佐々木新P 「ガンダムは歌舞伎化している。10年後のガンダムの為、子供へのアピール=AGEが必要」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(家)

 AGEの舞台は、人類が宇宙に飛び出し、スペースコロニーと呼ばれる疑似的な地球環境下で生活をする時代。
コロニーは謎の敵「UE(アンノウン・エネミー)」から度重なる襲撃を受けている。攻撃により母親を失った主人公
の少年フリット・アスノは、自ら開発したガンダムに乗り込んでUEに挑み、3世代にわたる戦いの幕が開く。

企画プロデューサーを務めるアニメ制作会社サンライズの佐々木新さん(39)は制作意図について「小学生のガ
ンダムの認知度はゼロに等しい。10年後のガンダムのため、今の子供にアピールできる要素が必要だった」と説
明する。ガンダムを知らない幼い世代を取り込もうというのが制作のきっかけだ。

 物語もテンポを重視して、セリフも難しすぎる言い回しは易しく言い換えるなど、これまでのガンダムシリーズには
なかった工夫をしているという。また、アニメの放送開始時点でゲームの発売も予定し、手頃な値段の作りやすい
プラモデルを発売するなど、複合的に低年齢層へのアプローチを進めている。

 アムロとシャアの対決に胸躍らせてきた往年のファン層向けには、ガンダムシリーズ第1作「機動戦士ガンダム」
の物語を継承する「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」を制作。原作に「亡国のイージス」などの小説で知られる
福井晴敏氏を起用し、ネオ・ジオン軍の残党と地球連邦軍との抗争を描く作品だ。

 UCの特徴は地上波で放送されないこと。1話60分で6回完結予定の物語を、昨年2月から各地の映画館で1
話ずつ、現在3話まで上映しているほか、アニマックスで29日深夜0時から1〜3話を含めた特別番組を放送する。
ガンダムの世界を愛してきた人にじっくり楽しんでもらう狙いだ。

 この作品にも企画プロデューサーとしてかかわる佐々木さんは「UCはガンダムの世界観を守った伝統芸の歌舞
伎のようなもの。AGEは、UCに対比するつもりで作った。広い世代にガンダムを見てもらうための工夫をしていき
たい」と語る。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20111027-OYT8T00749.htm
2名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 10:48:16.70 ID:3gB3yoGy0
俺がガンダムだぁー
3名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 10:48:33.00 ID:tLfE1O2q0
田植えガンダム映像化はよ
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 10:48:37.26 ID:RGyfJR0P0
お前らUC買え、全巻買え
そうすればAGEとかどうでもよくなるから
5名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/01(火) 10:48:41.94 ID:GHQvqgAA0
ガンダムブランドをSAGEまくっている
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 10:49:04.26 ID:Qo7qEnrU0
AGE超絶糞過ぎ
敵MSは良いけど、味方側のショボさが酷過ぎる…
7名無しさん@涙目です。(秋):2011/11/01(火) 10:49:42.54 ID:OeI7I+X60
ガノタがくるぞおおおおおおおおおお
8名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/01(火) 10:49:52.85 ID:SNAlvmDb0
オタ向け化しすぎてるのは理解できるわ
それとageが面白いかどうかは別問題だけどな
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 10:49:55.70 ID:Qo7qEnrU0
>>4
AGE見たあとに00見ると、00の良さが分かってきたわ…
10名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 10:49:57.83 ID:kGePRATF0
別にガキの時から洗脳しなくてもいいだろう
中学生くらいになってからでいいじゃん。
11名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/01(火) 10:49:59.81 ID:Wb++79050
なんだよ
あのデジモンの主人公見たいな奴がパイロットとか

アニメ舐めすぎだろ
12名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/01(火) 10:50:07.26 ID:Uh+u5ijcO
お前らはガンダムAGEにはなれない
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 10:50:26.97 ID:23oDKpVa0
いい年ぶっこいた大人がガンダムがどうのとか恥ずかしくねーんかよ
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 10:50:33.01 ID:o0lqIFtN0
ガンダムじゃなくていいじゃん
15名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/01(火) 10:50:35.80 ID:lJL/nXDr0
>>1
UC買うぐらいならオリジン買うよ
16名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 10:50:59.51 ID:mMDAdKoF0
00が糞過ぎた事が原因
17名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/01(火) 10:50:59.54 ID:6PMUdGPY0
子供世代は見てないってどっかで見たぞ
おっさんが見てんだろこれ
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 10:51:06.58 ID:1//NNTXD0
Gガンを受け入れられる俺からすると、種、00より楽しめてる。
19名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 10:51:21.16 ID:wgis5HyAP
sage
20名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/01(火) 10:51:46.26 ID:h36+2Bsj0
AGE結構面白いわ
俺初代・W・G・髭しか見てないけど

白い狼さんから噛ませ臭がするようなしないような…
21名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 10:51:48.66 ID:4eBuAlOe0
肝心の子供が観てないっぽいけど
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 10:52:05.29 ID:zMfMCFQB0
ageんなや新参
23名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 10:52:05.53 ID:AGOIQdzH0
ガンダムAGE見てるが面白いよ、キャラデザが思いっきり気に入らないだけで
あの小学生みたいな奴が1stのアムロと同い年とか勘弁してくれよ
24名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 10:52:06.07 ID:XB2evoaY0
Gガン好きな俺でもAGEは無理
25名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 10:52:17.22 ID:0dbQmr+J0
デスティニーは完全に歌舞伎顔だったな
26名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/01(火) 10:52:21.04 ID:Uh+u5ijcO
ガンダムAGEの面白さが分からない?
君たちには分からなくて結構
27名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 10:52:21.65 ID:pqm91ia00
ガンダムはお子様よりも、中高生くらいをターゲットに作ったほうがいいと思う
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 10:52:28.52 ID:d9vs+91q0
視聴率見る限り子供も見てない
29名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/01(火) 10:52:31.39 ID:H5M77+AP0
歌舞伎か、言い得て妙だな
とにかく、ガンダムはファースト信者と禿信者が幅を効かせてるから
まあガンダムAGEはZZ以下の超絶駄作だけどな
30名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/01(火) 10:52:33.15 ID:vuexGyRNO
ポケモンにガンダムが出てる
31名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 10:52:37.57 ID:w6TsSMIHO
ガンダムと名前が付いたばっかりに・・・
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 10:52:55.04 ID:2O7VJ4yk0
たぶん、日野が煽らなければ見続けてた
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 10:52:57.12 ID:9mrwMMDp0
SD「・・・」
34名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 10:53:12.24 ID:JXdL0niKO
Vか∀みたいなやつやれよ。
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 10:53:14.60 ID:ZYtKAexe0
マジに歌舞伎でガンダムやったら流行ったりしてw
36名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 10:53:25.94 ID:V3Gx8e3s0
子ども受け狙うならSD化しろよバカ
37名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 10:53:28.95 ID:M9TurlZ70
UCはにわかオールドファン大喜びだな
雰囲気と宇宙世紀と制作の仕事で絶賛されているが
根っこは相当ふざけてる
38名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/01(火) 10:53:34.80 ID:lVev3OPQ0
理屈は分かる
39名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 10:53:53.81 ID:FXblm7vb0
子供はガンダムである必要がない。これほど無駄な努力はないな。
ガンダムはおっさんのためのコンテンツ。
いつまでガンダムで食っていくつもりだよw
40名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/01(火) 10:53:59.39 ID:5uo7WZ4/0
にわかガノタは新作を叩けばいいと思ってるから困る
全話見たうえで判断を下すのが真のガノタだ
ということで00は駄作
41名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 10:54:01.89 ID:v45MinA4O
シャア「あいや!あいや!またれぇ〜い!!!」
観客「よっ!アズナブル!待ってました!!」
42名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 10:54:45.76 ID:wgis5HyAP
          M O B I L E S U I T G U N D A M
  ___/ ̄// 「」「」i   ホ幾  重カ  単戈  士     / ̄ //
  |_  __ ̄ ̄|| l二二il  ,「 ̄.|| / ̄___L [][]i.  /  //
   7  // ̄|  ||  ̄ ̄  ,i'  |i' /  // ̄」  ̄|i'  /  //
   /  //   |  ||     ,i'  |i'./_,二二..,   |i' /  //  | ̄ ||
.  /  //   |  || ____,i'  |i'  ̄  __,i'   |i' /  //__|  ||
 /_//  [__|| 「______|i'    |___|i'/________|i!
     ____      _        ____   _____
.    ,r'"  _____|   ,r" ,..`ヽ    r'"  ________|r'"   _______|
    i  .r'" ____|   / / 'i, i,   .|  i'" ________||  r'" ____|
   !  ゝ.___ ̄`ヽ, ./ /   i, i   |  |  |_____  ||  |_____|
    ゝ..___ ゙ヽ  i. / / ∧ i, i, . |  |  |_  |  ||  |  ____|__
    | ̄ ̄ ̄_.ノ  l./ / / ̄ _i, i, |  ゝ.______|  ||  ゝ.._______|
    | ̄ ̄ ̄  _.ノ/ / /| ̄ ̄   iゝ._       |ゝ._        |
    ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
43名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/01(火) 10:55:00.57 ID:uh/1fOPn0
>>37
オッサンが大好きなUCも相当アレだよな
44名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/01(火) 10:55:03.88 ID:pV25K9y/0
今って規制ない気がするけどたまに末尾Pを見かけるのはなぜ
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 10:55:08.08 ID:aIPr+Q2u0
45 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 01:26:07.37 ID:X6bV9UWG0 [2/2]
美味しんぼコラまで出来たか

ttp://nagamochi.info/src/up90263.jpg
46名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 10:55:23.49 ID:/x4YctC1I
キモオタのおっさんに媚びてもコンテンツは死滅するだから
切り捨てでいい
方向性としては正解
47名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/01(火) 10:55:31.44 ID:GHQvqgAA0
>>42
セガかとおもったw
48名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 10:55:34.43 ID:GZktEMEt0
アナザーは全部ガンダムブランド消費してるだけ
第二の宇宙世紀を作ろうと言う気概がない
くそつまんねー種死00とかガンダムの名を冠した別の何かじゃん
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 10:55:36.94 ID:f+1NVyvW0
1st 面白さ度100 ガンダムの全て 1stと比べると他作品は紛い物
ポケ戦 面白さ70 短くて分かりやすい ヘタレが頑張る話
08小隊 面白さ70 ロミオとジュリエット アイナとノリスという全シリーズ中トップクラスの人気キャラ登場
0083 面白さ60 ガンダム三大悪女の一人が登場 ベジータvsガトー
Z 面白さ80 キチガイ祭り 敷居の高さはNo1 亀頭の高さもNo1 新約Zは黒歴史
ZZ 面白さ70 Zの真逆の明るいガンダム プルやルーなど女キャラの可愛さに定評あり
CCA 面白さ70 アムロとシャアが戦う話
F91 面白さ80 短い時間に纏められた名作 続編クロスボーンも人気作品
V 面白さ50 UC最後の作品 ガンダム三大悪女の二人が登場
G 面白さ50 ガンダムという概念を破壊した傑作 インパクト大
W 面白さ50 UCの歴史をまとめつつ独自のテーマを掘り下げた作品
X 面白さ40 NTの概念を修正した作品 地味すぎて1st同様打ち切りに
ターンA 面白さ70 最後のガンダム 以降作品全てに牽制した富野の一人勝ち作品
種 面白さ20 21世紀の1st 1stをなぞり過ぎて収拾つかなくなって投了
種死 面白さ0 全てにおいて失敗した黒歴史 褒めるべき点が皆無
00 面白さ30 Wを超薄っぺらくした作品 テーマも演出も弱めだが分かりやすい
UC 面白さ40 CCA以降の話 ロンドベル隊のスタークジェガンがかっこいい作品 ヒロインは懐かしのミネバザビ
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 10:55:48.20 ID:4voG14BkP
10年後には経済的にもうアニメ作れなくなってるよw
51名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 10:55:59.93 ID:FXblm7vb0
>>43
あれファーストの台詞使いすぎで、下手な同人誌見てる気分になるな。
52名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/01(火) 10:56:04.06 ID:1SmXGcuo0
子供を舐めすぎだよ
いくら何でもあれじゃ子供でも騙せない
53名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 10:56:11.21 ID:W0x3EJFu0
「小学生のガンダムの認知度はゼロに等しい」
子供はゲームなんかで1stだけは意外と知ってる
54名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/01(火) 10:56:18.88 ID:V85UDtW10
子ども向けなのにそう思わせないのがガキに受けたんだろ?
それなのにガキ向けを意識したら糞になるのは当然
55名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 10:56:26.61 ID:ZW7MbeYmP
10年後age見てガンダム=糞って刷り込まれたのが大量発生して、宇宙世紀厨のオッサンと激しく言い争ってる未来がみえた
56名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/01(火) 10:56:41.47 ID:6PMUdGPY0
>>45
途中で読むの止めた
何が何だかわからない
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 10:56:43.53 ID:1//NNTXD0
>>37
原作小説からパロディみたいなもんだし、アニメでもまあジュアッグ出てるぐらいだから、相当ふざけてる。
ただブライトさんの声は違和感なくて良かった、オリジンの際も同じかな、そうするとちょっと老けすぎな感じはする。
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 10:56:49.72 ID:aIPr+Q2u0
>>51
高価な同人ってことでひとつ
59名無しさん@涙目です。(秋):2011/11/01(火) 10:56:50.08 ID:OeI7I+X60
>>41
ワロタ
60名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/01(火) 10:57:25.60 ID:JpNbVVj+0
絵の卓越した感じが何もないので昔の見ているほうがよい
走り描きみたいになっていることもあるがそれが渋すぎる
61名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/01(火) 10:57:41.24 ID:5uo7WZ4/0
>>37
ユニコーンは作画がすごいって点しか褒めるとこないわ
宇宙世紀でああいうのされると反応に困ってしまう
62名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 10:57:41.36 ID:XQgm3Ld20
どうせUEの正体は人間なんだろ?
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 10:57:51.65 ID:ihccvHZa0
64名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 10:57:51.28 ID:5THrXVx+0
ガンダムである必要ってないよな
この作品
65名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 10:58:00.38 ID:h2F3b33E0
ダンボールやってる今わざわざガンダムなんて見ないだろ
66名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/01(火) 10:58:09.55 ID:uoSeS4cm0
Gガンダムは、1話で引きこまれたけど、これは何か取り敢えず見るかみたいな感じ。
俺的には、Wよかマシ。
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 10:58:10.75 ID:uCm+yit50
UCは出るの遅すぎなんだよな
68名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 10:58:20.19 ID:8tgaDG7j0
大人向けっつーか大人になれないババア向けだよね
69名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 10:58:28.42 ID:bkwyrrZS0
戦隊とか仮面ライダーに根こそぎ取られてんだからその次の器にならなきゃ
もうちょっと小難しくてもいいと思う
70名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/01(火) 10:58:33.33 ID:Uh+u5ijcO
山田をもっと出せよ
71名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/01(火) 10:59:18.12 ID:6PMUdGPY0
プラモもガキが小遣い握りしめて買いに行けたから流行ったのに
今やってるやつ、あんな高いのガキじゃ買えないだろ
腕だけとか脚だけとか殿様商売し続けて来たから麻痺してんじゃねえの
72名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 10:59:29.43 ID:5SW96XBBi
このスレの反応見るとすでに手遅れみたいですね
73名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/01(火) 10:59:37.32 ID:qane6kf80
UCってリディの声がなんかむかつくからヤダ
74名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 10:59:42.57 ID:HJEO/OSN0
基礎知識がないとわからんってのはそうかもしれんな
75名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/01(火) 10:59:51.18 ID:M1/JJeBP0
それはいいんだが、子どもに訴求できるくらいの力があるかってーと疑問
テレ朝の日曜朝見習ったら?
テレ朝のアナザーも、当時は今UC支持してるような層に
クソミソに言われっぱなしだったけど、
ガンダムの寿命を10年以上は伸ばしたし
76名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 11:00:02.90 ID:M32kAgXA0
基本的に戦争だからなぁ
子供向けってのは無理があるような
77名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:00:14.80 ID:JXdL0niKO
三大悪女ってシーマ・ファラ・カテジナなのか?
78名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/01(火) 11:00:15.50 ID:EiWYlbG40
OOのほうが面白かったわ
79名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 11:00:31.93 ID:6lYsZZrz0
言ってる事は間違ってないな
80名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:00:34.25 ID:Xy0TqT0q0
>>49
ねーわ
81名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:00:34.65 ID:zMNfoPrj0
AGEがガンダムを完全に終わらせたと言っても過言ではない
82名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/01(火) 11:00:38.20 ID:GWyuT164O
レベルファイブを使わなければ、ここまで批判もでなかったはず

子供の記憶に残る為には、
分かりやすい設定よりもインパクトのあるシーンや描写をすべき
エイジの内容は全部頭の中スルーしてくわ
83名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/01(火) 11:00:46.26 ID:5uo7WZ4/0
>>69
イメージの刷新を図って失敗したウルトラマンネクサスの悪口はやめろ
84名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 11:00:54.01 ID:s/wY1su40
特別悪いわけじゃないが特別褒められる所も無いな
タイタスとスパローはひっぱりすぎな気がする
85名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/01(火) 11:01:02.78 ID:ix2Nf6eV0
Gガンダムの時にも、そう思ってました
86名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 11:01:08.59 ID:8aLfjracP
Gガンを超えられると思ってんのか?
87名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/01(火) 11:01:20.06 ID:UC07TjXP0
お前ら、サラリーマンNEOで手に入れた歌舞伎知識でボケるなよ!?
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:01:21.89 ID:PfnuiV860
スローネとかいうゴミなんなの…
89名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:01:41.57 ID:W+R4dupYO
やっぱ小学生向けに作られたモノだったか。
AGEシステムなんて完全に魔法だものな
骨組み部分を切り出すというならまだしも
電子部品もエネルギーすら充填されて完品で出てくるなんてメルヘン過ぎる。
90名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/01(火) 11:01:41.99 ID:tMwdat+i0
子供へのアピールとシナリオがメチャメチャなのは別の話
91名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/01(火) 11:01:57.88 ID:DK4W+ime0
かっこよさがない
ガキ中のガキ用、アンパン見る層用
92名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/01(火) 11:02:02.57 ID:h36+2Bsj0
>>66
俺これ1話でカ-チャン死んだ時点で見るのやめたんだけど
2話でまたみんなの反応が酷いので3話見たら可愛い子が出てたので
4話みたら面白かった。

別に豚じゃあないよ、ほんと
93名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/01(火) 11:02:09.29 ID:w9JRG6XH0
>>49
比較的俺と近い評価だ
ターンエーは100だけど
94名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 11:02:18.40 ID:JtQd/PPl0
大いに同意
大人のガノタはUCと、オリジンのOVAで我慢するべき
20年前のSDガンダム的な位置づけで子供を取り込んで行かないと先細り、ニッチ化するだけ
ただ、問題は今のところAGEが子供にすらウケてなさそうなところ
95名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:02:24.50 ID:Xy0TqT0q0
俺はAGEは成功してほしいと思ってるよ
96名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/01(火) 11:02:26.98 ID:ColNUNxF0
F91>V>W
みたいなガンダムシリーズ格付けで
なんで絶対にGセイバーが入らないのはどうして
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:02:28.52 ID:5ikirjqJ0
今のこどもにプラモ文化やらせるのは厳しいな
プラモじゃなくてキャラ商売できればそれでいいのだろうけど

98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:02:30.71 ID:lBl3AqIk0
>>64
1st以外全否定じゃねーか
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:02:39.42 ID:qryfUE+g0
>>9
バカ?AGEのほうが100倍おもしろいから
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:02:45.79 ID:P4F5KMQK0
冗談抜きで1クールで打ち切るべき
101名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/01(火) 11:02:52.06 ID:ix2Nf6eV0
物販を考えたら仮面ライダー化するのは、想像に固くない。
102名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 11:02:52.11 ID:MGVCMLTh0
ていうか子供はガンダムってだけで見ない
小学生の甥っ子が「なんだガンダムかぁ」って言った時は驚愕だった

クレしんとかちびまるこみたいな扱い
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:02:56.30 ID:LT2Q4yg10
富野はターンAで止めるつもりだったんだろうに
玩具会社が許すわけねえよな
バンダイそれしか縋るものなかったし
104名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 11:03:04.57 ID:ClXPUIXb0
おわこん
105名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:03:10.70 ID:86LymZhx0
リアルタイムでガンダムみてたって言ってるオッサンって大体使えねー奴だよな

Vとか知らねーよw
106名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 11:03:13.16 ID:bm5VPWZU0
初代ガンダムだって子供にはヒットしなかったんだろ
高校生以上がターゲットで別によくね
107名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 11:03:13.53 ID:g0sXqm8b0
AGEはマクロスFのパクリだろあれ
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:03:31.42 ID:/5vfa+ai0
>>54
1stはガキに受けたと言っても層的には中学生以上じゃない?
ぎりぎり小学生なら高学年の5,6年あたりが上の影響うけた感じ

今回のは言うとおり低学年か幼稚園向けくらいすぎて高学年になると
あんな話面白くないってなんのにゆとり教育導入して失敗したのと同じ失敗を繰り返してるようなもんだよな
109名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/01(火) 11:03:36.84 ID:g6XMn5jB0
>>45
フラクタルわろたwwww
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 11:03:41.70 ID:gFk5rkDX0
ガンダムをコロコロコミックのテンプレートキャラで作るとこうなりますって感じである意味面白い

111名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/01(火) 11:03:55.92 ID:tMwdat+i0
>>92
まあ1話がほんとにビックリするような展開で一番酷かったけど
そのあとはそこまででもないからもしかすると1話はその後のために
ハードルを思い切り下げる戦略だったのかもしれない
112名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:04:10.31 ID:HnyhvqZx0
じゃあガンダムじゃなくて子供向けの別のロボットアニメやれよ
昔はそうしてただろ
113名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/01(火) 11:04:37.41 ID:Uh+u5ijcO
AGEは久々に気楽に見れるガンダム
たまにはこーゆーのもいいだろ
114名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 11:04:40.20 ID:XQgm3Ld20
子供も親も両方楽しめるってのを狙ったのかね?
115名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/01(火) 11:04:41.82 ID:M1/JJeBP0
あと、UC=歌舞伎ってのは、やっぱりそう思って作ってたかあw
って感じだな
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:04:48.76 ID:aIPr+Q2u0
>>112
ダンボール戦機をお楽しみ下さい
117名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:04:52.30 ID:enmSZj8P0
ガンダムX臭
118名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/01(火) 11:05:09.75 ID:y69Sguk70
いっその事「海老蔵ガンダム」とかそういう開き直り方もいいんじゃないの?
119名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:05:11.07 ID:pqm91ia00
10年後とかいって、
何時までもガンダムブランドを保持し続けようとしてる姿勢ってどうなの?
120名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 11:05:12.08 ID:ZVpByphr0
>>45
それなりに事情はつかめたw
121名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/01(火) 11:05:14.95 ID:ilj9eUrA0
ガンダムの新作叩きってZからの伝統なんだよね
ガノタマジキチ
122名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/01(火) 11:05:15.80 ID:GHQvqgAA0
>>45
ワロタ
ゲーム利権で素人が作っているってマジなのか?
両澤よりはマシだろうが・・
123名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 11:05:17.31 ID:zYQO82120
seed:ほうほう…なんじゃあこりゃあああ
seed D:これはひどい、これ以下はありえないだろう
UC:なんだこのゴミ、ファンをなめてるのか…
00:seedよりひどい、ありえない…seed面白かったのか?DVD売れてるし

AGE:seedおもしれえええUCサイコーおおおお俺がガンダムだ!!
124名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:05:18.55 ID:uCm+yit50
>>77
紫豚忘れてるぞ
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:05:25.26 ID:LT2Q4yg10
1stは子供向けじゃねえよオタク向け
あんまりウケなくて時間帯変わった
子供に受け始めたのは再放送、再々放送からだしな
126名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 11:05:31.01 ID:BD3fneGa0
日5でガキ向けアニメを1年見せられるこっちの立場にもなれってな
127名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 11:05:39.37 ID:CA4mZDmu0
>>96
本当に黒歴史だから
128名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/01(火) 11:05:49.39 ID:xVUi4AMcP
だったらプリキュアみたいに毎年違うシリーズのガンダムやればいいドド
129名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:06:22.43 ID:f+1NVyvW0
Gガンは面白い
ガンダムとして観たら「は?」ってなるのは当然だが作品単体で観たら相当レベル高い

1stは他ガンダムと比べる事すら本当はおこがましい
1stの真のライバルはイデオン
130名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 11:06:25.91 ID:h2F3b33E0
>>107
00も劣化マクロスFだったしもうマクロス>>>ガンダムだな
131名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/01(火) 11:06:27.66 ID:GHQvqgAA0
>>77
ニナ・カテ公・メラニー嫁
じゃね?
132名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 11:06:32.15 ID:g0sXqm8b0
キャラがイナズマイレブンぽいのはレベル5が作ってるからか
133名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:06:39.56 ID:Xy0TqT0q0
ラクス、ニナ、ハマーンだろ3大悪女
134名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 11:06:39.80 ID:03m248lJ0
UCはもう少し大人向けな内容を期待したんだけどな。
あれは子供の時からガンダムが好きな大人向けだった。悪くはないけど。
135名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 11:06:58.10 ID:Kt+mW3Vy0
毎度名前借りてこないで新しいの作ればいいのに
今の子供引き込むのに
「ガンダム」「ウルトラマン」「仮面ライダー」
でなきゃいかん理由でもあんのか
136名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 11:07:13.48 ID:AGOIQdzH0
UCも面白いよ、デストロイモードがどう見てもEXAMなだけで
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:07:27.56 ID:gT8YrdS90
もともとアニメなんてガキ向け番組が文化化するには大人の支持がないとダメ
玩具買う金出すのは大人なんだから大人向けに作られるべき
ガキ向けの戦隊だって大友人気ある番組が玩具売れる傾向にあるの分かってるだろバンダイ
138名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:07:30.71 ID:nvVpO+kO0
子供向けこそ本気で作らないと見てもらえないんじゃないの?
139名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:07:46.61 ID:HDZmPVp/0
>>29
ファーストとハゲ信者はほぼ一緒
違うのはZとかのファンが多い
140名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 11:08:03.42 ID:+8Cb2GWeP
子供がいないのに媚びても商売では成功しないんじゃないか?

