いいかげんドラクエは鳥山明のキャラデザを変えろよ 時代遅れでダサすぎなんだよあの絵

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

プレーヤー自身がゲームの冒険の主人公となるロールプレーイングゲーム(RPG)の金字塔、
『ドラゴンクエスト』が誕生して25年、この間、ゲームの中で困難に立ち向かう“勇者”が日本全国で生まれた。
新作が出るたびに盛り込まれる仕掛けも多くの人々を魅了し、出荷本数は今年6月末で、
派生作品なども含め5800万本にのぼる。東京・六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで
12月4日まで開催している展示会「誕生25周年記念 ドラゴンクエスト展」も客足を集めている。ドラクエの進化はこれからも続く。

シリーズ1作目『ドラゴンクエスト』は、1986(昭和61)年に登場した。

伝説の勇者「ロト」の末(まつ)裔(えい)である主人公が、竜の怪物に捕らわれた姫を助け出す設定だ。
テレビゲームといえばアクションゲームであった当時、「RPG」として発売されたことが話題となった。
ストーリー性の高さとちりばめられた謎解きは、RPGのおもしろさをあっという間に広めた。

8カ月後に発売された2作目の「DQII」では、仲間が登場した。3人でチームを組み敵に挑む。
3人の個性や、役割を分担する戦略性がゲームの味わいを深めた。

「I」と「II」は、「ふっかつのじゅもん」が重要なカギを握る。パスワードとして入力することで、
主人公の強さやストーリーの進(しん)捗(ちょく)度合いを表示させることができる。
これで遊んだ子供たちには、それぞれの「じゅもん」を持ち寄り、お互いの勇者を見せ合うことが
楽しみのひとつとなり、「じゅもん」そのものが社会現象となった。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111106/biz11110618000003-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 22:58:57.02 ID:SD05K7sn0
問題はすぎやまの寿命
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 22:59:29.58 ID:DjVRvA270
天野喜孝絵じゃなくなったFFの末路を見ろよ
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 22:59:46.98 ID:lJ597Ze60
鳥山なんて、しょせんスランプとDBの2発屋だからな。

それ以外の短編とか読んでみろ。
つまらなくて涙出てくるから。
5名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/06(日) 23:00:21.98 ID:3vGPSnGq0
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 23:01:02.25 ID:Q8kcuMqhP
でも変えたら変えたで文句言う奴いるんだろ(´・ω・`)?
7名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/06(日) 23:01:08.67 ID:4E6dG2e70
老害の権化と言っても良いタイトルだよね
ストーリーしかりシステムしかりBGMしかり
8名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 23:01:17.44 ID:+YF2BB5e0
星新一みたいなもんで、歳月経っても古く感じないと思うけど
富樫や留美子の方が悲惨
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 23:01:23.13 ID:VJI0ABRp0
流れ的に鳥山の次は尾田とかになるけどいいの?
10名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 23:01:24.92 ID:oclIGy2i0
鳥山よりそろそろ堀井変えたほうが良くないか
11名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 23:01:29.43 ID:EVJKxYpUO
>>3
天野絵はまだ続いてるだろ
名前知らないが三等身の横向き描いてたイラストレーターが変わったんだろ
12名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 23:01:45.56 ID:JdXYgqsd0
いいかげんKeyは樋上いたるのキャラデザを変えろよ 時代遅れでダサすぎなんだよあの絵
13名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 23:01:53.77 ID:+7IhT1+G0
手描きの方がよかったでこのスレは埋めつくされます
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 23:01:54.63 ID:dbkxzMJ+0
後任は稲田浩二でいいや
15名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 23:02:00.74 ID:KThcnqOv0
文句ばっかり言うだけでどうせ買いもしないんだろ
16名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 23:02:55.35 ID:nd6PBwDP0
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 23:02:59.32 ID:5P2ZSyH70
ドラクエはFFと違って子供向け路線目指してんだろ?
だったらあれで良いんだよ。
18名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/06(日) 23:03:20.17 ID:S0faBbR70
10年後ぐらいにはドラえもんの声優みたいにキャラデザ担当が交代して俺らおっさんに叩かれまくるんだろうけどな
19 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (山陽):2011/11/06(日) 23:03:30.72 ID:xru0Q3zFO
鳥山明の絵が嫌いだから今更何も言わん
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:03:48.26 ID:sJ3deRoI0
新生ドラゴンクエスト

キャラデザイン:尾田栄一郎
音楽:久石譲
シナリオ:宮藤官九郎

これで
21名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/06(日) 23:04:10.93 ID:fu8DziR30
んじゃ、小林源文で
22名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/06(日) 23:04:13.65 ID:KtnhQqKQ0
ちょっとアニメアニメしすぎだよな
故どもっぽすぎる
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 23:04:40.99 ID:uZqi9IFf0
360の鳥山絵のRPGの主人公がダサすぎて泣きそうになった
24名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 23:04:41.35 ID:k/h2vX0b0
時代遅れ(笑)

おまえのいう時代なんてのはデブピザハゲメガネ体臭向けの萌えだろ?()
25名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/06(日) 23:04:50.40 ID:4E6dG2e70
キャラデザと信者も追加ね
26名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/06(日) 23:05:20.89 ID:4sTrjQUXO
ドラクエから鳥山明取ったら何が残るんだよ
27名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 23:05:21.21 ID:DlxgcAR30
>>16
えっ?
28名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/06(日) 23:05:29.12 ID:tF6ptWIb0
ドラクエは時代から置いてけぼりくらってるな
キャラデザも戦闘システムも全てが時代遅れ
29名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/06(日) 23:05:37.66 ID:DKovEAeB0
日野
岸本
イトケン
30名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 23:05:56.36 ID:VxJY1wzM0
オリジナリティがあっていいと思うけどな
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 23:06:20.52 ID:7+QtUVSa0
ゲームがつまらなくなったのとキャラデザは関係ないでしょ
32名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/06(日) 23:06:25.78 ID:jutJy0/w0
ドラクエ10のだささには笑った
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 23:06:34.56 ID:IvPpedGlP
すぎやまこういちほりいゆうじとりやまあきらの誰か一人でも欠けたらドラクエ終了って言ってるから
]で終わりだろうな。
34名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 23:06:41.99 ID:EVJKxYpUO
新生ドラゴンクエスト

キャラクターデザイン、西又葵
音楽、ヒャダイン
脚本、key

これで
35名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 23:06:43.09 ID:T//3bt6oP
萌えキャラが出てくるような新しいキャラデザとか
目新しいシステムとか求められてないでしょ
古臭いのが良くてみんな買ってるんじゃないの
36名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 23:07:06.98 ID:aqdu7Pdw0
ν速の鳥山ageは正直気持ち悪いわ
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:07:25.86 ID:3h/XE66R0
>>4
貯金戦士キャッシュマンディスってんの
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 23:07:32.11 ID:FNXZt+Cn0
>>36
同意
39名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/06(日) 23:07:45.16 ID:cRjx9di6O
鳥山でなければドラクエと名乗る必要なし
新しいブランド立ち上げてください
40名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 23:07:52.41 ID:5uccTqec0
東山翔にしようぜ
41名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 23:08:13.34 ID:T//3bt6oP
>>36
鳥山冨樫荒木は好きだけど尾田だけは大嫌いなのがν速のスタンスだからな
42名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 23:08:20.52 ID:ygbbNdRP0
カムイにでもやらすのか
43名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 23:08:43.06 ID:AVaivjQ40
7をリメイクする時はゲーセンにあるやつ程度に主人公をかっこよくしてやってほしい
44名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 23:08:47.21 ID:hr25MXqY0
試しにセンスのある尾田でやろう
俺はぜってー買わんけど
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 23:08:52.97 ID:FMh23G2X0
>>41
三十路層が厚い感じするは
46名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 23:08:54.85 ID:DaYOc/2W0
よくわからん主張だな
無意味にキャラデザ変えるんなら
いっそ新しいゲームをつくればいいじゃないか
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:09:02.30 ID:vR+ktPj90
DQヒロインランク

S...ビアンカ、アリーナ
A...シンシア、フォズ、女戦士、ルーシア
B...女僧侶、女賢者、ゼシカ、ムーン
C...ローラ、グレーテ姫、ターニア、ラヴィエル 、ゲルダ、フローラ、デボラ
D...クロンボ姉妹、玉ねぎ、ミレーユ、マリベル、ルイーダ、リッカ
E...馬姫、アイラ、ロクサーヌ
48名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 23:09:12.86 ID:+7IhT1+G0
ドラクエなんてボタンポチポチしてりゃいいだけのゲームじゃねぇか
11は携帯ゲームで出せよそれまで生き残ってるか知らないけど
49名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/06(日) 23:09:16.33 ID:v6+Y7VgW0
DQ10がすげえ楽しみなのは俺だけなのか・・・
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 23:09:16.88 ID:iZjphMcL0
藤島康介に描かせよう
51名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 23:09:26.28 ID:sK1hNUUQ0
ドラクエの主な購買層は今や中年のおっさんたちなんだろ
今風の絵に変えたら逆に売り上げが落ちるんじゃないか
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:09:38.54 ID:Fd+XGmNA0
変えたらもうやらないかも
昔の234あたりの鳥山に戻ってくれればそれでいいのに
53名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/06(日) 23:09:41.86 ID:cKB1c01c0
6ぐらいからアシスタントに描かせてるだろってぐらい画風が変化してるよな
1〜5ぐらいが一番良かった
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:09:52.14 ID:/6h98GaC0
>>33
でもそれはその通りだと思うわ
どれか変わるならもう別タイトルだろう
55名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 23:10:01.25 ID:yfs2iF3e0
>>5
鳥山っていう人は絵が上手いな
絵で喰っていけそう
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 23:10:04.43 ID:t7x88hkh0
>>24
おまえにちゃんねる向いてないよ
57名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/06(日) 23:10:19.09 ID:4E6dG2e70
ただ、作るなとは言わないよ。
何度も言ってるけど、第一線退いてニッチ向けの小規模タイトルとして再出発して欲しい。
俺自身ドラクエが好きだから、10みたいな強引な延命処置はして欲しくない。
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 23:10:35.68 ID:VJI0ABRp0
萌えが欲しいならアルカたん生み出した冨樫しかいないな
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 23:10:39.83 ID:8XAd9vLn0
FFの人だけは勘弁してください
あれだけは勘弁してください

ほんとに止めて下さい
60名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 23:10:40.29 ID:P0gs/81n0
>>16
ひでえ
61名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/06(日) 23:10:51.36 ID:KhcGfkFS0
今更変えられないだろ
叩かれるの目に見えてるし
62名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 23:10:59.13 ID:mmGThp1n0
そんなわけねえだろ
ワンピース尾田がやるといったらどうなると思ってんだ、カス
63名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 23:11:01.45 ID:IA0yW4fC0
確かにな
女性がエロくない時点で終わってる
64名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 23:11:03.59 ID:28/9N4EB0
オタ臭いハンコ絵よりは鳥山の方が遥かにいいわ
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 23:11:09.09 ID:dbkxzMJ+0
6のデザインはほとんど中鶴じゃなかったっけ?
66名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 23:11:09.70 ID:+7IhT1+G0
>>57
流石にそれは無茶だろ
67名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 23:11:30.50 ID:5uccTqec0
>>50
もっと時代遅れじゃねーかw
68名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 23:11:33.09 ID:RR0WbMJn0
キャラメイクと鳥山絵って絶望的に相性悪いと思う
パターンが酷すぎなんだよ
69名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 23:11:45.16 ID:aV9srPIZ0
次の新作ドラクエは、鳥山絵のパーツを使って、キャラを自分でデザインできるようにするべきだと思う
70名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 23:11:50.55 ID:magH591mO
ドラゴンボールみたいだね
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:12:02.54 ID:64sJmvg40
>>16
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
72名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 23:12:31.46 ID:8XAd9vLn0
>>1
なんか、「時代を切り拓いたドラクエ」みたいなこと言ってるけど
ウルティマのパクリやろ。

