東電「8月にもキセノン出てたんだけどなにこれ?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

福島2号機 キセノン 8月にも検出

福島第一原発2号機で、核分裂が連続する「臨界」が局所的に起きた可能性がある問題で、東京電力は二日、
検出した物質は放射性キセノン133と135であると断定した。八月九日の測定でも、違う型のキセノンが検出されており、
この際も局所的な臨界が起きていたこともありうるという。ただ、キセノンは自然に核分裂が進む際にも発生することから、臨界はなかったとの見方も残している。

経済産業省原子力安全・保安院は、検出された物質のデータを分析していた日本原子力研究開発機構から、二日午後、
「物質はキセノンである」と伝えられたと説明した。

東電は二日に再測定をし、その結果、一日とほぼ同じレベルのキセノン135が検出されたが、半減期が長い同133は検出されなかった。
東電の松本純一原子力・立地本部長代理は今回の測定は一日より感度が低く、同133を検出できなかったと説明した。

松本氏によると、1、3号機でも臨界が起きた可能性はある。ただし、2号機のように格納容器内のガスを取り出す装置はまだ設置されておらず、
調査できるかどうかは不明だという。

これに関連し、細野豪志原発事故担当相は二日、「核分裂によるものだろうが、温度は安定しており(大規模な)臨界ということはない」と述べた。
年内冷温停止状態の実現を柱とした工程表ステップ2への影響については、「冷却はできており、しっかりやれると考えている」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011110302000022.html
2名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 08:07:10.63 ID:HQq77JY40
キヤノン
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (長野県):2011/11/03(木) 08:07:40.07 ID:oQ31C6WhP
くせーのん
4名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/03(木) 08:08:01.93 ID:AUmvacLY0
もう殺そうぜこいつら
5名無しさん@涙目です。(家):2011/11/03(木) 08:08:14.89 ID:TmygSZ2Z0


  安全厨のご冥福をお祈りします


6名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/03(木) 08:09:17.92 ID:3gYKkVcX0
>温度は安定しており

そりゃ燃料ないからな
7名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/03(木) 08:09:20.21 ID:3IUwfeDBO
事後報告ばかりだな
報告があった時はすでに手遅れ状態なんだろうなあと容易に想像できる
8名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/03(木) 08:10:31.77 ID:LA05i4rN0
>キセノンは自然に核分裂が進む際にも発生する

解散
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 08:10:58.31 ID:SE2tLnls0
いや核反応がまだ継続してるかどうかとか
とうしろでもまず最初に調べるべき事だと分かるダロ
まじ池沼っすかこの会社・・・(^^;
10名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/03(木) 08:11:30.23 ID:UrcQh9si0
税金コジキの癖にろくに仕事も出来ないのか
死ぬしかないな
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:11:49.33 ID:ivhol6tJ0
なんで11月に8月にあったこと発表したの?
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 08:11:54.85 ID:btKJ36ZY0
いいから中に入ってみてこい

ブースカ、お前から行ってこい
13名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/03(木) 08:11:56.34 ID:6FvfDWllO
なにそれwww
実は臨界してるの知ってて隠してたんだろコイツらw
14名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 08:12:24.74 ID:c5hGo9Gp0
8月の十何日かに、各地で線量が上がってなかったか?
放射性希ガスの影響だったのかも
15名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/03(木) 08:13:09.82 ID:MGg9oHFM0
8月から継続的に臨界状態が続いてるのか…
16名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 08:13:20.87 ID:WpUf4uc80
九州場所が近いからな
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:13:26.17 ID:Isnb2HDQ0
また機械の感度のせいっすか
18名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/03(木) 08:13:28.84 ID:Vh8U9AAA0
8月にヨウ素出てた時点で気付くだろ。
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:14:36.86 ID:ptNuaimwP
>>1
しらねーよw馬鹿東電w
20名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/03(木) 08:15:02.70 ID:rMO+vkiAO
知ってた
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:15:16.01 ID:05w7s+nH0
瓶が埋まってたんだろ
22名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/03(木) 08:15:17.30 ID:bTYMNQ9nO
>>11
震災からずっとこんな感じの後だしじゃんけん
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:15:33.94 ID:7QCNFDVD0
臨界によるものか自然崩壊によるものか、それすらもモニタリングと解析が出来ないことが問題だろ…。

