ルネサスがヤバイ 最終赤字420億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

ルネサス、2012年3月期中間決算は営業損失を計上 - 純損失の赤字幅も拡大
2011/10/31

ルネサス エレクトロニクスは10月31日、2012年3月期中間期の決算概要を発表した。売上高は、
前年同期比23.3%減の4505億7600万円、営業損益は前年同期の7億2900万円の黒字から292億300万円の赤字へと赤字転落となったほか、
経常損失は同78億200万円から333億3500万円へ、純損失は同412億4100万円の損失から420億1100万円へ、それぞれ赤字幅が拡大した。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/31/069/index.html

http://j.mycom.jp/news/2011/10/31/069/images/001l.jpg
http://j.mycom.jp/news/2011/10/31/069/images/002l.jpg
2名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 19:27:44.85 ID:UW/cj0qx0
ルネサスとかエルピーダとか
3名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 19:28:35.10 ID:smnpceLS0
黒字になったらニュースになるレベル
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 19:30:01.09 ID:2HWYinvRP
ルネサスorエルピーダが
黒字→俺達の税金が!ふざけんな!
赤字→まあそうだよね
5名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 19:30:19.20 ID:sBdBCtqq0
いまこの会社の主力ってなんなの?
ベースバンドチップとかもたかがしれてるだろうし
6名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 19:30:51.68 ID:PWQ9VhBc0
また税金入れるの?
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 19:34:25.07 ID:3v5Wgib50
国営企業ルネサス様
8名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 19:35:05.35 ID:aqWPBhZu0
あれだけUSB3.0チップ独占してたのに
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 19:35:17.60 ID:p1o0/Rpc0
ジャップはいい加減もう半導体あきらめたら?
ネジでも作ってろよw
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 19:35:43.74 ID:W68QE3640
ビジネス+板の半導体企業のスレはネトウヨに乗っ取られてて
この糞企業の悪口を言えない状態
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 19:36:08.16 ID:Hd/SDHt+0
日本企業惨敗だな・・
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 19:37:22.94 ID:W68QE3640
設備投資が重要な半導体産業において万年赤字のルネサスが
技術で先行するなんてもう無理なんだよね、電子立国なんて幻想。
まあパワー半導体はまだまだ世界通用してるけど。
13名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/31(月) 19:37:54.27 ID:2mtwUGzO0
ひぐちカッター
14名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 19:40:43.23 ID:5jgZKcOg0
震災で工場やられたから赤字でもしかたないだろ
15名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 19:42:18.56 ID:TpyvVAVk0
この会社はどうやったら儲かるのか想像できん。でも去年黒字だったのか
16名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 19:42:19.10 ID:zqZgwxs80
日本の半導体産業は昭和で終わったんだよ
17名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/31(月) 19:42:29.19 ID:wrvXkIsV0
情熱・・・僕のこの手は・・・
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 19:43:28.09 ID:J9vIRRUO0
髭男爵とか完全に見なくなった
19名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 19:44:23.53 ID:3RnPcvmHO
>>17
うまーーい
20名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/31(月) 19:45:40.46 ID:rsSVM5rc0
>>5
ARM作り始めた
21名無しさん@涙目です。(空):2011/10/31(月) 19:47:53.05 ID:AIlio/cd0
友人ここではたらいてるな
22名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 19:48:27.57 ID:PWYdyR+TO
OSやCPU、メモリなんかの高度なソフトウェア、ハードウェアを作るなんて、俺らジャップには到底無理な話。
ジャップは町工場で鉄屑削ってるのがお似合いだな。
23名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 19:48:59.27 ID:PnEpUzmW0
>>20
アップルのA5チップの製造下請けやりゃいいのになぁ。
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 19:49:06.93 ID:aAel/2ay0
滝川ルネッサンス?
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 19:49:12.75 ID:FXoWLL7+0
黒字のメモリ屋って存在すんの?
26名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 19:49:21.48 ID:m3eZS1PQP
ミスター味っ子
27名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 19:49:57.05 ID:PnEpUzmW0
サムチョンと違って行儀いいわけだし信用あるから
アップルのCPU製造を請け負えるよう交渉してこいよ。
28名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 19:50:55.22 ID:G8ihZtedi
お前らってすっかり震災のこと忘れてるよね。
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 19:51:35.46 ID:yMxHn8Nz0
友だちがここでダイエットしてるって言ってたな。
30名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 19:52:07.30 ID:zqZgwxs80
>>27
台湾に契約取られちゃいましたし
31名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 19:52:08.57 ID:4m37vuhW0
ルネサスって母体のNECがいなきゃとっくに淘汰されてるんじゃないのか?
32名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 19:53:32.92 ID:g3mGF7en0
>>29
長崎で銃乱射あったところか
33名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 19:54:02.31 ID:TADngHbm0
ここもおわこん
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 19:54:43.35 ID:1pP4lCkN0
TPPに参加しないから赤字なんだろ
TPPに参加しさえすれば全てが良くなる上手くいく
35名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 19:56:47.19 ID:qeurc/CeO
はいはいシリコンサイクルシリコンサイクル
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 19:59:28.30 ID:1tN/BgBZ0
ルネサスは震災以降よく頑張ったよ
37名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 20:00:44.83 ID:spUT3VS10
ガラケーのプロセッサとか作ってたっけ?
そこら辺の市場は急速になくなってるだろ
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 20:01:16.91 ID:xLqtsifo0
いやルネサスは自動車運転制御向け半導体があるから
39名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 20:04:51.18 ID:CPS+ZVYE0
ここのAndroidプラットフォームはクソだったわ
時間かえせ
40名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 20:08:11.96 ID:bdp6y0Gt0
カカクで探したけどここのCPU全然うられてねーじゃん
41名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 20:09:06.18 ID:l97ddKhDP
エルピーダ「税金うめぇwwwwww」
ルネサス「wwwwww」
42名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 20:09:48.57 ID:vEpSRS//0
メモリだけじゃなく、もうちょっと儲かる半導体作ったら
43名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 20:10:12.43 ID:vEpSRS//0
あぁ、ルネサスか。
elpidaと間違えたわw
44名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 20:11:35.55 ID:JPrxaUCE0
>>43
大してかわらねーからさ
45名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 20:12:38.81 ID:CyfaEZdB0
>>20
今更ARMとかやっても遅いだろ
TI、Qualcomm、NVIDIAに勝てんの?
46名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 20:15:25.24 ID:F9HoVsJb0
>>31
三菱電機と日立の半導体部門がくっついてルネサスやなかったか
47名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 20:21:44.40 ID:iVgsezbg0
ダラ幹が下の提案ことごとくハネつけ陰険な社内政治にふけりこんでいるからだろ
清水一行の小説世界そのものだよ
病的な猜疑心と保身と諦め惰性に妄想w それが今の大企業
48名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 20:22:17.46 ID:Ef8jWzOD0
ぐちゃぐちゃ設計は勘弁。
49名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 20:22:45.83 ID:BL2u5fbn0
>>45
NVIDIAには勝てんじゃね
最近ARMはサムスンが調子に乗ってる
50名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 20:22:50.62 ID:vEpSRS//0
>>46
そこにNECがくっついた

