なぜ松本人志は太田光を超えられなかったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しさん@涙目です。(広島県)
教養の差。松本はボキャブラリーが少ないし、引き出しなさすぎ。
502名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/02(水) 11:38:43.43 ID:ziBPizBpO
松本右肩下がり
太田蛇行運転
503名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 11:44:38.17 ID:g6OsdIUV0
>>500
むかし談志が太田に言った田中だけは絶対に逃がすなよ的な発言は
そこら辺の事指してんのかね
504名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 11:48:15.19 ID:9rJrIEgR0
太田は政治について語って文化人気取りしてる時点で論外だろ。
505名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 11:56:27.13 ID:3BPNqTAVP
ダウンタウンVS爆笑問題と考えると、田中の天然キャラの
ぶんだけ爆笑がリードしていると思う。漫才なら確実に上だろう。

ただ松本と太田を比較しても、単独だと微妙だよな。
松本はピーク過ぎてると思うし。
506名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 11:56:51.79 ID:iPgL/3Cy0
>>503
単にビートきよしみたいになったらかわいそうだからって言ってたよ
507 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (関東地方):2011/11/02(水) 11:57:15.42 ID:ZFPa+v2p0
>>498
番組の制作現場って毎週のように企画会議があるわけじゃないし、参加していてあの程度じゃ尚更つまらなすぎだろ
あと松ちゃんって何だよ お前松本の友達かよ
508名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/02(水) 11:58:37.00 ID:ht53QuUt0
しかし太田ってあんな無茶苦茶言ってよく使ってもらってるよなぁ、しかも小さい事務所で。
509名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/02(水) 11:59:11.73 ID:j8W+HYd+P
>>505
ダウンタウンは漫才を変えたコンビなんだぞ
爆笑問題がどうこうってレベルじゃないんだよ
510名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/02(水) 11:59:24.30 ID:qd8B3zMPP
単独ではって独立してやってんじゃんw
後輩芸人っても吉本お得意の囲い込みガヤみたいなのもできないし
511名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/02(水) 11:59:48.86 ID:HelOycDS0
ずばり言うわよ、教養!
512名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/02(水) 12:01:23.06 ID:yWq8VNHXP
ピカルの定理と被ってるんですが・・・
513名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 12:03:15.50 ID:3BPNqTAVP
>>509
それは大阪ローカルの話しだしな。
514名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/02(水) 12:04:25.82 ID:o4K+J+C10
老いてきたら自分の立ち位置わからなくなってるよね
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 12:06:49.50 ID:m+DBPGqX0
元旦にやる爆笑問題の漫才を見て俺の一年は始まる
516名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/02(水) 12:10:51.87 ID:KVVotXRy0
似ているようで全然ベクトル違うだろこの二人。
517名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/02(水) 12:11:20.25 ID:9qvylL0s0
ツービートの漫才とか今見るとちょっとクドすぎるんだよな
爆笑問題の漫才はその系譜にはあるけど、万人向けで
都会的になってる

ただ太田がロレツ回らなくなってきたのは結構痛いと思う
518名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/02(水) 12:13:34.95 ID:/xFZwkRU0
たけしも談志も太田には田中は大切にしろと言い、松本にはいつ一人になるの?と言う。
これはなんなんだろうか?
519名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/02(水) 12:14:02.40 ID:6MbZvY5K0
>>344
大卒って言っても太田は日芸だぞ
520名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/02(水) 12:19:41.22 ID:2m+Azxi40
俺は松本だな〜、太田も面白いけどその他の芸人となんら変わらん
521名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/02(水) 12:19:45.49 ID:9qvylL0s0
高卒と日芸はやっぱ違うだろ
特に太田の頃は受験戦争の時期だし
522名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/02(水) 12:20:05.64 ID:h0RTbdR30
15年以上テレビに出続けてたらどっちもそりゃ飽きるよ
523名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/02(水) 12:22:47.98 ID:AclFnOvd0
太田光がどっちなのか分からない
524名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/02(水) 12:26:01.96 ID:C5BcyjT70
松本はスベりたくない
大田はスベってもいい、むしろスベりたい

