1 :
◆zzzbb2c.e6 (東京都):
1
3 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 17:01:47.62 ID:ekQEcPnV0
1
6 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/07(月) 17:02:13.39 ID:6Sa5/J6e0
5
また寝れない夜が始まっちまうのかよ・・・
1しかありえない
12316543123145687912321518423135
10 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 17:02:40.96 ID:BpfcpnIg0
9
11 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 17:02:41.31 ID:qLnIir5y0
はあ?9に決まってんだろ
12
9じゃないの?
?
15 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/07(月) 17:03:13.77 ID:0wH1YP3X0
>3>5>7>11>15.17.19
1
1って結論でたろ
18 :
名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/07(月) 17:03:43.16 ID:FvFxgu+p0
まだやんのかよ
19 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/07(月) 17:03:45.85 ID:e8UYQCKy0
9
1
21 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 17:03:49.04 ID:+9/YxGUQ0
何十回目だよ死ね
22 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 17:03:53.84 ID:W6hh6ZDu0
9以外の答えの奴はν速民失格な
23 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/07(月) 17:04:09.86 ID:yJ3C1F9Y0
÷は書いているのになんで×は書かないの
24 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 17:04:10.44 ID:llW5ROaC0
謎々か
25 :
かやマン84秋Great ◆.Ev5.HIT/g (関東・甲信越):2011/11/07(月) 17:04:12.20 ID:x1uiRcs8O
9だろ馬鹿者が。
1
何回目だよ?
つまんね
28 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/07(月) 17:04:29.57 ID:AJPvr6TEP
しまった、おもわず9と
2
9
アフィ
いつまでやるねん
33 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 17:05:09.06 ID:0R7yMWAj0
つくづく数学って未完成で粗雑な学問だわ
34 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 17:05:09.85 ID:JwTV7BpQ0
理系でも数学系と情報系で答え割れるだろうな
35 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/07(月) 17:05:21.33 ID:teKTwoCo0
じゃあここで問題
韓国人と鳩山と菅が、1人1000円で旅館に泊めてもらいました。
明くる日、韓国人がみんなから集めた3000円を持って支払いをしたところ、
旅館の方が500円まけてくれました。
韓国人は、500円ではみんなで分け切れないので、
200円ネコババして、1人100円ずつ300円を返金しました。
1000円払って100円返金されたので、1人900円払った事になります。
900円×3人=2700円で、ネコババの200円を足すと2900円になり、
100円消えてしまいます。
どこに消えたのでしょうか???
36 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 17:05:26.01 ID:+3Gs7sxQ0
(6÷2)×(1+2)
9
6/2*3
1
39 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 17:05:40.47 ID:E57n6x4t0
正解は1
40 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 17:05:40.70 ID:mVSyeMtm0
またこの議論かよ
÷を使うのに()で掛け算させるのはナンセンスだって結論でたろ
1って書いてるやつこそニュー速民
ぐぐったら9じゃん
9
44 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 17:05:51.22 ID:0s9fcz2z0
9以外の答えを出す奴は小学生からやり直した方がいい
またやんの?
6だろw
47 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/07(月) 17:06:01.59 ID:Y9DG3aIT0
結局9と1どっちなんだよ
2(1+2)の 2(1 の間に何を入れるのかでその人の性格を占うヤツだな
9でしょ?
ν速にいるとボケ老人と話している気分になる
8だろ常考
何回同じスレたてんだよアフィカス
53 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 17:06:46.31 ID:BpfcpnIg0
>>34 情報系の考えで解いてはいかん
x=x+1とか普通にある世界じゃ論理がぶっ壊れる
54 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/07(月) 17:06:48.89 ID:zmTjB5lt0
×になるんだっけ?何でだよ糞が
55 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/07(月) 17:06:50.94 ID:C2Slhb5E0
まじめにわからん…1だよな
散々ガイシュツなネタなのに伸ばすなよ恥ずかしい
57 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/07(月) 17:07:07.79 ID:Hg7Ygh0V0 BE:430382382-PLT(14650)
9
58 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 17:07:19.43 ID:E7+7Wk+k0
6÷2(1+2)
=6÷2×(1+2)
=6÷2×3
=3×3
=9
59 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 17:07:25.10 ID:XYDw1ius0
9だろと思って開いたらこの有様
俺がおかしいのか
60 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/07(月) 17:07:29.85 ID:OWHeaG3h0
このスレ100回見た
61 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/07(月) 17:07:30.66 ID:WujdFp9C0
9
またこのスレかよ、クソが
63 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 17:07:41.67 ID:tGEetuXx0
問題がキチガイすぎる
6÷9を6÷3*3と表記してるようなもの
5¢
問題文が悪いで決着ついただろ
1と9の間とって5でもいいだろ
68 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 17:08:28.88 ID:Zb5x8oGDO
だからどーして×を省くんだよ
×を書く労力がそんなに大変かw?
難し過ぎだろ
(*3*)
71 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 17:08:48.57 ID:PbE/AjWk0
1
6/2(1+2)=x
6=2x(1+2)
6=2x+4x
6=6x
x=1
73 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 17:09:24.04 ID:beC6Xb090
素で計算間違えて6って書こうとしたわ
これ問題書いた奴が馬鹿だったって結論出ただろ
75 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 17:09:56.31 ID:3WZoq13N0
小学生はニュー速から出てけよ
9
76 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/07(月) 17:10:06.30 ID:UHz77eeVO
1だよな確か
アフィ
いい加減にしろぶっ殺すぞ
だから1だっつってんだろ
答えを12にするためには、どこを書き換えれば良いか?
82 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 17:10:55.92 ID:NRB5mCyG0
不完全性定理っていうのがあってだな
数学の問題に正解なんてないと結論が出てるんだわ
9じゃないんですかね(不安
84 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/11/07(月) 17:11:10.25 ID:yVgmcaQ+0
9
簡単すぎてワロタ
>>35 旅館に2500円
韓国人のネコババに200円
1と9
両方正解って事でいいじゃない
問題の表記が間違ってるで結論でたんじゃなかったのか
88 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/07(月) 17:11:31.66 ID:1ssZTq/J0
9だろ
1厨はいい加減自分の間違い認めろよ
これは問題に問題があるって云々
9でいいじゃねーか9で
9
92 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 17:12:03.47 ID:aWQ2OzZn0
9だろ
9…かな?
もういいから
膵癌にでもなってのたうちまわりながら死ね
>>1 しね
しね
しね
九
またかよ
98 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 17:12:45.84 ID:WlLixb5s0
6だろ
またかよ
100 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/07(月) 17:12:58.11 ID:H+oprBQ/0
6なんだな
101 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/07(月) 17:13:02.15 ID:UtEZh4aK0
思うんだけど、どうして間に×が出てくるんだろうか
それが法則にしてももっとわかりやすい表現あるだろw
x使わないルールでやらしく!
÷を/にするか、×を入れて+を+にすることで
俺が抱く違和感は解消される。
104 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/07(月) 17:13:13.60 ID:RVvwf3Iy0
9!!
1
106 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/07(月) 17:13:24.53 ID:LUIAv8/00
0
1
108 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/07(月) 17:14:03.95 ID:kBE/lWT5O
-2?
109 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 17:14:09.66 ID:+1cSeoMG0
1って答え出た
池沼は早く死ねよ
反論は認めない
110 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/07(月) 17:14:21.69 ID:JmVP7kQL0
/使えよ
111 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/07(月) 17:14:22.39 ID:923+G9vh0
ζ
またかよいいかげんにしろ
文系だけど9にスーパー仁君
115 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/07(月) 17:15:18.55 ID:4S9KbtOQ0
9
116 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/07(月) 17:15:28.94 ID:2G8XYu+K0
1以外あるの?
9だろ?
118 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 17:15:58.68 ID:yLr5HLa70
9って書いてる奴は小学校からやり直せ
9
120 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 17:16:26.53 ID:mVSyeMtm0
zzzbb2c.e6は本当に焼かれろ
121 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 17:16:45.42 ID:TXuybihF0
ググったり電卓使うと間違える
÷って記号を使うのは算数まで
数学では分数表記する
1
田んぼの田だろ
124 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 17:17:19.00 ID:6pnlizNJ0
9 以外ないだろ
9
割り算と掛け算は優先順位同等だから左から計算すればいいだけ
6/2*(1+2)=9
9
128 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 17:18:04.55 ID:CZdAziMu0
かっこを先に計算するのは分かるけどその後が分からん
1
÷が+に見えた
式が悪い
6/2(1+2)
=3/(1+2)
=3/3
=1
(6 / 2) * (1 + 2) = 9
134 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 17:19:26.84 ID:OvHtuGcD0
6/2()なんていう関数は定義されてないから
構文エラー
もう答え出てるから
135 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/07(月) 17:19:29.72 ID:UQ34kQoc0 BE:1038393656-2BP(1000)
もういいから理系の教授数人に聞いてこいよ
-1
6*1/2*(1+2)=6*(1/2+2/2)=6/2+12/2=18/2=9
6/2(1+2)
=3(1+2)
=3+6
=9
140 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 17:20:45.42 ID:CAfN4l4v0
6÷x(1+x)ならどうだ
30番煎じぐらい?
問表記がおかしいから問題出す奴がバカって結論が出てるだろうに
最初から分数教えりゃ良いんだよ
÷なんて後々オワコンになるんだから
143 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 17:21:22.69 ID:Dhx38cxoi
1
結論でてるしスレ落とそうか
またこの問題事態が破綻してるやつか
問題文が不適当で答えは出ただろう
いい加減いつまでこのスレ続けるんだよ
じゃあ
6÷2×1+2はなーんだ?
148 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 17:23:05.36 ID:J4zFdrPO0
>>139 , -――- 、
/ ヽ
| ノ ー | それっておかしくねぇ?
|(・) (・) |
| ( |
ヽ O 人
>ー-― ´  ̄ ̄\
⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ / |
くメ) _ノ | | | | |
(/ | | / | | |
| |/ /| | |
| ト / | | |
ヽ__/ | | |
149 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 17:23:19.11 ID:OvHtuGcD0
150 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 17:23:27.84 ID:ZrSJiudD0
ν即民は9一択
【レス抽出】
対象スレ:6÷2(1+2)=?
キーワード:1
抽出レス数:143
【レス抽出】
対象スレ:6÷2(1+2)=?
キーワード:9
抽出レス数:86
1は式にもあるから実質9の方が多いな
9大勝利
7
153 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/07(月) 17:24:14.28 ID:fUfpvL0F0
1じゃねえの 不安になっちゃう
え、1が多いな
9じゃないの?
1
156 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/07(月) 17:24:55.52 ID:Tr1kR5Aj0
157 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/07(月) 17:24:56.64 ID:AJPvr6TEP
なんだ9でいいんじゃいの またおまえらに騙されたわ
158 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 17:24:58.83 ID:aldz1z+H0
1だなぁ
159 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 17:25:05.14 ID:wZdD4pDE0
÷と( )って除算と乗算だから同順だろ?
わかりやすく書き直すなら
6 / 2 * 3
だから答えは9
160 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/07(月) 17:25:19.37 ID:Am/yv+gmO
9やろ
1
6÷2(1+2)
=6÷2×(1+2)
=6÷2×3
=3×3
=9
vs
6÷2(1+2)
=6÷2+4
=3+4
=7
vs
6÷2(1+2)
=6÷{2x(1+2)}
=6÷{2×3}
=6÷6
=1
一番下が正解
9だろ
計算の仕方かわつた?
164 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/07(月) 17:25:59.28 ID:H0H9OQgsO
約2
9だってグーグル先生が言ってた
166 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/07(月) 17:26:59.46 ID:P78t25210
プログラムで表記すると答えはいくつになるの?
10セント
168 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 17:27:13.84 ID:Dhx38cxoi
()を先に計算するって教わったぞ糞が
>>162 >=6÷{2x(1+2)}
↑この角かっこはどっから出てきたの?
9
171 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/07(月) 17:27:34.31 ID:UQ34kQoc0 BE:2180626079-2BP(1000)
>>151 お前それ日付に入ってる1もカウントしてるぞ
だからそれ全レスだよ
172 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/07(月) 17:27:45.30 ID:OU1lMLXg0
1
間違ってたら精子からやり直す
9だろ
Q早くしろ
174 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 17:28:46.52 ID:dCwm8ZctO
1じゃなかったら辞表だす
>>166 プログラミングだと、2(1+2)の部分を曖昧に書けなくね?
6 / 2 * 3って書けば9になるけどな
>>169 2(n x n)ってのは合同されて先に計算するべきってのが公の回答方法
()の中を最優先で回答するのと同じく、2(n x n)は最優先で計算するもので一組と考えるから
6÷2はありえない、6÷2が成り立つのなら別に()内から計算すらしなくていい
{}ってのはそういうこと
俺、小中登校拒否だったけど、9でいいんだよな
179 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/07(月) 17:30:05.34 ID:baMseR7h0
6÷2/3と勘違いしてたorz
180 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/07(月) 17:30:18.36 ID:FaeSdpdGO
>>139 この計算式じゃないの?
