コンビニでおでん買ってるやつ見ると、「うわぁ・・・」ってなるよね 2つの意味で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

秋から冬に向かう今の時期、コンビニに入るとついチラ見してしまうのが、レジ横で湯気を上げ、
だしの良い香りを漂わせる「おでん」だ。筆者もその口で、会計で並んでいるといよいよ気になり、
誘惑に屈し、予定外に買ってしまうことがある。そのコンビニおでんについて、今2つのトレンドが話題を呼んでいる。

1つは「麺化」だ。ファミリーマートでは、おでんつゆにそばと野菜かき揚げを入れる「おでんそば」を今秋から発売した。
従来の、うどんを入れる「おでんうどん」、ラーメンを入れる「おでんラーメン」に新たなラインナップとして加えた。
麺化の先駆者は、実はローソンだ。2009年におでんつゆにうどんを入れる「おでんうどん」を始めたところ、
これが思わぬヒット商品となる。目新しさ、120円という安さ、意外な美味しさ、さらに好みに応じて、
立ち食いうどん屋感覚で、様々なおでんの具材をトッピングできる楽しさがウケた。

もう1つのトレンドが、「ちょい足し」だ。袋入りの粉末などを出し汁に適量加え、味の変化を楽しむのである。
最も充実しているのがサークルKサンクスで、昨年はカレー風味、チゲ風味、とんこつ風味の粉末に加え、
コラーゲンの粉末やピリ辛ねりラー油なども20〜35円で販売した。

今年は「ご当地ちょい足し」に趣向を変え、東北では青森の生姜味噌、関東では小田原の梅味噌、関西では生姜醤油など、
各地域で異なる薬味やつけだれを無料で提供。ご当地おでんの味に変えて楽しめるようになっている。

ところで、1979年にコンビニで初めておでんを始めた元祖のセブン-イレブンはどうか。
同社は麺化には走らず、ちょい足しも味噌だれ、辛子、柚子胡椒の3種類とオーソドックス。
あくまでだしと具材で正面から勝負する王道を貫いているようだ。それでも、元祖は王者であり、
おでんの売り上げは年間2億4000万個と、コンビニ業界1位を誇る。

利益率5割といえば、コンビニの一般的な加工食品の2倍だ。各店舗の懐を潤す代表選手であるコンビニおでん。
熱い戦いは、今年の秋冬もますます激化しそうだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111102-00000002-diamond-soci
2名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/02(水) 10:30:36.04 ID:Inm8XiJc0
うどんおいしいのに(´・ω・`)
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/02(水) 10:30:51.61 ID:mBWzCYvw0
プロははんぺんを食べる
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 10:31:05.58 ID:tdx7ITxr0
昆布
5名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/02(水) 10:31:32.20 ID:LTUKSYnX0
虫煮込み
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 10:31:43.31 ID:/5k10WVF0
かーちゃんが飯作らないときは緊急避難で買ってる
厚揚げちくわぶおいしいお・・・
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 10:32:35.77 ID:gE3XpRVQ0
コンビニのバイトしてたけど、
いつも夜にはハエとか虫が浮いてたな。

おでんだけは食わない。
8名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 10:32:36.51 ID:k4tDfNEd0
最近コンニャクの魅力に気づいた
色々2000円分位一気に買って食うのが至高
だがコンビニ空いてる時間でないと顰蹙買う
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 10:32:41.29 ID:cRgyP3MM0
餅巾着が一番
10名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/02(水) 10:32:55.44 ID:AzcFnzBz0
コンビにのおでんって衛生面でちょっと不安
11名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/02(水) 10:33:29.87 ID:pLXpDtCH0
昔は蛾が浮いてるのも珍しくなかったし、店内が壮絶なおでん臭だった
あのおでん臭はちゃんと掃除してなくて汁も変えてないとなる
今は大抵の店で蓋がついてるし掃除もきちんとされてて臭くないからまあ食える
12名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 10:33:48.55 ID:ynuK4r9f0
うわぁ…おいしそう
13名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/02(水) 10:33:53.12 ID:wm5oCxFrP
あの白く浮いてる奴ってあれ売り物なの?
14名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 10:33:55.22 ID:d8LiFkN40
セブンのCMで一族総出でおでん囲んでるけど、あれ全部でいくらかかってんだよ
15名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/02(水) 10:34:01.52 ID:mX+tBypKO
セルフでとるみせで、中に小銭落としちゃった。
十円の味がしたらごめん。
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 10:34:21.96 ID:/5k10WVF0
>>8
2000円って
食いきれないだろ
17名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/02(水) 10:34:37.48 ID:gHZvsCmx0
コンビニではんぺん1個頼んで、「つゆだくでwwww」とか言ったら、
大きい容器出してきて桶の中のつゆ全部入れてきて、得し過ぎワロタwww
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/02(水) 10:35:33.56 ID:phH0F4OH0
牛スジはトロトロでめちゃくちゃ美味いぞ
少し高いから70円セールとかの時に買うといい
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 10:36:11.29 ID:o6A7nb1f0
底に虫が溜まってる厨がくるぞー!
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 10:36:45.34 ID:HaLZLd9a0
べつに食いたい奴は食ったらいいと思うが、店内のあの匂いはなんとかならんものかね
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 10:37:10.40 ID:GfsdKkmk0
店先に置いてるのではなく補充用をパックごと頂くのが玄人
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/11/02(水) 10:37:18.18 ID:hAl91R5a0
まじで汚いからな
23名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 10:37:19.55 ID:Bb6Qnxt60
コンビニおでんにはハエやデカい蛾とかが自殺しにくるよ
客がいない時を見計らって取り除くが。