松本はパンチ出なくなったし、足も出なくなった、無味無臭なフットワークしか使えない
525名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/02(水) 12:27:47.91 ID:9qvylL0s0
太田の滑り芸ってバラエティ番組とかでしょ
あれはムリに身につけたスタイルって感じでそんなに面白くない

漫才では滑り芸とか基本的にやらんしな
受けなかったり引かれたりしたとき、とっさに滑り芸っぽく誤魔化すことはあるけど
526名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 12:28:20.45 ID:e2ZHWbzo0
松本は天才芸術家気取りの天才批評家、コメンテーター
天才批評家は凡人芸術家にすらなれない。
527名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/02(水) 12:33:43.05 ID:YjkIlDk8O
ダウンタウンのファンっていまだに15年くらい前の話しかしないよな
松本の新作映画の話題は避けようとするし
528名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 12:38:21.18 ID:/vITHjhu0
同じ年に同じ番組でやった両者のネタ
http://www.youtube.com/watch?v=LxlP1VXWdro
http://www.youtube.com/watch?v=BZNVZtZkmU0&feature
好みの問題だろうけど爆笑のほうが好きだな
529名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/02(水) 12:44:26.44 ID:blNSES47O
太田が面白くてバカ売れのDVDを教えて下さい
530名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 12:57:44.10 ID:7YEz/ik70
>>525
太田はスベリ芸なんかしてないぞ?
531名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 13:22:03.70 ID:nnvWhFAB0
>>528
爆笑問題の漫才には必ず、太田の田中イジリ・田中イビリが入る。
このパターンは、星セントルイスのパターンまるだし。
相方がチビであるという点(最近じゃ、片玉)を馬鹿にすることで笑いを
取ろうとする。

ダウンタウンの漫才は数こそ少ないものの、どのネタも人気が高くて、
古典落語に近いものがある。
バラエティじゃ普通にやってるけど、松本の浜田イジリは基本無い。
「あ評論家」は漫才というよりもコントだわな。
532名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 13:23:21.64 ID:7YEz/ik70
新疆ウイグル自治区さんは昨日から頑張ってるねw
533名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/02(水) 13:24:28.70 ID:9qvylL0s0
>>531
漫才で田中いじるようになったのはある時期からで、初期は別にやってなかった気がする
バラエティでの露出が増えてからかな?

片玉になってから特に増えたな
534名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 13:26:11.54 ID:g6OsdIUV0
>>528
爆問の方は二人でやる落語っぽいな
つーかネタの傾向の違いより先に両者の若さに笑いが来る
535名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 13:32:28.34 ID:nnvWhFAB0
ダウンタウンの漫才は、途中でコントに入るパターンが多いけど
(つまり、今ではほとんどのコンビがやってるやつ)、
爆笑はずっと太田がしゃべって不条理なところに田中が突っ込む
パターンだよな。

そういう点では、ダウンタウンはコントにすんなり入れたんだろう。
実際、二丁目メンバーとコントやってたしな。

爆笑はトヨタのCMが良かったな。雰囲気が面白かった。
あれはクリエイターとコンビの絵ヅラの成功だろう。
トヨタといえば初期の頃のダウンタウンのCMも面白かった。
逆に、今のジョージアのCM作ってる奴は最悪。
536名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 13:34:12.37 ID:7YEz/ik70
コント風漫才で面白いのはサンドウィッチマンくらいだなぁ
537名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/02(水) 13:35:03.61 ID:2ZTGhq0UO
要するに松本>>>>>>おーたか
538名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/02(水) 13:38:07.72 ID:YjkIlDk8O
爆笑問題の漫才は伏線とかオチがきちんとしてるね
ダウンタウンのは苦手だな
今だとバカリズムとかああいった手合いの物に近い
539名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 13:38:39.71 ID:g6OsdIUV0
>>536
珍助嫌いだけどサンド知れたからその事だけには感謝してるわ
540名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/02(水) 13:38:58.10 ID:inLHRCxJ0
こいつらどっちもたけしみたいになりたかったんだろうな
541名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 13:39:18.05 ID:e2ZHWbzo0
ダウンタウンの漫才で唯一笑えたのは、スーパーマンが家に来たらという奴
スーパーマンにしょう油を取らせたりする奴。あとオジサンネタ
542名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 13:39:52.80 ID:sWjDOXVq0
>>28
作ってなかった?
いい加減にしろみたいな題名で
543名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 13:44:48.09 ID:nnvWhFAB0
>>542
「バカヤロー!」だろ。

