ギリシャ、イタリアの次はフランス いつの間にかヨーロッパがドイツの植民地になってたでござる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(家)

イタリアの次はフランスか、S&Pの誤送信が欧州不安に新たな波紋

 [ニューヨーク 10日 ロイター] 格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が10日、フランスを格下げしたとする文書を一部契約者に誤って送信。
S&Pは技術的なミスと釈明し、フランスの格付け「トリプルA」、格付け見通し「安定的」を確認したが、折しもユーロ圏債務問題への不安が充満する市場には衝撃が走り、フランス国債は急落した。 

 S&Pは問題発生から約2時間後に声明を発生し、誤送信は技術的ミスであり、送信した内容もS&Pの方針ではないと釈明した。 

 S&Pの「ミス」は市場の信頼をつなぎとめる努力を台無しにするとみたフランスの関係当局者は素早く反応した。

 リヨンの経済会合に出席していたバロワン経済・財政・産業相は「ネガティブなメッセージが発信されるのをわれわれは許さない」と発言。
「われわれは財政赤字削減を確約しており、そのための戦略もある」と述べた。S&Pのミスは「非常にショッキング」とし、当局に原因究明の調査を指示。フランス金融市場庁(AMF)は直ちに調査を開始した。 

 <不可解な事象> 

 なぜこのような問題が起こったか、いまのところS&Pから詳しい説明はない。

 問題の文書は、電子メールによる情報提供サービスの一部登録者に自動送信されたというが、何人に送信されたかは不明。

S&Pの広報担当者はロイターに電子メールで「送付された文書のリンクをクリックすれば、フランスの格付けが変更されていないことがわかったはずだ」と回答したが、それ以上の説明はない。
>>2以降に続く
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24123420111111
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:09:33.54 ID:XKxjX2yP0
それより今日寒すぎだろ
3名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 05:09:49.92 ID:7N1Ksk7S0
往生際が悪い奴らだ
はよう糞まみれになろうや
4名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 05:10:37.39 ID:94CE5dDe0
また神聖ローマ帝国か
5名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 05:10:38.89 ID:10vq5XjfP BE:1493655438-PLT(12077)

>>1の続き
 誤った情報の発信されたのが現地時間午後3時57分。その情報が市場に伝わると、すでに売られていた仏国債は下げ足を速め、利回りはユーロ導入以来の高水準に上昇した。

 S&Pがフランスの「トリプルA」格付けおよび格付け見通しの「安定的」を確認したのは現地時間午後5時40分(日本時間11日午前1時40分)。誤情報送信から2時間近くたち、欧州市場取引には間に合わなかった。

 投資家の間には波紋が広がった。S&Pが否定したにもかかわらず、フランス格下げ懸念は払しょくされない。

 CRTキャピタル・グループの政府債戦略責任者デビッド・アドラー氏は顧客向けリポートで「どうしたらこのようなことが起こるのか。コンピューターシステムのテストかもしれないが、いずれにせよ、警戒する必要がありそうだ」と述べた。 

 <危機を助長> 

 今回の一件は、ユーロ圏債務危機が中核国にも波及することが懸念される最悪のタイミングで起きた。

 サルコジ大統領は7日、追加の財政緊縮策を発表した。これには、最上級格付けを保持する狙いもこめられていた。

 だが、この件の影響を受けるのはフランスなどのユーロ圏だけでない。格付け会社自身もそうだ。S&Pはすでに、ユーロ圏危機国の格下げ決定をめぐり当局者の批判を受けていた。
そのS&Pの失態は、欧州当局者に格付け会社規制強化の格好の口実を与えたことになる。

 欧州委員会のバルニエ委員(域内市場・サービス担当)は10日に発表した声明で、欧州証券監督機構(ESMA)が来週、
格付け会社に「一段の透明性と責任を求める枠組み」を盛り込んだ新たな規制を発表することを明らかにした。

