最強の即席ラーメンは、「昔ながらの中華そば」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)


「即席袋麺」が新味で復権する!? 酸辣湯麺、担々麺、ちゃんぽん…

nikkei TRENDYnet 10月11日(火)11時9分配信

酸辣湯麺、担々麺、ちゃんぽん…即席袋麺が新味で復権!? ヒットの背景には“絆消費”も

 日本初の即席麺として袋タイプの「チキンラーメン」が誕生したのは1958年。
その13年後の1971年にカップ麺が誕生し、さらにその18年後の1989年にカップ麺の
シェアが袋麺を越えた。それ以降も即席麺全体の生産量は増加し続けているのに、
袋麺の生産量は減少傾向(グラフ参照)。
人気の上位を占めるのは定番ブランドでフレーバーにも変化がなく、
市場は閉塞的な状況だった。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111011-00000005-trendy-ind
2名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 08:46:40.59 ID:C2lMHteG0
味覚おかしいな。
3名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/03(木) 08:47:08.54 ID:FO6S8phj0
初めてスレタイにどういできた。
4名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/03(木) 08:47:19.20 ID:/FyQcIZP0
アベックラーメン
5名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 08:47:48.17 ID:QOK0wGFS0
サッポロ一番の塩だろ
6名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 08:47:51.19 ID:EipH4r0b0
>>1
わかってるじゃねえか
7名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/03(木) 08:48:16.29 ID:+CgBRqz40
ばりうま豚骨だろjk
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:48:40.28 ID:vCcUMjRe0
出前一丁だろ
9名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/03(木) 08:48:59.87 ID:R4S0WB9/0
10名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/03(木) 08:49:13.04 ID:HJGz06LzO
>>5で終了
11名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/03(木) 08:49:18.16 ID:BbqAuQLb0
スレタイ同意

昔ながら醤油>すきやねん>チャルメラ>出前一丁>>>ほか
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:49:54.31 ID:BfWZ1rY80
都内のスーパーでサッポロ一番の袋麺が5個で398円なんだが
高杉なイカ?
13名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/03(木) 08:50:27.60 ID:xyUE6Z60P
札幌一番味噌ラーメンだろ
14名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 08:51:06.98 ID:KG/fUcjz0
生と乾麺と2種類あることを忘れるな
生のはなんで3食入りになっちゃったんだよ
昨日見てショックだったわ
15名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/03(木) 08:51:37.79 ID:lqVBGuLG0
袋麺なんてどれも一緒だろ 398円の有名メーカー品と198円のPB品で2倍の満足感があるか?
16名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/03(木) 08:52:13.32 ID:AEFTFT/Z0
だからマダムヤン最強伝説だと何度言ったら
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:52:28.44 ID:S1wYtWiV0
野菜とか卵とかハム入れると5個198円でもまあまあ美味いよ
18名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/03(木) 08:54:06.75 ID:It47MYCU0
昔ながらは飽きるんだよな 旨いけど
やっぱ安い袋ラーメンにキャベツや卵入れたほうが旨い
19名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/03(木) 08:54:28.40 ID:RaWxQxFg0
うまかっちゃんだな
20名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/03(木) 08:54:52.46 ID:dORJqJ1RO
チャンポンメンを知らないやつらが何を言っても
21名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/03(木) 08:55:49.92 ID:9+hQHPyZ0
米の麺のやつモチモチでうまい
スープがもうちょっとうまくなれば最強なのに
22名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/03(木) 08:56:13.94 ID:6AgSDXSC0
並のインスタントラーメンよりうまいとは思うけど、
インスタントラーメン食べたいときには食べたくない味
23名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 08:56:28.51 ID:KG/fUcjz0
もう20年以上前になるけど「らうめん」っていうインスタント麺覚えてる人いる?
かなりあっさりした細麺のやつ
あれまた食べてみたい
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 08:56:30.52 ID:LhDLOxcv0
日寛上人はすでに世を去ること近しということをご存知で、この時、戯れの如く仰せられたのが、
彼の羅什三蔵が舌が焼けなかったというところの故事があると。それにちなんで今、日寛も一つ言い残すことがある。
日寛は平生蕎麦を好む。だから、臨終の時は必ず蕎麦を食べると。
そして、それから唱題をして、その唱題の内に息を引き取るであろうと言われ、もしこのことが実現しなかったならば、
日寛の今までの『観心本尊抄』の講説は間違っていると思ってもよろしい。
しかし、もし私が言うごとく臨終したならば、必ずこの『観心本尊抄』の講説の意義は、
他門独歩の本当の大聖人の正しい深義を説いたものであるということを信ぜよ、ということをおっしゃったのであります。
そして臨終の間際に直ちに蕎麦を作るように命ぜられて、蕎麦が来ると、七箸召し上がって、にっこりお笑いになり、
「ああ面白きかな寂光の都は」
という最後の一声を述べられて、うがいをして大漫荼羅に向かわれ、
一心に合掌して題目を唱えつつ、翌十九日の辰の刻といいますから午前八時であります。
八時に半眼半口にして安祥として御遷化あそばされたということがきちんと伝えられております。

