【ν速写真部】 偽物注意。ニコンマルチパワーバッテリ ーパックに模倣品

このエントリーをはてなブックマークに追加
579名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 13:32:05.03 ID:vSHQl7Fj0
>>577
ヤー、フィルム機持って栄行くよ
580名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 13:33:37.86 ID:Ao9Oo9Ah0
>>574
乙。飛行機とかはまったく興味ないけど(笑)
なかなか良い物を見せてもらったぜ。凄すぎるぜ。
581名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 13:37:48.79 ID:sAsBQ3Yu0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_05612.jpg
582名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 13:39:52.11 ID:lquBYnoz0
>>580-581
583名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 13:44:09.44 ID:jS1v1nA90
>>579
俺らはテレビ塔〜ロサンゼルス広場辺りにいるはずです。
584名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 13:45:58.64 ID:vSHQl7Fj0
>>583
見つけたら挨拶に行きます
585名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/06(日) 13:51:17.71 ID:yhyvfmy60
コスパとか価格面は気にしないで考えたら
やっぱフォトショが一番性能いいの??
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 13:52:42.66 ID:3W1X+hq60
>>565
たぶんF-15に乗って4000時間(文字って死線と呼ばれる)だと思う。
イーグルドライバーで死線を越えたパイロットは米空軍で4人、空自で3人しかいない。

ランバートフィールド110FS ジョン・ケレック大佐(2006年10月)
クラマスフォールズ114FS ケリー・リッチ大佐(2007年8月)
新田原飛行教導隊 黒住英正3佐(2008年5月)
築城304飛行隊 倉谷良治3佐(2009年2月)
クラマスフォールズ114FS ジェームズ・ミラー大佐(2009年4月)
新田原飛行教導隊 高橋智博2佐(2009年6月)
ラックランド492FS デイブ・アイバーソン中佐(2010年1月英レイクンヒースで達成。F-15Eで4000時間初)

40代の戦闘機パイロット達で戦闘機パイロットとしてかなり高齢で、これだけ乗らないと達成できない。
生まれついて体が糞味噌に頑丈で、かつ天才というか基地外レベルのパイロットのみ可能な偉業。
587名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 14:03:11.91 ID:PPdOkYBO0
チャックチャックイェーガー
588名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 14:04:25.93 ID:RTHWtfoE0
>>585
いじり倒したいならCSだけど
ライブラリ機能だったらlightroomの方が優れてるみたいな記事を読んだ気がする
俺はApertureユーザーだから詳しい事は知らないけど
589名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 14:06:13.03 ID:LNG5yyFK0
>>586
黒住さん、昔俺が小さいころ公園で遊んでもらってたwww

あの当時の官舎生活は楽しかったなぁ。

風呂がすごく小さいんだよwww

ホント、朝霞の宿舎作る金あるなら、自衛隊宿舎どうにかしてくれと思うわ
590名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 14:24:21.67 ID:RlTAlUb9O
スレ違いだから他でやれ
591名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/06(日) 14:25:38.74 ID:7g4TRgJV0
592名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 14:39:20.30 ID:lquBYnoz0
ν速写真部にスレ違いは存在しない (キリ
593名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 14:55:07.91 ID:PPdOkYBO0
被写体の事は深く知る必要があるな
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 16:03:45.31 ID:40iDVI4L0
モノクロでしか撮影してから写真をいじるっていう概念がなかったんで
自分がどうしたいのかがあやふやになっちゃってる気がする今日この頃w
撮った時の「!」とセレクトするときの「!」が違うことに気がついた。
多分これがセレクトしたときの「!」
http://sokuup.net/img/soku_05613.jpg

銀塩爺だった俺は、既成概念が次々書き換えられて目が回るw
595名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 16:16:22.09 ID:mx+e7rAa0
>>594
ブルーとシアンを下げるといいかも
596名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/06(日) 16:21:58.90 ID:rn7kLxLN0
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 16:24:33.38 ID:40iDVI4L0
>>596
問題は、どうやればそれができるのかがよくわからんというw
HSLのカラー、彩度でアクアとブルーを下げてみたけど、あまりかわらない気がする。
598名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 16:32:59.46 ID:lquBYnoz0
>>597
RAWファイルUPって現像大会にすればいいじゃん
色々な現像が出てきて面白いよw
599名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/06(日) 16:35:57.07 ID:lNCOqSDB0
>>530
>>529