バイトしてる側から言うと、コンビニでおでんとか絶対買わないわw
何も知らずに買いに来る客を心の中で哀れ
みながら販売してます^^
24名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 10:37:31.02 ID:nKFS1TmT0
スーパーで袋入り買って家で暖めりゃいいじゃん、と思ってたけど
コンビニは変わり種多いんだよな
25名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/02(水) 10:37:33.46 ID:mX+tBypKO
そういえばミニストップはおでんないね。
26名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/02(水) 10:37:37.11 ID:Zk29++RhO
大根入れると重なって見えなくて大根分請求されなかったりする
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 10:37:58.03 ID:wo/g9NT40
蓋してある
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 10:38:19.86 ID:dmSJ2eUH0
味のしみたロールキャベツうめぇ
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/02(水) 10:38:30.85 ID:qaNYh0w80
おでん自体は別にいいけど
その場で食い始めるやつはDQN
30名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 10:38:46.05 ID:k4tDfNEd0
>>16
鍋に入れて再度温めるんだよ
休日とか飲みながらつまんでたら一日位で無くなっちゃう
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 10:39:01.35 ID:HaLZLd9a0
いろいろ言われててもやめないんだから売れてるんだよなきっと
32名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 10:39:09.87 ID:xP/eI3CF0
縁日に出ている屋台よりは綺麗だと思う
食材も水も普通だろうし
33名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 10:39:29.82 ID:tHTmcANn0
このソースさっきまで読んでたw

最近自分でおでん作ってるけどうまいな
原価厨ではないけどコンビニおでんとか買うのが馬鹿馬鹿しいレベル
大根140円も出せば1本丸まる買えるし、卵も自分でゆで卵作った方が良い
なによりつくり置きできるから楽で良いな

明日休みだしおまえらも作ってみ?
楽しいぞ
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/02(水) 10:39:35.22 ID:xMZNwdDl0
色んな味がしみてる(意味深)
35名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 10:39:39.43 ID:ISW5moAq0
>>7
ハエの出汁が出てるのか
こみ上げるものがあるな
36名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/02(水) 10:39:56.79 ID:mlMVuPFf0
コンビニのおでん食ったことない
うまいの?
37名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/02(水) 10:40:03.64 ID:VSIU+rH+0
よく24時間ほこり、唾液ウエルカム状態の食べ物買えるよね。
今はフタついているのかな
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 10:40:21.97 ID:1mcwvTSK0
>>23
コンビニのバイトごときがなに偉そうにw
39名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/02(水) 10:40:42.29 ID:MLZy+tNS0
廃棄のおでん毎回貰ってたな。グズグズになってるけどうまい
虫で文句言ってる奴は外食できないレベル
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/02(水) 10:41:04.34 ID:CiddN3050
>>36
結構美味い
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/02(水) 10:43:02.57 ID:PzAlG/DF0
おでんの汁の素だけ売ってくれ
42名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 10:43:40.60 ID:0D4DPWUJ0
カッコいいと抱かれたいの二つか
43名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/02(水) 10:43:44.66 ID:cNvX77njO
分かっちゃいてもついあの匂いと見た目にひかれて買ってまう
44名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/02(水) 10:44:03.17 ID:VKpiHDvo0
お前ら祭りとかいっても何も食べないの?
45名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 10:44:03.33 ID:Bb6Qnxt60
>>38
いいから虫のダシが効いたコンビニおでん買ってこいよおう早くしろよ
46名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/02(水) 10:44:12.48 ID:NxpwNFvL0
目の前で虫が浮いてなければいいわ
セブンのウィンナーが好き
47名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 10:44:25.94 ID:wRO/tmCK0
セブンのバイトだがきちんと作ってるぞ
48名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 10:45:09.67 ID:ZBu0nqToP
色んな人達のツバ入りだから買わね。
49名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/02(水) 10:45:38.99 ID:3buiy1jS0
屋台のおでんの方が汚いだろ
50名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/02(水) 10:45:56.17 ID:hVCpX5U00
ホコリやら虫やら、、、
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 10:46:53.11 ID:QETYahAL0
セブンイレブンのおでん汁は今はまずい
10年ぐらい前だとそれだけでご飯2杯いけるぐらいうまかったのに
関西は大丈夫だろうか?
52名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/02(水) 10:47:14.47 ID:4q1NzjdO0
虫ごとき食えない奴はサバイバルでは生き残れないぜ
53名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/02(水) 10:47:16.48 ID:nYuh/pov0
一回も買ったこと無い
注文する勇気がない
唐揚げとかフライドチキンは買えるんだが
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 10:48:33.45 ID:boQbxrf8P
朝6時から8時、
昼11時から14時、
夜20時から22時くらいでおでんタネの入れ替えあるから
この時間帯を狙えば丁度いい味染みおでんが食える

