俺たちの 橋下徹 国政進出を明言

このエントリーをはてなブックマークに追加
99名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/09(水) 14:33:32.85 ID:eEyAQkce0
大阪人まじ頼むぞ
トンキンが終わった今大坂しかない
100名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 14:34:53.64 ID:kfo9+2i/0
>>88
在日排斥とか胸熱じゃねーか
101名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/09(水) 14:34:56.10 ID:6bmSewE9O
道州制やられたら北海道死ぬから勘弁して。
102名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/09(水) 14:38:13.94 ID:ZFFIxuod0
>>101
なんで?
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 14:40:53.08 ID:AWXSg7nL0
>>61-62
豊中住みのままで大阪市長選に立候補しているわけですから。
ちなみに、大阪市内に住所がなくても大阪市長選には立候補できます。
いわゆる住所要件は、都道府県議会議員選挙、市区町村議会議員選挙、だけ。
他方で、国会議員、都道府県知事、市区町村長、の選挙では
日本国民でそれぞれの年齢要件を満たせば、住所がどこであっても立候補できます。
104名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 14:41:01.68 ID:Pbn+eWi70
橋下自身は市長まで、と言ってたがな
まあひっくり返しそうだが
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 14:41:52.96 ID:bNcJkYSn0
「パー券あっせん後に工事受注」共産党府議団が橋下氏に公開質問状

 共産党大阪議団は6日までに、橋下徹前府知事の後援会が平成20年に
開いた政治資金パーティーで、パーティー券180万円分の販売をあっせん
していた大阪市内の会社社長が経営する会社が、パーティー券のあっせん後に
府発注工事を受注していたと発表した。
 共産党府議団は5日、橋下氏に対し、社長との関係を明らかにするよう求める
公開質問状を送付したという。
 パーティーは「橋下徹後援会」が20年6月中旬に開催。後援会の20年分の
収支報告書などによると、社長は180万円分のパーティー券の販売をあっせん
していた。社長の会社は20年10月から21年10月にかけて計5件、
計6億8千万円の府発注工事を受注していた。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111106/waf11110610250005-n1.htm
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 14:41:54.81 ID:Pbn+eWi70
>>103
なんで(東京都)なのに必死なのw
石原なんとかしてから言えよwwx
107名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/09(水) 14:44:02.59 ID:Dyqh+m3x0
>>62
本人が行くわけじゃないよ。
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 14:44:38.54 ID:AWXSg7nL0
>>66
石原は体調不良で途中退任しそうな気がします。

> 都道府県制と政令指定都市制度の併用自体が時代の流れにあってないんだよ。
またしても、
「政令指定都市が選挙区の道府県議会議員は盲腸みたいなもの」論ですか?
109名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/09(水) 14:45:49.09 ID:uAVv2Y3T0
ファシ下を支持するやつはヒトラー支持した奴らと同類
110名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/09(水) 14:46:38.33 ID:6bmSewE9O
>>102
国からの公共事業と地方交付税交付金で食ってる。
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 14:48:32.15 ID:AWXSg7nL0
>>71
そうそう
東京23区のゴミ処理自区内処理原則にしたって
長い長い議論の末にようやく落ち着いたわけで