ウルティマにだってD&Dというひな形があった。
73名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/06(日) 23:12:43.36 ID:cwPAQ5s20
鳥山は全盛期に比べたら劣化がすごいわ
具体的に言うと7くらいからが劣化
でもそれを差し引いてもドラクエは
鳥山以外考えられない
劣化しても神の領域
74名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 23:12:52.75 ID:WVew2DI20
絵が珍化しすぎて見てられない
75名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/06(日) 23:12:54.52 ID:Az5Chahk0
お前らちょっと待て

「今の鳥山が描いてる絵」と、20世紀末に
大ムーブメントを起こした「鳥山絵」は別物

これはわかるよな?
76名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/06(日) 23:13:19.59 ID:o3png4GF0
>>4
2発屋(笑)
77名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 23:13:32.77 ID:cmmRTIYZ0
もうドラクエもノムリッシュでいいよ
どうせ買わねえし
78名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 23:13:46.57 ID:324f+Bcp0
鳥山削ったドラクエなんてルー入ってないカレーと一緒じゃねえかアホか
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 23:13:46.80 ID:hDli4+Un0
    ┏━━┓
    ┗━┓┗━┓        ┏━━━━━━┓                  ┏┓
        ┗━━┛        ┗━━━━┓┏┛        ┏┓      ┃┃
    ┏━━━━┓                ┏┛┃          ┃┃      ┃┃
┏━┛┏━━┓┗┓            ┏┛┏┛      ┏━┛┗━━━┛┗━━┓
┗━━┛    ┗┓┗┓        ┏┛┏┛        ┗━┓┏━━━┓┏━━┛
              ┗┓┃      ┏┛  ┗━━━┓      ┃┃      ┃┃
                ┃┃    ┏┛┏━━━━┓┗┓    ┃┃  ┏━┛┃      ┏━━━━━━━┓
                ┃┃  ┏┛┏┛        ┗┓┗┓  ┃┃  ┗━━┛      ┗━━━━━━━┛
              ┏┛┃  ┗━┛  ┏━━┓  ┗┓┃  ┃┃
            ┏┛┏┛        ┏┛┏┓┗┓┏┛┃  ┃┗┓
          ┏┛┏┛          ┃  ┃┗┓┗┛┏┛  ┗┓┗━━━━━┓
      ┏━┛┏┛            ┗┓┗━┛  ┏┛      ┗━━━━━━┛
      ┗━━┛                ┗━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:13:59.85 ID:yEsMhsYp0
オンラインになっちゃった時点でドラクエいらね
81名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 23:14:06.51 ID:bRpP2ZVM0
>>56
別に2ちゃんねるに向いてなくても不自由はしないと思うよ
82名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/06(日) 23:14:19.99 ID:Az5Chahk0
>>73
鳥山がパソコンを覚えたあたりかね
絵柄に鋭さがなくなったな
83名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/06(日) 23:14:33.66 ID:zvQLsijE0
冨樫に描かせれば売上倍増
84名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/06(日) 23:15:00.84 ID:tS7pjihR0
DB後の鳥山絵はほんと見てらんない。吐き気がする
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 23:15:10.34 ID:E0KlEsvT0
別にドラクエじゃなくっても良いだろ
別の作品を遊べよ
86名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 23:15:20.75 ID:WQkO5B4I0
>>4
他に何か描いてたのか!
87名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/06(日) 23:15:23.97 ID:Az5Chahk0
お前らちょっと待て

「今の鳥山が描いてる絵」と、いわゆる「鳥山絵」は違う
ってのはわかるよな?
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:15:27.26 ID:gWsp9uuw0
ぶっちゃけもう鳥山明はかかわってないだろ
89名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 23:15:31.50 ID:XLu1lBen0
>>75
DB終盤当たりからカマボコみたいな目になったよな
あれから好きになれん
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 23:15:43.23 ID:cFgD3ovY0
いつかは終わるんだろうな
まあ10なんて終わったようなもんだけどさ
91名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/06(日) 23:15:49.73 ID:cKB1c01c0
いまドラクエのキャラデザが5から中鶴勝祥って人に変わった事を知ってガッカリした
そりゃ違和感感じるわ
92名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 23:15:53.05 ID:Oe2bWoE00
鳥山はひどい
カリン様の顔ばっかじゃん
ブウとか
ヤンガスとか、毎回おんなじ顔ばっかり!
ほかに顔書けねえのか、書けるはずなのに、書かせてもらえないはずはないだろうし
なんでだ
ひどい
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:15:59.67 ID:SfMXYUgc0
殆どの漫画家は筋肉関係無茶苦茶だろ
185センチ65キロとかで糞マッチョとか死んどけって
94名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/06(日) 23:16:08.44 ID:oaLaI9cA0
鳥山明に描かせないで中鶴勝祥に書かせりゃいいだろ
95名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/06(日) 23:16:08.51 ID:y0Pz/7Uq0
もうドラクエって存在自体がオナニーだし好きにやらせてやればいいんじゃね
心の底からドラクエを望んでますなんて奴は池沼かアスペ
96名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 23:16:19.93 ID:VJI0ABRp0
本当に劣化が酷いのは鳥山じゃなくて堀井の方
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 23:16:29.01 ID:aV9srPIZ0
>>83
冨樫にゲーム作らせてみたい
本人はRPGに拘りがあるみたいだし
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 23:16:33.22 ID:IvPpedGlP
オヤジは鳥山あきらって分かるし、ガキはドラゴンボールと似てる絵って分かるからこれでいいんだよ。
ドラクエは安定感が大事だ。
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 23:16:59.29 ID:USNW13zr0
織田絵は嫌だ

と思ったけど、漫画の中の絵はともかく一枚絵は良い絵だから別に織田でもいいや
100名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/06(日) 23:17:05.93 ID:Az5Chahk0
>>89
ピッコロ好きだったから、ブウ編あたりで
ピッコロさんの顔なんかおかしいと思い始めた
作者の愛情が感じられない
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 23:17:18.86 ID:dbkxzMJ+0
鳥山のセンスは誰にも真似できないが
中鶴みたいに鳥山絵が描けるやつはけっこういるからな
102名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 23:17:21.61 ID:4fYQf9m80
キャラがのパターンが悟空、トランクス、ブゥしかない
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:17:31.06 ID:UzPIVMCW0
全部ロボットにしていいよって言ったら本気出すかな?
104名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 23:17:48.29 ID:5Ax5Fdph0
>>7
老害って(笑)ドラクエが誰にとって害なの?
時代遅れ、ならわかるけど君老害の意味知ってる?(笑)
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 23:17:51.80 ID:GOE375/j0
時代遅れというか、もともとおかしな目と眉毛の描き方だよね(´・ω・`)
真似したのなんて柴田亜美だけだし(´・ω・`)
106名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/06(日) 23:17:54.46 ID:cwPAQ5s20
>>82
やっぱあれパソコンのせいなのか
線が太く丸くなって
色も何て言うか、きれいに塗りすぎて違和感ある感じ

俺の中では
線が細い
ドラゴンボールのフリーザ編あたりが全盛期
107名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 23:18:12.49 ID:hr25MXqY0
正直音楽の劣化のほうがひどいよね
こっそり弟子の松尾早人にでも作らせろ
シレンみたいに(C)すぎやまこういちで誤魔化せよ
108名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/06(日) 23:18:27.77 ID:ReML5gSF0
なんか妙にアゴが長くなって目とか口が横に引き伸ばされるようになってから気持ち悪くなった
109名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/06(日) 23:18:38.89 ID:3PJiRdAR0
だっせーんだけど鳥山絵を抜いたらそれはそれでドラクエじゃないような気がする
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:18:43.53 ID:Zlhqzpuk0
画太郎でいいだろ
111名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 23:18:44.59 ID:uVtXIyK30
別人が書きだした方がクレームがすごいと思うんだ
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 23:19:09.76 ID:KKtmmX48P
>>41
尾田は名前が挙げられるだけまだマシだろう
久保や岸本なんて話題にもならない
113名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 23:19:16.65 ID:Au9jeHfX0
キャラクターのセンスは物凄いじゃん
どんな思考したらキラーマシンとか思いつくんだ
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:19:19.12 ID:/6h98GaC0
>>103
8の設定画も船だけやたら気合入ってたもんな
仕組みまで事細かに
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:19:26.49 ID:64sJmvg40
116名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/06(日) 23:19:27.09 ID:y0Pz/7Uq0
福本伸行でいいと思う
117名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 23:19:29.15 ID:6LjhimT90
尾田のほうが作風を崩さずもっといいキャラデザできるだろうな
118名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 23:19:44.24 ID:RR0WbMJn0
>>96
いや、すぎやまだと思う
119名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/06(日) 23:20:01.04 ID:yg1LR/mh0
>>20
尾田とかド下手じゃねえか
美大生にすら失笑されるレベル
120名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 23:20:16.63 ID:IyolZWyi0
ブルドラ発表会でマシリトがドラクエの絵描いてるのは鳥山のゴーストって暴露したやん
121名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 23:20:33.02 ID:hWw6dNxXO
>>36
直撃世代なんだろうけど
ちと過剰だよな
122名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 23:20:35.26 ID:g/zFCxkAO
>>36
自分の嫌いな作家を叩くための共有財産だからな鳥山は
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:20:36.94 ID:bY1ueVcH0
尾田とか正気かよ
124名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 23:20:42.90 ID:p2iAKqQl0
尾田先生だけは勘弁して下さい
125名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 23:20:47.61 ID:nwXcRZzJ0
鳥山そっくりに描けるアニメーターがいるじゃん
新しいモンスターのデザイン糞ばっかだし交代でいいよ
126名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 23:21:05.23 ID:JXaPS7Xt0
これはもう伝統なんだよ
鳥山の絵があってのDQなわけ
127名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 23:21:24.35 ID:H7ADRHBv0
んなこと本人達も自覚はしてるだろう。もういい年だしさ。
しかし、鳥山を変えたらドラクエじゃない。続投してくれ。
128名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 23:21:26.95 ID:AWbF3O5r0
また山吹センセみたいな女の人描いてよ
かまぼこ目はもういいよ
129名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 23:21:33.24 ID:KKtmmX48P
>>20
なんで日本一売れてる漫画家にどこのメーカーもキャラデザを依頼しないんだろうな
130名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/06(日) 23:21:36.36 ID:aZOTywKHO
鳥山じゃなくなったらドラクエじゃない
変えるなら別のタイトル付けるしかない
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 23:21:48.87 ID:OwGHcztx0
鳥山のキャラデザは問題ないだろ
堀井の示すコンセプトがおかしい
堀井をやめさせるべき
132名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/06(日) 23:21:49.38 ID:MDU7KCKo0
DBで暴力漫画だなんだPTAとかに叩かれてもう丸っこい絵しか描かなくなったんだろ
133名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 23:22:12.14 ID:Oe2bWoE00
134名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 23:22:14.16 ID:sHo1NlYo0
じゃあ鳥山が死んだらDQなくなるのか?
ついでにFFもなくなってくれると有難いんだが
135名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/06(日) 23:22:22.27 ID:yg1LR/mh0
鳥山ageの老害もウザいが
尾田ageの真性ゆとりもウザい

