首相が国民に何の説明もせずに勝手にTPP参加を決めるってよく考えたら凄くないか?独裁に近いだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(京都府)

 【ワシントン=柿内公輔】日本の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加方針を、米メディアも速報で伝えた。

 ウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)は、「景気浮揚のためにも、
野田佳彦首相がTPP交渉参加を決めた」との共同通信の配信記事を引用。

 AP通信は、「交渉参加は国益のため」とした首相の会見の言葉を紹介し、大手の輸出業者は、
「海外市場へのアクセスが増え、日本経済の競争力が維持される」との期待を示していると指摘。

一方で国の手厚い補助を受けてきた農家は、「もしコメなど農産物の関税が引き下げられれば、
ビジネスが成り立たない」と懸念しているとした。

産経新聞 11月11日(金)22時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111111-00000620-san-int
2011/11/11(金) 22:54:52.05
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321019692/l50
2名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/12(土) 01:00:49.77 ID:QKQ1fwkd0
豚死ね
3名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 01:00:58.91 ID:Ac5YsmHd0
命を脅されてるんだろ
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 01:01:30.82 ID:Uti9dxIG0
選挙に投票しねーのに政治に関してギャーギャー言う国がある
5名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 01:01:43.01 ID:Y0MPG89+0
裏に何があるか分からんからしょうがない。

野田さんもいっぱいいっぱいだろ
6名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:01:45.34 ID:LvwFZeJ70
独裁に近い→×
完全独裁→○
7 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (中部地方):2011/11/12(土) 01:02:02.74 ID:W+GW9v6B0
だな。独裁だ。
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 01:02:17.15 ID:pHPNhs6gP
いつもこんな感じだろ
9名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 01:02:31.37 ID:LAZ5JEpB0
というか独裁
10名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:02:44.03 ID:LvwFZeJ70
>>8
民主政権になってからな…
11名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 01:02:47.76 ID:y8IPb2PV0
知らないんだから、説明なんてできるわけないだろ…

今日の国会中継のまとめ:

1.原則10年間で関税を全廃することを知らず、保護できる関税があると思っていた。
2.TPP(条約)が国内法に優越することを知らなかった。
3.参加表面しても交渉への参加は早くても半年後であり、条件交渉が出来ないことを知らなかった。
4.ISD条項(投資家保護条項)の内容自体知らなかった。
5.TPPよりASEAN+6が国益であることを隠蔽してた。

また、TPP加入でGDPが10年間で2.7兆円増という政府の試算は、「農水業関連の現在の関税や規制を守ったまま」という意味不明な条件での試算だったことが判明。
全ての関税を10年内に撤廃するTPPの本質を知らない試算だったらしい。
12名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/12(土) 01:02:51.26 ID:QKQ1fwkd0
http://www.youtube.com/watch?v=NL97kik6S_4

わけがわからないよ
13名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:03:04.25 ID:IVyidd3x0
オバマにどんな恫喝されたのかなぁ
14名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 01:03:06.79 ID:moGXoFdg0
そのうち大佐を名乗るぞきっと
15 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (中部地方):2011/11/12(土) 01:03:08.58 ID:W+GW9v6B0
>>3
妄想乙。
16名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 01:03:16.20 ID:CWUZAcwM0
独裁というか傀儡だな豚は
17名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 01:03:19.25 ID:YBrfIEjpO
これは酷い

■katayama_s片山さつき
更に、領土特命委員会で、めぐみさんの生存可能性情報をもたらし、
日本の拉致議連と連携をもちかけてきている韓国議員団は、
竹島上陸コンサートとほぼ同じと判明!領土と拉致の取引という卑劣巧妙な戦略か?危ない

竹島と書くと登校できない気がする  テスト
3回くらい書き込もうとしてなぜかこれだけがダメだった
これ書き込めないようならやっぱり検圧が入っているな
18名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 01:03:24.13 ID:nYKO0BT+0
こういうのは鳩山でも菅でもしなかったこと
日本最低総理というか最悪か
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 01:03:30.23 ID:siZPdCu50
民主は首相が交代するたびに酷くなっていくな
20名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:04:28.31 ID:LvwFZeJ70
まさか菅より酷い総理が現れようとは…orz
21名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/12(土) 01:04:41.25 ID:sppqjkO90
そろそろ村山超えした?
22名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 01:05:01.57 ID:2+8ctQse0
橋下のWTCよりひどいよな
23名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/12(土) 01:05:05.19 ID:D5Hlf0D30
守るべきものを守れないのがTPPなのに参加とか馬鹿かよ
日本独自の内容のFTAを各国と結べよ そういう能力ないのかよ糞民主
24名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:05:11.86 ID:IVyidd3x0
BKD(売国奴)ではなくただのBKD(バカどじょう)だったってことが露呈したよね(´;ω;`)
25名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:05:17.52 ID:LvwFZeJ70
>>21
鳩山さんの時点で
26名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 01:05:21.03 ID:1PmqSSJt0
鳩山がマシになる
鳩山って結構良かったんじゃね?
27名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 01:05:21.48 ID:+QYeELJy0
俺達は奴隷だからな
28名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:05:29.22 ID:M7XW6Bgc0
凄いのは、独裁者の器じゃないのにそれをやってるトコだと思うw
出来なかったら、どうする気なんだろ?ってどうもこうもないか
日本の政治家は政治責任とらなくておkだし
29名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 01:05:55.20 ID:BZ/eDpRh0
民主党なら当たり前のこと
マスゴミが騒いでる隙にしれっと決めてしまう
30名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 01:06:05.97 ID:3AktlxZz0
実質党に投票くらいしか出来ねえもんな国民なんて
31名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 01:06:38.80 ID:GpFTjHvN0
小泉ん時と同じだよね
32名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/12(土) 01:06:39.03 ID:XoqSwuB60
民主主義とはなにかね
33名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/12(土) 01:06:46.27 ID:xDBB6i7IO
そのうち奴隷契約書にサインするだろ
民主党に入れた奴らたった2年で日本崩壊させて楽しかったね
34名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 01:07:04.52 ID:mRI+6+F60
知らないってのは嘘であり大嘘

日本人を殺しまくるのが民主党の目的
35名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 01:07:04.95 ID:AdStSqxj0
このBUTAはとんでもない
10%増税も国民を完全スルー
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 01:07:13.65 ID:MTIyhLYi0
独裁だよね
37名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:07:15.64 ID:LvwFZeJ70
>>30
だからこそ先の衆院選で民主党に投票した者たちの罪は重い。
38名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/12(土) 01:07:27.78 ID:j+vYEiZp0
TPPを焦点にした選挙をした覚えがないんだけど
なんで勝手に決めてんの?
誰かテロらないの?
39名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:07:30.80 ID:XcOM+TRO0
お前らが選らんだ民主党だろw何が独裁だよ、笑わせんな
少なくともマニフェストにはEPAやFTAをはじめとした自由貿易の推進書かれてただろうに。
TPPはなかった なんて言わせねぇぞ。そんなことしたらいちいち政策立てるごとに選挙やんなきゃいけなくなる。バカかw
40名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 01:08:22.85 ID:3mvkaxGTO
日本は鳩で信用を失い菅で国土を失い野田で主権を失った
41名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 01:08:25.04 ID:Y/3soxqa0
そもそもなんで日本には国民投票がないんだ?
ギリシャ見習えよ
42名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/12(土) 01:08:33.61 ID:sppqjkO90
>>31
小泉の時は一回解散しただけマシだっただろ
まあ、意味は無かったが
43名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 01:08:55.16 ID:1PmqSSJt0
民主党とか国民に見捨てられてるから、今離党して、新党作るチャンスなのに、そんな奴民主にいないのか?
44名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 01:09:03.06 ID:0NnPQIEx0
政治家なんて全部クビにしてネットをつかった直接民主制にしようぜ
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:09:21.81 ID:IJ7ngkW80
>>39
マニフェストの看板政策はどれもシカトしてるけどな。
46名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/12(土) 01:09:32.69 ID:m7aCdw9tO
TPPにびっくりしたからって鳩山の評価ageは早まるな
47名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 01:09:33.68 ID:BZ/eDpRh0
首相も国民が決められるわけじゃないしな
奴らは失敗しても責任取らずにトンズラするだけ
議員を辞めることもないしな
そして議員給与は世界でもぶっちぎりの高水準
48名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 01:09:58.48 ID:IccWelKP0
>>41
ニューカスやネトウヨやブサヨのような偏った奴らが参加したら逆に国益を損なうからな
49名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 01:09:59.38 ID:saCDuGwj0
国を売る
50名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 01:10:01.94 ID:GpFTjHvN0
>>26
政権交代後では鳩山が一番だろ
できるできないは別として、マニフェクトに忠実だったもん
何もしないで増税増税って管と野田は死ねばいいよ
51名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 01:10:14.14 ID:gLwRbEvm0
×TPPに参加
○TPP交渉に参加
52名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/12(土) 01:10:21.00 ID:apEZvXhn0
呆れた。
言葉もない
53名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 01:10:26.45 ID:JthB+T/Y0
それを止める制度がなにもないってよく考えたら恐ろしい国だな
54名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:10:47.08 ID:LvwFZeJ70
>>40
亡国路線の 信長→秀吉→家康 じゃねーよw
55名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 01:10:58.22 ID:1AbFCpR+0
まだまだ、諦めるのは早いよwwwwwww

今日の国会答弁でも、北海道民が 

えらい事になる言ってただろw

まだ、北海道民が本気出してない

北海道いざとなったら独立宣言しいやwww
56名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 01:11:32.39 ID:6jsSx0co0
何をしてもそこそこ支持率があるのが一番すごいわ。
選挙のときはまだ良しとしよう。専門家でも騙された奴は多いから。
しかしその後も騙されっぱなしなのはまずい。
鈍感な有権者が一番バカであり日本のガン。
57名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 01:11:49.41 ID:SUWHyL8e0
下には下がいる
58名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:12:00.34 ID:2neO2b2k0
売国奴め!
59名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 01:12:39.09 ID:JthB+T/Y0
>>51
米に交渉=参加だって散々言われてるだろ
60名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 01:12:44.23 ID:BZ/eDpRh0
誰か拳銃で政治家を撃ち殺せよ
国民置き去りで自己満足の政治ごっこしてんじゃねーぞ
61名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 01:13:02.67 ID:ncznlHI40
民主主義国家じゃないんだから仕方ない
62名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 01:13:28.04 ID:1PmqSSJt0
>>56
支持率って世論調査でだしてるから
じじぃばばぁばっかの意見だぞ
63名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:13:38.37 ID:LvwFZeJ70
>>55
日本の農業の最後の要だからな、北海道は。
それをぶっ潰そうってんだ、道民なら怒るわ。独立大歓迎だわ。
いざとなったらロシアと手を組むしかないな。
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:14:07.10 ID:duJdeVjY0
俺が習った民主主義と違うんだが
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 01:14:15.82 ID:MTIyhLYi0
早く解散総選挙してくれ・・・ボロボロになってるぞ日本
66名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 01:14:22.67 ID:yHrV63Rr0
どこの国でも外交の決定は国が専権だけどな
67名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:15:13.34 ID:XcOM+TRO0
確かに売国奴かもしれんが
人材的価値も低くて生産性も低いカス共を売るわけだから俺は賛成だぜ
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 01:15:32.59 ID:gOJoLTV70
民主党には国家、国民と言う概念がありません。
なぜならば、旧ソ連、現中国や北朝鮮と同じく、
民主党にとっては、国家=党だからです。

こう言う党が、いわゆる国家国民の為に働く事はありません。
彼らにとっての「国家」である民主党自身と、
彼らにとっての「国民」である民主党支持者のみの為に働き続けることでしょう。

いわゆる「独裁国家」です。

この体制がこの先も続くとなると、日本国の崩壊と言う結末になるでしょう。
民主党の旗印は日本の国旗、日の丸を切り裂いたものですが、
その通り実際に日本が破壊される時が目の前にせまっています。
69名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 01:15:46.90 ID:HUo44B/i0
橋下の横暴には寛容で
野田の横暴には怒る大阪人って矛盾してるよ
70名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:16:09.84 ID:13dtkLwdP
反対派がこれは参加表明ではないといってるが
実際どうなのよ
まあ聞きようによっちゃ確かに参加に向けて協議すると言ってる
でも参加を前提とするなら参加と同じじゃん
71名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 01:16:22.17 ID:VDW0Ga8O0
まず内容がよくわからんよな

日本の一次産業が全部崩壊する事だけはわかるけど
72名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 01:16:24.58 ID:WbLqvLtj0
交渉に参加するだけだから無問題ですw
とか思ってんだろ
73名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:16:27.52 ID:LvwFZeJ70
>>67
なぜそういい切れるのかね?
日本の農産品の価値はあるはずだよ?
先進国の農業なんてみんな保護されてるんだよ。そうでなきゃ保てないんだ。
74名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/12(土) 01:16:33.31 ID:xZVst/CU0
     (  ´・ω) 
    γ/米γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒日本⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
75名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 01:16:45.62 ID:GpFTjHvN0
鳩山の何が悪いのかわからん
在日米軍基地をどこに置こうが日本の勝手じゃん
その程度で信用失ったと言うならTPPに賛成するしかないわ
76名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:16:46.88 ID:XcOM+TRO0
>>68
そんな危機なのによく2ちゃんなんかやってられるなw
妄想癖もいいかげんにしろ
77名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 01:17:15.90 ID:MTIyhLYi0
>>67
お前は何を言っているんだ?経団連とアメリカのために、テレビとクルマのバーターで食い物と医療を差し出すんだぞ
国丸ごと売ってるようなモンだわ
78名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/12(土) 01:18:23.51 ID:r9umi6Kc0
>>69
橋本は選挙があるじゃん
お前に選挙権がないのなら知らないけど
79名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 01:18:26.16 ID:l5H43cXW0
>>31
小泉みたいにTPP賛成か否かで選挙やればいいのにね。
80名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/12(土) 01:18:36.63 ID:riBKVHEs0
だなファシズムの始まりやでー
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:18:59.39 ID:rEKxHbRL0
1960年日米安保の時もこんな感じのgdgdだったろ。
国民はアメリカと距離を置いて真の独立国になりたいという意見、
内閣も「独自核武装の可能性も検討」した事になってるけど、
結果的にはアメリカに襟首つかまれて無理やり日米安保条約締結→アメリカの核の傘に加盟。

1970年前後、そこらへんのgdgdや日本への核持ち込み疑惑を追及した毎日新聞記者は
情報収集の方法が非人道的だったという実に下らない理由で猛烈に叩かれ
日本がアメリカの傀儡に過ぎないという秘密は守り通された。

今の野田政権もそんな感じでしょ。麻生=吉田、ルーピー=ルピ父、菅=?で
いま1960年安保位の頃合い。ただし経済成長見通しが当時とは決定的に違うけどなw
これからどんどん貧乏になる国が、わざわざ沈没しつつある大国の奴隷になる選択ってどうよ?www
82名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/12(土) 01:19:03.97 ID:0B6BUcqlO
国民投票しろとまでは言わんがせめて国会議員全員参加の多数決くらいやるべきじゃね
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:19:18.41 ID:OnsXURHV0
>>70
>参加に向けて協議

誰がどう聞いても参加表明だよ

参加表明じゃないって言ってるのは
参加表明するなら離党するって吠えてた
嘘つき議員たち
84名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/12(土) 01:19:23.06 ID:SGZiFF980
>>18
菅は勝手にTPP参加を申し出た最初の人物だぞ。
オバマに門前払い喰らったからよかったが、あのまま受け入れられてたら
今の野田の場所に菅がいた。
全ての元凶は菅。
85名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:19:26.92 ID:cEYvC1xn0
マスコミ、財界、アメリカがBACKに付くから当然じゃね?
86名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:19:33.88 ID:XcOM+TRO0
>>73
価値あるなら、輸入品入ってきても大丈夫だよな?
それって保護されなきゃ保てないってことと矛盾してない?てか関税撤廃は相手国もそうなんだから条件は同じだろ
87名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 01:20:13.20 ID:dw1nJSGk0
セーフガードとか勝手にやって
闘ってた気がする
88名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 01:20:42.51 ID:ly4rqFHw0
このままだと欧米の金融危機やら円高で
大企業や政府が潰れてしまうから
自分ら以外を生贄に差し出して延命するのがTPP。

ついでに
・貧乏人から医療を取り上げて抹消し社会保険負担を低減
・安価な食品等の輸入で今後の増税の実質負担を軽減

これらにより財政再建も可能となる。
また、アメリカ経済圏となるので中国が手を出しにくくなるメリットもある。
89名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 01:20:49.41 ID:kZVy8M9H0
経団連って売国奴なの?
こいつら日本人?
90名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 01:20:50.61 ID:1QHgXRt7P
>>81
あれ激怒したの当時の主婦だぞ
不買運動に発展し、毎日新聞は倒産寸前に居こまれた

91名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:21:15.00 ID:13dtkLwdP
>>83
やはりな
原口とか山田は自己保身であんなこといってんだろうな
最低なやつだ
野田には敵わないが
92名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:21:35.84 ID:XcOM+TRO0
>>77
医療売るなんてとんだ妄想。煽られすぎ
過去にそんな例はあるんですか?
そもそも、そんなの国会で否決されるだろ。
93名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:22:55.62 ID:LvwFZeJ70
>>86
値段の差が違いすぎるんだよ。日本をはじめ先進諸国がなぜ自国の農業を
保護してきたかを考えたことがないのか?
自国の生命の根幹である食糧が外国に支配されることを懸念してるんだよ。
94名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/12(土) 01:22:56.74 ID:SGZiFF980
>>31
郵政民営化は一応国会で何度も議論されたし、解散もしたからな。
結果はともかく、民主主義国としてやるべきことはやった。
野田内閣はAPECで言い逃げするためにTPPの情報を隠したり、
全ての反対を無視して勝手に売国だから話にならん。
95名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 01:23:21.03 ID:lkrd/1RL0
やだ、この国どくさい・・・
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:23:22.71 ID:rEKxHbRL0
>>90
たしか既婚女性官僚を酒に酔わせて手籠めにして
それネタに内閣の秘密ゆすったっつー007まっつぁおな鬼畜展開だったんだよなw
もしあの記者が007並みの色男だったら展開も変わってただろうに。
97名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 01:24:26.11 ID:UNTEKiwN0
国民の生活が第一
98名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 01:24:58.23 ID:40pS0VrIO
万死に値する 売国土
99名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/12(土) 01:25:15.65 ID:SGZiFF980
>>85
それだけ万全なら、郵政民営化の時みたいに
やるべきことを全部やって進めてただろうよ。
多数派工作すら失敗して、国中の反対を全部無視して独断で決めるなんて
無茶な方法はとらないはずだわ。
100名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 01:25:15.92 ID:q2AvKb1c0
いい加減自民も反省しただろうし、自民に戻せ
101名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:25:18.07 ID:LvwFZeJ70
>>97
民主党は日本国民の生活より外国人の生活が第一らしいからな。
102名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/12(土) 01:25:21.87 ID:5/X7aVvz0
ついこの前まで軸のぶれない強いリーダーシップを持った首相が必要って言ってたぢろ。
その軸が売国だっただけだ
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:25:52.57 ID:GbRhrcAR0
おまえらが選んだ民主党だろ?黙って従えよ
国民主権なのに国民が責任とらないでどうすんの?政治家になすりつけるなよニートども
104名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:25:58.71 ID:13dtkLwdP
いや実質小泉の郵政民営化と変わらんよ
国会で議論したというが実際は反対派の意見を吐き出させただけじゃん
はいはい、わかったわかった→言い終わった?じゃ解散ね、抵抗勢力には
対抗馬当てるからそのつもりで
ってまあ選挙を実際やったのは違うが
105名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 01:26:19.98 ID:7UQ+WIpi0
これからTPPの情報をすべて国民に開示してくれるなら我慢してやる
106名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 01:26:40.34 ID:GpFTjHvN0
自民に戻したってどうせTPP参加するだろ
107名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:26:59.85 ID:XcOM+TRO0
>>93
全て無くなるなんてありえない。しかも先進国は無闇に保護してるわけじゃないだろ。そもそも、先進国で農産物がバカ高いのって日本だけじゃん。
あとは値段安い物の選択肢が増えれば確実に消費者のメリットになる

ちなみに、カロリーベースとかいう世界的に見てもトンデモナイ指標に騙されてる奴も多すぎ。
108名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:27:11.38 ID:LvwFZeJ70
>>104
小泉の郵政民営化もヤバいとは思うが、今回のTPPはその10倍くらいヤバだろ。
109名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/12(土) 01:27:14.90 ID:SGZiFF980
>>103
国民が選んだのは国民生活重視路線の小沢鳩山民主党であって
アメポチ凌雲会が乗っ取った民主党は参院選で拒絶されましたが
110名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 01:27:19.41 ID:K7oJsdDd0
よくもまあ自分でもよく分かってないことに参加表明出せたよな
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:27:58.27 ID:7dBDYZU10

TPP: NAFTAはウォール街の利益のみだと反対表明 オバマ大統領候補(当時)
http://www.youtube.com/watch?v=imYFTVa3dQk&feature=share
112名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 01:28:02.45 ID:fEKac7QX0
消費税も国民のあずかり知らぬところで国際公約になってた
113名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:28:58.43 ID:13dtkLwdP
>>109
正解
まあでも国民はそんなの知らないから
次の選挙では大敗するだろうな
114名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:29:21.59 ID:LGbtwuhz0
>>103
投票してない
だから選んでない
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 01:29:33.07 ID:JthB+T/Y0
>>107
見事に洗脳されちゃった感丸出しでおもしろいw
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 01:29:47.13 ID:7WqdPRB00
誰がどうみても独裁だろ
117名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:30:29.69 ID:XcOM+TRO0
>>115
お前らだって経済学も知らない中野の炎上マーケティングに見事に洗脳されてんじゃんww
118名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:30:35.16 ID:WjdoQWrb0
独裁なわけねーだろ
だってお前らが選んだんじゃんw
119名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 01:31:01.92 ID:ZUaJy2Ho0
条約は国会の承認が必要ですから
120名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/12(土) 01:31:09.43 ID:OmVCTUpg0
あれだけ言葉に気にをつけろっていってたのに
アジアの成長なんて使いやがって
セリフ考えた官僚は無能レベルだろ
121名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 01:31:29.45 ID:9mt7dCUH0
最初は不人気だったけど結果良好な小渕型と期待したけど期待はずれだな。
株上げてくれよ。
122名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 01:31:31.57 ID:IqfocB7T0
ネトウヨ小学生は早くおねんねしろ
123名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/12(土) 01:31:33.80 ID:oDw2TZhn0
独裁で国民主権とかけ離れてる
欧州なら大規模なデモが起きてもおかしくないと思うが
124名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:31:51.62 ID:13dtkLwdP
>>109
連続安価だが
考えようによっちゃ反米か親米かの戦いであったような気もする
おれ自身基地を最低でも県外なんて聞いてて実に痛快だった
125名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 01:31:55.98 ID:NTJHzpNd0
>>118
つナチス
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:31:59.12 ID:GbRhrcAR0
>>109
おまえらは小沢鳩山の時も批判してたくせに
結局自分で責任取らずに常に文句を言って他人やなすり続ける国民性なんだよな日本は
こんな腐った国は滅びればいいよ。主権者としての自覚のかけらもないんだからアメリカの植民地になればいいじゃないか
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 01:32:42.13 ID:0RLYD6P80
よく考えなくても独裁だろ
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:33:43.04 ID:GbRhrcAR0
>>114
投票すらしてない奴は文句いう権利ないよ
129名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:33:43.19 ID:LvwFZeJ70
>>126
俺は小沢鳩山も認めてませんが?
自分で責任とらず言うが、責任をとるのは政治家だろ。
俺らは彼らに責任をとらせる立場。
130名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/12(土) 01:34:17.81 ID:OmVCTUpg0
首相の言葉からして優秀な官僚なんていないことが分かる
日本は完全に終わった
131名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 01:34:49.59 ID:pGzgMXDrO
ネトウヨが望んできた通り日本州になりそうだよ
132名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 01:34:53.75 ID:gLwRbEvm0
けっきょくアリとキリギリスの話と同じなんだよね。

TPP反対の利権団体はキリギリスで、庶民のアリがずっと一生懸命つましく暮らしてたのに
キリギリスの利権団体は税金盗んでウマウマしてただけ。

そいつらが急に利権がなくなりそうになって庶民のアリを焚きつけようと
必死になってるだけで、誰も相手にしないっていう。
133名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 01:35:02.23 ID:lkrd/1RL0
>>97
国民ってのが「日本国民のこと」だとは誰も言ってないな
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:35:07.80 ID:aRfuOheb0
せめて選挙で民意問えよ
135名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:35:18.23 ID:LGbtwuhz0
>>128
え?
民主にしてないんだけどw
136名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:35:20.39 ID:XcOM+TRO0
>>130
じゃあ優秀(笑)なニューカスでなんとかしろよw
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:35:21.59 ID:GbRhrcAR0
>>129
国民主権て知ってるかい?主権者は国民、政治家は代弁者。政治家を選んだのは俺ら国民です。
国民が馬鹿なんだからしょうがないよ
138名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:35:33.79 ID:LvwFZeJ70
>>130
麻生さんはよほど官僚を上手く使ってたんだろうね。
官僚の使い方を知らない馬鹿政権になってから日本は滅茶苦茶になってる。
139名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 01:36:00.78 ID:DALW01FCO
民主党って国民に選ばれたからなにしてもいいって本気で考える奴しかいないからな
140名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 01:36:27.17 ID:GpFTjHvN0
鳩山の優柔不断さはあれだけどw、小沢さんを批判した覚えはないわ
亀井静香-小沢一郎-鈴木宗男、このラインを推してる
でもみ〜んな居なくなっちゃうのw
141名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:36:27.74 ID:z2mnJvUD0
独裁だろ
142名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 01:36:36.07 ID:qstZ2Mr10
昔は一揆といえば農民からだったよな?
143名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:36:49.45 ID:SsYSCSkT0
国民の代表らしいよアレ
144名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:36:57.65 ID:13dtkLwdP
鳩山の時のおまえらは叩きまくってたろ
アメリカにわが国の首相がルーピーといわれて喜んでたろ