都構想なんて決して夢のある話でも何でもない
都にしてみれば話し合うにも
まずは23区全体の議論と合意醸成を待たないといけない
むしろ23区というシステムそのものが機動力と決断力を欠いて時代遅れ
だという言い方もできる
112名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/09(水) 14:49:00.98 ID:6bmSewE9O
>>109
今の政治家よりもヒトラーの方が良い。
と言うか、ヒトラーは歴史上でも類を見ない政治・外交の天才。
チャーチルがキチガイだっただけ。
113名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/09(水) 14:50:14.22 ID:EyfE/05X0
ハシゲは危険だよなぁ
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 14:51:16.22 ID:AWXSg7nL0
>>96
> いくら都構想の実現のためとはいえ、大阪だけじゃちょっと弱いんじゃないかな…
だから大阪都構想に堺市あたりも巻き込もうとしているわけで
115名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/09(水) 14:52:01.17 ID:T7DoExjdO
>>112みたいに過大にヒトラーを評価するやつってちゃんとした歴史学んでないんだろうなぁ
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 14:52:22.42 ID:AWXSg7nL0
>>100
在日に選挙権を認める持論の人がどうして在日排斥なのかと
117名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/09(水) 14:53:37.49 ID:Dyqh+m3x0
>>108
うまいこと言うなぁ。
確かに市の権限が強すぎて広域行政では一部のための抵抗でしかないもんな。
それ使わせてもらうわ。
118名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/09(水) 14:53:56.01 ID:hApaGYA90
途中でやめんな
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 14:57:08.02 ID:Pbn+eWi70
>>108
平松ほか政令市長会も併用は無駄という点は一致してるんだが
何日か前にも市長会が政令市の昇格を提言したじゃない
120名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/09(水) 14:57:15.24 ID:Dyqh+m3x0
>>114
国政と比較してる時点で元々大阪府域全体の選挙区を指してるんだが…
ごめんね、はっきり書かなくて。
121名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/09(水) 14:59:06.93 ID:Dyqh+m3x0
>>115
歴史から学んでる奴はヒトラーに例えたりしないがな。
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 15:01:40.38 ID:AWXSg7nL0
>>117
いや、
「政令指定都市が選挙区の道府県議会議員は盲腸みたいなもの」
であるかないか、というのはもう大昔からの議論ですよ。
ただそれも、1955年体制下の自民党政権でのことですからね。
自民党の安定政権の時代は、
政令指定都市の市長が自民党国会議員と話をつければ
それでもう物事が進むので、
道府県知事にも道府県議会議員にも用事はないなあ
道府県議会議員なんかうちの政令指定都市選挙区では要らないかもなあ、というような。
今はもう、政権交代もあって激動の乱世。
これまでの方程式は通用しない場面もあります。
誰だって勝ち馬に乗りたいと思えば、国政でも地方政治でも
与党民主党と野党自民党とで二股かけている人も相当数いるでしょうから。
123名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/09(水) 15:02:20.71 ID:GmcwCkvVP
なんだっけ、ヒトラーに例えられる奴よりヒトラーに例えるほうがキチガイに見える
そんなセンセーショナルな論調使うほうがよっぽどヒトラーみたいって話だったか
124名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/09(水) 15:03:31.18 ID:Dyqh+m3x0
>>118
だよな。
四年任期の池田市長を三年以上残してほっぽりだすなんてな。
125名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/09(水) 15:08:37.50 ID:Dyqh+m3x0
>>122
ひどいもんだな。
未だにその構造にしがみついてる奴らにとっては、改革糞食らえ、松井も橋下も敵だな。
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 15:10:46.29 ID:b+wQ1rzZ0
首相を国民の選挙で決めない限り絶対に無理だろ
孤立して終了
127名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/09(水) 15:14:55.08 ID:Dyqh+m3x0
>>123
そんなことも言ってたような。
わかりやすいんだよ。ヒトラーとかの名前は。
実際は古今東西、国を内部から滅ぼしてきた仕組みってのはそんな程度の問題じゃないけど、
名前がないだけにセンセーショナルではないんで、分かりにくいんよね。
なので「大政翼賛会」的な思考停止みないなことを言っていたかと。
128叩くマスコミの正体(検索)麻生太郎の心(検索)(滋賀県):2011/11/09(水) 15:15:26.90 ID:QGKVkLEw0
★主権戦略【検索】→右上二段目(工程表等)→左中「地域主権戦略大綱」のP1〜9・15〜18。沖縄を九州から切り離す為の地域主権。主権委譲
地域主権論と東アジア共同体論はコインの裏表で、外国人地方参政権(住民投票法案)とパック「住民=市民≠国民」★村田主権委譲【検索】
選挙で問題になるのは国家に対する忠誠としての愛国心だが、外国人にはこれがない。しかも反日である。★尖閣沖縄侵略あり【検索】
129名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 15:17:04.97 ID:Pbn+eWi70
>>122
岡山市長が昨年「岡山市は県議会議員を10分の1くらいにしよう」と言い出して大問題になったりしてるんだが
130名無しさん@涙目です。(山口県【14:59 震度1】):2011/11/09(水) 15:17:51.75 ID:Qjx+g2B90
こいつ1人が政界に入っても無駄だよ
あの暗黒組織は新しい風が入っても何も変わらない
131名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/09(水) 15:29:43.62 ID:MG1RexH/0
>>49
負債を一兆減らした人でしょ。
まあ中田の肩を持つつもりはないけど。