25名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/03(木) 08:56:51.70 ID:Lwcn7mtR0
東洋水産の赤味噌ラーメンが最強!
26名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/03(木) 08:57:29.17 ID:KfC0K0A00
ごま味ラーメン一択
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 08:57:51.93 ID:oQ31C6WhP
>>1
おまえわかってんなあ、マジでうまいよなあれ
和風醤油なんたらも最近出たんだよな
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:58:11.57 ID:rXMaeRSk0
マルタイ棒ラーメンだよ。
29名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/03(木) 08:58:52.91 ID:b9aCc2kB0
30名無しさん@涙目です。(家):2011/11/03(木) 08:59:15.24 ID:XBfpblPb0
人類は麺類
31名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 08:59:23.40 ID:pyQwyNDE0
サッポロ塩の中毒性
32 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 70.2 %】 (神奈川県):2011/11/03(木) 08:59:34.29 ID:inpQeMfs0
乾麺は?
33名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/03(木) 08:59:46.84 ID:Amj6SeAY0
>>4
よく解ってるな。
34名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/03(木) 09:00:08.15 ID:W0JpSfo40
支那そばでいいよ
35名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/03(木) 09:00:40.26 ID:1xULh+F90
>>12
今なら西友で298だぞ
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/03(木) 09:00:40.90 ID:zvRnIzLKP
S マルタイ棒ラーメン らうめん 金ちゃん
A サッポロしょうゆ&とんこつ うまかっちゃん 
B 出前一丁 サッポロしお&みそ 
C 好きやねん
D チキンラーメン
37名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/03(木) 09:01:00.02 ID:W7wlD0LJ0
そういや袋麺のちゃんぽんが発売されてるけど誰か食った?
38名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/03(木) 09:01:08.19 ID:5vuz3UH60
一般的なのはフライ麺なので食後に吐き気が来る。
ノンフライ麺タイプはまあまあだけど何か物足りない。

やっぱ棒ラーメンに止めを刺すわ。
39名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/03(木) 09:01:13.23 ID:P38aVf6xO
ハウスのたまごめん一択
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 09:01:23.88 ID:q2XAY61k0
日清のラーメン屋さん旭川醤油が至高
41名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/03(木) 09:01:24.76 ID:C5usRwC80
>>28
ででた。
高菜のやつもうまい
42名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/03(木) 09:01:56.20 ID:3zYm5Y8R0
>>5
まあこれだな
43名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/03(木) 09:02:29.64 ID:1XmnV9Nx0
最近発売のサッポロのちゃんぽん、めっちゃ美味い
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 09:02:45.65 ID:Pb2oKpaz0
>>28
九州人だが、うまかっちゃんの方がうまいなー、棒ラーメンは少し粉っぽい
王道だがサッポロの味噌ラーメン推しで
45名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/03(木) 09:03:17.90 ID:Spg6Padv0
5個入パックの安売り、数年前の小麦価格の高騰でほとんどやらなくなったなぁ
46名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/03(木) 09:03:37.82 ID:CkD2wiv+0
うまかっちゃん
47名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/03(木) 09:04:34.72 ID:K5pKsbei0
>>1
合成シナチク臭が気になる。そこが減点。
悪くはないが、「最強」なんて言っちゃうと
味盲なのがバレるよ。
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 09:04:42.95 ID:D9dcWPVP0
うまかっちゃんだべ
49名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 09:05:32.22 ID:KG/fUcjz0
あっさり食べたいときはキャベツを一緒に茹でる
そうでなければニンニクとネギを油で炒めたのを入れてる
他のラーメンだとどちらかしか出来ないので昔ながらが好き
50名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/03(木) 09:05:34.33 ID:2D4BAtwi0
ここまで辛ラーメン無し
51名無しさん@涙目です。(家):2011/11/03(木) 09:05:44.52 ID:Wo9YrG/20
麺が細い袋麺はハズレなくまずい
52名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/03(木) 09:06:20.99 ID:b9aCc2kB0
>>38
棒ラーメンって変な臭いしない?スープが臭くってたまったもんじゃなかったぞ
麺の茹で汁を使ったのがまずかったのかそれとも九州人的にはあれがおいしいのか
裏に書いてあるオススメの作り方だったんだが…
53名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/03(木) 09:06:43.13 ID:HExxO3pM0
親が買ってきて食ったら糞まずかったぞ
何より麺がまずい
54名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 09:06:57.16 ID:/ntvnDTQ0
>>5
サッポロ一番は味噌だろ
55名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/03(木) 09:07:12.35 ID:7+P81sXv0
政友に売ってる五袋220円くらいの塩ラーメン美味いぞ
GreatValueとか言う西友ブランドのやつ
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 09:07:45.01 ID:RdsZjo1d0
>>40
トップバリュの198円醤油が似てるが同じなんかな

