「70年代以前の人は、既存のものをただ批判するスタイル」「一般人にわかる言葉で語れる人が少ない」
1 :
名無しさん@涙目です。(京都府):
端正な容姿と洗練された服装。同様に、「知の交流スペース」をうたうシノドスは、とかく硬い、
オヤジくさいとされがちな論壇系メディアの中、際立ってスタイリッシュな存在だ。
1970年以降に生まれた若手学者を束ね、彼らの言論をインターネットをフル活用して発信している。
政治経済から国際、教育、医療、哲学思想まで、様々な分野の寄稿やインタビューが読めるメール
マガジンを月2回配信。動画配信サイトで専門家が講義をする「ニコ生シノドス」も放映する。
2010年から朝日新聞社の言論・解説サイト「ウェブロンザ」とも提携した。
(中略)
――なぜ1970年代生まれ以降の世代が中心なのですか。
シノドスについて説明する際、70年代以降生まれの人は、すぐ理解してくださる。
それより上の人たちは、いまいちピンとこない。恐らく世代間ギャップがあるんですね。
上の世代の人たちは、政治でも、経済でも、既存のものをただ批判するスタイル。
だけど70年代以降に生まれた人たちは、雇用が不安定になるなど、目の前で既存の社会がおかしくなっていった世代。
批判ばかりしていても仕方ないと思い、それより社会をどう立て直していくかを考えようとします。
解決のための処方箋(しょほうせん)を描いていく作業、いわば実践の局面で、自分に何ができるかという感度が高い。
――手薄だと思う分野は。
たくさんありますが、特に法学、外交や安全保障が弱い。しっかりした専門をもちながらも、一般の人に届く言葉で
語れる能力のある人は絶対数が少ないんですよ。理系の人材は結構います。各分野で声をかけていますが、まだしばらく
時間がかかると思います。
朝日新聞どらく
http://doraku.asahi.com/hito/runner2/111101.html
2 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/02(水) 05:13:56.12 ID:F3F/5iIv0
戦後の教育が全部いかれてるもの
まあ面接でわかるが、50代後半、つまり役員クラスになると、主導権も正義もなくなるわな。 カウンターカルチャーで革命運動した気になってるやつらが多い。
\ ヽ / / /
うぉおおおおおおおおお!! *. (_ヽ
(Д´) ∧_∧ ∧_∧ * ∧__∧| |
ノノ⊂(∀・ )、(∀`∧ ∧ . (´∀` / /
┌ < (^ニ /l .(Д゜,, ) + y'_ イ *
(_┌ (_ ○ニ ○v; 〈_,)l |
この板と一緒じゃないか
6 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/02(水) 09:13:54.26 ID:2MyJcT0b0
情報の多寡とか社会的状況を考えたらそこまで辿り着いただけで十分インテリなわけで
つまり典型的ニュー速民
8 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 09:17:09.11 ID:ivK/efqN0
時代が下れば下るほど情強になっていかなければおかしいはずだし、
量産型の批判大好き年寄り学者が情弱なのは当然だろ?
9 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/02(水) 09:17:39.04 ID:PUsQk9I+0
「先を行く者を背中から撃つ者は、やがて振り向いて後から来る者を撃ち始める」
シノハラどす〜
おまえらって、そこまでオッサンだったのか
マジかよν速民てそんなおっさんおばさんの巣窟だったのか