>>45
NECは前からARMやってて中華Padとかに結構使われてる
51名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 20:23:25.84 ID:D5Uro3tW0
たった4文字
「比較優位」さえ理解できればすこぶるのに
52名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 20:23:29.87 ID:VgjkaG+n0
半導体ってオワコン?
53名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 20:24:29.79 ID:JPrxaUCE0
>>52
はい
54名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/31(月) 20:24:33.74 ID:ULQdj1gEO
>>52
はい
55名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 20:28:46.45 ID:4m37vuhW0
>>46
三菱の西条工場とか今はどうなってんだろうな。
ガキの頃にみた「電子立国日本の自叙伝」には感動したもんだが。
56名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 20:29:54.97 ID:jcKVvIQU0
>>52
工業の米と言われるベアリングみたいなIT機器の米的存在になってしまったのかも
57名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/31(月) 20:30:34.39 ID:aqZJHLq10
>>23
やろうにも、那珂のラインは完全復活したの?
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 20:30:53.51 ID:WKXlfxayP
ルネッサーンス
59名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/31(月) 20:31:04.79 ID:f9bJc/8F0
地元ルネサスは震災で製造ラインがグシャグシャになって
つい2ヶ月前くらいにようやく一部復旧したぐらいだからな
60名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/31(月) 20:31:56.00 ID:rsSVM5rc0
>>45
ARMにSH乗っけてやったで、どや!
SH-Mobile AP4
http://japan.renesas.com/prod/assp/mobile/ap4.html
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 20:31:59.56 ID:cNGbJj7H0
エルピーダもルネサスも東芝にくっつけろ
62名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/31(月) 20:32:05.69 ID:IBjtD/qP0
しかし日本の製造業は本当に試されてんな
リーマンショックの比じゃねえわ
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 20:33:18.88 ID:fNfU0AFF0
そりゃあれだけ津波にやられて納期遅れで世界中に違約金払ってりゃ赤字にもなるわ
64名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 20:34:12.03 ID:PWQ9VhBc0
>>60
それじゃなくもっとアップルラブなプロセッサ作ってなかったっけ?
CPUやGPUはアップルとほとんど同じでバンドチップも組み込んだ製品
65名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 20:35:24.21 ID:Gff2Y+fl0
TIも減益決算出してたしね
66名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 20:36:22.59 ID:+y07zGSS0
アナハイムエレクトロニクス
67名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 20:36:46.57 ID:ytawswdE0
震災で受けた被害が日本でも1、2を争う会社じゃなかったっけか?
68名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 20:37:01.24 ID:5ZBaZzwr0
つい最近退職したわ
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 20:37:39.48 ID:6nmrDgeA0
スマホのチップ作っても儲からんのか?
70名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 20:39:42.35 ID:TbpCjzk70
>>69
採用例すくなくて
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 20:39:42.69 ID:3vq7L24j0
日立グループっていつになったら潰れるの?
72名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 20:41:16.41 ID:B1dtA1/Q0
俺のエルピーダ株はいつ助かるんだ
73名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 20:43:33.88 ID:PWQ9VhBc0
>>69
nVidiaはPC向けGPUなどで名前売ってるので採用された
アップルは自前で設計して製造委託してる
国内メーカー(元含む)はガラケー時代はよかったけど
今はガラケーは終わってるからねえw
74名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 20:44:40.68 ID:b7t5u0Ln0
USB3.0コントローラーのためだけのメーカー
ivyのチップセットで対応するからもうすぐ用済み
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 20:44:41.37 ID:+6ObMCt70
東芝を大将として全部統合すれば、あるいは・・・
全滅かな
76名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 20:45:04.73 ID:Bsj+CHWK0
http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20110527044/SS/024.jpg

