アナログシンセサイザーの名機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

大人気アナログシンセに兄弟機が登場!「monotron DUO」「monotron DELAY」

 (株)コルグは、手のひらサイズの本格アナログシンセサイザー「monotron」に2つの兄弟機を追加。
「monotron DUO」「monotron DELAY」を12月上旬に発売する。
monotron DUOは、2オシレーターに、名機Mono/Polyと同じX-MOD機能を搭載。
リボンコントローラー鍵盤はスケール機能付きとなる。
monotron DELAYは、アナログエコーライクなディレイ、三角波/矩形波から選べる新たなLFOを搭載。
リボンコントローラー鍵盤はワイドレンジ仕様となる。
両機とも、名機MS-10/MS-20と同じVCF回路、入力ソースにフィルターをかけられる外部入力端子、
スピーカーを搭載し、単4形乾電池×2本で駆動する。
各4,935円。

http://www.dtmm.co.jp/media/1/20111102-monotron_DUO_monotron_DELAY.jpg
http://www.dtmm.co.jp/item/658
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 23:35:24.35 ID:zLqal6ro0
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 23:35:34.27 ID:hjZV0DgY0
モノポリー
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 23:35:56.30 ID:CQQ0vOqV0
これいいな
5名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/03(木) 23:38:10.22 ID:d90RP1Vy0
ムーグ おっさん世代
モーグ 正式名称
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 23:38:57.45 ID:d6KBK68L0
たんす
7名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/03(木) 23:40:14.11 ID:Tou/PfX00
ザンス
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 23:41:02.57 ID:6nU0a4td0
アナログもどきで十分
それよりヤマハはFS1Rを復活させろあれは面白い
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 23:41:05.80 ID:GM1BuFwV0
TB-303
10名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/03(木) 23:41:38.42 ID:8UejnKpD0
プロフィット5の電源が壊れてそのまましまってある
11名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/03(木) 23:42:58.57 ID:348JSQag0
monotronの1.5倍くらいすると思ったら意外と安いな
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 23:43:24.69 ID:FaPHoCHE0
http://www.youtube.com/watch?v=l-pLObY7BK0
↑高そうだけどこれがほしい
ちょうかっこいい
13名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/03(木) 23:43:57.14 ID:qi87hUlE0
リボンコントローラー
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 23:44:02.35 ID:0nT+pXsy0
レス続くかな?w
とりあえず、PROphet〜5
綴りは家の実機を見てきたw
15名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/03(木) 23:44:14.29 ID:SNJDUk9B0
Nord Lead
16名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/11/03(木) 23:44:27.82 ID:LZ6PjxM7P
オーバーハイム
17名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/03(木) 23:45:15.75 ID:w6eIc4LU0
オーバーハイムのまxpander位まで
18名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/03(木) 23:46:01.25 ID:GMa8IhfX0
FUJI CASSETTE RADIO-CM : BEHIND THE MASK / 細野晴臣 / YMO
http://www.youtube.com/watch?v=9BMillCdnPc

三角波 ノコギリ波 
19名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/03(木) 23:47:12.41 ID:J4lKm32h0
こういうのやりたいんだけど何から買ってはじめて何やったらいいの?
20名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/03(木) 23:47:55.00 ID:NneNK9L/0
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 23:48:02.50 ID:6nU0a4td0
ソフト音源いろいろあるだろ
で、ローカットとレゾナンス動かしてウニウニ言わせて遊んでみろ
22名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/03(木) 23:48:14.12 ID:kqv8vyLt0
DX7ってヤツじゃないの
のど自慢でまだ使ってるのかってレスがよく付いてる
23名無しさん@涙目です。(家):2011/11/03(木) 23:50:17.70 ID:zSe40+is0
オデッセイの音はいい。
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 23:50:21.71 ID:FaPHoCHE0
>>19
PCのフリーソフトから始めればいいんじゃない
25名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/03(木) 23:50:26.86 ID:GMa8IhfX0
>>19
殿堂入りのテクノ音源ReBirthを無料で使う

