【ν速写真部】寒くなると必須だよ。三脚グリップいかが?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東日本)

スリック、ネオプレーン製の三脚グリップ発売

ケンコー・トキナーは、スリックブランドのネオプレーン製三脚グリップを11月4日に発売した。
冬場でもグリップのない三脚を冷たく感じず持ち運べるという。

商品名 外寸 重量 対応パイプ径 価格
三脚グリップ20 165×74mm 18g 18.5〜22.0mm 2,730円
三脚グリップ24 215×88mm 24g 23.0〜25.4mm 2,835円
三脚グリップ27 215×93mm 25g 26.8〜28.0mm 3,045円
三脚グリップ32 265×108mm 33g 30.2〜32.0mm 3,360円
三脚グリップ36 265×121mm 35g 36mm 3,675円

各サイズとも3個セット。取り付けはジッパー式。

■ケンコー・トキナー
http://www.kenko-tokina.co.jp/
■製品情報
http://www.slik.co.jp/accessories/p_set/4906752244401.html

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111104_488241.html
2金バエ(愛知県):2011/11/06(日) 19:11:11.12 ID:Aw31zqPV0 BE:562359762-PLT(12500)

http://www.youtube.com/watch?v=HBR7fLfuEJA


(´・ω・`)モンハン実況見てくれ
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 19:12:08.95 ID:NMpUVL370
高いw
4名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/06(日) 19:16:41.77 ID:89dCfLD40
スリックの三脚に実男のカバー付けてるわ。

5名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 19:17:37.63 ID:rFSDWxkl0
>>3
GITZOなんかだと倍するから安いほうだと・・・
6名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 19:19:04.97 ID:rFSDWxkl0
>>4
このあいだそういう人見た。
はじめ三脚もGITZOかと思ったらロックがなんか違う・・・SLIKだった。
7名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 19:23:12.55 ID:sAsBQ3Yu0
新しい三脚用にレッグウォーマーが欲しいんですけどおすすめ教えてください

三脚は↓これ
http://kakaku.com/item/K0000024882/?lid=ksearch_kakakuitem_title
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 19:30:58.52 ID:cVko4WZ40
前スレ落ちた、グッドタイミングでスレ立て>>1乙です。
9名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 19:34:05.86 ID:vSHQl7Fj0
パルクールって撮りづらいけど面白いな
10名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 19:35:54.12 ID:sAsBQ3Yu0
先行スレ
【ν速写真部】グリーンハウスが意味もなく一眼レフカメラ型のUSBメモリーを発売
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320574061/
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 19:38:39.63 ID:jDSLggLt0
前にバイクの写真あげてた人いたよね?サーキットのやつ
また見たいです。
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 19:42:19.39 ID:cVko4WZ40
そろそろ買い換えるか
http://sokuup.net/img/soku_05630.jpg
13名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 19:45:57.86 ID:vSHQl7Fj0
写真はどちらに貼りゃ良いのか?
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 20:00:33.54 ID:dPBFHYum0
ハンズで売ってる加工済みウレタンのパイプはめようとして泣きそうになって2本でギブアップした
15名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 20:00:38.86 ID:Ao9Oo9Ah0
>>スレタイ
三脚グリップだぁ?そんな便利グッズは要らねぇーんだよw

ゴリラポッドなら足そのものがグリップ。手に馴染むこのフィット感が
たまらない。これを鷲掴みで観光地を歩けば注目の的だ。
http://sokuup.net/img/soku_02000.jpg
それはまるでア○ルビーズのようだ。(結局下ネタかよw)
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 20:01:47.30 ID:dPBFHYum0
>>1
海外のメーカーからもでてたけど結構ふざけた値段だったな。これならまあまあお得かも。
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 20:04:51.55 ID:cVko4WZ40
日テレでパルクールやってるぞ!!
18名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 20:05:48.47 ID:4QapYD4R0
稲穂戦隊スイハンジャー
http://sokuup.net/img/soku_05631.jpg
19名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 20:24:06.70 ID:rFSDWxkl0
>>7
ホームセンターなんかに売ってるウレタンゴムのチューブなんかはいかが?
安いし長さは自由に調整出来る。
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/06(日) 20:26:58.09 ID:FLY0nxdm0
写真撮影が捗る手袋が欲しい
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 20:27:27.22 ID:RTHWtfoE0
駄目元でスリックのポケット三脚買ったけど望遠レンズでも大丈夫だった
NEX軽すぎワロタ
22名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 20:45:55.68 ID:rFSDWxkl0
>>7
あった。こんな感じ。
http://item.rakuten.co.jp/sign-materials/sponge041/
太さは色々あるから探してみて
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 20:49:24.33 ID:fIs3BB6f0
>>20
防水透湿フィルムが入っていればフリースだけでも防風性があって温かいし
こういう指先が開放できるグローブは色々と捗る
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1126157
24名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 20:52:06.94 ID:sAsBQ3Yu0
>>19
>>22
マジレスがかえってきてしまった・・・・アリガトウ!
25名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/06(日) 20:58:17.77 ID:FLY0nxdm0
>>23
いいなこれ
26名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 20:58:49.88 ID:4QapYD4R0
27名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 21:00:31.66 ID:cVko4WZ40
>>18
おい ピンクが男じゃねーか
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 21:03:29.66 ID:RD+mOv+w0
>>10
3分差か
いつも重複するときは僅差なんだよな
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 21:03:36.58 ID:VabCnytT0
三脚なんて面倒、ISO3200で撮ればOK
寒くなって外に行くはずないでしょ?熱い時もダメ
30名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 21:07:08.34 ID:2PYMosCP0
寝落ちした
現像祭りはどうなった?
何レスまで行った?
31名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 21:11:10.70 ID:boGJLrfa0
>>30
630まで行ったみたい
32名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 21:15:19.21 ID:2PYMosCP0
>>31
ども
ロダで見てみる

>>26
フクロウは賢そうだな
毛先までくっきり見えてますが、野生ですか?
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 21:15:48.76 ID:LYHrqh+x0
3531LSVに合う三脚ケース教えてくれ
34名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 21:15:52.00 ID:fIs3BB6f0
>>25
もっと寒い時向けのウェットスーツ素材もあるよ
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108177
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 21:15:58.58 ID:dPBFHYum0
現像祭りすっかり乗り遅れてしまった。どうも明るくこってりって感じが出せないな。
http://sokuup.net/img/soku_05633.jpg
36名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 21:23:00.99 ID:4QapYD4R0
>>32
鷹匠に飼われているやつです。
37名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 21:27:39.67 ID:ZAOaEaWg0
ピント合わす腕が壊滅的になくて困ってる
駄作駄作でイヤになった
38名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 21:27:40.75 ID:rFSDWxkl0
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 21:28:29.34 ID:cVko4WZ40
40名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 21:30:13.32 ID:+K91FBjF0
これまでデジイチなんていらないと思ってたけど勢いで買ってしまった
中古のk-xだけど
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 21:32:10.33 ID:zpO0l8lh0
>>40

おめでとう
使いまくればいいぞ
42名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 21:33:37.04 ID:rFSDWxkl0
>>33
B&Hで買ったら以下のバッグが付いてきた。
 Manfrotto 3280BLK (AW-3280B) 35" Tripod Bag
3531LSVにManfrottoの503HDV付けてるが丁度良いサイズ。
参考まで。
43名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 21:34:26.76 ID:+K91FBjF0
>>41
ありがと
44名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 21:43:53.88 ID:UI1e+2O40
三脚なんて持っとらんがな(´・ω・`)
45名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 21:46:25.72 ID:zpO0l8lh0
きっとパルクールが足りない
http://sokuup.net/img/soku_05637.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05638.jpg
(色調が違いますがどちらがお好み?)

本家のパルクールの愛知さんとお話してきた
良いお話が聞けましたし(お花見のポートレートが凄い)、
英国紳士カメラマンとのライカM8の話も楽しかった

パルクールのメンバーもとても愉快なメンバーでしたお
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 21:51:27.94 ID:RTHWtfoE0
>>45
写真はあまり関係ないんだが日本人ってなんで色温度高めが好きなんだろ
尿液晶は糞みたいな話しよく目にするけど色温度低い方が目に優しいし個人的にも好きなんだけど
47名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 21:53:41.14 ID:+K91FBjF0
>>45
もちろん上
48名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 21:57:27.06 ID:zpO0l8lh0
※ちなみに使用したピクチャースタイルが異なります
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 21:58:57.37 ID:VabCnytT0
白人の目が青いから
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 22:07:41.61 ID:zpO0l8lh0
街路樹がLEDで武装していたので、
星を生らしてみた
http://sokuup.net/img/soku_05639.jpg
1D4+ボルナ-9・50F2.8

あと、パルクール関連の写真で使ったレンズは
メイヤー・オプティック・ゴルリッツのリディス35F3.5
51名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 22:37:24.19 ID:2PYMosCP0
>>39
行ったことある

>>36
それはいいな
動物園は檻が邪魔
>>38
こいつもかっこいいね

>>45
2枚目の方が一般受けはしそう

>>50
フィルターじゃなくてレンズでこうなるのか

52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 22:40:10.98 ID:LYHrqh+x0
>>42
ありがとー
サイズ調べて似たサイズのいろいろ見てみるわ
53名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 22:43:08.80 ID:fVIRZSlX0

 通勤で使う電車が引退するからという事で駅近くまで撮りに行ってみたけど
電車は撮影出来る箇所が狭かったり、いつ来るか分からなかったりで結構難しかった。
http://sokuup.net/img/soku_05640.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05641.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05642.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05643.jpg
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 22:44:34.47 ID:dPBFHYum0
昨日の唯一の被写体
http://sokuup.net/img/soku_05644.jpg
55名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 22:57:00.34 ID:Nve47mTr0
>>53
すし詰めだー
56名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/06(日) 22:59:35.68 ID:Bt69B7LX0
テニスラケットのグリップテープじゃ駄目ですかねい?
57名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 23:00:01.19 ID:2PYMosCP0
>>53
流し撮りうまいな

>>54
冬になったらかまきりはどうなるのか
58名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 23:01:27.80 ID:vmgNGgJx0
59名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 23:05:12.99 ID:RD+mOv+w0
>>54
水に漬けてハリガネムシ出したい
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 23:06:35.47 ID:fJqVzRsP0
61名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/06(日) 23:07:08.70 ID:BrqiLagC0
釣り竿用とかの熱収縮のチューブみたいなのは駄目なの?
62名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 23:09:43.64 ID:dxZdk9a60
雲の中を走ってきた
http://sokuup.net/img/soku_05648.jpg
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 23:11:48.73 ID:VabCnytT0
64名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 23:11:54.26 ID:cVko4WZ40
もうひとつの写真部スレ落ちたな、こっちが本スレということで
65名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/06(日) 23:12:58.96 ID:BrqiLagC0
61だけど こんな感じのヤツ
ttp://goo.gl/ZZQ3u
66名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 23:14:57.91 ID:fVIRZSlX0
>>57
ありがとう。
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 23:18:53.52 ID:fIs3BB6f0
68名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 23:33:22.67 ID:rFSDWxkl0
>>65
冷たくなければ良いんじゃないかな?
普通の熱収縮チューブだと冷たいからいまいちだと思うけど・・・
69名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 23:33:41.90 ID:kz9s1QxI0
紅葉だぁ?そんなジジくせー趣味もってねぇーんだよw

このスレには秋と水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_05650.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05651.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05652.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05653.jpg
よし、スッキリした。もう寝よう。
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:40:11.69 ID:40iDVI4L0
>>69
二枚目の一番下に写ってる吊り橋状の白のはなんだろう?
71名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 23:41:28.89 ID:rFSDWxkl0
>>70
本人じゃないけど・・・1枚目に写っている橋でしょ。
72名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 23:44:27.62 ID:zpO0l8lh0
美容院・・・コッソリ・・・カシャ!
http://sokuup.net/img/soku_05654.jpg
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 23:44:56.50 ID:40iDVI4L0
>>71
あ、ほんとだw
74名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 23:55:02.15 ID:92swU9wH0
>>72
顔が出てるけど何処までOKなんだろうね。
悩むから街中スナップは出来るだけアップしないようにしてるんだよね〜。
気にしすぎかな?
>>74

