6÷2(1+2)=?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

'6 ÷ 2(1 +2)= 1?、10?

簡単な数学の問題に多くのネチズンらが冷や汗を抜いている。
最近、コミュニティサイトのネチズンが'6 ÷ 2(1 +2)"の正解を求める投稿を上げて、
"正解"の議論が始まったこと。

このネチズンは、"会社の同期とスルネギルルした"とし、"すべての理科センインデもお互いに答が違う"とし、
正解を知らせることを要請した。 投稿は瞬く間に別のサイトに運ばれ、問題を見たネチズンたちは、時ならぬ'6 ÷ 2(1 +2)"の議論に甲泊論を繰り広げている。

ネチズンたちの答えは大きく三つに分けられる。 '1'と'9'と'1、9の両方が正解"というものだ。

正解が'1'と主張する側は、まず括弧の中の(1 +2)を計算した3に2をかけた後、
もう一度最初に戻って6を割ると、(6 ÷ 6)'1'が出てくるということだ。

また、'9'が正解だと主張する側は、"四則演算"を適用する。 この場合も括弧の中の(1 +2)を先に計算する。
しかし、除算と乗算を先に計算して以来、加算と減算の後に計算するという、"四則演算"に応じて6 ÷ 2を計算し、
先に計算(3)を掛けると、9"が出てくるということだ。

最後に、'1と9の両方が正解"だと主張する側は、問題自体に間違いがあると説明している。
これらは、"問題に角かっこが抜けている"とし、"定数同士の乗算は、符号を省略することができないため、'1'と'9'の両方とも正解"と話した。

一方、今年4月にもネチズンたちは、同様の'48 ÷ 2(9 +3)"の正解をヌゴ議論をしたりした。
2名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 09:08:18.64 ID:WAmhJw1V0
10/49
3名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 09:08:21.72 ID:sOLyy8dp0
8
4k(埼玉県):2011/11/12(土) 09:08:28.75 ID:aSJjK0gF0
しつこい
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 09:08:33.66 ID:8DbljLQD0
6名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 09:08:44.33 ID:BwJ09hXh0
飽きた寝る
7名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 09:08:52.08 ID:DTsUVHy00
0
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 09:08:58.87 ID:gMPKVqhA0
まだやるのかい。いい加減にしてくれ。
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 09:08:59.39 ID:7Htgjf5t0
これもう飽きた
10名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 09:08:59.81 ID:d+vdBIhp0
おやすみ
11 【東電 69.1 %】 (東京都):2011/11/12(土) 09:09:03.79 ID:RtGCZ0X60
テス
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 09:09:05.66 ID:n5b9Zu9E0
÷を記載しておいて×を省く出題者は人間のクズ


と、前回も言っただろうが!!!
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 09:09:10.97 ID:I4hE2rTo0
1
14名無しさん@涙目です。(秋):2011/11/12(土) 09:09:11.90 ID:8NC3TRZGP
俺は最初のスレッドからずっと言い続けている。
答えは1だと――
15名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 09:09:16.96 ID:jvF5/oHgO
もういいよ
16名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 09:09:19.09 ID:2XZ8LYda0
>>1
死ね
17名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 09:09:27.23 ID:dlVuBBXIi
記載ミス
18名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 09:09:27.62 ID:SOpaCULb0
しつけーよカス
19名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 09:09:48.14 ID:o10/AF500
ヌゴ議論
20名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/12(土) 09:09:50.28 ID:ieNX6kJJO
割り切れない
21名無しさん@涙目です。(空):2011/11/12(土) 09:10:04.30 ID:gJhUbBjr0
最近韓国ソースでスレ立てるの流行ってるの?
22../../(栃木県):2011/11/12(土) 09:10:18.55 ID:KMHSysRu0
6だな
23名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 09:10:31.12 ID:YWVxYog70
またかよ死ねよ
24名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 09:10:38.44 ID:RLAkv3/R0
1
25名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 09:10:54.11 ID:SFrLqnrW0
1だろ?
26名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 09:10:54.92 ID:BIrPAKO90
>>1
飽きたshine
27名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 09:10:55.45 ID:99R3gU+R0
問題が間違ってんだよ
1とか9とか言ってるゴミも死ね
28名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 09:10:59.44 ID:eFgugv0C0
10?
なんでw
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 09:11:06.90 ID:7Htgjf5t0
>>1
ソースのURLも貼れよ
30名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 09:11:14.46 ID:q88+m4Am0
9だろwwwww
31名無しさん@涙目です。(秋):2011/11/12(土) 09:11:33.18 ID:8NC3TRZGP
>>28
鮮人脳だとそうなるんだろ
32名無しさん@涙目です。(米):2011/11/12(土) 09:12:44.10 ID:vnfFqGYg0
何度目だ、いずれにせよこの例で演算子を省略する奴は馬鹿な低学歴ってことで終了だろ