ReBirth RB-338をご存知ですか?Rolandのビンテージ機材、TB-303やTR-808、TR-909を
エミュレーションするソフトとして10年前に登場したものですが、今はフリーウェアとして誰もが使えるんです。
http://allabout.co.jp/gm/gc/204711/

http://www.rebirthmuseum.com/
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 23:53:00.70 ID:0nT+pXsy0
>>22

DXはFM音源でディジタルシンセなんだが、
今となってはアナログ的にも思える。
芯の太いサイン波というかw
27名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/03(木) 23:53:56.21 ID:GMa8IhfX0
ReBirth RB-338 (live)
http://www.youtube.com/watch?v=yP7jTfn_ZgQ

ReBirth RB-338の入手手順

TB-303やTR-808/909をソフトで復元したPropellerheadのReBirth RB-338。
現在、これがフリーで公開されていますが、ダウンロード方法などがわかりにくいので手順を追って解説してみましょう。
http://allabout.co.jp/gm/gc/204712/

http://www.rebirthmuseum.com/
28名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/03(木) 23:57:55.55 ID:uUelvXgd0
プロフェットとかモーグとかだと素人っぽいからアープ・オデッセイで
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 23:58:07.36 ID:QvhK1hec0
30名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/04(金) 00:06:02.72 ID:fbHs/5Xg0
中古シンセ売り場で最大のところはどこでしょうか?
31名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/04(金) 00:06:15.24 ID:4tPvMtOU0
>>19
作れ。いまが作れる最後の時代だ。
ディスクリートの半導体がどんどんディスコンしてる。
もう今を逃したら必要な部品が手に入らなくなる。
32名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/04(金) 00:10:06.73 ID:41grRSHt0
>>8
激しく同意しよう
33名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 00:13:37.55 ID:rRIxadU00
日本でこういうシンセ話になると
おっさんならともかく若い奴までYMOとか言い出すからな、
楽器を作っても新しい音楽が生まれることはないだろう。
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 00:13:52.43 ID:tuSl/Ivf0
>>31
アナログメーカーどうなるの?
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 00:20:20.56 ID:ADJJ+EZo0
>>33
あー解るわ
36名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 00:25:42.04 ID:Xk44FB1L0
>>19
サンハヤトの感光基板とエッチング液
37名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/04(金) 00:26:58.29 ID:EOLLLuVZ0
>>29
コントはじめちゃったじゃないか、どうなってるんだよ
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 00:28:00.23 ID:9yBguM/b0
これでミクちゃんの音楽つくれるの?
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 00:29:01.58 ID:mpSPTXuo0
俺のDW8000はどっちに入れてもらえるの?
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 00:29:06.55 ID:xfFO5seJ0
早くテクノポリス聞かせろ
41名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/04(金) 00:29:44.29 ID:dYK2PxcD0
>>31
オーディオ帯域くらいならソフトウェアで処理した方が断然楽だろ。
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 00:29:58.93 ID:OE8RMaIc0
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 00:30:53.91 ID:2iTuq9bG0
いまNHKでYMO
そろそろ日本で革命が起きるな
44名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 00:31:26.48 ID:Y2JXeBaI0
>>33
オッサンならカルロスさん冨田さんキースさんでしょ
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 00:34:42.26 ID:AlgNQzh80
全くアナログではないけど、iKaossilatorを買って遊んでみたけどこういうのの面白さに目覚めたわ。
簡単にループ作れるってのはいい。この手で次のステップとなるとどういうのになるの?
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 00:34:57.53 ID:2QHEH9E+0
クラフトワークって今も存在してるんだな
47名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/04(金) 00:35:37.15 ID:9J7/LKME0
>>37
もともとトリオ・ザ・テクノという3人組だったから仕方が無い
48名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 00:37:32.79 ID:6MLCFCan0
monopoly
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 00:37:36.97 ID:NdWQ/bdU0
買っただけで全然使ってないMS2000を活用したい
50名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/04(金) 00:42:20.29 ID:KgwkGYTU0
>>46
あの人たちは常に新しくてカッコいいよね。
51名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 00:42:28.85 ID:ah7YoNlB0
エレクトロハーモニクス社のミニシンセサイザー持ってるわ
52名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 00:49:41.00 ID:AZM5HQ6B0
>>43
NHKってもともとテクノ・プログレに寛容だろ
53名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 00:54:00.38 ID:8plK5PyK0
>>49
あれはいいぞ
本スレにつられて買ったけど勉強になった
ぎらついた音も出るし
自分は手元に残さなかったのが残念
USB-MIDIインターフェースかMIDI付きオーディオインターフェースを買って曲を作るんだ
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 00:55:28.09 ID:AVo2P4Zd0
Poly Six とProphet 600
必死でバイトして手に入れた思い出w