 (Walter Brandimarte、Daniel Bases記者;翻訳 武藤邦子;編集 吉瀬邦彦)

http://jp.reuters.com/resources/r/?m=02&d=20111111&t=2&i=530570753&w=450&fh=&fw=&ll=&pl=&r=img-2011-11-11T131941Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-241234-1
6名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 05:10:57.30 ID:El2IoCT30
世の中金がすべて
7名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 05:11:08.73 ID:C0iohsfFP
ヒトラーは生きていた
8名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 05:11:31.70 ID:Uj2YHRLv0
ドミノかよ
9名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 05:11:58.92 ID:VKqi3+r10
フランス嫌われてんのかな
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 05:12:23.18 ID:P6aAYRku0
ドイチュェ・・・
11名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/12(土) 05:12:37.36 ID:8W1Zou4O0
どう考えてもミスじゃねーよなw
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 05:13:08.79 ID:DI5/fSAm0
ゲルマン民族優秀杉だろ。実際、ゲルマン民族が多数派を占める国家に後進国は一つもないからな。
ラテン系の後進国は多いが。
13名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 05:13:14.65 ID:QR43GYNN0
敗戦国に経済を牛耳られる気分ってどんな気分?
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 05:13:14.92 ID:T2nRDz1T0
第三帝国による世界征服がとうとう成就するのか
胸熱
15名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 05:13:57.99 ID:Z4q/OQMGO
フランスざまああああああ
16名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 05:14:41.69 ID:dU/dV7mo0
>>14
一方日本はTPPによって・・・
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 05:14:49.84 ID:fRq3zuX40
アメリカ 本社

イギリス、ドイツ フランチャイズ

その他 カモ
18名無しさん@涙目です。(秋):2011/11/12(土) 05:15:26.57 ID:8NC3TRZGP
>>ネガティブなメッセージが発信されるのをわれわれは許さない

許してやれよ
19名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 05:15:27.56 ID:B13kAPv8P




 イギリス「不戦勝w」


20名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 05:15:56.41 ID:+lN4R4Lu0
フランス人の驕りもここまでか
21名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/12(土) 05:16:44.18 ID:OOShBh6W0
EUのATMになってるだけだろ
22名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 05:18:02.74 ID:AtO0floF0
EUなんて所詮負け組み連合だからな。
金のある国に集ろうとしただけの。
23名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 05:20:45.70 ID:MRfiOMFQ0
性急に薦めるTPPの、これが未来さ
24名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 05:20:46.74 ID:dMr1XGlZ0
枢軸国の頼れる兄貴

イタリアは不抜けた出来損ない
25名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 05:21:53.13 ID:/PXmOGQK0
ゲルマンユーロVSアメリカユダヤ
26名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/12(土) 05:24:03.62 ID:haMPU+kc0
メインディッシュがフランスでデザートがドイツだろ
最終的にイスラエルの植民地になる 補給船襲撃で騒いだバカどもをねじ伏せる
27名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 05:25:19.30 ID:B13kAPv8P

世界経済を救う道はただ一つ

 「大量生産技術を規制する」

これ以外無い
これさえ規制すれば就業率と物の値段が上がる
善悪の問題ではなく、これ以外無いからしかたない
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 05:27:49.82 ID:D80HDI650
>>25
またドイツ人とユダヤ人の戦争見たいなぁ〜
29名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 05:30:01.33 ID:gzxHfCNk0
ドイツがヨーロッパの植民地だろ
30名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 05:33:00.98 ID:uYsNzHjP0
>>27
人が減ればいいんじゃないの?
粛清しろ粛清。
31名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/12(土) 05:34:39.90 ID:/mGzk9TW0
なんだこの連鎖爆発
32名無しさん@涙目です。(米):2011/11/12(土) 05:34:49.04 ID:1+yhXs7J0

ネタニヤフさんは当然ながら激怒していますからね
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 05:35:17.37 ID:vlJNAxbX0
フランス人は日本人以上に政治にはネガティブみたいだが
34名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 05:35:37.72 ID:HVgmaUuQ0
ナチスドイツの夢が
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 05:36:34.92 ID:XT+DSB460
というかドイツはこいつら不良債権捨てたいと思ってんじゃね?
36名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 05:36:57.39 ID:ou5g3d3Q0
誤送信とかわざとすぎる
37名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 05:37:06.47 ID:ZcFCyhg50
その時間、いきなりバイーンしたもんだからユロ系市況2民がたくさん新小岩に向かったんだぜ
38名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 05:38:44.12 ID:H0xnZ5tG0
やっぱりイギリスは老獪だったな
39名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 05:38:52.36 ID:yayTovlV0
いよいよ世界対戦か・・・
40名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 05:39:16.03 ID:CW4o4AT2O
金を渡して奴隷にするのがドイツ
金を渡して奴隷になるのが日本
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 05:41:04.83 ID:uLPv4JYA0
アメリカはEUも潰したがっているはず