33名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 09:12:46.22 ID:iLdbrt1n0
まだやってたの?
もう勢いないし
寝るわ
34名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 09:12:50.80 ID:pmgbdqL40
ソースなし
35名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/12(土) 09:13:07.79 ID:DUtEQaEPO
いい加減にしろカス
36名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 09:13:09.88 ID:54DzUzF7O
9
37名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 09:13:18.15 ID:iLdbrt1n0
久しぶりに来たけど人気ないね
寝るわ
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 09:13:55.04 ID:53LHnwR30
9
39名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 09:13:57.53 ID:iLdbrt1n0
糞スレ立てんなよ
寝るわ
40名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 09:14:11.68 ID:ucbuEIzf0
またやるのか
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 09:14:41.22 ID:Vprxgdoo0
42名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 09:15:02.30 ID:RaI14rEQ0
2(x+1)−3(1ーx)

似たような問題
43名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 09:16:57.23 ID:3qpVYa9+i
A÷2B=A/2B

6÷2(1+2)は6=A、(1+2)=Bと
置き換えると
A÷2Bとすることもできます

以上から分かるように


算数上は9(正解では無い)
+αのソースはマスコミ(この場合は出題者が勘違い)
ちなみにGoogleさんとかも勘違いするようです(翻訳と一緒で定義が入力されてないと正確な答えが出る訳ではないのでこれも勘違いが原因かと)


数学上は1(基本的に正解)
+αのソースは教育機関
ttp://ir.lib.shizuoka.ac.jp/bitstream/10297/996/1/080325001.pdf
六ページ目五行目
定義としては中学生の頃に計算の中で自然に習うものです
関数電卓
http://www.wolframalpha.com/input/?i=6%C3%B72%5B1%2B3%5D
http://keisan.casio.jp/has10/Free.cgi

これで決定します

問題文として適切かどうかですが、証明や代入問題をやってたりすると普通に出て来るので不適切でもありません


答えは1
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 09:17:04.52 ID:ieNX6kJJ0
>>42
5x-1
45名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 09:17:14.55 ID:b6MVNXib0
>>1
冷や汗を抜いている
議論が始まったこと。
会社の同期とスルネギルルした
すべての理科センインデもお互いに答が違う
時ならぬ
甲泊論
ということだ ということだ
正解をヌゴ議論をしたりした
46名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 09:17:43.82 ID:+NhOncS+0
>>1
ボケ老人は無理してスレ立てすんなよ
47名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 09:18:24.34 ID:nJGuxAcg0
誰かどうやって9を導き出したのか解説してくれないか?
48名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 09:18:55.95 ID:OOAGDoiL0
6/2*3 っていくつですか?
49名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/12(土) 09:19:46.33 ID:8iK1B/iu0
問題文がおかしいからダメと結論出ただろ
50名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/12(土) 09:20:24.88 ID:HPB9N+mAO
またこのスレか飽きねえな糖質共
51名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/12(土) 09:20:34.07 ID:29kRcFb40
ちょっと待て
どうやったら10になるんだ
52名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 09:20:43.23 ID:gMPKVqhA0
>>43
これ無条件に数字と文字を同じように扱えるって前提だよな
なら2*2=22って書けるのかい
53名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 09:22:01.39 ID:w2iGHRH/0
飽きた
54名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 09:23:31.87 ID:Njp9GbEZ0
6÷2(1+2)←この括弧は、「或いは」の意味
従って正解は3
55名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 09:24:14.78 ID:+ZeVpjXYi
>>1
スルネギルル
理科センインデ
ヌゴ議論

きもすぎて生理的に受け付けん。
きちんと訳してからスレ建てろや。
56名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 09:24:22.40 ID:3qpVYa9+i
>>52
A=2,B=2
AB=
これを代入して厳密に書くと
(2×2)=

2÷AB=
これを代入して厳密に書くと
2÷(2×2)=

中学生の問題かな
57名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 09:24:39.57 ID:Cb0XWv5S0
またかよ
キチガイかこいつ
58 ◆GtN0Plfghk (北海道):2011/11/12(土) 09:25:07.99 ID:tHOk1gsQ0
まだやってるのかよ
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 09:25:47.51 ID:BJ0gN7rv0
もう何回やっているんだよ?
速報じゃないだろ?

