中央マスゴミが全国に押しつけるどうでも良い情報の筆頭「東京スカイツリー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

 11月30日、報道陣に初公開された東京スカイツリーの避難階段。

 地上からツリーの中心を貫く直径8メートルの「心柱(しんばしら)」内を通って、第2展望台
(高さ約450メートル)まで続き、計2523段ある。高さ日本一の避難階段とみられるが、狭い場所への
設置という条件から、通常とは異なる建設方法が採用された。

 階段工事は下から組み上げていくのが定石だが、施工会社の大林組は今回、第1展望台
(同350メートル)付近までは作業効率を考え、上から階段を設置した。まず、心柱の真下に階段の
部品を運び込み、そこで高さ10メートルの階段を作る。それを1ユニットとし、高さ350メートル地点
から油圧ジャッキで一つずつつり上げる。上から順に心柱の壁に打ち込んだアンカーに引っかけ、
計36ユニットを取り付けた。

 従来と異なる方法が採られた理由は、下から階段を建設した場合、階段の材料を高さ375メートル
付近まで荷揚げしなくてはならず、荷揚げ用のクレーンが必要で、材料を運ぶ経路も長くなるため。
逆転の発想で、建設に要したのは2か月だった。

 避難階段は鉄製で、心柱内を縦に割る形で2系統。エレベーターが動かなくなった場合など非常時
以外に使用される予定はないが、避難階段を担当した大林組の長野義邦工事長(41)は「緊急時には
人命にかかわる最後のとりで。気を引き締めて工事にあたった」と振り返った。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111101-OYT1T00274.htm?from=top
2名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/01(火) 11:12:54.12 ID:5ewUok+MO
マスコミはスカイツリーを観光名所にしたいんでしょうが
自分は一生行かないと思う
3名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/01(火) 11:13:16.68 ID:944P57EL0
東京タワーの周りにビルを建てなければ良かっただけなんじゃないの?
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:13:47.18 ID:db3y03NV0
上るだけで糞高い金を要求するのをなんとかしろ
5名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/01(火) 11:13:58.78 ID:UlE4rKmPO
トンキンの人は良くても地方の人間には本当にどうでもいい
6名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 11:14:02.62 ID:A93dG1M20
一時期こち亀で何度も特集されてたけどなんで?
7名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:14:30.64 ID:/1NK+2iLO
スカイツリーではしゃいでんのは都民だけだから
8名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/01(火) 11:15:04.17 ID:wbpjA+670
トンキンのオナニー
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:15:20.41 ID:h++8T0Dw0
生のスカイツリーをこの前初めて見たけど
東京タワーのような華がないな
10名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/01(火) 11:15:28.51 ID:WkmmqDko0
場所が悪い
11名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/01(火) 11:16:28.85 ID:rHfKE+I90
ここが放射線のホットスポットになるなんてまさに平成のバベルの塔って感じだなw
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:16:44.41 ID:Fbx1ox4J0
勘違いしないでくれ、都民もスカイツリーとかどうでもいいって思ってるから
13名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/01(火) 11:17:18.63 ID:QZsHHxvt0
駅名どうするんだ
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:17:34.52 ID:3inn6mcI0
そもそもどこの区にあるのかすら知らないし最近まだ営業してないことを知ったわ
15名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/01(火) 11:17:59.51 ID:mwxozwaTO
これ建て始めてからロクな事がない
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:18:05.50 ID:1W/ZIfJE0
迷いアザラシ
17名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 11:24:54.67 ID:zh/oTBuo0
電車から毎日見えるし何も思わない
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:25:36.56 ID:7yDX0tcD0
おれ行ってみたいな 東京タワーも都庁も行った事ないよw
19名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:25:36.94 ID:hB6WDgSX0
>>6
こち亀の舞台近辺の下町にあるからじゃねーの?
20 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (福岡県):2011/11/01(火) 11:26:26.01 ID:VFdOgseQ0
大阪と愛知にキー局を作れ。
首都圏一極集中を先導している東京キー局を潰せ。

21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:26:51.35 ID:gOqkWc3n0
マスゴミなんか見ないから東京にいてもスカイツリーのこととか
良く知らん。
嫌なら見るな。嫌だから見てない。
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:27:05.09 ID:Q5A5ucot0
東京に住んでてもいらん情報
23名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 11:27:17.22 ID:GW+ZPtFF0
「この議員宿舎からは、東京タワーの絶景が望めます〜!」
って、朝の番組でやってたけど、何をありがたがってるんだろうな。
24 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (福岡県):2011/11/01(火) 11:27:31.93 ID:VFdOgseQ0


■苦情総合窓口

フジテレビ   03-5531-1111  http://www.fujitv.co.jp/faq/goiken.html
日本テレビ  03-6215-4444  http://www.ntv.co.jp/staff/goiken/form.html
テレビ朝日  03-6406-5555  http://www.tv-asahi.co.jp/contact/
TBS      03-3746-6666  http://www.tbs.co.jp/contact/
テレビ東京  03-5470-7777  http://www.tv-tokyo.co.jp/index/company/toiawase.html


