【ν速写真部】パナソニック LUMIX GX1 発表  1600万画素 & 0.09秒AF

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

パナソニック LUMIX GX1 発表、1600万画素 & 0.09秒AF

パナソニックがリークされていたマイクロフォーサーズカメラの新モデル LUMIX GX1 を発表し
ました。G でも GH でも GF でもない新シリーズですが、佇まいはかつての GF1 に似ており、このところのゆるふわ路線から一気に反対へ振れた感じです。同社はすでにマイクロフォー
サーズ用レンズとして上位の X シリーズを展開していますので、これからはボディも上位は X という売り方になるようです。

中身は16.01メガピクセル Live MOS センサ、ビーナスエンジン、3インチ・46万ドットのタッチ操作対応液晶といったところ。最高感度は ISO 12800。レンズとセンサを120fpsで同期する
ことにより実現した「ライトスピードAF」のおかげで、0.09秒の高速AFが可能となっています。動画は1080p/60i対応で、AVCHD / MP4の両方で保存可能。常時AFにも対応します。

フラッシュは内蔵で、電子水準器も搭載。ホットシューを備えており、オプションの電子ビューファインダー DMW-LVF2 を利用することもできます。144万ドット、視野率は100%。また
省電力設計により、同じバッテリーでの保ち時間が G3 比で 11%向上しました。そのほか大き
なモードダイヤルが復活したり、ファンクションボタンがふたつ加わったり、デザイン面も GF1 を踏襲しつつ、手が加えられています。

カラーはブラックとシルバー。米国での発売は12月中旬の予定。価格はボディ単体が700ドル、
14-42mmのスタンダードズームレンズセットが800ドル、電動ズームを搭載しておりタッチでズーム操作が可能な LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm レンズとのセットは 950ドルくらいです。
http://japanese.engadget.com/2011/11/07/lumix-gx1/

http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2011/11/gx1kfront.jpg
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2011/11/gx1kfronthh014.jpg

http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2011/11/gx1ktop.jpg
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2011/11/gx1sback.jpg

http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2011/11/dmwlvf2.jpg
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2011/11/gx1kbacklvf2.jpg
2名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/07(月) 16:50:16.91 ID:GKZ0jYdS0
うんこ
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 16:50:37.61 ID:ubcxNkNK0
ちんこ
4名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/07(月) 16:51:13.75 ID:4R9YF3KJ0
GF1を2万ぐらいで誰か売ってくれよ
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 16:51:42.32 ID:d06vkhgi0
アナルファック
6名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/07(月) 16:52:49.38 ID:V0gVwU3e0
ダサ過ぎワロタ
スペックで劣ってもニコワンが売れてる理由が分かるはw
7名無しさん@涙目です。(家):2011/11/07(月) 16:55:11.21 ID:4SOJBn1G0
頼むからこの手のは光学ファインダーと、真ん中に一点AF用のぽっちと合焦ランプと
自動調整用の絞りシャッター速度表示つけてくれ。

液晶は外じゃ見づらいことが多いし、顔から離して撮影するとブレも多くて困る。
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/11/07(月) 16:58:18.30 ID:3X00xhta0
>>1
川*'A`リ <DMW-LVF2って、旧機種やLX5にツカエル?
9名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/07(月) 16:59:12.04 ID:OSwbcxOY0
PS3のアフリカってゲームがあったが俺が思ってたようなゲームじゃなくて
カメラで動物の写真を撮るゲームだったわ。
カメラとか興味ない人間が手出しても全然面白くないもんだな。
色んなセッティングできるとか言っても面倒なだけだった。
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 16:59:47.29 ID:Ffvy2ci60
もう旧来型のカメラは持ってるだけでオタっぽくて嫌だな……
そこまでして綺麗な写真撮りたいのかよって思う。
11名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 16:59:52.67 ID:tkTjFj0b0
>>7
鼻の頭を使え
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 17:01:16.10 ID:ubcxNkNK0
しかしなんでフォーサーズって総じてお高いの?
13名無しさん@涙目です。(家):2011/11/07(月) 17:01:41.13 ID:4SOJBn1G0
>>11
昔の二眼レフや、ブロニカ、ハッセルみたいに投影面を拡大してそれを覗き込むタイプの
折り畳み式のファインダーがあったら欲しいわw

鼻固定は鼻が脂っぽいから困る
14名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/07(月) 17:05:00.76 ID:yyKEvTvi0
だっさいな
90年代のカメラみたいだ
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 17:06:03.64 ID:6ny2Qs2g0
gf1の後継きたのか
16名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/07(月) 17:28:12.71 ID:0xQ5THN30
GF2はお安くなったのかしら?
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/11/07(月) 17:29:03.96 ID:3X00xhta0
これってGFシリーズとどう違うの?モデル別けとかラインナップなんて全く考えず
とりあえず出せ出せって感じにモデルチェンジしてるようにしか思えない。
真鍮カバーでフルマニュアルのシンプルなL1 LC1の後継機みたいなのを期待してるのに。
18名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/07(月) 17:47:43.57 ID:Lxj/t82A0
これはいいものだな。
電器屋さんへ急げ。
19名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/07(月) 18:16:15.81 ID:FtmmqY8e0
マイクロフォーサーズとかオワコンでしょ
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/07(月) 18:18:16.16 ID:IfUNdjZp0
時代はニコワンだよな、Nikon1
m4/3はオワコン
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 18:21:23.63 ID:69o6n06w0
バリアングルじゃないのか
GF3はちょっと欲しいんだよなー
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 18:23:03.86 ID:QIFjpU0e0
パナソニックもオリンパスも、出し惜しみ感がすげえんだよ。
23名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 18:23:41.66 ID:igBws1cr0
なんか評判のよかったパンケーキとズームレンズのセットで売れよ
24名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 18:28:38.21 ID:v3zlb6ss0
マイクロフォーサーズにマウントアダプターでニコンのレンズ付けて使ってるから
これと同じセンサー積んだボディ内手ブレ補正付き機種がオリンパスから出るのを待ちたい
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/07(月) 18:29:35.59 ID:PCb9hNMK0
ダイビングで撮影するいいカメラがあったら教えてくれください
26名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/07(月) 18:30:02.35 ID:bTJIDkd7O
NEX7まだかよ
動画も静止画も一台で運用したい
27名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/07(月) 18:34:18.72 ID:/Mi/ZvDJ0
女向けのラインナップに飽きたのか?
28名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/07(月) 18:35:14.66 ID:/Mi/ZvDJ0
>>21
バリアングルはLVFで
29名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/07(月) 18:47:29.34 ID:p1vZYS9d0
LUMIX 3D1発表、1210万画素デュアルセンサー搭載の3Dコンパクトカメラ
http://japanese.engadget.com/2011/11/07/3d-lumix-3d1-1210/