どこまでだろうね?
これはあんまりはっきりしないように暗めに現像してみたけどね
LRのRAWファイル実体と現像プロファイルの関係がよーわからん。
エクスプローラでRAWファイルを移動してもいいのかな?
77名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 00:10:47.36 ID:+yUjC0kK0
そういうのはいくら議論しても人によって線引きが違うから結論は出ないね
俺の場合、写り込んでいる人が自分だったと仮定して2chに上げられても問題ないと思ったのはうpしてもいいと思っている
78名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 00:12:59.54 ID:oHr8c/7e0
顔が判別できるのは許諾を得なきゃいけないってのがベースだと思うんだけどまあ人それぞれだろうな
俺は他人の顔をネット上にあげることはしないしネコとか撮っても場所が分からんようにするけど
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 00:13:22.20 ID:KoatLNBy0
>>75
俺は本人から文句が来なければOK派w
つまり、街中でスナップしても気にしないでアップする。
ただし、その人が被写体そのものな写真は、たとえ本人に撮影許可をもらっていてもアップしない。
公開してもいいよって言われてれば別だけどね。
線引きはこのあたりにしてる。
http://sokuup.net/img/soku_04222.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04221.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04220.jpg
80名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/07(月) 01:03:07.37 ID:zP0qZ/KS0
>>79
一応、個人を特定できなければいいんじゃなかったっけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97%E5%86%99%E7%9C%9F
人それぞれだけど
悪意を持って上げる奴は論外だけどな
ほとんどの場合、ここに上げても問題になるようなことってないけど、たまに頭がおかしい奴が現れて悪用することがあるからな
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 01:09:55.23 ID:KoatLNBy0
>>80
何がいい悪いってのは難しいよね。
正解はないと思うんで、俺は俺の責任においてどうするのかを考えてやってます。
傲慢といわれればその通りなんだけどね。

しかし、旅ものの雑誌の取材のスナップとか、いろいろめんどくさそうだよなぁ。
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 01:10:49.05 ID:TTHW/sya0
昼前に出立して、今帰ってくるまでに前スレ落ちて新スレ2本立って更に片一方は落ちた…だと?
なんで俺が見てない時にそんなに慌ただしいんだよ!!w

あ、1D4で沼の愛知さん、今日はお疲れさまでした!写真部初の合同練習会ってことですかねこれはw
今度はレンズ色々教えてください!
持ってる面白レンズ全部とEOSアダプタ持って来いってことだよイワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ
83名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 01:11:54.04 ID:oHr8c/7e0
まあこないだ赤ん坊の写真貼ってた人がキチガイさんの琴線に触れてしまったように何があるかわかったもんじゃないからな。お前らのファインダーに入らないことを祈るわ
84名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 01:15:48.51 ID:TTHW/sya0
ここで写真上げてる人は、取られる側のことを考えたり、街のスナップのハードルを身に染みて分かってるから良識的に大丈夫だと思うけど、
以前【カメラ部】みたいにちょっと毛色の違うスレの流れになった時、結構荒れ気味だったし、
潜在的な悪意やネガティブな意図でここをROMってる人が確実にいる…と考えておくべきなのかなぁ。
なんだかんだ言ってもここはν速なんだし。
「いやならうpるな!」という不毛な流れにはしたくないんだよなぁ…個人的に。
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 01:18:35.95 ID:KoatLNBy0
残念ながら不特定多数ってのは平均的にいろんな方がおられるわけで
公開の場であるっていう意識は不可欠だと思います。
その意識の上でどうするかってのはそれぞれの考えと責任だろうけどね。
86名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 01:21:39.95 ID:tN2Z+YmB0
ネットに流して俺の責任でやってるとか、じゃあお前の責任でネット上に散らばった画像消せるのかね
責任取れないくせに何が俺の責任でやってるだよ
87名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 01:25:55.46 ID:H0sb2CM80
>>82

はい、今日は大変お世話になりました
面白レンズ・・・全・・・部ッ?
なんて癖玉集めが加速しそうな恐ろしい言葉・・・
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 01:27:05.21 ID:KoatLNBy0
>>86
と言われても公開した俺の責任がなくなるわけでもなし
89名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/07(月) 01:32:33.18 ID:zP0qZ/KS0
コンテストとかPhotohitoやらガンレフやらの基準はどうなってるのかね
90名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 01:32:44.80 ID:XIZTtMLB0
>>79
ここは東京のどこですか?
面白そうだ。行ってみたいな
91名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 01:35:09.95 ID:EIOqn9ma0
文字があったらググりなされ
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 01:35:26.58 ID:KoatLNBy0
>>90
吉祥寺の駅から井の頭公園までの通りとその近辺です。
http://g.co/maps/w58ry
93名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 01:37:36.58 ID:TTHW/sya0
>>91
スルメイカのガーリックソテーが食べたくなったんですが何か間違ってたのでしょうか。
94名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/07(月) 01:41:53.64 ID:zP0qZ/KS0
俺もパルクール撮りたい
長めで撮らないとやってる人の邪魔になるかなーとか想像する

あとやっぱ人は面白い
友達と遊びに行ったときの写真とかニヤニヤする
できればカメラを意識させず、自然な表情を撮りたいんだけど、みんなレンズを向けるとポーズ撮ったり意識した表情になるのがたまに不満
コンデジに比べて一眼は威圧感というか、存在感があるからどうしてもそうなっちゃうのかな
ポートレートが85mmっていうのはそういうのが小さい距離を保てるって事なのかね
95名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 01:44:24.61 ID:XIZTtMLB0
>>91
失礼しました。三枚目の文字でググれば出たんですね。

>>92
ありがとうございます。素敵なところですね。
96名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 01:50:47.36 ID:TTHW/sya0
>>94
是非是非!撮ると喜びますよ、彼ら。
名古屋・大阪・東京(神奈川)はまとまった集まりで定期的に練習会やってますよ。
関東圏は特に競技人口が多いし運営母体もしっかりしてるので、被写体には困らないと思います。
名古屋なら是非とも一緒にw
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 01:52:40.85 ID:x+E5Wvu9P
>>46
眼の色の違いって、想像以上に影響するらしい
98名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 01:53:59.72 ID:GqBm+sH00
愛知がいすぎてどれが誰だかさっぱりわかんねえ

>>67
トップギア鉄道かと思ったワロタ
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 02:07:05.22 ID:KoatLNBy0
>>95
吉祥寺はなんだかごちゃごちゃしててサブカルが溢れかえってる変な街です。
週末とかはげっそりするくらい人で溢れかえりますが
それでもどこかのんびりしてます。
北口のハモニカ横丁っていう50m四方くらいの戦後バラックの名残りの町は
古さと新しさが入り交じって独特のオーラはなってます。
ここで、狭い場所では案外広角が通用しないことを知りましたw

西武線の保谷とか武蔵関とかそのあたりから西部バスが便利ですよー
100名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/07(月) 04:29:32.65 ID:rfXEPDF+0
ふう
101名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 06:53:28.41 ID:ojgKuGDH0
ほしゅ
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 07:19:06.89 ID:yqSpvqhh0
103名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/07(月) 08:27:41.93 ID:APAf6lAJ0
>>97
以前研究で調査した事あるんですが光彩の色の違いによる色の感受性に違いは無いとの結果でした。
光彩の違いは目に入ってくる光の量の違いだけでそれ以外に変化はありません。
好む色温度に関しては個人差で欧米の多くの家庭ではいまだに白熱電球が多用されているため
これら環境で育っているから低めの色温度を好むんだという結果でした。
日本はかなり前から昼白色、昼光色の蛍光灯ですからね。

ちなみに光彩が薄いことによって目に入る光が多くまぶしく感じやすいので
晴れた屋外ではサングラス必須になるんだそうです。
かといって夜目が効くのかというと日本人と大差ありませんでした。
104名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/07(月) 08:34:14.06 ID:2/iU2iDy0
虹彩が薄いってことは絞り羽がうっすら透けてるってことで、
絞ってる昼間は薄い絞り羽を抜けてきた光のせいで露出オーバーになるけど
絞り開放の夜は絞り羽を抜ける光がないから夜目は変わらないってことかな?
105名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 08:36:19.52 ID:77a+UF/N0
F15乗りといい色んな人がいるなぁ・・・
106名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/07(月) 08:36:45.79 ID:APAf6lAJ0
>>104
です。
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/07(月) 09:09:21.53 ID:p93yz0iv0
http://sokuup.net/img/soku_05655.png

編集画面から入力候補辞書も編集出来るようになりました。
編集している時に入力候補がかゆいところに手が届かない時には入力候補も同時に編集していただくとありがたいです。
入力候補辞書の編集パスも通常の編集パスト同じくν速標準パス(****)です。
以前、通常の編集をされた方はブラウザに記憶されているはずです。

簡単な説明書です。
一行で一つの辞書候補となります。
先頭の//はコメント扱いになり、候補辞書には含まれません。
スペースは全角半角区別されません。どちらでも大丈夫です。
ある程度適当に入力しても適切なかたちで保存されます。(多分)

色々と専門分野があるので(鳥、虫、動物、花、etc)等々、その分野に詳しい方に適切な辞書を作ってい頂くとありがたいです。
野鳥関連は詳しい方が以前に編集して頂いたみたいなので参考になると思います。
ν速写真部にふさわしい辞書が出来ると良いですね。

朝っぱらから長文サーセン
暇な方は挑戦ヨロ
108名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 09:53:34.58 ID:77a+UF/N0
キーワードのテンプレ化はいいね
・猫
・ねこ
・ぬこ
は混ざると大変だもんな
109名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 10:07:30.16 ID:77a+UF/N0
20日は三国のカニ祭りにでも行くかな
しかし愛知県は周辺の食に恵まれてるな
三重静岡富山福井は魚介類の宝庫だし、岐阜長野は野菜やそばがうまい

そろそろ三重で牡蠣食べ放題(1000円)、詰め放題(1000円)行かなきゃね
110名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/07(月) 10:10:27.50 ID:IsMAvgKR0
>>107
すごい
僕が一眼レフ購入を迷ってる間にどんどん進化している・・・
111名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/07(月) 10:10:34.25 ID:KGjIYTuv0
>>107
乙です。
112名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/07(月) 10:13:26.17 ID:KGjIYTuv0
>>110
機材は何でも良いから撮り捲くれば?
113名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 10:25:36.89 ID:77a+UF/N0
>110
先にハイスペックコンデジは?
一眼買っても十分サブとして使えるぞ

一眼だけでなく同時にコンデジでも撮っておくようにしてるとセンサーにゴミがついてたりする時に助かる
114名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/07(月) 10:37:20.57 ID:KGjIYTuv0
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/07(月) 10:40:07.90 ID:uy5lQQeK0
116名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 10:44:04.79 ID:OAxTYfzU0
三脚が冷たく感じるってどんだけ軟弱なのよ亀子は...
117名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 10:51:58.10 ID:TsQSBDfy0
>>116
気温10℃以下で数時間屋外で撮影すれば判るよ。
118名無しさん@涙目です。(家):2011/11/07(月) 11:09:17.53 ID:IsM8s7yt0
指出てる手袋使い出したらおっさんの仲間入り
119名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 11:11:04.86 ID:zGOWSaV40
米軍の物資輸送用に開発中のキモい動きでぶっ倒れない奴を機材運搬兼三脚に使いたい…
120名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 11:13:46.73 ID:bN9jRsmA0
指出たグローブとバンダナでキメたおっさんが鳥撮ってた
121名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 11:16:03.19 ID:rynAdJKw0
おー、良い写真沢山貼られてるなあ♪
122名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 11:20:13.73 ID:77a+UF/N0
123名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 11:25:02.04 ID:v0zYbXAQ0
三脚新しいの欲しいな。
軽くて持ち運びやすくてコンパクトで、がっしりしててブレない程度にずっしりで、目線の高さまでの大きさの三脚が欲しい!
124名無しさん@涙目です。(家):2011/11/07(月) 11:45:56.29 ID:IsM8s7yt0
>>123
軽くなく運びやすくなくコンパクトでないのであればコイツ

http://www.slik.co.jp/pro-series/pro_n/4906752105399.html
125名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/07(月) 11:49:56.59 ID:zHjUzOI30
夜明けの三脚を襟首から背中に突っ込むぞ
126名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 11:49:59.78 ID:btJ+C0620
自転車のバーテープとかラケットのグリップテープのほうが、
値段とか持ちやすさ考えると良さそうな気がするんだけど、どうかな?
127名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/07(月) 11:51:08.60 ID:FtmmqY8e0
>>124
FA31が買える値段(´・ω・`)
128名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/07(月) 11:57:06.41 ID:FPiF8Y4i0
>>114
魚眼の使い方がいいね

>>115
ビューティフー
129名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 12:17:35.16 ID:zGOWSaV40
三脚沼は結局は重量級大型三脚に落ち着くんで案外抜けるのは早い

