわからんけど、赤の反対が青みたいな文化があるからだよね。
122 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 13:26:05.04 ID:jiNuPOOY0
これが一般的な青
http://www.switch-science.com/upload/save_image/10022350_48e4dfbd50d03.jpg 信号のは本当は青だけど緑に見える〜的なのよく聞くがそれなら緑と言えばいいだろ
もしくは青に見えるような色に変えろよ、信号の色に関しては「俺が黒と言ったら白でも黒!」を連想するわ
127 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [sage] 投稿日:2011/11/12(土) 13:26:41.36 ID:yHxgkI+10
>>122 これは紫だろ・・・
141 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸) [] 投稿日:2011/11/12(土) 13:27:37.33 ID:uhEqYQLMO ?PLT(15252)
>>122 これは紫色だろ
マジかよ…俺色盲かもしれん
碧(みどり)
碧(あお)
279 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 13:38:18.60 ID:gA+EA7nMP
>>156 あーあー なるほど 把握した
離婚届イメージしてた
道警本部で実物見てきたけど、青だったよ
281 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 13:38:31.50 ID:AzfRLnNn0
四十八茶百鼠って言うくらいだし信号のあの色も広く見れば緑なんだよ
282 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 13:38:33.30 ID:SFrLqnrW0
昔は青だったんだよ
語呂が悪くなるからな
しょうがない
青と緑の中間だろ
そもそも、青を "Blue" と訳した明治初期の学者たちが悪い
青は蒼であり、碧でもあって
文脈の時々によってBlueにもGreenにもなる、
それが日本人の感覚なんだよ
287 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/12(土) 13:39:22.73 ID:h3SS5s9JO
緑の黒髪とかみどりごとかしらんのだろうな
288 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 13:39:33.64 ID:1N/CXUAu0
やまと語の"あお"が先にあって後から
青、蒼、碧の漢語的概念の色が日本に定着した
ちょうど"かく"という動詞が中国語の影響で後に
書く、描く、掻く、などに概念分離したように
緑信号、黄色信号、キムチ信号
291 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 13:39:50.52 ID:DunMzz2E0
292 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 13:39:51.03 ID:MX4uDWEs0
ミクの髪の毛の色を外人は何色というんだ?
青は青色じゃないんだよ
294 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 13:39:59.73 ID:aDfKHdrp0
>>59 はい?日本人は色弱が少ないよ
日本人の色弱の割合は5%。欧米人は20%
だから白人は原色のハッキリした色使いを好むと言われている
京都書院の本がすばらしい
296 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 13:40:07.32 ID:oSKZQKgB0
そもそも色を一対一で考えてること自体がおかしいんだよ
日本語では色は曖昧な言語だから、もともと色に絶対的なものはない。
信号機は青でもあるし緑でもある。ただそれだけ。
木々が緑々と茂るとは云わんだろ?そういうことだ。
逆に欧米では色に対しては言語的にシビアだから、とにかく見分けられる色毎にすべて名前をつける傾向にある。
色なんて基本的にはアナログ的なもので、明確な区切りなんて出来ないのになw
297 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/12(土) 13:40:10.02 ID:Li8eeHYS0
肌の色の呼び方も同じような違いでしかないのに
白人になったつもりかみたいな批判されてうざい
298 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 13:40:16.45 ID:Kzwyh8E6O
最近のLEDのは青だろ
青色発光ダイオード使ってるんだから
300 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 13:40:29.05 ID:pyx+cWFc0
緑色を青って言うのは昔からの習慣だろ
301 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/12(土) 13:40:36.15 ID:ENhzFhAF0
まったくだ
元々青っていう単語は寒色系全体をさしてたんだよ
碧血という言葉がある
忠義で死んだ者の血は壁玉に変わるってことなんだが
さて碧玉って緑色のもあれば赤色のもあるんだw
血が緑色になるわけないからこの場合は赤だね
304 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/12(土) 13:40:56.73 ID:uhEqYQLMO
305 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/12(土) 13:41:00.22 ID:NA++ZFYY0
白人はピンクなのに白を自称してるじゃん
白眼視は中国故事だろ
307 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 13:41:26.34 ID:nyJhJGfH0
アスペかよ
308 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:41:45.00 ID:IJ7ngkW80
なんで得意げにジャップとか言ってる奴が2ちゃんに集まってくるの?
黒目なんだから色の判別には優れてるはずなのに不思議だな
310 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 13:41:59.60 ID:ZeZqghjR0
瞳のメラニン色素が薄い白人全般は視力や色認識能力が弱い事実には触れないのな
二次大戦で白人がレーダー開発したけど日本が開発しなかった理由ってまさにこれなんだが
<日本人の見張り観測員はレーダー探知限界の40km先のものが見えた、白人は見えなかった
>>227 アメリカ人が差別だ差別だ騒いだからだよ
312 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:42:30.82 ID:ntoEgP2L0
>>207 紫色ってのは坊主の袈裟の色だぞ?
画像の色のような袈裟着てる坊主なんて見たことがない
緑は三文字だから使いづらくてハブの対象
314 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 13:42:37.76 ID:J6xqZ7Yi0
慣用表現のひとつにすぎん
316 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 13:42:45.48 ID:TOzNlnJw0
最近学校で色盲検査やらないらしいね
色盲だけど自覚ゼロの奴このスレにも結構いそう
317 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/12(土) 13:42:52.88 ID:y/Jdf7kI0
猩々緋とかなんとか
318 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 13:42:56.20 ID:DjRzxAEd0
ボナンで老人が信号を緑とか言っててどうのこうのってあったな
319 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 13:43:06.02 ID:ulmLBdqH0
>>1 今は緑色に光る信号って田舎の方にしかないってガチ?
320 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/12(土) 13:43:16.19 ID:jSIDnQcA0
未熟の梅や果実の事を青いと呼んでた時の名残
321 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/12(土) 13:43:19.71 ID:uhEqYQLMO
どうみても青だろ
323 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:43:31.11 ID:7rHHtOC70
>>291 マジ基地
色彩検定1級持ってる奴の目ん玉ってどうなってんの
324 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 13:43:34.96 ID:lu9k2Kh70
日本語の紫も、英語のPurpleとVioletの両方にまたがってるし
Pinkと桃色は守備範囲が結構違うしな
青信号を緑って言うのはアスペルガー
326 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 13:44:08.06 ID:93dBKJcv0
アメリカにはgreenblueとbluegreenという色が別個にあって
アメ人は結構使い分けている
パソコンやCGが普及してきて赤と緑合わせると黄色って違和感あったよな
328 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 13:44:14.86 ID:ypNXyW/60
>>296 色を曖昧にするなら丁寧語とか言葉も曖昧にしてほしいな
329 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 13:44:54.61 ID:T4bmDfUV0
330 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 13:44:57.48 ID:IGp5Wi3J0
周りが青って言ってるから青なんだよ
それが日本人
翠星石と蒼星石の違いがわからないってぇ?
光の三原色でオレンジ作るのって難しいよね
ダークソウルでオレンジ色だそうと思ってもなかなかいい色がでない
334 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/12(土) 13:45:39.44 ID:hpvldRPCO
韻だろ韻
おしげりって言わなくなっただろ?