>光学系も撮像素子も左右で独立しているため、片方でフルHD動画を撮影しつつ
>もう片方で高解像度の静止画を撮る、あるいは焦点距離の異なる写真を
>同時に撮影するといったことが可能。

LUMIX 3D1のスレは立ってないのかー
なんだか面白そうだぞ
30名無しさん@涙目です。(神奈川県【緊急地震:宮城県中部M4.3最大震度3】):2011/11/07(月) 18:52:23.10 ID:Zi1mU/D60
買う予定だったんだけどオリンパのせいで物欲が無くなった
31 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道【緊急地震:宮城県中部M4.3最大震度3】):2011/11/07(月) 18:52:58.79 ID:3X00xhta0
NEX7は発売日未定になってから音沙汰ないね。
今年中は無理みたいだ。待てないkらDMC-LX5をポチった。
32名無しさん@涙目です。(茨城県【緊急地震:宮城県中部M4.3最大震度3】):2011/11/07(月) 18:53:50.45 ID:cLuHDFdR0
オリンパスのせいで、マイクロフォーサーズも終わりだろ
33名無しさん@涙目です。(庭【緊急地震:宮城県中部M4.3最大震度3】):2011/11/07(月) 18:54:31.03 ID:0XdmW/TG0
欲しくない
6億円あたっても買いたくない
それ位魅力的w
34名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/07(月) 18:58:51.78 ID:IfUNdjZp0
キャノン→震災で工場被災
ニコン→震災で工場被災、タイの洪水で被災
オリンパス→組織ぐるみの不透明な取引
ペンタックス→リコーに売却
ソニー→タイの洪水で被災
35名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 19:00:21.09 ID:xM0TQIdv0
ニコンが凄いの出しちゃったしね・・・

タイミングが悪い
36名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/07(月) 19:05:06.76 ID:3oNZI6xD0
nikon1はいいが、あのサイト作ったやつには死んで欲しい
フラッシュとか要らんからサクサク見たい情報を見せろ
37名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/07(月) 19:05:14.57 ID:4UMfhenY0
今日α77の初期出荷が初めて届いて展示してたけど
造りがミノルタを彷彿とさせてて良かった。
EVFの出来が出色だった。てかマジ凄かった。

でもあれって連射とAF達成する技術が難しい+プリズム成形+100%ファインダの調整
で全てにコストがかかるからEVFにしてそれをかいくぐろう、
ってことでもあるんだよな。。
業界全部がSONYに習ったら精密な光学技術が消えそうで嫌だ。
38名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/07(月) 19:05:35.85 ID:hdGvjnIM0
写真部乱立しすぎだろ
39名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/07(月) 19:12:48.15 ID:VgYTmKvf0
ニコワンの凄さを簡単に教えてくれ
40名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/07(月) 19:25:49.50 ID:Slj712/i0
>>39
2打数4安打
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 19:36:30.28 ID:wn9Pgrw/0
>>39
センサーの大きいm4/3より一段分高感度に強い。
ずっしり重いのでいざという時攻撃力が高い(V1に限る)。
42名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 19:36:41.63 ID:yOEk99q/0
>>39
アダプタでほぼ自社マウントレンズしか使えない。
のっぺりしていろいろ貼れる。
センサー小さい割にまあまあ。
43名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/07(月) 19:45:40.77 ID:pxE8tyii0
>>4
ちょっと前にGF2のWレンズキット37000くらいで買ったぞ

しばらくGF2で頑張ってこのGX1に乗り換えるつもり
待望の電子水準器
44名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 19:49:56.31 ID:yVW52bwk0
>>42
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 19:50:16.62 ID:3AROxfBE0
GF1で粘っていたかいあったわ。
速攻で買ってやる。

タイの水害なきゃNEX-7だったな。
46名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/07(月) 19:53:12.97 ID:JNJ3tKoi0
>>6
ニコワンが売れてるってどこの並行世界だよw
売り場閑古鳥〜
誰も買ってない〜
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 20:29:29.24 ID:Rs4rUiUo0
マルチアスペクト使えるならほしい
48名無しさん@涙目です。(家):2011/11/07(月) 20:34:52.85 ID:+NbR5I2e0
24-105相当のライカレンズ出してくれ
ズミクロンで
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 20:39:23.73 ID:uBykoK58P
ファインダーは外付け、液晶も動かない、そのくせ小さいわけでもない
NEX7の2周遅れぐらいの性能だな
50名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
>>46
早速アンチが湧いてきてワロタw
声の大きい馬鹿に流されやすい情弱の方ですね(^_^;)