誰か本当の回答教えて
与式=6÷(2+4)=6÷6=1じゃだめなん?
定期的に立つ(ry
183 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 17:30:45.95 ID:pAuG/GPp0
字がちっちゃくて÷と+が見分けつかない
184 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 17:31:08.90 ID:1q2+kgOs0
9
>>177 まじかよ
俺どっからやり直したほうがいいの?中学2年生くらい?
台湾のfacebookコミュニティにて算数の簡単な式を出題したところ多くの人が間違った解答をしたという。その問題は次の通り。
6÷2(1+2)=
この問題の正解はわかるだろうか? この式に対して大勢の人が「1」と答えたのだ。何故そのような解答になったのか。
それは式の書き方にカラクリがあった。四則演算は優先順位があるのはご存じの通り。カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。
しかしこの書き方だと、1+2で計算後に前の2を掛けて6に。最後に先頭の6と割って「1」という解答になってしまうのだ。
つまりこういうことだ。
<間違った解答>
6÷2(1+2)=
6÷2(3)=
6÷2×3=
6÷6=1
しかしこれは間違った解答。正しい答えは「9」となる。先ほども書いたとおり四則演算は乗算と除算を先頭から行う必要がある。正しい答えは次の通り。
<正解>
6÷2(1+2)=
6÷2(3)=
3(3)=
3×3=9
この計算に対してfacebookでは342万人が解答し正解者(不正解者?)は149万人だったという。
記者も数学者数名に話を聞いたところ人によって解がことなり、そもそも問題の書き方がおかしいという指摘があった。
電卓で計算した結果も計算機毎に結果が異なる始末だ。ちなみにウェブで計算できるGoogleの計算機は「9」を解とした
33だろ
188 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/07(月) 17:31:26.42 ID:q/jkgZ/80
>>156 なんで息子とか娘じゃなくて、姪を優先させるの? (´・ω・`)
6/2(1+2)
1以外ありえんだろ普通
1って言う低能が多いから試しにExcelにも下記の式を放り込んでみた
=6/2(1+2)
Excel「入力した数式にエラーが見つかりました。次の方法があります。
=6/2*(1+2)
・修正を適用する場合は、[はい] をクリックします。
・このメッセージを閉じて、自分で数式を修正する場合は、[いいえ] をクリックします。」
はいをクリックしたら当然9という答えが弾き出された
1って言ってる馬鹿は釣りならいいんだけど、マジレスで1って答えるカスがいたら小学生からやり直すべき
194 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/07(月) 17:33:00.44 ID:rXZAPNtE0
割り算と掛け算は前の方から計算するから9
好い加減に飽きた露
196 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 17:33:05.17 ID:y11KYyWl0
感触としては、12か、-12どっちかだな
概ね8くらいかw
198 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/07(月) 17:33:14.12 ID:o1Or6+o40
1以外の答えだったやつは割とヤバいと思うの
>>185 教わった教師が悪かったってだけだから別にやり直すも糞もない
東大を出ていようが京大在学だろうが、教わった教師や講師のやり方が間違ってたならそれが正解
俺の場合は{}を省いてある公式であるからって習ってるから、なるほど納得ってことでこの公式が成り立つ
式自体が間違いって指摘が一番多いように、{}を省くって概念が抜け落ちてるだけ
200 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 17:33:32.73 ID:pAuG/GPp0
>>175 普通に2*(1+2)ってかけばいいじゃん
201 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/07(月) 17:33:39.69 ID:ZN5Xhv/30
カシオの数式入力できる関数電卓で 6÷2(1+2) を求めるとちゃんと1になる
本当の答え教えてよ
9であってるの?
気になって残業する気なくしてるんだけど
203 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/07(月) 17:33:48.10 ID:1ssZTq/J0
204 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/07(月) 17:34:09.83 ID:0dX39AO60
ずっと1だと思ってたわ
205 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 17:34:14.12 ID:uOGctK/50
. ☆ `、ー-、 + *
_,ニ三≡=-, ψ
'‐( ^ω^)´ / ゜ <このスレ定期的に立つNE!
、_ <´<ハ>,フつ
. ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
. 彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′
´
☆
>>193 電卓で式の条件を限定化させてる時点でその理屈はおかしい
ポイントは
>>177の話が正しいかどうかじゃないの?
間を取って5でいいよ
208 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 17:34:45.82 ID:W6hh6ZDu0
こういうスレが伸びまくるのが今のν速なんだな
恥ずかしいわ
こういうの飽き飽き
エクセルさんに聞いたら9だった
×がないって怒られたけど
211 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 17:35:35.02 ID:c4CSH18L0
3×3
212 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 17:35:48.53 ID:OvHtuGcD0
213 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 17:35:51.31 ID:OoUIc//k0
何が目的で同じスレ立てるの?
自分でスレタイ考えると伸びないからか?
やめてしまえ
またこれか
215 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 17:36:11.54 ID:0s9fcz2z0
>>177 a/b(c+d)もb(c+d)を先に計算をすんのか?
それが正しいとすると、数字と文字では計算の順序の定義が違うとでも言うのか?
お前は数学を習ったことないんだろうな
1以外に考えつかん
217 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/07(月) 17:36:34.67 ID:znMmiM5OO
√4/2
218 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 17:37:25.50 ID:Ke4icimN0
219 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 17:37:26.07 ID:pAuG/GPp0
16?
10/5*5=?
はいこれといて
1
223 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 17:38:00.69 ID:wZdD4pDE0
6÷2(1+2) でググっても9という答えが弾き出される
1って言ってる無能は幼稚園児ν速民だと信じたい・・・
224 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 17:38:03.38 ID:7VRF4Zcz0
お得意のユニバーサルメルカトルで解けよ
誰か日ペンの美子ちゃん呼んでこいよ
226 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 17:38:42.62 ID:wox+o5Iw0
なんで割ってカケルのかが理解出来ない
228 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/07(月) 17:39:25.68 ID:L3xLkSkA0
2(1+2)
これでひとつの物体じゃないの?
違うのなら最初から2×(1+2)にしないとおかしくない?
>>215 6÷2(1+2)
この場合は6÷{2(1+2)}の式になる
6÷2*(1+2)
この場合まったく別の式になるので6÷2からスタートする
excelだの電卓だので6÷2*(1+2)といってる奴は教わる相手を間違えただけ
恨むなら教師を恨め
230 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 17:39:44.98 ID:FalYz0yB0
算数答えただけでドヤァしてるアフォの集まりはここですか?
231 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 17:39:48.73 ID:dv0mwTL30
1あるいは9
232 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 17:39:49.36 ID:zk19SS570
6÷2(1+2)=6÷2+4=3+4
答えは7
っていうか括弧内を最優先に計算するんじゃないの?
1だろぐーぐるがまちがってる
235 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 17:40:43.48 ID:VacQe7Hz0
saku
236 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/07(月) 17:40:47.61 ID:o1Or6+o40
9って答え出したやつは致命的なミスを犯してる
googleも大したことないな
>>177が正解
237 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/07(月) 17:41:12.14 ID:JmVP7kQL0
(1+2) = x とする
6
6÷2x = ――
2x
後はわかるな?
238 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/07(月) 17:41:12.54 ID:drzjAjlf0
6 名前:132人目の素数さん [sage] :2011/10/24(月) 05:40:46.93
文部科学省の定義に従えば、
( の前に数字(または変数)がある場合は、その数字(または変数)と
( の間に乗算記号があり、省略されているとする。
6÷2(1+2)=6÷2*(1+2)
一般に、∀a,b(a(b)=a*(b))
優先順位は、括弧内→乗算,除算→加算,減算であり、
左から計算すると定義されているため、
6÷2*(1+2)=3*(3)
∀a((a+0)=a) (a∈R)
∀a((a*0)=0) (a∈R)
∀a,b,c(a(b+c)=(ab)+(ac)) (a,b,c∈R)
3*(3)=3*(3+0)=(3*3)+(3*0)=(9)+(0)=9
∴ 6÷2(1+2)=9
この前もこのスッドレみた希ガスるなぁ…
9ですね
1と書いた人たちは、小学校の算数からやり直してきた方が良い。
241 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 17:41:52.80 ID:wox+o5Iw0
1か9で揉めてるけど
結論:今後お前らの人生でこんな計算が必要になることは絶対にない
そもそも計算式になってない時点で議論してもな
243 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/07(月) 17:42:55.05 ID:Sspi5LYD0
÷記号を使ってるのが良くない
244 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/07(月) 17:43:08.47 ID:fL6CB4PhO
また答えが9になったは
6÷2(1+2)=
6÷2×3=9
246 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 17:43:36.72 ID:pAuG/GPp0
>>238 プログラミングするときこの考えで書いてたけどバグったこと無いけど間違いなの?
2(1+2)の時点で計算式になってない
249 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 17:44:18.61 ID:z+76+M1m0
1だってんだろ
250 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 17:44:25.91 ID:1BoFeev70
×は略すことができるだけなんだけど…
くっついてるから先に計算するって言ってる奴は、×を略するのと略さないので
答えが変わってくるって言ってる?
251 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/07(月) 17:44:45.99 ID:pMoPnmxc0
9
6
______ =6/2+2=6/4=1/2
2*(1+2)
答えは1/2
253 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 17:45:00.58 ID:/S7q5W180
1だろ
254 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 17:45:01.76 ID:dv0mwTL30
もう声の大きい方が勝ちで良いよ
五回は見たスレタイ
256 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 17:45:39.85 ID:0s9fcz2z0
>>229 だから、お前の計算方法だとa/b(c+d)でもb(c+d)を先に計算するのか?って聞いてんだが
答えられないのかよ。
自己矛盾してて答えられるわけねえわな。
257 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/07(月) 17:45:47.89 ID:nj5zZGGs0
答えは出すものじゃない、感じろ。
258 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 17:45:48.49 ID:a4/r/swyP
数学関係扱うことが多い人なら、÷は書いてるのに×を書いてないトコを見て
2(1+2)は一つの項として、括弧を省いて表記したものと考えて先に計算するのが普通だろう
だけどそれは広く使われているとはいえ、厳密にはあくまで限定的な条件の元でだから
数学を普段扱わない人が、きちんと生真面目に考えて左から順に計算するのも正しい
つまりただ単に問題が悪い
259 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 17:46:10.67 ID:9SJSCUKCO
本気で1だと思った…
6÷2×(1+2)か
6/2(1×2)
のどちらかに統一してくれ!
それでも1って答えてたと思うけどw
変数がない時点で×略せない。
>>193 いやその理屈はおかしい
2(1+2)を一つの塊として見るか否かの問題
って釣られたクマー
262 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 17:46:22.09 ID:4BFJI5Oi0
1
そろそろしつけえ
アフィブログでも見てろ
264 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 17:47:32.91 ID:4BFJI5Oi0
()×÷+−の順番
265 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 17:47:38.60 ID:9nP1YZEi0
267 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 17:47:51.05 ID:8tHKlFPD0
1だろ
マジで馬鹿ばっかだな中卒だらけかよ
6÷(2×(1+2))=1
まーたこのスレか
数学の場合9
プログラムの場合1
何回目だよ
この話題、その手のブログにいっぱい載ってるから蒸し返した分だけアクセス増えるんだろうね
275 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/07(月) 17:50:27.75 ID:5kqj7BP0O
1にしかならんだろw
このスレは何回も建ってるのか
毎回式が悪いという結論になるのがパターン化してるんだなきっと
277 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 17:50:39.57 ID:9SJSCUKCO
>>266 下の式を間違えたので、脳内で修正してねw
278 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/07(月) 17:51:01.06 ID:L5bz1yCV0
50!
9に50万ルピー
1だろ
>>193 > Excel「入力した数式にエラーが見つかりました。次の方法があります。
そもそもこの式に問題あるってことだろ
へー 1じゃないんだ?
283 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/07(月) 17:52:50.14 ID:UfArsP7K0
6
ーーーーー=1
2(1+2)
284 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 17:53:05.52 ID:pAuG/GPp0
全部RPNにすればよくね?
だからこの数式自体がおかしいのであって答えはない。
286 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 17:53:38.32 ID:O4PVVYkP0
項という概念からすると2(1+2)と2*(1+2)は違う意味になってくるんだけどな。
287 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/07(月) 17:53:40.32 ID:h1vPyu2X0
9だろ
9厨はA÷Bって習わなかったの?
AをBで割るんだよ?
B=2(1+2)はまだ割る準備すらできてないわけ
だから先にきれいに整えてあげるって中学校で習わなかったのかな?
>>267 中卒なら1以外に答えられなくないか?