尾田なら鳥山のほうが数倍マシなレベル
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:22:30.31 ID:gWsp9uuw0
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:22:34.46 ID:lEiXmy9n0
10って人間使えるのか?種族の中に人間ないけどイラストはあるんだよな
138名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 23:22:37.61 ID:DlxgcAR30
尾田の描く女キャラは吐き気を催すレベル
鳥山のほうがまだ幾らかマシ
139名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 23:22:39.20 ID:324f+Bcp0
ドラクエは鳥山5、すぎやま3、その他2で構成されてる作品
140名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/06(日) 23:22:42.05 ID:LzJp1p3n0
小田は漫画家なだけで、絵としては度下手な部類だしな
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 23:23:12.50 ID:fYPmbxMj0
DQ11は原点に戻ってフルドット絵でお願い
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 23:23:12.57 ID:i5MaxCZB0
ドラクエ本編は三人のゴールデントリオでやってればよかったけど、
他に出たドラクエの外伝シリーズとか沢山出てたんだから、そういった作品を
他の人にやらせたりすればよかったんだよ。

FFだって外伝だとサウンドでは植松さん以外やってたじゃん。そして本編も
巧くバトンタッチして切り替わっていったし。スポット参加とかでいけるし。

何で徐々にやる方向にできなかったのか。いずれ一気に心機一転してくると思うけど、
こっちの方が反発でかいしgdgdになりそうだな。
143名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/06(日) 23:23:26.66 ID:3PJiRdAR0
>>134
どう考えても先に逝くのは堀井かすぎやまだな・・・
劣化チョンゲーのドラクエ10の後は1作ぐらい出してドラクエも終いかな
144チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2011/11/06(日) 23:23:58.11 ID:DCvEQIYRP
まあでも
誰が書いたものかすぐ見てわかる特徴ってのもひつようだな
145名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 23:24:11.05 ID:H7ADRHBv0
堀井雄二 57歳
鳥山明 56歳
すぎやまこういち 80歳

古くさいのはしょうがない。
それがドラクエの持ち味でもある。
ディズニーだって長年絵は変えてないだろう?
146名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 23:24:13.19 ID:Uw4DygZyO
かわいくないから嫌
かといってFFも嫌
147名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 23:25:23.80 ID:taz5TI490
今の鳥山には危機感がたりねーんだよ
鳥山の財産全て没収してやれば
死ぬ気で本気出してくるだろ
なまけてんじゃねーぞ鳥山
148名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 23:25:30.85 ID:1qdrLN+10
ソードは突然変異か何かだったのだろうか
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:25:44.89 ID:Zlhqzpuk0
手書きに戻せば何も文句は出なさそう
150名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 23:26:01.02 ID:RR0WbMJn0
>>145
結構変わってるし、
ピクサー作品だってディズニーアニメとしてちゃんと受け入れられてるじゃん
151名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 23:26:04.84 ID:knjeiTYC0
じゃあ次回作から画太郎で
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:27:04.47 ID:OU4E4xbr0
ドラクエが売れたのは鳥山の描いたキャラが出るからだぞ
堀井のシナリオでも杉山の曲のおかげでも無い、この二人は後に評価されたパターン
153名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 23:27:31.62 ID:Y+hnwi2D0
パソコン取り上げろ
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:27:31.93 ID:UzPIVMCW0
>>136
DBでストーリー考えるのが忙しくなってカクカクした絵で誤魔化すようになった
その後、PCに手を出して更に酷いことになった
155名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 23:27:46.66 ID:PFr5f7Kl0
何であんな糞キャラデザになったの
ドラゴンボールっぽかった昔の方がいいのに
156名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 23:28:21.03 ID:MJMl+aNHO
鳥山はCGイラストになってから本当、堕落した。
技術も感性も酷い。
人間、気抜くとダメだな。
157名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 23:28:47.44 ID:UqlabZcY0
俺ドワーフで鍛冶屋やる予定だから
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:28:52.26 ID:9dUDSn5g0
最近のドラクエはすぎやまセンセイは曲書いてないからな…
159名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 23:29:16.56 ID:magH591mO
新Drスランプのみどり先生が一番可愛い
160名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 23:29:49.55 ID:tg/h2ElT0
そもそも懐古馬鹿しかありがたがってないだろ
161名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 23:30:14.62 ID:E/gyndov0
正直オワコン
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:30:37.07 ID:vR+ktPj90
163名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 23:30:41.26 ID:Qxu/nlgzP
でも鳥山に変わるぐらいキャラデザができる奴いないだろ
ワンピースの尾田とか絶対無理だろ
164名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/06(日) 23:30:46.33 ID:ePuG7pBe0
吉田か玉繭物語の人かワルキューレの人がいい
165名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 23:30:51.62 ID:W3Js4qpS0
鳥山漫画で一番面白いのはサンドランドだろ
166名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 23:30:53.38 ID:b07Md1/S0
鳥山がキャラデザしてることをアピールしてようやく海外でもそれなりに売れるようになったドラクエ
167名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 23:32:02.99 ID:Oe2bWoE00
この路線に行って駄目になった
http://blog-imgs-24.fc2.com/m/e/t/metaru47thp/u-sama2.jpg
これはこれで、うまいなあと思うけど
秋本治が狂いだしたのとなんか似てるわ

とにかくおんなじ顔使い回すのはやめてほしい
またネコマジンか・・・またヤンガスか・・・
これが一番ひどい
あんまりだろ
絵うまいんだからもっとほかの新しいキャラをちゃんと描いてくれよ
168名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/06(日) 23:32:07.47 ID:ivYStFvV0
最近は塗りっていうか色からもうおかしくないか?
鳥山の色彩感覚ってもっとこう豊かな感じだったと思うんだけど
169名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/06(日) 23:32:48.57 ID:IhOq2ZwOO
>>152
鳥山がいいなってのはクロノクロスの時思ったな
170名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/06(日) 23:33:15.23 ID:vUOUWso10
ブルマの得ろ本書いてほしかった
171名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/06(日) 23:33:21.85 ID:eRetlVkaO
というか3Dに全く向いて無いんだよな、鳥山の絵って
172名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/06(日) 23:33:25.86 ID:SSDghX1c0
ドラクエじゃなくていいけど荒木飛呂彦にゲームのキャラデザやってほしい
173名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/06(日) 23:33:35.98 ID:iGaKY0mh0
>>167
これでもオプーナよりマシなのが怖い
オプーナ怖い
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 23:33:42.40 ID:i5MaxCZB0
もうここまで同じメンツで引っ張りまくってちゃぁ誰に変えてもあれだこれだ
難癖つけてくるもんだ。ただでさえクリエイターのネームバリューで売ってる
代表的ソフトだからな。
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 23:33:49.68 ID:PMhpeL8b0
また鳥山の機械と爬虫類を褒めるスレか
176名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 23:33:55.93 ID:OUrvPkNX0
>>47
ヒロインって一作品に1人じゃねーの
177名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 23:33:59.76 ID:p2iAKqQl0
鳥山がやる気無くなったのはしょうがない
誰だって数十億円貯まったらそうなる
満員電車に揺られたり嫌な上司に叱られて脂汗かいたりしたくないだろ
やるとしても道楽だ
178名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 23:34:22.43 ID:m26fyBfm0
DQ7のメルビンは失敗作だったと思う
あんなじっちゃまにしなくても…
179名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 23:35:39.28 ID:+8lMjt1H0
>>36
同意
ドラゴンボールも言うほど面白くないしな
180名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 23:35:50.39 ID:m9dZvSLn0
変わりになるの桂しか思いつかんかった。
181名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/06(日) 23:36:14.30 ID:LjYK5kQXO
6あたりからムキムキテカテカになっちまったよな
182名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 23:36:22.27 ID:jp4qMJZAi
尾田は駄目でしょ
キャラクターの目が全員死んでるもの
シナリオライターの才能だけで漫画家やってるようなもん
183名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 23:36:25.12 ID:AgrDs7Ov0
モンスターも鳥山なのに変えたらドラクエじゃねえじゃん
184名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 23:36:36.90 ID:Idk9bUv/0
>>166
8は内容良かったし、海外版はUIがアイコン選択だからな
正直、日本版もアイコンと文字の両方で行ってもらいたかった
185名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 23:36:45.29 ID:DI86QdMv0
DQは、2DでSFCレベルのグラフィックでいい。
無駄に3Dにしたり、高画質にする必要はない。
186名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 23:36:46.57 ID:ng6Wkvy00
尾田にすりゃいいよ
泣ける〜
とか言ってドラクエ売れる
187名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 23:36:47.10 ID:lIOFdROj0
>>145
ディズニーは相当変化してるぞ
188名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/06(日) 23:36:51.06 ID:3PJiRdAR0
鳥山関係ないけどドラクエの戦闘曲で覚えてるのって5までだよな
189名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 23:37:13.94 ID:magH591mO
でも、ビアンカやフローラは好きなんだろ ゼシカが一番だけど やっぱ鳥山じゃないと嫌だな
190名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 23:37:19.51 ID:DlxgcAR30
7のキャラデザが最悪に駄目でそれ以降は少しだけ持ち直したように思うが
191名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 23:37:41.20 ID:ng6Wkvy00
>>188
ピカの影響で記憶飛んだ?
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:38:18.54 ID:vR+ktPj90
ドラクエが売れたのは、別に鳥山だからじゃなくて当時全盛期のジャンプが全力プッシュしてたから。
あとはRPG不毛のコンシュマーだったから。
193名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 23:38:31.62 ID:oKwDdpCz0
そこ変えたらダメだって事も解らんからお前はクソスレしかたてれねぇんだよ

ニフラム
194名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 23:38:39.44 ID:taz5TI490
>>191
そういう意味じゃないだろ、アスピカゆとり
195名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/06(日) 23:38:41.10 ID:vUOUWso10
>>188
6の戦闘曲が糞すぐたから覚えてる
196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 23:39:08.98 ID:IwxTZVbO0
>>4
ネコ魔人忘れるなよ。
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:39:55.14 ID:ftK+HyHJ0
ドラクエ3の絵(一同揃い踏み)は冒険心がくすぐられるな。いまでさえ。
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 23:40:11.83 ID:RSy+8aA10
いいんだよドラクエは鳥山で
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:40:11.62 ID:tl7r1p0Q0
鳥山絵変えて、システムも変えるんなら、ドラクエじゃなくていいじゃんw
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:40:50.80 ID:qxBV5sRC0
>>5
浜田とピッコロとナルト以外は判るな そういや昔ハルクホーガン描いてたっけ
っつーかこの人DQの漫画は描かないのか
201名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 23:41:17.37 ID:magH591mO
宮崎駿と鳥山明は変わらなくていい
202名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/06(日) 23:41:28.32 ID:8gkQZNqo0
>>55
実際絵で食ってるだろがw
203名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 23:41:39.45 ID:Idk9bUv/0
堀井のシナリオとバランス感覚がなくなったらドラクエじゃない
鳥山のキャラデザじゃなかったらドラクエじゃない
すぎやんの音楽とSEじゃなかったらドラクエじゃない

Lv5が製作しようが何しようが構わんけど、これらだけは譲れないな
204名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/06(日) 23:41:51.23 ID:1g72jsL80
誰か