金属系の音が好みだったからな
Juno系は全く興味を惹かれなかったわw
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 00:57:17.38 ID:AVo2P4Zd0
>>43
げっ!マジか。録画しておけばよかった
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 01:00:59.59 ID:jGqZ8/n/0
57名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/04(金) 01:04:17.64 ID:KfTNzPiK0
FM音源はレトロな音源扱いだけどFM8みたいに豪華なFMがもっとあっていい
58名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 01:08:24.18 ID:L7FkTj7i0
ギターの音色をシンセにできないの?
PCに繋げばいいのかな?
59名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 01:10:16.57 ID:Y67LwONG0
今更アナログシンセなんて使う理由がわからない
60名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/04(金) 01:13:44.70 ID:KgwkGYTU0
>>58
USBギターてのがある
61名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 01:17:38.91 ID:WSEARmjJ0
>>59
ソフトシンセとかしか使ったこと無い世代は
アナログって聞くと超ぶっとい音が出る魔法の音源って思っちゃうんだよ
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 01:18:05.65 ID:uPL11WoPP
>>57
オペレータばっかりたくさんあってもしょうがねえんだよ
FS1Rみたいに発振周波数とは別に音を加工する構造を設けるほうが先だ
63名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 01:22:15.29 ID:cM6zzvbAP
>>59
アナログモデリングでもフィルターの滑らかさとか利点はあるぞ
安いPCMシンセなんてフィルターの出来が悪かったり段階がすぐわかったりするじゃん
64名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/04(金) 01:25:19.83 ID:nCpxzZZ90
学研 SX-150
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 01:28:58.42 ID:5OBfLDpO0
メロディオンもしくはピアニカ
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 01:46:34.64 ID:aBCwLP8r0
達人と作る アナログシンセサイザー自作入門

よくわからんがこの本買って見ながら作ったらイイの?
67名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/04(金) 01:55:31.29 ID:o6yl4YzKO
>>58
「Roland GR」で検索
68名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 02:04:54.35 ID:wu38t+W30
オデッセイ、めんどいぞ、PPCだし中途半端な2音ポリだ。俺はあれいらね。
>>26
DXだけど7シリーズは歴としたアナログシンセ。
ちゃんとサイン波のオッシレータがあって、回路で変調掛けてる。
だから、上がピョンピュン伸びる。
>>54
僕もPophet-600。新品で買って、Ver6E3を装着し、未だにメイン。
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 02:07:53.32 ID:zXOgLsjW0
sx-150を思い出すんだが
70名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/04(金) 02:10:38.73 ID:HfEJn6xZ0
>>41
楽だけれど同じものはできないよ
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 02:13:59.54 ID:uPL11WoPP
>>68
オシレータと解釈しても波形テーブル呼び出しのDCOなうえにアナログ制御部分はどこにもないぞ
72名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 02:14:56.31 ID:AE2DZk/v0
>>68
>DXだけど7シリーズは歴としたアナログシンセ。
>ちゃんとサイン波のオッシレータがあって、回路で変調掛けてる。
>だから、上がピョンピュン伸びる。

ひどい知識だな
今までなにやってたの?
73名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 02:16:21.24 ID:WSEARmjJ0
学研も調子に乗ってSX-150 MARKIIを発売したばっかり・・・
http://otonanokagaku.net/soundgadget/01sx150m2/index.html
74名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 02:27:44.13 ID:8phBuS+80
SC88Pro完全互換のソフト音源だせよ。
75名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/04(金) 02:29:49.58 ID:HfEJn6xZ0
FM波形合成の原理を生齧りして
古い資料に時々あった誤解の元になる一文
「ある意味でアナログ」とか書かれているところだけ
脳みそが噛み込んじゃったのかな
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 02:40:36.50 ID:HPqmADIz0
(・∀・)オッシレータ!!
77名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 02:41:08.68 ID:QEffOuG30
たまーにDX7がアナログだと勘違いするゆとりっているよね
前にも見たわ