そもそもこの問題の元ネタはなんなのさ
a÷b(c+b)
これ解いて代入しろよ屑共
293 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 17:55:02.70 ID:cCQxYRVJ0
多項式うんぬんだから1ってどっかのサイトで見た
>>279 1ルピーって
1.59円だった
79.5円か
295 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 17:55:58.85 ID:/BccU3sZP
(6 / 2) * (1 + 2) = 9
google先生に間違いはない
296 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/07(月) 17:56:16.42 ID:wGKWaOkKO
中卒のオレはどんだけ考えても1になってしまう
297 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 17:56:46.51 ID:pAuG/GPp0
>>283 その場合は
(6)/(2*(1+2))
って書くようにしてる
映画版のび太「1+1は2よりも大きいんだっ」
51
300 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/07(月) 17:57:36.76 ID:ZAadT0Mh0
こないだ4chan見てたらこれと同じようなスレで盛り上がっててワロタ
302 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 17:57:41.80 ID:u4SzyAFB0
÷があるのに×が無いことから2(1+2)は掛け算ではなく帯分数を一部省略していることがわかる
つまり 2(1+2)= 2(1+2)/1 = 2と(1+2)/1 = 5
よって 6÷2(1+2)=9
303 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 17:57:56.19 ID:3wm2tzvg0
結論
表記に問題あり
>>285 それぞれ答えが1と9になる
正しい問題の出しかたを教えていただけませんか
>>297 誤解されないようそうしているなら、スレタイの式も6/2*(1+2)って書くべき。
306 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/07(月) 17:58:54.89 ID:lLNEQ8al0
307 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 17:59:01.72 ID:O4PVVYkP0
308 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 17:59:06.06 ID:rFGxBTGV0
1か9でFA
結合力に問題があるんだっけか?
310 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 17:59:13.80 ID:pAuG/GPp0
じゃあ割るを省略する場合どうやって書くの?
なんで÷って書いてるのに×は省略してんだよksが
6÷6(6-5)=?
こうすれば間違えない
6/2*(1+2)について
数学の場合、6/2*3→3*3→9
積・商が並んだ場合は左から計算
プログラムの場合、6/2*3→6/6→1
積・商が並んだ場合、積の方が優先順位が高いから
314 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 18:00:50.16 ID:vGozPQBi0
x=(1+2)
6÷2x=?
9とか言ってる奴はこの計算ができない小卒
315 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 18:00:51.27 ID:rLFYjY580
>>304 6÷2×(1+2)
6÷2÷(1+2)
316 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 18:00:55.37 ID:l+29DabR0
∞
317 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/07(月) 18:01:19.96 ID:TzE9Qb9m0
>>307 だからそれは相手タッグが「俺達は1+1=2じゃなくて20になる」ってのに返したコメントで、
「(お前らの)10倍だぞ」って意味だから。
1でしょ
320 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 18:01:38.04 ID:pAuG/GPp0
321 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/07(月) 18:02:08.76 ID:L3xLkSkA0
6÷-(1+2)
9って言う人はこの問題なら、-18か?
何回立ててるんだよ
323 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/07(月) 18:03:11.06 ID:JmVP7kQL0
>>315 それもおかしい
なんで括弧を省略するんだ?
括弧を不当に省略した時点で数式で無くなるんだが
>>320 言語ごとに演算子の優先順位表は要チェック
PHPだと数学みたいに素直に左から評価してくんじゃなかったかな
326 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/07(月) 18:04:25.52 ID:sy3YDQJv0
何度目だよこのスレ
釣り師が1と書いて時々9とマジレスする奴が現れる展開をまた繰り返してやがる
(x-a)(x-b)・・・(x-y)(x-z)=?
328 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/07(月) 18:05:15.86 ID:+TDdWcDv0
6÷2(1+2)=
6÷2×1+2=
3×1+2=
3×3=1
>>237 (1+2) = x とする
6
6÷2x = ――X
2
331 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/07(月) 18:05:42.22 ID:pA4AiJYP0
2と( )の間は×なのか
9だろ?
演算の優先順位 (先に行う計算と後で行う計算)
i) 「かっこ」があれば、かっこの中を最優先で計算します。
ii) 2乗や3乗などの累乗計算です。
iii) 積・商の計算です・・・積と商の中では左から順に行えばよい。
iV) 和や差を計算します・・・和と差の中では左から順に行う。
ということは、どういうことだってばよ
この問題はいくらどう考えても、日本が悪い。韓国に賠償するべき!
xよりXの方がいいんじゃない
教科書的に
>>237 > (1+2) = x とする
6÷2x = 3x
337 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 18:07:54.77 ID:rLFYjY580
まあν速だから仕方ないけど、毎度毎度小学生でも参加できるレベルの話で「数学」ねぇw
338 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 18:08:15.18 ID:+ez5Iz2X0
2(1+2)は因数分解された結果に過ぎないから
(2+4)に戻して計算する
6 / (2+4) = 6 / 6
よって答えは1
6÷2(1+2)=9
6÷{2(1+2)}=1
お前らには絶対無理
200/2^log10
>>340 200 / (2^log(10)) = 100
342 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 18:08:54.15 ID:cUInTvAM0
>>35 2700円にはすでにネコババ分が含まれてるだろ、なんでさらに200円足してんだよ
ABCの3人がいた場合
100円渡されたABが払った額はそれぞれ900円
Cは一人当たり100円まけてもらったといいつつネコババ200円もらってるから700円払ったことになる
全員の払った額は900*2+700で2500円
まけてもらった額は500円、何の矛盾もない
出題っつーか書き方がおかしいって結論出てたろ
6÷2×(1+2)=9
6/2(1+2)=1
この二つが混じってる
統一しろよ
分数か×つけないとおかしい
t
>>340 log10=1なんだから
200/2=100じゃん・・・
347 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 18:10:02.22 ID:BfCd6bFh0
普通は誤解を生まないように
(6/2)(1+2)=
か
6/(2(1+2))=
って書くだろ
そう書かない
>>1が馬鹿なんだよ
お前ら寝不足なのか?
どうみても答えは「-1」だろ
1と9 両方考えられる
351 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/07(月) 18:11:12.11 ID:lLNEQ8al0
>>338 6÷2(1+2)=1
6÷2×(1+2)=9
こういう事だろ?
ここは数学板か
猫はどこじゃ〜
>>348 底がeの場合:Ln
底が10の場合:Log
1もしくは9
素で9ってレスしてる奴いるな
9とか答えてる奴なんなの
6÷2x=?って書かれて3xと答えるのかよwww
結論 答えはない
358 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 18:13:21.56 ID:JiPZxQT4O
キヤノンの関数電卓だと1になる
360 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 18:13:42.50 ID:pAuG/GPp0
361 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/07(月) 18:13:52.49 ID:kqlp5ZZd0
・・・・またかよ。このスレ立てた今回、狙いはナニ?
362 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/07(月) 18:13:55.05 ID:YEB4CyBW0
何度目だよ
9
>>356 >6÷2x=?って書かれて3xと答えるのかよwww
普通6×1/2xって書かれるんだよ
6÷2xとか
誰がなんと言おうと9
2と(1+2)の間に記号がないってことは2xとか2yの文字部分に1+2を代入したってことでしょ?
それなら1になるじゃん
369 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 18:17:49.34 ID:pAuG/GPp0
Windowsの関数電卓は2って出た・・・
6/6になって1か
でも最初5かと思ったわ
371 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/07(月) 18:19:19.62 ID:LBh0t2p8O
え、1?
算数苦手
9
ef - a tale of melodies
>>368 2とxの間に×ないの?
÷2x=×(1/2)xじゃないの?
そもそも÷があって×が無い時点で問題の不備だろ。
入試なら全員得点だな。
出題側がバカということだ。
376 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 18:19:57.21 ID:JiPZxQT4O
377 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 18:20:41.10 ID:pAuG/GPp0
>>374 *は略せるけど/は略しようが無いだけじゃないの?
292 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) [sage] :2011/11/07(月) 17:54:59.40 ID:+MdQ91IC0
a÷b(c+b)
これ解いて代入しろよ屑共
301 名前:名無しさん@涙目です。(鳥取県) [sage] :2011/11/07(月) 17:57:40.09 ID:TG3aVjye0
>>292 a
---(c+b)
b
これって正しいのか?
なんかわからなくなってきた
379 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/07(月) 18:20:59.71 ID:l87se2fr0
解が9だったやつはいうまでもなく大勝利
解が1だったやつは教えた教師がカスだったからってことで大勝利
まぁ結局俺らは常勝ν速民だからな、仕方ない
>>360 *、/、%について
C#…左から結合
C…左から結合するが、演算子の優先順位は*、/、%
e=mc2だから9だろ?
>>373 ÷2xは×1/2xでしょ?
2xって書いてあったら(2×x)の意味だと思う
6÷6でしょ
1
384 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/07(月) 18:22:31.64 ID:yTzVFL9a0
>>256 その表記ではaが分子でb(c+d)が分母になるから、b(c+d)を先に計算するんだよ
a/b*(c+d)なら(c+d)は分母にならない
385 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/07(月) 18:23:53.69 ID:IblpYQoo0
以下、結合度が強いとかどーたらこーたらで1000までいく
掛け算や足し算はどの順番でやっても結果変わらないけど
割り算や引き算は結果がめちゃめちゃになる
387 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 18:24:09.15 ID:c1cAZ4Pu0
何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回
何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回
何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回
何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回
何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回
何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回
何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回
何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回
何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回
何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回
何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回
何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回何回
繰り返せば気が済むんだよ
388 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/07(月) 18:24:29.19 ID:N68W8bhB0
全部食べる
かけわるたすひくだっけ?
普通に法則通りに解くと1。
でも考えが足りない奴が9と解く。
考えが足りない奴も配慮して6÷{2(1+2)}って式にしてやらない出題者の意図はなに
392 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/07(月) 18:25:01.79 ID:25i0GlFN0
答えは5セントだろ
6÷2(1+2)
6÷2×3
9だな
394 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 18:25:36.54 ID:64u6y1f10
6/2より2*3の方を先に計算しなくちゃいけないってなぜ?
9じゃないの?
9と正確に答えれた人の正答率43%か、なかなか難問だな
396 :
名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/07(月) 18:26:17.52 ID:uXAHCn6J0
9だろ
もっと難しい問題くれよ
397 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 18:26:45.84 ID:VacQe7Hz0
>>391 乗算と係数もわからない低学歴の作った問題っつーことで納得しろよ
6÷6=9
>>394 2(1+2)これでひとまとまりなんだよ。
400 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 18:27:27.27 ID:Epbvwhl20
文系→9
理系→高校生→1
大学生→1or9で対立
ってことでいい?
いやいや1だろ…
9って言ってる奴はワザとだよな
403 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 18:28:18.96 ID:64u6y1f10
>>399 それほんと?俺はおっさんだけど学校で習わなかった
404 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 18:28:27.64 ID:pAuG/GPp0
405 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/11/07(月) 18:28:35.49 ID:Ej3Rm8Pj0
H厨「バカじゃないもん」
四則演算のしの字もわからん連中が渦巻いてる、これがニュー速のレベルか…
407 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 18:29:10.09 ID:6syJwDQOO
6/2(1+2)じゃないの?
どっちにしろ出来なくても生活に困ることは一切ないよね
おまえら1か9かで喧嘩すんな
1も9もやめて答えは『よ』で決めようぜ
1でも9でもないだろ....
答えはない どっちかって言ってる奴は本当に勉強した?
>>391 なんだやっぱり1でいいのか(´・ω・`)
6÷2 (1+2)=?
↑
間が濡れてて分からない
ここまで一つも正答ないとかばかばっかりだな
まずかっこを先に計算するだろ?
そうすると 6÷23=6/23
でこれを計算すると 0.260869565
これが答えだ
算数脳だと9
数学脳だと1
>>402 6÷2(1+2)
6÷2(3)←かっこの中が先だろw
3(3)
9
416 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/07(月) 18:30:53.71 ID:x3pm4Yfr0
どう考えても1
9とか言ってる奴は数学センスゼロw
417 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 18:30:59.33 ID:dHMbGmJC0
>>1 おいこのスレもう10回くらい見たぞ
いい加減にしろよマジで
1じゃないの?