24名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/03(木) 08:15:41.89 ID:2qcAmM6u0
これはだめかもわからんね
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 08:15:57.97 ID:n/eMsYta0
危険厨たちが8月に再臨界が二回おきたって騒いでたよな
やっぱあいつらの方が正しいじゃんw
26名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 08:16:05.00 ID:H36WCpru0
福島にも瓶うまってるで
安心安全
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/03(木) 08:16:27.62 ID:aAq8VREh0
まあ温度が上がってないなら別に大丈夫だろ
28名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/03(木) 08:16:30.50 ID:vyMpHQhp0
東電清水が行ってこいよ、勝俣でもいいよふじもっちゃんでもいいよ
もう年寄りなんだし、燃料がどうなってるか見てくるだけで死にはしないだろ
29名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/03(木) 08:16:44.28 ID:RqK/wT+j0
信じられるかあほ
30名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/03(木) 08:16:49.93 ID:o7dTfWaQO
ゴミだな

自分たちに都合の悪いことは隠しとおせばいいと思ってる
31名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 08:17:53.57 ID:dRn5p5FHi
キヤノン終了!
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:18:38.19 ID:t51SnUDE0
>>8
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:18:53.31 ID:nsZTF1Du0
何か原発がらみのヤバいニュースに無感覚になりつつあるんだけど
これって東電と政府の思うつぼなのか?
34名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 08:19:21.57 ID:tUsNz5yW0
ブースカって今も「〜〜ですが何か?w」
って偉そうな態度で会見やってんのか
35名無しさん@涙目です。(空):2011/11/03(木) 08:19:31.37 ID:Q2g1MhiD0
>>1
なにを細野はシレッと言っているんだよw
政府は東電本社に官邸職員を置いて、現地のスタジアムにも人員をさいて、統合対策本部を立ち上げているだろが。
東電に入る情報は、リアルタイムで官邸にも来るシステムを構築してある癖に、知らないふりすんなw
政府と東電は共同正犯だろ、いい加減にしやがれwww
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/03(木) 08:19:42.98 ID:SuUUqd3L0
変な会社
37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/03(木) 08:20:01.15 ID:7x3aR9gn0
こんな奴らが襲撃されない国って真面目に日本だけだと思うわ
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:20:23.39 ID:/9WEZrG30
「再臨界は無い」と口をそろえて言ってた学者たちよりも
なんていうか・・・
この学術の論拠自体が大丈夫なんか?


もう
デモとか反原発で騒ぐんなら、学問や大学自体をたたいたほうが説得力あるような
39名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/03(木) 08:21:34.80 ID:Vh8U9AAA0
>>38
原子力学者なんて物理学者の中でも
カスの集まりだからな。

40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:21:48.41 ID:GZVzJ1dG0
全部の核分裂生成物がこのキセノンみたいに半減期が短ければこんなに国土が汚染しっぱなしにはならないのにな
41名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 08:22:35.89 ID:T/m61bbx0
東電最強伝説

・大津波はきません → きちゃいました
・地震では壊れません → 配管壊れちゃってました
・爆発はしません → 水素爆発でハーイ
・メルトダウンはしません → 炉心溶融バリバリしてるんですが
・格納容器は大丈夫です → 外部汚染激しいので割れてるっぽいです
・圧力容器は大丈夫です → 圧低いしやっぱり割れてるっぽいです
・外部には漏れていません → 海に大放出しちゃいました
・チェルノブイリは越えません→越えそうです
・原発は安全です→事故になったので国民のお金ください
・想定外の津波のせいです→実は津波以前に壊れてました
・冷温停止しました → 実は臨界してるっぽいです ←NEW!
42名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/03(木) 08:22:45.43 ID:zTFaqXqd0
アフリカの天然原子炉みたいな緩やかな臨界状態がずっと続いてたのかね
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:22:46.56 ID:hMOwQB470
そろそろ安全厨は謝罪しろよ。んで福島行ってボランティアでもしてこい
44名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/03(木) 08:22:59.84 ID:N14WXW8S0
いつまでやってるんだ?
45名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 08:23:05.91 ID:bpd309ND0
8月の19だかそこら辺で関東もかなり放射線量上がってたからそれか
46名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 08:23:45.83 ID:HTp96tOJ0
こんな事故をやらかした企業自体に事故処理やらせてる時点でこの国おかしい
どんな企業だってこういう際には当然保身に走るだろうし、第三者的な専門チームで対処するべき
47名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/03(木) 08:23:46.44 ID:AUmvacLY0
コレって蓋しちゃった1号機でもあり得るんじゃ…
48名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/03(木) 08:24:01.22 ID:XEjF/XUj0
三ヶ月の法則辞めてくれ
49名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/03(木) 08:24:11.84 ID:1GRhJwwG0
8月のときは黙っていたのかよ
50名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/03(木) 08:27:33.76 ID:Vh8U9AAA0
>>46
そういう機関が日本政府には全く無いという事実