サンクス、レンズは両方ともシグマの50mmF1.4 。これまでも時々貼らしてもらってます、
花とか風景が多いです。忍法帖で書き込むことが多いかも。ではでは。
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 17:14:23.44 ID:40iDVI4L0
>>598
よっしゃ
トリミング前のDNGをうpした。
http://sokuup.net/img/soku_05617.cr2
601名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 17:23:05.42 ID:sAsBQ3Yu0
>>600
こんなんでましたけど
http://sokuup.net/img/soku_05618.jpg
602名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 17:43:02.99 ID:1eu7JOsj0
Light Loomをみんな使ってるのは何で?
純正との違いって何?
603名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 17:49:05.34 ID:qGJNr+sg0
綴り間違い
604名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 17:53:57.27 ID:RTHWtfoE0
>>600
これぐらいが好きだな
http://sokuup.net/img/soku_05621.jpg

こっちはAperture3のデフォ
http://sokuup.net/img/soku_05620.jpg
605名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 17:55:23.33 ID:lquBYnoz0
606名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 17:56:21.17 ID:vSHQl7Fj0
パルクールの愛知さんと写真撮った
この人やっぱり凄い
607名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 17:59:21.95 ID:lquBYnoz0
>>606
裏山鹿
608名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 18:01:54.44 ID:2PYMosCP0
>>601>>604>>605
紅葉に混じった緑葉だけ色を落とすのは共通なのね
邪魔だもんなー
609名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 18:02:16.18 ID:mx+e7rAa0
どっか天気良かった地方の人がRawあげれば皆写真楽しめるな
610名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 18:04:34.23 ID:2PYMosCP0
>>599
上手い人が貼ってくれると俺みたいな下手くそも
勉強になりますので、今後もぜひ貼って下さい

>>606
名古屋は遠いなあ
すごいのは写真見ればわかるよ
何がどうすごかったか詳しく

611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 18:08:06.09 ID:40iDVI4L0
現像おもしろいなぁ。
単に色違いな感じになるのかと思ったけど
それぞれ、そういう写真なふうにできあがる。
勉強になります。
612名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 18:08:53.01 ID:PC/N5ueC0
一眼入門にX5欲しいなぁと思ってたら
60Dがめっちゃ値段下げてきてるんだなぐぬぬ……
613名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/06(日) 18:10:16.42 ID:FLY0nxdm0
DIGIC5が凄いらしい
614名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 18:10:41.60 ID:rFSDWxkl0
去年の秋。
http://sokuup.net/img/soku_05622.jpg

今年は赤くなるまでもう少し先かな。
615名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 18:11:31.40 ID:40iDVI4L0
>>612
X5と6Dなら迷う必要はないはずw
魔法の言葉をひとつだけ「明るくて広いファインダー」。
616名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 18:12:12.80 ID:QExTB7t40
>>612
趣味なら本気で

でも本気なら1D系ですよねぇ
617名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 18:13:03.64 ID:rFSDWxkl0
618名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 18:13:27.91 ID:u1zzWj+e0
>>612
迷うも何も60D一択だろ。
619名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 18:13:28.76 ID:lquBYnoz0
>>600
もいっちょ 節度を自覚
http://sokuup.net/img/soku_05624.jpg
620名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 18:13:48.26 ID:rFSDWxkl0
>>606
いいなぁ〜
621名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 18:14:42.29 ID:z8PHdKuw0
紅葉の時期は高画素機が羨ましくて仕方なくなるな
622名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/06(日) 18:15:21.69 ID:Mxek2pSd0
>>600
いっそ素人好みっぽく緑を強調してみた

http://sokuup.net/img/soku_05625.jpg
623名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 18:20:25.78 ID:2PYMosCP0
>>614>>617
光がいいね
624名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 18:34:47.62 ID:PC/N5ueC0
>>615-616
>>618

そうか、よし予算+2万か
625名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 18:38:26.69 ID:7mZiDMtE0
>>600
楽しそうなことやってるな
俺も参加させてくれよ
http://sokuup.net/img/soku_05627.jpg
626名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 18:45:20.31 ID:vSHQl7Fj0
>>610
ポートレートやアニマルフォトが素晴らしい
んで、ストリートミュージシャンなんかとも
会って五秒でお友達のコミュニケーション力
ためになりました
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 18:47:15.17 ID:40iDVI4L0
ああ、だんだん凹んできたw
俺の撮った写真なのに俺より俺が望んでる現像が次々と・・・・
でも、現実にこういう現像例見せられれば
「やればできるはず」ってのが身にしみます。
もとの写真がイマイチなんだからこんなもんだろうと思ってたけど
イマイチなのは現像の腕だったようで・・・・
いや、上手い人なら元の写真がもっといいんでしょうけどw

しかし、マジで写真の概念って変わったんだなぁ。
食わず嫌いで現像ソフト触ってなかってけど
このスレ見て始めてみてよかった。
628名無しさん@涙目です。(埼玉県)
>>606
愛知さんも腹筋6個に割れてたとか