ルネサスって大きい会社なのに・・・
77名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 20:45:32.25 ID:TbpCjzk70
>>72
エルピーダと東芝は半導体合弁するべきだと思う
サムスンみたいに一社でDRAMとNANDやらんと
78名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 20:46:27.20 ID:PWQ9VhBc0
>>74
中身はIPの提供受けてるってパターンじゃないの?
AMDのUSB3.0対応チップセットも中身はルネサスのIPが入ってるみたいよ
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 20:56:39.81 ID:NBAgu17/0
うぎゃあああああああああああ
秋葉原でPIC、ARM、AVRしか買えないとかやめちくり
震災あったからしゃあないか

>>75
東芝はARMの軍門に下った糞会社じゃなかったか?
80名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 21:00:17.17 ID:NBAgu17/0
>>15
トヨタが値切りをしなければ黒字じゃね
81名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 21:00:22.75 ID:AVZola3/0
>>79
H8とか無事なのかね?
82名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/31(月) 21:00:51.37 ID:aqZJHLq10
>>71
日立が終わるときは日本の終わり
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 21:01:25.01 ID:1XBRhWzc0
 J^ω^し⊃ ひぐちカッター
  (⊃ )
 /   ヽ
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 21:01:37.07 ID:OsJw9xAU0
日本企業総崩れだな
好調なところあるんだろうか
85名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 21:09:34.16 ID:ohnrmqaw0
アップルのCPUとかいってるやついるけど28nmとかの最新プロセスの半導体作るの諦めたんだから無理に決まってんだろ
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 21:13:16.87 ID:pma1mUQ+0
今じゃあり得ないけど昔はインテルに無断でCPUのコピー品つくってたな
87名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 21:13:34.44 ID:BL2u5fbn0
>>69
スマホCPUはTI Qualcom 三星 NVIDIAが競合していて
競争が激しすぎる
88名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 21:14:34.57 ID:AVZola3/0
>>85
家電用のプロセッサも供給してたんだろうけど
レコーダー市場も売れてるとはいえない状態だしな
89名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 21:23:58.03 ID:/K7x+SAd0
震災直後から、SH4(ルネサス)使用の製品が作れなくて、ウチの工場は
1ヶ月ほど週休3日&有給休暇奨励状態だった。