336 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 13:45:51.47 ID:pPJC2M2F0
337 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 13:45:54.28 ID:3EnGVcMo0
つまり、青≠Blue、でFA
それより、最近の信号機うすっぺらくなっててワロタ
339 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 13:46:03.16 ID:ZnMGTXuP0
絵の場合ちゃんとした青で描かれる場合が多いよね信号って
340 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 13:46:06.14 ID:H+eYtO0Q0
>>328 16777216色全部に名前つけんのか
RGBのGとBを間違えるとか色盲だろ
赤髪はなんで赤くないのって言ってやれよ
赤犬もキツネ色だ
345 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 13:46:52.41 ID:JviCJF840
真豪鬼は赤と紫
347 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 13:46:58.98 ID:NaugMIDm0
>>296 言語より気候的な問題だと思うけどね
多湿な環境で境界が曖昧になりやすくて、特に明暗を見分ける能力に劣る
最近本当の青に近い信号ないかい?
気のせいか
349 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 13:47:06.05 ID:Kzwyh8E6O
最近はLED信号ばかりだから、電球交換する人の仕事なくなっちゃったね
350 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 13:47:12.56 ID:xFvlMwCv0
LEDの信号はもはや何色かわかんね
351 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/12(土) 13:47:14.70 ID:8iK1B/iu0
パターン青
元々青色じゃなくて碧色って書いてたからだよ
354 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 13:48:19.27 ID:3EnGVcMo0
日本語の場合、"あか" "あお" "しろ" "くろ" は単純に
ある特定の色域を示しいてるだけの言葉じゃないしな
355 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:48:20.45 ID:xh7Pf5xa0
信号が進化してて笑った
待ち時間カウントしてるとかどんだけみんなせっかちなんだよ
祖父母と同居してる奴は、色鉛筆の緑を持ってて「これ何色?」って聞いてみろ。
「青」って言うから。
色って、相対的に見分けてるだけみたいだよなあ。
電車塗装のぶどう色2号・赤2号・阪急マルーンなんかも、
車体に塗ってあれば誰にでも全く違う色だって解るのに、
色見本帳とかにそれだけで取り出されたら、なかなか見分けがつかないよ。
359 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 13:49:16.54 ID:P5MM8xnY0
日本で信号の緑を青にしたら創価カラーのパクリになるから
やるにやれず泣く泣く緑を採用したが本当は青にしたいのが現状だ
それは
>>1でも述べているように日本では緑より青が好まれるからなのです
碧から来てんだろ
>>122 ゲームキューブと同じバイオレットブルー
361 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:49:28.94 ID:VGeRH7nM0
ゴレンジャー序列
1 赤
2 青
3 黄
4 桃
5 緑
昔は緑のことを青といってた
だから緑という言葉は古文にはないんじゃないか
翠はありそうだけど
364 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 13:49:57.93 ID:mZY5wUMy0
昔の日本には緑って色がなかったから
それで青信号だった気がする
366 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:50:32.21 ID:vb9f393b0
サヤカー
一人ひとりのクオリアに依存するわけではないの?
昔は緑も青グループだったんだよ
370 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/12(土) 13:50:59.13 ID:skNLVM0u0
色盲の人ってカラーサークル見たらどう見えるの?
同じ色があるように見えるのかな
371 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 13:51:09.04 ID:99R3gU+R0
>>357 __
n: ./ _, ,_ヽ
||/ (●) ..(●
f「| |^ト、 ,-=‐ i
|: :: ! } く
ヽ ,イ
373 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 13:51:15.89 ID:w4BGeUXCO
昔からどう見ても青い信号を家族が緑とか言ってて不思議だった
374 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 13:51:27.18 ID:JX/mcxXR0
青はBLUEじゃないからな
日本はキチガイみたいに色の種類があるイメージ
408 名前:チラシ[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 17:09:47.52 ID:cG8R1EIf0
ばあちゃんとフードコート行った時
ばあちゃん「この青いジュース(メロンソーダの事)飲みてぇな」
自分(なんでお年寄りって緑色を青って呼ぶんだろう)
自分「ばあちゃん、じゃあこれは(青色を指差して)何色って言うんww」
ばあちゃん「ターコイズブルー」
自分「!?」
378 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 13:51:55.76 ID:6nwH5Ezd0
>>364 苗字に緑がすくないのもそのせいなのかな
さすがν速勉強になるるわ
379 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 13:52:09.35 ID:MaEuZzDp0
みどりしんごうだと言いにくい
380 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 13:52:17.05 ID:xFvlMwCv0
分け入っても分け入っても青い山
青春、緑春って言わないだろ
384 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 13:52:49.53 ID:dr1X8FPF0
黒板も緑だし。
>>373 黒板が黒くないことにはいつ気がついたかね
387 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/12(土) 13:53:12.24 ID:zR8EYpR8O
アメリカでオレンジ色の車で迎えに行くからと言われて
待ってたらどうみても茶色の車で迎えが来た。
388 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 13:53:17.48 ID:+FLQt4pS0
青緑は何色なん?
>>1 >「赤の他人」「青くなる」「白い目で見る」など
>どれも日常会話ではあまり使われない言い回しだが、
普通に日常会話で使うやん
390 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 13:53:29.69 ID:5QLS+y3X0
欧米人に色弱が多いのは狩猟民族の為、
夜によく目が見える特性の方が生存に有利に働いた為とも言われる
色弱の人は夜行性哺乳類と同じ二原色であり、夜行性動物並みに夜目が効く
鳥類は四原色だが、鳥目と言われるように光が弱いと物が全く見えない
これは、目には明暗を司る桿体細胞と色を司る錐体細胞があって、
色弱の人は錐体細胞の干渉が少ない分、この桿体細胞の活動出来る幅が大きいおかげ
>>363 20人に1人=5%だろ。頭大丈夫か
黒人:黒
白人:白
アジア人:黄
392 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 13:53:33.48 ID:FH5zrK740
あおうま
白馬のことらしいぞ
394 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:53:44.41 ID:25ugpOwi0
>>228 これって100点満点なのか
ノートのショボ液晶では19点しかとれなかったぞ
395 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/12(土) 13:53:55.63 ID:hgGNJ17G0
赤い、青い、白い、黒いは別格だから
緑い、とは言わんだろ
四神に対応する色は特別扱いされてる
396 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 13:54:02.67 ID:pyWCVxU80
みどりは元々、植物の新芽の瑞々しさを表す言葉で
平安時代にはGreenはあおだった
>>374 死ね糞があああああああああああああああああああああああああああ
399 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 13:54:34.98 ID:Kzwyh8E6O
400 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 13:54:36.35 ID:PAptqUgo0
青緑って言ったら色弱認定されたわ
教官がその後に「信号は赤青黄色しかありません」とかどや顔で喚いてた
401 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 13:54:48.74 ID:NaugMIDm0
色テストは眼科でも行って診てもらえ
安物やまともに色調整してないモニタじゃ勘違いする可能性あるぞ
ブルー姉さん
まあもしアメリカンの助手席に座っててそいつが信号青なのにボケっとしてたらブルーブルー連呼するだろうな
>>380 説明しよう
反論したつもりが同じこと言ってたのだ
ミドレンジャーを見てみろ
不遇だろう
406 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 13:55:15.38 ID:p1aKZfKF0
407 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/12(土) 13:55:15.82 ID:T/nQXmsA0
昔の日本には青って概念がなかったはい論破
408 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 13:55:21.65 ID:Pv2PuoMY0
大学の悪問にありそう
信号が緑になって「みどりになった!」って言うより、「青になった!」って言う方が言いやすいからでしょ
>>390 狩猟民族とか言わないほうがいいよ
義務教育すら受けてないと思われちゃうから
こういうスレでバカの一つ覚えに
クオリア、クオリア言ってるやつが痛すぎる
LED信号なんか青色LEDが出来る前からそのまま緑色で使えば良かったのに。
416 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 13:56:27.40 ID:Kzwyh8E6O
417 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 13:56:48.36 ID:L+tM6IM30
日本の信号は色覚異常者でも見易いように他の国より青み掛かってんだろ
>>1 誰もgreen glassに突っ込んでないのかよw
どんだけアホなんだ乳速は
419 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 13:57:07.93 ID:YxzJZg9c0
俺は色盲だから、青信号のことを白って言ってた