何度か言ってるがおれくらいだぞν側で鳩山用語してたの
なんなら過去ログみてみ
孤軍奮闘してる北海道が居たらそれがおれだ

それを今頃になって鳩山よかったんじゃね?なんていいやがって
だからバカだって言われんだよ
いい加減にしろ愚民
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:37:02.55 ID:GbRhrcAR0
>>135
あっそ。民主主義なんだからしょうがないじゃん。おまえは賢い選択をしたのかもしれないが国民の大半が馬鹿だったんだ。諦めろ
146名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:37:09.71 ID:LvwFZeJ70
>>137
他の多くの国民が馬鹿なのは分かる。しかし馬鹿じゃない賢い俺らがその
とばっちりを食らう道理はない。民主に投票した豚どもの罪は大きい。
147名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:37:10.53 ID:XcOM+TRO0
>>139
それはお前の気に入らない政策が続いてるからそう錯覚してんだな
まぁそもそも民主党が気に入らないからそう思うんだろうけど
148名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/12(土) 01:37:59.82 ID:5qKomOcP0
いや独裁以外の何物でもないんだが
149名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:38:05.14 ID:/Wql6J6c0
日本の民主主義制度は、首相に独裁的な権限を与える制度だから問題ない
人気つきの独裁者なんだよ首相っていうのは
150名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 01:38:12.25 ID:lKruRArP0
>>75
沖縄以外に置いてもいいんだけど有事の際に間に合わないなんてことが起きるかもよ
151名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:38:12.46 ID:XcOM+TRO0
>>146
すげぇ!自分で自分はバカじゃない!とか言ってるww
152名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 01:38:20.88 ID:diUzrc520
そりゃ野田になって
消費税10%を国際条約
年金受給70歳に引き上げ
TPPを自身も理解せず、国民に説明なしだぜ
1か月に一個、彼は来月には何をやるのだろう
153名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 01:38:25.00 ID:lg69ipQU0
独裁?いいえ強いリーダーシップを国民を導いてくれただけです
154名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:38:25.90 ID:LvwFZeJ70
>>147
ではお前が気に入っている政策ってあるの?
155名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 01:39:02.54 ID:uHotV+vJO
>>132
関税撤廃で税収が減る→復興増税という名目で働きアリから関税撤廃分の税収を補填

なにやっても働きアリは搾り取られますなあ
156 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/11/12(土) 01:39:22.96 ID:IdpxNxKA0
ま、知りもしないもん説明できないよな
とっとと不信任案かけつして野田やめさせてくれよ
157名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:39:26.11 ID:13dtkLwdP
>>153
国民を幸せにするリーダーシップならいくらでもついていくが
まったくそうじゃないからな
158名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:39:28.63 ID:LvwFZeJ70
>>151
少なくともお前よりは賢いよ。
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:40:01.30 ID:GbRhrcAR0
>>146
民主主義を否定するならそれはそれで結構。でもここは日本で民主主義なんだ。
もうTPP参加はきまったんだしいつまでも過去にすがってちゃだめだよ
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 01:40:06.96 ID:mM0slRQI0
ジャップざまあwwwメシウマですなあwww
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:40:08.37 ID:FSYbcymh0
きちんと説明くらいしろって
もう次はないぞ
162名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:40:10.46 ID:XcOM+TRO0
>>154
ん?
消費税アップは賛成だし、TPPも今後の交渉次第だけど基本賛成ですよ

鳩山と菅は嫌いだったけどさ
163名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 01:40:31.19 ID:yB/MO2r00
>>144
単に野田よりはマシというだけで、総理としての及第点には遠く及ばない
164名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 01:41:03.08 ID:Ui6TqLTQ0
これで人生や職が激変しちゃう国民も出るのに
何であんなふざけた会見出来るんだ

馬鹿にし過ぎ
165名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 01:41:24.68 ID:MTIyhLYi0
>>92
過去にも今でも医療の規制を取り払えとアメリカは要求してきてる。他の国には訴えなくても日本相手に訴訟する事は考えられる
国会で否決されるとかいうのは、言い訳にもならない。最初からTPPに含めるべきではない
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:41:38.19 ID:7rm8NNJ/0
>>1
は?議会制民主主義とはそういうもの
167名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 01:41:49.03 ID:pfOn5egc0
議会軽視→国民軽視だからな。
もう圧力掛かってるとしか思えない。
168名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:42:01.95 ID:LvwFZeJ70
>>162
景気低迷してるこのタイミングで増税するってことは、逆に民衆の買い控えを
加速させ、税収が予想より増えるとは考えられないけどな。
あとTPPだが、具体的にお前はTPPのどこがどのようにメリットであるのか教えてくれよ。
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 01:42:04.36 ID:6H2MPRo00
慎重に物事を進める→スピード感を持て
迅速に物事を進める→拙速ではないか
周囲の意見を聞き協調する→リーダーシップが欠如している
自分の政策を貫く→独裁だ

国民は一体政治家にどうしろと
170名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 01:42:09.07 ID:lkrd/1RL0
説明なんか求めたって、どうせ「ただちに影響ありませーん」ぐらいしか言えないんだろ
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 01:42:42.28 ID:pnFbXeja0
野田はただの操り人形だよ。官僚のな。
そして日本は昔から官僚独裁国家。
172名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:43:02.13 ID:XcOM+TRO0
>>158
まぁ世の中みんな自分が賢いと思ってるから、否定はしないぜ
けどな、一般人の賢さなんて、自分の好き嫌いで評論家の意見パクってるだけだってことは自覚しといた方がいいぞ。
173名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 01:43:08.06 ID:pfOn5egc0
>>144 は?鳩山の普天間問題のせいで、軍事の失敗の代わりに経済を差し出しているんだが。
174名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:43:21.29 ID:LvwFZeJ70
>>159
今回の野田の決断は民主主義の崩壊だろwどこに民主主義があるんだよ。
175名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/12(土) 01:43:27.11 ID:5qKomOcP0
>>92
国内法で決められてたところでやめろって米国に言われたら撤廃だよ
アメリカの保険会社が進出するのに引いては米国の国益の為に邪魔以外の何物でもないから撤廃は確実だよ
例は米韓FTA
176名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 01:43:55.48 ID:qSCLO/sf0
ちゃんと説明がなされていれば、賛成しなくもないのにな。
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:43:57.40 ID:rEKxHbRL0
>>149
なんか古代ローマとそっくりだなw
178名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 01:44:33.12 ID:pfOn5egc0
日米構造協議→年次改革要望書→TPPの流れだからな。
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:44:36.67 ID:GbRhrcAR0
>>169
日本人は主権者としての自覚もなければ能力もないから。
常に政治家や官僚を批判しているけどそれは自分に力も責任能力もないからただすがってるだけ
愚かな人種だよ
180名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 01:44:52.70 ID:Fix1Fi0a0
つーか世界貿易条約で毎度毎度負けるの分かって批准してる国も珍しいわ
過去一度も有利な条件で参加したことが一度もない国w
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:45:19.41 ID:OnsXURHV0
>>92
条約は国内法に優先するから
国会で否決しても意味ないよ
182名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 01:45:23.83 ID:GpFTjHvN0
一旦参加して後から抜けられないの?
183名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 01:45:25.44 ID:pfOn5egc0
橋本内閣の時に証明しているだろ。増税しても税金は減ると
184名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:45:45.77 ID:13dtkLwdP
>>163
単に?
TPPが”単に”で片付けられるかよ?

>>173
んなわけねーだろアホボケカス
おまえみたいなアホは一刻も早く読売脳から脱しろよ
それがこの国が良い国になる一番の近道だ
かなり遠いが
185名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 01:45:46.82 ID:IlfPcmt40
お灸を据えるとか子供手当みたいな目先の餌に釣られた結果がこれだからな
国民のレベルが低いから政治のレベルも低いんだよ
もうどうにでもなれ
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:45:49.12 ID:w9O9hdF20
野田は表明しても国会で阻止すりゃいいよ
187名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 01:46:04.16 ID:C0wxTPxR0
前の民主系総理も勝手に話し決めてきたし
CO2やソーラーパネルどうすんのよ
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 01:46:11.96 ID:YSZRFin00
だから民主党にまともな政治なんか期待するなって言ったのに
鳩山だろうと、管だろうと、野田に変わっても民主は民主
政治を玩具と勘違いしてる中二病の集団なんだぜ
189名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 01:46:14.37 ID:cRVU5RU90
もう埼玉以北の東日本は独立しちゃえよ。
このままじゃ復興どころかプランテーションにされるぞ
190名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 01:46:19.69 ID:uHotV+vJO
自民党もグルになってるから誰も止められない

もう信じられるのは国民新党しかない
191名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 01:46:50.59 ID:pfOn5egc0
アメリカ調子のんな!米国歳売るぞ!と言ったら潰される恐ろしい国だからな。日本は。
192名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:46:57.81 ID:LvwFZeJ70
>>179
だから選挙で投票するんだろ。
民主党に投票しておいていまさら批判してる奴らが馬鹿なんだろ。
民主党に投票せず、選挙以前から危険性を叫んでいた俺は、とんだとばっちりだ。
馬鹿な糞豚どものおかげで賢い選択をしていた俺までが被害に遭う。
だからこそ豚どもに少なくとも人間として正しい判断をもってもらいたいのさ。
193名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 01:47:19.44 ID:q9uR60Zg0
先延ばしできず意見が分かれるような案件こそトップが責任を持って決断をくだす

これが独裁とかってアホか
いい加減にしろキチガイ国民
194名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 01:47:31.55 ID:XqnPLmBd0
これが「民主」党って・・・・・
195名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:47:42.48 ID:/dgarqV/0

日本の総理で自分の考えで動いたのは、角栄以降は小泉だけじゃないか
196名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:47:50.08 ID:13dtkLwdP
>>190
やっとそこに気づいてくれたか同志よ
しかしこの国の愚民は国民新党を物凄く嫌ってるな
おれは政治を考える時その様をみてると時々
絶望的な気持ちになるよ
197名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:48:22.01 ID:XcOM+TRO0
>>168
とりあえず段階引き上げで消費の前倒しを実現させることだな
あと、数%の消費税って消費に与える影響って一時的なものを除いてほとんど無いんだよ?
一般論じゃなくて、過去の実証分析で見るべき

TPPに関しては、輸出増なんてトンデモナイ嘘だと思ってるけど、基本賛成派の言説と同じスタンス。テキトーにググってくれ
198名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 01:48:24.27 ID:8jKH/dUcO
どぜうは沼に沈めればいいと思うよ
199名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 01:48:31.26 ID:M0Q6NJHTO
売国民主死ね
200名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 01:48:32.24 ID:1HvXuimU0
まだ交渉のテーブルにつくだけっていう体だからセーフじゃない?
実際には途中離脱できないとかおいといて
形式的には話し合うだけ
201名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 01:48:36.69 ID:rz/imbuH0
つうか、そろそろ首相を国民がリコールできる制度作れよ。
少しハードル高くして、1000万以上の署名が集まったらリコール国民投票でいいだろ?
大統領みたいに国民が選んだわけでもねーのに、暴走したら誰も止められやしねーとか絶対におかしい。
202名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 01:48:43.39 ID:pfOn5egc0
>>184必死だな。 石破も前原も認めている事を国会議員でもないお前が言っても覆らないぞ。内容がないデマゴーグをまき散らすなよ。
203名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/12(土) 01:49:06.64 ID:j0uQaAXr0
全世界の人に「日本TPP参加」が配信されたね。
生き残れよみんな。生き残ってくれ日本人。
204名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/12(土) 01:49:14.31 ID:bJPSA07D0
>>169
それ国民というかマスゴミ報道じゃん
205名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/12(土) 01:49:15.89 ID:4Vg+HBxc0
CO2削減25%も勝手に決めてくるし、
民主になってからやりたい放題だな。
206名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 01:49:46.12 ID:v/NhHsqf0
国民のためにー国民のためにー
207名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 01:49:47.65 ID:hjLkn7nu0
野田が独断で勝手に決めたことに国民が従う義理なんて無いよね
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:49:54.92 ID:GbRhrcAR0
>>192
じゃあ民主主義じゃない国にいくしかないよ
自民でも結局参加してたかも知れないし、頑張って選挙活動して次こそ国民が民主以外のまともな政党に投票するように今から努力したら
209名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 01:49:56.09 ID:L8V8dclIO
国民がうまいことやって儲ける方法あみだしてキタコレと頑張ってたら
トヨタみたいにいちゃもん付けられてアチラさんのいいように料理される未来が見える
210名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 01:50:01.69 ID:MMeFDdXW0
日本オワタ\(^o^)/
211名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 01:50:01.77 ID:GpFTjHvN0
民主党は割れて、TPP反対派は国民新党に合流して欲しいわ
212名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 01:50:27.81 ID:MCElKpqa0
>>203
生き残るけど、そのときはもう体つきから違うからな
213名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:50:29.89 ID:/dgarqV/0

総理をリコールしても同じだよ
同じ総理が生まれ続けるだけ
官僚改革やらないと何も変わらないと思う
214名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 01:50:34.19 ID:Fix1Fi0a0
ASEANは珍しく日本がイニシアティブ取れる経済枠組みだったのに
自民がノロノロしてるうちに韓国中国に喰われて発言力減って
民主になってからは参加してるだけのどうしようもない状態
お陰でやること無いからTPP参加とか死ねよ、政治家も官僚も糞の塊だわ
215名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 01:50:41.15 ID:WJ8A7mxK0
>>198
まあ日本は泥沼に沈んでいくんですけどねww・・・・・
216名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 01:50:48.16 ID:AFXD7nN60
そろそろ自衛隊が決起すべき
217名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:51:05.83 ID:13dtkLwdP
>>202
その二人がどういう立場の人間かについてもう少し勉強してみような
それからなら、おれに絡んできていい
今のままだとおれが呆れて倒れかねない
218名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 01:51:20.47 ID:AmcSTlIA0

いいかげんセツメイガーがウザいんだよ

気になることなら自分等で積極的に調べろよ
池沼じゃないならできるだろそれぐらい
219名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/12(土) 01:51:27.32 ID:gMPKVqhA0
>>190
自民は党として反対って国会で言ってなかったか
220名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 01:51:28.24 ID:B02PLUrz0
愛国心のある政党は何やってるんだって話だよ
どうして野糞に好き放題独裁させてるんだ
221名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 01:51:28.50 ID:YSZRFin00
>>192
自分は国民新党にストッパーをさせる意味で1票いれたんだよな
民主は国を滅ぼすって確信に近いものがあったけど
その通りになった

この先は止められないとなったら意見を通す政治力のあるリーダーを選ぶ必要があるから
そういう意味で毒食わば皿までの意味を込めて大阪でハシゲに票を入れる
もしTPPをやるなら闘うしか道が無い
既得権にしがみ付いてる交渉能力の無い政治家どもは次の選挙で全て落とすしかない
それでもダメなら田舎に土地買って引きこもることに決めた
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:52:03.76 ID:rEKxHbRL0
>>208
それは暴論だ。民主主義は多数決ではなく、少数派の意見をうまく取り入れるためのシステムだという原点を思い起こすべきだ。
ってそんな常識もないバカだから暴論吐くんだろうけど。
223名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:52:16.81 ID:XcOM+TRO0
>>175
米韓FTAなんてまだ立ち上がったばっかで例なんて存在しないじゃん
あと、二国間交渉の方が圧力強いから韓国はもしかしたら不利なのかもな。けどチョンも騒ぎ過ぎ
224名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/12(土) 01:52:37.88 ID:+Dd2MGVX0
野田を選んだのはお前らじゃなくても
野田を選んだやつを選んだのはお前らなんだから
文句を言うべきではない。それが正しい民主主義だ
225名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 01:52:54.36 ID:GE9ofsyoP
説明つっても説明とかした総理とかいないだろ。
議院内閣制で議会で承認された総理がやってることなら
別にいいんじゃね。自民の時も謎だったんだけど
信任を受けていない厨のマスコミとかに洗脳されちゃった?
226名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 01:53:00.87 ID:pfOn5egc0
>>217 はいはい、分かった分かった。レスつけてごめんね。
もう不勉強でごめんなさいね。
で、面倒くさいので教えてくださいよ。
227名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/12(土) 01:53:04.13 ID:JnO5MdPO0
今までに国民の7,8割がたが納得するまで説明と議論を尽くして
政治的な重要な決断を下したことってどれくらいあるんだろ。
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:53:13.78 ID:GbRhrcAR0
TPPのそもそも何が問題なの?今の日本の状況の方がよっぽどやばいと思うがね
229名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 01:53:14.73 ID:6+lSXtzd0
クズ豚
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:53:18.75 ID:rEKxHbRL0
>>224
それは自由な言論の圧殺だね。くだらねぇからROMってろ。
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:53:25.02 ID:5/XhA6uo0
>>181
は?なに言ってんの?
条約の発効には国会の承認が必要なんだが?
そりゃ発効した条約は国内法に優先するよ?
だけどその前に国会で否決するんだよ。
前例が無いとか言ってる場合じゃない。
自民や民主の反対議員も口だけじゃなくて議員生命をかけても否決させるべきなんだよ。、
232名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 01:53:30.59 ID:uHotV+vJO
>>196
前回の選挙も国民新党に投票したし

国民新党の亀井なんてまさにニュー速民代表みたいな主張しかしてないし
いや+民か
233名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 01:53:48.72 ID:AmcSTlIA0
そもそもどんなに説明しようがケチ付けるんだろ?w

234名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 01:53:49.54 ID:YSZRFin00
民主は総理が辞任しても解散選挙しなかった
復興をやると言いながらこれだ
何が国民の信認だよ

解散選挙してからやるべきだったろ
それなのに自民があれだ
もはやこの国に政治は存在しない
あるのは企業と既得権のつなひきだけだ
235名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 01:54:03.10 ID:rTZX0wkwO
これ決して少なくない反対派を蔑ろにした結構なニュースだと思ったんだけど
世間ではそんな扱いでもないのかな
一部でデモまでしてたのに
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:54:31.21 ID:1CuQgI8t0
平成 桜田門外の変
237名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 01:54:40.63 ID:9XG/T+t20
クソが
238名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 01:55:03.20 ID:AmcSTlIA0
>>225
ほんと意味がわからんよなぁ

マスコミもアホみたいに説明とほざくし
自分らはまともに伝えないクセに
239名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:55:11.19 ID:LvwFZeJ70
>>221
各々、立場に応じた戦い方があるからな。なにも表舞台に出ることだけが
戦いじゃない。俺は俺の立場でできる限りの抵抗をすることにしてる。
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:55:25.10 ID:GbRhrcAR0
>>222
頭悪すぎだろ。
241名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:55:36.70 ID:XcOM+TRO0
国民新党に投票とかセンスなさすぎw
242名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 01:55:41.98 ID:GE9ofsyoP
ttp://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/epa/index.html

こういうの全部説明受けた?というかお前ら全部知ってる?
TPP参加の是非はどうでもいいけど投資協定で騒ぐのはアホかキチガイ。
243名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/12(土) 01:55:42.76 ID:c9POIHTR0
>>10
自民のときよりマシだろ
郵政民営化とか沢山あるじゃん
244名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 01:56:18.43 ID:5vCKD5KJ0
民主党に投票した俺ら完全勝利ww
245名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 01:56:26.77 ID:/rgfx6Yl0
ってか2時間前の国会で意思を見せることすらできなかったぞ
みずぽがどうせこれ以上は反対できないからせめて国会でやる気があるように言え
って言わんばかりにお膳立てしてくれたのに
246名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 01:56:41.68 ID:XWXM4PgtO
工作員さんは昼夜を問わずに頑張ってるんだな
247名無しさん@涙目です。(空):2011/11/12(土) 01:56:44.21 ID:312hCT5R0
>>211
基本的に国会議員は選挙しか頭にないのでそこまでは絶対にできない。
むしろ自民党が早いうちにTPP反対打ち出したもんだから、
同じようにTPP反対では選挙で差別化できないからと
賛成派に鞍替えした議員もいたぐらいで。
248名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 01:56:55.79 ID:z2mnJvUD0
放射性物質のおかげで病気になる人増える予定なのに医療費爆上げなんて
流石です
249名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 01:57:00.49 ID:7jKCD7jK0
二年前の選挙は民主主義を捨てるかどうかが争点だったじゃないか
250名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 01:57:02.92 ID:a8z10Zg50
韓国、一緒やで
251名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 01:57:18.53 ID:z+trQ0FJ0
底辺の底が抜けるとは思わなかったニート
252名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/12(土) 01:57:37.05 ID:lRmdGwcm0
そうだよ しかも別に首相に選んでねえし
253名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 01:58:19.11 ID:GpFTjHvN0
え、前回国民新党以外に投票した人がいるなんて・・・
頭がおかしいんじゃないの
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:58:39.15 ID:fM0reopR0
それがシステムというもの
255名無しさん@涙目です。(空):2011/11/12(土) 01:58:42.07 ID:312hCT5R0
>>248
失業者増えまくる予定だから生活保護仕分けしたろ。同じ事。
256名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 01:58:49.36 ID:KEXkISI60
復興増税
スワップ拡大
消費税10%国際公約
TPP参加

どれも議論もろくに行わずに独断で決めてるな

就任2ヶ月ちょっとでこの実績ってすごくない?
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:59:03.47 ID:qfC0d//D0
あ、スターリンの足音が聞こえてきた。
とーしつか。
258名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 01:59:03.49 ID:uHotV+vJO
>>241
じゃあどの党がセンスあるんだよ

共産党以外で
259名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 01:59:16.22 ID:YSZRFin00
>>232
国民新党は亀井だから嫌いだが
前に入れるときもストッパーとしての能力はあると見て入れたんだ
その後外国人参政権を排除してくれたから自分の1票は無駄じゃなかったと思った
それ以上でも以下でも無い
それは全ての政治家を選ぶ基準でも同じだけどな

所でカナダのFTAでもカナダは自国の有害基準に合わせたアメリカ製品を排除できなかったらしい
裁判でも敗訴だとさ
日本もアメリカ製の添加物たっぷりのコーンシロップたっぷりの食品入ってくるぞ
投資した人間がその国の政治に口出し可能になる文言まであるそうだ米との条約
260名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:59:16.83 ID:/dgarqV/0

自民党「党として反対」
政権奪還後
自民党「十分な議論なしに賛成できないといっただけ」
261名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 01:59:32.78 ID:rL2L12/o0
アメリカ様から命令されたら一植民地のリーダーくらいじゃ抵抗できないだろ
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:59:47.54 ID:GbRhrcAR0
>>252
国民が投票で民主主義的に選んだ民主党の代表が首相
責任は当然国民にあるよ。責任とれないなら国民から選挙権なんて取り上げるべきだな
優秀な層に寡占政治か独裁やらせた方がいいんじゃないの?
263名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:59:52.88 ID:XcOM+TRO0
お前ら、こういう時だけ急に弱者の味方になるよな
まるで原口的日和見だなw
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 02:00:52.39 ID:YSZRFin00
支持下げまくって民主を政治から追い出すしか無い
その上でTPP推進派を落とすしか無い
まずは解散させることしか無いよ
265名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/12(土) 02:00:55.93 ID:gMPKVqhA0
野田は自分で何も考えてないのかな
反対多数を押し切って独裁的に行動して、その結果不利益のほうがでかかったやべぇ、となったら
責任はぜんぶ野田にいくんだが、その辺わかっててやってるんだろうか
266名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 02:01:04.54 ID:zERF4exK0
>>256
次が無いの分かってるんだからいくらでも無茶やれるよ
267名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 02:01:20.49 ID:6l/ZdPKt0
東京パフォーマンスドールならぬ
東京パフォーマンスプライムミニスターか
268名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 02:01:33.13 ID:LvwFZeJ70
>>258
自民党で良かった。
自民党にも馬鹿な議員は多いが、馬鹿議員が馬鹿なことやろうとすると
マスコミが死に物狂いで叩いてた。それで修正できてたんだよ。
今の民主ではそれができない。民主とマスコミが親密な関係にあるからだ。
これはある意味独裁なんだけどな。
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:01:38.29 ID:GbRhrcAR0
>>259
俺は放射能まみれの日本の農作物よりアメリカの安くて安全な農作物が食べたいと思うけどねw
270名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 02:01:50.48 ID:13dtkLwdP
>>226
前原なんて米国のポチじゃん
そんなもん永田町だけでなく全世界の常識だろ?
だから米の方針に従うのが彼の役目だろ
それに前原はウィキリークスにもリークされてたろ
日本政界の内情をつぶさに米に報告してた