>>27
大量生産大量消費はアメリカの国是
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 05:41:22.39 ID:ZVaSGgW30
主義主張を露骨に表して勇ましく改革しようとするよりも
そんなものは捨てて何も考えずに経済発展させた方が上手く行くだなんて素敵
43名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 05:41:47.51 ID:N7UqaO5q0
S&Pまたどっかのインチキ投機屋の片棒担いでんだろ
44 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (コネチカット州):2011/11/12(土) 05:41:49.69 ID:wgaZdbc/O
潰せよ
45名無しさん@涙目です。(独):2011/11/12(土) 05:42:02.60 ID:Vp80xBkt0
ひれ伏せカスども
46名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 05:42:26.05 ID:EJEURSxC0
ハイル
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 05:42:59.71 ID:sJPoIJp00
笑って許せないのは図星だからさ
48名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 05:43:41.12 ID:RHCA4Lfp0
収まるまで鎖国したほうがいい
49名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 05:43:41.30 ID:zAKpECteO
教官の弟のことなんて全然好きじゃないんだからね!
50名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 05:43:45.25 ID:ctk9jCr20
>>19
真っ先に崩壊したからw
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 05:43:48.65 ID:8S0nklPW0
戦勝国って実は脳なしなのか
それとも勝ったから脳なしになったのか
52名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 05:43:49.55 ID:rQA/F9JH0
はよ100円割れ路や
53名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 05:44:40.54 ID:p5EdzK4j0
ポルトガルもヤバイとか言ってなかった?
54名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 05:47:33.93 ID:hQ/s3wM10
ミスじゃないわな
本当にミスならSPが潰れる
55名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 05:47:40.30 ID:jGOFgmvW0
三国同盟の復活を!?
あ、イタリアが凹んでるな。
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:48:48.96 ID:zG0J0kEA0
ドイツも凹んで
いつの間にか中国に支配されてるんじゃね
57名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 05:50:34.75 ID:2kztE+Z50
第3次世界大戦マジで起こるんじゃねーかなーって最近思う
起こるとしても10年後とかだけどな
58名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 05:52:26.20 ID:dMr1XGlZ0
>>53
財政危機の国

STUPID
直訳:ばか

スペイン (Spain)、トルコ (Turkey)、イギリス (UK)、ポルトガル (Portugal)、イタリア (Italy)、ドバイ (Dubai -アラブ首長国連邦)。

UR all PIGS from HELL!
直訳:お前たちは皆、地獄から来た豚共だ!

ウクライナの旗 ウクライナ (Ukraine)、 ルーマニア (Romania)、ポルトガル (Portugal)、イタリア (Italy)、ギリシャ (Greece)、スペイン (Spain)、ハンガリー (Hungary)、エストニア (Estonia)、ラトビア (Latvia)、 リトアニア (Lithuania)。

この中じゃ比較的、フランスは財政状態がいいって言われてるんだが・・・
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 06:04:45.03 ID:3MgwFgov0
ドイツ以外のヨーロッパ人って、何もとりえがないのに経済が膨張して
おかしいと感じなかったのかな?
60名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 06:07:17.08 ID:H0xnZ5tG0
>>58
ベラルーシは豚以下だろうな
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 06:08:17.61 ID:ZVaSGgW30
>>56
おいやめろ
62名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 06:08:34.28 ID:Zv2xanY60
>>19
イギリスはすでに終わってる状態
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 06:09:26.15 ID:L1ZiaBjE0
総統閣下が大歓喜
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 06:09:38.65 ID:y0FWkjBX0
わざとらしい誤送信
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 06:09:46.34 ID:Ago9nDE30
格付け会社の格付けやってるところないの?
66名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/12(土) 06:12:25.84 ID:j6T4HKxD0
第三次世界大戦が始まるな。
主戦場はヨーロッパと極東で。

