【ν速写真部】紅葉を撮る広角レンズはいかが?ライカ「スーパー・エルマーM f3.4/21mm」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東日本)

ライカ、「スーパー・エルマーM f3.4/21mm」を12日に発売

ライカカメラジャパンは9日、交換レンズ「ライカ スーパー・エルマーM f3.4/21mm」の発売を12日に決定した。
6月22日の発表当初は7月の発売を予定していたが、10月27日に「諸般の事情」により発売時期を未定としていた製品。
なお、発売当初は入荷数が十分でないことが予想されるという。

スーパー・エルマーM f3.4/21mmは、ライカMマウントの超広角レンズ。
レンズ構成は、非球面レンズ2面1枚を含む7群8枚。
異常部分分散ガラス4枚も使用した。「ライカM8」では約28mm相当の画角が得られる。価格は29万4,000円。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111109_489526.html
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 22:05:30.39 ID:GBjb8/y30
コンデジで十分
結局邪魔に成る
3名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 22:05:57.63 ID:kFj5mOaw0
1乙っす
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 22:06:53.11 ID:rLz0A3fk0
ライカは値段が10倍だぉ…
5名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/09(水) 22:07:41.04 ID:O3G+YKzb0
宝くじで大金が手に入らないとライカなんて買えないっす
6名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/09(水) 22:08:44.72 ID:cQRLYFlv0
宝くじ当たってもライカは買わないな
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 22:08:58.87 ID:T3JeXIaU0
いまから枯れ葉撮るの?
8名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 22:10:00.53 ID:FJhlBvXQ0
ジジイの退職金巻き上げろ
9名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/09(水) 22:10:40.84 ID:NALDtgG8O
>>7
そっちは放射線で枯れてるのか?
10名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/09(水) 22:10:57.50 ID:yG6aJAeT0
ニコンの広角ズームのがいいや
11名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/09(水) 22:11:06.59 ID:QotpX7wv0
宝くじ当たったらレンズ揃えるなぁ〜
12名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 22:11:33.71 ID:axNmKIr/0
α900の展示品(ガラスケース内展示)の在庫処分品を19万を見てから気になってしょうがない
13名無しさん@涙目です。(家):2011/11/09(水) 22:13:03.86 ID:OumZrZ240
>>12
フルサイズ行っちゃえ
14名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/09(水) 22:14:10.84 ID:G9g88FWO0
みんな大好きSP AF 17-35mmもってるから要らない
15名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 22:15:09.09 ID:K6heu+ZB0
広角レンズは使わないから売った。
いざとなったらパノラマ合成すればいいし
16名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/09(水) 22:15:54.52 ID:uBzd6kL30
この辺はEF50mm F1.4とEF35mm F2があれば事足りるッ
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 22:16:57.82 ID:09AsXftV0
コンデジだがP300とS95で迷う
動画は撮らないが風景(特に空)を綺麗に撮りたい
18名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/09(水) 22:17:11.33 ID:cQRLYFlv0
パノラマだとブラケット面倒だから広角は必要
19名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/09(水) 22:17:24.35 ID:FWk6kFzt0
28mm相当ってあんまり広角じゃないんじゃないの?
25mmとか18mmが広角なんでしょ
20名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/09(水) 22:18:07.83 ID:CBuwOnUF0
今年の東京の紅葉はいつ頃になりそう?
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 22:18:59.54 ID:9Lgfu0Zy0
これ気になるんだがどうよ。

上海問屋、799円のPLフィルターとUVフィルター
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111107_489060.html
22名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 22:20:01.38 ID:eKtwHqG10
d3100でもデジ一知らない人には良いカメラと言われるわ。
今度会社のHP作ることになって写真係頼まれたんだけど、人物取るのに良い定番の単焦点ってありますか?
23名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/09(水) 22:20:23.37 ID:G9g88FWO0
>>15
パノラマ合成で超広角のパースペクティブを得るのは大変だぜ
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 22:20:40.47 ID:fcRi/4uu0
>>21
安いんだし買えよ

PLフィルターかと思って買ったらソフトフィルターだった、って可能性が大だけど
25名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/09(水) 22:21:38.12 ID:NpmHGlqz0
kissX4もってるけど、さいきんD700のフルサイズがほしいんだけど、5Dmark2とどっちがいいの?
26名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/09(水) 22:22:08.09 ID:v5G+Q9GE0
こっちは紅葉11月中旬だな
しかも一瞬で終わる
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/09(水) 22:22:59.37 ID:LBx2D8Ts0
剪定されてスッキリした黒松撮ろうぜ
28名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/09(水) 22:23:02.19 ID:cQRLYFlv0
>>22
50mm F1.8G
29名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/09(水) 22:23:22.83 ID:QotpX7wv0
神奈川もまだだよ。
今日明日が寒いから一気に赤くなると思うけど・・・
30 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (長崎県):2011/11/09(水) 22:23:45.23 ID:Ay/gd2Nz0
>>22
35mm1.8
換算50mmあたりだから使いやすいよ
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 22:31:33.56 ID:9SZS8l+E0
パノラマはパノラマで楽しいけど、超広角とは別もんだなぁ・・・・
http://sokuup.net/img/soku_05745.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05746.jpg
32名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/09(水) 22:32:42.42 ID:jgKCNqvh0
弘前に出張中…
http://farm7.static.flickr.com/6231/6328251521_1ea5983eff_o.jpg
http://farm7.static.flickr.com/6115/6328989430_2b66e18eab_o.jpg

弘前城築城400周年プロジェクトでデジタル掛軸なんてのを今日から4日間のみやってライトアップが変わってるようだ
いやにカラフルだけどこれが30秒おきに逐一フェードしながら換わって100じゃ足りないパターンあってとりまくってたら弘前城天主だけ大量に写真がw
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 22:37:45.10 ID:9SZS8l+E0
>>32
このライトアップはどうなんだろうw
動いてるとまた違う趣があるのかな?
34名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 22:40:34.17 ID:kFj5mOaw0
そろそろイルミネーションの時期になってきたが、電力問題があるから今年は大人しめか
http://sokuup.net/img/soku_05747.jpg
35名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/09(水) 22:44:04.95 ID:jgKCNqvh0
汐留か
ここまた同じようなやつなのかね

明日から丸の内開始か 帰ったら行こう
36名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 22:47:30.05 ID:kFj5mOaw0
>>35
今年は12月6日から開始になってます
http://www.caretta.jp/event/topics.html#illumi
37名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/09(水) 22:49:23.34 ID:G9g88FWO0
仙台、今年もやるようですね
http://www.sendaihikape.jp/

新潟もやりますよー
http://www.niigata-hikari.jp/
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/09(水) 22:54:41.11 ID:J2j5sob30
ありゃ、三脚スレおちたんか
39名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/09(水) 22:55:14.90 ID:5nBU904E0
DA35安って何色買えばいいの?
40名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/09(水) 22:58:05.93 ID:G9g88FWO0
油断してたら糖尿病ライトアップが始まってた
撮りに行かなくては・・・
41名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 22:58:29.16 ID:0bLnd1Bu0
>>39
シルバーを買ってFAリミ気分
42名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 22:58:56.95 ID:QRhl+frG0
ライカの超広角はやっぱりスーパーアンギュロン21mmF4
IWKOOとSBKOOを装着した姿は最高の酒の肴!!

