TPP反対厨「TPPに参加すると離脱できない」 みんなの党・江田「単なる誤解か、意図したプロパガンダ」
1 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :
2011/11/04(金) 00:39:37.00 ID:as/gD2RL0 BE:665035643-PLT(12504) ポイント特典 TPPへの疑問、懸念に答える・・・B一旦TPP交渉に入ると離脱できない
これも今の国際交渉の現実、ルール、日本が締結した条約や協定の現状等への知識不足からくる懸念だ。
結論からいえば、TPPに限らず、およそ二国間交渉であれ、多国間交渉であれ、
自国の国益に合わないと判断した場合は、いつでも離脱できる。ルール上も実際上も、だ。
ルール上は、交渉参加→交渉合意・署名(政府)→批准(国会)という流れの中で、
どのステージでも離脱可能だ。批准後も、国益に照らし不都合が生じた時は修正を求めることもでき、
受け入れられなければ「脱退」(通知のみで可能)の道もある。
TPPの前身、提唱国P4の協定でも、この手続きが明記されている。
最近では、2007年に交渉がスタートしたEU・ASEANのFTAは、二年後の2009年に決裂した。
その後、EUはASEAN各国との個別交渉に切り替えた。
EU・GCC(湾岸協力会議)のFTAは、1990年にスタートして以来、今でも合意ができず交渉が継続中だ。
世界最大の多国間貿易交渉・WTOドーハラウンドは、2001年末から7年に及ぶ議論を重ね、
2008年、合意寸前までいったが、土壇場で、先進国と新興国(具体的には米と印)の、
農産品の輸入増に対抗する特別セーフガード(緊急輸入制限措置)の条件緩和をめぐる意見の相違を理由に決裂した。
その後、現在に至るまで進展はない。
さらに、日本が締結し、政府が署名した条約や協定で、国会で批准していないものはゴマンとある。
例えば、二百近くあるILO条約(国際労働機関)のうち、日本はその1/4程度しか批准していない。
気候変動枠組条約では、米国が「京都議定書」を離脱したことが記憶に新しい。
豪州も当初、離脱していたが、政権交代後方針を変更し参加した。
この他、90カ国前後が未だ、この議定書に署名していない。
http://www.eda-k.net/column/everyday/2011/11/2011-11-02.html
2 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 00:39:48.86 ID:as/gD2RL0
>>1 ことほど左様に、国際条約や協定の世界では、それぞれの国が、大国でも小国でも、
先進国でも発展途上国でも、その国益に照らし、参加、署名、批准、合意せず、離脱等の判断を行っている。
当然のことだ。したがって「TPP交渉に一旦参加すると離脱できない」は、単なる誤解か、意図したプロパガンダだ。
また、交渉をはじめた時から最後の合意案がわかっている交渉などない。
交渉だから、最後まで妥結に向け、各国と誠心誠意、合意に向け努力するのは当然である。
が、その途中で、どうしても国益に沿わない結末がみえてきた時には、
そこでやむをえない「決裂」か、「離脱」か、政治が決断せざるを得ない。それが国際交渉というものだ。
3 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 00:40:13.78 ID:roEEPiCH0
___ __ ,.-、__,.-、 /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア _ / .l l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´ f \ィ゙ :! _,,..--、 ,≧三三三三ニ=-<三ア´ ヽ、 ヽ. ,,.ィ'゙ ヽ /三三三三三三三三t''゙ ヾ三三ニ-、 `ー‐''" __,,....ィ'゙ {三三二二二二三三三ミム `'ーニ三三三三三ニ三三ミム V'´ v-、 ,.-、'_, ヾ三三} ,' _ _ V三三ミli ! 7 ,-、 ヽ レ⌒'ソ l / ヽ,.-、´ ヽ ヾ三三リ n: :, r――――ゥ 、__ノ n: l ,.. ------- .、 `゙ ) || ヽ \___/ / || ヽ ゝ..____.ノ 厂 f「| |^ト、 ` ー-..___ / f「| |^ト、` .._ _ / |: :: ! } /_ : : : :j、 |: :: ! } f゙ツ―''f ヽ ,イ ヽ ,イ ____ ______ _____ /ヽ ヽ / / / | _ _ | ___| .イ ヽ ヽ ./ / ( | | | // | | /| ヽ ヽ / | ヽ .| | | // | |___ ./ .| ヽ ヽ .| ヽ  ̄ ̄ ̄ | |// | ___| / ヽ__ ヽ ヽ| \____ .| < | | | |ヽ ヽヽ .| | |\\ | | | | ヽ ヽ ヽ .| | | \\ | | \ | ヽ ヽ \ .| | | .. \\ |_| \__| ヽ ヽ \ | |_._| \\
4 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/11/04(金) 00:40:19.63 ID:Bta1fRz40
経団連の奥田と直接対決してから言え
5 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/11/04(金) 00:40:42.99 ID:hiZ/DF14P
手続的には可能だろう だが政治的には?
6 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 00:40:48.18 ID:TUg8U9cv0
事実上不可能ってことだろいわせんな
誰が信じるの?
8 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/04(金) 00:41:17.07 ID:F2cSFt9L0
韓国見てみろよ あいつら奴隷だぜw おなじ轍を踏むのか?
9 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/11/04(金) 00:41:58.03 ID:sNkfxEGC0
江田がそう言っても アメ公が途中離脱許さんて言ってるんだけどな
10 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/11/04(金) 00:42:02.40 ID:rzRYde9V0
アメリカ様に脅されてできなくなるだろ
TPPは結婚みたいなものとかバカの一つ覚えを言う奴が来るぞ。
なんで途中離脱ありきで話が進んでるのかまず前提がおかしい
13 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 00:43:30.97 ID:U/E7vd0/0
みんなの党は前からアメリカ追従路線だからなぁ 説得力ねえよ。
14 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/04(金) 00:43:37.74 ID:V+z79Jw90
アメポチが途中でボク抜けますなんて言える度胸ないだろ だから事実上抜けられないんだよ
そのまんま受け取ってる奴なんてほとんどいないだろ なんの燃料にもならんな
そういうの離脱した実績日本にあるの 言いなりにならない自信あるの
17 :
名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/11/04(金) 00:44:37.94 ID:JHQXzxWp0
途中離脱するなら最初から参加するなよ
アメリカが直接「途中離脱OK」って言ったら信じてやるよ
アメリカ様に逆らえるのかい?
20 :
名無しさん@涙目です。(四国地方) :2011/11/04(金) 00:46:02.81 ID:gJ64bnzG0
バカだねこいつ 明治時代に日本が不平等条約を改正するために どれだけ苦労したか知らないのかよ 嫌になったからやーめた!ですぐ抜けられるほど 国際間の取り決めって生易しいもんじゃないんだよボケ!
21 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/11/04(金) 00:46:25.74 ID:yecREW4V0
政治が信用できてれば 反対なんて起きてねーよ
我慢→我慢→我慢→殺す が日本
23 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 00:46:30.83 ID:/CJBZCj+0
江田のアプローチは好感が持てるわ。 ただし民主がやるのは絶対に反対
離脱は可能だよ だけどそれまでに日本に参入した外資が締め出されるわけだから 外資がマジギレして賠償請求して天文学的な賠償金を払うハメになるけどな
25 :
.(米) :2011/11/04(金) 00:46:53.64 ID:QH+foVc1P
条約破棄だってやろうと思えばできるよね^^
現実的に離脱なんかできないだろ 国連から脱退するようなもんだ
27 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 00:48:57.75 ID:t4/NNFCv0
日本は国際連盟も離脱したからな
28 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/11/04(金) 00:49:03.94 ID:qTk1jMGeP
日米同盟だって片方がやめるといえば終わりなんですが? そんなに簡単にやめられますか?
紅白出場やるき満々の歌手クミコは、
がれきを受け入れた石原都知事を好きになったそうですよw
https://twitter.com/#!/kumiko926/status/132089914950025216 「INORIプロジェクト」 = 「INORI」という曲を売るための宣伝ツール
「きっとツナガルプロジェクト」 = 表向きは被災地支援 実は「きっとツナガル」という曲を広めるための布教ツール
自分がもっと大物になるための被災地利用ツール
明日立ち上げ会見 湯川れい子 被爆ピアノ修理社長らと
被災地=きっとツカエル クミコ 紅白出場決定!! 被災ピアノと共演するYO!!
石巻=きっとツカエル クミコ すでに石巻市民は掌握したYO!!
被災地、原発、このあたりを利用して商売するクミコは、石原都知事のがれき受け入れを支持しています!
途中離脱ができる保証を全国民に示さない限り支持できんな
参加するとして日本の政治家が有利に交渉進められるとでも思ってるの?
33 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/04(金) 00:50:30.89 ID:o6AZLZuQ0
江田の発言が、野党時代の民主党とだだ被りなんだよなw 「我々なら〜ができます(キリッ)」・・・聞き飽きたわ。
やめます→戦争
35 :
名無しさん@涙目です。(北陸地方) :2011/11/04(金) 00:50:48.77 ID:JOg1+1ydO
「物理的には可能」の典型
36 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/04(金) 00:51:09.43 ID:U+OwWxnc0
え、アメリカの議員が離脱許さないっていってるの知らないの?
今加入すればまだルール面で交渉できる!って話はどうなったんだ、江田さんよw
>>25 条約だからやろうと思えば破棄はできるけど、外資が大損こくからマジギレすることは間違いない
時代が時代なら戦争になるレベル
39 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/11/04(金) 00:51:51.73 ID:qTk1jMGeP
マニフェストすら嘘だったのに信じると思ってるのか お前らの言葉など・・・
40 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/11/04(金) 00:52:19.99 ID:/S//xve40
現実的には不可能だろ?
気に食わない議論や交渉結果は認めない。家に帰る 小学生かよ 今日日、小学生でもやらんわ
42 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 00:53:53.01 ID:qcpJfDGG0
そりゃ国交断絶覚悟なら抜けられるわ
脱退できるわけないだろjk 交渉のテーブルについてないどころか他国に対して根回しもしてない どれだけ政治力がないんだよ
44 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/04(金) 00:55:54.78 ID:WbARmzEd0
江田、こんな戯言をホザくとは、頭皮のみならず脳みそまでヅラになっちまったのか
日米同盟だって手続き的には破棄可能だけどそれがどうしたんだよ
46 :
名無しさん@涙目です。(山陽) :2011/11/04(金) 00:57:34.22 ID:z37b8JIcO
ソースありますか?
49 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/11/04(金) 00:58:36.88 ID:tWe3pMYD0
韓国見てみろよ
最近米が「脱退するぐらいの国なら交渉に来るな」とかいってたじゃん
51 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 00:59:47.38 ID:/CJBZCj+0
>>33 というか野党はそんなもんだろ
民主が糞だったのは民主の出自や能力から絶対無理なのに嘘ついてた事だから
52 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 01:00:05.30 ID:xl0/uQ1R0
離脱するのは日本の勝手だけど それやろうとした政治家は突然死したり 東京地検特捜部にスケベスキャンダルか政治献金問題で逮捕されたり するんだよね。 離脱するのは日本の勝手だけど
53 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 01:00:42.65 ID:hzDddpgj0
年金も100年安心と言ってたじゃないか
アメリカがするなよ?って脅してなかった?
>>41 外資「おっ、日本がTPP参加したぞ。新規に日本向けプロジェクト立ち上げて
人員やらシステム変更やら準備しよう。」
日本「やっぱやーめたw」
外資「え・・・?準備に使った時間とお金どうしてくれんの?」
日本「・・・」
こういう結末になりそうだけど、その辺は大丈夫なのかね。
まあ、仕組み理解して参加表明してるはずだし問題ねーのか
56 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/11/04(金) 01:03:06.39 ID:tWe3pMYD0
不利なルールなら抜けれるとかいうけど こういう新自由主義者とか野田内閣はISD条項を飲みたいと言ってるんだぞ つまりISD条項が入っててもこいつらは離脱する気がない つまりわかるだろ?
57 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 01:03:54.56 ID:xl0/uQ1R0
米「いいから早くパンツ脱いでベッドに来いよw イヤなら帰ればいいんだからさ」
58 :
名無しさん@涙目です。(福井県) :2011/11/04(金) 01:04:07.56 ID:x8H4iDmb0
江田はTPPについて嘘ばっかついてるからどうしようもない
TPPは途中離脱OKと言ってるがOKの根拠が他の協定とかジャン TPPは実際上でも離脱OKの根拠がまったく示されてない TPPの交渉途中離脱しようとして批判が起きた時、「でもFTAは・・・」とか言っても あれはあれ、これはこれと言われてオシマイ
60 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/04(金) 01:05:04.58 ID:PWweSZGi0
常に間違った選択をするうちの親がみんなの党を支持し始めたからみんなの党は信用できない。
61 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/11/04(金) 01:05:57.07 ID:D6lt5uIL0
なぜ歴史から学ばないのか
日本は貿易立国
63 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/04(金) 01:06:11.87 ID:VdmbdV1R0
そりゃそうだろw 理屈としてはな。市ね。
民主みたいに後先考えなきゃ可能だろうよ
日米半導体協定や日米地位協定をみても国益にかなう交渉ができないのは明白だから最初から参加するなってことなのに まだこんな寝言いってんのかこいつは
途中離脱可能だからこそ、 アメリカは今の時点で日本に覚悟を求めようとしてるわけで。 反対派の言ってることは支離滅裂すぎる。
67 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/04(金) 01:08:22.77 ID:g1CDpa+N0
アメリカ様相手にイヤんなったから抜けますって出来るの? 無理だろ
68 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/04(金) 01:08:42.98 ID:S9CJGRpQ0
賛成派ですらTPPのメリットを挙げられないw 国民が大反対してる(韓国もそうだったらしい) それでもそんな理屈は無視でジャイアンアメリカ様の言うこと聞いて交渉参加いたします〜〜〜っ!! って状況なのに、交渉参加し始めちゃった後で「やっぱやめる」なんて言うわけないだろw
アメリカが釘さしてきてるけど
70 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/11/04(金) 01:09:39.48 ID:aOoOYN1B0
江田は売国奴
だったら個別交渉でええですやん
反対派はよっぽどアメリカが嫌いみたいだけど、今の状況で迷惑を掛けてるのはどう見ても日本。 参加するにしろしないにしろはっきりしろって話
73 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/04(金) 01:11:57.14 ID:S9CJGRpQ0
推進派は日本が経済植民地にされた、アメリカに郵貯を搾り取られたと判明した後で 国民からリンチでミンチになる覚悟あんのかね? やっぱ最悪なことになったじゃん!ってなった時に国外逃亡するアテでもあんのか?
>>75 ネットで知識聞きかじっただけのお前よりは分かってるよ
>>76 もう与党は参加表明してんのやけどwwww
78 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/04(金) 01:14:12.56 ID:VdmbdV1R0
ν速で誰かとても良いたとえ話してたわ。 街角でカルトに声かけられるだけなら拒否出来ても、 のこのこ追いて行って軟禁状態で周りから洗脳受けたらヤバイだろっていう。
79 :
名無しさん@涙目です。(アラビア) :2011/11/04(金) 01:14:13.90 ID:XBNRaQSr0
できるのはアメリカ様だけなんだろ
(日本の政治家じゃ)離脱できない
みんすの党の知恵遅れさん
>>77 論点がさっぱりわからん。
対外的な表明ならまだしてないぞ。
じゃあ国内で意見がまとまってるかどうかっていう話なら、
民主党内すらまとまってない始末。「途中離脱を前提に交渉に参加します」とか公言されてるほどの酷さだ。
83 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 01:17:42.08 ID:p8AV4lvu0
「離脱しない」だろ
84 :
名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/11/04(金) 01:17:49.67 ID:RMv/dRaA0
こいつ態度悪かったな
85 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/04(金) 01:19:13.48 ID:VdmbdV1R0
ボッタクリバーなのはどうみても明らかなのに、 呼び込みの甘い言葉に騙されて入店するようなもんだな。 江田のような仲間内に「社長、ここはいりましょう」って 手引きするスパイが一杯いるのが怖い。
そもそもTPPに参加するメリットがないことへの説明がない デメリットや将来の予測不確実性に基づくリスクは限りなくあるし、明確にしている 直近の事例に韓国があるから、それに対して検証を行い、国民的な議論を通してから
日本は国際連盟を脱退した前科があるから大丈夫だろ
88 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/11/04(金) 01:19:47.96 ID:WZltlxqP0
TPP賛成党とTPP反対党に政界再編成してガチバトルやってくれよ それくらいの価値がある問題だろこれ
89 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/04(金) 01:20:27.04 ID:VdmbdV1R0
君子危うきに近寄らず 昔の人は良いこと言うな。
>>82 対外的な表明って何だよww
野田が参加を表明してて、11月10日のAPECに交渉に言ってくるって状況だろ
91 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 01:20:47.20 ID:/CJBZCj+0
韓国みりゃ
>>1 のように事が運ばないことは明白だろ…
93 :
名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/11/04(金) 01:22:29.18 ID:RMv/dRaA0
強くないよ
94 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/04(金) 01:22:47.35 ID:3U30CgwK0
民主党になってから冷え込んだ日米関係、途中離脱は決定打になるだろうなあ
95 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 01:23:34.59 ID:jaBTwXV50
江田ってバカなんじゃね?実は常識ないんじゃ??
96 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/04(金) 01:24:36.17 ID:kQR9gT/A0
江田が言ってる事は普天間県外移設ができると言ってるようなもんだ ルール上できるんだろう?でもできたか?アメリカに言えたか? ちっとは考えろボケ江田
そんで江田は米の不興を買ってまで離脱してくれるように働きかけてくれるんだよな 日本に不利益な時は
アメ公様がやめさせてくれると思ってるほうがキチガイ 脳にウジでも湧いてるのかよ
99 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 01:26:27.00 ID:hPrCfXOR0
アメリカが言ったんだろ? TPPに参加しないのであれば交渉に参加するなって
100 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/04(金) 01:26:57.52 ID:g1CDpa+N0
じゃあ実際抜けるときにはお前が責任とってやれよな・・・ 100%無理だと思うがここまで言うからには自信あるんだろ
101 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/04(金) 01:27:02.11 ID:sXYjuA1n0
前提を言っておくと 2010年に管がTPP参加を打ちだしてから 唯一積極賛成していたのがみんなの党
102 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/11/04(金) 01:27:32.31 ID:HXgxWzpA0
離脱交渉する能力すら無いくせにw
離脱できる発言力・ネマワシセンスがあれば 日本の外交はもっとうまく行ってる
>>73 覚悟なんかないだろ。
福島ひとつ潰しても、
政治家東電重鎮誰一人殺されなかったから安心だろうな。
105 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 01:29:10.83 ID:HN+5NxfP0
アメリカに国を売るのがみんなの党 全方位に国を売るのが民主党
106 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/04(金) 01:30:33.86 ID:sXYjuA1n0
>>73 新自由主義者や市場原理主義者は
結果に対して責任を負わないんだよ
107 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 01:31:09.05 ID:svFKG+nx0
さすが、江田はこの辺しっかりと説明するから解りやすくていいな
交渉なんだからあらゆる選択肢があるのは当たり前なんだよな セガバンダイの合併だって破談になるんだし
109 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 01:31:58.24 ID:jaBTwXV50
だからさぁ、ヤクザの事務所で 「ぼっ、ぼく、もうこんなのやめたいんですッ!抜けさせて下さいッ!」って言っても 「おい、わからせてやれ:とか言われて、手のひらに火の付いたタバコ押しつけられて 「出来ると思ってんのか?《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!」っていう感じだろ
推進派は制度として離脱できると主張し 反対派は実質それは無理だと主張している で、現実的に見た場合どちらに分があるかと言うと・・・
条約の中身関係なくTPP参加そのものが国益になると思ってるやつらなんだから 脱退なんてありえないわな なにがあっても「長い目で見れば国益に繋がる」って言いそう
112 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/04(金) 01:34:38.99 ID:68pyIuAE0
制度上の可能なんて信用ならんね スーパーでマイ買い物カゴに商品入れた時点で法律上は窃盗の用件満たすけどそれで逮捕されるか?
113 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/04(金) 01:35:16.38 ID:5QKD0SAB0
そうやって世界に逆らってむりやり国際連盟脱退してその後どうなった?
>>106 使えるものを用意して、使えなくなったら代替すればいい
競争させてもっとも有用なものを使って競争に負けたら淘汰されればいい
じゃあ社会全体として原理による恩恵を受けているかというと全体としてはパフォーマンスを下げる方向に力が働く
所詮は勝ち組のためだけの論理
負け組みが奴隷として支えなければ勝ち組たりえないという基本的な認識が欠如してる
>>111 どれくらいの長い目が求められてんだかなw
こういうのって机上の空論って言うんじゃないの?
118 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 01:39:44.77 ID:HN+5NxfP0
>>111 「バスに乗り遅れるな」と「参加することに意義がある」の連呼だからな
挙句の果てにアメリカニサカラッタラーって脅しかけてる始末
議論もクソもあったもんじゃないわ
119 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 01:41:33.84 ID:ozJtcDk10
今の政権与党の外交っぷりを見て「TPPは途中離脱できる」なんて言う奴はいないだろ
国益にはなるのかもな、そこに日本人はいないかも知れないが
121 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 01:42:27.95 ID:hxIQHTkP0
> >72 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 01:11:19.19 ID:m5vsTl/80 >反対派はよっぽどアメリカが嫌いみたいだけど、今の状況で迷惑を掛けてるのはどう見ても日本。 >参加するにしろしないにしろはっきりしろって話 > 無理やり反米な話に持って行きたがるね?朝鮮人?
122 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/04(金) 01:44:02.25 ID:yWt0/jPZO
底辺擁護や、全ての根元である経済無視の左翼臭いお花畑政党かと思ったら 結構まともなこと言うんだな
信用できない
124 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/11/04(金) 01:45:58.60 ID:uqxO7xdF0
125 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 01:48:08.89 ID:cl7YzU/h0
コレでみんなの党が嫌いになりました まぁ、コイツはいつもヘラヘラ人を見下して喋るよね だから票が取れないんですよ? 東大卒のエリートさん
126 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/04(金) 01:48:19.85 ID:SMkjr3lzO
TPP交渉参加国で、日本と自由貿易協定を締結していないのは
アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドだけ
そのオーストラリアとは既にEPA交渉中
アメリカにTPP参加を渋られてるカナダとは
EPA交渉に向けて共同研究を始めている
ルール策定に加われないTPPに参加せずとも日本は世界でも有数の自由貿易国
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/
127 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/04(金) 01:48:19.96 ID:yWt0/jPZO
>>118 ここ数日話した感じだと反対してる奴のが
一部のゴミの不利益をムリヤリ拡大解釈して
お前も仕事を失うとか、
確実にデメリットはないから歓迎してんのに
お前は損する損すると、ソースなしの妄想で脅しつけるだけだからな
2.6兆は10年で黒字出るってのは無視か?