「鳥山先生!手書きでお願いします!」

って強く言える奴いないのかよ
205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 23:41:54.65 ID:ybBcZ2qV0
>>5
この人、もう決まった角度の絵しか描けないのかな?
206名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 23:42:21.61 ID:EWjiscww0
それよりFFはノムリッシュを切れよ
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:42:28.40 ID:V8CNZnxt0
ガンガンは鳥山のコピー漫画家を育成しといたほうがいいかもな
208名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/06(日) 23:42:58.09 ID:1xERCpl90
>>199
FFなんかはそうだな
ブランドとして売るために名前ついてるだけ
売れりゃそれでいいのでFFであるかどうかは二の次
209名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/06(日) 23:43:45.29 ID:ow7BjKIY0
ドラクエで鳥山の絵を見るのは説明書ぐらいで後は全部ドット絵のみ
そういう意味ではあんまり印象的でないな
210名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/06(日) 23:43:57.10 ID:ANL+AV+s0
鳥山明って頑なにトーン使ってなかったってイメージなんだけど、最近もそうなの?
211名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 23:44:24.93 ID:baHdqPdd0
>>4
あんなデカイ2発屋になりて〜
212名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/06(日) 23:44:27.13 ID:hFzpjo2G0
>>145
ディズニーは時代に合わせてデザインや服装結構変えてる(商品発売する国によっても変えたりする)
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 23:44:31.57 ID:a6o2tbk/0
もうCGはやめて原点回帰してください

ってアシスタントとか編集のエライ人が言えよ
なんなんだよ 劣化なんてもんじゃねえだろ
おれは鳥山の手描きの繊細でダイナミックな絵が見たいんだよ
214名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 23:44:57.63 ID:cRdh/F2f0
>>205
言われてみたら皆角度が同じで吹いたw
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:45:01.74 ID:OSXOSE4+0
>>202
何を言ってるんだお前は
216名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/06(日) 23:45:52.80 ID:+Ejsx27k0
ていうか10なんて見抜きできないじゃん
217名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 23:46:29.16 ID:EWjiscww0
鳥山明ほど絵が上手い漫画家はいなかった。しかし、今は腕が相当落ちてるのは
たしかだ。それでもドラクエのキャラクターデザインが鳥山明でなくなったらそれは
もうドラクエじゃないような気がする
218名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/06(日) 23:46:37.98 ID:Wdc/fMqK0
このスレで鳥山明傑作劇場持ってないやつはいないよな
219名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 23:47:00.67 ID:JFCfPh2h0
>>1
はい
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:47:06.05 ID:8pKa+2BR0
>>91
大丈夫です。ちゃんと鳥山明がデザインしてます。
中鶴さんは攻略本のイラスト担当だよ。
221名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/06(日) 23:47:32.56 ID:d6+pGsPd0
18号!!早く抜いてくれー!!!
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:47:41.26 ID:qxBV5sRC0
>>136
おれもこの頃の絵大好きだけど、世間で言う鳥山絵ってもうちょっと後の時代のだよな
223名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 23:47:49.79 ID:8XAd9vLn0
PlayStation持ってないから知らんのだが、ドラクエ8って面白い?
224名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 23:47:58.00 ID:/GSUjeRQ0
天才かどうかはともかく
尾田を下手とか才能無いと言うのはもうアホかと

あれほど少年誌の看板を背負うに相応しい漫画も無いだろ

結局ドラゴンボールやハンターが神みたいに言われるのも
ひねくれたおっさんの声がデカイだけ

あんたら以外の大衆はワンピースを楽しんでるよ

今の子供のドラゴンボールがワンピースなんだ
クオリティも大差ないしな

むしろインフレだけのドラゴンボールより見応えある
225名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/06(日) 23:48:15.51 ID:AIgd7nXn0
劣化が酷いからな
226名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 23:48:47.05 ID:QLCvjBpp0
昔の手塚と一緒でリアルタイムで作家の黄金期を楽しんだ奴にしかわからない魅力ってやつだよな
今の時代に合ってないのはある意味自然
227名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 23:49:18.63 ID:Ovb2Zvrg0
>>224
ONE PIECE()

キモ信者はこれだから・・・(笑)
228名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/06(日) 23:50:20.42 ID:ivYStFvV0
>>226
リアルタイム世代だからこそ、
今の鳥山は見てられねーよ
229名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 23:51:03.06 ID:a6o2tbk/0
>>224
全然関係ないのにワンピ信者はなんでしゃしゃり出てくるの?
コピペじゃないみたいだし・・
230名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 23:51:12.89 ID:EWjiscww0
>>224
ワンピースは好きだしストーリーづくりは鳥山より織田の方が上手いとは思う。
でも織田の絵が鳥山レベルかといったら違うだろ?
231名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 23:51:19.31 ID:/1UCwyvs0
>>129
実際かなりの件数きてますよー
232名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/06(日) 23:51:37.74 ID:8CtY8U3p0
ドラクエのモンスターって本当に鳥山明が考えてるの?
233名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 23:51:41.17 ID:njEEq/7S0
鳥山より絵がうまいやついないじゃん
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:51:46.79 ID:mwpZY+yb0
主人公のあの道着のアレンジっぽい服を9でやっとやめてくれたのは良かった
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:52:29.42 ID:jepBGeH6P
ホストが空飛ぶバイクに乗って剣を振り回して世界を救うんだな
236名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 23:52:45.64 ID:QLCvjBpp0
ワンピ厨って読んだことない他の漫画を見た目と感情だけで猛然と叩くの本当に大好きだよな
237名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/06(日) 23:53:00.37 ID:3PJiRdAR0
>>232
堀井がこんな感じのって適当な絵を渡してそれを形にしてる
238名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 23:53:47.33 ID:Idk9bUv/0
>>224
俺、ワンピも楽しんでるけど、流石に内容までDBやハンターより上とか思わないわ
ほとんど休載もなくコンスタントに一定レベル以上のものを出し続けてるから素晴らしいんであって
作品として売上と内容が正比例するものとは思えない


お前だけの意見を大衆とか言って巻き込まないでくれよ
239名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 23:54:05.60 ID:+lhSqRiv0
DQのお陰で鳥山の生存確認できると考えるんだ
240名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 23:54:23.76 ID:NdB4xIUp0
画太郎先生にお願いしろ
241名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/06(日) 23:54:42.94 ID:5jOIYYn20
絵が下手なのは事実だな
242名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 23:54:52.85 ID:B9n4GPFk0
尾田に対する嫉妬がヒデェwww
243名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 23:55:08.99 ID:/GSUjeRQ0
ジャンプは少年誌なんだよ
面白けりゃいいんだ
ひねくれてたり現実的な漫画がよみたきゃ他所へいけよ


あとドラゴンボールを神みたいに言うな
ワンピースよりよっぽど無茶苦茶だろうが

で、尾田栄一郎の絵が下手くそ?w


そんなこと言ってるの世界でお前らだけだから良い加減気づけ

漫画としては個性的で最高だろ

おまえらのは結局世間と違う自分かっけー!だけなんだよ

ドラゴンボールのなにがワンピースより面白いのか説明しろ
244名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/06(日) 23:56:22.63 ID:vUOUWso10
>>224
ワンピース()
245名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/06(日) 23:56:23.14 ID:lsZTmvx/O
>>236
お前みたいなワンピ嫌厨はすぐそうやって決めつけるよな
246名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 23:57:12.04 ID:Idk9bUv/0
>>232
堀井がアイデアというか、こんな感じなのをってラフを渡す
→ほとんど別モンに昇華されたデザインが上がってくる
って感じみたい

スライムなんか、堀井はWizとかのテンプレスライムで依頼したんだが、
後に逆にスタンダードになるスライムが上がって来た
247名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/06(日) 23:57:15.32 ID:M/soieOM0
鳥山絵じゃないドラクエとかもう別物じゃん
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:57:16.42 ID:Zlhqzpuk0
鳥山にCG教えた人と
ボブサップに格闘技教えた人と
どっちが酷いかな(´・ω・`)
249名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 23:58:18.17 ID:qVqKce0gO
手塚治虫って1960〜70年代の劇画ブームのころ「絵柄が古臭い」と批判されたそうだけど、今になって振り返れば、劇画系の漫画家の絵柄のほうが手塚治虫より古臭く見えるんだよね。

250名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/06(日) 23:58:29.76 ID:vUOUWso10
>>246
あれみたら鳥山天才だろって思うよな
251名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 23:58:36.35 ID:/GSUjeRQ0
>>238
ドラゴンボールのストーリーが良いとか本気かよ
あれは超人バトルかっけーっていう漫画だ

ハンターも過大評価としか思えん

ワンピースは嫉妬されすぎ

まぁ最終的にはワンピースがドラゴンボールより格上の扱いになるだろうな

それが現実
252名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/06(日) 23:58:48.02 ID:d6+pGsPd0
友達の兄ちゃんが買ってくるジャンプ
ジョジョとこち亀を後の方に読んだ夏の日
253名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 23:58:55.63 ID:/xo0akPC0
切り替えるとしたらいまがベストかもな。
ネトゲになって別物になったから。
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:59:22.05 ID:jepBGeH6P
なんか厄介なのがいるな
255名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 23:59:29.34 ID:uCvGl2vG0
【レス抽出】
対象スレ:いいかげんドラクエは鳥山明のキャラデザを変えろよ 時代遅れでダサすぎなんだよあの絵
キーワード:いのまた

抽出レス数:0

まあ、鳥山の作ったキャラを描いた、小説版のいのまたの絵が良いからな、この場合は…
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:59:30.89 ID:vR+ktPj90
だがちょっと待って欲しい。

確かにワンピは絵が下手だが、ハンコックとペローナとサディちゃんは奇跡のデザイン
257名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 00:00:01.87 ID:zR7yONjF0
>>248
鳥山はめんどくさがりみたいだからどの道CGに行き着いたと思う。
CG使うならベタ塗りのほうがまだ見れるのに。
258名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/07(月) 00:00:32.01 ID:/GSUjeRQ0
>>250
それ絵師なら出来て当たり前だろ
尾田や冨樫に出来ることを鳥山がしたら「鳥山は天才」って・・・


お前らの鳥山に対する対応は池沼に対する親の対応と同じだ
259名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/07(月) 00:00:46.25 ID:/J+mkI2x0
6以降まったくキャラに魅力なさすぎて辛い
10なんて魅力ない上に配色がやばすぎる
260名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 00:01:48.12 ID:B2sHXinu0
>>162
http://www.youtube.com/watch?v=rlg_2zxmd0c

今の技術だとこれくらいは出来るんじゃないの?
ナジミの塔&アリアハン遠景→勇者出発とかゲームとしてやりたいなぁと思う。
261名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 00:02:35.81 ID:OJGFNjji0
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/b/a/r/barukanlog/DQ7_01_1024.jpg
これはないだろ
絵がうまいとかはともかくさ
よくわかってる大人たちが微調整すれば実はマリベルこんなにかわいいのに
http://bemaniru.up.seesaa.net/image/mari1.jpg
http://bemaniru.up.seesaa.net/bemaniruwr/mari2.jpg
262名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 00:02:51.02 ID:uLS7kgIC0
>>258
>尾田や冨樫に出来ることを鳥山がしたら「鳥山は天才」って・・・