あと、ファーストガンダムってむしろ「子供向けアニメなんて作ってられるか!」って感じに
無理矢理「リアルロボット」を生み出したわけで、スポンサーからの要求は、本当は
従来からの合体ロボットだったんだろ

スポンサー騙すためにあんなトリコロールカラーになってたけど。
イデオンだって建設機械が合体する子供向けロボアニメの筈が、あんなとんでもない話しに
ハゲが作り替えたわけで。

子供におもねると、大人びたい子供からウケないっていうジレンマに陥るんじゃないか?
141名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 11:08:04.72 ID:mBwDWEO8O
仮面ライダーのほうがよっぽど大人向けだよな、あげより。
142名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/01(火) 11:08:15.30 ID:pgNU1TbB0
腐向けになるより遥かに賛同できる
ドラえもん、クレシン、サザエさんが廃れないのは子供向けだからだよ
143名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/01(火) 11:08:16.24 ID:xVUi4AMcP
>>118
いまは海老川ガンダムですぞ
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:08:24.04 ID:nFtFytUe0
4話はわりと面白かったけど1〜3は微妙だったわAGE

>>128
ドドリーちゃん こんなところにいないでフェアリートーンスレに帰ろう
145名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/01(火) 11:08:24.85 ID:chuwZjgC0
ウチの子は3歳だけど、AGE観てるよ
プラモも欲しがってたので、買って作ってやったら喜んだ

ガンダム全然知らない嫁も、子供に付き合って観てたら
解かり易くて普通に面白いって言ってた
146名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/01(火) 11:08:41.06 ID:6PMUdGPY0
>>125
思い返せばガキの頃は単にモビルスーツ同士の戦いが好きだっただけだな
なので今もファーストの話はよく知らない
147名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/01(火) 11:08:41.55 ID:9z859bqs0
とりあえず劣化ガンダムじゃなくて宮崎超えを目指しとけや
148名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 11:08:42.13 ID:wjgiIeE6O
武器をもったときの種ポーズさえやめてくれれば文句言わないよ。
149名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/01(火) 11:08:56.43 ID:tMwdat+i0
メダロットはゲーム原作の正面から子供向け作品だがいいおっさんが見ても面白い
あとはわかるな
150名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:09:02.13 ID:Xy0TqT0q0
UCは今のガノタ向けのガンダムだろ
1stなんて絵が古くて見れねーよゴミw的な感覚の奴らの
151名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 11:09:07.60 ID:WsL2QS/50
ガンダムとして見なくても面白くないAGEマジSAGE
152名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/01(火) 11:09:28.40 ID:StFVss8yO
アゲはガキを舐めてるだろ

ガンダムはガキ向けに特化すると絶対失敗する
153名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/01(火) 11:09:38.37 ID:Z96nKNycP
>>142
どうせなら小学校からガンダム出てくれば良いんじゃないの?
154名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 11:09:47.98 ID:s/wY1su40
>>121
上で必要性あるの?って言ってる人居るがZ以降の続編なんか全部必要性無いもん
ただそれを受け入れられるか受け入れられないかだけだしな
だから毎度毎度必要性なんたらかんたらや新作叩きは不可避

どっちかっていうと見切るなら見切ればいいのに
ガンダムの場合「俺の考えるガンダムとは〜」みたいな輩が一杯いるのがおかしいわw
155名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:09:58.62 ID:1NRXatwC0
アニメもゲームもオタクの高齢化で懐古超えて老害レベルの奴増えてきてんよ
156名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 11:10:02.70 ID:4eBuAlOe0
>>145
解り易いって感想は普通言わないと思うが
157名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/01(火) 11:10:19.16 ID:4lDCS7GT0
5話まで見てから批判しろよ
158名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/01(火) 11:10:31.33 ID:M1/JJeBP0
>>45
詰め込みすぎだろw

しかしなあ、なんつうか細かい部分から、
「やべーだろ」
みたいなやる気の無さを感じるってのはあるんだよなあ
これは00とは違うし、種のバンク地獄とも違って
Xの「なんか息切れしてるよね…」感を初っぱなから感じる
っていう、危機感なんだよな…
159名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/01(火) 11:10:32.00 ID:sTHESfzq0
で、これ子供に受けてんの?
160名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/01(火) 11:10:32.72 ID:kiwrXdOH0
富野だと子供が理解できない台詞あるからなあ
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:10:34.26 ID:1FVMzHwn0
後のための作品って∀でも種でも言われていたな
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:10:52.84 ID:nFtFytUe0
>>148
あれAGEがやるとダサすぎる・・・
163名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 11:10:59.29 ID:EcVbN3Ke0
子供向けなら日曜朝6時やれ
164名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/01(火) 11:11:02.40 ID:VcHYxWWu0
ガンダムとしてどうこうなんて今更言っても仕方ないからまあいいんだけど
単純につまんないよね
ガンダムの起動シーンぐらいもうすこしわくわくさせろよ
165名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:11:05.85 ID:Xy0TqT0q0
むしろZもいらないと思うんだが
あれMSが良いだけで話はゴミだろ
166名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:11:13.87 ID:f+1NVyvW0
AGEはガンダムとしても観ても観なくても駄作
製作陣による愛情も無ければ憎悪も無い

ガンダムの中では悪い意味で異質
それもぶっちぎりで
167名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 11:11:16.51 ID:ClXPUIXb0
ダンボールみとけば、特にAGEは見なくてもいいな。
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:11:18.36 ID:bnygxaCz0
ガンダムもカードバトルやればいいんだよ
主人公が乗るんじゃなくて
ガンダムをポケモンみたいに呼び出して
カードで装備アップして戦うみたいな
これならアニメもグッズも山ほど売れる
カプコンに頼んでゲームにして
3DSでポケモンと戦わせれば大ヒット間違い無しだ
169名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 11:11:23.85 ID:ZVpByphr0
>>132
もし成功したらそのままガンダム私物化するつもりだったんだろうな
レベルファイブのスタッフでないと作れないように
主要なところは全部内製にして…
日野は任天堂目指してるらしいから欲に際限ねーぞ
170名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 11:11:27.19 ID:1h+zJWm60
新しいロボットアニメ作りゃいいだろ?
それこそ勇者シリーズの様な新しいシリーズをやれよ
単にガンダムと冠していれば関連商品がコンスタントに売れるから名前から外せないんだろ?
金儲けの卑しい理由を正当化するんじゃねえよ
正当化の理由にガキを持ち出すとか下の下の糞野郎だは
171名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 11:11:33.55 ID:tR7zgn/DO
幼児向けガンダムなら放送したことあるけど人気無くて途中で打ち切りになった。ガンダムが子供の身長くらいで2頭身でしゃべるガンダム。
幼児向けよりユニコーンをテレビで放送せえやボケ
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:11:54.33 ID:DzT4Zt5B0
シナリオは複雑なのに内容は子供っぽいのはどうなんだろ
173名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/01(火) 11:12:03.53 ID:h36+2Bsj0
全肯定する愛知いないかなあ
落合認定するのになあ…
174名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 11:12:33.09 ID:YZNp+0960
死ぬ前に富野に予算やレや
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:12:44.17 ID:IblYORwr0
つうかまっさらな新作ロボットアニメ作ってやれよ
いつまでも大きいお友だちがでかい顔してるとかかわいそうじゃんか
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:12:46.67 ID:/5vfa+ai0
>>145
何がわかりやすいのか詳しく
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:13:02.96 ID:1douoN1A0
1stだって子供向けで作ったんですけど
禿げだって子供を舐めるなって言ってんだろ
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:13:08.38 ID:nFtFytUe0
>>166
まだ序盤だからだろうけどちょっと何をしたいかわからない気がする
179名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/01(火) 11:13:12.60 ID:kErIW9F10
というか冷静に考えたらガンダムって総じて別に面白くないよね
∀ぐらいのもんだろ普通に見れるのは
180名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 11:13:19.69 ID:s/wY1su40
>>161
少なくとも種はその思惑を達したんじゃない、実際00年代やってられたのはここでの成功が大きかった

種自体は種死で爆死したけど
181名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:13:22.89 ID:8IIHg/FW0
主人公も少年ばかりで飽きたし
Gガンを今風にリメイクした方がマシだろ
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:13:31.92 ID:r0Sg36lH0
1話やり直して2話構成にしてまともにしろ
183名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/01(火) 11:13:49.33 ID:6D+mxe8V0
オタが発狂するのが面白いから、どんどん酷いガンダムを作り続けて欲しい
184名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/01(火) 11:13:58.67 ID:sR2b3beY0
小学生でもzみてたのに
そういうのは勇者シリーズでやれよ
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:14:00.68 ID:verlc7FL0
その割にはスペースコロニーだの連邦みたいな組織とか、ガンダムに縛られ過ぎてると観てて思ったけどな。
186名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/01(火) 11:14:00.70 ID:u7xgXIeo0
ガンダムなんて看板つけず日曜の朝やればよかったんだよ
誰が見ても一目でガンダムじゃないっておもうだろ
187名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/01(火) 11:14:04.46 ID:ColNUNxF0
1世代1クールの合計3クールだっけ?
どんだけ爆死街道まっしぐらなんだよ
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:14:09.32 ID:ybpCZJ1v0
これから先の視聴率とゲームの売り上げがが楽しみだな
189名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/01(火) 11:14:28.13 ID:ilj9eUrA0
>>179
0080が名作だってのは譲らないよ
まあガンダムにそんな名作ないのは確かだけど
190名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 11:14:34.22 ID:Gfggm2om0
>>153
ライジンオーは関係無いだろ
191名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:14:40.46 ID:mQsh+AGGO
>>170
金儲けは正当な目的だよ
営利活動は企業の本質だし

単純につまらないから叩かれてんだろ
192名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 11:14:44.34 ID:4kCyPioo0
などと意味不明なことを言っており、ガンダムAGEは今回もつまらない模様
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:14:44.40 ID:oRBr92r00
普通あの一話で切るだろ
いつまで見てんだよ、お前ら
194名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 11:14:44.64 ID:AGOIQdzH0
正直に言うと種も途中までは面白かったよ、自由に乗って「僕が戦争を終わらせる」とか言い出すまでは・・・
195名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/01(火) 11:14:53.81 ID:cazzxxjk0
要はおっさんどもが見るもんじゃねえってことだろ
おっさんはゴルフでもしてろ
196名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/01(火) 11:14:58.99 ID:6PMUdGPY0
3クールもやるのかよこれw
197名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 11:15:06.22 ID:TM6sQCRr0
ちゃんとUCも用意してくれてんだから親切だよなあ
従来のいい年齢のガノタや腐用のUCと
新しい世代獲得のためのAGE

文句言うやつはちょっとおかしい
198名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/01(火) 11:15:07.91 ID:xVUi4AMcP
作中でのジャーゴンとか固有名詞や専門用語みたいなのがないとこは
分かりやすいかな
199名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 11:15:09.10 ID:MGVCMLTh0
せめてニュータイプとミノフスキーに変わるもん持ってきてから
新しい世界を作れ

そのへんだけ割と00は評価してるんだが・・・
200名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 11:15:18.17 ID:7BarasjN0
ガンダムごときで熱くなっちゃう大人の人って・・・
201名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/01(火) 11:15:18.98 ID:zrOjQKUY0
子供にアピールするのは大賛成だけど
AGEを一年程度やっただけで終わらせたらたいして効果ないぞ
AGEに限らずちゃんと続けろよ
202名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/01(火) 11:15:37.64 ID:CfulQNF30
確かに近年のプラモのパッケ見るに歌舞伎だな
203名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 11:15:39.96 ID:Pou4RklR0
チャンネルチャカチャカしてたらこれやってたけど
対象年齢は小学校低学年って感じだな
大人があーだのこーだの言うレベルじゃないわw
204名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/01(火) 11:15:44.38 ID:H6qq6wid0
種死で萎えたガンダム熱がOOで再燃したのにこのガキ向けガンダムは絵見ただけで無理
205名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/01(火) 11:16:05.49 ID:CPZ/aaok0
子供向けならSDの方が良いんじゃね?
206名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 11:16:13.55 ID:LIsgqs2G0
種は罵倒するために見てたが
AGEは罵倒する気も起きねーから見てない
子供に受けるといいですね
207名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/01(火) 11:16:25.62 ID:NjWGNqq60
種を視てた中高生は小学生の時ガンダム視てないと思うから大丈夫
208名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/01(火) 11:16:29.62 ID:Z96nKNycP
>>190
あの枠面白かったのにね
209名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/01(火) 11:16:32.18 ID:6XEczY8qO
>>187
4クールだよ
210名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/01(火) 11:16:33.43 ID:t25i3La70
G、W時代にガンダム終わったなー10年後には無くなってるな
と思ったもんだけど良く続いてるよ
211名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 11:16:49.19 ID:5YhCwM990
ここまで魅力のないガンダムも珍しいっすね
212名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:16:49.34 ID:Xy0TqT0q0
種は地上波ガンダムを復活させた功績は認めてやれ
話も1stっぽい流れだからつまらなくは無い種死はワーストガンダムだけど
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:16:51.37 ID:HDZmPVp/0
Gまで遣れば文句も出てこないんだろうが
如何せん微妙な信者媚び具合が非道
子供が分からないファーストのパロまでやってるし
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:16:56.22 ID:nFtFytUe0
子供向けなら ガンプラビルダーズ的なのを押せばよかったのに
改造とか結構好きだろう
215名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/01(火) 11:17:08.20 ID:xVUi4AMcP
>>199
いやあそういうオカルト要素なしのガンダムもいいなと思う
216名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 11:17:27.04 ID:wqKnC5300
ガキにはSDガンダム見せとけ
なんのてめのSDだ
217名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 11:17:28.73 ID:03m248lJ0
プラモがあんてい
218名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/01(火) 11:17:29.12 ID:Fjeu8TXr0
モンスターズやバトルロードのようなガキ向けも作ってるドラクエと
作らなかったFFがどうなったかはさすがのガノタも知ってるよね・・・?
219名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 11:17:31.08 ID:A93dG1M20
自称漫画通が勧める熱い少年漫画(笑)的なつまらなさに似てるわ
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:17:37.57 ID:aIPr+Q2u0
種の時は夫妻をひたすら叩くスレってのがシャア板にあったけど
この度は日野をひたすら叩くスレでも出来るのか?
221名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/01(火) 11:17:43.03 ID:MTxjMHV60
ZZが一番好き
女の子みんなかわいい
キャラ様はNG
222名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 11:17:50.60 ID:tXO0ZQKL0
歌舞伎を見てる子供なんていないだろ。何処目指してるんだよ。
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:17:53.46 ID:dluLinRW0
ユニコーンがプチ社会現象になってるし問題なくね?
富野も福井を唯一の後継者として認めてたし
224名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/01(火) 11:17:57.84 ID:M1/JJeBP0
>>139
Z以降のハゲ宇宙世紀こそ、有力なスタッフがいなくなって、
ハゲの独壇場になっちゃった状態だろ
だからファースト好きでハゲ作品嫌いは多い
225名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 11:17:57.75 ID:tR7zgn/DO
そういや最近ロボットアニメ見たことないな。
226名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 11:18:10.93 ID:g0sXqm8b0
むしろ腐を切り捨てて子供向けにした方が今後20年を見据えた新規ユーザーの発掘でいいと思うんだけど
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:18:17.17 ID:4ieaNggU0
オリジンはいつアニメ化するの?
228名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/01(火) 11:18:48.66 ID:h36+2Bsj0
GEARファイター電動みたいなのつくろうぜ
229名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/01(火) 11:18:48.65 ID:nOskb9xH0
つまらなくはなかったが普通だったマジで普通
んで、結局日野は3話のどこをお勧めしてたのかがわからなかった
230名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/01(火) 11:18:51.00 ID:2E3kcM8/0
どうりでビームライフルを受け取っただけで見得を切るわけだ
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:18:58.69 ID:DzT4Zt5B0
>>175
ガンダムにこだわらなければいいのにな
ゼーガみたいな難しいのは子供は理解できないけどな
232名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/01(火) 11:19:11.72 ID:xVUi4AMcP
00 「俺がガンダムだ」 「何言ってる刹那!」
AGE 「俺が艦長だ」 「はぁ?」
233名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 11:19:21.14 ID:Ppxy9hvt0
だったらAGEじゃなくてガンプラビルダーズ押したほうがよくね?
234名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/01(火) 11:19:25.14 ID:R7iPErbG0
子供向けと馬鹿にして幼稚な内容でいいと思ってる奴はうんうんって、
児童文学かなにかでよく言われるフレーズだよね。

歌舞伎を馬鹿にするより、幼稚な脚本演出を見直せよw
235名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 11:19:30.28 ID:WzaadiGx0
正直世代交代は

完全にマクロスの方が成功してるなぁ・・・ もうガンダムの役目は∀で綺麗に終わっただろ
236名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 11:19:33.56 ID:5YhCwM990
ここからターンAみたいになるなら期待して見るぞ
237名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:19:34.06 ID:Xy0TqT0q0
ユニコーンがプチ社会現象??????後継者として認めた??????
238名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/01(火) 11:19:41.74 ID:pGAoCZb90
ユニコーンとか正史レイプで頭くるわ
ストーリーゴミ過ぎんだろ。

雑魚バトル描写は凄く良いけど。
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:19:44.72 ID:tNgvtzkb0
AGEはUCの一番初めの戦闘すら越す事はないだろう
240名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 11:19:46.85 ID:09lrH8QMi
AGEのキャラデザを種でやったらと考えたらかなり面白いよな?
何よりもキャラが終わってるんだよ。
ガンダムも最後はZZになるし、問題はキャラなんだよな。

241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:19:53.07 ID:dluLinRW0
>>224
うむ
スタッフ集まられればユニコーンみたいに傑作作つくれるんだか
イグルー2みたいなオナニーはやめて欲しいわ
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:19:57.44 ID:nFtFytUe0
>>175
それはあるな
新しくロボットもの作ればいいのに
243名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 11:19:57.87 ID:HBJ90FFr0
あげがどうかはともかくとしてこの意見自体には同意
244名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/01(火) 11:20:06.11 ID:2JEQ52ej0
>>231
おもちゃ売りてえんだよ
245名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/01(火) 11:20:21.30 ID:1hNeiVNP0
歌舞伎ガンダム
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:20:27.91 ID:f+1NVyvW0
http://www.dailymotion.com/video/xe0xi8_kshatriya-nz666_shortfilms

スタークジェガン拡散バズーカと多弾頭ミサイルによりファンネルごと広範囲攻撃

ファンネル一陣を撃墜するもクシャトリヤ高推力で攻撃回避の後ファンネル二陣を射出

スターク使用済み兵器をパージしつつモニターのファンネル表示をカット(広範囲兵器の弾切れによる接近戦シフト)

接近開始、右腕追加装甲でコクピットブロックを防御しつつサーベル抜刀

抜刀後左腕追加装甲でのコクピット防御にシフトしつつ近接戦闘

鍔迫り合いに持ち込みつつ敵の計器及び視覚反応を遅らせるために太陽光を背にしつつ攻撃

クシャトリヤ高推力でバックステップしつつ同時に敵に噴射して姿勢を崩す

その隙を突かれ、健闘空しくスタークジェガン撃墜

このことからスタークジェガンのパイロットは対サイコミュ兵器への対処法を知っていてそれを躊躇なく実行出来る古強者であると言える
接近戦に持ち込んだのは近接戦闘においてファンネルによるオールレンジ攻撃を行うと、攻撃の射線上に自機が来てしまい使用が難しくなるためである



この動画を観て以上のように見る人間とただ単に戦ってるだけに見る人間とではガンダムにたいする価値観は違うから議論は不可能
247名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/01(火) 11:20:29.87 ID:DxM2B4GI0
UCが1st世代に向けてとか冗談だろ
富野のキャラや設定を借りて作った偽物ガンダムじゃねえか
設定から作った種の方がよっぽどマシ
248名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 11:20:33.75 ID:DQQKwZan0
ファーストをリメイクすりゃいいと一瞬思ったが
結局AGEと大差ないものになりそうだな
249名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/01(火) 11:20:39.63 ID:jNe+v1QD0
ガンダム放映→オタク増える→結婚出来無い奴増加→子供減る→ガンダム衰退
自業自得
250名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/01(火) 11:20:42.02 ID:oxKCrRGXO
20すぎてガンダムを熱心にみるやつは病気
251名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 11:20:46.16 ID:bzRwDLKk0
>>227
アニメ化は決定してるけどUC終わってからだな
252名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/01(火) 11:20:49.56 ID:h36+2Bsj0
プラモ作ったビギニングも面白かったからああいう路線もやってくれ
253名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:21:02.17 ID:pqm91ia00
イキナリ親が死んだり、軍人がどうのこうのみたいなネタをやったりするのは
子供向け作品としてどうなんかなぁと思う。
254名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 11:21:04.50 ID:AGOIQdzH0
>>227
楽しみだけど安彦確か「制作陣にお任せする、俺は関わらない」みたいなこと言ってた気がする
255名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/01(火) 11:21:15.41 ID:QvCJz8E+0
ガキに受けたいんならロボも等身低くしないとな
ワタルみたいに
256名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 11:21:17.76 ID:/1R+cy5v0
ロボアニメに興味を持てない俺にガンダムの良さを教えてくれ
257名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/01(火) 11:21:20.62 ID:v9kNhb5f0
主人公が歌いながら戦うガンダム作ればいんじゃね
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:21:26.06 ID:+BHEKkqG0
>ネオ・ジオン軍の残党と地球連邦軍との抗争を
ジオンてホントにしぶといなぁw
259名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/01(火) 11:21:53.42 ID:w9JRG6XH0
>>244
俺はロボット魂三体全部買ったぞ!
アンチゼーガまだぁ?
260名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:21:53.79 ID:idOZddeO0
今のところ子供にすら支持されてないじゃないかよw
ガキ向けを言い訳にするのいい加減にやめろよみっともない
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:21:57.40 ID:aIPr+Q2u0
UCは量産機の戦闘がメインだと思う
ストーリーは まぁ、あれだよ
262名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/01(火) 11:21:59.75 ID:+jtTilww0
子供の理解力を大人が測るのはつまらないこと
殺菌されたコンテンツは目から入ってケツからひり出されるだけで何も残さない
263名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/01(火) 11:22:00.27 ID:x+UaYLhY0
だから『ガンダム』である必要がないじゃん
新しいロボット物作ればいいじゃん
264名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:22:21.18 ID:t9Sjp2T60
泥臭い地上戦メインの新作が見たいわ
265名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/01(火) 11:22:23.62 ID:h36+2Bsj0
>>111
>>253
やっぱカ-チャンがいきなりはだしのゲンっぽかったのは無かったと思うんだよ
266名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 11:22:28.13 ID:NW0ekc0V0
歌舞伎ってあの種ポーズのことでしょ
267名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:22:28.37 ID:HDZmPVp/0
>>224
いやハゲはこんなもん作らせるなと思いながら作らりましたと言ってるし
新人から優秀なスタッフを発掘したのはZ以降の方が多いじゃない

安彦もファーストは富野の物語と言ってるしサンライズもあれを富野に作らせるために
出来た会社だぞ?
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:22:33.09 ID:lBl3AqIk0
>>263
別にガンダムでもいいじゃん
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:22:35.99 ID:dluLinRW0
>>247
おまえみたいなアンチは典型的なアナザーみたいなゆとりガンダムから入った層だよな
本物のガンダム体験してこなかったこら本物と偽物の区別な出来ない憐れなマリオネット
270名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/01(火) 11:22:38.42 ID:xGsFZD9s0
ガンダムと仮面ライダーはバンダイの稼ぎ頭だからな

種みたいなのもまた出てくるのかな?