それで日本人全員が甘えた保護や利権から離れて
海外前提とした戦う経済姿勢にうつれるなら良い話だわ
安い商品という選択肢は増えるに越したことはない
放射能臭い穀物にさして価値もないし
128 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 01:48:50.90 ID:YePk9ks10
そりゃルール上は離脱できるだろうよ でもその後の関係を考えたらできないんだよ 「できない」の意味が違うんだよ
離脱とかそんな簡単にできんのかよ 人の行き来もあるのに。
>>127 そうじゃなくて今回のTPPにこんな勇み足で参加するべきなのかって話な
意見が割れてるんだから震災あったって引き伸ばせばいいのに任期迫って
あせってるオバマがなんか怖いこといってる感じ
131 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/04(金) 01:50:42.82 ID:yWt0/jPZO
>>125 別に支持してないけど団体票目当てで、人情論ぶちかまして
利権に固執するよくいる底辺政治家よりマシかと
農水省の糞にいるよのそのタイプ
新しい利権構造が確定してから抜けられるわけねーじゃん こんなもんに騙されるほど頭ユルユルなのはチュプですらいねえよ
134 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/11/04(金) 01:51:48.64 ID:bWDvJent0
みんなの党のみんなって何を指してるんだ? 一般人じゃないよな
TPPとかいうけど結局はダメリカが自国のために作った俺様ルールを押し付けようとしてるだけだろ そんなもん受け入れたって碌なことにならないのは明らか
136 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/04(金) 01:52:53.93 ID:yWt0/jPZO
>>130 いやいやいや、遅すぎるんだよ
遅くなったから交渉も不利になる
参加しないで、ゴキブリ中国頼みになるなんて選択肢はないんで
もう参加するのは確定なんだよ
アメリカと経団連に逆らうわけが自民党も民主も
本音では絶対ないしな
国民に理解を得ようと必死すぎワラタwwwwwwwwwwwwwww
138 :
名無しさん@涙目です。(長崎県) :2011/11/04(金) 01:52:58.59 ID:J/6uYWOr0
小動物になりきるしかきのこる道がないんだよな結局
閉鎖経済より開放経済の方が社会的余剰は大きくなるが 生産者余剰が死ぬほど小さくなる (文字通り死ぬ) 反面生産者も消費者の側面を持ちうる したがって最大化された消費者余剰は漸次的に縮小して それは最終的には社会的余剰の縮小を意味する よって開放経済を推進することは日本の国富減少に繋がる 国際価格が国内価格よりも安い以上、TPP参加は日本になんのメリットももたらさない
140 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/04(金) 01:53:37.02 ID:yWt0/jPZO
>>133 農民の利権よりはアメリカの利権のが
商売になるからなあ
141 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 01:55:02.39 ID:jHc3ziLx0
賛成派は掃除機の訪問販売でもしてなさい
143 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/04(金) 01:55:18.17 ID:Zqu2kd3JO
みんなの党も駄目だなこりゃ。
144 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 01:55:24.28 ID:vU+5I3Cj0
与党はみんなの党じゃなくて民主党だからなぁ 交渉するのも江田じゃなくて民主党 「民主党にできるのか?」が心配なんだよ
アメリカのいいなりでいいじゃん おこぼれもらっていきてんだからさ
146 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/04(金) 01:55:37.08 ID:yWt0/jPZO
>>139 だからどのみち人口が減るんだから
消費は海外に求めるしかないんだよ
農民が死のうが、アメリカさんに媚びうりながら
インドのパイを食っていく方が確実に将来性、発展性がある
147 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 01:56:06.39 ID:HN+5NxfP0
>>127 >確実にデメリットはない
今度は「確実に」ときたもんな 何がどう「確実に」なんだ?
議論もなし、情報公開もなしで政府が参加するのはおかしいだろ?
散々嘘ついたマニュフェストにも書いてない だったら小泉みたいにTPPを争点に選挙してみろよ
江田は通産省出身でつからねえ
参加したいならこれ飲め ↓ 参加したいって言ったよね?これできるって言ったよね 言説とられたら終わりだっつーの
>>146 アメリカは輸出倍増戦略打ち出してるし、他の参加国とはEPA結んでるとこ
も多いでしょ?オーストラリアとも交渉中だし
逆らうんがこわいなら輸出も絶望的じゃない?
151 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/04(金) 01:58:11.46 ID:yWt0/jPZO
>>147 いや、俺にとってね
ないよ、こんなことで仕事は減らないし
もともと海外前提なんで
こんなわかりきったことに、乗り遅れたアホは死ねよ
152 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 01:58:13.79 ID:jHc3ziLx0
パイを切り分けるを生き血をすするにいいかえるとしっくりくるからTPPは困る どちらかが困るような貿易はするべきではないのである
153 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/04(金) 01:59:26.64 ID:yWt0/jPZO
>>152 自国の国益のために国はあるんだよ
アメリカに食われてもインドを食って、プラスになればいいんだよ
154 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 02:00:24.36 ID:YePk9ks10
まあ失敗してもTPP自体の議論じゃなくて、成功させられなかった民主党批判にすげ替えれば良いだけの話だから楽だよな
155 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/04(金) 02:00:40.09 ID:coRI0ih40
今さっき産経の一面見てTPP賛成の東大教授がもはや金の問題ではない精神論!反対の奴は下手れ時代遅れのマルクスボーイ!とかって書いてあったw 2、7兆(10年)て余程都合悪かったのな
156 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 02:00:54.19 ID:cl7YzU/h0
江田がバカなんだよ
157 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 02:00:54.22 ID:qXlGxOyoP
>>153 インドとはEPAが発効してんじゃん
何を逝ってんだ今更
158 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 02:01:07.39 ID:jHc3ziLx0
>>153 食ってばかりいたらいつか無くなる
そのようなやり方に依存するとだめな国民が増える
スペインもポルトガルもオランダもどうなったか見るがいいお
159 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/04(金) 02:01:20.87 ID:OlHQ2oFd0
正直一般人はあんまり興味ないだろうな。 あまりにも世俗が政治から解離しすぎた。 今日かーちゃんに 「米韓FTAで韓国が植民地状態w日本もTPP参加したらやばいよ」 って言ったら「あんた誰?」って言われた。 一般人の日本への興味なんてそんなもん。
160 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 02:01:27.82 ID:DP51ZGw80
TPP参加廚は具体的にどうなればTPP参加成功か目標言えよ
そもそも参加するメリットが無い はい、論破。
162 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 02:02:44.52 ID:jHc3ziLx0
それにつけても金のほしさよ
163 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 02:02:48.55 ID:ozJtcDk10
「国益」とは何か
交渉から離脱する変化より TPP交渉で予想される合意内容を日本で実現()することの可能性のほうが問題 ただでさえ破綻寸前の財政赤字で、民間は世界不況、円高で死に体 こんなときに競争をさらに激化させ、安定した制度を変更することによる逸失利益とコストを発生させたら日本はさらにダメージを受ける 震災含めた戦略をそもそも描けているのか 大改革ならぬ大手術でありその痛みに耐えるだけの体力も覚悟もない
>>157 わかってないっぽいからスルーでいいんじゃない?
なんか賛成派って今まで日本は鎖国してたけどTPPという革新的な条約が出てきた
って思ってる人マジで多そう
このスレを見てもわかるが、推進派がこうも高慢だと話は難しいだろうな
167 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/04(金) 02:03:10.60 ID:coRI0ih40
元官僚の古賀もマスコミがこの人は正しい!みたいな気持ち悪い持ち上げしてるなと思ったら賛成派だったでござる
>>8 2ちゃんで米韓FTAは奴隷って言ってたから奴隷なの?
実際のところ、韓国市場って全然大きくないし奴隷にならないだろ。
まとめサイト読んだだけで即断すんのやめたら?
参加しちゃいけないんだから参加して離脱できるかとかどうでもよし
172 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/04(金) 02:04:13.46 ID:yWt0/jPZO
>>157 それじゃアメリカと一緒にランドオブランドを仕掛けられないぜ
原発売り付けるのが関の山
対中もあるしアメリカとはどのみち一蓮托生だしな
173 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 02:04:17.04 ID:YePk9ks10
174 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/04(金) 02:04:25.53 ID:LmlhSxOW0
交渉はすべきだと思う 交渉自体ができないならやめるべきだろ 賭場でさ、卓についてからゲームのルール作り始められても困るだろ 勝負自体は公平かもしれないけどさ、その中身が解らないんじゃ一端出るべきだろ
175 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 02:04:54.97 ID:DP51ZGw80
TPP推進派は目標をまったく掲げない とりあえず議論の場につけばかり
176 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/11/04(金) 02:04:58.39 ID:t9h0D2ZT0
嘘付きは反米反TPPブサヨの始まり
177 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 02:04:58.44 ID:HN+5NxfP0
>>151 乗り遅れたアホは民主党
そうやっておまえは自分の話ばかりで議論自体を矮小化するのに必死なんだよ
>>154 それに加えてマニュフェスト違反ばかりの前例も重くのしかかりそうだな
みんなの党は公約の事をレジェンドみたいな言い方してたけど あれはやめたのかよ
ID:yWt0/jPZO すごいな・・・推進厨は・・・
180 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 02:06:32.31 ID:cl7YzU/h0
181 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 02:06:36.35 ID:DP51ZGw80
交渉するしないの前に 具体的な目標掲げろよ
182 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/04(金) 02:06:42.33 ID:yWt0/jPZO
>>177 あのー、自分の利益無視した空論なんか無意味なんですけどー
現実は自分の視野だけだぜ
米韓FTA見てみろよ、アレが現実だろ…
>>172 もういい馬鹿は黙ってろ
レス乞食するなら少しは勉強してからやれ低能w
185 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/11/04(金) 02:07:11.95 ID:x6Yod6wj0
>>127 >それで日本人全員が甘えた保護や利権から離れて
>海外前提とした戦う経済姿勢にうつれるなら良い話だわ
「欲しがりません勝つまでは」か
まるで昔の軍部だな
TPP参加すれば自動車がもっと売れるようになる。 この旨みだけで国内の農業保護とかゴミみたいなもん。 農家が不満あるなら補助金つけて黙らせればいいだけ。 医療制度とか著作権法とかそういうの言われたら断固拒否したらいいだけ。 はいTPP反対厨、論破
187 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/04(金) 02:07:20.94 ID:LmlhSxOW0
>>160 ちゃんと商売周りのルール共有とかできるんなら、出るべきだと思うぞ
日本は貿易依存度10%前後で輸出入自体よりも、海外での投資や生産販売で利益を得てる
だからちゃんとしたルールを共有して整備することは大切なんだよ
清水建設のマイカル大連みたいなチャイナリスクみたいなことが起きても、TPP参加国内なら
対応できるようになるからな
ただその共有するルール作りにちゃんと参加できるだけの能力がないならやめたほうがいい
民主党には手に余る大事業だよ
188 :
名無しさん@涙目です。(山陽) :2011/11/04(金) 02:08:49.30 ID:z37b8JIcO
189 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/11/04(金) 02:08:59.06 ID:N30tDRUq0
いままで日本がアメリカと交渉したもので離脱とか批准しなかったものってあんの? 二国間じゃなくて多国間だから関係ないの? 日本てそんな強気な外交出来る国なの?
実際問題そんなことアメ公が許すわけねーだろw
日本の全体制が変わるほどの大変革なんだから、最低限TPP選挙くらいやってから決めろ なんでマニフェストに全く入っておらず、選挙の争点にもなってないことを独自の判断で勝手に決めるんだよ しかも野田政権なんて3代目だろ 俺がTPPで言いたいのはこれだけ
江田(笑)
>>187 いいようにアメリカ様に言いくるめられそうだわ
そもそもルール作りの席に日本はつけないんじゃなかったっけ?
>>74
194 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 02:10:50.61 ID:DP51ZGw80
>>189 軍隊もってないから外交弱い
歴史に学べ
195 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/04(金) 02:11:20.41 ID:yWt0/jPZO
>>184 いかにしてアジアの奴らを今まで通りに奴隷化するかを
真剣に考えてないやつは死ねよ
必要なのはこの豊かさだけだ
そしてそれはアメリカありきで、そのバックを元に構築したものなんだよ
近代史を勉強しようね
196 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/11/04(金) 02:12:26.99 ID:bPlIPnMi0
実質だろ。「実質」。
197 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/11/04(金) 02:12:34.81 ID:0yBiVkti0
オバマはそんなこと言ってないぞ
198 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 02:12:36.30 ID:HN+5NxfP0
>>182 自分の利益と相手の利益のすり合わせで合意が生まれるわけだが
その合意を国内でとらないで無理やり参加しようとさせるのが今の現状
国内も巻き込んで参加するなら選挙をしろ
>>191 まったくその通りだわ
199 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/04(金) 02:13:15.75 ID:yWt0/jPZO
>>185 いいや主権は所得者と経済
馬鹿な軍部と一円にもならないナショナリズムじゃございません
まあ弱者を切り捨てる社会に転換しないとね
>>189 外国人との間の子供の引渡し条項とかさんざん批判されながら未だに批准してない。
マグロとかクジラとかいくらでも米国に反対してるわけなんだが?
そもそも先の日銀介入だって米国と敵対してやったわけだ。
国際問題に無知なやつが国際条約に口出さないでほしいな^^;
201 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 02:13:30.70 ID:lKIlYJon0
TPP参加: 輸出は伸びるが、食糧自給率死ぬ TPP不参加: 製造業が海外脱出 究極の選択なのか
202 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 02:13:38.01 ID:jHc3ziLx0
消費税10%も選挙したほうがいいのにな
さんざ出尽くした話かもしれんが 国内農業が壊滅的になって農産物を輸入に頼るようになったら 日本の食を他国に握られるわけだろ? そうなったら仮想水に対して課税されて終わるぞ 仮想水ってのは農産物生産に対して使う水のことな 日本はその仮想水の輸入量が多いと言われている どこの国でも農業用水の確保には頭を悩ませているから いざとなったらやってきおるで
>>191 鳩山はTPPどころかアジア版EUやるって言って選挙やったわけで
そういう意味では民意の了解は得てるだろ。
205 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/11/04(金) 02:14:48.41 ID:Q9/xpi8c0
アメリカ様が離脱したらどうなるか分かってんだろうな?って仰ってるじゃん
206 :
名無しさん@涙目です。(山陽) :2011/11/04(金) 02:15:17.27 ID:z37b8JIcO
207 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 02:15:32.08 ID:jHc3ziLx0
弱者を切り捨てていくとしまいにゃ売り込み先がなくならないのかね
208 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/04(金) 02:15:36.06 ID:yWt0/jPZO
>>194 あのー、アメリカに防衛任せたのは佐藤、日本なんだけどw
そのおかげで復興に金をそそげた
歴史を勉強するのはお前
TPPだけかなり特殊な状況なのに他の事例を出すのはどうなのよ
210 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 02:15:54.46 ID:YePk9ks10
>>204 アメリカさえいなければ、まだTPPもなんとかなってたんじゃないだろうか
国際的信用が失墜するからできないと最初から言われてるだろw
212 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/11/04(金) 02:16:56.86 ID:z5SNmZz90
反対派デモで
>>151 をビラに印刷して撒けばいいじゃん
推進派の本音を知って貰えるぞ
213 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/04(金) 02:17:16.86 ID:yWt0/jPZO
>>198 圧力かければ通るのは今回のアメリカ見てればわかるだろ
経済的にインドと中国を、いかに追い詰めて食うか
そういうことだよ
チュンみたいなゴキブリに使われたくないからな
214 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 02:17:25.03 ID:QFgtZxZHP
215 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/04(金) 02:17:39.54 ID:LmlhSxOW0
>>193 参加しなかったらルール共有できなくて、他の国との投資で負けそうな雰囲気あるんだよなあ
アメリカは多分日本が参加しなくてもしても、どっちにしろ勝ち決定だと思うわ
日本が参加しなけりゃ環太平洋での投資で大きなライバルとなる日本を締め出せるし
逆に日本が参加しても、ルール制定でアメリカに有利なルールを決められる
個人的にはさっさとTPPに入るって決めて、どういうルールを結ぶかを煮詰めておいたほうが
よかったと思うわ
さっさと条件提示して、飲むなら入るし飲まないなら決裂ってさ決めればよかったんだよ
アメリカって日本車が関税なしで入ってきたら困らないの
>>191 一番参加してほしいのは自民党だろw
良くなっても悪くなっても責任ないしw
218 :
名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/11/04(金) 02:18:55.16 ID:TGORg5EE0
交渉力がないから参加するな
219 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 02:19:06.84 ID:DP51ZGw80
220 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/04(金) 02:19:19.93 ID:yWt0/jPZO
>>206 伸びなきゃ死ねだけだ
この先、内需は減るだけだ
ゴミみたいな奴らを保護する余裕などない
伸びさざるを得ない環境に放り込むんだよ
221 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 02:19:56.66 ID:8/acxpOc0
今の日本じゃ交渉に参加した後に抜ける気骨ある外交できないだろ もう信用してないんだよ
>>201 食料自給率なんて芋とか特定のモノだけ食べてれば今でもいくらでも自給できる。
そもそも石油を海外に強く依存してる時点で自給自足できると思ってるほうがおかしい。
TPP参加すれば長期的にも利益がある。
不参加ならずるずると沈没、いずれ北朝鮮みたいになる。
223 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 02:20:29.47 ID:DP51ZGw80
>>216 昔からアメリカ国内で日本車生産してるし
2.5%しか関税かかってない
江田はバカ
225 :
名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/11/04(金) 02:20:41.71 ID:AMUm4/cZ0
>>215 アメリカ以外(アメリカもかw)が農業国なのに何に勝つんだよw
226 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/11/04(金) 02:21:01.00 ID:Bta1fRz40
>>215 2006年5月に4か国加盟で発効した経済連携協定であったが、2010年10月よりアメリカ主導の下に急速に推し進められることとなり、
TPPの転換点と見られ加盟国・交渉国間で協議を行い2011年のAPEC(アジア太平洋経済協力会議)までの妥結を目標にしている[6]。
アメリカが仕掛けたのが2010年10月だから。
政権交代した日本に政治能力が無いのを確認したからだろ。
>>216 困るよ
日本は参加するしかないんだから、はよ参加して頑張った方が良い。
アメリカばっかり言われるけど、他の国もがっちり組めば、結局一蓮托生なんだから。
228 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 02:21:41.89 ID:svFKG+nx0
この後にもしもTPPに中国が入るようなことになったら 日本は完全に敗北するぞ その前に、中国よりも先にこの協定に入っておく必要があるんだよ
229 :
名無しさん@涙目です。(大分県) :2011/11/04(金) 02:22:06.39 ID:fBJ0tiLe0
そろそろTPPの本題からずれた論議をTPP廚はやるとおもうんです
推進派は「TPP自体にメリットはないけど、アメリカ様に逆らうと 後がやばいから入るしかないんだよ」って説明すれば、まだ話は通るんだよ そこを隠してTPP自体にメリットがあるって国民を騙し通そうとするから、2ちゃんねるなんかでは特に叩かれるんだよ
231 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/11/04(金) 02:23:01.79 ID:Bta1fRz40
加盟国・交渉国・参加未定国(日本)のGDP割合は以下のとおり アメリカ(交渉国):67% 日本(未定国):24% オーストラリア(交渉国):4.7% その他(7か国):4.2% 素直に二国間交渉すりゃいいだろ
本質的に自由経済は善なんだよ。 農業効率の悪い日本でシコシコ農業してるほうがおかしい。 TPPに反対してるブロック経済厨はまた戦争でも引き起こしたいの?
233 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 02:23:30.93 ID:DP51ZGw80
TPP推進派はアメリカになにをうろうとしてるのかサッパリなんだよ
>>215 たぶん反対派の多くはまず24項目って多さと震災のゴタゴタで
条件なんてとても提示できない状態なのになんで参加するのさ?
ってのが多いと思う
235 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/11/04(金) 02:24:14.50 ID:mPBUfVFa0
離脱できるかどうかが分からない、ってことだろ
236 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/11/04(金) 02:24:35.52 ID:tWe3pMYD0
江田のいうことは信用しないほうがいいよ ていうかこいつはそもそもISD条項飲みたいっていってる売国奴から これが不利なルールと思ってない
237 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 02:24:59.12 ID:cl7YzU/h0
最近ブサヨがなりふり構わず嘘つきまくってんのが怖い ネトウヨにお株取られたからってファビョるなよなw
238 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 02:25:01.38 ID:svFKG+nx0
>>230 その辺は日本人は理解できないからあまり議論を複雑にはしないほうがいい
中国は参加しないアメリカに車売るのは現状でも困らない TTP参加してもろくな市場がないじゃん
>>232 なにいってんだ!
あのみぞゆうの世界恐慌下で保護貿易に持ち込むしか手はなかっただろうが!
あの時代にブロック経済してなかったら全部終わってたぞ
241 :
名無しさん@涙目です。(山陽) :2011/11/04(金) 02:26:01.81 ID:z37b8JIcO
242 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州) :2011/11/04(金) 02:26:24.05 ID:vYmj0pEpO
そのうち「TPP反対派はネトウヨ!」と言われそうだなw
243 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 02:26:39.29 ID:L9N2JIto0
仮に日本が交渉参加しないでルールが決まった場合 そのTPPに中国が後から参加することってあり得るの?
244 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/11/04(金) 02:26:59.04 ID:U7EbmHVP0
新自由主義は信用できない
NHKの解説員による討論みてたけど TPP反対派は無知だったな。 あと日本の農政の全体の話をしてるのに 自由貿易は賛成だがすべての関税ゼロでは沖縄ノサトウキビが守れないとか一部の事を持ち出し全体に反対してくる。 沖縄のサトウキビのために日本全体が犠牲になるのはいいのかと。。。
TPP反対厨って理屈で反対したらいいだけなのにすぐ売国奴とか言っちゃうよね・・・ 外国のものを受け入れるのがそんなに怖いの? 外国のものを何も受け入れない北朝鮮やキューバがどうなってるか知らないのかな? むしろTPP不参加によって失われる機会費用を考えるとTPP反対厨のほうが長い目でみて売国奴なのにね。
247 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/04(金) 02:29:37.43 ID:m+ns4FJz0
TPP賛成の件でみん党の政党としての命運は尽きたように思える
248 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 02:29:40.29 ID:WVyyhzOO0 BE:1083427744-2BP(1010)
陰謀論しかいえないのが反対派だからなw
249 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/04(金) 02:29:54.68 ID:coRI0ih40
反対してる内向きのクズが先に死ぬだろうけど勝ちは1パーしかいないんだぜ we are 99
250 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 02:30:39.81 ID:WVyyhzOO0 BE:1895998447-2BP(1010)
反対派のやることといえば完全論破済みの中野の動画とかドヤ顔で貼るだけw
あとは陰謀論w
このスレの賛成派は反対派の悪口ばっかり言ってTPP参加が日本にもたらす 具体的な利益を何一つ述べていないね
252 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 02:30:52.18 ID:DP51ZGw80
TPP推進派はアメリカになにを売るつもりかはっきりとしたほうがいい そして目標もしっかり掲げること 抽象的に議論の場つけなんて態度で参加しても 目標がないんだからアメリカのペースに流されるだけ
この前もリカードの比較生産費説持ち出すバカがいたけど いつ仲たがいするかもわからん国同士の間で 生産物の生産分担決めてたまるか!