25名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:27:40.03 ID:EJTkSHgF0
風水的にヤバいのかね?
26名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 11:31:25.62 ID:xM6tg/VS0
完成前にゴジラに壊されろよ
27名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/01(火) 11:32:52.22 ID:zZ/8mSpD0
>>25
本当は怖いスカイツリー…陰陽道、竜脈の風水が結界の何たらとかいうオカルト特集してほしい
絶対やらないだろうけど(´・ω・`)
28 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (福岡県):2011/11/01(火) 11:35:20.05 ID:VFdOgseQ0
日本衰退の象徴。
首都圏一極集中の象徴。

29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:36:00.23 ID:db3y03NV0
>>27
ぶった切ってんだっけ?
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:36:52.03 ID:0GUhJfvF0
都民でも興味ないわこんなもん
誰か倒しちゃっていいよ
31名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/01(火) 11:37:28.82 ID:SySFgzrR0
帰省しても話題にすらならない
スカイツリー()
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:38:13.15 ID:iXJKAb1W0
デパ地下情報も
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:38:30.53 ID:cbjP58q20
最上階でユリアが待ってます
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 11:39:01.49 ID:pebIHuBR0
>>27
御皇の風水庁も仕分けされたからな・・・
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:39:47.20 ID:TUGtbmM+0
東京下町の食べ歩き番組もいらねぇ
36 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (福岡県):2011/11/01(火) 11:40:39.14 ID:VFdOgseQ0

>30 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:36:52.03 ID:0GUhJfvF0
> 都民でも興味ないわこんなもん

俺たちは、お前の100倍興味がない。


37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:40:40.84 ID:qD35Uuo40
日本全国にスカイツリーほど話題を集める施設がないのだから仕方が無い
田舎者の僻み乙
38名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/01(火) 11:40:57.16 ID:UmOpeoCk0
あそこから見える景色なんてどうでもいい景色だと思うわ
もっと東京湾に近いところに建てたほうが良かったわ
39名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 11:41:09.45 ID:Kl3zZoQi0
戦後復興と経済成長の象徴だった東京タワーさんと違った価値観を作んなきゃならんからなぁ。たいへんだ。
40名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:41:22.30 ID:vmjHECb3O
都民すらどうでもいいからな、アレ。
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:41:39.72 ID:ijjRYF7e0
いいよな地方のやつらは
東京と地方の2つのニュースが見られて
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:42:30.60 ID:e3X+f5YV0
3000円だろ。どんだけボルんだと
阿倍野の400mビルも興味ないけどさ
43名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:43:36.75 ID:XAxlKhLaP
スカイツリーから電波受けないのに騒動に巻き込まれてる湘南平民です
44名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 11:43:41.04 ID:087OfjzS0
>>41
その発想はなかったわ
45名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 11:43:43.19 ID:R+RwH5cXP
あんな景色なんて見てもなあ
もっと違うとこならまあ
46名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:45:33.20 ID:3h0GrT5JO
スカイツリーに登るのは東京観光に来た田舎者だろ?
東京の人間にはどうでも良い事さね。
47名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/01(火) 11:46:50.50 ID:CT+SICO00
地震で傾いてたりはしないの?
48名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/01(火) 11:47:16.97 ID:AGJWXr0a0
皇居の裏鬼門に建ててるから結界が破られてひどく歪んでるんだよ
だから「スカイツリーすごい」と電波で拡散し国民に刷りつけることによって言霊が増幅され、それで歪みを抑えようとしてるんだよ
ということをジジイから聞いた
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:49:13.62 ID:XAxlKhLaP
>>48
とりあえずおまえのジジイが東西南北の区別もつかないほど耄碌してるのはわかった
50名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/01(火) 11:49:22.42 ID:UmOpeoCk0
どうせ隅田川の花火の時は貸し切りですとか言ってクソ高え料金取るんだろ
51名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 11:50:39.47 ID:E9g9hH+10
東京で生まれ育って30年以上経つけどスカイツリーはもちろん東京タワーすらまともに見た事がない
つうか大学の通学以外で地元の新宿区から出た事すらほとんどない
52名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/01(火) 12:03:10.13 ID:DIhOqB0s0
スカイツリーに雅(みやび)とか粋(いき)とか感じられないのが問題。