古いシンセの名機=アナログ じゃないですぅ〜〜
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 02:45:05.61 ID:xAlcFz+50
どんなシンセでも最終出力はアナログ音声信号なんだからって話か
ところでFS1Rはラック音源だが鍵盤のやつはなかったっけ
鍵盤FMにFSも入れて新生DXってのでもいいわ頼んだぞヤマハ

あーアナログシンセの名機
おっさんヤマハオタ的にAN1xでいいよあれも安くて面白い
なんちゃってアナログだけどな別に音の違いなんか俺にはわからんし
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 02:45:55.57 ID:Mzx5JvvX0
>>77
確かに猫も杓子も一斉に普及はしたけど名機なのかどうかw
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 02:46:31.67 ID:uPL11WoPP
81名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 03:44:46.85 ID:+SGJoyeQ0
コルグ MS-10
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 06:31:22.37 ID:wu38t+W30
>>75
日本音響学会誌に出ていたヤマハが書いたDX7の論文読んでみ。
内部演算で音作ってずに、実際に正弦波の発振器と変調器を組み合わせているよ。
83名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/04(金) 06:33:33.18 ID:cW83MhSoO
KORGはElectribeの赤青合体させろ
84名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 06:34:56.03 ID:wu38t+W30
どこにも波形テーブル呼び出し部分はない。
発振周波数はデジタル(というか水晶発振基準)で決めてるが
実際の波形はアナログで作ってるから、波形をオシロで取ってもカクカクしてない
(ローランドJUNO-106のDCOとコルグPoly-61のDCOの違いと同じ)
85名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/04(金) 06:41:19.44 ID:qAHnSPWq0
Andromedaいいよね。
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 06:44:25.36 ID:wu38t+W30
矩形波合成にしろ、波形テーブル呼び出しにしろデジタル音源は疑似正弦波でカクカクしてて高調波の倍音がでるから
(コルグの初期DCOシンセ(Poly-61とかPoky-800とかでベース音を作るとキンキン言うから解り易い)
ローランドD-50あたりから、最終段に結構エグいハイパスフィルター入ってる。
デジタルの音抜けが悪いのはこのせい。
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 06:46:25.24 ID:wu38t+W30
>>86
ごめん
Poky-800→Poly-800
結構エグいハイパスフィルター→結構エグいローパスフィルター。
訂正。
88名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 06:47:16.10 ID:KnRcpNnF0
>>74
VSCじゃだめなの?
89名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 06:48:22.80 ID:wu38t+W30
ちなみに同じDCOでもローランドのJUNO系は
発振周波数をデジタルで決定してるだけで、波形そのものは完全アナログで作ってる。
今でも使用に耐えうる音なのはそのせい。
90名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/04(金) 07:06:50.43 ID:25Ct7xYn0
そりゃ、テルミンに決まっているw

冗談はさておき、昔のシンセサイザーではローランドの音が一番よかった記憶がある。
91名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 07:07:41.49 ID:KJgaeRJW0
(´・ω・`)オーバーハイム
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 07:10:11.06 ID:GWvbDyGV0
>>19