サッポロ一番の塩かエースコックのワンタンメンにキャベツタマネギタマゴが旨い
57名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/03(木) 09:08:56.66 ID:Spg6Padv0
http://ramen.toypark.in/192/hvjKLOHvIg.jpg
サンポー食品のサンポー軒ってもう売ってないのね。袋麺のとんこつはこれが一番最初だったはず
九州人なら子供の頃食べたことあるはず、すぐうまかっちゃんに変わられたけど
58名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/03(木) 09:09:20.65 ID:HC9d50/j0
らうめん
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 09:14:25.85 ID:n9bg83at0
昔ながらの中華そば>なま味ラーメン>>>>>>>>>味覚障害の壁>>>>>>>その他
60名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 09:16:18.91 ID:ms6XvkpC0
同意過ぎてもうね。昔ながらのしょうゆ最強だろ
61名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/03(木) 09:16:35.38 ID:qtT527bg0
うまかっちゃん
62名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 09:18:41.82 ID:ms6XvkpC0
>>10
麺がクソ
63名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/03(木) 09:18:58.05 ID:l194CTZp0
藤原製麺の旭川醤油だな
あまりインスタントぽくない麺だからチープな味を楽しみたいのには向かないけど
64名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/03(木) 09:20:50.39 ID:6QyMnXDH0
中華三昧だろ
65名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 09:22:37.35 ID:u0b6QAj80
スパゲティの乾麺の方が経済的だと思うのだよ
66名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/03(木) 09:23:05.35 ID:MeJ+BhfH0
袋入りならサッポロ一番一択
67名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/03(木) 09:24:37.11 ID:2OgCu3qj0
出前一丁はどう考えてもおいしくないだろ
あれ買ってるやつはおかしい
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 09:27:23.89 ID:KUzXKRM/0
九州のやつに聞くと棒ラーメンよりうまかっちゃんの方がいいって言うんだけど売ってねえ
69名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/03(木) 09:27:26.39 ID:r2USSQYJ0
>>23
らうめん まだ売ってるぞ
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 09:28:40.89 ID:R7vLKjin0
これは異議なし
71名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 09:30:30.18 ID:6yG75jTp0
家族で特定ブランドを愛好してる「絆」とかはよくわからないけど、
震災でカップめんの消費が一時的に増えた後、
ちょっとだけ即席麺が見直された的な所があったんじゃないだろうか。
72名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/03(木) 09:30:39.57 ID:mngJPMKQ0
サッポロ1番の塩がうまい?
あの緑っぽいスープのどこがうめんだよ?www

サッポロ1番でうまいのは

ごま味>>>>>>>>>>>>>味噌>>とんこつ>>>>>醤油>>>>>>>>塩



>>68
それ九州のやつじゃねーから
九州の奴はうまかっちゃんがうまいなんて言わないwwwwww

とんこつで1番うまいのは

マルタイの屋台ラーメン(青い袋)>>>>>>>>>>>うまかっちゃん
73名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/03(木) 09:31:20.92 ID:HExxO3pM0
さっぽろ一番塩にに卵が最強だってとっくに結論出てる
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 09:32:47.77 ID:3bwRYDfS0
>>1
異論なし!