最後まで自分でやるって意味がわからん。維新のトップが橋下のままなら問題ないんか?
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 15:33:09.83 ID:CZiuA2Ah0
>>111
区民からしてみれば合意なしに進められる政策なんて話にならないんだが
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 15:41:55.81 ID:a9fJfbwR0
ヒトラーといえばわかりやすいってことはないでしょ。
どう見ても、騒ぎたくてレッテル貼ってるようにしか見えない。
周りから見ると、利権削られるんだな、こいつらみたいな。
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 15:43:42.45 ID:Pbn+eWi70
>>57
自治権っていっても、元々国からあてがわれた自治権の奪い合いの話だから、変わらないぞ
政令市自体が県から権限を移したもの、政令市長会はさらに完全な独立という形で権限を奪う提言、他方橋下は合併しようという提言だからな
2種類の地方選挙が残るという意味じゃ橋本のほうが民主的とすら言えなくもない
憲法の住民自治の概念には2種類の地方選挙は含まれてないし、同じ権限なのに2つやるのは選挙の無駄ともいえるけど

権限の奪いあいにすぎない以上、本質的には無駄な議論な気もするわ
135名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/09(水) 15:58:26.98 ID:Dyqh+m3x0
>>133
国を潰した数々の例に現れる、役人やその役割を担う奴らと比して、ってこと>わかりやすさ。
一番簡潔にまとめちゃうと既得権益なんだけど。
136名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/09(水) 16:00:54.42 ID:Dyqh+m3x0
>>134
奪い合いっつうか整理だな。都構想は。
137名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 16:05:34.37 ID:Pbn+eWi70
>>136
それは良くいうか悪く言うかの違いで、本質は同じ
138名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 16:25:54.75 ID:6Q8Doi8A0
>>84
ねえよ
139名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/09(水) 16:31:09.60 ID:po05/2kX0
どちらにせよと構想実現には法改正が必要だから、国政には進出しないとな。
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 16:36:38.44 ID:AWXSg7nL0
>>125
いや、もうそんな自民党構造にしがみついている人はいないでしょ。
政権交代したんだし。
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 16:38:41.24 ID:AWXSg7nL0
>>129
県知事や県議会議員が言うならまだ分かるんだけど、
市長が県議会議員定数に関していくら言ってみても
しょせんは外野でしかないわけで。
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 16:39:56.62 ID:AWXSg7nL0
>>136
整理ではないなあ。
地方自治体を分割して増やす話しだし。
143名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/09(水) 16:49:28.65 ID:Dyqh+m3x0
>>137
そうか?
国レベルは国が、関西レベルは関西が、府県レベルは府県が、市区町村レベルは市区町村が、
って話だろ?

大阪市役所だって本来の府県レベルと市区町村レベルに分割した上で、
府県レベルの業務は合併して、市区町村レベルの業務は区として独立、ってだけで、
吸収でも消滅でもないんだよ。

もちろん大阪市役所で両方の業務が混在してる状態ならではの利権なんかは消滅するかもしれないけど、別にそれを府が奪うわけでもない。
144名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/09(水) 16:50:23.41 ID:VYKBf6TG0
>>33
経済学で言う古典とはアダムスミスの『国富論』で、
市場は神の見えざる手で均衡するから、なすがままでOK
っていう市場原理主義

それに対して市場の失敗(弊害)に文句つける学派が出てきて学会で劣勢になったので、
市場は万能じゃないので、ルールをつければOK
って若干修正した古典派の人達
145名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/09(水) 16:55:35.70 ID:VYKBf6TG0
>>143
結局、県や政令市やはたまた道州制ってのは金の奪い合いよ
現状は国税にいってるのを総務省が地方交付税交付金だなんだで割り振ってて
その金を地方に寄越せって話

ただまぁ地方の財政を一度中央に集めないと東京だけが金持ってて
その他の自治体は貧乏ってことになるので、東京の金を地方にいくら渡すかって話でもある
146名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/09(水) 17:50:11.30 ID:Dyqh+m3x0
>>145
そういう意味でならわかる。
市と府の奪い合いとか言いだしてるのかと思った。

ただしことの本質は事業の整理で、財源はあくまでも事業の手段だとは思うよ。
147名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/09(水) 18:22:39.90 ID:reXk5Piz0
>>6
なんでおまえが決めんねんks

148名無しさん@涙目です。(関西・東海)
>>147
いつもの関東・甲信越だから