本当の地獄は雲台沼だ…
130名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/07(月) 12:23:56.51 ID:bCBIF9Mu0
ハンドルを捻じってパンもチルトも同時にロックできるのって何か不都合あんの?
最近見かけないと思うんだが
131名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 12:36:35.02 ID:TsQSBDfy0
>>130
2wayは殆どそうじゃないかなぁ〜。
写真には良いけどビデオには使いにくいね。
132名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 12:39:39.40 ID:TsQSBDfy0
>>126
大型三脚だと肩に担ぐ際にクッションとなるから少しスポンジが入っていた方が良いよ。
133名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 12:45:20.54 ID:bN9jRsmA0
ギア雲台なかなかいい
134名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 12:58:13.03 ID:obPvPlW+0
>>116
冬に屋外で三脚使ったことないだろ
135名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 13:22:17.23 ID:btJ+C0620
>>132
そっか
確かに大型だとクッションが欲しそうだ
中〜小型しか使わないから想像が及ばなかったよ
136名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/07(月) 13:24:27.94 ID:6knxQoaL0
ジッツオ2型カーボンとか持って山岳写真撮ってると
カーボン部が10月でもかなりチメタイ
グローブしてないととても持てない
137名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/07(月) 13:32:20.90 ID:4UMfhenY0
バサルトのオレンジの帯がかっこいいなぁ欲しいなぁ
138名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/07(月) 13:32:25.53 ID:6knxQoaL0
>>126
雲台深いよね昔は3wayだったが最近はもう自由雲台でいいや〜ってなってる
アルカの自由雲台良いけど重いので最近は梅本の小中を使い分け
小だと脚と合わせても1.5キロ切るので山ではこれで決定。
139名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 13:33:07.51 ID:2rrgjbCQO
>>119
頭いいな
あれなら悪路でも極寒でも楽勝だわ
140名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 13:37:32.82 ID:2rrgjbCQO
お前らアグレッシブに外出て山とか海とか攻めるよなあ
普段ニュー速で死にたいだのうんこだのペロペロだの言ってる奴らとは思えないアクティブっぷりしゃないか
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/07(月) 13:46:16.22 ID:6knxQoaL0
>>140
まあ人間の坩堝だしな、、、色んな人間いるわ
142名無しさん@涙目です。(秋):2011/11/07(月) 14:24:54.83 ID:HkZleW7p0
同じ所にいるってだけで中の人まで同じとは限らないからな

>>119
それをスケールアップしていくとガンダムアストレイ アウトフレームになるんだな
143名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 14:30:40.15 ID:rynAdJKw0
掲示板は声のでかい基地がいみたいなのが目立つしね。
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 14:31:53.91 ID:77a+UF/N0
俺たちはコミュ障なだけでニートや引き籠りじゃねー
まぁ中にはリア充愛知さんもいるけど…
145名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/07(月) 14:32:04.10 ID:FtmmqY8e0
kakikomi.txtを見てみたいものだ
146名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 14:51:38.73 ID:TsQSBDfy0
>>136
カーボンって意外と熱電導率高いんだよね。
気温一桁前半のなか野鳥を探して野山を20kmほど歩くんだか、ウレタン巻いてないところは冷たくて持ってられない。やっぱ真冬はかなり厳しい。
147名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 15:18:14.97 ID:zGOWSaV40
警官「ちょっといいかな?ここで何しているのかな?」
(#^ν^)(見りゃわかんだろ犬野郎!死ねや糞が!)
警官「近隣に不審者がいると通報があってね」
(;^ν^)「アブブァ」
警官「はあ?」
(;^ν^)「カ…カァメ…ラ」
148名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 15:23:17.12 ID:GqBm+sH00
やめてくれ(´・ω・`)
149名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/07(月) 15:35:04.81 ID:FtmmqY8e0
>>148
観念せい(´・ω・`)
150名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 15:54:14.74 ID:+PP+3n0k0
写真撮ってたら人に話しかけられるだろ?
下手すりゃ1時間くらい喋ってるw
151名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/07(月) 16:02:55.75 ID:FtmmqY8e0
1時間説教とかかなり苦痛だろ
152名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 16:04:32.28 ID:QIFjpU0e0
俺が虫の撮影してる時は近づくんじゃねえオーラ出てるから平気。
153名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 16:17:06.59 ID:+PP+3n0k0
説教じゃなくて、自分語りだな。
だいたい話しかけてくる人ってリタイアしてる世代だね。
昔してた仕事の自慢、子供が医者、大学教授とか子供自慢だなw
それを聞いてるんだよ。

それより渓流に紅葉撮りに行って足滑らして打撲した所が痛い。。。。
154名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 16:29:35.35 ID:H5duVgIL0
北アルプスの一般登山道脇とかで
脚立てて撮ってると、通り過ぎるカメ爺とかに
毎回話かけられるよ。昔はうんたら〜と
機材自慢、重いの担いだ自慢爺はうっとおしいけど
偶に秘密の撮影スポットの情報交換できるので無下にも出来ない
155名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 16:32:44.89 ID:H5duVgIL0
>>153
機材は大丈夫だった?

知ってるかもしれないけど、
渓流歩く時は、靴のソールがフェルトの
沢靴履くと捗るよ

苔とかで滑らない。
156名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/07(月) 16:34:00.16 ID:IfUNdjZp0
とはいえ、このスレの平均年齢も結構高そう
157名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/07(月) 16:49:14.12 ID:FtmmqY8e0
世界最小・親指サイズで1280x720の動画撮影が可能なトイカメラが登場、捗るな
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320643103/
158名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 16:57:26.36 ID:77a+UF/N0
空港の敷地内に侵入して撮った自慢されたな
俺は自衛隊に目をつけられてる(キリッ)
159名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/07(月) 17:01:32.65 ID:FtmmqY8e0
京都に旅に来てた女口説いて3日間行動を共にして、写真を撮らせてもらって
その写真でアルバムを作ってプレゼントしたという、話を聞かされたことがある
160名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 17:02:04.57 ID:GqBm+sH00
人に見せられる写真なんか撮ったこと無いなあ
161名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 17:05:03.64 ID:bN9jRsmA0
写真とるのを邪魔されたくないときは、なるべくカメオタっぽさを出すようにしてる。
首からカメラやレンズのストラップを2,3本提げたり。
162名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/07(月) 17:11:30.48 ID:rJpcP8wn0
>>160
俺もそうだけどがんばってうpしてる。
163名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/07(月) 17:16:05.05 ID:z4/+z4Yt0
紅葉が始まると撮りに行きたくなる
164名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 17:18:07.84 ID:+PP+3n0k0
>>155
ありがとう。
機材は大丈夫だった。流れの中で滑ったわけじゃなくて岩場で滑ってしまったw
雨の後で落ち葉も多かったんで。

右足痛めてしまったんで、初めて左足ブレーキ使ったら思いの外使えるw
特に山道だと良い感じだった。
165名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/07(月) 17:22:57.58 ID:vSrTnztr0
>>160
人に見られる事を意識して撮れば変わるんじゃない?
166名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 17:23:59.93 ID:zoLxMQsI0
三脚無いと話にならないのが分かってきた
167名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/07(月) 17:26:49.68 ID:+PP+3n0k0
三脚は松葉杖代わりにもなるw
滝を撮るために三脚持って行ってて良かったw
168名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 17:28:28.04 ID:AtVFcJM00
169名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 17:30:56.35 ID:bN9jRsmA0
最近手持ちでとってると肩が痛い。ヤバい。
170名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/07(月) 17:38:10.42 ID:lUOF+pGs0
フィルムカメラも一応ISO感度を手動設定出来るけど、ISO100のフィルム入れてISO200で撮ったら
ISO200で写るのかな?室内でISO100だとシャッタースピードがえげつねぇことになるから
スピード上げるために200にして撮ってみたけど効果あるのやら。現像は明日行く
171名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/07(月) 17:40:26.87 ID:xaP5pmVh0
これから三脚を持って夜景を撮りに行ってくる
三脚はアルミの安いやつだ
172名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 17:42:33.07 ID:AtVFcJM00
>>170
露出不足の写真になるだけ

フィルムカメラ楽しいよな
173名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/07(月) 17:49:13.22 ID:B8U3KSkl0
>>170
モノクロは簡単に現像時間の調整で増感できるけど
カラーフィルムでも増感現像出来るお店が有るみたいね
http://nissho-photo.ocnk.net/product/92
174名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/07(月) 17:49:35.86 ID:lUOF+pGs0
>>172
つべこべ言わずストロボ買えってことか(´・ω・`)

楽しいけど難しい上金がかかるよね
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 17:51:13.33 ID:Ab9gKnlj0
>>168
キモイなw
176名無しさん@涙目です。(秋):2011/11/07(月) 17:51:36.32 ID:HkZleW7p0
>>170
単に露光時間が半分になって
1段分暗い写真になるだけ
177名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/07(月) 17:53:43.46 ID:rJpcP8wn0
>>170
露出のマイナス補正じゃいかんかったの? (´・ω・`)
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 17:57:05.95 ID:Ab9gKnlj0
バカチョンカメラにフィルムのISO設定とか特になかったな
あれはどうやって判別してたんだろか
フィルム側に識別コードみたいなのあるの?
179名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/07(月) 18:03:00.87 ID:rJpcP8wn0
>>178
フィルムにシルバーがむき出しになっている所あるの知らないかな?
そこに複数の接点が触れるようになっていて触れる位置によって感度を判別しているんだよ。
180名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 18:04:18.30 ID:AtVFcJM00
>>174
月一本くらいならお安い趣味
それ以上となるとけっこう・・・ね
デジと両方持って撮りに行くとデジのexifで露出とか参考に比較できるからいいと思う

>>178
フィルムのカートリッジのバーコードで識別してるの
181名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/07(月) 18:11:11.72 ID:lUOF+pGs0
>>173
キタムラで聞いてみるか(´・ω・`)
>>176
やはりストロボか
>>177
そっちは考えてなかったや
>>174
今フィルムしか持ってないから積極的に撮影に出掛けると月3〜4本くらいになるわ
7D辺りが欲しいなぁ
182名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 18:13:26.56 ID:GqBm+sH00
パナソニックのデジカメスレが立ってるんだね

>>162
>>165
なるほど参考になります
ちょっとづつで良いからそういう意識もして見ます
183名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 18:16:40.71 ID:Eh44YyC40
>>153
あるある
遠征したときにやられると、にこやかに話しながらも内心は時間がーって発狂しそうになるw
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 18:18:36.47 ID:Ab9gKnlj0
なるほど何かそういう仕組みがあるんだな
バカチョンカメラも捨てたもんじゃないな
こんどISO100ぶち込んで使ってみようかな
でも今はお高いんだよな…
185名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/07(月) 18:21:08.47 ID:rJpcP8wn0
>>178
使えないフィルム転がってた。
http://sokuup.net/img/soku_05658.jpg
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 18:24:31.93 ID:Ab9gKnlj0
>>185
サンクス カメラのフィルム室の所に
4つ金属の鍵盤みたいなのがあるから
それっぽいな
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 18:35:20.32 ID:sj6o92SQ0
これめちゃくちゃ安いけどどうなん?

上海問屋、799円のPLフィルターとUVフィルター - デジカメWatch http://t.co/BgzKVgQD
188名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 18:41:10.03 ID:H5duVgIL0
>>170
店に出す時に一段増感で。と頼めば良いよ
189名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 18:43:47.62 ID:btJ+C0620
写真じゃなくて動画向けの道具だけど、
最近アレが気になってる。
…なんつったか、バランサー?とかいうやつ?
忘れるくらいだから大して気になってないか…
けどふわふわしてて楽しそうなんだよ。
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 18:44:39.00 ID:Z9ifhEHs0
>>181
それぐらい撮るならデジタル一眼買っちゃったほうがいいぞ
フィルム代+現像代考えたらすぐに元取れるよ

その代わりにレンズがニョキニョキ生えてきたけど…
191名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 18:45:17.85 ID:E9efDDAN0
ポジとモノクロは増感できる(もちろん限度はある)がカラーネガは増感できない
192名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 18:45:48.91 ID:77a+UF/N0
ジンバル雲台?
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 18:45:52.88 ID:Z9ifhEHs0
>>187
なんかムラがありそうな気がする…

>>189
スタビライザー?
>>23
これ買ったけど使いづらかった。
指先は開放型よりもシリコングリップ型のほうがいい。
195名無しさん@涙目です。(東日本【緊急地震:宮城県中部M4.3最大震度3】):2011/11/07(月) 18:53:33.87 ID:btJ+C0620
>>192,193
そうそう!そんなやつ!
面白そうなんだけどなあ…正直動画はすぐ飽きそうなんだよな。
うちのパソコンじゃ編集も時間掛かるし。
196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 19:36:40.36 ID:cQp0EAEH0
>>187
予想だけど、等倍鑑賞派には耐えられない代物
縮小するならまぁ許容できなくもない、って感じかな