ルネサスだけじゃなく、富士通、東芝も稼働しておらず、また、それらの
チップを使ったパーツも納品されない。

んで、1ヶ月経過ほど経った頃合いにボチボチと納品され始めたと思ったら、
進度の余震で工場閉鎖、さらに1ヶ月の稼働停止となりましたとさ。

ウチ(車載電子機器)だけじゃなく、車屋全般が開店休業だったんだから
そりゃルネサスも赤字だわさ。
90名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 21:44:31.02 ID:tBIhJKoo0
>>17
しあわせつかめと轟き叫ぶ
91名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 21:53:54.35 ID:WiP7yPURP
NECと日立に三菱が入ったのがエルピーダ
NECに日立と三菱が入ったのがルネサス
92名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 21:56:26.66 ID:oj7gf6wH0
>>12
は??

パワー半導体??
IR、infineonやvishayが断然で
ルネ何て全然だろ?
93名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 21:56:32.73 ID:u7jlju5j0
赤い社服
94名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 21:57:35.25 ID:oj7gf6wH0
>>42
マイコン…
95名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 21:57:56.12 ID:O3oTj6V00
>>22
でもそれこそが唯一の誇りなんだよね。アナログは未来永劫続いていくからノウハウがたまるんだぜ。
96名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/31(月) 21:58:36.96 ID:+UKIdvIe0
メモリ安くなったからDDR2からDDR3にしようかと思ったらDDR2が980円だったからそっち買っちゃった
97名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 21:59:27.14 ID:4+1sErmS0
大学に会社説明会しに来てたけど新卒でここ入りたいやつってどんなやつだ
98名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 21:59:27.64 ID:1OlOt0Dg0
まさかのルネッサンスマツハヤスレ
99名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 22:02:33.85 ID:AVZola3/0
>>95
日本が強いのはアナログだけだな
デジタル関連はどうもだめ
100名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 22:03:27.69 ID:aR2sZ7YnO
SH-Mobileシリーズが終わってしまう!
101名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 22:04:40.51 ID:U7r3JIIG0
まだスーパー日立とか作ってるの?
102名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 22:04:57.37 ID:AVZola3/0
>>100
中のIPをApple A5相当に置き換えて売ってたようなw
バンドチップ機能もいれてアップルさんこんなのありますよどうですか?っていう
製品が発表されてたw
103名無しさん@涙目です。(空):2011/10/31(月) 22:06:30.13 ID:lLoEQtXl0
もうここ使わない
最初からarmにしときゃよかったバカみたい
104名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/31(月) 22:06:40.78 ID:12+Xlkq10
こちらも人員削減ですかね
105名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 22:06:51.91 ID:AVZola3/0
あったこれ
http://japan.renesas.com/press/news/2011/news20110215.jsp

どうみてもアップルに買ってねって言ってるような仕様
もしくは他所に買ってもらうのかな?
106名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 22:07:27.47 ID:TbpCjzk70
>>100
最新のドコモガラケーにAG5ってののるよ
107名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 22:08:34.52 ID:9gwG5BE70
日本の半導体で黒なところって有るのか?
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 22:09:28.25 ID:/ReOiDTE0
ルネサスがヤバクなかった記憶がない
109名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 22:09:30.04 ID:TbpCjzk70
>>107
東芝のNANDと
ソニーのBSIかな
110名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 22:10:28.49 ID:kgMlJQnr0
いっつも赤字な気がするんだが
111名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 22:12:02.06 ID:AVZola3/0
ルネサスとエルピーダってそれぞれってどんな寄せ集め具合だっけ?
まあ国内メーカーの糞の寄せ集めなのであれなんだがな
112名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 22:13:57.16 ID:zqZgwxs80
>>105
会社買収してまで自社で設計して製造委託するAppleが買ってくれることは無いから余所に売るしかないんじゃない
113名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 22:14:54.93 ID:R5OootRC0
USB3.0がオンボでサポートされたから
ここのチップもういらないよね?
114名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 22:15:00.29 ID:AVZola3/0
>>112
会社は売らないよw
チップの販売w
115名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 22:15:45.67 ID:AVZola3/0
>>113
そのチップセットのサポートはどうもルネサスのUSB3.0コントローラー内蔵してるだけって話だけどw
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 22:16:17.07 ID:jwyY2nfc0
日本の電子部品メーカーってサムスンの部品を牛耳ってて儲けまくりって
ネトウヨが言ってたけど違うの?
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 22:16:24.50 ID:WLUJ+PXq0
>>55
保守やってる子会社は撤退しつつある
三菱系っていいものも作るけど営業が救いようないほどヘタクソ
118名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 22:16:49.25 ID:WiP7yPURP
>>105
それ、京セラのスマホに載ってる
119名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 22:18:30.41 ID:sgrHxfEH0
>>113
車どうするんだよw
120名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 22:18:43.32 ID:9nge6U9ii
>>94
トヨタさまのマイコン作ってるのにね(`;ω;´)
121名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 22:18:58.49 ID:XQhk95yx0
SHの時代がくるか
122名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 22:21:46.39 ID:SHz5Ekvk0
ルネサス=USB3.0の情弱大杉ワロタ
123名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/31(月) 22:22:36.13 ID:377jDGQzO
クソダス
124名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 22:23:27.90 ID:NBAgu17/0
>>121
SHはARMに惨敗
RXで圧勝する
ルネサスは赤字だろうけどw
125名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 22:23:39.15 ID:AVZola3/0
>>122
表向きはそれくらいしか発表しないじゃんw
車の中とかだとほとんど見えないし
126名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 22:24:39.84 ID:zqZgwxs80
>>114
AppleがCPU設計してる会社買収して自社でやってるって話だよ
127名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 22:24:56.44 ID:BybSas0P0
なんかもうARM一色なんだな
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 22:27:09.92 ID:sT1r6KDI0
>>127
3DOの頃はこんなに流行るCPUとは思わなかったわ。
129名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 22:27:25.39 ID:NBAgu17/0
>>127
2007年のだけど。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0326/renesas_03.jpg