余談だが俺のおすすめの時間帯は20-22時のライン
多くのコンビニはこの時間帯で汁の入れ替えをするから
濁った汁が嫌いな人は夜を狙うのがベスト
55名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/02(水) 10:49:05.64 ID:5gI1ilGS0
コンビニのおでんってバカっぽい女がえーとか言いながらダラダラ選んで買ってるイメージしかないんだが
やっぱそんなもん?
56名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/02(水) 10:49:09.97 ID:w69Tq3q90
セブンイレブンすげーくさいのはあれはなんなの
コンビニで飯買う気なくすわ
57名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 10:51:04.78 ID:ageIy4/w0
今の時期だとカメムシが多いんだよ
58名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 10:51:07.95 ID:sTskG1CI0
静岡来て見ろ
駄菓子屋に、四六時中蓋なしで放置
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 10:51:25.70 ID:m1Ha0NIS0
>>55
そこでそのバカ女に見切りつけてレジ保留にして次の客捌く店員は出来る子
60名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/02(水) 10:51:49.25 ID:/+LJIX+X0
牛筋のおでん食べたいけど
家で作るにも牛筋売ってないし困る
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 10:52:13.79 ID:Mn3F2tNF0
偶に付き合いで食うけど正直かなり嫌だ
大体美味くもないし
62名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/02(水) 10:52:22.58 ID:SzDHeMJ40
今はフタがあるのか知らんけどどっちにしろ埃はスゲー入ってそうだな
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 10:52:38.76 ID:/qHHFNxk0
一日3回交換してるってテレビでやってたろ
64名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/02(水) 10:52:46.73 ID:Kk574kj30
とりあえずラッシュの時間帯におでんガッツリ買うのやめろ
65名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/02(水) 10:52:50.09 ID:f/ywxlNy0
コンビニおでん程度でわーわー言ってるやつは屋台のたこ焼きとか食えないな
66名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/02(水) 10:53:08.70 ID:euVy+VMd0
「あまり騒ぐと唾が入るので」
「なに!唾が入るとはこういうことだ、ぺっぺっ」
「やめください〜泣」
↑これ見てコンビニでおでん買うもんじゃないと思った
67名無しさん@涙目です。(会社):2011/11/02(水) 10:53:35.15 ID:4S8sh4aD0
つーかよ。昼休みにおでん買うやつ頭沸いてるだろ。
どんだけ、人の列作るつもりなんだよ。
68名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 10:53:50.72 ID:plWL50030
この前おでんを容器に積めた後に
「やっぱりロールキャベツいらないです」
とか言ってくるアホ女いたわ
69名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/02(水) 10:54:00.37 ID:irl55Leh0
蠅のダシがきいててうまい
70名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 10:54:06.28 ID:CFXe5m+v0
外食なんて殆ど不衛生だろ
神経質な奴は自炊しろよ
71名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/02(水) 10:54:36.88 ID:S4ib3JKj0
不衛生だからパックのおでんを買う
72名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/02(水) 10:55:14.40 ID:6ZS38r470
なんでカバーかぶせることしないの?
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 10:55:46.28 ID:Vz3m3tZl0
最近は注文入る時以外蓋してあるよな
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 10:56:10.89 ID:vg2VJ4Uv0
50代のおっさんと60過ぎのババアの化粧と唾が入ったおいしい出汁
75名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/02(水) 10:56:15.12 ID:IcSuvUTUO
いついれたかわかんない具も入ってる
76名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/02(水) 10:56:35.74 ID:Z6dq/PqT0
お前ら潔癖症かよ
77名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 10:56:57.14 ID:YYOReg9VP
レジが激混みで、会計が終わる間際に
思い出したようにオデンくださいて言う馬鹿
あれは鉄拳制裁でも良いと思うw俺は見てるだけだけど
78名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/02(水) 10:57:09.17 ID:WZOJCT5k0
汚物そのもの
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 10:57:10.22 ID:3IzuVPd80
>>23
田舎だけだろ
80名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/02(水) 10:57:35.53 ID:AzcFnzBz0
おっさんがわいわいしててつばが飛んで入りまくってたの
見てからもう鳥肌もの。
81名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 10:58:35.93 ID:tgsOgPMS0
秘伝のタレが上手いのと同じ原理だろ
82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 11:01:24.84 ID:xP/eI3CF0
おまいら海外行ったら何も食えなさそうだな
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 11:01:39.22 ID:AkKyRnCT0
セブンイレブンの奴買ってる
レトルトのだけどね

200円でそこそこの量
これに100円の豆腐も投入すると
結構腹にたまって淡白たっぷりでヘルシーでそこそこうまい
84名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/02(水) 11:01:57.00 ID:uvVIKd9G0
虫とか言ってるヤツは外食できねーだろw
85名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/02(水) 11:02:09.59 ID:JS2Xj8Zd0
バイトしてるが普通に買うぞ、ってか買う気なくてもいいにおいで買ってしまう...
86名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/02(水) 11:03:41.50 ID:BaM7kO9C0
黒人が握った寿司VSコンビニのおでん
87名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/02(水) 11:03:56.44 ID:MolvJc8+0
家で作るおでんでコンビニの味を出したいができん…
88名無しさん@涙目です。(家):2011/11/02(水) 11:04:16.44 ID:27yk4qTR0
秘伝のタレって虫(ゴキブリとかも)やらフケやら髪の毛が混じって
奥深い味わい出てるからな。