>>193 式がそもそも低能。
低能が、間違っとるわってエクセルさんは教えてくれてるんだけど
そもそも計算式が全く別物になってるのに気付いてるのか?幼稚園からやり直せよ
Windows関数電卓でも9だったわ
423 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/07(月) 18:32:22.75 ID:LvJ/J8Kh0
2×(1+2) と2(1+2) は違うだろ
前者なら6
後者なら1
今回の問題は後者だから1
<間違った解答>
6÷2(1+2)=
6÷2(3)=
6÷2×3=
6÷6=1
しかしこれは間違った解答。正しい答えは「9」となる。先ほども書いたとおり四則演算は乗算と除算を先頭から行う必要がある。正しい答えは次の通り。
<正解>
6÷2(1+2)=
6÷2(3)=
3(3)=
3×3=9
この計算に対してfacebookでは342万人が解答し正解者は149万人だったという。
数学脳w
426 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 18:32:40.66 ID:pAuG/GPp0
Javaも9だった
C/C++はこのPCだとすぐには試せない・・・
ちなみにGoogleパズルで、例題で出して答え9にしてたな
あれは問題としてよろしくないだろ
9以外を書くネタスレ何回目だよ
430 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/07(月) 18:33:40.90 ID:TuJkCNF40
間違った
前者なら9
431 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 18:33:55.03 ID:hFb7KIAI0
まだやってるのかよ
432 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 18:34:12.40 ID:rKuipkDt0
-1だな
433 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 18:34:25.87 ID:Wum9/BVS0
中学ん時からずっと疑問なんだが
何で10ー(−5)=15になるんだ?
どや顔で1とか9とか言ってる奴痛いなww
答えは
>>412
436 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 18:34:56.33 ID:FV0C0o6U0
9とか言っている奴大丈夫か?w
またこれかよ
答えは1
438 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 18:35:31.30 ID:IjCpGbjA0
9
グーグルも9って言ってるだから9だろ!
6÷2×(1+2)って書いてあれば9にするわ
6÷2(1+2)なら1って言う
2x(1+2)と2(1+2)の意味が違う事を理解してない奴おおすぎだな
445 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/07(月) 18:36:38.23 ID:rSGynSMyO
割り算はかけ算よりも先にするって習ったぜ
>>441 xは省略出来る。 小学校で習っただろ・・・。
447 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 18:37:16.47 ID:8TkKZEQ50
9だ
>>444 え、どういうこと・・?
問題に2(1+2)って書いてあるよ
勝手に真ん中に×入れてんじゃねーよ9厨
450 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/11/07(月) 18:37:54.28 ID:frKoZiUe0
9って言っているやつはつまり
6÷2x=3x
ってことだろ?
アホかと
451 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 18:37:54.65 ID:64u6y1f10
452 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/07(月) 18:38:03.90 ID:xmIuh4qVO
自信満々で、5だろとか思ってたけど
さすがFラン卒の俺
454 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/07(月) 18:38:21.96 ID:SFoG4Rxz0
1だろ
9
6×(1/2)×(1+2)
ってことだろ
何処から計算しても9だよ
457 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 18:39:07.71 ID:pEEE7t/k0
9
つまり1と答えた奴は、文系脳ということだな。
9
>>434 C#もDelphiも左側からじゃなくてCと同じ優先順位順だよ
左側からやるのはSmalltalkぐらい
()>・>×÷>+-だろ計算の順序は
つまり1
>>453 でも6÷2(1+2)を元にみんな考えてるのでしょ?
問題がおかしいとかは別として、お前らどういう風に考える?ってのを話してるのかと思ってた
463 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/07(月) 18:40:48.52 ID:0n0KA7le0
1だろJK
464 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 18:42:05.27 ID:FV0C0o6U0
>>433 まず前に10歩進み
次に後ろを向いて5歩下がる
結果、始めの位置から前に15歩進んだことになる
小学校レベルからやり直さないといかんのがゴロゴロしとる
もうだめだなニュー即、カスだわ
467 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 18:42:15.45 ID:VacQe7Hz0
>>450がすべて
お前らセンター試験でこの回答したら100%落とされるぞ
>>461 ÷と×は、優先順位が同じなので()等が無い場合式の左側から計算するんじゃないの
469 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/07(月) 18:42:48.48 ID:x3pm4Yfr0
9とかいってる池沼は、”1+2”をAを代入して計算しなおせ
6÷2(A)=
ほらよw
>>400 まさにこれかもな高次元微分積分まで出来る俺も1派だわ
7
2a÷3bは2×a÷3×bか?
2×a÷(3×b)だろうが。
9とかマジレスしてんだったら社会出られないからそのまま引きこもってろよw
474 :
!nanjyai(静岡県):2011/11/07(月) 18:44:12.79 ID:llUnSJkR0
ダゴ、ようするに0
475 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/07(月) 18:44:20.72 ID:JmVP7kQL0
そもそも (1+2) が分子にかかるなら÷の前に書いとけと
476 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 18:44:48.73 ID:qb7/yFjX0
あれほど立てるなと言っているのに・・・
1だろ
1でしょ?
まぁ、マジレスすると
※四則演算中において、かけ算記号が省略された部分については、優先して計算を行う
こういう隠しルールがあるっぽい
479 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 18:45:50.19 ID:uqPkph840
????????
480 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/07(月) 18:45:54.11 ID:h7C5PzWp0
6/2(3) = 6 * (1/2) * 3
どっちから先にやっても同じ。こたえは9
「省略された掛け算を先にやる」←そんなルールは認められて無い。そんなルールを採用すると混乱するだけ
●省略された時と、省略されていないときで式の意味が違うなら、それは省略ではない
●a(bc) = (ab)c という重要な数学的内容を見失うおそれがある。
(1/234)*234(56+78) ←省略された掛け算を先にやるというルールを教え込まれるとロクな事にならない例
●「掛け算の記号はあっても無くても同じ」←シンプルで明快、誤解の余地のないルール。
>>446 そもそも×はどこまで省略していいんだっけ。
a(b+c) これはまあわかる。
6a これもおk。
2(1+2) こんな書き方あったっけ?
22 それならこれも2×2ってことになる。
「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解
ガジェット通信5月6日(金)11時0分
6÷2(1+2)=1?
台湾のfacebookコミュニティにて算数の簡単な式を出題したところ多くの人が間違った解答をしたという。その問題は次の通り。
6÷2(1+2)=
この問題の正解はわかるだろうか? この式に対して大勢の人が「1」と答えたのだ。何故そのような解答になったのか。
それは式の書き方にカラクリがあった。四則演算は優先順位があるのはご存じの通り。
カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。
しかしこの書き方だと、1+2で計算後に前の2を掛けて6に。最後に先頭の6と割って「1」という解答になってしまうのだ。
つまりこういうことだ。
<間違った解答>
6÷2(1+2)=
6÷2(3)=
6÷2×3=
6÷6=1
しかしこれは間違った解答。正しい答えは「9」となる。先ほども書いたとおり四則演算は乗算と除算を先頭から行う必要がある。
正しい答えは次の通り。
<正解>
6÷2(1+2)=
6÷2(3)=
3(3)=
3×3=9
この計算に対してfacebookでは342万人が解答し正解者は149万人だったという。
http://news.biglobe.ne.jp/trend/0506/gad_110506_8059450013.html
えっ1やないのか
485 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/07(月) 18:48:08.21 ID:/shgPNnf0
1だ
正解
約50
488 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/07(月) 18:49:15.84 ID:nS3wvscE0
1
489 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 18:49:40.71 ID:pAuG/GPp0
>>434 その表だと*/%のプライオリティ同じに書いてあるように見えるけど・・・
またやってるw
先に計算のルールを説明してから問題だせよ
9は釣り
6÷2aはいくつなんだぜ?
494 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 18:50:54.38 ID:VacQe7Hz0
>>493 3aに決まってんだろ・・・
じゃないと9にならねぇよ
495 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/07(月) 18:50:57.69 ID:VRpzwj010
a/b+cはcが分母がに入ってるのかわからんべさ
つまりそういうことだ
496 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 18:51:19.13 ID:Bun5QGxU0
÷は書いて×は省略するってアリなの?
498 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 18:51:30.84 ID:Wum9/BVS0
>>465 なんか分った気にさせる説明だ
ありがと
>>489 同順位だったら左が最強、右に行くに従って弱くなる
500 :
名無しさん@涙目です。(東日本【緊急地震:宮城県中部M4.3最大震度3】):2011/11/07(月) 18:51:47.75 ID:qb7/yFjX0
>>479 これの二つ目の例が全く説得力がないだろw
それがどうなるかを問われてるんだからw
501 :
名無しさん@涙目です。(東日本【緊急地震:宮城県中部M4.3最大震度3】):2011/11/07(月) 18:52:15.13 ID:qb7/yFjX0
502 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県【緊急地震:宮城県中部M4.3最大震度3】):2011/11/07(月) 18:52:35.58 ID:pAuG/GPp0
>>496 むしろ割るってどう略すのかわかんないんだけど、分数として書けない時どうするの?
503 :
名無しさん@涙目です。(愛知県【緊急地震:宮城県中部M4.3最大震度3】):2011/11/07(月) 18:52:50.54 ID:M/iOgvAU0
どれでもいいだろ、こんな引っかけナゾナゾ的な場面でしか意味ないから
ねぇ。レスを集める為だけに単純な計算スレ立ててない?
505 :
名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:宮城県中部M4.3最大震度3】):2011/11/07(月) 18:53:06.19 ID:G0F/vHXi0
×の省略に文句を言う奴はゆとり
506 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸【緊急地震:宮城県中部M4.3最大震度3】):2011/11/07(月) 18:53:56.43 ID:qAOJkDQIO
マジレスすると9が正解
1厨は四則演算の基本的なルールも知らない上に屁理屈でルールをねじ曲げようとするバカ
509 :
名無しさん@涙目です。(茨城県【緊急地震:宮城県中部M4.3最大震度3】):2011/11/07(月) 18:55:22.97 ID:64u6y1f10
>>483 台湾人の半分が間違えちゃうほど間違った計算方法を広めた馬鹿は誰なの?
510 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海【緊急地震:宮城県中部M4.3最大震度3】):2011/11/07(月) 18:55:41.13 ID:0n0KA7le0
6÷2を先に計算させるなら(6÷2) というように()つけなきゃダメじゃん
それなら答えは9で合ってるが
511 :
名無しさん@涙目です。(西日本【緊急地震:宮城県中部M4.3最大震度3】):2011/11/07(月) 18:56:03.48 ID:x3pm4Yfr0
512 :
名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:宮城県中部M4.3最大震度3】):2011/11/07(月) 18:56:08.23 ID:AKIjmVLs0
答えは1な
ID真っ赤にして反論してる馬鹿が多いけど
513 :
名無しさん@涙目です。(富山県【緊急地震:宮城県中部M4.3最大震度3】):2011/11/07(月) 18:56:09.65 ID:onhIm+wo0
ぷっ!北海道標津高校卒の俺をなめてんのか?
こたえは1
514 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 18:56:36.86 ID:qK6CVlbB0
9
1
516 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 18:57:02.50 ID:qb7/yFjX0
6÷6
6÷(2+4)
6÷2(1+2)
517 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 18:57:52.51 ID:M/iOgvAU0
>>483 なんだこの釣りwわざとわかりにくくしてるだろ
518 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/07(月) 18:58:03.63 ID:JmVP7kQL0
絶対王 ()
No.2 ・ ←省略されてるのは×じゃなくてこいつ
四天王 ×÷+−
520 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/07(月) 18:58:23.23 ID:BOnM8txJ0
6
―――― = 1
2(1+2)
6/2(1+2) = 9
521 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 18:58:23.94 ID:qb7/yFjX0
この表記は答えが1になる
9とか言ってる奴はバカかあまのじゃく
524 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 18:59:03.38 ID:pAuG/GPp0
ていうか数式をRPNに変えるライブラリ作れって言われたら
/と*のプライオリティは一緒にするのが普通じゃないの・・・?
525 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 18:59:32.10 ID:64u6y1f10
もうお前らには騙されない
6÷2(1+2)
=6÷2+4
=3+4
=7
527 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 19:00:09.94 ID:SEK9xgIj0
は、8?
3/4だろ。余裕
電卓で〜機械で〜とか言ってる奴等なんなの?
不完全な式を入力したら機械がプログラムされた通りに式を解釈するに決まってるだろ
6/2+4=7
×は省略出来る。
小学校で習っただろ・・・。
6÷2(1+2)=
6÷(2+4)=
6÷6=1 終了。
533 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 19:02:17.69 ID:BwdtJQTB0
6/2(1+2)をエクセルに入れたら6/2*(1+2)に変わったよ
答え9だって
6÷2a=3a
とか言ってる奴は
是非
>>472に反論してみてください
6÷2×(1+2)ってかけよカス
なにが9だ
死ね
536 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/07(月) 19:03:00.83 ID:vuUjMwFyO
6÷2×(1+2)
これだとまた変わる
四則演算の乗算除算優先って誰が考えたんだよ
ピタゴラス?
538 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/07(月) 19:04:51.68 ID:onhIm+wo0
1+2=3
3×2=6
6÷6=1
ほら1だろ
なんか俺おかしいか?