22は2x2なのか?
出題の形式に不備があるって事だろ?
60名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 09:26:00.95 ID:Jc91Yo7Z0
(1+2)が分母にかかっているのか分子にかかっているのかということだろう
(1+2)は分子の2にかかっているので、6/2(1+2)=6/(2+4)=6/6=1
61名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 09:26:58.75 ID:EgmFzlkn0
2(以降を分母に持ってきて6を分子にして計算するんじゃないのか?
1
62名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 09:27:08.90 ID:Jc91Yo7Z0
>>60修正
分母にかかっているので
63名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 09:27:16.09 ID:gMPKVqhA0
>>56
ABって書く自体省略だろ。数字にそれがあてはまるかって言ってんだよ。
何が中学生だ
64名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 09:29:01.62 ID:RaI14rEQ0
>>44
(^ν^)
65名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 09:29:20.89 ID:VMxMB16j0
>>43
それだと6/ABっておいてもいいってことになるだろ
66名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 09:29:28.63 ID:3qpVYa9+i
>>63
逆に考えてみな

代入ってのは数字を入れても結果が変わってしまってはいけないって前提があるから成り立つわけ
て、こ、と、は?
67名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 09:30:41.24 ID:gMPKVqhA0
>>66
だからそれが数字と文字を無条件に一緒に考えてるだろ
2*2=22と書けない以上ルールが一緒なわけがない
68名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 09:31:19.14 ID:3qpVYa9+i
>>65
うん

その場合結果1でしょ
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 09:32:07.31 ID:kjZQDXFn0
数式の一意性を保つために除算記号でなく分数を用いて必要であれば括弧を付けろ
というのを書いた記憶がある
70名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 09:32:44.69 ID:0AxIA16d0 BE:1132761375-PLT(19361)

1
71名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 09:32:46.78 ID:BREucW5N0
もうこのスレええわ
死ね
72名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 09:33:45.82 ID:6gTvzlgn0
省略してあるところってすでに計算済みって認識だったんだが違うのか?
73名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 09:34:52.98 ID:VMxMB16j0
>>68
6 / A B = 6 / A * B
ってならないのか?
74名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 09:34:56.15 ID:guoBo7ay0
W3C信者みたいでぶち殺したくなる
75名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 09:35:04.86 ID:Ton24nvK0
VIPで死ね
76名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 09:35:15.16 ID:JqZxEQcR0
1-2-3はいくつだ?
1-(2-3)だから2だよな?これと同じ。
77名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 09:35:20.80 ID:3CLer16B0
>>67
22だと表記的に勘違いしやすいから避けてるだけで数学的な問題とかはないのに何言ってんだ・・・
78名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 09:35:24.91 ID:CK2ljf6P0
ヌゴ?
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 09:35:31.69 ID:7JT+gc+V0
80名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 09:35:41.96 ID:3qpVYa9+i
>>67

代入問題やったことある?
数字と文字で結果が変わってはいけないってルールがあるから、2*2と書けない場合は文字を数字に直す時点で適切な書き方に直さなければいけない
ただ2(1+2)はそのまま使える状態
2Aに代入した場合この数式が出てくるしね
81名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 09:36:06.93 ID:gMPKVqhA0
>>77
だからこれも表記の問題だろ。カッコやカケルを省略するなって話だ
82名無しさん@涙目です。(秋):2011/11/12(土) 09:36:14.57 ID:8NC3TRZGP
1という答えを期待したいなら6÷{2(1+2)}
9という答えを期待したいなら(6÷2)(1+2)