本気で言っているのか???
263名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 00:03:31.69 ID:BCJhldHg0
つーか今更鳥山じゃなくなったらもうドラクエでもなんでもないよな
そこらへんにある大した特徴もないつまんねーRPGじゃん
264名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 00:03:34.96 ID:7gzg68vl0
俺が小学生時代にドラゴンボール流行っていたのだけど

なんだかストーリーが良く分からないし、乱暴な漫画なのでほとんど見なかった


なんか、見てる周囲のの人たちはみんなドラゴンボールの真似ばっかりしていて、生き方そのものがドラゴンボールの世界のようだと感じた

乱暴で、ドタバタやって、「おらたちの仲間になれ」みたいなノリが単純であった


現在大人になって、ドラゴンボールの主人公のような頭髪と、格好をしている工事現場の人たちをみると、変わらないなぁって思った


子供の情操教育って大切だよ。やっぱ。
265名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/07(月) 00:03:39.54 ID:+GjQrupk0
鳥山以外の画に変えたら違和感ありまくりだから、後継者は中鶴とかの影武者になるだろう
でも前の映画の尾田のモンスターデザインはドラクエに出てきても全然違和感無い感じだったな
6以降の変なモンスターよりよっぽどドラクエっぽかったw
266名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/07(月) 00:03:40.04 ID:ybrUGji+0
山室直儀

のドラクエは?
自分独自の画風ってアニメーターとか持ってるんだろうか?
>>261
顔面センターすぎる

キーファがミサワにしかみえない



これが神の絵か・・・おれには理解出来ない
268名無しさん@涙目です。(神奈川県【緊急地震:宮城県中部M4.4最大震度3】):2011/11/07(月) 00:05:10.03 ID:5KveSdoA0
鳥山明+堀井祐二+すぎやま=ドラクエじゃないか?
この一角でも崩れるとFF化しそうで怖いわ。

長寿アニメで、声優が変わって成功した例がないのと同じ気がする。
>>261
いや、そのパッケージのマリベルも超可愛いし
岩谷テンホーでいいよ
271名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:宮城県中部M4.4最大震度3】):2011/11/07(月) 00:05:10.55 ID:eIjReM5W0
>>261
しかし、改めてみるとホントにマリベルはブサイクだな…
272名無しさん@涙目です。(長崎県【緊急地震:宮城県中部M4.4最大震度3】):2011/11/07(月) 00:05:17.20 ID:lqCd23co0
鳥山の枯れっぷりは酷いな
漫画家の才能のみならずイラストレーターの才能も尽きかけてるだろ
273名無しさん@涙目です。(福岡県【緊急地震:宮城県中部M4.4最大震度3】):2011/11/07(月) 00:05:20.04 ID:cbzL46Oj0
もう鳥山明じゃなくアシがやってそう
>>261
やっぱり7はシステムとかシナリオよりキャラデザの段階でダメだな
275名無しさん@涙目です。(関東・甲信越【緊急地震:宮城県中部M4.4最大震度3】):2011/11/07(月) 00:06:13.84 ID:wHOcKM3iO
尾田のキャラデザなんか、世界じゃ通用しねーよ ナルトのが受けてんじゃん
276名無しさん@涙目です。(千葉県【緊急地震:宮城県中部M4.4最大震度3】):2011/11/07(月) 00:06:15.14 ID:f3AU42jF0
>>251
シンプルに読ませられない上に深くのめり込むように思考もさせられないワンピが悪い
勢いとかアイデアは良いし、キャラの魅力も出せるのに、すぐ話がgdgdになって1回読めば十分になる
>>260
10にはさすがに期待できないから
こういう映像で過去作をリメイクしてほしいな。
家の中がドラクエリメイクだらけになってもそれでいいんだ。
278名無しさん@涙目です。(大阪府【緊急地震:宮城県中部M4.4最大震度3】):2011/11/07(月) 00:06:39.23 ID:lE0XWXEM0
お前らドラクエ10も無かったことにするの?

FF11はFF史上最高傑作だったし、DQ10も良いものになるよきっと。
279名無しさん@涙目です。(埼玉県【緊急地震:宮城県中部M4.4最大震度3】):2011/11/07(月) 00:06:42.28 ID:OJGFNjji0
>>269
雰囲気はともかく頭デカ過ぎだなめてんのか
>>278
オンラインってのが無理
しかもwiiない
>>260
キャラが別物だなw 1はヤムチャ、2はクリリン 3はゴクウって記憶してたけど
282名無しさん@涙目です。(神奈川県【緊急地震:宮城県中部M4.4最大震度3】):2011/11/07(月) 00:08:08.66 ID:5KveSdoA0
>>275
そもそも、主人公が海賊行為してないのに「海賊王になる」とか、
西洋の人間は「( ゚д゚)ぽかーん」だろうな。

それだったら、実現不能な忍術を使う東洋の忍者漫画の方が受けるのはもっともだと思う。
>>266
どうしても自分の癖が出てしまうようなアニメーターもいるし
鳥山の絵さえまともだったらシステムはそれなりに見えるのに
あの絵はひどすぎる
285名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:宮城県中部M4.4最大震度3】):2011/11/07(月) 00:08:24.13 ID:eIjReM5W0
ドラクエにおける人気キャラ

1〜5まで ムーン、女戦士、女僧侶、女賢者、シンシア、ビアンカ、フローラ、デボラ、ルーシア、アリーナ、マーニャ、ミネア
6〜8まで ターニア、フォズ、ゼシカ

明らかに6からキャラ人気が凋落している。
ま〜たオンラインアンチ厨かよw
もはや宗教だな
287名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/07(月) 00:08:49.91 ID:lqCd23co0
ワンピ過剰に持ち上げてる奴信者のふりしたアンチだろ
ワンピーs嫌いじゃないけど黄銅バトル漫画としては確実にDBより下に位置するわ
288名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/07(月) 00:09:21.82 ID:lmOgeFxa0
ブルードラゴンが特に酷かった
主人公が村の少年Bくらいのオーラしかなかった
289名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/07(月) 00:10:05.93 ID:gKZ+nWHs0
>>285
バーバラとマリベルは?
290名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/07(月) 00:10:14.43 ID:ufEgyiqV0
ドラゴンボールやアラレちゃんは名作
スライムのデザインも素晴らしい

だがもう才能は枯れ果ててる

ドラクエのキャラデザは今更変えられんが
それ以外からは声もかからんだろう

漫画もイラストもかかない隠居がお似合いだよ
291名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/07(月) 00:10:14.85 ID:mexBSvuT0
尾田とか劣化した鳥山以下だろ
292名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/07(月) 00:10:17.28 ID:BiQG9wHj0
>>281
どちらかと言うと、4の方がヤムチャっぽい気がする
293名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 00:10:26.84 ID:uLS7kgIC0
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/93/0001197493/31/imgc34324eczik1zj.jpeg

尾田がこのレベルの絵を描けるとは思えない
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 00:11:02.84 ID:eIjReM5W0
バ、バーバラ……??
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 00:11:51.76 ID:eIjReM5W0
>>293
右下の蛙はCP9編で見た希ガス
296名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/07(月) 00:11:53.49 ID:VSOD17jy0
>>136
なんか夢いっぱいだよな・・・いいな
297名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/07(月) 00:12:04.93 ID:VefVIlwyO
テスト
298名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/07(月) 00:12:16.04 ID:e3tEHDgk0
>>260
うおおおおお何だこれすげぇな
しかし実際にゲーム起動するとあの古いドット絵が出てくるのか
299名無しさん@涙目です。(家):2011/11/07(月) 00:12:17.70 ID:xIVkUEw00
俺は洋ゲーしかやらんから、
J-Gameのキャラなんて誰が書いても区別つかん。
300名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/07(月) 00:12:18.72 ID:+GjQrupk0
>>293
まぁ鳥山がドラクエでこのレベルのイラストを描いた事も無い気がするw
301名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/07(月) 00:12:35.56 ID:7ewOyK1o0
6辺りまでの絵ならいいけど7以降が駄目
8はマシな方だった
302名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 00:13:21.35 ID:bmEWOYls0
>>251
君が尾田の信者という事は分かった。
だが、ワンピースも他のマンガと同様にメチャクチャだと思うよ。


>お前らの鳥山に対する対応は池沼に対する親の対応と同じだ

君の書き込み読んだら、君の尾田に対する対応は池沼に対する親の対応と同じだと言わざるを得ない。
303名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 00:13:23.93 ID:t4diAi0r0
ID:4E6dG2e70
304名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 00:14:47.50 ID:TiiXZ4cSO
鳥山絵はいいけど本人はもう降りて欲しい。
7辺りから見てらんない…

真似て上手い人いっぱいいるでしょ?
305名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 00:15:36.68 ID:f3AU42jF0
>>304
んじゃ、ゼシカは俺がもらって行きますね^^
306名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/07(月) 00:15:54.59 ID:tT/JSDsB0
女って、破壊・解体すんのすきやな。>>1は女。
307名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/07(月) 00:17:35.87 ID:dcqEBiod0
ドラクエ10のキャラデザは適当すぎだろ
308名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 00:17:39.75 ID:mH1H19Ur0
>>300
これ鳥山じゃないの?
中鶴?
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 00:17:45.69 ID:dD5Q/cNu0
モンスターデザインはまごう事なき神
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 00:18:51.02 ID:dD5Q/cNu0
>>258
いま堀井の渡したラフがすごいんだって
311名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/07(月) 00:19:05.68 ID:gKZ+nWHs0
312名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 00:19:16.56 ID:6FIu/Ovr0
>>260
何これ泣けたんだけど。
313名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/07(月) 00:19:16.61 ID:t8LwmTNO0
>>306
そんな希ガス
314名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/07(月) 00:19:24.35 ID:MBKpyftW0
何でそこまでしてドラクエ延命させたいのか
新しいシリーズ作ればいい話
315名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 00:19:37.25 ID:zR7yONjF0
デザインなら尾田より岸本のほうがまだいい。
316名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/07(月) 00:20:08.39 ID:mexBSvuT0
前にジャンプで鳥山と尾田がコラボしたけど
鳥山は古臭い、尾田は単純にヘタクソって感じだったな
317名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 00:20:22.53 ID:Y6bFWQ7G0
>>314
出せば100万以上確実に売れますから
318名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/07(月) 00:21:22.56 ID:d3PzAfxp0
10は発売後、さらには人間が使えるようになってからが本番
だといいな
319名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 00:21:25.29 ID:c+8BCXgM0
>>223
つまらなくはないけど話が短いよ。
連れてる馬車の馬は探してた姫。
320名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/07(月) 00:21:49.36 ID:7ewOyK1o0
>>314
ドラクエの名前だけで買う馬鹿が300万人はいるから
321名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/07(月) 00:21:58.46 ID:3cjbuq460
>>311
パソコン使い出してから線が太くなった
実物の紙に線を引いて目で見てるのとは違い拡大が容易なパソコンの悪影響が出すぎだ
322名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 00:22:06.66 ID:BCJhldHg0
なんで尾だの話題が出てるのかわからん
変えるにしてもそれはないだろw
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 00:23:06.93 ID:dD5Q/cNu0
>>260
やっぱ2はいいなキャラクター性は必要だ
324名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/07(月) 00:23:15.54 ID:UseMx/oc0
>>31
10もこんな感じでよかったのに
何であんなマイナーモンスターみたいなのばっかなんだろ
325名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/07(月) 00:23:23.47 ID:FLCrc35j0
昔から何で鳥山の絵が持ち上げられてるのかわからなかった
いまもわからない
326名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/07(月) 00:23:24.37 ID:d3PzAfxp0
>>319
馬になった姫と王様を元に戻すのが目的だろ
探すも何も主人公は一部始終を現場で見てたんだし
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 00:24:29.79 ID:Q/ZrXM0i0
>>308
鳥山だよ
中鶴は塗りがもう少し違う
328名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/07(月) 00:25:03.14 ID:TNQCHi4q0
329名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 00:25:18.39 ID:OJGFNjji0
330名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/07(月) 00:25:31.27 ID:gKZ+nWHs0
>>319
8短かったっけ?
456よりは長く感じた
331名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 00:25:44.53 ID:wfXn1GWp0
スライム
はぐれメタル
ドラキー
キラーマシーン
さつじんき
ばくだんいわ
どくイモムシ
さまようよろい
ドラゴンライダー
ミミック       etc


