角川陥落か? アマゾン電子書籍との交渉を認める ラノベKindleにくる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

「11条件くらいに煮詰ってきた」角川会長、アマゾン電子書籍の交渉を認める

 角川グループホールディングスの取締役会長の角川歴彦氏は11月8日、アマゾンの電子書籍端末「キンドル」
でのサービス開始に向けて、同社と交渉していることを明らかにした。東京都渋谷区内のニコニコ本社で津田大
介氏の司会による記者会見が開かれた際に、筆者の質問に答えた。

 国内の中堅出版社からは「こんなの論外だ!」と、アマゾンの契約書に激怒する声も出ているが、角川氏は、
アマゾン側が「呑めない条件を突きつけているということはあり得ない」と話しており、一年間に及ぶ話し合い
の結果、「11条件くらいに煮詰ってきた」と交渉が最終段階に及んでいることを打ち明けた。

 純文学からオタク向けまで多くのコンテンツを抱える角川グループがアマゾンとの契約交渉が進んでいること
が明らかになったことは、出版界に大きな波紋を呼びそうだ。【写真・文:安藤健二(BLOGOS編集部)】

http://news.livedoor.com/article/detail/6008640/
2名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/09(水) 02:39:41.57 ID:5ru95lg30
出来あがったもんは消費者が得をしない結果になってるオチ
これがガラパゴスジャップの限界
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 02:39:41.97 ID:A26ktJ/l0
さすがアイ・オープナーの角川さんやで
4名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 02:41:49.88 ID:YNeR8CGl0
日本で電子書籍は無理
電子書籍読みたいなら自炊するしかない
5名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/09(水) 02:41:52.01 ID:XkG4yddgO
電子書籍って実は作者も出版社も儲からないんだよな
単価安いし手数料高いし
そして市場が小さい
6名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/09(水) 02:43:34.50 ID:dlJ0ffWW0
MFを買収した今となっては
ラノベ≒角川
レベルの独占状態だからなあ…
7名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/09(水) 02:45:28.89 ID:8Ph4aOyGO
たかが本屋がアメリカ先端技術企業に楯突くなんて不可能
8名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/09(水) 02:45:30.36 ID:iUWAi4kF0
そんな事よりザスニの休載はいつまで続くんだよ
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 02:48:35.78 ID:VQUy4VbT0
amazonが価格決定権持ってくとかざまああああああああ
10名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/09(水) 02:50:59.23 ID:y8U+48dH0
ホラー小説買って風呂で読みたい
11名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 02:51:43.05 ID:UtT383EQ0
ラノベみたいなゴミ誰読むんだよ。バカじゃねの
12名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/09(水) 02:52:06.05 ID:/sVP4F2r0
角川正気かよ
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 02:53:16.79 ID:LaFskLlm0
キンドルでしか読めないとかって事態になるわけ?
糞つまらんのぉ
14名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/09(水) 02:53:28.74 ID:EdsdRGYr0
どこが業界裏切って出し抜くかのチキンレースだろ
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 02:53:54.33 ID:MUy3tq6w0
一つ落とせば他が焦って付いてくるかな
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 02:55:02.24 ID:XtbGXn+q0
角川側のメリット
@Amazonが勝手に宣伝してくれるので広告が不要
AAmazonに販売ルートが一本化されるので今まで書店などに払っていた費用が浮くので、利益自体はそんなに変わらない
17名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/09(水) 02:58:30.57 ID:NFfE6mGr0
book walkerどうすんだよ
18名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/09(水) 03:00:29.29 ID:JQux2B5I0
>>11
なんか嫌な事あったのか?お前のレス、否定が大すぐる
19名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/09(水) 03:02:04.42 ID:0m2DiuZ60
>>13
KindleアプリはWindows, Mac, iPhone, iPad, Androidにある
20名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/09(水) 03:06:53.62 ID:bI6tLbE/0
ラノベなんて紙資源の無駄だから電子書籍でいいだろ
21名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 03:09:18.03 ID:p3Drn65R0
電子書籍になったら値段から人気割り出すことできなくなるのかな
22名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/09(水) 03:12:29.78 ID:XAUtE1kA0
ラノベって何がlightなん?
23名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 03:14:45.42 ID:YNeR8CGl0
>>22
内容
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 03:27:15.14 ID:VQUy4VbT0
でも特典商法があるからオタク向けにはそこまで効果はないよな
25名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/09(水) 03:36:27.08 ID:yKKFlOK/O
>>16
返品で在庫を抱える心配がない
買った人の傾向が解りマーケティングに活かせる
26名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/09(水) 03:36:26.82 ID:c344R3AA0
出版社は電子書籍やりたいけど印刷業界が邪魔してるってマジなん?
27名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/09(水) 03:44:08.91 ID:GiboeR/X0
>>26
どっちもどっちじゃないの?
出版社って例の新刊乱発で金融化やってるので取次に対して
相当支払い義務あるんじゃないかな?