中華通販で買った同じような値段のC-PLはガタが凄いチャチな作りだし
フィルター無しに比べると明らかに解像度が劣る
197名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/07(月) 19:37:00.12 ID:sb0JqFJk0
ho
198名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 19:47:14.02 ID:oHr8c/7e0
安いPLフィルターはやめとけ。JTTのですらうんこなのにそれより安物とかありえない
199名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 19:57:31.01 ID:yOEk99q/0
>>189
ステディカムみたいなやつ?
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 20:01:04.41 ID:MlpNDth10
迷ってたけどMH055M8-Q5買うか・・・
触ってきたけどなんつうかゴツイ3wayみたいな感じだった
201名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/07(月) 20:01:54.76 ID:Slj712/i0
動画撮れる機種買ったらレールみたいなの自作したい
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 20:02:23.92 ID:MlpNDth10
203 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/07(月) 20:04:12.25 ID:U+PSIbks0
バンガード アルミ三脚キット Alta Pro 263AGH
これポチッた。
204名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 20:04:25.19 ID:yVW52bwk0
>>200
おれも結構気になってる
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 20:07:31.66 ID:2l5E5fv20
>>187
これ気になってたけどやめた方がいいのか。
ケンコーのPLフィルターは5000円もするんだよな。
206名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 20:07:40.08 ID:CpPsoRcq0
おれのGT3541とエルカルにはとっくに付いてるし
寒くなれば指出しテブ装着してるし 問題ないし
207名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 20:11:41.50 ID:2rrgjbCQO
フィルターは良いものを買うべし
せっかく高いカメラやレンズを揃えたのに
フィルターけちって台無しにしたらもったいないよ
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 20:14:10.37 ID:PvUfiqV90
生が一番
フィルター≒コンドーム
209名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/07(月) 20:15:42.86 ID:ckipIVsg0
手袋すりゃいいんじゃないの?
210名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/07(月) 20:16:03.30 ID:Slj712/i0
レンズフード付けてる奴は包茎
211 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/07(月) 20:17:44.66 ID:U+PSIbks0
http://sokuup.net/img/soku_05660.jpg
懲りずに小田代ヶ原・・
212名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/07(月) 20:19:22.14 ID:j5xueA5i0
>>211
何かの小説の表紙みたい
213名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/07(月) 20:26:26.33 ID:7BPlOPAD0
レンズばかり注目してたんだけど
この三脚と雲台で100万近くすることを知ってたまげた。
http://a.yfrog.com/img858/5770/snwpv.jpg
214名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/07(月) 20:28:52.53 ID:Wka0f4jk0
>>187
洒落で買ってみようかと思ったけど77mmと48mmが無いんだ
215名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 20:29:18.23 ID:TTHW/sya0
216名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 20:41:26.63 ID:yOEk99q/0
>>213
さすがに100万はしないんじゃ
と思ったらザハトラーは物によっては100万コースなのか
217名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/07(月) 20:46:32.70 ID:7BPlOPAD0
>>216
ちょっと調べ間違えてた。
ザハトラーDV12って聞いて、70万くらいと思ったんだけど、改めて調べたら雲台だけだから、30-40万くらいだ。
足がジッツォ5型6段カーボンなんであわせて50万くらい。

ついでに、あんまり他人の機材の画像はるのも、よく考えるとどうかと思ったんで画像削除した。失礼しました。
218名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 20:48:02.38 ID:yOEk99q/0
日本はあんまりジンバルで大砲使ってる人見ないな。
ビデオ雲台の方がぴたっと止まるとか?
219名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/07(月) 20:53:28.14 ID:xaP5pmVh0
夜景撮ってきた
(1) http://sokuup.net/img/soku_05664.jpg
(2) http://sokuup.net/img/soku_05665.jpg
(3) http://sokuup.net/img/soku_05666.jpg

使った機材
デジイチのエントリー機のレンズキット
裏面照射CMOSのネオ一眼
1万円台のCCDのコンデジ

デジイチだけF11
ネオ一眼とコンデジはF値解放
似たような明るさの画像を選んだのでシャッター速度はばらばら
ExifEraserでexifだけ消去した撮って出し

どれかがどれかだけど、俺には違いがさっぱり分からない件
220名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 20:54:25.03 ID:eL+iI3vk0
最近買ったコンデジのレンズ内に3点ホコリが入っててショック…

写りに関係ないとは言え気になるね…
221名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 20:56:40.30 ID:yOEk99q/0
>>219
1 一眼レフ
2 1万円
3 ネオ

じゃね?
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 20:58:59.57 ID:hxt74Zbi0
>>219
2がコンデジなのはすぐわかった
1と3は迷ったけど3の方がノイズ多い気が下ので3がネオ一眼かなと
223名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/07(月) 21:03:30.42 ID:hdGvjnIM0
>>219
3>1>2で綺麗
1 ネオ一眼
2 コンデジ
3 デジイチ
かな?
224名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 21:03:32.24 ID:yqSpvqhh0
2はいじりまくって不自然すぎる
1は細かい所もしっかり映ってる
3はボケ気味だけど色のバランスは一番自然

穴加工で完成
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2234191.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2234192.jpg
225名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/07(月) 21:04:34.10 ID:dxB/gnAx0
三脚使うと違いでるの?
226名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 21:14:37.03 ID:AtVFcJM00
>>219
1.デジイチ
2.ネオ
3.コンデジ
だと予想

そういや1年くらい前にデジカメ板某コンデジブランドスレで、
新旧20機種くらいのブラインドテストがあって面白いことになったのを思い出した
けっこうな住人がベストとワーストを選んで、みな似たような傾向になった
結果は数年前の普通価格の機種が最もベストが多く、最新の高級機は一票もベストがなかった
新しきゃいい高けりゃいいってわけじゃないね
227名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 21:17:32.49 ID:oH/86jJa0
コンデジ予算35000円まででおすすめ教えてくれー

フジフィルムとオリンパス使ってるけど買い換えたい。
できたらうつした画像見たいけどそういうサイトあるかな。
旅行とか外で撮ることが多い
マクロとかズームはあんまり使わない
228名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 21:17:57.40 ID:QIFjpU0e0
>>219
縦横比と画像サイズだけから判断して
1 裏面照射CMOS
2 CCD
3 K-r

1は塗りつぶしが強い上に偽色が目立つ。
2は輝度ノイズが目に付くわりに色ノイズが少ない。
3は特になし。
229名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 21:18:16.49 ID:wn9Pgrw/0
>>219
(1)やや強めのシャープネス処理で固めの描写。2と迷ったけど、色ノイズ多目なので、少し前のCCD機っぽい。
(2)1よりさらに強いシャープネスで塔の硬い描写。にもかかわらず樹木の枝の甘さ。裏面ネオ一?
(3)3枚のうちで最も弱いシャープネス。デジ一?
230名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/07(月) 21:19:35.52 ID:rVB2ci540
>>219
コンデジ
ネオ一眼
一眼
231名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 21:20:34.79 ID:H0sb2CM80
>>224

なんでバイポッド二脚作ってたんだっけ・・・?
232名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 21:23:25.78 ID:PvUfiqV90
>>227
35000円で買えないコンデジなんてめったに無い
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 21:23:35.86 ID:Ab9gKnlj0
しかしあれだな 大して違わないな
L版にするならどれでもいいのかもしれん
234名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 21:24:32.25 ID:oH/86jJa0
>>232
高ければ質がいい?
高めなのに微妙なの当てたらつらいなあ
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 21:25:05.03 ID:Ab9gKnlj0
キャノンのS95が一番いいんだろ?
236名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 21:25:41.89 ID:QIFjpU0e0
L判どころかA4でも自信がないよ。俺は。

>>234
35000円以下のコンデジが多すぎるから、どんなのが欲しいかもうちょい絞った方がいい。
237名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 21:26:01.24 ID:AtVFcJM00
238名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 21:26:25.74 ID:yqSpvqhh0
>231
SIGMAだから手ブレに弱い
かといって一脚や三脚は付けっぱなしで持ち歩くには邪魔だし、足延ばすのめんどい
付けっぱなしならこのくらいで十分かなと

かかった金額は足が1200円、W1/4ネジとハンドル合わせて計1500円程度かな
239名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/07(月) 21:26:40.42 ID:hdGvjnIM0
>>234
写真部公認コンデジのS95にしとけ
S100はいつでるか分からんし
240名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 21:26:58.37 ID:oH/86jJa0
S95はでかくて持ち運びがわずらわしそうでさけたんだけど、やっぱS95が無難なのかな
ふつうの小さくて薄めのは全部地雷?
241名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/07(月) 21:29:55.90 ID:xaP5pmVh0
>>219に参加してくださった方ありがとうございました
できるだけ同じ条件で撮ったつもりですが
まだ撮影条件に問題があるかもしれないので参考程度に

(1)ネオ一眼
画像入力機器のメーカー名: CASIO COMPUTER CO.,LTD.
画像入力機器のモデル名: EX-FH25
露出時間: 3.2
F 値: 2.8
ISO 感度: 100
露光補正値: 0

(2)コンデジ
画像入力機器のメーカー名: Canon
画像入力機器のモデル名: Canon PowerShot SX130 IS
露出時間: 5
F 値: 3.4
ISO 感度: 80
露光補正値: 0

(3)デジイチ(エントリー機)
画像入力機器のメーカー名: PENTAX
画像入力機器のモデル名: PENTAX K-x
露出時間: 15
F 値: 11
ISO 感度: 200
露光補正値: 0
242名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 21:30:06.07 ID:oH/86jJa0
なるほど>>236

35000円までのコンデジ。
できたら、小さくて薄めで簡単なスイーツ仕様なのがいい。
マクロ・ズーム・夜景・動画も全然使ってない。
景色と人物を撮ることが多い。
木とか風景がきれいに撮れたらうれしい。
発色がいいのがいい。
頻繁にプリントする。
243名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 21:30:36.75 ID:oH/86jJa0
>>237
うおおお、ありがとう!!!
ちまちまblogとかで比較してたから、これは神サイト
244名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/07(月) 21:30:52.39 ID:xaP5pmVh0
>>241のつづき
自分では(3)のデジイチがいちばん写りが悪いって思ってたんだけど
化学調味料の味に舌が慣れてしまったようなもんなのかな
245名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/07(月) 21:31:00.93 ID:GE6dbsE/0
>>227
デジカメwatchで作例探せば?
246名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 21:33:23.92 ID:H0sb2CM80
>>238

なるほど
247名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 21:33:49.18 ID:yOEk99q/0
>>241
あらら全部外れちゃった
248名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/07(月) 21:36:48.38 ID:hdGvjnIM0
>>241
全部当たったのは素直に嬉しいな
ネオ一眼はまだまだなんだなぁ
ミラーレスだとデジイチと互角だろうけど
249名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 21:39:02.79 ID:+yUjC0kK0
>>114
いいね

>>168
ゴリラポッドSLR-ZOOM持ってるけど軟すぎて一眼レフを乗せるのは無理だった
もっぱらS90専用になってしまった
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 21:39:14.00 ID:Ab9gKnlj0
あれれ ニコンはのけ者かえ
251名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/07(月) 21:41:18.12 ID:xaP5pmVh0
>>247
まあそういうこともあります

>>248
ネオ一眼はすでに絶滅危惧種ですよ
ネオ一眼の立ち位置はミラーレスになるんじゃないかな
252名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/07(月) 21:41:33.71 ID:hdGvjnIM0
>>249
gorillapod FOCUSなら5D2+標準ズームくらいいける
253名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 21:43:00.85 ID:yqSpvqhh0
>242
画質最強はSIGMAのDPシリーズ
他のコンデジがどう頑張っても到達できない画質
ただし薄くて簡単って条件は無理


しかしSIGMAの無視されっぷりは異常だな
高級コンデジ画質比較記事じゃSIGMAだけ呼ばれないし、タイの洪水祭りでも工場無いからスルーされてる
もっと有名になってほしい(´・ω・`)
254名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/07(月) 21:47:59.22 ID:ZhUPaTsw0
DP2買ったけど今時あの液晶はちょっと
255名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 21:51:14.44 ID:Esz2Nnjd0
>>218
いるよ〜
256名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 21:51:45.65 ID:TTHW/sya0
>>241
最初からそうだと思ってました。私の予想通りです。
257名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 21:52:33.88 ID:+yUjC0kK0
>>253
震災で被災して十分注目浴びてたじゃん
そろそろOS付きのDP後継機を出して欲しいな
258名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/07(月) 21:52:58.27 ID:xaP5pmVh0
>>256
立派なニュー速民だと思います
259名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 21:56:36.55 ID:oH/86jJa0
>>253
いまSIGMAってのの撮った写真見てるけどきれいだね。
風景とか木の葉がきれいに撮れてるし、晴れがきれいな晴れに撮れてるの多いから旅行によさそう
しかし数が少ないなw
260名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/07(月) 21:58:29.38 ID:eL+iI3vk0
>>253
単焦点だったり操作性が悪かったりするからでしょ。
レンズも明るくないし。

センササイズがちょっと大きいだけのしょせん高級コンデジクラスだよ。
261名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 21:59:49.28 ID:oH/86jJa0
SIGMAコンデジ38000円以上で予算オーバーだw
262名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/07(月) 22:08:16.03 ID:+lc6UJ/S0
>>215
これ、迫力あるけど、撮る方も怖そう
263名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/07(月) 22:08:21.34 ID:Slj712/i0
解像感は高いだけど画質がいいとは思わない>DP
264名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 22:15:14.33 ID:oH/86jJa0
探すの疲れるね・・・もう何でも良くなってきた。
Nikon P300 \22000
Canon IXY600F \21000
だけちょっと良さそうとおもった。小ささと発色具合が旅行向き
265名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 22:20:35.31 ID:TTHW/sya0
>>262
寝転んでファインダー覗きながらだと咄嗟の動きに対応(逃げ)出来ないけど、これはノーファインダーで手だけかざしてるからまず当たったりすることは無いです。
266名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/07(月) 22:33:51.15 ID:2rrgjbCQO
sx150is \15000
ええで
少しかさばるかな
267名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/07(月) 22:44:52.83 ID:GqBm+sH00
芦屋のためにポジ買ってこなきゃ
268名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/07(月) 22:46:57.40 ID:Wka0f4jk0
おまえら、石突はどうしてますか?
標準のをそのまま使ってますか?