石場は親米派で娘が東電だ
親米派なら当然米国の要求をそのまま日本に飲ませたいから
自民党で決着した基地問題をいじられたくないから
そういう発言するに決まってる

>>232
亀井静香がCIAに暗殺でもされないかぎり、
アメリカに従属することはない

by 亀井静香

かっこよすぎるじゃん亀井
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:01:56.62 ID:rEKxHbRL0
>>240
自覚があるなら黙ってろ土人
272名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 02:02:10.78 ID:AAveuQtF0
今野田殺せば野田独裁を打ち破ったヒーロー
273名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 02:02:16.53 ID:L8V8dclIO
今すぐ首になる心配はないのと退職金は運用で貯金してるから覚悟する時間はある
でも来年子供産まれるから医療費弄るのは少し待ってくれ
274名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 02:02:17.36 ID:LUqCmTtN0
自分勝手に行動してネットで好き勝手はいてたクズ共の末路だな
日本人が全て正しいと思うなアホが!
275名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 02:02:29.17 ID:IMHfubiC0
野ダフィ大佐
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:02:54.74 ID:rEKxHbRL0
民主主義=多数決ってのは間違いだからな。土人にはそれが理解できないようだが
文明人ならなぜ多数決で物事を決めるのがまずいか、ちょっとは理由を思いつくだろう。ヒント:衆愚政治
277名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 02:02:55.01 ID:L8V8dclIO
>>269
安全()
278名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 02:03:09.81 ID:B02PLUrz0
>>247
誰だそれ名前晒しちゃいなよ
279名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 02:03:16.09 ID:LvwFZeJ70
>>269
北海道産食えよ
280名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 02:03:20.57 ID:XcOM+TRO0
>>256
議論なんかしたって茶番にしかならんだろ
まぁ、推進派も反対派も譲らないだろうし、政局になるだけ

議論とか連呼してる奴らは先延ばしせたいだけだよ
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:03:57.59 ID:3kYQdvAw0
ムバラクとかカダフィとか
遠くの国のできごとと思って笑ってたら
とんでもないのが自国にいたでござる。
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:03:58.73 ID:GbRhrcAR0
>>271
民主主義が少数派の意見を取り込むシステムってとこを説明してくれw
どこの受け売りだい?それで民主党が選ばれたこととどう関係があるのかな?
283名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 02:04:15.92 ID:0Jm4TzRL0
日本の首相という立場は案外権力あるんだよ
この体制のまま天皇廃止したら冗談抜きで独裁になる
284名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 02:04:18.40 ID:kJSoWKZh0
北海道さん、農家めざして7年立つ高校2年です
入国させて下さい
285名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/12(土) 02:04:26.55 ID:FeSylmAwO
>>265
総理辞めた。はい終わり、僕もう関係ありませーん
ってのが日本の政治家だから関係ない

今まで何見てきたの?
286名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/12(土) 02:04:37.36 ID:UBwsZugC0
郵政民営化の前に解散して国民に信を問うた小泉の方がまだマシだな・・・
287名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 02:04:38.64 ID:YSZRFin00
カスメディアはTPPで自分達も滅びる自覚が無いのが凄い
アメリカ製のサービスが解禁されたら
幾ら著作権保証なんかあっても全部サービスをアメリカに取られるよw
もしかしたらニコとか2も無くなる日が来るかも知れない
既に日経新聞の株は米国が沢山買い込んでるからな
残るのはそういう媒体だけ
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:04:43.44 ID:lflci7Ci0
アホだなぁ。政府そのものが反対してれば話は別だが、政府が賛成してるだろ?
その政府の政治家を選んだ国民が独裁だのいう資格はないね

適当に政治家と政党を選び、国を許し続けたツケが回ってきただけの事
289名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 02:04:45.17 ID:kpGvJsDR0
よかったな野田

馬鹿首相としてだろうが日本史に名が残るかもな
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:05:17.86 ID:rEKxHbRL0
NGID:GbRhrcAR0 ← 民主主義の目的を理解していない土人
291名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 02:05:17.84 ID:/lO6GuL80
黒船やってきたあと不平等条約丸飲みした江戸幕府状態だな
豚の運命もなんとなく予想出来るな、歴史の流れ的に
292名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 02:05:38.24 ID:13dtkLwdP
>>284
北海道はまもなく独立する
こんな愚民だらけの本州とは今後やっていく自信がないからな
みんなアメリカ嫌いだし
293名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/12(土) 02:06:02.72 ID:UBwsZugC0
>>289
平成のこの時代に、○○された総理として?
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:06:03.68 ID:GbRhrcAR0
>>276
ふむふむ、では今の日本は民主主義ではなく衆愚政治だと?それはそうかもね!
じゃあどういう選挙方法だったら衆愚政治にならず民主主義を担保できるのかね?
295名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 02:06:17.53 ID:Pgs1z3rt0
>>56
そりゃマスコミの前に出てこないからな
296名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 02:06:18.01 ID:XcOM+TRO0
>>258
まぁ自民じゃね?ぶっちゃけ民主でもいいわ。なぜ鳩山と菅がダメだったかなんて、結局は雰囲気の問題だったと思うしな。安部あたりから続く雰囲気ね

個人的には政界再編望んでるけど
297名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 02:06:37.85 ID:LvwFZeJ70
>>284
なんて奇特な高校生なんだよw
良い部分も悪い部分も受け入れる度量を持つ訓練をすることが一番の近道。
298名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 02:06:52.10 ID:6Tx+qYimO
>>260
反対のための反対をやると、まさにそうなる
自民が反対に回れば、TPPが次期衆院選の主要論点になる
民主のマニフェスト違反とかはそっちのけで、TPPの議論になる
で、自民党は農協や医師会に全面支援され、マスコミに袋叩きにされ、惨敗

小泉ジュニアは、自民が政権党になるにはどうすべきか理解してる

299名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/12(土) 02:06:57.76 ID:gMPKVqhA0
>>285
恥知らずな奴ならそれでいいんだろうけど
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:07:01.81 ID:rEKxHbRL0
自分的には黒船というより60年安保だな。
例のポッポーがでたらめやって日米関係冷え切ってる中
わざわざ「オペレーション・トモダチ」とかやってて、次なんか仕掛けてくるって雰囲気だったしなぁ。
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:07:07.07 ID:RBRYogqY0
子鼠とか言ってた屑どーすんの?
302名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 02:07:38.83 ID:KKdXoTQM0
>>288
おれは、民主党に投票なんざしてないんだがなぁ

ここまで糞過ぎると、投票した奴だけが損を被ってくれと思う
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:07:48.74 ID:GbRhrcAR0
>>290
だから民主主義と衆愚政治の違いについてまず説明してみろよカス
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:07:52.71 ID:3kYQdvAw0
不平等条約撤廃に半世紀もかけた明治の政治家たちの偉業を
バカの独断ですべておじゃんにしてくれた野田。
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:08:12.33 ID:rEKxHbRL0
ここで民主主義の基本を聞いている東京都は
話題をずらしてスレを荒らすのが目的だからスルーな。
306名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 02:08:48.89 ID:XcOM+TRO0
>>292
北海道独立とかバカ杉w
307名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 02:08:55.44 ID:L8V8dclIO
>>292
道民のアメリカ嫌いは筋金いりっぽいなあ
まあそう言わず沈む時は一緒に沈もうや
308名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 02:09:15.58 ID:hjLkn7nu0
>>288
適当に選ばざるをえないからしょうがないだろう
日本においては選挙でどの候補者に投票するかは
ウンコとゲロと痰と膿とどれが一番ましかな?っていう消去法だから
どれを選んでもどれも汚物だし
309名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 02:09:31.87 ID:YSZRFin00
>>269
遺伝子ホルモン物質と発がん性物質たっぷりだし
ジャンクはコーンシロップたっぷりで糖尿病の大量生産だけどな>アメリカの食品

TPPやるとそれらの添加物も入ってくる
アメリカは食品業界が強くて添加物への批判は強烈に裁判で押さえ込みに来るから
アメリカのマスコミは食品添加物について余程の事が無い限り批判すら出来ない
それと同じ要求を日本にしてくるのは確実
アメリカと自由貿易協定結んだカナダは敗訴してアメリカ毒だらけの輸入品を排除できなくなってるし
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:09:41.42 ID:rEKxHbRL0
低学歴で無能な奴ほど、掲示板で無茶を言って言い争いしたがるから不毛なんだよなぁ。
そんな下らないことにばかり時間を費やしているから、いつまでたっても無能なんだよこういうバカは
311名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 02:09:48.19 ID:N9E/8WuW0
>>26
いやいやいや…
312名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 02:09:56.49 ID:/dgarqV/0

解散して信を問うべきだよね
それくらい怖ろしい決断だよ
313名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 02:09:58.59 ID:6l/ZdPKt0
日本人はヤンキーに玉にぎられすぎなんだよ。
これでもう玉がつぶれるぜ。
314名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 02:10:15.92 ID:oI/bm/Bj0
>>302
おまえも日本人なら連帯責任を甘んじて受けろ

日本人の矜恃をみせろ
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:10:18.51 ID:GbRhrcAR0
>>305
都合が悪くなったら逃げるのな
テレビやネットの受け売りだけで中身のない発言しかできない土人が
316名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 02:10:21.82 ID:XcOM+TRO0
>>309
そんなん消費者が選べよw
317名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 02:10:33.79 ID:N9E/8WuW0
>>39
マニフェストwww笑わすな
318名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 02:10:36.24 ID:/uotTzjq0
おまえらが4年間の政権を託したんだぞ
どんな運営しようが与党の勝手やろ、責任取れや
319名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 02:10:37.11 ID:0d0fuLV80
日本の有史以来、日本を丸ごと売り渡したのは、野田が始めただな
売国奴ランキングトップに歴史の教科書に刻まれますね。日本国が
後20年ぐらいで消滅だろうな。井伊直弼よりも選択肢があります
からね。安倍みたいに腹壊して辞任すれば防げるからな。
320名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 02:11:04.02 ID:dvfQ4m4t0
+っぽくなってきたな 芳ばしい
321名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 02:11:04.76 ID:KKPPAW050
必死なやつが多いから見てて面白いわ
これだけでもTPP参加する価値がある
322名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 02:11:07.75 ID:13dtkLwdP
>>306
いやおまえ蝦夷共和国しらんと?
あながちバカでもない思想なんだよこれ
そもそも食うには困らんしな
323名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 02:11:18.28 ID:BDX++QO20
日本人って独裁されるくらいでちょうどいいよね
324名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 02:11:23.18 ID:rz/imbuH0
異常なのはマスメディアだろ?
普通の国ならいろんな意見でてくるはずだけど、
この国のアホTVなんかはスポンサーのことばかり気にしてマトモな報道なんてしやしねえ・・・。
民主国家でここまでジャーナリズムが腐ってる国も珍しいわ。
325名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/12(土) 02:11:28.81 ID:LxLcVP/S0
日本をぶっ潰してほしい!
326名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/12(土) 02:11:43.99 ID:O5fN/G0b0
説明したら政権が潰れるから
1年は総理やらなきゃ
327名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 02:11:47.36 ID:+DJlB8Ty0
直接民主制は大衆は馬鹿という欠陥を抱えてるので
しょうがない
328名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 02:12:07.26 ID:HsuV+aMh0
http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-3502.html

今日の国会中継のまとめ:

1.原則10年間で関税を全廃することを知らず、保護できる関税があると思っていた。
2.TPP(条約)が国内法に優越することを知らなかった。
3.参加表明しても交渉への参加は早くても半年後であり、条件交渉が出来ないことを知らなかった。
4.ISD条項(投資家保護条項)の内容自体知らなかった。
5.TPPよりASEAN+6が国益であることを隠蔽してた。

また、TPP加入でGDPが10年間で2.7兆円増という政府の試算は、「農水業関連の現在の関税や規制を守ったまま」という意味不明な条件での試算だったことが判明。
全ての関税を10年内に撤廃するTPPの本質を知らない試算だったらしい。
329名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 02:12:14.87 ID:YSZRFin00
>>316
選べなくなるって話しをしてるんだよ
その内添加物についての警告すら書けなくなるから
アメリカ人があんなデブになったのは食品添加物の規制が出来ないからなんだぜ
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:12:52.62 ID:GbRhrcAR0
>>309
そんなの入ってきても食わなきゃいいだけ。なんでそんな簡単なことがわからないの?
331名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 02:13:00.49 ID:XcOM+TRO0
>>322
北朝鮮でも目指したいの?
332名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 02:13:13.15 ID:hgPjo1zr0
>>182
んなことしたらアメリカから経済制裁くらうぞ
大豆やらエネルギーやらなんやらかんやらアメリカが日本にくれなかったら日本なんて成り立たないんだから
輸出止める口実を与えたら裏切りものに今まで通り食糧分けてくれるわけがない
333名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 02:13:17.21 ID:L8V8dclIO
>>309
放射能の事しか頭に入らない奴が一定数いるからねwアホかと
放射能以外の毒なら何でもいいんだよきっと
アメリカの食品や農業の権力の強さを舐めすぎだよね
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:13:35.76 ID:ThuGkJga0
ぽっぽの二酸化炭素25%削減なんかも
所信表明より先に国連で成された
民主党の常套手段とみて間違いないだろうな
335名無しさん@涙目です。(空):2011/11/12(土) 02:13:42.98 ID:312hCT5R0
>>330
食品表示変えろとか言い出す可能性あるんだろ?
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:13:45.93 ID:duJdeVjY0
アメリカが敗戦国日本に支援したのは育てて奪い取る為だからな
日本はアメリカの養豚場だったんだよ
337名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 02:13:57.05 ID:YSZRFin00
>>324
アメリカのウォール街占拠の連中は
企業が世界を支配してる企業ファシズムの世界になっているって言ってるけどまさにその通りだな
マスコミもぐるだから性質が悪い
338名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 02:14:12.41 ID:j6DiB5Lj0
こうやって騒がれなきゃ一切無関心の国民だからなー
独裁も糞もない気がする
339名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 02:14:28.68 ID:GpFTjHvN0
TPP自体が経済制裁じゃんw
340名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 02:14:31.88 ID:KKdXoTQM0
野田は、何も知らないでTPPに参加しようとしているのが意味不明なんだよ

普通の人なら、分からないものに入ろうとするか?

変な宗教から勧誘されて、内容も分からずに入信するようなもん

この人は、本当にわけが分からない
341名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 02:14:50.82 ID:Tw/+olZf0
どじょう
342名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 02:14:54.53 ID:K+qNgmCt0
ほかの交渉参加国だってこんな感じだ
むしろアメリカが参加表明してから急遽参加したオーストラリアとかニュージーランドよりは日本政府は交渉参加まで丁寧に説明してる。
343名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 02:14:59.39 ID:13dtkLwdP
>>331
このままだと米の正式な植民地になり増税ラッシュが続くぞ
もう確定事項みたいなもんだ
それ考えたら貧乏でも誇りを持って生きたいもんだ
344名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 02:15:18.72 ID:TV6z/Hos0
>>243
郵政民営化はそれで総選挙やったじゃん
今回なにか事前に国民に確認したかね?
345名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 02:15:21.28 ID:nUJ/N98a0

明日の朝出発して
いつ帰ってくるの?

加盟は誰が決めるの?
もしかしてまた全て野田?

無知でごめん
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:15:22.88 ID:lzwzMq+C0
ありがとう民主党

ありがとう
ありがとう
あr
347名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 02:15:39.78 ID:XcOM+TRO0
>>329
産地表示なんて誰でも確認できます
今でも外国産は心配だから買わないって奴多いんだよ?

てか普段からもう死ぬほど添加物とか食ってるのに何を今更ってのもあるけどw
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:15:51.45 ID:GbRhrcAR0
>>330
今でもアメリカ産のもの毎日のように食ってるくせに何いってんだ?
そもそもおまえらは海外に行ったことすらないのかい?
いつまでも引きこもってろよ。TPP参加しようがしまいが引きこもりのおまえらにゃあ関係ないよ
349名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 02:16:27.90 ID:iP27z7Ll0
>>336
養豚場を作ったつもりがサラブレッドまで育ててた日本ってとこだな
350名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 02:16:30.10 ID:BObeA18o0
独裁に近いどころじゃねぇ
これを独裁っていうんだろうが
351名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/12(土) 02:16:34.79 ID:HCrXHjFq0
議員も馬鹿で無能なんだが騙される国民もアホ
352名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 02:16:35.54 ID:/hrPxUA/0
政治主導とか糞、優秀な官僚様に任せろって言ったやつが官僚様の言うとおりにするとまた文句言うんだよな
クズは何をしても文句言う
353名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 02:16:40.56 ID:6l/ZdPKt0
TPP=トンデモナイ・パープー
354名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 02:16:44.70 ID:/xfO/jKP0
>>1
参加ありきはわかってるのに昨日の意味ない集中し審議意味分からん
まま民主はおわた
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:16:45.28 ID:rEKxHbRL0
アメリカのウォール街占拠、ひょっとしたらアメリカ民主党主導で
20世紀のロシア革命みたいなことが起きちゃうんじゃないかと、ちょっとワクワクしちまう。

万が一事が起きたら、日本は旧東ドイツあたりの役回りになりかねん。
西側アメリカ陣営では先進国のつもりだけど、新興アジア基準では停滞した衰退国みたいな。
356名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 02:16:53.55 ID:TV6z/Hos0
>>75
んじゃさっさと置けばよかったじゃん

なんでやらないの?やればいいじゃん
腹案とやらは?
357名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/12(土) 02:17:00.93 ID:7wczvtUF0
この2年民意を問われていない件について
358名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 02:17:19.22 ID:XcOM+TRO0
>>337
企業ファシズムってなんだよw
結局負け組の遠吠えだろ?税金泥棒のな
359名無しさん@涙目です。(空):2011/11/12(土) 02:18:13.50 ID:312hCT5R0
>>340
仮にTPP不参加にしたところで民主次の選挙で負けるだろうからまぁ博打だろ。
360名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 02:18:24.04 ID:13dtkLwdP
>>357
次の大イベント、消費税増税も近くあるでしょ(^0^)/
その時は問うかもね(^0^)/
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:18:30.33 ID:GbRhrcAR0
>>352
だからそれが日本人なんだってばw
日本人に民主主義は合わないよ。主権者の自覚も能力も何もないんだもん
誰かに責任をなすりつけることすらできない。自分では責任とらないくせに文句だけは人一倍
滅びるしかないよ
362名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 02:18:38.02 ID:KKdXoTQM0
>>357
もともと衆議院は4年だよ
何を勘違いしたか、重要な案件は民意を問うとか勘違いした有権者が多い

小泉の大罪だな
363名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 02:18:42.06 ID:YSZRFin00
これで幾ら増税してもその金は企業に還元される世界が到来さ
日本もアメリカ同様の極端な格差社会になり
公共福祉のサービスは全てごく潰しの為のサーンビスだという事になり
税金はどんどん金持や投資家を守り優遇する為に使われるようになる
投資家だと政治にまで口出す権利が認められるとか書いてある条文を受け入れるとか
まさに企業による国家の奴隷制度だ
364名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 02:18:42.36 ID:+4ZUbsK00
ここでもちらほら書かれているけど今批判されがちな小泉異常に酷いな
確かに、マスコミ受け狙ってB層に支持された郵政民営化だけれど一応選挙やったもんな
にも拘らず野田は選挙やる気なし
衆議院の優越を使っていた自民を独裁と言っていたのはどこの政党だよ
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:18:48.80 ID:rEKxHbRL0
>>349
植民地支配といえばイギリスが有名だけど
アメリカの植民地支配は99%は笑顔で本人が喜んで望むような誘導するから怖いよなぁ。
そして残り1%は、日米安保条約や今回TPPみたく、アメリカの鬼の顔が出てくるから誰も対処できない。
366名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/12(土) 02:19:01.84 ID:CxKRJDsn0
聞いたところでその「国民」が馬鹿なんだからしょうがないだろう
367名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/12(土) 02:20:02.73 ID:cUQdiA0e0
経団連に言いたいんだけど
政府が米を買い上げることで農家が甘えてると言ってTPP農業自由化するなら
日本の税金で買い上げる日本のあらゆる役所、政府関係機関の公用車・パソコン関連機器
液晶他デジタル製品・ネットワークシステム基幹・自衛隊基幹・装備
このへんの一連の入札も当然開放する覚悟はあるってことだよな?
三菱・日立・NEC・富士通、このへんのなんの競争力も無く税金だけで食ってる企業なんて
コスト面考えても公正な自由競争で考えれば当然サムスンLG現代レノボ入れ替えで決まりだろ
競争力無い奴らは自由化なんだろ? 政府調達は項目に入ってるのだから
まさか自給率は甘えで国防は別ですなどと笑えるようなこと言わないよなw
公用車もコスト面で競争力ある韓国車、タタ自動車扱いますよね?不思議な力はもう使えませんよ
368名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 02:20:19.88 ID:vH+Y+8fzO
ぽっぽはAAで笑えた
菅は顔と声にいらついた
ノダフィは死ねばいいのに
369名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 02:20:39.86 ID:YSZRFin00
>>364
小泉のやったことの1000倍ひどいよ
もはや日本は国ではない
アメリカに対して何の決定権も持たない奴隷国家さ
憲法より強い条約を受け入れますって表明したんだからな
370名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 02:21:00.64 ID:KKdXoTQM0
>>359
次の選挙でも勝つんじゃないの?
TPPもマスコミの報道だと、賛成派の方が過半数超えているしね

マスコミにとって不利益な報道は一切しないから、
そりゃ、自分たちに都合のいい結果になるわな

だから、次の選挙でも民主勝たせるために工作してくるよ
民主もマニフェストにばら撒き政策を盛り込んで、馬鹿を騙しに来るよ
371名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/12(土) 02:21:17.75 ID:aajFToMy0
この豚が一人で参加するんだろ?
頑張って!
372名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/12(土) 02:21:18.24 ID:+720vulx0
どじょうの独裁テラヤバス
どじょうさんの嘘心に塗れた意見でなく
真心の有る政治家の方や今上天皇の真心の有る意見が聞きたい所
373名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 02:21:36.56 ID:XcOM+TRO0
>>367
そこは消費者(政府)の選択だろ。TPPも同じで、消費者が選べばいい。
議論を都合よく歪曲させんな
374名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 02:21:38.09 ID:p9+aqZjD0
別に日本の政治制度じゃなくても議院内閣制は
こういうものだろ。実のところ自民や民主の総裁選や
代表選はなくてもいい。議会に承認された首相は
正当なんだから森元さんとかも叩かれる選ばれ方はしていない。
375名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 02:21:53.43 ID:IicCm6tk0
TPPがいまだに何か何もしりましぇん。
なぜなら知ったところで俺ら平民には何もできないから。
何もできないのにイライラするくらいなら、
知らないほうがお気楽なのれす。
376名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 02:22:01.27 ID:YSZRFin00
マスコミのいう事なんか信じない方が良い
連中はグルだからな

フジの日枝が今日TPP締結の後のキッシンジャーとの会談に同席してる
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:22:14.58 ID:ZIiW8I6u0
選挙で民意を問えよ
378名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 02:22:20.16 ID:IUkTlAtw0
売国奴
379名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 02:22:50.02 ID:DK07VMzG0
ヒトラーも選挙で選ばれたとかいうじゃない
380 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/11/12(土) 02:23:08.10 ID:kTUkiara0
本気で反対なら、なんで与野党で協力して、内閣不信任案を可決しないんだ?

つまり、過半数は野田を支持してる訳だろ?

全部パフォーマンスなんだよ。
全部茶番で、もうアメリカがシナリオを日本に渡してる。
381名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 02:23:09.11 ID:L8V8dclIO
>>367
柳井なんてカントリーリスクで負った被害は政府が出せよw
とかモロ甘えた事言ってたよね確かw
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:23:09.50 ID:GbRhrcAR0
>>373
おまえとはうまい酒が飲めそうだ
383名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 02:23:59.48 ID:KKdXoTQM0
>>375
平民といえども、20歳越えてるんだろ
越えてるなら投票に行ける
越えてないなら親に伝えろ

二度と民主党に入れなければ、徐々に日本を取り戻せるはず
たった2年で明治維新のころまで戻ってしまったけど・・・
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:24:00.54 ID:rEKxHbRL0
まあ、日本にはいざとなったら
「トップが変わったから前言なしよ」の手のひら返しの術があるからいいんだけどさ。
万が一アメリカから「日本のトップの約束は過去に遡って死ぬ気で全部実行しろ」とか命令されたら、きっとえらい騒ぎになるよな。

385名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 02:24:03.26 ID:n6Hkh2o50
今頃リストラ対象のリストとかイイ笑顔で作ってるんだろうな
386名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 02:24:09.25 ID:YSZRFin00
>>374
簡単に言うと
年金崩壊と保険制度崩壊と毒入り食品の拒否権が無くなるのが同時に起こり
日本人の半分が失業に近い状態に追い込まれるから
イライラしないで死を楽しみに待てば良い
387名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/12(土) 02:24:14.63 ID:YIAWzykKO
神様仏様ロックフェラー様

って事だろ野田は?w
388名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 02:24:48.50 ID:eF7nYuBp0
今までほとんどの制度がそうだったろw
389名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 02:24:56.99 ID:e49ZdY4b0
毒災政権
390名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 02:25:00.08 ID:13dtkLwdP
日米同盟は現代のワシントン海軍軍縮条約な
その根本がわかってないから(メディアがそれを言わない)
おまえらは親米思想になっちゃう
核の傘もそう
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:25:10.20 ID:GbRhrcAR0
安い海外の農作物が入ってこようが、日本の農作物の方が品質が良くて日本人がそれを選択するなら残るにきまってる。
何を心配してるのか理解できない。おまえらは自分が食べるものまで国に決めてもらわなきゃ何もできないの?
どこまでお子様なの?
392名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/12(土) 02:25:29.26 ID:eWwJQFHy0
民主主義もいろいろだからな
393名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 02:25:53.36 ID:/xfO/jKP0
てかどこの政党も支持はしないけど
民主の寄せ集めが無能なのは今回はっきりしたぁ
どうせ無罪になる小沢氏帰って来たら野田さんどうすんのか?
閣僚人事は配慮してるけどマニフェスト〜
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:26:06.05 ID:rEKxHbRL0
某ID東京都みたいな薄らバカでも選挙で一票投じるのが民主主義だからなぁ。怖い怖いw
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:26:08.10 ID:hMiFtIMe0
早く日本の国益とやらを説明してくださいよクソ豚
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:26:55.53 ID:GbRhrcAR0
>>394
お子様は早くねろw
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:27:05.79 ID:rEKxHbRL0
薄らバカがID変えてきた。こいつさっさと死ねばいいのに。
398名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/12(土) 02:27:07.24 ID:Lm7FjfPK0
なんで勝手に参加することになってるんだよ
オバマに脅されてんのか?立ち向かえよ
399名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 02:27:38.54 ID:YxzJZg9c0
独裁というより思いつき
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:27:53.64 ID:GbRhrcAR0
>>397
馬鹿涙目wwwwww
401名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 02:28:04.35 ID:/dgarqV/0

ノダフィwww
就任間もない野田にそれは気の毒だろ
402名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 02:28:30.29 ID:Pgs1z3rt0
>>391
じゃあ元々何のために関税なんかあったの
403名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 02:28:37.99 ID:e3z4CdvR0
三権分立なんてなかった
404名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 02:29:49.07 ID:7YjTv1uu0
説明しないんじゃなくて、説明できないだけ
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:30:02.74 ID:rEKxHbRL0
薄らバカって「涙目」と書けば勝ったつもりになれる頭が空っぽの能天気だから羨ましいよな。バカはどんな状況でも簡単に幸せになれるんだろうな。
406名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 02:30:15.65 ID:YSZRFin00
一つだけ言えること

これでアメリカのデフォルトは遠くなったから
幾らでもドルを安心して刷って益々円高に出来る

お前がオバマなら日本に買わせる為に円高維持しようと思うだろ?

