沖縄でヘビを捕まえるだけで1万円貰えるバイト開始 急げ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

外来ヘビ捕獲したら1万円で買い取り 沖縄

 環境省の那覇自然環境事務所は8日、沖縄本島に生息する外来のヘビ「タイワンスジオ」を捕獲した住民から一匹1万円で買い取ると発表した。

 タイワンスジオは体長が2メートル以上にもなる大型のヘビで、ネズミや鳥などを食べ、
生態系に影響を及ぼすおそれがあることから、環境省は住民と協力してサンプルを集め、調査をするという。

http://www.news24.jp/articles/2011/11/09/07194133.html
2名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/09(水) 15:59:06.96 ID:DibfCshz0
I have
3名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/09(水) 15:59:13.93 ID:lyYJ0Ftb0
どうせ冬眠住民限定なんだろ
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 15:59:20.47 ID:t6Gwp4/+0
 
      _、_
    ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ
   へノ   /
    ω  へノ
5名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/09(水) 15:59:55.00 ID:wkOQf2r30
でもハブられるんだろ
6名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/09(水) 16:00:18.00 ID:rLM6EsHQ0
スジマン
7名無しさん@涙目です。(タイ):2011/11/09(水) 16:00:23.49 ID:i/69HwDO0
実はハブも捕まえて泡盛醸造所に持っていくと一万円超えで買い取ってくれるんよ
8名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 16:00:46.89 ID:y4evQmPR0
養殖させて持ってくやついるだろwwww
9名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/09(水) 16:00:56.52 ID:7MHm0bA70
僕の股間のツチノコも捕まえてくだしい
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 16:01:14.21 ID:U5Te6a9g0
アナコンダ(手の込んだ)ことだな
11名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/09(水) 16:01:16.77 ID:s82jlIjw0
1日1匹で十分だな
12名無しさん@涙目です。(空):2011/11/09(水) 16:01:21.35 ID:WJk46x7d0
こいつはheavyだぜ・・
13名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/09(水) 16:01:27.40 ID:LCwsA9P60
ヘビーなバイトだな
14名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/09(水) 16:01:39.94 ID:4FeJZNrQ0
ヘビーな話だ
15名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/09(水) 16:01:40.90 ID:puFIurgs0
素人が爬虫類捕獲なんて週に1匹捕まればいいほうだろ
だからこそ大々的に買い取りでしかも1万円という高額

爬虫類のプロなら行ってこい
16名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/09(水) 16:02:11.81 ID:2kT5jFed0
ちょっとヘビ買ってくる
17名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/09(水) 16:02:21.73 ID:QFltVnBIO
1日に5匹捕まえれば、1ヶ月で150万だぞ!
やはり神は無職を見捨てたりしないんだな
でも場所が沖縄とか…神は一回死ね
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/09(水) 16:02:22.39 ID:rKYhztSu0
タイワンスジオを輸入して9千円で売ろうかな
19名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 16:02:30.89 ID:QZXkvUcM0
>>14
沖縄ってマムシいるからヘビ狩りのプロいるんだろ?
20名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/09(水) 16:03:15.39 ID:s82jlIjw0
>>17
捕まえすぎて絶滅したらそれまでだぞよく考えろ
21名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/09(水) 16:03:51.70 ID:kPGfBihI0
1万円のおかげでヘビ嫌いが治るかもしれんな
22名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/09(水) 16:04:40.60 ID:4FeJZNrQ0
>>19
いるよマムシつうかハブだけど
農業片手間のバイト感覚で爺さまが捕獲してる
23名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/09(水) 16:05:27.43 ID:ufmDfR610
最初につがいで2匹売ってくれ
24名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 16:05:34.13 ID:QZXkvUcM0
>>22
ハブだったかw
それも結構な金になるんだよなTVで爺さんにやけてた
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/09(水) 16:05:51.78 ID:HUC0bVuz0
前にTVで見たけど、デカイし黄色っぽいからこわい
26名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/09(水) 16:05:53.83 ID:/1jSLCxh0
1匹捕まえれば最低3週間くらせるな
27名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/09(水) 16:06:51.62 ID:4FeJZNrQ0
>>23
をいw
28名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/09(水) 16:06:58.35 ID:itMzsNRb0
スガシカオ1万円
29名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/09(水) 16:06:59.39 ID:wZ15Az6v0
>>23
増やしてんじゃねーよ
30名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/09(水) 16:08:13.78 ID:yAtAW5kw0
噛まれると体が腐るんだろ
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 16:09:14.57 ID:0t41/Awf0
懸賞金が高額ってことは
それなりの難易度ってことなんだよな
俺には無理や^^
32名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 16:09:44.12 ID:f3y07c970
沖縄に行って住む金がない
33名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/09(水) 16:11:08.95 ID:aZ1to1hmO
>>20
外来種だろ。
絶滅させるのが狙い。
ブラックバスみたいなもんだよ。
生存させるだけ無駄。
34名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/09(水) 16:11:24.59 ID:Xnx5zpFaO
1日一匹で31万
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 16:12:17.19 ID:wgvdIqPa0
ほら、おじょうちゃん
口が縦についた蛇だよ
36名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 16:12:28.64 ID:9xI5PBGG0
オスとメス2匹蛇を捕まえる