G1410.130B3とGS5030VSFがすごく気になるんだけど
269名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 22:50:20.64 ID:8V8tHfGu0
270名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 23:02:37.75 ID:oL0Rq2V/0
S95だぁ?そんな古くせーコンデジ要らねーんだよw

それじゃ、 >>69 の続き。
このスレには秋と水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_05668.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05669.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05670.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05671.jpg
http://sokuup.net/?mode=search&andor=or&sword=PowerShotS95+
よし、スッキリした。もう寝よう。
271名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 23:05:04.36 ID:H0sb2CM80
フィルムっぽく仕上げたくなる年頃
http://sokuup.net/img/soku_05672.jpg
272名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/07(月) 23:05:14.73 ID:Slj712/i0
コンデジ用のNDフィルターってないの?
水分撮っててスローシャッター使えないのは結構大きいと思うんだけど
273名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/07(月) 23:06:06.67 ID:8V8tHfGu0
>>270
角型のNDフィルターを使って更なるスローシャッターに挑戦してみてはどうでしょう
274名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 23:07:28.18 ID:PvUfiqV90
>270
滝はもう少しシャッター速い方が良いと思う
275名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 23:08:59.08 ID:+yUjC0kK0
S95ならフィルタを付けるアタッチメントが売ってたはず
276名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 23:17:24.92 ID:aEBP4Ob40
>>269
よく撮れてるな
おんなじ被写体を撮影したけど俺のは記録写真以下だった
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 23:20:58.19 ID:fY43LDc+0
278名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/07(月) 23:24:57.94 ID:Wka0f4jk0
樹木テープと電線が・・・
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/07(月) 23:26:04.52 ID:fY43LDc+0
仕方なかったんだよ
無線のコンテストで移動運用してたんだから…
280名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 23:29:59.28 ID:2kJR2yxb0
おまえら 山とか入るときヤマビル対策とか してる?
281名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 23:33:43.60 ID:yOEk99q/0
高尾山系はヤマビルいない
282名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 23:33:59.79 ID:xNCq5zeI0
ビニールなら負けないぜ
http://sokuup.net/img/soku_05674.jpg
283名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/07(月) 23:41:49.03 ID:YrigabHO0
>>280
長袖長ズボンは当然であとは塩水スプレー常備くらい。
284名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/07(月) 23:48:26.11 ID:2kJR2yxb0
長ズボンなんて余裕で突破してきて気づいたら齧られてるわ。

塩水スプレーて効果あるの?
業務用アルコールスプレー持ち歩いてるけど
アルコールだからすぐ揮発して効果短い。
285名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/07(月) 23:57:36.45 ID:yOEk99q/0
今年は虫よけゲイター買ったけどほとんど使う機会がなかった
286名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/07(月) 23:59:50.20 ID:Esz2Nnjd0
>>284
うんだから最低限の長ズボン。縛ってあっても入ってくる。
そんでそれを取る為には塩スプレー。無理に剥がすのは厳しいし。
287名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 00:06:29.95 ID:XhgY575G0
ヒルはタバコの火を近づけると簡単にとれる
288名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 00:08:16.78 ID:9ZN2pjwS0
http://sokuup.net/img/soku_05675.jpg
アニコスとかいいから、がっつり揉んで欲しい。カメラバッグ重いから肩も腰もボロボロですよ。
289 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/08(火) 00:09:37.47 ID:evuF8cVO0
ヤマビルファイターってまだ売ってるのかな
290名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/08(火) 00:14:44.70 ID:zVkGka570
皮の上着にカメラバッグ背負っていったら背中がボロボロになっとる…
291名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/08(火) 00:20:13.92 ID:hDe7uMG/0
>>290
革ジャンはね…
292名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/08(火) 00:35:42.14 ID:KGdtDg9b0
前にスレが1000行ったらマクロ買うって言った者だけど買ってやったぜ
値段高くなっててショックだったけどいたしかたなし
http://sokuup.net/img/soku_05676.jpg

すごいなと思うと同時に扱いの難しさを痛感
絞っても本当に被写体深度が薄いな
あと、寄りたい時に三脚を使えないシチュエーションが多くて困った
293名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/08(火) 00:42:59.20 ID:NWKWt3bz0
>>292
オメ
294名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/08(火) 00:49:56.09 ID:FIvzurXQ0
週末は横浜に行って火鍋食べて
雨の中夜景を眺めて
船に乗ってガントリークレーン見てきた

以上チラ裏っす
火鍋うまかった〜♪

http://sokuup.net/img/soku_05677.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05678.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05679.jpg
295名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/08(火) 00:52:19.37 ID:tPbHR8530
>>292
オメ
296名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/08(火) 00:58:42.93 ID:FIvzurXQ0
>>292
なるほど、北海道でマクロか
早くお気に入りのカメラ機材を撮ってうpするんだ!!
297名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/08(火) 01:14:03.08 ID:NWKWt3bz0
>>294
ISO3200でこれか
反則だろ...
298名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/08(火) 01:19:01.07 ID:ZIq1tJog0
>>273>>274
意見が正反対でワロタw
写真って面白いね
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/08(火) 01:22:03.17 ID:7Rg3uYVk0
最近全く写真撮ってねぇな・・・
300名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 01:25:23.78 ID:4h9IGvuC0
>>294
雨の夜景も幻想的でいいね
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/08(火) 01:25:35.59 ID:+ORf+h3x0
>>296
戸井が穴場らしいぞ。
大間の向いで質は変わらないのに安いらしい。
302名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/08(火) 01:34:43.07 ID:FIvzurXQ0
>>297
これで単焦点でも手ぶれ補正が使えたら無敵なんだけどねー

>>300
雨だと空がぼうっとしていいんだな
人も少ないし雨大好き
303名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 02:05:08.28 ID:HzoQSRYz0
>>294
3枚目かっけえな、FF7に出てきそうな景色だわ
304名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 02:10:35.48 ID:9ZN2pjwS0
http://sokuup.net/img/soku_05680.jpg
幸せな写真を見てほっこりしながら寝る。
おやすみ
305名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/08(火) 02:24:36.99 ID:rchodyId0
ν速らしく室内で物撮りはいないんですが
だめですか
306名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/08(火) 02:25:43.56 ID:sIzgvI5g0
>>305
おk
307名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/08(火) 02:28:55.17 ID:+dG13GvrO
>>253
震災直後の裁判沙汰でそこそこ取り扱われたでしょ
308名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/08(火) 02:30:26.88 ID:gvUlXjqY0
寒くなると必要なのは懐炉だよねえ。
電池使わない銀塩だと違うかも知れないけど。
309名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 02:36:58.63 ID:NrUGTTO80
ハクキン一択
310名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 02:55:06.51 ID:XhgY575G0
>>305
ここはなぜかアウトドアな写真が多いよな
311名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/08(火) 03:33:52.42 ID:/BYzDe5k0
久しぶりにデジカメ板行ったらν速写真部を見守るスレがあって笑った。人気だな
312名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/08(火) 05:55:43.35 ID:icl90vhx0
太陽光最強伝説
室内で灯光制御装置無しだと暗いわ、発色わけわからんわでトップクラスの難しさ
だからお日様を求めでかけてくるわ
313名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/08(火) 07:24:53.29 ID:hDe7uMG/0
>>309
今年はハクキン買うてみる
314名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 07:27:32.35 ID:NrUGTTO80
>313
使い捨てカイロ=シャワー
ハクキンカイロ=温泉

中からわき出る熱量が桁違い
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/08(火) 08:17:37.86 ID:nGvBfRk30
デジイチ買ったけど室内でうさぎばっか撮ってる
316名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/08(火) 08:24:41.24 ID:MyK75w0R0
>>315
いいじゃん。
317名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/08(火) 08:35:09.34 ID:BxHbS7Hh0
フィギアより遥かにマシ
318名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/08(火) 09:03:46.85 ID:5yCKvKky0
ほしゅ
319名無しさん@涙目です。(秋):2011/11/08(火) 09:16:05.68 ID:gly3zl650
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/08(火) 09:45:18.93 ID:nGvBfRk30
>>317そんなことないと思いますよ
撮影環境や構図やライティング等々考えないといけないし奥が深い
321名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/08(火) 09:46:30.22 ID:JbHeUrvG0
>>292
しかし蜘蛛の野郎はことごとくどこにでも糸張りやがる
322名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/08(火) 09:51:53.36 ID:/KjAyaZCO
ドール撮影の背景探しに北欧まで行った
323名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 09:52:59.38 ID:7gKG4ucH0
オリンパス疑惑 真っ黒な事実が次々に見つかる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320664834/l50
324名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/08(火) 09:54:22.08 ID:P31w3ynX0
長時間三脚立てて陣取ってるジジイたち
325名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/08(火) 10:09:48.50 ID:9W9upGqy0
>>319
かっこいい
いろいろ楽しめそう
326名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/08(火) 10:22:02.01 ID:ryW550vp0
>>322
なにそれすごい
327名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/08(火) 10:23:28.47 ID:c6Qbq8nN0
>>322
オーロラ背景に?
328名無しさん@涙目です。(茸【緊急地震:沖縄本島近海M4.6最大震度3】):2011/11/08(火) 10:38:35.89 ID:5yCKvKky0
>>324
後から割り込んでくる爺とどっちが良い?
329名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/08(火) 10:54:42.15 ID:++97+nrz0
∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴

↑花火大会でこんな感じにマナーよく三脚並べて場所取りしてる所に

∴∵∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴
  ↑
こういう風に俺の隣に無理やりねじ込んだアホが居たから
後ろに投げておいた事がある

焼きそば持って帰ってきたジジイが涙目になってたw
330名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/08(火) 11:23:58.08 ID:IK/yfCzp0
331名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 11:26:10.29 ID:9ZN2pjwS0
332名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/08(火) 11:48:44.44 ID:K+pFcmXj0
パルクール愛知さんお洒落な写真撮るなぁ
上手になりたいのでほしゅ

http://sokuup.net/img/soku_05684.jpg
333名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 12:27:52.40 ID:01Qq+88f0
334名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/08(火) 12:28:40.48 ID:v0/h6T2I0
>>332
写ガールとかにありそうな写真
わりと好きだわ
335名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 12:31:44.25 ID:01Qq+88f0
スカートは内側を撮るべき
336名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/08(火) 12:37:10.01 ID:WpZIKINO0
>>335
おまわりさんこいつです
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/08(火) 13:22:45.95 ID:iQIzLKXm0
わずか一ヶ月前は2500円だった株価が734円とかオリンパスェ・・・
338名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/08(火) 13:24:47.92 ID:9hKwg2Kl0
画像と一緒に機種名書いてよ。exifリーダーなんちゃらって言わずに
339名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/08(火) 13:27:15.27 ID:WpZIKINO0
ν速のうpろだカメラの機種名で検索できればいいのにね
340名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/08(火) 13:31:28.85 ID:A4rQVtf/0
341名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 13:40:09.84 ID:9ZN2pjwS0
>>339
exifから機種名抜き出してデータベース化する流れでいけば、実装はあっさりやってくれそう…(チラッ

>>340
iPhoneですよね。だとこれが限界なのかなぁ。手前の紅葉を見せたいのか、遠景までの流れを見せたいのかがちょっとわかりづらいです。
前者なら紅葉に寄った構図で、後者なら逆に手前の木が邪魔になるかと。
色々入れたいと欲張ったらどれも中途半端になってなんとな〜くな1枚になってしまうパターン。
ズバッとメイン以外は全部切り捨ててみましょう。
342名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 13:44:09.61 ID:01Qq+88f0
>>340
優しい色
343名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/08(火) 13:48:39.65 ID:4YjQXtka0
地元に稲荷神社が無いのがなー
せめて年1で行きたいけどお金がねぇ。。。
http://sokuup.net/img/soku_05685.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05686.jpg
344名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/08(火) 13:51:39.55 ID:frsIFqwg0
>>340
構図は空の部分が多すぎかなあ。もうちょい長いレンズで
メインの被写体を部分的に切り取った方が紅葉が映えるかもね。

あとは日中で反射光が多く全体的にネムい写真。
俺だったら撮影時間帯を朝夕に変えるかPL使う。
345名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/08(火) 13:53:27.13 ID:A4rQVtf/0
>>341
>>344