まあ撮るんなら新しい方がいいんだろうけど、特にデジなら
43名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/09(水) 22:59:32.62 ID:P5kuXz3U0
トキナーの12-24愛用してる
シグマの8-16がフィルター付けられたら欲しいんだけどなぁ
44名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/09(水) 22:59:48.44 ID:QotpX7wv0
>>38
時間切れ
45 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/09(水) 23:05:47.76 ID:J2j5sob30
http://sokuup.net/img/soku_05748.jpg
12mm
広角って面白いけど、難しいね
46名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 23:06:31.06 ID:kFj5mOaw0
>>37
流石に自宅イルミは自粛と思いたい
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 23:11:56.85 ID:dF7q4lWs0
>>25
高感度がいいか高画素がいいかを自分が何をよく撮るかで選べばいいんじゃね
48名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/09(水) 23:13:59.34 ID:jgKCNqvh0
>>33
あまりにもパターンが多すぎるので適当に選んだ
動いてるわけではなくひたすら切り替わる

http://farm7.static.flickr.com/6211/6329115168_bbd3a6d1c0_o.jpg
http://farm7.static.flickr.com/6019/6328361135_2659fd8b22_o.jpg
http://farm7.static.flickr.com/6055/6328362309_34997155a0_o.jpg
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 23:14:07.55 ID:Gjcoq/Mo0
太陽電池で以って昼間デンキためてそれをイルミネエションに使うってアイテムがホムセンで出てきてるお
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/09(水) 23:18:33.80 ID:zfVJ/6cN0
なんかワイドレンズが欲しくなってくるなぁ・・・
あとLRもなんか捗りそう
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 23:20:39.26 ID:kFj5mOaw0
>>50
欲しくなった時が〜 買い時で〜す
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 23:21:41.12 ID:0bLnd1Bu0
LRいいよ
53名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 23:22:52.37 ID:E4mlNDpc0
>>48
動画でくれ

>>50
俺もRAW現像用の新しいPCが欲しいです
ナスいっぱいでないかなー
54名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/09(水) 23:24:16.59 ID:jgKCNqvh0
>>53
動画用装備はもってないんだ…すまない
少し話したオッサンは7D+ソニービデオカメラだったな
55名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/09(水) 23:25:13.42 ID:C/hc3JCQ0
山村紅葉を撮るのにカメラ新調するなんて物好きだな。
56名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/09(水) 23:26:02.78 ID:cQRLYFlv0
CaptureOneの色収差補正が凄く優秀で驚いた
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 23:27:55.15 ID:5XDjiEhN0
でもマニュアルでしか撮れないんでしょ
58名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/09(水) 23:36:59.10 ID:5b4AiwEB0
20-35(非L)買ったー
APSでも32mmだからおいしい
寄れるのもいいね!
http://sokuup.net/img/soku_05749.jpg
早く5D2ホスィ
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 23:38:48.41 ID:kFj5mOaw0
>>58
かわいすぎるだろう〜
60名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/09(水) 23:39:17.11 ID:FPYcwves0
広角面白い画が撮れるから好きだわ
この時期重宝してる
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 23:39:25.09 ID:0bLnd1Bu0
顔つきが赤ちゃんから子猫に変わったな
62名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/09(水) 23:39:35.61 ID:zfVJ/6cN0
>>58
おう、レンズ購入おめっとさん
猫ちゃん、PCの上に乗ってるのね・・・
63名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/09(水) 23:40:09.52 ID:Rvs4tvVx0
愛知県東部〜静岡県西部の奥三河あたりってどうよ?
明日辺り愛知のダムカード5枚貰いに行くついでに紅葉見に行こうかなと思うんだけど
64名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/09(水) 23:40:16.21 ID:5nBU904E0
>>58
(;´Д`)ハァハァ
65名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 23:41:25.90 ID:FJhlBvXQ0
>>58
あんこちゃんペロペロ
66名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/09(水) 23:41:41.92 ID:G9g88FWO0
>>58
キヤノン使ってるのにAPS-CをAPSだなんて略すなよ
67名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/09(水) 23:44:44.50 ID:jgKCNqvh0
CanonはAPS-Hがあるからな
68名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/09(水) 23:47:14.12 ID:5b4AiwEB0
>>59
サンキュ 超カワイイデス
>>62
サンクス 暖かいようです。
>>64
ぺろぺろ(^ω^)
>>65
ウイグルさんぺろぺろ(^ω^)
>>66
スマン 気をつける