6
―――― = 1
2(1+2)
541 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/07(月) 19:05:39.10 ID:oYSJKD9LO
いい加減しつこいよ
542 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/07(月) 19:06:29.37 ID:x3pm4Yfr0
>>472は天才
9とか言ってるカスは死ねばいいのに
カッコが優先されるって習いました〜
544 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/07(月) 19:06:45.49 ID:0n0KA7le0
小学生に解かせてみろ
間違いなく1と答えるはず
545 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 19:07:05.46 ID:BwdtJQTB0
546 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/07(月) 19:07:07.01 ID:ltz/EcsQ0
およそ3
>>531 2a÷3b
=2×a÷3×b
=2ab/3
お前はこう計算するわけ?
>>472 与えられた式には記号なんて存在しないよ
はい、論破
550 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 19:08:11.92 ID:oAGbtBEQ0
>>543 見た目で判断するのは良くないと思います
551 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 19:08:42.66 ID:e8l5sbeSO
しつけーよ
四則演算もできない池沼は小学生やりなおせ
なお、答えは9な
553 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 19:09:01.12 ID:JMHazlk10
9
お前ら分配法則も知らないのかよwwwwwwwwww
1に決まってんだろwwwwwwwwwwww
556 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/07(月) 19:09:59.98 ID:rgShNwo20
>>549 は?記号が存在するとどうなるんですか?
557 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 19:10:20.62 ID:hBmEjatr0
だから答えなんてなんでもいいから
先に例題で計算のしかたを提示してから問え
558 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 19:11:16.30 ID:BwdtJQTB0
6/2)1+2(
559 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 19:11:21.27 ID:JMHazlk10
さすがに9の人は算数からやり直した方がいいと思うの
>>546 人間の計算方法で
宇宙の法則が乱れるとは宇宙始まってるな
既出乙
>>556 多項式の演算規則に従うようになるんだよ
2(1+2)と2×(1+2)は違うだろ
564 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 19:12:06.48 ID:BwdtJQTB0
(´・(ェ)・`)
565 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 19:12:25.81 ID:WZQsGIhdO
何が出したいからこの式に来たのかがわからないなら
これは算数ですらなく、ただのなぞなぞだわ
( ゚д゚)ウッウー
ab÷cd=abd/cになるのかーすごいなー(棒)
568 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 19:13:12.80 ID:BwdtJQTB0
)´・)ェ(・`(
9
まぁ、ぶっちゃけ
今の時代、答えが一つではやっていけないんです
企業が求める人材は多様性
1
572 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/07(月) 19:14:41.44 ID:IblpYQoo0
歳いってから算数を使って解く問題が出る国家試験受けろとか言われてもきついわ。
>>72 二行目は
>6=2x1/(1+2)
じゃねえの?
575 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 19:16:48.86 ID:Hh0b9oZw0
9だろ
576 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 19:16:56.64 ID:mWvXjjeS0
グーグル先生は9って言ったから9でええねん
終了
7だと思った俺は少数派
9厨は中学で既に数学苦手だったクソ文系
579 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/07(月) 19:19:57.03 ID:vuUjMwFyO
>>422のグーグル先生も9だし
>>483のニュース元でも答え9って言ってるのに1って言い張る奴はなんなの?負けず嫌いなの?
毎回この手のスレ立つな。
×入れろで終わる。
1
9
9と答えるけど、1じゃダメな理由が気になる
9じゃつまらない
586 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/07(月) 19:23:31.52 ID:rgShNwo20
だいたい、「文字の混じった乗法の式では×をはぶく」と習ってるはずなのに、数字だけの式の×が省略されてることについておかしいと思わないの?
6÷2(1+2)=
6
_________
2(1+2)
589 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 19:24:11.65 ID:AcKQbJ2z0
普通にアフィられるぞ
590 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 19:25:20.51 ID:LpaWI6tb0
591 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 19:25:29.39 ID:dQZGjEnL0
×を書けって言ってるやつは中学生?
×を書くんじゃなくて÷を/にしろって言うべきだろ普通
1
多項式(たこうしき、polynomial)は定数および不定元の和と積のみからなり、代数学の重要な対象となる数学的概念である。
歴史的にも現代代数学の成立に大きな役割を果たした。
与えられた式には、不定元がないのに多項式として扱うのはおかしくないか?
問題作った奴が馬鹿、で結論でてたのにまだやるのか
596 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/07(月) 19:27:26.41 ID:Iav3uAv+0
1に決まっているだろ何度目だよこのすれ
597 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 19:27:33.22 ID:SEK9xgIj0
9
キチガイ怖いお
この大阪は全レス栃木並の破壊力だな
607 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/07(月) 19:30:25.16 ID:HyCtso3xO
7じゃないの?
608 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 19:30:28.22 ID:SEK9xgIj0
>>601 ÷を分数表記にしなかったのだから×を省略するのは不適切って結論出ただろが
610 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 19:31:00.26 ID:VacQe7Hz0
ID:JyLf3SZP0
1以外の答え出す奴はアスペ
616 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 19:33:51.29 ID:pAuG/GPp0
まともに算数/数学を習う前にプログラミングを先に覚えたけど
数学わかんないから百科事典とかに載ってる公式を見てプログラミングする時こういうルールで解釈してた
1.÷は/
2.×は可能な限り省略される
3.分数の場合は分子と分母はバラバラに計算する
で、今もよくわかんないからそう考えてる
617 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/07(月) 19:34:38.92 ID:x3pm4Yfr0
>>580 6a÷3a=
これはどうするの?
6×a÷3×a=
とでも計算するの?
6÷2(2+1)=6÷2×2+2×1=6÷4+2=3.5
619 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/07(月) 19:35:46.69 ID:ibVcT4y70
÷なんて記号を使うからややこしくなるんだよ
6×1/2×3
これで1とか言う奴はいないだろ
問題が間違っている
どうやら四則演算のルールでは、乗算が省略されている場合は、そっちを先に計算するようだ
622 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 19:36:08.97 ID:LpaWI6tb0
>>602 じゃあ「a÷b(c+d)」でも、「(a÷b)×(c+d)」に変換するんだな?
>>617 それはそれで合ってるよ
aとかxの不定元が存在するかどうか計算方法が変わるだけ
624 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/07(月) 19:37:05.82 ID:MBKpyftW0
6/2(1+2)
どう見ても1です
625 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/07(月) 19:38:23.58 ID:gHcm6661O
1だろ
626 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/07(月) 19:40:22.39 ID:ypdIe/AA0
2(1+2)これって2×1+2×2じゃなくて2×3なの?
マジで中学レベルの数学がわからんたすけて
627 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/07(月) 19:40:39.00 ID:x3pm4Yfr0
628 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 19:41:37.18 ID:vGozPQBi0
>>606 じゃあ
2a÷3b
はどう計算するのか是非ご教授願いたいなー
答えは俺のIDの中。
0
省略したということは既に計算済みですってこと
2aで一つの数字として扱うんだから2(1+2)で一つの数字なんだろ
計算式と同列にしては駄目
9
633 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 19:42:10.54 ID:pAuG/GPp0
>>617 6÷2(1+2)=
と
a=2
6÷a(1+2)=
で答えが違うでおkなのかも
635 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 19:44:01.37 ID:pAuG/GPp0
>>631 単に書くのがめんどいから×は省略できるかぎり省略するっていうルールだと思ってた
636 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 19:45:25.00 ID:+t3NTul70
もう飽きたよこのネタ
637 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 19:45:39.37 ID:GyZfMnv30
>>626 落ち着け。どっちも6になるだろ。
分配法則でぐぐれ
638 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/07(月) 19:45:39.94 ID:x3pm4Yfr0
639 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/07(月) 19:46:48.45 ID:yh+qRd0A0
6÷2x=3x
こうなんのかよwwwwwwwwww
ドヤ顔で9とかほざいてる奴アホすぎワロタwwwwwwww
640 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/07(月) 19:47:42.23 ID:JmVP7kQL0
>>631 > 2aで一つの数字として扱う
多分この前提が理解できてないから永遠に噛み合わない
642 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 19:49:01.23 ID:/u7TK3IF0
アフィリ8ブ69
643 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 19:50:01.66 ID:qb7/yFjX0
四則演算の優先順位から言ったら9だろ
645 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/07(月) 19:51:07.02 ID:yh+qRd0A0
おい9とかドヤ顔でほざいてるアホども
6÷2x=3x
こうなんのかよwwwwwwwww
なんねーだろwwwwwwwwwwwアホ乙wwwwwwww
>>640 そう。アスペは2aをわざわざ2×aに戻すからね
計算済みだっつーの。戻すんじゃねえよ
ゆとり教育って怖いな こんな糞尿ゴミカスが蔓延しちゃったのか 日本滅ぶべきだな
書き方が悪いとか 構文エラーとか 一目見れば 1 だろ
まぁ、グーグル先生がそう言ってるんだから9だかな。
問題に不備があろうと、少なくとも1では無いわな
649 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 19:54:27.11 ID:qb7/yFjX0
答えは1です
650 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 19:54:57.08 ID:8M20QP/c0
1かなこんな手順で9になったらキモいわ
こいつ絶対頭おかしいって思う
651 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 19:56:24.58 ID:AcKQbJ2z0
最初にこの問題を考えた奴が頭悪い
×÷とx()/を統一しろ
6÷2(1+2)
3(3)
33
6/(2(1+2))=1
(6/2)(1+2)=9
こう表記すれば間違う奴はいなくなる
数字に単位があるとして、答は3+4.
655 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 19:58:55.66 ID:pAuG/GPp0
なんで1じゃないんだよに対する答えはたぶん
「四則演算のルールと方程式のルールは違うんだよ」なのかも
656 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 20:01:42.79 ID:syQHCgjF0
>>648 グーグルで教えてもらったのかwwww日本語も変だなお前www
臭い機械に質問するときは 2(1+2) これを最優先で計算させないといけないからwww
ゆとりの馬鹿が機械に質問するんなら 2×3÷6 できかねーとなwwww
日本おわりだな
658 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 20:03:17.74 ID:lih6gWWy0
八丈島のキョンっ!
659 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 20:03:21.50 ID:7xYd3QF80
人生、宇宙、すべての答え÷2(1+2)=?
おもしろいw
2ch内で授業受けたらおもしろいだろうなw捗りそうだ。
9じゃん
小学生でも解けるわwwwwwww
662 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 20:05:26.17 ID:7xYd3QF80
Googleが言ってるから正しいとかリアルで言うなよ
恥ずかしいから
663 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 20:06:27.17 ID:bcmL89vD0
6÷2=3
1+2=3
3×3=9
これ以外に何がある?
カシオの電卓でもシャープの電卓でも答えは1
1+2=3
3*2=6
6/6=1
666 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 20:09:48.41 ID:AcKQbJ2z0
四則演算できないのかよ、1な
668 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 20:10:25.49 ID:BrvuxeTR0
6÷2(1+2)=1
〜解説〜
6÷2(1+2)=(6)÷(2x3) なの
2(1+2)これでひとつの塊
2x(1+2)だったらこれは別々になるから9になるんだよ
669 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/07(月) 20:10:30.31 ID:ichjxS0c0
>>663 カッコの中を先に計算しなきゃ!って思ってると 2(1+2)の塊に目が行ってしまって
2(1+2)を計算した後に割り算してしまう
6÷2a a=(1+2)に見えてしまうんだな
670 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 20:10:43.94 ID:XDMmrZTz0
なぜGoogle先生は6÷2(1+2)を9だと答えるのか考えてみると面白いよ
1.推測される内部構造
2.そのような構造にした設計者の意図
3.訂正するにはどうすればよいか
この3つくらいは大先生なら余裕だろ
9じゃないの?
673 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/07(月) 20:12:51.40 ID:fCqYL7Ou0
理系エリートの俺が答えよう
答えは1な
1
前のスレでも書いたような気がするが、
優先順位が
() > ×÷ > +−
だから、
>>1の場合だと、
=6÷2(3)
=6÷6
=1
になるって教わった記億があるがなぁ。
小学校だと×の省略は無かったけども。
6÷2A=?
A=(1+2)
A=3
つまり6÷(2×3)=1
なんで9とかいっちゃう馬鹿な大人が多いかなー
677 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 20:16:52.50 ID:8M20QP/c0
6 2 3
どうみても1だな
678 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/07(月) 20:17:39.15 ID:9GJ25ZRl0
÷と書いておいて×は省略の時点で式としてなってない。出なおしてこい。
僕は小学3年生です。
答えは4だと思います。
((i))
>>675 ああそうか、
×÷同士で競合するかw
()内計算してから、
左から順に計算すると9になるなw
682 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/07(月) 20:21:30.82 ID:TPufdSFr0
どう考えても3.5
6÷2(2+1)
6÷4+2
1.5+2
3.5
どう考えても9だな
>>675 ÷×の順番で答え変わる時って左から順番にやるんじゃないの?