つまりこれで円高の更なる継続は決定だ
民主はバカじゃねーのか
407名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 02:30:39.41 ID:IicCm6tk0
>>383
投票行くとなると、しっかり今の状況を勉強して
何がいけないのか、どいつがだめのなのかを
自分なりに判断し決めなきゃいかんでそ。
そうしたらあまりにもひどい現実を知って失望の
なか唯一の望みを託して投票にいった結果
裏切られるのが今の日本名わけですわ。
そんなことに莫大な量力をつぎ込むくらいなら
何も考えずに日々自分のやるべきことに集中
したほうがよっぽど精神衛生上いいんだな。
少なくとも自分にとっては。
408名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 02:31:06.94 ID:XcOM+TRO0
>>391
お子様くそわろたw
409名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 02:31:09.70 ID:nAG5KUwZ0
衆愚政治に陥ったこの国の国民一人一人に何が出来る?
410名無しさん@涙目です。(岩手県【02:24 震度2】):2011/11/12(土) 02:31:33.77 ID:cUQdiA0e0
>>373
食料問題を経済ベースだけで持ち込む詭弁だな
食料安保に対する関税を無駄使い、甘えと批判しているなら
国防安保で保護している経団連企業どもへの巨額な税金も無駄使いだ
自由貿易を掲げる国が政府調達だけは国産主義なんて通らん
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:31:35.39 ID:GbRhrcAR0
俺のこと言われてると思ってたけどID変わってないから俺のことじゃなかったんだなwww
なんか独り言言ってるアホな東京都早く消えないかな。
412名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/12(土) 02:31:56.07 ID:Vq/dd8uv0
野田なんて捨て駒だろ
今日の国会をバカな振りで乗り越えて
TPP交渉参加させた時点で役目は終わり
413名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 02:32:05.06 ID:YSZRFin00
>>391
外食がそんな理論でものを選ぶと思うか?
今日本の食品は殆んどか加工品か外食だ
外食企業がアメリカからも乗り込んでくる
その時前が企業オーナーならどっちを選ぶと思う?
お子様はお前だろ
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:32:11.44 ID:ZIiW8I6u0
実際どれくらい安くなるのさ米とか野菜
415名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 02:32:42.26 ID:EOL9YIbc0
>>373
政府は万人が納得する理由を公表する必要があるよ。ただの消費者とはわけが違う。
「好きだから」「日本製だから」は通用しない。
416名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 02:32:42.50 ID:fM+78uNa0
>>391
日本人の大半はB層と呼ばれるお子様のようなもんだ
417名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 02:32:49.97 ID:WtBxhd/Y0

めん独裁
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:33:28.28 ID:rEKxHbRL0
薄らバカがID使い分けてる
419名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 02:33:34.53 ID:TePG1pvq0
民主党の議員は皆死んでしまえ
420名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 02:33:36.78 ID:YSZRFin00
民主は円高を何とかすると言いながら
円高にする理由をアメリカに与えた

まもとに物を考えられる人間ならそれがどういうことかわかるだろ
421名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 02:34:53.63 ID:13dtkLwdP
>>409
おれは悟った
この国は政治では変わらないと
誰を、どの党を選んでも結局いつも菅や野田状態になる
それはこの国のシステムがそうなるように出来上がってるからだ
ならばどうするか?
じっと耐えるか、このシステムをぶっ壊すしかない
後者は実現不可能に近いから結局耐えるしかないんだと思うね
そう、つまりこの国では庶民には絶望しかないってことさ
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:35:18.18 ID:GbRhrcAR0
>>413
一部の馬鹿が言ってるように毒まみれなものだとしたらいくら安くても選ぶわけないだろ
売れなきゃ意味ないんだから
おまえ自分が矛盾してることいってるのわからないの?
現状加工品か外食で問題ないなら、別にTPPに加盟してさらに外国産が流れ込んできてもなんも問題ないじゃないか
423名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 02:35:48.19 ID:fM+78uNa0
自民党も内心参加賛成だろうね、全員。
アメリカに逆らえるわけないもん。
でもあまりに賛成ばっかだと、どう考えてもメリットのないTPPだし、下手すりゃ暴動が起こるかもしれない。
だからご機嫌取りに国会議員の反対派ってものを用意したんだろ。

自民民主全員参加賛成だろうな、TPPは。


最初から日本に民意なんてないんだよ、あきらめろ。
こんな大事なことに国民投票もないんだぞ?
424名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 02:36:03.71 ID:kpnQiDRW0
金持ちはもっと金が欲しいんだよ
425名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 02:36:39.26 ID:FXZafVo90
野田さ、そろそろ殺されるんじゃね?
近くにいるSPは日本人ならなんとかしろよ
426名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 02:36:41.14 ID:IicCm6tk0
だいたい政治が国を良くしたためしなんてないでしょ。
政治なんてものは政治家っていう職業の人が自分の仕事
をしてるだけなんであって、国がどうとか、国民がどうとか
くちではいってるが心ではこれっぽっちも思ってないわけですわ。
そんなものを真剣に議論すること自体がばかげてるんだよね。
知らん知らん。関わらないほうがいい。
427名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 02:36:43.17 ID:AAveuQtF0
B層って小泉純一郎向けの広告代理店がつくったセールストークで
反小泉的な思想を持つ者も含んでるぞ
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:38:14.82 ID:GbRhrcAR0
>>423
国民投票してTPP賛成派が過半数だったらまた文句言うんだろ?
結局何も変わらないよ
429名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 02:38:32.38 ID:+64LEbA50
一度任せて見れば良いよ^^

とか言って民主党に入れた奴は本当に死ね後の世代に詫びながら死ね
430名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 02:39:01.26 ID:2+8ctQse0
反対派の離党まだ〜?
431名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 02:39:15.57 ID:IicCm6tk0
>>421
今頃気づいたの?
432名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 02:39:39.79 ID:13dtkLwdP
小泉以前の国民的規模の政治的無関心が
今また日本の中に芽生えようしてるのをおれはひしひしと感じる
433名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 02:39:42.10 ID:QsooMaQf0
>>299
恥知らずじゃなきゃ馬鹿が政治屋なんてするかよ
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:39:59.10 ID:GbRhrcAR0
>>429
誘導したマスゴミも悪いね
ところでおまえら本当に選挙行ってんのか?ここで文句いってるだけじゃんないよな?
435名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 02:40:12.98 ID:FXZafVo90
もしかしてさ、ナチスって幸せだったんじゃね?
436名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/12(土) 02:40:46.38 ID:eWwJQFHy0
関税自主権を得る為に明治政府は努力したわけだがこんなもん最初からいらんかったんやって言ってるわけだな
437名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 02:40:52.08 ID:13dtkLwdP
>>431
民主党(小沢)に期待したのは事実
でももう無理だとわかった
438名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/12(土) 02:41:04.01 ID:j0uQaAXr0
独裁っていうのは違うんだけどな。
今度の選挙で負けたら終わり。
衆議院は4年だから、最長でも4年しか出来ない。
民主党が嫌なら次の選挙で違う党に入れればいいだけ。
独裁ではない。
439名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/12(土) 02:41:07.27 ID:pYnQuEvEO
そもそも交渉が始まるまで内容が伏せてあるとかおかしいだろ
そんなのに乗るバカがどこにいる
440名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 02:41:36.46 ID:nUqlZH9U0
もしもTPPで銃が許可制になってその銃を使って内乱が起きたら
野田が結果的に銃を供給したことなるの?
もしそうなら内乱幇助罪に問える
441名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 02:41:45.71 ID:QsooMaQf0
>>343
でもガチで独立した方が幸せになりそうだな
永世中立国とかなればアメブタも手こずるだろうしいいかもね
442名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 02:42:21.61 ID:z5vhojjt0
お前らが好きだった自己責任だよ自己責任
443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:42:34.02 ID:rEKxHbRL0
つかあり得ない発想だけど、TPPでアメリカに逆ネジ食わせるのは禁じ手なの?

たしか不平等条約解消した小村寿太郎
若いときアメリカのインディアン撲滅の尖兵になったインディアンの裏切り者種族を示されて
「日本はまずアジア進出をはかる欧米の手先のフリをして欧米に取り入る必要がある」
な〜んて言われたって逸話が「坂の上の雲」でやってたけど
もともと日本って「毒を食らえば皿まで」でアメリカやりこめる国だろ。

じゃ、TPPの理念を徹底追及してアメリカより日本が得する所まで徹底追及してTPP廃止に追い込めばいいじゃん。

ってサムライの精神を忘れた今の日本人にはちとハードル高すぎるか?w
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:42:38.78 ID:lflci7Ci0
デモをやる→お前がやれオレはやらない→実行する→おまんこデモになる
政治家になる→政党の議席稼ぎ程度の存在になるor無所属で無影響なゴミになる
報道機関で真実を伝える→記者クラブ最強、権力の前に屈する
ネットで反日運動→ネトウヨになる
テロ→死刑

自分の人生だけ考えて自分勝手に生きる→正解
445名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 02:43:09.66 ID:QsooMaQf0
>>315
反応してるとこ見るとお前がその東京な
理解した
446名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 02:44:11.92 ID:bBJ2z3c80
野田は働き者だなあ
鳩山と菅をクビにしたかいがあった
447名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 02:44:12.68 ID:13dtkLwdP
>>441
独立したら宗男の力を借りてロシアと結ぶ
そうすればアメリカも容易に手出しできないからな
日本?米ポチだから米とさえ話できれば無視していいw
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:44:38.13 ID:GbRhrcAR0
>>443
本来ならそうすることも可能
なのにここに反対してる奴らは自分が無能であり交渉能力がないことを認めちゃってるんだよな
449名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 02:45:23.54 ID:ALZQLjWX0
>>424
それはつくづく、そう思うわ
お金があればあるほど無くなるのが恐いってね。
450 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/11/12(土) 02:45:29.76 ID:IdpxNxKA0
>>421
共産党が一番マシだろ、タコ助
451名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 02:45:33.64 ID:L8V8dclIO
ところで民主の筆頭支持母体の労組は何も言ってないの?
452名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 02:45:33.33 ID:IicCm6tk0
>>437
ああいう政治家が生き残れるじだいではなくなってしまったな。
国民全員草食化wwwww
453名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 02:46:47.45 ID:VpHhF+tY0
>>448
できねーよバカ
454名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/12(土) 02:46:56.46 ID:zgAiZ90Y0
国民の生活が一番ww
455名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 02:48:04.62 ID:QsooMaQf0
>>447
まぁ日本に魅力なくなってきてるしね
その時は寄生するんでよろしこ
456名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 02:48:29.30 ID:13dtkLwdP
共産党がこの国で躍進する可能性は限りなく低いだろ
労働者目線だから庶民にとっては確かにいい党だ
でも愚民はそれを理解しない
共産党って何か怖いよねー、で終了しちまう
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:49:08.96 ID:GbRhrcAR0
>>453
なぜ?ISD条項だって片務的なものじゃないんだぜ?
逆にこっちがアメリカ訴えることもできる。なぜやられることしか言わないのか理解できないわ
458名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 02:49:43.63 ID:IicCm6tk0
とにかく政治について部外者が議論するのは労力の無駄遣いですわ。
顔のある国民なんてのはどこにも存在しない閉じた劇場空間だけらね。
その芝居を見てあれこれ批評するのが趣味ってんなら止めないがwww
459名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 02:49:45.35 ID:uXa2B6Pj0
説明しない選挙しないって橋下より独裁してるの奴が国のトップとか…

橋下が独裁って叩いてる平松とかは国のトップにも同じ事言えよ
460名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 02:49:49.55 ID:L8V8dclIO
>>443
今の日本人にゃ到底むりだわ
自分の利益しか考えない商売人ばかりが支配層にいるし
461名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 02:49:51.45 ID:GpFTjHvN0
野田は、分厚い中間層って言ってたけどTPPはその真逆だよね
俺等どうなっちゃうの・・・
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:50:38.80 ID:uX1fOACM0
悪いけど、そもそもバカすぎる国民に重大な事が決められるだけの物差しがあるわけが無い。
463名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/12(土) 02:50:45.84 ID:4G0XASS00
本気で殺したほうが国益に繋がるんじゃないかと思える総理は
こいつが初め・・・いや3人目だな
464名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:51:40.85 ID:rEKxHbRL0
うん、小泉政権後、あきらかにネット以外に娯楽のないような底辺民やネトなんとかが
「アカこえぇ」「アカは死ね」とかやってるのを見て、いよいよ日本も来るところまで来たと思ったっけ。

自らの境遇を解決し得る手段をよく調べもせずに自らの手で禁じてしまうのは明らかにおろかだよなぁ。
465名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 02:51:49.18 ID:IicCm6tk0
>>460
そうだよ、もうねカーストですよ。身分が違うの。俺らと。
466名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 02:51:58.29 ID:tboX5EQCO
つーかほとんどの国民がTPPが何か分かってないだろ
国民が馬鹿だからこうなる
467名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 02:52:08.96 ID:mqHBbHaO0

国際条約については内閣の専権事項

そして批准するかどうかは国会での承認

独裁でもなんでもないし

ミズポが国会軽視って騒いでたのはミズポが無知なだけ

ちゃんと憲法に書いてある

というようなことをNHKで言ってたけど
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:52:47.23 ID:gBbTxzzU0
あーマジで外人だけは来て欲しくなかったわ
469名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 02:53:58.98 ID:bebxKnZv0
>>464
新左翼の失敗以降はウヨもサヨもバカという認識だと思うよ。
470名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 02:54:10.16 ID:SUWHyL8e0
野田自身もTPPについて分かってないからな
471名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 02:54:22.55 ID:ttKfUpj40
今日どんな気分で寝床につくのかね。ぐっすり眠れてるとしたらなんか怖いな。神経疑う。
472名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 02:54:24.94 ID:GpFTjHvN0
じゃ反対派議員が多ければTPPは国会で承認されないでハッピーなのか?
473名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 02:54:47.83 ID:rBz9EgbN0
日本で無ければ暴動起きるレベル
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:54:48.54 ID:GbRhrcAR0
むしろ日本の質の良い農作物を海外に知らしめてやろうという気概はないの?
高いだけで質は良くなく放射能まみれだから自信ないの?
ならそんなもの日本にも不要だよ
475名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 02:55:35.95 ID:bBzkIul40
日本人が一切得しない条約ってものすごいなww
476名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 02:56:02.86 ID:IicCm6tk0
>>444
同意。
477名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 02:57:07.21 ID:EVsDKQe20
>>474
そういう問題じゃないんだよTPPは
農業だけじゃな国の構造が変わる協定なの
478名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:57:10.86 ID:rEKxHbRL0
>>460
うーん。戦後経済繁栄が長すぎて、「努力=生産性向上」みたいな単純思考に流れがちだよね。
20年前から世界の経済システムが大変動して、それ以前の日本の経済学的ポジション

  (比較的安く優秀な労働力でそれなりに高品質な製品(ただし最後の一線でドイツやアメリカより劣る)を作ればウハウハ)

みたいのが通用しなくなってるのに、未だに同じこと追及してたり。

農耕民族だから、前の世代の人がうまくいった方法をしつこく繰り返していれば幸せになれる
っていう思考停止が激しいんだろうね。そこらへん、うまく活性化するにはどうしたらいいんだろう。
海外留学や高スキル労働者受け入れを増やして、「社会に活力を導入(=競争社会)」しなきゃ、ダメなんかなぁ島国だから
な〜んて考えたりもする。自分は結局で働く機会を逃したまんまだけど。
479名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/12(土) 02:57:26.68 ID:StWpYj+YO
480名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/12(土) 02:57:53.60 ID:pYnQuEvEO
野田「そういう意味で申し上げたのではない。国というものがよくわからない。今日はいい天気です」
481名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 02:57:55.70 ID:/dgarqV/0

小沢を追い込んだのもTPPだよね。
親中派は追放される。
アメ、中、どっちも地獄。
482名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 02:58:17.82 ID:bBJ2z3c80
一切得しないってことはないだろ
経団連が賛成してるんだから日本の大企業は得するということ
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:58:52.33 ID:rEKxHbRL0
478訂正

自分は結局海外で働くチャンスを逃したまんま国内にいるけど。
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:59:01.35 ID:adl0rBKZ0
お前らが選んだんだから文句言うなとか
それが民主主義だとかマジで言ってる奴って本当に馬鹿

選んだから文句言えない訳?言っちゃいけねーのかよ
国民ってのはどこの国でも選んでおいて文句言うし、反抗もするもんだ
使えねーキャスターみたいな事偉そーに・・・
文句言えるのが民が主の主義
485名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/12(土) 02:59:17.70 ID:cUQdiA0e0
>>474
その理論でドヤ顔する前に全国の農家にまず適正賠償払えよトンキン
実際その額聞いたら石原もデフォルトして逃げるだろうけどな
486名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 02:59:42.62 ID:BUs2uCpT0
普通まともなのは、農業に新規参入しないよな。
で、外資が入ってきてみんな小作www
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:00:16.70 ID:GbRhrcAR0
>>477
そんなこと当然わかって言ってる
メリットよりデメリットが多いなら飲まなきゃいいだけ
メリットもあるだろって言ってんの
既得権益が潰れるのは悪いことだと俺には思えないがね。
不当に保護されてきたものが見直されるいい機会ではあるよ間違いなく
488名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 03:01:00.69 ID:qRP70SSCO
庶民派総理()
489名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 03:01:01.72 ID:rBz9EgbN0
朝食時の母親との会話
「昨日はTPP見送ったね」
「話合いをしたってことにするんだろうね」
「日経にネットでそんなの関税ねえってのが流行ってるって書いてあるよ」
「初めて聞いたわwww今日中に決定しそうだな」

マジだったwwwww

490名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/12(土) 03:01:05.67 ID:j0uQaAXr0
どこが政権取っても根本的に変わらないと思う。
「官僚が」レベルじゃなくて、アメリカとの関係。
政治レベルで「日本はアメリカの属国にすぎません」と本音を言えない。
本音を言えれば、次のステップに進めるんだけど、
次のステップが又難解で、憲法改正、核武装となる。
最終的にはいつ戦後が終わって、独立出来るかが日本の最大の問題。
491名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/12(土) 03:01:11.87 ID:4G0XASS00
>>487
ハハッワロス
492名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 03:01:39.20 ID:EiG7iPPP0
民主党って、野党時代は政治の透明化アピールしていたけれど
いざ与党になると政権運営のむずかしさにビックリして
自民党よりも不透明になってしまって国民もビックリw
493名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 03:02:07.77 ID:EVsDKQe20
>>487
不当に保護?
例えばどんな?
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:02:18.15 ID:rEKxHbRL0
>>469
それはかなり古い話だね。政治的無関心は経済好況期にはさほど問題にならないけど
25年位前の日米関係見直し〜20年位前はじまった世界経済変動期には問題だね。

潜在的な国民の要求を政治家に伝える回路がすっかり衰えてるから
組織力あるカルト宗教政党が勢力持っちゃったり、
はたまた橋本みたいな得体のしれない目立ちたがりが人気を集めたり
今回みたくTPPについて国内の利害関係を調整したくとも政権党がほとんど調整能力を持たない
みたいな論外な事態になる。

つまり新左翼の失敗やウヨサヨにかこつけた政治的無関心=長期衰退の道

ということだ。
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:02:34.28 ID:GbRhrcAR0
>>485
それはTPPとは全く関係ないが
農業は現状十分保護されているよ。むしろされすぎている。どれだけの税金が使われてることか
496名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 03:03:05.25 ID:bBzkIul40
>>487
必要だから保護されてんだろ
一次産業を他国依存で戦争にでもなったらその時点でおわり
497名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 03:03:06.14 ID:AAveuQtF0
日本の大企業って民主党万歳してた程度の知能しかないぞ?
グローバルグローバル言ってたくせにいざ中国に捕まったら鼻水垂らして国家に助けてくださいって泣きつくし
せいぜい経団連に加盟してる経営者に個人的な送金があったとかでしょ
498名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 03:03:09.95 ID:VpHhF+tY0
>>487
既得権益=悪と決めつけているバカ
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:03:13.75 ID:adl0rBKZ0
日本がアメリカの企業訴えて勝てると思ってるガキが居るな
アメリカみたいな訴訟国で仕事した事ある奴は知ってるが、あの国には勝てない!絶対!
核と相応の軍事力ない国には脅しで対応する国家規模のヤ○ザだぞ
500名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/12(土) 03:03:31.51 ID:StWpYj+YO
アメリカが何に対して自国のルールを押し付けてくるのか分からないのが一番問題じゃない?