実は28-105と28-135も買っちゃったー 安レンズマンセー
http://sokuup.net/img/soku_05750.jpg
28-135の写りがシャープで驚いた
69名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/09(水) 23:54:19.01 ID:Az5JlcNl0
広角でネイチャーを撮るって逆に難しくないか
いろんな物が写りこんで何を撮りたいのか伝わらなくなる
70名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/09(水) 23:58:38.49 ID:icvxD2GR0
>>25
レンズがf4.5〜5.6じゃ意味ないぞ
71名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/10(木) 00:00:33.55 ID:k0U1/JgdO
星撮るのには広角レンズおすすめ
冬のダイヤモンドだって収まるぜ
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 00:08:27.96 ID:48UeiYJX0
正直、紅葉撮るのに広角ってどうしたらいいのかわからんw
レンズは持っていったけど、使い所がわからないままだった。
73名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/10(木) 00:08:57.16 ID:KK/wEUuG0
広角は材料全部捨てずに料理する感じ
望遠は必要なとこだけ、だけど腐りやすい
みたいな感じ
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 00:13:42.46 ID:T3atrlTh0
広角はゲテモノ
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 00:30:52.51 ID:PPmGaj6U0
>>72
カメラの小さい液晶では見せたいものが小さすぎて煩雑なだけの絵に見えるけど
家で大きなサイズでみると全然違うから、どんどん撮って広角の見え方の
感覚を掴むといいよ
76名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/10(木) 00:32:08.87 ID:nvixPn4U0
>>58
うまそーだな
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 01:01:23.45 ID:48UeiYJX0
液晶ってかファインダー覗いた時点でw
広角は普段使いのレンズなんで、慣れてはいるんだけどねー
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 01:10:52.53 ID:bKtpoveT0
広角難しいよね。
APS-Cだとレンズもでかくなるからなかなか持ち出さないし。
結局いつも35mmとか50mmだ…
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 01:28:01.81 ID:jA5Bekr60
スレタイライカつながりでν速写真部には
ライカバルナック型とかCANONバルナック型のレンジファインダー使ってる人は居るの?
80名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 01:34:34.91 ID:fT3yBHqF0
コダックのセンサー部門売られちったけど、どうするつもりなんだろうライカ?
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 01:37:16.87 ID:pBvKSSOp0
入手先がコダックから売却先に変わるだけ
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 01:38:42.84 ID:48UeiYJX0
まあ、そうなるよな。
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 01:51:28.71 ID:qbBLaY/E0
オリンパスが値下がりランキング上位
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/
84名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 01:54:34.36 ID:fT3yBHqF0
最終的にどこが買うかも不透明なのに、市場を注視していくってのでいいのだろうか?
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/10(木) 02:01:52.22 ID:IKVws2+/0
http://sokuup.net/img/soku_05754.jpg
前にネット応募で当たったやつ

<--! ここから PR
個人店でありながら太っ腹に素晴らしい和牛を提供していただいた羽渕精肉店をどうぞご贔屓に!!
PR ここまで -->

マジうまかったわwww
羽渕精肉店サンクス
86名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 02:02:09.16 ID:USm6NSFB0
紅葉も、見ごろまであとちょっとの我慢…!

というわけで、可愛いワンちゃんです。
http://sokuup.net/img/soku_05753.jpg
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 02:06:38.79 ID:1T7Nl8Sc0
ワイ端が換算16.5mmの広角ズーム持ってるけど使いこなせてない。
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 02:24:42.02 ID:jK1nR3lf0
29万も払う価値は絶対にない
数分の一で良質のレンズが手に入る
89名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 02:47:54.33 ID:+pdT99jW0
今日は、広角レンズしか使わないとかやってみるとレンズの特性が掴めると思うよ。
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 04:16:57.06 ID:48UeiYJX0
広角色々貼ってみる
定番。海x夕日w
http://sokuup.net/img/soku_05755.jpg
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 04:17:40.99 ID:48UeiYJX0
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 04:18:10.11 ID:48UeiYJX0
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 04:18:40.54 ID:48UeiYJX0
肉とかチーズとか酒とかw
http://sokuup.net/img/soku_05758.jpg
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 04:19:15.60 ID:48UeiYJX0
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 04:19:40.59 ID:48UeiYJX0
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 04:20:06.55 ID:48UeiYJX0
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 04:20:35.11 ID:48UeiYJX0
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 04:21:08.96 ID:48UeiYJX0
そして定番。海x夕日w
http://sokuup.net/img/soku_05763.jpg
99名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 04:23:22.62 ID:wu+SjKZv0
キヤノンのAPS-Cで紅葉の風景写真が撮りたい
安くてそこそこ写りのいいレンズを教えてください
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 04:27:57.48 ID:0y38d/A70
>>95
これが一番いいな 丹沢かえ?
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 04:46:47.78 ID:48UeiYJX0
>>100
ヴェルザスカ川というスイスの川です。
雰囲気は長瀞に似た感じです。
いってQで手越君が飛び込んでましたw
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 04:50:27.37 ID:48UeiYJX0
>>99
やっぱここは50mm F1.8IIじゃないでしょうか。
APS-Cで80mmなんで、紅葉撮るにはいい感じの長さだと思います。
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 04:52:42.93 ID:0y38d/A70
スイスか そう思ったんだよ
104名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 06:31:15.44 ID:u1EF/7A+i
これから御岳山に行ってくるわ
紅葉のあんばい見てくる
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/10(木) 06:50:04.30 ID:IKVws2+/0
106名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/10(木) 06:56:16.21 ID:IhGTZyNQ0
おう、頼む
107名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 07:28:25.96 ID:c0E0UcXr0
広角レンズの写真あまりない
http://sokuup.net/img/soku_05765.jpg
108名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 08:21:32.29 ID:GWWpYFAn0
>>107
109名無しさん@涙目です。(家):2011/11/10(木) 08:36:58.27 ID:cvXZwKbP0
Σ15-30を持ってる俺に死角はなかった。
110名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 08:41:06.29 ID:b50Ku9Uu0
親父は小遣いあまりないのにD7000欲しがってんだけどどうしたらいい。金はない。
親父の趣味だから買わせてやりたいけどもうちょっと安いのでもいいんじゃないかと思うのだが。
111名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 08:42:10.63 ID:GWWpYFAn0
>>110
トーチャンにプレゼントしてあげるのは?
112名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 08:44:43.53 ID:b50Ku9Uu0
>>111
D3100なら家族で金出し合ってプレゼントするのもいいけれど
D3100ならいらん言うんだよなあ。
113名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/10(木) 08:45:11.91 ID:bPzvMWj30
D7000はタイの工場がアレでしばらく値段上がるだろうしゆっくり金貯めたらええよ
114名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/10(木) 08:48:04.51 ID:qP25K/LS0
D3100やD5100だと使ってて不満出てくるからD7000買わせなよ
前者2台じゃ使えないレンズもあるよ
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 08:48:42.16 ID:b50Ku9Uu0
そうか・・・・避けられないか・・・あんがと・・・
116名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 08:53:15.28 ID:yk6kLcVG0
D7000買うなら急いだ方が
なくなっても知らんぞ
117名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 08:55:20.55 ID:4kJOjlf80
ストラップ変えたいけど、ロクなデザインのがない
118名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/10(木) 08:56:23.84 ID:eWXJ16n9O
ボディーは中古でもいいから、レンズに金かけたほうがいいよ
119名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/10(木) 08:59:58.11 ID:KAVuOuF10
標準レンズでいいではないか。
超広角レンズなんぞ俺は素人だから使え切れない。
120名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 09:09:25.76 ID:9AJdmZdV0
カラースコパー20mmってどう?
あの小ささとデザインにひかれているんだが
各社純正20mmの方がいい?
121名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/10(木) 09:09:54.88 ID:7RN4++M40
D3100D5100じゃ使えないレンズがあるのか
ニコン糞すぎだろ
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 09:10:12.09 ID:bKtpoveT0
>>105
/^o^\フッジサーン
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 09:10:15.79 ID:aHEqD9LX0
21mmのDP欲しいな
124名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/10(木) 09:12:16.50 ID:7RN4++M40
誤爆してた(´・ω・`)
125名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/10(木) 09:13:16.25 ID:7RN4++M40
誤爆してたってレスする場所を間違えた(´・ω・`)
126名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 09:13:34.69 ID:bKtpoveT0
>>125
散々だなw
127 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/10(木) 09:21:19.00 ID:IhGTZyNQ0
>>121
このクラスのカメラを買う人には概ね必要の無いレンズだったりするからね。
その機能を省くから安く作れるってのはあると思う、。
128 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/10(木) 09:24:04.02 ID:IhGTZyNQ0
>>120
俺も一時はかなり欲しかったレンズだけど、得意不得意がハッキリしてるレンズだから。
GANREFとかでレポがあるからじっくり読むと良いと思う。
軽量おさんぽの趣味レンズ的には凄くいいと思うけどね。
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 09:24:19.97 ID:bKtpoveT0
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 09:25:10.66 ID:9AJdmZdV0
>>121
使えないわけではないが機能制限がある
Dタイプレンズ(レンズ内モーターが入ってない)はAFが使えない
Aisレンズ(CPU非搭載)はAEが使えない つまりマニュアル露出のみ