これでどうか。
83名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 09:36:28.31 ID:3qpVYa9+i
>>73
計算してみ
84名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 09:37:47.17 ID:VMxMB16j0
>>83
9になるよね?
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 09:38:29.93 ID:RaI14rEQ0
理屈ではこの問題と同じだな

4ax−2ay
86名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/12(土) 09:38:31.00 ID:s6q1s1MVO
こんなのどうでもいいわ
87名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 09:40:02.39 ID:3qpVYa9+i
>>84
え?
なる訳無いじゃん
酷い計算ミスだな…分数の問題だぞ…
88名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 09:40:48.08 ID:yHZ//NlC0
エクセルが9って言ってるから9だろ
89名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 09:41:59.91 ID:kIefojYs0
6÷2(1+2)
=6÷2×田
=6/田田
90名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 09:43:01.00 ID:lVrMbtmzi
もうさすがに飽きたわ
91名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 09:43:46.51 ID:qCNKoMBO0
6 ÷ 2(1 +2)=
分配法則で
6÷2+4=
割り算を先にして
3+4=7
92名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 09:44:03.93 ID:19kDrOEg0
6?
93名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 09:44:42.54 ID:Rfsm8Uj60
1に決まってる
94名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 09:45:40.74 ID:kIefojYs0
>>91
勝手に()消すなよw
95名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 09:45:46.59 ID:syLFLCtp0
この前答えが9で解決しただろ
96名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 09:46:38.32 ID:VMxMB16j0
>>87
6B/Aで9になるだろ
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 09:46:45.57 ID:JwXhzHG50
6÷2(1+2)=
6÷23=
0.260869565...
98名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/12(土) 09:47:18.59 ID:y4pND15KO
答えが色々出るってことは問題に欠陥があるってことだ

よくこんな頭の悪い数式を書けたな
99名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/12(土) 09:47:58.32 ID:p8zvFy6MO
何万回これでスレ立てれば気が済むんだよしね
100名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 09:48:05.15 ID:Kg0LslD20
たまには10/49スレも立てろ
101名無しさん@涙目です。(秋):2011/11/12(土) 09:48:28.60 ID:8NC3TRZGP
>>96
結局そこへ行き着く。
Bが分子になるか分母になるかというところへ。
102名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 09:48:40.52 ID:3qpVYa9+i
>>96
あーそういう意味か
お前さ…
中学生以下かよ…
A×BはA×Bだけど
ABってのは(A×B)なの
習うでしょ?

もし習ったの覚えてないなら

ttp://ir.lib.shizuoka.ac.jp/bitstream/10297/996/1/080325001.pdf
の3ページ目あたりでも読んできな
103名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 09:49:28.12 ID:3qpVYa9+i
>>101
お前も

ttp://ir.lib.shizuoka.ac.jp/bitstream/10297/996/1/080325001.pdf
を中学生思い出して読んでこい
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 09:49:36.10 ID:f9gdmsWp0
問題の不備。以上。

> 数学の記法は一貫している/一貫すべきであるとお考えでしたら、幻想です。
> 数学の記法は、時代と分野と個人と状況によって常に変化するものです。
> 「数学の一貫性」なるものは存在しません。
> 場面によって異なる記法が用いられることは、いくらでもあります。
>
> それで困っていないのは、多くの場合は文脈から判断でき、
> そうでない場合は必ず一言断るからです。
>
> 元の問題では、文脈から切り離されているのに何も断っていないために、
> 解釈が一意に定まりません。
> 「問題不備」の一言で終わりです。
> 元の問題について議論して得られるものは何もありません。

はい解散。
105名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/12(土) 09:51:34.44 ID:oX3ICrIg0
確認したら中1の教科書に「文字と数字の乗算は×を省略する」って書いてあったんだって!
文字が含まれてないのに×を省略するのはおかしいな。
106名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 09:52:10.42 ID:gMPKVqhA0
数字しかない問題に文字のルールや単項式の法則用だしてなんやらかんやら言う奴の神経がわからんわ
ルールが違う以外何があるんだよ これ以上はもういいわ
107名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 09:53:57.14 ID:3qpVYa9+i
>>106
数字と文字で結果が一緒になるのも認められない程おバカちゃんなのかな?