420 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 13:57:08.69 ID:/lO6GuL80
アメ公はアスペかよ
オレンジと黄色がちょっと分かりづらい
松竹梅
信号の色が青だとか緑だとか
小学校で済ましとく話題だよね
だいたい日本の色の種類はたくさんありすぎて発狂するほどだぞ
アメリカ人には言われたくないわ
アメリカだと信号はグリーンなんだろ、だからオールグリーンとかの言葉もある
>355>192>296>387>199>123>181>327>295>156>168>368>172>205>255>190>385>121>124>114
>145>293>334>379>246>326>321>100>140>88>242>336>290>81>95>222>397>105>191>170>384
>231>388>389>236>289>366>219>340>212>361>151>310>152>221>184>193>333>318>396>148
>344>391>400>138>284>252>113>325>363>162>147>107>390>101>329>371>197>362>253
427 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:58:24.97 ID:2yCiBitK0
あいつら目が青いから変な色に見えてんじゃないの
緑という色がなくてそれに該当する色は青に含まれてたんだよ
429 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 13:58:31.22 ID:IgOw/YfG0
よくさ、世界初青いバラを開発!!とか言ってるけど、
あれどう見ても紫色だよな。どこに目付けとんじゃい!って感じ。
431 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/12(土) 13:58:59.16 ID:7dBDYZU10
でもあれを「グリーンになった、進め」って言えるようにならない限り
日本人はこれからの国際競争で負けて飢死するんだよ
432 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:59:04.12 ID:5bsodJn+0
LEDの時代になってから本当に青になっただろ。
434 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 13:59:17.10 ID:Kzwyh8E6O
LED信号は昼間でもくっきり見やすくていいよね
電球だと三つ全点灯してるように見える時がある
435 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 13:59:29.76 ID:YxzJZg9c0
萌黄色ってさぁ、黄色に萌えるオタクのことだよね
一方フランス人は信号を無視した
>>378 正確には、なかったんじゃなくて
「青」と「緑」を区別する文化的理由がなかっただけ
晴天の明るい空の色も、夏の海の鮮やかな水面の色も
初夏の頃の若々しい森の木々も、女性の艶やかな髪の色も
全部ひっくるめて「あお」だった
BlueとGreenを明確に区別するのは、単にキリスト教圏の人種の
文化的な都合に過ぎない
438 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 14:00:51.46 ID:y/P8SVsf0
完全に緑っぽいのもあるし水色っぽいのもあるし
どっちでもいい
440 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 14:01:13.68 ID:JviCJF840
>>432 そういうのも別にいらない
改行もうざいしネーミングセンスもない
虹が六色のバカがなにいってんだ
442 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 14:01:30.36 ID:5UR8JC6zO
>>418 νカスなんてスレタイと会話してるだけだよ
443 :
名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/12(土) 14:01:41.22 ID:WjpQxjgX0
碧だった
碧眼て青の事?それとも信号機の青の事?調べると緑目は全然色違うんだよなー
445 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 14:02:27.57 ID:RuAOqIAA0
アメリカ人の口に黄信号だな
446 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 14:02:30.37 ID:w4BGeUXCO
>>385 こくばんってひらがなで教わったから黒いイメージがそもそも無かった
>>437 あいつらに日本には「肌色」という名前の色があるって言ったら発狂するのかな
448 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/12(土) 14:02:41.30 ID:FDRPFpkr0
みんなが青って言ってるから俺も青って言ってる
心の中はみんな緑色
449 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 14:02:44.06 ID:WVuyW5u40
マルチ
ミク
音無小鳥
緑髪での成功例
ドラゴンボールで悟空の道着の色の表現が、漫画だと
「あの黄色の服の」ってのが気になった。
オレンジだよな??
でも原作カラーの表紙だと黄色にみえないこともないけど
452 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 14:03:05.20 ID:o3rOP3CN0
キレンジャーとミドレンジャーだったらお前らどっちがいいよ?
453 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 14:03:15.10 ID:IgOw/YfG0
碧だからと言ってるやつがいるがそれは話が逆
日本では元々Greenもあおだったから
碧もあおって訓読みするようになっただけ
454 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/12(土) 14:03:34.03 ID:wD+RAlx10
ビリジアン>>>>>みどり
身分によって身に着ける色が違うって文化は世界中にあるよね
差別はまず見た目からだ
456 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 14:04:35.16 ID:VHf1Gzpy0
今の子供には通じないスレタイだな
最近は緑はみなくなったな
457 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 14:04:36.96 ID:ElwLjvwe0
初音ミクの髪の色って緑なの?青なの?
顔が青ざめるは今でも理解できない
459 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 14:05:34.14 ID:pPJC2M2F0
>>446 不思議なことに昔の黒い木製のを知った頃に
「黒板」という漢字表記を知ったなあ
虹を6色しか識別できない色弱民族に言われてもなぁ
462 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 14:06:23.76 ID:gwBFxL0P0
目に青葉、山ホトトギス、初鰹
の青葉が全面ブルーだったらビックリするだろ
どこの放射能汚染だよ
463 :
名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/12(土) 14:06:25.19 ID:WjpQxjgX0
虹を七色に認識するのは日本とフランスだっけ
>>458 やっちまった!って時顔サーッっと冷たくなるじゃん
>>451 山吹色って言ってただろ
アニメだとオレンジっぽいけど漫画だとわりと山吹色に近いと思う
467 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 14:07:34.19 ID:w4BGeUXCO
>>447 実際に発狂したせいでクレヨンとかが肌色だけ訳わからん表記になった
青と緑は昔の中国で区別されてないからどうとかと聞いた
469 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 14:07:49.29 ID:+hB690CX0
>>455 身分じゃないけど学校のクラスなんかも色が昔から決まっててこれは全国的に同じ配色だと思ってたな
1組→赤
2組→黄色
3組→青色
4組→緑色
5組→ピンク
こんな感じ
母音が3つだと長いから
ジャップジャップうるせえよ日本人舐めんな
いや青緑だろ
473 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 14:10:44.72 ID:lClywocT0
スレタイに顔面ブルーレイとか入れとけばよかったのに
474 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 14:11:00.79 ID:5LtmgUdT0
ミドレンジャー
475 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/12(土) 14:11:05.01 ID:skNLVM0u0
476 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 14:11:17.92 ID:9OPK1xKO0
>>469 うちの地域は
1組→赤
2組→青
3組→黄
4組→水
5組→白
6組→緑
7組→紫
fack me
>>447 発狂と言うか、根本的に理解できないみたいよ
人間の肌skinの色は、whiteとblackとyellowとしか認識してない
ヒスパニックが多いアメリカとか、東南アジアの旧植民地系の国だと
そこに褐色brownも加わるけど
479 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 14:11:36.91 ID:8NC3TRZG0
日本猿はバカだからな
大昔なんて数種類しか色ないとおもってたカスだし
太陽は黄色だよな
青じゃないけど緑でもない
むしろ昔の沖縄だと信号は赤青青
483 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 14:13:10.68 ID:HT94HOoi0
大阪民国(テハンミングク)Republic of Osaka【国名】
<略称: 東朝鮮>
日本列島にある朝鮮民族国家。人口883万人。面積1893.54ku。
朝鮮由来の独特の文化様式をもち、祝い事があると下水の流れ込むドブ川に飛び込み、死者を出すこともある。
交通事情も日本と大きく異なっており、信号の青は「進め」黄色は「進め」赤は「進め」である。
朝鮮系ヤクザの総本部があり、治安の悪さもアジアでワースト1位2位を韓国(本国)と争うほど悪く、
同国は「韓災地方」とも呼ばれ、「犯罪者」の語源は「阪在者」である。
大阪民国人は一般に阪国人(ハンゴク人)または阪人(ハン人)と呼称する。
アクの強い阪国語(ハン国語、例「〜やで」「ちゃいまんがな」等)を話し、第二言語としてハングル語を使う。
民族の仇敵である日本国と、日本の首都東京に強烈なコンプレックスと敵意を抱いており、
一方で同胞の朝鮮総連、韓国民団には強烈なほど好意的。
朝鮮企業のプロ野球球団「ロッテ」を応援せずに、阪神タイガーズを狂信する事が東朝鮮今世紀最大の謎である。
緑を青色って表現するのは昔からの定番だろーが
485 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 14:13:29.18 ID:9HRxQMPK0
>>475 開いてすぐscore testをクリックしたら889点だったワロタ
古文だと、色を表す形容詞は
青し、赤し、黒し、白し
の四種類しかなかったんだよね
488 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 14:15:25.62 ID:MKCNLx4S0
外人は茶色をイエローって言うんだろ
ややこしいわ
真っ直ぐな幹線道路で見える信号全部青だったら
「シグナルオールグリーン、いっくぜえええ!!」って
ついつい叫んじゃうよね
490 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 14:15:33.31 ID:/HJ3oJ4y0
虹の色は国によって2〜8色だと認識される
日本はもともと5色だったんだぜ?