∀で終わったと思ってるからもうどうでもいいけどさ
271名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/01(火) 11:22:43.49 ID:LcVkdyt20
子供向けとはいえキャラデザと設定年齢が合ってないのはどう説明するんだ?
アムロの16もあれだけどフリットの14はない
フリットが艦長の胸までしかない身長差も対比が小学生扱い
行動も言動もそうだけど14にするのがおかしいと1話目から言われてる
10才なら納得はできる
272名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/01(火) 11:22:57.93 ID:QvCJz8E+0
だいたいケロロがあるから十分だろ
273名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 11:23:14.84 ID:03m248lJ0
>>235
マクロスは世代ごとに作ってるから、世代交代って概念はあんまりあい。
むしろ、古いファンを繋ぎ止めてるのを賞賛されるべき。
274名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:23:25.24 ID:Xy0TqT0q0
禿ガンダムに思い入れがあればあるほどUCは嫌われてるだろ
そこら辺UC厨は勘違いしてるこれがガンダムだとかふざけんなと思うわ
275名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 11:23:31.17 ID:WsL2QS/50
コロ落ちをOVAで… 頼むよサンライズー
276名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 11:23:33.38 ID:g0sXqm8b0
それより親子3代の物語だからフリットがどっちとセックスするのか気になるよな
277名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:23:36.02 ID:9mrwMMDp0
機動武闘外伝ガンダムファイト7thか第12回ガンダムファイトアニメ化してくれよ
師匠を見たいんだよ
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:23:47.47 ID:dluLinRW0
>>264
ユニコーン4がヤバイ
リガズィもジム3も出るしまじ鳥肌
279名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 11:23:52.28 ID:Gfggm2om0
>>259
どっちのアンチゼーガだよ
280名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/01(火) 11:24:01.76 ID:jqPg9nxpO
アゲは子供向けじゃないよ
もっと恋愛とかいれてガノタが怒りで焼身自殺するくらいのものつくらないと

ガノタも子供もなんてやってちゃダメ
とりあえずよく動く戦闘シーンと富野っぽいセリフ入れとけばガノタは食い付くけど、子供は逃げる
281名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/01(火) 11:24:06.02 ID:wdeS5QmS0
ageはアンチが言うほどつまらなくないぞ
ただ・・・・ガンプラは今のところ買う気はないけどね
282名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/01(火) 11:24:20.77 ID:vY0xlVgh0
UCはファースト意識しすぎ
AGEはこれじゃない感を出しすぎ

今までの中で冒険して欲しかった
283名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/01(火) 11:24:26.67 ID:viucV86U0
ガンダム見まくってるガノタがいまさら面白いと感じるわけ無いじゃん
卒業しろ老害
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:24:30.95 ID:KVuJeaXs0
外す事が許されない要素がてんこ盛りとはいえ
玩具会社の看板作品の新作が「〜のようなもの」では寂しいし
これで良いんじゃないの
285名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 11:24:31.70 ID:Z6HewTwJ0
子供にアピールしないとスポンサーの難題のおもちゃが売れないからな。
大人向けガンダムだとエロ同人しか盛り上がらねえ
286名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/01(火) 11:24:35.07 ID:OJ63URHN0
「あの一年戦争を戦い抜いた」とか「ア・バオア・クーで戦果を挙げた」とか、
1stの焼き増しはいかにも拍のある肩書きが使えていいよな

一機も撃墜したことのないやつが連邦軍のエースとかだと、正直冷めるわ
「戦国時代を生き抜いた武士」と「天下太平の世の道場の師範大」だったら、明らかに前者の方が強そうだもんな
287名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/01(火) 11:24:44.22 ID:gYBmrScj0
ガンダムVSテッカマンブレードって子供向けなのか?
変な伏線いれまくり
艦長が簒奪者だし
288名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 11:25:03.72 ID:1h+zJWm60
魔神英雄伝ワタルやれよ
あれこそ親も安心して子供に見せられるロボットアニメだろ
ただし腐女子には絶対に媚びるな
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:25:08.06 ID:dluLinRW0
>>274
富野がユニコーン認めてるんだが
290名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/01(火) 11:25:11.68 ID:pGAoCZb90
ユニコーン誉めてる奴は萌え豚と同じ

ストーリーなどどうでも良くMS戦に萌えたいだけ。
ブヒってろや。
291名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/01(火) 11:25:13.51 ID:dM/r77ujO
おもちゃ売り場にボルトガンダムの腕だけとかが大量に陳列されてたが、こんなの売れるのか?
小売いぢめはやめろよ。
292名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/01(火) 11:25:14.28 ID:5K8NF9mDO
正史にも亜史にも入れてもらえないガンプラビルダーズ。
293名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 11:25:17.89 ID:Ppxy9hvt0
いまの子供のおもちゃのトレンドとしてアニメの中と現実のオモチャが同サイズというものがある。
ダンボール戦記だったり爆丸だったりオーメダルだったり
294名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 11:25:18.39 ID:eCXTgKtQ0
AGEが子供向けって言うけど、今のオッサンが子供の頃は初代ガンダム見て喜んでたわけで。
ちょっと子供をバカにしすぎてると思う。
295名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 11:25:19.53 ID:s/wY1su40
>>261
設定は言うに及ばずだが
ストーリー展開も近年散々叩かれてる新作ガンダムと比べてもどうなのよ
あの展開を絶賛してて種や00やAGEは糞言われても
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:25:20.57 ID:BJeShSFL0
子供はかっけーのが好きなのをわかってないな
297名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 11:25:20.80 ID:YZNp+0960
登場人物のだれも子供に戦闘させることに疑念も罪悪感も感じてないあたり
298名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/01(火) 11:25:23.79 ID:/DcD7HTPO
オリジンの為に金を稼いでくれる事を願うよ
俺は見ないけど
299名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 11:25:25.63 ID:tR7zgn/DO
ガンプラ売りたいならビルダーズよりプラモ狂四郎やれやビルダーズって狂四郎のパクりやん
300名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/01(火) 11:25:27.81 ID:zrOjQKUY0
UC原作はキャラのトラウマスイッチがレイプ一色でうんざりした
戦争モノとはいえ引き出し少ないにもほどがあるだろ福井くん
301名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:25:28.51 ID:+BHEKkqG0
>>264
旧式を使いこなし戦術面でガンダムの兵器効率を上回り、戦略目標をクリアする。
そんな剛の者がいる敵を見たいなぁ
302名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 11:25:37.04 ID:7dSGr2TX0
何だかんだでAGE結構おもしろい
ライフル量産しろよとは思うが
303名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:25:37.51 ID:dgHVPwUx0
伝統芸能結構だよねえ。
304名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/01(火) 11:25:43.21 ID:Vc+VgW8u0
逆にUCはおっさんに媚びすぎ。
いちいちシャアの名台詞言わせるとかあざと過ぎるんだよ
305名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/01(火) 11:25:47.37 ID:3Yd0WSu70
00>種>種死
ageは前回まで見る限り論外
306名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/01(火) 11:25:48.66 ID:chuwZjgC0
>>176
細かい突っ込み所はおいといて、おおまかなプロットはそんなに
複雑じゃねーと思うが
母の敵が攻めて来たから自分の造ったガンダムで倒すってだけだろ

ていうかアレ観て訳解からないという奴は居ないだろう
307名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 11:25:48.68 ID:iA3QYIud0
イナズマみたいなな熱血展開でいいんだー
日野に期待したのはそこのみだけだったのに
熱いライバルだしてライバルと書いて友と読む展開でいいのに
308名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:26:01.42 ID:1BLHKRyHP
谷口黒田で泥々の青春群像劇かつ愛憎劇なガンダムsageやれや


おい、サゲって読んだやつちょっとこいサゲやないセージ賢者のことや
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:26:04.21 ID:Y7a6yH5J0
UCこないだ兄マックスでやってたから録画したわ!!

なかなかいいところ突いてるな
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:26:04.89 ID:DzT4Zt5B0
>>224
Zは安彦がキャラデザだったしメカも永野や藤田がいたからスタッフはそれなりだったんじゃ
ZZはスタッフは大物ぞろいだったけど富野がやる気がなかったとか
311名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 11:26:07.25 ID:6ITjM95P0
じゃあ、歌舞伎の名前使うなよ
312名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 11:26:09.28 ID:V0PuuhsJ0
UCってよく知らないんだがフルフロンタルって何がしたいの?
ゲームでセリフ聞くとニュータイプを捨てた人類がーとか言う割にニュータイプは若さが生み出す一過性の力だとか人間の業を受け入れてる部分があるんだけどコイツはシャアじゃないの?
313名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/01(火) 11:26:12.69 ID:xGsFZD9s0
バンダイの商品だからね

バンダイを肥えさせたきゃ何でも買えばいい
314名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 11:26:14.45 ID:LmIsx0+00
AGE糞ってレベルじゃない
同じく子供向けの三国伝のがまだ見れる
Gセイバーよりつまらん
315名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 11:26:14.74 ID:Gfggm2om0
デブの友達と種と同じ効果音を変えないとダメ
316名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 11:26:14.85 ID:BFKv/c7D0
お前がガンダムだ
317名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/01(火) 11:26:15.52 ID:nOskb9xH0
おまえらがこれはガンダムじゃないとか揉めまくったの全てを∀がつつみこみますよ
318名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 11:26:19.14 ID:Ppxy9hvt0
>>292
面白いのにな
319名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 11:26:25.68 ID:UFtnTVNI0
GREEのガンダムマスターズ面白いわ
グソーのくせして認めてやるよ
320名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:26:26.09 ID:EbgLOulmO
SAGE
321名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 11:26:27.29 ID:WzaadiGx0
>>273
ていうか、新作を作ると必ず新しい世代のファン層をつかんで

さらに古参も唸らせるって、河森の手腕はすげーなと、Fは感心したよホント。 それモノづくりの理想だからな。

ガンダムシリーズは何か、円谷のウルトラマン化しだしたなぁ・・・「ガンダム」って固定概念とプライドに
縛られすぎて何も出来なくなってる、冒険してるようでしてない。
322名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:26:31.25 ID:t9Sjp2T60
>>278
UCは旧型MSが出るのは嬉しいんだが
正直戦闘は逆シャアとかF91より劣ってる気がする
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:26:34.53 ID:TFvbEKhHP
現在コロコロコミック連載中アニメ作品視聴率ランキング
2011/10/10〜2011/10/16

6.9% (KID 23.2%) ポケットモンスターベストウイッシュ 【ポケットモンスター】
5.4% (KID 22.2%) イナズマイレブンGO 【イナズマイレブン】
4.7% (KID 19.9%) ダンボール戦機 【ダンボール戦機】
4.4% (KID 1.0%) 機動戦士ガンダムAGE 【機動戦士ガンダムAGE トレジャースター】
3.2% (KID 14.6%) おはコロ+ 【ペンギンの問題】
3.2% (KID 13.1%) デュエル・マスターズ ビクトリー 【デュエル・マスターズ ビクトリー】
2.2% (KID 8.8%) メタルファイトベイブレード4D 【メタルファイトベイブレード】
0.9% (KID 3.9%) 爆丸バトルブローラーズガンダリアンインベーダーズ 【爆TECH!爆丸】
【】内はコロコロ版の作品タイトル
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:26:34.72 ID:gT8YrdS90
>>226
女さえ出てればプリキュアにもキモヲタが付くのと同じで
男さえ出てれば子供向けにも腐マンコ付くだろ
イナイレとか忍たまを見ろよ
325名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:26:34.87 ID:u3XJKEKL0
なるほど、わからん
326名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/01(火) 11:26:35.75 ID:oxKCrRGXO
>>264
モビルスーツって地上でどう戦うのかいまだにわからない
327名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 11:26:37.29 ID:tXO0ZQKL0
コンビ二とかでやたらキャンペーン貼ってるけどあれって
子供に意味あるのか?
328名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/01(火) 11:26:43.32 ID:WbCO4QAE0
新作を作れなくてガンダムの名前に頼ってるだけの癖に。
もうガンダムシリーズ終わらせてしまえよ。
329名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 11:26:58.95 ID:Kl3zZoQi0
つーか10年後のガンダムってなんだよ。新しい偶像も作れんというのか糞が。
330名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/01(火) 11:27:07.32 ID:xVUi4AMcP
>>246
プラモの箱に書いてあるなそれ
331名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 11:27:18.29 ID:kMnZ0/qo0
一度ファンの年齢層をリセットするのって雑誌でもよくやる
ジャンプとかも、一定期間ごとに子供向けの絵柄や内容の作品を増やす
332名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/01(火) 11:27:20.63 ID:w9JRG6XH0
>>279
どっちかつーとコアトリクエのほうが好きかな・・・って思ったらうっひょー

http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/item-1000008521/

てかマインディエもでるじゃん!うっひょー
http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/item-1000009998/
333名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 11:27:27.26 ID:AGOIQdzH0
>>286
まさにクロボンのウモン爺さん
334名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/01(火) 11:27:28.43 ID:ARB4d+M+P
別にガンダムでなくてもいい
335名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:27:34.64 ID:qRWtxF/d0
>>294
33のオッサンで再放送世代だけど、いまから思うとBB戦士とかの
子供向けプラモから入り込んだ気がする。
アニメ観てた記憶ってそれほど無いんだよね。
336名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/01(火) 11:27:38.58 ID:KPnSlypQ0
AGEはわがまま子供戦記であってガンダムじゃないよね
337名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 11:27:59.01 ID:gE6rA8eY0
金儲けの欲望丸出しで子供向けとか言っても説得力ねーしw
夢もくそもねーや。拝金主義を下地にしたってつまらないんだよ
338名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:28:10.28 ID:Xy0TqT0q0
冨野が認めてれば無条件で受け入れると思ってんのかアホか
第一冨野は別に他ガンダムも否定はしてないだろ
339名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/01(火) 11:28:13.01 ID:XOITHhks0
ガンダムじゃねーと大きいお友達がスルーしちゃうだろカスが
340名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 11:28:17.50 ID:s/wY1su40
>>299
狂四郎って実はガンプラ以外の時の方が面白くね
341名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:28:20.83 ID:8IIHg/FW0
ガンプラ売りたいって
もうガンダム出し過ぎて似たりよったりなデザインだから駄目だろw
いつまでガンダムに依存してんだよ
342名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 11:28:25.59 ID:g0sXqm8b0
なんにせよガンダムが完全にマクロスに負けてる感は否めないな
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:28:34.99 ID:DzT4Zt5B0
>>301
味方でもみたいな
ヤザンとかブルターク主役でもいいと思う
344名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 11:28:42.81 ID:ekL8gmz10
子供狙うより中高生狙ったら?
ギアとかブリーチみたいなノリのガンダムがみたい。
345名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/01(火) 11:28:43.55 ID:2E3kcM8/0
>>323
コロコロのバックアップを受けて、ここまで子供に見向きされないのは正直凄い
346名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 11:28:44.81 ID:pebIHuBR0
ガンダムを止めるという発想はないのか
347名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:28:50.95 ID:9Lmz6RJa0
AGEは中途半端なんだよな
どうせならSDガンダムでやらんかい
348名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/01(火) 11:29:06.38 ID:oxKCrRGXO
>>335
BB戦士はギミックこってておもしろいよ
349名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/01(火) 11:29:09.20 ID:4yKHRhaO0
ストーリーや演出はどうでもいいがAGEビルダーだけはないわ
プラモで戦わせるアニメじゃねーんだから
350名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 11:29:30.42 ID:jAWh7YMK0
AGE100年やるんでしょ?
351名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 11:29:30.95 ID:gE6rA8eY0
>>335
それは永野護が言ってたらしいな
ガンダム人気の継続の下地はSDガンダムのカードダスやBB戦士だって
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:29:49.55 ID:tNgvtzkb0
>>302
まじ思った
1分程度で作れるんだから白い狼にもゴッズライフルやればいいのに
353名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 11:29:51.02 ID:2iboHXeN0
00の粒子もだいぶヤバかったけどまだギリギリ許容範囲
だがAGEのアレはおかしい、子供にすら突っ込まれるレベル
354名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:30:00.56 ID:HDZmPVp/0
>>312
小説だと実は自分も何をしたいのか分からないと、と言うことが分かる
OVA版はラスト変える、4話からかなり話が変わってるのでなんとも言えない
355名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:30:03.28 ID:idOZddeO0
>>331
子供に受けてないのにリセットもクソも無いだろw
制作側が免罪符に使ってるだけだろ、ガキ向けっていうのは
356名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 11:30:03.50 ID:zwBSscgk0
馬鹿だなぁ、そういう時は変に軍事っぽいのやるんじゃなくて
ガンダムでプロレスでもやればいいんだよ
中途半端に往年のファンの方ちらちら見てる
その姿勢が気に食わんわ
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:30:05.35 ID:TFvbEKhHP
>>345
全てが中途半端だからな
別にイナズマイレブンみたいなガンダムになってるわけでもないし
だけど、画面に出てるのは子供だし
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:30:05.00 ID:EPdqLRbA0
4話目の冒頭では腐女子サービスとかもうね
359名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:30:18.72 ID:mWPYtD8t0
生の感情丸出しで戦うなど、これでは人に品性を求めるなど絶望的だ。
やはり人は、よりよく導かれなければならん。始動する絶対者が必要だ。

というセリフを思い出した
360名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 11:30:29.60 ID:72kLrbjy0
宇宙世紀の後付け設定にウンザリ
361名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/01(火) 11:30:43.04 ID:jZ/T6tV30 BE:1869108269-2BP(1000)

その幼い世代が中高生になったとき取り込めばいいんじゃない?
長期ブランドなんだから常に同じ年代取り込もうとすればファン層は増えていくはずだが
362名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 11:30:52.32 ID:GxZN3LsT0
AGEシステムとかご都合主義な設定入れているのが凄い気になるw
363名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 11:30:54.20 ID:+uELnqpt0
もう見てない
364名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 11:30:58.12 ID:Ppxy9hvt0
BB戦士は俺も改造しまくったわ。
365名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:30:58.78 ID:Xy0TqT0q0
AGEがゲーム的だというけど00のトランザムやUCのなんたらモード?も十分ゲーム的だろ
366名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/01(火) 11:31:00.90 ID:xGsFZD9s0
>>310
ΖΖはスタッフと製作会社もちょっと変わっただろ

脚本家も酷くなったのもあるだろうけど
367名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/01(火) 11:31:08.95 ID:XOITHhks0
イナイレみたいに腐がついてくれそうな内容なの?
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:31:14.48 ID:nFtFytUe0
>>342
マクロスは戦闘機よりキャラと歌って感じだから
また違う感じがする
369名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 11:31:18.61 ID:UFtnTVNI0
ガンダムマスターズ
ttp://gundam.gree.jp
ガンダムmkUからエクシアまでマニアックなMSを網羅している
370名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:31:25.05 ID:PL2bnnon0
そろそろ萌え系美少女の何気ないパイロット生活を描いたガンダムが作られてもいいと思うの
371名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/01(火) 11:31:26.54 ID:V0eLNyQS0
UCは普通におもしろいな。
372名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/01(火) 11:31:30.57 ID:LcVkdyt20
373名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:31:50.48 ID:+XRgtbhq0
ガンダムはすでにガンダム物というジャンルと化した
374名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/01(火) 11:31:53.39 ID:w9JRG6XH0
と思ったらもう販売終わってた・・・(´・ω:;.:...

マジで悲しい
375名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/01(火) 11:32:00.01 ID:chuwZjgC0
>>352
あのライフルは威力があり過ぎてガンダム以外には扱えない
とか言う理由があるのかと思ったら、白いやつがフリットから
奪って使ってたのには唖然とした
376名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/01(火) 11:32:04.42 ID:6J0xfww30
ホントUC好きとAGE好きは仲悪いな
377名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/01(火) 11:32:16.41 ID:xGsFZD9s0
>>328
バンダイがいかなる手を使ってもお金儲けしたいから無理だろ
378名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/01(火) 11:32:27.11 ID:iCnB0RlwO
衰退期は見たくなかったわ
379名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 11:32:31.86 ID:Kl3zZoQi0
とりあえず2クールめで撤退して仕切り直せ、といいたい。ブランド自体の寿命を縮める不出来っぷり。
380名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 11:32:33.34 ID:Ppxy9hvt0
>>372
色が
381名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 11:32:37.96 ID:03m248lJ0
>>321
眉毛がいるまでしか続かないだろうな。
382名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:32:40.28 ID:HDZmPVp/0
>>322
F91、逆シャアの時代だと無理な演出とかあるじゃないそれだけでも目の保養になる
ラストは糞だけど
383名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/01(火) 11:32:51.72 ID:1SmXGcuo0
日野は何故シナリオまでやりたがるのか
384名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/01(火) 11:33:00.81 ID:fOm42rrA0
正直子供向けなAGEよりSDガンダムシリーズの方が面白くて分かりやすいわ
勧善懲悪でいい
385名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 11:33:16.71 ID:1h+zJWm60
>>335
今の30歳前後はSDガンダム世代
ZZからVの谷間の世代
勇者シリーズやエルドランシリーズ、魔神英雄伝ワタルで育った世代
あの頃のような無邪気なロボアニメを作ってくれよ
386名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 11:33:25.14 ID:gE6rA8eY0
>>361
今は作り手も目先しか追ってないから難しいだろ
先の見えない将来の子供よりも、今銭を落とすバカを重宝するから
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:33:37.37 ID:tNgvtzkb0
UCにF91に出てきたR44の前モデルが出たのは良かった
こういう繋がりが出て来るのは楽しい
388名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 11:33:43.65 ID:tR7zgn/DO
ガンダムもウルトラマンや仮面ライダーや戦隊シリーズみたいにエンドレスでかまんと思う。ガンダム何々を毎年作ればええやん。
389名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 11:33:45.06 ID:V0PuuhsJ0
当時種死を見てた時はキラ&レイvsアスラン&シンって構図になるもんだと思ってた
キラ「みんなが不幸でない世界を作りたいからデスティニープラン賛同」
みたいな動機で
390名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 11:33:50.16 ID:tXO0ZQKL0
>>383
もちろん金ですよ
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:33:53.10 ID:TFvbEKhHP
GMライトトレーナー並にだせえな
http://livedoor.2.blogimg.jp/otanews/imgs/0/d/0d24f9da.jpg
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:33:55.80 ID:vHRaeMfM0
>>188
第4話爆上げしたよ。
2.5%から4.1%へ
393名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:34:06.97 ID:PL2bnnon0
>>385
どうもナデシコあたりから日本のロボアニメはおかしくなった
394名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/01(火) 11:34:08.05 ID:xVUi4AMcP
なかなか敵に当たらないドッズライフルはもういいから
早くビームラリアットであの巨大母船を倒してほしい
395名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 11:34:09.37 ID:Ppxy9hvt0
日野のシナリオってまんまゲーム的だよな。
3話まではゲームでいうところのチュートリアル→初ボス戦みたいなお約束
396名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/01(火) 11:34:10.05 ID:FWRxUXa80
ガンプラビルダーズの内容を広げた方が商業面でも、お子様的にも案外受けが良さそうな気もする。

ベアッガイかわいいです
397名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 11:34:10.75 ID:WsL2QS/50
>>372
なんかショボいな…
398名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/01(火) 11:34:16.74 ID:+mX4eevF0
ユリンちゃんの出番まだぁ?
399名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/01(火) 11:34:17.69 ID:gYBmrScj0
間違って換装しちゃてノーベルガンダムみたいになれ
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:34:28.51 ID:dluLinRW0
>>360
富野も認めてるから後付けじゃないぞ
勝手に作られた0080みたいに怒ってないしな
401名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 11:34:30.97 ID:72kLrbjy0
Vガンの後のUCはいつ作られるの
402名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 11:34:32.33 ID:A93dG1M20
>>355
いつも思うけど子供向けと子供騙しは違うからね
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:34:39.06 ID:8Bfai62rP
なんで「ガンダム」って名前にこだわるんですかね?
404名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 11:34:38.81 ID:YgxlfSIF0
UEが未来から来たってガンダムでタイムトラベルは駄目だろ
405名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 11:34:41.74 ID:Ui+WAy5i0
何回見てもカテジナのことが理解できない
カテジナってキャラクターを説明してくれ
406名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/01(火) 11:34:45.08 ID:4yKHRhaO0
>>368
ですよねー
プラモ売れないから1/72のYF-29すら出ないという(´・ω・`)
407名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 11:35:03.69 ID:svYrVRE10
俺だって鉄人やマジンガーの知識は無いし、別に今の子供がガンダムわからなくても
10年後は新しいロボシリーズ始めればいいだけだろ。むしろガンダム以外のロボアニメが受け入れられる下地を作れ
408名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/01(火) 11:35:07.41 ID:xGsFZD9s0
>>385
バンダイが新作アニメにお金つぎこまないもんな

あの糞企業
儲けたお金をちった新しいところに使えばいいのに・・・
409名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:35:07.44 ID:Xndq0Q8cO
なんか子供向けに作らないといけないみたいな事言ってるけど、
20年前に既に富野やったじゃないか。
その結果を知らないのか?
410名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 11:35:15.92 ID:g0sXqm8b0
>>403
ドラクエとFFにも言ってやれ
411名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 11:35:26.82 ID:jL22wCYX0
最近Vガンダム見返したら
カテジナの葛藤にすごく共感できた
当時そんなに好きなキャラじゃなかったし
これほど理解できるとは思わなかった