北から核攻撃が来ても実際なすすべがないってのが
くしくも露呈してしまった。
51名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/03(木) 08:27:39.33 ID:0pfkNwgf0
マジでもう許せないだろこれ
52名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 08:29:05.05 ID:aaUueE/eP
また、いつものシリーズか…
53名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/03(木) 08:29:10.87 ID:8T0NsE/E0
東日本人ざまあああwwwwwwwwwww
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:29:59.74 ID:ptNuaimwP
>>53
西日本・・・一緒やでw
55名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 08:30:16.34 ID:49GU0YLx0
前倒しでステップ1完了したんだから問題ない。
安心安全
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:30:21.43 ID:rrDiKIP10
いやいやいや

起きてる可能性のほうを考えて手を打てよ なんで安全な方にばっかり想像するんだよ
57名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/03(木) 08:30:50.15 ID:l7Cmvp160
今も隠してることがたくさんあるんだろうな。
58名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/03(木) 08:31:04.82 ID:/Y2WAq300
安定的な臨界状態だから安心です
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:31:47.25 ID:ptNuaimwP
もう発電しちゃえよw
60名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/03(木) 08:32:52.07 ID:h0D7IV1R0
8ヶ月近く冷温停止させようと作業をしているのに
今でも臨界を続けて発電しつづける健気な燃料棒は萌えキャラにピッタリだよな。
61名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 08:33:34.30 ID:flgR0X6f0
もうわけがわからないよ・・・
62名無しさん@涙目です。(家):2011/11/03(木) 08:34:23.18 ID:4jb/fyiB0
キセノンってランプの媒体に使うクセノンガスのこと?
63名無しさん@涙目です。(家):2011/11/03(木) 08:34:46.42 ID:sdrHUHSE0
お前ら燃えちゃえばいいじゃんw
64名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 08:35:22.22 ID:pAFIlHyv0
キセノンAE-1
65名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/03(木) 08:35:39.09 ID:bJzmqJaN0
>>41
しかも左側から右側の見解にうつるまでのタイムラグが半端ねえ
カントン民はいつまでこの会社許してんだ
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:36:28.09 ID:Lq/MgVD80
>(大規模な)
67名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/03(木) 08:37:02.91 ID:8T0NsE/E0
八月にも出てたのに今なんともないしやっぱ安全だな
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:37:08.89 ID:/9WEZrG30
>>50
除染や放射能、核を扱う民間関連会社がこれからのトレンドじゃん
ITバブル並みのウェーブになるんじゃない?
69名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/03(木) 08:37:10.18 ID:NIFZkZ6E0
再臨界してたね?
70名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/03(木) 08:38:33.95 ID:7x3aR9gn0
今も福島にいる奴らはなに考えてるんだろうな
生まれた土地を離れたくないとか仕事がとか言ってる場合じゃとっくになくなってる訳だが
71名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/03(木) 08:38:37.93 ID:/Y2WAq300
>>59
収束しないんだから福島は発電と廃棄以外つかいようがない
復興や農業などもってのほか
72名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/03(木) 08:38:40.13 ID:PuCb02mt0
知ってた速報
73名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 08:39:01.67 ID:+vuFrh9ti
>>9
お前中卒か?