すでに数えきれないほどの名モンスターがいるし問題ない
332名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 00:26:45.41 ID:TYYVtT/70
>>328
数多の和ゲーポリキャラでもこの気持ち悪さは野村さんしかだせないよね。
333名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 00:26:52.92 ID:wfXn1GWp0
鳥山を超える人物は現れない
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 00:27:11.32 ID:mosbb3EN0
そろそろ天野絵の画像をだな
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 00:28:45.17 ID:Q/ZrXM0i0
>>330
普通に長いよw
ストーリーは至ってシンプルだが
戦闘がもっさりし過ぎてプレイ時間が自然に増えちゃう
336名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 00:32:10.30 ID:5KveSdoA0
>>328
ドラクエがノムリッシュになって買う奴いるのか・・・?
337名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/07(月) 00:34:01.10 ID:/5xfd25xO
>>293
このクロノトリガーの絵って画集に入ってる?
338名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 00:34:10.33 ID:5vB4Ysv/0
1から鳥山ありきで作ったゲームだから万が一鳥山が離れても絵柄はこのままだろ
339名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/07(月) 00:36:13.01 ID:srvC6oh60
俺はドラクエの鳥山絵が嫌いでプレイしたこと無い
天野だからFFは大好き
340名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 00:36:28.95 ID:O/vwfOUA0
ムーンブルクの王女の画像があったらとりあえず保存してしまうのは何故なのか?
341名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/07(月) 00:36:53.30 ID:YX8EcYuJ0
ドラクエは安心感で売れてるとこあるから、変にスタイリッシュにするより
ダサくても変わらない絵の方がいいんだよ
342名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 00:37:10.70 ID:/zBMweS/0
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 00:38:03.57 ID:yN//YpUd0
重鎮、植田まさし氏がまさかの起用となった。
344名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/07(月) 00:38:49.56 ID:oSI2ULXX0
大御所すぎてあの気持ち悪い色塗りに誰も何も言えないんだろうな
345名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/07(月) 00:39:09.71 ID:hY0XCvvn0
FFみたいになってしまうぞ

全然冒険しないFF
346名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 00:42:39.57 ID:5KveSdoA0
ドラクエって、人気出過ぎてやめるにやめれないDBみたいな存在だな。
良くも悪くも、鳥山はすごい。
347名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 00:43:19.34 ID:f3AU42jF0
>>342
あらゆる作品の本スレのテンプレに貼りつけておきたいなコレw
348名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/07(月) 00:45:07.85 ID:WDdKXzFI0
鳥山明の絵ってダサキモくて昔からだめだったわ
それに鳥山明好きな奴ってガサツだったりバカだったりで商業高校とか進学してたw
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 00:45:26.75 ID:lMwuZALx0
DQ6あたりで既にデザインの引き出しが尽きてたし今更だな

DQ自体ファンタジーっぽさ薄れてきてるしドクタースランプとかDB初期みたいな世界観にすればよくね?
その辺のデザインなら鳥山の得意分野だし
350名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 00:45:56.15 ID:hspX/V/F0
子供向けなんだからオタ好みにする必要ないよ
イナズマイレブンみたいなデザインならありか?
351名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/07(月) 00:46:35.73 ID:GiZTs9n80
鳥山明は死ぬまえに、限定の絵を書いてくれ油絵でもいい
俺は買うよ
352名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/07(月) 00:47:01.89 ID:mgQm9Z350
Wiiの1・2・3も8のエンジンで作り直したら買ってたんだけどな
353名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/07(月) 00:47:25.19 ID:eh3KMt6o0
DQ56みたいなかっこいい主人公来ないかな
354名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/07(月) 00:48:20.91 ID:UseLAXtZ0
鳥山明は機械系の絵が最強なんでしょ?
355名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 00:48:53.23 ID:qLnIir5y0
デビサバみたいな絵が最近はウケるんだろ?
おれはあんな爬虫類みたいな顔嫌だけどね
356名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 00:49:07.82 ID:sAZ3eOUJ0
10のキャラデザ最高じゃん。
本当に鳥山がやってんのかは知らんけど。
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 00:49:56.22 ID:hFtMNLS10
吉田戦車さんにデザインしてもらうべきだよな
358名無しさん@涙目です。(タイ):2011/11/07(月) 00:50:15.97 ID:9zXjfrPg0
>>353
結構続いてるんだな
359名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 00:51:26.76 ID:hspX/V/F0
遊戯王みたいになっても嫌だろ
ハンタならありか?
360名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/07(月) 00:51:50.74 ID:SlYw5KxUP
もう漫画太郎でいいよ
361名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/07(月) 00:51:51.89 ID:eh3KMt6o0
>>359
いやねーよ
362名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/07(月) 00:52:05.79 ID:/WbjYek4O
後継にはデザインセンスのあるジャンプ漫画家として
武井宏之
荒木飛呂彦
藤崎竜
が挙げられる
363名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/07(月) 00:54:29.51 ID:pQU64XX00
>>112
尾田は見づらいのもあるけど画力は飛びぬけてるよパクられるくらいだから
一人よがりを矯正できない編集の力がないだけ
コマが多い書き込みすぎなんて漫画の基本習ってたら分かること
それを言えない編集ってどうなん?今若いやつがついてんだろ
分かってないんじゃないのw


ごめんスレチですね
364名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/07(月) 00:57:00.18 ID:1Nlp7HHBO
鳥山絵パケはイメージだからいいとしても昔はドットの崩れ具合がちょうどいい感じだったんだけど
キャラもモンスターもちゃんと表現できるようになったら逆にコメディ感が消せなくなったんだよね
スライムとかはそのままでもいいけどキャラとモンスターはもっとリアリティ出すようにしたほうがいい
365名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/07(月) 00:57:04.66 ID:hS0P0fcI0
代わりに書いてるアシスタントが下手くそになったんだろ
366名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 00:59:26.53 ID:oFNcoU9DO
もともとウィザードリィのパクリだし末弥純に書いてもらおうぜ
367名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/07(月) 01:01:08.53 ID:aE89S1jC0
これだけ稼いでるんだからわざわざ時代や流行に合わせず自分のスタイルをつらぬいて欲しい
その方が業界全体の底上げにも繋がると思うし
368名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/07(月) 01:04:01.47 ID:2NxWycq30
鳥山の良さはスクリーントーン使わなかった部分なんだけど
CGで本末転倒になったな
369名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 01:04:04.03 ID:WFEgGgaN0
>>136
パソコンで絵描いちゃダメな人だよなあ・・・絵は描いてもいいけど色塗りをパソコンでやるなっていう。
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 01:06:09.97 ID:AUItKaOu0
線がメリハリ無く太くなってダメになった
371名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 01:06:59.77 ID:WFEgGgaN0
>>368
CGの色付けの上手い下手って本当にあるよなあ。
パソコンが普及し出してから、手彩色のセンスがそのまま生きるわけじゃないことがよーくわかった。
372名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/07(月) 01:12:57.43 ID:SaqgRM3s0
ドラクエは荒木先生に変えるべき
373名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 01:13:18.41 ID:p4wq9X6F0
なんか珍妙なデザインのモンスターが増えてる印象。
6あたりで指摘されてたけど、特に7や8以降加速してる感じが。
374名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/07(月) 01:13:25.37 ID:RCKVr1PF0
それはヤダ
375名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 01:14:11.40 ID:ZOix1yFe0
>>20
尾田がキャラデザになったら女キャラがみんな10等身になりそう
376名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 01:14:52.40 ID:M04IljiL0
鳥山にケチつけてるのはそもそもドラクエファンじゃないだろう
377名無しさん@涙目です。(家):2011/11/07(月) 01:14:57.35 ID:/vcjm5rc0
早くドラゴンボールの復刻版単行本を出せよ
完全版なんてあんな表紙で保存するに値しねえんだよ
あと円谷プロに許可とってドクタースランプのウルトラマンを元に戻せ
378名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 01:16:05.74 ID:rYd4RQfZ0
ドラクエ9にはびびった
後ドラクエ10の種族は致命的だろあれ
MMOであのデザインはねーわ
379名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 01:16:22.28 ID:dZNYp73M0
良いと思うけど、ただ、
鳥山先生からパソコンやらペンタブ?やらを取り上げてほしいお
380名無しさん@涙目です。(家):2011/11/07(月) 01:18:21.93 ID:/vcjm5rc0
>>133
おんなじ顔ばっかりなのは漫画でもネタにしてたなww
アシスタントのひすゎしにいじられてた
381名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 01:20:34.56 ID:OJGFNjji0
パソコンのうまい下手じゃなくて、すりこぎみたいなことで、手塗りが見慣れてるとかじゃないの
だいたいこういうふうに変わってしまうけど、俺もこれなら手塗りの方がいいなと思うけど、見慣れてるかどうかの問題じゃないの
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/wt8016.jpg

http://blog-imgs-45.fc2.com/p/o/k/pokenzo/2011021720071971e.jpg
382名無しさん@涙目です。(家):2011/11/07(月) 01:22:24.92 ID:/vcjm5rc0
>>184
FF12の体験版のおかげじゃなかったのか
383名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 01:22:25.98 ID:gJLEOUTs0
おんなじ顔ばかりというが漫画家はみんあなそうだろ
闇金ウシジマくんも髪型とかで判断してるだけでみんな同じ顔
黒服をいっぱい書かなきゃならないカイジは同じ顔を避けるためにグラサン強制着用
青木雄二なんかは無理矢理別の顔にするためにわざとヘタクソ風画風にした
なぜ同じ顔になるのかはよくわからんがな 
384名無しさん@涙目です。(家):2011/11/07(月) 01:23:58.62 ID:/vcjm5rc0
>>177
>満員電車に揺られたり嫌な上司に叱られて脂汗かいたり
数十億貯まる前にそれが嫌になって仕事辞めた男が鳥山明
生活費のためにとりあえず新人漫画賞でも狙うかというノリ
385名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 01:24:22.80 ID:uIDeWazr0
でも鳥山とすぎやまがいなけりゃドラクエじゃないんだろ?
変わったら変わったで文句言うだろうし
386名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 01:25:41.27 ID:gJLEOUTs0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・














FFも一緒の顔だろw
387名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 01:25:45.87 ID:YkXivcYx0
別に鳥山絵だからドラクエやってたわけじゃないのでどうでも良い
388名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/07(月) 01:26:30.20 ID:2NxWycq30
でも、カイジみたいなキャラでドラクエはしたくない
389名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 01:26:44.43 ID:f/7CZe7QO
変わった方が文句出るだろうな