>>245 そんなのトウキビ農家に補助金渡せば十分守れるのにね。
国際競争力のない商品作ってる時点で未来はないのに偉そうにっておもうは。
255 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 02:32:04.58 ID:WVyyhzOO0 BE:2843996876-2BP(1010)
>>233 アメリカから1円でも安く買えるようになるのがTPPの利益ですが
>>227 全く困らない、アメリカ向けの車はアメリカでほぼ生産してる
257 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 02:32:49.43 ID:WVyyhzOO0 BE:1354284645-2BP(1010)
>>253 自由貿易が進めば仲たがいするデメリットは大きくなるね?
>>251 というよりTPP反対=鎖国、外国のものはすべて受け入れない
ってレッテル貼ってる感じ
そんなの何十年も前に終わってるだろどっちが古いんだよって言いたい
反対派のいう「アメリカの圧力」が本当にあるなら、どっちにしろ参加しなきゃならないんだから、早い方が良い。 「アメリカの圧力」がないなら勿論、参加した方が良い。 論理的に考えると、結局賛成派にならざるを得ないわな。
江田が首になった理由 馬鹿だから
261 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 02:33:48.88 ID:WVyyhzOO0 BE:677142825-2BP(1010)
>>251 アメリカの商品を1円でも安く買えるようになる
それが利益ですが
262 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/11/04(金) 02:33:56.66 ID:Bta1fRz40
>>253 比較優位を持ってきた段階で池田の信用は落ちたな。
綿織物作ってたイギリスがワイン作ってたポルトガルに勝利したわけだから。
263 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/11/04(金) 02:34:16.81 ID:JSrTgqA20
>>11 具体的な反論もせずバカの一つ覚えのレッテル貼りは来たな。
264 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 02:34:20.39 ID:DP51ZGw80
ほう。 じゃ、常任理自国になれず、金だけ請求さえる国連も脱退しようぜー
>>251 安い作物を日本の消費者が食える。
(もちろん食べたく無い人は食べなくていい)
高品質で高額な商品作物を海外に売れるチャンス。
低品質で努力せず補助金まみれの一部の農家を潰せる。
メリット多いじゃん。
267 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/11/04(金) 02:35:10.33 ID:lcNuAFen0
国際政治学無視しまくりでワロタwww 対価なしにやっぱりやめました、ってそんな簡単にすむもんじゃないぐらい小学生でもわかるとおもうんだけどなwwww
268 :
名無しさん@涙目です。(山陽) :2011/11/04(金) 02:35:16.66 ID:z37b8JIcO
269 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/11/04(金) 02:35:17.16 ID:Bta1fRz40
>>261 何を売るんだよ
もの買うには元手が必要だぞ
それでTPPは毎年3兆円ほど上乗せされる農業関係の補助金を上回る利益を出せるの?
271 :
.(米) :2011/11/04(金) 02:35:36.10 ID:QH+foVc1P
272 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 02:35:44.59 ID:3qmqpH1C0
ユーロ圏の破綻危機に助け舟を出すなど、中国の影響力が増す昨今 東南アジアでの中国脅威リスクも高まっている アメリカの機嫌を損ねた国が危機に陥ったとき、アメリカは助けてくれるのだろうか 日米安保はこれからもその効力を発揮してくれるだろうか
>>245 TPP不参加がなぜ犠牲云々になるのかわからん
10年でたった2,5兆のGDPのために色々犠牲になるのはいいのか
275 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/11/04(金) 02:36:05.52 ID:tN8cEEHAO
ヅラ被ってる奴がエラソーにw
江田は官僚出身の切れ者だと思っていたが。。。
277 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 02:36:09.55 ID:WVyyhzOO0 BE:1828283393-2BP(1010)
279 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/11/04(金) 02:36:37.98 ID:Bta1fRz40
決裂するとなると後大変な事になるだろ
>>246 既に日本は相当程度自由化してますから、北朝鮮やキューバを例に出す意味がわかりません
米韓FTAでの韓国の現状を見てよく楽観的な事を言えるね賛成派は。 日本っていつからそんなに外交交渉力の高い国になったんだ?
283 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 02:37:27.23 ID:DP51ZGw80
>>270 試算では10年で2.7兆だってよ
かなり多く見積もってるだろうけど
>>266 「高品質で高額な商品作物」を売りつける「海外」って具体的にどこよ
中国が参加してない以上ろくな市場がないってさっき言ったばっかりじゃん
>>256 ということは関税が撤廃されれば日本メーカーの車は日本で作る意味が出るわけだ。
日本に仕事が出来るぞ
286 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/04(金) 02:37:34.36 ID:LmlhSxOW0
>>219 TPP参加国全部だよ
お互いに投資するのにルールがちゃんとできてたらリスクが明確になるだろ
チャイナリスクみたいなことが起きなくなる
例えば、アメリカだとかのファンサブなんかの違法配信なんかを簡単に訴えることができたりさ
ただ日本も逆に向こうと同じようなルールで訴えられたりするけどねって感じじゃないかな
そうすると向こうにアニメを輸出するために作りやすくなったりとかさ
他の国に向けた投資が生まれやすくなるんだよ
ルールも同じで関税もかからない大きな市場が解放されるわけで
今までだと現地生産で1から10まで作ってたものをさ、関税0なら部品は日本国内で作って
向こうの法人に輸出したりとか
中国や韓国に中小の技術者が流出して、金型持ってかれたりとかしてたけどさ
日本国内で核となる技術を保護しつつ、TPP参加国に部品輸出して完成品を向こうで作るとか
やろうと思えばできるけど、事実上できないだろ? 普天間ですら何もできない
288 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 02:38:14.93 ID:WVyyhzOO0 BE:1083427744-2BP(1010)
>>279 それはアメリカの消費者が決めること
消費者が求めるような商品を作る努力も今より進むだろうね
産業構造の改革が自由貿易の利益
誰からも求められない商品を作り続けるような企業には潰れてもらうしかないよね
>>277 おまえTPPの中身が自由貿易だけだとでも思ってんのか?
勉強してこいよ
交渉には参加できるだろうが、日本の言い分なんてとおらねーよ
>>109 だからさぁ、ヤクザの事務所で
「ぼっ、ぼく、もうこんなのやめたいんですッ!抜けさせて下さいッ!」って言っても
「おい、わからせてやれ:とか言われて、手のひらに火の付いたタバコ押しつけられて
「出来ると思ってんのか?
゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
|||||
||||||| ドッカーン!!
____
/ / \\
. / (;;..゜);lll(;;..゜)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ ゴラァァァァァァァァァァァァア!!」
| ノ( |r┬-| u |
\ ⌒ |r l | /
ノ u `ー' \
/
| l プルプル
ヽ u -一ー_~、⌒)
ヽ ____,ノ⌒
っていう感じだろ
292 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 02:39:25.91 ID:DP51ZGw80
>>286 長文のくせに話がちっさすぎ
他の国なんて市場がねーんだよ
>>285 残念、アメリカの雇用を産まない自動車へは圧力がかかりますw
>>287 日本はいくらでも米国に反対してるし、経済みたいな分野じゃとくになんども反目してるだろ。
それでも信用ならないというなら政府は国民の代表なんだからそういう政治家を選べばいいだけ。
295 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/04(金) 02:40:26.75 ID:kQR9gT/A0
>>288 アメリカは国がモンサントの遺伝子操作食物や金融を圧力をかけるのに
日本は個人が勝手にやれか
じゃ日本はTPPに参加しなくていいな
>>283 その「10年で」の部分を何故かマスゴミは意図的に隠すよね。
これだけでもTPP推進派は信用ならない。
297 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 02:40:31.51 ID:WVyyhzOO0 BE:4333709388-2BP(1010)
>>289 あらゆる既得権は破壊されるべきですね?
>>282 多国間の交渉だから日米のみの力関係で決まるわけじゃないのでは
9条があるのに事実上軍隊がある日本なら いくらでも離脱できるだろw
300 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/04(金) 02:41:16.77 ID:LmlhSxOW0
301 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/11/04(金) 02:41:33.89 ID:Bta1fRz40
>>288 >産業構造の改革が自由貿易の利益
さんざん賛成して唯一のメリットがこんなゴミかよ。
これだけを「これがメリットです」なんて言っても誰も相手にしないな。
302 :
.(米) :2011/11/04(金) 02:41:39.13 ID:QH+foVc1P
国民健康保険が無くなるよ! やったねタエちゃん!
303 :
名無しさん@涙目です。(フィンランド) :2011/11/04(金) 02:41:39.66 ID:BvKR6r/P0
TPPって移民についてはどうなってるの? 店員や清掃員等まで外国人になるのはごめんだ 治安が確実に悪くなるし雰囲気も異様になる
>>297 いいえ
既得権を保持している人によります
>>286 言いたいことはよく分かる
でもTPPのメリットってルールありきだよなあ
そんな重大なことを勝手にほいほい決めていいのかっていう
>>293 圧力w
雇用を産まないものなんていくらでもアメ公は輸入してるわけだが?今はもう日本バッシングの時代とは違うんだよw
>>297 お前適当に煙にまいてるだけやな、さっきから見てたら
実は反論する根拠ないんちがう?
>>266 >高品質で高額な商品作物
ピカ毒作物のことですね
311 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/11/04(金) 02:43:22.79 ID:d4aj3pJP0
さくらんぼ、オレンジから何も進歩してない・・・ 日本でさくらんぼ作る人がいなくなる! 日本からみかん農家が死滅する! 全部残ってるがなw
>>305 いやもう日本とベトナムの間では関税撤廃の方向で動いてるからw
314 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/11/04(金) 02:44:22.74 ID:i+m0QbS8O
こいつは頻発に嘘を振り撒いている 罪は重過ぎる 日本人が怒りをぶつけるリストに登録
315 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/11/04(金) 02:44:27.89 ID:7hUDfYPU0
みんなの党は売国政党だったか
参加するメリットがないから例え離脱できるとしても参加するべきではない
民主党って今まで日本の為に行動してきたの?
319 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 02:44:40.72 ID:WVyyhzOO0 BE:541714324-2BP(1010)
結局反対の論拠って脅しと陰謀論だけだねw
一方賛成派にはコメが確実に安く食えるようになるという分かりやすい利益がある
320 :
名無しさん@涙目です。(東北地方) :2011/11/04(金) 02:44:48.18 ID:3MC06EUv0
電力自由化だ〜とワイワイ盛り上がってた時なんて にわか市場原理主義者みたいなののお花畑っぷりが 正直今より酷かった 多少ヤバさが周知されたようで何より
321 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 02:44:59.13 ID:Re69m0O20
交渉に参加すんのにアメリカ議会様の承認がいるんだろ? それに何ヶ月もかかって、そこからルール作りに参加できるの?
322 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/11/04(金) 02:45:08.74 ID:Bta1fRz40
>>319 だから、米を買うために何を売るんだよw
>>308 アホか、アメリカの雇用に繋がったからジャパン・バッシングは鳴りを潜めたんだよ
米韓FTAにも既にセーフガード盛りこまれてるしなw
>>319 俺は一回も「脅し」だの「陰謀」だのとは言ってないけど
>>310 むしろ日本人の俺が汚染されてない食物を安く食べるためにTPP参加してほしいんだがw
このままだと怪しいお米や汚染された牛肉が出まわるぞ。
>>298 GDP比で見れば事実上の日米二国間協定だろ。
しかもTPPはFTAと違って原則は制限無しだ。
そして日本はルール作りにも参加出来ない。
となれば、最早TPPに賛成する理由は無い。
アメポチ自民が負けたから予備に作ったアメポチ政党がみんなの党
328 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 02:46:25.34 ID:DP51ZGw80
で、目標は? それすら議論してないのに参加するかどうかもめてるの?
>>325 パスタ食えばいいと思うよ、今でも米より十分安いし
330 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/11/04(金) 02:47:52.99 ID:+MyvAOVf0
中野 @「単純労働者が増える」 ⇒参加国見れば増えないの分かってるの知っててデマ A「デフレ中の今は悪影響。インフレ転換期にやるべき」 ⇒2009年をボトムにインフレ転換中。経済学者ないら当然知っててデマ B「参加すると離脱できない」 ⇒できる。デマ 結論 ・中野はデマ発生装置。しかも知っててやってる分悪質
331 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/04(金) 02:48:08.51 ID:3m79bgVyO
>>328 参加する側の目標が参加することだから仕方ない
332 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/11/04(金) 02:48:15.85 ID:M61V8oSP0
川田は本当なんでこんなところにいるんだ?
>>325 兵庫の食肉業者がふぐすまから大量に肉仕入れてるの聞いて完全に肉はオワタ
もうオーストリア産しか食ってないわ
335 :
名無しさん@涙目です。(山陽) :2011/11/04(金) 02:48:33.74 ID:z37b8JIcO
いや、賛成も反対も、こんな訳の分からない条約を「ハイそうですか」と 受け入れるわけにはいかないだろ みかじめ料みたいなもんなんだろうけど、怪しすぎるわ
337 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 02:48:44.40 ID:DP51ZGw80
毎年年次改革要望書がアメリカからきてるのに 有利なルール作れるとか思ってるやつはいないよな?
>>48 相手のある問題で自分たちに都合のいいことしか言わないとか
ほんとどこの民主党だよっていう…参加することに意義があるレベルのノリで推進してるよな
339 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 02:49:16.07 ID:VJVIuYBb0
ホ ン ト に 脱 退 で き る と 思 う か ? w
自国の国益に合わないと判断出来ないだろお前ら しね
341 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 02:49:52.23 ID:VJVIuYBb0
342 :
名無しさん@涙目です。(山陽) :2011/11/04(金) 02:50:24.86 ID:z37b8JIcO
理屈では離脱できるけど、 ジャイアンリサイタルと同じで、 行ったらやりたい放題やられて途中で帰ったら わかっているだろうなの世界だろ。
344 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/11/04(金) 02:51:01.43 ID:Bta1fRz40
>>334 お前はまず病院行った方がいい。
誰もお前をストーカーとかしてないし
スカラー波も発射してないから
345 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/11/04(金) 02:51:39.51 ID:7hUDfYPU0
>>330 途中離脱できる前提で参加するなよって釘差されたじゃん
賛成派って馬鹿しかいないんだな。
347 :
名無しさん@涙目です。(山陽) :2011/11/04(金) 02:51:56.20 ID:z37b8JIcO
348 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 02:52:21.45 ID:0aDs8VvH0
>>1 なあ
今更で悪いんだけどTPPって何だ?
何かよく聞くんだけど調べるのめんどくせえから教えてくれ
349 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 02:52:30.85 ID:XMdr1Z4Z0
>>1 じゃあ、不利な条件は一切のまず、無理なら絶対離脱しろよ?
もし出来なかったら私財没収の上死んで詫びるという誓約書書け。
出来ないんなら無責任な事言うな。どうせ責任取らないくせに。
>>339 アメリカ連邦議会で承認されれば脱退できる
可能性はゼロではないので、答えはYES
351 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 02:52:51.27 ID:WVyyhzOO0 BE:1625141838-2BP(1010)
バカ「TPPで何を売るんだ!」
↑
今までどおりでいいよね?
電波の中野ですら「TPPで輸出は増えない!」と主張するだけで
「輸出が減る」なんて言ってないわけだけど
俺自身はほぼ無傷か、逆に収入増えそうなんでどっちでも良いんだが、製造業というか、 影響受ける最大派閥の製造業派遣の人がどうなるかって議論を見かけない気がするんだが… 議論するまでも無い確定事項な内容なんだろうか?個人的には給料が東アジアレベルに 落ちると思ってるんだが。
354 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 02:54:16.18 ID:DP51ZGw80
途中離脱前提なんてバカのすることだろ 交渉にも参加にも金と労力かかってるんだから だから「目標」が必要だといってる なにを売るのかね?
TPPに参加したら今よりもっと派遣の人、樹海に向かうことになってしまうん?
>>326 GDPでみてどうすんの。
例えば米国とFTAしてる韓国との輸出入額は膨大なもんだよ。
そもそも日本のTPP参加交渉国との輸出額比は24%。どう転んでも致命的な得も損もしないんだよ。
それに日本は米だけを例外にすることだってできるし
江田言うように離脱することだって出来る。原則例外とか嘘だよ。
こういうのが二国間条約というものなのに、2ちゃんまとめを間に受けて韓米FTAが売国とか真顔で言ってる馬鹿が多くて困る。
357 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 02:55:42.29 ID:VJVIuYBb0
>>350 >アメリカ連邦議会で承認されれば
こういう場合は100%じゃなきゃNOなんだよ
だってアメリカはイーブンな関係で交渉してくれる相手じゃないんだから
米国では総世帯の約4割(3900万世帯)が年収2万5000ドル以下 経済弱者からさらに金を毟り取ろうと企んだサブプライムローンの問題でもアメリカスタンダードは失敗続き 内需が死んでるから日本市場を取りに来ただけで、同じように弱者として食い物にされて終わり
>>351 何か売り出したいものがいっぱいあればいいけど
いままでどおりなら参加しなくてよくね?
360 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/11/04(金) 02:56:17.17 ID:+MyvAOVf0
>>355 参加しないと、工場移転明言してる企業結構あるから、
その工場で働いてる人たちが樹海に行くよ。
反対論の妄想・陰謀と違ってこっちは事実だよ
>>1 野田がまともな決断をすると思えない
説明もしないじゃないか
お前が責任取れるのかよ
馬鹿「米韓FTAは売国じゃない(キリッ」
364 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 02:57:51.12 ID:VJVIuYBb0
TPPから脱退出来るんなら、沖縄から米軍追い出せるぞ そのレベルの議論
>>356 >日本は米だけを例外にすることだってできる
そもそもそういう例外を一切とり払った自由貿易がTPPの最も大きな目標の一つだから
そんなこと認めたらTPP存在意義そのものが薄れる
>>360 結構ってどのくらい?ソース出して、早く、100社はあるんだよね?ね?
大丈夫ですよー契約してもあとでクーリングオフできますからーとりあえずサインしちゃいましょー まじ詐欺師
368 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/11/04(金) 02:58:45.96 ID:zcJxmLb80
賛成派って米韓FTAみたいな不平等条約が売国に見えない変人なんだ。
今のギリシャ見たら分かるだろ、脱退なんか無理無理
>>353 それってニュージーランドの外交官が言ったことなわけだけど・・・
注:ニュージーはTPP参加に積極的です。
371 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 02:59:05.46 ID:Nmff70kE0
>結論からいえば、TPPに限らず、およそ二国間交渉であれ、多国間交渉であれ、 >自国の国益に合わないと判断した場合は、いつでも離脱できる。ルール上も実際上も、だ。 チョン国も?
372 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 02:59:05.64 ID:WVyyhzOO0 BE:947998872-2BP(1010)
>>359 コメが安く買えるならそれは消費者の利益だね?
373 :
名無しさん@涙目です。(山陽) :2011/11/04(金) 02:59:18.22 ID:z37b8JIcO
>>351 だから参加しないで守れる物は守っとけっていってんだろ
儲かるなら何かを切り捨てるのもアリだけど
ここまで素性が見えてるアメリカの戦略に対して未だに陰謀論だとか言ってる奴らは 平和ボケしてるだけの単細胞だろ
375 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 03:00:24.06 ID:WVyyhzOO0 BE:1625140883-2BP(1010)
>>373 守る必要がないものまで守るなら
それは国民の負担です
さっさと潰れてください
376 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 03:01:05.45 ID:svFKG+nx0
これからは金融で勝てない国は衰退するよ 日本は変わらなければいけない 変われなければ待ってるのは敗北
>>368 米韓FTAのどこが売国なの?アフィまとめサイトで言ってたから売国なの?
答えてみろよ、おう
>>375 見事なまでにキチガイ。
象牙の塔にこもってろよwww
379 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 03:01:41.86 ID:VJVIuYBb0
>>372 別にこれ以上安いものが増えても意味無いと思うんだが・・・
賛成派はみんなそんなに貧乏なのか?
そんなに安い農作物が買いたいか?
今でも充分安いじゃん
380 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 03:02:00.28 ID:TSRNe9R50
なら批准しなくてok 此処まで言い切るなら民主党としてはもちろん批准しませんよね(ニッコリ) ・・・こういう反論で埋め尽くされるのがわかって発言してんだろうか
381 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/11/04(金) 03:02:04.96 ID:+MyvAOVf0
>>366 経団連の輸出企業。
経団連の会長自体が言ってるだろ。
しかし100社とかw
アホの池沼は100って数字好きだよね(*´ω`*)
382 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 03:02:11.92 ID:L9N2JIto0
消費者のメリットがトータルで見たらデメリットの方が大きいって事だろ?
>>377 片務的な時点でだめだろ。話にならない馬鹿だなお前ww
デフレスパイラルが加速するんじゃないの?
386 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 03:02:37.46 ID:Wh2YOXZl0
オバマが生まれのハワイで盛大なパレードをやることが決定されているんだよね。 拒否したら恥を欠かすことにより信用を失う。 まぁ現在アメ公が殺すに値することをすでにやってるわけだが ジャップにそんなしたたかな交渉術と根性があるの?当然無いでしょ。
>>344 お前は病院行かなくてもリンク先読めば無知が直るよ
良かったね
388 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/04(金) 03:03:20.31 ID:VdmbdV1R0
そもそも自由貿易とか大嘘じゃん。アメリカは自分の有利なものしか自由貿易とはいわん。
子供手当てや高速料金無料化のときみたいにまた民主党に騙されるんだね(´・ω・`)
>>381 え?ソースを出せって言ってるんだけど?日本語通じなかった?
レッテル貼りは負けを宣言してるようなもんなんだけど
390 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/11/04(金) 03:03:44.99 ID:zcJxmLb80
賛成派=米韓FTA見たいな売国条約が売国に見えない超ど級の馬鹿
391 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 03:03:50.48 ID:WVyyhzOO0 BE:1828284539-2BP(1010)
競争にさらされれば潰れるような産業を守るには当然費用がかかります
誰が負担するんですか?
わざわざ高い商品を買わされる国民ですよね?
【TPP】アメリカ「交渉参加してから途中で抜けられると思うなよ(迫真)」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319949588/ 280 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/30(日) 15:49:21.13 ID:UQUnTHbPP
アメリカは、「日本の途中離脱を受け入れられない」と言ってるんだろう
つまり、アメリカは日本に、途中離脱したくなるようなことを、押し付けてくる、ということを認めてるわけだ
もし日本にプラスになるなら、途中離脱はしないわけだから、アメリカが今、そんなことを言う必要はないわけだからね。
393 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/11/04(金) 03:04:36.90 ID:+MyvAOVf0
>>384 中野の受け売りだろ?
「デフレ下においてはTPP参加はデフレが進行する。インフレ転換期こそ入るべき」(キリ
⇒いま、2009年をボトムにインフレ転換期ですが、中野は一切触れてないデマ発生装置です
394 :
名無しさん@涙目です。(山陽) :2011/11/04(金) 03:04:55.21 ID:z37b8JIcO
>>351 今まで通りでいいならTPP参加しなくていいんじゃない?
396 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/04(金) 03:05:42.88 ID:FYFYNDmg0
賛成派がそもそもTPPがどういうものかを理解してないんだよね
>>393 そんな時限のレベルの話じゃないよ
農業が潰れたら食っていけなくなるよ
あんた飢え死にするき?