491 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 14:16:08.56 ID:Q0MhlSmd0
昔は緑を青と言っていたからだろ
492 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 14:16:17.93 ID:TlWDQZNY0
信号のあの緑っぽい青色は何か不思議な気分になるんだよ。
493 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 14:17:03.66 ID:3BFUgsgu0
>>486 玄武(黒)、青龍(青)、白虎(白)、朱雀(赤)
だもんな
緑が無いんだよね
496 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 14:17:38.17 ID:0c9GzCE+0
記号論と分節の問題だな
言葉の文節範囲は言語体系によって異なって当然
日本人はビタミンB飲むと小便が黄色くなると言うけど
アメリカ人は緑色になると言う
爺ちゃんが10円玉を赤いお金と呼ぶのは納得いかなかった
499 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 14:21:04.18 ID:/HJ3oJ4y0
どう考えても、日本人のことをイエローモンキーと言うアメリカ人の方が色盲だろ
アメリカ人は青はキレイって刷り込まれてるから、お菓子が青かったりするんだろ?
青い目が大好きだし
501 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 14:21:56.88 ID:2mSQvxCr0
みんな緑だと認識してるけど、便宜上青って呼んでるだけじゃん
実際とんでもない田舎に行った時に、旧型の「青」信号見たことあるしな
最近の人に、この田んぼは何色ですか?って聞いて青って答えるのか?
502 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 14:22:02.65 ID:RgNZVacn0
昔は緑も青って言ってた名残なんかね
503 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/12(土) 14:22:25.75 ID:n9Wc33h40
だって真っ青だと青色LEDみたいに目に突き刺さるぞ
それでもいいのかメリケン
テスト
505 :
名無しさん@涙目です。(福島県【14:10 震度1】):2011/11/12(土) 14:23:27.92 ID:cFHhGHAb0
>>1 言葉を額面通りにしか捉えられないのって、たしかアスペだったよなw
506 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 14:23:37.44 ID:YepBXLRx0
てかさメリケンって目の色青いじゃん
色の見え方違うんじゃねーの?
虹の色が7色ない色盲共に言われたくねえな
509 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 14:25:11.16 ID:U0jrMEJ70
スレタイと会話してるだけの馬鹿ばっかwww
>>507 お前の瞳は黒いけど、物が全部白黒に見えるのかい?
って台詞がある少女漫画にあった
511 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 14:26:20.22 ID:YepBXLRx0
グリーングラス
テンポイント
トウショウボーイ
512 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 14:27:03.16 ID:TlWDQZNY0
>>228 84点だった。同年代の同性と比較しても悪い方のスコアらしい
513 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 14:27:53.12 ID:SGFfpYRj0
514 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 14:27:54.81 ID:51uRY3Rc0
子供の頃の疑問だったわ、これ
515 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/12(土) 14:28:10.67 ID:N/VpjKBG0
青ネギはどう見ても緑だろ
516 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 14:28:10.70 ID:xu9nbwJz0
日本語で色彩を表す語彙(色彩語彙)は、古来、「アカ」「シロ」「アヲ」「クロ」の4語が基礎となっている。「アカ」は明るい色、「シ
ロ」は顕(あき)らかな色、「アヲ」は漠然とした色、「クロ」は暗い色を総称した。今日でもこの体系は基本的に変わっていない。
葉の色・空の色・顔色などをいずれも「アオ」と表現するのはここに理由がある。
文化人類学者のバーリンとケイの研究によれば、種々の言語で最も広範に用いられている基礎的な色彩語彙は「白」と「黒」で
あり、以下、「赤」「緑」が順次加わるという。日本語の色彩語彙もほぼこの法則に合っているといってよい。
このことは、日本語を話す人々が4色しか識別しないということではない。特別の色を表す場合には、「黄色(語源は「木」かとい
う)」「紫色」「茶色」「蘇芳色」「浅葱色」など、植物その他の一般名称を必要に応じて転用する。ただし、これらは基礎的な色彩
語彙ではない。
ってWikipedia先生がいってた
517 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 14:28:16.58 ID:c6nv+DMJ0
青々と茂る木々の葉につたう青虫。
緑だけど。
518 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/12(土) 14:28:26.19 ID:cjsZixyMO
青リンゴも緑だし、青島刑事のコートも緑だよな
519 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 14:28:39.40 ID:1V9qXeOm0
なんか平和だなって思うわ
520 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 14:28:45.58 ID:RaLI+Arg0
向こうの絵画とかも全体にどんよりした感じの色使いが多いからな
原色をバキバキに乗せまくった日本のイラストとか浮世絵とかは新鮮に映るらしい
青という概念≠blue
523 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 14:29:10.64 ID:E/fr8hUD0
このスレ頻繁に立つけど、そんな騒ぐ問題か…?
緑を青いと表現することの、何がそんなに気に食わないんだ?
524 :
信州人(東京都):2011/11/12(土) 14:29:31.82 ID:09eMG7+J0 BE:69163564-2BP(3335)
>>487 これは見かけたことがない。
LEDならではの設計だな。
渡ろう、渡ろう、何見て渡ろう
信号見て渡ろう
>>228 4点だった・・・
途中で目がクラクラしてきた
527 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 14:30:23.57 ID:o2kPSHwf0
人種や文化によって、色の見え方は異なるとか何とか。
特に虹がそうかな。
529 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 14:30:32.13 ID:5Qx1ao1u0
うはwwww信号青すぎwwwwワタロwwww
530 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 14:30:47.77 ID:+GBcFqTW0
みんなが青信号って言ってるからそれにあわせてただけなのに。。。
ほんとにあれが青色にみえるわけじゃないのに。。。。
みどレンジャーはどうなるの?