まあオレは国民投票が一番良いと思う 公正ならね
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:03:58.34 ID:ynGH+/oq0
野田首相は基本的なTPPのメリット/デメリットについては説明ができたとの考えだ。
ただ、週明けには反対派に向けた説明のために議員懇談会を開く方向で調整している。
国会審議や国民への説明は、今後も続ける。

一通り説明した気でいるんだけど?
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:04:17.40 ID:GbRhrcAR0
>>497
だからそういうものがTPPで洗い出されるかもしれないだろって言ってんの
まあ見てなよ
503名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/12(土) 03:04:34.47 ID:cUQdiA0e0
>>495
食料は国防安保の一貫なので
それとも国防予算すべてくるめてを無駄使いだと思いますか?
504名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 03:04:50.81 ID:hQ9LmuKh0
糞だけどミンスを選んだのは日本国民なんだよな
505名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 03:05:01.65 ID:E4eCSJzG0
菅も勝手に海外に約束してたじゃん
民主党のお家芸なんだよ
506名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/12(土) 03:05:10.03 ID:4G0XASS00
>>501
そりゃメリット無いんだから説明のしようがないわ
507名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 03:05:50.10 ID:ptCLTz630
トップになれて舞い上がっちゃって周りのこと冷静に考えられないんだろ
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:05:50.88 ID:GbRhrcAR0
>>499
じゃあTPP参加しようが拒否しようが結局武力で脅されていいようにされるだけじゃん
真性の馬鹿?
509名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 03:05:53.43 ID:dMCV1tl70
理想
プーチン
現実
徳川綱吉
510名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 03:05:55.09 ID:eZiwPeLM0
http://www.youtube.com/watch?v=XJtWmYBNKck

これみると本当に野田がTPPについて全く無知で参加しようとしてるのがわかるな
佐藤ゆかりが総理大臣になったほうが日本の為だわ
支持率が16%代まで急落したのは、TPP反対派が多いからだと伝わらないのかね
TPPについて全くメリット言えてないし、佐藤ゆかりのデメリットに対する予防処置も全く無いとか
マジ基地すぎる
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:06:02.58 ID:gBbTxzzU0
ASEANはどうなったんだ
512名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 03:06:05.16 ID:bBzkIul40
どう考えても日本の国力弱体化政策
まず一次産業から潰してって最後は日本人粛清
513名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 03:06:33.62 ID:EVsDKQe20
賛成派で勘違いしている人が居るけど
農業を保護する事を悪と考えるとするなら
TPPに参加した時点で更に税金が投入されて保護されるようになるんだけど理解してる?
514名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 03:07:19.18 ID:AqaSJVE30
今のところ、TPPに参加すればアメリカが日本に向けて武力行使はしない
ということが、おぼろげながら見えて来るだけだな。

それが日本にとっての唯一のメリット。
515名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 03:07:55.43 ID:YSZRFin00
>>422
アメリカの食品批判なんか出来なくなる
アメリカには食品に関しての批評に対して厳しい裁判条項を持っていて
そのせいでアメリカでは迂闊に食品添加物や
怪しい食品があっても批評記事が出ないようになってる
うっかり書くと強烈な制裁裁判起こされるからだ

だからアメリカじゃ糖尿病になりデブになる危険が高くて
日本では禁止されてるコーンシロップが未だに大量に使われて連中はデブで苦しんでる
同じTPPの豪州はアメリカに砂糖の輸出を増やそうと交渉したけど
何故かそれは関税がアメリカに残ったまま
それだけアメリカの食品業界は農業と直結してて強いのさ

選ぶための情報を出せなくなるのはもう目に見えてる
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:08:18.89 ID:adl0rBKZ0
何を約束させられるか?
それはアメリカが得する事全部です。
日本が損しようが他が損しようが知ったこっちゃない
奴らは最強の利己的な考えをするよ
517名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 03:08:41.83 ID:7eYRIkuJ0
参加じゃなく交渉参加だし
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:08:44.39 ID:GbRhrcAR0
本当に必要なものなら一次産業潰れるわけないだろ
日本人が安い外国産選んで結果的に国産品が淘汰されて日本人が困るならまさに自業自得じゃん
誰のせいでもない
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:08:49.23 ID:ynGH+/oq0
>>512
むしろ過保護になるから大丈夫じゃない?
それより企業はより利益を求めるから、企業利益も良くなって株価も上がると思う
従業員は今以上に搾取されて、パート・派遣が増えるだろうね

得するのは企業利益と連動して報酬もらう人だけだよ
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:09:26.24 ID:rEKxHbRL0
>>514
「わんわん、ご主人さまダーイスキ!ぺろんぺろん、ちゅっぱちゅっぱ(ドクドクドクドク」

こんな感じですか、アメリカからみた日本ちゃん
521名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/12(土) 03:09:31.93 ID:cUQdiA0e0
経済主義ベースで考えればいいだけってのは騙されてますよ
普段使いもしない戦闘力保持するために税金を使うことで
外貨を得ることはできますかね?
経団連の皆様はそうして税金から得ている自分達の利益に関しては言及しませんね
522名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 03:10:04.93 ID:kpnQiDRW0
誰も日本の雇用促進とは言ってない
523名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 03:10:05.45 ID:PDerF88M0
日本の工業製品は質が良いから高くても世界で売れていると
これまで散々、主張してきたくせに
今になって関税が高いから物が売れないとか
言い訳する経団連に洗脳されるクズ国民wwwwwwwwwwwwww

一方では、農業には良い物作って輸出しろと言い張る
政治家とマスゴミとバカ国民にはにはウンザリするwwwwwww
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:10:29.22 ID:adl0rBKZ0
>>508
いいようにされてんじゃん
戦勝国だけで世界のルールつくってんじゃねーか
世界情勢が見えてないおまえに驚く
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:11:55.23 ID:2XfjoXfB0
もともとアメリカ無しでは国家を守れない国なのに何で今更ぎゃあぎゃあ言ってんだよ
税金で農作物作ってりゃいいだろ
526名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/12(土) 03:12:27.98 ID:L9ZEVZg6O
>>1
独裁の意味もわからん馬鹿の発想だな
527名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:12:31.62 ID:GbRhrcAR0
>>524
論点わかってる?
結局参加しようがしまいがアメリカのいいなりにしかならないなら同じことだろっていってんの
528名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 03:13:11.56 ID:pqUby47W0
相手の意思を尊重しないなら「暴力」を使う以外なくなる
野田は暗殺され、不平等な条約を押し付けられた日本は米国と戦うことになる

最悪の未来を選んだんだ

野田は日本を戦争へ巻き込んだ
529名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 03:13:14.93 ID:YSZRFin00
>>422
アメリカとメキシコで砂糖とコーンシロップを巡って
、NAFTAでもめた経緯
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/wto/wto_bunseki/data/00kotera.pdf

メキシコは買いたくも無いコーンシロップを買う羽目になり
そしてメキシコ人はアメリカ人を抜いて世界一のデブ国家になった
(電子的に蓄え易いんだろうな)
日本の精糖でも同じことが起こる
何故ならアメリカのコーン農家を生かしておく為にコーンシロップを売りつけないといけないからだ
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:13:41.49 ID:adl0rBKZ0
アメリカ無しでは国家を守れなくされた、が正しい表現だな
9条で一切の武器取り上げられたからな
531名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 03:13:56.02 ID:bBzkIul40
民主主義ってなんなんだろうね
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:14:12.84 ID:gBbTxzzU0
これで参加拒否したら支持率上がりまくるだろうなw
533名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 03:14:16.65 ID:+a02WSC20
もう公約守らないのも吹っ切れた感があるよなこのクズ共
534名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 03:14:43.38 ID:KPRWDMeG0
>>530
自衛隊があるだろ
535名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 03:14:44.19 ID:pqUby47W0
民主主義とは国民皆兵だ。
536名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 03:14:49.83 ID:GpFTjHvN0
>>523
ごもっとも
537名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 03:15:10.66 ID:umhSwfTu0
天誅まだー?
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:15:19.96 ID:duJdeVjY0
要するにこれからは個人で生き残る手を考えなきゃいけない訳ね
539名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 03:15:27.51 ID:BUs2uCpT0
これはエジプトから始まった一連の流れなんだと思う。
アメリカも日本もイギリスも、富の蓄積があるから、なかなか動かないけど。

行けるっていう感じが今回しなかったから、
豚野郎どもに虚仮にされるだろうな、とは思ってた。

だけど、1987年ごろに東欧を旅したときには、
なぜあの体制がひっくり返らないのかがわからないくらいだったんだよ。
だから行くときには、一気に行く。
行く末を見届けたいな。
540名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 03:15:32.05 ID:L8V8dclIO
>>459
日本も増えてきてるとはいえアメリカに比べたらまだまだだもんね
よくも悪くも日本人は協調性とかそういうの大切にしてきた流れがあるから
個人主義で訴訟社会のアメリカ人とは根本的に違う
アメリカは自国の企業を全力でバックアップするけど
日本はいちゃもん付けられたトヨタを庇う事は愚か一緒になって政治家マスコミ共に叩いてたしな
541名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 03:15:49.52 ID:EVsDKQe20
まあ独裁になるどうかは今居る政治家に掛かっているんだけどね
今回のTPPを本当にやばいってわかってたら党を割ってでも今の政権潰すべきだし
それをできない時点で責任は全民主党議員にあるといっていい
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:15:51.26 ID:GbRhrcAR0
>>529
メキシコ人が馬鹿だったからとしか言えないな。
いくら安く入ってこようが食べなきゃいいだけ。
その自由すら奪われるのかい?選択肢が増えるだけ
安くて質の悪いものを選ぶか高くても安心の国産品を選ぶかは国民が決めることだろ
543名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 03:16:11.18 ID:SnNc8teZ0
俺もう限界です
544名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:16:30.34 ID:adl0rBKZ0
>>524
いいなりになる為に出しゃばんなって事よ
のらりくらりかわしてりゃ、日本にとって少しは良い条件引き出せる
もしかすると全く相手にされなくなるかもだが、そん時にやり方はいくらでもあんだろーよ
545名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 03:17:04.24 ID:bBzkIul40
現状で公表されてる内容はほんの一部なんだろ
もっとおぞましい内容が出てくるのは条約締結済んでからか?w
546名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 03:17:41.45 ID:DPR8QoI40
まあ参加は仕方が無い。敗戦国が逆らおうってのが無理だわ
547名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/11/12(土) 03:17:46.30 ID:UP7rbo4FQ
tpp参加するべきだろ
馬鹿国民が苦しむの見てえわ
548名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 03:17:57.50 ID:A2Lqdkwd0
形だけの民主主義
意見をまとめる力も技術もないのが今の日本の政治
549名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 03:18:03.34 ID:YSZRFin00
>>538
虫歯も自分で抜いて
盲腸1回で破産まっしぐら
ま、日本人には無理だな
550名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 03:18:18.26 ID:pqUby47W0

売国奴が自ら日本の船の帆を破り「今この船を操れるの私だ」と言っている
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:18:33.45 ID:ta+H5fle0
食糧自給して海底資源とウラン鉱掘り出して、
国内だけで需給完結させたらどうなるの?と
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:18:35.33 ID:adl0rBKZ0
>>534
自衛隊は、一切の武力には含まれませんって建前だから武力じゃない
実際改憲しないと武力行使はできないでしょう
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:19:01.57 ID:GbRhrcAR0
>>544
おまえの言うとおりなら、もうかわせないように脅されてるんじゃないの?としか言えない
結局同じこと
554名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 03:19:24.70 ID:LOKgwJmB0
交渉できないよって言われてるのに交渉できるもん!大丈夫だもん!って言ってるのがひどすぎる
555名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/11/12(土) 03:19:47.37 ID:UP7rbo4FQ
国民の声なんか無視してもたいして影響ないしな
556名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 03:20:02.81 ID:xu/x6Ti1O
大隈重信ってなんで片足義足になったんだっけ?
557名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/12(土) 03:20:03.99 ID:knzcrd+d0
なんか農家や農協が悪者にされてるけど
補助金無いと赤字だから貰ってるだけなのに
悪者にするぐらいなら補助金打ち切って輸入したらいいんだよ
海外の安い農産物で食っていけばいい
味は良くないし安全かどうかも分からないけど
558名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:20:24.91 ID:adl0rBKZ0
>>553
そうかもな・・・こないだの日米首脳会談で相当脅されたらしいからな 野豚
559名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 03:20:55.85 ID:bBzkIul40
>>551
そうなる前に潰しに来たんだろ
これから資源も人も金もぜーんぶアメリカさまに吸い上げられちまうよー
560名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 03:21:02.09 ID:N7Ljn3ip0
>>557
というより、農業の問題はTPP関係なしに解決すべき問題なだけでTPPで外圧で解決したいってただの怠慢だよね
561名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/12(土) 03:21:12.52 ID:cUQdiA0e0
>>529
完全に余談だが食物の中で最もGI値が高いのはコーンだ
GI値とはその食べ物がどれくらい急激に血糖値を上げるかという数値
急激に血糖値が体内に取り込まれると肥満を引き起こし糖尿病や成人病も引き起こす
糖尿病患者は治療で必ず医者から常にこのGI値を食品ごとに指導される
この数値が高い食物を取ればカロリーがいくら低くても肥満になる
ダイエットなどもカロリーベースで考えるのは今はもう古い考えでほとんど意味がない
562名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/12(土) 03:21:16.80 ID:/uFuXDcP0
今回に関しては多分

「我が国にとって大きなメリットが見出せない。
 アメリカの要求に応じて我が国がTPPに参加する事はありえない。」

が正解で、国民の多くが望んでいた結論。
これを言う為にはまず独立する事。
それが出来ていない状況では、どこが政権を取っても今回と同じ答え。
アメリカがいないと国防が全く出来ない。
563名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 03:21:28.35 ID:TJy6tMCP0
農協は知らんが農家が悪者にされてるのはマジで意味がわからんw
564名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 03:22:00.97 ID:jECdn/4aO
日本詰んだね
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:22:15.51 ID:duJdeVjY0
生活保護受給者が激増してすぐ破綻しそうだな
566名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 03:22:22.53 ID:bBzkIul40
色々議論してるのはいいが未だに内容が全く公表されてない時点でどうしょもねえよ
567名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 03:23:11.38 ID:zsGWOpzO0
>>547
拳銃も自由かされたらお前もあっさりパンパン撃ち殺されるかもなw
568名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 03:23:48.80 ID:EVsDKQe20
>>562
勘違いしているようだけど別にTPPに参加しなかったからってアメリカと日本が仲違いするって事は無いぞ
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:23:55.07 ID:adl0rBKZ0
>>562
戦後吉田茂が日本独立を模索したがアメリカがさせなかった
そしてこれからもそうでしょうね
日本が一丸となってしまうと恐ろしいの知ってるからいつまでも骨抜きに!
570名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 03:24:03.33 ID:fgU/hD0E0
TPPと国内法が矛盾したらTPPを優先するんだろ?
もはや民主国家ではない。主権を明け渡したと同義
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:24:19.33 ID:GbRhrcAR0
>>563
このスレで農家悪者にした奴いたか?
高くても質が良ければ生き残るだろって言っただけだが・・・
どの世界でもそうだろ?俺は日本人は国産品を選ぶと思ってるよ
いくら安くても毒まみれでくそまずい外国産の野菜なんか誰も選ばないだろ
本当にそうなら
572名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/12(土) 03:24:32.79 ID:Vu7+ssYT0
これは全て野田のせいなのだ!
あとは、アメリカの全米ライフル協会「日本の銃刀法は銃器メーカーの参入を妨害している」→日本で銃刀法なくなる→銃がわんさか流通→野田なのだ!
573名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 03:24:43.88 ID:xRwpZTjp0
明治維新の前とかもこんな感じだったんじゃねーの
こいつがトップじゃマジでやばいってムード
574名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 03:24:48.32 ID:pqUby47W0
>>551
大切に使い、あまった分は海外に売ることができる。
それが資本主義の基本だった。
自分たちの需要を自分たちで十分満たせるから貿易ができた。

中世の中国は自分だちだけで生産できていたから何も輸入する必要はなく
ヨーロッパの珍しい芸術品を買うだけでよかった
西洋は中国に手が出せず、商品代金をアヘンで払い、アヘン中毒にしてしまうことを思いついた
アジアで麻薬を取引すれば死刑だ
575名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 03:25:30.12 ID:bBzkIul40
>>572
それすらありえるから怖いなwwwwwwwwwwww
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:25:52.87 ID:GbRhrcAR0
>>570
それがグローバル化の本質だろ
かといってアメリカに主権が移ったわけでもない
577名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 03:26:07.54 ID:QgPNognn0
民主党と新自由主義議員は政治家やめろ
578名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 03:26:09.18 ID:L8V8dclIO
TPPが交わせても次の矢がおそらく放たれてくる
だとしても今更落ち目のオバマに気を使わなくてもいいでしょ
共和党が政権取るまでの間話し合うなり見直すなり作戦練るなりして
次の矢だか既に放たれてる矢を待ちたいわ
579名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 03:26:16.79 ID:LOKgwJmB0
>>568
安保もあって対中戦略の位置づけもあるしな
それでもアメリカがTPP参加しないなら日本ハブなっていうならそれこそ独立すればいいんじゃねw
580名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/12(土) 03:26:35.18 ID:cUQdiA0e0
>>572
その最後の矢印ワラタw
581名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 03:26:53.80 ID:EVsDKQe20
>>571
いや選ぶ事になるよ
TPPによって人件費も下がるし食費も抑えられるから
買うしない状況の市民が増えていくし食品メーカーも使いだす
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:27:16.64 ID:adl0rBKZ0
銃の所持基準がめっさ緩くなりそう
今も持ってる裏の方は持ってるんだろうけど合法化されると、こわいね
583名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:27:27.95 ID:qumKI+9N0
銃器開放されたら暴動起こすわ
584名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 03:28:02.18 ID:b4ex+rkj0
賛成派の議員も反対派の議員もアメリカからの圧力は一切無い。野田がやりたがってるだけ。って言ってるなあ。
その割りには野田はTPPの内容まったく詳しくないし
ほんとに何が目的なんだ?
585名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 03:28:24.46 ID:zMgnrNDJO
アメリカの奴隷になった日本

586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:28:30.10 ID:duJdeVjY0
アメリカでは遺伝子組換え野菜で異常化しちゃった人沢山がいるんでしょ
アメリカで禁止されたモノも日本に入ってくるから外食とか怖くて出来なくなるよ
587名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 03:28:30.13 ID:jZGcNQMp0
オバマだってTPP勝手に参加決めたと思うぞ
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:28:31.42 ID:prgOlGix0
民主党って政権取って以来、すべて国民には何の説明もしないで
事を進める左翼特有の秘密主義だよ。
尖閣も隠そうとしたし、原発もしかり、尖閣の時に中国に特使で行った
モナ男は当時何を密約したのか?
前回選挙の時に詐欺フェストと一緒に叫んでいた「情報の開かれた政権」とか真っ赤な嘘で呆れるわ。
589名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/12(土) 03:28:59.29 ID:/uFuXDcP0
>>568

>TPPに参加しなかったからってアメリカと日本が仲違いするって事は無いぞ

あなたはオバマ大統領ですか?
メディアも霞ヶ関もアメリカの支配下にある様な状況で難しいと思うよ。
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:29:05.98 ID:hMiFtIMe0
あーあ
大変なことになったな
日本もこれまでか
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:29:30.81 ID:GbRhrcAR0
>>581
なぜTPPで人件費が下がるのかはよくわからないがそうだとするなら農家の人件費も下がって今より国産品の値段もさがるんじゃないの?
我田引水
592名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 03:29:46.99 ID:pqUby47W0
ロシアとアメリカが喧嘩して戦争になったか?
なってねーだろ

本気で相手と戦えば相手を抑えられる
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:29:59.96 ID:adl0rBKZ0
実際のところ圧力なのか、おべっかの気使いなのか解らんよな
毎年送ってくる対日要求書やめろって鳩が言ったから嫌がらせで違う形で付きつけようとしてんじゃね?
594名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 03:30:05.00 ID:PbtLZeO00
アメリカにものを言えない東南アジア以下のお猿の国w
世界中から軽蔑の目で見られるよこれから
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:30:14.20 ID:qumKI+9N0
アメリカでは野菜栽培禁止法で遺伝子組み換えのモンサントF1以外の
種を使うことが禁止されてます
596名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 03:30:19.22 ID:LOKgwJmB0
>>587
オバマは公選された大統領だからなぁ
政党内選挙で選ばれた首相とは権限違って当たり前じゃね
日本の民主党は党内意見の統一すらできてないからね
597名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 03:30:31.49 ID:EVsDKQe20
>>586
それどころか普通の食卓に知らない間に遺伝子組み換えの野菜が並ぶ事になると思う
TPPになったらアメリカが表示の義務を無くしてくるだろうから
598名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 03:30:49.01 ID:6Tx+qYimO
「TPPで日本の農業が壊滅する」って
TPP参加各国の承認・批准に数年+関税撤廃に10年かかる
で、今の農業従事者の平均年齢68歳
関税撤廃する頃には、老衰で農業壊滅してる(笑)

仕入れ・流通・販売のできない小規模兼業農家と、それを代行して食い物にする農協
兼業農家の票で政治を動かし、作るしか能のない非効率な小規模兼業に補助金ジャブジャブ
作付け面積も小さく補助金漬けで、先がないから、子供はサラリーマンに

日本の農業を壊滅させたのは、農協とそれに依存する兼業農家
農協に回るような小規模兼業農家への補助金は打ち切って、
企業資本で若者を社会保険付で雇用する農業法人に全部回せと
農協システムを壊さないと、TPP拒否しても農業は壊滅します
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:31:14.38 ID:GbRhrcAR0
>>586
行かなきゃいいだけ
選ばれないものは自然に廃れる。それが自由競争

今更何を恐れてるの?ずっと鎖国してろよ
ほんとペリーがきたときもこんな感じだったんだろうな
600名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 03:31:23.05 ID:ya8RdaaC0
国民が選んだ総理なんだから仕方ない

みたいなこと社会の先生が言ってたなあ
でも本当にそうならハンターハンターの選挙並に国民全員を関与させる必要があるよね
民主党内で引き継ぎ引き継ぎされてもこっちとしては聞いてないって話だし
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:31:27.78 ID:hMiFtIMe0
金持ち以外の国民はアメリカさんに奴隷として売ります
と宣言したようなもんだこれ
ひどすぎるわ
602名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 03:31:31.28 ID:n3a/sFfH0
>>593
ってか、あれ日本が要求したもんじゃなかったの?
603名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 03:31:35.06 ID:L8V8dclIO
>>584
間接的には知らないけど直接的にはかけないでしょ
反米が強くなって今以上に基地問題がやりづらくなるのは望んでないと思うけど
「アメリカに圧力かけらたんです(;_;)」とか言いかねないw
604名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 03:31:45.97 ID:pqUby47W0
加工食品、惣菜、外食の形で入ってくるだろう。
売買を繰り返せば、遺伝子組み換えの表示などせずとよい
現にお前らは今食っている
605名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 03:32:20.84 ID:fgU/hD0E0
>>597
遺伝子組換え作物については、これが危険であることを科学的に証明できないと禁止できないだろうね
まあ無理だ
606名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 03:32:22.65 ID:aqKJeAYk0
>>584
昨日国会答弁でアレだけ醜態晒しといて強硬するとは思わんかったわ
野田の全財産譲渡しますって書類もってって絶対儲かりますって説得すりゃ判子おしてくれるんじゃねえの
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:32:38.23 ID:duJdeVjY0
産地表示あったら売れないからアメリカは訴えて無くすよな
日本の食事は闇鍋状態か
608名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 03:32:40.10 ID:WlY4pjms0
とりあえず参加にしろ不参加にしろ
議論がまだなされてないことが多すぎる
一番の問題はしっかりとしたビジョンができてないことだとおもうわ
609名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/12(土) 03:32:51.28 ID:cUQdiA0e0
>>576
それを言い表す言葉が浮かばないようだから教えてあげるが
それは治外法権だ
先んじる韓国では一連の米韓FTA・ISD条項に関して、
今現在、治外法権であるという認識で論議され国会が空転し
実質の凍結不履行状態になっている
610名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 03:32:55.19 ID:EVsDKQe20
>>589
大丈夫大丈夫
あんたが思っている以上に日本は世界経済で重要な役割担ってるから
そんな国と仲違いなんかしたらアメリカ議会や金融市場が許さんよ
611名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 03:33:13.57 ID:UZsUKxIV0
経団連だかが賛成してるんだろ
企業にとって市場が広がることはいいことだ
612名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 03:33:36.66 ID:hQh49xvR0
日本はアメリカみたいにだけはなっちゃいけなかったのに。
格差広がるとかそんな次元じゃなく、全部道づれで終わる気がする。
まぁいつかはそうなるんだろうけど。
by キ○ガイの戯言
613名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 03:33:58.24 ID:bi4xvAzS0
自民もTPP賛成派の方が多いんでしょ?
結局自民だったとしても参加になってたでしょ
614名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 03:34:16.56 ID:EVsDKQe20
>>591
農家の人件費は下がらないよ
TPPに参加したら今以上に税金で保護するからね
615名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:34:57.59 ID:LCTQYOvM0
>>595
kwsk
616名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 03:35:03.13 ID:GpFTjHvN0
社会保険付き農業法人なんてありえないよ、派遣をこき使うだけ
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:35:16.77 ID:GbRhrcAR0
>>592
ならTPP参加しても戦ってこっちの要求飲ませればいいだろ
ご都合主義なんだよおまえら
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:35:38.46 ID:adl0rBKZ0
>>603
対日要求はすっげー昔からアメリカから送られてきてるもんらしい
要は貿易黒字で儲かってるのはアメリカが買ってやってるからだ=アメリカの職を奪ってるって
車ハンマーで叩いてた時代から
俺が見たわけではなく、どっかの偉い教授が言ってた。
619名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 03:35:44.20 ID:PbtLZeO00
まだ鳩山が唱えた東アジア共同体のほうがずっとフェアだった
ここの馬鹿どもはみな反対してたようだが
620名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:35:44.83 ID:qumKI+9N0
経団連とかそりゃモンサントの犬だから賛成すんだろ・・・
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:35:49.60 ID:ynGH+/oq0
>>611
企業は利益を追求する環境がより整備されるから株価も上がるよ
売上があがるだけじゃなくて経費の圧縮も出来る
人件費もね
だから企業利益と連動して報酬貰う人は特をする
給与で生活してる人はコストとして削減される
622名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:36:04.25 ID:rEKxHbRL0
なんか経済の基本が判ってないゆとりが「食品の価格が下がるのはいいことだ」的デフレ能天気をぶちまけてるな。

いくら商品の値段が下がっても、収入がそれを下回る勢いで低下したら意味は全くない。
安い輸入製品で見かけの物価が下がる時、国内の経済はその分確実にシュリンクする。
そのシュリンクをどこで挽回するかが、一番の課題だ。
工業製品輸出が大きな曲がり角に来ている今、日本はこれからどうやって金を稼ぐのか
という大命題を解かなければ、TPPに参加しようとしまいとこの先日本はジリ貧だ。
623名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/12(土) 03:36:05.38 ID:/uFuXDcP0
>>603
TPPに関しては「アメリカの圧力」ではない様な気がする。
「アメリカと同じルールにしたい」国内に潜むポチの考えだと思う。
野田がTPPに関して全く知らないというのは同感。
624名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 03:36:07.61 ID:PXJjppfG0
ってか、農民があれだけ反対してるのに
サクっと無視して参加決定っていみわからん。 
票田じゃないのか?
625名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 03:36:11.46 ID:aqKJeAYk0
>>613
解散総選挙くらいはやったかもしんない、郵政んときはやったし
TPPって国民ガン無視でしょw
626名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 03:36:39.73 ID:hARk1Xbm0
>>613
イフの話をしてもねぇ…
まあでも自民にアメポチが多いって事実は否定しない
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:37:05.68 ID:duJdeVjY0
農家は売れなくても金貰えるから生活保護と一緒だな
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:37:25.60 ID:hMiFtIMe0
>>611
企業が儲かっても庶民には降りてこないんだろ
今のアメリカさん見てみろよ
お前さんが経営者なら別だけど
629名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:37:30.70 ID:GbRhrcAR0
>>614
他は下がるのに農家は下がらないんだwww
ならみんな農業始めれば問題ないな
630名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 03:37:35.97 ID:GbeNa8Du0
今のまま行ってもどのみち日本は終了するからなぁ
今までずっと問題を借金で先送りにし続けてきた一部のツケをTPP参加で払う格好になるわけだが、
この問題の主犯は実際には自民なわけで、内心「民主が与党のときにやってくれてうめぇw」って思ってるよ
だから最近の自民は基本的にヤジを飛ばす程度で大人しいというね
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:37:56.08 ID:ynGH+/oq0
>>624
JAとは補助金増やす事で手打ちが出来てる
今反対してるのはポーズ
632名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 03:37:56.44 ID:fhreaUUB0
時は来た!それだけだ
633名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 03:38:02.65 ID:pfOn5egc0
>>270 え?それなら俺の認識と変わらないんだが。何をキレてるんだ?
634名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 03:38:12.28 ID:EVsDKQe20
>>617
昨日の国会の動画とか見ていないのかな?
佐藤ゆかり議員によれば日本の参加が正式に決まる頃にはもうTPPの内容決まっちゃってるってさ
それでも野田は参加するって言ってんだからもう相手の要求全部受け入れるつもりなんだよ
635名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 03:38:13.80 ID:aqKJeAYk0
>>629
なるほど、社会主義国家日本な
636名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 03:38:14.25 ID:tG+n+GKA0
めちゃくちゃやが
日本はまだまだ民主主義国家じゃない
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:38:25.89 ID:qumKI+9N0
天下り農家は安泰だよ 補助金一杯もらえて
一般農家はアウト
638名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:39:04.22 ID:rEKxHbRL0
>>624
農協は自民の票田だから例の民主党方式なら
徹底的に締め上げて存在が消えるか妥協して軍門に下がるかの駆け引きだよね。
って民主党もあと1年ちょいしか余命がないわけで、うーん、その後はどうなるんでしょう、っと。
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:39:07.13 ID:adl0rBKZ0
自ら墓穴を掘っていく民主を見て自民はメシウマだろーな
くそがっ
640名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 03:39:08.08 ID:LOKgwJmB0
>>628
経営者だとしても極一部の経営者だけどね
少なくともこの時間にニュー速見てる層は恩恵ないだろうな
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:39:20.68 ID:hMiFtIMe0
何がいやっかって
保険と医療費がクソみたいな高くなるのが嫌すぎる
死にたい
642名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/12(土) 03:39:26.14 ID:/uFuXDcP0
自民は本気になれば問責を出せばいいだけ。
民主の反対派と連携すれば余裕で通る。
やらなかったのは、TPP参加賛成だから。
民主がやってくれて万々歳。
643名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 03:39:48.65 ID:PbtLZeO00
さてタイ語と中国語勉強しなおすか
こんなプライドも矜持もない女々しい国なんか
さっさと出て行く準備するべし
644名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:40:03.20 ID:rEKxHbRL0
>>630
> 今までずっと問題を借金で先送りにし続けてきた一部のツケをTPP参加で払う格好になるわけだが