あれくらいシンプルでいいんだよラーメンは
75名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/03(木) 09:33:02.84 ID:c5YN459gO
醤油:昔ながらの中華そば
塩:サッポロ一番
味噌:
豚骨:火の国くまもと
76名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/03(木) 09:34:19.79 ID:6nLn7wwk0
さっぽろ一番なんて抜かしてる奴は工作員だから以下スルーで
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 09:34:31.92 ID:LnYRlVN70
サッポロ一番って味ごとに麺変えてるよね?
78名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/03(木) 09:34:55.44 ID:NDtUjB7iP
ホンコン焼きそば
79名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/03(木) 09:35:01.56 ID:nzh9AxEN0
完全に同意せざるを得ない

80名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/03(木) 09:35:28.41 ID:B5fGmjx/0
TOKYO MXで「マルタイ棒ラーメン」のCMが流れていたな
81名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/03(木) 09:37:27.52 ID:lTenVd+70
関東では売ってるの見たこと無いけど

イトメンのチャンポン麺

これ旨い!
82名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/03(木) 09:37:39.83 ID:3f2SY/gTP
何が美味いってあの調味油ってことが分かった
故に・・やっぱりデフォのうまかっちゃん水100cc少な目最強伝説。
83名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/03(木) 09:37:44.82 ID:K5pKsbei0
>>76
なら工作員多すぎだろw
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 09:39:34.30 ID:pMiPPQkL0
スゥプ袋が2つあった頃よりかなり味落ちてると思うけんど…これ
85名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 09:41:05.55 ID:mZE1WOXO0
>>1
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
86名無しさん@涙目です。(家):2011/11/03(木) 09:41:07.24 ID:8CU7lvyM0
ヤムヤムが世界で最強
タイ支援も兼ねて買え
87名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 09:41:19.51 ID:6yG75jTp0
即席めんは表示してある時間よりちょい短めに茹でるようにしてるんだけど、
チャルメラのちゃんぽんは一応表示通りに茹でている。あれ、スープの中で煮込むんだよね。

結構好きな味だ。
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 09:42:51.05 ID:NYDZjnA70
昔ながら〜が一番好き
89名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 09:42:56.18 ID:XBlWkqzN0
シマダヤ>>>まちゃん
90名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/03(木) 09:43:21.66 ID:P38aVf6xO
>>82
単なるラードじゃないの?あれって
91名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/03(木) 09:44:24.68 ID:1/acISoz0
チャルメラは?
92名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/03(木) 09:45:38.47 ID:Frk34NFvO
浪速の中華そば
93名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/03(木) 09:45:56.49 ID:meTRbRfI0
なくなったけど本中華ジャンってやつ
94名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/03(木) 09:46:40.67 ID:5vuz3UH60
>>52
スープが臭いのかもしれない。だったら好みの問題だからしょうがないかなあ。
あと即席めん作る時は必ずゆでとスープ用と2つ湯を沸かしてる。
95名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/03(木) 09:47:10.75 ID:w9rSH4Ej0
SoftBankの店で無料で配ってたラーメンも、
昔ながらの中華そばじゃなかったっけ…?
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 09:47:13.72 ID:XtkENP180
中華三昧
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 09:49:29.17 ID:CQ8PwCvi0
マルちゃんの昔ながらのとんこつラーメンが好きなんだけど
売れないらしくて、定番で置いている店が近所にはない
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 09:50:00.68 ID:F0uy0Z+c0
>>1
同意。今は安売りでも5個300円弱なんだよなぁ・・・。
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 09:51:35.93 ID:2gn2ayjs0
ポロ一塩は確実に劣化した
おまえら本当に食べてるのか?
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 09:51:42.35 ID:CWl1Xja90
何で本中華なくしたんだ
さっさと復活させろ
101名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/03(木) 09:54:05.41 ID:kQbv6wsl0
お前らがインスタントのちゃんぽんが旨いっていうから食ってみたけど大した事無いじゃんw