そういうのが一番ウマイんだよね、キモイけど。
89名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 11:05:11.27 ID:ZaZ5nTVg0
セブンでバイトしてたがおでんに虫が入ったことなんて一度もなかったぞ
冬場は虫自体ほとんどいないし
90名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/02(水) 11:05:22.50 ID:f0YP3/ty0
>>8
よかったな
確かコンニャクの関税は1000パーセントくらいだった
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 11:05:41.61 ID:nf19VIfh0
バイトしてると食えなくなるな
ハエとかゴキのダシが効いてて美味いぞ
92名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 11:05:43.27 ID:YYOReg9VP
虫が煮込まれるのも計算された味付けなんじゃね?
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 11:05:46.42 ID:ig1WZJ3J0
せめてフタしろっつー話だよ
まぁそれでも買わないけど
94名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/02(水) 11:06:08.54 ID:22SDkVqq0
>>23
俺はコンビニ店員を哀れみながらいつも買い物してるけどね
95名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 11:06:19.67 ID:ENVK+ydb0
>>86
ブラジル人が握ったおにぎり
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 11:06:51.65 ID:2mgNmRR00
ところで虫ってなんで自殺したがるんだろな
液体に飛び込みたくなる習性でもあるのか?
97名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/02(水) 11:07:47.09 ID:tEQNwf/v0
虫厨って情弱の極みだと思う
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 11:07:58.58 ID:pi0Xiy9O0
>>83
あれは費用対効果高いね!
大根二つ入ってるし
99名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 11:08:06.48 ID:8CWm/aTQ0
ホコリの隠し味
100名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/02(水) 11:08:13.96 ID:22SDkVqq0
>>96
身を捨ててでも人間に害を与えたいんじゃないの?
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 11:08:30.17 ID:vg2VJ4Uv0
>>96
人間も散々自殺しまくってるだろ
虫にも死にたくなるような事情があるんだよ
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 11:08:59.37 ID:A8foLwLm0
袋入りが吉

つか、おでんくらい自分で煮ろよww
下ごしらえ面倒なの大根くらいやろw
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 11:09:14.33 ID:YhQUkAVx0
虫より人間のほうが汚くないの?
104名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/02(水) 11:09:23.15 ID:t84DQjCB0
蓋しろよ。
105名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/02(水) 11:10:01.71 ID:90KxO3+MO
>>89
ハエが入ってるの何度か見たぞ
コンビニのおでんを食う奴の気がしれん
106名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/02(水) 11:10:40.56 ID:RLT7FpklO
セブンでバイトしてっけど質問ある?
107名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/02(水) 11:10:55.80 ID:GTwt/DXh0
虫とかそんなん気にしたってしょうがないだろ
家の食器棚だってどんな虫が入り込んでるかなんてわかんないし
気持ちの問題だわ
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 11:10:59.59 ID:RLT7Fpkl0
九州の真っ黒いおでん食ってみたい
109名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/02(水) 11:11:37.94 ID:MhNqrWx3O
昔バイトで作ってたよ(´・ω・`)
いつも深夜に入れ物半分は洗浄してたな
衛生的には悪くないが…
如何せん埃が入るのは避けられない
風邪引いた客もいるし空気中にはウィルスがいっぱい
要するに食うなってことだ
110名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/02(水) 11:11:48.44 ID:a+hLVmD90
浦安鉄筋家族で仁ママがコンビニバイトしてる回見てから、食べたくなくなった
小学生の頃に読んだのがトラウマになってるw
111名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/02(水) 11:12:12.07 ID:a+hLVmD90
>>106
なんでこんな時間に書き込めるの?
112名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/02(水) 11:12:29.89 ID:o4K+J+C10
虫うめえ
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 11:12:31.38 ID:nf19VIfh0
コンビニのおでんくらいで文句言ってたら
ラーメン屋で食事出来んだろ・・・
114名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/02(水) 11:13:07.92 ID:ub0K1J+B0
なんでおでんに肉まんが浮いてるんだよ
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/02(水) 11:13:12.55 ID:LeqCto/aP
ゴキブリやカメムシもまざってそうだな
116名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 11:14:05.45 ID:8eF+vPv00
俺の前に並んでたおっさんとキャバ風ねえちゃんのカップルがおでん選び出して
あ〜出たよ。と思ってたら、その場は別の店員が来て会計は済んだけど、
10〜15分ぐらい後にそのコンビニの前を通ったらまだ選んでてワロタ
店員も大変だな
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 11:14:17.02 ID:RLT7Fpkl0
特攻した蛾の周りが鱗粉で覆われてたのを見て以来絶対買わない
118名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/02(水) 11:14:30.17 ID:UoaUFY0l0
一回クソでかいゴキブリ浮いてるの見た
119名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/02(水) 11:14:49.13 ID:AZlmRHyB0
>>35
吐瀉物か
120名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/02(水) 11:15:05.32 ID:irl55Leh0
>>115
カメムシはパクチーより芳醇な香りがして旨い
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 11:15:16.41 ID:B06/VlaZ0
そういう声が出てきたからシッカリ蓋してる
122名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/02(水) 11:15:31.92 ID:EsR64YoL0
おまえらが一番不衛生なのにな
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 11:16:03.72 ID:AkKyRnCT0
魚河岸あげっていう具が好きなんだけど
あれを入れて欲しい
124名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/02(水) 11:16:24.31 ID:xEqWMmoV0
>>96
湯気で落ちる
125名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 11:16:52.94 ID:vt9tcCYh0
駄菓子屋でおでん売ってる所がコスパ最強なんだけど、最近そういう店見ないな
コンビニで買うなら自分で作ったほうがましだわ
126名無しさん@涙目です。(家):2011/11/02(水) 11:21:00.58 ID:2fcu3Ryt0
真冬にマスク無しでゲホゲホ言いながらおでん取ってる奴を見て
食うのやめた
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 11:25:46.31 ID:htPIdna/0
昔は美味いからよく食べたんだけどな
そんなに量買わないから今は恥ずかしくて買えない
128名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/02(水) 11:27:05.63 ID:mX+tBypKO
まぢレスすると最近のコンビニの照明は紫外線がでないタイプを使用しているから、虫が近づいてくるリスクはだいぶ減ってる。
129名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 11:27:30.30 ID:ICz28+H80
>>110
あれは汚かったな
130名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/02(水) 11:28:21.83 ID:0bz+cH160
なんにせよ高いわ
131名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/02(水) 11:30:11.20 ID:IVOZaTSK0
>>110
底の方が味が染みてておいしいのよね〜のやつだな
鼻水よだれ髪の毛が入っちゃうのは汚かった
132名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/02(水) 11:31:05.75 ID:aHZNHiAc0
食ったこと無いけどこれからも食うことは無いと思う
133名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/02(水) 11:31:08.40 ID:l2zbYqIc0
あんなブタの餌よく食う気になるな(´Д`)y-~~