まっ、お前らには無理だろうけど(^^)
412名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/01(火) 11:35:30.90 ID:YedaRr8M0
再放送すれば
413名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:35:39.33 ID:HDZmPVp/0
>>368
マクロスは代を重ねる旅に戦闘が稚拙になって言ってる
414名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 11:35:43.41 ID:WzaadiGx0
>>368
でも戦闘シーンも物凄いクオリティだからな今のマクロス

元からミサイルが売りの1つではあったが、富野はもう隠居してるからともかく、庵野はF見て冷や汗かいてるだろうな
415名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/01(火) 11:35:49.17 ID:LcVkdyt20
>>404
未来のエイジシステムが作りだしたのが敵だったりしてな
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:35:56.83 ID:RGyfJR0P0
>>51
やりすぎでくどいけど、読者にフル・フロンタルはシャアなのか?と疑わせるトリック
結局、シャアを模すよう教育されガノタ化したよくできた強化人間だと判明し、きれいにオチる
417名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/01(火) 11:36:03.03 ID:VcMdZGDO0
元々ファーストガンダムなんて子供向けじゃなかったし・・・

たまたまガンプラが子供に受けただけ
418名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 11:36:03.50 ID:03m248lJ0
>>393
どう考えてもエヴァやがな。
419名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 11:36:03.79 ID:Y3b6FOGJ0
1話を見て切ったが正解だったと思う
あれを4クール見るとかちょっとした拷問だろ
420名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 11:36:03.80 ID:kT8dtp7D0
>>179
ガンダムが総じて面白くないってのは同意だけどターンエーもそんなに面白くないだろ。
421名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 11:36:08.31 ID:0WB66CVL0
一応3話まで見たけど、5話まで見ればいいんだっけ
422名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 11:36:22.13 ID:72kLrbjy0
マクロスは最初の板野サーカスが奇跡だっただけで
今のCGの戦闘シーンは何の魅力も無いな
423名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/01(火) 11:36:38.47 ID:qcxSp3Qa0
>>371

一年戦争から随分時間が経ってるのにズゴッグやザクキャノンを出してまでファースト世代に媚びる必要は無いと思うんだが。
無理が有り過ぎじゃねえ?
424名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:36:44.53 ID:Xy0TqT0q0
ユニコーンがプチ社会現象になってるとか言ってる奴が何言ってもな
425名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/01(火) 11:36:51.10 ID:KPnSlypQ0
なんでビームライフルじゃなかったの?
ドッズってなんだよ
426名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/01(火) 11:37:11.11 ID:nnwM3H1k0
俺も00を
「こんなガンダム見てられるか!!!」と思ったが

実際見たらコーラサワーが良すぎて夢中になったわ
427名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:37:15.28 ID:PL2bnnon0
>>423
そんなのΖからやってることだろw
428名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/01(火) 11:37:16.36 ID:4yKHRhaO0
>>372
地味なアーバレストやないか
429名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/01(火) 11:37:17.15 ID:vuexGyRNO
ピカチュウが出てこないんだが
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:37:20.51 ID:TFvbEKhHP
>>423
ファースト世代に媚びまくる以外に
あのコンテンツに商品価値があると思ってんのか
431名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:37:24.60 ID:pqm91ia00
子供向けにやりたいなら努力友情勝利のお約束だけやっとけばいいんじゃないの?
でもそれをガンダムで今更やる必要があるのか分からんけど。
432名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 11:37:28.30 ID:WzaadiGx0
いや∀の脚本力はダントツだよ

「ガンダムは序盤から中盤まではまったく面白くない」ってのを覆した
433名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/01(火) 11:37:36.30 ID:i2n+HISD0
BDランク外おめ
発売までどれぐらい上げれるか見ものだが900位はないやろwww
434名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/01(火) 11:37:37.01 ID:MTxjMHV60
武者ガンダムって誰が得するの?
435名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:37:40.56 ID:+BHEKkqG0
>>343
ただMSで突っ込むんじゃなくて、待ち伏せて…とか戦術を明らかにして欲しい面はある
その点で布陣を見せたり地図見せたりする演出が減ったり、ただ地形をラインフレームで見せるシーンになったのは残念。

将棋盤は真っ平らだけど、あれだけ癖のある駒でたくさんの戦術があるし
戦国時代でも釣り野伏せとかやってるんだからいいと思うんだけどなぁ
436名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:37:54.30 ID:Xy0TqT0q0
>>416
誰も思ってなかったしむしろそれやったら許さないって空気だったろ
437名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/01(火) 11:37:55.52 ID:fOm42rrA0
>>425
どっせいを略したんだよ
Dossei→Doss
438名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 11:38:09.75 ID:Kc2lUB6E0
この発言って
ガンダムの名前に頼らなければ、やっていけない
って敗北宣言だよな?かっこ悪い
439名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 11:38:11.27 ID:kKaE5A9i0
無理だな日本人にスタートレックは作れても、スターウォーズは作れねーよ
440名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/01(火) 11:38:13.59 ID:6PMUdGPY0
山田が主人公でも良かったんじゃねえの
441名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:38:17.38 ID:idOZddeO0
>>383
日野に打診した鵜之澤が悪いな
一番の戦犯はバンナム
442名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 11:38:18.93 ID:zwBSscgk0
>>423
ジオン残党は貧乏って設定が代々あるから
443名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/01(火) 11:38:42.18 ID:yzSExcHl0
ガンダム以外でやろう、やってやろうっていう気概を見せてくれよ
444名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:38:54.96 ID:iQgt18hGP
>>414
正直F見て冷や汗かく程度の人間ならプラスでショック死するだろ
板野の弟子の庵野が板野抜きの板野サーカスを評価せんだろうよ
445名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/01(火) 11:39:03.44 ID:iXaLB2Ro0
正論
俺たちもGから入ったはずだ
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:39:05.50 ID:nFtFytUe0
>>413-414
技術の進歩によるCGはすごいと思うが
あれを手書きでやってたからこそってのもあるような気がする
447名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 11:39:05.94 ID:Ppxy9hvt0
コードギアスでええやん
448名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/01(火) 11:39:09.73 ID:nnwM3H1k0
ターンAはガンダムガンダムしてなかった
449名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/01(火) 11:39:15.48 ID:LcVkdyt20
勇者シリーズ前からのロボット物でも子供受けなチープなセリフ回しは使ってないな
分かりやすくとチープは違うのは子供は見ぬく
子供を必要以上に子供扱いするのでAGEは見てもらえない
450名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:39:16.71 ID:1BLHKRyHP
>>356
今川厨うぜぇ
451名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/01(火) 11:39:18.55 ID:XOITHhks0
武者ガンダムか騎士ガンダムのアニメならここまで叩かれなかったな
452名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/01(火) 11:39:24.58 ID:noO5PmGr0
金儲けのために作品世界を壊すか。今の社会にふさわしいかもな
453名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/01(火) 11:39:31.04 ID:xVUi4AMcP
>>426
AGEにコーラサワーみたいなの出てきたぞ
454名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 11:39:38.16 ID:Y3b6FOGJ0
>>443
最近ロボットアニメなんて有名所の名前を借りたのしかやらねーしな
つまらないにも程がある
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:39:45.45 ID:aIPr+Q2u0
>>423
ドラッツェやマラサイも出るって言うし全方位に媚びてます
456名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/01(火) 11:39:58.34 ID:i2n+HISD0
爆死は免れないだろう
放送されるまで期待してたんだがな
457名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 11:40:00.79 ID:svYrVRE10
そういやF90もザクやドムと戦ってたっけ
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:40:01.29 ID:8Bfai62rP
>>410
ドラクエとFFはアニメじゃない!
459名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 11:40:07.74 ID:gmxI+uaF0
子供へアピールしたいと思う時点で、すでに失敗してるような気がする。
製作者自分自身にアピールしろよ。自分自身の面白さに問えよ。
460名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 11:40:08.27 ID:lYbefsJ70
>>405
もともと性格がちょっとアレだった
自分を差し置いて甘ちゃんのガキのくせに戦果上げてるウッソがうざくなった
見栄張って強化人間手術受けたら統合失調症になった
461名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/01(火) 11:40:08.69 ID:h36+2Bsj0
>>445
まあ正直
初代は見たの相当後だったよ
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:40:19.46 ID:tNgvtzkb0
マクロスFのCG戦闘は凄いと思った
TVのくせに映像綺麗だったな
463名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/01(火) 11:40:21.72 ID:6J0xfww30
>>432
∀は序盤が一番面白い、作画の面倒くさい地上戦もちゃんと力入れて描いてるし
AGEもそうだけど今のガンダムはすぐ空飛び過ぎなんだよつまんねーんだよ
464名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:40:22.25 ID:v/XyBC1V0
ガンダムは風味も糞もない出涸らしもいいとこのアニメになってしまったな。
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:40:30.49 ID:dg6d5NZy0
つかドッズライフルって誰でも装備できるんだな
まったく聞かないビームスプレーガン装備させても意味ないし雑魚MSにも標準装備してやれよ
466名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:40:41.77 ID:1BLHKRyHP
>>428
音声ナビはアヌビスのADAちゃんがいいな
467名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/01(火) 11:40:54.22 ID:zIy74lzW0
はじめから子供向けに作るとか子供を舐めすぎ
子供って意外とそういうの見抜いてくるぞ
468名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 11:40:58.92 ID:WzaadiGx0
未亡人の人妻(主人公)が小さなわが子を守るためにMSに乗って戦う とか

そういうシナリオのガンダム見たい
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:41:06.96 ID:TFvbEKhHP
>>450
あれ、最初は富野が別のガンダム企画で動いてたのが
うまくいかなくて
急遽「最近格闘ゲーム流行ってるから」
ってもってこられて
「こんなの今川にでもやらせとけ」
って富野が言って成立した企画だから、
別に今川がたてた企画じゃないぞ
470名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/01(火) 11:41:20.91 ID:Ost1mI0r0
さっさと面白くなってください
期待して待ってるんです
471名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 11:41:28.64 ID:aOOp1pBX0
純粋につまらないよなAGEは
たぶん今のとこ歴代TOPクラス
前半部分のZZと肩を並べるクラスのつまらなさ
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:41:29.67 ID:dluLinRW0
>>416
あとシャアの思念が微かに乗り移った設定もいいね
バナージとフロンタルのフェンシングの決闘シーンでアムロとのアバオアクーでの決闘の感覚を知ってる描写があったときは
まじ鳥肌たったわ
473名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:41:41.62 ID:PL2bnnon0
ガンダムvs仮面ライダーとかやろうぜ
474名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 11:41:44.91 ID:09lrH8QMi
>>246
あのパイロットがコウ・ウラキなんだっけ?
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:42:01.59 ID:Wc2giHbz0
AGEってどの層が見てるの?
腐?
476名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/01(火) 11:42:03.50 ID:3TH6rIoT0
公式サイト見てきたけど、これイナズマイレブンと違うんか?
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:42:08.90 ID:DzT4Zt5B0
>>405
ウッソのストーキングがうざかった
敵に捕まってクロノクルに頼らざるを得なかった
強化人間手術を受けて頭がおかしくなった
478名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/01(火) 11:42:26.91 ID:fOm42rrA0
AGEは早く敵キャラを出さないと駄目だろ
Mobばっかりじゃなあ
479名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/01(火) 11:42:28.87 ID:oxKCrRGXO
>>467
子供向けならもっとぶっとんでないとな
ベイブレードやミニ四駆みたいに
480名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/01(火) 11:42:29.73 ID:c6wsEhgt0
>>326
レーダー効かなくしたところに煙幕でも張って突っ込んでいって袋叩きにするんだろ
481名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/01(火) 11:42:31.85 ID:i2n+HISD0
00も2話まで面白かったぞ
アゲのピークはどこだよ?
482名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 11:42:33.87 ID:WzaadiGx0
>>444
えっ!? Fって板野抜き?

マジかよ、板野以上にグリングリン軌道描いてたぞ、優秀な後継が育ってるんだな
483名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/01(火) 11:42:41.07 ID:cSleHElW0
そういえばAGEって大河原デザインじゃないの?
センスなさ杉じゃね?
484名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/01(火) 11:42:47.07 ID:6J0xfww30
>>473
今度グレイトバトルの新作出るだろ
485名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:42:56.89 ID:HDZmPVp/0
>>416
いや、あれ強化人間だけどシャアの思念が入ってよく分からない存在になってオチる
だろ
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:43:03.03 ID:m1eICDLb0
リングオブガンダムってどうなったん…?
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:43:03.69 ID:dluLinRW0
>>423
それにも個じゃ勝てない連邦
いかにジオン残党が凄い傭兵集団かよくわかる
488名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/01(火) 11:43:05.10 ID:xGsFZD9s0
>>403
ガンダムと仮面ライダーにはたぶん官僚の天下りポストみたいなのがバンダイにもある

まぁ民間だから勝手にやっていれば良いけどさ
489名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/01(火) 11:43:07.54 ID:oxKCrRGXO
>>480
なるほど
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:43:07.53 ID:dg6d5NZy0
AGEは今のところ普通
他のガンダムシリーズも似たようなもんだし別にぼろ糞に叩くほどじゃない
491名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:43:24.39 ID:HnyhvqZx0
今回は監督がまったく叩かれてないな
492名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/01(火) 11:43:24.42 ID:yzSExcHl0
>>454
マクロスもそうだしエヴァだってどんなに面白くてもリメイクだしな
0からオリジナル作ってスポンサーねじ伏せる作品を出そうという意志がない
まあ最近の作り手はどの業界も似たようなもんだな
493名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 11:43:40.80 ID:pzYCXUK30
だーーーかーーーーらーーーー

お前らみたいなガンダムオタクはターゲットじゃないって言ってるでしょぉおお?↑

嫌なら見なければいいんですよ?ねぇ??言ってることわかります?
494名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:43:49.27 ID:+BHEKkqG0
>>444
動きに奥行きが無く早すぎるのと、殺陣みたいな動きが見ていて疲れちゃう

だからプラスは大好き。奥行きがあって、迫って来るのでもちゃんと遠近法になってる。
CGで描いた戦艦やロボットをただ拡大させるだけのシーンは演出と言えないわ
495名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/01(火) 11:43:55.25 ID:3fl4ZEee0
ガンダムに代わる新しいコンテンツを作れない無能の言い訳
496名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/01(火) 11:44:06.55 ID:gNyc+9xl0
歌舞伎みたいに詳しいヤツしか見ても面白くないようなのは確かに問題なんだろうけど、
AGEがつまらないのとはなんの因果関係も無いな
497名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/01(火) 11:44:28.30 ID:oetKSYZh0
デザインだけはファーストに近いんだよな
498名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/01(火) 11:44:31.67 ID:i2n+HISD0
子供って何歳までだよ?
背伸びしたい中高生や小学高学年は見ないじゃない?
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:44:38.29 ID:TFvbEKhHP
>>493
子供がいずれ見るようになるのか?

現在コロコロコミック連載中アニメ作品視聴率ランキング
2011/10/10〜2011/10/16

6.9% (KID 23.2%) ポケットモンスターベストウイッシュ 【ポケットモンスター】
5.4% (KID 22.2%) イナズマイレブンGO 【イナズマイレブン】
4.7% (KID 19.9%) ダンボール戦機 【ダンボール戦機】
4.4% (KID 1.0%) 機動戦士ガンダムAGE 【機動戦士ガンダムAGE トレジャースター】
3.2% (KID 14.6%) おはコロ+ 【ペンギンの問題】
3.2% (KID 13.1%) デュエル・マスターズ ビクトリー 【デュエル・マスターズ ビクトリー】
2.2% (KID 8.8%) メタルファイトベイブレード4D 【メタルファイトベイブレード】
0.9% (KID 3.9%) 爆丸バトルブローラーズガンダリアンインベーダーズ 【爆TECH!爆丸】
【】内はコロコロ版の作品タイトル
500名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 11:44:55.20 ID:tR7zgn/DO
甥はファースト世代やないけどビデオでファースト見てプレステのガンダムのゲームとかDSのクロスドライブとかで遊んでたよ。
501名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:44:55.59 ID:HDZmPVp/0
>>441
正解だと思う、これ幹部が一番悪かったように思う
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:44:56.72 ID:DzT4Zt5B0
>>482
絵が上手いアニメーターはいくらでもいるみたいだな
503名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/01(火) 11:44:56.62 ID:F5uuAe4S0
ガノタがうざいならガンダムなんてタイトルにしなきゃいいのに
504名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/01(火) 11:45:00.42 ID:LcVkdyt20
>>465
AGEが索敵機として先に行って軽く戦闘すれば後方の量産型エイジシステムで
武器を量産して量産機に装備させるのが正しいやり方
揚げは主力じゃないほうが戦闘は捗る
505名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:45:03.22 ID:iQgt18hGP
>>463
空飛びすぎも何も舞台は宇宙だろ
506名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:45:18.60 ID:bkU1xbDY0
狂った様に叩いてる奴らってさ期待してたわけでしょ?
よくここ10年くらいのガンダム見てて期待できるよな
にわかか?
507名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 11:45:27.83 ID:gmxI+uaF0
>>493
でもAGEは、KIDS層にとことん見られてないらしい。視聴率1%台だとか。
508名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/01(火) 11:45:37.86 ID:xVUi4AMcP
マクロスのプラモどれどれ久々にと思ったら
8400円かよ
なんだよ
509名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/01(火) 11:45:46.18 ID:nksiayHc0
ガンダム VS 朝鮮人  これがトレンド
510名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 11:45:47.39 ID:SD5rBJtmP
歌舞伎っていいたいだけちゃうんか…
511名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 11:45:49.51 ID:jL22wCYX0
>>405
いい?
カテジナは箱入りのお嬢様なわけ。
けど、家庭はグチャグチャ、友達もいない
男と言っても子どもが寄ってくるだけ

そんな時戦争よ
で、避難したはいいものの、軍人共はウッソを兵隊代わりに使う
育ちのいいカテジナは「そんなのおかしい!」って思うわけよ。
ここまでいい?
512名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/01(火) 11:46:12.84 ID:zrOjQKUY0
ターンAはSEに凝ってるというだけで好印象
その点AGEのドッズライフルの発射音は良かった
でもそれ以外は今のところフリットがライフルを乱射してるのをイラつきながら見てるだけだな
513名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 11:46:15.51 ID:+uELnqpt0
ガンダムオタクを取り込めないなら誰を取り込むんだよ
こんな偽者は腐も寄らないガキも見ないぞ
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:46:20.92 ID:nFtFytUe0
>>483
メカニックデザインは海老川、石垣純哉、寺岡賢司の三人らしい
515名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/01(火) 11:46:32.34 ID:OJ63URHN0
シリーズものって時代の変化と過去作の登場人物の成長を楽しむものだと思うよ
どうしてもAGEが受け付けない人は、「ガンダム」と「AGE」を分けて考えた方がいい

AGEの場合軍人以外は全員平和ボケ、誰もかれも戦争なんてあるわけねーとタカを括ってる、そういう世界観
ほらね、世界観とMSの関係は「ホワイトドール」だとか「可能性の獣」だとかと大して変わらないだろ?
ただガンダムそのものは相当ゴミカスにされてるけどね、クソガキが設計しちゃってるしね
まぁそこまでするなら、「ガンダムじゃなければ普通に良作」という人の考えも分からんでもないね
516名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 11:46:32.68 ID:+7kjIslu0
ゼータから先見てないから
わからん
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:46:34.34 ID:tNgvtzkb0
AGEは3話まで見てくださいって話だったが一昨日のが一番面白かった
ライバル出てくるのはいいね。敵戦艦も不気味で格好よかった
518名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/01(火) 11:47:02.35 ID:w6bI0Vuj0
UEの中の人は実は同じ人間だったってオチじゃないだろうな
519名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/01(火) 11:47:10.42 ID:LcVkdyt20
>>444
プラスはアニメ全作品でも屈指の動きでしょ
CGがまだ出始めの時代で手書きの最後世代
520名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:47:16.13 ID:1BLHKRyHP
>>506
最初から叩いてましたん
521名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:47:16.10 ID:Xy0TqT0q0
カテジナは狂わなければ生きてられなかっただけだよ
522名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/01(火) 11:47:31.22 ID:+wtNmaQ90
ダンバインとかどうすか
523名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 11:47:37.71 ID:03m248lJ0
天才と時代が作り上げたコンテンツを、再び作るなんてもう無理。
しかも禿の場合、権利を手放したっておまけ付きだ。
524名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/01(火) 11:47:38.38 ID:Fri8BQPS0
ということは、AGEは子供がたくさん見てるってことか
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:47:44.79 ID:dg6d5NZy0
>>512
発射音だけならガンダムUCのビームマグナムのほうがはるかにいい音してるよ
聞いてて気持ちいあの威力高そうな音はすばらしいと思う
526 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/11/01(火) 11:47:47.19 ID:iBjVawaa0
確かに歌舞伎化してるな
527名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:47:50.78 ID:HDZmPVp/0
>>462
ブラスレイターみたらそう言えないだろw
528名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/01(火) 11:47:54.63 ID:cm9GNoLX0
>>499
凄いなw
子供はガン無視でおっさんが我慢して見てるのかね
529名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/01(火) 11:47:58.69 ID:/H5xxs860
息子がAGEを録画してたから見てみたが
ありゃガンダムじゃなくて巨大なダンボール戦記じゃねえかw
キャラクターもワゴンセールのゲームみたいでしょぼい。
低レベル5は箱のMMO詐欺の件でゲイツが許しても俺は許さない。
530名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/01(火) 11:48:15.96 ID:t25i3La70
ガンダムってついてると旧シリーズ知らない子供もGジェネみたいなゲームで
旧シリーズ知って映像ソフトやプラモ買ってくれるだろという思惑
531名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/01(火) 11:48:16.05 ID:zPFb79Vy0
age叩いてるのって種世代の人らだよね
532名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/01(火) 11:48:19.75 ID:1lW3qTSk0
ダンボール戦記の時も思ったけど、盛り上がりに至る過程を全部省略して作ってるよね
過去のマンガやアニメの盛り上がった場面だけを切り貼りして作ってる気がする
533名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/01(火) 11:48:25.54 ID:3TH6rIoT0
この少年主人公は僕がガンダムだ!!とかほざいちゃってるの?
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:48:37.16 ID:nFtFytUe0
>>517
わかるわ〜 今のところ4話が一番面白いって言う
ああいうキャラが出るのはなんだかんだいい
535名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/01(火) 11:48:42.36 ID:i2n+HISD0
ああでも一般層は初代言ってもZまでだもんな
アゲでガキの頃からガンダムに好印象持たせたい 思惑があるんだな
536名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:48:46.96 ID:6NUpne1X0
ガノタにもガキにも腐にも興味持たれないAGEさん凄すぎるだろ
537名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/01(火) 11:48:49.71 ID:EhAnEjBR0
だったら、騎士ガンダムや武者ガンダムのリメイクして
アニメ化した方が……
538名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/01(火) 11:48:51.61 ID:DX2LVQ/00
一話がほんとに素人が作ったガンダム要素の詰め合わせで投げたくなった。

二話以降はいい意味での日野節になって、それなりに面白くなった。
ま、日野節なのでイナイレやダンボールに対する感覚に似ていて
決してガンダムとして期待されているものか、といえば多分Noなんだろうが。

俺は、評価している。
539名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:48:54.42 ID:YgV9RunK0
00路線でいいのに
540名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/01(火) 11:48:59.63 ID:c6wsEhgt0
>>405
女は選んだ男がヘタレだと人生を踏み誤るっていう
可哀想な例
541名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:49:03.30 ID:bkU1xbDY0
542名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 11:49:05.33 ID:SWFiTzk00
子供たちへのアピールのため、
コミカライズ作品をコミックボンボンに掲載するといいと思う。
543名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/01(火) 11:49:06.02 ID:CJvUnjq20
ローグギャラクシーの日野時点でこうなるのはわかってただろ
544名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 11:49:09.13 ID:1h+zJWm60
>>477
このクロノクルって人イケメンだし紳士だし素敵