さんくす
346名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 13:57:28.72 ID:9ZN2pjwS0
>>343
アラビア稲荷とか聞いたこと無い…モスク撮ってよw

http://sokuup.net/img/soku_05687.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05688.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05689.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05690.jpg
伏見じゃなければ稲荷じゃない!とか言うな!!
347名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 13:59:05.37 ID:WQmT2jzW0
>>346
3枚目の赤ってどうやって出すんです?
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/08(火) 14:00:05.22 ID:5/EEEiGP0
>>333
民家園だな?うちの近所だw
349名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/08(火) 14:04:06.38 ID:4YjQXtka0
アラビアじゃなくて沖縄なんですけどね(´・ω・`)

>>346
最後のやべぇw是非行きたいけど…何処?
350名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 14:05:59.11 ID:paOG8EpI0
愛知で稲荷と言えばあそこしかないだろう。


それは私のお稲荷さんだ。
351名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 14:08:33.64 ID:9ZN2pjwS0
>>347
モノクロの中、特定の色だけ抜き出したいってことですよね?
LRは現像パラメータで8つの色要素それぞれに彩度を決めることができるので、この場合レッド以外の彩度を全てゼロにしました。
本当は更に細かく調整した方がいいんですがそこで終わってるので綱もそうだし、柱も赤要素が若干残ってます。
参拝者の服が赤かったらそこもアウトでしょうね。ただ、LRは「補正ブラシ」と言う凶悪な必殺技があるのでこれもちゃちゃっと解決できます。

フォトショだと、一旦カラーを読み込んで「彩度を下げる」でモノクロに。その後「ヒストリーブラシ」で撫でるとそこだけカラーが復活するのでそういうテクもアリです。
352名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 14:08:55.88 ID:01Qq+88f0
>>346
豊川稲荷なのかな?
3000円くらい払うとお経の中に名前読み込んで、家内安全とかやってくれる。その他受験でも安産とかでもOK。面白い
食事付き。5000円くらい払うとお酒付き
353名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 14:12:38.57 ID:9ZN2pjwS0
354名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/08(火) 14:15:44.03 ID:4YjQXtka0
>>353
yahooでググったらすぐ見つかったwwwthanks
ここは行かないとならんな。
355名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 14:20:39.23 ID:01Qq+88f0
豊川稲荷 → おもしれー → 曹洞宗?お寺なの?曹洞宗って面白いの? → 横浜総持寺へ行ってみる → つまらん
永平寺も曹洞宗だって
356名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/08(火) 14:36:09.06 ID:frsIFqwg0
>>353
お前ほど優しい漢はそうはいない
357名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 14:56:52.22 ID:7gKG4ucH0
おちょぼ稲荷もいいぞ
その場で食べるみそ串カツがうまい
1本80円で好きなだけ食べて串見せて会計
358名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 14:59:06.99 ID:7gKG4ucH0
いなりんの恥ずかしいところをがばっと開いてアヘ顔ダブルピース
http://livedoor.blogimg.jp/yurui_jp/imgs/3/e/3e796ea1.jpg
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/08(火) 15:01:38.00 ID:5/EEEiGP0
ニコン、「D700」や「D300S」の国内出荷を終了
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111108_489260.html

本格的に売るもの無いじゃねーかよ
360名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/08(火) 15:23:18.11 ID:+P74IQ5s0
どうすんだニコン
361名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/08(火) 15:26:13.03 ID:XBbHCyDb0
タイの工場も被害受けてるし、当分新型は発表できなさそう
362名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/08(火) 15:34:42.04 ID:4YjQXtka0
この前作ったリバースマクロで手持ち撮影してみた。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320731862855.jpg
結構風が強い中でもストロボ炊けばどうにかなるね。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320731892610.jpg
ただ1灯だと影が…マクロ用ストロボ欲しい。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320731983968.jpg
363名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 15:44:21.28 ID:7gKG4ucH0
http://www.ccs-inc.co.jp/s2_ps/src/pro_main/1/0/j.html
リング照明なんてあるんだな
364名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/08(火) 17:26:59.68 ID:5yCKvKky0
365名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/08(火) 17:27:37.70 ID:+Nju1GFe0
>>347
キヤノンのコンデジならシーンモードにワンポイントカラーっていうのがあるわ
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/08(火) 17:41:46.15 ID:4AFO8rrQ0
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/08(火) 17:47:42.60 ID:4AFO8rrQ0
今日は
オリンパスペンに
新たなレンズを追加。

http://stat.ameba.jp/user_images/20110225/18/higashihara-aki/e5/98/j/t02200391_0480085411074054337.jpg
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10812908594.html



だから
ここぞとばかりに!
オリンパスペンの打ち上げ花火モードで
写真撮ったよ〜
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10971421361.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20110731/23/higashihara-aki/cc/ae/j/o0800060011386463131.jpg



近日東原亜希さんの本が発売のもよう
東原亜希、初のスタイルブック発表 産後ダイエットの全貌も公開
2011-11-08 11:14:03 配信
http://mdpr.jp/021157639
368名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/08(火) 17:56:37.10 ID:/BYzDe5k0
>>366
これどこ?
369名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/08(火) 18:21:26.05 ID:UJTOWOQn0
>>363
AVではお馴染み
370 ◆50eHATsuNE (関東地方):2011/11/08(火) 18:23:09.70 ID:715lWQVa0 BE:886586099-PLT(12346)

誰かこいつのスレ立ててくれないかなー
パナソニック、ハイアマチュア向けマイクロフォーサーズ機「LUMIX DMC-GX1」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111108_489152.html
371名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/08(火) 18:25:02.18 ID:XBbHCyDb0
>>370
昨日立ってた

【ν速写真部】パナソニック LUMIX GX1 発表  1600万画素 & 0.09秒AF
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320652208/
372名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/08(火) 18:25:32.31 ID:tCzBulL/0
>>367
(´・ω・`)
373名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/08(火) 18:26:04.73 ID:Jqw0uTm80
>>370
立ったけどすぐ落ちた
374 ◆50eHATsuNE (関東地方):2011/11/08(火) 18:27:41.69 ID:715lWQVa0 BE:262692746-PLT(12346)

>>371
>>373
瞬殺だったのか・・・ニュー速にマイクロフォーザーズユーザーぜんぜんいないんだろな・・・
375名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/08(火) 18:28:57.70 ID:3w+FGYiP0
DP2欲しいが時期が微妙すぎて辛い
クルクルダイヤルや画像エンジンでテコ入れされた次世代機がすぐ出そうで怖い、でも今ので十二分に欲しい、
うおぁぁぁぁぁ、背中を押してくれぇぇぇいやまてやっぱ止めてくれぇぇぇ
>>294
なかなか見れないいいもの見させてもらった。ありがたやありがたや。
二枚目は観覧車の向きから考えると凄い場所に居るね
三枚目は特徴的な貨物港の風格が出てて地元民としては嬉しい限りw。
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 18:31:12.19 ID:4h9IGvuC0
>>374
2つ同時に立つと片方はすぐに落ちるのが写真部スレ
377名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/08(火) 18:34:29.47 ID:+Nju1GFe0
>>374
フォーサーズって将来なさそうなんだが

マイクロフォーサーズが投げ売りになりそうだから
これから買っておくのも手かもね
378名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/08(火) 18:35:18.37 ID:mzBur5wn0
>>374
GX1はm43で初めて欲しいと思った
これで手ぶれ補正が内蔵だったら完璧なんだけど
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/08(火) 18:35:38.26 ID:4AFO8rrQ0
>>368
http://sokuup.net/img/soku_05693.jpg
表参道ヒルズだよ
380名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/08(火) 18:39:33.73 ID:/BYzDe5k0
>>379
おおありがとう。今度行ってこよっと
381名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/08(火) 18:39:49.40 ID:hDe7uMG/0
>>374
GX1のデザイン結構好きだなぁ〜
382名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/08(火) 18:40:40.44 ID:WpZIKINO0
>>374
貼られてる写真って大抵ニコンかキヤノンだよね(´・ω・`)
383名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/08(火) 18:45:57.16 ID:+Nju1GFe0
>>382
おれはペンタックスで貼ってやった
384名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 18:48:16.79 ID:01Qq+88f0
>>379>>380
表参道ヒルズは期待して行って見るとすごく小さい、通路なんかも狭い。しょぼい
385名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/08(火) 18:49:17.57 ID:tCzBulL/0
>>359
これか

【ν速写真部】ニコン、「D700」や「D300S」の国内出荷を終了
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320733348/
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/08(火) 18:49:33.11 ID:4AFO8rrQ0
>>382
ポンコツGRD2ですんません。
387名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/08(火) 18:50:23.60 ID:WpZIKINO0
>>383
(`・ω・´)人(`・ω・´)
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/08(火) 18:51:38.94 ID:4AFO8rrQ0
>>384
だってもともとボロいアパート、青山同潤会アパートがあった敷地だぜw

ヒルズ内部の傾斜は表参道の傾斜と同角度!
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/08(火) 19:13:06.01 ID:W6Q7fnXtP
>>292
ホントに買ったんだなw
楽しもうー
390名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/08(火) 19:26:58.95 ID:EZqcjhrL0
>>362 公衆電話のダイヤルに鼻糞付いてるの?
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320731983968.jpg
391名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/08(火) 19:27:47.45 ID:EZqcjhrL0
>>390 ダイヤルじゃなくてボタンだった('A`)
392名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/08(火) 19:30:01.89 ID:hDe7uMG/0
>>391
おっさん発見
393名無しさん@涙目です。(空):2011/11/08(火) 19:35:07.79 ID:9nN5GsIQ0
>>382
俺のNEX-C3で撮影した写真ひどいのばっかりでごめんなorz
394名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 19:52:33.75 ID:4h9IGvuC0
>>393
(`・ω・´)人(`・ω・´)
395名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/08(火) 19:57:10.37 ID:4YjQXtka0
>>390
それ多分ただのサビ。
あるだけで誰も触らない公衆電話だから鼻糞がつくことすらないはず…
396名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/08(火) 20:09:29.64 ID:2lQ7OnVk0
ちょっと秋っぽく
http://sokuup.net/img/soku_05694.jpg
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 20:21:05.28 ID:XhgY575G0
>>315
うさぎうp
398名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/08(火) 20:21:46.29 ID:sIzgvI5g0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_05695.jpg
399名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/08(火) 20:27:45.29 ID:tCzBulL/0
>>374
家電屋が無謀にもハイアマチュア向けカメラを発表
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320747087/
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/08(火) 20:35:14.41 ID:36YKkQPF0
オリンパスが潰れたらカメラ事業だけ他の会社が買い取って存続とかあり得る話でしょうか
それともマジで全部消滅?
401名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/08(火) 20:38:23.19 ID:WpZIKINO0
まずは赤字脱却だろ(´・ω・`)
402名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/08(火) 20:38:50.40 ID:UJTOWOQn0
岩合光昭もオリンパス使ってたな
403名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 20:42:47.11 ID:XhgY575G0
>>402
E-3だかE-5だかを使っているんだっけ
m43じゃ動物撮りに使えないからそのうち別のメーカーに乗り換えるんだろうか
404名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/08(火) 20:49:24.94 ID:KIPJi7690
>>402-403
E一桁は岩合さんのために作られてるカメラ
MFTのプロ機が開発されたとしてもそれは岩合さんのため
405名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/08(火) 20:51:53.32 ID:G73zF6yq0
>>396
トーンが堪らんね
406名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/08(火) 21:01:46.01 ID:2bwxOsK10
>>400
キヤノンが買ってミラーレス獲得

ないだろうけど
407名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 21:06:25.27 ID:3IvbSweS0
408名無しさん@涙目です。(家):2011/11/08(火) 21:09:27.35 ID:G+I1FCEm0
NHKで今 オリンパスの問題やってる
409名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/08(火) 21:11:38.89 ID:/BYzDe5k0
イワゴーさんも今はネコしか撮ってないんじゃねーの。4/3でもなんも困らないだろうな
410名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/08(火) 21:23:54.73 ID:KjEMWeY+0

 モータースポーツ補給。

 http://sokuup.net/img/soku_05697.jpg
411名無しさん@涙目です。(家):2011/11/08(火) 21:25:10.31 ID:rKPEBPrT0
こんな感じの画ってどんなフィルタ使えば出せるの?トーナルコントラストじゃなんか違う
ttp://www.ohmichi.com/blog/wp-content/uploads/2011/05/2011-pirates-of-the-caribbean-4_1920x1200.jpg
412名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 21:26:22.12 ID:WQmT2jzW0
>>396
素晴らしい写真だな
413名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/08(火) 21:29:46.40 ID:2lQ7OnVk0
季節の食材撮ってきた
http://sokuup.net/img/soku_05698.jpg
かきあいなます美味いよねー

でも、ほかの地域ではもってのほかだそうで
414名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 21:45:54.84 ID:9ZN2pjwS0
415名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/08(火) 21:49:29.38 ID:YyFlnv3N0
山道を走りながら一枚
http://sokuup.net/img/soku_05703.jpg
416名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/08(火) 21:52:17.19 ID:+Nju1GFe0
今年は気温が下がらなくて、きれいな紅葉が見られなさそう
417名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 21:52:38.76 ID:VRCVNQpP0
>>414