しかし小ささを逆手にとってMFレンズで遊ぶという手もある
コシナのフォクトレンダーシリーズは45mmF2.8Pは
CPU搭載なのでAEが動作するのでおすすめ
131BBA子 ◆Qz7d090O7g (コネチカット州):2011/11/10(木) 09:26:39.94 ID:owZpwK1EO
2011年、声優の出演料節約棒演技アニメ大賞のスレはここか
132名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 09:28:35.50 ID:9AJdmZdV0
D300S D700終了のお知らせ
http://digicame-info.com/2011/11/d300sd700.html#more

マジかよ
133名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 09:33:07.61 ID:9AJdmZdV0
>>128,129
ありがとう 周辺落ちと陣笠かぁ
DXなら使えるかもな
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 10:00:32.18 ID:48UeiYJX0
135 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/10(木) 10:07:12.41 ID:IhGTZyNQ0
>>134
http://www.youtube.com/watch?v=XV6O3j1x7eg

中津っていいところだね
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 10:11:13.97 ID:48UeiYJX0
>>135
ループ橋とダム撮る時間なかったw
ダムは一般開放で見れたのに残念・・・・
137名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 10:50:28.91 ID:YVKYW0jC0
週末に奥多摩に行こうと思っているんだけど、紅葉している?
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/10(木) 10:55:17.45 ID:IhGTZyNQ0
139名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 11:03:44.81 ID:pvd0hQY00
今年は気温が下がらないからダメだな
種類によっては色が変わってるけど
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320890530868.jpg
140名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 11:24:58.62 ID:YVKYW0jC0
>>138
なんてこったい
気合い入れて上乗山狙うか
141 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/10(木) 11:57:18.98 ID:IhGTZyNQ0
http://sokuup.net/img/soku_05768.jpg
高原だと年中低温だから木もあまり育たないんだよね。
幼木に見えても樹齢数十年だったりする。
142名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 12:46:42.76 ID:GWWpYFAn0
>>58
久しぶりのあんこちゃん
成長するもんだねえ
143名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 13:19:26.14 ID:wpwsggoe0
レンズ取替え式デジタルカメラのせいでコンデジの性能が5年前より落ちてて悲しい
小さいコンデジがいいのに
144名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 13:35:37.46 ID:8WEWXayb0
>>137
今御岳山に居ます、日陰の楓はまだ青々してる、色が変わってる葉もいい色してない
御岳山は来週中頃が見頃だと思う、奥多摩も同じ位じゃないかと察する

いや〜平日はガラガラだわ
145名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/10(木) 13:37:13.31 ID:7RN4++M40
後場終わったら十日夜いってくるお
146名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/10(木) 14:06:43.54 ID:EK+7UrA+0
>>143
それはCCDからCMOSに変わった影響では?
147名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 15:09:41.67 ID:GWWpYFAn0
1週間に2日は必ず雨になってるな(´・ω・`)
148名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 15:12:50.99 ID:QgOIY/vD0
春と秋の天気は周期的って中学あたりで習った気がする
149名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/10(木) 15:19:46.51 ID:QJ8AlSh4O
オリンパス完全に詰んだわ、下がり方が尋常じゃない
150名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:23:30.33 ID:8WEWXayb0
土日の天気が晴れ時々曇から雲時々晴に変わってる! まあ雨が降らないだけましかな
151名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 16:15:03.62 ID:DItwyxwr0
広角なんて上下切り取ってりゃ
あれ?広角で撮ったっけ?ってな写真になるだろ
152名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/10(木) 16:20:22.54 ID:u2unRaEu0
この値段するんだったらもうちょっと口径デカくしろ
153 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/10(木) 16:25:29.96 ID:IhGTZyNQ0
154名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 16:41:41.40 ID:EPNNikpb0
広角ズーム買ったけどいつも望遠側で撮ってることに気づいて売ってしまった
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 16:42:28.32 ID:0y38d/A70
D3000はCCD、D3100はCMOSみたいですけど
画質的には違いはないんですかね
156名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/10(木) 16:46:33.03 ID:yR58dIcI0
>>153
幻想的だなあ
157名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/10(木) 16:48:00.95 ID:XACbCCGP0
>>153
凄い。どこで撮ったの?
158名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 16:52:22.91 ID:+daDLQ8/0
ライカがそんな名前を付けるようになったのか
せめてユーバーエルマーとかね

あと毎度言うことだがわざわざ駄作を貼るな 画像自動読み込みにしてるから邪魔でしょうがない
159名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 16:53:50.03 ID:2z7sdwfD0
毎度言ってんのか。アホじゃないの。
160名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 16:54:59.33 ID:J/mMS3KM0
自動読み込み切ればいいのに学習しないの?
161名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 16:56:11.43 ID:pvd0hQY00
>>154
初心者にありがちだな
俺も初めて光学8倍ズームのデジカメを買ったときは
広角端か望遠端の2カ所しか使ってなかった
162 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/10(木) 17:06:33.67 ID:IhGTZyNQ0
>>156
>>157
サンクス、小田代ヶ原です
そう、またなんです。
163名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 17:11:16.51 ID:m4QpYwtN0
>>151
流石にそれは無茶では?w
164名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 17:12:24.69 ID:m4QpYwtN0
iPhoneだとexif確認できないのが辛いわぁ
165名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 17:17:09.26 ID:DItwyxwr0
>>163
後でサンプルあげてやんよ
166名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 17:21:05.09 ID:0RhwT7iUO
月がきれい。