ソース出されても分からないとはね

きっと代入とか証明もやったことない子な%
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 09:56:23.45 ID:kjZQDXFn0
代数の全否定
109名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 09:59:55.67 ID:CxzHakuj0
>>1
なんだヌゴ議論って
このチョンが
110名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 10:01:52.73 ID:Ma1v4/JX0
33
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 10:02:28.10 ID:kWesOnR20
36
112名無しさん@涙目です。(空):2011/11/12(土) 10:05:52.03 ID:5DEMfENL0
「9nine(ナイン)」
113名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 10:06:00.54 ID:sJGpuhy80
さすが高卒速報
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 10:06:19.51 ID:VMxMB16j0
>>102
4ページに
a / b * c = a / (b * c)
と考えて誤答って書いてるんだが……
コレが誤答だと
6 / A * B = 6 / (A * B)
も誤答になるよね
115 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/11/12(土) 10:07:18.25 ID:cOtZCHox0
秋田
116名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 10:08:42.24 ID:z2f4Z6jM0
9以外の答えがでないんだけど
117名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 10:13:07.22 ID:3qpVYa9+i
>>114
そりゃ誤答だろ

6/AB=6/(A*B)
であって
6/A*B=6/(A*B)
じゃないよ

6/AB=6/A*B
のBが下の分数部分にかけてあるってのを言ってると思って計算してみなって言ったけど、6/AB=6/(A*B)を知らないでの発言だったとは知らなかったからさ
118名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 10:13:07.60 ID:dt2KB1ca0
7
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 10:24:08.50 ID:7Sjd4ebP0
9だろ?20年机に向かってないが
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 10:24:19.93 ID:VMxMB16j0
>>117
じゃあ単位で
J mol^{-1} K^{-1}
J / (mol • K)
と書くのを
J / mol K
と表記してもいいのか? 間違いだと教わったんだが
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 10:27:06.44 ID:LEgGwOoU0
冷や汗を抜いてって何
122名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/12(土) 10:27:35.81 ID:YXra9eh0Q
だから÷じゃなくて×で
考えればいいんだって
6・1/2・(1+2)=9
123名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 10:29:00.33 ID:3qpVYa9+i
>>120
ヒント数学

6/-1Aを6/A-1って記入しちゃいけないように、他にもルールあるだろ
124名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 10:30:10.29 ID:8mA7Nfhk0
今年もサンタさんの季節か
125名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 10:30:45.11 ID:Tqbyn9aX0
1のやつって四則演算知らないの?
126名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 10:31:38.24 ID:z2f4Z6jM0
>>117
 2(1+2) ≠ 2*(1+2) ってこと?
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 10:32:47.90 ID:yc32+cqF0
A÷2B=A/2B

6÷2(1+2)は6=A、(1+2)=Bと
置き換えると
A÷2Bとすることもできます

以上から分かるように


算数上は9(正解では無い)
+αのソースはマスコミ(この場合は出題者が勘違い)
ちなみにGoogleさんとかも勘違いするようです(翻訳と一緒で定義が入力されてないと正確な答えが出る訳ではないのでこれも勘違いが原因かと)


数学上は1(基本的に正解)
+αのソースは教育機関
ttp://ir.lib.shizuoka.ac.jp/bitstream/10297/996/1/080325001.pdf
六ページ目五行目
定義としては中学生の頃に計算の中で自然に習うものです
関数電卓
http://www.wolframalpha.com/input/?i=6%C3%B72%5B1%2B3%5D
http://keisan.casio.jp/has10/Free.cgi

これで決定します

問題文として適切かどうかですが、証明や代入問題をやってたりすると普通に出て来るので不適切でもありません


答えは1
128名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/12(土) 10:33:37.18 ID:8xpcwAnl0
だ〜か〜ら〜…1だろって。。。
ガチで9とか言ってる奴は小学校からやり直せ
129名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 10:34:52.45 ID:3qpVYa9+i
>>126
うむ
AB=(A*B)
だからね
2(1+2)={2*(1+2)}
130 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (埼玉県):2011/11/12(土) 10:37:43.30 ID:lg/K29jv0
ろ、6...
131名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 10:38:31.77 ID:VMxMB16j0
>>123
いや教わったときに「数学的」に間違いだと言われたんでな
今度その教授にも訊いてみるよ
長々とありがとう
132名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 10:41:53.42 ID:z2f4Z6jM0
>>129
わかりましたありがとう
133名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 10:44:00.26 ID:3qpVYa9+i
>>131
何かそういう教授結構いたりするらしい