燃料がある以上、核分裂反応があるのは当たり前
大切なのは燃料と生成物を外に出さないこと
74名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/03(木) 08:39:13.71 ID:W0JpSfo40
たぶん臨界だろ、まだ慌てる段階じゃない
75名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/03(木) 08:39:21.97 ID:dLFdcvDOO
>>62
yes
76名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/03(木) 08:39:37.30 ID:PuH53iER0
いまさらかよwwwwwwww
77名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/03(木) 08:42:13.99 ID:t2yrv0Jg0
きせのん
なんかいたって普通の娘なんだけど
みょうにクラスの女子から頼られたり慕われてる感じの女の子ってイメージ
78名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/03(木) 08:42:21.77 ID:f0WbT6q00
コミケ直撃でっか?
79名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/03(木) 08:42:31.83 ID:saHnIDaa0
9月ぐらいに長崎と岩手で同時期にヨウ素131が検出されてたよな
80名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/03(木) 08:43:06.19 ID:1GRhJwwG0
壊れた原子炉で臨界になっても東海村の事故みたいな騒ぎにならないのだな。
81名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/03(木) 08:43:10.66 ID:WXeyL4Tt0
8月にも出てて冷温停止したとか発表してたのか
とんでもない嘘つきだなww
82名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/03(木) 08:43:59.97 ID:T7F4Yx8m0
自発核分裂ってなんだよ?
核の野郎が勝手に臨界したから東電様は悪くないってか?
83名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/03(木) 08:44:47.15 ID:tBRsQQhZ0
そろそろ建て屋を突き破った地獄の王が
チリの坑道から出てくる頃だろ
84名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/03(木) 08:44:50.67 ID:TAdeIwfHO
変な姉ちゃん歩いてキセノン
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:45:49.13 ID:/9WEZrG30
>>74
www
安全厨ここに極まれりw

俺も次の段階が楽しみですわ
86名無しさん@涙目です。(空):2011/11/03(木) 08:50:28.06 ID:SO2fceKR0
8月のキセノン

漫画か小説のタイトルみたいだな
87名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/03(木) 08:50:45.70 ID:z3Gkj/H50
そろそろエプソンに戻したいんだけど、なんかまたキャノン買っちゃった。
88名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 08:52:27.80 ID:HCPT7bPf0
事故当時、再臨界は絶対にあり得ないって言ってた教授、だれだっけ
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:54:31.69 ID:dBjI6cXq0
キセノンって希ガスだった希ガス
90名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/03(木) 08:54:48.03 ID:Z1L/CwxD0
何で遅くても9月にいわねーの?
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:55:10.85 ID:Psl3oyy10
>>35
八月はまだ菅内閣の頃だから、仙谷あたりが握りつぶしたのかな?
92名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/03(木) 08:55:41.40 ID:S3U8yWuV0
福島は土中に桁違いにでかい瓶が並んで埋まっているじゃないか
原発とか言ったかな
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:56:02.83 ID:dBjI6cXq0
放射性キセノンって半減期短いの?
すごい安定しててやばいのかと思ってた
94名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/03(木) 08:57:12.94 ID:uCQyp8+P0
何人か亡くなった原因がこれだったりして・・・
95名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 08:57:19.22 ID:7OKFS8Mx0
いつも発表が遅すぎる
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:58:21.04 ID:m6nH/NGa0
はやいとこコンクリで固めて埋めてお堀でまわり囲んで終了させろよ
ついでに東電は全員人柱な
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 08:58:31.11 ID:rrDiKIP10
>>95
まあ起きちゃった時点で遅いけどね
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/03(木) 08:58:36.92 ID:1ExF7Nvk0
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 09:00:20.73 ID:3gVsgzAG0
8月は計器の故障とか言ってなかったか?
100名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/03(木) 09:00:56.90 ID:wZxpDaSL0
いやもういっそ全部吐いちゃってくれたほうが安心できるんですが
許す許さないは別ですがね
101名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/03(木) 09:01:31.90 ID:Pz8v5+B00
とりあえず例の人に飲んでもらえ。
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 09:02:08.18 ID:xnzdbdq10
ずーっと臨界しっぱなしっていうことだ
103名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 09:03:54.71 ID:cxVCAVKv0
>>102
ずーっと汚染物質垂れ流しってこと
104名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 09:05:00.18 ID:TYPX3WFg0
なんでいまさら言うんだよボケ
まじで逮捕しろよこの蛆虫野郎共を
ほんきで腹立つ
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 09:05:33.18 ID:/C98Mvif0
悪い側の可能性を言う時は、かなり慎重に証拠を求める。良い側の可能性は、ほんの僅かな光であってもそれに縋る。
願わくばこの姿勢は公表向けだけであって、事故の収拾実務には逆の姿勢でありますように
106名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 09:05:47.80 ID:JXmslrcU0
どんどんハードルが下がっていくな
そのうちハードルが地面にめり込むんじゃないか
107名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/03(木) 09:06:20.82 ID:SS0rWPjc0
予想通りでワロタ
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/03(木) 09:06:52.02 ID:91vGNlk60
2号機<臨界した
109名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 09:07:05.99 ID:hnNUufM8I
福島一面に太陽光パネル設置したらええやん?
全国の発電基地にするしかないだろ