685 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 20:23:09.54 ID:pAuG/GPp0
ぐぐってこんな記事見つけた
[アフリカ] BODMASにより生じる誤解と、新しい演算子表記法
http://www.africa-japan.com/blog/?p=100 > 協力隊の任期中、同僚のガーナ人教師たちが簡単な四則演算を同じように間違えることに気付いた。
> 原因はBODMAS(ボドマス)だった。このBODMASとは計算順序の覚え方で、一部のガーナの初等教育で教えられているとのことである。
(略)
> 9-3+4=
>
> BODMASによれば、足し算(Addition)を引き算(Subtraction)よりも先に計算する。
> ここで、「3+4」を計算してしまう勘違いが発生する。そして、「9-7」となり答えは「2」の誤答となる。
> 非演算子(オペランド)として、「-3」が認識されてしまわなかったことが原因だ。
でwikipedia英語版
http://en.wikipedia.org/wiki/Order_of_operations って書いておいてよくわかってない
>>675 +と-、×と÷は()が無ければ左から順番に計算するんだよ?
687 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 20:23:54.80 ID:mPxiq2E/0
出題者がゴミで結論出ただろこれ
688 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/07(月) 20:26:30.51 ID:MUM3yOSm0
どこらへんに引っ掛けがあるのよ
9か1
9
692 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 20:31:49.87 ID:46JoBH/u0
金貨の入った袋が10袋あります。
そのうちの1袋は全て偽物の金貨です。
本物の金貨は一枚10c
偽物の金貨は一枚9cです。
1c単位で計測出来る計測器が1台あります。
さて、ここで問題。
最低何回この計測器を使って重さを計れば、偽物の金貨が入った袋がどれか探すことが出来るでしょうか?
693 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/07(月) 20:31:51.13 ID:RZYwH7fI0
これは問題を作った奴が悪いわな
694 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/07(月) 20:33:45.87 ID:9GJ25ZRl0
>>35 見覚えあるな。
>1000円払って100円返金されたので、1人900円払った事になります。
↑これがおかしい。
韓国人は200円ネコババしたあと2人に「300円まけてくれたー」と言って3人で100ずつ取ったんだろ。
じゃあ韓国人は700円、あとの2人は900円払ったことになる。
700+900×2=2500 まけてくれた500円足して3000円。問題ない
695 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 20:35:13.23 ID:OTA+Oy5u0
で、台湾は最終的な回答どうしたんだ?
賢者の泉ν速よ教えてくれ
ボキも9だと思います
>>227先生、ボキにも○くださいれす^q^
18782+18782=37564
1で結論出てるだろ
こんなもん悩む奴はもう一回小学校からやり直せ
699 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 20:41:42.53 ID:bcmL89vD0
700 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 20:44:40.68 ID:pAuG/GPp0
英語版wikipediaの記事色々見ると
2a÷3b=
って表記した場合も
2にaをかけて 3で割って bをかける
って左からするのが正しいって書いてあるように読める気がする
>>688 2×(1+2) とかかれてれば引っかけなんだろう
2(1+2)って書かれてるところがクソ
702 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 20:46:32.01 ID:BpfcpnIg0
問題が悪いとか頼むから冗談だと言ってくれ
日本人の学力はここまで低下したのかよ……
新作問題もないのか
つかえねーな
705 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/07(月) 20:49:57.14 ID:dN6qffup0
9
706 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 20:51:33.09 ID:XOL+bigy0
6÷2×3だから9
707 :
名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/07(月) 20:54:12.51 ID:nM7QSJ9n0
結合の優先順位を知らない時点で
9って言ってるやつは小学生
708 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/07(月) 20:58:40.89 ID:1xEzEtwt0
1
709 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/07(月) 20:58:58.85 ID:x3pm4Yfr0
ついにグーグル先生にさえも勝利してしまったか
ν速民強すぎ
710 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/07(月) 20:59:50.99 ID:VRpzwj010
四則演算のルールを持ち出してる人がいるが
2(1+2)は合成されてるわけだから四則演算とは別の話だべさ
1だろ
712 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/07(月) 21:04:13.38 ID:uezw5q1h0
ネタなのか高卒が多いのかわかんね
2(1+2)を何で勝手に2×(1+2)にしてんだよ
もうこの掛け算は終わってんの
答えは1
9っていってるやつは2a÷3b=2ab/3なんだろうな
715 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 21:10:42.20 ID:0tSrqz2n0
1+2=a=3
2(1+2)=2(a)=2a
6÷2(1+2)=6÷2(a)=6÷2a
()の中を先に計算するのは義務教育受けたなら分かるよな
ν速民は
6÷2a=3aにはしないよな
6 名前:132人目の素数さん [sage] :2011/10/24(月) 05:40:46.93
文部科学省の定義に従えば、
( の前に数字(または変数)がある場合は、その数字(または変数)と
( の間に乗算記号があり、省略されているとする。
6÷2(1+2)=6÷2*(1+2)
一般に、∀a,b(a(b)=a*(b))
優先順位は、括弧内→乗算,除算→加算,減算であり、
左から計算すると定義されているため、
6÷2*(1+2)=3*(3)
∀a((a+0)=a) (a∈R)
∀a((a*0)=0) (a∈R)
∀a,b,c(a(b+c)=(ab)+(ac)) (a,b,c∈R)
3*(3)=3*(3+0)=(3*3)+(3*0)=(9)+(0)=9
∴ 6÷2(1+2)=9
717 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 21:11:18.78 ID:XOL+bigy0
>>712 何勝手に終わらせてんだよ
終わってねーよ
718 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 21:13:00.12 ID:pAuG/GPp0
>>714 そうじゃないと思ってたけど英語版wikipedia見てたらそれが正しいかもって・・・
719 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/07(月) 21:13:03.86 ID:gSxJfauzO
なんで小学生レベルの問題で盛り上がってんだよ。
h
721 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 21:13:41.17 ID:pAuG/GPp0
なんか間違えた気がする
722 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 21:13:44.93 ID:XOL+bigy0
>>714 な、わけねーだろ
勝手にすり替えるなよ
2×a÷3×bだよ
9で合ってるかな・・・かな?
724 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/07(月) 21:16:22.08 ID:2RaDT1x90
725 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 21:16:50.43 ID:dZNYp73M0
6÷3x はいくつになるんだ?
>>722 言ってるじゃん…2ab/3
お前釣りなんだろ
727 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 21:20:32.99 ID:yDirLufyO
6÷2(1+2)=6÷{2*(1+2)}=1
6÷2(1+2)=6÷2*(1+2)=9
上の発想はどこからでてくんだ?バカか
1派と9派の存亡を賭けた争いが今日も始まる
他は死亡
729 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/07(月) 21:22:21.42 ID:AQDzTxhr0
プログラムで6/2*(1+2)の結果出力して9だったとかドヤ顔で言ってるやつ馬鹿じゃねーの?
6÷2×(1+2)の結果出力してるんだから当然そうなるに決まってんだろ
730 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/07(月) 21:22:25.48 ID:hVDsT0nhO
バカな俺に1なのか9なのかだれかおしえてよ
731 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/07(月) 21:22:48.76 ID:FE58YDx+O
まだやってんのか、304で決着付いただろ
732 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 21:22:59.35 ID:/4i7Cmq50
9か?
733 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 21:23:19.90 ID:9zgw/dry0
間違いやすい表記で書く方が間違い
734 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/07(月) 21:23:22.72 ID:TPufdSFr0
じゃあ1と9の世界が別々にあるんだ
736 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 21:26:59.08 ID:O/vwfOUA0
6÷2(1+2) これなら 答えは1
6÷2×(1+2) これなら答えは9
738 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/07(月) 21:28:13.39 ID:hVDsT0nhO
6÷2(1+2)=1
6÷2×(1+2)=9
小学校で習っただろ
勝手に×入れんな
740 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 21:28:38.30 ID:kXpvAO1AO
1じゃないの?
数学詳しいヤツ教えろよ
引っかけとかあんのか?
俺はこっちの1にするぜ
743 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 21:30:34.97 ID:ZvzQdLLG0
分配法則だろ?
2+4=6
6÷6=1
1
745 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/07(月) 21:30:52.75 ID:TmjYjk930
747 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/07(月) 21:31:17.89 ID:hVDsT0nhO
>>739 1でも×はいらないの?
うわ俺やばいな・・・
748 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 21:31:56.89 ID:/yki3w+ZO
>>692 1回だろ
下手すりゃ小学生でもわかるレベル
>>734 1回
袋ごとに取り出す枚数変えれば偽者の袋によって重さが変わるので どの袋が偽者かわかる
750 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 21:32:50.35 ID:tw57Dhfq0
6÷2(1+2) ≠ 6÷2*(1+2)
これはマジです
>>692 1回
1袋目から1枚
2袋目から2枚
10袋目から10枚
こいつらを全部まとめてはかる。
重量計測結果の下一桁で、どの袋が偽金かわかる。
例
下一桁が8なら9×2=18で2枚偽金
これでどうだ!
752 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 21:33:13.41 ID:XOL+bigy0
>>742 1回じゃねーの?
各袋に番号を振ったとして
1の袋から1枚
2の袋から2枚
って徐々に増やして
測ってどーたらこーたら
だった気がする
またやってんのかよw
これはどこまでが分母なのかって表現の問題だからな。
754 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/07(月) 21:33:56.32 ID:hVDsT0nhO
なるほどそうか
一枚ずつでいいから最低1回か
755 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/07(月) 21:34:23.05 ID:p/QORtqN0
たまには新しい問題持って来いよ
既出問題をドヤ顔で貼ってんじゃねぇ
756 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 21:35:08.86 ID:LohdOLbY0
じゃあ俺が問題だすな
旅人が「この中に浮気してる人がいます」と言いました
99人が浮気してる場合どーなっていくでしょう?
但し、自分以外の夫についてしか瞬時にわかりません
この前もあったしわかる人いるか
9だろ
758 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/07(月) 21:36:42.87 ID:F0NzoUT70
この程度なら、まだわかるわ。
わかった事にほっとしている・・・ √とかになると、完全に忘れてるし・・・
760 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/07(月) 21:37:54.24 ID:hVDsT0nhO
妻or彼女に怒られる
>>692 この問題は金田一少年の事件簿に載ってた
答えは一回
方法は袋に番号ふって番号の数ずつ取り出して計りにかければ
グラム数の違いでどの袋か分かる云々だった気がする
762 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 21:37:58.48 ID:46JoBH/u0
763 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/07(月) 21:38:05.24 ID:YdjUiBsF0
>>35 200円ネコババなんだから2800円なんだよね
>>743 分配法則
6÷2(1+2)=6÷2+4=7
こうか
1÷3×3=?
766 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/07(月) 21:40:38.59 ID:hVDsT0nhO
最低1回ってのは袋から一枚ずつ計って的なこと?
3回ってのはどういうこと?
767 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/07(月) 21:42:14.60 ID:JmVP7kQL0
>>692 10gと9gなら何枚かずつ手に持てば露骨に差が分かるんじゃね
768 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/07(月) 21:43:31.60 ID:TPufdSFr0
>>692は袋から取り出して良い場合なら1回なのは分かったが
取り出しダメなら何回?
769 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/07(月) 21:43:49.59 ID:yh+qRd0A0
だーかーらー
6÷2x=3x
こうなるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マイクロソフトの入試問題だけど、これの解ってあるの?
AさんとBさんは2人で21ドル持っています。AさんはBさんよりも20ドル多く持っています。
それぞれ、いくら持っているでしょう。答えに端数が出てはいけません。
771 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 21:46:30.68 ID:z63gGfYoP
9
772 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/07(月) 21:46:31.37 ID:GzHL9itC0
1な
773 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 21:46:34.22 ID:VacQe7Hz0
>>692は1回
袋に1〜10の番号をつけて
1の袋は1枚 10の袋は10枚と取り出す
まとめて秤にかける
本来なら10*55で550グラムになるから
550gから実際の測量を引けば何グラムずれててどの袋の金貨が偽物か一発で分る
774 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 21:46:47.04 ID:46JoBH/u0
10個の袋にそれぞれ番号を割り振る
@〜I
番号の数だけ金貨を取り出す
Dの袋からは5枚というふうに
@〜Iまで全部で55枚取り出す事になる
全て本物の金貨であれば
10×55 =550cになる
実際に計測してその差数を出せば、どの袋が偽物なのか判る。
仮に合計 546c ならば、4枚が偽物なので 4枚取り出した Cの袋が偽物
>>766 3回は最初四枚、六枚に分けてやんのかなーとか思ったんだけど違ったな
776 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/07(月) 21:48:41.77 ID:rQugvn5uO
777 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/07(月) 21:48:51.52 ID:hVDsT0nhO
779 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/07(月) 21:49:20.93 ID:x3pm4Yfr0
>>748>>749>>751>>752 ごめん、いってることがよくわからん
つーか設定がきちんと説明できてないんだな
こういうことではないの?金貨の入った袋が10個あって
そのうちの1袋は全部偽物、残りの9袋は本物の金貨
で、封はしてあって金貨は取り出せないとかじゃないの?