利用する分野次第だよ
130名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 22:27:42.43 ID:rPOAe7910
>>126
ああなるw

ID変わってもた

>>127
まあ昔からそうでしょう
インテルだって昔はライセンス受けてPDA向けのチップ作ってたし
任天堂なんてGBA,DS,3DSと全部ARMだし
131名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/31(月) 22:28:02.63 ID:TPWrrQHc0
応援しなければ
俺でも買えるルネサス製品教えてくれ
132名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/31(月) 22:28:10.89 ID:Pypo0dfJ0
さっさと潰れろよ目障り
133名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 22:29:35.41 ID:rPOAe7910
>>131
・トヨタ様の車
・ガラケー(ガラスマ?)
・USB3.0ボード

くらい?
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 22:31:40.32 ID:R5OootRC0
>>132
東京エレクトロン社員乙
135名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 22:37:54.81 ID:2OBCvzSW0
>>5
自動車用MPUだろ
ECUやらナビやらのCPU
136名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 22:45:01.36 ID:sgrHxfEH0
>>131
レクサスLS600hLには沢山入ってるよ
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 22:47:41.06 ID:ZWDbmCk30
>>133
ホンダもだお(`;ω;´)
だいたいの自動車メーカーが
復旧作業の応援にきたお
138名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 22:53:17.98 ID:1867HEwd0
サムスンがアップルと敵対してからiPad3のCPUをルネサスにするとかいう話はどうなったの?
シャープの液晶は確定なのに次期CPUだけ憶測ばっかだからな…
139名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 23:10:59.47 ID:CTOpe6uZ0
ニコンのD3X以外のフルサイズ機はルネサス製のCMOSセンサーだよ
140名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 23:12:28.79 ID:TbpCjzk70
>>138
iPadのCPUをルネサスにするなんて話はどっかもでてないw
141名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 23:13:28.44 ID:rPOAe7910
>>138
TSMCあたりの間違いじゃないの?
142名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 23:13:35.75 ID:7PNUC+fd0
ルネサスにはがんばってほしいけど経営陣が無能すぎてエンジニアがかわいそうだ
大学の専攻が半導体だから応援したいところだけどこれじゃね
143名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/31(月) 23:14:46.50 ID:DKur9cMV0
$\80にすりゃ黒転だろ
144名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 23:15:48.89 ID:rPOAe7910
国内大手が売れる最終的な製品を作れなくなってるからな
エコ名目で税金で救って貰わないと売れない始末だし
となればそれとべったりなチップ作ってるところはそりゃ厳しいよ
145名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 23:16:12.03 ID:vEpSRS//0
iPadモドキには載ってるよ
146名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 23:16:21.72 ID:TbpCjzk70
>>139
ニコンのCMOSセンサーはソニーじゃないない?
ルネサスのCMOSセンサーとかきかないなぁ
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 23:17:14.99 ID:gEp8eAGv0
日立製作所マイクロデバイス事業部は?
148名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 23:21:22.51 ID:Bsj+CHWK0
N71
http://www.youtube.com/watch?v=LII1RQYELGU