つまり実本を作るスタイルから脱却できない
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 05:02:52.84 ID:fDj6h1DY0
印刷屋より取次
29名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/09(水) 05:12:25.03 ID:uORWp0M80
>>19
っても、kindleで囲い込みされるのには変わりないからな。
音楽配信は、iTMSがいざとなったらCD焼く逃げ道を作ってくれたから安心できたわけで。
30名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/09(水) 05:16:28.24 ID:0hg2Q4vx0
はよキンドル来るならさっさと来い
スマホやタブレットの目潰しパネルで本読むの辛い
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 06:04:08.95 ID:unsXeUuM0
bccksってサイトすごいぞ。
縦書き日本語表示昨日のクオリティがすさまじいぞ。
これで対抗しろよ。
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 06:06:15.24 ID:unsXeUuM0
日本の出版社なんてのは自転車操業だものね。
次から次へととにかく、くだらない小説、雑誌、文芸誌なんでもいいから作って
本屋に押しつけつづけなきゃ、倒れちゃう仕組みだし。
33名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/09(水) 06:24:20.57 ID:RzkLAjhF0
>>5 そりゃ日本の話だろ
アマゾンは利益でないらしいぞ

wikipediaな
> 米国では一般に新刊本の単行本の定価は27ドル程度、デジタル版の定価は20ドルである。
> 小売店は10ドル程度でデジタル版を仕入れ、16ドル程度で売るのが慣習になっている。

> これに対しアマゾンはこれを9.99ドルで売り、しかもEV-DOを提供するスプリント・ネクステル社への通信料はアマゾンが肩代わりして支払う。
> このため、新書からの利益はまったく出ない[9]。

> しかしアマゾンはこの低価格を武器に読者を開拓し、実際の利益はキンドルの端末本体(399ドル)に加え、
> 新聞購読費(1新聞あたり月額10-15ドル程度)や雑誌・ブログ購読費(例えばタイム紙で月額1ドル50セント、1ブログあたり月額1-2ドル程度)、
> 需要が限定された30ドルから100ドルの電子書籍(主に専門書)および印税を払う必要のない著作権切れの電子書籍などの販売から得る。



上でも指摘されてるけど、日本の会社が電子出版を普及させられなかったのは、仕事が無くなる取り次ぎの抵抗が大きいからだよな
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 06:26:04.54 ID:unsXeUuM0
力関係では、出版社よりも日・東販のほうが強いんでしょ
35名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/09(水) 06:26:11.59 ID:S3KThLw/0
>呑めない条件を突きつけているということはあり得ない
結局俺らはデマに振り回されてたんか
36名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/09(水) 06:28:31.95 ID:RzkLAjhF0
>>34 そう言う意味では「角川だから出来る」ってのはあるかもな

オタクは仮に取り次ぎが気に食わない会社の商品の流通を妨害しても、欲しいとなればネットを駆使して買うからw
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 06:34:33.09 ID:6XP5cQsU0
流石アイ・アム・オプーナの角川さんやで
38名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/09(水) 06:52:26.36 ID:GCxg3z4R0
出版社もただの取次に成り果てたか
39名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/09(水) 06:53:06.57 ID:+5pKFAHN0
>>35
角川としては大丈夫なんじゃないの?