今日は山も夕日で赤く染まって美しかった
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 17:40:53.42 ID:QgOIY/vD0
【速報】明日は満月!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320913012/l50

雨だけどな
168名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 17:44:25.01 ID:m4QpYwtN0
降りすぎ。
ムカついたから温泉巡りしてくる。
Lレンズならちょっと無理しても大丈夫だろ…
169名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/10(木) 17:50:14.98 ID:K9rtORtm0
170名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 17:52:53.60 ID:pvd0hQY00
>>169
2枚目がいいな、水曜ロードショーって感じで

171名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/10(木) 17:55:34.21 ID:K9rtORtm0
おまわりさん↓この人です
      >>168
172名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 18:06:42.88 ID:m4QpYwtN0
>>171
混浴露天風呂に全裸で入ってなにが悪い!!
何時間入ってようが、岩陰に不自然に潜んでようがそれは俺の勝手と偶然であってだな…
173名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/10(木) 18:07:06.17 ID:K9rtORtm0
朝日を浴びて赤く染まる「富士山」
http://sokuup.net/img/soku_05773.jpg
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/10(木) 18:07:58.70 ID:IKVws2+/0
175名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/10(木) 18:09:13.02 ID:7RN4++M40
しょぼwww
176名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/10(木) 18:09:25.62 ID:7RN4++M40
誤爆
177名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 18:12:07.61 ID:pvd0hQY00
>>174
こういう写真を撮る人に聞きたいんだけど
もっと被写界深度を浅くして背景をぼかさないのはなせ?
178名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 18:14:19.20 ID:NrsUVTZc0
>>174
例の西遊記かと思ったら違った
179名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 18:14:26.63 ID:GC8yzXi50
>>176
ν速写真部 誤爆大臣に任命する
180名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/10(木) 18:21:35.47 ID:IKVws2+/0
>>177
そこまで考えて撮っていないからw
通りすがりでたまたまそこにいたからボタン押しただけ
181名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/10(木) 18:24:21.19 ID:ardjy0g8O
ペンタ信者&ニート&誤爆厨、という三重苦なわけか
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 18:26:33.67 ID:ISzTuxV+0
adobeがアップグレードポリシー改悪しやがった・・・
183名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 18:26:38.31 ID:Xst36nqI0
カメラ雑誌にあるような写真ばっかとってて楽しいの?
184名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 18:27:06.49 ID:YVKYW0jC0
>>144
来週の半ばに風邪を引きます
ええ風邪、流行ってますし
185名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/10(木) 18:27:47.24 ID:KK/wEUuG0
公認コンデジ後継機が日本でも正式発表されたぞ
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2011-11/pr-pss100.html
186名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/10(木) 18:29:15.47 ID:K9rtORtm0
>>184
風邪で休んでいたはずなのに日焼けして出社。
187名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/10(木) 18:30:59.51 ID:SaU8mdY+0
広角はハメ鳥に使えるけど
何でオートでピント合わせ続けてくれないんだろうか・・・・
撮る事に夢中でえろくない
おとなしく赤い葉っぱ探しに山に行くしかないな
188名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 18:36:37.09 ID:GC8yzXi50
>>183
カメラ雑誌買わないから、知らん

>>184
帰ったら今日の成果うpする
189名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/10(木) 18:38:22.15 ID:6KantOc1O
単焦点のわりに暗いな
絞り込んで使うからこれでいいのカモしれんが…
190名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/10(木) 18:39:41.95 ID:iy1OD/QF0
お前らの使ってるカメラバッグ教えてくれ
実用性とデザインのバランスがとれてるのがいいんだが

あと冬の撮影の必須アイテムとかある?
191名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/10(木) 18:40:26.96 ID:lDdI61qQ0
カイロ
192名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 18:42:42.58 ID:NtA9TazN0
>>190
ロープロ プロトレッカー600AW
193名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/10(木) 18:45:15.78 ID:K9rtORtm0
>>190
グローブ、エネループカイロ、耳まで掛かる帽子
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/10(木) 18:47:40.95 ID:IKVws2+/0
>>185
こっちでスレがたてば水分以外貼れないなw


http://sokuup.net/img/soku_05775.jpg
195名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 18:51:12.46 ID:J7AHB/lj0
>>190
リラッくまの着ぐるみ
196名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 18:52:15.76 ID:NrsUVTZc0
>>190
アウトドアウェアでしっかりレイヤリング
197名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/10(木) 18:52:29.65 ID:iy1OD/QF0
>>192
デザインがなぁ…しかもそんなにレンズ持ってないし…
とか思ってたらこれめちゃくちゃ高いなwすげーわ

>>193
確かに待機中とか寒そうだな
198名無しさん@涙目です。(秋):2011/11/10(木) 18:53:24.08 ID:+0zUrPh10
>>190
ロープロ スリングバッグ350AW
ロープロ トップロードズームミニ
ユニクロ メッセンジャーバッグ+クッションボックスor ソフトケース
を場合により使い分け
>>197
カイロはレンズ温めて結露防止にも使えます
上で出てるエネループのが結構流行ってるけど
ハクキンカイロとか使ってる人も多いね楠灰カイロってのもあるけど絶滅気味
使い捨てはあんまり温まらないし直ぐ終わる
十日夜祭いってきた。餅うまかった
あとぶれ過ぎワロタ(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_05776.jpg
>>196
山登るからその辺は問題なく思われる
アウトドアウェアが最強だな

>>198
ロープロってのが有名どころみたいだな
つーかクッションボックスっていいな何にでもつかえるじゃん

>>199
レンズって結露すんのかよ…暖めとけばいいのか?
202名無しさん@涙目です。(愛知県【18:56 震度3】):2011/11/10(木) 19:15:34.59 ID:WsbEvE2H0
>>190
ロープロ ステルスリポーターD400AW
ロープロ スリングショット302AW
ナショジオ NG2343

ナショジオのは予備1本と水筒1本くらいで撮り歩き行く時くらいしか出番ないけど、重宝はしてる。
203名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/10(木) 19:29:10.87 ID:FVBnyRUO0
>>45
広角は気持ちいいなあ
204名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 19:51:52.41 ID:+pdT99jW0
広角いいよね
まだ紅葉し始めって感じだった
http://sokuup.net/img/soku_05777.jpg
205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 19:53:55.71 ID:J7AHB/lj0
>>201
トレッキング装備はもうあるの?