賛成派のレスはTPP加入で数年後地獄を見たとき民主コピペみたいに貼られたりするのかなぁ
400 :
名無しさん@涙目です。(九州地方) :2011/11/04(金) 03:06:02.04 ID:4wKCOdHaO
またこの馬鹿は…
見事なまでにカビの生えた新自由主義だよな
>>393 円高ドル安が進んでるじゃん、日銀砲利かなかったじゃん、アメリカが日本の日銀砲にケチつけてきたじゃん
これらが示すのは、アメリカが輸出でやっていきたいからおめーら余計なことすんなってことじゃん
少なくともちゃんと円高対策はしろよ
404 :
名無しさん@涙目です。(長崎県) :2011/11/04(金) 03:06:41.71 ID:Sdezuv/Z0
>>396 ほんとそうだよな
あの条項見て賛成と思う奴はどうなってんだ
405 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/04(金) 03:06:43.17 ID:6S6kiJl/O
左右関係なくTPP賛成派は真の売国
円高を見守り続ける→企業は競争力を失う→だからTPPだ! マッチポンプ売国。
407 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 03:07:26.37 ID:WVyyhzOO0 BE:1625141546-2BP(1010)
>>379 これが反対派の本質です
自分たちの所得と雇用は国が守れと主張するくせに
若者には安い仕事と不安定な仕事、そして高い商品を押し付ける
さらに1000兆円の借金の返済と増え続ける老害の年金と福祉まで押し付けようとしています
負担は1円でも少ないほうがいいのは明らかですね?
>>393 やっぱりデマ発生装置だったか
>⇒いま、2009年をボトムにインフレ転換期ですが
で、これのソースは?
409 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 03:07:46.28 ID:VJVIuYBb0
TPP後に100%確定してること 1 税収減 2 失業率増 3 移民増 この3つだけでも暗黒時代に突入じゃん そんで350円の安コメ食ってホクホクって?んなわけないだろ
>>395 今まで通りで、かつコメが半額になるならやらない理由ないじゃん
411 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/11/04(金) 03:08:06.20 ID:+MyvAOVf0
>>399 100がすごいの池沼は経団連のアンケート結果調べてからソース要求しようね(*´ω`*)
じゃないと、ただのクレクレ厨ね
413 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/11/04(金) 03:08:52.29 ID:zcJxmLb80
賛成派が米韓FTAが売国に見えないキチガイって時点で話にならないだろ。
414 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/04(金) 03:09:09.85 ID:VdmbdV1R0
アメリカなんてガラクタしかつくれないビックスリーをどんだけ守ってきたんだよ。 自由競争ってなら、とっくの昔にアメリカの自動車産業なんて日本車の前に消し飛んでる。 それを未だに後生大事に税金投入して、チョンにヒュンダイやキアを アメリカに売るなら、その分アメ車買えとか意味不明なこと言ってるだろ。 議論の根本から間違ってる。
415 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/11/04(金) 03:09:40.37 ID:+MyvAOVf0
>>409 TPP不参加後に100%確定してること
1 工場の海外移転による税収減
2 それによる失業率増
>>379 お米おいしいし値段もさほど気にならないよね
なんか食いもんばっか出してる人いるけど医療とかの方が気になるわ
>>411 言いだしっぺのくせに出せないの?
それに経団連のアンケートとやらが正しいって言えるの?企業が今後方針を変えないって証拠がどこにある?
池沼はおめーなんだよばーか
418 :
名無しさん@涙目です。(長崎県) :2011/11/04(金) 03:10:02.20 ID:Sdezuv/Z0
減反させてコメの価格維持してるような国がコメ買えなくなったらどうするとかほざいてるよ じゃあ減反させるよな馬鹿が
420 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 03:10:20.08 ID:VJVIuYBb0
>>407 一丁前に「弱者の味方」気取りかよ、ヘドが出るわこの偽善者
「一度民主党にやらせてみてください」と全く同じ流れ
>>410 半額にはならないよ
せいぜい7割くらい
423 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/11/04(金) 03:11:18.69 ID:+MyvAOVf0
>>417 池沼「経団連のアンケートが正しいと思わない^p^海外移転すると言ってもしないはず^p^」
>>415 特に1のメカニズムをくわしく説明してくれる?
賛成派があまりにもしょぼくてつまらんな
また事故をでっちあげて日本車の販売を禁止するんだろ
427 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/04(金) 03:11:56.55 ID:6S6kiJl/O
なんかTPP推進工作員多いっすね^^時給いくらなんすか?wwwww
医療はどうなるかなあ 保険関係はかなり最悪になる気がするけど
関税撤廃された分だけ輸出が拡大するとか焼け石に水 ドル建て円高で売れれば売れる分だけ赤字 円建てで売っても高いから売れない 貿易の絶対的なルールとしての為替相場がドルの金融緩和によりドル安に誘導させられている 貿易の話をするなら為替の問題が99% 残りの1%が関税 TPPの本質は貿易じゃない、アメリカ政府の意向が届くルール作りと日本の金融資産による運用利益 TPPで農業が潰れるとか、輸出が拡大してGDPが増えるとかはポイントじゃない (アメリカにとって農業なんかどうでもいいから農業に関する関税自主権は韓国のケースでも認めている)
431 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 03:12:30.97 ID:VJVIuYBb0
>>415 いやいやw
TPPと関係なく工場はすでに海外に行ってるし
そもそも外需頼みの国じゃないから日本は
簡単には離脱できない理由に対して反論しないと・・・ 今更なに前提の話してんのって感じ
433 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 03:12:39.99 ID:L9N2JIto0
TPPって今現在金が無い若者が一番負担かかるだろ? 金持ってる年寄りが大勝利でふざけんなって話だろ?
434 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 03:12:44.35 ID:sXnx7HCj0
ただ、低所得層には、米の値段は気になる。 海外の米を買う権利くらいほしいのは本音。
435 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/11/04(金) 03:13:03.27 ID:zcJxmLb80
米韓FTAが話にならないレベルの不平等条約って時点で 「アメリカとの自由貿易」がどんな物かバレた。 まともな神経してたら参加したくなくなるはず。
>>423 かぎ括弧使って池沼認定とか^^;
お前の脳内は本当におめでてーな
437 :
名無しさん@涙目です。(山陽) :2011/11/04(金) 03:13:07.02 ID:z37b8JIcO
438 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 03:13:15.14 ID:TSRNe9R50
もうほんとに人材が居ないんだな賛成側は
こいつらごり押ししかしないな。最低な国だ
440 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 03:13:47.00 ID:WVyyhzOO0 BE:541714324-2BP(1010)
>>420 「労働者たちの雇用はどうなる!」と
普段から「弱者の味方」面しながら弱者を虐げているのが賛成派だというのがお分かりいただけたでしょうか?(笑)
>>438 これだけ目に見てたら流石に知的障碍者のバカでも気がつくだろw
442 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/04(金) 03:14:04.95 ID:w/YPKG3W0
>>428 例え自分達の給与がよくなっても、医師会が反対するレベル
ってウチの大学の教授が言ってた。
TPP「決めるときは決める」=民主・前原氏 時事通信 - 6 時間前 炎上したのか疾しいのか早速ページ消されてる
444 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 03:14:35.51 ID:VJVIuYBb0
「アメリカの」雇用対策 なんだって大統領自ら明言してるのにさ 日本へのメリットだって?オバマもびっくりだよ賛成派の存在自体
日本って結構外需頼みでしょ
>>435 > 米韓FTAが話にならないレベルの不平等条約って時点で
これって、まともなソースないよね?
447 :
名無しさん@涙目です。(長崎県) :2011/11/04(金) 03:14:55.22 ID:Sdezuv/Z0
そもそも、アメリカの隣の国が加盟しないってところで怪しいと気付くべきなんだよな
>>434 日本は米の値段は農協が決めるからな
農家が決めてやるようにすれば良かったのになぁ
449 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/04(金) 03:15:17.60 ID:VdmbdV1R0
もう十分海外移転してんじゃん。今に始まったことじゃなくずっと前から。 アメリカが圧力かけてそういう状況を作り出してんだから。 これまで異常なジャパンバッシングを続けてきたアメリカが、 TPPでは日本に良い子な振る舞いしてくれるのかよ。
450 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/11/04(金) 03:15:51.81 ID:zcJxmLb80
円高放置して日本の産業を痛めつけTPPに参加しないと死ぬって危機感を共有させ、 売国契約書に思考停止状態でサインさせる戦略。 本当は円高放置してるから死ぬんだけどな。
>>425 TPPを農業問題に矮小化してる時点で理解度わかるでしょ
そら論理崩壊おこすわ
452 :
名無しさん@涙目です。(長崎県) :2011/11/04(金) 03:16:20.09 ID:Sdezuv/Z0
>>446 ないね。
なんだか既成事実みたいになってるけどな。
向こうの野党の煽り文句だし。
454 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 03:16:27.56 ID:sXnx7HCj0
TPPにはあまり賛成できないけど、 日本の癌である医師会や農協をつぶすのはこれくらいの外圧がないとできないだろうな
そもそもアメリカの大統領選挙に合わせて決めてる時点で頭おかしいっつの 上下関係丸見えじゃんよ
456 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/11/04(金) 03:16:52.50 ID:zcJxmLb80
賛成派=米韓FTAが不平等条約だって認めない池沼
457 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 03:16:53.43 ID:WVyyhzOO0 BE:406285823-2BP(1010)
反対派の主張はこうです
「国は俺たち労働者の雇用を守れ!
消費者は高い商品を買い続けて俺らの所得を維持しろ!
外国の商品が入ってくるなんて冗談じゃない。
競争が始まったら負けないように商品の品質と価格を改善をしなくてはならないだろ。
そんな努力はしたくない。
今までどおりサボりたいから貧乏人は高いコメを食い続けて弱者である俺らを支え続けろ!」
通るわけないですよねw
てか賛成する人はしっかり日本がルール作りに関わることを前提としてるんだよな じゃないと内容によってはかなり変わってるくると思うんだが
459 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/11/04(金) 03:17:43.70 ID:+MyvAOVf0
>>436 池沼「経団連のアンケートが正しいと思わない^p^海外移転すると言ってもしないはず^p^」
↑
この発言よりおめでたい奴はいないわ(*´ω`*)
>>434 実際の値段を調べてみれば分かるけど、カリフォルニア米だからって極端に安くなるわけじゃないよ
>>459 で?ソースはまだなの?早くしてね池沼くん
463 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 03:18:16.96 ID:L9N2JIto0
貧乏人って労働者じゃないの?
本当に国のことを考えるならどっちがいいんだろ
466 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 03:18:43.56 ID:BH0stB7z0
実際に離脱できなかった時の言い訳 「それは政府がだらしないからですよ!毅然とした態度でうんたらかんたら だから日本は舐められるんですよ!」
467 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/11/04(金) 03:18:45.82 ID:+MyvAOVf0
>>462 え?アンケート調べなかったの?w池沼君(*´ω`*)
>>428 混合診療にはならない、って結論でたろ。
TPP反対厨は「農業が潰される!」とか「アメリカに制度変更を迫られる!」ほんとありえないお化け戦略を使ってくるよね。
オレンジ輸入自由化のときも同じことが言われたけど日本のみかん農家って潰れたっけ?ほんと歴史に学ばないよな。
469 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 03:18:57.21 ID:uCvu2KkQ0
反対派が言ってるのは政治家に度胸が無いという事 江田個人がNOと言えると言っても政治家全体に信用が無いから 反対派が納得することは無いだろう
>>457 農家はある意味被害者だけどな
利権の為に作り出された農協の。
471 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/11/04(金) 03:19:22.24 ID:z5SNmZz90
>>434 アメリカのAmazonで米の値段を調べていた人がいたけど安くなかったよ
日本つうか大和民族の危機
>>467 キミ、
>>393 に対する回答も全然してないよねまだなの池沼くん?それとも頭が足りないから無理なのかしら
474 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 03:19:48.66 ID:VJVIuYBb0
>>457 だから「モノの価格は必ず下がる」という前提がおかしいんだってw
前提条件がデフレになってるじゃん
日本はその流れから抜けなきゃいけないのに、TPPは逆行しちゃうんだよ
475 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 03:20:12.33 ID:WVyyhzOO0 BE:1083427744-2BP(1010)
コメの価格が下がって利益を得るのは最も貧しい人たちですね?
彼らに高いコメを買わせ続けることで所得を維持する農家は本当に「弱者」でしょうか?
違いますよね(笑)
476 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/11/04(金) 03:20:33.27 ID:zcJxmLb80
賛成派は米韓FTAが不平等条約に見えない池沼 信じられないレベルの馬鹿
米の関税撤廃のメリット 雇用が増える 賃金が増える 税収が増える 格差が縮小する 稲作農家の平均年齢は70歳で、90%が兼業農家。 平均耕作面積は1-2ha。年間農作業200-400時間。兼業稲作農家の平均年収は800万円以上。 全く雇用を生まない兼業稲作農家のたかりで、雇用や税収を生む産業が犠牲になっている。 関税撤廃で直接利益のある外食産業と食品等小売業の労働者はおよそ1200万人。
>>467 言いだしっぺが出せよ
お前が展開した理論と理屈だろ、人に押し付けるなよ
お前さ、プレゼンテーションってしたことある?ああ、ないよね、高卒ニートだもんね…ごめんね…
>>465 今のところは賛成だと思う
そもそも賛成以外の選択肢はない
>>469 それもあるけどアメリカの強欲さに腹がたっている
今までよくしてやったのにいい気になってTPPまで押し付けてきやがった
親米やろうは馬鹿だと知れ
481 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/11/04(金) 03:21:14.20 ID:+MyvAOVf0
>>473 アラアラ(*´ω`*)レッテル張りとかいって批判してて、自分も真似始めたんだね(*´ω`*)
よほど脳みそが単純らしい(*´ω`*)今顔真っ赤なの?(*´ω`*)
484 :
名無しさん@涙目です。(山陽) :2011/11/04(金) 03:21:47.46 ID:z37b8JIcO
>>429 出荷制限があるから雇用はたいして増えないだろ
うちの市も箱物レジャー施設計画で年間300万人の集客で試算出して議会に蹴られたわ
485 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 03:22:01.90 ID:6w38Ks4o0
賛成した政治家一覧表欲しいわ 次も受かると思うなよ
486 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 03:22:14.93 ID:T8Q8jANJ0
そりゃ離脱できるよ だがした時点で信用もへったくれもなくなるチョン扱いされるぞ 本当に馬鹿と言うかそっちがプロパガンダじゃねーか
487 :
名無しさん@涙目です。(長崎県) :2011/11/04(金) 03:22:20.06 ID:Sdezuv/Z0
>>468 英語も読めない統計も見ないバカかよお前
みかん農家どんだけ減ったか知らんのか
>>479 あるよ。断って中国と仲良くすればいい。それで終わり
489 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 03:22:46.56 ID:VJVIuYBb0
>>475 なあ、日本の農家の益をアメリカの農家に渡せって言ってるんだぞお前
自分の言ってる事が分かってるのか?
農家憎しでわけワカメになってるぞw
490 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 03:22:50.17 ID:L9N2JIto0
>>482 じゃあ米安くならないのかよ
神奈川の言ってること間違ってるじゃねえか
397 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 03:05:43.65 ID:uThugZdO0 [2/4]
>>393 そんな時限のレベルの話じゃないよ
農業が潰れたら食っていけなくなるよ
あんた飢え死にするき?
402 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 03:06:13.94 ID:Bz4RL6PD0 [6/14]
>>393 円高ドル安が進んでるじゃん、日銀砲利かなかったじゃん、アメリカが日本の日銀砲にケチつけてきたじゃん
これらが示すのは、アメリカが輸出でやっていきたいからおめーら余計なことすんなってことじゃん
408 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 03:07:33.33 ID:oQps7mCF0 [2/2]
>>393 やっぱりデマ発生装置だったか
>⇒いま、2009年をボトムにインフレ転換期ですが
で、これのソースは?
これらに回答できない賛成派のID:+MyvAOVf0くんw まともに議論もできない池沼でした^^;
492 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/11/04(金) 03:23:01.10 ID:zcJxmLb80
賛成派の脳内世界では米韓FTAが不平等条約じゃないだけではなく デフレが終わった事とになってるぞwwww
493 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/11/04(金) 03:23:01.56 ID:+MyvAOVf0
>>483 >>393 にこたえてって?俺のレスに俺が答えるの?脳みそパンクしちゃったの?(*´ω`*)
あ・・もともとだよね 100がすごいのねw
>>493 397 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 03:05:43.65 ID:uThugZdO0 [2/4]
>>393 そんな時限のレベルの話じゃないよ
農業が潰れたら食っていけなくなるよ
あんた飢え死にするき?
402 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 03:06:13.94 ID:Bz4RL6PD0 [6/14]
>>393 円高ドル安が進んでるじゃん、日銀砲利かなかったじゃん、アメリカが日本の日銀砲にケチつけてきたじゃん
これらが示すのは、アメリカが輸出でやっていきたいからおめーら余計なことすんなってことじゃん
408 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 03:07:33.33 ID:oQps7mCF0 [2/2]
>>393 やっぱりデマ発生装置だったか
>⇒いま、2009年をボトムにインフレ転換期ですが
で、これのソースは?
これらに回答できない賛成派のID:+MyvAOVf0くんw まともに議論もできない池沼でした^^;
TPP反対派は 米韓FTAによる韓国への大きなメリットがわからない馬鹿 2ちゃんまとめとかにすぐ騙される情弱。
国会で批准拒否ってのは絶対無理、そういうのは議会の力が強いアメリカとかでしかできない
497 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 03:23:50.14 ID:sXnx7HCj0
アメリカでは米10キロ500円〜700円だろ。 で7倍の関税かけてるから日本国内に流通しないんだろ。 ちなみにアメリカの米が安くないなら関税かけずに国内に流通させても問題ないだろ。
498 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 03:23:52.19 ID:WVyyhzOO0 BE:1625141546-2BP(1010)
関税が無くなればまず関税分は安くなります
減反をする必要がなくなるので生産量が増えるのでこの分も安くなります
今より安くコメが食えるようになるのは確実です
499 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/11/04(金) 03:24:10.57 ID:+MyvAOVf0
千葉が狂ったwww顔真っ赤すぎだろwニュー速初心者かよw
>>495 どんなメリットがあるの?韓国は猛反対してるよ。今現在
>>493 そうだよ…お前のレスをよく見直しなよ池沼くん…
恥ずかしいことばかり書いてあるよねw
>498 関税分安くなるっていうのは絶対ありえないよ、半分異常は利益に転化されて終わり ネオリベ気取るのはいいけど少しくらい勉強しよーや
>>485 既に反対することで農家のおいしい票をもらおうと動いてる議員ばっかり
あまりに保身的で浅ましくて、腹がたつ。
>>497 米尼でいいから実際に価格を調べてみろよ
505 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 03:25:39.02 ID:6w38Ks4o0
農家が無職になって保証してくれるのかっていう 田舎総無職
506 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 03:26:05.06 ID:VJVIuYBb0
1 FTAは韓国を豊かにした 2 日本はインフレに転じた すごいスレだなここはwww
507 :
名無しさん@涙目です。(長崎県) :2011/11/04(金) 03:26:09.10 ID:Sdezuv/Z0
カリフォルニア米は、農家にアホかってほど補助金を出してるからゆえの価格だよ 日本まで持ってきて売ってもテレビみたいになることは絶対にない 売る側の論理を考えると一発でわかるよね 100円で売ってるところに、20円で出すバカいないだろ
508 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/11/04(金) 03:26:09.50 ID:zcJxmLb80
賛成派 「米韓FTAは売国条約じゃない(キリ」 「すでにデフレは終わった(キリ」 消費者物価指数って安定して1を超えてたのか!!!!
509 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 03:26:14.39 ID:/YIj4bJh0
正直、震災がなかったら俺も賛成派に回ってたけど、 311の震災が起きてしまった以上、まずはTPPなんかに入らずに復興に専念すべきだと思うわ ただでさえ農家の人らが原発の影響で(自業自得とも言える事例もあるとはいえ)不憫な目にあってるのに、 さらに追い打ちをかけるのはさすがに非情だと思うわ
510 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/11/04(金) 03:26:18.41 ID:bWDvJent0
このスレ見ても分かる通り、レッテル貼りと極めて初歩的な知識で語ってるアホばかり どっちも農業が潰れるだの世界に取り残されるレベルの脅迫じみた議論 おそらくここにいる奴は日本がFTAを結んでる国を5つ上げることもできない 工業製品や農業製品の関税がどれだけかもしらないだろう というかそもそもFTAがなんなのかすらわかってない、関税撤廃+α程度の知識しかないのがばればれ 歴史も知らない、日米繊維摩擦あたりからくらいは最低でも知っておくべきだと思うが間違いなく知らないだおる 勉強しろバカども
512 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/04(金) 03:27:36.25 ID:mc+jB2fm0
513 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 03:27:52.94 ID:sXnx7HCj0
>>507 日本でもあほかってもおもうほど農家に補助金だしてるだろw
514 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 03:27:58.06 ID:6w38Ks4o0
>>503 賛成よりましだけどマトモな奴が政治家なんかしないもんな・・
江田の言うことが無理なのは、みんな分かってんだよな だからスレがこういう流れになっちゃう なんか不毛だ
>>500 本当に猛反対なら、承認されなかったはずだよ
韓国野党が、失敗だったら与党のせいだぞ!って責任なすくってる、良くある光景だよ。
517 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 03:28:51.88 ID:ZF3f0qOuP
>>506 それについてのソースを求められてクレクレ厨なんて言い返した時点で
ギブアップ宣言だと判断してあげなよ
>>509 TPP不参加だと工場がどんどん海外に移転していって雇用が大幅に失われる。
逆に言えば参加すれば雇用創出なわけだけど、それこそが復興じゃないの?