新刊ラッシュで自転車操業してるけど覇権は握りたい古参大手ほど
ふざけんなよ!!って話だと思うよw
40名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/09(水) 06:58:01.32 ID:RzkLAjhF0
>>38 は?
出版社のメインの仕事は「企画」だよ

作品をまとめて雑誌を売ること自体は後処理でしかない
そこに群がって屍肉をあさってるのが取り次ぎ
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 07:00:57.62 ID:F3t8SG6x0
馬鹿だな角川。アマゾンの本当の狙いは著作権者との直接取引だ
日本の電子書籍展開の踏み台にされるのもわからんのか
42名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/09(水) 07:04:46.42 ID:of4V9sWv0
つーか大手で真っ先に参加するとしたら角川だろ
43名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 07:06:25.87 ID:rN+ybw98P
電子書籍でもラノベばかりは、多くのラノベオタが表紙とか挿絵に惹かれて買ってるわけだから実物が手元にないと気に食わないんじゃね?
44名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/09(水) 07:08:03.40 ID:itMzsNRb0
ラノベならまあ、電子書籍でもいいか
45名無しさん@涙目です。(家):2011/11/09(水) 07:08:34.77 ID:L7/5kEW70
電子化販売してもピーコしてる連中は買わんし
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 07:09:15.24 ID:Sg3o83x80
一橋、音羽グループが追随したら
革命が起きるな。
47名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/09(水) 07:09:50.76 ID:iSilOqzn0
日本の出版社はなにやってんの?
48名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/09(水) 07:09:59.70 ID:u8wLytZD0
終わりのクロニクルとか電子化で軽くなるな
49名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/09(水) 07:10:11.47 ID:Yb5AUnOJ0
50名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/09(水) 07:11:37.24 ID:RzkLAjhF0
>>43 それって、昭和のモノが無い頃の体験を引きずってる高齢者に特有の感情じゃね?
グッズはともかく絵は、電子情報の方がかさばらないし劣化もしないから便利じゃん

気に入ったイラストは必ずスキャンしてるやつとかいるだろ?
51名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/09(水) 07:12:46.19 ID:bUQF1/Z1O
質問なんだが電子書籍ってスマホ等の端末にデータ保存する形式なの?
それって管理難しいと思うんだけどな。500冊分くらい持ってたら一覧から探すなんて面倒だしデータが消えるなんてこともあり得るだろ
52名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/09(水) 07:12:59.03 ID:hjJ2FRoP0
角川って映像部門が本業だろ
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 07:14:15.48 ID:Sg3o83x80
>>26
それと製紙業だろうな。
出版社にとっちゃこの二つはもはや先物会社と付き合ってるのと同じ。
54名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/09(水) 07:14:55.81 ID:p6MieK7Z0
角川が交渉進んでるからってラノベの話に矮小化するν速終わったな
55名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/09(水) 07:14:57.40 ID:Jnp3Mnx6P
>>16
サーバー維持費とか自炊もしなくていいとか出版社側は結構メリット多い気がする
56名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/09(水) 07:15:58.52 ID:p6MieK7Z0
>>51
アマゾンのは読んで消し、またダウンロードして読んで消しできるよ
ひも付けされてるので何度でもダウンロード
57名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/09(水) 07:16:48.22 ID:p6MieK7Z0
ニコニコ静画も角川じゃなかったっけ?
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 07:17:09.62 ID:IdayQGyO0
キンドルは本より目が疲れそうで手が出せないな
59名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/09(水) 07:18:10.00 ID:rgFPHIzW0
電源とか認証とかいらないデータ形式がいいなあ
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 07:19:15.03 ID:BobY68og0
>>1
角川始まったな。 角川の株価値上げくるで
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 07:20:04.02 ID:BobY68og0
>>5
Amazonでの電子書籍は、作者は今まで通り儲かるよ。印税1割は変わらんし
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 07:20:13.69 ID:yef5QWTl0
アマゾンに独占的に電子書籍の販売を認めると後が怖くね?
アマ以外に幾つかの企業からも電子書籍を出したほうがいい気がする。
アマの本社が有る米国の表現規制に引っかかるような表現をし難くならないのか?
63名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/09(水) 07:22:31.39 ID:chWmT+N5O
>>50
でもまぁ難しい所じゃない
読むと言う点だけなら圧倒的に電子書籍が有利に決まってるけど、そのものに対する愛着心や物欲なんてのは実体的なものじゃないと湧かないんじゃないかと感じる
つまりある程度読んだらゴミになるジャンプは大いに電子書籍になりえるけど
ワンピやハンタのような単行本は集めること自体が目的となってる面もあるから、一概に電子書籍へ集中することは果たして得策かという話
64名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/09(水) 07:30:02.07 ID:xFuBoGZQ0
ヲタ層は保存用とか買うし電子書籍が出ても
実本が保存用、電子書籍が読む用になるだけだよね。
65名無しさん@涙目です。(家):2011/11/09(水) 07:31:30.07 ID:L7/5kEW70
在庫かかえる危険性のないクソなものほど電子化されて
メインはいままでどおりになるんだろうね
66名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/09(水) 07:35:46.17 ID:kOhZcICZ0
緑色の絶版SFシリーズを頼んだ
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 07:38:32.80 ID:6KUmQtFi0
>>58
マット紙 > Kindle >>> 光沢紙
こんな感じ
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 07:39:58.63 ID:CzV/BLGE0
>>58
電子ペーパーだから
液晶よりはマシだけどな
69名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/09(水) 07:45:33.77 ID:TsmX/xmui
JAPに任せると誰得になるからな
頑張れAmazon
70名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/09(水) 07:46:49.55 ID:dyBbdC9H0
11条件