今やアナシンは回顧厨の趣味でしかないからやめときな。
93名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 07:26:21.21 ID:wu38t+W30
>>90
ヤマハのCSシリーズはVCFがタコなんで論外だとしても
コルグはPoly-6までは中々いい音だよ。
Prophert-5に似たルックス同様、フィルター回路とエンベローブ回路もProphet-5同様に
SSMの2044と2056を使ってる。
だから1VCO+サブオシレータのカタログスペックによらず、カツンカツンと尖った音が出る。
同じProphetでもProphet-600はエンベローがソフトウェア制御なんで音は太いがカツンカツンと尖らない。
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 07:37:20.21 ID:wu38t+W30
>>19
ソフトウェアシンセでProphet-5をシミュレーションした、
中田ヤスタカ御用達のPro-53があれば
Perfimeの音も一発で出せるんだけど、なんと生産中止という理不尽なこの世の中。
95名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 08:43:57.05 ID:Rjkb8Q2Z0
>>93
ヤマハのCSはおとなしすぎなんだよな
CS20倉庫に眠ってるわ
96名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/04(金) 09:51:45.26 ID:7Z49L/ox0
>>86
高調波の倍音じゃなくてエイリアスノイズだろ
>>89
>発振周波数をデジタルで決定してるだけで、波形そのものは完全アナログ
それをDCOと言うんであってそれ以外のDCOなんて無いから
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 09:56:09.19 ID:uPL11WoPP
波形がカクカクしてない、ってアホか
オシロでそんなもん見えるわけないだろjk
気持ちわりい
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 10:02:48.85 ID:uPL11WoPP
あとDX7の音源チップの仕様くらいウィキペにあるから読んでこい
なんでYMO世代のおっさんってこんなキメえの多いんだろうな
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 10:11:07.70 ID:VSHZ9HDc0
>>43
誰の追悼かと思ったわ
100名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 10:20:07.17 ID:0nhi/55P0
TB303欲しいなぁ
101名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 10:30:06.32 ID:VqxozmE40
外部入力端子あるのに外部出力ないって・・・使い道あるのかよ
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 10:32:23.17 ID:TEKU/A000
アナロクマに見えた
103名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/04(金) 10:46:40.98 ID:mC+C1dvi0
コンパクトでトランスポーズ出来るキーボードってないの?
GZ5くらいの大きさがいいんだけど
104名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/04(金) 11:03:12.77 ID:hgUoYnYV0
アナクロノームは好きなブランドだよ
105名無しさん@涙目です。(空):2011/11/04(金) 11:16:09.76 ID:btJ6ELof0
MS-2000は未だに現役
106名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 11:50:21.90 ID:et0OuW2w0
sc88proのキーボードバージョン買ったぜ
アナログじゃないけどいいわぁ
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 11:56:50.40 ID:QDdqS7DL0
SYSTEM100まだ使ってまっせ
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 12:22:48.44 ID:e2ETURuu0
フェアライトCMI…はデジタルか
109名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 12:28:18.28 ID:AE2DZk/v0
wu38t+W30いい加減にしてくれよ
誤った知識を振り回すな
110名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 12:37:39.56 ID:/i9ubaAq0
アンドロメダ
111名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 12:52:59.38 ID:L7FkTj7i0
>>60
>>67
亀だけどありがとう!
112名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 12:57:09.89 ID:+fp3du0J0
>>8
良い音してるよね
113名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/04(金) 13:00:54.16 ID:hw20Cs+T0
114名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 13:09:13.13 ID:KOGBGWjgP
KORG MS-20
Roland JUNO106

E-MU PROTEUS 2
E-MU PROTEUS 3
Roland JD990
Roland JP8000

kurzweil MIDI BOARD ver.3

すべていまだ現役!