これ撮影会スレでいってた愛岐トンネルですか?
紅葉すごいなぁ
418名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 22:03:09.92 ID:9ZN2pjwS0
>>417
そーです。てっきり自分でレポートを書いてた気になってたけどどこにも無かったので、今blog書いてますw
紅葉目当てでも廃目当てでもそれなりに美味しいと思います。
晴れるといいな!
419名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/08(火) 22:05:11.60 ID:UJTOWOQn0
420名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 22:10:22.84 ID:bTOyaghh0
>>414
exif大丈夫か?
421名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 22:11:23.07 ID:WQmT2jzW0
>>351
亀ですが、ありがとうございます!
滅多にいじれないけどフォトショ勉強しよ・・・
422名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 22:11:37.06 ID:XhgY575G0
ひでちゃん前も晒してたよな
423名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/08(火) 22:12:46.62 ID:KIPJi7690
>>419
何この解像度
424名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/08(火) 22:13:21.81 ID:7YvempZo0
三脚なんて固定する機能果たせりゃいいのに無駄に高いよな
425名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/08(火) 22:15:28.95 ID:xPzyD5PH0
三脚は良い物使えって職場のカメラ好きに言われたんだけどなんで?
426 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/08(火) 22:20:59.55 ID:G73zF6yq0
>>411
HDRっぽいよね
427名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 22:21:07.23 ID:XhgY575G0
安物買ってもどうせ買い換えることになるから
428名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/08(火) 22:23:09.99 ID:WpZIKINO0
おまえら高い三脚使ってるの(´・ω・`)
429 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/08(火) 22:23:14.35 ID:G73zF6yq0
>>425
安物の三脚で後悔したからじゃないかな
430名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 22:25:07.52 ID:paOG8EpI0
数万円のマンフロットは持ってる。
使ってないけど。
431名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/08(火) 22:26:00.03 ID:2lQ7OnVk0
全部伸ばすと2.6mになる
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/08(火) 22:26:20.65 ID:+ORf+h3x0
三脚はいいものを買え
ストロボはいいものを買え
レンズはいいものを買え
カメラはいいものを買え
メディアはいいものを買え
フィルターはいいものを買え

>>425
すべてにおいて「いいものを買え」がセオリーだからと思われw
433名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/08(火) 22:26:52.01 ID:xPzyD5PH0
なんだそれ死ね
434名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/08(火) 22:27:23.53 ID:Jqw0uTm80
カメラもいいものを買え
レンズもいいものを買え
435名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/08(火) 22:27:26.41 ID:86Gb5YZV0
>>425
使い方によるんじゃね?
しっかり固定して撮影する場合と
ただ単に旅行先とかでセルフタイマー使って集合写真取る場合じゃあ用途違うし
436名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/08(火) 22:28:30.73 ID:BxHbS7Hh0
>>375

DP買おうぜ
http://sokuup.net/img/soku_05705.jpg

三脚だって一脚代わりににすればこんなアングルでも撮れる
http://sokuup.net/img/soku_05706.jpg
437名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 22:32:26.62 ID:9ZN2pjwS0
あっちの写真部もう落ちたじゃねーかw
438名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/08(火) 22:33:23.81 ID:KIPJi7690
>>428
三脚だけ贅沢してジッツォ。だって担いで山あるくの大変なんだもん(´・ω・)
439 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/11/08(火) 22:34:07.44 ID:G73zF6yq0
>>432
ワロタw
確かにその通りだ。
いいものを買って後悔することは稀だしね。
440名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/08(火) 22:36:56.69 ID:+VCPm2/C0
>>347
ttp://www.indii.org/software/tintii
こんなソフトあるね
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/08(火) 22:39:47.24 ID:+ORf+h3x0
PM-T960とLRがあると、カメラがなくても楽しいことになってきたw
昔のリバーサルを48bitのtifで読み込む→LRで現像→印刷
442名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 22:50:13.05 ID:9ZN2pjwS0
そうか、もしexifで機種ごとにフィルターかけられるのなら、撮影者やオーナーでもいけるのか。そうすりゃ自分で上げた写真すぐわかるなぁ、便利そう。

管理人さん、もしそこら辺の機能をつけるなら是非検討お願いします。
443名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/08(火) 22:50:32.33 ID:FIvzurXQ0
>>419
なんか枯れ葉が美味しそうに見える

>>400
オリンパスなくなったらカメラのメンテ困るなあ・・・
http://sokuup.net/img/soku_05709.jpg
444名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/08(火) 22:51:36.80 ID:ckrjJ+Nw0
コンデジ持って山登りしてたんだけど、我慢できなくなってデジイチ買ってしまった
絞り?露出?な状態からのスタートですが自分なりに綺麗なのが撮れたらおおっ!てなったりして楽しい(・∀・)

ど下手ですが・・・
http://sokuup.net/img/soku_05711.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05710.jpg
445名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/08(火) 22:54:13.06 ID:+VCPm2/C0
>>444
沼へようこそ
動物は被写体ぶれに気をつけないといかんのがあれやね
446名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/08(火) 22:58:39.14 ID:FIvzurXQ0
>>444
おめ! 決断がもう少し遅かったら在庫が消滅してたな

そのうち壁にぶつかることもあると思うけど
そういう時は新しいレンズを買うと越えられるよ
447名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 23:06:03.49 ID:9ZN2pjwS0
>>444
ようこそ!
困ったときにはここで聞くと大抵レンズか三脚買えって言われるから安心して質問するといいよ!
448名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/08(火) 23:08:21.71 ID:f/63+IAG0
449名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 23:09:15.52 ID:Ge/OOgSU0
>>448
これはいい秋
450名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/08(火) 23:10:06.11 ID:VRCVNQpP0
>>444

いらっしゃいませ
沼は怖くないよ!
451名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/08(火) 23:12:58.59 ID:73xKRvhg0
紅葉だぁ?どいつもこいつもジジくせーなw

それじゃ、 >>270 の続き。 そして中津峡編終了。
このスレには秋と水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_05715.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05716.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05717.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05718.jpg
よし、スッキリした。もう寝よう。
452名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/08(火) 23:18:45.19 ID:vshDAa550
筒の中に電池入れてバイクのハンドルヒーターみたいに改造すればいいんじゃね
453名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/08(火) 23:26:06.77 ID:K+pFcmXj0
ほっしゅほっしゅ

http://sokuup.net/img/soku_05719.jpg
454名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/08(火) 23:29:04.44 ID:kLeZwPHt0
455名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/08(火) 23:34:17.18 ID:YW9rMiDR0
先週は4日間撮りに行ったのに、一日もいいコンディションがなかった。
この日も一部空が青かったけど、凄くモヤってたし。。。
http://sokuup.net/img/soku_05721.jpg
456名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/08(火) 23:47:52.26 ID:iFGAKLCI0
457名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/08(火) 23:49:07.93 ID:podJHvos0
今はSLIKの定価2万くらいのエイブル300とかいうの使ってる
性能に不満とかはないけどいかんせん重いのがネックでこれ持って登山とか結構ツラい
やっぱカーボンの軽さには惹かれるんだけど軽いと風に弱くなったりしないの??
458名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/08(火) 23:49:08.32 ID:tCzBulL/0
はーい
459名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/08(火) 23:51:50.05 ID:wnQ1DbFf0
>>457
ストーンバッグ使えば石をおもりに出来るし、突風でも吹かなければ動かない
460名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/08(火) 23:51:55.85 ID:kLeZwPHt0
>>457
三脚が軽くてもストーンバッグやら背負っているリュックを三脚にぶら下げれば良いんじゃない?
461名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/08(火) 23:55:30.71 ID:KIPJi7690
ザックぶら下げると返って揺れてしまう
462名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/08(火) 23:58:00.44 ID:wnQ1DbFf0
>>444
写真と撮っている時が楽しい事をこれかも大事にね
レンズ沼、三脚沼、フィルター沼、各種沼へはν速写真部からお連れいたします
463名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/08(火) 23:58:00.77 ID:podJHvos0
>>459
>>460
へぇストーンバッグなるものがあるのか
それなら金貯めてそのうちいい三脚買おうかな

あとついでに教えて欲しいんだが
お前らって撮影の待ち時間用のイスとか持っていくの?
いっつも立ちっぱだったり地べたに座っててなんか嫌なんだけど
464名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/09(水) 00:00:25.54 ID:86Aj8f1Z0
>>461
ぶら下げ方によると思いますが・・・
465名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 00:05:01.88 ID:wnQ1DbFf0
>>463
カワセミ撮ってた時はずっと立ってた、山の中では地べたにすわってるわ
466名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/09(水) 00:05:10.25 ID:86Aj8f1Z0
467名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/09(水) 00:09:03.83 ID:vIEz9xfZ0
>>465
場所的にどうしようもないところはそれでいんだけど
せっかくなら落ち着いて座りながら待ちたいと思うようになってきた
大概一人で行くから夜景とか日の出とかをコーヒー飲みながら待つのに憧れる

>>466
軽そうだしコンパクトでなかなか良さそうだなw
あと55cmってのはあんまり見ないし魅力的
背もたれってなくても気にならないもんなのかな?
468名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/09(水) 00:12:53.41 ID:86Aj8f1Z0
>>467
背もたれなくても気にならないなぁ〜
それより小さい事の方が重要かな。
469名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/09(水) 00:14:58.61 ID:vIEz9xfZ0
>>468
たしかに三脚に加えてイスまで重くて嵩張るようになったら大変だな
そして何より座面高が高いってのも気に入ったわ
これ候補に入れながら色々と探してみようかな
470名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 00:18:05.87 ID:kFj5mOaw0
>>467
俺、ガタイがデカイから小さい椅子だとお尻痛くなるのよね・・・ (T_T)
471444(愛媛県):2011/11/09(水) 00:19:31.40 ID:gMH8IM/s0
>>445-447
>>450
>>462
レスありがとう
う、噂に聞いたレンズ沼・・・('A`)
今は18-55mmのキットレンズだけだから、次は何にしようか思案中です(・∀・)
472名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/09(水) 00:20:45.37 ID:vIEz9xfZ0
>>470
俺も無駄に体だけはデカいからいつも耐重量が気になる
イス大破とか周りの笑い者になるのだけは避けたいw
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 00:26:48.81 ID:1FL9sqVp0
椅子大破→相手爆笑→すかさずパチリ→渋い顔で「まあこんなもんか」
474名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/09(水) 00:34:14.79 ID:zfVJ/6cN0
>>471

単焦点いってみようか?
コシナ・ツァイスとか二ッコールとか
475名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/09(水) 01:13:16.35 ID:sq26ZbY10
初めてのデジ一でD5100買ったけど、やっぱりD7000が欲しくなってきた。
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 01:17:19.82 ID:1FL9sqVp0
そんなに違う?
477名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/09(水) 01:31:02.55 ID:Nw+Dkgad0
478名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/09(水) 01:31:58.76 ID:sq26ZbY10
上手い人が使えば違うんだろうけど、私みたいな初心者では変わらないと思う。

ただ人差し指でダイヤル回してみたいだけ。
479名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/09(水) 01:32:29.56 ID:o2m/50to0
http://sokuup.net/img/soku_05723.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05724.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05725.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05726.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05727.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05729.jpg
日曜日の分。レンズ沼の愛知さん含めて一眼6台くらい出動してたw

曇天はどうしてもこんな感じの現像になってしまう…
ギターを弾いてた人がいたので、友達になりました。
fbのtaggingも終わったので寝ますおやすみなさい。
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 01:46:47.34 ID:1FL9sqVp0
>>478
なるほど そういうのは重要よね
買っちゃいなさいな
481名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 01:56:54.91 ID:dB+9uUJj0
タムロンのSP70-300を初出動させてきたんだけど
飛行機撮るにはちょっと大変だな。もうちょっとAFが早いといいんだけど…

それにしても手持ちでもなんとか300mmで月が撮れるんだな
強力な手ぶれ補正はナイスでござる
482名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/09(水) 02:02:07.98 ID:+yc0d0Sh0
>>481
写真うp!
483名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 02:14:51.63 ID:dB+9uUJj0
>>482
ホントになんとかレベルよ?
拡大するとクレーターがわかる、って程度
画像がでかくてスンマセン
http://sokuup.net/img/soku_05730.jpg
484名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/09(水) 02:20:02.97 ID:Nw+Dkgad0
>>483
UP 乙!!
ブレがあるな、あと露出が高いような
485名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 02:24:30.79 ID:dB+9uUJj0
>>484
寒くてプルプルしながら撮ったからねw
自分にはこれが限界です
月を撮るのは初めてだったから、どんなもんだか良く分からなかった
ウマい人が撮ればちゃんと映るんだろうな
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 04:08:45.70 ID:3f247bEb0
>>397
遅ればせながら…うさぎさん
http://sokuup.net/img/soku_05731.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05732.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05733.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05734.jpg
先月飼い始めたと同時にデジイチ買った。とりあえず連射ばかりしてる
487名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/09(水) 06:06:38.44 ID:Gt6xHAiYO
オリンパもニコンも終わったな
正義は勝つ、これからはキヤノンとペンタの時代
488名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/09(水) 06:23:59.11 ID:Q7d5nd940
どっか寂れた田舎の山村でも撮ってきてくれって
489名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/09(水) 06:46:46.88 ID:Nw+Dkgad0
490名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/09(水) 07:31:25.43 ID:O3G+YKzb0
>>486
あらかわいこちゃん
491名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 07:39:12.23 ID:0DIEeeBC0
>>486
かわええ〜
492名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/09(水) 07:46:03.92 ID:vIEz9xfZ0
>>486
ペットの写真はとにかくたくさん撮っとけよ
理由はいずれ分かる
493名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/09(水) 08:00:51.54 ID:O3G+YKzb0
>>492
だね
うちは写真撮り始めて1年後に
逝っちゃった
494名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/09(水) 08:43:34.30 ID:kqFQqp320
495名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 08:49:33.63 ID:Wdhblkh80
ν速民なら、もう池田大作写真展行ったよな?