分数は式じゃないとか言って2÷0.02って途中式を2/0.02って書いちゃダメって言う奴とか
134名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 10:45:09.53 ID:+EOjldTR0
>>9
俺が正解だ!とか書けねえのかカス
135名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/12(土) 10:45:35.09 ID:eWwJQFHy0
関数電卓だと
6/2*(1+2)=9
6/(2*(1+2))=1
136名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 10:52:26.52 ID:7mb1ah1H0
>>127
所詮マイナールールでもめてるだけなんだよなあ
なんでカッコを省略するんだか
137名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 10:55:46.49 ID:B3N9xSyZ0
×と・は違うよな
138名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 10:57:57.65 ID:3qpVYa9+i
>>136
マイナールール…
中学校の基礎じゃないか…
証明問題で2(2)+3とか途中式出てくるしなぁ
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 10:58:30.98 ID:OT4IOvq50
まーた始まった
池沼かよ
140名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 11:25:08.30 ID:ZoFQgMRF0
つうか計算できないだろ!
そんなこともわかんないのか?
141名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 11:36:39.17 ID:qCNKoMBO0
'6 ÷ 2(1 +2)=
結局なにを先に計算すればいいかって事だよね
この場合
優先順位は
(1+2)→2() →6÷ って事でいいの?
厳密なルール教えて
142名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 11:41:26.59 ID:idcdNrk30
これ1番アホなのが出題者という
143名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/12(土) 11:41:35.82 ID:i2vTfBJU0
>>141
() > ×÷ >+−
なので、括弧内を計算したら左から順番でいいはず。
それだと9。
省略してる×や・の方が順番優先されるという話は無いと思うんだが。
144名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 11:46:29.27 ID:7mb1ah1H0
>>138
それはマイナールールではないが、
三つ以上の数が掛け算・割り算で結合してたら普通はカッコをつけるか分数で書く
145名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 11:48:27.46 ID:oxrd1Qwm0
>>143
括弧の前に×が無かったら、括弧の前の数字は括弧内の係数として扱う
左から順番は駄目
146名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 11:49:33.29 ID:3qpVYa9+i
>>141
あってるよ
×を省略している場合は()が付いてるものと考えて良い
2(1+2)={2×(1+2)}
147名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 11:50:24.96 ID:irCDE8la0
もう飽きた
>>127で決着ついたじゃん
148名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 11:51:35.88 ID:3qpVYa9+i
>>144
それが勿論分かりやすくて間違いが少なくて模範回答
でもこういう書き方も有りってだけかな

149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 11:54:58.51 ID:jdnl2xHd0
答えは1


2(1+2)は一つの「多項式」。
数学的な話になるが、「a×b」と「ab」では結合力が違う。
前者は「単項式×単項式」という「2つの項を掛け合わせたもの」であるのに対して
後者は「多項式」であり、「一つの項」。
一般に結合力は多項式が一番強いので
6 = a、2 = b、(1+2) = cとおくと、問題の式は「a/bc」と表現できる。
ゆえに答えは「1」。
150名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 12:00:07.16 ID:7mb1ah1H0
>>148
正直、掛け算と割り算の混合での計算順序なんて普通は把握してないぞ?
プログラムでもカッコをつけるべきだろう
151名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 12:00:17.80 ID:woWXzTi00
6÷(2+4)=1
6÷2(1+2)=1
6÷2×(1+2)=9
152名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 12:00:22.94 ID:lQ1jhsss0
>>127
これだろ
153名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 12:00:55.31 ID:VIa8p8gP0
よくもまあ飽きないことで
154名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 12:02:16.59 ID:TKqaue6i0
やっと規制解除された
9でいい
155名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 12:03:50.58 ID:3qpVYa9+i
>>150
把握も何も中学校で習うってことは忘れてしまっただけだからなぁ…
知ってる人が知らない人に合わせるような状況じゃないし
問題は問題として成り立てばいいさ

そこから分かりやすく応用するのはまた別の話かな
156名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 12:06:23.61 ID:T0RVDVnL0
2(1+2)の左側の2は係数ではない
係数であればその項を先に計算しなければいけないが係数ではないので先に計算してはいけない
よって9
157名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 12:06:59.63 ID:asFtdSoF0
このスレ前にも立ってただろ