まだ居残ってる奴や戻りたいとか言ってるアホは勝手にしんでろ
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 09:08:01.02 ID:Psl3oyy10
>>1
菅内閣、野田内閣もIAEAに虚偽報告していたんだな、これwww
111名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/03(木) 09:09:54.95 ID:EW0r62em0
で、終息はいつ頃なんだ?
まあ今世紀中には終わるだろうが
112名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/03(木) 09:10:13.92 ID:X03RalLA0
こいつら処分しろよ
113名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/03(木) 09:10:25.70 ID:4rjD9mKEO
安全厨は現実逃避中
114名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 09:11:31.15 ID:fbaIhar20
現在進行形でこんな状態なのに原発推進派ってアホだろ
115名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/03(木) 09:11:31.99 ID:0F3MZZFb0
松本純一、こいつの顔、イラッとするわー
116名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/03(木) 09:12:03.30 ID:hPzYo+z/0
誰が瓶埋めに行くかで揉めてんのかな今
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 09:17:50.57 ID:Juzzw0fr0
最臨界して、早く燃料を燃やしてしまえば安全なのに。。

これだから危険厨はwww
118名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 09:18:03.03 ID:bzF4ev0z0
殺処分
119名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/03(木) 09:23:06.10 ID:zdMA9lNK0
小規模臨界だといっても今だけであって今後小規模でとどまるかは運次第だよね
そもそも溶融した燃料がどこにあるのかわからないのに制御棒はもう使えないし、ホウ酸自体届いてるのかわかったもんじゃない。
そしておそらく公表したのがキセノンだけでそれ以外の核種も検出されてるはずだよね
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 09:23:30.75 ID:+PIoIb050
>>111
無理かもしれないぞ
溶融して落っこちた燃料が超高温のまま地中に留まってたら取り出す技術がない
アホの東電はからっぽの格納容器の温度が100度以下とかほざいて喜んでるだけだし
121名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 09:23:37.77 ID:l+L/GNQ20
なんだこのテロ組織
122名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 09:27:05.75 ID:3KN2Sjq60
TPPで臨界中の燃料を輸出するわけですね。
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 09:27:36.96 ID:hMOwQB470
東電は世界を滅ぼす。
その責任は日本が背負うことになる。
124名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 09:35:23.16 ID:H44CGoFg0
もう十分な金が政府与党に行ってまさに傀儡政権w
世の中金やでw
125名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/03(木) 09:36:50.97 ID:UUzzQiQH0
オレの思ってたとおり宮城、北海道はアウトだったんだねw
いまだに住み続けてるやつの気が知れないわ
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 09:37:53.78 ID:M/BfE0d60
要は、低温局所臨界を制御してるってことだろ。
日本の技術力は大したもんだぜ。
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 09:42:18.30 ID:fRVfS8Kg0
>>33
そうだよ
よくないと思います
128名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/03(木) 09:43:18.01 ID:berdDDAz0
盗電「8月は何もなかったと言ったな、あれ嘘だ」
129名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/03(木) 09:44:18.16 ID:nzh9AxEN0
なんだ今回のキセノン発表は早くてちょっと評価してたけど
結局こういうことだったのか

やっぱ駄目だな
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 09:46:26.52 ID:+v+BeHgj0
8月上旬から中旬に何かあったのは確実だろ
・中旬あたりに作業員の死亡。上旬あたりから作業についてた
・謎の霧
・指差し男
・この記事
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 09:48:15.26 ID:yMUVO2VG0
年初あたりで放射線量がヤバくなって作業できません報告があると予想
132名無しさん@涙目です。(空):2011/11/03(木) 09:49:08.39 ID:Rrccp36E0
22. 2011年10月02日 19:08:28: 9sgsaTCGB6
久しぶりに原発作業に従事している知人に会いました。
詳細は書けないのですが下記の様な話しでした。

*メルトアース状態
*冷温停止はしていない。
*避難解除は作業員の不足を補う為。(帰宅すれば余命限定になる)
 近隣住民の中に作業に手慣れた人が多く呼び戻す事が目的。
*既に作業員不足は深刻な状況。

*東電は三次下請けまでしか実態の掌握していない。
*カメラ前に何かを唱えていた作業員は雇用環境の事ではなく
 ライブカメラの捏造と原発の実情を訴えていた。

*ライブカメラは常に捏造されている。
*一時期、吹き出ている蒸気の問題があったが
 放射能物質は混入は事実。
*配管の水素問題が取り上げられ爆発の危険はないと発表されたが
 いつ爆発しても不思議ではない状態。
 