そんな話はつみみです。ソースきぼんぬ。イカリソースとかとんかつソースは却下。
645名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 03:40:38.74 ID:gkG+ZKzK0
野田ってのは悪い意味で今までにいなかった政治家だよな
小泉みたいに説明上手での独裁なら
まだ気持ち良く言いなりになっただろうに
646名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 03:41:01.30 ID:bNWA30R80
今年は暴走の「暴」が今年の漢字に選ばれるな
647名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/12(土) 03:41:23.68 ID:cUQdiA0e0
>>598
その通り農業は経団連と民主党の言い訳、だし、スケープゴートにされてるだけ
ほっておけば今現在平均年齢65歳の農家群などもう数年で死んで補助金など受け取れなくなる
跡継ぎは死ぬほどいない
この状況で何故農業問題などが問題になるのか
経団連の目的は日本人賃金の低コスト化、円高の苦し紛れ、更なる中小潰しの野望のためであって
一次産業などを話し合うことなどなにもないというのに
ただただ更なる奴隷化を求められてる当人たちは農家農家などど騙されて笑うわ
648名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 03:41:36.33 ID:n3a/sFfH0
>>645
仮に悪政となったとしても、
後の罪悪感と後悔は野田のほうが少ないのだ
649名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:41:38.48 ID:duJdeVjY0
食えなくなれば日本人の民度は韓国人レベルまで落ちるぞ
650名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 03:41:41.16 ID:GbeNa8Du0
>>642
今の自民にとって最良の作戦は
「選挙まで余計なことはしない」
だからね

しかも悩みの種だったTPP問題も民主がやってくれたおかげで濡れ手に粟だしな
651名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:41:43.30 ID:qumKI+9N0
大体決まってもいないのに消費税10%にするとかって勝手に公約してるアホだからな
世界でそれを首相自ら言ったら 公約と変わらん それさえも分からんアホ
652名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/12(土) 03:41:47.43 ID:/uFuXDcP0
増税もTPPも自民党はやりたくてしょうがない。
野田がやってくれて本心は喜んでる。
でも表面的に反対をしてる。
そこら辺が谷垣に駄目な所だよ。
本音と建前が先行しすぎて、誰も自民に肩入れ出来ない。
653名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:42:30.89 ID:hMiFtIMe0
たいだい食えなくなってからが本当に暴動が起きる
エジプトもそうだった
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:43:46.17 ID:adl0rBKZ0
なんかさ、小学校でみんなに押されて学級委員長になった後で
掃除当番決めの時に、みんなからブーブー文句言われて思考回路切れて的外れな事言って
余計にブーブー言われる状況に似てる→のだ
655名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 03:43:58.34 ID:L8V8dclIO
>>617
向こうは既に自国の政府に日本に甘い顔すんなよ絶対だからな
と税理士会?だかなんかの団体はじめ言ってるのは夜のニュースにもなってる
656名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:44:17.53 ID:GbRhrcAR0
>>634
ほんとに既にきまってて日本に不利な条件なら断固突っぱねればいいだけ
それができないなら結局アメリカの言いなりになるしかないってこと
657名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 03:44:19.47 ID:aqKJeAYk0
>>650
きったねえよなあいつら、しかもTPP自体じゃなくてTPPの相談が無かったことでみんす批判して国民騙そうとしてるし、ネトウヨ騙されてるし
658名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 03:44:43.99 ID:xjrZcsd9O
原発とこれで今年一気に詰んだな
こうなってみると、今までの日本なんてぬるくて平和ボケできて悪くない国だった
残念なことになったな
659名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 03:45:25.29 ID:n3a/sFfH0
>>653
日本で飢餓…。
田舎の山掘って耕すしかないな…。
660名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 03:45:39.52 ID:bi4xvAzS0
>>652
俺もそれをすごく感じる
結局ほとんどの政治家は自分の利害で動いてるだけだから、国益とか国民の生活とか関係ないんだろ
661名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 03:45:55.42 ID:GbeNa8Du0
>>644
年金問題とか健康保険問題とか労働人口問題とか食料問題とかエネルギー問題とか
既にいくらでも散々問題があるだろ
さすがに今の日本がどういう常態かくらいわかるでしょ
662名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 03:46:02.08 ID:EVsDKQe20
>>656
突っぱねる事が出来ない(するつもりが無い)から野田は叩かれてんだろうねw
その事が前提で反対派の人は文句言ってるんだけどさ
663名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 03:46:08.81 ID:pzC36EKD0
どじょうなので聞く耳持ちません
664名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:46:34.65 ID:adl0rBKZ0
>>655
会計士のやつらな
税理士というシステムは日本独自だから、そこ潰して参入しようと狙ってんのよ
665名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 03:46:58.06 ID:BhyKEilf0
>>596
参加表明はともかく正式に新規の条約を結ぶ時は衆議院の承認がいる
国民がまともでまともな政治家を選んでいれば最悪でもそこで止まる
そこで止まらないなら選んだ国民が悪い
666名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:47:29.58 ID:ynGH+/oq0
>>658
増税と年金もたまには思い出してあげて下さいね・・・
667名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 03:47:33.49 ID:xjrZcsd9O
魚にも耳はあるのではw
668名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 03:48:16.52 ID:BUs2uCpT0
>>653
でもな、こんな田舎でも2年くらい前からホームレスを見てる。
初めて見たときはくるものがあったぞ。
昔の乞食とは違うんだよ。ちょっと前までふつうだった若い人だ。
田舎は閉鎖的だのなんだのあるけど、
比較的コミュニティが機能していて、
なんとなく助けられてたわけ。
畑の収穫があると、適当に残しといたりするんだよ。
端っこに。
だけど、そんなんじゃダメなひとたちが増えてきてる。
669名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/12(土) 03:48:26.29 ID:9TRUeAt20
普通に考えて独裁
国会軽視して国民完全無視 最悪の総理
670名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:48:30.72 ID:GbRhrcAR0
>>665
そのとおり、それが国民主権
それでも責任取りたくないなら主権国家なんてやめてさっさとアメリカに明け渡せばいい
671名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 03:48:32.73 ID:LOKgwJmB0
>>662
鳩山なら突っぱねることが出来たかもなって思っちゃう
あいつそれまでの経緯とか全然気にしないしw
672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:48:54.88 ID:duJdeVjY0
職種によっては自分は金持ちだから関係ないと思ってる奴らも地獄行きか
673名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/12(土) 03:49:29.00 ID:knzcrd+d0
農家所得保障制度で小規模農業に補助金ジャブジャブ出したのは民主党だって言ってたぞ
自民党が進めてた大規模化の予算をカットしてやった事
廃業を促して農地を買い上げて大規模化するべきかもね
農地改革で地主から土地を取り上げて小作農に分け与えたのは回り道だった
674名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:49:56.32 ID:adl0rBKZ0
>>671
鳩は頭悪いから餌くれる方に行くからなww
675名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 03:50:00.44 ID:PCvIKeJS0
独裁もなにも、戦前より与えられた権限は大きいよ、今の総理大臣は。
676名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 03:50:19.21 ID:xjrZcsd9O
>>671
確かにw
677名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 03:51:00.56 ID:aqKJeAYk0
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320379133/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320192490/

未だに交渉できるだの妄言吐いてる奴がいて笑う
交渉の席に着いたら蹴れないって経団連のお偉いさんも言ってんだけどw
678名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 03:51:10.86 ID:EVsDKQe20
>>671
アイツ手に負えなくなったら逃げちゃうしなw
679名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:51:25.40 ID:hMiFtIMe0
今のアメリカが日本の未来
見えてるのに突っ込むとかバカ以外の何者でもないな
680名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 03:51:25.87 ID:+BHmAEgv0
民主さんはマニフェストの件を忘れたのか?
震災の影響があったとは言え、それだけじゃ説明つかない部分が多分にあるぞ。
まずは解散総選挙して、ちゃんとできるマニフェストを上げ直し、もう一度国民に是非を問え。
なにもかにもクソ過ぎだわ糞
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:51:26.73 ID:rEKxHbRL0
>>661
ですから、あなたのおっしゃる「問題」と「TPP」が結びついていないと指摘しているだけです。
おそらくあなたの脳内では両者は固く結びついていて、説明するまでもない常識のようですので
これ以上、なにか聞いてもおそらく相互理解は難しいでしょうね。お互い時間の節約のため、この話はこれでやめましょう。

682名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/12(土) 03:51:29.80 ID:eEg3/9IVO
>>596
公選で権力を一人または少数の人間や政党に直接与えることの
危険性がわかるわ
683名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:52:25.11 ID:rEKxHbRL0
深夜は時間を持て余してる人の妙な書き込みも多そうだから、今日はもうこれでやめとこっと。
684名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 03:52:30.67 ID:Ukc/Op2Z0
自分でも駄目なの分かってるのに素直に御免なさい出来ない民主投票者が擁護した結果がこれだよ
早く死ねよ、百歩譲ってもう政治を語るな池沼共
685名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/12(土) 03:53:31.83 ID:/uFuXDcP0
日本はこれから独立に向けてゆっくり進んでいくと思う。
その過程で官僚やメディア、政治の中にいるアメポチは淘汰されていくでしょ。
TPPをぶつけられて、更にハードルが高くなったけどw
軍事に続き経済までアメリカと一体にされるとはねw
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:53:37.64 ID:GbRhrcAR0
>>677
おまえの言ってるのは
「未だにTPP反対とか盲言吐いてる奴がいて笑う」
っていってるのとおんなじ。
687名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 03:53:54.37 ID:L8V8dclIO
>>664
そうそこだ
昨日の夜のニュースの時既に団体で声明だしてきてるしさすがやなと思ったわw
688名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 03:54:02.69 ID:EVsDKQe20
>>683
長い事居座ってたけど今度来るときはもうちょっと勉強しときなね
689名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:54:11.56 ID:duJdeVjY0
自民党にお仕置きするつもりが国民がお仕置きされたの巻
690名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/12(土) 03:54:43.44 ID:T295UdpY0
小泉安倍がやりそうになるとヒトラー扱いで
どじょうは事後でもスルー
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:54:51.30 ID:adl0rBKZ0
判ってないやつ多いんじゃね?
街頭インタビューで話してるおっさんとかおばちゃんは、全く危機だと思ってないみたいだし
それが洗脳された日本国民の今の姿
692名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 03:54:53.04 ID:aqKJeAYk0
>>686
へえできないってソース貼ってやったのにね、メクラ?ごめんね
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:55:14.60 ID:IfaGB0j70
どうなるの?日本・・・
694名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 03:55:27.62 ID:3Z0HUnjl0
>>11
> 2.TPP(条約)が国内法に優越することを知らなかった。
ひどいな
マジで野田は脅されてんじゃないかってくらい滅茶苦茶だな
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:56:12.48 ID:oHJi75mt0
民主政治(笑)
696名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 03:56:51.65 ID:W5Sb+oPT0
もう、百姓一揆しかね〜べよ
697名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 03:56:54.63 ID:aqKJeAYk0
もう4時か……
698名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/12(土) 03:56:56.12 ID:lozqODxsO
数年後
「そうでしたっけフフフ」
699名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 03:57:24.62 ID:42wGB6Zl0
しかしおかしなこと言ってる奴はいつも決まってい言うよな
「許可した奴が悪い」
「選んだ奴が悪い」
やった奴は悪くないって言い方、どこの国の教育受けてん
だか、まず日本じゃないことは確かだが。
700名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:57:50.04 ID:adl0rBKZ0
>>687
俺がお願いしてる会計事務所のおっちゃんが本当に苦労して税理士資格取ったのに
紙くずになりそうって嘆いてた
今の日本は会計士と税理士の住み分けが出来てんだよね
701名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 03:59:10.60 ID:GbRhrcAR0
>>699
もちろんやった奴も責任がある。だから辞任する。
逆に聞くが選んだ国民は責任ないと思う?
702名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 03:59:14.05 ID:L8V8dclIO
自民も自由主義の奴と親米保守は保守党って名乗る意味あるの?
とは思うけどね〜仕方なく屑塩崎に投票してるものの
703名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 03:59:19.71 ID:fkEqxLZiP
いまでもピンハネされてるのにさらに酷くなる
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0qaIBQw.jpg
704名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/12(土) 03:59:44.34 ID:knzcrd+d0
この期に及んで自民ガー言ってる奴居てワロタ
普天間で迷惑かけてるから不利な条件を呑まされるよ
蛇に睨まれた蛙
日本の市場を食い荒らされるだけ
705名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 04:00:05.71 ID:Ukc/Op2Z0
>>701
お前馬鹿だろ
706名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 04:00:24.83 ID:aqKJeAYk0
>>701
ぶっちゃけみんす選んだ奴は腹切るべきだと思うわ
707名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 04:00:25.29 ID:mcQYizpY0
ファシ下の方が独裁
708名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 04:00:57.07 ID:MbDZdiJU0
やっぱりバカじゃないと政治家なれないのか
709名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 04:01:39.27 ID:VpHhF+tY0
>>705
社会経験のなさがプンプンするレスだよな
710名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 04:01:45.67 ID:2oybqYim0
>>707 ここは独裁度を議論する場所じゃねえよ。国を滅ぼす政治家の存在を嘆く場所だ。 
711名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:01:46.95 ID:GbRhrcAR0
移民がはいってきて職奪われるとか給料が下がるとか言ってるやつの仕事って移民でもできるような仕事だから奪われても仕方ないと思う。
スキルがある奴は当然生き残る。ここで叫んでないで移民に負けないようにスキルの一つでも身につけたらどうよ?
712名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:02:11.20 ID:rEKxHbRL0
>>688
何トンデモないこと言ってんだキミ。
キミの話は全くつじつまが合っていないからいい加減にしろ
と遠回しに伝えたつもりだが、非常識過ぎてそれすら理解できなかったのか。

2ちゃんにはときどきキミのようにとんでもなく頭の悪い底辺が居て、本当にビックリするよ。
713名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 04:02:13.48 ID:EVsDKQe20
選挙で民主党に入れちゃった人は責任持って議事堂前でデモすべき
714名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 04:02:13.19 ID:dDcLKKPS0
>>26
ここ数年の中じゃ一番有能な総理
というか安倍ちゃんと菅と野田豚が酷過ぎる
715名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 04:02:16.69 ID:8+ZHb7dj0
>>682
だがしかし、汚い派閥争いを勝ち抜いて総理大臣になった人よりは
国のトップは国民が直接選べたほうがまだ納得行くと思うよ
716名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:02:20.16 ID:adl0rBKZ0
まぁ、世界的にいずれは関税障壁は撤廃な流れだろうけど今急ぐ必要は無いよなぁ
それも議論殆どしてない状態で先走り汁な野田
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:02:23.10 ID:hMiFtIMe0
>>701
選んだ時にTPPの話なんかなかったろ
未来予知しないといけないわけ?
718名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 04:02:45.73 ID:ulUp7J360
民主党には白痴しかいねえのか
719名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 04:02:50.28 ID:VpHhF+tY0
>>711
お前はいっぺん働いてからものを言え
720名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 04:03:11.06 ID:2oybqYim0
>>711 スキルを奪われ職を無くした人が生活保護に。それを支えるのは結局働いている人。
721名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 04:03:11.51 ID:GbeNa8Du0
>>681
もう寝た(笑)かもしれんが
基本的に先細り一直線の日本が今後どうやって金を稼ぐのかが問題
今は何だかんだで内需があるからまだいい
しかし現状維持では内需も底が抜けるのも時間の問題
だからTPPで外で稼いでいく可能性に賭ける「しかなくなった」んだろ
まぁこれは現状のシステムを現状の将来見込みでやろうとするからこうなるわけだが
722名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 04:03:13.09 ID:aqKJeAYk0
>>711
メクラはいいな、アンマかビワひいてりゃいいんだし
723名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 04:03:25.91 ID:Ukc/Op2Z0
>>709
社会経験以前に文章の理解力がなさ過ぎる
724名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 04:03:43.77 ID:EVsDKQe20
>>714
安倍は結構頑張ってたぞ
マスコミの洗脳から抜けてネットで調べたら判ると思うよ
725名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 04:04:03.99 ID:fkEqxLZiP
>>701
マスコミが悪い嘘垂れ流しで国民を洗脳してる
726名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 04:05:12.79 ID:LOKgwJmB0
>>665
そうあるべきだよな
ただ菅の不信任案みたいな前例があるのがネック

>>682
少なくとも諦めはつきそうだけどね
考え方の違いはあってもアメリカの為に何かを成そうっていう意欲が伝わってくるだけでもマシだわ
727名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 04:05:20.08 ID:j3kSD3m60
売国奴はちね
728名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 04:06:42.82 ID:aqKJeAYk0
>>725
とりあえずマスゴミに洗脳されてみんすに入れて今後悔してるバカは責任とってマスゴミ打壊しの為に尽力するべきだと思うの
729名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:07:02.06 ID:GbRhrcAR0
>>717
判断能力のある政治家選べなかった国民が悪い
そのときにTPPの話があろうがなかろうが関係ない
730名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:07:19.24 ID:adl0rBKZ0
>>711
移民が入ってきて仕事が奪われるってのは、どこの国でも問題になってて
それが格差や失業率の温床にもなってるのも事実

江戸時代の尻拭き屋みたいのが居てもイーじゃん
世の中利口な奴ばっかでないしさ

日本は最も成功した社会主義国って言われてるんだし
同じ国民同士蹴り落とし合わなくても良い国ってのもありかと
資本主義はもう限界だよ
731名無しさん@涙目です。(米):2011/11/12(土) 04:08:20.35 ID:oe90z12s0
有権者も、公約にないような事までは責任持てないですよね
選ばれたからって、何をしても許される訳ではない
732名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 04:08:29.90 ID:ou5g3d3Q0
>>8
それを行う説得力のある理由も無く
国民に対する説明もせず
無数の反対意見に対してほとんど何一つまともに答えられない
国内がこの状況なのに独断で外国と条約を結ぶなんてのは少なくともここ15年間なかった
TPP、韓国とのスワップ協定、消費税増税宣言すべて同じやり方
733名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 04:08:41.31 ID:90WCdxYI0
なんか小泉政権と同じような気持ち悪さがある気がするんだけどマスコミ含めて
734名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 04:09:48.38 ID:LOKgwJmB0
>>729
前回の衆院選は国を挙げて一回やらせて!さきっぽだけ!ってのに騙されちゃったからな
代償があまりにも大きい気はするけど
735名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 04:10:43.45 ID:Ukc/Op2Z0
>>731
民主の提示したマニフェストなんてエロビデオのパッケージより酷いからな
736名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:11:38.19 ID:rEKxHbRL0
>>721
TPPで得られる経済的メリットは10年で2.7兆円(関税撤廃未考慮時)
つまり、年間たった2700億円ぽっちのために社会制度全部入れ替える騒ぎは
全く割に合っていない、と皆が指摘している。

まあキミの脳内ではそれでも納得できているのだろうから
キミとこの話を続けても全く得るところがないだろうと想像している。じゃあね。さっさと寝ろよ。
737名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:11:55.99 ID:GbRhrcAR0
>>720
スキルって奪われるものなんだw
日本語話せるんだしよっぽどのカスじゃなければ移民に負けることはないよ
ただ能力がないんだから待遇下がるのはしょうがないんじゃない?自己責任でしょ
それが適正年収なんだからさ。国としては移民から税金とればいいだけだからなんも問題ないしさ
738名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 04:12:11.04 ID:6Tx+qYimO
>>673
自民党も小泉以降、改革派が農業の競争力強化のために、
土地集約・大規模化した専業農家に、優先して予算付けようという話になっていた
民主党の農家個別補償制度も、同じ考えで出てきた案
ところが、小沢が民主党の代表になって、兼業農家票欲しさに
兼業農家にも補助金バラまく制度に改変された
結果、農地集約は進まず、政権交代後も農協利権は維持された

山田元農相が農協に怒鳴りつけられてる映像が全てだよ
農家の大多数である兼業農家票を牛耳る農協が、補助金クレよと政治家を脅す姿
農協システムが維持される限り、農業法人や若者の農業雇用は進まない
日本の農業生産を維持するためには、農協に回るような補助金を打ち切るしかない

739名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/12(土) 04:12:38.10 ID:cUQdiA0e0
>>733
やってることが小泉竹中路線と繋がってる、とういうかその続きをしてる
党が違うのに不思議だねw
740名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:12:45.96 ID:adl0rBKZ0
そういや、野田が会見の中で言ってた大多数の中間層ってどこの事?
いまや国民のほとんどが下層な気が
741名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 04:12:47.52 ID:42wGB6Zl0
産地表示も禁止されるかもね
742名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:13:06.80 ID:rEKxHbRL0
週末深夜、ひさびさに2ちゃんに来てみれば
相も変わらず意味のない知ったかぶりをしたがる底辺ばっかだな。
ほんと、底辺の虚勢見ると即座にNG指定したくなるよ。人生を無為に過ごしている奴と会話しても時間の無駄。
743名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 04:13:11.55 ID:90WCdxYI0
これは民主主義に反してる独裁だ
ここから切り崩せる!!
744名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 04:13:13.26 ID:JfHh7Sm+0
まともな思考能力があればみんすになんざ投票しねえよ、まともじゃねえ国なんだよ
この国の人間はみんなID:GbRhrcAR0みたいなバカばっかなんだよ滅べばいい
流石にみんすがここまでキチ入ってるとは思わんかったけど
745名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 04:14:47.22 ID:76GBYf/I0
議会制民主主義です
746名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 04:14:59.78 ID:8+ZHb7dj0
>>729
それって無能な政治家の言い訳にしか聞こえないな
上でも民主党を選んだ奴はナンチャラ言ってる人がいるけど
国民は「この人が良い」じゃなくて消去法で「この人しかいないか」って形で選んでる訳だから
747名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:15:26.90 ID:GbRhrcAR0
>>744
民主党なんかに投票してないけど??ww
財源も考えずにあのマニュフェスト信じちゃった馬鹿が多いこの国はどうしようもないってのは同意
748名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 04:15:41.40 ID:fkEqxLZiP
>>739
日本の政治は米国からの年次構造改革要望書がすべて
749名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 04:16:40.50 ID:LOKgwJmB0
>>747
民主党は埋蔵金ですべて賄えるって言ってたからね
結果埋蔵金がありませんでしたって結果なんだから総選挙やり直しなり民主党議員の私財でまかなうなりしないといけないよな
750名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 04:17:05.32 ID:JfHh7Sm+0
>>747
メクラの分際でレスすんな死ね

なんかIDが頻繁に変わるんだけどなんなの
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:17:09.20 ID:hMiFtIMe0
>>729
選んだら最後修正も効かないのか
ずいぶん糞なシステムだなw
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:17:09.42 ID:GbRhrcAR0
>>746
有能な人間がいないっていうならおまえが立候補すれば?
753名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 04:17:32.52 ID:L8V8dclIO
>>704
そういう事言ってんじゃないよ
ちょっとでも批判されると完全養護に回るのはよくないわ

TPPの問題が普天間でもアメポチの基礎や国民の政治への無関心は民主だけの問題じゃない
例え最強の屑共の殆どが民主に移ってるとはいえ今も残ってるでしょ
それに期待してる人がわずかにいるから嘆いてる頼られてると思わない?
754名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 04:17:46.38 ID:0dnMm4qM0
民主党を纏められる唯一の存在は小沢だったが
もうその求心力もない