リラッくま着ぐるみの特徴
GOOD
・寒さが凌げる
・熊の天敵が寄ってこない
・そのまま寢れる

BAD
・猟友会に稀に撃たれる
・本物の熊に求愛される
206名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/10(木) 20:03:27.63 ID:iy1OD/QF0
>>202
そういやナショジオってのもロープロってのもヨドバシに置いてあるな
今度行った時にでも実物見てみるわ
207名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 20:53:07.89 ID:NrsUVTZc0
Adobe製品のアップグレードが1世代前までに変更になったけどLRは対象外らしいのでよかった
208名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 20:57:02.76 ID:WsbEvE2H0
3世代連続でパッケージをアップグレードしてるユーザには、次のバージョンをフルパッケージで無償提供してくれるくらいの気概を見せて欲しいんだけどな。
プロ用ツールだから高いんだよとか、そろそろ考えなおしてくれんかのう…世の中不景気だし。
209名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 21:09:30.42 ID:LDL42DU80
冬ボ何買う?
210名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/10(木) 21:14:41.47 ID:KK/wEUuG0
アマチュアはしんどいがプロなら普通に元取れる価格設定だとは思うぞ
211名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 21:15:54.80 ID:WsbEvE2H0
でもさ、レンズ買いたいじゃん?w
212名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/10(木) 21:17:45.84 ID:iy1OD/QF0
オリンパスが投売り来たら買いかな?
ミラーレスが1台欲しいんだけど
213名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 21:18:18.73 ID:NrsUVTZc0
>>209
NEX-7ほしいけど手に入らなそう・・・
214名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/10(木) 21:18:46.79 ID:mD7lXUJ10
オリンパスなんて持ってたら、指さして笑ってやんよ
215名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 21:21:19.96 ID:usiIarWw0
>>190
Lowepro マグナム650AW
今年買ってみたがデカすぎワロタ
http://sokuup.net/img/soku_05778.jpg
216名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 21:22:20.61 ID:NrsUVTZc0
>>212
E-5投げ売りならほしい。受注生産みたいなもんで無理だけど。
217名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/10(木) 21:22:54.66 ID:7RN4++M40
>>214
今日使ったICレコーダーオリンパスだったんだけど(´・ω・`)
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 21:27:38.68 ID:J7AHB/lj0
本日、奥多摩一歩手前の御岳山にて紅葉チェックしてきました。
やっぱり色づきが芳しくないようです。

http://sokuup.net/img/soku_05779.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05780.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05781.jpg

遠景、見頃はあと4,5日後でないかと勝手に推測します。
http://sokuup.net/img/soku_05782.jpg
219名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/10(木) 21:30:15.39 ID:N3SnMSDH0
>>212
今買うべき。十分下がった。気がついたときにはゴミしか残ってないぞ
中古のデジ一もお買い得。オリンパスのミラーレスに流れてんだろうな
220名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 21:31:43.69 ID:NrsUVTZc0
K−5って発売1年だっけ。まだ新機種出ないかな。
221 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/10(木) 21:32:02.78 ID:IhGTZyNQ0
>>215
これは凄いw
222 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/10(木) 21:39:01.31 ID:IhGTZyNQ0
>>218
乙つ
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 21:39:30.88 ID:bKtpoveT0
また兎見てえ
224名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/10(木) 22:04:32.87 ID:saKJg/AV0
28-70Lと70-300L買うの厳しいからタムロンの18-300にチラチラと目が行く。
値段差分の性能差あるのかな
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 22:05:27.67 ID:1T7Nl8Sc0
Lレンズと高倍率ズームを比べるのは・・・
226名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/10(木) 22:13:58.30 ID:PAfQ2d3a0
おまえら月が綺麗ですよ
http://sokuup.net/img/soku_05783.jpg
227名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 22:15:47.90 ID:pvd0hQY00
>>226
曇ってて月なんて見えませんw
228名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/10(木) 22:15:58.80 ID:saKJg/AV0
>>225
だよね(´・ω・`)聞いてみただけだす 頑張って買おう
229名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 22:20:37.61 ID:J7AHB/lj0
>>226
良い絵だわ
プロテクターに塗り塗りするとND効果が出るNDペンとか出ないかな
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 22:22:14.01 ID:bKtpoveT0
>>226
新潟は晴れなのか
きれいだね
231名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/10(木) 22:26:55.31 ID:PAfQ2d3a0
>>228
28-70F2.8Lは今度出る1DXのAFではAグループになるのです
24-70F2.8LはBグループなんだぜ
鉛入りレンズ大勝利!
http://sokuup.net/img/soku_05784.jpg
232名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/10(木) 22:28:41.19 ID:KK/wEUuG0
>>231
弥彦だな
233名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/10(木) 22:33:00.29 ID:PAfQ2d3a0
>>227
新潟においでよ

>>229
画質にかかわる部分だし、専用品を使った方がよいかと

>>230
だいぶ快晴であります

>>232
弥彦だよ
234名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/10(木) 22:37:07.01 ID:SaU8mdY+0
価格コムって何であんなにクレーマーみたいなの多いんだろ
基本的にああいうところに書き込む奴は声が大きい奴が多いのかね
それと妙に写真のうまい奴

何で俺の写真は空が水色なんだよう
青い空はどうやって撮るんだよう
良いレンズ買っても水色じゃんか畜生
235名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 22:40:48.07 ID:ECY5vAV40
>>234
フォトショで青く青く塗ればいいんじゃないか?
236名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/10(木) 22:41:33.77 ID:PAfQ2d3a0
>>234
>空が水色
新潟に比べて、静岡の空は色が薄い日が多いと感じた。