その場合、東北は無論、関東は壊滅。

*除染は全くの茶番で無駄な作業。


*廃炉まで100年でも難しい(200年?)
133名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/03(木) 09:50:57.90 ID:cRfEMwEy0
毎回、今更騒いでもしょうがなくなってから発表するよな。
パニックを起こさせないには良い方法だがw
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 09:51:04.65 ID:kTNin5OV0
あのゲームをやろう
http://www.geocities.jp/teitetei/LB.html
135名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/03(木) 09:52:04.32 ID:Ya7t/IlU0
テロだなまるで…
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 09:53:53.58 ID:thSMMMsX0
8月に東北・関東の広範囲でヨウ素が謎の大量検出された時に何故言わなかったのか?

マジで滅びろよ、コイツら。
137名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/03(木) 09:54:59.88 ID:5+QzsFcN0
>>119
臨界してたらほう酸効果ないよ
臨界を予防する効果があるだけで臨界を止められるわけじゃない
138名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/03(木) 09:56:06.04 ID:UVeAYjWaO
決まり手:後だし
139名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/03(木) 09:57:28.22 ID:FjH6GE7k0
キセノンて何?
効能は?
140名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 09:58:26.66 ID:E8EkBAe10
岡山の人形峠のモニタリンググラフを震災後
定期的にチェックしてたけど、
震災前30nGy/h→4月以降60nGy/h高止まり→
7月、8月、9月と突然90nGy/h位に爆上がりした日があり。
8月15日あたりに雨でもないのに上がってた日もあったのは
やっぱりそういう事だったのね。

ちなみに最近は測定サボり気味のようでデータ更新少ない上、
年間グラフも低めに修正(特に8月)してる気がする。。
魚拓取っとけば良かった。。
141名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/03(木) 09:58:53.42 ID:h3kX4C340
カンゼオンの検出はまだなの?
142名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/03(木) 09:58:58.74 ID:NWPBHskH0
>>133
みんな死ぬ事が確定してから
「君達手遅れだから」
って発表する気だろうな
143名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/03(木) 09:59:27.97 ID:031TMU+r0
安心の後出し速報
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 10:00:11.65 ID:l9AHvBlr0
官僚役人と電力会社と政治家を処刑すればこの国は良くなるだろう
145名無しさん@涙目です。(空):2011/11/03(木) 10:00:48.96 ID:Rrccp36E0
不安院と盗電責任者が罪を追及されて起訴逮捕されるには
日本国民+帰化した元外人+日本に住みついた外人
いったい何人の癌死、白血病死の犠牲者が要るんでしょうか?
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 10:05:06.71 ID:zKHFW+Wb0
8月下旬ごろ、東京と宮城の下水処理施設で半減期の短いヨウ素131が見つかって
再臨界してるんじゃないかって騒ぎになったよね
その時2chスレで、病院から出た廃液だろって工作員のレスが凄かったw
ちょっと検索してみると面白い