オムニバスの1篇。
544名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 13:47:12.19 ID:g6OsdIUV0
いい加減にしろワロタ
545名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 13:55:21.78 ID:DrqanSAg0
大体合ってる
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 14:10:12.49 ID:b4iapxH+0
太田が登場するときのあのポーズだけは許さねぇ
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 14:20:04.33 ID:C4N4jzFU0
ミミズぐちゅぐちゅ
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 14:30:26.17 ID:P7K+6PC10
はっきり言えるのは松本の映画も太田の小説も素人レベルの糞
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 14:35:35.23 ID:ob6YVPji0
教養の無さだけはどうしようもないな
無くてもいいんだけど無いくせに一丁前な評論しくさって天才芸術家ぶるのだけまじでやめたほうが良いと思うわ
550名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 14:37:22.71 ID:mn7BCVdA0
談志がどれだけ偉大か良く分かるな
551名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 14:38:22.95 ID:J0G1uvwK0
太田は自称天才のダリに似てるな。松本はダリにも似てない
552名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 14:41:25.59 ID:g6OsdIUV0
太田が凄いんじゃなくて嫁が凄いんじゃねーかと思った
553名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/02(水) 14:43:20.09 ID:LSu1OLbV0
いまだにトークを売りにしてギャラ安いラジオを大事にしているからな爆笑問題は
松本のラジオは俺がどれだけ凄いかを自慢する場所でしかなかった
太鼓持ちを従えてな
554名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/02(水) 14:43:31.24 ID:FIl1QJuE0
松本は大勢で会議をしながらネタを練って、
周囲の反応をちらちら見ながら演じる(反応が薄いとあれっ?という顔をする)

太田は一人で田中の分まで考え、周囲の反応を気にせず演じる(空気が凍っても気にしない)

どちらが天才かというと太田だな
反応を気にしないから鬼気迫る迫力がある
555名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/02(水) 14:44:02.78 ID:8gpkFjAe0
太田は小学低学年用
松本は中学から高校生むき
556名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 14:46:04.37 ID:nnvWhFAB0
なんで松本や太田の話をするバカはこぞって教養の話をしたがるかね?

お笑い芸人に何を求めてんだよ。
坂田利夫やジミー大西を語るのに、教養の話をもちだす奴いるか?

教養なんておまえらみたいな頭でっかちの空想高飛車ニートよりも、
30年近く業界で色んな人に会って、色んな仕事してきた芸人の方が
遥かについてるだろうし、むしろ教養より基礎的な頭の良さが大事だろ。
哲学者の名前を百人知ってても笑いには結びつかんわ。
557名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 14:47:54.45 ID:M/JrY4+t0
光を超えることは出来ないということか
558名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/02(水) 14:48:53.14 ID:UEnEy1rV0
太田はたけしの真似して映画撮りたいとか言ってるけど
マボロシの鳥、バカヤロー!を観た限り
名作になる要素は皆無。
カーボーイリスナーだけが神絶賛するだろうな。
559名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 14:56:54.38 ID:DEenJPGb0
爆笑の漫才見てその後、M1見て違和感あったんだけど、アレって殆ど漫才コントなんだな…
560名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 14:59:40.71 ID:g6OsdIUV0
>>558
藤城清治目当てで買った人は多そうだ
つーかマボロシの鳥って売れたの?
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 15:00:27.33 ID:ldZqtUxg0
太田とかたけしの劣化コピーじゃん
562名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/02(水) 15:03:20.49 ID:vPTwTWskO
田中抜きに評価できないだろ
563名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 15:05:56.56 ID:HaLZLd9a0
まあ、妙に才気走ってるのより、ぬるくてのんびりしてる番組の方が好きだから
おれはさまぁ〜ずが細く長く生きててくれればそれでいい
564名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 15:07:34.84 ID:2RmM4+K80
>>277
わかりやすい
565名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/02(水) 15:18:39.91 ID:LSu1OLbV0
>>277
2000年頃松本人志そんなに面白かったかな
今とあまり変わらん気がするが
566名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/02(水) 16:00:16.37 ID:0dm5dEjm0
>>559
本当にこれ
漫才なんかしてないよな