尚、袋物のインスタントラーメンはマルちゃんのダブルラーメン一択な
102名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 09:54:45.53 ID:oQ31C6WhP
>>98
うちの近くのスーパーではいっつも258円/パックだぞ
103名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 09:55:31.33 ID:mZE1WOXO0
本中華はレジェンド
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 09:59:10.04 ID:tygTuN8l0
子供の頃、うまいっしょの醤油をよく食べてたな。あれはうまかった。
今はサッポロのとんこつをよく食べる。

辛ラーメンは別の次元で好き。あれはうまいとかまずいとかそういう問題じゃない。
105名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/03(木) 10:00:15.55 ID:kQbv6wsl0
>>104
お前の出生の秘密をわざわざバラすなよ
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 10:02:45.83 ID:DySFt7HT0
ヤクルトらしいよ?食べたことないけど
107名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 10:04:07.10 ID:6yG75jTp0
>>104
辛ラーメンってイギリスとドイツで輸入禁止になってたじゃん。
なんか身体に悪そうで心配だわ・・
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/03(木) 10:07:36.79 ID:6AgSDXSC0
身体に悪そうなんて心配するならそもそも即席ラーメンなんて食べない

と言いたいところだが辛ラーメンは別次元のヤバさを感じるな
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 10:07:52.29 ID:tygTuN8l0
>>107
貧乏舌だから、極端に甘いのと辛いのが好きなんだよね。
絶対身体には良くないだろうけど。
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 10:08:49.11 ID:gT9qM9Wg0
ポロ味噌+ひき肉+キャベツ+たまねぎ
最強
111名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/03(木) 10:08:59.30 ID:Xa74NTU10
冷凍うどんに夏場に売ってたLEEの30倍をかけてくうとうまい
112名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 10:10:46.45 ID:d1/aHRNy0
屋台十八番じゃないかなあ
最強だと思う
醤油も塩も美味い
113名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/03(木) 10:11:44.15 ID:It47MYCU0
>>107
放射線が日本の食品の比じゃない
114名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 10:13:17.16 ID:9WQxLHgt0
東京ラーメンこれだね
115名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 10:15:17.74 ID:cIzQMIyw0
サッポロ一番の醤油
116名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/03(木) 10:15:41.56 ID:onw+/tM/0
熊出没注意 みそ

わりとがちで
117名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/03(木) 10:17:21.64 ID:qtT527bg0
>>72
青袋は少数派
118名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 10:22:24.17 ID:6yG75jTp0
>>113
放射線の問題もあるけど、衛生面も怪しいしな〜
>>109
例えば口の中に口内炎とかあると、あまりにも辛い物は辛いじゃん。
消化器官に何かできてたりしたら悪化するだろうから、
そういう意味でも、辛い物全般少し回数を控えたほうがいいと思うよ。
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 10:24:30.39 ID:4s4k/kw60
とろみハオメンだろ
120名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 10:25:59.50 ID:+c2Qw5ZU0
お前ら的に屋台十八番ってどうなん
121名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/03(木) 10:26:32.90 ID:gUGYUF0t0
なんなんだ、この神奈川は
UFOにしろわざとだろ
122名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 10:28:02.44 ID:KG/fUcjz0
>>69
マジで?
さっそく探してみるわ、ありがとう
123名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/03(木) 10:32:30.08 ID:ALu1+89C0
うまかラーメンうまかっちゃんだろ(`・ω・´)
124名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/03(木) 10:32:55.75 ID:mngJPMKQ0
>>117
うまかっちゃんなんて言ってる奴はよそ者のにわかだよww
知らねんだよwうまかっちゃんしかなw

マルタイの屋台ラーメン(青袋)が最強で間違いない


125名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 10:47:17.20 ID:oQ31C6WhP
>>124
>うまかっちゃんなんて言ってる奴はよそ者のにわかだよww
>知らねんだよwうまかっちゃんしかなw

へ?
てか昔ながらの中華そば売ってないとか;;どんだけ未開なんだ・・・
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 10:48:58.99 ID:9mWX1VH90
こないだわざわざ販売店の店頭まで行ってヤクルトラーメン買うてきた
・・・まあめっちゃフツー
127名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/03(木) 10:49:30.29 ID:7aCLzN0S0
マルちゃん カレーうどん甘口だろが!
128名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 10:53:28.09 ID:oQ31C6WhP
>>126
>ヤクルトラーメン

