【日立】 赤字のイメージが強い日立 ついに株式時価総額で首位に パナ、ソニーを抜く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)


日立、株式時価総額で電機大手首位に


 日立製作所の株式時価総額が1日、1996年3月以来、約15年半ぶりにパナソニックを抜いて
国内電機大手で首位になった。

 1日の終値で日立は1兆9255億円で、パナソニックに400億円超の差をつけた。

 日立は6月にソニーを上回っていた。
 パナソニック、ソニーがテレビ事業の収益悪化に苦しむ中で、日立は電力や鉄道など
社会インフラ事業に重点を移したのが奏功した。

 2012年3月期の連結税引き後利益も、日立が2000億円の黒字を予想しているのに対し、
パナソニックはテレビ事業の縮小などで4200億円の赤字を見込み、株価が下落した。

(2011年11月2日07時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111101-OYT1T01242.htm
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (庭):2011/11/02(水) 07:48:55.34 ID:XHEAdPmx0
いいか、みんな (゚д゚ ) (| y |)

小五とロリでは単なる犯罪だが 小五 ( ゚д゚) ロリ \/| y |\/

二つ合わされば悟りとなる ( ゚д゚) 悟り
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 07:49:02.30 ID:tdx7ITxr0
Inspire the next
4名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/02(水) 07:49:18.76 ID:lFReyVXa0
HDD売ったのが効いたのか
5名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/02(水) 07:49:47.50 ID:7RUfHQSYO
テレビ打ち切りが吉と出たな
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 07:50:28.92 ID:oDmo7MWN0
一兆の赤字だして、増資というなの生ぽ資金注入を受けた日立さんか
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 07:50:30.85 ID:EBSpu+BP0
赤字ったって保有してる不動産と施設の資産価値が原因だからな。
8名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/02(水) 07:50:42.89 ID:trydIpmX0
インフラでしか食っていけなくなるってことじゃん
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 07:51:19.85 ID:GITtBLIB0
日立と東芝はガチだろ
10名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/02(水) 07:51:31.41 ID:p5plc+vN0
会社が良くなって社員として嬉しいです
ところで私はいつまで出向してれば良いんです?
11名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/02(水) 07:51:58.24 ID:R6tAr+UZ0
電機メーカー多すぎだろ
3つにまとめろ
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 07:52:30.24 ID:GITtBLIB0
>>11
韓国かよ
13名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/02(水) 07:52:34.98 ID:Iis5DKjV0
日立って別に白物家電は赤字じゃねーでしょ。
黒物が鬼門。
14名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 07:54:36.08 ID:2I7hsXYP0
>>10
片道切符がそろそろ送られてくるよ。
15名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/02(水) 07:54:37.42 ID:a2W3zWrP0
>>12
韓国は一個だろ
16名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/02(水) 07:55:11.66 ID:wtq8pgvJ0
どこもテレビ事業で苦しんでるな
SEDを早めに畳んだキヤノンは正解だったのか?
17名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/02(水) 07:55:38.09 ID:2/LiusTo0
なぜHGSTを切ったのか
WesternDigitalとSeagateの二択とか勘弁して下さいマジで
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 07:56:43.71 ID:oDmo7MWN0
テレビ投げ売り状態だからな
19名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/02(水) 08:00:32.72 ID:2JQEKmki0
役人とズブズブの日立w
こいつら利権まみれだよ
20名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 08:03:29.85 ID:gIqtVNry0
パナは名前を変えたところで所詮はマネシタ。
真似する相手が日本にいなくなったら落ち目になるのは当然の理屈。

自社で技術開発なんてあの規模の企業なのにお寒い限り。
他社が発表した技術や製品の解析だけは早いけどな。
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/02(水) 08:05:21.85 ID:jVb+gez50
>>17
< `∀´> チラッ
22名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/02(水) 08:07:37.64 ID:ZkPaYw7P0
2兆円で日立買えるのか。
安いな
23名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/02(水) 08:08:24.08 ID:LX89B1PY0
あー俺ら赤字だから、法人税払えないわー
まじ赤字つれーわー
24名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/02(水) 08:08:57.59 ID:tubRRnnl0
日立→赤字続きのイメージ→気がつけば黒字で福利厚生も良いイメージ
東芝→大手で安泰企業のイメージ→ブラックで激務発給のイメージ
パナソニック→人の松下というイメージ→リストラばっかで技術者冷遇のイメージ
ソニー→世界のソニーのイメージ→パクリで後追いで韓国製品のイメージ
三菱電機→地味だが堅実のイメージ→地味だが堅実のイメージ