してるのは爆笑問題、ブラマヨ、ナイツくらいか
あとは、俺店員やるからお前客やってみたいなコントばっかり
567名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 16:08:04.93 ID:xxM8jhhq0
>>566
浅草キッド
568名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/02(水) 16:15:35.22 ID:UEnEy1rV0
爆笑の漫才は簡単だよ。
今年の事件を振り返る→田「そんな事件もあったよねー」→太田がブラックジョーク→田「不謹慎だよ!」
この繰り返し。
569名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/02(水) 16:18:23.07 ID:9qvylL0s0
>太田がブラックジョーク

ここをコンスタントに大量に思いつけるかどうか
そこが爆笑問題の生き残っていった点

それだけじゃないけど
570名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/02(水) 16:47:26.26 ID:UQLSdW5h0
土下座事件はなかったのにみんな信じてるの?
571名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/02(水) 16:54:20.81 ID:dgxcrtZM0

うーん、松本も落ちた。
太田と比べられるなんてな。
572名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/02(水) 16:55:09.99 ID:cv7eFtjt0
太田は多分頭いいが文系的思考だからな
なんとか難しく話そうとしてて痛々しいんだよな
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/02(水) 16:56:04.72 ID:Bz4q3hgv0
結局はバシタカ最強なんだけどね
574名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 16:56:18.71 ID:J9k3ZbHL0
瞬間的にでもまだ太田>松本になったことはないんじゃないかな
もっとも松本は下降線だからこれからチャンス大いにあるけど
575名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/02(水) 16:56:30.42 ID:wZM87/vY0
太田光
大江光
576名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/02(水) 17:00:45.60 ID:x/ORXLjU0
太田のほうが本読んでそうなのに
松本の作品のほうがよっぽど文学的だよね
コント見て泣きそうになるのは松本の位だわ
577名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/02(水) 17:02:33.09 ID:19E1lIMt0
太田って芸人としては本当に面白くないよね
笑天のメンバーとかがいいそうな間違えギャグばっかり言ってる
578名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 17:06:14.79 ID:PzsvyZd90
松本が単に落ちてきただけだよな
まだ格は違うが、スランプ松本を救うのは太田みたい
な池沼との絡みでは?
579名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/02(水) 17:08:57.93 ID:qsBZFBPI0
全盛期の松本 120点
全盛期の太田 95点

現在の松本 65点
現在の太田 80点

落差がひどいので太田の勝ち
580名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/02(水) 17:15:18.80 ID:J9UWEGvh0
> 399 名前:名無しさん@涙目です。(富山県)[] 投稿日:2011/11/02(水) 07:50:49.11 ID:j6Z9V4jR0
> 松本は結果を残せてないのに、反響があったなどとほざく変態NHKはやはり汚いな

33 :名無しさん:2011/04/28(木) 22:17:27.84
芸人ピン
MHK 6.2%
06/26日 *5.6% 23:00-23:30 NHK サラリーマンNEO(内村光良)
04/03土 *4.5% 23:30-24:00 NHK トップランナー 岡村隆史
09/27月 *3.9% 22:00-22:46 NHK ヒューマンドキュメンタリー・太田光代"爆笑"を売る法則
05/11日 *4.4% 22:24-23:18 TX* ソロモン流「画家とんねるず木梨憲武…本格個展に100日密着」
イシバシレシピ 1.5%