そもそも日本を強調するなら、東京大塔みたいな安直な名前で良かったんじゃないか?
53名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 12:22:11.62 ID:j8wQ4nna0
東武もこんなくそみたいなのに金使わないで
駅や車両の整備しろよ
汚いしボロすぎる、多分悪い意味で関東の大手私鉄No1
54名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/01(火) 12:24:06.00 ID:Lq7W1KT+0
トンキンセシウムタワーな
55名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/01(火) 12:31:09.88 ID:u3IOrSVv0
>>41
東京キー局と在静ローカル局両方見れるから良いわ。
選択肢が多いのはいいことだ。
56名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 12:31:25.76 ID:FE4AgPQrO
登るのに二千円くらいかかるんだろ?
57名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/01(火) 12:34:02.25 ID:8XMl7tOT0
トンキンコーンの親玉みたいなもんなの?
58名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 12:34:19.50 ID:zx9IWUEA0
ずっとキー局周辺の天気を伝えられても困るよね
59名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/01(火) 12:36:58.54 ID:4dcYKx3c0
なんかすげー量の電磁波が出るとか
60名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 12:42:12.74 ID:736AFDqSi
最初は冗談でバベルの塔とか言ってたけどどシャレにならなくなってきた
61名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 12:43:56.46 ID:R6+qO46z0
浅草の近くにあったな
62名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/01(火) 12:43:59.03 ID:wcTlIsue0
たかが電波塔
63名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 12:46:24.92 ID:wiPbjTcP0
首都高の渋滞情報とか東京の新幹線情報とかもなw
64名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/01(火) 12:48:49.32 ID:zrxq3CNQ0
ほんとこればっかりはどうでもいい
さっさと電波だけ出せばよろしい
なんか栃木は気合いれてるけどな「アンテナショップ出すのは栃木だけ(キリッ」って
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:53:12.42 ID:EcyjJUHl0
かっぺのひがみが酷いw
66名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/01(火) 13:02:31.58 ID:7WEIzZh+0
毎日のようにどこかでやっているが
確かにそんなにしょっちゅう見る必要の無い情報だよな
67名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/01(火) 13:02:40.56 ID:sVNWPHDi0
68名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/01(火) 13:45:48.19 ID:zZ/8mSpD0
スイカツリーならトロピカルで爽やかであったかそうでおいしそうだった
69名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 16:15:56.60 ID:DfIHrDzW0
イナカミンは東京に嫉妬しないでよねっ
70名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 16:20:34.57 ID:QtwVarJ00
東京っつーか、喜んでるのは東武だけかもしれんよ
71名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 16:21:44.10 ID:HFL1cHd10
東京タワーと違って人目に付かないところに建てたから客入らないだろうな
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/01(火) 16:23:41.50 ID:3sI0E0I/0
スレタイ大阪余裕でした
73名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 16:27:43.04 ID:bIsqOSjk0
てやんでえ。
下町は外来語が苦手なんでぃ。
74名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 16:28:54.28 ID:A5Dl7hts0
なぜ千葉神奈川埼玉が自分達のことのように喜んでるのがわからない
75名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 16:30:26.90 ID:UxAmaS/fO
正直、なんでもある東京が羨ましい。
東京のいろんな施設や楽しそうなイベントのニュースは嫉妬しちゃうから、もっと東京人が苦しんでるホットな心暖まるニュースを流してほしい。
76名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 16:30:51.19 ID:oX0gm2bx0
>>48
裏じゃなく表鬼門だろ。その先の福島原発を爆発させるくらいの威力なのは間違いないが
77名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 16:33:27.18 ID:Nkx17GIbO
>>74
飼い犬が、ご主人様に何か良いことがあれば自分にもそれが回ってくるんだろうとウキウキするだろ?
それと一緒だよ。
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 16:35:01.19 ID:ygI7QHkI0
>>1
実は地デジとはあんまり関係ないらしいね。
あのタワーは。

マスゴミ情報は、すべてが虚構の世界だわ。
79名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/01(火) 16:36:14.79 ID:1na+Xu4G0
興味ないけど叩くほどのもんでもない
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 16:36:34.12 ID:bIsqOSjk0
完成する前からバカみたいに見物に来るのがさすがトンキンだよね。
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 16:36:50.62 ID:tvrEHBS20
スカイツリーなんて都民にとってもどうでもいいけどな
東京タワーに行ったことある人も都民は少ないだろう
82名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/01(火) 16:36:57.67 ID:vI5mPQHd0
馬鹿とトンキンは高いところが好き
83名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 16:46:12.11 ID:hgGjeaXd0
完成したら田舎モンが大挙して押し寄せるんだろうな
84名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 16:47:54.10 ID:Nkx17GIbO
東京スカイツリーっていかにも田舎者・途上国のコンプレックス丸出しの建物みたいで恥ずかしい。
まさに日本の田舎精神が丸出し。

あんなの世界から見て何の自慢にもならないだろ。

まだシンガポールのマリーナベイサンズの方が売りになるし、マシだ。
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 16:49:05.59 ID:ygI7QHkI0
>>81
23区民は遠足とかで
ちょくちょく行くところらしいよ。

多摩民は全く関係ない場所だな。
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 16:51:57.26 ID:EJhF/zRQ0
普通に見れる位置に居るけど、建造中は変化あって楽しいけどな
変化無くなったら、つか最近展望台のクレーンも無くなったし、そろそろ変化無くなってツマラン
87名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 16:52:44.47 ID:rAaZABCy0
都民の大半は興味ない
88名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 16:54:46.27 ID:0W39un7N0
都民だけど東京タワーの方が好きだな
89名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 16:57:30.66 ID:HFL1cHd10
そもそも地方民から金搾り取るためのもんだから
全国で宣伝するのは当たり前だろ
90名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
すんげえダサいよな
東京タワーのデザインで634mにすれば良かったんだよな