蒼い空を撮るには、
PLフィルタを使う
アンダー気味に撮る

EF-S10-22mmを使う
237名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 22:42:25.75 ID:J7AHB/lj0
>>233
ほら、画角の特定の部分だけND効果を出したいとか、なんか使えそうな気がするんだけど、ムラが出るから駄目かな
238名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 22:45:22.66 ID:YVKYW0jC0
>>218
現地写真ありがたや
工夫すれば3枚目みたいに上手くいくけど、4枚目で何とも苦しい状況が…
239名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/10(木) 22:45:30.28 ID:SaU8mdY+0
うおおお
ありがとう
PLフィルター買おう
確かに新潟の空とワインは良いですな
240名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/10(木) 22:46:11.90 ID:fFmf4efjP
俺のカも空が水色になっちゃうので仕方なく青系の彩度を上げて輝度を下げてる
241名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 22:46:22.02 ID:J7AHB/lj0
>>234
ハワイへ行く
242 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (埼玉県):2011/11/10(木) 22:50:11.60 ID:03WJdZTQ0
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 22:52:49.88 ID:J7AHB/lj0
>>242
ハーフNDだとあくまでも半分、俺の構想では>>226の新潟さんの画像の月にだけND効果を掛けたい
244名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 22:55:26.59 ID:00gbpdAS0
1DXはF8でAFできないからクソ
http://sokuup.net/img/soku_05785.jpg
245名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/10(木) 22:56:01.56 ID:KK/wEUuG0
>>243
月と紅葉を多重露光で別々に撮ればおk
246名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/10(木) 22:58:28.99 ID:29VXQ2gu0
>>239
PLフィルター使えばくすんだ静岡の空も
真っ青になる・・・かな

http://sokuup.net/img/soku_05786.jpg
247名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 23:04:49.40 ID:J7AHB/lj0
>>245
そうか、そうだよな なんか現場で1回撮影にしたがる癖が抜けないな
248名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 23:13:25.18 ID:flDvxiOt0
PLフィルターを通せば私の未来も少しは鮮やかに移るだろうか。
249名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 23:14:15.07 ID:teVMy3Fz0
毒々しく写る
250名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/10(木) 23:14:26.51 ID:FjN/N9RJ0
>>246
海外で見る空の青さは別物です。
http://sokuup.net/img/soku_05787.jpg
251名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/10(木) 23:16:11.82 ID:PAfQ2d3a0
カメラのNRを使ってみたら綺麗になった
http://sokuup.net/img/soku_05788.jpg


>>244
って言いながら買うんだろ
252名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 23:16:22.27 ID:ECY5vAV40
>>246
地震雲!!
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 23:19:32.21 ID:48UeiYJX0
>>236
EF-S10-22mm使ってて空が水色で悩んでた俺はどうすればw
・空が青いところへ行く
254名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/10(木) 23:29:44.81 ID:fQDyTbYY0
255名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 23:30:57.36 ID:pvd0hQY00
>>348
鮮やかに写るだけで、現実とかけ離れてますけどね
256名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 23:32:55.69 ID:h9Ivo/fL0
>>234
価格コムってデジカメ板よりよっぽどマシだと思うんだけど
257名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 23:33:15.44 ID:J7AHB/lj0
>>254
桜シーズンに弘前城行ったけど、紅葉シーズンもいいもんだな〜
258名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 23:35:14.14 ID:LDL42DU80
>248
変更はきくだろうが顔が真っ青になるだけかもね
259名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 23:35:56.83 ID:Ly/Ul/Nt0
>>79
ロシアンカメラのゾルキとフェドなら持ってるよ
最近使ってないけどね・・・
260名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 23:36:14.03 ID:+Q1SItHr0
R-15スレじゃないのかよ
ライカで写真っていったらR-15だろ
261名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/10(木) 23:38:37.51 ID:lDdI61qQ0
あーあまた変なものポチってしまった
衝動買い怖いね
262名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 23:38:52.19 ID:YVKYW0jC0
>>256
価格.comにある写真はいじってない写真が多いから
レンズ買うときに一番参考になるな
263名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 23:39:25.53 ID:LDL42DU80
さて今から絵の初練習でもするか
自分で撮った写真があるから楽ちん
264名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/11(金) 00:01:49.40 ID:saKJg/AV0
>>231
そのAグループBグループってのはなんぞや(´・ω・`)?
レンズカタログ見てもないべ
265名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/11(金) 00:02:28.32 ID:P6vv4MUt0
>>253
最低でも機種ごと、出来れば環境ごとのプロファイルを作ると、見たままの色に近くなるよ

左がAdobe Standard、右が補正プロファイル適用して現像
http://sokuup.net/img/soku_05789.jpg

プロファイルが違うだけで彩度やカラーバランスはまったく同じ
266名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/11(金) 00:07:10.57 ID:Pg84ZjHo0
267名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/11(金) 00:16:05.61 ID:Iu9ctTFk0
>>266
ありがとう!
なるほどAが一番測距性能がいいってことね
268名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/11(金) 00:21:17.97 ID:hh78ypZB0
週末は何とか晴れそうだ
269名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/11(金) 00:24:27.28 ID:KQwHMvDX0
>>268
 いや、分からんぞ。
 今年撮影に行ったイベントの殆どが曇りや雨で自分は雨男なんじゃないかと思った俺が、土日はイベントに撮影に行ってくるから
気を抜かないでいただきたい。
270名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/11(金) 00:28:20.78 ID:fJY+ZYKu0
ダムカード(σ・∀・)σゲッツ!!
ttp://fx.104ban.com/up/src/up20400.jpg


ついでに紅葉、ごちゃごちゃしてて・・・
ttp://sokuup.net/img/soku_05790.jpg
271名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/11(金) 00:42:14.29 ID:bHcPMC8e0
272名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/11(金) 00:46:13.97 ID:ADGYcnjP0
週末は曇ったら廃墟、晴れか雨なら紅葉だな
273名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/11(金) 00:47:19.60 ID:V/LaxYD90
おや本当だ。晴れに変わってるぜ!!
274チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2011/11/11(金) 00:51:43.06 ID:GIASg/fJP
275名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/11(金) 01:03:53.47 ID:aZ1iyzPu0
>>246
その水門、登るのに金取りやがるんだよな
276名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/11(金) 01:08:30.69 ID:d172F9dE0
三脚買ったわ。
これで動画撮影も捗る。。。。
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 01:45:07.47 ID:DHhyTqxe0
とりあえず露出時間最大にして各レンズのフレアの違いを堪能
278名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/11(金) 02:22:11.71 ID:GXckYCp+0
>>274
ぱっと見だと
どこにいるのかわからなかった
279名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/11(金) 02:25:14.29 ID:bHcPMC8e0
http://sokuup.net/img/soku_05792.jpg