ルネサスのCPU積んでる中華パッド買ってやれよ
EV2ってよくわからないやつ
中国だとtegra2って売られてるw
149名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 23:25:53.31 ID:vEpSRS//0
150名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 23:27:01.45 ID:zqZgwxs80
>>146
D3とかD700はニコン設計のルネサス製造だね。これからはもうソニー製のカスタムでいくんだろうけど
151名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 23:31:07.23 ID:w/YkfoSs0
>>49
今は日本がARM作るだけの設備投資力が無いんだよ

パナソニックが魚津でAppleのARM作り始めれば話は別だけどな
SONYがCCD、ルネサスが制御系MPU、画面はSHARP、

日本がもう少し捻ってくれればなぁ、、、(´Д`)

>>77
フラッシュ作ってる東芝と、携帯用メモリ作ってるエルピーダは相見え無いんだよ
152名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 00:18:34.13 ID:BYt7XYm90
>>147
あそこはASIC専門
153名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 00:20:39.81 ID:BYt7XYm90
>>149 8.6%が多いのか?w

その他が半分以上のグラフになんの意味が?
知った顔つ
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 00:43:41.90 ID:itOMZ8h10
>>135
R-CARはダメだ。
SH-mobileGの焼き直しで、
使い物にならないwww
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 00:48:22.27 ID:itOMZ8h10
>>100
あれを世界展開しようとしたこと自体、大きな誤り。

SHのコンパニオンチップなんていらん。
はよー、SHのファーム屋を切り捨てろよ。
156名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 01:14:25.39 ID:USySGsKW0
>>154-155
ARMのライセンス供与受けてまでスマホやカーナビに手を出すなってことでおk?
157名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 01:23:57.36 ID:uUOVgvhk0
>>154
ブロック図みても意味がわからねえ
統合したARMが逆に盲腸になってるw
158名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/01(火) 02:02:46.27 ID:5axKCrSBP
>>142
どこに就職する気なの?
大学のレベルがわからんけど東芝とかSONYとかの大手?
159名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/01(火) 02:32:22.55 ID:guvb9pcV0
エンジニアはまじすごい人いっぱいいるのにな。
もったいない。
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 02:38:37.63 ID:IbJusmdB0
>>71
電機トップに返り咲いていますよ。
今はパナやソニーやだめだめになってます
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 02:44:12.20 ID:IbJusmdB0
業績の話ね念の為
162名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 02:46:50.34 ID:/ypJe2lC0
SHとはなんだったのか。
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 02:47:38.14 ID:IbJusmdB0
今はパナやソニーや東芝がだめだめになってます
164名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 04:13:08.41 ID:uUOVgvhk0
>>160
車や重工業に絡んでるのが強みじゃね
東芝も
165名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 07:30:44.91 ID:qmDCeP0n0
ネトウヨにもうすぐ黒字化するよ。それよりサムスンガーって聞いたのにずっと赤字だなこいつ
こういう赤字体質企業こそ禿鷹に買って貰って構造改革すべきなんじゃないか
166名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 09:04:25.80 ID:uEEQ6VBS0
>>156
ARMに手をだすなら、ARMだけの頭を持ったSoCにしてくれよ。
ルネサスは将来はV850だけになるんじゃなかろうか。
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 10:28:42.89 ID:WyWK6sVf0
>>75
東芝はディスクリート半導体だけ作っていればよろしいです
そういえばタイランドで2SC1815作ってる工場は大丈夫かね
168名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 11:02:17.73 ID:zbgxBAiJ0
シリコンウェハーと言えば信越化学工業やSUMCO
半導体製造装置と言えば東京エレクトロン
この企業は何?
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 12:12:24.65 ID:UDdOtOnn0
黒字になってからスレ立てろよ
170名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/01(火) 14:06:27.23 ID:SL7uExVy0
>>168
寿司のシャリのみ
絵皿の皿部分

回路が載ってない超平坦度のシリコンWF
171名無しさん@涙目です。(埼玉県)
>>167
そういう石がなんのためにあるのかまったくわからねえわ
ROMの周りにある74HCなんたらとかいったい何なんだ?
Z80とか直接バスにROM繋げたのに全然判らん