日本も内線に突入するかもしれない。
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 06:13:01.68 ID:ZVaSGgW30
>>65
作ったらなかなか良い商売になりそうだから困る
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 06:18:13.35 ID:y0FWkjBX0
>>65>>67
ワーキングプアーズにお願いしましょう
69名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/12(土) 06:20:38.08 ID:quTEhzlP0
メリケンの金融会社はマジでひとでなしだな。
70名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 06:30:25.99 ID:xdrqPGNtO
流石我が盟友ドイツ
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 06:33:07.88 ID:m2Q5U7z6P
ドイツはもうマルクに戻せよ
72名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 06:33:35.83 ID:LY2EYOBY0
こういう「ミス」という名目でいくらでも経済を誘導できるんだから簡単だよな
ご送信したところは信頼されなくなるだろ、こんなことしてりゃ
73名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 06:35:30.83 ID:UFE/7Mtw0
EUなんてドイツ第四帝国じゃねーか!って言われてたのが現実になりつつあるな
74名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 06:36:13.33 ID:NGcHRvGk0
>>4
神聖ローマ帝国は「神聖」でなければ「ローマ」でもなく「帝国」でもないんだぜ。
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 07:17:14.11 ID:j9dboT6T0
格付け会社の言うことなんか誰も信用するなよ
76名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/12(土) 07:20:04.02 ID:7UQ+WIpiO
>>74
オットー1世さんがマジャール人撃退して教皇から戴冠しましたやん
77名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 07:20:40.85 ID:0ul2hy1a0
世界中がドイツにおんぶしてもらってる状態
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 07:21:45.30 ID:I4hE2rTo0
そんなの考慮済み
当たり前だけど二国間の思惑だけで動く世界じゃないよ
経済、情報操作なんぞ簡単
79名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 07:22:46.69 ID:XtVfJQea0
なぜかユーロはあがっとるなw
まあ月曜日どうなるか分からんが。
80名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 07:25:32.18 ID:6AFwTfYS0
日本インドドイツブラジルのG4で新組織作ろうず
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 07:26:49.56 ID:fLGomru60
ナチスドイツと大日本帝国で世界奪ろうや
82名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/12(土) 07:29:23.12 ID:ZM5iEAmU0
おお

それでヤマト2199をやるのか。


「敵はどいつだ」っていう小説がある。親父が買ってた。
83名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/12(土) 07:30:09.56 ID:FRdnaNDZ0 BE:1095714959-PLT(12032)
ヒトラーは間違っていなかったのか
84名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/12(土) 07:30:44.98 ID:xDBB6i7IO
日本はハワイ買ってマシン兵器を装備しようぜ
85名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 07:31:03.81 ID:NFfwXp2RO
ドイツは経済での世界対戦を既に始めてたんだな
86名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/12(土) 07:31:17.74 ID:ZM5iEAmU0
確かに

今回のコンプライアンスを底辺に強制する息苦しさは、ナチの厳格な法治主義のもの。

もっとも労働基準法はザルというおまけつきだ。
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 07:31:51.79 ID:U6DhDuGs0
次はイタ公抜きでの日が来たか
88名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/12(土) 07:35:00.41 ID:ZM5iEAmU0
しかし

日本がドイツに恨まれる筋合いはないと思うんだが。
89名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/12(土) 07:35:47.10 ID:ZM5iEAmU0
おまいらはなんかのんきなことゆうちょるが

今ドイツは日本に敵対的姿勢を見せている。
90名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 07:35:51.73 ID:RcTY9O/IO
極端なマネーの動きが国家国体を脅かすレベルになったら経済システムに修正を加えるとか規制かけるとかしろよ
せっかく法律作る権限があるんだから
91名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/12(土) 07:40:29.00 ID:eZq6nKT40
ガキん時に読んだ五島勉のノストラダムス予言本に
マルス(軍神)が支配する時代が終わりヘルメス(商売神)による仮そめの平和の時代が来て云々、
神聖ローマ帝国が復活する云々つーくだりがあって、
ベルリン壁崩壊冷戦終結→東西ドイツ統合と続いた時にはマジで鳥肌が立ったわ
92名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/12(土) 07:41:15.46 ID:ZM5iEAmU0
>>91
お前は根がひよこちやんなんじゃないのか。
93名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 07:41:49.71 ID:aZIUgd/h0
ドイツってゴッドファーザーのアルパチーノのイメージ。
後は脳筋とヘタレとメンヘラ。
94名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 07:42:09.20 ID:AhfiBdPc0
実はユーロ解体されると一番困るのはドイツ
カモがいなくなるからな
95名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/12(土) 07:44:34.59 ID:KCF59L6Q0
GDP成長率1%を死守、税率上げます、年金支給年齢上げますのフランスが、
EUのなかではドイツに次いで優秀という時点でEUの存在価値がわかる
96名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 07:56:41.05 ID:xR6aOEpj0
歴史は繰り返す
97名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 07:57:17.54 ID:qSFzZerl0
>>1
ミスる前に売ってたな
98名無しさん@涙目です。(dion軍)
ユーロ安でドイツの輸出産業はウハウハが止まらない