誰も党を纏められないから
管とか野田みたいな手法にならざるを得ないってだけだろ

もう「政党」として機能してないから
いくら頭を取り替えても、何も変わらないのに
まだ、ハトの方がマシだったとか、管の方がとか、比べてる奴がいるのが凄いわ

きっと、選挙で民主に入れちゃって、なんか諦めきれない思いでもあんかと
755名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:18:23.48 ID:rEKxHbRL0
東京都表示でID複数使い分けてる奴が薄らバカ過ぎて寒い
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:18:57.21 ID:GbRhrcAR0
>>750
おまえが氏ね田舎者
広島の低所得者が・・・移民に仕事奪われそうだからって俺にあたらないでくれ
今から資格でもとったら?
757名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 04:19:03.86 ID:8+ZHb7dj0
>>752
だったら同じ国民としてだらだら言い訳してないでお前も立候補しろよ
758名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:20:06.03 ID:GbRhrcAR0
寝たはずの奴がまだいるwwwww
759名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 04:21:00.04 ID:JfHh7Sm+0
3種だけど電検とビル管持ちじゃあ、10年は食えるはボケ
メクラはいいな、法に守られてあんましてりゃいいんだし
760名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/12(土) 04:21:19.02 ID:MbgYvM8bO
尊皇攘夷派が黙っていないだろう。勝手に開国した井伊直弼と野田どぜうは同じだ。桜田門外では警戒するだろうな。
761名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 04:21:56.70 ID:EyEKpQBU0
さっさと穀せよ!この豚を!!!
762名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 04:22:26.73 ID:fkEqxLZiP
>>749
自民時代米国に貢ぎ過ぎ小泉時代35兆円
ドル買いしたり最後はIMF通して米国に
10兆円とられてる
763名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 04:22:56.75 ID:L8V8dclIO
>>760
どじょうなのでスルスルと抜けて行きます
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:23:48.12 ID:GbRhrcAR0
>>757
俺は消去法で政治家を選んだりはしていない。
政治家の中には優秀な人間がごろごろいるわけだがお前があまりに上から目線なんでそれなら立候補して国を変えてもらいたいなと思ってさ
765名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 04:23:50.46 ID:P/SXG+Xm0
TPPを争点に選挙やれよ
766名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 04:24:41.07 ID:VpHhF+tY0
>>764
お前選挙権ねーだろ
767名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 04:25:00.46 ID:JfHh7Sm+0
>>757
バカがよく立候補しろとか抜かすけど供託金高すぎで下手したら一回落選して人生詰むレベルなんだよな
人材いないんだから変なのが乱立とかいいから撤廃すりゃいいのに
768名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:25:04.02 ID:adl0rBKZ0
どじょうか、柳川鍋もう相当食ってないな
769名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 04:25:18.22 ID:LOKgwJmB0
>>762
それは何を言いたいのかわからない
小泉時代に35兆円使っちゃってもうありませんって事なら
そもそもマニフェストの財源が埋蔵金ですって成り立たないよね
770名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:25:28.85 ID:GbRhrcAR0
>>759
メクラって目が見えない人のことだっけ?
目が見えないのにレスが読めて書き込めるんなんて俺すげーw
771名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 04:25:28.75 ID:8+ZHb7dj0
>>764
あぁーお前は元々政治家か
やたらと上から目線で国民を馬鹿にして語ってるからおかしいと思ったわ
772名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/12(土) 04:26:49.27 ID:/uFuXDcP0
>>760
尊皇攘夷の時は国内に米軍が大量に駐留し占領されてる訳ではなかった。。
全くの独立状態での運動と、今みたいに既に半占領下に置かれてる状況とは違う。
既にアメリカに背骨を抜かれてる状態で、反米運動など出来るはずがない。
773名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 04:27:20.07 ID:GbeNa8Du0
>>736
納得なんてしてねーよ勝手に決めんな
何度も言うがTPPはやったほうが良いとかじゃなくて、やらざるを得ない状況に追い込まれたんだよ
やらざるを得ないというのは「他に選びようが無い」っていう意味だからな?
何か国内施策で手を打って劇的に上向く可能性のある時期はとうに過ぎたってことだ

ただ今後しばらくは世界的に食料価格と原料価格は上がり続けるんだから、今の日本は相対的にはそれなりに強い面もあるのは確かで、
俺もこのまま無理やりでも福祉国家路線に行けばいいとは思うが、お偉いさんがたがそうは言わないだろうし
あと寝ろ
774名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 04:27:28.33 ID:JfHh7Sm+0
>>770
えっ読み上げソフトでしょ?ソース貼ってあげたのに見えなかったってことわ
メクラが2chなんかやらないほうがいいよw
775名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:28:15.37 ID:rEKxHbRL0
NGID:GbeNa8Du0はいわゆる頭と心の弱いひとみたいだな。
そんなののレスいちいち追ったら時間の無駄なんで当然NGしてるけど。
776名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 04:28:17.07 ID:fkEqxLZiP
>>769
あるはずの金が無かったんだろ自民党の
長期単独政権じゃ有りうる
777名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 04:28:18.53 ID:L8V8dclIO
とりあえず歴代一屑総理は
TPPを持ち出したカン
軍事の問題を売国経済で解決してる豚

そもそものアメポチ加速装置をつくるきっかけ作った鳩どれ?
778名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 04:28:28.94 ID:QZcX0/n/0



堪 え 難 き を 堪 え  忍 び 難 き を 忍 び

779名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 04:28:52.81 ID:S67NPcF30
>>777
戦後ずっとアメリカに媚びてた自民
780名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:29:50.45 ID:GbRhrcAR0
781名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 04:29:54.32 ID:R+nzYxqh0
でも民主党はお前らが決めたよね
782名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 04:30:21.60 ID:pqUby47W0
民主党は橋下と同じで「埋蔵金」「無駄」と言う言葉を使って馬鹿を騙し続けた。
783名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 04:30:26.07 ID:LOKgwJmB0
>>776
それをきちんと糾弾することもしないでなんとなく金無いねーって言われてもな
あったものが無くなってるならちゃんと糾弾した方が民主党にとって有利だよね
もとからないものをあるある言い張ってたなら無理だけど
784名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/12(土) 04:31:10.34 ID:/uFuXDcP0
1960年代に反米運動(安保闘争)が盛り上がったけど、結局負けた。
アメリカは総理大臣にCIAの工作員(岸信介)まで送り込んで弾圧してくる。
この国の今の状況で尊皇攘夷など出来るはずがない。
785名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 04:31:55.69 ID:JfHh7Sm+0
>>781
ぼくはちがいます(キレ気味)
786名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:32:17.87 ID:GbRhrcAR0
>>774
あー被爆させられてアメリカが憎いから必死なのか・・・メクラなのは自分のことだったりして?w
ごめんね、かわいそうだからもう触れないであげるよ
787名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 04:34:28.65 ID:reKRBH7E0
今回のTPP参加の件はいつ頃から議論し始めたの?
完全に出遅れてて経緯分かってないんで教えて
個人的には野田がオバマに呼ばれて急に話が出てきたように見える
国会答弁とか聞いてても議論を重ねたとは思えん
で、モラトリアムは駄目で今回決着つけろって?
788名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 04:35:43.61 ID:JfHh7Sm+0
>>786
敗走乙wwwwwwwwwwwww大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 04:35:49.29 ID:L8V8dclIO
>>784
安保闘争みたいな反米じゃなくていいんだよ
どこの国だろうと媚びなけりゃもしくは最低限のライン引いてくれたら
まあ国防すら他国に頼ってるようじゃ対等が無理ななはわかってるけど
790名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/12(土) 04:36:17.35 ID:knzcrd+d0
まだ自民ガー言ってるのかw
民主党政権になってどれだけ借金増えたか知ってるの?
プライマリーバランスも最悪になってるんだけどね
自民党が悪いはもう通用しない
791名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 04:38:00.77 ID:EVsDKQe20
てかあの衆院選で民主党に入れちゃった人はどう思って選んだのか教えておくれよ
俺は怒んないからなんでそんな事しちゃったのかさ
当時2ちゃんでもTPPと一緒で散々民主党にする危険性は訴えられてたのに投票した決め手が知りたい
792名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 04:39:28.70 ID:KKdXoTQM0
>>791
知り合いで民主党に入れた人は、もう二度と入れないって。

他の知り合いは、TPPが何か分かってないみたい。
793名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 04:39:59.69 ID:8Ietdl8h0
鳩山がつき菅がこねし売国餅、座りしままに食うが野田
794名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 04:40:25.73 ID:0dnMm4qM0
>>787
去年の10月に管が言い出して、11月に基本方針まとめた
795名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 04:41:29.39 ID:L8V8dclIO
>>790
民主が悪いのは明らか政治家ど素人なのも明らか自民よりも相対的に屑だと思う
ただお前みたいな盲目養護は自民にとって悪影響でしかない
796名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 04:42:00.77 ID:fRq3zuX40
共産主義者と乞食は国民じゃないからな
797名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 04:42:08.52 ID:XUTTU3Q+O
>>781
俺は選んでいない。ミンスを選んだ馬鹿は全て売国を望む国民か?
内乱罪が適用されたらお前たちは極刑だぞ
798名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 04:42:15.14 ID:ls7CIoe90
橋下が大阪市長になったらこういう独裁が毎日続くんだな
799名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:42:39.68 ID:adl0rBKZ0
ネット見てる奴は民主に入れてない人多いんじゃない?
政治に関心もないイメージだけで踊らされたやつが大半かと。
800名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 04:42:43.89 ID:LOKgwJmB0
>>791
テレビと新聞だけが情報ソースって層が本気で信じたのと自民党政権が長すぎるって理由だけで流された層がいるだろうな
801名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 04:42:47.76 ID:8+ZHb7dj0
>>790
現在増えてる借金は、何でも先送り体質の自民公明党の置き土産と言っても過言じゃないぞ
802名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 04:43:07.34 ID:Vv+lMOXg0
まあ民主党に投票したのがマスコミに踊らされた国民だから因果応報だろ
803名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 04:43:23.18 ID:Ukc/Op2Z0
>>795
横からで申し訳ないが、どの辺が自民擁護に見えた?
804名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 04:43:44.40 ID:/Qwm2uHyI
おれは、なにからなにまで民主主義はきらい。期限に制限
つけて、ある時期だけ、信頼できる首相に独裁でやって
貰うのがいい。
そうしないと、決まるものが決まらない。ドジョウは
よくやったよ。
805名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 04:43:51.76 ID:CosjSd5U0
鳩山、菅直人と、基地外首相が続いて、
重要法案が全部先送りになってたのが、
野田君という、ちょっとは話ができる首相になって、
各省庁が通常営業に戻ったというだけの話だね。
806名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 04:43:58.88 ID:gugogazO0
橋下は説明責任は果たすし謝罪もするじゃん
野田は黙って推し進めるタイプだから不気味
807 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 64.5 %】 (神奈川県):2011/11/12(土) 04:44:00.02 ID:KWMZoDAV0
>>798
まだ独裁じゃなかったんだw
連呼厨が独裁いってたからすでに大阪民国は正日バリの独裁国家だと思ってたわ
808名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 04:44:09.10 ID:EVsDKQe20
>>792>>800
まあマスコミが扇動してたからネットやら無い人はしょうがない部分はあるか
TPPもTV見ているだけじゃ結構メリット大きいように感じちゃうし

問題は2ちゃんとかやってる奴だなw
これだけ情報出ているのに結論が民主党支持だったりTPP賛成だったりワケワカメ
809名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/12(土) 04:44:35.73 ID:/uFuXDcP0
>>791
自民も民主もどちらも悪いだろ。
ただ震災に関しては経験のある自民の方がよかったかもな。
社会保障関係、特に年金問題で抜本的な改革が出来ると民主を応援した人が多かったんじゃないか。
全部裏切られそうだけど。
自民に戻るのは現実的には無理そうだけどな。
810名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 04:44:47.28 ID:reKRBH7E0
>>794
ありがとう、じゃ時間はそれなりにあったわけだ
震災で議論が立ち消えしたか
震災で国内まとめられなかったからもうちょっと待ってと言えないのかなあ
官僚の面子がかかってんのか
811名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 04:44:58.78 ID:6nVdJ0qj0
>>798
橋下がやるなら選挙を経てるから独裁とは言わんわな
812名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:44:59.54 ID:rEKxHbRL0
>>796
つか財界も国民じゃないような希ガス。
813名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/12(土) 04:45:12.54 ID:Vu7+ssYT0
なんで毎回ポンコツな奴ばっかり首相になるんだよ
まず顔付きが良くないし、そこら辺にいそうなおっさんだし、ずっこ小泉でよかったわ
814名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 04:45:15.80 ID:RST/08o50
>>807
大阪民は橋下の為にマスゲームしてるよ
815名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 04:45:26.56 ID:3LSuikfp0
郵政民営化のときは総選挙したのにね(´・ω・`)
816名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:46:00.97 ID:zG0J0kEA0
>>815
それに尽きる
まだ選挙があれば不満をもちながらも納得できるのに
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:46:07.04 ID:adl0rBKZ0
通常営業に戻って売国法案が陰でどんどん決まっていってます
818名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/12(土) 04:46:18.77 ID:P2MXNQ/40
>>795
甘やかすなとかお灸を据えるとか何とか言いながら
結局何も変えられなかったバカが貴方みたいな人達ですよねw
819名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 04:47:12.72 ID:fkEqxLZiP
>>791
自民がやっててもTPPには参加すると思うよ
ただし自民は長年米国と付き合ってるんで
悪い条件は上手くはぐらかす事が出来る
820 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 64.5 %】 (神奈川県):2011/11/12(土) 04:47:52.89 ID:KWMZoDAV0
>>808
マスコミはまだ微妙に偏ってない
賛成のコメンテーターって完全な竹中派新自由主義のコメンテーターしかいないから
番組作りも大変なんだろうなとは思った
821名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 04:47:53.79 ID:R+nzYxqh0
>>797
俺は選んでないは通らないって右翼の青山もいってたw
全日本国民の責任です
822名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 04:48:24.12 ID:e1bFX4uS0
アメリカさん、安楽死できる薬を作ってくれ。つまりは毒薬だがw
日本政府がそれを拒めば、非関税障壁で訴えればOK。
823名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 04:48:27.94 ID:LOKgwJmB0
>>816
一度総選挙に勝てば4年間はやりたい放題ってのは自民の時には無かったからなぁ
不満感が強いのはその辺も大きいと思う
どちらが勝つにしても選択したっていう事実は大きいよな
824名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:48:36.07 ID:qumKI+9N0
野田「国際会議は独断でおk(キリッ」
825名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 04:48:40.81 ID:GbeNa8Du0
>>800
自民党政権が長すぎるっていうのはかなり重要な要素だと思うけどね
色んな利権が完全悪とは思わないけど、本当に変革が必要な時に足掛かりになって
変革時期を逃して取り返しの付かないことになることが多いからさ
今の日本だけじゃなくて歴史的に見てもこれでいったいいくつの国が無くなったか
826名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 04:49:15.33 ID:+BHmAEgv0
>>806
正直大阪嫌いだけど、橋下さんは尊敬するわ
優秀な奴はちゃんと上司に説明もするし、間違ったら謝罪もする。
使えない奴は説明も報告なく、勝手に進めていく奴。それが自分で判断して自分の意思で進めて俺スゲーみたいな。
で、間違っても絶対に謝罪しないの。何もしない上司のせいとか逆切れしたりして。

黙ってじゃなくて、報告とか説明ができないのかと違うか?

自分勝手に自分の考えだけで行動するなら誰でもできるぞ。
しかし橋下さんだけは違うよ。まじで大阪を変えちゃうんじゃないか?
827名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:49:32.99 ID:rEKxHbRL0
あんま「全国民の責任」って強調すっと、強迫観念にかられた奴が
「じゃ止めるのも国民の責任だよね」って加藤しちゃうかもしんないから要注意な。
828名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 04:49:44.67 ID:V1EsLA8r0
そもそも鳩山のせいでアメリカとの関係が悪くなり始めて
原発事故と菅で完全に見放されたよね

野田には同情するわwwwwww
829名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 04:49:49.14 ID:EVsDKQe20
>>809
まあ自民じゃダメだって思わせた罪は大きいけどね
(マスコミの無理矢理な自民sageのせいでもあるけど)
ただあのリーマンショック以降の経済悪化を政治のど素人集団に任せようと思った人が多くてビックリしたなあ
勉強会もロクにやっていない集団に立て直せるわけなかったのにさ
830名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 04:50:00.64 ID:L8V8dclIO
>>803
また自民批判に話題そらししようとしてる!
ってよく言うじゃんそいつらと思ったけど違うの?
批判は批判として受け止めた方が政権奪還した時もいいでしょ
ちなみにお灸とかアホな事言って民主にはみかんに誓って入れてない
塩崎嫌いなのに夫婦で自民に入れた
831名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/12(土) 04:50:08.73 ID:ZtZiw62T0
TPPとかどうでもいいけど言われてみれば変な話だよな
832名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 04:50:13.67 ID:LOKgwJmB0
>>825
不幸だったのは対抗する党が民主党だったって事だよね
833名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 04:50:14.63 ID:0dnMm4qM0
>>810
震災の影響はない、とは言わんけど
去年の段階で管はアメリカに、今年の6月までに参加表明するよって約束しちゃってて
最近では、他の参加国からも「早く決めろや」と言われてた状態
参加国の忍耐と、これ以上先延ばしにしたらルール作りに加われなくなって
初期から参加する意味が失われてしまうので、日本も急ぐ必要があった
で、タイミングとして、アメリカ様が一番喜びそうなAPECという場で表明するのがベストと分析したようだけどね

まあでも、もう慌てて飛び込むような段階は過ぎてるんだけどね
834名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 04:50:27.47 ID:3w/UlhqZ0
>>144
調子に乗るな
鳩山がいいわけないだろ
カスが
835名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 04:51:01.89 ID:CosjSd5U0
いきなりTPPが出てきたんじゃなくて、鳩山や菅直人の時にもう話はあったんだろうけど、
ルーピーは党内政局でいっぱいいっぱいだし、菅直人なんて官邸で怒鳴り散らすしか能がないから
ずっと放置されてきたんだろうね。
836名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 04:51:14.42 ID:YLBd2xB30
>>821
責任押し付けるなら権利もくれませんか、具体的に言うとアホなことやってるやつ辞めさす権利をさ
837名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 04:51:35.33 ID:EVsDKQe20
>>819
多分もっと早くにTPP参加表明して積極的に動いてたかもね
838名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 04:52:21.26 ID:LOKgwJmB0
>>836
何万人規模で国会を囲むデモとか起きてないから海外から見たら日本人はおおむね満足してるんだねって見えてるだろうな
839名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/12(土) 04:52:48.72 ID:qHGw/uKJ0
小泉管野田より鳩山のが千倍マシ
つうか比べるなよカス
840 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 64.5 %】 (神奈川県):2011/11/12(土) 04:52:55.17 ID:KWMZoDAV0
絶対的評価なら自民はダメだったけど
日本政治の相対評価だったら自民はマシだっただけ
全体のレベルが低すぎて話にならない
2大政党制なんてもう無理選択肢は多いほうがいい
この間共産党の役割は大きかった社民はハヨ消滅しろ
841名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 04:52:58.87 ID:6tBeiRdJ0
>>11
これは本当なのか・・・?
842名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 04:53:41.64 ID:R+nzYxqh0
>>836
現行法律変えたらできるじゃん
変えるよう働きかけたり自分が議員になって変えるなりしなよ
こたつに入ったまま権利なんて得られませんよ
843名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 04:54:07.65 ID:L8V8dclIO
>>818
だから入れてないっつうのアホか死ね
自民に入れてと親にまで進めて子供手当て目当てで民主に入れた知人に密かにキレて
しばらく連絡取る気がうせて今でも心の奥でシコリ残してるわ
嘗めんなボケカス
844名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/12(土) 04:54:16.43 ID:/uFuXDcP0
>>829
あなたの言う通りだと思う。
あの時ははっきり言って、民主を推すというか、
自民が自滅していった感じが大きかった様に思う。
その後に、震災、原発、増税、TPPと未知の領域に入っていって、
それが経験の浅い民主党であるというのは考えてみると不幸な事だよ。
845名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:54:23.90 ID:qumKI+9N0
政治家を強制的に辞めさせる制度があればいいのにな
辞めさせられた奴は二度と再任不可で
846名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 04:54:41.89 ID:gNAWi4ya0
1人が幸せになるよりみんなで不幸のほうが嬉しいです
847名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 04:55:03.17 ID:nQoaIeAl0
こいつの命で国民は助かる

誰かがいねーのか英雄は
848名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 04:55:42.97 ID:VpHhF+tY0
>>847
おめでとう!
君は英雄に選ばれたのだ!
849名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 04:55:45.98 ID:Ukc/Op2Z0
>>830
なるほど
850名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/12(土) 04:55:58.68 ID:k7KWZV6S0
普通は解散総選挙で国民に問うもの
でも、いまは売国奴が与党だから独裁的にゴリ押し&チョンには金やりまくり
851名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 04:56:02.59 ID:GbeNa8Du0
>>827
やれとは言わないが加藤するのも民主主義国家では充分一つの方法になるだろ
捕まるか死ぬかもしれないけど、過労死とかに追い込まれて自殺するくらいならまだ本望だろ
そういう事件が増えれば社会も動くってもんよ
852名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:56:08.00 ID:zG0J0kEA0
>>848
ワロタ
853名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 04:56:50.95 ID:fkEqxLZiP
>>800>>802
そのマスコミを牛耳ってるのが米国だから
自民が米国の言う事聞かなくなってきたので
民主をマスコミが押した
自民最後の政権時代渡辺喜美が米国に100兆円
融資する約束してそれを有耶無耶にして結局
IMFに10兆円融資になったこれが米国の逆鱗に触れた
854名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:57:26.77 ID:qumKI+9N0
>>851
マスゴミはネトウヨの犯行と流して
世論を誘導するだろ
855名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:57:36.20 ID:3MgwFgov0
普通の国なら東北・関東の農業なんてとっくに終了してる
100年は耕作不可な土地だろ
856名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 04:57:37.04 ID:38gRDuk00
その場の思いつきでCO2削減の大風呂敷広げたクルクルパーもいたからな
857名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:57:47.67 ID:adl0rBKZ0
BSE基準見直しスレだってよ
http://jp.ibtimes.com/articles/23656/20111109/280021.htm

こういうのを裏で進めてるのがムカつく
858名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 04:57:48.07 ID:reKRBH7E0
>>833
重ねてありがとう、
TPP参加は今回のタイミングでマストなのかいな
ガイアツは分かるがプラザ合意みたいな不可避案件だったら
今日までの茶番は何なんだ
そりゃミズポも怒るわ
859名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 04:58:23.94 ID:BORZN/Br0
第二次戊辰戦争勃発か
860名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 04:58:43.82 ID:6CnkGxbUO
日本の金正日だな野田
861名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 04:59:38.49 ID:0dnMm4qM0
国会中継を夜にダイジェストでやってくれりゃ
いちいちマスゴミに踊らされることもないんだけどな

俺も民主の夢のようなマニフェストの数々にグラッと来たが
党首討論でその財源を何一つ具体的に答えられなかったのを見て
詐欺集団認定して自民に入れたよ
862名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 04:59:41.08 ID:EVsDKQe20
>>844
まあそれを扇動した(自民政権潰し)TV局の責任はでかいよね
当時あんだけ居た民主党支持者がすっかり身を潜めちゃったのはネットもTVも一緒か
多分TPPも失敗したら賛成してたことも忘れるんだろうさw
863名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 05:00:09.76 ID:LOKgwJmB0
>>833
急かすなら今ならルール作りに間に合うよって言うはずだけど
ルール作りには参加できないから参加するなら覚悟して参加しろよって言われちゃってるんだよな
震災復興に全力を注ぐので現状TPPには参加できませんって蹴るのが順当だと思うわ
864名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:00:22.64 ID:adl0rBKZ0
今日の国会でミズポの「答えなさいよ〜!」は笑った
なんか夫婦喧嘩みたいだなと
865 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 64.5 %】 (神奈川県):2011/11/12(土) 05:00:30.25 ID:KWMZoDAV0
>>857
まあ狂牛病はアメリカ以外はちゃんと対策してるからそんなに必死にならないでもいいかもしれないな
肉骨粉なんてオワコンだろ
866名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 05:00:52.24 ID:LOKgwJmB0
>>861
昨日の夕方のニュースだと国会映像でナレーションで野田をカバーしてたよ
867名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:01:09.15 ID:rEKxHbRL0
アメちゃん「中国包囲網だってダマの情報流したら、ジャップなんてイチコロだもんなあ。本当のお客さんはジャップ本人だっつーの(^ ^6m
868 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 64.5 %】 (神奈川県):2011/11/12(土) 05:01:27.25 ID:KWMZoDAV0
>>861
ニュースでの1秒ぐらいの切り抜きでみんな満足してる
869名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 05:01:48.38 ID:7YjTv1uu0
本来なら解散して選挙の争点として争って判断するべきなのに
日本のありようを変えるかもしれない事を
選挙もしないで決めるってすごいよ。
870名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:01:56.36 ID:qumKI+9N0
原産国表示は利益を損害する やめろ!と言ってくるだろうな
871名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 05:02:07.85 ID:+64LEbA50
こんな奴等に任せる位なら革命軍事政権支持するマジで
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:02:41.35 ID:f/gf5Ut80
ルーピーも、カイワレも、どじょうもアホすぎるだろ

なんでこんなのが総理大臣になれるんだ?
873 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 64.5 %】 (神奈川県):2011/11/12(土) 05:02:56.03 ID:KWMZoDAV0
>>869
まだ関税率と農業の話だけという路線は譲ってないよ
国の有り様を大きく変えるということは賛成派からしたら全く認めてない
874名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 05:03:15.20 ID:GbeNa8Du0
>>854
マスゴミは良くも悪くも影響力が弱まりつつあるし、マスゴミに加藤という手だってあるんだぜ
やれとは言わないけどね