なんかえらいまずそうwwwwwwwwwwww
129名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/03(木) 10:53:29.79 ID:F0IEI9Za0
福岡は休みだからって朝から酒飲んでるか徹夜でそのままなんだろ
130名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 10:56:59.67 ID:+c2Qw5ZU0
>>126
あれってまだ麺の色緑なの?
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 10:59:57.53 ID:9mWX1VH90
>>130
クロレラ麺はやめちゃったんだって あれが特色だったのにねえ

>>128
だからめっちゃフツーのインスタント麺だよ
132名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 11:00:23.22 ID:/VB88PX/0
とっぱちからくさやんつきらーめん
133名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 11:12:17.36 ID:oQ31C6WhP
>>131
こっちでも売ってんのけ?
134名無しさん@涙目です。(家):2011/11/03(木) 11:20:49.24 ID:x3qptYli0
サッポロ一番しよ
135名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/03(木) 11:21:23.22 ID:4efvhhaF0
ここまで麺の達人なしとか
136名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/03(木) 11:22:33.17 ID:As1Ycvxj0
馬鹿な…ホームラン軒がでていないとは…
137名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 11:25:30.21 ID:E3sa39lI0
サッポロ一番かワンタンメン
好きやねんは昔の液体スープのは美味しかったな
大昔にあったハウスのつけメンはまた食べたい
138名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/03(木) 11:25:37.96 ID:s/ULCkMV0
麺のスナオシ サッポロラーメン
139名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/03(木) 11:26:17.13 ID:ChPjihgqO
>>100
あなたグルメですね
140名無しさん@涙目です。(家):2011/11/03(木) 11:26:22.91 ID:0fHqcf3jP
MAGヌードルがうまかったんだが
141名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/03(木) 11:27:26.52 ID:M1eO0qnC0
袋めんでは一番だな
142名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/03(木) 11:27:41.72 ID:H48vfAdO0
またマイナーな物をわざと挙げてレス欲を誘うスレタイか
いい加減にせんとイラっとするでぇ、そこはうまかっちゃんだろ常考
143名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/03(木) 11:27:52.03 ID:4vlKKm1P0
関東圏のお店の味に近いよな
144名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 11:29:01.17 ID:E3sa39lI0
ちびろくシステムは復活させるべきや
145名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 11:32:12.56 ID:2ZwN2Flz0
マルタイの棒ラーメン
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 11:33:02.45 ID:1W9L+dUl0
マダムヤン美味かったのになんで無くなったんだ
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 11:33:59.43 ID:El9zXEqM0
サッポロの味噌もわるくないけど、味噌ならもっとうまいのがたくあんある
サッポロなら塩一拓だな
148名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/03(木) 11:37:04.79 ID:eEZwgI5R0
マグカップベビースター
149名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/03(木) 11:41:08.80 ID:7hzWpoys0
>>124
福岡市に40年住んでる俺は余所者のにわかか

じゃあ俺は何処者なんだ


150名無しさん@涙目です。(家):2011/11/03(木) 11:43:16.31 ID:6SHL/Mxl0
俺もサッポロ塩派だったがとんこつがあるの発見して食ってみたらめちゃうまやった
個人的には塩を越えたぜサッポロとんこつ
151名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/03(木) 11:43:57.23 ID:LDV75ojU0
馬車パッケージの マルちゃん塩ラーメン だろ
152名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/03(木) 11:47:27.53 ID:URn1ap6uO
みんな違う。マルちゃんのみそ味。卵なんか入れてみ?たまんないから。
153名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/03(木) 11:49:17.41 ID:IDqiBvBdO
醤油=昔ながら
味噌=北のラーメン屋さん
塩=中華三昧

サッポロは糞
154名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/03(木) 11:49:17.41 ID:MVaMJxhE0
鍋の締めにこれをぶち込むのが我が家の正義
ノンフライ麺だから、汁で煮込んでもさっぱりするんんだよな
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 11:49:26.75 ID:k2S4S18L0
>>1
中華三昧を食わずして袋麺を語るべからず。

まぁ、最近は冷凍うどんから鍋焼きが一番だな。
156名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 11:50:16.47 ID:oQ31C6WhP
>>145
>マルタイの棒ラーメン

