エコ細菌:廃水無色、愛媛の高校生2人が発見 タオルの街、実験支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼(兵庫県)


http://mainichi.jp/kansai/news/20111030ddn041100015000c.html

タオルや紙の生産で全国トップクラスの愛媛県で、高校生の発見した細菌が、
染色の際の廃水を無色化する力を持っていることが明らかになった。
効果に注目したタオル業界や大学、行政は、この細菌を使った実験設備製作に着手。
県繊維産業技術センターは「菌を利用した染色廃水浄化の施設は世界でも例がない。
愛媛発の環境技術として世界に発信できる」と期待を寄せる。

染色廃水は、色について法的規制はないが、印象が悪いためにタオルや紙の生産者に
とって悩みの種。これまでは薬剤で無色化していたが、コスト面で問題になっていた。
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 12:24:50.91 ID:QM5oCrqa0
うんこ
3名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/31(月) 12:25:09.49 ID:kFBM9RzX0
俺もこういう高校生なりたかった
4名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 12:33:46.16 ID:xdLpvoHv0
染料や顔料がどうなるよの
5名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 12:34:23.52 ID:SsXw8/gE0
廃水でうどん茹でろ
6名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 12:36:22.22 ID:fAShC6D00
無色にしても廃水じゃね?
7名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 12:37:14.51 ID:P6tzD7DO0
菌を見つけたのは県立新居浜工業高校2年生の藤原論弥(ときや)さん(17)、
海面(かいめん)潤さん(16)。環境化学部の活動で四国各地で菌を集めており、
昨年9月、高松市の四国霊場八十四番札所・屋島寺周辺の土から菌株を採取した。

多くの製品に使われる「アゾ染料」を溶かした赤い液体に菌を入れると、無色化された。
2人と同部顧問の井原進一教諭(39)の姓名のイニシャルと、
これまで採取した菌の通し番号から「KIT−56」と名付けた。

http://mainichi.jp/kansai/news/images/20111030dd0phj000006000p_size5.jpg
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 12:38:04.04 ID:pNDw690A0
逆浸透を利用して水と薬品を分離してやれば良くないか?
9名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 12:47:17.54 ID:N648pZHEi
よし、この菌を好きな奴にBUKKAKEすればいいんだな
10名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 13:12:40.76 ID:7AmXKnWQ0
おまえらとは違って役に立つ菌だな
11名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 13:26:49.46 ID:XS7ZS64u0
>>8
超コストがかかるよ
12名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 15:23:23.71 ID:doTZBOkz0
>>7
何かこいつら名前かっこいいな
藤原論弥(ときや)さん(17)、
海面(かいめん)潤さん(16)
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 15:40:54.56 ID:WCjGumXW0
海綿体と呼ばれてそう・・・
14名無しさん@涙目です。(空):2011/10/31(月) 17:49:02.93 ID:tvbgljii0
ちんこマンか
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 18:37:53.79 ID:HwQprx/Y0
この高校生二人ってきっと夜な夜なセックスしてるよね

「んっ、ちょっと、明日取材だからキスマークはやばいって」
「いいじゃん、見せ付けてやろうぜ」
16名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
オメエらが無職なのも最近のせいなんじゃ…?