頭おかしいんじゃねえの?(´Д`)y-~~
134名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/02(水) 11:31:26.46 ID:hwkgQsJ3O
そもそもアレをおでんとは認めない
甘めの赤味噌でがっつり煮込んでから出直せ
135名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/02(水) 11:31:40.38 ID:NCVPJ0MN0
厚揚げだけ買い占めたい
136名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/02(水) 11:32:20.23 ID:3mbg3OI10
いやいやいやいま蓋ありますやん蓋完全防御の蓋
あのソーセージだけは得体の知れない味がするんで変えてください
137名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/02(水) 11:33:04.72 ID:P3TzsDuD0
前の奴がおでんで悩みだした時のイライラ感は異常
138名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/02(水) 11:33:28.56 ID:+uS5H7ra0
虫が〜とか言ってるやついるけどデカイ蓋で閉じられてるじゃん
店員が開けた瞬間に虫が飛び込むの?w
コンビニにも行けない引きこもりの妄想乙w
139名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/02(水) 11:33:51.92 ID:FLOvhJDY0
しらたきの食べ方にいつも悩む
あれ最初に真ん中の結び目を食いちぎってから食べるのが正解でいいの?
140名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/02(水) 11:33:53.42 ID:D5c68HfMO
>>130
え?
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 11:34:29.28 ID:m1Ha0NIS0
はんぺんと牛スジは買い占め厨が居るよな
あるの全部!じゃねえよ馬鹿!
142名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/02(水) 11:34:32.83 ID:D5c68HfMO
>>133
お前のかーちゃんの飯より美味いよ
割とマジで
143名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/02(水) 11:34:56.38 ID:NCVPJ0MN0
>>139
丸呑み
144名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/02(水) 11:35:28.49 ID:PloBgvNOO
おでん嫌いで良かった
145名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/02(水) 11:35:58.23 ID:K0yi8v6WO
コンビニバイトしている者だが、絶対に買わないほうがいいぞ
まぁ底辺ニューカス民は買っちゃうんだろうがw
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/02(水) 11:36:00.84 ID:T+DaXroV0
虫は苦くてうまい
147名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 11:37:15.79 ID:J3UajvIj0
どんだけ潔癖性なんだよ
148名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/02(水) 11:37:20.91 ID:D5c68HfMO
>>145
なんで?
149名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 11:37:24.43 ID:vvvW65jK0
おでんが美味しい季節ですね、ハエの出汁はいかがですか
150名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/02(水) 11:37:26.30 ID:xtzz/1hH0
>>66
どこのお巡りさんのお話だよww
151名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/02(水) 11:37:36.45 ID:qI4Eoand0
スーパーとかで勝ったおでんの汁とおでんの具冷凍しとけば
コスパいいんじゃないの?
152名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/02(水) 11:38:02.66 ID:+NT5REWF0
>>138
近所のファミマはフタ無いぞ
虫もだけどすぐ横でくしゃみしてる奴見ると買う気になれん
153名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/02(水) 11:38:31.88 ID:hm6iBOoy0
保存液カツオベースということだが、実際は何使ってるかわからないほど臭い
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/02(水) 11:38:40.76 ID:J4gJhsrr0
なんで通路側においてんだろローソン
すごい気を使う
155名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/02(水) 11:39:10.87 ID:/5bJb1jzO
フタはしないほうが売れますよってオーナーさん達にはアドバイスしてる。
156名無しさん@涙目です。(会社):2011/11/02(水) 11:39:22.51 ID:EHcCSGYi0
虫くらいで何大騒ぎしてんだ
その程度に過敏になるから花粉症やアトピーになるんだよ