これよく見るんだけどそんなにうまいんか?
157名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/03(木) 11:52:47.78 ID:MVaMJxhE0
あと、最近流行りの袋チャンポンは、サッポロ一番より、チャルメラのほうが美味いと思う
158名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/03(木) 11:53:32.26 ID:XhpBN5xS0
サッポロ一番の味噌
煮込むとかなりうまい
159名無しさん@涙目です。(家):2011/11/03(木) 11:56:22.51 ID:XBfpblPb0
>>156
うまいけど、そんな大袈裟なもんでもない

福岡なら、そうだなあ
サンポーの焼豚ラーメン(カップ麺)とか、うまかっちゃん
マルタイの棒ラーメンや五木食品の熊本もっこすラーメンあたりがうまいよね
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 11:57:08.42 ID:dBjI6cXq0
何がうめーんだ?
野菜三昧?なんだっけ中華三昧?薦めるから買ったけど高いくせに別段うまくなかった
さっぽろいちばん塩が最強
161名無しさん@涙目です。(家):2011/11/03(木) 11:59:45.28 ID:XBfpblPb0
ちなみに九州では、うまかっちゃんが6種類ぐらい普通にスーパーで売ってる
関西あたりでも売ってるのかな?よく知らないけどw
162名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 12:00:16.35 ID:oQ31C6WhP
>>159
全部わかんない;;
163名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/03(木) 12:00:29.27 ID:pL3EIGR00
ボロい食堂で「学生ラーメン」頼んだら本中華が出てきた思い出(´・ω・`)
安かったから許した
164名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/03(木) 12:00:57.40 ID:dgDOreja0
>>1
よく分かってる
あとサッポロ一番塩ラーメンに卵混ぜて食うやつ
165名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 12:01:01.79 ID:2ZwN2Flz0
>>156
昔ながらのさっぱりしたラーメンで上手い
棒ラーメンだから生めんのような食感だし他の棒ラーメンより値段も安い
今時の油ギッシュなラーメンが好きな人には物足りないかも
166名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 12:03:30.25 ID:oQ31C6WhP
>>163
wwwwwとwwwやwwwwwwwまwwwwwwwwwwwすwwwwwきwwwwwwwwww

>>165
基本棒ラーメンがわからない^^;
でもなんとなく言ってることは理解できる、ありがと^^
167名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/03(木) 12:03:35.13 ID:A6bx6v0S0
ラストエンペラーにも愛されたチキンラーメン
168名無しさん@涙目です。(家):2011/11/03(木) 12:06:16.49 ID:XBfpblPb0
>>166
素麺を思い浮かべてくれ
ラーメンの麺が、あの縦長の袋に同じ形状(つまり棒状)で入ってるんだよ
それに粉末スープや調味油が添付されてるのが多いよ
169名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/03(木) 12:06:47.11 ID:8aKF947R0
マルタイラーメン
170名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/03(木) 12:08:24.59 ID:+A6MzV7m0
「カトキチ だしがきいてる」シリーズが最高にうまい
171名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/03(木) 12:08:43.53 ID:G7PIGjdjO
飽きても何とか食えるサッポロ一番味噌ラーメンが最強
他は飽きたら匂いだけで吐き気がする
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 12:10:08.09 ID:XtkENP180
冷凍うどん>>>>>>>>>>>>袋麺
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 12:11:13.67 ID:Hj/Iubvf0
>>5
まっったく美味しいと思えない
ほとんど旨味が感じられない
人気あるのが不思議