NHKの深夜バラで6%だとかなり高いよ

*5.7% 23:10-23:55 CX* サタデーナイトライブJPN(さんま、今田、岡村)

これMHKと同じ時間帯だけど、さんまでもコントだとこの程度だし
581名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/02(水) 17:28:11.69 ID:orW4vq1EP
>>575
池沼と言いたいのかコラ
582名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 17:38:10.58 ID:fehTJI9i0
>>277
太田のピーク時は松本ピーク時より上だと思うけどねぇ

どっちも今はピーク時の半分くらいしかないけど
583名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/02(水) 17:40:58.23 ID:orW4vq1EP
太田の最高が見れるのはラジオと漫才
TVしか見ない底辺松本信者にはわからんだろうけど
584名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 17:41:12.09 ID:1uZNgLP90
光って池沼っポイ名前だな
松本もたけしと同じ堕落臭がハンパない

太田はどんなに売れてもお笑いから出ない。映画監督なんて勘違いは100%しないなw
そこで超絶スベってる事に、たけしも松本も気付いていない。
その点で実は天地の差がある。

新作漫才作れよ、漫才師なら。。。ただのタレントになっている現実
586名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 17:49:48.23 ID:1uZNgLP90
漫才なんかにこだわる必要ないよ。今の司会なんかが、まんま漫才になってる
587名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/02(水) 17:50:47.46 ID:UmA40/mv0
ダウンタウンの漫才って「僕ら漫才やめようと思てます」をネタにしてたのを最後に
見た事ないな。
588名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/02(水) 17:52:12.79 ID:vRguVcx/0
>>584

言ってるないようが池沼っぽいぞお前。
589名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/02(水) 17:52:35.76 ID:/vITHjhu0
爆笑問題は11本の冠番組を抱えながら数ヶ月に一回は新作の漫才を書き下ろしてる
客が数百人の劇場だろうが被災地の体育館だろうが舞台に立って作りたての漫才をやってる
だから今でも年末年始のネタ番組ではトリを務められる
勝ち負けの話はわからないけど戦わなければ負けることも出来ない
少なくとも爆笑問題は戦ってるしそういう芸人は希少
590名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/02(水) 17:56:33.05 ID:vllxTphfO
震災以降おとなしいね
太田総理なんてはしゃいでる余裕もなくなったからな
591名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 17:56:38.15 ID:jdYZn9ad0
松本

朝鮮と結婚

法則発動

風前の灯火
592名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/02(水) 18:00:44.18 ID:eqDV9v7D0
どっちも何も超えてないという前提を忘れるな
593名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/02(水) 18:02:07.93 ID:VPbS+r1vI
昔やってたダウンタウンのラジオのヤングタウンはめちゃめちゃ笑えたよ
ラジオもイケるけど切っちゃったんだよな
594名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 18:15:20.67 ID:1uZNgLP90
なんか欽ちゃんみたいに、天才気取りだしてからお菓子くなったな
595名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/02(水) 18:52:20.38 ID:YjkIlDk8O
舞台から逃げたら腕は落ちるよ
テレビでも若手が漫才やら大喜利やるのを高みの見物するだけ
後は高須や倉本の着せ替え人形で小銭稼いでカリスマ気取り
596名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/02(水) 18:54:08.45 ID:iLemigz20
太田は爆門学問が面白いんだけどそれ以外が糞つまらないんだよな
597名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/02(水) 18:55:06.85 ID:EJjigWak0
高校のころにボッチだからアホみたいに読書したことが生きてる
やっぱ勉強せんとあかんよ
598名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/02(水) 19:03:28.00 ID:ESEa4vsCO
去年かな爆笑問題の漫才みたの爆笑するという感じではなく丁寧に言葉を紡いでる感じ
そして適宜に壊す→笑い
例えるなら上質なナイツ
599名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/02(水) 19:04:17.38 ID:xxM8jhhq0
>>597
高校時代学校で喋らなかったって話は盛ってると思ってる
600名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/02(水) 19:06:28.07 ID:ZAuM/DnkO
松本は笑いで天下とった
太田はしょせんニッチ