虫なんかどんな店でもどんな食材にでも入ってるぞ
どんだけガキなんだよ
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 11:39:24.07 ID:a7rTc9h70
フタ義務化しろ
158名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/02(水) 11:40:34.44 ID:RfzEH5/e0
>>145
コンビニバイトが他を底辺呼ばわりか
っていうツッコミ待ち?
159名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/02(水) 11:42:18.79 ID:Pox+RS1bO
俺が働いてた所はフタしなかったな。おかげで虫入り放題だし、注文入って客の前で容器におでん入れる時はちょっとドキドキしてた。
160名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/02(水) 11:43:17.51 ID:AzcFnzBz0
だよねぇ。虫ならいいけどつばとかたんとか入ってるのは
我慢ならん
161名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/02(水) 11:44:07.01 ID:+NT5REWF0
>>156
虫はタンパク質かもしれんけど
目の前でキモオタの唾液入るの見たら嫌だろう
162名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/02(水) 11:45:13.01 ID:4bFJgZDu0
パン屋も無理
食い物を剥き出しで売っていいのは加工前の野菜か魚くらいだろ
163名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/02(水) 11:45:45.53 ID:+GKrufE30
中身変えるんだろうけど
虫とあとずっと煮っぱなしっていうのも気になる
屋台もいったことない!
164名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/02(水) 11:45:50.26 ID:JjXZNikVO
今はフタとか仕切りがあるだろ
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 11:46:06.26 ID:cl6Z48Je0
昆布大量にぶち込むから言い出汁出るよね
166名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/02(水) 11:46:52.10 ID:t02A/c7rO
高い。タネ買って自炊する方が安いし美味い
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 11:48:45.35 ID:m1Ha0NIS0
>>165
昆布は不人気だからそんなに入ってないんだけどね
168名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 11:53:22.27 ID:pW2PtXfX0
たまにヨーカドーで半額になったおでん買う
味はセブンイレブンと同じ
169名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/02(水) 11:54:19.13 ID:dF5NftUFO
>>41
原液売ってるぞ
味濃いし、そんな高くないからおでん作る時に買ってる
170名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 11:56:06.72 ID:5VsZrOF20
自宅で作ったほうがたくさん食べれるのに
171名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/02(水) 11:57:42.40 ID:3mbg3OI10
おでんより弁当買ってる奴が最強にうわぁ・・・ってなるだろ
172名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/02(水) 12:00:40.89 ID:3gKVu48y0
セブンじゃなくてポプラでバイトしてたけど
よく廃棄おでん食ってたよ
廃棄になるころになると味が染みて旨いんだこれが
173名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/02(水) 12:01:33.87 ID:V24N9dHF0
家で作るとハンペンや竹輪が
3倍位の大きさに膨らむのは謎
174名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/02(水) 12:01:56.66 ID:M1iVoYP70
ほぼ毎日のように買っている

いちいちハエとか虫なんか気にしてたら何も食えないぞ
175名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/02(水) 12:01:58.50 ID:TfE5hhTeO
ホコリがどんだけ入り込んでると思ってんだよ
176名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/02(水) 12:03:24.72 ID:p/aZtf6s0
都会は知らんが仙台みたいな田舎になるとおでんにケースついてるからほこりとかはいんねーよ
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 12:03:43.44 ID:lGDuAeot0
うまいじゃん

ハエとか言ってる奴はモンゴルで飯食えないぞ
178名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/02(水) 12:04:03.46 ID:LmJ35eHC0
>23
コジキがコジキを臭いって……
179名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 12:04:31.09 ID:I9hrgOtv0
今のコンビニおでんって大抵蓋してあるだろ
ハエとか言ってる奴は何年外出てねーんだよ
180名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 12:04:52.43 ID:JxUgd0VI0
コンビニバイト経験者なら普通は買わんよな
181名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/02(水) 12:05:59.38 ID:3gKVu48y0
>>180
なんで?
俺買うよ?
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 12:07:16.45 ID:nbRN4Is10
虫虫言ってるけど
お前らが高級だと思ってる料理店の厨房も(ry
183名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 12:08:08.36 ID:nDHx3h/O0
台湾行くとコンビニで台湾のおでんが臭くてビビる、
184名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/02(水) 12:08:21.00 ID:BCQsaS8lP
おでんは上昇気流説を信じてるからまだいいんだが、
イオンの総菜コーナーはきびしいな
人通りの多い通路のど真ん中にむき出しの揚げ物とかが置いてあるんだから
どういう神経してあんなレイアウトしてるんだろうと思うわ
185名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 12:09:12.18 ID:zOBPCthQ0
            ⌒  ヾ              、ミ川川川彡
     r/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ヽ             ミ       彡
     /. ノ(  (゚ッ)/  ̄ ̄~ヽ ヾ        三  こ  駄 三
    /  ⌒     ト、.,..    \丶。       三  ら  め 三
   彳、_      |  ∴\    ヽ        三.  え  だ  三
    | ) r‐      /  ノ( \\  |∴     三  る     三
     |           ⌒|⌒ ヽ ヽ  | 。o    三.  ん  ま 三
   ノ(           /    | |  /        三.  だ  だ 三,.
     .⌒      /    ヽ|/゙U       三     吐 三
           /     u            三.     く  三
                              三      な 三
                               彡      ミ
                                彡川川川ミ.
186名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/02(水) 12:09:51.55 ID:1zZvGda60
おい味噌!
わざわざ神戸に来てまで味噌ありませんかとか言うとんちゃうで!
あるわけないやろw
187名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/02(水) 12:10:16.57 ID:nz/Jd7to0
おでんは作った次の日に食べろ味がしみて超うまい
大根最強
188名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/02(水) 12:11:05.24 ID:VsuwIzlw0
10年くらい言われ続けてんだからフタしろよ馬鹿か
189名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/02(水) 12:11:46.77 ID:qHcaurO60
こないだレジ並んでるときクシャミしたらタンが・・・ゴメンネ
190名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 12:12:14.57 ID:Lu2RTAta0
>>180
つゆを買って素材は自分でいれればいい
店頭のは買う気はしないな
191名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/02(水) 12:13:56.70 ID:hXJRQsFJ0
バイト先のセブンのおでんの衛生状態は必死に保ってる
192名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/02(水) 12:14:51.33 ID:hXJRQsFJ0
>>23 開けっぱなしにしてんの?
193名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/02(水) 12:16:36.58 ID:1zZvGda60
なんでコンビニがふたを開けてるかというと
糞SVが蓋をあけとけと言ってくるから
ここに書いてるやつらはあれだけど一般人からしたらまさか虫が入ってるとは思ってない
194名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/02(水) 12:18:53.10 ID:hx1vxRpO0
>>66
こち亀83巻ってすぐわかる自分が悲しい。
195名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 12:20:12.48 ID:5L9kKezzP
虫とか鼻水とかホコリ込みって分かってて買ってるけど