多いだろwwwwww
71名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 07:47:14.32 ID:eF3aA4Gt0
TPPで再販制度とかもなくなるんだろう?w角川を含む出版業界は生き延びる道を模索してるんじゃねえのw
72名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/09(水) 07:47:44.55 ID:7N8YgUeG0
角川でマトモな本なんてあるのか?
73名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/09(水) 07:48:39.74 ID:+R2KTMHo0
角川商法は糞すぎる
早く潰れちまえ
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 07:49:45.55 ID:Iq5UiWSk0
新潮と岩波はまだかよ
75名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/09(水) 07:49:54.05 ID:rQyw8nQSP
>>32
返本制度あるから本屋に押し付けても意味ないぜ。
76名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/09(水) 07:50:22.50 ID:hBsDJVr20
取次とか印刷所が切れるから踏み切れないんじゃないの
77名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/09(水) 07:50:44.43 ID:p6MieK7Z0
>>72
ある
78名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/09(水) 07:52:16.60 ID:+5pKFAHN0
>>75
不良在庫を押し付けるのは国内のゲーム市場だなw
ワゴンは小売りの持ち出しで成り立ってるw
79名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/09(水) 07:55:44.87 ID:W0cyu2+t0
取次金融機能から離れて大丈夫?
電子書籍って売れたら金が入る仕組みなん?
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 07:57:53.50 ID:fmF6llhs0
>>9
角川価格が無くなってくれれば良い。
81名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/09(水) 07:58:24.68 ID:UzVNibytO
>>1
電子ゴミに相応しいゴミのような記事だな
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/09(水) 07:58:48.64 ID:/IU9rg6K0
兄貴はぶっ飛んでて大好き
83名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/09(水) 08:21:37.18 ID:/Bxn2yaI0
一冊900円とかありそうでこわい
84名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/09(水) 08:59:19.02 ID:dQuBEOmh0
にしても、アマゾンが流通・販売・広告だけしかやらないとかあり得ないだろ。
いずれ、作家個人と直接契約結んだり出版社を傘下に収めたりするに決ってるわ。
その場合、流通・販売・広告・課金システムを全部押えられている出版社側はほとんど抵抗できないだろうな。
85名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/09(水) 09:21:58.92 ID:fXcELI3Z0
Kindleは英日辞書早く実装してくれ
86名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/09(水) 10:50:43.86 ID:URPQ4bj60
角川最高や!会長が攻める人だといいわ
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 10:51:05.50 ID:UiBU1MsB0
>>16
紙廃止して、完全デジタル移行するわけじゃないんだから・・・・
amazonに丸投げすると、尼になんにも言えなくなって
大戦前の、日本とアメリカみたいな図式になって損しかしない
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 10:53:04.95 ID:UiBU1MsB0
amazonの漫画ランキング1位=けいおん!、の頃

同じ時期、現実世界でのランキング1位はワンピース
単巻でけいおんの全売り上げをもはるかに凌駕するワンピース

これだけ見ても、ネット書店がいかに客が偏ってるか解る
そしてそこまでの影響力がないこともわかる
89名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/09(水) 11:53:24.92 ID:MXuGh4/k0
kindleは、端末で買ってもPCでも読めるしスマホでも読めるのはいい点
でも、紙なら読み終わったら売れるし、友達にも貸せる

だからその点をカバーするために、紙より200円以上安くしてほしいのと
人に貸せる機能をつけてほしい、他人に貸してるときはロックされて読むことが
できなくすればいいし、その機能を付ければ、友人をkindleユーザーに巻き込む
ことができる
90名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/09(水) 12:04:58.67 ID:TbEWNIjv0
>>89
Kindleでも友達に貸せるよ
91名無しさん@涙目です。(長野県)