でも一度変えてみてほしいわ
390名無しさん@涙目です。(家):2011/11/07(月) 01:27:20.86 ID:/vcjm5rc0
>>332
野村がポリもやってんの?
391名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 01:28:05.37 ID:zmTjB5lt0
どうせガンダムageの二の舞
392名無しさん@涙目です。(家):2011/11/07(月) 01:29:23.36 ID:lE/Ozt+G0
つーかスクエニはもうナンバリングタイトル出すなよ
393名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 01:29:44.63 ID:O/vwfOUA0
>>385
作ってる人間が変わったらそれはもう別物だよ、
FFとか酷いわ、名前がFFなだけで中身は昔とは完全に別の作品
394名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/07(月) 01:35:45.54 ID:lmOgeFxa0
何がキモいってあれだけマネキン世界なのにチョコボが出てくるのがキモい
395名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/07(月) 01:36:21.31 ID:mgUZGyGs0
>>260
初めて見たわムーンブルグちゃんが人間に戻るシーンいいな
396名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/07(月) 01:37:21.91 ID:mecgSbwz0
DQ3を褒めてるのは、ギアガの大穴落ちた先のアレフガルドに脳汁吹き出してるオッサンばかり
DQ9のほうがゲームとして完成していることに気づかないアイツラの節穴っぷりは異常
サンディはキャバ遊びのせいとか負け犬の遠吠えしててクソワロタw
397名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 01:38:38.30 ID:gJLEOUTs0
>>394
チョコボって誰も言わないけどセンス悪いよな
ネーミングがアホっぽい
398名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 01:46:52.98 ID:PeOrL2R/0
攻略本の挿絵描いてる人じゃあの服装のディテールとか雰囲気までは創れないからなぁ
ドラクエブランドは畳んだ方がいいだろうな
399名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/07(月) 01:46:54.44 ID:UjRhL5gtO
でもお前らキャラデザが突然みやびつづるとかになったら嫌だろ?
400名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 01:47:36.36 ID:PeOrL2R/0
まぁ最初に死ぬのはどう考えても作曲家だと思うけど
401名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/07(月) 01:48:17.45 ID:nTAyTkPV0
妙にデフォルメされてるからキャラをカッコイイとも思えない
かといって可愛いとも全く思えない
まさにいいとこなしの鳥山絵
402名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 01:48:52.51 ID:rFGxBTGV0
PCで描くのはいいけどもう少し筆感とか手書きっぽく出来ないもんかね
最近のでも漫画とかは手書きだよね?
403名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/07(月) 01:51:21.51 ID:fkjxu6oP0
尾田よりは岸本の方がDQのキャラデザは向いてそう
久保はカス
ナルシストの中2落書きの延長
404名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/07(月) 01:51:32.52 ID:Z/calLYu0
ペンタブ取り上げろ
405名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 01:52:45.74 ID:gJLEOUTs0
ターバン 黒髪 ブーツ 剣
これで勇者のコス完璧 スカーフあるとなお良
406名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 01:55:06.80 ID:dulZyxk7O
絵だけ変えた似たようなやつ他にいくらでもあるからそれやれや
407名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/07(月) 01:55:55.91 ID:TKIZHxHGO
34685271の順に面白かった

ただバランスは27418365の順にキツかった
基本的には難しすぎたりしんどすぎて嫌にはならなかったけど、2と7はちょくちょくあったね
7はレベルアップ速度とモンスターの心取得率をあげて、ラスボスにレベル70くらいで挑むバランスにしたら化けそう
408名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/07(月) 01:57:14.28 ID:nTAyTkPV0
>>260
OPでこんなん見せられて実際にプレイするとチープなドット絵と
詐欺だな
409名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 01:58:53.82 ID:dZNYp73M0
ソフトとかペンタブとかの技術の発展が遅いんじゃないのかね??
無理に新しい技術を取り入れる必要ない作家もいるよねえ。

ペンタブって線の太さとか思い通りに替えられるの?何かよく知らないけど、
それが思い通りに出来るようになるまでプロが使う道具としては不良品な気がするんだけど。
410名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 01:58:54.50 ID:PeOrL2R/0
スクエニはオープニングムービー作る力だけは無駄にあるからなぁ
懐古ならDSファイファン4のも泣けるぞ
411名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 02:04:40.62 ID:XB6ocW6v0
モンスターのデザインって今どれくらいやってんの?
ボスキャラは全部鳥山先生なの?
412名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/07(月) 02:04:48.70 ID:cVUbBH7e0
>>260
JRPGに足りないのはこのクオリティで全部つくれること
これ動かしたいわ
無駄な3Dとかいらない視点は固定でおk
413名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/07(月) 02:04:51.32 ID:OuK1xL1hO
線画だけなら今の絵の方が好きだけどな
時代に合わせていい具合に顔が薄くなってる
414名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 02:07:25.37 ID:OJGFNjji0
415名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/07(月) 02:14:11.49 ID:OuK1xL1hO
なんでコイツ触った事も無いのにえらそうなんだろう
>>409
416名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/07(月) 02:15:18.15 ID:qCmMOB1j0
>>1
家燃えろカス
417名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/07(月) 02:22:21.67 ID:8uszcSgy0
コレはオレも思ってた いや鳥山絵が悪いんじゃなくて別にこだわる必要ないだろうと

だけど今度の10でもう死んだかもなドラクエは ('A`)
418名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 02:23:16.80 ID:dZNYp73M0
>>415
だって手書きで線をめちゃめちゃ繊細に描けるはずの人が、CGで描いた線を手描き程微妙に操れてない感があるんだもの。

昔絵を描いてた頃、ペンタブ使おうか迷ってたんだけどムラとか線の太さ・細さが自在に操れる自信なくて
手を付けなかったんだ。今はどうなんだろうと思って。
419名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 02:28:44.82 ID:th2wv6Cj0
>>414
線はともかく絵柄は今の方が好きだな
アナログ全盛期はカクカクし過ぎで何か気持ち悪い。男キャラは膝がムキムキ過ぎるし女は目がカマボコだし
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 02:40:19.33 ID:lMwuZALx0
>>418
緻密な描き込みは出来るけど繊細さは無かっただろ
線の強弱もほとんどなかったし入り抜きもなかった
その手癖がデザインにマッチしてただけ
今の絵もデジタルのせいというわけではない
421名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/07(月) 02:55:35.98 ID:hY0XCvvn0
9もリッカとかラヴィエルは普通にかわいいと思ったけどな
422名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/07(月) 02:56:50.77 ID:hY0XCvvn0
ブルードラゴンは今でもやりたいとは思ってるけどXBOX持ってないし買う気も無い
423名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 02:59:05.95 ID:MBarndpl0
全部寺田克也が悪い
424名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 03:01:51.09 ID:BCJhldHg0
>>414
これもうFFのパチモンみたいやん
ドラクエはこんな世界とちゃうやろ
425名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 03:03:27.67 ID:mAkyjoL80
二次元で動きもなければ映えるんだけど
3Dでちゃちい攻撃なんかしてくるから最悪
426名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 03:27:03.84 ID:/lWSljYG0
>>260
この動画のクオリティのリメイクなら即予約するわ。

今のドラクエは全くやる気がしない。
427名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 03:40:01.28 ID:Y40ULvNJ0
鳥山明の画力認めない奴らはいるのか?
428名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 03:40:48.94 ID:nsfAiCMu0
なしてムキムキのキャラやめてまった?
6まではそんな路線だったじゃない
429名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/07(月) 03:42:49.84 ID:Ls4HaSCdO
FFは天野なんとかが描かなくなってからダメになった信者
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 03:45:13.17 ID:3/7i/9Fb0
>>428
ドラゴンボールが終わったからな
431名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 04:07:41.05 ID:4mZrgGmt0
いんこ
432名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 04:09:05.39 ID:zigOFsmw0
ソードのゴスロリ娘はよかった。

なぜ堀井は、鳥山にああいうキャラを描かせない?
433名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 04:11:18.80 ID:aZbRDr3j0
鳥山にフォトショップを与えた馬鹿のせい
434名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/07(月) 04:20:15.92 ID:HWhZcTXQ0
ドラクエ7とか段々下手糞になってた気がする
プレーしてないけどさ。雑誌の紹介記事みて、これは
割と上手な読者投稿か?とか思った位だった

この10年くらいで、鳥山明ってなんか
新しい漫画とかイラストとかあったっけ?

アラレちゃんにDBで十分過ぎるくらい結果出した人だけどさ
スラムダンクの人みたいに今でも漫画を書き続けてるわけでもなさそうだし
本気出したら最強の漫画家だとは思ってる
435名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 04:21:37.97 ID:vO8V7Ko+0
ドラクエは主人公が不自然なくらい話さないし
『はい』を選ばなきゃ先に進めないクセに『はい』と『いいえ』を選択させてくる
時代遅れの糞シナリオなのにキャラデザ変わって懐古厨敵にまわしたらそれこそ終了
436名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/07(月) 04:24:28.26 ID:upQ9LDgX0
ドラゴンボールでのマッシブ化で変な方向にいっちゃってCG導入でトドメだっけ
悟空がチビだったときやドクタースランプの頃の女キャラかわいかったのに
437名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 04:30:24.60 ID:DnKZtG0n0
>>434
ネコマジンとかワンピとの合作とかプルードラゴンとか
438名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 04:32:49.64 ID:sm2WXh1T0
鳥山明の神髄はロボット。
FFに使うと良い。
439名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 04:46:27.63 ID:Tf99l8KV0
>>41
完全に30代速報だな
下手したら40代もいるな
440名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 04:58:26.25 ID:EHizSZM60
FFが時代劇ゲー作るくらい別もんになるだろ
441名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/07(月) 05:00:13.32 ID:OZtGw3Qu0
鳥山明のセンスが分からんとは
442名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/07(月) 05:02:11.65 ID:OZtGw3Qu0
>>439
俺は20代だけど尾田いいと思うよ
443名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 05:14:58.11 ID:CeA/sPxt0
>>4
レディレッド(*´∀`)
444名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/07(月) 05:17:29.90 ID:UEZUj80x0
ドラクエソードは評価する
445名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 05:33:54.11 ID:grCHM1n/0
堀井のラフから鳥山がどんな絵にしたか比較した動画あっただろ?