KORG M1R
AKAI S1100
AKAI CD3000i
Roland R8 mk-2
このへんはソフトで十分なんで売った
115馬 ◆DIABLObufE (空):2011/11/04(金) 13:19:14.69 ID:W5jm4oQG0
とりあえずうちに有る奴
VX600が二台 Matrix12 Jupiter6
116名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 14:09:12.18 ID:+beip1or0
かぁちゃんに粗大ごみに出されたjuno106ってアナログだったの?
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 14:10:56.92 ID:y70PIO0+0
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 14:24:05.34 ID:AVo2P4Zd0
>>116
JX3PやJuno106やPoly61やPoly800のような
発振器だけDCOなシンセはデジアナでいいんじゃないか?
119名無しさん@涙目です。(空):2011/11/04(金) 15:24:03.60 ID:lWhlFDBY0
>>114
おまえとは良い波形が作れそうだ
120名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 15:29:32.55 ID:wu38t+W30
ちがうよ、Juno-106のノコギリ波はコンデンサの放電を利用している。放電タイミングをデジタル制御してるだけ。
Poly-800はハモンドオルガンのドローバーの原理で、矩形波の倍音をつ積み足して疑似ノコギリ波にしてる。
Poly-800,Poly-61は、矩形波の発振器しか持っておらず、加算合成で疑似三角波や疑似ノコギリ波にしてる。
121名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 15:31:58.88 ID:wu38t+W30
>>98
石の名前も回路図も乗ってないがな>wikipedia.
こんなん音源チップの仕様と言えるか。日本音響学会誌のバックナンバーあさってこい。
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 15:34:27.85 ID:wu38t+W30
>>96
Poly-800の取説読んでこい。
カクカクしたノコギリ波の絵が書いてあって、
「このシンセのノコギリ波と三角波は矩形波を加算してつくった疑似波形です」
ってはっきり書いてるから。
123名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 15:36:53.63 ID:wu38t+W30
>>109つーか、デジタル回路でローパス入れずに、
どうやって滑らかなサイン波が作れるんだ。原理を教えてくれ。
124名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 15:37:15.88 ID:xESK1YiM0
シンセサイザーは器じゃなくて機なのか。
炊飯器、掃除機、シンセはどっちに近いんだ?
125名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 15:50:12.01 ID:wu38t+W30
つーか、減算合成=アナログシンセじゃないから。
実際に波形発生を実回路でしているアナログなのはJUNO-106とDX7まで。
(ただしどちも発生タイミングはデジタル制御)。
Poly-61のVCOは矩形波加算による疑似波形。DW-8000以降は波形テーブル読み出し。
こいつらは減算合成だけどデジタルシンセ。
126名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 15:52:44.56 ID:wu38t+W30
DX7をデジタルと呼ぶと、Prophet-5もポリモジュレーションをつかってVCFを素通しさせると
デジタルシンセか、って事になってしまう。
発売当時ならともかく、今の視点では減算合成、変調合成とアナログ、デジタルは分けて考えた方がいい。
127名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/04(金) 15:53:57.18 ID:ufLH9jsG0
これいいな
ギターぶち込んでひずまして遊びたい
128名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 15:54:11.58 ID:R7IQZzz90
俺のJUNO106幾らで買うてくれる?
程度は綺麗で全音発音するお。
129名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 16:00:05.34 ID:fxuU1T2o0
オペアンプがあればなんでも出来る
130名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 16:03:02.29 ID:/zsf0iK80
>>125
DX7 Service Manualでググれば出てくるから見てみなされ。
オペレーターチップのブロック図も出てるよ。
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 16:03:57.22 ID:wu38t+W30
>>128
悪いがパス。程度は悪いが完動品のJUNO0106Sを持っている。
メタルやってる女の子から貰ったけど、パネルを全部真っ黒に塗ってるから、
webから引っ張って来た写真と見比べないと、最初何のツマミがどのパラメータか解らなかった。
おまけに、あのピッチベンダーのレバーを取って、ホイールにチェーンを接着剤でくっつけて付けてベンダー動かすようにしてるの。
そこまでは解るが、なぜスピーカーつきのSにしたか解らない。
132名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 16:10:26.29 ID:IFzjtohj0
>>101
イヤホン
133名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 16:15:25.49 ID:7gpm263r0
>>8
鍵盤つけて、せめてDX7IIくらいの操作性にしてくれ。
20万くらいで頼む。
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 16:18:15.54 ID:gGG2gChl0
MS20とTB303で一日遊べる
135名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 16:22:51.46 ID:wu38t+W30
>>130
サンクス。スンゲー勘違いしてた。謝る。ありゃD-Aとローパスが絶妙な設計だったんだ。
しかし神設計だな。音質で言うと初代DX7以降のデジタルは全部カスだもんな。
DX7とProphet-600の組み合わせで充分だもん。
一時期は川島バナナの真似して、Prophet-5とCZ-101だったけど
Prophet-5は壊れ易くて運びにくいし、CZはリングモジュレータ使わないとショボショボだから
2年位でやめた。
あとはArp Oddsey、Six-Trak、JUNO-106S、Poly-Six,Poly-800、DX100,CS01、SH-09とSystem100Mをもってて
D50とVFXとDS8とDSS-1は買って捨てたけど、結局Prophet-600が4台に増殖している。DX7も5台位買っときゃよかった。
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 16:25:16.48 ID:lkWrElGA0
CS15くれてやった
今思えばとっとけばよかったか