>>509 震災がなくても反対だね
ドル安円高をなんとかしない限り無謀
それに保険や国内雇用(日本人優先)を法案として通さない限り賛成しない
みんなの党って、どこのみんなやねん
521 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 03:30:01.55 ID:6w38Ks4o0
数年の内に学校にすら通えなくなる子供が大量発生だろこれ
522 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 03:30:13.11 ID:VJVIuYBb0
すごいなFTAまでマンセーし始めたぞw 虚言癖の症状として自分のウソを修正できずにどんどん深刻化してしまうってのがあるんだけど、まさにそれ
523 :
名無しさん@涙目です。(長崎県) :2011/11/04(金) 03:30:30.52 ID:Sdezuv/Z0
>>513 冷静になって考えろよ
カリ米に補助金出してるのはどこの国だ
国産米に補助金出してるのはどこの国だ
524 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/11/04(金) 03:31:10.06 ID:+MyvAOVf0
反対厨「デフレ転換してないってさ」 ⇒国民所得GDP=GDI=GDE国民所得GDP=GDI=GDEは、2009年をボトムとして、2010年、2011年と上がっています。 4月からは、消費者物価は、上がり続けています(もちろん、マネタリーベース・日銀当座預金残高増により)、7月新基準を用いなければ、もっと数値は上がっています。 反対厨「あsdfghjkl;」
>>521 今ですらそうだな。そもそもアメリカの大学もそうだよな
高い授業料が幅を利かせている
神奈川の頭の悪さはとんでもないなwデフレ加速がいいこととか脳みそ狂ってるとしか思えない レス見たけどレッテル貼りに終始してるし、しかも誰もそんなこと言ってないことまで言ってるw そもそも自分の利益を守るのは何も悪いことではないw それがダメだというなら負担が減るから〜とかいう極めて短絡的な思考で自分の利益を確保しようとする お前の馬鹿な行為との整合性は?w明らかな自己矛盾に自分で気付けない可哀相な子 というかマジでバ神奈川は論評に値しない、意味不明なレッテル貼りはいい加減にやめたらどうだ? 具体的な知識が何もないからそれしかやることがないってのはわかるが、それなら勉強しろよw
527 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 03:32:23.43 ID:Re69m0O20
ここまでサンドバッグになってくれた賛成派役の方ありがとう 反対派も言いたいこと吐き出せて満足できたと思います そろそろ話題ループするばかりなので双方解散でいいですよ
528 :
名無しさん@涙目です。(山陽) :2011/11/04(金) 03:32:33.12 ID:z37b8JIcO
へぇ。賛成派の目には すでにデフレ脱却したように見えるんだー すげぇー
530 :
名無しさん@涙目です。(広島県) :2011/11/04(金) 03:33:33.55 ID:FaKdG9yL0
売国党ばっかだな もう民主主義やめたほうがよくね?
531 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/11/04(金) 03:33:37.05 ID:+MyvAOVf0
>>529 数値は転換期の数値になってるけど。
数値より中野の言葉を信じてる池沼には、数値は見えないんだよね
>>500 韓国は外需の国だからFTAのメリットは非常に大きい。
騒がれてるISD条項なんかも他国とも締結してる全然普通のものだし、裁判されてもきちんとしてればちゃんと韓国が勝てる。ネットのデマに騙される情弱が反対してるんだろう。
TPPは内需が強い日本では非常に大きなメリットはないがそれでも雇用や安価な輸入品が見込まれる。
絶対参加すべき。
533 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/11/04(金) 03:34:15.33 ID:5lP9unPP0
たぶんこうだろ 金融の自由化はすでにされてて今は金融資本主義による不況 貿易も自由化しないと不況から脱却できないってことで 貿易も自由化しなきゃだめとなった
534 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 03:34:26.86 ID:/YIj4bJh0
>>518 TPP参加したら円安になるのか?w
工場が海外移転してるのは円高が一番の影響だろ
アメリカ留学生が減っているのは高い授業に役にもたたない資格が多いから もう実力主義じゃないのよアメリカは。一部の会社を除いて
536 :
名無しさん@涙目です。(大分県) :2011/11/04(金) 03:34:59.62 ID:P60UY0p10
やる気がないなら参加するな ってアメ公が言ってた
537 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/11/04(金) 03:35:11.41 ID:+MyvAOVf0
>>534 円高の上にダンピング税掛けられたら、それこそ加速するだろ池沼
>>518 まーたわけのわからん脅迫論かw具体的なデータくれよw
つってもオレンジ交渉でみかん農家がゼロになってないからオッケ!とかいう中学生以下の思考回路だから仕方ないか
利益の比較くらい出来るようになろうや、な?
つか海外に工場が移転する理由を自分の頭の中に浮かべてみろ、TPPで改善されるのはせいぜい2~5%の関税だけだ
6重苦とか言ってるもののひとつでしかねえよ、そもそも事の本質は円高だから
539 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 03:35:27.68 ID:WVyyhzOO0 BE:2437712249-2BP(1010)
バカ「競争で商品の価格が下がったらデフレになるぞ!」
↑
なりません
競争で安くなった商品を購入した消費者は
余った金で別の商品を買うので貨幣の流通量は大して変わらないからです
ユニクロが安い服を売ることで誰か困りましたか?
みんな競争の利益を享受して生活水準が向上しましたよねw
アホか 参加する前提の条件交渉の場だ しかも正式発足間近の国際交渉だ 交渉に参加しておいて、自分の条件に合わないから止めますなんて言えるか 辞めるなんていったらそれこそアメリカの心象最悪になるだろうが メンツに関わるんだからな 会議に参加しないならそれはそれで問題ないんだよ
541 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/11/04(金) 03:35:36.47 ID:zcJxmLb80
まだCPIが1にすら届いてないのに、デフレ脱却したことになるんだもんな。
でも何があっても脱退しないんでしょ?
明日が楽しみだ
輸出のためにはTPPではなく円高を食い止めることだ それも断固とした意思表示を投機筋に示すことだ アメリカやUが何を言ってもやるという事実が必要なんだよ TPPじゃない
545 :
名無しさん@涙目です。(山陽) :2011/11/04(金) 03:37:20.97 ID:z37b8JIcO
546 :
名無しさん@涙目です。(福井県) :2011/11/04(金) 03:37:50.89 ID:pZ49uDD90
無職タイムだというのに俺の見るスレどこいっても神奈川がいて困る なぜ無職は国を憂うのか
>>536 今日本が優秀だったらこの機会に世界で注目されるようになるのに
アホばっか選んできたツケがこうも痛いとは
今の日本社会の構図って優秀が底辺で馬鹿が裕福
549 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 03:38:19.90 ID:WVyyhzOO0 BE:3791995878-2BP(1010)
過剰な円高は問題だ!
↑
じゃあ関税撤廃してもっと外国の商品を安く買えるようにしたほうがいいね?
円高になったら外国の安い商品を買えばいいし、
円安になったら外国から日本の商品を買ってもらえばいい
これで通貨の安定にもつながるね?
港区なのに神奈川と表示される不思議
551 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/11/04(金) 03:38:52.63 ID:+MyvAOVf0
>>544 実体経済伴わない円安政策は無理って分かってんだろ。
となると、世界に円を実体経済に即して流出するしかねえじゃん
だったら、TPPで輸入増やすのが一番だろハゲ
552 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 03:38:59.28 ID:/YIj4bJh0
>>537 TPP入っても輸出伸びないのにダンピング税も糞もあるかよw
TPPに入らず、円高対策して、まずは復興、これが一番だろ
553 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 03:39:56.76 ID:WVyyhzOO0 BE:5484850799-2BP(1010)
>>545 消費者に質の悪い商品を高く売りつけてきた服屋はたしかにユニクロのせいで給料が下がったり潰れただろうね
大多数の国民は安くて丈夫な服が買えるようになって得したけど
554 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/04(金) 03:39:58.34 ID:Madnq2ZW0
>>1 じゃあ日本側からの条件を早く突きつけろよ
満たされない場合即刻交渉離脱
その前提で参加してあげてもいいけど?位にしないと
喰い物にされるだけだろーが
555 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 03:40:20.79 ID:VJVIuYBb0
そもそもこれは米国提案の「外圧」なのであって 日本側から見てメリットなんてあると考えるのがおかしいと思う これはアメリカの産業を保護するために、日本人を利用しようという話で むしろグローバル化の逆じゃないか
556 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/11/04(金) 03:40:21.73 ID:+MyvAOVf0
>>552 お前の中じゃ、今の輸出はないことになってんのかよw
ダンピング税を安くみてるとか、それこそお花畑だわ
557 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/11/04(金) 03:40:28.21 ID:b76qZo2o0
日本の政治家に離脱を決断・実行できる奴がいるのか?
>>549 円高で輸入は安くかえても日本経済は潤いません
輸出で死んでるんじゃ話しにならない
そもそも自由貿易するなら円安が先。アメリカのドル安が最悪すぎ
賛成派の脳内ではすでにデフレ脱却した事になってる時点でだめだわ。 CPIが1を安定して超えないと脱却とはいえないだろうに。 「デフレは脱却してる、ISD条項が片務的でも大したこと無い。」アホだろ。
>551 TPP入れば輸出が増えるとか夢見すぎだ 為替損はそのまま放置でいいとか思っての? TPPの条項読めばかなりの広範囲のサービスを共通化 単にアメリカの都合のいい形態に変えるって事だが しなければならないんだぞ?
561 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 03:41:18.54 ID:fZd8Py070
>>1 未だにワシントン・コンセンサスを信仰してるなんて時代遅れだ
海の向こうのボスにそう言ってやれ
563 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/04(金) 03:41:36.07 ID:2w7rOCkrO
>>539 つ
デフレデフレ
国内企業だけじゃなくて海外企業も巻き込んでるんだろがw
564 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 03:42:08.41 ID:VJVIuYBb0
>>547 その程度の値段の差じゃカリ米なんて選ぶ余地も無いな
565 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 03:42:26.31 ID:TSRNe9R50
>>534 そうなると出てった企業もメリットが薄くなって撤退する要因になるから
此処の賛成派の主張する事も先が読めて無いというかチャンチャラおかしいスよね
>>539 ごめん。個人輸入してるんでユニクロなんて買ってないわ
この円高だもん。ユニクロなんて買わないよ
567 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/11/04(金) 03:42:45.98 ID:+MyvAOVf0
一番笑ったのは 麻生コミュ信者「TPP賛成派は売国奴」 俺「え?麻生さん賛成派だけど?信者のお前らはいいの」 麻生コミュ信者「なんでも賛成ってわけじゃない」 俺「え?でも、今賛成は売国奴って言ったよね?」 麻生コミュ信者「麻生さんならうまくやってくれるはず」
568 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/11/04(金) 03:43:03.90 ID:AYINM8BJ0
韓国はいますぐTPPを返済しろ!! 通貨スワップで日本が資金援助した5兆円を返せ!! 盗人猛々しいぞ!竹島を返せ!在日は日本から出て行け! 過去のIMFを返済しろ!!国際条約を破るとどうなるか分かってるのか! 今すぐ通貨スワップの5兆円を返済しろ!!そんな金があるなら復興に使え! 売国政党民主党はいますぐ解党しろ!TPPに賛成する奴は売国奴だ! チャイナリスク!振り上げた拳!一枚岩!9.24を忘れるな! 韓流ブームは捏造だ!売国奴は日本から出て行け! 竹島も尖閣も日本領!日本を守れ!9条を廃止しろ!核武装しろ!
でも、アメリカなしでは日本は成り立たないんだろ? どうしようもなくね?
「不平等が何だ片務的でもOK、輸出が増えれば良いのだ」って奴が賛成してる それがTPP
571 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 03:44:18.96 ID:otnW6fvS0
572 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 03:45:04.18 ID:/YIj4bJh0
>>556 だいたいダンピング税かける国なんてアメリカしかないだろw
そのアメリカはNAFTA入ってるメキシコのもんにまでダンピング税かけるマジキチっぷりなんだから、TPP関係なしに都合が悪くなったらアメリカのやりたいようにやられると思うけどね
573 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/11/04(金) 03:45:08.49 ID:c/SxzYug0
じゃあなんで韓国政府はFTA破棄しないんだよ
>>569 なんで?貿易関係上では中国が一番の取引相手だよ
アメリカの強欲さえしなければ今までどうり仲良く貿易できたって話し
アメリカが自業自得で死にかけてるのを日本が助ける必要はないよ
乙p
>>559 ISD条項は変無敵ではないわけだが・・・
TPP反対派ってさんざ論破されてるデマをなんどもなんども持ちだすよね・・・
577 :
名無しさん@涙目です。(山陽) :2011/11/04(金) 03:45:34.60 ID:z37b8JIcO
>>553 民間が給料下がり続けてるのは知ってるよね?
579 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 03:46:38.78 ID:WVyyhzOO0 BE:3047139959-2BP(1010)
>>577 競争から逃げてるからね
20年間経済成長してない先進国は日本だけ
580 :
名無しさん@涙目です。(みかん県) :2011/11/04(金) 03:46:48.78 ID:sjgFFNxa0
とにかく普天間の帳尻合わせをTPPで合わせたいんだろね。 アメリカが喜ぶことならTPPの中身なんて正直どうでもいいと思っているよ
参加しないとしてその後の日本はどう巻き返してくの?
582 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/11/04(金) 03:47:01.61 ID:+QCl/8/g0
だからTPPでアメリカが日本への輸出量がふえてアメリカ経済が活性化して ドル高になるだろwそうすれば日本も不況から脱却できるじゃねえか 市場改革する方がいいに決まってるじゃん
583 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 03:47:08.81 ID:VJVIuYBb0
>>573 米軍駐留
核武装
ナンセンスだと思うか?
でもなんで日本は国連常連理事国に入れないのだろうな
それと同じ力学なんじゃないか
584 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 03:47:26.61 ID:7njeM9QR0
取り決め上可能なんだろうけど 事実上不可能なんだろ?
とりあえず確定しているのはもはやTPPの条項を変えることは出来ない つまり今の条文で参加するかしないかという議論をきちんとしなければいけない なのに参加して気に入らなければ辞めればいいと嘘をつくのはいただけない これだけでもTPP不参加するべきと言うことをいえる そもそもこのタイミングで参加を謳うのはどう考えても 日本のためではないだろうよ
アメリカ抜きのTPPを提唱します てか元々はアメリカいなかっただろ オバマの票稼ぎのアメリカの必死さが見えててうざい
賛成派は毎回同じ奴らだな。何でそんなに必死になってるのか分からん
588 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 03:48:36.08 ID:VJVIuYBb0
>>586 アメリカが入ったのは日本を巻き込むためだろう
>586 元はシンガポール中心のフィリピンとかマレーシアとか4カ国だったはず
>>582 輸出量は増えるが国内空洞化は間違いなくおきるし
海外へでる人が増える。そうすればだれが買うんだ?
もともとは日本もアメリカも入っていない、今みたいな怪しげな毒条約じゃなくて 普通の自由化構想だったんだろ? 日米ともに不参加になればへいわになるんじゃね?
今の為替が経済に即しているとか馬鹿なこといっているんじゃないよ 信用問題を餌に投機筋が動いているのが大部分だろうが レバレッジ規制とかいい加減やれよ
593 :
名無しさん@涙目です。(山陽) :2011/11/04(金) 03:50:42.23 ID:z37b8JIcO
>>579 価格競争してるから人件費削ってるんじゃないのよ
つまり移民受け入れを強引におしている理由がわかっただろ 植民地化だよ
TPPってのは ぶっちゃけちゃうと 地球規模の全体主義の入り口みたいなもんだろ 総人口も70億人突破したことだし ここらで均一にしないと まじで崩壊しますよっていう ユダヤあたりの策略っていう妄想してる
596 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 03:51:07.61 ID:sXnx7HCj0
米の価格調べたけど ジャポニカ米は日本の値段より少し下がる程度で 現地米が、日本米の半額程度ってことか。 テレビの10キロ500円発言はなんだったんだ
>>596 なんでコメをアメリカから買うなんて思ってんだ?
しかもジャポニカ米を?
比較対象が悪すぎる
>>599 日本人が食うならジャポニカ米に決まってるだろ
バカなの?
TPPはアメリカの輸出を増やすための物に今はなっている オバマは雇用の創出を確保したといってるだろ? その分TPP参加国は雇用が減るんだよ
603 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 03:54:50.61 ID:WVyyhzOO0 BE:1625140883-2BP(1010)
日本がなぜ不況から抜け出せないのか?
「労働者の雇用こそすべて!失業なんてとんでもない」という社会主義的発想で競争から逃げてきたからです
企業が使えない社員を解雇するという当たり前のことをするだけで
「家のローンが!家族が!子供の教育費が!」と発狂、「企業の社会的責任」が云々とほざいて
訴えられちゃったりします
これじゃ企業は利潤の追求なんて出来ませんね?
TPPでも同じです
「労働者の雇用はどうなる!」と発狂して競争から逃げようとする
不況の原因はコイツラです
>>600 あのさー
現状でアメリカがジャポニカ米を大規模に作っているとか馬鹿なこと思ってんの?
それとなんでアメリカからのみコメ買うはめになるとか思ってんの?
605 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/11/04(金) 03:56:29.84 ID:c/SxzYug0
イスラム原理主義組織ちょっと頑張ってくれない?
日本の農業を守りたいとかアホなことは思ってない いつまでたっても生産性を上げられないぬくぬくとした農業はどうにかしないといけない しかしTPPに入ったらどうにかすることも出来ない、暇がない 棚田とか山間部の農業はもう存続諦めて貰うってのは仕方ないかもな
>>603 当たり前。資本主義の崩壊はアメリカが証明してくれました。
各国は社会主義体制に変えているのに日本だけ資本主義というアホなことをしないように
離脱できるとか出来ないじゃなくて国益にとって何らプラスにならないから辞めろって言ってるんだろ ものすごいマイナスをすごいマイナスに変える為の交渉に何の意味があるの 賛成派はすぐ辞められるとかちょっと入ってみるだけとか、やり方がまんま詐欺のそれじゃん
ID:wC67GhbM0 こう言うのが居るから逆に怖くなんだよな 情報発信のやり方をまるで分かってない
611 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 04:00:02.30 ID:VJVIuYBb0
>>603 >「労働者の雇用こそすべて!失業なんてとんでもない」
うん、だからオバマはTPPに手を出したんですがw
その考えを否定するならTPPも否定することになりますよねwww
賛成派って論破されまくりなのに 最終的には反対派にレッテル貼ったり、揚げ足とったりに終始するよね
>>612 馬鹿は無能だから、いう事聞かないと何もできないんでしゅ
>>612 上のほうにいたうどんも最後に突然麻生がとか言い出したからね
びっくりしたわ
なんで離脱する前提でTPP参加すんだよ なら最初から参加しなきゃええやん
他国であるアメリカがゴリゴリ推してきているものが 日本経済にとって都合のいいものだった試しってあんの?
反対派は酷い嘘を言っているんだな 嫌だ嫌だ
619 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 04:04:51.31 ID:L9N2JIto0
TPP推進派の話を聞いてると さらに競争が激化して給料下がるか失業者が増えて 消費者でいられるのが大変な世の中になりそうだな
620 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 04:04:51.84 ID:VJVIuYBb0
賛成派の言い分を一行で 「アメリカは保護主義やってもいい、でも日本はダメ」
>>616 無いよ
だから中国は日本を参考に何を言われても為替の自由化を認めないわけでね
622 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 04:05:41.27 ID:otnW6fvS0
戦争もしないのに敗戦するようなもん
>>609 >賛成派はすぐ辞められるとかちょっと入ってみるだけとか、やり方がまんま詐欺のそれじゃん
詐欺商法での常套句だもんな
それを国を代表する連中が言ってる。世も末だな
一億総中流でそれなりにやってきたのに何で今さらアメリカみたいな国目指さなきゃなんないんだろ
>>617 この分を反対派を賛成派にかえると正論に変わる
賛成派は酷い嘘を言っているんだな
嫌だ嫌だ
626 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 04:06:30.45 ID:/YIj4bJh0
てか結局TPPってメリットに対して支払うコストが大きすぎるんだよ 賛成派のいうように将来的なFTAAPという一大自由貿易圏に向けて事前にルール作りに参画しとくのは大事ってのはわかるっちゃあ分かるけど そのFTAAPだってぶっちゃけアメリカ主導でどこまでいけるかも微妙だしなー 先行きが微妙なものに対して、国内の農業、サービス、医療すべてを担保にするのはちょっとやり過ぎだわ
627 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/11/04(金) 04:06:59.26 ID:bPlIPnMi0
米韓FTAは、日本のネトウヨだけがざまあって言ってるんじゃなくて、 気づいた韓国人がこれはヤベエって大騒ぎしてるよw
628 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県) :2011/11/04(金) 04:08:20.19 ID:KaikJYJR0
アメリカに逆らって冷遇されたときの日本のマスゴミの浮かれっぷりは異常 会談時間がどれだけとかどうでもいいわ
反対派のワンサイドゲームじゃねーか だらしねーぞ推進派 もっと言い合って楽しませろよ
630 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/04(金) 04:09:24.26 ID:kQR9gT/A0
>>620 江田は意地が汚いな
日本だけ不平等な競争をさせるとは
みんなの党はmean党だったんだな
>>626 無理でしょ。アメリカは中国に折れろと強要してるわけだ
でも中国もアメリカに対抗して嫌だといっている。
アメリカと中国の競争でそれもアメリカは日本に対して酷いTPPまで押し付けている
それって友好国のすることじゃないよね
>>614 どうせ同じことを繰り返してるだろうと思ってレスを読んでなかったけど、
案の定いつもどおりだったんだな
そういえば読売のTPP押しも最近ひどいな
反対派の主張をTPP推進の官僚に反論させて、
具体的なメリットはあんまり示さない
挙句の果てに、TPP関連の論説は『TPP開国』だからな
633 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 04:10:55.05 ID:/IDiS5Uq0
ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、 イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」 ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」 イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」 アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」 ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」 フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」 日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」 中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」 北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」 大阪人には 「阪神が優勝しましたよ」と伝えた。
ここまで反対のれすが続いてるから聞きたいんだけど、 参加しなかったとして今後日本はどう進んでいくの?どうやって浮上するの?
635 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/11/04(金) 04:16:01.13 ID:bPlIPnMi0
>>634 円高のままなら円高を利用して、円安になったら円安を利用して。
>>634 国民が反発してまともな政権に変える
後は内部の腐った奴等(賛成派)を駆逐する
それで日本は間違いなく再生するよ。
対米に関して条約で離脱した事あるのって事が重要だろw
江田はチョンだろ? 俺の同級生で江田って名字のチョンいるぞ
>>637 離脱するくらいなら最初から参加などしなければいい。
これだけ分かってるのにね。
もう永久に民主党の時代はこないだろうな
TPPって聞けば聞くほどデメリットのほうが大きそうなんだが
そんなことより早く解散しろ
643 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/11/04(金) 04:21:25.62 ID:EaRgHpjZ0
これから失業者増えて収入減るなら主食の米は安く手に入るほうがいいな カリフォルニア米に缶詰で食えば餓死するやつも減るだろし そこまでじゃなくてエンゲル係数減って食費以外に金まわせるしな ネトウヨみたいに誇りにしがみついて餓死するなんて嫌だぜ
644 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 04:22:04.78 ID:as/gD2RL0
結局このスレの反対派って江田の言うとおり 最初から敗北主義の立場であり、政治家不信でしかないな
>>642 今現在、党総出で反対している党
それ以外は駄目だ。未来がない
>>644 敗北主義じゃなくて現実主義。
君らのいう事はただの馬鹿。
647 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 04:23:36.32 ID:i9zj02tA0
>>1 幕末の不平等条約は政府が変わった明治時代になっても有効で、条約改正に成功するのは50年以上後。
自民党時代に結ばれた日米安保条約は民主党政府になっても有効で、鳩山氏は沖縄の基地の県外移転を勉強不足として撤回した。
簡単に条約って撤回できるん??
648 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 04:23:42.20 ID:as/gD2RL0
>>646 現実主義?どこがだよ
反対派の意見なんて陰謀論ばかりじゃないか
>>644 ちなみに信頼できる政治家の名前を言ってみ?