496名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/09(水) 09:41:47.20 ID:90C3E9Xt0
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 10:33:38.85 ID:I5KSaa6c0
ほほ
498名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 11:17:17.93 ID:ItXLQPuD0
>>493
カメラに魂を吸われたのか
499名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/09(水) 12:23:25.76 ID:O3G+YKzb0
>>498
しょぼーん
500名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 12:25:14.77 ID:J52nVt5f0
ビデオカメラ用三脚が最強
501名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 12:28:21.02 ID:0DIEeeBC0
>>500
そう言えば俺の三脚と雲台はビデオ撮影セットになるんだなぁ〜
502名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 12:34:20.60 ID:NvcjTpES0
ビデオ用って数十万とかするからなあ
503名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/09(水) 12:57:38.85 ID:A4N5+bsL0
>>487
ソニーのCMOS工場もタイで水没してるが、
ペンタは全然売れないから関係なさそうだなw
504名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 13:13:22.32 ID:Zkoq/9dM0
>>487
ペンタックスのシャッターユニットはタイ生産だそうですよ…
505名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/09(水) 13:15:26.28 ID:5nBU904E0
その割にはカメラの値段上がってないな
どんだけ在庫あるんだよwww
506名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 14:08:35.70 ID:pX9QCS7i0
私にもレンズ沼が見える
507名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/09(水) 14:22:26.49 ID:CzjQ4iHy0
24-70mmでしょー
70-300mmでしょー
それから単焦点を広角と望遠に、あとはマクロ Lレンズでそろえるといくらかかるやら
508名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/09(水) 14:23:30.51 ID:Rvs4tvVx0
ユーザーが沼にはまってる一方で、メーカーは水没していた
509名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区【緊急地震:茨城県沖M4.8最大震度3】):2011/11/09(水) 14:28:40.40 ID:VZE96QpB0
>>507
コンデジって安く済むよなあ
APS-Cで沈胴式20倍ズームのネオ一眼を出してほしい
510名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/09(水) 14:33:51.48 ID:pQERA/4m0
>>507
お、似てるね
100-400(ドナドナ)
70-300
16-35
85単
次はシグマの50-500を企んでる

85単なんて使い道が無くてドナドナ予定だよw
形がかっこよかったから買ってしまった・・・
目的も分からない上に下手糞が買う代物では無かった・・・・
まさに泥沼
511名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/09(水) 14:38:18.13 ID:ARWWFUAiO
85L単しか持ってない俺は異端
512名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/09(水) 14:46:31.87 ID:ZtkvyAnc0
おれ
28-70 2.8L←何故か28-08から無料交換してもらった
80-200 28lなんと20年もの
TS-E24多分これも15年くらい
180 3.5L
しか持ってないぞw
しかもボディーは1N
513名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/09(水) 14:49:40.62 ID:Ap2x5sTW0
シグマの120−300Uはいいなぁ。グフフ・・・
514名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 14:55:46.37 ID:NvcjTpES0
16-28/売却
12-24売却
28-75
50/1.8売却
50/1.4
100Lマクロ売却
100マクロ
70-200/2.8
300/2.8売却
150-500売却
500/4.5売却
600/4売却
800/5.6

よく使うレンズだけこだわって、後は安物でOK。
無理に焦点距離をカバーとか考えない方がいい。ということを学んだ。
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 15:11:35.58 ID:0nknkeWM0
冬場、スリックにグリップ求めるならタイヤウォーマーやろやっぱり
516名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 15:30:20.27 ID:5CDHt5hD0
巡りめぐって使うのは数本
それでも人はレンズ沼に底があると信じて進んで行く
517名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 15:31:16.67 ID:VZE96QpB0
>>516
借金でクビが回らなくなった時が底かな
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 15:52:09.46 ID:1FL9sqVp0
>>516
ミスチルの歌詞みたいだなw
519名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 16:05:32.73 ID:L7wOyfTI0
紅葉撮りに行ったら全然してないでやんの
紅葉せずに枯れてる木もあるし散々だった
http://sokuup.net/img/soku_05739.jpg
520名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/09(水) 16:23:43.68 ID:CzjQ4iHy0
なんか自分の持ってるレンズ晒す流れになってるけど>>507は欲しいレンズなんだ(´^ω^`)
今持ってるのは撒き餌と28-135のみだわ >>512と同じくボディーは1Nだし
521名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/09(水) 16:38:40.46 ID:X77PWFBI0
Lレンズ信仰を放棄して、M42とかNikkorとかに手を出すと火あぶりにされる。

>>519
雑然とした写真、好きなんだよ。
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 16:42:15.48 ID:1FL9sqVp0
加工するのが当たり前なこんな時代
レンズの性能はそこそこでもいいのでは、とも思ってしまうのだが…
523名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/09(水) 16:48:01.52 ID:pQERA/4m0
>>522
物欲ですね
持ってるってだけでも満足
しかも画像を弄らないもんで
実際いいレンズ使ってもキットレンズと同じほど下手だし・・・
524名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 16:49:07.58 ID:Wdhblkh80
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 16:56:05.81 ID:1FL9sqVp0
池田大作っていう同姓同名の人かと思ったら最後の最後で創価大学とか出てきたw

>>523
物欲なら仕方ない
526名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 17:05:45.33 ID:D9E+3Wh40
>>521
俺火炙りになるの?
死ぬの?
by愛知(沼)
527名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 17:13:50.29 ID:VZE96QpB0
528名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/09(水) 17:21:12.39 ID:UTq8AEGN0
桜は普通に上手いな。遠景は水平とれてないけどそれも意外と悪くない


褒めたので石原さとみのサイン下さい
529名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/09(水) 17:22:57.30 ID:X77PWFBI0
>>526
残念です。

しかし肩までどっぷりと沼につかっておられるご様子。さすがに手出しできますまい。
530名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 17:29:08.95 ID:NvcjTpES0
加工できるからいいレンズ要らないっていうなら、描けばいいからカメラも要らない。
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 17:31:14.82 ID:GmDcSWGM0
いじって完成ってののなら最初からCGでやれよと思うわな
532名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/09(水) 17:43:24.90 ID:X77PWFBI0
カメラ・オブスキュラってもんがあってだな。
533名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/09(水) 18:13:05.53 ID:jqb22Gz60
歪曲収差や倍率色収差、周辺減光なんかについては後処理でどうにかできちゃうからこだわらなくてもいいかなと思ってしまう
534名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/09(水) 18:21:21.71 ID:IKgaYnwQ0
みなさん、縦位置で撮るとき右手は上下どっち?
535名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/09(水) 18:28:44.04 ID:O3G+YKzb0
右手は下派
536名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 18:29:30.50 ID:VZE96QpB0
>>531
それはRAW現像を否定ってことですよね
537名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/09(水) 18:31:46.57 ID:b+dUIManO
右手は下派
538名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/09(水) 18:32:45.50 ID:UTq8AEGN0
右手が上のほうがかっこいいけど下のほうが安定してる気はするな
539名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 18:33:12.65 ID:T3JeXIaU0
みんな現像下手なんですもの
調子の狂ったモニタみたいな色出して、きれいと盛り上げってる
540名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/09(水) 18:33:51.83 ID:N32w6y170
左目でも確認したいから右手上
541名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 18:36:47.78 ID:NvcjTpES0
ファインダー覗いたまま縦横入れ換えをできるように練習してるけど出来ない。
眼鏡が吹っ飛ぶ
542名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 18:38:33.66 ID:kFj5mOaw0
今年は寒暖の差が少ないからか、キレイに色づく前に葉が散っちゃってるみたいだな〜
543名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/09(水) 18:40:03.94 ID:QiIDPtWoi
静物は右手が下、動体は右手が上
最近はバッテリーグリップ付けっぱなしだからあんまり機会がないけど
544名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 18:53:35.05 ID:9SZS8l+E0
バッテリーパック着けてない時は右手上派。
545名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 19:12:39.22 ID:JyzANcjY0
>>539
どれの事?
546名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/09(水) 19:13:42.28 ID:ewF324/M0
殆どが右手上だなぁ〜
場所的な制約で下にするときあるけど・・・
547名無しさん@涙目です。(糸):2011/11/09(水) 19:14:56.65 ID:ewF324/M0
>>542
うちはこの間の台風直撃でかなり葉っぱが落ちちゃってる。
548名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/09(水) 19:20:36.58 ID:cQRLYFlv0
最初からCGでやるより写真撮って弄った方が早いし楽
549名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 19:24:56.97 ID:rLz0A3fk0
そもそも楽しいからやってるだけだからな
550名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 19:31:28.16 ID:JyzANcjY0
生半可な人は他人の写真にあれこれ言いたくなるもんだ。

これって他の分野でも同じなんだよね。
551名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/09(水) 19:52:19.37 ID:Cv51xwSN0
552名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/09(水) 19:52:24.55 ID:pHbKnpSo0
デジカメは写真を弄れるから邪道!

俺「フィルムも現像時に弄りまくりだけど?」

ぐぬぬ・・・
553名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/09(水) 19:54:18.55 ID:G9g88FWO0
>>500
ビデオ用三脚って足の先端が連結されてるイメージ
段差がある所では使えなさそう
554名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/09(水) 20:11:32.88 ID:4BlTxjZW0
寒くなってきたな
555名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 20:21:11.07 ID:kFj5mOaw0
>>554
アラバマ州も北部は寒いもんな
556名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 20:30:50.34 ID:VZE96QpB0
>>552
モノクロならよく聞くけど
カラーで現像室をもってたら相当すごいでしょw
557名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 20:31:10.97 ID:0bLnd1Bu0
>>485
焦点距離にもよるけど、月は1/100以上で撮らないと被写体振れするよ
意外と速いんだよね

>>489
これ外国?
558名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/09(水) 20:35:38.35 ID:ETz7WZdu0
>>531
商用でいじってない写真なんてあるの?
559名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 20:46:19.64 ID:QRhl+frG0
>>519
むしろなんか寂しくていい
紅葉してたら「はい、はい、紅葉、紅葉」で流し見だったかも
560名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/09(水) 20:48:41.31 ID:v5G+Q9GE0
>>556
ヘッド買えるだけじゃないの?
561名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/09(水) 20:49:15.76 ID:G9g88FWO0
おまえら当然行きますわよね?
ttp://aps.toto-motors.co.jp/Wci_Event/main.jsp?HOTELCD=1030&PARAMETER=ev_20111127



※カマは不許可らしい
562名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 20:51:48.78 ID:VZE96QpB0
>>560
俺も詳しく知らないけど、ああいう記憶が頭の片隅にあっただけ
563名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/09(水) 20:52:40.85 ID:Nw+Dkgad0
>>557
>>494 参照

http://sokuup.net/img/soku_05742.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05743.jpg

レスもらえるだけで ありがたやありがたや
564名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/09(水) 20:52:50.84 ID:O3G+YKzb0
>>561
ちんちんついてたらアウトじゃねーかw
565名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 20:55:08.80 ID:VZE96QpB0
>>561
なんという性差別
566名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 20:55:30.51 ID:rLz0A3fk0
>>563
ここだけは一人で行く勇気はないぜ!
567名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 20:55:33.12 ID:V9Ngluzj0
冬は空気が澄むな
568名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/09(水) 21:04:20.01 ID:Nw+Dkgad0
569名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 21:09:38.55 ID:kFj5mOaw0
>>561
あ〜ら 奥様も行きますの? おれ・・・いやワタクシはベイビーのお世話がありますの
570名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 21:15:15.40 ID:K6heu+ZB0
女子カメラとかソラミとかいって取り上げてるけど
なんか下心がある気がしてならん。
571名無しさん@涙目です。(愛知県)
>>561
この翌日「ヒコーキが足りない」とか言ってここに写真貼られたら俺は新潟県民全てが信じられなくなる。