中々クロノクルの功績が上がらないわね・・・
あのストーカー坊やは革命の英雄になっていくし、田舎娘は女王の娘ですって!?
クロノクルにはもっと立派な男になって貰わないと困る!
ザンスカール帝国を選んだ私は間違っていない!
あの糞ガキ共死ね死ね死ね〜
545名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 11:49:15.86 ID:4XKR9lBf0
>>506
叩いてる時だけは玄人って奴を味わえんだよ
546名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/01(火) 11:49:23.70 ID:cSleHElW0
UCにしてもそうだけど、最近の作品は連邦が悪として描かれすぎ
ナチズムの化身みたいなジオンが正義みたいに描かれてるのは不愉快
軍靴の音がする
547名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:49:35.67 ID:1precaIU0
Gガンで十分だろ
548名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/01(火) 11:49:41.67 ID:457Y8qyZ0
子供向けにしました×
日野向けにしました○
549名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 11:49:43.72 ID:gmxI+uaF0
うむ。
ガンダム使うのもいいけど、やっぱ時代に則したものを作らないと駄目だなあ。
AGEは時代に則してないと思う。単につまらんというのもあるが。
550名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/01(火) 11:49:48.03 ID:6J0xfww30
俺もダンボール戦機見るまではなんで日野が叩かれてるかわからなかった
AGEに期待してる連中は多分ダンボール戦機見てない
551名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/01(火) 11:49:50.03 ID:oxKCrRGXO
>>540
ハマーン…
552名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:49:51.18 ID:MzDie9+D0
AGEそのものはそれなりに楽しみにしてるけど、AGEのガンプラを買おう
という気がこれっぱかしも湧かない。自分が年をくったという事を差し引いても。
553名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 11:49:54.30 ID:svYrVRE10
ウルフはうざいけどまぁ主人公の年上の仲間兼ライバル的な存在は結構いいと思うんだが
ラーガンの立場はどうなるんだ、というかラーガンとラルフ、どっちが先に死ぬのか。ラーガンはサンデーじゃ死んでたけど
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:50:01.17 ID:OoJ6fcJ20
楽しみにしてるよ
今ん所ごく普通の面白さだけど
555名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 11:50:14.85 ID:AGOIQdzH0
>>534
こっちはガンダムの代わりにおかわりの3ラン見せ付けられてたわ
556名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 11:50:15.96 ID:HDZmPVp/0
>>482
ブラスレイターをみろ本当の板野演出じゃ無いのが分かる
板野サーカス本家と分家はかなりカメラワークが違うんでモロ分かりするだろ
557名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 11:50:21.29 ID:diS+ZH5G0
ストーリーとメカとキャラが微妙すぎる
山田は別アニメのキャラだし
558名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:50:29.42 ID:Xy0TqT0q0
0083の「男たちの魂の光だ」は寒気がしたわ
559名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:50:30.39 ID:iQgt18hGP
>>507
何回説明すりゃいいのか分からんけど
児童層の視聴率はKIDの値だけでは測らないぞ
560名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/01(火) 11:50:50.23 ID:LcVkdyt20
ZZがZで対象年齢を上げすぎたのを戻した作品じゃないか?
あれくらいで丁度いいと思う
ハマーンの台詞回しをもう少し分かりやすくすれば問題ない
561名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/01(火) 11:50:51.96 ID:XOITHhks0
まぁ懐古向けにオリジンやるみたいだからいいんじゃね?
562名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/01(火) 11:50:59.75 ID:EstTACwj0
まあ普通だよね

むしろ勇者シリーズでやった方が子供は喜ぶんじゃね?
563 【東北電 82.6 %】 (宮城県):2011/11/01(火) 11:51:09.41 ID:94iogySO0
AGEはつまらなくて見てないけど、ダンボール戦機はかろうじて見てるぞ。
564名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/01(火) 11:51:13.21 ID:KfACB4Mi0
テンポ重視してる割には故郷脱出だけで3話もかけて
未だに換装チェンジもしてないんだよな
2話連続で敵をよく見ろみたいなことやってるし
565名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 11:51:18.10 ID:jL22wCYX0
>>405
それはもしかしたら、今まで仕方なく生きてきたカテジナが
初めて世の中に対して感じた「不信感」「反発」かも知れない

そんな時、現れたのがクロノクル
クロノクルにどれほど惚れていたのか、
ザンスカールにどれほど同調したのか、
それは分からないが、少なくともカテジナにとって
クロノクルと共にザンスカールに行くことは
「自分で自分の生きる道を決めた」
初めての決断だったはずだ

その後、カテジナはクロノクルと行動を共にすることとなるわけだが
566名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:51:18.38 ID:RVU2hZFX0
>>39
おっさん向けでガンダムだけのマンガ雑誌が成立してしまうからな
Zのマンガでシャアとブライトさんの会話があって、やべぇ格好いいと思った俺もおっさん
567名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/01(火) 11:51:38.15 ID:VcMdZGDO0
0083やマクロスプラス

バブルの最後のころの作品は凄かった
568名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 11:51:40.61 ID:w3gYmFGz0
>>246
その直前に、何の意思もなくただ無様に死んでいくのが役割の
いわゆる引き立てザコ2匹も出しちゃってる時点で、あんま偉そうなことは言えんよ。

それに対してバナージ君のように「なぜ?」と人として当たり前の問いを発することが出来れば
ガノタもまた人としての在り方を多少は示せるのになw
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:51:40.88 ID:dg6d5NZy0
AGEはガンダムはイマイチだと思うけど
量産期のデザインはいいと思うけどな
あの敵のMSとかウルフ専用の機体とかカッコイイ
570名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 11:51:42.34 ID:gmxI+uaF0
>>559
俺初めてなんで説明よろ。
571名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:51:42.93 ID:Xy0TqT0q0
ハマーンは親の敵の一族の復興を強要してくるマジキチだけど
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:51:47.41 ID:nFtFytUe0
>>555
wwwwwwww
あの時間だったもんなwww 野球やってたの
573名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 11:52:06.11 ID:V0PuuhsJ0
俺平成ガンダムから入って種でなんでガンダムが飛んでるんだよwと古参からの批判があると知って宇宙世紀見たらサイコガンダムが飛んでて愕然としたよ
574名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/01(火) 11:52:16.46 ID:SmtHASFJ0
>>543
さ あ ふ る え る が い い
あんまりハードル上げると骨折しちゃう例
575名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/01(火) 11:52:26.32 ID:jZ/T6tV30 BE:934554839-2BP(1000)

そもそも一回新規層獲得のために小さい子供向け作ったら次も小さい子供向けにしなきゃならんだろ
だって次のを中高生狙いにしても新規層獲得できないんだもの
子供のガンダムファン増やすなら子供向けのガンダム以外のロボットアニメ作るしかないんだよ
これじゃ子供のサッカーファン増やすためにイナイレやるんじゃなくてJリーグを着ぐるみ着てサッカーさせるようなもんだ
576名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 11:52:27.35 ID:Kl3zZoQi0
ああ、わかった。こいつぁマクロスシリーズでいうとこの7だわ。
577名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/01(火) 11:52:33.02 ID:lTDM4Zhn0
ガンダムパクロス
578名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/01(火) 11:52:41.79 ID:zrOjQKUY0
>>550
子供をナメるなって思うけど
ダン戦が売れてると聞くとそりゃナメられてもしょうがないかなとも思う
579名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:52:56.47 ID:bkU1xbDY0
>>561
あれ新規獲得が目的だろ

580名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:52:58.67 ID:n1HnTWQ40
しかし1stも当時の子供向けに作られたんだろ
結果的に喰い付いたのが10代後半〜20代前半なだけで
そこから再放送で小学生まで一気に広がったんだから
最初から低年齢層を意識して作ったら「その程度」の作品止まりで
新たな伝説は作れない
581名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:52:59.07 ID:QXpFUizM0
>>573
あれ飛んでるんじゃなくて浮いてるんだろ?
なんかぷかぷかしてるイメージ
582名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 11:53:19.53 ID:YziN7fLA0
もうガンダムである必要ないだろ
583名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 11:53:32.18 ID:cFFw8oqb0
ハマーンはそれを支配することで己のコンプレックスを克服してんだよ
584名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/01(火) 11:53:40.01 ID:6PMUdGPY0
>>567
マクロスプラスって俺の歌を聴けってアレか?
アレの何がすごいんだ全く面白くもないし
585名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 11:53:50.10 ID:03m248lJ0
>>576
違いすぎ
586名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 11:53:56.17 ID:pN+ShZzO0
>>578
ぶっちゃけダンボール戦記にAGEの客がかなり喰われてるよなw
587名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/01(火) 11:53:56.38 ID:Ld2YV1+00
いつのまにお嬢と円堂結婚したんだよ
588名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 11:54:10.58 ID:bkU1xbDY0
>>584
それは7
589名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 11:54:16.03 ID:kMnZ0/qo0
>>355
受けてる受けてないってのは結果論だから
590名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 11:54:18.60 ID:wOvi5ojfP
子供受けを狙ったAGEよりも
腐狙いの00や種の方がKID層の視聴率は高かったし
子供に受けるってなかなか難しいよな。
591名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/01(火) 11:54:25.31 ID:vuexGyRNO
ポケモンだろピカチュウガンダムでも出せよ
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:54:33.63 ID:XN2qL76t0
ちびっこ向けとして作ったらちびっこ食いつかない
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:54:36.36 ID:KVuJeaXs0
この作品の良し悪し以前に否定の形をしたお気に入りの押し付けが多いな
続編ではないからアレもコレも違って当然だろうに
594名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/01(火) 11:54:37.55 ID:xVUi4AMcP
俺も0083好きだな
主題歌が最高すぎる
595名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 11:54:43.72 ID:GxZN3LsT0
3つの世代で苦労も3倍だな
596名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 11:54:44.29 ID:Ppxy9hvt0
子供向けにしても子供の時間が終わったらそいつらガンダム卒業するだけだろ
597名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/01(火) 11:54:49.16 ID:CJatSWd50
バナージは結局廃人になったの?
598名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 11:54:55.22 ID:tdL8WE+m0
AGEはあんなノリで兵器ぶっ放してる雰囲気が逆に不気味だな
599名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 11:54:59.32 ID:pN+ShZzO0
>>587
人気投票の結果だなお嬢が嫁になったのは
600名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:55:00.90 ID:VlkoP4igO
もう細かい矛盾につっこむのは止めた、きりがない
毎話かならずつっこみどこあるのはもうね……
601名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 11:55:17.70 ID:gmxI+uaF0
日曜5時って枠も何かもう不作な枠って気がする。
602名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 11:55:25.31 ID:RMfng/cUP
これは日本を馬鹿にしている。
http://maruhigazou.up.seesaa.net/image/b3a37530-s.jpg
603名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 11:55:42.68 ID:pN+ShZzO0
ガンダムと仮面ライダー

どこで差がついたのか
604名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:55:42.92 ID:DzT4Zt5B0
>>558
ウヨだった三島由紀夫そっくりのガトーが愛国無双する姿はわろた
NTだったらもっと面白かったな
紫豚は脇役のままでよかった
605名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/01(火) 11:55:46.70 ID:c6wsEhgt0
>>558
あの気持ち悪さも「あー気持ち悪い連中だなー」と突き放して眺めてると
それなりに観れるというのを発見した
606名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/01(火) 11:55:49.00 ID:i2n+HISD0
ショタキャラもっと増やせよ
イナイレも腐に支援されてるぞ
607名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/01(火) 11:55:55.72 ID:/DcD7HTPO
>>584
プラスはヴォーカロイドをぶっ殺せだよ
608名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/01(火) 11:55:55.53 ID:LcVkdyt20
>>569
AGEようやく誰でもガンダムから抜けられた初代以来の作品じゃない?
Gくらいから敵も見方もガンダムだらけでこれは途中から見てる新規と子供には分かりにくい
609名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 11:55:56.78 ID:ywB7tNpA0
ガンダムが何故ヒットしたかを考えたら阿呆丸出しだよなコイツ
610名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/01(火) 11:56:02.85 ID:xVUi4AMcP
マクロスプラスにはインフォメーション・ハイっていう
めちゃ良い挿入歌もありまっせー
611名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 11:56:14.27 ID:Ppxy9hvt0
>>586
男の子に売れる3大要素対戦、収集要素を備えてるダンボールが強いのはよく分かる。
612名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 11:56:19.71 ID:V0PuuhsJ0
>>581
いや思いっきり飛んでるよ
ミノフスキークラフトなんて意味不明の論理で納得してる奴が多いことに驚いた
613名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 11:56:39.58 ID:jL22wCYX0
>>405
で、クロノクルと共に、目先の目標のために頑張るわけよ

自分で決めた仕事だからね
そして憎からず思ってる上司のためでもあるからね

そのたんびごとに
「こんなのおかしいですよカテジナさん!」
とか言いながら子どもが恋人面して寄ってくるわけよ

カテジナは「自分の道を自分で選んで」クロノクルといるのに
ウッソはただ流されて最初の連中に言われるままなんとなくガンダムに乗ってる
たいした考えもないくせに、自分の側にいてくれない、ただそれだけの理由で
「カテジナさんおかしいですよ!」と言ってくる

例えて言うならあれだ
自分の意志で東京の大学に進学を決めたお姉さんに
「山形を捨てるんですか!」って食って掛かる中学1年生
そんな感じ
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:57:10.34 ID:DzT4Zt5B0
>>580
子供にどれだけガンプラが売れたか分かってないな
模型屋に百人くらい並んでたw
615名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 11:57:32.79 ID:pN+ShZzO0
>>611
知り合いの子供見ても食いつきかたが圧倒的に
ダンボール戦記>>>ガンダム
だからな

もう日野とレベル5にガンダムの企画を頼んだ時点で失敗だわw
616名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/01(火) 11:57:36.75 ID:xVUi4AMcP
ドッズライフルより
ガフランのキャノン砲の方がカッコイイわな
617名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/01(火) 11:57:37.44 ID:7kM973vXO
>>584
それセブンさんじゃね
618名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 11:57:55.63 ID:WsL2QS/50
>>584
壮大な喧嘩するやつやで
619名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 11:57:56.65 ID:tXO0ZQKL0
>>609
富野自身が100年持つブランド云々って言ってるから
それは汲んでる
620名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/01(火) 11:57:58.01 ID:i2n+HISD0
ちびっ子狙いってのが難しいわ
萌え豚ブヒブヒ言わすのは楽なんだが
621名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/01(火) 11:57:59.53 ID:6PMUdGPY0
ああ、俺の歌を聴けはマクロス7か
プラスってのは知らんわ面白いのなら見てみるか
622名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 11:58:01.83 ID:+uELnqpt0
>>541
もうガノタは見てないでしょ
ガンダムさん見てたほうが有意義だぞ
623名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:58:09.48 ID:6eVNdFQm0
俺へのアピールにハマーン様がヒロインのラブコメ頼む
624名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/01(火) 11:58:15.05 ID:T6F5pDQWi
スタートが100万売るゲームを作るためなんだろ?
アニメに愛を感じない
625名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 11:58:22.44 ID:aOOp1pBX0
子供にもガノタにも人気ないって終わってるよなAGEは
純粋にアニメとしてもつまらないというか微妙

ご都合主義システムよりいっそカードと連携の可変武器とかのが商売的によかったんじゃねえか?
敵はデビルガンダムみたいなもんにすりゃ、まだどうにかなるか?

とりあえず3倍速で見るよ
626名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/01(火) 11:58:27.68 ID:6J0xfww30
>>578
確かにあれが受けるんだから話なんかどうでもいいんだよな
とはいえダンボール戦機はLBXをかっこ良く見せる事については優秀なアニメなんだよなあ
戦闘シーンなんかCG使った作品の中じゃ一二を争うくらい凝ってると思う
AGEは戦闘シーンも特に見るところなくてプラモ欲しくならない
627名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 11:58:30.23 ID:+uELnqpt0
628名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/01(火) 11:58:32.01 ID:F5uuAe4S0
飛ぶ機械を背負ったら飛んでいいんだ
マジンガーだってドラグナーだってそうだ
629名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/01(火) 11:58:42.18 ID:6UJ/T1qv0
ハゲキ
630名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 11:58:57.17 ID:zOT1GMAZ0
子供向けのはずなのに子供にソッポ向かれてます
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:58:57.18 ID:nFtFytUe0
>>611
やっぱ子供に売れる要素はそこなんだよな〜
632名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 11:59:02.34 ID:ymphbZa10
まぁ面白くない事は無いと思うよ
勇者シリーズみたいな感覚で見れば、とんでも設定も許容出来る
とは言え、未だ面白いと思う事は一回も無い
つか、毎回早見で見てる
633名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/01(火) 11:59:12.51 ID:4yKHRhaO0
>>621
プラスもストーリーに期待するもんではないとは言っておきたい
634名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 11:59:28.64 ID:RVU2hZFX0
>>77
一位ぶっちぎりで紫豚だろ
何で入ってねーのよ

シーマ様は部下には優しいぞ
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:59:31.13 ID:dluLinRW0
>>614
もう無理だろうな
子供の趣味も多様化してプラモ買わないだろ
ゲームやカードの方が大衆受けするしな
636名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 11:59:43.31 ID:SXOS15mI0
子供向けってのは、子供がおまんこを舐めたくなる様なキャラがいるアニメなんだ
子供のおまんこを舐めたくなるアニメは大人向けだ
637名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 12:00:05.97 ID:TWdLPiyV0
UCのガンダムは、素材とテーマはいいけど仕立てが駄目ってのが法則だった
AGEは素材から駄目だな

ちなみに、うちの小3のいとこも、AGEよりもガンダムUCの方が面白いってさ
638名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/01(火) 12:00:16.69 ID:cvf+O3NT0
シャイニングガンダムとかも当初は批判にさらされてたからな
時が経てばAGEも種もみんなに認められるガンダムになるよ
639名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 12:00:25.71 ID:HDZmPVp/0
マクロスFと同時期にやってた本家板野サーカス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8128661
640名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 12:00:34.99 ID:k2G61/Ls0
山田が出てるんだろ?
641名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/01(火) 12:00:36.11 ID:Owli0twm0
最近のガンダムはジュアッグ無双がみれるUCだけありゃいいAGEは見たことない
642名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 12:00:37.16 ID:PcdnPMtY0
>>627
大和田秀樹って実はまともに見たガンダムはファーストだけらしいな
643名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:00:42.05 ID:pN+ShZzO0
>>637
その小3の将来が不安だw
644名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 12:00:46.31 ID:1BLHKRyHP
>>584
ランチ二回おごったー!ズガガガ
俺は13回だー!ボヒュボヒュ


空力限界高度まで48秒かよかわいこちゃーん!
645名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/01(火) 12:00:53.95 ID:EUrqNjW60
紫豚とギレン崇拝キチガイテロ屋のデラーズ、武士(笑)気取りで盲目のガトーは0083の癌。
これ以外はだいたい面白い。シーマがもっとクローズアップされてりゃなぁ。
646名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 12:00:57.37 ID:BowqiSG30
白狼のMSが白いデュラッヘに見えたらおっさん
647名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 12:00:59.25 ID:1precaIU0
Gガンは格闘要素があったからウケたのに
キャラを幼くしてガンダムやマクロスやろうとしても
そりゃ子供は食いつかんだろ
648名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 12:01:21.67 ID:gmxI+uaF0
つーか子供は、AGE見て何に食いつくんだろう。
面白くない話に食いつくのは難しいぞ。
649名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:01:26.12 ID:DzT4Zt5B0
>>611
あと二つは何?
駆け引きとプチアウトロー感覚あたりかな
650名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/01(火) 12:01:41.12 ID:cSleHElW0
つかガンダムスレでUCを持ち上げてる奴は原作読んでるのかよ
アレが期待できると思ってんの?
651名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:01:43.79 ID:tEKQmRH50
EXVSの熱帯でアケ元帥の俺がお前ら狩り殺したるから覚悟しとけよ
652名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 12:01:56.65 ID:WzaadiGx0
>>621
プラスはかなりコア層向けなのでとっつき辛い

最新のFから無難に入った方がいい
653名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:02:03.83 ID:pN+ShZzO0
>>649
可愛いヒロイン
654名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/01(火) 12:02:26.93 ID:OxWGvLl+0
ガンダムAGEはキャラが可愛い
それだけのために見てる
655名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 12:02:29.76 ID:jL22wCYX0
>>405
で、カテジナはウッソを面倒くさく思うと同時に、
ウッソの能力をいいように使ってるリガミリティアに
生理的な嫌悪感を感じるわけよ
子どもをたらし込んで戦争に巻き込みやがって、と


ところがこの子どもがいい場面になると
いつも出てきて
いつも邪魔して
いつも「おかしいですよカテジナさん!」とか言ってくんの
あのな、こっちに言わせりゃおかしいのはお前だっつーの
656名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 12:02:41.27 ID:v38BhInu0
ガンダム00信者の俺にとってはageは駄目な感じするな
00のようなテンポの良いバトルが無いんだろ
657名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/01(火) 12:02:45.66 ID:rehd27w2O
AGEガンダムのおもちゃとゲーセンのカードゲームがリンクしてるのを見て 驚愕した

今のおもちゃってsugeeeeee
658名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 12:02:56.85 ID:fF9pitFU0
マクロスってシリーズ通してイマイチ面白さが煮え切らないと思うんだけど、どうしてあんなに人気なの?
アイドルオタと良曲を取り込んでるから?
659名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:03:03.67 ID:dg6d5NZy0
別に企画失敗したらまた数年凍結すればいいだけだろ
Gや∀みたいな色物世界観を許容できるのがガンダムのよさだと思うけど
660名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 12:03:12.50 ID:1BLHKRyHP
ニナを紫豚と書いたら童貞


これマメな
661名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 12:03:18.54 ID:gmxI+uaF0
>>653
一人いなくなっちゃったからなあ。
エミリー一人じゃ荷が重いんじゃね。
ミーちゃんもいたか。
662名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:03:24.43 ID:pN+ShZzO0
>>657
あれ結構高いらしいな
663名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/01(火) 12:03:30.98 ID:PCPVz4s0O
まあそうだわな
歌舞伎も年寄りに甘えるだけ甘えて今は死にかけだし
664名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 12:03:34.87 ID:AGOIQdzH0
>>645
確か宇宙の蜉蝣っていうドラマCDがあったはず
シーマの生涯ってあまりにも悲惨すぎるからな、アサクラ大佐死ねよ
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:03:38.75 ID:D89dAfW60
某所でAGE電車見たけど、酷かったなぁ
666名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/01(火) 12:03:50.85 ID:cSleHElW0
>>647
つかGガンが受けたのは単にプロレス人気があったからだろ
意外にシリアスだからギャップもあって面白いしな
667名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:03:57.37 ID:pN+ShZzO0
>>660
つまり漫画家のヒラコーは
668名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 12:03:57.98 ID:idOZddeO0
子供は見ない、見てる奴は叩くネタ探しに見てる奴が大半
これでグッズやガンプラが売れるわけがない
企画段階で増長しすぎた所為でちぐはぐな作品になった
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:04:06.88 ID:EBJA/4XP0
1st 面白さ度5 全ての元凶 打ち切りアニメwニュータイプ(笑)
ポケ戦 MSのデザインが一年戦争時とかけ離れてるとか当時キモオタからフルボッコ。所詮は玩具売るためのテコ入れにすぎな作品。この時期のSDでやたらと持ち上げられたのもそのせい
08小隊 ガンダムは大人が見るもの(笑)といった勘違いのための作品
0083 ↑上の失敗を考えたのかキモオタに媚び媚び、しかしデンドロビウムなんて粗大ゴミを作っちゃうとか大ミスをやらかす。紫豚とかすごい言いがかりにも程があるね
Z 狂ったファースト信者の怒りを買う マジキチ
ZZ とうとうガキに見放されて玩具が売れなくなりだして何を狂ったのか美少女マニアに媚び売りだす。美少女マニアとは今で言う萌豚のことだと思え
CCA クソ
F91 テレビシリーズのなりそこない 地味 こいつもアレックス同様SD人気に食われる
V とうとうガンダムでも皆殺しを始める
G もうヤケクソ かと思ったがガキには受け入れられたもよう
W ガンダムいっぱいで美少年いっぱい 誰が得をしたのやら 無駄に長い
X ゴミ
ターンA 何を狂ったのかシドミードにモビルスーツのデザインを発注 散々叩かれたが、あれ?動いたらかっこよくね?とアホなガノタ共は手のひら返し
種 意外なことにクソガキどもに売れると、従来のガンダムファンは目と耳をふさいで逃亡か熱心なアンチになるなど元気な様子
種死 上のクソガキ共もアンチへシフトしてしまう。ざまぁwww
00 やる気あんのか
UC 誰が買ってるのこれ?→可哀相なおっさん達
670名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:04:19.16 ID:nFtFytUe0
>>639
このスピード感でこの動きはたまらんな〜
671名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 12:04:19.54 ID:WsL2QS/50
>>644
ミサイル2発 応射に13発とかマジで燃えるよねあれ
672名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/01(火) 12:04:27.91 ID:6UJ/T1qv0
>>613
例えワロタ
673名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 12:04:32.44 ID:bkU1xbDY0
>>658
マクロスは感覚で楽しむもんだから考える必要がない
作画に気合入れてる

恋愛

作画と歌が強いと思う
674名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 12:04:36.11 ID:Ppxy9hvt0
>>649
忘れた
675名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/01(火) 12:04:41.59 ID:LcVkdyt20
>>657
プラモの売上計画がこれだから必死にもなるよ
http://blog-imgs-46.fc2.com/r/e/k/rekisa/20110903214756ac3.jpg
676名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/01(火) 12:05:01.10 ID:Uh+u5ijcO
1Stガンダムに似すぎなデザインはわざとか?
何にせよガンダムがカッコ悪いのはいただけない
677名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 12:05:02.30 ID:L0CztkUl0
ダンボール戦機みたいなガンダムのパクリみたいなもん売ってる連中にガンダム任せるって頭わいてんじゃねーの
ノウハウ吸われて終わりだろ
678名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/01(火) 12:05:04.20 ID:zA7rx7Q5P
>>639
ブラスレイターは前半までなら名作だった
679名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:05:28.31 ID:pN+ShZzO0
>>675
もう無理だろこれw
680名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 12:05:37.60 ID:gmxI+uaF0
>>675
ぜってー無理だと思うが、どうなんだろう。
681名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/01(火) 12:05:40.75 ID:4yKHRhaO0
>>673
スタープロェ・・・
682名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/01(火) 12:05:45.13 ID:eF4gqJus0
「子供のため」って詐欺師がいちばんいう手口だよね。
683名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:06:00.07 ID:pN+ShZzO0
>>678
板野自身が脚本に関わってからはダメかw
684名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 12:06:01.66 ID:HDZmPVp/0
>>670
>>639の5:30〜6:30秒のサーカスは板野本気モードでたまらん
685名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 12:06:30.60 ID:Ui+WAy5i0
山形さんのカテジナ講義がぱないんですけど
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:06:33.34 ID:tEKQmRH50
え、もしかしてAGEって子供にも支持されてないの?