と思ったら
>ネチズンが'

チョンのパクリニュースか
158名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 12:11:46.50 ID:oxrd1Qwm0
9とかいってるやつ馬鹿すぎ
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 12:11:49.26 ID:yc32+cqF0
A÷2B=A/2B

6÷2(1+2)は6=A、(1+2)=Bと
置き換えると
A÷2Bとすることもできます

以上から分かるように


算数上は9(正解では無い)
+αのソースはマスコミ(この場合は出題者が勘違い)
ちなみにGoogleさんとかも勘違いするようです(翻訳と一緒で定義が入力されてないと正確な答えが出る訳ではないのでこれも勘違いが原因かと)


数学上は1(基本的に正解)
+αのソースは教育機関
ttp://ir.lib.shizuoka.ac.jp/bitstream/10297/996/1/080325001.pdf
六ページ目五行目
定義としては中学生の頃に計算の中で自然に習うものです
関数電卓
http://www.wolframalpha.com/input/?i=6%C3%B72%5B1%2B3%5D
http://keisan.casio.jp/has10/Free.cgi

これで決定します

問題文として適切かどうかですが、証明や代入問題をやってたりすると普通に出て来るので不適切でもありません


答えは1
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 12:13:22.06 ID:jdnl2xHd0
答えは1


2(1+2)は一つの「多項式」。
数学的な話になるが、「a×b」と「ab」では結合力が違う。
前者は「単項式×単項式」という「2つの項を掛け合わせたもの」であるのに対して
後者は「多項式」であり、「一つの項」。
一般に結合力は多項式が一番強いので
6 = a、2 = b、(1+2) = cとおくと、問題の式は「a/bc」と表現できる。
ゆえに答えは「1」。
161名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/12(土) 12:13:48.14 ID:WdNIF9b50
9とかほざいてる池沼は


6÷2x=3x



こうなると主張してるのと同値なんだぞ?


池沼だろwwwwwwwwww
162名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 12:15:40.25 ID:3qpVYa9+i
>>161
たしかに9だとこうなるなwww
163名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 12:16:56.83 ID:0h4SDDXbO
ν速って定スレのジャンルが少ないよな
スレ立てしてる奴が同じだからだろうけど
インターバル無しで毎回同じネタ
164名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/12(土) 12:17:03.59 ID:C3hNssc1O
ヌゴ議論
何かかわええ
実際は汚らわしいんだろうけど
165名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 12:17:05.77 ID:T0RVDVnL0
2(1+2)≠2x
1+2=xで置換する奴は算数しか習ってないのか?
166名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 12:19:06.81 ID:3qpVYa9+i
>>165
馬鹿過ぎて笑っちゃったww
167名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 12:21:48.87 ID:d39tYiyKO
>>165
中卒ニュー速民に中学数学以上を求めてはいけない。
168名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 12:25:30.57 ID:3qpVYa9+i
>>167
たしかにな…
高校数学の教科書なんて×省略された物多いしね
1/2(3)+4(3)とか普通に出てくるし中卒には馴染み無いのかもな
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 12:25:35.78 ID:hlzbxSF60
1で正解出てたじゃん
170名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 12:45:33.07 ID:mpadu/FK0
問題に不備があるとしても1だけはあり得ない
アホすぎて死んだほうがいい
171名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 13:04:59.37 ID:3qpVYa9+i
A÷2B=A/2B

6÷2(1+2)は6=A、(1+2)=Bと
置き換えると
A÷2Bとすることもできます

以上から分かるように


算数上は9(正解では無い)
+αのソースはマスコミ(この場合は出題者が勘違い)
ちなみにGoogleさんとかも勘違いするようです(翻訳と一緒で定義が入力されてないと正確な答えが出る訳ではないのでこれも勘違いが原因かと)


数学上は1(基本的に正解)
+αのソースは教育機関
ttp://ir.lib.shizuoka.ac.jp/bitstream/10297/996/1/080325001.pdf
六ページ目五行目
定義としては中学生の頃に計算の中で自然に習うものです
関数電卓
http://www.wolframalpha.com/input/?i=6%C3%B72%5B1%2B3%5D
http://keisan.casio.jp/has10/Free.cgi