家で飼って繁殖させる

飼ってたら情が移ったから引き渡すのをためらう

野に返す
37名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/09(水) 16:12:39.25 ID:AT+tYDxKO
ヤマピカリャーの語感の良さは異常
38名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/09(水) 16:13:11.09 ID:ME9EVNbI0
またどこかの馬鹿がワニガメみたいに放流したのか
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/09(水) 16:13:39.14 ID:k4sHx0pv0
このバイトのスレみるたびに妄想するのが
ちょっと大きめの穴をみつけて覗き込んだら
30匹くらいのへびが体寄せ合ってて、こちらに気づいた途端
スルスルスル〜〜〜〜〜って近づいてくる。

・・・・・・・こんな妄想ばかり。汗
40名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/09(水) 16:13:50.41 ID:hjJGCW5F0
怖いわ無理
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/09(水) 16:13:59.83 ID:ML72aHz20
これ海外から持ってきて売りつければボロ儲けじゃねえか
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 16:14:09.27 ID:0t41/Awf0
5000万ぐらい稼いで調子こきだしたときにやられて死ぬ
43名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/09(水) 16:14:20.62 ID:eTLxWZIL0
10万でも無理
100万でも無理
44名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/09(水) 16:14:36.57 ID:4FeJZNrQ0
センセー>>35のオジサン変態です
45名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/09(水) 16:14:54.34 ID:3YkG5wfO0
ま〜無視(マムシ)しといてもいいんじゃない
46名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/09(水) 16:15:25.18 ID:g8ctDqrM0
外来種外来種ってw

いいじゃん。勝手に野に繁殖してるだけじゃん。
強ければ生き、弱ければ死ぬ。人間社会と同じじゃん。
47名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/09(水) 16:15:31.70 ID:5x7DeXoO0
ちょっとハンターになってくる
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 16:16:49.90 ID:9CjSGaab0
マムシは大人しいけど
ハブはマジで攻撃してくるから笑えねえ
49 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/11/09(水) 16:16:52.43 ID:c2c92bJ90
そのベビそんないなんじゃないか
けどいると生態系的に困るんだろうから捕りたいと
50名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/09(水) 16:17:09.49 ID:33CqNPqAO
沖縄のニートが殺到でもう無理
51名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/09(水) 16:17:26.70 ID:/t7mBAt/0
繁殖させるより台湾から輸入した方がいいだろ
52名無しさん@涙目です。(家):2011/11/09(水) 16:17:47.42 ID:y33rvHr90
スネークハンター
53名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/09(水) 16:17:59.78 ID:MVk5G9v60
とぐろ巻いたハブと遭遇したときの怖さは異常
54名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/09(水) 16:18:02.95 ID:78RudxDI0
養殖したら余裕でやくざの資金源
55名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/09(水) 16:18:38.63 ID:dNNRCzaD0
人間は襲わないんでしょ?
56名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/09(水) 16:18:44.23 ID:g0OxtTUYO
沖縄でこれを養殖すりゃ完璧だな
57名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/09(水) 16:18:59.28 ID:aEYCeWK+P
>>54
同じ事書こうとして開いたら出鼻くじかれた
58名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 16:20:49.68 ID:zSUpTnxkP
>>46
よう淘汰される側!
59名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/09(水) 16:20:58.49 ID:g0OxtTUYO
>>46

ヤンバルクイナとか、奄美は黒兎とか保護でしょ
60名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/09(水) 16:21:46.81 ID:MBN4bqrA0
沖縄では貴重な仕事だろw
61名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/09(水) 16:22:06.65 ID:4FeJZNrQ0
>>46は動物アイゴー団体か?
62 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/11/09(水) 16:22:17.36 ID:c2c92bJ90
毒はないが木登りするんだな
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/09(水) 16:25:02.90 ID:oPOJfcMk0
生け捕りしなくちゃダメなの?
64名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/09(水) 16:25:31.90 ID:I+xrfJvW0
マングース派の工作が酷くなってきたな
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 16:26:03.45 ID:1e1z89Hc0
>>33
バカか?いなくなったらそれ以上儲からないって言ってんだよ
66名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/09(水) 16:26:25.78 ID:K/OqURWA0
台湾から輸入すれば儲かるじゃん
67名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 16:27:36.72 ID:tH8rShf1P
捕まえて養殖したらよくね?
68名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/09(水) 16:28:11.29 ID:DibfCshz0
>>46
ちなみにいま空き地とかで黄色い花が咲いてるセイタカアワダチソウも外来種
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 16:28:57.34 ID:lW4JuTrD0
沖縄では毎年ハブ獲りバイトを募集している。