プラモ予想以上にヨドバシで売れてないからまさか・・とは思ってたが
687名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 12:06:57.32 ID:AGOIQdzH0
>>671
最新鋭機を使った盛大な喧嘩wいいシーンだよw
688名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/01(火) 12:06:59.38 ID:LqyUazm/0
今の子供たちはもうガンダムそのものに引いちゃってることに気づいてないのが致命的
ちゃんと下地があった80年代後半〜90年代前半のようにはいかないよ
689名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 12:07:01.17 ID:jL22wCYX0
>>405
この頃になってくるとカテジナは
ザンスカールの中をクロノクルと共に
上り詰めることを志向していくわけ。

ただ、そのたんびにウッソが出てくるから
ウッソが本当に、本っ当に邪魔だし腹立つわけよ

わかった?
690名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 12:07:02.87 ID:3FnI4Sqq0
>>656
00のどこがいいの?煽りじゃなくて真剣に分からん
ガンダムというチート機体使って関係ない戦場に出張って
挙げ句の果てに異種との対話とか言い出すし
691名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/01(火) 12:07:04.81 ID:xVUi4AMcP
>>650
原作はやすひこさんも降りるくらいのクソだが
アニメはホント良いよ
上にある戦闘のシーケンス一つとっても違う
692名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 12:07:20.79 ID:RVU2hZFX0
>>645
シーマが汚れ役やらされてコロニー攻撃した後の軌跡が見たいよな
あんだけ部下がついてくる&それを養えてたってのは相当やりおる。
693名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/01(火) 12:07:24.94 ID:6UJ/T1qv0
士官学校の訓練生の女の子たちが織り成すドタバタ学園コメディとかにしたら売れると思うよ

タイトルは がんだむ!
694名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 12:07:34.27 ID:HDZmPVp/0
>>683
YES演出家としては大変すばらしい存在
695名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:07:38.01 ID:pN+ShZzO0
>>685
これから山形さんをカテジナさんと呼ぶか
696名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 12:07:39.21 ID:JLnloeCeO
ま、広い世代に見てもらってなさそうですけどね
697名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 12:07:51.40 ID:dqGagMKs0
ユニコーンつべで流して
698名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/01(火) 12:08:01.65 ID:7J3Yqcjf0
ガキは
ダンボール>>>>>>>>>>>AGE
ソースはコロコロ

だからプラモも視聴率も望めないな
正直、ライフル撃ち合うだけのガンダムより、
槍やハンマー振り回してる段ボールのほうが戦闘おもしろいっていう
699名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 12:08:05.08 ID:47tB1TSe0
>難しすぎる言い回しは易しく言い換える

もはやガンダムではないな
700名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:08:14.12 ID:RGyfJR0P0
>>376
むしろUCを楽しんでる大人は、AGEはAGEで楽しんでるんじゃないかな
TVアニメに必死になる子供みたいな大人の人達はUCとAGEのどちらも否定するんじゃないの?w
701名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/01(火) 12:08:14.56 ID:6J0xfww30
>>675
プラモ売りたかったらバトルスピリッツの人気モンスターでもどんどんプラモにすりゃいいと思うんだけどな
ガンダムよりは子供に訴求力あるだろ確実に
それともガンダムで売ることに意義があると思ってるのかな
702名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 12:08:18.68 ID:WsL2QS/50
>>685
山形ガノタはみんなカテジナが大好きだからな
703名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 12:08:25.05 ID:idOZddeO0
>>675
どれだけハードル上げれば気が済むんだこれw
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:08:33.30 ID:Ibd+l8190
何が好きかより売り上げを語れよ
705名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 12:08:34.98 ID:v38BhInu0
>>639
ブラスレイターはストーリーが糞だったな。途中で見るのやめた
ストーリーがつまらんとアクションが良くても見る気しないんだよ
706名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:08:45.75 ID:pN+ShZzO0
>>694
ブラスレイターは前半までは確か虚淵脚本か
707名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/01(火) 12:08:46.35 ID:XOITHhks0
>>675
種より00の方が出てたのか・・・
708名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 12:08:51.40 ID:bkU1xbDY0
>>699
富野のものじゃないし

これもガンダムだよ
709名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 12:08:53.72 ID:WzaadiGx0
1回Gガンダムみたいに、完全にぶっ壊して「なんじゃこりゃああああwww」をやった方が良いと思うけどな

ガンダムブランドが老害化しはじめてるのを感じる、FFやジャンプ漫画みたいな何処に向かったらいいか分からない閉塞感を

女の子が主人公で萌え豚に媚びまくったガンダムでも一度やってみれば?
古参は吐き気を催すだろうが、それぐらいの荒療治は必要
710名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 12:08:59.84 ID:47tB1TSe0
ロックマンAGEにすれば良かったのに
711名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/01(火) 12:09:05.66 ID:AU+kJq9R0
俺は面白いと思うけどね、絶賛する気もないが
712名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 12:09:15.99 ID:Ppxy9hvt0
>>701
社内におけるガンプラ信仰みたいなものがあるんだろ。
713名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/01(火) 12:09:24.39 ID:chuwZjgC0
>>656
そういえば
00は、「GNドライヴという特殊な機関で動くMS」っていうのを
ちゃんと映像で見せて、他のガンダムと違う表現が出来てたのが
良かったと俺は思う。

AGEはそういう、この作品ならではの演出による見せ方とか
感じないのが問題だな
AGEシステムの今後の見せ方次第では改善されるかもしれんが
714名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 12:09:33.06 ID:lYbefsJ70
>>689
富野の設定だと研修みたいなので強化人間手術受けてなかったっけ
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:09:38.00 ID:tEKQmRH50
>>698
そもそも日野が明らかにガンダムと食い合うであろう企画の段ボールをコロコロで展開してるのになんでガンダムもやったんだ?

デュエルマスターズ展開してるコロコロで遊戯王の宣伝をしてるようなもんだろ?
716名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 12:09:55.00 ID:HDZmPVp/0
>>703
下手したらUC系列のクシャやらスタークジェガンとかの方が売り上げ上になるんじゃないのけ?
717名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/01(火) 12:09:59.89 ID:zIy74lzW0
>>650
四話から話の筋を大きく変えてくるみたいだから期待してる
718名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 12:10:01.20 ID:++FqovbT0
オリジンは安彦さん関わってないらしいからなぁ。
しょんぼりだぜ。
719名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 12:10:15.78 ID:tyb9WuM60
戦隊物みたいに過去のガンダムを登場させろよ
ターミネーター2みたいに無理やり変形させろ
720名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 12:10:22.19 ID:s/wY1su40
>>707
種死が壮絶な在庫を生み出したんじゃなかったか
00はバランスよく売れたイメージ
721名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 12:10:23.38 ID:WsL2QS/50
>>710
デスペラードって実はメットールの生まれ変わりだったんだよみたいな展開
722名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:10:24.35 ID:DzT4Zt5B0
>>704
ならターンAが最低のガンダムということになるなw
723名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/01(火) 12:10:33.32 ID:EUrqNjW60
>>699
いつどこで見たか忘れたが、御大が「子どものために砕いて説明するってのは子どもを馬鹿にしてる」とか
言ってた気がする。なんとなくで見ててもわかるもんだって。
724名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:10:37.07 ID:pN+ShZzO0
>>718
もう年だし大枠だけ作って
下に投げたんだろ
725名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/01(火) 12:10:37.48 ID:cSleHElW0
>>691
そりゃいくらでも時間かけて作れるからクオリティ高くて当然だろ
あんなゴミでも作画が良けりゃ評価されるだろ
あれ映像化するくらいならクロスボーンにしてほしかったわ
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:10:47.50 ID:YWC/8+d00
世帯.KID TEN M1 F1
*8.0 *9.5 *7.3 *9.8 *3.2 機動戦士ガンダムSEED (03.9/20 関東)
*8.2 *4.9 10.8 *5.0 *5.0 機動戦士ガンダムSEED DESTINY (04.10/9 関東)
*6.3 *3.6 *2.9 *6.2 *2.7 機動戦士ガンダム00 (08/12/14 関東)
*3.6 *1.6 *2.2 *2.8 *0.8 機動戦士ガンダムAGE [新] 第1話
*4.4 *1.0 *0.9 *4.5 *1.8 機動戦士ガンダムAGE 第2話

一話目→二話目で子供の視聴率が4割減って
おっさんの視聴率が7割爆上げしてて>>1の言うことと全然違うな
727名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 12:11:00.84 ID:2ZSEendV0
ゲームの発売遅いよな
ネタバレあるからあれなんだろうけどさ
子供向けはアニメと同時期に遊べるものがないと辛いぞ
728名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 12:11:11.84 ID:JLnloeCeO
AGEシステムじゃあ〜とかいって鉄を切り出してライフル完成とかもはやギャグ
鉄を切り出しただけでどうやってビーム発生させてんだよ
729名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/01(火) 12:11:13.37 ID:c6wsEhgt0
>>688
むしろガンダムブランド以外の「背伸びしたい中学生向けの、大人のロボットアニメ」を
作ることをそろそろ考えてもいい頃合いなんじゃないかとは思うんだよなあ

作ってるほうが大人じゃない上にそんな冒険したくないだろうから
作っても爆死続きなんだろうけど
730名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/01(火) 12:11:17.94 ID:IbJusmdB0
子供向けなら最初からそういえばよかったのにね
おっさんも楽しめるなんて言うからガノタが発狂するんだよ
731名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/01(火) 12:11:36.07 ID:mZOwr0al0
UCだけ観てりゃおk
732名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 12:11:45.70 ID:Ppxy9hvt0
>>720
OOは最初MSのデザイン見たとき細っておもったけど案外慣れてくると結構いいもんだった。
種死はほんと糞
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:11:49.98 ID:cOvfrLqh0
アニメとしては良いアニメだけど
完全に幼児向けのアプローチ
10代を狙うならアプローチとしては種の方がマシ
まあ小学生向けなんだろうけど
734名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/01(火) 12:11:49.52 ID:XdL0MmDY0
>>685
何それ
735名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:11:56.15 ID:pN+ShZzO0
>>729
ボトムズの出番か!
736名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/01(火) 12:11:55.91 ID:gb4eIHew0
仮面ライダーみたいにすれば売れるよ
お前らも龍騎とかディケイドみたいなガンダム観たいだろ?
737名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 12:12:09.03 ID:HDZmPVp/0
>>705
5:30から1分間観てみれば
ストーリー糞だと思うかもしれんけどアクションでFに負けたはあり得ん
738名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/01(火) 12:12:15.57 ID:VcMdZGDO0
ゲーセンにプラモ持っていったらチップ読み込んで戦えるんだっけ

プラモ狂四郎みたいにフルスクラッチの外観も全てスキャンしてくれよ・・・
739名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 12:12:16.01 ID:v38BhInu0
>>690
00は完全にテンポの良さと戦闘のスピード感が良い
他のガンダム作品は精神論だとかをごちゃごちゃ語る時間が多くて退屈なんだよ。
740名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 12:12:17.17 ID:ql4aiWgL0
テコ入れの商店街で福引き当たって温泉旅行回まだかよ
741名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 12:12:16.99 ID:+uELnqpt0
ハードルを上げるほど見向きされなくなる
フラクタル然り
742名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 12:12:19.63 ID:Ui+WAy5i0
山形解釈を読んだ上でもう一回見るか
演じてた人にまで嫌われたキャラなのに、山形の地で理解されてたのか
743名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/01(火) 12:12:24.73 ID:gHAjnvLv0
どうでもいいから
作りこめば宇宙世紀で金取れることわかったろ
UCの次 F91、閃光のハサウェイ、Gセイバー のアニメ化ぐらいまでやれ
余ったクリエイターで適当に子供向け作っとけ
744名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 12:12:32.93 ID:V0PuuhsJ0
>>689
ありがとう
ウッソのこと嫌いになったわ
745名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 12:12:48.20 ID:pam3w1FSO
>>690
00はガンダムがいいんじゃない
フラッグとその変態パイロットがいいんだよ
746名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 12:13:02.59 ID:WzaadiGx0
「子供向けに作りました」っつーなら

ライジンオーぐらいの革新性が欲しい

747名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 12:13:13.76 ID:gmxI+uaF0
>>690
00は、まだ話の序盤には、見るものを引き付ける面白さがあったと思う。その是非はともかく戦争根絶のためのガンダムとか。
映画は見てないし、宇宙人との戦いとかはダメだと思うが。
AGEは、話の序盤からしてつまらんもん。よく分からん敵が来たから最強ガンダムで救世主になります、よかったですね。そんな感じ。
748名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/01(火) 12:13:23.29 ID:IQxkkOdl0
ガンダムって子供がちょっと背伸びしてみるようなアニメってのが肝だったとおもうの。
749名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/01(火) 12:13:24.83 ID:1lW3qTSk0
>>709
お前らがもうちょっとエスカフローネ観てたら今頃そんなんやってただろうな
なんで流行らなかったんだろうなーエスカフローネ 超面白いのに
750名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/01(火) 12:13:25.42 ID:fOm42rrA0
00はなかなか良かったと俺は思うよ
2期終盤が残念だったのが惜しい
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:13:31.71 ID:nFtFytUe0
>>720
種死はガンダムと比べて量産期の売れ行きが〜って感じだったと思う
種と00は割と両方売れてたんじゃなかったかな?
種はまたHG出るらしいし
752名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/01(火) 12:13:33.64 ID:EUrqNjW60
>>736
観たくない。
つーかガンダム同士のバトルロワイヤルならガンダム無双とかスパロボとかでとっくにやってんだろ。
753名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 12:13:41.43 ID:++FqovbT0
ゲームの方はDQ5ばりに嫁システム入れれば大きいお友達もゲット出来る。
おまけに10年は続く罵り合いの始まりでもある。
754名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 12:13:42.57 ID:2mRLh88F0
m()
755名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:13:47.91 ID:DzT4Zt5B0
>>726
あの難しい話は子供には理解できない
理解できるような子供は立派なオタクになれるだろうw
756名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 12:13:48.28 ID:4Hj7VBjf0
>>726
やっぱ土曜夕方に戻すべきだな
日曜夕方五時なんて狂った時間にアニメ放送すべきじゃないよ
757名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/01(火) 12:13:55.86 ID:6PMUdGPY0
ボトムズいいね
地べたをはいずり回るロボットアニメ作れよ
どいつもこいつも飛んでばっかり
758名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:14:03.02 ID:qAzfYrt70
>>729
対象年齢13歳以上のアニメは結構あると思うけど
759名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 12:14:06.83 ID:s/wY1su40
>>735
ファインダー見ろよ
760名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/01(火) 12:14:13.20 ID:xVUi4AMcP
>>735
むせる

はままさのりの小説好きだったなあ
761名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 12:14:17.68 ID:6NUpne1X0
00は1期の終盤はよかったと思うよ…ガンダムぼろぼろになったりキュリオスがかっこよかったり
2期以降はクソすぎて何とも言えないけど
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:14:27.69 ID:3uz8C7sa0
プリキュアはいつもオタクが「今回のプリキュアが一番」って言ってる
ガンダムはいつもオタクが「前回のガンダムのが良かった」って言ってる

そんなイメージ
763名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 12:14:29.22 ID:URc5kCJY0
ガキ向けにすんなら戦闘もっと派手にしないと
なんか中途半端
764名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 12:14:35.63 ID:WzaadiGx0
ブラスレイター見てきた、凄すぎて酔ったorz

カメラいくらなんでも動かしすぎじゃないかと思っちゃうのは素人目線だろうか
765名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 12:14:36.31 ID:tyb9WuM60
タイトルのガンダムが登場するのが何話も先とか
期待してたのに見てて萎えるとか
766名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/01(火) 12:14:37.53 ID:cSleHElW0
フラッグのデザインは素晴らしいな、雑魚敵らしくはないが
最近プラモなんてぜんぜん買わなくなってたけどグラハム専用フラッグだけは買っちまったわ
GNフラッグの無骨なデザインもすげー好みマスラオスサノオも良かったな
しかしブレイブは何か違う
767名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 12:14:39.39 ID:47tB1TSe0
>>708
誰の物とか関係なく、それはガンダムが今まで生き残れた理由の一つ
768名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:14:42.71 ID:EBJA/4XP0
>>757
続編商法でどんどんゴミになっていったけどな。
もう搾りカスすらない
769名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/01(火) 12:15:10.98 ID:c6wsEhgt0
>>758
「オタ向け」って意味じゃないんだよ
770名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/01(火) 12:15:11.42 ID:7J3Yqcjf0
日野「今回はSDガンダムフォースのノリでいきます。大きなお友達はぜひユニコーンをお買い上げください!」
くらい言っとけばよかったのにな
日野は嫌いじゃなかったが、あのビックマウスは擁護できんわ
771名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/01(火) 12:15:13.24 ID:dM/r77ujO
一年もやってれば、主人公たちがただフットサルだけやる回がでてくるんじゃね。
772名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 12:15:21.06 ID:/5vfa+ai0
>>698
イナイレにしろダンボールにしろ
小学生ターゲットとして自分もやれそう(スタンドだすとこじゃなくなw)と
少しでも勘違いできる要素からストーリーが無茶苦茶であっても成立するんだと思う
だけど宇宙でロボット動かし両親の仇を討つ自分が正義だと主張するパイロットとか
どこに思い入れすんだっていうな
低学年向けにしすぎて、高学年や中高生が見たときにチープすぎて話しにならないっていうな

結局おもちゃ売ろうとしても他のに比べるとドン判金ドブは確実
773名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 12:15:30.41 ID:1h+zJWm60
>>729
でもそういうのの方が案外子供も食い付くかもな
俺もVガンには感情移入できなかったが、テッカマンブレードにはハマったし
シリアス一辺倒でも面白いもんは面白い
774名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/01(火) 12:15:33.67 ID:3o2Mz8Xb0
初めてあげの3羽みたけど
糞でしたまる
775名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 12:15:35.45 ID:4plabvH90
子供向けなら必殺技とか使えるようにすべき
776名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 12:15:49.03 ID:yC2/srkE0
最近の子供向けアニメは頭にペンギンがいたらいいの?
777名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 12:16:01.72 ID:mSYAiSCcO
ファーストって子供向けだったの?中学生以上じゃないと見てもよくわかんなさそうだが
778名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 12:16:04.82 ID:qIRTWBr70
>>49
出た!嘘交じりのコピペを延々ガンダムスレに貼るクソ大阪!
779名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/01(火) 12:16:04.96 ID:xVUi4AMcP
>>762
そんなことないドド
780名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/01(火) 12:16:14.35 ID:EUrqNjW60
>>745
ティエレンと荒熊もな。
人革の物量作戦とかが面白かったのに、二期にはがっかりした。
781名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/01(火) 12:16:14.36 ID:chuwZjgC0
>>747
宇宙人が駄目っていうよりは、序盤からそれを匂わす
伏線とか全くなかったのが問題な気がするな
二期後半からいきなり出て来たような感じで

GNドライヴが宇宙人由来の技術だった、とかなら
上手く劇場版へ繋がったんだが
782名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 12:16:22.30 ID:Ppxy9hvt0
>>749
いまBS11でエスカフローネやってるぞ!
783名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/01(火) 12:16:26.59 ID:t3ED9QjF0
>>246
そのあたりを素人でもわかるようにする技術が必要だな
784名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:16:26.84 ID:uZJ8r51z0
正直どの層狙ってるのか分からん
あとバンダイが物売りたいのが前面に出すぎで気持ち悪い
785名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/01(火) 12:16:47.76 ID:6J0xfww30
>>762
プリキュアも水面下での争いが醜いからな…
786名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 12:17:00.54 ID:kbkfmyum0
ガンダムで何十年も稼ごうってのが間違い
787名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/01(火) 12:17:02.13 ID:XOITHhks0
プラモもなんか稼働範囲やら色彩やらはよくなったけどパーツ偉く多くなったと00作った時オモタわ
788名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/01(火) 12:17:16.54 ID:xVUi4AMcP
>>775
それがないからモヤモヤ戦闘でつらい
好きなんだけどねえAGE
789名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 12:17:40.33 ID:gmxI+uaF0
どうせ子供向けなら、ガンダムが両手を交差させると必殺光線が出せるくらいの方が、かえってよかったんじゃないかなあ。
790名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:17:45.89 ID:r22teuKN0
テッカマンブレードはリメイクして欲しいな
791名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 12:17:56.98 ID:Ppxy9hvt0
>>777
違うよ、大人もみれるアニメを目指した。
予想外だったのは女性が食いついたこと
792名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:17:57.99 ID:H6lh7KRg0
冨野が死ぬ前にもう一回ガンダム作ってそれで成功しても失敗してもおしまいということでどうか
793名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 12:17:58.84 ID:1precaIU0
>>777
子供向けってことで企画書でっちあげてスポンサー騙して資金調達して中高生向けを作った
ガンダムの赤青黄色の不自然なカラーリングはその名残
794名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 12:17:59.37 ID:wyxhh1n10
質問!
SEEDシリーズ・OO・AGEは∀の黒歴史に入りますか?
795名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 12:17:59.89 ID:1BLHKRyHP
>>775
アゲシステムやないか
796名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 12:18:09.62 ID:WzaadiGx0
ギアスは続編をまったく作れない設定なのが痛かったな

シリーズ化出来ていたらロボットアニメ四天王になってただろう
797名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/01(火) 12:18:10.74 ID:Jl47h6QMP
ファーストやVやボトムズを持ち上げているような奴が
種や00を叩いているのを見ると
老害としか言い様がない
798名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/01(火) 12:18:19.73 ID:7J3Yqcjf0
>>775
「 ド ッ ズ ラ イ フ ル !」

てイナイレみたいな字幕付けたコラ画像あったなw
799名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:18:49.96 ID:EBJA/4XP0
>>787
富野のジジイが当時のガンプラのデキに不満足だったおかげでここまで進化したんだぞ感謝しろよクズ共
800名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:18:56.83 ID:aIPr+Q2u0
みんな忘れてるかも知れないけど、揚げはゲームも出るんだ....RPGだよ
801名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/01(火) 12:18:59.98 ID:nzT8cycJ0
デジモンガンダム
802名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:19:03.86 ID:qAzfYrt70
>>769
だからそういう話をしようとしてんだよ
でもそうやって無駄に「」使う奴は単なる馬鹿だからもういい
803名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:19:07.63 ID:tEKQmRH50
>>772
つか小学校高学年って割と普通に大人びたい年頃だからな〜

5年生ぐらいになったらみんなジャンプ読んでるし、ゲームはメタルギアやFFを選ぶ
804名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 12:19:10.27 ID:HDZmPVp/0
>>764
これ板野最後のマクロスzeroでも良いけど
板野サーカスと分家サーカスは
分家はカメラワーク似てるけど
本家は似ても似つかない
805名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 12:19:21.52 ID:BYpJcu3f0
もうさ実写版つくれよ
806名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:19:30.18 ID:YzdFwsKx0
>>797
種や00の何を褒めろと…
807名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 12:19:32.50 ID:V0PuuhsJ0
ガンプラ売れなくてバンナム焦ってるんだろうな
HG種リメイクとか企画してるしHGCEとか出すんだろうか

というかAGEのMSは凹凸少な過ぎだろ
しかも丸っこいデザインなのに兵器として無駄がありすぎるわ
808名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/01(火) 12:19:55.54 ID:6PMUdGPY0
>>796
ギアスも二期は飛んでばっかりだったな
809名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/01(火) 12:19:59.11 ID:6J0xfww30
子供向けで作るってのは面白そうなのに完全に子供の方向いてないからモヤモヤするんだよな
コロコロに載ってる漫画版くらいのノリでいいんだよ
810名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/01(火) 12:20:01.56 ID:cSleHElW0
>>793
元は全身白色になる予定だったんだよね確か
確かに連邦の白い奴っていわれるほど白いパーツ多くないもんね
811名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:20:01.89 ID:cOvfrLqh0
>>749
あの時は直前のクールにエヴァが放送されてて
そっちが大ブームになってた
812名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/01(火) 12:20:11.66 ID:jmweETqVO
AgeはSDみたいなもんだと思えば特に問題無いな
813名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:20:25.53 ID:1mzj1dSL0
いま国際政治を考えなければ生き残れないんだから
ダグラム(ガサラ鬼でもいい)の新作やればいいのに。
814名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:20:36.33 ID:r22teuKN0
武者ガンダムか騎士ガンダムを
主人公でアニメやれよ