もしかして取り出せるの?
780 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 21:50:00.50 ID:cuDIYHUb0
これ、1って答えてるやつの考え方がマジでわからん。
どういう計算の仕方?
バレリーナっぽいのが右回りか左回りかみたいな感じで
見えないやつには見えないんだろうな。
782 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/07(月) 21:50:41.60 ID:yh+qRd0A0
>>777 19ドルしかおおく持ってねーじゃん池沼乙
783 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 21:50:51.99 ID:VacQe7Hz0
784 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 21:51:20.06 ID:bOtyhQxh0
>>780 お前は3a÷2b=3ab/2って答えるんだな
785 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/07(月) 21:51:22.98 ID:yh+qRd0A0
>>780 じゃあてめーは
6÷2x=3x
こういう意味不明な計算を容認しちゃうわけ?池沼乙wwwwwww
786 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 21:51:45.40 ID:cuDIYHUb0
>>132 なるほど、やっと意味が解った。ワロタw
787 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/07(月) 21:51:52.00 ID:hVDsT0nhO
>>774 なんで番号の数だけとりだすかマジでバカだからわからん
788 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 21:52:33.63 ID:dsDbOjx60
1だろカス
わかんないやつは池沼
789 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 21:53:50.05 ID:VacQe7Hz0
>>787 だって1枚づつじゃまとめて測っても49gって出るだけで
どの袋が偽物かわからないじゃん
やっぱ1じゃねーか
9とか言ってる奴はウンカス
791 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 21:54:35.34 ID:Whhp62UV0
しつけー死ね
792 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 21:54:38.11 ID:pAuG/GPp0
>>787 足りないグラム=重さが1グラム足りない金貨の個数だから
793 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/07(月) 21:55:04.83 ID:EqA5eMKJ0
関数電卓では9だな
袋の枚数が全部10枚未満だったら・・・
796 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 21:56:46.84 ID:xwiSJkCFO
括弧を優先させるかどうかだけなのになんで池沼ホイホイになってんの
()を先に計算すると聞いたことあるな
6÷2=3として、3(3)って何だよw
計算できねぇ
799 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/07(月) 21:58:11.05 ID:MEpuPbv+0
9以外の答えのやつは算数からやり直せ
800 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 21:59:58.67 ID:31DxeRFJ0
>>769 そうなるな
6÷(2x)なら答えは3/xになるが
801 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/07(月) 22:00:16.91 ID:hVDsT0nhO
ああそうか
最低何回か知りたいわけだからまとめて計るわけか
俺はてっきり一枚ずつ計って運がよけりゃ一回でわかるかなとか・・・
802 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/07(月) 22:00:24.88 ID:R/YUp/NR0
なるほど、2(1+2)が項だと考えれば1になるのか。文系の限界を感じた
>>770 Aさんは20ドル持ってる
Bさんは1ドル持ってる
でAさんがBさんを肩車かだっこしてる
>>780 括弧の中が先だから6÷2(3)になる
2(3)は掛けるが省略されてるので6÷2よりも優先されるから6÷6となる
1でしょ
分数にしちゃえば1以外の答えが出なくなる
これ大学の問題だろ
高卒の俺でもわからんからな
808 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 22:07:39.97 ID:46JoBH/u0
白人3人、黒人3人
2人乗りのボートに乗って対岸まで渡るが、それぞれの岸で黒人の数が多くなると白人が殺される。
どうやって渡れば良いか?
○○○(白人)
●●●(黒人) ボート (2人乗り) → 対岸
ボートは最低一人は乗らなければ動かない。
809 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 22:08:12.95 ID:yDirLufyO
>>803 >2(3)は掛けるが省略されてるので6÷2よりも優先される
どこで習ったんだよそんなの
1
つかなんで最近こんな数式の初歩みたいなスレたってんの?
811 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 22:10:15.34 ID:VacQe7Hz0
>>804 省略って何よ
書かなきゃわからんじゃん
めんどうだからって勝手にそんなことすんなよ
>>770 20.5ドルになるけど、端数ダメならセントとか使えばいいんじゃね
814 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/07(月) 22:10:47.86 ID:R/YUp/NR0
>>803 何で肩車しただけでAが21ドル持ってることになるんだよ
AとBがくっついてるんだし、Bだってある意味21ドル持ってることになるだろ
なんで÷を使って×を使わないの?出題者バカなの?
>>809 どこで習ったも何も省略されてる以上は確定項でしょ
「優先」と言うよりも既に計算は終了していると考えるのが当然
818 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 22:13:20.96 ID:46JoBH/u0
>>770は出題者が答えを解っていないのだからどうしようもないだろwww
819 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/07(月) 22:13:27.67 ID:fL6CB4PhO
この問題は普通に÷から計算してみて9になるから
820 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 22:14:39.52 ID:WODuiyhy0
1
これ出来ないやつはマジでやばいぞ
×を省略するって知らないとかネタだろ・・・
そもそも÷も/に省略してあるんだが
822 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 22:15:18.84 ID:cuDIYHUb0
>>804 わかりやすすぐる。サンキュー。教え方がうまい人だな。
823 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/07(月) 22:15:49.02 ID:V+yOHm2U0
なぜ簡単な算数の問題だとスレが伸びるのか
>>816 ×を使ったら答は9になる
省略してるから答は1
>>823 このレベルならなんとなくオレもスレに参加出来そうだぜ!
ってなるじゃん?
>>820 マジスレすると実社会で使わんよこんなの
実際生きていけてる
コンビニで550円の時は、1050円だしておつり500円とかちゃんと計算できるからな
827 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 22:19:01.47 ID:XOL+bigy0
>>824 そんな決まりごと何処で習ったんだよwww
勝手にきめてんじゃねーよ
掛け算割り算優先と計算式は左から計算していく
これは鉄則
828 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 22:19:47.88 ID:xwiSJkCFO
学力低下って本当だったことがよくわかるな
829 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/07(月) 22:19:56.46 ID:K3/dMSiMO
>>1 9ってネタで答えるか正直に1っていうか迷うなw
830 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/07(月) 22:20:15.16 ID:6V+56BVZ0
6÷6=0
俺はそう思っていす
831 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 22:21:04.05 ID:VacQe7Hz0
>>827 よおし 右から計算して回答を記入しろ
ab÷cd
だから中学校の教科書に載ってた
6xy÷3x = 2y
ていう例題のキャプが前も貼られてただろ?
少なくとも日本の教育においては答えは1でしかありえない
>>824 だね。
6÷2×(1+2)というように3つの項からなる場合はまず6÷2×3になって、
あとはそのまま左から計算して9になる。
(6÷2)(1+2)の場合も9になる。
834 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/07(月) 22:22:32.31 ID:K3/dMSiMO
835 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/07(月) 22:22:57.82 ID:wVD0+Wvc0
また痴呆速報が始まったか
836 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 22:24:59.16 ID:31DxeRFJ0
>>817 3x=3は確定項であるから両辺を3で割れなず、xを求められないということでしょうか?
837 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/07(月) 22:25:17.44 ID:kBqGSjHD0
スレタイ見て普通に1だろって思ってたけどなんで9なんだって思ってたら9派の解釈はああいう順番なんだな
838 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 22:26:55.18 ID:jSzDpIFl0
1以外ねーだろ!!
優先順位ってのがあんだよ。
839 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 22:26:57.55 ID:QuYnd6IwO
>>827 いや、×を省略するのは「既に計算されてる」ってことなんだよ
6÷2aとか考えると解り易い
841 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/07(月) 22:27:33.65 ID:ERTQ641V0
生徒が解りやすいように、とか勘違いして
×が省略されてるだけ、って教える様な教師が悪いな、これは
そう教えられた人は間違いなく9と答えちゃうわけで
意外と覚えてるもんだな
こんなのよりギターのコード一つでも覚えた方が女にモテるよ
>>844 男にモテたい男もいるってことを覚えておいた方がいいぜ
×は省略できると習ったが、
省略した×は先に計算するてのはいつ習った?
俺習った覚えないや。寝てたのかな?
>>841 確かに。
この式は「6を、(1+2)の2倍で割る」の意味。
「(1+2)の2倍」はこれで1つの項なので、分解することはできない。
6÷2×(1+2)だと、「6を2で割って(1+2)で掛ける」の意味なので解は9になる。
(6÷2)(1+2)だと、「6を2で割った解と(1+2)の解を掛ける」の意味なので、解は9になる。
848 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/07(月) 22:33:26.80 ID:WzobltUwO
>>840 その例題だと間違った解き方しても答えは3aになっちゃうよ
高校の計算問題ってこういう例題が多いから
生徒は解き方の間違いに気付かないのでは
>>815 つまりジャイアリズムだな
俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの
>>845 むしろギター格好良く弾けたら男に評価されると思うがw
算数できてもガリ勉扱いだし
852 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/07(月) 22:36:37.38 ID:zM19juht0
853 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 22:37:11.32 ID:dZNYp73M0
>>848 掛け算が省略してあるのは一つにまとめて考えるのって基本じゃね?
6xy ÷ 2y の答えが 3xy^2 にはならんだろ
854 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 22:37:27.02 ID:VacQe7Hz0
>>846 abd
ab÷cd = ---
c
って学校で教わったんですか?
>>840 教科書を普通に読み進めればそう解釈するもんだよな
ただ、計算した結果、という風にしっかり記載されてる教科書が一つも無いのも事実
そもそも海外では割り算記号を使わない国も多いし、
割り算記号自体が諸悪の根源であるとも言えるんだがなw
856 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 22:40:11.58 ID:VacQe7Hz0
ずれたわ
abd
ab÷cd = ---
c
スレ開く前に1しか思い付かなかった
どうしても2×3を先にやってしまうな
858 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 22:41:49.20 ID:9SJSCUKCO
6÷2×a=
と
6÷2a=
は答えが違うのか
このスレはとても勉強になったよ
7だろ
860 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/07(月) 22:44:21.76 ID:q52NxKp80
861 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 22:44:53.36 ID:QuYnd6IwO
良く見たら
>>412に答書いてあったわ
って事は四捨五入するから約3になるんだろ?
862 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 22:45:00.73 ID:9zgw/dry0
わかったことは÷と×の省略は併記しない方がいいということ
>>35 200円は足すんでなくて引かなきゃ
2700−200=2500
旅館に払った金額は、3000−500の2500円だから問題なし
数式の書き方がおかしいが、
正則どおりに理解したら1。
屁理屈いうやつは6だの9だのいいだす。
865 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 22:51:22.92 ID:VacQe7Hz0
>>856 いや、そんな教わり方はされてない。
で?
867 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/07(月) 22:51:58.61 ID:SICWRObZ0
項に当たる( )の計算をを最優先にして6/6=1
9以外かいているバカはニュー側から出て行け
869 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 22:55:26.38 ID:VacQe7Hz0
>>866 http://ir.lib.shizuoka.ac.jp/bitstream/10297/996/1/080325001.pdf 実は,かけ算記号の省略については,中1の「文字と式」で扱うが,
「かけ算記号が省略された部分については,優先して計算を行う」¨・★
>×は省略できると習ったが、
省略した×は先に計算するてのはいつ習った?
俺習った覚えないや。寝てたのかな?
>×は省略できると習ったが、
省略した×は先に計算するてのはいつ習った?
俺習った覚えないや。寝てたのかな?
>×は省略できると習ったが、
省略した×は先に計算するてのはいつ習った?
俺習った覚えないや。寝てたのかな?
>×は省略できると習ったが、
省略した×は先に計算するてのはいつ習った?
俺習った覚えないや。寝てたのかな?