>>510 色素薄いから光異常に眩しがるじゃん
だから色彩の区別も弱そうだなと思って
533 :
信州人(東京都):2011/11/12(土) 14:31:14.63 ID:09eMG7+J0 BE:34582043-2BP(3335)
534 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 14:31:17.87 ID:fJJWVf/d0
最近のLED信号機の青はまぶしい
夜だと余計に目に刺さってくるようなまぶしさ。やめてくれ
>>521 ロンドンに行った時大英博物館に日本コーナーがあったけど、三島由紀夫が褌一丁で日本刀持ってる白黒写真の横にセーラームーンのイラストが置いてあった
日本文化誤解されるレベルの配置
日本語の青はブルーだけじゃないし
教習所の卒検で教習車に3人で乗ったときに
中国人の人はグリーンって言ってたな
539 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 14:32:58.24 ID:5Xpfuag70
赤の反対だから青って言ってんだろ
>>528 まさか欧米人は狩猟民族で日本人は農耕民族とか思っちゃってるの?
541 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/11/12(土) 14:33:07.83 ID:xt3PAdyw0
青緑じゃだめかね
色盲ジャップwwwwwwwwwww
>>535 クレヨン・クーピーペンシル・絵具等で従来の肌色を薄橙(うすだいだい)・ペールオレンジ(pale orange)等と言い換える場合がある。
だとよ
ソースwiki
544 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 14:34:26.16 ID:RImEeSQN0
>>534 人間の視覚は青色に関しての感度が
環境が暗くなるほど鋭くなって、環境が明るくなるほど鈍くなるからな
機器で暗い環境でも青く光るLEDを配置するデザイナーは糞
>>532 色覚細胞と明暗を感じる細胞は別だからなぁ
人種による生物的な差はあんまりないんじゃないかな
>>540 厳密に言うと違うとか揚げ足取るタイプ?
本当日本語は欠陥言語だな
古の青は緑・青、もしくは白と黒の間全て(灰色)を云う
>>451 カエルの糞の色だろ
549 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 14:35:49.70 ID:LESjg+yi0
>>228 4点だった悔しい
三番目のラインが一番自信なかったけど結果もやっぱそこが違ってた
やっぱり緑と青の識別は他の色より難しいらしい
550 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 14:36:12.65 ID:YLqScAUc0
>>1 このサイト監視しているのか
何処の人かわからんが
よく見かけるのだが・・
自動車学校で緑って言ったら色盲疑われた
552 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 14:37:26.19 ID:LESjg+yi0
553 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 14:37:36.53 ID:c6nv+DMJ0
554 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 14:38:00.14 ID:X0YRmRmm0
556 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 14:38:44.33 ID:kk2TF/kq0
アスペか
最近スレタイにジャップ入れるの流行ってんの?
558 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 14:39:00.52 ID:LoEad4meO
緑効青汁のCM流れてるw
レッドライトアンドグリーンライト
探偵ナイトスクープでおばちゃんは緑のことをグリーンと言うという小ネタがあった
おそらくあの頃に青とは別の色という意味での「グリーン」という概念が定着し
後に日本語の緑という言葉があてられるようになったのだと思う
フランス人の神父さんが茶色(brun)を何度言っても緑(vert)といってた
色の感覚は国によって違うんだなと思った
別に青と緑が同じに見えてるワケじゃないんだけど
そこまで誤解してる外人多そうだよなw
565 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 14:40:51.76 ID:YxzJZg9c0
566 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 14:41:21.94 ID:4J1CnfUt0
寒色系はまとめて青なんだよハゲ
pale→青白い
あっちの人は青白いの意味で使ってるんだろうか
青のりも緑だよな
>>562 の続き
確かにあいまいな色ではあったけど
日本人なら迷わず茶色というのだが
>>549 どうやらほぼ同じだったみたいだ
まだ目がちかちかする・・・
571 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 14:42:24.74 ID:ZWkWWGbC0
>>1 > また英語から日本語に翻訳するときも「green glass(グリーングラス)」は「青草」と表現されると例を挙げている。
これはLとRを区別できない日本人を皮肉ってるのか?
572 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 14:42:41.76 ID:S8uj2Bs00
>>1 まあこれは俺も子供の頃思ってた(え?青・・・?あれ緑じゃないの?)
でも全ての大人が「青」だと言って誰も俺の疑問に答えてくれなかった。
573 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 14:42:53.69 ID:KEK02WyQO
日本古来の色は4しかない。赤青黒白。
これらは、「〜い」と形容詞にできる。
緑い、とは言わない。
574 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 14:42:56.88 ID:YxzJZg9c0
完全色盲の人は何色に世界が見えてるかって話があるんだけど、
ごく稀に、片目が正常で、片目が完全色盲の人がいるんだってさ。
それによると黄色っぽいモノトーンになってるらしいよ。
575 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 14:43:32.09 ID:93dBKJcv0
>>534 たまに自転車でハイビーム搭載してんのかって奴いるけど
まじで目が痛くなるから規制してほしい
しかもわずかずつだが数が増えてきているのを感じる
576 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 14:44:02.16 ID:Uqb7qv4t0
ぐぬぬ
子供の頃どう見ても緑だったので「緑信号」と言っていたが、いつの間にか社会に矯正されてしまったようだ。
緑も青もどっちも青っていってた老害のせい
579 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 14:45:15.08 ID:LESjg+yi0
>>572 なんか外人が日本に来て日本人と日本語で喋ってる時に
「どうしてこの言葉はこういう時に使うのか?」みたいな日本語についての質問すると
「みんなが使ってるから」といって詳しい説明はしてくれなかったっていうのを思い出した
580 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/12(土) 14:45:33.02 ID:4eYhX1MD0
>>228 0点だった
ドット絵だとぜんぜん思い通りに打てないのに
目が原因じゃないのははっきりした
色がないのに水色とはこれいかに
てめえらこそブラックブラック言ってるけど、こげ茶やんけ
583 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 14:45:48.59 ID:/0uncfa70
真っ赤な太陽って言うけど
太陽はREDじゃなくてYellowなのと同じだな
でもアメリカ人は茶色のこと赤って言うよね
青葉とかどう見ても緑
青竹もどう見ても緑
青空もどう見ても緑
青虫もどう見ても緑
青雲もどう見ても緑だろ日本行動
>>228 12点な、100点満点だと思い込んで点数低いと思ったから晒さなかったけど
自慢して晒せるレベルやな
588 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 14:46:37.91 ID:OenUViFDO
589 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 14:46:50.62 ID:MLbOhyHM0
お前らには青色吐息が青く見えるのかと言ってやれ
590 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 14:47:10.42 ID:/0uncfa70
銀色の定義をちゃんとできるやついる?
591 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 14:47:11.52 ID:Zs/W2jQ9O
向こうでは黒目って言わないんだっけ?何で?
592 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/12(土) 14:47:27.43 ID:KtzZoNfyO
>>573 黄いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいッッッ!!!!!