SDじゃないほうでな!
815名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:20:47.22 ID:SXOS15mI0
>>783
キン肉マンみたいに解説すればいいんじゃないか
816名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/01(火) 12:20:55.06 ID:c6wsEhgt0
>>785
プリキュアも結構毎年、前作ファンの新作批判がひどかったりするんだよな
それでも放送終わって数年経つと何となく受け入れられていく感じがあるけど
817名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 12:20:59.46 ID:WsL2QS/50
>>805
ほーれ、Gセイバーだぞ同志
818名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:21:04.08 ID:qAzfYrt70
>>796
ギアスはいくらでも続編作れるよ
ルルーシュである必要ないもの
ギアスという能力にまつわる話として
819名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 12:21:04.57 ID:v38BhInu0
>>764
だね。戦闘シーンもストーリーになってなきゃいけないからな
倒すにあたって前振りがないから派手なのが連続してるだけだ
820名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 12:21:04.97 ID:dzE7O2mz0
小学生の頃わけわからんけどV楽しめたけどな
今でも見返すと楽しい
アゲも00も単純につまらん
821名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/01(火) 12:21:06.27 ID:M1/JJeBP0
>>753
ヒロイン配置だけは、ガンダムお約束とゲーム(ドラクエ5とか)の融合って点において
感心したわ
ゲーム畑メインでガンダム作るなら、やっぱこれはやるよなw、的な
822名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/01(火) 12:21:12.13 ID:Uh+u5ijcO
AGEシステムでMS作ればいいのに
823名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/01(火) 12:21:13.93 ID:7J3Yqcjf0
>>803
どっちかっつーとそれ中学生だな
ゲーム会社がPSPとDSの購買層調べたら、
中学生と高校生だけPSP>>DSになってたっていう
824名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 12:21:14.12 ID:s/wY1su40
>>777
そもそもヤマトの成功からコア層を狙い撃てば商売にはなるって発想
ただ富野が目指したのはオタク向けではなくあくまで大衆向け
大人の視聴にも耐えうるってのはそういう意味、単純に子供向け大人向けでは無いと思うんだけどね
理想としては後のジブリアニメ的位置だったんじゃ
825名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 12:21:15.53 ID:7hLWwZ9R0
>>797
もうガンダムは自分たちのために作られてないのに
それを理解できず叩きまくって暴言を吐き我が物顔でいるガノタは本当にガンダムの害でしかないよな
しかし自分がガンダムに害をなしていることすらも気付けない
826名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 12:21:17.06 ID:1h+zJWm60
>>809
子供向けなら必殺技の名前を叫びながら攻撃しないとな
827名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/01(火) 12:21:18.83 ID:fOm42rrA0
>>812
SDガンダムに謝れ
三国伝見てみろよ
828名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 12:21:19.51 ID:Ppxy9hvt0
>>808
あの世界の技術革新のスピードは凄まじすぎ。日進月歩じゃなくて分進秒歩
829名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 12:21:25.80 ID:jL22wCYX0
>>405
要約すると、
何も知らない田舎の箱入り娘だったお嬢様が
世間の荒波に晒されて、自分の意志で自分の道を決めて
自分の未来に向かって歩き始めたら、

事あるごとに
田舎時代の近所のガキが
「おかしいですよ!そんなのおかしいですよ!」
って邪魔しに来る

どんなお嬢さんだってあれだろ
旅行行こうと思って空港いったら「そんなのおかしいですよ!」
自動車運転してたら対向車線で「そんなのおかしいですよ!」
飯食ってても「そんなのおかしいですよ!」

こんなんずっとやられたら頭おかしくなる

しかもそいつに仕事は邪魔され同僚は殺され
会社は潰され恋人は転落死

結局、カテジナさんの頑張りが
全部ウッソに邪魔されちゃってるわけで

カテジナさんの「頑張り方」その手段が批判の対象になってるけど
根っこの所はすごくピュアな人なんだよ
830名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 12:21:34.51 ID:sY6B0L360
かぶいてるのはガンダムじゃなくてマクロスだろ
831名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/01(火) 12:21:40.67 ID:cSleHElW0
>>806
種はガンダムのデザインいいよ
わかりやすく格好いい
よく批判されるけど、ストライクやフリーダムのデザインは秀逸だと思う
832名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 12:21:42.19 ID:bkU1xbDY0
当時1stって言うほど女ファンいたか?
そりゃ他の男向けに比べれば多かったかもしれんが
833名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/01(火) 12:21:46.21 ID:tzXrqZhA0
そういうのはSDガンダムでやっとけ・・・
834名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/01(火) 12:21:57.79 ID:3NK477cO0
>>739
いや、実際問題として

> 精神論だとかをごちゃごちゃ語る

のが、「ガンダムの本質」なんじゃないか?
少なくとも、ガノタの皆さんやファースト原理主義者のみなさんの話をみてると。

なんかこう、精神論をごちゃごちゃと小難しい言葉とちょっと政治っぽい言い回しで語るのを
「奥が深い」「内容がある」ってほめてるだけというか、それが「ガンダム」なんじゃない?
835名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 12:22:16.44 ID:l7epOubIO
>>806
そうやって新しいものを全部毛嫌いすんのが老害って言うんだろうな
オールドタイプは失せろ
836名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:22:20.31 ID:ikKd/+lj0
>物語もテンポを重視して、セリフも難しすぎる言い回しは易しく言い換えるなど、これまでのガンダムシリーズには
>なかった工夫をしているという。また、アニメの放送開始時点でゲームの発売も予定し、手頃な値段の作りやすい
>プラモデルを発売するなど、複合的に低年齢層へのアプローチを進めている。

背伸びしたい年頃の子にそんな子供に迎合することして、バカなの?
子供なんて、ちょっと小難しい方が刺激や、やりがいがあって楽しいんだよ
837名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:22:21.21 ID:c5uJ7alY0
1at再放送とかのほうが視聴率いいんじゃね?
838名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:22:22.75 ID:r22teuKN0
>>819
00みたいなストーリーよりは見ていてマシだったんだけどなあれ
839名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:22:28.59 ID:QXpFUizM0
>>612
おまえホワイトベースが空飛んでるときに気がつかなかったのか……
俺でかいのは何となく浮かぶと思ってたぞ
840名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:22:37.02 ID:YjBHbuDX0
>>45
よく分からんが、愛は感じた
841名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 12:22:44.45 ID:/5vfa+ai0
>>817
あご割れシャアさん呼んできてくれw
842名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/01(火) 12:22:47.54 ID:q/kKf73y0
どれだけひどい出来でも5年後にはAGEは傑作だったって
言い出すやつらが出てくるから安心しろ
843名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 12:22:49.00 ID:qIRTWBr70
>>817
それ、ゲーム版だと宇宙世紀扱いなんだよね。ガイアギアよか前だったっけ?
844名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:23:07.75 ID:dluLinRW0
>>797
はあ?最近のゆとり癌なんていいとこ1つもねえだろ
ガンダムブランド壊しただけ
ユニコーン無かったらガンダム死んでたわ
845名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/01(火) 12:23:20.32 ID:K0l3m8rgO
どうせ宇宙世紀もの以外は何やっても叩かれるんだから、好きにしたらいいよ
オッサンのファンはシカトした方がいい。どうせグッズとかは買わない層なんだから
846名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 12:23:20.42 ID:WsL2QS/50
>>831
シグー好きだわ
847名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 12:23:26.17 ID:47tB1TSe0
>>723
そうそう、小学3〜4年にもなるともう大人の世界にあこがれを持ち始めるから
簡単すぎるセリフの勧善懲悪アニメなんてだんだん見向きされなくなるんだよな
AGEはそういうガキの心理をことごとく外している
848名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 12:23:32.52 ID:v38BhInu0
>>834
まあ1st信者とかはそうだろうなw

00はガンダムではないけど面白いってよく言われ方するけどさ
それでいいんだと思うよ。そっちの方が面白いんだから。1stなんて今見たらつまらんよホント。
849名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:23:33.73 ID:r22teuKN0
>>829
カテジナさんの最後についても
その勢いで頼むw
850名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/01(火) 12:23:35.57 ID:+44tsYZe0
>>690
よかったぞ俺は。
ソレスタルビーングの設定が面白かった。
敵のダサすぎるMSもよかった。
851名無しさん@涙目です。(田舎おでん):2011/11/01(火) 12:23:41.26 ID:E3l5FAA30
たしかに、小学生向けにした方がいいかもな

いい年したおっさんがガンダムぅwwwwとかねwwww
852名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/01(火) 12:23:45.01 ID:7nad/O4k0
今の餓鬼は良いよな、AGEは子供らしくて良い。

餓鬼の頃にいきなりこんなもん見せられた世代はそりゃお前らみたいな夢も希望もない人間量産するに決まってる。
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=JQmL2JjK-0E
 
853名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/01(火) 12:23:48.68 ID:XOITHhks0
>>837
1stは絵的にきつい気がする
854名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 12:23:49.66 ID:BCUvs6G1P
AGEはファイブレインの前座として見る分には
まあ時間潰しになっていい
855名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 12:23:51.56 ID:yYxPjqzH0
見てないんだが肝心のの子供には受けているのかい?
856名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 12:23:53.12 ID:Ppxy9hvt0
>>824
富野はもともと映画監督になりたかったけどなれなくて映画コンプがあってテレビまんがと言われて子供の見るモノと言われていたアニメの地位をあげたかったんだよな
857名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/01(火) 12:23:59.61 ID:P/fejVnRO
>>793
原案はもっと地味な配色だったらしいね。
子供に分かりやすい三原色で仕上げろと横槍が入ったとか。
858名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 12:24:00.23 ID:wOvi5ojfP
>>831
ストライカーパック無しのストライクはいいデザインだったと思うわ
859名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/01(火) 12:24:02.38 ID:ZLNqDOCt0
>>726
逆に俺が小学生なら絶対に見ないわw
子供向け臭がひどすぎるw ガキのほうがむしろ「安っぽい子供向け」嫌う上に
初回で設定説明してるだけで見せ場なさすぎるw

あと致命的なのはレベルファイブはキャラデザがダサい
860名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/01(火) 12:24:05.21 ID:PCPVz4s0O
もう正直ガンダムは古いと思うんだよね
どんなに新しいセンスで作っても、どうせガンダム歴なわけだし、古いなぁと感じてしまう
861名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/01(火) 12:24:13.65 ID:ColNUNxF0
>>829
笑ったけどそういう視点もあるな
862名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/01(火) 12:24:17.01 ID:FEIZ4tRJ0
なに?海老蔵ガンダムとか出てきてしつこく年収聞いてきたり土下座したりすんの?
863名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 12:24:17.30 ID:zwBSscgk0
>>794
ガンダムである以上そうなります
外宇宙とか自己進化とか
そんな展開当然予想済です
∀は考えうる限りの厨設定のすべてを
裏設定で詰め込み済みです
864名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:24:19.11 ID:EBJA/4XP0
>>824
子供からのファンレターがあんまりこねーって嫉妬しちゃう人らしいな
865名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 12:24:19.93 ID:nRDjE4dk0
なるほど、
シリーズが続きすぎてるって話ですね。
866名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 12:24:20.51 ID:7hLWwZ9R0
>>806
褒めろなんて言ってないだろ
もう対象外なんだから話に入ってくるなよってことだと直接言われないとわからないとは
867名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/01(火) 12:24:21.41 ID:3NK477cO0
>>832
最初は完全に女ファンのものだったな。
ガルマ様やシャア様に単純に惚れる「女オタ」と、
いろんな組み合わせを掛け合わせる(それでもまあガルマとシャアが鉄板だが)の腐った女子とか。
それと、その後に来るいわゆるガンプラという「おもちゃ」の人気。

その後に、男オタが乗り込んできて「俺たちがガンダムを育てた。女子供はガンダムを汚すな」とか
言い出して今に至る。
868名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 12:24:39.49 ID:s/wY1su40
>>832
手紙とか出すのは主に女層だそうだ
そういうのが明らかに解る位反響はあったんじゃないの
玩具関連で計れないのが難しいが
869名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/01(火) 12:24:41.84 ID:rOpIJvNCO
答え
MSも、のキャラクター原案のレベル5の人が考えれば良かった
ダンボールのメカは、レベル5のキャラクターデザインの人が考えた
キャラクターもメカも同じデザイナーという珍しい事例、しかもどんどんメカがカッコ良く成っていく
◆【プラモ】「ダンボール戦記」のメカデザインがどんどんカッコ良くなってる件 http://subcultureblog.blog114.fc2.com/blog-entry-4668.html
870名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 12:24:47.79 ID:VTFfhKAA0
落合と福祉君は見てるのかねえ
871名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/01(火) 12:25:00.84 ID:799AM8A20
伝統芸を嫌がるならガンダムの名前取ったらどうだ
872名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 12:25:02.28 ID:+uELnqpt0
>>848
1stは単に映像が古いだけ
Zからならまだ見れるし00なんかより面白い
873名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/01(火) 12:25:02.50 ID:fOm42rrA0
>>831
確かに種のMSは悪くないよな
一癖あるのから王道まであっていい
874名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:25:15.77 ID:YzdFwsKx0
>>835
新しいことしか売りがないの(´・ω・`)?
種なんてもう10年前だよね。もう古いって言われてもいい作品だよね
でも受け入れられないのはつまらないからだよ
875名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/01(火) 12:25:19.03 ID:1h+zJWm60
>>820
Vは同時チンプンカンプンだった
1〜4話の時系列が入れ替えになったのと、用語解説や人名に付いて
説明無しにセリフに出てくるのでストーリーが理解不能だった
今見ると狂いまくってて超面白いが
876名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 12:25:29.31 ID:WzaadiGx0
オレが「面白い」って感じてた部分って

富野の独特な台詞回しであって、「ガンダム」の部分ではないと、気付いてしまうとヤバイ
877名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:25:42.49 ID:r22teuKN0
>>872
そいつ00信者だからなにいっても無駄だろ
878名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/01(火) 12:25:45.50 ID:S9UU3Ujw0
>>867
そりゃ言い過ぎだ。
879名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/01(火) 12:25:46.90 ID:c6wsEhgt0
>>802
いや別に噛み付いたつもりはなかったんだけどな
非オタ向けでかつ中高生以上向けのロボットアニメ企画ってのはなかなか難しいだろうなあ
たとえ実現しても、きちんと作れる人間がいる気がしない
880名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 12:25:49.81 ID:v38BhInu0
>>838
あの収監されて狂って敵になっちゃうのはどう思ったよ?
881名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/01(火) 12:25:58.83 ID:BIY8N54i0
>>4
宇宙世紀レイプすぎて、まだ関係ないトコでやってるAGEの方がマシだわ
882名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/01(火) 12:26:06.48 ID:t3ED9QjF0
>>815
よくできているよな
ガンダムにも解説者とミート君が必要だ
883名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:26:09.62 ID:0mihEHvY0
超正論じゃん
ガノタは反省しろよ
884名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 12:26:24.77 ID:1BLHKRyHP
>>805
主演:木村拓也・黒木メイサ
監督:金子脩
特技監督:樋口しん司
音楽:鷺巣一郎
脚本:矢立肇
885名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:26:30.72 ID:r22teuKN0
>>880
最後電池にしかなれない00メインキャラの扱いよりマシだった
886名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 12:26:35.76 ID:bkU1xbDY0
>>867-868
そうだっけ
俺の周りの女児達は皆少女漫画見てた気がする
ネットない時代だし統計も取れないからよう分からんな


00種叩いてUC持ち上げる奴がいるのか
887名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 12:26:42.20 ID:kOvfup5D0
種()みんな同じ顔w
888名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/01(火) 12:26:52.37 ID:MUYDFG1W0
∀で宇宙世紀もアナザーもつながり持っちゃったんでしょ?
どうせなら歴代ガンダムのいくつかをageに出しちゃえよ
ガノタは発狂するけどテコ入れになるかもよ
889名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/01(火) 12:26:55.11 ID:nOskb9xH0
∀はガンダムを押し付けてないのにガノタに受け入れられた理由を考えてみろよ
890名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/01(火) 12:26:59.36 ID:ePB2on4uO
冷戦時代も終わって戦争の脅威を知らない世代が増えてきたのに
戦争で苦悩する少年パイロットってテーマで小学生の人気をとろうとする発想が間違いなんだよ
(途中まで)勧善懲悪物風にするかガンダムファイトくらいぶっ飛んだ方向に進んだ方が子供には受ける
891名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/01(火) 12:27:30.00 ID:4yKHRhaO0
>>878
>>867はまんま富野の認識だよ
892名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:27:38.08 ID:nFtFytUe0
>>816
プリキュアは今年が一番ひどく叩かれてるなぁ
前作が前作だけに余計に
893名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 12:27:54.76 ID:X7a7i5dV0
もはや水戸黄門の域
894名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 12:28:00.99 ID:gmxI+uaF0
種も00も、未見の人には、見れば見たで面白いんじゃない?と言えるけど、
AGEは、別に見なくてもいいよって言えちゃいそうなんだよなあ。
895名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 12:28:02.08 ID:v38BhInu0
>>872
いやいや Zよりは1stのが面白かったわw
Zは糞だった。展開の速さを重視しすぎてるのか主人公の性格が滅茶苦茶で感情移入が全くできなかった
896名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 12:28:21.27 ID:1precaIU0
ぶっちゃけプラモが売れなきゃ話にならないのに
コアターゲットとして狙った層から食いつかれず
プラモで大金落としてくれる層にはソッポ向かれて
初動は完全に失敗だろ
897名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/01(火) 12:28:27.65 ID:7nad/O4k0
>ID:jL22wCYX0
こいつ面白いわw
898名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/01(火) 12:28:29.97 ID:zIy74lzW0
ユニコーンはセリフパロディが鼻につくぐらいでそこまでひどくはない
899名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 12:28:30.65 ID:v38BhInu0
>>885
そんなシーンねーよバカw
900名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/01(火) 12:28:44.96 ID:kT7sOv64O
形骸化して面白いものを作る気ないならいっそ潰せばいいのに
901名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:28:55.06 ID:r22teuKN0
>>897
山形の人に狂気を感じます
902名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 12:28:57.69 ID:AWxJkk0R0
これまでの往年のファンを捨てて、
種ガンダムで得た婦女子枠を捨てて、
最も利率の低い子供をターゲットにするとかセールスとマーケティング間違ってるとしか思わん

高いプラモと、ブルーレイの主な購入層考えろよ
903名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 12:29:00.55 ID:LmIsx0+00
もうガンダムが『化身』とか出しちゃって方がいいんじゃねぇか
904名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 12:29:17.47 ID:1c/RXDac0
脚本の粗はさておいて、AGEは演出が糞。
戦闘シーンにスピード感も迫力も全くない。

予算は豊富だろうになんでああなった。
905名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 12:29:27.97 ID:cFFw8oqb0
カテジナは輝ける未来をぶち壊した責任を誰かにとって欲しかったのに
それをただのガキが邪魔するからどんどんどんどん悪い方向に進んでいって切れたんだよ
カテジナは若いのに自分で未来をつくるって気は無いからあの世界の敵に相応しかったわけだ
906名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/01(火) 12:29:49.91 ID:fOm42rrA0
山形スレになってきたな
907名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/01(火) 12:29:51.34 ID:tgj1uQDCO
とりあえずエリンとかいう奴がWorkingの山田とかぶって仕方ない
908名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:29:52.32 ID:dg6d5NZy0
>>895
Zの戦闘の酷さは異常だよな
1STは色々工夫されてるけどZは止まってビームライフル打ち合うだけ
909名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 12:29:55.04 ID:wEYfgNqU0
お前らの評価はどうでもいいんだけど子供向けとしてはどうなの面白いの?
910名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:30:05.05 ID:r22teuKN0
>>899
うわー00信者陰湿だなw流石だわw
911名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 12:30:15.89 ID:qIRTWBr70
>>907
可愛くていいじゃない。
912名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 12:30:16.65 ID:Ppxy9hvt0
だってそりゃ1stの喋りながらの戦闘はまんま宝塚だもん。
そりゃ女食いつくだろ
913名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 12:30:20.62 ID:7ME/d8l60
子供向けにはSDガンダムでいいじゃん・・・
三国志とかアニメにすれば面白いんじゃね
914名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 12:30:28.37 ID:/5vfa+ai0
>>891
男に最初から売れてたら視聴率のせいや、おもちゃが売れないからって理由で打ち切りになってないしな
915名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 12:30:43.03 ID:V0PuuhsJ0
結局UEってなんなの?木星から来た奴らで神の雷計画しようとしてるって妄想してるんだが
つーかまだ地球が1回もでてないじゃん
AGEの世界では地球はどういう存在なんだよ
916名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:30:46.11 ID:r22teuKN0
山形さんが一番真面目にガンダム語ってるな
917名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:30:46.87 ID:nFtFytUe0
>>909
ダンボール戦機のほうが子供の評価もたかいっぽい
918名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 12:30:51.05 ID:+uELnqpt0
>>895
お前は何を言ってるんだ
感情なら断然Zだろ。まともに恋愛書かれてるし
919名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 12:30:51.71 ID:zwBSscgk0
>>893
いいこと考えた、地球連邦のエライ人がガンダムパイロットで
宇宙のコロニー群とか地球を諸国漫遊して世直ししちゃう
ガンダムやればいいんだよ
920名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 12:30:57.05 ID:wOvi5ojfP
ダンボール戦機のオーディンとかプラモ売れてるらしいし
子供はこっちに流れてるわけだから、AGEは別の層を狙うべきだったんだよな。
921名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 12:31:01.69 ID:Ui+WAy5i0
山形のカテジナ論きけてよかった
まだあるならスレ終わる前にはよ
922名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 12:31:04.11 ID:4Hj7VBjf0
AGEのスレなのに叩かれる種や00
これってやっぱ信者がいるからなんだろうな
信者がいないと叩いても反応が無いからつまらないし
AGEは本当に信者というものを見ない、まだ序盤という事を考えても楽しんでる奴を見ない
923名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/01(火) 12:31:05.45 ID:M0wVIY+Z0
>>392
ユリンちゃん効果ですな
924名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 12:31:06.60 ID:v38BhInu0
>>910
俺が言ってるのは敵の収監のことな
ブラスレイター見てないの丸分かりだったから試したらやっぱり見てなかったなw ダセー手に引っかかってやんのw
925名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 12:31:08.70 ID:ZyFsUesL0
小学生は親が1ST世代だから
1stは結構知ってるやつ多いぞ
色々教えてくれる
926名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/01(火) 12:31:17.12 ID:Uh+u5ijcO
1stは別格だろ
30年前にあんなアニメ作った事自体が凄い
927名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 12:31:21.74 ID:6NUpne1X0
>>903
ラブラブてんきょうけん
928名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:31:41.24 ID:gDJXARm4P
>>852
Vはどう考えても子供向けな内容じゃないだろ
母ちゃんの頭がふっとぶ所とかトラウマになる
929名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/01(火) 12:31:44.11 ID:c6wsEhgt0
>>889
このスレで出てるカテジナ談義もそうだけど、結局最後には監督が「その作品で語りたいことがあるかどうか」
なんだよなぁ
それがたっぷりあってかつ魅力的だったから、最初ガノタから総スカンだった∀は次第に受け入れられたし、
逆に言うとそれを持ってるアニメ監督が現状で居る気がしない
930名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 12:31:47.68 ID:1BLHKRyHP
>>899
アレルヤッ!お願い