650 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県) :2011/11/04(金) 04:24:27.35 ID:KaikJYJR0
うわぁぁスレ立てが意見してる
651 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/04(金) 04:24:41.11 ID:/u4yMB7FP
見えてる罠知ってて飛び込む民主党
652 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 04:25:21.66 ID:i9zj02tA0
みかん県って愛媛なのか和歌山なのか
654 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 04:26:14.46 ID:as/gD2RL0
>>649 政治の原理原則を知っていて、信念を持っている人間は少ないな
みんなの党の渡辺のような党首なら文句なく任せられるけれども。
655 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/11/04(金) 04:26:54.09 ID:7hUDfYPU0
江田には失望したわ
657 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 04:27:17.82 ID:i9zj02tA0
北海道だけ、実験地として一部参加するってできないのかいな?
658 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 04:27:18.80 ID:/IDiS5Uq0
>>652 法律を少しでもかじったことあるなら、誰でも知ってることだがな
659 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 04:27:25.00 ID:VJVIuYBb0
>>648 アメリカの陰謀じゃなかったらなんなんだよw
「TPPに期待しないでくれ」なんてふざけたこと言われてんだぞ、しかも公式に
アメリカの誰かが離脱を考えてるなら入るなって怒ってなかった?
662 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/04(金) 04:27:43.53 ID:kQR9gT/A0
みんなの党は鳩山由紀夫体質なんだな こんなんじゃ自民から飛び出てよかった 膿でしかない
663 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 04:27:50.01 ID:1dS9aFsE0
離脱できるけど、一国だけ離脱とか碌な状況じゃなくなってる時だろ なんの慰めにもならねーよ 予めシミュレーションしてないのかよ
664 :
名無しさん@涙目です。(群馬県) :2011/11/04(金) 04:28:00.97 ID:o+CuRWti0
みんなの党が総選挙前に自滅するとはなあw
665 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 04:29:34.64 ID:i9zj02tA0
>>658 大事なのは、民主党に投票するようなバカ主婦とかが理解することだな。
>>658 まあそこまで頭の回らない奴が多いのだろう
667 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 04:30:25.96 ID:as/gD2RL0
>>655 変化の状況にあって決断できるか、それが政治家の一つの徳。
渡辺は変化の時代にあって、原理原則を元に信念によって決断できる人間の一人だからな。
自民党を抜け、劇団ひとりと揶揄されながらも、みんなの党を結成し、わずか数年で
ここまでにしたのは否定できない。
668 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 04:30:48.15 ID:YR611nhu0
きのうのNHKでは 「TPPはFTAAPの第一歩」と強調してたが きょうソビエト経済圏が発足してるのに なにができるっていうんだよ…。
>>648 陰謀論どころか全部事実じゃんw
日本は輸出依存国家、TPPで開国→実は内需依存国家
輸出倍増で2.7兆円経済効果→実は10年の累積でした、しかも本当に輸出が伸びるかかなり怪しい
途中で離脱すれば良い→アメリカ「途中離脱は許さない」
国民健康保険自由化は嘘→すいません、嘘ついてました、実は議論の対象です
671 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/04(金) 04:32:40.63 ID:Sm42CNyA0
672 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 04:34:33.27 ID:as/gD2RL0
>>659 江田の言うとおり、アメリカの農業界や、工業会は日本が参加することを望んでいないわけだ。
だとすれば、日本が参加に消極的になるような発言をアメリカがするのは当然のことだろう。
まあNHKは反対派だとおもうけどね。じゃないと日本の文化が崩壊する NHKの本位じゃないだろ。でも誰かに圧力かけられてるってことだな 民主党かはたまたアメリカか。どちらにせよこの国のおかれてる立場がだんだん見えてきただろ
674 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 04:34:37.15 ID:4snrO6Da0
エタとユダヤと間接支配
675 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/11/04(金) 04:34:37.60 ID:Dvi+LqHB0
米国債全部売却してから言えよ
離脱なんてできんだろ 国際的な取り決めで先進国が強引に離脱なんて見たことないんだけど
677 :
名無しさん@涙目です。(みかん県) :2011/11/04(金) 04:36:14.59 ID:sjgFFNxa0
「試しに民主党に一度やらせてくださいよ」 と全く同じだな
679 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 04:39:34.16 ID:VJVIuYBb0
TPP 「日本の既得権益を破壊し、それをアメリカに移譲する」
みんなの党にはがっかりだよ
681 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/04(金) 04:41:18.03 ID:GbtHauyQ0
みんなの党にはガッカリした。でも選挙の前に分かってよかった。
682 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 04:41:49.85 ID:VJVIuYBb0
>>672 日本に参加不参加の自由があると思うのか・・・まあそれも一つの見解ではあるが
反対派の中野もそこは諦めてるぐらいじゃんw
>>671 なんで連呼リアンがTPP押してるんだよ?
ウヨサヨ関係ないじゃん意味わかんね
684 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/04(金) 04:42:37.36 ID:GbtHauyQ0
江田さん外圧なんか使わないで、自力で頑張ってほしかったよ。本当に残念でならない。
685 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 04:43:12.53 ID:pdivstpy0
いつも歯切れの良い江田も 今回に関しては宮崎程度にたじたじだったよな 顔真っ赤だたじゃん
686 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 04:43:23.68 ID:as/gD2RL0
>>668 議論の対象金融サービス分野では議論の対象ではない
市場アクセス分野では、議論の対象になっているかがわからないという話だろ
ニュージーランドの首相が交渉する気はまったくないと言っていることから推測すれば
議論に上がってないと考えるのが妥当。所詮陰謀論にすぎない。
途中で離脱すればよい、というのも離脱は許さないのではなく、
離脱を考えて参加するなと真剣さを問うているのであって、
離脱を絶対に許さないとは言っていない。仮にそう言っていたとしても
江田のいうとおり、離脱ができないわけではない。
日本に参加してほしくないアメリカがハードルを上げてると考えるべきだな。
687 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/11/04(金) 04:44:31.39 ID:p/kYAovM0
離脱できないって、経団連も大臣もアメリカも言ってるんだがw 江田なんとかさんこそ勉強不足。
688 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 04:44:33.89 ID:cKBkTKbC0
じゃあどうして日米通商条約はさっさと破棄できなかったの?
TPPは新たな国際的な枠組み、バスに乗り遅れるな→他の国のGDPが低すぎて、実質日米二国間状態 アジアを取り込むためにもTPP参加することは必須→アジアがベトナムとマレーシアしかない、中印韓も入ってないので取り込みようがない 中国をけん制するためには、参加は必須→そもそも中国は当初は迷っていたけどメリットがなくてやめただけ、軍事協定でもなんでもない 日本は輸出依存国家、TPPで開国→実は内需依存国家 輸出倍増で2.7兆円経済効果→実は10年の累積でした、しかも本当に輸出が伸びるかかなり怪しい 途中で離脱すれば良い→アメリカ「途中離脱は許さない」 国民健康保険自由化は嘘→すいません、嘘ついてました、実は議論の対象です
690 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 04:45:06.45 ID:as/gD2RL0
>>682 自由はあるだろう。そもそもTPP参加はアメリカの押し付けでも陰謀でもなく
菅直人がいいだしたことだからな。アメリカは日本に参加してほしくないわけだ。
だからあれこれ文句をつける。そうでなければ参加する前から文句を言ったりしない。
691 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 04:45:58.52 ID:VJVIuYBb0
>>686 >アメリカの農業界や、工業会は日本が参加することを望んでいない
>日本に参加してほしくないアメリカ
?
じゃなんでTPPなんて持ちかけてきたんだ
692 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/04(金) 04:46:19.06 ID:zJJlaQRuO
俺の党
693 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 04:46:24.10 ID:as/gD2RL0
694 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 04:47:22.88 ID:as/gD2RL0
>>691 持ちかけてきたんじゃない、菅直人が言い出したんだよ。
ウィキリークスのニュージーランドとアメリカの公電にもあるとおり
日本の参加は考えてなかった
>>677 おk、修正した
TPPは新たな国際的な枠組み、バスに乗り遅れるな→他の国のGDPが低すぎて、実質日米二国間状態
アジアを取り込むためにもTPP参加することは必須→アジアがベトナムとマレーシアしかない、中印韓も入ってないので取り込みようがない
中国をけん制するためには、参加は必須→そもそも中国は当初は迷っていたけどメリットがなくてやめただけ、軍事協定でもなんでもない
日本は輸出依存国家、TPPで開国→実は内需依存国家
輸出倍増で2.7兆円経済効果→実は10年の累積でした、しかも本当に輸出が伸びるかかなり怪しい
途中で離脱すれば良い→アメリカ「途中離脱は許さない」
早期参加すれば、ルール策定に加われる→アメリカ「日本の参加承認は半年後、今から加わってもルール策定に参加できない」
国民健康保険自由化は嘘→すいません、嘘ついてました、実は議論の対象です
696 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 04:50:32.37 ID:as/gD2RL0
>>695 他の国のGDPが低いという味方も
貿易額で見れば、間違いだ。
また、アジアを取り込むためにも、というのはFTAAPを見越した発言であって正しい。
中国を牽制するためというのもアメリカは中国主導のASEANに対抗する枠組みとしてTPPを評価している
ことからわかるように間違っていない。
697 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 04:50:36.98 ID:xYSggyHN0
江田は「頑張ればできるかもしれないジャン」しか言ってない。 出来なくてもこいつは与党でも閣僚でもないただの野党の1議員だから何の責任も取らない。 どうせ何かあってもいつものように「俺ならちゃんと出来たのに!民主党の責任!野田の責任!そもそもジミンガー」とか言うだけ。
698 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/11/04(金) 04:57:02.31 ID:gg5S1Rdw0
TPPによる起こりうる問題もあるかもしれんが 閉鎖された市場のもたらす弊害も現実にあるだろ?
699 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 04:58:15.36 ID:xYSggyHN0
反対派は「見えてる地雷わざわざ踏むなよ」といい、 賛成派は「もしかしかしたら爆発しないかもしれないだろ!」と言ってるだけ。
ってか反対派をなだめるためだけに交渉だのなんだの言ってるだけで 最初からどんな条件出されても丸飲みするつもりだよ。 日本は外圧じゃないと変わらない!と主張したかと思えば 日本はアメリカと有利な交渉ができる!と言い出すダブスタ連中だし
701 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 04:58:44.17 ID:VJVIuYBb0
>>698 国民皆保険が弊害か
ううむw
賛成派はとにかく今までの日本が嫌いで壊したくて仕方がないんだな
702 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 05:00:04.96 ID:as/gD2RL0
In Trade Talks, U.S. Targets State Subsidies
The negotiations are part of an emerging U.S. strategy to ensure
that the U.S. economic model of private enterprise and competition continues to be the world economic standard.
The made-in-America 2009 global financial crisis?and the continuing crisis in Europe?have badly undermined
the Western capitalist model. Emerging markets are looking more toward China,
where the state has a far bigger role in directing the economy and domestic firms.
"From a foreign-policy point of view, the U.S. wants to show the American flag will fly in Asia and we won't let China design the economic model of the future," said Gary Hufbauer, a trade specialist at the Peterson Institute for International Economics.
http://online.wsj.com/article/SB10001424052970203752604576648040995983406.html ウォールストリート・ジャーナルのこの記事からもわかるように
アメリカは、自分の国の経済モデルが世界の標準であるべきだと考えており、
アメリカの旗が、アジアにに翻るのを望んでおり、中国に経済モデルを設計させないことを考えているのだ。
中国を牽制するための枠組みとしてTPPを評価している。
将来、FTAAPに発展するにあたり、主導権をどちらが握るのか、それを問題としている。
何回政治屋に騙されれば気がつくの?
704 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 05:00:42.33 ID:bfIF4LAQ0
>>695 ほんと国民に背信行為だらけじゃないか
解散総選挙か国民投票で民意を問え!それが真っ当なやり方だ
日本がそんな強固な姿勢とれるんですかとw
707 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 05:02:26.27 ID:bfIF4LAQ0
>>702 日本が一番完成されてるんだから、アメリカは日本をマネろよ
708 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 05:02:27.97 ID:i9zj02tA0
>>704 おれは民主党に一回も投票したことないぞ。
おたくはいま文句いいながら、投票したんだろw
>>702 中国の経済モデルはアメリカよりひどいぞ
710 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/04(金) 05:04:23.16 ID:9bzsDdC80
日月神示
「悪の仕組は、日本魂をネコソギ抜いて了ふて、日本を外国同様にしておいて、一呑みにする計画であるぞ。
日本の臣民、悪の計画通りになりて、尻の毛まで抜かれてゐても、まだキづかんか、上からやり方かへて貰はねば、下ばかりでは何うにもならんぞ。
上に立ちてゐる人、日に日に悪くなりてきてゐるぞ。」(磐戸の巻第10帖)
http://hifumi.uresi.org/01.html
711 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 05:05:22.02 ID:as/gD2RL0
さて、反対派が陰謀論に陥っていて、現実が見えていないという俺の主張は支持されうると確信する。 実際に反対派があげた陰謀であるとする根拠はほとんど間違っていた。 TPPの先の、FTAAPを見越した上で評価しなければならないわけだ。 GDPにせよ、その点を見なければならない。近視眼的にTPPを評価してはならない。
712 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 05:05:59.48 ID:WJATklWc0
日本てのは、ある意味グローバル化とはかけ離れた いろんな規制や仕組みのお陰で、世界でもトップクラスの安定した社会を築けたわけ。 推進派はコレが崩れたときにどう責任をとんの?
>>705 除去するかどうかじゃなくて
「爆発しないかもしれないだろ!そもそも地雷なんかないし考えすぎ!」とか言ってるから
あると思ってないものだから余裕で踏むよ、地雷
714 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 05:07:29.19 ID:/YIj4bJh0
>>702 TPPの延長線上にアメリカ対中国の構図があるのはわかってるし、
同盟国だからっていう理由で日本がアメリカを支持するのもいいと思うんだけど
そのために、国内の農業、医療、サービスすべてを担保にするのはやりすぎじゃね?
違う方法を模索しろよっていう。。ましてや今一番大事なのは復興だろww
日本はアメリカの属国じゃないんだから、そこまでコストを払ってまで支援する義理はないよ
715 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 05:08:15.24 ID:VJVIuYBb0
>>711 もう産業でまとめてくれ
アメリカのやることだ
中国よりは
マシに決まってる
これでおk?
>>712 競争に負けた奴が悪いって言うだけ
馬鹿だから、ルールなんて勝つためにあるもんだってことがわかってない
717 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 05:11:46.25 ID:bfIF4LAQ0
718 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 05:11:57.89 ID:/YIj4bJh0
つーかアメリカ対中国の争いになんで日本が一番犠牲を払わなきゃならないんだっつー話だわw 考えてみろよ、おかしな話だろw
719 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 05:12:54.77 ID:/IDiS5Uq0
>>711 もう、カナダやメキシコは酷い目に遭ってる
720 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 05:14:13.67 ID:WJATklWc0
まあ、わざわざ相手の敷地で、しかも全裸で1対nの殴りあいやりたいって言うような 推進派好きでやればいいよw ただ国は巻き込まないでね
ヤミ金で借りた金は返さなくていい!って得意げに言うようなもんだな
722 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 05:16:26.80 ID:/IDiS5Uq0
>>712 責任なんか誰もとらないよ
今の民主党はマニフェスト通りにやらなくて、
何も責任取らなかったし、見通しが甘かったって謝っただけ
>>702 こんなもん、社会勉強してる中学生でも理解できるレベル
本当にアメリカは自分たちが世界基準じゃねーと気がすまないんだろーよ
724 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 05:20:03.36 ID:as/gD2RL0
>>714 改革のための契機と捉えるか担保と捉えるかの違いだろう
既得権側は、担保と考えるが
改革者側は、機会と捉える。
ここに溝がある。その未来図を描けない、説明できない、
民主に対する不信、批判は妥当だと思うが、
担保であると考えるのは早計だろう。
725 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 05:22:16.94 ID:o0BwVob20
麻雀やってて食いタンばっかでトップとってもルール上はアリだが次からは呼ばれなくなる そういうことになるって言ってんだよコッチは
726 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 05:22:43.51 ID:VJVIuYBb0
>>724 日本国内の既得権益・・・
アメリカに渡すぐらいなら、ぶっちゃけ同じ日本人が持ってたほうがいい
これが普通の感覚なんじゃねえの?
既得権益ぶっ壊せ ↓ ぶっ壊した後全部アメリカにとられました 何のためにぶっ壊したん?(´・ω・`) ってなるわな
何で日本の自称保守派は、アメリカの靴舐めたがるのか、はて
729 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 05:26:23.38 ID:u8E1dDow0
領土侵犯されても何もいえないような日本が離脱を言えるわけねえだろwwwwwwwww いつそんな外交力が付いたんだよwwwwwwwwwww しかもこいつ元通産官僚じゃん 財務省は散々批判するくせに自分の出身省庁には利益誘導か こいつもしょせん元官僚の政治家
730 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 05:27:27.18 ID:/YIj4bJh0
>>724 うん、それは確かに一理あるとは思う
契機か担保かで溝が生じてるのも事実だろうし
そうなると次の判断材料は優先順位をどこに置くかって話になると思うんだけど
個人的には311の震災が起きてしまったゆえにまずは復興に全力をかけるべきだと思うわけで、だから
>>509 みたいな結論に至ったw
731 :
名無しさん@涙目です。(九州地方) :2011/11/04(金) 05:29:02.94 ID:NYBrVoeSO
離脱できるとしても離脱したくても出来ない状況になったらどうするんだろうか
732 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/11/04(金) 05:32:03.02 ID:GTjseMr/0
市場の原理が働いていない保護された業界では 癒着と談合が行われてそれが商品価格に跳ね返る仕組みになっている 結果的に消費者の負担になっているんだよ
733 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/04(金) 05:33:39.69 ID:UI7OxCXX0
>>3 ACにかけたのは理解するが、スペル残念だったな
734 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/11/04(金) 05:34:04.20 ID:5nKA5K+oO
内容決めるテーブルにすらつけないんだろ? 抜けられる抜けられないの以前の問題
735 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 05:34:41.59 ID:as/gD2RL0
TTP参加に1000万賭けても良いわ。 それだけ参加するとおもう TPP参加しないに賭ける奴いるか?
737 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 05:36:01.52 ID:bNZ6EcHE0
つうか民主が日本に有利な交渉をしようと思わないければ その能力も無いだろう 韓国の様に骨までしゃぶりつくされて終わり
外交音痴の民主政権とわかって言ってるのか? 建前上の理屈を通用させるには それ相応の力と知恵が必要なんだよ。
739 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/11/04(金) 05:39:27.68 ID:DLIET9PPP
TPP反対
740 :
名無しさん@涙目です。(みかん県) :2011/11/04(金) 05:42:22.14 ID:EpWwpuF30
アメリカ土人「おいこらーはやく席についたら参加に○しろ」 アメリカ土人「逃がさないからな」
関税撤廃だけなら友好国すべてと結んでもかまわないと思うが、そう単純でもないしな
742 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 05:42:59.11 ID:bfIF4LAQ0
>>729 オバマも官僚政治家だよ
特に中国関係に対する行動や他諸外国に対する行動が一貫性がなく
大統領就任後から今まで態度や行動が激変している
>>735 カナダ国内で禁止されてる成分を混入した燃料を売ったアメリカ企業に
裁判で負けて多額の賠償金を払ったよねカナダは。
それを差し引いてもメリットがあるんだろうね。
今後も裁判を打たれるリスクを背負っても。
744 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海) :2011/11/04(金) 05:44:55.76 ID:DsCniXs+0
いや出来ないだろ 関税だけなら止めたとかいえても、米企業が進出した後で止めたなんて言いだせるか
「GDP伸びたから酷い目にあってない」は詭弁だろ 別個の問題
746 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/04(金) 05:45:52.26 ID:hSKAJJbvO
寝言は寝て言えよ。 今のアメリカに離脱の口聞ける外交屋がどんだけいるんだっつー話。
みんなの党も必死だね。 人心が離れると困るし。
748 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/04(金) 05:47:14.10 ID:scwqgI/uO
江田のあの詐欺師みたいな顔が嫌い。 ニタニタ笑ってるときなんか特に
749 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/11/04(金) 05:49:53.67 ID:NmeD/RXd0
>>746 その理屈ならTPP参加も拒否できる外交屋もいないってことだろ
アメポチなんだからあきらめろ
750 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/04(金) 05:50:28.68 ID:kQR9gT/A0
>>749 アメリカはTPPに参加しなくていいと言っている
751 :
名無しさん@涙目です。(岡山県) :2011/11/04(金) 05:51:32.79 ID:iT6sE8L50
江田は「日本もルール作りに参加して、主導権をゲットだぜ!!!!!!!!」 とか言ってたじゃんw 日本はルール作りに参加すらできないみたいですけどwww まずそれを説明しろよwww
752 :
名無しさん@涙目です。(群馬県) :2011/11/04(金) 05:51:51.93 ID:J1r5s+Ip0
抜けられるから! 万が一でも国会で批准しなけりゃいいから! とかいいながらアメ豚の言い分丸呑みして国会批准までスムーズに進むんだろ?
754 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 05:55:16.89 ID:jOjxG6Fx0
さすが俺達のみんなの党だぜ。 江田はその中でも最も頭の回る奴。
755 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/04(金) 05:59:14.84 ID:5ecq+ZPP0
> ルール上は、交渉参加→交渉合意・署名(政府)→批准(国会) > という流れの中で、どのステージでも離脱可能だ。 先に政府間のつまり野田とオバマの合意、署名までするんだろ。 そっから国会で引っくり返すって無理だろ。 江田は普天間の件で偉そうに民主責めてただろ。ダブスタじゃねーか。 今米韓FTAも韓国の国会で批准するかで揉めてるけど、 与党が批准で強行採決する事になるだろう。
756 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/04(金) 05:59:38.82 ID:cF0P7Y1q0
EUも最初 ベルギー、フランス、ドイツ、イタリア、ルクセンブルク、オランダ の6カ国だったな。 今は27カ国。最初の6カ国は今もインナー6と呼ばれて、発言権も主導権も持ってるからな。 TPPの参考例だろ。 将来的に日本の発言権や主導権が制限されそうな空気になってるな。
高給料理といえばこれだろ・・・日本人妻もびっくり
シデク(だんなさんの実家)に行った際にいつも3匹いた犬が
2匹になってたんですよね・・・そしてお義母さんがしきりに
「???(ケゴキ;犬の肉のこと)」とおっしゃってたし、あぁやっぱり
という感じだったのですが、出てきましたポシンタン(犬の肉の鍋料理)
ポシンタンは滋養強壮に良いとのことで夏によく食べられるのですが
こうやってシデクで出てくるとは・・・しかも家で飼っていた犬を
さばくなんて・・・だんなさんに食べる為に飼ってるとは
聞いてはいましたが、かなり衝撃的でした・・・・
お義母さんも暑いからスタミナをつけてあげようという気持ちで
作って下さったのに申し訳ないのですが、それだけはどう頑張っても
絶対無理です・・・・°・(ノД`)・°・
http://ameblo.jp/erina914/theme-10011844624.html
>>756 今悲惨なことになってるEUが参考例・・・
アメリカに逆らって離脱できるわけねーだろ、っていう主張がまかり通るなら アメリカに逆らって参加しないわけねーだろ、って主張も通っちゃう気もするが。
賛成派はTPPに参加しなければ日本の輸出減って死亡とか企業が海外に脱出するとか言ってるけどどう考えても円高のせいだよね? TPPやる前にやることあるんじゃないの?