どうしてこうなった・・・
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 08:09:33.66 ID:oDmo7MWN0
>>22
いらねーだろ、こんな万年クソ赤字企業
26名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 08:10:58.88 ID:JxXkHU9c0
>>24
三菱w
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/02(水) 08:12:54.84 ID:3olQ1omp0
たった2兆の時価総額で電機大手首位…
日本の株式市場ショボすぎニダ
28名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/02(水) 08:13:00.36 ID:HbS2Vp/10
日立って技術力はあるイメージ
ダサい見た目のもんばっかり作ってるけどさ
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/02(水) 08:13:40.39 ID:/VSnFm4Z0
日立信者の俺歓喜
30名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/02(水) 08:13:46.50 ID:AafAm5Ta0
パナソニック金属や建機がないからな。意外と日立とパナって競合してないよな
31名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/02(水) 08:16:10.43 ID:VjkiJBdt0
>>24
福利厚生がいいってギャグ?
目に見せてるとこしか見てない第三者の意見だわ
32名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/02(水) 08:17:24.11 ID:Ejzetwhj0
これは安いw
33名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/02(水) 08:17:59.87 ID:vvFfHyj1O
福利は良いだろ
本社戻りてー
34名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/02(水) 08:21:02.18 ID:uKQq0L+3O
>>31
どうぞ語ってくださいませ
35名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/02(水) 08:21:28.04 ID:aqRj62Sp0
「この木何の木、(図体が大きいだけで)気にならない木」

とまで揶揄されてたのになw
36名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/02(水) 08:21:48.12 ID:gB9YP5AsO
それでも日立製品を買うつもりはない
社員だけどな
37名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/02(水) 08:22:55.52 ID:yYb+434n0
この手の大企業って少なくとも形式上は福利厚生充実してるだろ
若者から見るとそんなのいらないから給料増やせって感じのが多いけど、
社宅や独身寮は金銭的効果が高い
38名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/02(水) 08:23:55.56 ID:vw0xiEplO
>>31
イメージって言ってるだろメクラ
39名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/02(水) 08:24:01.47 ID:sc7Wtyti0
家電全部日立の俺はにっこり
40名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 08:24:48.19 ID:QyVMEwmR0
見た目はダサく、何も目新しい技術は積んでいないが、
お堅い安定っぷりが魅力の日立。
三菱も家電辞めろ。

41名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/02(水) 08:26:26.54 ID:M6BVaDjW0
街の電気屋さんレベルの契約店は、
厳しいノルマ突きつけられてざわざわになってるって言ってたぞ
42名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 08:27:17.41 ID:IgfhEgEW0
>>10
転籍のオススメ
断れば解雇や左遷示唆
43名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/02(水) 08:27:20.37 ID:sc7Wtyti0
日立の家電格好良いっつーの
全部に共通するのがどことなく新幹線っぽいとこ
44名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/02(水) 08:28:49.55 ID:1bjmzPLa0
子会社取り込みまくってんだから当たり前だろ
45名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/02(水) 08:30:40.42 ID:ltteKa2r0
拝領
46名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/02(水) 08:33:39.24 ID:1NoWS69s0
給料あげて
47名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/02(水) 08:33:39.41 ID:GhBLeWce0
>>10

拝復
貴殿の席は無く。
48名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 08:35:22.40 ID:/+mk6hzL0
IT統合しろよもう
49名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 08:35:41.89 ID:s/jqp9Kg0
スーパーひとしくん
50名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/02(水) 08:37:00.16 ID:pe+tyVkD0
日立と東芝は斜陽だろうが
安泰ってトンキン土人のホルホルか?