@…にもかかわらずハブは絶滅しない。
Aバイトは毎年補充しなければならない。

こりゃーアレだな。
ヤマトンチュはハブに捧げる供物というオチだな。

70名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/09(水) 16:29:07.31 ID:0Dhd8yz40
ちょっとヘビ捕まえてくる
71名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/09(水) 16:29:34.89 ID:LeaaqX8q0
モンスターを倒してゴールドがもらえるなんて胸厚
72名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 16:30:07.70 ID:Hbk7+6RM0
台湾筋男?
73名無しさん@涙目です。(空):2011/11/09(水) 16:32:24.39 ID:PcFAvhuB0
養殖業者が忙しくなるな
74名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/09(水) 16:34:43.02 ID:+DWjv9+q0
養殖して離し捕獲
これでお金持ち!
75名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/09(水) 16:35:56.29 ID:TuBo5PD70
繁殖させることができたらうまいな
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 16:36:59.20 ID:VYLkNyu20
中華人民共和国では食用とされることもある。皮は革製品にされる。

中国人が売りに来るな
77名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/09(水) 16:43:33.13 ID:eFtc7psk0
育てれば最強だな
78名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/09(水) 16:46:37.78 ID:YzUG6zbQ0
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 16:48:18.56 ID:0t41/Awf0
ヘビ系って超早いイメージ
80名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/09(水) 16:51:50.08 ID:rYIhxTvp0
ハブ vs マングース vs 筋男が見れるようになるのか?
81名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/09(水) 16:53:36.50 ID:4FeJZNrQ0
そういや鹿児島で繁殖したハブはどうなったんだろ?
駆逐したかな
82名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/09(水) 16:54:04.41 ID:g8ctDqrM0
>>59
なんで?
83名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/09(水) 16:55:21.82 ID:Axef9jRP0
ハブに噛まれると笑えないから、わざわざ探そうとは思わないな
84名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/09(水) 16:57:05.02 ID:7E3iT1AS0
旅費で明らかにマイナスだろこれ
しかも住民って書いてあるし他所から来たハンターは門前払いだろ?
85名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/09(水) 16:58:54.83 ID:A601bKGi0
噛まれたら即死の仕事か
86名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/09(水) 17:02:02.32 ID:Vnq1z/jR0
沖縄県民に俺のちんすこうぶちこんでみたい
87名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/09(水) 17:02:59.24 ID:Axef9jRP0
>>86
いいよ!来いよ!胸にかけて胸に!(迫真)
88名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 17:04:28.69 ID:rmwjAH5b0
沖縄での一万円っていうと、本州だと三万円くらいの価値あんじゃね
89名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/09(水) 17:04:41.45 ID:qHxIsKuq0
90名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/09(水) 17:05:17.20 ID:VTWUxslg0
リーネちゃん!
91名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/09(水) 17:05:59.14 ID:4FeJZNrQ0
>>86
アンタのお粗末なちんすこうなんて・・・
せめてハブになってから出直しておいで!
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 17:08:05.17 ID:ywqbA5lA0
>>46
外来種より人間のほうが強い
人間様が邪魔だとおもって外来種を徹底的に殺すのも、また自然なことじゃん
93名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/09(水) 17:09:41.70 ID:G9tpgH3+0
まえハブに懸賞金出してたら養殖する馬鹿が出て結局統計上の頭数増えたんだよな
94名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 17:10:02.95 ID:JnJ7E1Qu0
ハ、ハビ!
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 17:12:36.64 ID:P7oyq5Rf0
96名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/09(水) 17:14:04.57 ID:FmcJp2xJ0
繁殖させれば大金持ち
97名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/09(水) 17:15:02.90 ID:10mQGGq10
大雨だったけどちょっと山に蛇の様子見に行ってくる
98名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/09(水) 17:16:25.04 ID:6pMxBksx0
沖縄さん来年からよろしくです^ ^

養殖業はじめまちい
99名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/09(水) 17:17:52.90 ID:WrAW+wH10
雄雌一匹ずつ捕まえたら錬金術できるじゃん
ちょっと衣装ケース買ってくる
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 17:21:38.91 ID:bPw96naW0
増やして持ってくしかないな
101名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/09(水) 17:21:59.78 ID:GieVWbmD0
不良外国蛇を取り締まり摘発するだけの
カンタンなお仕事です
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 17:27:52.43 ID:Ae5G9RYU0
リアルモンハン開幕やーーー
103名無しさん@涙目です。(沖縄県)
タマゾン流域で台湾筋男が目撃されたというのは
数年後の話