最強はチャルメラのしょうゆ
174名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/03(木) 12:11:18.38 ID:3t/9Iu7p0
ナイスのたまごめん
175名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/03(木) 12:11:52.82 ID:P4ZevX/N0
ちがうちがうS&Bホンコンやきそばだよ
それはそうとS&Bってどうしてエスアンドビーじゃいけなかったんだろうな
P&Gだってピーアンドジーなのにアンドくらい読めって感じだよな
176名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/03(木) 12:13:44.98 ID:7hzWpoys0
>>175
なにその怪しげな煮そば
177名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 12:16:05.27 ID:E3sa39lI0
ホンコン焼きそばあったなw
178名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/03(木) 12:16:46.55 ID:gvqWn/2M0
久しぶりに即席って聞いたw
179名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 12:17:26.73 ID:oQ31C6WhP
>>168
ああwwwww( TДT)ゴメンヨー素麺は夏場に部屋中漁ってそれでも食べる物ない時でも
食べないんだよねでもありがとーノ
180名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 12:19:54.72 ID:ldno2tbS0
チキンラーメンをお湯少なめにして焼きそばみたいにしてくうとうまい
181名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/03(木) 12:22:17.24 ID:kEgIjlHnO
>>28
同感。
たまに無性に食べたくなる。
182名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/03(木) 12:23:36.23 ID:KPYk/w3b0
昔氷川きよしがCM出てたラーメンがすごく出汁が効いててうまかった記憶
名前わすれた
183名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 12:42:20.62 ID:yAU9pQTb0
本中華 醤だろ
184名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/03(木) 12:57:00.88 ID:KPYk/w3b0
極つゆラーメン最強
185名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/03(木) 12:59:01.25 ID:CWv3ze1L0
>>173
明星が日清の子会社になってからは、すっかりダメになった
なんだよあの四角い麺は
186名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 13:06:55.06 ID:xqyO1uii0
美味いよな、醤油は。
どう言う訳か味噌は不味いな、やっぱりサッポロ一番か。

>>183
美味かったよね、もうハウスは即席めんは辞めたのかな?
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 13:08:10.68 ID:RYOVGwu+0
セブンプレミアムの安いヤツがうまい
マジであの値段であの味はほかにないぜよ
188名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/03(木) 13:08:28.22 ID:0MUz6DNRO
>>1
異論はない!
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 13:08:54.67 ID:93Woj9rj0
>>81
節子それ思い出補正や
190名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 13:10:08.53 ID:VhI7m5IB0
100円ショップにある棒ラーメンのパクリみたいなのいける
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 13:10:13.96 ID:ztaYC5200
うまかっちゃん以外ありえないです
192名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/03(木) 13:10:32.75 ID:zdE37TZuO
>>185
ポロイチは明星食品じゃなくてサンヨー食品だと思うのだが
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 13:13:29.28 ID:0JO89Zn50
>>5
塩は科学の味がして一口で気持ち悪くなる。

味噌は魚肉ソーセージを炒めるんじゃなくて自ら入れることで出汁をとりつつ具にして
卵も入れると、それはおいしい。
野菜を入れると味が薄くなるから、何らかの補填が必要。

ふくろ麺なら「とっぱちからくさやんつきラーメン」か、加藤茶がCMに出てた辛口のラーメンの2択
194名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 13:15:22.62 ID:3KfJNVEK0
マルタイの棒ちゃんぽん

スーパーでミックス野菜と豚コマとさつま揚げも合わせて買ってくれば自宅で美味しいちゃんぽんが食べられる
(出来れば海老も入れたいけど)

鍋の〆に入れるのもまたよし
195名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/03(木) 13:29:47.34 ID:S5PRFpci0
旨けど飽きた
196名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/03(木) 13:30:12.01 ID:eK4PFeAc0
>>91
俺はサッポロ一番系よりチャルメラの方が好みに合ってるかな
197名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 13:45:26.09 ID:ldno2tbS0
最近うまかっちゃん見かけないけど、売ってる?
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 14:14:06.65 ID:El9zXEqM0
チャルメラのホタテの香りがするしょうゆ味はたまに食いたくなるよな
でも飽きがくるのが早い
食ってる最中に飽きが来る
199名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 14:19:39.30 ID:ln4oOPTq0
サッポロ一番とチャルメラの醤油味を食べ比べたらチャルメラのスープ方が奥深い
200 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (西日本):2011/11/03(木) 14:33:07.50 ID:VIcJnws20
好きやねん
201名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 14:41:24.02 ID:go/VvHM/0
本中華の完成度は異常だったな
ノンフライ麺とかすっきりしたスープとか他のとは一線を画してたは
202名無しさん@涙目です。(埼玉県)
ノンフライメンは邪道だと思うなあ
生めんも即席袋めんも、結局なべでゆでるわけだから手間としては変わらないし。
ノンフライ食うんだったら、生めん茹でて食う。生に近づけることを目指したって生めんにはかなわないw
即席めんは油揚げめんだからうまいんだよ