音源がトランジスタ発振で、ライブで温度上がるとピッチも上がったけど
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 16:27:08.77 ID:5Fal0/PA0
>>135
DX7欲しい?
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 16:28:41.60 ID:uPL11WoPP
>>121
OPS
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 16:29:08.35 ID:wu38t+W30
あ、わすれてた、後、コルグのT-1があった。今は俺は使わず、嫁さんがエレピ代わりに使ってる。
あとは、ULT-SOUNDのDS-4。これをFM音源として使うと凄くイイ!
140名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 16:29:42.50 ID:wu38t+W30
>>137
欲しい。4万円までなら買う。
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 16:30:33.71 ID:5Fal0/PA0
>>139
TX816全部使ってエレピ作るとすごいよー
1台壊れて716になっちゃったけど
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 16:31:38.93 ID:5Fal0/PA0
>>140
内蔵電池換えられる?
無理だったら俺がやるけど面倒だな
3台くらいあったはず
143名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 16:32:36.28 ID:wu38t+W30
>>136
俺の場合は野外でやった時、全員が轟音出すパートで電圧が下がって
Proppet-600がチューニングモードに入り、Prophet-600×3台のみと言う
キチガイセッティングだったので、ひたすら呆然とした事があった。
144名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 16:33:47.62 ID:ERNavrcy0
ムーグといえばステレオラブ
145名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/04(金) 16:34:10.12 ID:d6OysnCX0
アイパッド2でKORGのシーケンサソフト買ったんだけど
何するものなの?
ただのシンセかと思ったんだけどマニア用だよな
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 16:36:20.09 ID:5Fal0/PA0
DW8000をライブで使っててMIDI信号狂って泣きそうになったな・・・
147名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 16:39:16.83 ID:7gpm263r0
知り合いの女がバンドでKeyやるって言うから、
SH-2、Fizmo、TX802を貸してやった。

それ以来連絡がありません><
148名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 16:39:50.26 ID:wu38t+W30
>>142
電池交換できるよ。一台買いで良いかな。気が向いたらで良いから、
[email protected]まで連絡くれると嬉しい。
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 16:41:41.06 ID:5Fal0/PA0
>>148
1台5kくらいで良いよー
都内で近場だったら配達するよー
メール入れとくね
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 16:44:11.37 ID:wu38t+W30
>>141
いいなあ、6オペレータ系はローズをすごく上品にしたようなエレピだよね。
4オペレータ系のウーリッツアーを歪ませたような下品なエレピも好きだけど。
>>146
ライブでMIDIは懲りたなあ。あれ、ローディが居るクラスのバンドじゃないと
接続とチャンネル設定だけでも、時間掛かって他のメンバーから大顰蹙買うよね。
151名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 16:45:15.74 ID:Y67LwONG0
DTM板ってID:wu38t+W30みたいなのばっかりでうんざりする
152名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 16:45:27.10 ID:7gpm263r0
>>148
なに、リペアやってる人なの?
153名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 16:46:18.59 ID:7gpm263r0
>>151
でも音楽系の板にしては随分落ち着いてると思うぞ。
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 16:46:51.70 ID:5Fal0/PA0
>>150
某不人気シンセのメールアドレスで送ったよー

>>152
初歩
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 16:47:54.41 ID:wu38t+W30
>>152
楽器のリペアはやってないけど、
仕事が研究開発でエキシマレーザーの実験装置を自分で組み立ててるからOK。
156名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/04(金) 17:31:43.86 ID:NPCBbwPb0
MPC楽しいれす(^p^)
157名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 17:35:15.34 ID:2B9XzMwI0
ここまでGX-1無し><
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 17:36:20.59 ID:5Fal0/PA0
>>157
立てかけておくわけにもいかないからなあ・・・
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 17:59:02.89 ID:ZVayXRDe0
自分で直せる人はうらやましいなあ
壊れたら面倒そうでいわゆるビンテージには手が出せない
160名無しさん@涙目です。(東京都)
>>159
だいたい同じ場所が壊れるんでネットで情報は見つけられるよ
余程レアな物じゃなければね
Teisco SX400なんて機種知ってる?
http://www.vintagesynth.com/misc/sx400.php
こんなレア物でも回路図やEP-ROMの中身までネットで拾える
まあパーツを探すのが大変なのもあるけど
勧めはしないがコテ持つ最初の一歩踏み出せるかどうかじゃないかな