593 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 14:47:42.49 ID:TlWDQZNY0
イギリス旅行にいったとき、みやげ物にサイフを買おうと思ったんだが、
ショーケースの中を指差しながらブラウンと言っても通じない。
俺(英語喋れない)「Brown」
店員「Black?」
俺「No,this,brown」
店員「Orange?」
俺「No,this one,brown」
店員「…Pink?」
俺「No!」
594 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 14:47:50.31 ID:Lisk3YVH0
みんな子供の頃に疑問に思うんだけど
なんとなくそのまま慣れちゃうんだよね
595 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 14:47:54.71 ID:Ybxxb29x0
LEDのやつは結構青っぽい気がするんだけど
596 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/12(土) 14:47:59.52 ID:Lvq+TBd+0
今なら青色LED使えるんだろうけどあれ暗いとこだと見えづらそう
597 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 14:48:04.85 ID:omWv3RGM0
緑色のことを青信号って読んでるってwikiに書いてあった
麻雀牌の發も青とかいうよな
緑一色て役があんのに
緑は弟
無限増殖中
こんなかんたんでいいのか
侮辱されたのでアメリカに謝罪と賠償を請求するニダ
>>589 青息吐息だろ
○色吐息は桃色吐息だけじゃ
604 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 14:49:29.51 ID:KEK02WyQO
緑とは元来、若々しくてツヤツヤした状態を指し言葉。
みどり子、緑の黒髪、より取りみどり。
そこから転じて、植物そのものを緑というようになり、植物色という意味で色としての緑が定着した。
水色のことを水とは言わない。
605 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/12(土) 14:49:40.62 ID:znq28X3/O
近所の信号は青だけどすごく見にくい
古いのは緑寄りの青
最近のは水色寄りの青
607 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/12(土) 14:50:26.65 ID:4eYhX1MD0
609 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 14:51:14.41 ID:LESjg+yi0
>>593 84点ならしゃーない
ていうかディスだけでいいやん
>>604 よりどりみどりは選り取り見取りでグリーンは関係ないぞ
611 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/12(土) 14:51:47.69 ID:4eYhX1MD0
>>608 イギリス人は何色だと思ってたのか気になるんだよ
イエロードッグ契約ってなんだよ。
犬が契約するか。メリケンは人間様と犬の違いも
分からないほど目が悪すぎ。
613 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 14:51:59.11 ID:dPzYtAJw0
三原色の中で青と緑だけ似すぎだろ
たぶん赤
>青と緑が同じ色として使われることが多く
青と緑が同じ色として使われてんじゃなくて
慣用的に緑の事をあおと呼ぶ事が有るだけとちゃうんか?
>>390 日本人も狩猟採集やってたし欧米も農耕やってたやん
欧米と日本の違いは狩猟・採集→牧畜・農耕・狩猟・漁労か狩猟・採集→農耕・狩猟・漁労で
狩猟採集の後に食糧確保の手段が農耕中心にいったか農耕・牧畜にいったかの違いでしょ
青色に電球の黄色がまざって緑に見えてるだけだろ
>>607 俺が茶色と思ってたその色はオレンジでした。
でもあれがオレンジはないよ。
618 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 14:53:26.75 ID:YxzJZg9c0
619 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 14:53:45.19 ID:5bsodJn+0
620 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/12(土) 14:53:46.06 ID:WZRx0ZMw0
>>604 日本語で独立した色名は白、黒、赤、青、黄、緑、紫の7つのみ
日本には色を表す言葉が多いとか言ってる奴がいるけど、他は全部○○〜の色ってだけだからな
それが大人になるということさ
622 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 14:53:53.15 ID:c6nv+DMJ0
色盲の俺は白にしか見えない
624 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 14:54:26.32 ID:93dBKJcv0
625 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 14:54:30.25 ID:vmin/ET10
今は緑と言われてるけど、昔の緑は青だった
青色の範囲がめちゃめちゃ広かったんだよな
誰かマジレスしたやついる?
たしか色調の関係で、
青よりは緑っぽくしたほうが認識しやすいから
わざとこの色にしてたんじゃなかったっけ?
アメリカ人と言うより無知なバカが作ったネタよな
緑だろ!とか言って釣られてるバカはいないよな?
627 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 14:54:56.83 ID:dPzYtAJw0
628 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 14:54:58.24 ID:KEK02WyQO
>>588 「黄色い」は「色」が入ってるでしょ。「黄い」とは言わない。
「黄」という具体物があり、その色だから黄色。
「黄色い」は、誤った言い方。
ビリジアン
630 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 14:55:33.60 ID:a8b+FFBX0
ん 青だろ 緑の信号って無くなってないのか
631 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 14:55:42.70 ID:xBCNmfqC0
633 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/12(土) 14:56:12.46 ID:WZRx0ZMw0
>>617 白人は黒色系の色相が黄色人より広いから
黄色人が同じ黒インクだと思っても、白人には違う色に見えるらしい
634 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 14:56:49.71 ID:KEK02WyQO
635 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/12(土) 14:56:59.50 ID:4eYhX1MD0
>>617 明るくしたらオレンジに見えることもあるからなんかね
にしても外人って結構融通聞かないんだな
636 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 14:57:16.04 ID:mwOF/Dyk0
ジャップは致傷
637 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 14:57:41.19 ID:j3kSD3m60
周りを青い海で囲まれた日本人が青色を間違うわけないだろ
638 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 14:57:57.22 ID:JviCJF840
639 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 14:58:16.71 ID:HmQMMeNQO
青色LEDがあるだろ!
何で使わない?
やっぱ高いから?w
青馬とか何なの
幼稚園のころ、太陽を白く描いたら先生に黄色に訂正された。
今でも、太陽は白だと思うんだけど、みんなは黄色に見えるの?
642 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 15:00:09.73 ID:JCusTtWw0
>>228 Online ColorIQ Challenge Results
You have perfect color vision!
643 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 15:01:02.71 ID:/HJ3oJ4y0
>>620 「だけ」の一言で済ますって…
文化の深みもアホにとっては何もないと同じだな
645 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/12(土) 15:02:14.06 ID:WZRx0ZMw0
>>573 古代4原色は元々明るさを表していたらしいな
色名の発生とか中々面白い
どの民族どの言語でも最初に黒と白が同時に発生し、その次に赤が発生するらしい
で、次に青or緑だそうな
646 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 15:02:17.31 ID:XZ9TwFhs0
保育園のころに
親に緑なのに何で青って言ってんの?って聞いたことあったな
648 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 15:04:07.85 ID:1nai3jHq0
ジャップ糞すぎわロタwwwwwwwwww
紺碧の艦隊ってクリーム色?
650 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:05:30.94 ID:BGkTfSpv0
俺も子供の頃(昭和)からあれは緑だと言ってるのに。。
緑いって形容詞が無いから青いで代用しなくちゃならないんだよ。
昔の信号は間違いなく緑色だった
赤緑色覚異常の方々に配慮するためにも、青信号のほうが合理的。
655 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/12(土) 15:10:02.59 ID:N/VpjKBG0
緑茶の緑って形容詞でないのかな
アメ人は太陽を「黄色」と言う
頭湧いてる
657 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 15:11:36.28 ID:LESjg+yi0
>>641 訂正させるのはどうかと思うね
今太陽見たらホワイトクリーム色って感じ
658 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 15:12:09.35 ID:7C2Nt3TC0
青は安全 赤は危険って概念があるから
それ通りに信号つくろうとしたけど青色のダイオードがなかったから
仕方なく似た色使ってただけじゃないの?
視認性だろ。青は暗いからな
660 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/12(土) 15:13:19.57 ID:WZRx0ZMw0
>>643 赤と同義
岱赭などと言った場合には○○の赤という意になる
ガキの頃ドイツでしたお絵かきの太陽は黄色だったな
日本戻ってきても太陽黄色で書いてたら周りからボロクソにいわれた
662 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 15:14:32.49 ID:rAh9otgD0
日本人「(うわぁ、このノリめんどくせー)」
663 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:14:51.60 ID:5bsodJn+0
665 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 15:15:23.32 ID:owtfYfeKO
赤っ恥かいてブルー入ってどっ白けな訳
666 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/12(土) 15:15:53.18 ID:6A1JcTqz0
ジャップキッショwwwwwww
667 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 15:16:04.08 ID:omWv3RGM0
青物の魚って別に青くないよね?