あの美味さと安さで気にならないよな

下手な飲み屋の手作りおでんより全然美味いし

近所のオバハンがやってるメシ屋で
おばんとこより、コンビニのが美味いな(メガネクイッ
言うたら、おばん涙目なっとったわ(笑)
196名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/02(水) 12:21:16.20 ID:UZR3YNGx0
>>23
ずっと開けっ放しにしてる店舗はそうだろうな
うちはオーナーが文句いうまでふたしてるから綺麗やで
197名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/02(水) 12:22:13.63 ID:z6tKnGSG0
>>180
唐揚げ系のホットスナックは全く買わないなアレ油がすごい
おでんは自分のバイト先のは買える
客少ない店の全然具がない濁ったつゆのおでんはあんまり買う気にならん
198名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/02(水) 12:24:17.57 ID:U/T1rZIm0
お前らマスクもしてない癖によく外出れるよな
きったねー埃やらウイルスやらセシウム吸いまくりだぞ
199名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/02(水) 12:24:42.04 ID:OrPE04JZO
はんぺんにハエがとまってたりつゆに虫が浮いてるのはよくあること
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 12:27:38.83 ID:X0FRp4HN0
ほんとあんで閉めないんだろうなフタ。煮立ちすぎちゃうとかなのかな
201名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/02(水) 12:29:12.26 ID:D7XrSg+O0
便所掃除した手で作ってるからなアレ
金出して食うもんじゃねーよマジで
202名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 12:29:23.19 ID:xvpZYWkZ0
冬場はコンビニがおでん臭くて嫌だ
203名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 12:31:39.22 ID:SZNrxvLmi
店員と喋れないから買ったことないわ
204名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/02(水) 12:31:39.60 ID:GYNe5DRYO
おでんって冬場の売り物だろ?
どうやってハエやら蛾が入るんだよ…
205名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/02(水) 12:31:56.84 ID:T9UW4CO50
お前らのおかんが作ったおでんよりは美味いしw
206名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/02(水) 12:32:13.37 ID:CEyVseCk0
そんなこと気にしてたら世界に通用する男の子に慣れないゾ☆(ゝω・)v
207名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 12:33:22.40 ID:Lu2RTAta0
フタを閉めていない時のおでんの中で一番汚いのは、はんぺんだな
はんぺんのつゆに触れてる面と空気に触れてる面で色が全然違いすぎる
208名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/02(水) 12:33:30.51 ID:oPC1+zPvP
お前らって食べ物と女に関してはすっごく潔癖症だよねwそんなの気にする前に身だしなみと部屋の中整えればいいのに
209名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/02(水) 12:33:35.68 ID:uoTyg14G0
コンビニでおでん買う時は常時蓋してあるかどうかチェックしてる
常時開放してあるところでは買わない
つーか2chにいる自称潔癖性って特定のことにしか潔癖なくて、他の分野だと普通の人となんら変わらないよね
210名無しさん@涙目です。 (東京都):2011/11/02(水) 12:33:41.06 ID:m2wy7C7a0
虫やホコリもそうだけど洗剤ちゃんと落ちてねーからな。
特に冬場。
211名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/02(水) 12:33:48.56 ID:ZrBrLg9/0
>>23
オーナー次第だな
近所のコンビニはふたしているぞ
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 12:34:09.08 ID:kTl3TkLM0
ハッッッックション!!!!!!!!!!!!!!!!!
213名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/02(水) 12:34:18.58 ID:9oCpJY5E0
ローソンで、はんぺんに蛾がとまってるのを見た
214名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/02(水) 12:36:24.76 ID:Odl5oZOeO
コンビニ程度がダメなら祭りの屋台なんて
215名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 12:36:46.81 ID:x+ub6BfT0
だし巻きたまごだけ食べてみたい。
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 12:36:50.25 ID:gr7+uda+0
お前らの繊細で弱い生き物っぷりには敬服するわ
217名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/02(水) 12:37:59.69 ID:4M2ldALo0
蛾はちょっとねー。みえてなきゃいいけど
218名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 12:38:03.33 ID:z44uMPki0
虫ケラ共が虫なんか気にすんなよ
219名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/02(水) 12:38:07.25 ID:EUCYphyT0
だ液
土ぼこり



きたねー
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 12:39:50.87 ID:lGDuAeot0
>>214
あれは手伝いバイトの若い893が材料を横流ししないように
そいつらの前でタンや唾を混ぜ込んでるって話を聞く