762 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 06:08:24.82 ID:jOjxG6Fx0
>>759 実際どちらも正解でそうするしかないわけだがな。
結局、アメリカとドンパチ構えられる実力を所持している国なら
逆らう事も可能だが。
763 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 06:09:40.06 ID:khQnEyuJ0
踏んでしまった地雷から足が離せない状態だな 誰も助けてはくれんよ
>>760 TPPは後から参加するほど不利だから、円高対策は待ってらんないでしょ。
とりあえず参加して無理なら途中離脱するという考えもあるわけだし。
765 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/04(金) 06:11:39.38 ID:kQR9gT/A0
>>756 参加しないイギリスが勝ち組ってことだな
766 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/04(金) 06:12:39.51 ID:DVmhhg9+0
さすが橋本龍太郎の秘書官だっただけあるな 景気悪いのに消費税増税と金融ビックバンをやって 日本経済を大不況にし、大恐慌起こす寸前までやったからな 無能さをひけらかすのは変わってない
767 :
名無しさん@涙目です。(群馬県) :2011/11/04(金) 06:13:10.34 ID:J1r5s+Ip0
>>761 イチローの年俸未満か。大したことないな
なんか利権あるのか?必死な奴何人かいるけど
769 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/04(金) 06:13:54.65 ID:kQR9gT/A0
>>759 今はアメリカはTPPに参加しなくていいと言っている
ただしTPP交渉したら離脱は認めないと言っている
韓国のFTAを参考にしろと言ったのもアメリカ
全部アメリカの発言がもとだ
770 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海) :2011/11/04(金) 06:15:33.48 ID:cW83MhSoO
そもそも話し合い出来ないんじゃねーの?
771 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 06:15:53.42 ID:as/gD2RL0
>>745 もちろん改革には光と影がある。
けれども、NAFTAの教訓から、影が何かを知っているわけだ。
だからこそ改革をよりよいものにできると考える改革者側のほうが説得力があると考える。
まあ、そのよりよい改革を提示できない民主党に問題があるという点は否定しないし
そもそもNAFTAに学んでいるかどうかも怪しいという疑問は残るが。
とはいえ、改革を頑なに拒み、改革は悪であるかのように主張し、陰謀を撒き散らすような
既得権益者側にも問題があるし、改革せず放置しておくのも大いに問題だろう。
772 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/04(金) 06:17:37.44 ID:2XE8BIkh0
>>735 それはカナダやメキシコ国内にいる外資、多国籍企業が儲けてるって話じゃなくて?
GDPでは外資系企業の儲けって除外されるもんなの?
TPP参加してもいいけど今が時期じゃないってのが総意だろ とりあえずデフレ対策しろや
775 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 06:25:15.01 ID:/IDiS5Uq0
>>773 TPP参加はアメリカの奴隷になること
アセアンに参加したほうがメリットがある
>>775 円安になればアメリカを奴隷にできますよ?
777 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/04(金) 06:27:18.91 ID:dvV7Lj7G0
>>769 でも売国民主党は参加表明するんだろうな
日本国の不幸は大好きだからなw
778 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 06:29:04.81 ID:g+3mHmBV0
>>772 国にとっては外資だろうが多国籍企業だろうが
雇用を支えて税金をおさめてくれれば誰でもよくね?
特に財政悪化で苦しんでる国とか
779 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海) :2011/11/04(金) 06:31:37.76 ID:cW83MhSoO
781 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/11/04(金) 06:32:43.44 ID:hEzjhBUi0
782 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/04(金) 06:33:48.68 ID:8LMKi0ul0
じゃあ途中離脱出来る外交力が今の日本に備わってると考えていいんだねうわー助かるわー
783 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 06:34:30.46 ID:3o2YTtFK0
みんなの党や安部麻生を支持してた愛国者の皆さんは当然こんなデマには流されないよな
784 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 06:34:44.45 ID:/IDiS5Uq0
>>776 無理
アメリカは自分がルールだから、
不利になれば平気で汚いことをする
やり方が違うだけで中国と中身は変わらん
785 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/04(金) 06:35:06.37 ID:2XE8BIkh0
>>778 そりゃ政府にとっては税収が増えるのは大歓迎だろうけど、
カナダだと農業自由化で農家が大規模化して生産量は増えたけど、
農家の収入が減ったって事が起きてるんだろ。
一番儲かる加工・流通の部分を外資に根こそぎ抑えられたからって。
786 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州) :2011/11/04(金) 06:35:37.60 ID:ZEcqhgpzO
>>774 アメリカがもう
日本が参加しても間に合わないって言ってるんだから参加しなくていいんだよ
787 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/11/04(金) 06:37:28.42 ID:ia9uB0yC0
ルール上、実際上、有給は取れるけど取った後の事を考えて、やはり取らないのが日本という国、人
788 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 06:37:28.75 ID:TeRdmoZV0
この点については江田は正しい。 だが、みんなの統一教会だけに曲者である。
789 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 06:37:42.37 ID:g+3mHmBV0
>>784 別にデフレ対策はアメリカの顔色伺う必要なくできるんですけどw
デフレ対策すれば円安になるわけですし
791 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 06:39:41.88 ID:g+3mHmBV0
つーか、農家の収入が下がろうと外資がきちんと雇用を守って税金を納めてくれればよくねーの? 非効率的で生産性の低い農民の収入がどうなろうと知ったこっちゃなくね。
792 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 06:40:22.21 ID:G1illXgZ0
日本は参加せざるを得ないな エネルギー問題や国防もアメリカ頼みだもん
江田ってバカなんだなww さっさと政治家やめたほうがいい。
今さら日米関係とか言われてもな(笑)
>>791 その雇用の中身はトウモロコシのアメリカとの競争で
負けて雇用を失ったメキシコからの不法移民を底辺労働者として
アメリカ国内で安く使ってるのが実情
ソースは『ルポ貧困大国アメリカ』
>>764 > とりあえず参加して無理なら途中離脱するという考えもあるわけだし。
だから、ないって
797 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 06:45:41.34 ID:g+3mHmBV0
>>795 いいじゃん、どうせお前ら農業なんてやりたかないだろ?
今、じいさんばあさんばっかなんだろ?
誰がこれから農業やんのよ。
>>797 お前の理論だとじいさんばあさんこれから増えるんだし農業するじゃなねえのwww
>>791 アメリカ国内の雇用を増やすのが目的なのに、日本の雇用なんて知ったこっちゃないだろ。
円刷るぞコラって言えばええがな
みんなの党はアメリカのフロントですので
802 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 06:48:13.77 ID:g+3mHmBV0
>>798 サラリーマン終わったあとでか?
そんな素人がいきなり農業はじめるのが日本の農業の問題だって話を聞いたが。
803 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/04(金) 06:48:27.51 ID:oQy4hXjG0
TTPでみんな路頭
804 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/11/04(金) 06:48:31.93 ID:2m/0OS1I0
ネトウヨは国防的観点から食物自給率が落ちると 戦争になったときに兵糧攻めにあうとか狂ったこと言ってるし
805 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 06:49:38.44 ID:g+3mHmBV0
>>799 そこがよくわからん、アメリカ国内の雇用増えたのか?
オレンジで、チェリーで。
>>804 アメポチだからネトウヨは賛成だと言ったり
国防的観点から食物自給率が落ちると戦争になったときに兵糧攻めにあうとか狂ったこと言ってネトウヨは反対してると言ったり
どっちなんだよw
808 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 06:51:35.32 ID:g+3mHmBV0
オバマが輸出増やすっていってもそれって単に重商主義じゃね? 自由貿易の結果なんて政治家がわかるわけなくね?
>>802 兼業農家の皆様じゃないでしょうか?
素人はボケて老人ホーム行きでしょ
810 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/11/04(金) 06:52:25.01 ID:/IDiS5Uq0
>>790 簡単に言うが、どうやってデフレ解消させるんだ?
811 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 06:54:26.43 ID:g+3mHmBV0
>>809 兼業農家の皆様が専門で農業やりはじめんの?
そりゃないだろ。兼業農家が区画整理でまとまった土地を売りとばすのが問題になってるのに
食い物は一番大事だよ。 食わないと死ぬし、悪いものを食うと病気になるし。 一番大事なものを、滅んでも良い、みたいに言うのはおかしい。
814 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 06:55:45.35 ID:g+3mHmBV0
815 :
名無しさん@涙目です。(群馬県) :2011/11/04(金) 06:56:36.50 ID:/lC9VgIu0
途中でやめますが通用するのは国内政治だけですよ 表明したら抜けるのだけでも相当な労力がいる
816 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 06:56:50.72 ID:svFKG+nx0
818 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 06:59:11.50 ID:g+3mHmBV0
>>817 売れるよ。だから区画整理でまとまった土地は売れないように制限を設けるべきだって案がでてるくらい。
「変わらなければならない(キリッ」とか言って上手く言った例を俺は知らない 政権交代とか構造改革とかチェンジ!イエスウィーキャン!とか失敗した例ならぱっと思いつくだけで何個も挙げられるけど
>>818 そうなんですか
農地簡単に売れるようになれば新規参入も増えてくるのではないでしょうかね
821 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 07:01:40.78 ID:g+3mHmBV0
>>820 農地売って宅地になったり、転売されるのが問題になってるのに
>>814 新規参入者の補助はある。
ただし兼業前提の方がいい
823 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 07:03:37.99 ID:g+3mHmBV0
>>822 兼業前提っていうのは、
結局、リーマン退職したあとや製造業から離脱してきて、新規参入するような人間だと
資本もなく、規模の原理が働かないから儲からないってだけじゃねーの。
824 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 07:05:15.24 ID:jOjxG6Fx0
あいつら金なくなると戦争おっぱじめるんだから。 言う事鵜呑みにしとくしかないんだよ。
825 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/04(金) 07:07:22.41 ID:kEgJ1tw6P
京都議定書のアメリカを強く非難できず、尖閣竹島で中韓に何も出来ず、イルカ海賊にはやられっぱなしの政府が途中で抜けられると?
またでたらめいってるよ 国際条約はひとつ破ると相手は次々破るから やぶれないんだよ お前ら次の選挙は共産党にしとけよ
「抜けられない」で言えば既にもう抜けられない域に来てるだろ?
828 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/04(金) 07:08:18.39 ID:dvV7Lj7G0
言ってるのが江田ですやん
じゃあ今すぐ安保離脱してみろや
831 :
名無しさん@涙目です。(奈良県) :2011/11/04(金) 07:09:29.06 ID:URTITZBr0
プロパガンダしてるの推進派じゃないっけwww
>>821 それはやばいね
農地って普通の土地とは違うわけで一回農地じゃなくなくしたら
元通りにするのには大変ですし
農地を維持するため補助金じゃぶじゃぶでも仕方ない気もする
>>702 アメリカか中国かみたいな議論があるが
そもそも中国なんかに経済モデルが設計できるか?w
あと20年は無理だと思うが
>>823 元からの農家の親戚は小規模多種類の専業だけではやっていけなくなったから。
農業の30歳以上参入というのは労働市場から省かれた人達の為のベーシックインカムみたいな感じで考えてる
一家五人程度の米を賄うなら一年に2週間程度働けばいい
アメリカ「うちはTPP通してこういうの求めてくわ」 反対派「アメリカの要望は日本にデメリットが大きすぎる」 推進派「陰謀論乙。アメリカ様がそんなことするはずない!」
836 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/04(金) 07:12:32.86 ID:dvV7Lj7G0
>>820 新規参入しても利益だなくてほとんど撤退だろうな
撤退しても農地はきちんと管理できるなら構わないと思うけどな(草ボーボーにさせない)
837 :
名無しさん@涙目です。(長崎県) :2011/11/04(金) 07:12:40.70 ID:Cxk4ZPdj0
世界の便所立国ジャポンの誕生である
838 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 07:12:58.74 ID:g+3mHmBV0
>>834 自由貿易で、大規模化して、専業でやったほうがよくね。
みんなの党ってタリーズやベンチャーの社長がいる党だよね あいつらのマニュフェストに社会保障の社の字が入ったことあるの?
本当にそうだったらいいんだけどさ その国の構造が大きく変わるような大規模な国際協定だろ? そんなもんを話し合っておいて嫌だから一方的にやめますって出来ると思うか? 日本国民相手にやりたい放題できても外国でやれるとでも まぁ好き放題やって結果めちゃくちゃになっても今のこいつらには関係ないもんな
841 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海) :2011/11/04(金) 07:13:18.16 ID:cW83MhSoO
責任は誰が取るの?
842 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 07:13:34.07 ID:svFKG+nx0
>>825 そんなよわっちい日本だからこそ、TPPに入るんだろw
自立できてないんだから
またTPPと円高を理由に中小が大企業に締め上げられるんだろ 空洞化は止まらんよ
賛成派って結局外圧で自国の産業構造をぶっ壊したいんでしょ? ぶっ壊した後どうしたいかっていうビジョンが無いのと 外圧に頼らなければならないってのはどうなんだ
846 :
名無しさん@涙目です。(秋田県) :2011/11/04(金) 07:15:00.40 ID:25Ct7xYn0
多分、離脱なんてできなくなる。 例えば、国内農業が破壊されてから離脱しようとしたら、食料品の値段が跳ね上がる。 平均給与が下がってからだと、非常に難しくなる。 工業製品の輸出が好調になったとすると、法人税が増加する。 他分野で不都合があったとしても、国としては税収が多くなる方の政策をとらざるを得ない。 また、経団連を敵に回すことはできないw
識者「試しに参加してみれば良い。駄目なら離脱すれば良い」 このパターン何回目だ
848 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/04(金) 07:16:57.40 ID:dvV7Lj7G0
>>838 そもそも国内に山林ばっかりなのに大規模化なんか出来ないだろ?
君の言う大規模とやらはほんの少し効率よくした程度のこと
849 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 07:18:11.29 ID:g+3mHmBV0
>>833 中国も、我々の経済モデルは素晴らしいとか言ってるぞ
850 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 07:18:14.12 ID:h0KrdL0N0
みんなの党か・・・・ 民主がこのありさま、自民もどうせ、じゃあみんなの党だなと思ってた人も 多かっただろうけど、結局経済界から金もらってるんだろうね。
851 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 07:18:52.56 ID:svFKG+nx0
どっちにしろ専業農家がバンバンやっていけるほどのところじゃねーだろ日本ってのは なーにお花畑みたいなことばっかり言ってるんだよ 作物ってのは安くなきゃいけないんだよ、 毎日の食い物なんだって 空気の次が水で、その次が食い物 そんなわけで兎に角安くなきゃ話にならない 日本で作ってやっていけるか? 成り立つわけねーだろって だから兼業農家ばっかりなんだから 考えるまでのものでもないんだよ そんなに儲かるんだったらもう誰かがやってるって 国の方針もそうなってるって
>>848 一応山の斜面でも農地にはできるけどな
コスト的に無理だろうけどw
寝てる間に伸びてんなと思ったら各地の頑張り屋さんが揃ってんなw ここで出てきた賛成派のロジックを世に知らしめる好い手段はないかね、 下手なニュース解説より数倍ダイレクトに伝わるぞ、いろいろとw
前なんとかさんの「TPPおばけ」って全然流行らなかったよね 推進派すら使ってないという 本人はあの時 「言ってやったwwwこれで反対派はTPPおばけを怖がるアホというレッテル完成!!」 とか思ってそうで、いたたまれない
855 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/11/04(金) 07:22:53.11 ID:1I93zenF0
まず脱退云々でもめてる時点でおかしいということに気づかないの?
856 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/11/04(金) 07:23:07.53 ID:P2njJ5sH0
そもそも参加する意義が無い
宮崎の被害とか見てると専業という選択は難しい アメリカみたいに田畑を耕さない貧困層にミールクーポン渡すのはどうかと思ってる それならあぶれた人や生活保護受けてる人に農業させて補助金いくばくかあげた方が 補助を受ける人達の自尊心や世界の人口70億超えたいま食料安保という観点からもいいと思う
竹島取り返すことすらできないのに アメリカ相手に離脱とかできるわけない
859 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 07:25:08.04 ID:yIoXFStu0
860 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/11/04(金) 07:25:55.95 ID:Jyr5aFC20
TPPにより消費者の自由は増えるし総量では国民の負担は減ることになる。 しかしそれと同時に引き起こされる問題もある。 ライフプランの選択肢が増えることによるメリット、それに伴う自己責任と弱者救済はセットで考えねばいけない。 本来、新自由主義は市場の自由化により経済活性化をはかりパイを増やして所得の再分配までがセットのはずだ。 TPPに参加するのであればそれによって生み出された弱者を所得の再分配によって救うことが条件。
861 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/04(金) 07:26:42.50 ID:MO/lkhxI0
日本は特別参加でいいよ
抜け出せる云々はさあ ギリシャの厚かましさを見習おうぜ!ってとでどうかな
863 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 07:27:58.92 ID:g+3mHmBV0
864 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/11/04(金) 07:29:00.31 ID:927gIwAW0
江田の中国を牽制したいって理由だけで賛成派になるやついるの?
865 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/04(金) 07:29:31.33 ID:dvV7Lj7G0
プリティなに言ってんの
現実問題軋轢なしに離脱可能なの?
868 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/04(金) 07:30:57.91 ID:dvV7Lj7G0
869 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 07:31:25.14 ID:g+3mHmBV0
>>867 アメリカなんて日本がいないほうがいいと思ってるぐらいなんだし
超余裕じゃね
》867 国会で批准しなければOKらしい
871 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 07:32:11.75 ID:Ox6QfqhI0
>>5 もともと参入の理由が政治的だからな
そこからすると離脱もしない
みんなの党って金持ち相手の党だよ 名前に騙されるバカの多いこと
873 :
名無しさん@涙目です。(空) :2011/11/04(金) 07:33:37.56 ID:mtIzRHrR0
でも実際離脱しようなんて話になったら そんなことする国は国際的に信頼をなくすとかそういうこと言い出すんだろ?
生活が良くなる、と騙されて民主党に投票したようバカが TPPも賛成してるんだろ?
いっくらGDP上がっても国民の家計が増えなかったら意味なし
876 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 07:35:01.22 ID:g+3mHmBV0
国営農地開発に51億円 耕作放棄5割超
国が大規模農地の整備を目的に進めた国営農地開発事業のうち、県内の吾妻小富士(福島市)、
南会津東部(下郷町)両地区の耕作放棄地が5割超のままとなっている。両地区に投じられた公費は
計約51億円。特に、吾妻小富士は8割近くに及び、活用法を討議する場さえなくなっている。専門家
は「基盤整備は事業自体が目的化したケースも多く、計画に無理があったのではないか。早急な対応
が必要だ」と指摘している。(藤原健作)
福島市中心部から車で30分。吾妻小富士(1705メートル)の山腹を走る道沿いには、低木や草が
生い茂った土地が広がる。かつて野菜、果樹、牧草用の農地だった面影はなく、廃棄物の家電製品が
野積みされた場所もある。東京ディズニーランド7個分にあたる348ヘクタールの農地のうち、78%が
耕作放棄地だ。
同地区の事業は、70年〜80年に開発が行われ、約40億円を費やした。ピーク時には160人の
農家が山に入ったが、20年足らずのうちに農家の大半が撤退。今は残る22%の土地で、牧草や
野菜が細々と栽培されるだけだ。
県農地管理課によると、同じく高地で74年に開発が終了し、約16億円が投じられた南会津東部
地区(428ヘクタール)の耕作放棄率も51%に上る。かつてはワイン用のブドウ栽培が盛んだったが、
連作障害が出て、同様に放棄された。両地区とも事業費の約9割は公費だ。
政府は昨年6月、以後5年程度をめどに耕作放棄地の解消を目指すことを閣議決定した。しかし、
吾妻小富士地区の場合は、農家と国、県などで作る土地利用協議会が5年以上休眠状態のまま
になっている。かつては牧場を開設する計画などが浮上したが、現在は全くの白紙。宮城県ではハーブ
園などの観光施設を整備して成功した例も出ているが、県は「農外利用を検討する段階ではない」(農地管理課)とする。
明治学院大の神門(ごうど)善久教授(農業経済学)は「閣議決定は相当重く、早急に土地利用
計画を見直す必要がある。中途半端な利用では、産業廃棄物の捨て場所になる可能性もある」と話している。(一部略)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20081103-OYT8T00740.htm
>>845 > ぶっ壊した後どうしたいかっていうビジョンが無いのと
> 外圧に頼らなければならないってのはどうなんだ
まさにこれ
古賀なんかこれの典型
壊すことだけ一生懸命で壊した後のことは何も考えてないし、責任も負わない
食料品が安くなりすぎて日本でもアメリカみたいに豚が増えたら嫌です。
879 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 07:40:56.86 ID:g+3mHmBV0
>>875 GNP今はGNIだっけ?だって増えんじゃねーの?
簡単には離脱できないだろ
882 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 07:46:02.60 ID:8FLZknXx0
結局、社民党にでも投票しろってか
883 :
名無しさん@涙目です。(秋田県) :2011/11/04(金) 07:48:51.98 ID:5x/JxB6j0
離脱できたとしてもその後の日米関係が悪化するのが問題なんだろ?
884 :
名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/11/04(金) 07:50:12.67 ID:nRbTMEGy0
江田はなあ 賛否はともかく言ってることは分かるんだが TPP賛成に関しては無責任という他ない これは解散総選挙の時に公約として掲げる言葉だ 今このタイミングでこういうこと言うってことは 安住が海外で官僚の傀儡になってたのをあれだけ批判しておいて 「TPPは民主党ならちゃんとやれる」って言ってるようなもんだと気づかず ただただ持論を展開してるだけだろ 民主党が自分が描いてる青写真通りTPPを進められると思ってんのかね 政治評論家じゃねーんだからよ こういう言動が国民に混乱を与えると、そろそろ気づけ
885 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/11/04(金) 07:52:54.00 ID:rXq87Xzh0
そうだね理論的には核融合でエネルギー問題解決だよね
TPP参加 ↓ 日本終了 ↓ 円安 ↓ 日本開始 狙いはこれだな
887 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/04(金) 07:55:15.27 ID:dvV7Lj7G0
ぶどうで連作ってどういうこと?