まぁ結局はマスゴミも政治家も国民を映す鏡だからね
国民が感情論だけじゃなくてもう少し考えるようになればマシになるってもんだよ
ついでに言えばネトウヨは何も考えてないからあいつらはダメだ
875名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 05:03:22.18 ID:8lXsZ9CN0
しかもわざわざ海外で発表したからな
安全圏に身をおきつつだよ
ろくな話し合いもしないままで
国民には説明もなく外国に発表するとか
民主主義はどこいったんだかね
マジで氏んで欲しい
876名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 05:03:36.90 ID:L8V8dclIO
自民にキツい事言うと人をお灸で民主に投票したと言ってくる山梨みたいな盲目は本当に腹立つ
お前チョンだろって言われた次くらいの暴言
877名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 05:03:41.32 ID:zsGWOpzO0
>>792
今更もうおせーよ。
お前のダチは相当バカばっかりだなw
悪い事言わんからそいつらとは離れろ。
>>799
いやいやそれが入れてるだなぁー。
嫌韓でも入れてる奴居たし。
モーイレネとか今更泣き言言ってたよ、アホかよ。
878名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 05:03:51.01 ID:fkEqxLZiP
>>860
この後ハワイでのAPECで又とんでも無い事
約束してきそうで恐い
879名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 05:04:01.09 ID:P0QhmJml0

【TPP】佐藤ゆかり議員「国内法がISD条項によって曲げられる」野田首相「ISD条項は寡聞で詳しく知らなかった」[11/11/11]★2

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321021982/

参議院予算委員会「環太平洋パートナーシップ協定等」集中審議H23.11.11
http://www.sangiin.go.jp/japanese/ugoki/h23/111111.html

《佐藤ゆかり議員》
貿易協定におけるISD条項について説明、
国内法がISD条項によって曲げられる可能性について首相に質問

《野田首相》
国内法で対応できるよう交渉をしていく。
(一時中断)
国内法よりも、条約のほうが上位にあり、
それに対応しなければいけない現実の中で、どう対応するか考える。

http://www.youtube.com/watch?v=NL97kik6S_4#t=00m26s

《野田首相》
ISDS(ISD条項)は、寡聞で詳しくしらなかった。
条約と国内法との上位関係だったら、条約です(条約が上)。
だからこそ、条約を結ぶために(国内法を)殺したり、壊したりはしない。

http://www.youtube.com/watch?v=XJtWmYBNKck#t=19m50s

参議院サイトにも同じ内容の動画があります。(※それぞれ1:51:57頃、1:55:40頃YouTubeと同様の内容)
mms://svwmlv.webtv.sangiin.go.jp/vodn/1231n.wmv
880名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:04:03.96 ID:adl0rBKZ0
>>865
そーなんだけどさ、大事な復興とか先送りなくせにこういうのは早えーなおい!って感じでさ。
なんか腹立つのよ、TPP勝手に推進と同列に腹立つ
日本は基準が世界一厳しいって方が今後は世界的にも競争力つくだろうに
881 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 64.5 %】 (神奈川県):2011/11/12(土) 05:05:07.91 ID:KWMZoDAV0
>>875
国民の舐められっぷりが面白い
野田レベルの人間になんでこんなに舐められないといけないの日本人w
882名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 05:05:24.62 ID:7YjTv1uu0
>>873
でも、どうせそうなるんでしょ。
883名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 05:06:03.69 ID:0dnMm4qM0
>>858
TPPってのは、要するに将来的にFTAAPへ持っていくための手段の一つで
日本としては、これに乗っかってリーダーシップを発揮して
ルール作りの段階から主導権をとるってのが方針だったんだけど

現状、交渉会議は9回終わってルールの土台はもう出来上がってるし
一回、表明するって約束ぶっちぎってるし
参加国をやきもきさせて
10番目の参加国として「遅参」する日本が
アメリカを押さえて主導権をとる、ってのは事実上ムリだと思う
相当な手土産でもない限り

今のままだとFTAAPまで持っていくなんて夢のまた夢で
アメリカだけがドヤ顔するTPPというショボい経済圏でウロウロするだけで終わりそうな感じ

やるなら、別の手段でFTAAPへの道を探って作るか
じっくり戦略を練ってからTPPに飛び込むか、って感じかなあ
884名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:06:33.46 ID:YpkeN+Xh0
>>873
おまえ、頭おかしいだろ。
885名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/12(土) 05:06:35.30 ID:/uFuXDcP0
>>869
演技なのかもしれないけど、
野田は何も分かってない、操り人形みたいな印象しか受けないんだけどね。
独裁を断行して恐怖政治を行いたいという野心も、情熱もこれっぽちも感じない。
それも含めて演技なのか。
だとしたら危険すぎる男だね。
886名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 05:06:37.09 ID:L8V8dclIO
>>880
復興に取り組んでて遅れたってCSで言っててワロタ
887名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:06:40.11 ID:qumKI+9N0
10年後には関税完全撤廃という約束ごとがあるからな
野田は10年後のことなんて知ったこっちゃない 自分さえよければそれでよい
888名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 05:06:40.09 ID:LOKgwJmB0
>>875
鳩山 温暖化対策
菅 太陽光発電
安住 消費税10%
野田 TPP参加 ← いまここ
海外で重要事項を約束して凱旋帰国は民主党の伝統手法
889名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/12(土) 05:07:23.75 ID:/cGQS+3U0
北朝鮮と変わらないだろ
どんな先進国だよ
基地外国家じゃねえか
890名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:08:27.43 ID:adl0rBKZ0
>>877
ぅわぁ〜、そーなんだ。
泣きごとじゃすまねーナ
891名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 05:08:31.08 ID:0bFi/20I0
俺たちのTPPいつからなんだ
892名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:09:47.49 ID:qumKI+9N0
TPP=国民総仕分けだな
ほんの一握りの金持ちだけが仕分け対象外
893名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 05:10:17.56 ID:reKRBH7E0
>>883
なるほど、日本なりのストーリーはできてたわけだ
ということは単純に民主の不作為、サボりか(´・ω・`)
894名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:10:25.26 ID:zG0J0kEA0
とりあえず野党が不信任案出してくれるから
それで状況が変わってくれるといいな
895名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 05:10:26.18 ID:Ukc/Op2Z0
>>880
大事な復興は・・・・ほら、あの・・・・・世界のロッ◯フェラー神が担当なさるのでは?
あのニュースを見て、もう全てが決まってるんじゃないかって思ったさ・・・。
896 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 64.5 %】 (神奈川県):2011/11/12(土) 05:10:52.54 ID:KWMZoDAV0
>>885
野田はアメリカから信任を受けた総理大臣は長続きするという事を
根っから信じててそのために邁進するクズ中のクズ
897名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:11:02.16 ID:adl0rBKZ0
>>895
wwwwwww
898名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 05:11:08.73 ID:+pa8cDpK0
野田みたいな醜いやつが何で総理になれたんだ
デブはトップになっちゃだめだろ
899名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 05:11:53.49 ID:L8V8dclIO
>>895
69にキッシンジャーもうオワタと思ったよね
900名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:12:09.00 ID:adl0rBKZ0
こっそり竜ちゃんと入れ替えれば交渉ストップ
901名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 05:12:12.43 ID:jEcekjkU0
3世代くらい後の子供達はまともな料金で医療を受けられるのだろうか
902名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:13:14.70 ID:adl0rBKZ0
>>901
大丈夫、俺らの世代でかなり陰湿に変わるから!
903名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 05:13:23.89 ID:L8V8dclIO
>>900
ちょっと野田に帽子かぶせてこなきゃ
904名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 05:13:24.89 ID:USk7U9jn0
お知らせ無しで日本以外他参加国が先にTPP大枠合意。inホノルル

どんな厳しい条件が突き付けられてくるのやら恐くて眠れません

「ルール作りに参加しにきました!」

「え、もう決まってるからコレで」

「うーん。国民には情報は反対派のせいにしておこう」
905 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 64.5 %】 (神奈川県):2011/11/12(土) 05:13:32.90 ID:KWMZoDAV0
>>888
なんで民主党の手法って似かよるんだろな
事務局というか側近や下っ端が同じ人間で全く反省してないからなんじゃねえの?
普通一度苦労した手法をもう一度使うことはないのに
マスコミ対策の鉄板手法だとでも思ってるのかね
906名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 05:14:00.17 ID:fkEqxLZiP
>>895
陰謀論の世界統一政府見たいだな

ISD条約
TPPの、ISD条項とは、各国が自国民の安全、
健康、福祉、環境を、自分たちの国の基準で
決められなくする「治外法権」規定なのである。

銀行、保険、法務、特許、会計、電力・ガス、宅配、電気通信、建設サービス、
流通、高等教育、医療機器、航空輸送など多岐にわたる。
どれも米国企業に有利な分野ばかり
907名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 05:14:03.95 ID:kVa5ECOo0
次は日本かよ
908名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 05:14:03.98 ID:LOKgwJmB0
>>901
医療を受けるためのまともな料金の概念が変わるだけだから三世代もしたら慣れきってて問題ない
909名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:14:12.38 ID:adl0rBKZ0
>>903
誰か熱湯に突き落としてくんねーかな
910名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 05:14:27.37 ID:LJH+sgyGO
これこそ国民投票するべき案件じゃないのか?

てか、日本は国民投票って制度無いの?
911名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 05:14:27.72 ID:BIK87vje0 BE:1828284539-2BP(1010)

バカ「国はTPPを何も説明していない!」


え?検索すればいくらでも出てきますよね?
いつまで国に頼るつもりなんですか?(笑)
912名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/12(土) 05:14:29.74 ID:/uFuXDcP0
>>896
それ最高だねww
俺も野田に独裁の情熱をまるで感じない。
いつもペーパー読んでるだけ。
突発的な質問には何も答えられない。質問の意味すら理解できない。
913名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 05:15:02.31 ID:6aavjTdz0
民主党だめじゃん(^o^)ノ
914名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:15:07.29 ID:rEKxHbRL0
>>888
とりあえず革命必要っぽいな。
ミンスの公約をすべて国民の意思に反した虚言として白紙撤回するには
政変とか政治体制の変革が必要。
915名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 05:15:54.18 ID:LOKgwJmB0
>>905
1年交代で辞めた後は元首相として放言してればいいからなぁ
この4年間で4人の首相経験者を作れればそれだけで儲けもんなんじゃないの
916名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 05:16:12.98 ID:Ukv2+/Tz0
憲法改正して自衛権持ったりスパイ防止法作らないと同じ事が続くだろうね
917名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 05:16:13.73 ID:HOM0kUVj0
有権者(笑)とか選挙(笑)とか(笑)
918名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 05:17:19.17 ID:5KMya/6sO
「とりあえず落ち着いて考えろよ、そんなに酷くなるわけないだろ?」
何かに反応してる奴より優位に立ちたいがためだけに
冷静ぶりながら結局思考停止してる国民が一番の癌
919名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:18:11.08 ID:qumKI+9N0
酷くならない根拠があるならぜひ聞きたい
920名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:18:21.09 ID:adl0rBKZ0
民に思考なんてお上の言いなりになってきた歴史的に日本には無いのかもなぁ
921 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 64.5 %】 (神奈川県):2011/11/12(土) 05:18:31.49 ID:KWMZoDAV0
>>912
野田はアメリカから信任を受けたいのはやまやまだけど
手土産自体が何かを考える知能はなく
オバマから求められた期限付きTPP参加要求を実直に実施しよう
そして一日も長く総理大臣でいようというだけの人間
側近はゴリ押しすれば成立すると思ってるバカ
922名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 05:19:53.98 ID:L8V8dclIO
青山が前原?に自衛隊の中の一部にクーデター起こさなきゃヤバいんじゃね?
って思ってる人がいるって話したってマジかな?
さすがにクーデターはまずいよね
923 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 64.5 %】 (神奈川県):2011/11/12(土) 05:19:54.75 ID:KWMZoDAV0
>>915
ネタとしてお遍路再開と言われてたたけど
本当に再開する菅直人は一種の天才
924名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 05:20:44.13 ID:EiIqrFuZ0
まさかのぽっぽ待望論
925名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 05:21:06.13 ID:a3UtLslU0
説明してたじゃん
誰が総理だろうと避けられない結論だったんだから、しょーがないだろ
926名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 05:21:11.16 ID:e1bFX4uS0
マルクスはん、ええこと言うてはるわ。
昨日の事態を予言したかのよう。

KarlMarxbotマルクスBOT

ブルジョワ階級は、人間の値打ちを交換価値に変えてしまい、お墨付きで許されて
自分のものとなった無数の自由を、ただ一つの、良心をもたない商業の自由と
取り換えてしまった。(共産党宣言)
927名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 05:21:43.30 ID:JOnyvJ8u0
政治家は国民の代弁者って書いてあったけど
政治の仕組みを国民が作ったわけじゃないし
そうとも言い切れないんじゃないの
928 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 64.5 %】 (神奈川県):2011/11/12(土) 05:21:49.48 ID:KWMZoDAV0
>>922
一旦民主党議員皆殺しにされても誰も文句いわなそう
殺害するとか腹決まってる自衛隊がいるとは思えないけどw
929名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 05:22:57.86 ID:6rlA2mWh0
ハル・ノートだって、国民の意思なんか無視して政府が独断で拒否したがな
930名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:23:03.35 ID:rEKxHbRL0
なんか田舎に戻って田畑耕して自給自足の生活を送りたい時代だなぁ。
でもその田舎が立ち入り禁止になってる人も居れば
田舎の田畑にいとこ名義のマンションが建ってて、もう耕す土地すらない人も居る
そんな21世紀の歳末
931名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 05:23:41.29 ID:LOKgwJmB0
>>927
制度自体が性善説よりだからね
政党がどうとか以前に権力にしがみつく気になればどうにもできない制度だって菅で十二分にわかったんじゃね
932名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 05:23:59.01 ID:e1bFX4uS0
地元が放射能で大変なのに、TPPにかまけている外相の玄葉。
でも、こんな奴を選んでしまった責任を唇をかみしめて悔いるしかないですね。
933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:24:28.43 ID:B7D7+RET0
ここで小沢登場
934名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 05:24:54.71 ID:L8V8dclIO
>>928
もう少し国民は絶望をみないと支持されないような気がするんだけどなあ
935 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 64.5 %】 (神奈川県):2011/11/12(土) 05:25:21.88 ID:KWMZoDAV0
>>927
選挙自体強制投票じゃないし
2世議員多すぎるし
936名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 05:25:31.76 ID:vetGIHLCO
近い、じゃなくて独裁
国民に自由選択の権利が許されているということになっている独裁
937名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:26:32.89 ID:adl0rBKZ0
>>932
玄葉とヒラリーの笑顔の握手がきもかった
938名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:26:37.41 ID:zG0J0kEA0
>>935
管 野田より
2世議員のほうがマシだった気がする
939名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 05:26:43.14 ID:L8V8dclIO
とりあえず小選挙区制をだな…小沢め
940名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/12(土) 05:26:56.27 ID:reKRBH7E0
ウルグアイラウンドの時はもうちょっと情報出てきて
議論もしてたような気がするが
どうだったっけ
941名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:27:49.28 ID:zG0J0kEA0
>>939
政治家の質落ちすぎだよな
以前なら国民は何もしなくてすんだのに
中選挙区制のころのほうがマシだった
942 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 64.5 %】 (神奈川県):2011/11/12(土) 05:28:03.20 ID:KWMZoDAV0
>>934
別に自衛隊じゃなくても
10人ぐらいなら国民が気張れば殺害も可能だろうけどな
デモの申請をしないで1万人ぐらい国会開会中に突撃して殺害の作戦でもすれば
相手は老人ばかりだし10人ぐらい死ぬだろ
943名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 05:28:08.63 ID:LOKgwJmB0
>>938
菅の末期とか野田のなりふり構わない感じ見てると二世議員の方が家の面子とかある分だけ身の処し方は綺麗なのかもな
944名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 05:29:09.05 ID:d31IjbmQ0
>>23
これが全て。
わざわざTPPに参加しなくても
有利な相手と二国間FTAをやっていけばいいだけの話。むしろ複数に広げてしまっては有効性は薄れていくだけ。
945名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/12(土) 05:29:33.36 ID:/uFuXDcP0
日本人って人がいいよね。やっぱり。
信頼してお任せする文化っていうのかな。それは残ってると思う。
だから、治世者が腐りきってくると国が存亡の危機に陥る。
日本人の文化を逆手に取った、卑怯なやり方。
いい加減そういうのはやめて欲しいよ。
946名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/12(土) 05:30:11.41 ID:AgBTwAV0O
勝手に外で約束してくるのはダメだろう

言われなくてもダメだとわかる程度の
ごくごく普通の知能もないのか
947名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:30:41.24 ID:zG0J0kEA0
中選挙区制の頃なら
政治家がまさに国民の代表として
殴り合いの戦いしてくれたよな
国会占拠したりして
948名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 05:32:22.02 ID:sEkKevFE0
やらかしたら辞めればいい、バックレればいい

国のトップがこれだもん
バックレ国家だよ。鳩山や管は未だに政治家やれて高い給料貰ってる
おかしいだろ
949名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:32:24.71 ID:adl0rBKZ0
>>946
勝手に訪問販売の契約したり、高価な絵を契約してきたりする嫁(みんす)
もう言っても解らないから別れたい夫(こくみん)
すげー似てる
950名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 05:33:00.69 ID:fkEqxLZiP
TPP日本参加でDOW+248$
951名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 05:33:03.53 ID:vetGIHLCO
>>946
今までそれやってきた事が原因で痛い目を見た人がいないから、
自分がやっても大丈夫と思って繰り返すんだよなコイツ等
952名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 05:33:04.40 ID:AmQCDWzq0
選挙で選んだの俺らだし
自己責任だろ
953名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 05:34:45.23 ID:L8V8dclIO
>>847
中選挙区に戻して欲しいよね本当に
今回ももっと真剣に反対したはず
954名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 05:35:00.56 ID:DfV810Ce0
郵政民営化の時みたいに

TPPの是非を問う総選挙やれば?
955名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/12(土) 05:35:11.30 ID:LWk2OgBe0
>>950
関係ない
イタリア問題解決であがってるだけ
956名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 05:35:20.64 ID:e1bFX4uS0
明日はないさ 明日はない
若い君らには 夢はない
いつかきっと いつかきっと
中国へ逃げるだろう
957名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 05:35:22.52 ID:sEkKevFE0
>>952
寝ろよ中学生
958名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/12(土) 05:35:39.80 ID:uMr6q6dC0
独裁やん
959名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 05:35:43.46 ID:zJkOrqhG0
>>11
動画あるの?
無いなら捏造ってことで無視するが
960名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 05:35:59.86 ID:fkEqxLZiP
>>955
そうなのか?
961名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:37:02.98 ID:rEKxHbRL0
まあアメリカからの完全独立を果たせずに65年を浪費した従属国の考え方だよね。
国のトップの上に常にアメリカが居るから、トップも周りも官僚も対立派も
何か問題があっても自分たちで解決せずにアメリカや外圧に頼るのが当たり前になっちゃってる。

だから、国民や国会が言うこと聞いてくれなければ、
それより力が強いと思い込んでるアメリカや国際社会に勝手な主張を言いつけて
それを根拠に国内を治めようとするおバカな習慣が出来上がっちゃってる。んだろね。
特にミンスは官僚はじめ、自民が頼ってきたツールもほとんど使えないから勢い上
海外で妄言に近い発言をして、それを既成事実化しようとする図式が露骨なんだろうね。

なんか内弁慶で社会性の低い人間見てるみたいで、ちょっと自己嫌悪
962名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 05:38:01.53 ID:fkEqxLZiP
963名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 05:38:32.65 ID:ud8pJc2v0
>>934
賛成派と反対派が殺しあう状況にならないとクーデターの出番なんてないよ。
秩序の回復という大義名分がないと歴史の評価に耐えられない。
ただ政権が嫌いとかそんなレベルで介入したら悪者になるだけ。

参考
9月12日クーデター
http://ja.wikipedia.org/wiki/9%E6%9C%8812%E6%97%A5%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%BF%E3%83%BC
964名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:38:34.19 ID:rEKxHbRL0
>>951
韓国の例の野蛮な習慣を国内でも実施した方がいいだろうね。
在任期間中、重大な背任行為があったらクビチョンパ
965名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 05:39:17.02 ID:5eQqx+Cw0
ミンスだから、終
966名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:40:05.19 ID:zG0J0kEA0
>>963
桜田門外の変とかどうなの?
あんまり水戸藩士叩かれてない気がするんだけど
967名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 05:40:12.33 ID:hsjAFp2W0
>>964
あれはいい制度だよな
日本の政治家は保護されているッッ!!
968名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 05:40:16.07 ID:BIK87vje0 BE:2031426465-2BP(1010)

>>938
そ れ は な い
カス自民の世襲政治家がどれだけマヌケか知ってて発言してるのか?w
969名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 05:40:16.64 ID:pHLO55680
民社だからアメポチはわかりきってること
970名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 05:40:36.40 ID:kJsPDlwT0
>>948
命の心配がないからな
死ななきゃ分からんよ
971名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/12(土) 05:41:07.27 ID:/cGQS+3U0
ドル対円の為替が60円台になるんだろ
バカだってわかる、全面戦争じゃねえか
972名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 05:41:11.79 ID:HOM0kUVj0
もう民主党はダメだな
973名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/12(土) 05:41:45.81 ID:/uFuXDcP0
日本人は中国人みたいに家族に至るまで常に徹底的に疑ってかかるみたいな精神を持ってない。
アメリカ人みたいに自分は自分と他人を完全に割り切って見る精神も持ってない。
世界的に見るとやっぱり他人を信頼しちゃってるんだよ。
それを逆手に取る政治家は本当の糞だよ。
974名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 05:42:29.68 ID:cIBm3wC90
国会で否決すれば良いの
975 【中部電 88.1 %】 (愛知県):2011/11/12(土) 05:42:35.58 ID:QWlldhg+0
リーダーシップを発揮すると独裁と罵られ
何も決めないと無能と罵られ

やっぱ日本国民は馬鹿なんだと思う。
976名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 05:42:38.24 ID:/xfO/jKP0
国を左右するTPP,消費税掲げて一票の格差も是正しない民主って意味分からん
官僚もだけど権力にしがみついたら終わり
977名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 05:43:17.61 ID:kJsPDlwT0
まだ不幸度合が足りない
血が流れてからが本当の勝負
978名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:43:33.91 ID:5eQqx+Cw0
とにかく野田が参加表明しても国会が承認しなけりゃいいんだろ
野田がいくら宣言しても国内がNoって言えば世界から笑いものでしょ
979名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:44:17.93 ID:rEKxHbRL0
日本の政治家はアメリカに逆らうと在任中でも大スキャンダルがリークされて潰されたり
縄で吊るされたり、心停止状態でビルから飛び降りる羽目になるのに

日本国民に逆らってもアメリカから褒められる、、、ってのがそもそも属国状態の象徴なわけで。
980名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:44:38.57 ID:qumKI+9N0
勝手に多数反対を押し切って独断
これはリーダーシップとは言わない独裁だ
981名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 05:45:20.82 ID:I9Y6VpE1O
首相が暴走しても国民は何もしないんだもんそりゃ好き勝手やるだろ
982名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 05:46:25.40 ID:P0QhmJml0
血が流れなきゃ分からんのかね・・・
983名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:47:00.94 ID:adl0rBKZ0
独裁でもなんでも良いのよ
本当の事を国民が知り理解して納得してるなら
984名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/12(土) 05:47:09.89 ID:/uFuXDcP0
>>977
それ凄く分かるww
最高の不幸が自分の家の部屋をノックした時が日本の始まりだろうね。
自爆テロ、ジハードを国レベルでやってたのうちだけだしね。
985名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/12(土) 05:47:14.54 ID:L8V8dclIO
>>978
マスコミや経団連に叩かれ覚悟で反対する政治家がどれくらいいるかだなあ
986名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 05:48:15.70 ID:fkEqxLZiP
>>979
銀行口座の不透明な金の流れも銀行から
リークされる
987名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:48:25.26 ID:adl0rBKZ0
>>985
いません 1人も 政治家以外出来ないから
988名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 05:48:51.80 ID:5eQqx+Cw0
>>973
利用されてるように言うけど、ただのヘタレで国民に甘えてるだけだよ
989名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:49:04.79 ID:SFiWMTLc0
小泉の時みたいに反対派を離党させるくらいの覚悟でTPPやってみろよと思う
990名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:49:44.60 ID:zG0J0kEA0
>>989
反対派ってあの原口さんのことか
991名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 05:50:09.08 ID:ud8pJc2v0
>>978
国会で批准する段階では民主党政権じゃないと思うんだよね。
交渉して内容決める権限があるのは国会じゃなくて政府だからね。
そこまで外堀埋めれば自民党がそこから卓袱台返しできるか?っていうとアメリカとの外交上できない気がするぜ?
992名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:53:10.53 ID:Duq79/Hc0
民主に投票した奴ら
お灸はどうだ
気持ちいいだろ?
993名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 05:54:57.15 ID:P0QhmJml0
民主に入れたゴミクズどもは、子孫達から恨まれるだろう
994名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:55:12.28 ID:adl0rBKZ0
大半はお灸とすら感じてないよ
これから本当のお灸の熱さが判る
995名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:56:18.92 ID:qumKI+9N0
民主に入れた奴ざまぁああ と言いたいところだけど
そうも言ってられんのが今の現状
996名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:57:00.82 ID:nqlIayRtP
ほ〜
997名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 05:58:44.18 ID:saq9VWZN0
やらせてみたらこうなった
998名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 05:59:34.93 ID:WE0p1Oru0
民主に入れたやつは責任を取って来い。
999名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 06:00:18.87 ID:nqlIayRtP
よっしゃw
1000名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 06:00:38.86 ID:adl0rBKZ0
民主が次政権取る事は二度と無いだろうなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。