これで決定します

問題文として適切かどうかですが、証明や代入問題をやってたりすると普通に出て来るので不適切でもありません


答えは1
172名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 13:06:43.69 ID:oMm+kNao0
>>168
>1/2(3)+4(3)
これは初めて見たわ
173名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 13:14:43.31 ID:3qpVYa9+i
>>172
まぁ実際にxとyとかだと
2(4)+4(3)とかか
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 13:23:37.09 ID:KgwQqVnn0
最近小学生レベルの算数問題スレ立てすぎだろ
175名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 13:27:16.56 ID:f67pKZi10
とりあえず3(3)こうなって
ここからどうすればいいのかわからなくなって詰んだ
176名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 13:34:20.52 ID:vamTbssv0
6/2(3)

これ以外が思いつかない
177名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 13:39:19.52 ID:GUHLSXW70
>>168
1/2(3)+4(3)
数学科卒だがこの表記は見たこと無いな
178名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 13:43:35.27 ID:HaaXJSs6O
Excelで標準書式のセルに(1)て入力してみろ
事実が分かるぞ
179名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 13:48:47.34 ID:QzwALsDDO
>>176
つうか6/2(2+1)以外の解の考え方が理解できん

1以外の解を導き出したやつちょっと式にしてくれ
180名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/12(土) 13:59:10.62 ID:Sa5hbWMw0
小学校で算数を挫折した奴でもこれは分かる
181名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 14:16:25.76 ID:xEROeBdt0
>>175
だからさ、「宇宙人(異星人)」みたいなもので、3=3ってことだよ
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 14:18:25.79 ID:GjvVtJq90

               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   それっておかしくねぇ?
              |(・) (・)   |
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |

183名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 14:25:51.90 ID:GM4jvcZH0
>>1
誰がなんと言っても1以外ないから 二度とくだらねー真似すんな
殺すぞ
184名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/12(土) 14:28:31.22 ID:WZRx0ZMw0
>>179
1という解を導きだすには6/{2(2+1)}にする必要があるだろ?
なに勝手に2(2+1)を一つの項にしちゃってんの?
2aとは違うんだぞ?
文字式じゃなくて数字式だからこれ
185名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 14:30:24.07 ID:xIVCUIqs0
え、7じゃねーの?
186名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 14:32:17.16 ID:woWXzTi00

ー(1+2)=


   6
――――=
2(1+2)

これさえ出来れば問題ない
187名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 14:34:36.15 ID:elXcaLmd0
>>186
俺には解けない
188名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 14:35:22.16 ID:cvKgy5Xi0
>>184
(2+1)=aに置き換えた時

2(2+1)と2aのどこが違うんだ?
説明してみ?
189名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/12(土) 14:39:52.42 ID:8PNvVskq0
>>1
速報性の無いニュース、駄スレ乱立
全saku
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 14:41:12.40 ID:+pvx1dzh0
また新しい定理が生まれる瞬間に立ち会えるのか
とりあえず1
191名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 14:41:28.08 ID:31In8w+A0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
>500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515,516
192名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 14:42:38.87 ID:u4SXDZHT0
>>168
今大学院数学科博士1年だけどそんなんみたことないよ。
193名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/12(土) 14:56:07.00 ID:zIFIgDXs0
分配法則知らない奴とかいるの?
194名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 15:03:36.42 ID:QzwALsDDO
>>184の質問は >>188が答えてくれてたから答えないけど 君は君の解をどうやって導いたか押しおえてくれないか

うちの子供が この手の問題にひっかかる

()が先って教えてるんだが どこで躓くのか俺がわからんのだ
どうか教えてるくれ
195名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 15:07:03.06 ID:T3IPCJHO0

このスレでマジレスしてるやつらって新参自慢してるの?
196名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 15:15:04.79 ID:f67pKZi10
2ch歴12年だけどこんなの知らなかったし。
古参だからすべてカバーしてると思うなよ!
197名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 15:48:19.30 ID:HJyUGQHu0
最初ずっと1に決まってんだろksとか思ってたけど、
9になる意味がやっとわかった。
198名無しさん@涙目です。(東京都)
通常はこれ前者が解答例として多いんじゃないの?
後者は難解に考えすぎだろう。