889 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海) :2011/11/04(金) 07:57:54.76 ID:lOAzfrJs0
普天間を繰り返してどうすんだよ 国内で政治ごっこして遊んでるうちはいいが 外交に絡めて実現できない政策をぶち上げるな馬鹿
890 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/11/04(金) 07:59:10.82 ID:LblBrfGH0
賛成派でいまだに食料品が安く買えるとふんぞり返ってる奴がいるが 超デフレになるって自白してるよね 賛成派はやっぱ狂ってるわ
891 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 07:59:50.16 ID:xK7McagH0
根拠まったくなしワロタ
892 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 08:00:30.27 ID:bfIF4LAQ0
NAFTAで最大の利益を得たのはカナダ経済です。それは広大なアメリカの市場に対して、 カナダからどんどん輸出ができたからです。カナダの90年代は、日本と同じように財政赤字で経済も停滞していた。 けれども、NAFTAを通じた輸出の拡大によって、大幅な財政再建のデフレ効果を相殺し、 経済も良くなった。同じようなことは、日本もTPPを通じてできる可能性があるわけです。 賛成派の意見で↑こんなのがあった >日本と同じように財政赤字で経済も停滞していた ほとんどが民主党の無駄遣いと震災 >NAFTAを通じた輸出の拡大によって、大幅な財政再建のデフレ効果を相殺し経済も良くなった 当時のカナダと違い、すでに日本は米国に対し関税が低く自由貿易しているので無意味 >デフレ 円刷れ ・国内の農業が無くなったり縮小されれば、いざという時に(戦争など)自給自足ができない 日本で農作物が取れるというのが一番大事。 ・国民健康保険は死守しないといけない 病気になったら医療費を払えず病死する人々が続出 国とは人である、こうなってはならない ・あと、TPP賛成してる保守の人達は国防を強く見ている様子(アメリカとの仮想敵国の中国に向けて) しかし、アメリカは日本を仮想敵国とみなしている点と裏で中国と半分繋がっていることを考えると アメリカを信用するのはいかがなものか、確かに最近になって中国を牽制する動きを見せているが 状況次第でうまく立ち回る(蝙蝠、信用できない)のは目に見えている。 さらに、米国債を一番持っているのが中国。アメリカのの議員に親中派が多い点も見逃せない。
893 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/04(金) 08:00:44.45 ID:dvV7Lj7G0
そもそもみんなの党の党首自体がアメリカのスパイなんじゃないのか?
894 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 08:03:16.73 ID:/YIj4bJh0
てかいまだにみんなの党って誰が支持してるのかさっぱりわからないんだけど・・
895 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/04(金) 08:03:27.20 ID:dvV7Lj7G0
>>892 そうだよな
前回オバマ民主党が勝ったのは中国マネーのおかげだもんな
896 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 08:04:35.31 ID:g+3mHmBV0
>>890 それっておもいっきり輸入デフレ説ってやつで
論破されてる説じゃねえの
897 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/11/04(金) 08:11:17.43 ID:EqEZPZfm0
賛成派の意見が既得権がー利権がーってルサンチマン爆発してるものばかりでワロタ しかも競争力のない弱者は潰すべきとか自分は弱者に含まれておらず利権持ってる奴が弱者になるとかいうお花畑思考にさらにワロタ
898 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 08:11:28.10 ID:bfIF4LAQ0
>>893 みん党は特亜と仲良くとか頭おかしいこといってるからな
本質は民主党と一緒の売国奴だとおもうよ
日本は今でも十分に自由社会なのに「一人前の国家における当たり前の自由社会実現」
と言っちゃってるあたりかなりヤバイと思う
人権侵害事件の99%は現行の法律で解決しているのに
人権侵害救済法案(人権擁護法案)をといってるヤバイ政党と変らないよ
離脱する前に手遅れになっちゃいました テヘペロ
900 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 08:13:53.59 ID:g+3mHmBV0
>>892 公的医療制度は陰謀論じゃねえの
ニュージーランドの首相だって交渉するつもりねえっていってんだから
成立しねえだろ。オーストラリアだってあんだし。
901 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 08:15:08.22 ID:g+3mHmBV0
>>898 特亜と仲良くっていってる党がなんでTPPみたいなアメリカが中国のけん制のために設置した枠組みに参加しようとすんだ?
だいたい、アメリカのスパイだったら離脱できるなんていわねえで黙ってるだろうよ。
902 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 08:15:55.27 ID:as/gD2RL0
反対派がほとんど陰謀論ばかりで笑った
903 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/04(金) 08:16:58.42 ID:dvV7Lj7G0
>>898 国民を欺くような政策しか並べていないしな
今のところ今回のTPP参加を党で賛成してる唯一の政党、公務員費だか人員削減だかもどうせ出来ないし
民主党なんかより売国のどうしようもない政党だな
904 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 08:17:33.12 ID:g+3mHmBV0
>>897 弱者にとってもGDPが増えて税収が増えりゃあ
社会保証が厚くなるんだからそっちのほうがいいだろうよ
905 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 08:18:28.23 ID:as/gD2RL0
政策に反対できないから売国奴だとかアメリカのスパイだとかレッテルや陰謀論でしか反論できなくなったのか。 これが反対派の限界だな。
906 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/04(金) 08:19:14.44 ID:dvV7Lj7G0
>>901 話し合いに参加させちゃえば、抜けられないの知ってるから国民だましてるんだよ
前原の嫌なら抜ければイイ って発言と一緒
907 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 08:19:18.40 ID:XGZDiqir0
江田は現代の孔明・張良。こいつに任せようぜ。
今まで事前説明会とかパブリックコメントとか有識者会議とか 同じような出来レース手法ばっかやってるくせに 途中で撤回できるとか 鳩山級のあほが総理で無い限り無理だろ
909 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/04(金) 08:21:53.99 ID:dvV7Lj7G0
>>904 そのGDPって外国人労働者も含まれてるよな?
どうせルール作りに参加できないなら別に急ぐ必要ないよね?
911 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 08:23:10.08 ID:g+3mHmBV0
>>906 過去に批准してないものもあるし、TPPだけが抜けられないっていう根拠はなによ
912 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 08:24:25.86 ID:g+3mHmBV0
>>909 そりゃもちろん。でも人の移動についてはTPPで議論にあがることはねえだろ
シンガポールにブルネイに移民が来たら国ごと滅ぶし。
913 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/04(金) 08:25:02.45 ID:dvV7Lj7G0
914 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 08:25:17.62 ID:g+3mHmBV0
つーか農家が潰れるって言うけど補助金でるんだろ? つまり、損するのって農協だけじゃねえの
915 :
名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/11/04(金) 08:25:33.55 ID:n6L/bM1R0
>>567 麻 生 は T P P 慎 重 派
ttp://ilovetoritani.seesaa.net/article/187414095.html ※リンク先に実際のコメント動画あり
麻生「TPPの話って言うのを、あの、この話は、よ〜く落ち着いて見てもらわんといかんとこだと思うんです。
今、現実100%の関税撤廃ということが出来る国は間違いなく今、シンガポールとブルネイ以外ありません。ないんですよ〜。」
____
/ / \\
. / (;;..゜);lll(;;..゜)\ うわぁぁぁ!!麻生も谷垣もTPP慎重論を唱えてるうううううう!!!
/ ⌒(__人__)⌒ \
| ノ( |r┬- | u | ________
\ ⌒ |r l | / .| | |
ノ u `ー' \ | | |
/´ ブサヨ .| | |
| l u | | |
ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| | |____
プルプル
※ブサヨとチョンは嘘しかつきません。騙されないように気をつけましょうw
賛成派の言ってることはめちゃくちゃ 「強い農業」→高い上に放射能ブランドが付いてしまった日本農業 漁業補助金の廃止がTPPで論争になりそうなことには触れない 弱肉強食万歳 デメリットの話は農業しかはなしたがらない
917 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/11/04(金) 08:25:55.93 ID:KK1wFYUe0
抜けたいと言ってから2年後に抜けられる とかだったような
根本的な問題は民主党に離脱する気が無いことだろ。 日本はアメリカの属国になりますとか書いててもサインして帰ってくる勢い。
>>910 数年様子見た後で参加の判断すればいいんだよな
921 :
名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/11/04(金) 08:28:28.94 ID:n6L/bM1R0
922 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県) :2011/11/04(金) 08:28:31.99 ID:14BEh3hR0
>>518 322 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 19:04:17.26 ID:v1jMu3sx0 [3/4]
さっきニュースでやってたが県の試算でTPP後の鹿児島県の一次産業
鶏、豚、牛は半分が壊滅
米が100%壊滅
さとうきび100%壊滅
澱粉用さつまいも100%壊滅
結果鹿児島県壊滅だとさ
よくこんなのを強引にすすめるよな
あの豚どうにかしろよマジで
923 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/11/04(金) 08:29:13.67 ID:RzWderdO0
商店街はたしかに潰れたけど ジャスコで買い物できる方を日本国民が選んだわけだ TPP参加で日本の農家も潰れるだろうけど ジャスコがもっと安くなるね どうせジャスコでしか買い物しねえんだからさ
924 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 08:29:28.46 ID:as/gD2RL0
>>917 わかってるけど?アメリカのスパイだとか
アメリカのせいで公的医療性は崩壊するだとか
根拠のない妄想をふくらませてることだろ。
925 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 08:29:43.62 ID:bfIF4LAQ0
>>900 ニュージーランドや他の諸外国ががんばってもアメリカにはかなわないんじゃないかな?
実はアメリカ操作され、そういう趣旨のことを言わされてる可能性もあるかもしれない
安易に信用するのもどうか
そもそも、オバマはアメリカの医療関係や保険業界から突付かれてるんだよ
あと、カナダは医療費無料政策をやっているが最初からNAFTAのテーブルについて話し合いしてる点。
ここだけはと押し切ったんだろう
・医療費無料
財政は圧迫するし、医療崩壊や混乱を起こす可能性を秘めているし、税金もさらに高くなるだろう
対極的に見れば今の3割負担が妥当とも思える
そもそもみんなの党は構造改革やら自由貿易大好き人間の集まり こんな奴ら信用出来ない
まぁ自民にお灸とかいうアホな理由で投票した連中が多いんだから 甘んじて受け入れるしかないだろ、日本の崩壊を。 心底民主を支持してた奴は全く問題ないだろうしな。 国政みたいな取り返しの付かない事を子どもにお灸すえる感覚でやるからこうなんだよ。 「政治なんか誰がやっても同じ」っていう馬鹿な幻想を抱いてたアホは今頃そうじゃなかったって気づけたんかね。 自民が糞でも最低でもそこにやらせてそこから修正する形じゃないとこうなるってのは分かってた事なんだから。
928 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 08:30:39.97 ID:as/gD2RL0
>>925 それが陰謀論じゃなくてなんだっていうんだよ。
929 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/04(金) 08:30:54.46 ID:dvV7Lj7G0
>>912 なに言ってんだ?「障壁を無くす」って言ってるんだぞ。
アメリカは他国に移民がきて国が滅ぶなんてどうでもいいとこなんだよ。自分の都合で他国攻めて滅ぼしてるんだし
930 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/04(金) 08:31:31.60 ID:ghm0ambe0
> 例えば、二百近くあるILO条約(国際労働機関)のうち、日本はその1/4程度しか批准していない。 これって自慢げに語ることじゃないよね・・・こういう時の例でさ・・・
931 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 08:31:48.89 ID:g+3mHmBV0
>>929 つーか、アメリカも移民なんて必要としてねーし。
932 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/11/04(金) 08:32:03.88 ID:ARkvM0SB0
まさに机上の空論 絶対に離脱できねえよw
933 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/11/04(金) 08:32:34.01 ID:LblBrfGH0
>>896 論破って言ってもねえ
商売人と経済学者じゃ違うのよ
もっと先ってのが学者には無いんだわ
934 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/04(金) 08:32:55.80 ID:FLa4mj160
試しにやってみようよ だまされたと思って
935 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 08:32:57.68 ID:as/gD2RL0
絶対に離脱できないとかいうほうが妄想だよね 実際は離脱してるわけだし。離脱してる小国はあるわけだし。 ましてや日本のような大国が離脱できないと考えるほうがおかしい。
936 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県) :2011/11/04(金) 08:33:56.46 ID:14BEh3hR0
試しに政権取らせて行政能力全くない国ができあがったな
937 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/11/04(金) 08:34:44.37 ID:LblBrfGH0
>>935 形式上は離脱できても信頼が無くなるって言われてるんですけど
938 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/11/04(金) 08:34:44.55 ID:KK1wFYUe0
>>924 そこだけ引っ張ってきてあたかも全てが陰謀だと結論づける根拠はあるの
スパイってのは言いえて妙なところがあるし、医療については可能性が大いにあるから議論になってるんだろ
野田さんは八方美人で意志薄弱だろ。だめだあんなの
940 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 08:34:54.63 ID:bfIF4LAQ0
941 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/11/04(金) 08:34:58.54 ID:ARkvM0SB0
んじゃ京都議定書みたいな何の得もしない条約から離脱しようや
942 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県) :2011/11/04(金) 08:34:59.13 ID:14BEh3hR0
TPP解散総選挙やってみたら
943 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 08:35:14.91 ID:g+3mHmBV0
>>933 いや歴史的には、目先では商品価格が下がるけれども、長期的に見れば需要は均衡するってのが
輸入デフレ説じゃねえの?先を見た結果の論じゃねえか。目先の利益しか考えてねえ商売人とは
学者は違うんだよ。
944 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/04(金) 08:35:33.30 ID:dvV7Lj7G0
>>931 不法移民いっぱいいるじゃん
不法移民が安い賃金でアメリカの経済支えていたのも事実だしな
945 :
名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/11/04(金) 08:35:54.05 ID:nRbTMEGy0
途中離脱は可能だろ 交渉参加の可否を伝える期限をとっくに過ぎて もう9回も交渉会議が行われている中 これだけ参加国をやきもきさせて 日本が呼びかけて作った APEC という舞台で 「お待たせしました、日本も交渉に参加します」と大々的に発表して 後から「ルールが気に入らねーから抜けるわ」って言えば良いんだよ その難易度の高さを考えなければな どこのギリシャだよこれ 一度、普天間で似たようなことやって米に借りを作った民主党が ホントにこれをやれると思ってんのかと
946 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/11/04(金) 08:36:03.05 ID:vETdbR/P0
離脱するとものすごいダメージ食らうシステムなんだろ?
せっかく捕獲したのに逃がす訳ねぇ〜だろw
948 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/04(金) 08:36:23.60 ID:Cz0w6a6P0
>>927 自民が糞でもそれを立ち直らせてって発想はすんのに
民主は糞だから使うなってか。
そういう見方しか出来ないくらい洗脳されてんの気付けないなんてな。
ネットで洗脳、テレビで洗脳、どっちも同じだわ。
949 :
名無しさん@涙目です。(千代田) :2011/11/04(金) 08:36:48.75 ID:g+3mHmBV0
>>944 でFTAAPに発展させるのが決まってるアメリカで移民を撤廃する根拠はなによ
グリーンカードも撤廃され、移民が押し寄せてくるようになるんじゃねーの?
>>914 ぶっちゃけ農業なんかつぶれてもいいんじゃねーの?こんだけ補助金突っ込んで
競争できないならむいてねーだろ。今の時代大国全て敵に回して日本が孤立した
戦争なんてほぼ有り得ないし。
にしても他の分野でもたいしたメリットないしTPPなんて参加する必要ないんだけどさ
て言うかそもそも何が利益で不利益かをこの人達はわかってないし、 国民にとって不利益であっても一部の輸出企業にとって利益のこともある
952 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/04(金) 08:37:11.53 ID:GZhjzVqU0
954 :
名無しさん@涙目です。(広島県) :2011/11/04(金) 08:37:25.20 ID:LC9IxRuq0
ア ジ ェ ン ダ ( )
TPP加入したところで日本は変わらないから 島国引きこもり体質だから、怖いんだろ?
956 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県) :2011/11/04(金) 08:37:57.52 ID:IGyh7wf90
難しく考える必要はない 散々言われているように、TPPは実質日米協定 TPP推進派はアメリカの市場を食う前提でいるが、 日本市場が食われることを考えなければいけない アメリカが損するとわかっていて、日本に参加を求めるわけがない 国民を守る規制であっても、貿易・参入障壁と言われれば 撤廃せざるを得ない 公平なルールがあっても、国力の大きいアメリカが ゴリ押ししてしまうことは歴史を見れば明らか
957 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 08:38:16.63 ID:as/gD2RL0
>>937 信頼より国益、実際アメリカは京都議定書から離脱してるわけだ
説得力がないな。
958 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/04(金) 08:38:30.92 ID:nZa0wz3L0
無能な身内が一番怖い
959 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/04(金) 08:38:41.67 ID:dvV7Lj7G0
>>949 なにが移民撤廃なんだよ?
意味が分からん
960 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/11/04(金) 08:39:07.45 ID:ARkvM0SB0
961 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/11/04(金) 08:39:22.36 ID:wSQB91uc0
日本人の心理だと離脱したくても離脱できない
962 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/11/04(金) 08:39:43.27 ID:82TmdzC1O
>>950 競争力つけるために補助金つっこんでるんじゃねーよ
日本以外の世界各国でも何で農業に補助金出しているかぐらい理解しろよ
963 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/11/04(金) 08:40:15.88 ID:LblBrfGH0
>>957 アメリカと日本じゃ全然違うし今の日本じゃ話にならんよ
964 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県) :2011/11/04(金) 08:40:20.94 ID:14BEh3hR0
>>960 日本にそれができるようなら世界のATMとかバカにされてないよ
長渕「ティーピーピーティーピーピーロクなもんじゃねぇ」
966 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/04(金) 08:40:42.69 ID:R6Cz7xL40
陰謀論は2chでしか通用しませんよ
967 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/04(金) 08:40:49.61 ID:NeKY0dm80
>>957 立場がぜんぜん違うだろ
ジャイアンが一抜けたしてものび太は文句1つ言えないけど逆の場合ボッコボコに殴られる
968 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 08:40:56.72 ID:rL0XTS+w0
交渉するのは江田じゃないだろ
アメリカからの圧力があれば、なんも言わずに参加してるだろ。 普通に自由参加だから、そこまでお化けに怯えんなよ
970 :
龍馬 ◆ZXCLMpnfCE (関西・北陸) :2011/11/04(金) 08:42:34.79 ID:b5AvIVMZO
11月6日東京大阪同時愛国デモ♪ 東京、明治公園集合 13時30分出発 大阪、新町北公園集合(四ツ橋線四ツ橋駅近く) 15時30分出発 金持ちしか良い医療が受けられなくなるTPP反対! 恩を仇で返す韓国とウォンスワップなんかするな! 消費税10%を野田総理は撤回しろ!
972 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 08:43:39.98 ID:bfIF4LAQ0
>>950 >日本が孤立した戦争なんてほぼ有り得ないし。
ある。
日本は各国の債権国で世界からしたら「こいつさえいなけりゃ」って思われている
仮に、日本と中国が戦争したとする
日本vs中国、米、欧州となるよ
第一次世界大戦の敗戦したドイツのようになる
973 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 08:43:51.18 ID:as/gD2RL0
今まで出てきた陰謀論 デフレになるぞー → 輸入デフレ説ですね。典型的な間違いです。相対価格も知らないのですか 公的医療制度が崩壊するぞー → NZの首相も反対です、NAFTAのカナダも崩壊してません。ブルネイも医療費無料ですし反対でしょう。 離脱できないぞー → 批准していない国もたくさんありますし、もちろん国益に反していれば離脱できますし、 みんなの党はアメリカのスパイだ → はいはい 農家が潰れるぞー → 補助金もらえますよね。潰れません。損するのは農協だけです。 移民が押し寄せてくるぞー → シンガポールもブルネイも移民を受け入れたら潰れます。アメリカもグリーンカード政策を撤廃はしないでしょう。
離脱したくない の間違いでは?
975 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/04(金) 08:44:29.20 ID:CXPBSQjF0
>>962 関税撤廃して、稲作農家に、国土環境保全貢献金でも支給しろ
アメリカ本土への輸出は、競争力のある工業に任せろ
976 :
(*ΦД) ◆NocheI5klU (関東地方) :2011/11/04(金) 08:44:54.58 ID:plfYoCQZO BE:1957868249-PLT(12125)
江田って表面大事な政治家なのに評論家にいちいちマジギレするキチガイだよな
977 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/04(金) 08:45:48.57 ID:dvV7Lj7G0
>>972 サスペンスも債権者は殺されちゃってたりするしな・・・
978 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/11/04(金) 08:48:05.15 ID:LDPsMW0F0
ぬるぽ
979 :
名無しさん@涙目です。(家) :2011/11/04(金) 08:48:31.73 ID:EwFg0u980
アメリカに脅されて途中離脱出来ないってなら TPP参加を反対しても意味なくね アメリカに脅されてそれ以外にどうせ道ないんでしょ?
980 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 08:49:17.02 ID:as/gD2RL0
アメリカと日本では立場が違うというけれども経済規模からしてもっと小国のTPP参加国はもっと立場が 悪いわけだけれどもそれなのに、なぜ日本だけが立場が悪いというのか根拠がわかりませんね。
981 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/04(金) 08:49:30.59 ID:nZa0wz3L0
>>969 圧力の具体例だった年次改革要望書を鳩山が反故にしたせいで
民主党への取次ができなくなってんだよ
983 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 08:49:57.81 ID:bfIF4LAQ0
>>973 デフレになるぞってなんだ?訳分からんw誰か言ったんだよw
>公的医療制度が崩壊するぞー → NZの首相も反対です、NAFTAのカナダも崩壊してません。ブルネイも医療費無料ですし反対でしょう。
そいつらは最初からテーブルについているだろう
日本は後からだから、ルールとして後参加は別ルールくらい押し付けるのはありえる話
984 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/04(金) 08:50:40.02 ID:rL0XTS+w0
>>980 アメリカと日本は工業国。その他は農業・資源国だろ。
985 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 08:50:45.38 ID:U5CPLCkF0
公務員改革に釣られてみんなの党に投票したらとんでもないことになるってことだな 新自由主義の権化みたいな政党なんだから
986 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 08:51:16.42 ID:as/gD2RL0
通商協定は参加国の一致が求められますので 最大公約数的なものにしかなりません。
987 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 08:51:31.17 ID:sSBUEPSQ0
>>980 小国は立場が悪いのではなく、初めから立場が「無い」んだよ
日本とは事情が全然違う
988 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 08:51:46.80 ID:En9MWWQ10
江田はわかってないな。 いくらちゃんと出来る可能性があっても、やるのはあの民主なんだぞ。 ナニをやってもまともに出来たためしがない、簡単なことでも間違える、 あの民主なんだぞ?
989 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 08:52:00.46 ID:as/gD2RL0
>>983 デフレ説は反対派が大好きな中野さんがよく言ってるね。
江田はマルチ詐欺
991 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/04(金) 08:52:06.64 ID:bfIF4LAQ0
>>982 実際、今の欧州危機や米国など日本が無くなれば解決するんだよ
992 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/11/04(金) 08:52:19.13 ID:dvV7Lj7G0
993 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/11/04(金) 08:52:25.12 ID:LblBrfGH0
994 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 08:52:39.25 ID:as/gD2RL0
>>984 なるほど、シンガポールは農業資源国だったのですか
995 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/11/04(金) 08:53:24.09 ID:as/gD2RL0
>>993 必死なのは陰謀論をまき散らしてまで頑なに否定する反対派じゃないですかね?
997 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/11/04(金) 08:53:49.47 ID:i9zj02tA0
民主政権下だからな。 まず、信用できないw
998 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/11/04(金) 08:54:00.74 ID:D6lt5uIL0
そもそも江田は無関係
999 :
明日は我が身…(東日本) :2011/11/04(金) 08:54:03.40 ID:rL0XTS+w0
今の弱腰外交でTPPからの交渉離脱なんて出来るわけないだろ 日本が離脱の雰囲気でも見せたら、アメリカは即座に 次期FX戦闘機の話を無かった事にするだろうし んな事されたら、ごめんなさいするしかないんだからな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。