お前らも
味見を一回もしない屋台で物を買うなよ
221名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/02(水) 12:40:51.77 ID:XSOQCf1o0
汚いらしいね
222名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 12:45:02.62 ID:gvzAJLw10
普通蓋してんだろ 田舎だとしないのか?
223名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/02(水) 12:50:01.40 ID:hx1vxRpO0
おでんといえばはんぺんとちくわぶだよね。
知らないとか言ってる奴見ると「うわぁ・・・」ってなるよね
224名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 12:55:59.72 ID:CdXtW6FA0
毎日掃除してるのに蛾が入る
225名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 13:01:43.03 ID:gu8g+CZn0
>>41
セブンかな?別の所におでんの具だけパックで売ってて、
買うと汁もらえるよね。
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/02(水) 13:02:47.19 ID:8mXaho+N0
>>225
その具何がはいってるの?パックごと買えるならそっちにするわ
227名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/02(水) 13:03:22.34 ID:tL23c8ds0
コンビニのおでんが無理な人はやっぱり鍋の後の雑炊も無理だよね
228名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/02(水) 13:06:44.46 ID:1aSswt/k0
昨日の夜にセブンに行ったらレジに行列ができていた
何かと思ったらおでんを買ってる客がいた
229名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/02(水) 13:11:09.00 ID:QCT8gsGyO
セルフで2人のババアが喋りながら選んでたりするから買わない。
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 13:11:55.75 ID:R+2tLikU0
>>222
東京でもしねえよ
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 13:13:45.45 ID:cl6Z48Je0
>>180
廃棄喰いまくってたわ
ボロボロになった卵とか美味かった
232名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/02(水) 13:13:55.35 ID:24Q6yI3v0
普通に美味いし虫とか関係ねえよ
233名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/02(水) 13:22:17.07 ID:FEAQA/S10
関東・東北が虫気にしてたら外出もできんだろ
234名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 13:22:40.36 ID:gvzAJLw10
>>230
うちの近所は全部してるぞ 世田谷だけど
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 13:24:55.19 ID:kvv2MN6e0
言っておくけど汚してるのは客自身だからな
ハエとかがとまることなんかほとんどねえよ
馬鹿がこれなに?とかいって素手で触ることの方が多い
串ものはとくに
236名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/02(水) 13:25:02.32 ID:3gKVu48y0
>>234
ぐるぐるぐるぐるぐこさみん♪
世田谷生まれのぐるこさみん♪
ってあれどう思う?
237名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/02(水) 13:27:25.94 ID:ickJpsWpO
良い香り?コンビニに行くこと自体躊躇する悪臭だろ
238名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 13:28:38.69 ID:3MBJoHv80
>>55
あれじゃまだよなー
選んでからレジに並んでほしーわ
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 13:33:56.09 ID:uynXnPV20
名古屋のコンビニ行ったらカラシ入れるようなのに味噌はいっててワロタww
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/02(水) 13:35:12.92 ID:Ygpp+xg/0
>>222
ローソンは蓋してない率が超高い。絶対に買わない。
必ず蓋をしてるのはサンクス。セブンイレブンは店による。
ファミマはおでんを買うとか頭にないからシラネ
ヤマザキは完全に店主の裁量だけど、蓋閉まってない店ほとんど無い
241名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/02(水) 13:35:18.06 ID:vWqk8DF60
なめくじ入ってたことあったな
店長と半狂乱でぜんぶ捨てた
242名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/02(水) 13:37:22.90 ID:zNgjZ0G+0
バイトしてたら売れまくりでワロタ
お前らの無駄な抵抗w
243名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/02(水) 13:39:32.34 ID:q4jQvBWd0
並んでいて、前のヤツがおでんを買い出した時は
うしろにいるヤツの様子がかわりだすよね
244名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/02(水) 13:40:35.80 ID:BVto7MHK0
>>7
なーに、貴重なタンパク質だ
245名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/02(水) 13:40:53.79 ID:AZmP93780
つくねだけでメシ二杯いけるわ
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 13:41:44.64 ID:kvv2MN6e0
>>240
ローソンは上から蓋をするなと言われている
だから荷物来てクソ忙しくてもつゆを補充できないので、つゆは異常に濃くなり具材もカピカピボロボロになってゆく
でも売れるところは一日に1000個以上売れてるみたいだけど
247名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/02(水) 14:38:02.65 ID:9I5Rpyoj0
ウチの近所のセブンイレブンはちゃんと蓋をしているし、
マスクした店員が手洗い後に入れてくれるよ。
本当はそれが当たり前なんだろうけどなぁ…。
248名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 14:58:19.29 ID:zrHzmdaq0
店長に帰り際残りのおでんよこされるけど、とりあえず笑顔で感謝を述べて帰宅途中にドブ川に放り投げてたは
249名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/02(水) 15:52:56.11 ID:z49RIulP0
>>248
うはw
250名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/02(水) 15:56:00.89 ID:mB5ETSCfP
>>238
事前に注文用紙に必要な個数を記入して
店員に渡すシステムにすりゃいいのにな
251名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/02(水) 16:42:20.99 ID:6cib94Sv0
自分で作るおでんよりよっぽど美味くてコスパ以外は最高だけど潔癖性だったら食えないかね
252名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 16:56:02.04 ID:3C9ojiCI0
セブンのおでんは美味い。

こんにゃくに無料の味噌つけて食うの最高。
253名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 17:13:16.33 ID:JEutO2cv0
【おかず暫定ランク】

S 唐揚げ
A 生姜焼き ハンバーグ トンカツ コロッケ
B サンマ 焼きシャケ サバ味噌
C 餃子 シューマイ 酢豚  
D 野菜炒め レバニラ ウインナー
E 麻婆豆腐 ブタキムチ 明太子
F 卵焼き 目玉焼き 納豆
G シチュー 塩辛 ひじき
H ヤキソバ オムレツ
I  お好み焼き たこ焼き
J 湯豆腐
K おでん
254名無しさん@涙目です。(大阪府)
>>252
うちのオカンがセブンイレブンのおでん+味噌だれにハマって以来、家で関東炊きを作らなくなった…。
確かにセブンのおでんも旨いんだけど、食べ終わった後にうどんを入れる楽しみが無くなったわ。