870 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 22:56:16.08 ID:gRTwUAg2O
これ小学生のときに公文式でやったなぁ
常に三年先の問題やらされて泣きそうだった
871 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/07(月) 22:57:17.39 ID:kKPqlAXL0
1だっつってんだろ糞ども
>>35 ねこばばしたやつの懐にきまってんじゃねーか
やつは200円じゃなく300円得したんだよ
873 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 23:03:22.58 ID:K/gKMhqa0
もうどっかの学校の先生、学校名と名前付きで責任持ってルール書き込んでくれw
iPhoneの電卓は何故か2が答えだった
875 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/07(月) 23:04:58.75 ID:HIJ8oGAI0
理系は1文系は9ってことで
876 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 23:05:36.73 ID:VacQe7Hz0
ガジェット通信の馬鹿記者ココ見てる〜?^^
いえーい
877 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/07(月) 23:07:13.61 ID:HIJ8oGAI0
理系で9にしたい場合は6÷2/(1+2)とする
878 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 23:08:15.16 ID:BpfcpnIg0
>>869 参考文献に指導要領もない時点でクソ論文
879 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/07(月) 23:10:35.60 ID:/MQZcf2g0
6÷2(1+2)の2は係数ではない
(1+2)を文字に置き換えてる奴は馬鹿
まあ1だな。
xが省略可能って言われがちだけど、省略してるなんて書いてない。
だったら見た目通りに2(1+2)は一つの固まりに考えないとだめ。
xが省略だったら、そもそも分数、、、ってすでに以前出てるのか。
882 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 23:13:47.21 ID:pAuG/GPp0
>>869 だからー、いつ習った?て質問したの。
そのpdfでもさ、
「かけ算記号が省略された部分については,優先して計算を行う」
ことについて,きちんと指導している教科書は一社もない。もちろん,中2の「式と計算」でも同様である。
て書いてあるじゃん。
習った覚えないんだよねー。
2(1+2)=6
885 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/07(月) 23:18:55.07 ID:ZzAzzBZ90
WIN7とメモリーののセットが\11,000で売ってました
WIN7はメモリより\10,000高いです
メモリーはいくらでしょう
2(1+2)は2×(3)じゃないからな、(2+4)だから
50くらいのオッサンがコンビニで529円買い物して610円出してた。
どうでもいいけど。
890 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 23:23:54.06 ID:/JT7Gmfr0
1って答えを出したヤツの計算は公文式だろ?
891 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/07(月) 23:24:15.76 ID:R/YUp/NR0
>>1 計算の優先順位を明確にしてない設問出す奴は氏ねばいいと思うの
893 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/07(月) 23:26:44.23 ID:x3pm4Yfr0
>>883 もういい、もう諦めろ
お前はよく頑張った…プッ、プギャー(・∀・)9m
要は6*1/2*3ってことだろ?
1と答えた奴はまだ分かるが問題が悪いとか言ってる奴はどうかしてる。
6÷2(1+2)=9
6÷{2(1+2)}=1
>>894 こういうのの誤解にはとても気をつけるんだわ
これ見せられたら6/(2*(1+2))とか書くよ俺なら
この数式は分数形式で出題されるだろ
教師が面倒臭がったら一行だが
898 :
名無しさん@涙目です。(栃木県【緊急地震:栃木県北部M4.4最大震度3】):2011/11/07(月) 23:44:04.02 ID:JmVP7kQL0
>>897 それなんだよな
割り算が絡む計算を一行にまとめようとするのがウンコ
899 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/07(月) 23:49:55.03 ID:ZyJm7lyv0
秋山先生に聞いてこい
秋山先生が1なら1!
9なら9だ!
1が普通の解
9が厨の解
それ以外はノイズ
ガジェット通信の記者が低脳ってことか
1じゃないの
6×1/2×(2+1)
=6×1/2×3
=9
だと思ってる
習った覚えない
とか
機械の計算まる信じしちゃう人は
自分で何も考えられず
自分で何も生み出せない屑
Google先生は9と言ってるが信じないぞ
だいたい【ニュー速】の部分はどう計算すんだよ
1以外見つからない
907 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/08(火) 00:04:30.81 ID:dEnXefph0
6÷2^3=6÷2×2×2
1以外はゴミカス
>>1の問題って計算する優先順位を理解してるかどうかなだけ
>>903それが間違い
x=2(1+2)だとして6÷xなら6/2(1+2)だから1だろ
910 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/08(火) 00:09:42.28 ID:nN4qcfQ70
なによりも先に()だろ9とかw
多項式も知らない中学2年以下のゴミは死んでいいよ
912 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/08(火) 00:15:43.13 ID:JbGDOZxfO
いいとこに就職出来なかった塾の講師が 威張るスレですね、わかります。
スレタイを見ると問題は
6÷2(1+2)=?(991)とある
これを解くと
?=1/991
となるが、この書き込みによって問題が変化してしまうので俺は間違うだろう。
どう考えても1
915 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/08(火) 00:28:30.23 ID:LrjmL/ndP
またやってんのかよ
数学板では1で結論が出てるみたいだね
一でもいいだろ
919 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/08(火) 00:33:00.89 ID:/Y2xp+OG0
またやるのか、これ。
9じゃねーの?
6割る3/2だろ
3(1+2)だろ
9だよ
ごめん1だわ
三年間くらい睡眠導入剤で忘れられバタリしていた
924 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/08(火) 00:37:42.90 ID:lpZcQTZ/P
Fランなら1と答えそうだな
925 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/08(火) 00:41:07.17 ID:Fs4V7aH10
工業高校ではこれの答えは1
926 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/08(火) 00:48:03.86 ID:yt+oHZ9RO
1以外の解を導きだせたヤツはある意味天才
数学の新しい地平を切り拓くことができる
たぶん7くらい
928 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 00:49:33.57 ID:b9e7kI+L0
9
1タス2で3
6ワル2で3
3かける3で9だ
930 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/08(火) 00:49:47.05 ID:lhE30g/S0
6 ÷ 2 × ( 1 + 2 ) から"×"引っこ抜いただけじゃねぇか。
6 ÷ 2 × 3
3 × 3
9
932 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/08(火) 01:00:22.08 ID:dEAPToYH0
あのね
a÷b×cと
a÷bcとでは
答えが違うんだよ。
これ、中学の数学の教科書のどこにも書いてないんだよ。
何でこんな大事なこと書いてくれないんだろうね。
934 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/08(火) 01:02:55.18 ID:QtJ/opbT0
a/b*c
a/bc
この二つの式で答え違うの?
それそれ、そうそう
>>229 6÷2って6×(1/2)じゃなかったっけ?
6
━━ ( 1 + 2 )
2
940 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/08(火) 01:18:15.20 ID:rL9qc4Oh0
おまいら馬鹿だな
わりざんは分けるから
6をわけるんだぞ?
6をわけるのに6より高い数字に
なるわけがない
よって答えは1
そもそも6 ÷ 2は分数 6 / 2 なので、
それ自体が一つの値。
942 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/08(火) 01:24:19.22 ID:6IoRf8570
いや、問題が誤ってるから解無し
943 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/08(火) 01:24:39.67 ID:Uv8YYz6j0
1でしょ?
6÷2(1+2)
これだと(1+2)が6/2の分母に付くのか分子に付くのか分からないよな。
945 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/08(火) 01:29:24.03 ID:Uv8YYz6j0
()ついてるのが先に計算だろ?
946 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/08(火) 01:30:20.44 ID:NWNRdLG20
なんか最初は皆ふざけて1って言ってたのに
マジキチが乱入してきてもう手がつけられないな
四則計算は乗除から先にやる決まりだが、
もし加減の()があればそちらを最優先で計算する決まり。
()を外した後は、乗除→加減の順に処理。だから答えは1。
出がらし飽きたぞスレだな
やっぱり、
>>177だわな。
中学校の数学のテキストにも、
16y÷4y=4
という風に書いてある。(この問題が出たときのスレに画像があった。
9派の理論だと、
16×y÷4×yとなるから、4y^2だがな。
>>177の言うように、優先度が違う。
950 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/08(火) 01:37:28.44 ID:EYyEdIvS0
6÷2(1+2)は、6÷2*(1+2)や6÷2×(1+2)と同じ意味
6÷{2(1+2)}なら1だが、中括弧がないんだから、左から順に計算して9。
951 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/08(火) 01:40:55.28 ID:ZBT7QBwW0
量産プログラマー早くこい
問題に問題がある、でFA
スマホスレや携帯キャリアスレでもないのに(SB-iPhone)の頭の悪さには辟易する
何回目だようんざりだわ
955 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/08(火) 01:53:59.87 ID:EYyEdIvS0
>>949 それは教科書やテキストの悪しき伝統、悪習なんだよ。
本当は4yを括弧で括らないといけないんだけど、問題の他のところには無い括弧を、そのような
割り算の問題にだけ加えているのはバランスが悪いとか考えて、省略されてしまったんだよ。
>>955 >それは教科書やテキストの悪しき伝統、悪習なんだよ。
ワロタwww
お前何者だよwwwwww
じゃあ、お前は
16y÷4y
ってのが試験で出てきたらどうすんのwwwwww?
「教科書やテキストでは悪しき伝統により、4となっているが、正しくは4y^2である」
とか書いちゃうのwww?
あーそうだ、これ先頭から計算せにゃならんのだったな
959 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/08(火) 02:05:58.34 ID:21ldC8DG0
全然分からん京大レベルだろこれ
>>957 そんな問題出ないだろ。代数は割り算じゃなく分数で記述する。
961 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/08(火) 02:14:10.74 ID:3xNdJIPO0
(1+2)が6/2についてるのか2についているのかが定かではないので無効
>>960 中学校の「文字式と計算」って分野では普通に行われているんだが…^^;
代数がどうのってのは、中学校出てからにしようねー。
子供はママにキスしてお寝んねしてな
1じゃないのか…??
6/(2+4)=1
俺が子供のころはこうだった(ーー;)
誰か子供とお菓子で表してくれ
2(1+2)でセットだ
これは(2+4)を約分したもの
6/2 x (1+2)
って意味だから答えは9だよ
6/[2 x (1+2)]
こう解釈してしまうと1だけど、こうするにはカッコが必要。問題にはカッコついて無いから答えは1じゃないよ。
2(1+2)は2x3じゃないよ
(2+4)を約分したものだ
969 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/08(火) 03:17:08.63 ID:lBLw+hC00
約分じゃなく因数分解な
A÷2B=A/2B
6÷2(1+2)は6=A、(1+2)=Bと
置き換えると
A÷2Bとすることもできます
以上から分かるように
算数上は9(正解では無い)
+αのソースはマスコミ(この場合は出題者が?%
>>949 その式って例外的ケースだと思うわ。
もし=8だったら、yはいくつ?
>>973 え?
これ方程式じゃないんだけど…
中学生が文字式の扱いになれるための計算問題だよ?
方程式の定義とか調べておけ。
>>973 全然例外じゃないだろ
8だったらy=2
6÷2×3 小学生にも出来る問題だよねw
978 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/08(火) 04:11:45.29 ID:x2Bi9/St0
うんこ
このスレ見て自分は合ってたと安心してしまったそこのゆとり
そのこと自体がゆとりである証明以外の何ものでもないと気づいてさっさと死ねよな
単項式では係数と文字の間の×は省略され結合が強いのはそのとおりなんだが、[例 2a=(2*a)]
単項式ではない数字*(数字)がそれと同等な計算をする[例 2(3)=(2*3)]"明確なルール"って存在しないんだよね?
違うの?
うん、だからみんな納得する結論が出ないんだと思う
どうでもいい
>>980 違うよ
代入した時と代入しない時の結果が変わっていけないっていうルールがあるから絶対の結びつきがあるんだよ
そのルールが無かったら
A+2B=
これにA=6,B=(1+2)を入れて計算せよって問題が成り立たなくなるし
証明問題なんかやってるとこういうことはざらに起こる
984 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/08(火) 05:43:54.58 ID:Jq7iYRSB0
>>35 (1000-100)+(1000-100)+(1000-100-200)=2500
これは500円の返還分を引いた2500円という支払い分を出す算式
-の数字は返還分
これを置き換えると
(1000-100)×3-200=2500
>>35の文は
(1000-100)×3+200=2900
なんで引かれたはずの200円を足してんだよ
985 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/08(火) 05:51:23.55 ID:5SIRhPGB0
6÷(2+4)=6÷2(1+2)
986 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/08(火) 05:55:14.04 ID:ZLAEGJCg0
>>949 文字式って分配の形に直すのが正式だったよな
スレタイの問題の例えとして持ち出すには不適切じゃん
こんな問題より ブルマーを廃止した事の方が問題だ!!!
単項式は商(non分数)を用いないって大前提がある
わざわざ数字を文字に置き換える説明が意味をなしていない
990 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/08(火) 05:59:09.78 ID:ZLAEGJCg0
>>988 16y÷4y
=y/y * (16 * 1/4)
=1 * 4
=4
こんな感じで文字部分を分配にするんじゃなかったっけ
991 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/08(火) 05:59:31.79 ID:cMHvdsGg0
1と9どっちなんだよ!
992 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (兵庫県):2011/11/08(火) 06:01:04.06 ID:k0e6e6uw0
6÷2(1+2)=?
6÷2×3
左から計算
>>971 分からない奴はこれ見ろ
教育機関のソースもあるから
答えは1
間違ってる奴の思考
6÷2(1+2)=6÷(2×3)=6÷6=1
実際は
6÷2(1+2)=(6÷2)×3=9
>1
いやまてお前ら。
文字式と数式で計算方法の約束が違ったら、数学の証明なんてできないんだが?
証明を一般化するために、文字を導入してんだから。
>>994 アホ過ぎワロタwww
飯食ってんだから笑わせんなよ
999 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/08(火) 06:05:15.30 ID:5SIRhPGB0
6÷(2+4) = 6÷2(1+2)
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。