初音ミクはグリーンなの?
これって言語学的な説と、昔は実際青で国際標準に合わせた説があるよね。
青は藍より出でて藍より青し
みどりしんごうって言いにくいだろ!
672 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/12(土) 15:18:26.30 ID:feiL6nHD0
ガキの頃は緑じゃんとか突っ込んでたけど今はどうでもいいわ
673 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 15:20:44.66 ID:LeVU//UH0
むかしは緑なんて色なかったんだよ
675 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 15:21:12.24 ID:ivmSsja90
ライムグリーンにしよう
「虹は何色?」は国によって違う、という問題でもあるよね。。
確か色を分ける言葉はアフリカのとある部族では白と黒しかないとか。
677 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 15:22:36.70 ID:qJX6r9r80
つまり蒼たんと翠は等価値ということか
678 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 15:23:53.75 ID:JviCJF840
>>663 お前だよお前
くっそつまんないレスして馬鹿にされたからって
必死になって反応しちゃって
虹の色が世界で数が違うってやつと一緒だろ
白黒の2色って言う所があるらしい
680 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/12(土) 15:24:34.40 ID:Nm+kNJRe0
法規に青と書いてしまったもん
いまさら変えられん
お上の威信が大事。
何か変な事言ってても「ああそういうのがこっちの常識なんだな」で終わり。
気になったら、何故そういう事態なったか、という背景を調べたりはするけど、
「どう見ても緑じゃんwww」「国民総色盲かよwww」程度の発言をする奴は思考停止で見下している。
682 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:25:33.76 ID:7IizT3i00
>>1 緑は色の名前ではありません
色なのは黒、白、青、赤のみ
日本のほうが色を表す言葉は多いけどな
青は代用する便利な言葉にすぎない
blue=青
じゃないもん
LEDの信号、吹雪の時、ぜんぜん見えないんだよな
雪が付いても溶けないし
686 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:30:00.40 ID:6utTKitP0
みころん
>>119 たしかそれ
目撃した犯人の服が緑色で、それを見た年寄りの証言が「あお」だったから
本当に青い服を着てた人が犯人扱いされた、みたいな感じじゃなかった?
見た当時とんでもない老害だと思った
そういう問題じゃない
689 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 15:34:25.44 ID:6jHqJrvd0
青春 緑が青々しい
690 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/12(土) 15:35:04.92 ID:l0PhFdCt0
ジャップは色盲のめくらなんだよ
古来、日本語に色は4色しかない、
という根拠に形容詞化されている事が言われるけど
→「白い、黒い、赤い、青い」
「黄色い」「茶色い」 の立場は?
>>147 蛍光灯が普及した日本に比べて欧米の室内は暗く、サングラス使用者が多いように
アジア人の目が黒や茶色、つまり虹彩の機能が強い?事によって明るさの認識の仕方が
欧米人とは違うってのはよく聞く
同じような理由で色の認識も本当に違うんじゃないかね
ジャップ「パク ん〜青臭いなー」
外人「いやどう見ても緑色ですやん」
>>693 日本でも蛍光灯好きなやつなんていねーだろ眩しすぎなんだよ普通に
696 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/12(土) 15:38:26.57 ID:tpDDWjR30
サーモンピンクのエロさは異常。
>>228 3点
ノートPCの液晶でも結構見えてるもんなんだな
LEDはわざわざ信号機用に専用色を発売してるし、青緑というのは日本人には大事
まぁ光源が電球だった名残なだけだけど、この色は見やすいのというのもある
青だと外では見にくい、緑だと風景に馴染みすぎる
>「green glass(グリーングラス)」は「青草」と表現される
これは戸田奈津子でもやらないレベルの誤訳
701 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:55:59.46 ID:dnOQTts90
702 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 15:56:46.98 ID:zUD3UMch0
昔から、日本人は緑を青と表現していたんだよ。アメリカ人はアフォ。
703 :
名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/12(土) 15:57:08.44 ID:HuiJMf5l0
ガソリンスタンドとかで時々ある青いネオンは目が痛い
劣等日本人は二度も被爆したせいで青と緑の区別も付かないようですね
705 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 15:59:23.20 ID:0rt7vbTe0
日本人は昔は青も緑も同じ色だった
706 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 16:00:28.75 ID:A5+ot94R0
>>701 ああ、だから暗視装置の画像は緑色なんやな
708 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/12(土) 16:00:58.05 ID:muCBtI0pO
709 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/12(土) 16:03:13.29 ID:4eYhX1MD0
710 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/12(土) 16:03:23.10 ID:5qMfnRqz0
青い街灯は気持ち悪い
711 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 16:03:29.80 ID:RaLI+Arg0
>>5 エメラルドグリーンって小学校以来もう20年くらい口にしてない言葉だわ
713 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/12(土) 16:05:43.51 ID:5qMfnRqz0
初めて買ったMr.カラーがエメラルドグリーンだった
>>88 これはアクアブルー
エメラルドグリーンとかバカ
エメラルド見たことねえのかよwwww
日本人「名誉白人になった」 アメリカ人「どう見ても黄色だろ!ジャップ目悪すぎワロタw」
716 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 16:15:15.79 ID:H/3JOOoJ0
>>706 下3つ全部見えたけど右上と左上はなんか書いてるの?
717 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 16:15:43.21 ID:dnOQTts90
ああ、ちなみに自転車の存在表示灯なんかは
道交法的に前照灯(白 or 淡黄、電球色)、尾灯(赤 or 橙、東京は赤限定)とは別につけろよw
航空機や船舶と同様に緑は右端(赤は左端)につければ進行方向とかも分かるんかな
718 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/12(土) 16:17:25.86 ID:4eYhX1MD0
>>711 いじってみたけどかなり微妙だった
あれ見えるっていう人もいるんだな
719 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 16:18:44.78 ID:c6nv+DMJ0
ターコイズ
ピーコックグリーン
ビリジアン
この辺微妙
ジャップって在日チョンを判別できて便利だな
トマトが真っ赤になったよ
722 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 16:23:56.43 ID:kcx8wirs0
日本人だって常々それは疑問におもってる
小さいときから「青信号」と教わったから使ってるだけ本気で「青」とか全然おもってないし理解も出来ん
ミクの髪は緑なのか青なのか
724 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 16:24:54.51 ID:25ugpOwi0
>>716 正常な人の場合こんな感じで見える。つまりお前は…
6 12 73
15 29 見えない
725 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 16:25:35.41 ID:/HJ3oJ4y0
726 :
名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/12(土) 16:26:56.68 ID:jh08wZ4N0
ぶっちゃけ白人は毛細血管透けて実質ピンク人だよね
淫乱なの?