…トランザム…
931名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/01(火) 12:31:48.52 ID:DghbhA9P0
Iglooみたいに、おっさんいっぱいなガンダムでいいよ
932名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 12:31:48.81 ID:rOyJhxG3O
俺はGガンからガンダムに入りあまりに批判が酷いのを知り宇宙世紀全部見たが1st以外ウンコだった…特に0083と08小隊好きなやつは種好きと同レベルの食糞マニア
933名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 12:31:52.88 ID:gmxI+uaF0
>>909
面白くないと思う。中身スッカスカで、あれじゃあ子供も食いつかんだろうなあと思う。
イベントの少ないRPGみたい。
934名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/01(火) 12:32:03.03 ID:7nad/O4k0
>>901
マジキチだけど良いセンスしてるよw
実にニュー側っぽかったw
935名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/01(火) 12:32:06.31 ID:3NK477cO0
>>919
ダイオージャっていうアニメがサンライズであった気がする。
ミト王子とかそんなんが出てくる。
936名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 12:32:06.81 ID:AWxJkk0R0
従兄弟の子供はユニコーンだけ繰り返しみてて、あげガンダムには見向きもしてないけどな
六歳児ですら、映像の綺麗さと戦闘の格好良さは理解してるぞ
937名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:32:07.98 ID:r22teuKN0
>>924
おいおい落ち着けよ敵の収監なんてないぞw
938名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/01(火) 12:32:08.21 ID:rOpIJvNCO
■どんどん、トランスフォーマーに置いていかれるガンダム。
 やっぱりガンダムは1機か、主役交代機か敵機でもう1機プラスして2機以内にし、Zガンダムみたいに脇役周辺メカ、それも変形するメカをたくさん出すべき。
 このメカを見てみ。凄いわ、トランスフォーマーは。
◆TFプライム
 アーシー スタースクリーム バンブルビー http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1631.html
 プライム メガトロン http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1633.html
◆WFC2コンセプトアート http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1729.html
◆ゲーム「War for Cybertron(ウォー・フォー・サイバートロン)」公式サイトのキャラクター紹介 http://www.transformersgame.com/
◆ウォー・フォー・サイバートロン
 http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1116.html
 WFCジャズ http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1141.html
 WFCワーパス&バリケード http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1143.html
◆トランスフォーマー新着情報ブログ TF3コンセプトアート各種
http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1906.html
http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1910.html
http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1920.html
939名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 12:32:22.24 ID:HDZmPVp/0
>>918
ガキの頃に観た時思ったのがなんでこいつこんな偉そうなんだろうと思ったら最後
カミーユは受け入れがたい存在に
940名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/01(火) 12:32:37.20 ID:rOpIJvNCO
■最近の日本ロボットアニメのロボットがヘボい理由は、足にある。
 日本のロボットアニメの足なんて飾りなんですよ。ボディと肩と顔つまり鎧兜で、全てが決まる。それがバンダイロボットアニメ。
 逆に、トランスフォーマーシリーズを見て欲しい。足まで含めてロボットデザインが素晴らしい。
 特に、オプティマスプライム・バトルモードを見て欲しい。足まで凄くカッコイイ。エクシアガンダムのような剣もあるが、バンダイとは違って玩具での剣展開ギミックは素晴らしい。
 日本のロボットアニメでもガオガイガーのデザインが素晴らしいのは、足のデザインも素晴らしいからだ。
 ターンXやターンAなどターンAガンダムシリーズの足を見て欲しい。ガンダムでもデザイナーが変われば素晴らしいデザインができる良い見本だ。
 つまり、『V字形(胴体大・足細)でなくA字形(胴体小・足太)』が好まれるカギ。
 もっと重要なのは矛盾しているが、『デザイナーに制約をかした妥協の産物のデザインだからこそ、万人に受け入れられるデザインになる』。Zガンダムしかり、劇場版トランスフォーマーしかり。
 トランスフォーマーは手頃な価格でガシガシ遊べ、連動変形もある。
 バンダイの、独創性が無くなったロボットアニメやぼったくり価格の玩具は見習って欲しい。
 「バトルスピリッツ 少年激覇ダン(バトスビアニメ第2弾)」に出て来る、A字形タイプの「鉄騎皇イグドラシル」「神機(しんき)グングニルを武装した鎧神機(がいしんき)ヴァルハランス」
の方が、V字形ガンダムより遥かにカッコイイ。しかも、CGでメッキみたいに綺麗でありながらも、グリグリ動く。
941名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/01(火) 12:32:49.02 ID:M0wVIY+Z0
>>393
ナデシコはSF萌ロマンであって、ロボは二の次な気がする。
ブラックサレナはかっこいいけど
942名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:32:49.68 ID:azY/w4XA0
玩具を1/1スケールで展開して遊ぶのに機械が要らなくて組み換えが公式で
ゴールデンに放送してて玩具が安価なダンボール戦機のが子供は好きそうな気がする。

AGEはいくらなんでも子供っぽすぎる
943名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 12:33:04.84 ID:6IMcitX20
Gガンやらフォーゼやら始まって動いてみたら面白かったわけでなあ
設定やらどうでもいいから、つまらなかったらイカンのでなイカ?
944名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/01(火) 12:33:20.66 ID:rOpIJvNCO
■バンダイは「MG・UCガンダムのプラモは、MG・Zガンダムと同じくらい売れた」と喜んでいるが、分析は逆で「Zガンダム世代分しか売れなかった」ということ。危機感が無さ過ぎる。
 Zから20年間ガンダムをやってきても、15〜20代前半の新規顧客を獲得できず、Zガンダム世代分しか売れなかったということ。15〜20代がゲームに時間を使うを奪えなかった。
 15〜20代の世代でも実際は少しは買っているから、このZからの20年間でZ世代がガンダムから離脱してしまったということ。
■では、もはや玩具で新規顧客獲得は難しいのかというと、それは違う。
 タカラトミーはトランスフォーマー・ムービーの「革新的なCG、ハリウッドブランド」により、
『購買の意思決定プロセス「情報 → 興味・関心 → 欲求 → 購買」をアニメではなくハリウッドムービーに紐付けて入口を変えることにより』、海外市場と国内の新規顧客の開拓に成功。
 『TFムービー玩具を買う半数は新規顧客。』

945名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:33:36.22 ID:pyYGkIcf0
ガンダムは子供向けだからって小学校高学年くらいになったら
ガンダムだっせえええって卒業するパターンだよなあこれ
946名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:33:39.16 ID:r22teuKN0
>>941
そういや設定上アキトってあの後どうなったか
わかってるのか?
947名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 12:33:43.12 ID:cFFw8oqb0
AGEは面白いと思うよ
ただ今のとこわくわくはしない
948名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/01(火) 12:33:51.09 ID:Mie5Ryb00
電池さんは最後の最後に活躍しただろ!
949名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 12:33:52.05 ID:v38BhInu0
>>926
30年前ってことを考慮すればまあ面白かったんだろうな
00よりはつまらないけど30年後のアニメが00ってことを考えるとそこまで伸びてないかもしれないな
950名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/01(火) 12:33:55.55 ID:M1/JJeBP0
>>834
Z以降の特徴だな
初代で「ここが他と違う」みたいな感じで受けたとこを始終やったもんだから、
作品としてのバランスが崩壊しちゃった。
初代だと、あくまで「味付け」
ロボットアニメを近代戦のなかに放り込んだのが受けたんだけど、
すでにZの頃には珍しくなくなってたから、さらなる差別化を図ろうとした。

00は、初代ガンダムとかがネタ元にしてたSF作品の方向性へ「戻す」
ところに個性や特徴がある作品で、それは初期から示唆されてた。
だから、映画版も、あそこまでストレートに描くかどうかは別として、
初期からの予定通り(元ネタ通り)といえる
951名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 12:34:00.94 ID:WzaadiGx0
決して面白くなくは無い
952名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:34:03.10 ID:OYzID1is0
まぁ話が糞だとかは正直もうどうでもいいんだ
名前忘れたけど 母艦 がもう本当に絶望的にダサすぎる
953名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/01(火) 12:34:04.70 ID:c6wsEhgt0
>>934
でもこのカテジナ観は俺とほとんど同じだw
954名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:34:23.93 ID:r22teuKN0
>>953
山形県民多いな
955名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:34:35.79 ID:EBJA/4XP0
新作ガンダムに文句言いながら全部見て玩具やDVDBDまで買う奴はお客様だ
新作ガンダムに文句言いながらテレビだけ見て動画サイトでOVA見てる奴はだたのクズだ
新作ガンダムに文句言うどころかタダ見しながらネットで叩きまでやり出す奴はただのν速民だ
新作ガンダムの文句どころか動画をニコ動やらにアップロードするアホはただの犯罪者だ
956名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/01(火) 12:34:52.03 ID:rOpIJvNCO
■ミニプラで、かつての戦隊ロボや収納母艦を、クラシック・シリーズと銘打って発売すべき。
 現行の戦隊ミニプラのラインは、毎月新しいものが出るわけではないから、その隙間を同じ戦隊で埋める。
 また、子供の時に戦隊ロボを買えなかった親に、手頃な価格でアピールできる。DXシリーズで出すのは難しいだろうし。
(価格を下げた海外のシンケンジャーのDXロボ、Megazord メガゾードはうらやましい)
 先ずは、子供達に人気だった「救急戦隊ゴーゴーファイブ」シリーズの「緊急合体ビクトリーロボ」「連結合体グランドライナー」「流星合体ビクトリーマーズ」を出すべき。
 グランドライナーは、劇中通りに、ビクトリーロボとビクトリーマーズを収納できるように、500円ラインで発売する。
 ギンガマンとのVSシリーズで装着した「超装光パーツ」も付ける。
 ミニプラのオリジナル合体が出来るように設計すると、なお良い。ビクトリーとマーズの10体合体とか。

957名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/01(火) 12:35:02.57 ID:zIy74lzW0
始まったばかりなのに息切れ感がすごい
958名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 12:35:25.74 ID:JQkC8tVe0
ガノタはわがままだからなぁ
今のところそこまでぶっ叩かれるような出来では無いのに
>>947の言うように別にワクワクもしないけどw
959名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 12:36:08.48 ID:pqm91ia00
仮にコレで育ったガンダム世代が出来たとして
そういう人達が過去のガンダムに遡ったりするのかねぇ?
960名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/01(火) 12:36:09.73 ID:7nad/O4k0
>>928
富野はそのつもりだったっぽいけど一応餓鬼向けでしょ、スポンサーの意向で。
幼少期にVガン、エヴァ、Gガン、マクロス7とかカオス過ぎる世代がいるはず。
961名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 12:36:18.63 ID:Ppxy9hvt0
>>942
ダンボールのプラモはガンダムで言うところのBB戦士なんだよな
962名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:36:25.59 ID:T3FLDLW00
>>77
紫豚・クロンボ・カテ公で決まってる
963名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/01(火) 12:36:45.40 ID:t3ED9QjF0
>>949
1stは戦争映画が目標であり元ネタだったからな
問題は富野がダンバインで戦争ネタを使い果たしたこと
よって以降はグダグダに
964名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/01(火) 12:37:04.96 ID:ZLNqDOCt0
ひさびさにワロタ
405 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:34:41.74 ID:Ui+WAy5i0 [1/3]
何回見てもカテジナのことが理解できない
カテジナってキャラクターを説明してくれ

829 名前:名無しさん@涙目です。(山形県)[] 投稿日:2011/11/01(火) 12:21:25.80 ID:jL22wCYX0 [7/7]
>>405
要約すると、
何も知らない田舎の箱入り娘だったお嬢様が
世間の荒波に晒されて、自分の意志で自分の道を決めて
自分の未来に向かって歩き始めたら、

事あるごとに
田舎時代の近所のガキが
「おかしいですよ!そんなのおかしいですよ!」
って邪魔しに来る

どんなお嬢さんだってあれだろ
旅行行こうと思って空港いったら「そんなのおかしいですよ!」
自動車運転してたら対向車線で「そんなのおかしいですよ!」
飯食ってても「そんなのおかしいですよ!」
こんなんずっとやられたら頭おかしくなる

しかもそいつに仕事は邪魔され同僚は殺され
会社は潰され恋人は転落死
結局、カテジナさんの頑張りが
全部ウッソに邪魔されちゃってるわけで

カテジナさんの「頑張り方」その手段が批判の対象になってるけど
根っこの所はすごくピュアな人なんだよ
965名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/01(火) 12:37:14.30 ID:7BX5IdF10
>>960
20代後半ぐらいか
966名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 12:37:19.56 ID:l+hhDCrD0
>佐々木新P 「ガンダムは歌舞伎化している。」

ああ、これは正論
種以降の流れがほんと気持ち悪くてしょうがない。

ヒョロ男が個人の身勝手なオナニー思想で戦争おこして死んでってそればっかりやん。
ガンダム無印みてみろ。
全然違う。

967名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 12:37:25.12 ID:gE6rA8eY0
MSが味気なくてダサすぎるのが致命的
シンプルにまとめたとかいうが、これまでのデザインより魅力が無く面白みがない
968名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 12:37:36.87 ID:v38BhInu0
>>947
ageワクワクしないのかw駄目だなそれ。アニメとして破綻してる

ワクワクって重要だよな。
00のソレスタルビーイングが戦争根絶の為に全ての紛争に介入していくようなワクワク感は大事だ。
それにライバルみたいな敵役が出てきて面白くなっていくわけよ
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:37:38.38 ID:2Bvq14KQ0
歌舞伎をやめてヤッターマンになってるじゃん
970名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 12:37:41.39 ID:gmxI+uaF0
>>959
何というか、しないと思う。
このガンダムはもう、ゲームという方向性にしか発展していかないと思う。
971名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/01(火) 12:37:53.65 ID:Ppxy9hvt0
>>959
しないし、次のガンダムに移ることもないと思う。
AGE世代はAGE世代だけで完結すると思う
972名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 12:37:58.34 ID:1BLHKRyHP
>>950
第二次大戦のパクりだよね
973名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/01(火) 12:38:21.27 ID:tgj1uQDCO
ガンダムは派手な戦闘、かっこいいメカデザイン、複雑なストーリーでいいんだよ
俺は1st世代だけどガキの頃、ストーリーの意味なんて分かんなかった
「シャアかっけー」「ガンダムつえー」ぐらいの認識だったよ
で小遣い貯めてプラモ買ったりしてた
けど大人になって見直しても、決して最高のアニメではないけど、鑑賞に耐えうる造りになってるんだよな
だからDVDやらを買うんだよ
要は玩具を売りたけりゃメカデザと派手な戦闘シーン、映像を売りたけりゃ深いストーリーを作れってこった
974名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:38:23.32 ID:tNgvtzkb0
山形カテジナ面白すぎるw
975名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 12:38:23.69 ID:AWxJkk0R0
敵が謎だから味方の描写ばかりで息切れしちゃうんだよな
なんつーか物語の文法ができていないんだよ
敵が喋らないから誰もガンダムのすごさとか言ってくれないし
ガンダムが固いだとかビームが強力だとか
976名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/01(火) 12:38:24.70 ID:rOpIJvNCO
★富野ガンダムは、アイデアの源泉《フォーマット》=様々なアニメ作品の母親
 ▽シュナイゼル…富野以外のガンダム作品
 『「今」を求め、安全に誰にも文句を言わせない、何も答えを出さない。「今日」を望む=過去の作品と“何の変化もない”作品』。
 シュナイゼル「私はただ皆(一部のファンやバンダイ)の望む事をしただけだ」
 ▽ルルーシュ…富野ガンダム
 明日を求め、常に挑戦する。その過程では軋轢を生む。
 ルルーシュ「変化なき日常を生きているとは言わない」
■源泉《フォーマット》が底を付き、アニメ作品のアイデアが湧かなくなる恐ろしさ
 サンライズとバンダイは、
『富野に(Zみたいな)少し制約を課した環境で、ガンダムをもう3作品くらい作ってストックしておいてもらわないと、
富野がいなくなってから、《アイデアの源泉=フォーマット》がなくなり、大変な事態を招く』
ことに気付いていないのか?
 富野以外のガンダムは、富野ガンダムの副産物。富野ガンダムがなければ生まれなかった。
 また、富野ガンダムはエヴァなど他の作品にも影響を与えており、これもまた、富野ガンダムがなければ生まれなかった。
 つまり、富野ガンダムがあればこそ、今のバンダイやバンビの作品は生まれている。
 富野ガンダムは、様々なアニメ作品の母親なのだ。
■最近、昔みたいなヒット作が減っている原因
 『これはちょうど、サンライズとバンダイが「売れない作品は困る」からと、失敗したターンA(Vも含む)のショックから、富野にガンダム作品を作らせなくなった時期と一致する』。
 「富野にガンダム作品をもう少し作っておいてもらい、アイデアの源泉《フォーマット》のストック・在庫を増やしておく」をやっておかないと、困るのはサンライズやバンダイ自身なのに…。
977名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 12:38:28.75 ID:WsL2QS/50
そういえば知り合いの娘がガンダム見てるっていうから好きなMSを聞いたんだよ
そしたら「グフ・フライトタイプが好き」って言ったんだよ
僕は思ったね。この子は大丈夫だって
978名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:38:41.60 ID:dg6d5NZy0
>>968
もうライバルに仮面被った男が登場すんのはうんざりなんだよ
何人仮面の男いると思ってんだよカス
979名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/01(火) 12:38:43.14 ID:zIy74lzW0
>>967
無味無臭で何のクセもないな
980名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/01(火) 12:38:56.30 ID:rOpIJvNCO
■『ガンダムの引力に魂を引かれた紙幣(私兵)=サンライズやバンダイの魂の座。
 ガンダムに残っている連中は、アニメを汚染しているだけの、重力に魂を縛られている人々だ!
 ガンダム上に残った制作者などは、アニメ業界のノミだということが何故分からんのだ!!』

■『明日に進まないと、勇気が湧かないよ!まだ全然、勇気の底が見えないよ!!』
▽シャルル皇帝…「昨日」=「1stガンダムの栄光」を望むバンダイ
▽シュナイゼル…谷口と同年代の監督やサンライズの他の監督。「今日」を望む=過去の作品と“何の変化もない”作品。
 シュナイゼル「私はただ皆(一部のファンやバンダイ)の望む事をしただけだ」
▽ルルーシュ…谷口。
 ルルーシュ「変化なき日常を生きているとは言わない」
 ガンダムばかり作っているバンダイやサンライズは、進化(by ロイド)しているとは言わない

 ▽皇帝・・・過去を求める=過去の栄光にすがり過去の類似作品を作る、ガンダム00
 ▽シュナイゼル・・・今を求め安全に誰にも文句を言わせない何も答えを出さない、マクロスF
 ▽ルルーシュ・・・明日を求め、常に挑戦する、コードギアス反逆のルルーシュ

■ガンダムを創る者達へ
 『撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ(= ガンダムを創っていいのは、批判される覚悟のある奴だけだ。批判されたくないなら創るな)』 by コードギアス

◆「ガンダム信仰の重力に縛られた歪んだ想い出に縛られ、未来さえわからぬ今、人は何を思うか。バンダイとサンライズの未来―《拭えぬ過去》―。明日でさえ、気が付けば想い出の中に…」

981名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 12:39:02.27 ID:cFFw8oqb0
AGEの面白い点は、ガンダムがガンダムやってるとこだよ
それは紛れも無くガンダムなんだよ、そうなると俺は面白い
そういう意味で言えばUCのサイドストーリーOVAにはその魅力が無い作品はある

>>968
そういう見方もあるだろうが馴染む感覚の問題でもある
982名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/01(火) 12:39:16.91 ID:rOpIJvNCO
■富野ガンダム以外は事故米
 @確実に売れるもの、消費者の期待も高い
 Aガンダム以外のMSやイケメン以外売れない。考えるのもめんどくさい
 Bそうだ!ガンダムばかりにして、イケメンばかりにすれば良い
 CDVDは高く売る
 劣化物を安く仕入れ、高く売り、差額ウマー!
 ガンダムやイケメン増やしても、その中で人気・不人気が出るだけと、なんで理解できないんだろう?
 『そんな考えだから、バンダイは器量が小さいというんだよ。
 それをなしたのが、ガンダムという存在なのだ。
 見つけたぞ、アニメ業界の歪みを!』
983名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 12:39:18.53 ID:eWzdpKqv0
  ┌┬┐ ⊥  ┼   、    ,         _
  ├┼┤/.|ヽ| |三|   7ヽ -/―ァ l l ` / /__/ l l  /
  └┴┘ | |└:┘ ん-  /  /    /     /   /  、
          ̄ ̄                         ̄ ̄ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 "゙''"`゙"゙''"`´゙"`゙"`゙""゙'''"`゙"゙''"''`´゙"`゙"`゙"'゙"゙''"`゙"゙''"`´゙"`
    ,、;,、;,、jiv、;,、w,、jv,、yw,、vjWv,、vjw,、yiWv,、viv,、;,、;jiv,、,、viW
 ,,gv; ;jy;  ;vyWv;、.     _ __ _        /^,
          ,.-、 w;Wy;vji; 「  `'/|  \__ ;;;;';';';';';'/ /;';';';';'
       ;;;;-' \ \    メ ー'{ }/―  `、\  / /
  !i_,,..-'|!'   |!. \ \   | `7ー、  /ヲ  `、. } / /  ,―
 ''゙|i             \ \./ / __/ /、    〕/ ̄ ̄7
     |!   |!    |!. \.| `、 `ー--'^  \/     /
   !i      |!  ___ \. `、 \  \ /|      /
   |!        /     ̄/\__, ィ´ ̄  /      /―ァ‐
    !i        /___ /     .|____|  _  L__/
    |!  |!i  |! \ __| ̄            /:::::::! \
        _|i!__    |   ./|____      _/::::/\ /
.    、,  {二| | ̄ ̄ \__/L三_ヽ. __ /=/:::く  |!i/  /
    !|  {二l.」 ̄ ̄ ̄_] |!. |___.\―/二ヽ:::::::ヽ|i!―┐ /
    |!  `rr' li ̄ ̄ ̄l!  r‐L____./ /|___」;;;;:::{{二}ヽ.レ'
       ¨         | 匚. ] 冂:::l匚] |::::[;;;;:{二} ノ
    !i   !i   .!i    !i /  ̄ ̄ ̄凵/ ̄ ̄ /:::::/`テ´.!i
    !|   !|   ||    !/     /:::::.    /:::::/    !|
    |!   |j   |!   /     /:::::/| --f.::::〈     .|!
                |  ̄ ̄ ̄|ゝO)|   |::O:|
                |       l::::::| |   |:::::::|
984名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 12:39:19.27 ID:8WW5cPgZ0
ガンダムは子供の頃見て分らなかった物が大人になって初めて理解できるのがいいのに(´・ω・`)
985名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 12:39:25.73 ID:FXblm7vb0
山田はあんなに陰気で電波じゃないです。
山田山田言うのはやめてもらえませんか。迷惑です。
山田の印象まで悪くなります。
986名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 12:39:31.36 ID:V0PuuhsJ0
ラクスってクライン派からデュランダル輩出したくせによく評議会代表なれたよな
987名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 12:39:32.20 ID:jL22wCYX0
>>849
最後の場面なぁ…

あの場面は
「カテジナさんは目が見えない」「いや記憶喪失だ」
「いや両方だ」「カテジナざまぁwww」
とか、色々な見方あるみたいだけど
俺は、どれでも大した違いはないと思う


結局、あの時のカテジナさんの中には
「無力感」しか残ってないんだと思う
「自分は何をやっても無駄」って気持ち

そりゃそうだろう
初めての自分の決断とその後の努力、恋も仕事も
たった一人の年下の邪魔で無に帰したわけで

夢破れ、仕事も恋人も失って故郷に戻る過程で
誰に会っても興味ないし、よしんばむかつく相手だと気付いても
復讐しようなんて気さえ起きない、そのくらいの無力感
目なんて開いてようと開いてなかろうと関係ない
そもそも何も見る気がないんだから

「冬が来ると、わけもなく悲しくなりません?」
それは、寒さのせいでいっそう自分の無力感に気付かされるからかも知れないし
もしかするとカテジナさんなりの、シャクティへの精一杯の皮肉かも知れない

どっちにしてももういいんだ、もう終わったことなんだ
彼女のことはもうそっとしておいてあげようよ・・・
988名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/01(火) 12:39:32.83 ID:4yKHRhaO0
ソレ☆スタも序盤にワクワクなんてなかった
989名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 12:39:37.62 ID:xMMXp2dii
オリジナリティが足りねえんだよageは
990名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 12:39:50.14 ID:CLJ1dpT/0
ユニコーンが凄いとか言ってる奴は意味不明
少なくても小説で結末やら何やら知ってて書いてる奴は池沼だし
OVAだけ見て騒いでる奴はニワカ

ユニコーンより種のがまだ面白いし
AGEより00のが面白いし
種より00のが面白い
991名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 12:39:54.26 ID:v38BhInu0
>>978
00の本当の敵はところがぎっちょんの方だから。
あいつの残忍さ+強さが良い具合に盛り上げてる
グラハムは普通の奴
992名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 12:40:00.91 ID:JQkC8tVe0
>>960
これ見て思った
カードダス→Gガンで入ったからあんまりガンダムはこうあるべきだ的な意識がないんだな 俺

>>968
00も最初の10話ぐらい退屈すぎて死にそうだった覚えしか無いがw
993名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/01(火) 12:40:03.97 ID:fvBNS2c00
山形ちゃんとカテジナフィギュア買ったかww?
994名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:40:23.82 ID:dg6d5NZy0
>>991
別に00に限った話ではない
995名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/01(火) 12:40:37.84 ID:WsL2QS/50
>>987
すげぇな…あんた
996名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:40:43.41 ID:2Bvq14KQ0
まあage悪くはないと思う
カリスマ性は0だが
997名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/01(火) 12:40:48.90 ID:r22teuKN0
>>987
山形さんのカテジナ愛に狂気を感じる
998名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 12:40:49.00 ID:cFFw8oqb0
カテジナの目がやられたのは未来を自分で見ない彼女への罰だよ
999名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 12:40:56.26 ID:gmxI+uaF0
00は、ソレスタル・ビーイングが人類共通の敵となって滅びるENDでも良かったと思う。
1000名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 12:41:02.89 ID:tNgvtzkb0
>>987
おまえカテジナだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。