東京で大異変…ヨウ素が急上昇!何が起きているのか
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110909/dms1109091222007-n1.htm
147名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/03(木) 10:06:48.05 ID:wUyH51yq0
完全に制御できてないです
148名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/03(木) 10:08:21.48 ID:1IRV5W960
知ってた
149名無しさん@涙目です。(空):2011/11/03(木) 10:13:04.34 ID:4ELgLyO60
IAEAの再査察があるかもなw
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 10:14:09.23 ID:7QCNFDVD0
東電もニートじゃねぇんだから
そろそろ真面目にやれよ
何時になったら本気出すんだ?
151名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 10:17:34.58 ID:kcZub7sf0
殺せよ。
ミスすなわち死を原発業界に徹底させろ。
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 10:22:56.98 ID:frTPp7Kn0
東京で放射性ヨウ素が急上昇 再臨界の可能性が現実の物へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315643280/
25 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/09/10(土) 17:33:36.56 ID:hk++RKMp0
8月25日に最臨界してるな
岩手かどっかでヨウ素が2000ベクレル越えてただろ
34 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/09/10(土) 17:36:01.81 ID:dZRXMcFs0
三か月くらいあとになって実は再臨界してましたって認めるパターン
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 10:25:18.04 ID:zKHFW+Wb0
宮城じゃなくて岩手だった
154名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/03(木) 10:28:19.85 ID:SSneL8Wt0
>>82
だから核分裂と臨界を混同するなっての
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 10:30:31.05 ID:VvsMHugp0
遅れて発表すりゃあ叩かれないと思ってそうなところが胸糞悪いな
156名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/03(木) 10:32:50.77 ID:+9QP/2Ql0
ワロスワロス
157名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/03(木) 10:34:15.90 ID:LFyKr0G/0
メルトスルーして地下のあちらこちらで再臨界してるんだろ
作業員もう帰ってきていいよ
東電と東芝幹部のじじババに任せればいい
158名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/03(木) 10:35:31.08 ID:S80b9/IO0
最臨界事故になると爆発すんの?
159名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/03(木) 10:40:41.14 ID:+fEHRoA20
やっぱ8月末に再臨界してたんじゃねーか
ネットが真実すぎるだろ
160名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/03(木) 10:42:33.72 ID:4QYtR7lC0
8月にも出てたんじゃなくて、ずっと出続けてるんだろ
161名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 10:46:23.90 ID:l6+cL0uq0
もう専門家の学者もメルトダウンして燃料ばらまかれてる状態のことなんてよくわかってないんじゃないの?
162名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/03(木) 10:47:17.79 ID:JSp5qnTv0
安心して下さい
問題ありません
影響ありません
風評被害です

死ね
163名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/03(木) 10:51:26.56 ID:DK31vXjz0
>投稿日:2011/10/08(Sat) 23:00
>2.今、原子炉地下・地盤の状態
>
>出力100万kwhの原子炉の燃料は約100トンと言われる。
>各炉ごとに試算した燃料の量(123号機)及び、3号機燃料プールの燃料集合体
>514体が融けだしていると想定すると合計で、450トン程になる。
>この量は、チェルノイブリ原子炉4号機の約4倍に及ぶ。核燃料の炉心部分は、2800℃、
>メルトアウトした燃料の接水部分は1100℃だ。水素が出るまであと100℃余裕がある。当然水蒸気は
>出続けているが、水蒸気爆発圧に至る前に地下水と水蒸気は人工的にガス抜きされ復水器と除染器への
>ルートが作られている。
>
>「溶け出した燃料の状況は把握できてません。」と政府・東電は言うが実はそうではない。
>公表しないだけだ。8月からは興味深い動きがあった。地下の現状を把握しようとトライするテストだ。
>この時、国交省と安全委員会は「日本物〇探〇株式会社」の力を総動員して
>速度検層 (PS検層) 、電気検層、弾性波探査、電気探査、音波探査、磁気探査、地中レーダーを矢継ぎ早に
>施行した。地下水位、間隙水圧、揚水試験、湧水圧測定、も同時に行い、これによりメルトアウトした燃料と
>その周辺の地層構造・地下水系が見えてきた。 写真は撮れないが、イメージング出来る形態はこうだ。
>
>「直径1.62-1.85m、中心温度は2800℃で溶解。外周温度は1100℃でスラグ化(コークスの様)した
>巨大鍾乳石状の象の足が3本、建屋の床から泥水の地層に7.8m嵌りこんで、底なし沼の様に動けない。」
>

164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 10:51:37.48 ID:JnJhjE8G0
安全クリーンって言ったじゃないですかーーーーーーーー
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 10:55:55.08 ID:JnJhjE8G0
>>163 ソースのURLありますか?
166名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 10:59:20.75 ID:kn4uJSDY0
>>152
ワロタ


・・・ワロタ・・・・・・
167名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 11:02:43.45 ID:JXmslrcU0
急死した作業員はやはり……
168名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/03(木) 11:05:23.18 ID:DJjj59oF0
>>152
マジでワロた
169名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/03(木) 11:05:37.63 ID:4NjGqHYe0
>>152
そういえばそんなことあったか
170名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 11:06:11.84 ID:zMpOCXVv0
つーか、3月からずっと出てるだろ
何を今更
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 11:09:30.98 ID:58d8rY0Q0
ただちに影響ない
172名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/03(木) 11:10:54.00 ID:v+CxqY/t0
>>8
>>8
>>8
>>8
御覧くださいこれが安全厨です
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 11:11:20.46 ID:58d8rY0Q0
おっと,そういえば8月にヨウ素の数値が上がったっちゅうのあったな?
174名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/03(木) 11:11:35.81 ID:x6y5QnCb0
原発事故は収束どころか絶賛継続中だって事か。
事故ってる中で玄海原発再稼働とかマジキチ
175名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 11:12:41.83 ID:EVtTqV3j0
>>1
キセノン出るようじゃダメのん
176名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/03(木) 11:13:15.10 ID:rYoskU3X0
大阪でも数値高いときがあったもん。
絶対何か起こってると思ってたわ。
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 11:13:53.15 ID:XDkxa70V0
つまり福島の原発は
相変わらず発電しまくっているわけだろ?