真に安泰なのは京セラやGSユアサなど京都の企業だよ
京都発の企業は絶対つぶれない
51名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 08:41:07.48 ID:gIqtVNry0
日立はデザインとかダサいんだけど頑丈、しっかりな製品が多い。
三菱も似てる部分がある。
エンジニアリングの根幹に重工業を持ってるからか。

パナはどっかの製品劣化コピーですぐに壊れる、軽い、ペラペラ。
52名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/02(水) 08:42:58.56 ID:48QqYPFy0
不動産の価値でしょ
53名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/02(水) 08:44:07.93 ID:zjiMgL+R0
マジでこれには驚いてるわ。
日立はぜったいはじめに消えていくと思ってた・・・。
54名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/02(水) 08:44:49.73 ID:HRVorFaK0
>>50
任天やべえw
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 08:45:57.37 ID:oDmo7MWN0
>>53
消えねえよwww

いざとなったら増資すりゃいいだけの話だw
56名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 08:48:08.82 ID:wAAOsVRM0
家電は三菱か日立にしてる
特に日立のモータは他が付いてこない
57名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/02(水) 08:48:13.69 ID:LgYUo+/T0
基礎の重電がしっかりしてる所は違うな
58名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 08:49:29.69 ID:b3iQzBN50
>>21
サムスンHDD部門もSeagateになったよ

と言うかWDとHGST、SeagateとSamsungなら明らかに一択だろ
59名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 08:52:42.80 ID:WbXWXoZXi
>>31
女性が働き易くするための制度は、整っていて、利用者も多いんじゃないかな。
ベテランの女性が多く、若い女の子に入れ替わらない。
60名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/02(水) 08:53:26.71 ID:reocdkz90
でも中国企業に抜かれる
61名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/02(水) 09:12:52.80 ID:Z6eYPV1C0
>>54
あそこ金持ちじゃん
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 09:15:14.57 ID:Hjqefu2b0
日立は原発もほどほどにしてたからね
真空チルドほしい

63名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 09:33:19.13 ID:QyVMEwmR0
俺の周りは石を投げると日立社員に当たる。
10人中7人ぐらいは日立関係者。
64名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 10:13:59.98 ID:HrTAjyxg0
>>63
茨城の人?
65名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/02(水) 11:19:52.90 ID:MCnLW6530
0S03224生産終了ってどういうことなんだよ
66名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/02(水) 11:22:50.43 ID:dwqkAfGP0
1TBプラッタ移行するんだよ
67名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/02(水) 11:35:07.50 ID:/h1lXzAi0
・ソニー不買 → ソニーより良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に

・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加

・ソニーファン →いつもよりソニーが安く買えて幸せ

・ソニー社長 → 「消費者庁の出した見解など知ったことか!ステマはこれからも続ける!」

・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい

・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ

・地球 → ソニー製品使う人が減って地球にもやさしい

     *      *
  *     +   
     n ∧_∧ n   みんなが幸せになるソニー不買
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y   *
68名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/02(水) 12:40:16.98 ID:/w5/v3gp0
どんな悪どい事したの?
69名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 12:41:48.55 ID:TBhW9SZn0
テレビもさっさと撤退したし何を売ってるのかわからんな。
70名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 12:44:23.19 ID:w5gtHIwt0
ここまでハワイの大木のAA無し
71名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/02(水) 12:45:56.61 ID:GhBLeWce0
食パンから原子炉まで作ってる日立だからな
72名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 12:47:51.42 ID:/x2Us64XP
日立の家電品は性能は良いと思うので、デザインと宣伝を頑張れば世界を獲れると思いました
73名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 12:48:12.18 ID:pW2PtXfX0
日立って簡単に社員切らないイメージ、まぁだから赤字体質なのかもしれない
74名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/02(水) 12:50:26.76 ID:4af5hKfR0
富士通が一番オワコン臭がするけどね
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/02(水) 12:50:47.98 ID:nNONJMJq0
一般コンシューマ向けがお荷物な気がしてならない
76名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/02(水) 12:52:30.41 ID:m325RfkO0
世界中不景気で周りが沈んでいく中でインフラ重視だから落ちなかったってだけだな
77名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 12:55:38.49 ID:QFjrsXTS0
家電の時代は終わった
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 12:55:51.47 ID:cEC0RDBv0
>>76
いや最終で大赤字だろ。
79名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 13:48:04.39 ID:bB3PuNwo0
で、サムスンは?
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/02(水) 13:48:18.56 ID:/MulAV1/0
日立が家電にこだわる必要ないと前々から思ってました
パナと日立、お互いにとっても棲み分ける方が良いはず
81名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 14:25:12.76 ID:aty4ZRt80
パナとソニーは完全にオワタ感があるな。
82名無しさん@涙目です。(庭)
円高で下半期は赤字なのでは?