あれを貼れば一発で鳥山がいないとDQが成立しないと気付かされるはずなんだが。
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 06:00:41.61 ID:kj7zBZUC0
>>4
GOGOアックマン大好きなんだけど
447名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/07(月) 06:09:27.26 ID:xqV+kvTMO
>>438
とりあえず藤島康介を超えてからにしろ
鳥山の機械は 機械というより おもちゃ


パチにはしない発言はよかったが 子供から金を奪い続けるぐらいならパチにしたほうが良いと思うが
448名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 06:16:14.96 ID:mdgrE2eQ0
ピッコロ大魔王までは死ぬほど面白かったんだけどなぁ。
甘く見てもフリーザまで。
449名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/07(月) 06:26:05.76 ID:TXuPcn3DO
山崎渉はだめ?
450名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/07(月) 06:29:31.26 ID:upQ9LDgX0
レスするとき名前欄に書いとくとちょっといいことあるんだよな
451名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/07(月) 06:35:42.59 ID:IkOPf6cE0
10は人外しか登場人物いないような気がするんだけど気のせいだよね
452名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 06:37:45.71 ID:+BnSxrkB0
うん、鳥山あきた
453名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/07(月) 06:38:29.73 ID:Q3qLY4Lo0
なんつかーかモフモフした変なパーマみたいな絵柄未だに拒絶反応あるんだよなぁ・・・・

女賢者みたいなのが超好み
454名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 06:39:41.11 ID:y+3FvKnD0
鳥山とか富樫って絵柄のおかげでガキと腐女子のハートをがっちりと掴んだからすべてにおいて過大評価されがちだけど
作家性でいえば高橋留美子の足元にも及ばないからな
455名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 06:44:48.78 ID:31nfX1rK0
高橋陽一先生がドラクエ1〜9までのキャラデザやりなおしたらどうなるのっと
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 06:45:11.65 ID:kj7zBZUC0
少年漫画誌に掲載されてる漫画が対象者である少年のハートをガッチリ掴み評価されたことの何が過大評価なのか
単純に大成功じゃんそれ
457名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 06:48:34.52 ID:31nfX1rK0
>>447
>子供から金を奪い続けるぐらいならパチにしたほうが良いと思うが

こういう奴って真正の基地外思想なのかな
なに奪い続けるって
お前は何円をどうやって奪われたんだよ
458名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/07(月) 06:49:55.96 ID:0cZ95T+60
>>455
みな同じ顔で18頭身くらいになるんじゃね?
459名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/07(月) 06:56:34.10 ID:4UMfhenY0
>>5
品川は悪意があるのに本人が気付いてないよなこれ。
460名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/07(月) 06:57:11.67 ID:suCaG/RWP
でも、替えたら替えたで、文句BooBooたれこんで、鳥山に戻せとか言い始めるんだろ?

おまえらの主張は所詮こんなもんだよ。死ぬまで鳥山明、すぎやまこういち でいいよ。
461名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/07(月) 06:57:46.16 ID:N87tH4mg0
鳥山絵が嫌だとかいってるやつは他のゲームやればいいだろw
ドラクエに粘着してくるなよ
462名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/07(月) 06:58:35.35 ID:N87tH4mg0
鳥山明以外ありえない
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 07:05:02.99 ID:qbV2YDx60
古臭く感じることも
前衛的だと感じることもない
程よくデフォルメされた標準的な漫画の絵柄だから
鳥山の絵はいいんだろ。
奇をてらった俺カッコイイ厨はしょうもないね。
464名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/07(月) 07:05:47.83 ID:hY0XCvvn0
>>5
品川だけは見るだけでムカツクな

ナルトは普通に見てみたい
465名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 07:05:48.69 ID:98K0ABM3i
>>379
でも、それがあるから、かろうじて絵を描く気になってるらしいよ
466名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/07(月) 07:09:21.93 ID:OjrbDQyv0
鳥山は漫画家としては才能が枯れて終わってるけど絵師としてはますます上達してる
467名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/07(月) 07:12:34.13 ID:sy3YDQJv0
DQ10見て、もう鳥山は駄目だと思ったわ
468名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 07:12:55.98 ID:DHbZS7Se0
キャラかえるとただのオーソドックスな西洋RPGw
469名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 07:13:12.42 ID:mdgrE2eQ0
この人が書くと、どんなモンスターも悪い奴に見えない。
改心したら畑を耕してそう。

FFみたいにグロい方がいいと思うんだけど。
470名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 07:16:22.20 ID:PvpajaGrO
>>469
モンスターがカワイイ方が万人ウケしやすい気がするけどね
471名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/07(月) 07:17:00.88 ID:dYNGnpwT0


キャラクターデザイン 漫☆画太郎


こうしろ
472名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 07:17:19.68 ID:NHKaVT7EO
>>469
グロいのは他にいくらもあるんだからドラクエは可愛いままでいいじゃん
473名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/07(月) 07:18:09.73 ID:ZRuNKqK90
ffのモンスターは記憶に残らないけどグラフィックが最先端だしいいと思う
474名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/07(月) 07:19:17.85 ID:9fknW/ss0
鳥山サンはデジ絵になってからなんか安っぽくなった
475名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 07:20:13.81 ID:WwRZANVsO
>>469
それが売りの一つなのに何を言ってんだお前は。そう言うのはそれこそFFに任せとけばいいだろ。
476名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 07:21:02.40 ID:mdgrE2eQ0
>>470
>>472
>>475
この人マジ怖いんだけど、なんなんでしょう。
477名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 07:21:46.90 ID:TJoOtwDXO
FC版3の女勇者のボツデザインが好き
478名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 07:24:07.74 ID:NHKaVT7EO
>>471
画太郎のドラクエはみたいな
479名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 07:26:36.51 ID:mxxTQSJw0
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 07:29:26.15 ID:Oq1MD24e0
ドラゴンボールやドラクエ3456、クロノトリガーの頃が好き
メカとか見ると、本当に絵を描くのが好きなんだなぁって思う
最近のはこなしてる感があるような…
481名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 07:31:15.22 ID:XB6ocW6v0
>>479
これ賢者にしたんだな
482名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 07:32:08.19 ID:XB6ocW6v0
最近黒目が大きくてしかもハイライト入れないからレイプ目みたいになってるよね
483名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/07(月) 07:33:53.71 ID:FDrCykntP
>>447
藤島www
キモイからw
484名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 07:46:35.92 ID:U7KPt9JM0
今は昔、鳥山の明といふものありけり
485名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/07(月) 07:47:47.81 ID:J5zZHznY0
チチの幼少期のエロい絵ください
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 07:57:23.29 ID:rsv4+15U0
もし鳥山が急死でもしたら多分尾田にオファーがいくんだろうな。
絵はくそ下手だが知名度、人気はあるからな。
あと、何よりワンピは今の漫画の中では世界観というか色がドラクエに一番近いんじゃね?
487名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 07:59:43.39 ID:r4FWW4qC0
尾田の絵は気持ち悪いからありえない
488名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/07(月) 08:07:36.80 ID:Mm+/ZFYt0
>>1
じゃあするなよks
489名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/07(月) 08:07:50.18 ID:U7KPt9JM0
同人の絵の方が
今の鳥山さんより昔の鳥山さんっぽいてのがね
490名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/07(月) 09:03:03.87 ID:MVwO53Jn0
そろそろすぎやんが心配
491名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/07(月) 09:04:46.22 ID:sBPGzMrY0
原哲夫ドラクエまだかよ
492名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 09:22:26.70 ID:piZ/R2Wo0
>>269
だよな。マリベルはこれでいいんだよ。
493名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/07(月) 09:24:04.44 ID:RtwnaWC/0
>>261
チャラ男っぽい剣士の顔デカ具合の方が気になるんだが
494名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 09:24:31.12 ID:ax3pIlEuO
>>1
死ね
鳥山以外はない
495名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/07(月) 09:27:32.64 ID:nguCHRpP0
最近の鳥山が何かの表紙に描いた戦車に乗った桃太郎のイラスト良かったな
やっぱメカとジジイ描かせたら誰も敵わない
496名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 09:28:54.31 ID:b60r8OEE0
後継者は野村さんいったくでしょう
FFもきもい水墨画から野村さんになったとたん売り上げ倍増
ヒロインの人気もユウナにライトニングと人気が高い
野村ドラクエみてみたいな
497名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 09:30:33.72 ID:piZ/R2Wo0
テティーダがドラクエ描くとか、悪夢以外の何物でもない
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 09:31:28.92 ID:3/nZkJL/0
>>5
このリアル顔でSD等身がキモすぎる
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 09:32:50.51 ID:0s9fcz2z0
最近のイラストは手を抜きすぎなんだよ
お前が描きたかったのはそんな物なのか?ってレベル
500名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 09:35:39.29 ID:Luv6XtEr0
すぎやま曲はうるさいだけ
古い
501名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/07(月) 09:41:36.05 ID:nguCHRpP0
すぎやまさんはある時期から
「ゲーム音楽は目立っちゃダメ、記憶に残るようなのはダメ」
て考えになっちゃったらしいな
確かに5までの戦闘曲は空で口ずさめるが6以降は全く記憶に残ってない
502名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/07(月) 09:54:06.33 ID:qzeWPOdb0
顔は鳥山キャラでいいんだけど服装がダサすぎる
あれフォローする人いないの?清州は田舎なんだよ?
503名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/07(月) 09:58:13.71 ID:4KBtWMjl0
クロノトリガーの続編出す時に
その手の話題でもめていた記憶が
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 10:09:44.80 ID:K4jxQtKz0
基地外の目だよな
505名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/07(月) 10:15:24.33 ID:yAQcN+pq0
もはやドラクエは任信のおもちゃになったから
餓鬼臭い絵でちょうどいいんじゃね
506名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/07(月) 10:19:15.81 ID:lQ4jJGS/0
ドラクエは34以外主人公の性別が選べない時点で終わってる
507名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/07(月) 10:20:53.38 ID:L9Vx9es20
キャラと言うよりもう全てが時代遅れのマンネリだろドラクエは
508名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 10:22:17.04 ID:M/iOgvAU0
ディーキューは誰も買わなくなるまで進化しなくてもいいじゃん
それでも数百万売れるんだからちょろい商売だわ
509名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 10:28:13.71 ID:iZSS8r+S0
確かに
しかし、それ以上にウリが無いのも確か
510島山明(茸):2011/11/07(月) 10:34:07.08 ID:8kgQX4IL0
当時のまま描けば「古くさいwww」
時代に合わせて画風変えると「昔のほうが良かったは。。」

結局ね、みんな文句いいたいだけなんだよ。
まあ存在すら忘れられる漫画家のほうが圧倒的に多いがね。
511名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/07(月) 10:37:02.18 ID:50fKi3Fk0
絵も時代遅れだが一番ひどいのは効果音だろ
512名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 10:38:42.83 ID:KsEydnL10
サガシリーズのキャラデザもともちんから岸田メルに変えよう。
岸田メルの絵はともちんに影響を受けているそうだからいいんじゃないかな。
変更すれば、100万本売れるサガが帰ってくるな・・・胸熱
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 11:46:41.21 ID:hFtMNLS10
キャラがどことなくコミカルで憎めないのが
よかったんじゃないんだ・・・
514名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 12:20:40.38 ID:DnKZtG0n0
堀井、すぎやま、鳥山のうち一人でも欠けるようなら続編は出さなくていいよ
ガンダムみたいになるのは勘弁して欲しいわ
515名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 12:21:54.17 ID:putX0WNx0
90年くらいまでの鳥山絵なら「馬鹿言えドラクエは鳥山絵しかありえないから」って言えるんだけどな・・・
劣化しすぎてどうにもならない
516名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 12:23:33.18 ID:csiYmGG40
マネキンホストや痛い中二キャラが良いと言うのか
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 12:25:03.51 ID:xBu2pCRR0
ドラクエ作ってる連中がもう老人だしな
518名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/07(月) 12:26:06.86 ID:WVwEZ8000
鳥山っていうか描いてるのはバードスタジオの人だろ
519名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 12:26:24.52 ID:Hlt/s15s0
>>20
シナリオ:伊坂幸太郎

>>36
尾田をこき下ろすために鳥山を上げてるだけ
520名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/07(月) 12:29:48.52 ID:1VpQLeu30
鳥山もそろそろ限界着てるよ
521名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 12:44:34.56 ID:m8qE2L4B0
>>520
だって鳥山ってジョブスと同い年だろ?
クリエイターでこれまで第一線でやり続けたのは純粋にスゲーよ
高橋留美子はそう考えるとバケモンだな
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 12:46:17.12 ID:GDmGiTTL0
ドラクエ自体が時代遅れなので鳥山のままでいい
523名無しさん@涙目です。(北海道)
>>501
ムドー戦のBGM燃えたが