727 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 16:27:04.22 ID:HvhLW/6X0
青の顔料がないからミドリを使ってた名残だろ
シナが悪い
728 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 16:27:32.34 ID:KBiDYhhu0
ジャップはTPPに参加しちゃうほどの脳みそしかないから仕方ないだろ。
そんなの慣習だろ
赤と黄色と区別できるなら問題ない
防水と放水が同じ意味の欠陥言語か世の中に存在することを考えたらなんでもない
730 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 16:28:27.91 ID:7TOICeTs0
短い波長の光は全部青なんだよ
まず緑=blueの可能性を考えるべき
732 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 16:29:38.12 ID:H/3JOOoJ0
>>724 12以外正常に見えてなかったわ
色盲は昔から指摘されてたけどなかなかに酷いな
733 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 16:29:54.56 ID:VHwEvtuR0
虹も国によって色の種類の数が違うらしいな
734 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 16:30:52.08 ID:ySJRz8pS0
青信号の色は緑色なんだよ
アスペ多すぎ
735 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 16:32:05.82 ID:R9j3OQpe0
馬鹿だな。ただの語感だろ。ブルーじゃ気持ちがブルーになるからグリーンなんだよw
ばかだなぁ
736 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/12(土) 16:33:39.51 ID:IQ6tMl0/O
俺には信号の青は白にしか見えないが
737 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/12(土) 16:34:21.31 ID:zaO5DrPc0
確かに緑色だが、それはちゃんと認識した上で「青信号」って言うのが大人なんだよ。
738 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 16:34:52.52 ID:9IHwAL470
739 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/12(土) 16:37:04.05 ID:T9ghbYrL0
740 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 16:37:07.79 ID:8p3gPZHu0
教習所の視力検査で青信号を緑って答えてしまったの思い出した
オールグリーン!
アスペルガー
えるしってるか となりのしばはあおい
744 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 16:40:44.47 ID:IORH3hE0O
緑だから青信号は可笑しいねって話のネタにするのは普通
緑だろ頭おかしいだろってなるのは異常者
745 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/12(土) 16:43:39.42 ID:p7U0+Hol0
>>706 17も見えるし70も見える。5は見えん。
747 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 16:44:56.93 ID:wNTlGAkp0
青信号の色は緑と言うよりシアンだろ
748 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 16:47:11.15 ID:obIEa1qL0
ばあちゃんが緑って使わんかったから困ったことがよくある
「○○ちゃん、そこの青いの取って」
「ばあちゃん青色のもんなんてねーよ」
「そこの…それ!」
「ばあちゃんこれ緑やん」
「えへへ」
みたいな
750 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 16:50:32.77 ID:QZc0dC+v0
青=blueだと考えるからおかしくなる
別に日本人もblueとgreenが一緒だなんて思っていない
青々としている言えば緑のことを指す、青には緑の意味も含まれるそれだけのことだ
はいはいマジレスマジレス
昔の日本人は、寒色全般を青と表現していた。
緑と言う言葉は、色としての意味では使われず、表現として使われた?
横文字で色言われるとわからん
ベージュやグレーって言われてもわからん
753 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 16:56:05.67 ID:I9wUUCruP
馬鹿野郎!ミドリなんて長くて言えるか!
そりゃ民族によっては”明るい”か”暗い”しか色分けしてないような所もあるんだぞ
それは見分けがつかないからじゃなくて生活上色を細かくわける必要がなかっただけ
なんてことだアメ公はアスペだったのか
756 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 16:59:10.24 ID:5aDipQUm0
なぜ青LEDを使って本当に青信号にしないのか
757 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/12(土) 17:00:00.08 ID:TRGJBZb70
758 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/12(土) 17:00:39.00 ID:TRGJBZb70
>756
青は緑より黒に近いから
759 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 17:00:50.06 ID:qdlOrxH/0
日本人なのに自分のことジャップとか言ってる奴って何がしたいのかわからない
自虐すれば一段上に立てるとでも思ってるんだろうか
761 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 17:05:40.84 ID:3mvkaxGTO
「あり得ない」を「聖なるうんこ」なんて言うような奴らに指摘されたくないわ
信号は青と緑の中間
カリブに眠る夢たち
目を覚ませ時が来た
永遠の眠りの中
きらめくエメラルド
763 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 17:06:55.00 ID:wn+aQPfn0
青ちゃんと一回だけしました
764 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 17:07:04.04 ID:dnOQTts90
765 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 17:08:55.70 ID:7qS72odj0
ジャップは頭おかしいからな
ピカ病だな
766 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 17:09:11.56 ID:7EHC1tPc0
黒い馬のこと青毛とか青鹿毛とかいうし
黒糸威は青色だし
カオスだよな
767 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 17:09:16.69 ID:6E5ts9FX0
>>1 ちょWWWWWクソワロタWWWWW たしかにあれ緑だわWWWWW
俺糞ジャップだから言われるまで気付かなかったわWWWWW
もう日本人は滅んだ方がいいなWWWWW
768 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/12(土) 17:10:47.61 ID:v7/kPgGJ0
そう言われると確かに子供の時疑問に思ってたな。
あまりにも馴染みすぎて違和感なかったわ。慣れって恐いな
日本語で緑も青も若さの象徴だな。
俺色盲だから赤とか茶色、緑色の区別があんまつかないな
たまに変な顔されるし
このスレ定期的に立つね
772 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 17:20:52.41 ID:wqrTekPN0
蒼
TPPで「緑」を「青」と呼ぶ事も規制されるのか…胸熱
小学生の頃、絵の具の緑がなんでビリジアンなんだろ?って思ってたのは
俺だけじゃないと信じたい
ビリジアンって何 って思った
太陽の色に顕著だろ
太陽を赤と捉える民族は世界中で日本だけ。
日の丸の赤い丸を太陽だと思う人は日本人以外いない。
780 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/12(土) 17:31:50.06 ID:5qMfnRqz0
>>228 12点だった。
なんというか並べ替えるのがだるい。
781 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 17:32:09.17 ID:cu7KgxKm0
シグナルオールグリーン
783 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 17:37:24.72 ID:UOMjd0VT0
日本人みんなが通る道だな
この不条理というか違和感を受け入れることは
ただの人間が日本人社会っていう型枠に嵌っていく過程の
かなり最初の方のステップって感じ
784 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 17:38:18.12 ID:SVzhx/Lz0
>>228 これって色盲に関係あるの?
コントラスト比とかで分かんないのかな
今更マジレスすると翠(あお)は青緑だから
どっちでもいいんじゃないの
緑いものでも青いというのが日本の縦社会なんだよ
イギリス人でも似たような表現あるらしいぞ
790 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/12(土) 17:42:38.60 ID:OteNEKZwO
あおったってブルーを指すだけじゃねえんだよ
語彙の少ない文化池沼はだまってろ!
ビアンキのチェレステカラーも緑と言わないといけないのか!
もともとは、緑は色のことじゃないからな
>228
62点だったけど、英語がわかんないんです><
794 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 18:11:26.95 ID:Py7zGZZ60
色の表現って日本人でも良く分からんもんな
浅黄色って字を見て薄い紺色とか思いつかないでしょ
795 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 18:13:35.99 ID:dnxTzRiV0
勘違いしてるアホ大杉。緑と青の区別がつかないって意味じゃないからwww
もともと自然界に青い色ってのが少ないからな。
絵画ですらプルシャンブルーが生まれるまでほとんど
青がなかったし。
死人と使い込んだおまんまんの色はどどめ色じゃないのか?
4点だった 死にたい
799 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/12(土) 18:20:59.55 ID:mfACyRut0
縁だよな
青=blueでそのまま解釈するアメ公アホすぎワロタw
801 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 18:23:41.14 ID:qHhG0RD50
色はどう見ても緑だが 信号は赤青黄色なんだよ
割り切れよ
きゅうりもレタスもファミリーマートも全部青だろ
緑に見えるとかあり得んわ
803 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 18:25:56.91 ID:e7Duxafk0
日本人共ゴレンジャーの時は認識してるくせに。
アメリカではオールグリーン
ブルーなんて言わない
バーチャンは赤も黄色も「アカい」言ってたな。