そろそろ寝るかぇ
280名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/11(金) 02:30:04.38 ID:GXckYCp+0
>>279
芦屋の予行日と
展示の外来機が掲載されたね
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 03:00:44.17 ID:Y90Jj1zu0
ヨバレタキガシタ(・∀・)
>>223
うさぎカフェに行ってみてはいかが?横浜にもあるみたいじゃないか
http://ime.nu/sokuup.net/img/soku_05793.jpg
http://ime.nu/sokuup.net/img/soku_05794.jpg
http://ime.nu/sokuup.net/img/soku_05795.jpg
これは原宿のうさカフェ
282名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/11(金) 05:13:39.27 ID:z+X2mFQ0O
広角たのしそう
283名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/11(金) 06:57:57.49 ID:7EaW2Rk7O
>>17
空を取るならDPやね
青空番長でっせ
284名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/11(金) 07:19:11.51 ID:I2RoKqXT0
DPの空はヤバイな
画質厨にはいいと思う
1x辺りか2なら操作性もそこそこだし
液晶は糞だけど
285名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/11(金) 07:24:09.26 ID:+pkIBNWA0
ブタの写真くれ
286名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/11(金) 07:29:08.07 ID:I7q/lkZT0
287名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/11(金) 07:29:36.12 ID:De1zA8af0
ライカはもうライカじゃないだろ
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 07:31:01.32 ID:mkGnkR0p0
>>286
あんた凄いわw
しかもDP
289名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/11(金) 08:12:55.77 ID:AA16MX/a0
>>218
3枚目キレイ
これって、望遠で前景のモミジを絞り解放で写してぼかしたらこんな感じになるの?
290名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/11(金) 08:16:35.40 ID:GY+P70mh0
>>17
300買ったが気に入らなかったので返品して95買ったよ
95の方が遥かにいい
291名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/11(金) 09:06:00.63 ID:V/LaxYD90
>>281
ああありがとう
(*´д`*) ハァハァ
うさぎカフェか…
292名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/11(金) 09:16:59.55 ID:L20gSZwh0
どうせ落選は見えてるけど俺もそのうちフォトコンテスト(?)みたいなのに応募してみたい
応募できるとこの一覧が載ってるようなサイトってある?
293名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/11(金) 09:36:40.76 ID:ZCe7HEwj0
>>292
地元の自治体や企業などがやっているフォトコンが狙い目だよ。
今の時期だと秋をテーマに募集しているし。
294名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/11(金) 09:43:10.77 ID:ZCe7HEwj0
ヒコーキ+船+山+ペンギン
http://sokuup.net/img/soku_05796.jpg
295名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/11(金) 09:48:37.70 ID:FSoFzgju0
296名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/11(金) 10:12:06.85 ID:twRz1Vi50
297名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/11(金) 10:30:05.17 ID:L20gSZwh0
>>293
>>295
>>296
なるほどな
自治体とか規模が小さいとこからいってみようかな
サイトも便利そうだw色々見て応募してみようと思う
おまえらありがとう
298名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/11(金) 10:32:33.00 ID:WzcdjlkO0
勉強になるなあ
何度も言うけど師匠たちは張るだけじゃなくて
なんか一言ヒントだけでも書いてくださいなw
「フィルターなんとか」とか「弄った」とか「触ってない」とかでいいですんで

ビュー魚わろた
299名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/11(金) 10:54:13.13 ID:zyqNlFehO
>>297
そういうのの表彰式に行くと、ジジイしかいないぞ気をつけろ
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 10:56:44.22 ID:92EpQqJz0
エルマーL f3.5/35mmなら持ってる
301名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/11(金) 11:00:07.41 ID:EZN2+rd80
>>280
ぎふはこちらへ。予行が詳しい
302名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/11(金) 11:03:31.16 ID:kqsYBD3f0
>>299
ここにいるの、脳みその錆びたジジイばかりだから問題なし
デイケア寸前
303名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/11(金) 11:05:35.30 ID:cV0QUEKC0
デジタルになってライカの時代は終わった。フィルム時代は素晴らしかった
304名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/11(金) 11:09:22.79 ID:SRkfDJp90
>>34
こんな写真が撮れるようになりたい
305名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/11(金) 11:37:05.68 ID:TV9BTwBp0
エルマーと16匹のりゅうは蛇足だったと思う
306名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/11(金) 12:05:10.38 ID:GXckYCp+0
>>301
どちら?
307名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/11(金) 12:10:06.50 ID:rjE4hitn0
F2+UD20mm で砲撃予定
308名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/11(金) 12:24:22.69 ID:/FY3quXD0
>>190
ドンケf-2
309名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/11(金) 12:57:08.23 ID:FhDS6tm50
>>302
そういった風に相手を社会的弱者と見積もると
その集団の中に居場所を見出してる自分という存在がすごく虚しくならないか
310名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/11(金) 13:00:42.36 ID:tencLtJY0
>>207
よかった
LR2使ってて4が出るのを待っているんだ
311名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/11(金) 13:25:22.82 ID:3+L0iPAk0
明日から晴れそうだ。
312名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/11(金) 13:34:03.75 ID:YirrESvW0
ここにいるのもジジイばっかなのか(´・ω・`)
313名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/11(金) 14:00:02.82 ID:bHcPMC8e0
http://sokuup.net/img/soku_05797.jpg

NHKより良いボジションから撮ってきたNHKを後手にまわしたのは初めてだなぁ
俺は最前列だ!!ww
314名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/11(金) 14:00:32.55 ID:1iz9tm1T0
>>312
社会人男性以上をもれなくジジイと呼び捨てるのがニュー速の正義らしいからなw
315 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/11(金) 14:13:41.45 ID:QLCvVAGY0
高校生くらいから見たら20歳以上は全員一まとめにおっさんだけどなw
316名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/11(金) 14:17:58.80 ID:ZdeDRDdI0
>>313
そのベスポジで撮ったものをうpしてくれよw
317名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/11(金) 14:49:03.84 ID:/TIcl0lx0
>>313
テレビカメラは後ろから撮るぞ、デカくて邪魔だから
318名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/11(金) 15:17:27.16 ID:7EaW2Rk7O
>>290
使ってから、売るんじゃなくて返品したのか
何か凄いな
319名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/11(金) 16:09:08.18 ID:TNBJqNPg0
>>290
DQNな人が案外いい写真撮るからなwww
後先考えず、他人の迷惑を考えずwww

S95ほしいけど、オリンパスのアレのほうがほしい
320 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/11/11(金) 17:10:28.04 ID:QR4vvW+y0
NEX7発売が春に伸びたから、繋ぎにDMC-LX5をポチった。明日届く。
321名無しさん@涙目です。(dion軍)
>>316
http://sokuup.net/img/soku_05798.jpg
lightroomのNLカラーを強くやると雨が消えたw

今日しらせが「南極に向けて出航だったんだよね
軍艦行進曲が演奏されるなか勇ましく出港するしらせを見ているうちに
撮るのを忘れて見送る家族達と一緒になり必死に手を振っていた自分がいる

二年前の処女航海の時の出港(在庫)
http://sokuup.net/img/soku_05799.jpg