すごいな
178名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 11:13:59.55 ID:SnRiPs1c0
チェルノブイリの時のソビエト政府より

遥かに酷い隠蔽体質

日本政府があまりに酷すぎる

179名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/03(木) 11:14:25.37 ID:Q7Cd+WUM0
へー死ねよ
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 11:14:34.10 ID:TiNY4sWw0
年内に冷温停止(笑)
181名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/03(木) 11:15:37.48 ID:ShEjabJPO
そんな希ガス。
182名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/03(木) 11:16:52.76 ID:ntyX/ssk0
もう飽きたっつってんだろ
183名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/03(木) 11:17:57.21 ID:batQFqvK0
いままで検出されなかったのは調査してなかったか、検出しても隠してたから
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 11:19:07.30 ID:TiNY4sWw0
年内に冷温停止(核爆)
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 11:22:22.00 ID:zKHFW+Wb0
186名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 11:26:47.23 ID:EVtTqV3j0
>>177
正確には発熱デス。
より正確には核分裂デス。
政府って頭おかしいのしかいないんだろうな。
何が起きてるか把握しない。
何の対策が必要か調べないし考えない。
何故こうなったのか国民に説明しない。
何ヶ月後に目処が立つのかも考えない。
何をするべきなのか、何がどうなる可能性があるのか、
まるで知ろうとしない。
くずくずくず。
真性のクズだろう。

187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 11:32:39.27 ID:JnJhjE8G0
>>185 ありがとうございます。このサイトなんだろ。
188名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/03(木) 11:33:48.54 ID:4QYtR7lC0
冷温停止とか、言葉遊びだけで一生懸命ごまかしてるけど
実際は全く制御できないスルー燃料の気まぐれ臨界繰り返しで超汚染し続けてるんだよ
みんな死ぬで
189名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 11:34:09.85 ID:l+S43gFS0
安全厨は電力会社の関係者か工作員の仕事だろ?

まさか利害関係ないのに東電擁護してる奴とかいないよな?
ましてやフジテレビデモとかしちゃってるのに安全厨やって
原子力推進は国益だからって必死に書き込んでる奴とかいないよな?

もしいたらおまえそれ知的障害レベルだから辞めたほうがいいぞ
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 11:35:07.11 ID:JnJhjE8G0
>>185 この人医師か
191名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 11:40:11.55 ID:2Q2RFzTR0
「冷却はできており、しっかりやれると考えている」


なんか明日の試合は頑張る的な感じになってるなw
192名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 11:47:01.76 ID:lmsOpxSN0
北風の季節で飯がうまい!
193名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/03(木) 11:47:02.71 ID:dtoKFcSW0
東電に1兆円やること決まってからこういうニュースが出てき始めたよな
ホント日本って終わってんな
194 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (神奈川県):2011/11/03(木) 11:53:20.20 ID:S2sITV3C0
Xeonスレ
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 11:56:32.41 ID:JnJhjE8G0
質問
第二次大戦で既に(劣化)ウランが弾芯に利用されていた、ということでしょうか?
回答
確か弾芯にウランを使用していたはずです。実戦に使用したかはわかりませんけど。
この頃になるとドイツでは原爆開発の目処が当面は立たないと判明したため、
原爆開発のために備蓄していたウランを他の用途に転用したと聞いたことがあります。
その一つに弾芯の素材としてウランを転用したことがあると聞きました。
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 12:03:21.24 ID:nfHx8lpb0
>>186
どうすべきか分かったところで処理する技術は人類には無いからなぁw やるだけ無駄だと思ってるんだろ。
197名無しさん@涙目です。(静岡県)
都民からすると「東京電力」って社名自体が大迷惑なんだよ。
他の会社は管轄エリアの社名なのに、ここだけおかしいだろ。
「関東甲信越電力」に改名しろよ。
福島県民に東京だけ恨まれるじゃないか。